14/06/10 11:34:08.73 9KY5kXsi0
客入りすぎワロタwww
2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
URLリンク(www.youtube.com)
<参考>月2回のJリーグの場合
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:34:32.24 9KY5kXsi0
4/29(火) セレッソ大阪@ヤンマースタジアム
入場者数:19,367人(?) 収容率:41%(?)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(distilleryimage6.ak.instagram.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
4/29(火) オリックス×ソフトバンク@京セラドーム 35,895人
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(d3j5vwomefv46c.cloudfront.net)
URLリンク(pbs.twimg.com)
4/29(火) 阪神×広島@甲子園 46,027人
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:36:22.35 9KY5kXsi0
>>112
試合数が全然違うのにこんなに差があるのは何故?>>113>>114
スポーツ素人からするとサッカーのほうが「一見楽しそう」なんだけど
実は「奥が深くてじっくり楽しめる」のが野球ってことなのかな?
こんなに差がある原因は何なの?
116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:37:08.54 AgfuP9yl0
野球ってつまらないから若い奴に受け入れられる訳無いって
117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:37:46.88 aV3mpJ2u0
そりゃそうだ、なんせ試合開始から終了まで1年以上かかるからな、マンガだと
118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:38:03.88 SrSBVxzB0
言っちゃ何だが、アイスホッケーの高速ガシガシに慣れると、サッカーもめちゃくちゃドン臭く感じるぞw
あまりにスローモーに見える分、画面に映ってない、ボールを持ってない選手同士のポジションの奪い合いや、
出し抜こうとする駆け引きや、コース取りの狙いを見せろと、思えるようになったがw
119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:38:44.37 40/iX1S+0
>>115
川淵が馬鹿なのさ
サッカーの肝は引分けと勝ち点3、1、0の遷移にあるのに
延長PKありなんておかしなルールを採用した
スタートアップで失敗したのさ
120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:39:19.25 1JL3XI1P0
球場でもスマホいじりながら見てる人おおいな
121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:39:41.60 A5dlXmx30
>>109
それでも1年に1回だけかよw
122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:40:29.96 /EAjjZCI0
確かにJリーグは、たまにしか試合をやらない割には
客が少ないね。やっぱり国際試合しか興味ないの~?
123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:41:06.21 40/iX1S+0
>>118
俺はホッケーも好きだけど夏は視聴できないし、スタンドでファン仲間と社交を楽しむこともできないからな
Jリーグが終わったらNHLライブに浸るけど
124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:41:16.96 pX55Tn290
>>115
日本は80年の間野球イチオシでやってきた国だからね
まだまだアドバンテージはあるさ
それに試合によってはJのほうが入ってることだって普通によくあるじゃん
125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:41:54.86 oEy2+tAfi
>>122
代表って言わばオールスター戦みたいなもんだからだよ。しかも最近は海外からの選手も多いし
126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:42:32.14 oEy2+tAfi
日本代表って年間親善試合だけだと何試合あるの?
127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:44:00.64 9KY5kXsi0
>>119
それだけが原因とは思えないくらいの格差なんだけど・・・>>113>>114
ってか素人からすると延長とかPKあったほうが絶対いいわ
引き分けなんて興ざめ過ぎるもの
あと引き分けは八百長の助長もするから無い方がいい
>>124
80年っていうけどサッカーも実は40年~50年くらい既に歴史あるけどね
プレミアリーグなんてJリーグと同じほぼ年齢だけど今じゃ雲泥の差
何故かな
時間が原因とは思えない格差>>113>>114
月2~3回しか無いんだよ?
もっと盛り上げてあげなよワールドカップみたいに
128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:45:28.63 XFwPLJaM0
その割には客は入っているけどな。
129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:46:18.57 l0OdIkUEO
野球ってホントメンタルのスポーツだよな。
エラーすると自責点つかないのを良いことに不貞腐れて大量失点とか…見てて笑えるわ。
良い投手「お前のエラーあったけど、何とか1失点に留めたわ。取り返し期待してるぜ!」
悪い投手「お前のエラーが起点になって7点取られたわ(俺の自責は2で良かったわw)。お前のエラーで取り返しつかないけどどうすんのww」
130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:47:17.48 SddXuIgF0
高校の時、若いのにおっさんみたいなのは野球見てたぞ
教室でスポーツ新聞広げてた
131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:47:26.17 /EAjjZCI0
細かいサイン等はやめて、とにかくドンドン投げて
ドンドン打てばいいと思うけどなあ~。
昔のプロ野球は、そうだったらしいもんなあ。
132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:47:48.28 SrSBVxzB0
>>123
今、ちょうどスタンレーカップ第3戦が終わったとこだわw
これが終わるとカルダーカップがあるし、もう少しシーズンは続くな
133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:47:55.14 lCr2O+yu0
>>81
心理戦というものが野球にはあるがサッカーにはない(ようにしか見えない)
サッカーはファール狙いとか言ってわざと転んだりするのが実に滑稽
あと陸上競技という全く別物のスポーツを引き合いに出してる時点でアレ
>>82
>サッカーは世界一人気ある競技
圧倒的にサッカーの方が野球よりも競技人口が多いからな
それには異論はない
134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:48:55.39 40/iX1S+0
>>127
スタートアップは大きいよ
しかし川淵はアメリカのNASLが失敗したルールをなぜ採用したのだろう
不思議だわ
ホッケーのオーバータイムは20分。Jリーグ当初の延長は合計30分。
センスないわ。
135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:49:34.69 9KY5kXsi0
>>133
どっかでみた
サッカー=ドッジボール、水泳
っていう意見は素晴らしい例えだと思った
体育は人気なんだけど(W杯含め)
興行は全く人気がないっていう
136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:50:34.89 rZZSc1+60
若い層はすぐイライラするとい結論ですね
137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:51:25.53 9KY5kXsi0
>>134
スタートアップでこんな圧倒的格差になるかねぇ?>>113>>114
やっぱり制度のせいにはしたくないなぁ(そもそも今は引き分けありだし)
ほんと疑問だわ
月2回しか無いんだから毎試合チケットが売り切れなきゃオカシイと思うよ
138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:51:33.97 40/iX1S+0
>>132
NYやばいね
AHLまではカバーできないわ
テキサスとセント・ジョンの対決はホッケーらしくて楽しそうだけど
139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:51:56.78 zycwza0X0
野球はレジャー
駒田だっけ?
これって本当によく表してると思う野球を
そして全然マイナスのことじゃない
実際多くの人が球場に足を運ぶ
肩の力を抜いて
140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:52:01.78 r7XwqYKZ0
野球は野球の面白さ楽しみ方があるんだから
それを追求していくべき
最近の野球は応援スタイルがサッカーのパクリで恥ずかしい
しかも同地区の対戦をダービーとか言い出す始末w
141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:52:05.67 nFKVWnJr0
サッカーは前後半で2時間枠に収まるからテレビ向き
野球はCSでダラダラとやってろww
142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:53:07.91 SrSBVxzB0
>>133
つかよ、いちいち世界一(笑)という飾りにしがみ付いて、自分がその一員だ!てのがアイデンティティになってる奴って
傍から見てて、メチャクチャカッコ悪い奴だと思わんか?w
やってる人数が多いから世界一(笑)てのも、何かチンケだぞ
まあ、こんなんもアメリカ的な考え方で、自律思考でも何でもないが
143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:54:04.81 A5dlXmx30
>>141
枠的にはテレビ向きだが、CM全然入れられないから結局はあまり向いてない
144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:54:15.48 xtzfKBIB0
ヤキブタ、リリーフカーで逃走中w
145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:54:16.32 r7XwqYKZ0
>>141
csでも延長で後ろの番組に迷惑かけてブーブー言われてるぞw
Jスポは野球オンリーchを作ってそこで全部やるべき
146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:55:15.46 SrSBVxzB0
>>138
AHLって、NHLと比較すると格段にスピードが落ちるから、すごく見やすくて落ち着くんだわ
客のノリも程ほどに熱くていいw
いつか現地に乗り込んでみたい
147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:55:21.88 40/iX1S+0
>>137
NASLとMLSがその証拠だね
148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:55:52.30 y/YmudNl0
>>139
それは駒田がバカなだけ。
「野球はレジャー」ってのは意味不明。
leisure
URLリンク(ejje.weblio.jp)
【名詞】【不可算名詞】
1(仕事から解放されて休息・レクリエーションに使う)自由時間,レジャー 《★【比較】 日本語の「レジャー」には余暇を利用して楽しむことの意味があるが,leisure にはその意味はない》.
用例
a life of leisure 暇な生活.
a person of leisure 有閑人.
2a〔…のための〕暇な時間,暇 〔for〕.
用例
I have no leisure for sport. ゆっくりスポーツをする暇がない.
b〔+to do〕〈…する〉暇,余暇.
用例
I have no leisure to read. ゆっくり本を読む暇がない.
149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:55:53.45 9KY5kXsi0
>>143
ってか全然向いてないよサッカーの放送
あれこそネット向きなんだけど
スカパーによってガンジガラメで\(^o^)/オワタ
だから採算取るために野球の2シーズン制をパクったね
150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:57:07.34 9KY5kXsi0
>>147
うーん
ちょっと理由としては弱いかな
今も引き分けなしでやってるならまだしもね
>>113>>114の惨状にはならないはず
そりゃ自治体からすれば野球、ってなるわな
試合数も多くて観客も多いんだもの
151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:57:31.43 aV3mpJ2u0
バッターとキャッチャー、一塁手と一塁ランナーがのんびり会話してるがあの中身が気になってしょうがない
152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 11:59:38.98 40/iX1S+0
>>150
要はガラパゴスなルールを採用して、スタートアップの効果を活かすことができなかったということだよ。
2002年ワールドカップが終わっても延長をやってたからね。
153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 12:00:05.29 /EAjjZCI0
まもなくW杯が始まるけど勝ったら外でバカ騒ぎするのは
世間に迷惑だからやめようね!
騒ぐのは家とかスポーツバーだけにしてね~!
154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/10 12:01:50.22 9KY5kXsi0
>>152
うーん
その延長ルールによって>>113>>114の格差になったとは言えないなあ
延長あったほうがいいって意見も当然あるわけでね