就職氷河期て実際に就職するのてどれくらい大変だったの?やたらフリーターいたイメージ [605029151]at POVERTY
就職氷河期て実際に就職するのてどれくらい大変だったの?やたらフリーターいたイメージ [605029151] - 暇つぶし2ch1:安倍晋三🏺
24/04/11 22:03:13.88 xO13Ka+f0.net BE:605029151-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
1店舗残して閉店したコンビニオーナーの告白「働く人が本当に集まらない」
オーナーによれば1990年代中盤から2000年代は「正社員採用並みの厳選ができた」ほど、コンビニで働く若者がたくさんいたと話す。
「若者がたくさん来た。多くはフリーターで、いまなら大手企業に勤めても十分に活躍できるほどの人材ばかりだったように思う」
 かつて短いながらも上場企業に勤めた経験のあるオーナーはそれが実感できたと話す「むしろ私たちの時代の正社員よりよほど努力家で、仕事もできた」とのこと。
「どれだけのマルチタスクでもこなしてくれる優秀な若者を厳選して、好きにシフトを組んで時給800円とかで雇えた。言い方は申し訳ないが、経営者にとって本当にお得な時代があったように思う」
URLリンク(www.news-postseven.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch