【オペアンプ】音質改善してるやつ集合 3at WM
【オペアンプ】音質改善してるやつ集合 3 - 暇つぶし2ch4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:04:37 BGGuYgQ9
改造部品主要入手先

千石電商 URLリンク(www.sengoku.co.jp)
オーディオ用部品は少ないが、大概の電子工作用部品は置いてあり工具も充実。Dockコネクタも

秋月電子 URLリンク(akizukidenshi.com)
上に同じく有名店。ICソケット、変換基板、GPやDLGなどの電池、ACアダプター、テスターなど

共立エレショップ URLリンク(eleshop.kyohritsu.com)
同様に総合的に取り扱っている優良店。

Garretaudio URLリンク(www.garrettaudio.com)
定評あるオーディオ用部品が豊富かつ安価。Dale抵抗、各種コンデンサ

アスカ情報システム URLリンク(www.pken.net)
Muse、OSコンが安い

若松通商 URLリンク(www.wakamatsu-net.com)
高いが、超高級品も含めオーディオ部品の幾つかはここでしか手に入らないものがある。

オヤイデ URLリンク(oyaide.com)
ケーブルといえばここ

Cimarron Technology,Inc. URLリンク(cimarrontechnology.com)
Browndog変換基板とオペアンプ

ヤフオク
オペアンプの型番で検索すれば大概は引っ掛かる。Powerrizerの電池やプラグ類、
オペアンプではoitafactoryが有名

Digi-Key URLリンク(www.digikey.jp)
電子部品専門の商社。国内で流通していない部品の入手に

マルツパーツ館 URLリンク(www.marutsu.co.jp)<)
コネクタ・抵抗・コンデンサなど国内で入手しにくいオーディオ用部品

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:05:23 BGGuYgQ9
電解コンデンサ交換のいろは 1/2

音響用コンデンサに交換してやることで、時に大きな効果が得られる事がある。
具体的には、低域の質感が向上したり、高域がよく伸びたり、元についてた下品な色が消えたりなど。
コンデンサには容量があり、○○μF(マイクロファラド)という単位で数えられる。
大きい程望ましいが、容量に伴いサイズも大きくなる。
また、高容量になる程ポップノイズが目立つようになるという副作用があるが、
能率の高いイヤホンを常用するような場合を除き、あまり気にしなくてもよい。
470uf~10000uf程度を目安とする。
コンデンサには耐圧というものがあり、○○Vと表記される。
これは、そのコンデンサが耐えられる電圧の高さを示すもので、高くなるほどにサイズも大きくなる。
多くの場合、元についていたコンデンサに書いてあるため、それと同じかそれ以上のコンデンサを用意する。

・各所で評価が高いが、サイズが大きいコンデンサの例
 MUSE-KZ Blackgate OSコン ELNA-シルミックII

・サイズが小さく、音質的にも好評なコンデンサの例
 UTSJ MUSE-KW MUSE-FW MUSE-FG

他にも色々あるので、よいものを発掘したら報告しよう。
難解な表現は避け、とりあえずどうやるかを解説をする。
言うまでもない事だが、全て自己責任で行うように。

【用意するもの】
はんだごて 1000円 はんだ 500円~ はんだ吸い取り線(器) 300円 
ニッパ 200円~ オーディオ用コンデンサ 100円~2000円
放熱クリップ
改造元アンプ、時間数十分、そして、少々の度胸

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:06:09 BGGuYgQ9
電解コンデンサ交換のいろは 2/2


1.アンプ基板のコンデンサがはんだ付けされている部分に吸い取り線をあてがい、
 はんだごてを押し当て溶かし、はんだを除去する。これを各足やる事で、コンデンサを外せる。
参考:URLリンク(www.hakko.com)

2.コンデンサの足には極性というものがあり、逆につけて電気を通すと破裂する恐れがある。
極性は元についていたコンデンサを調べるか、基板のパターンを読むことで確認できる。
不安があれば外したコンデンサと基板の画像を添えて質問、神の光臨を祈る。

3.交換用コンデンサの足をニッパで適当な長さに切る。
通常は足の長い方がプラス、短い方がマイナスになっているため、
間違えないようにプラスは少しだけ長くして切るとよい。
ついていた場所に挿し、はんだ付けし完了。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:07:06 BGGuYgQ9
TIPS

・フィルムコンデンサをパラる
 フィルムコンは電解コンデンサよりも遥かに優れた性能を持っているが、容量が極めて小さいという特徴がある。
 そこで電解コンの各足にフィルムコンの各足を並列(パラレル)に接続してやることで、
 両者のおいしいところをいただこう、という目的で行われる。
 フィルムコンに極性は無いため、まさにくっつけるだけである。
 高域に改善が見られる事があるが、元々高音質な電解コンデンサに使った場合、必ずしも良くなるとは限らない。

・容量追加
 スペースの都合でどうしても小容量のコンデンサしか入らないとき、
 容量を稼ぐために前述したフィルムコンの並列接続と同じ要領で
 電解コンの各足にケーブルを繋ぎ、空いている場所まで伸ばし、
 そこにおいて追加の電解コンをパラる。という手段が使える。
 プラスにはプラスを、マイナスにはマイナスの足を繋げる。

・取り外しを楽に
 電解コンデンサの音を評価したい時、いちいちはんだ付けするのも面倒である。
 そこで外した穴にテストピンやソケットなどを取り付け、
 コンデンサの足を巻きつけたり、オペアンプのように挿すだけで繋げるようにする。という手段もある。
 接点が増えるというデメリットがある。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 18:48:39 hYYpKN6G
>>1乙。
タイトル戻したんだね。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:15:00 c4umKZ70
コテ氏が来ても、例のOEMについて触れない限りは
煽らないようにして頂きたい

正直、見苦しいので
お願いします

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:46:48 mp9qfVsO
ポータブルアンプって外したのか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:28:10 yhqx417l
煽らないでくれと言っても
煽られる事を予期してわざわざ
意味の無いトリップ付けてるんだから

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:49:13 QEn4qaSH
そんなにコテがウザいと思うなら、
鳥つけてるんだから、あぼ~んすればいいだけじゃん。

それより、毎回ID変えられちゃ、あぼんしたくてもできないから
コテとtohmaに関する醜い叩きっこする人は鳥つけてください。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:54:41 fVcbGSfc
例の名無し主義者か。
煽りの応酬を持ちかけては見苦しい事をやってるのは。
卑怯者tormaも自演を続ける内は変わらない。
いっそそっちがコテハンやったらどうなんだろうか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:56:29 fVcbGSfc
>>13>>11に対してな。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:19:54 N3gWBE0r
>>13
うざがられてるやりとりってのは
まさにお前のそのレスな。
なんで同じ事いつまでも言ってるの?
それがコテをここまで追い込んだわけよ?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:48:13 ZOPK8OVI
新スレ立って直ぐに叩き合いかよ。コテ叩きも擁護もどっちもウザい出て行け。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 01:05:06 8qE0CONa
テンプレ>>4より
国内非流通部品だったらこっちも便利だがなあ。会員登録の手間がなくて代引き発送もできる。
URLリンク(www.leocom.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 03:23:01 q6H8N23/
P3に積むならどんなアンプがいいかな?OPA627(電圧足りるか分からんが)以外で定番のやつ教えてくれ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 04:20:34 q6H8N23/
ごめんもう一つ
オペアンプのデータシートを見ると動作電圧『±5~±13V』とかよく書いてあるけど
たとえば006Pだったら±4.5V、充電池のAAAだったら1本あたり±0.6Vってことかな?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 08:18:16 8qE0CONa
ここ以外にオペアンプ専門スレがあるけど、そっちで訊く前にもう少し自分で調べたらどうだ?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:36:09 vqeZruI1
>>7
>電解コンの各足にケーブルを繋ぎ、空いている場所まで伸ばし、
>そこにおいて追加の電解コンをパラる。という手段が使える。

コンデンサの足を伸ばすとその分の抵抗が増えて、
かえって音が悪くなる気がするけどなあ
出来るだけ足を短く切ってハンダ付けするのが基本でしょ

といまさらテンプレにつっこんでみる

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:15:58 WjEX2XXV
>>21
何10cmも引き回すんじゃなければ、少々延長になってしまっても
大容量のデカップリングを入れた方が効果があると思うけど。
(大容量のデカップリングだったら元々ESR/ESL大きめでしょ)

OPAMPとかの電源直近につけるパスコンは最短距離である必要
あると思うが。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 09:28:50 TLAoCHHw
コテがいなくなったら過疎る不思議

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:48:20 xNceQ8BU
URLリンク(ameblo.jp)
silverboxなるものもあるらしい。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:41:20 MbBo0rkY
>>24
どうせこれのパクリでしょw
URLリンク(nabe.blog.abk.nu)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:25:31 w+VBTZ36
オペアンプを買おうと思うんだけど、「8DIP」と「8DIP(300ミル)」てどう違うんでしょ?
話題に上がるものは300ミルがついてるのばかりなんだけど、
ついてないのは幅なんかの規格が違ったりして使えないんでしょうか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:05:28 +sK3y0sY
本スレ落ちた?


28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:15:30 /5xS3c8u
そのようだね

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:29:15 TRKvfxDZ
次スレ建てなかったんだろ
イミフだわ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:51:54 +sK3y0sY
スレ立てなんて、わかんねぇーよ

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 19台目
スレリンク(wm板)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 02:23:05 yl1AO7Gl
>>26
ピンピッチの違い。ついてないのはデータシートやパッケージ情報を見て確認した方がいい。
URLリンク(www.rs-components.jp)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 09:13:33 Ey45BBUJ
>>31
Thx.

データシートか・・・頑張りまふ・・・

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:16:29 u/BoOBVv
ん? DIPって書いてて違うピッチのものなんてあるのか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:14:23 OBJ1KjhQ
>>33
まれにあるみたい。
でもホント滅多に見ないし、余り考えなくてもいいかも?

それにしても過疎ってますな。
ネタがないのは確かだけど。
マイナーなオペアンプでも買ってレポってみますかね・・・(替えられ機種はD1しかないけど)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 23:07:30 IfSV9qQj
素人なりにググッて気になったのデジキーに頼んだのはいいけど
聴き比べるの大変ね
今のところ、LT1113がお気にだな。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 00:01:41 Dwz0EhMi
俺のP2もOPA627とOPA2107で定まってるな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 20:21:10 /NjONULj
ちょっと>>17で注文してみたが、届くの2週間後だと。
検索とか注文はラクなんだが、こんなモンかね。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 20:35:10 y2RRZm3S
>>37
だいたい連絡よりも早い
2週間は最長だとオモ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 21:23:50 /NjONULj
thx。ちなみに注文したのはLT1498。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:51:45 fsVkdQqP
送料、めちゃ高だけど
デジキーでLT1498とか頼んだときは
翌日配送だったぜよ

>>36
2107はL/Rで使うの?それともバッファ?
俺のはD1なんだけど、L/Rで使ってみても
過去に絶賛されたほどの感動は覚えなかったorz
バッファ部に使ってみようかと思ったけど、一つしか買ってなかった\(^o^)/

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 23:12:47 qX2B1Wb3
>>40
OPA2107はちょいと音の輪郭が甘く感じるんだよね。
といいつつ現在のお気に入り。

buf/627BP
LR/2107*2
DAC/LME49720とか(試行錯誤中)

ヘッドホン/イヤホンもいい感じだが、ラインアウトでアクティブスピーカーに繋いだ時が素晴らしい。
200PCILTDから光で繋いでるんでDAC部を替えるだけでも結構違ってくる(その分悩ましいがw)。

2107は3つあるんでLR+DAC/bufとかもやったけどあまりいい結果にならなかったな。
でもLRそろえるのはオヌヌメなんで、とりあえずあとひとつ追加してみては?

42:36
08/09/16 23:16:34 ZQT37/mi
>>40
L/Rに627、GNDに2107。
逆だとドラムの締まりがなくなる。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 23:22:05 8/1pf0/e
もうすぐP3発売か。やっぱ電池がネックだなぁ……

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 23:23:12 fsVkdQqP
>>41-42
回答サンクス
とりあえず、もう一個買ってみるかな

45:36
08/09/16 23:42:31 ZQT37/mi
ごめん。>>42を訂正。
ベースの締まりがなくなるんだ。

解像度が欲しい時には
LRを627で、GNDをLME49720にしてた。
ボーカル像が少し小さくなるのが残念だけど。

46: ◆OhOPAMPYAc
08/09/17 00:30:26 Fj/KKXrI
>>40
LT1498はマルツ秋葉2号店で売ってる(値段は失念)
今リニアで好きなのはLT1124

D1の場合、2107のザクザクハイ上がりがモロに出るかも
フィルコンはパラってる?
D1で2111の報告とかそう言えば無かった希ガス
DACは素直キャラが良いのは同感

2107ってクロスフィード内蔵だからDualのラインナップしかないのだろうか?
なら納得がいくのだが…

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 00:38:17 7d7wr+8m
>>46
コンデンサー関連はなんも処置してない
必要な道具とか一切持ってないし、ハンダコテなんて
中学生以来使ったこと無いから、D1壊しちゃいそうで怖いんよね

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 01:07:42 KgZ4Ed/O
半田の煙はアレルゲン~

中学の時えらい目にあったな・・・
種類によっては出ないのかも知れんが、一つずつ試す気になんてなれんわ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 02:08:57 ub/UVg1D
>>46
はぁ!?なに言ってるの低脳。
クロスフィードとか寝ぼけるなよ。

誰もが、てめーみてーに気持ち悪く弄ってると思うな。

つーかなぜコテ付けてるの?
煽ってから思った。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 02:23:49 c84U8HmN
気持ち悪くイジってない>>49のアンプは何使ってるん?
是非ご高説賜りたい。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 02:51:08 ub/UVg1D
>>50
だから?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 03:02:21 68zZVhiw
>>51
だから、お前をいじめるのが楽しくて仕方ない。何使ってるかって聞いてんだよw

お前は何も弄ってないというより、出来ない無脳なだけだけどね。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 04:46:13 X6Qe5cqe
>>41

DACにLM4562(LME49720と同等?)試したみた。
それまではAD8656だったけどAD8656より気に入った。

iHP-120+D1+HD25

LR LT1364
BUF NE5532
DAC LM4562

個人的に8Vで使えそうなオペアンプで試してる。
AD8620もOPA627AUも2111も持ってはいるけどね。







54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 13:56:15 B2W+AeTc
デュアルでクロスフィード内蔵とか、どんだけ脳内スペック凄いんだよwww

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 14:55:48 ub/UVg1D
>>50,>>52
コテ氏乙。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 15:33:37 JHJxi15b
まあ、「クロスフィード内蔵」ってちょっと痛すぎるわけだが・・・
しかし、コテにはAir氏がついているから大丈夫だよ

>その中で、右も左も分からぬ自分に計画の方針や、
>スケジュールの置き方等のアドバイスも頂けたりして。
>回路についてもそうです。
>自分一人で考えているとどうしても偏ってしまいますし、
>実績のある方にもチェックをしてもらいたくて。
>というワケで元々参考にしていたAIRさんです。
>電源部・分圧方式のアドバイスや、
>ALPSのボリューム採用・その周りのスペース確保は
>AIRさんのアドバイス無くしては無いものです。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 16:20:49 68zZVhiw
>>55
とーま乙w
学習能力ないねこいつらは。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 16:33:38 ub/UVg1D
トーマって結局なに?
あの流れ、よく分からなかったんだよね。。。

まぁ空気の話まで、持ち出して皆さんご苦労な事で。

そうそう、クロスフィードといえば『NJM2703』が前から気になってたんだが、
これってXM5のアクティブクロスフィードの中身かな?
知ってる人いる?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 18:27:20 mYeYWqul
>>56
AIRは何もわかってないってことがばれたな
あの電源回路はねーよwww

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 18:47:32 UthqRXqk
『例のアンプは僕は噛んでいません』って、掲示板で書いてたよ>>AIR

コテひでー、使える物は何でも使うって感じだなw

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 00:59:45 H9gAzz0o
>>60
その書き込み、前後の文脈から察するにeイヤホンで売ってる
自作PHPAのことだと思うんだが。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 01:22:00 6oz0F9rq
もう必死過ぎて微笑ましいくらいですね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 01:28:16 BtGGIVm+
いや、『A47じゃないアンプの話』→(話を戻して)『A47の話』の流れ。
大阪アンプはA47だから。

まあ空気なしで、話を進めてよ。




64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 02:13:46 QvBV2uYp
なんでもかんでも曲解に次ぐ曲解でカオスだなw
コテが釈明しようにも何を言っても無駄だろうよ。

でもよく見てみると結局コテのネタに乗っかった奴らばっかで面白い。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 02:32:44 6CXeCZFn
>56
AIRも勝手に名前出されて大変だな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 02:54:24 5HrRdo6R
今回はコテ出てきて欲しいね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 08:20:14 HPHWlGzG
よく見るとロゴに対する不評も削除されてるな
マンセー以外は受け付けませんと。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 08:53:57 UgTiRDPq
そんなのどんなブロガーでもやってることだろw
何を今更

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 09:26:26 mmLLF0B5
こいつらマジ必死だなw

だから向こうでやれよ。
出てけ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 10:00:47 hsNzoFt+
出て行ったらここが過疎るわけで
ここで扱う話題は本スレでやってもいいと思うのだが
スレ分けしなくてもいいじゃない

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 10:22:44 HPHWlGzG
>>68
「忌憚なき意見を募集」とか言っといて
要望や不評はあぼーんする、ということを
どんなブロガーもやってるんですかそうですかw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 16:07:45 lEB0fkfv
>>70
本スレで疎まれたから、このスレが出来たんではなかったか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 17:41:51 Y4YAfqtV
隔離にちょうど良いからなくしちゃダメ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 20:50:15 7G03xWEh
遊べるP3がようやく発売。
即ポチったぜ。
頼んだ通りオペアンプのソケットは金メッキ仕様が採用されてた。

オペアンプも「詰め合わせキット」で、安すぎる!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:12:36 H9gAzz0o
>>74
来たね!しかも安い!
・・・がしかし、俺たった今RayさんにSR-71Aの代金払い込んじゃったよ。
もうちょいズレてくれればこっちも行ったんだが・・・。
届いたら本スレの方で感想よろしく。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:34:07 7G03xWEh
>>75
本スレでも購入した人がいるね。
安いのは確かだが、他に電池や交換op-ampにも費用がかかりそうだよ。

さて… どのくらい売れるだろうか…。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 22:02:52 oELGwgpO
ソケットが8個かー
遊べそうだなぁ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 23:33:26 ic5r/Fbm
D1用にデュアル用しか手元にないけどシングルも手に入れにゃなー。
まだまだお宝(未知のオペアンプ)がごろごろしてそうだ。

でもバッファ部というのがよくわからない・・・><
8DIPシングル回路でスルーレート500とか1000以上ならなんでもいいのかな?
LM6171とかAD9631/9632とか。もちろんBUF634Pも。

まあ分からない内は弄らない方が無難か・・・

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 23:49:14 7G03xWEh
うん。デフォの音をじっくり聴いて覚えるくらいになってからの方がいいよ。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 00:29:30 sHRCwprg
>>78
シングルもデュアルも刺さるようになってんだから
どりあえず手持ちでやってみりゃいい。

わからない内は回路とにらめっこして覚えるか
他の人の真似をしたほうがいいよ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 00:44:58 btBs5fYW
>>79ー80
ういす。
急いでもしゃーないし、まったりと行くっす。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 01:15:51 iv5Q/2YB
>>78
スルーレートは関係ない

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:16:49 btBs5fYW
>>82
ありゃ、そうですか。
どうもです・・・

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 23:45:25 OGzNCM9z
P3についてくるLTC63=241HVってググってもHITしない


85: ◆OhOPAMPYAc
08/09/19 23:47:53 M7mKH/qX
つLTC6241HV
URLリンク(www.linear-tech.co.jp)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 00:13:37 0ILGoWKW
>>85
何で掲示板の反対意見消したの?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 00:31:37 DEe+HXqf
>>86

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 03:30:55 k/EMatbt
>>85
何度出てくるなと言われても無視し続けるんですね。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 05:38:40 uUUFh0sn
>>88
今後はコテつけてくれ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 08:02:18 aXIWZysK
>>88
お前の粘着加減も空気を読めないな。
コテ付けてくれない?NGするし。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 09:12:53 tI5k/WB5
>89
>90

コテの単発ID乙。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 09:25:43 l7X+v+e2
いい加減アンチうざいんだがP3とか来たらちょっとは正常化するのかねぇ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 09:28:58 DEe+HXqf
困ったらコテ認定ですねわかります
単発はどっちでしょーねw

つか向こうでやたらつっかかってんのもオーダーなんかしてない奴だろ?
自分がつまはじきにされて淋しいんかな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 10:23:27 k/EMatbt
さあ始まりましたよ
中傷混じりの自己弁護が。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 10:45:43 QRh/5YX8
ああ、あぼーん指定してるから気づかなかったがまたコテが来たのか
つか専ブラ使ってる奴は指定しとけば?相手にするから調子にのるんでしょ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 11:14:03 GfcBg9tB
>>92
新スレ、P3で正常化期待したけど駄目だろうな多分

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 11:23:57 CmzL59cr
>>96
う~ん…
P3とコテ機の比較云々で荒れそうな気がする



98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 12:35:50 1272utsZ
無いものと比較出来ないだろww

『コテ機は18Vでつ』って吠えるのが、精一杯でしょ?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:11:54 Phm8vP9R
》88
》9 を嫁

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:40:16 DEe+HXqf
このスレ民度低杉だし要らないね。
ネタも進まんし

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:21:35 aXIWZysK
>>91
見事に単発だなお前w

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:36:54 uBXLXnnq
届いた。小箱で送ってくるかと思いきやなんという分厚い梱包。
±9Vで聴いた感じだと、LT1498は凄く素直な鳴り方をする。
OPA2604とほぼ同クラスの音質でかなり使い分けが利きそう。

OPA2604と比較すると、LT1498は響きがあっさりしていて、
篭り感が殆ど気にならない。
逆にLT1498と比較すると、OPA2604は付帯音が多く音楽的。

LT1498はLM4562よりも高い分解能でモニターライクだが、
LM4562のように素っ気無い鳴り方ではない。そういった意味で4562よりも素直。

多少高くついたが、現行で使っている2604に張り合えるOPアンプが見つかったので満足。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 00:26:33 PrTYfWuk
>>102
レポ乙
アンプは何を使ったんですか?
自作ですか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 02:01:46 Htz90bxM
1498いいよね
俺はD1で使ってる~

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 02:19:21 tX4f82oN
DaleとUTSJを使った簡略な回路の自作アンプ。
ときたま名前の挙がるe☆イヤホンの受注販売自作アンプBLACK-BOX①のこと。
\7800也。 店頭販売のみ

②もあるが、こちらはニチコンのMUSEを使っている多段増幅型。
低音過多で少々篭る感じがする。その上①より大型で使い勝手が良くない。\9800也。
②はこちらで紹介されている。
URLリンク(tamula2.blog.so-net.ne.jp)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 09:51:37 GmBgmug0
>>24リンク先のは①②のどっち?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 11:59:45 q66Vxuqo
>>106
A47なんだから②だろ
①がnabeアンプなのかCmoyなのか気になるところだけど

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 12:58:59 EEcR2OBj
>>106
リンク先のは①です。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:24:23 q66Vxuqo
>>108
記事読んだらそうだね。ごめん。
タカチのケースの長いのと短いのか。
無駄にでかいなぁ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:49:26 jK3XhsAt
①あげてみたよ。 >>105のリンク先のは②。
URLリンク(hirame.vip2ch.com)
URLリンク(hirame.vip2ch.com)
URLリンク(hirame.vip2ch.com)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:54:33 jK3XhsAt
紛らわしいから言っておくけど、
①はLEDが緑色で、②はLEDが水色。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 15:02:07 Yh5C3TXE
これはよいCMOYですね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 15:31:41 OtKbYAqT
部品だけは良いもの使ったCmoyだな。
良い商売だなぁ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:08:27 efEOuUkn
もう売ってないみたいだけどね。
こないだ店覗いたらケーブル類しか置いてなかった。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:57:04 DyMmcTAw
ここで品薄感をあおるつもりだな?

②は大きすぎだけど、①は良いね。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 17:04:22 tTwT/UCD
>>113
材料費で3500円くらいはかかりそうだから、
まあ良心的なんじゃないw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 19:46:59 L7nM71MF
①を愛用してるけど、②があとで欲しくなってきたけど無くなってるorz

この二つを知ってしまうと、輸入物はぼったくりに思えてしまう。


118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 19:51:04 tyU9bZkr
ちなみに自分で作れば材料費3~4千円+半日で出来ますから。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 20:20:27 jK3XhsAt
>>118
それに技術や道具や知識も加味した手数料と考えれば殆ど手元に残らないと思うがな・・・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 20:35:40 DLrFtV0R
半日かけて技術料2-3千円は・・・
部品調達の手間も合わせると割に合わないな

そういう意味ではお買い得かも

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 21:41:40 tX4f82oN
更に店頭に置かせてもらっているという分を差し引けば本当に何も残らないかも。
注文から引渡しまでは約一週間弱。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:11:37 Yh5C3TXE
URLリンク(tnpt.net)
ちなみに去年の今頃初めて作ったcmoy。材料費だけで3000円位かかった。
ケースとか2連ボリュームが割と高いし基板にポンとハンダ付けできるステレオ
ミニジャックでまともなやつってなかなか売ってなかったんだよな。
売り物にするのは結構大変だしお買い得っていうことには異論はないですね。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:17:56 Os9N8/Rc
eイヤホンの中の人が夜な夜な作ってんのかと思ってたww

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 00:48:18 htfQxjad
imamp買ったんだけどおすすめのオペアンプ教えてちょ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 01:02:07 aKtWV9xl
>>124
OPA627でも入れとけば?
まぁとりあえずデフォルトのOPA2134の音を覚えるまで聴き込んでみろ
それからでも遅くなかろ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 01:20:47 Ns+7G9HS
2134から早めに入手しやすいOPA2604とかに変えてもいい感じ。
平坦なイメージからちゃんと立体感が出てくる。これの行き着く先が627ね。
ただ電池があからさまに持たなくなる。5時間くらい?かも。
TL072、LM4562もデフォより明らかに良くなってるのに薄味なので個人的に
好みに合わなかったかな。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 02:41:20 htfQxjad
>>125
>>126
サンクス㌧
2134で聴きこみつつ2604を試してみます
627ってのも興味あるけどこれって1つじゃだめなんだよね?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 03:03:59 68yp8zRl
>>127
使う前に少しは勉強したほうがいい気がする。なんかピン方向間違えてオペアンプ焼きそう。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 03:48:30 gnAy5MgY
俺、このまえ逆挿しやっちまった。
NE5532みたいなあまり高くないやつでよかったな、と思ってる。

案の定おしゃかになっちまったからもう一つ欲しいけど、
いつもどおり通販に頼るのも送料がバカみたいなので
店頭で買えるところ教えていただけませんか

秋葉ぐらいなら、いけそうなのですテンプレにある
秋月等で買えるのでしょうか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 11:30:44 1z9Lf6OQ
済みません。一寸お聞きしても良いでしょうか?

手持ちのシングルオペアンプを2個使うタイプのアンプにLM6171を挿してみたのですが、「ブ~」と言う大きめのパルス音がして正常に鳴りません。
アンプは006Pを2個使うタイプで、両電源/単電源かは判りませんがLM6171のデータシートを見る限り電圧的に問題ないと考えています。
他のオペアンプも幾つか挿した事が有るので、逆挿しもしていないと思いますし交換の手順は概ね間違っていなかったと思います。

これは、オペアンプを壊してしまったんでしょうか?
それとも、これが発振と呼ばれる状態なんでしょうか?


131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 11:46:44 CkyoMvM5
>>130
ちゃんと回路を設計しましょう

URLリンク(s03.2log.net)
次にLM6171です。BINとAINは選別品の違いで、
Aの方が高級品です。

これはですね、音の厚みがすさまじく、このせいで
少し曇ったように感じてしまう事があるようです。
あとは広帯域と言う事と、かなりスルーレートが高く、
速いオペアンプですから、回路の定数をしっかり決めないと
発振しやすいのが欠点かな?

組み合わせるコンデンサとか、帰還コンデンサの値で変わるので
この辺はノウハウが必要になりますが、僕の印象では
先ほど書いたような感じです。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 12:30:21 /XBbtxm8
>>131
ちゃんと嫁
自作とは書いてないだろ

>>130
普通に発振だとは思うけど、その時のゲイン値は?
その後更にゲインを高くしてみた?
高くして安定したなら発振で間違いないけど

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 16:27:27 x+uJnWUQ
後段にBUF634とか入ってないよね?

ユニティだから、滅多に発信しないはずだけど、
設計によっては無理だよ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 18:41:50 4MxmZFoi
>>130
LM6171は、バイポーラだったと思うけど
FET用の回路に使おうとしてないか?


135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:00:08 KwXERdNI
>>124
URLリンク(ameblo.jp)

136:130
08/09/23 00:41:25 OYcvzeFQ
まず、使用アンプを書くべきでした。済みません。
アンプは下記の物です。

URLリンク(cgi.ebay.com)

>>131
そちらのサイトも拝見させて頂きました。
確かに、取り合えず問題なく音が出てきた手持ちのオペアンプ(OPA134、LT1028、AD797、LME4971など)で
LM6171のスルーレートが一つだけ飛び抜けて高かったです。

>>132
製品ページの記述から、ゲインは+3(10db)だそうです。
ゲインの調節はできないタイプですので試すことができませんでした。

>>133
バッファアンプはないタイプですね。

>>134
データシートに明記されているものが少なかったんですが、
 OPA134(FET)、LM6171(Bipolar)、LT1028/AD797(Bipolar?)、LME49710(?)

元はOPA134が載っているアンプなのでそれが原因かもしれないですね。
データシートや、とあるサイトにも書かれていてのですが、LM6171のような高速オペアンプの場合、
出力に抵抗を設けないと発振するそうです。
このアンプは出力から直接チップ電解コンデンサに繋がっていて抵抗が見当たりません。
この辺りにも原因があるのかも知れません。

これ以上は技術的にも知識的にもお手上げですが、
壊れた訳ではなく発振の可能性が高いと分かっただけでも救われました。

>>131-134
皆さん色々と有難うございました。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 21:00:17 YwsnPp0E
>>136
しかしすごいアンプですね。
006P電池分圧のCmoyだと思われますが
元からついてるOPA134がFETなので出来るだけFETのほうから
チョイスしましょう。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 02:02:12 6V6M6icR
>>136
6171の10dBで発振するって…いくら6171でもそこまでヤワじゃない
半田不良疑った方が良いかも試練
根気は要るけど再ハンダも選択肢の一つ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 12:35:25 f7LEmKfM
>>138
いや、CMOYで定数適当だとすぐに発振するよ
オペアンプの後ろにバッファーがついていれば
いいのだけどね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:58:40 lvXOubQZ
突然だが、オペアンプ描いてみた。AAで

      _,r━─ ━─:━ ─━ュ._
       | | 「|\ |OP275    ||
      }.ヽ U.∠」G  #0809 | {
      } ノr¬、 1386002 | {
       | |_、__,ノ________」|
       └_冖─rーュ─rーュ─冖_┘
.        | 」 ̄|_ | ̄|_ | ̄L.|
.        ||   |「   . |「   . ||
         "  ."   ."   ."

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 01:40:11 YiX/x8dx
オーディオ関連スレでAA職人を見かけるとはまた珍しい。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 11:41:54 IlvwITgO
>>140
可愛い 歩き出しそう

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 15:11:11 4+w5ycj/
P3 Heronについて
オペアンプローリングということでGNDをLM4562にして運用中。
お高い627だといまいち丸くて伸びが足りない感じなんでエージングすむまで評価やめときます。でもこれは電圧の問題かな。
キットの組合せでよいのはないかなぁ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:02:55 KRwlhskv
P3を開腹して、手持ちのオペアンプを載せようとしたが、
L/Rのディップソケットの間隔が狭くて
シングルのオペアン二個(変換基盤付き)が刺さらないorz
そもそもL/Rだけじゃなくほかのとこのディップソケットも間隔が狭いw
なんだこれ?
設計ミス?それともP3ってこんなもんなのか?
付属のオペアンプしかローリングできないなんて... 
P2じゃそんなことなかったのに。。。
返品して修理行きですか?
エロイ人教えてくださいm(__)m

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:27:59 mviUa7VZ
P3ってシングルのオペアンプはシングルのまま挿すもんなんじゃないの

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:31:55 4+w5ycj/
>>144
何も載ってない空のソケットに自分ではんだつけしろってことみたいよ

ブラウンドックのソケットはいけた。
それ以外は横幅はいけてもバッファが邪魔になるね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:50:32 KRwlhskv
>>146
>何も載ってない空のソケットに自分ではんだつけしろってことみたいよ
なにそれw
オペアンプに変換基盤の半田付けできない俺\(^o^)/オワタ
P3もっと汎用性もたせろよ
こんなんじゃ、SuperMacroのほうがマシだろw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:12:08 c2pVv1/w
>>146
そのうちヤフオクでハンダ付け代行業が現れそうだなw

149:144
08/09/25 21:40:27 KRwlhskv
iBassoに、DIPソケットの間隔の件と
ホワイトノイズの酷さの異常なに関してメール出しますた。
経緯は後日。。。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:58:06 d6YuAHHm
今日、無性に半田ごて握りたい発作が起きたので
フィルムコンデンサをパラるというのをはじめてやってみた。
(ポリプロピレン)

確かに高音だけの音源や女性ボーカルはすごく伸びが出て良くなったが
音楽全体ではメリハリが出過ぎてガチャガチャ音楽になって
聴いてて疲れた

4-5時間聴いて元に戻した
コンデンサ容量とか種類とかで化けることもあるんだろうなと思った

竹内まりやがエロい声になって、実はちょっと勃起したのは内緒

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:20:39 mviUa7VZ
ああ>>144の変換基板ってSOIC->DIP変換のことか
確かに内部写真だと結構ギリっぽく見えるっちゃ見えるけど
browndogのならいけそうだけどな

152:144
08/09/26 11:15:41 s4WVw3ow
>>151
そうです。説明不足でしたね。すみません。
oitaさんのとこで買った茶犬の基盤付きは無理だったorz
XOに載ってたAD823は黄色くて細い基盤だったから大丈夫だったけど
この黄色い基盤がどこのやつか分からない。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 11:54:00 z8eDLWmS
>>152
秋月に9個100円で売ってるから自分で加工したほうが
早くないかな?
競り合うところはヤスリで調整すれば良いと思うんだけど。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 14:13:49 RA5lSzSA
>>153
ヤスリで削ればいいのか。気がつかなかった。家に帰ったら早速やろうっと。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 14:45:04 2Ykmquia
あとは多少重なってもピンがささってれば音はでそう
AD797が気に入ったのでバーブラウン(627や2107)で固めるのはやめてみました。
6171やLM4562とかなら安上がりなのにいい感じだw
あとはソケットに付けてないAD8397があるから頑張ってみようかな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 22:22:20 urnGdGXt
>>149
ホワイトノイズって例によって2連VRの品質の低さによるな…
ガリはあるし3,4カ所ボリュームの位置によって入力なしでもノイズが乗るとこがある。
初期不良ってことにするかもうちょっとマシなAlpsA50Kに取り替えるとかするしかないか。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 23:29:57 J7ze3S+d
>>156
コテが向こうで書いてたけど今日あぼ電気で買ってきた。
なかなか抜けにくいからしっかり半田を取らないと基板を破壊するかもw

交換してみたけど全然ちがうね。アルファのやつはかなり糞音質だよ。
P2でここまで出せれば御の字じゃないかな。かなりクリアで幸せ。
解像度も上がったし低音から高音までしっかり出ている印象。
改造の順番ではいちばん最初にやるべきだと思った。
今発送したばかりのP3のためにもう2個買ってきたけどかなりワクテカ中だ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 23:51:31 urnGdGXt
そういえばOEMのほうはしっかりALPSだっけ。
10Kと20Kはあるんだがこれは50Kを買ってくるしかないな

159:149
08/09/26 23:59:03 s4WVw3ow
>>156
>ガリはあるし
3,4カ所ボリュームの位置によって入力なしでもノイズが乗るとこがある。
俺もそんな感じだった。

でも、付属の797から手持ちの8610に換えたらノイズが出なくなった。
何でだろ?797のせいなのかな。

中の人からメール来たが、
正しくセットしないと雑音が出るとか静電気がとかどれも既に知ってること
だったorz 週明けに修理に出すことにしました。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 22:39:58 QLyyg5xR
>>159
あぼ電で買ったALPSのA50Kといっしょに送り返したら取り付け直してくれたりしてね

161:159
08/09/28 09:05:57 OSaSlaEy
797載せてゲインを3dBにセットしてたので発振していた模様。ゲインを10dBにしたらノイズは消えた。デフォで10dBにしてあったのはちゃんと意味あったのね。お騒がせしてすまん。ボリューム交換もやってみる価値あるみたいだからやってみるよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 13:43:14 gm/QAV4v
imampにOPA637デュアルって、使えるんでしょうか。
動作条件が厳しいとの事ですが、動くんなら一度試してみようかと。

無難に627デュアルの方がいいんでしょうか?


163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 17:32:07 epuhYKwe
>>161
10dbだと、うるさすぎない?ボリューム上げられない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 17:42:26 tHH6bcE9
おれ3dbにしてもノイズでてなかったような気がするけどなあ。

今は627auに換えてみてるから確認出来ない。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 17:54:27 epuhYKwe
トランジスタバッファに載せ変えたらノイズが気になるようになった
ボリュームの位置によって変わるんだけどw
でも、DC繋ぐと全く出なくなる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 18:02:45 RibR5xCX
>>161
ボリューム交換は面倒だけど、効果は大きいよ。

URLリンク(bbs.avi.jp)


167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 18:30:08 SNUqgC3c
>>166
ボリューム交換しようと思ってるんだけど
ホットボンドってどうやって外すの?ホットナイフとかで暖めて掻き出すのかな?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:07:22 d27yhVnJ
>>162
ゲインが5以上なら動く可能性はある。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:24:31 46WJbSLi
でも、鳴るってだけで恩恵は少なそう?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 20:51:32 RibR5xCX
>>167
爪で根気よくカリカリ

それよりハンダを取る方が気をつかうよ

171:159
08/09/28 23:29:22 v55ffH53
>>166
早速そのボリューム、あぼで買ってきた。
ボリュームで音が変わるなんて半信半疑だけどやってみる。

>>163
ポータブルヘッドホン使ってるけど、8時の位置までが限界。
でもそんなうるさくない。



172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 00:06:20 gm/QAV4v
imAmpのゲインって、いくつなんだろ?
説明書にはopampでコントロールしてるとしか書かれてない・・・


173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 01:33:41 Fap+fNPH
>>159
AD797もLT1028もローノイズ過ぎてガリノイズがかなり気になると思う

ゲインを高くしたら収まるでしょ?
飽くまでOPAMPの仕様だし仕方ない

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 02:50:52 x0BSw1Yk
ゲイン高くしてボリューム下げるとギャングエラーがなんやかんやで・・・

付属のローリングキットでオススメの組み合わせない?




175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 08:32:07 f0f+QVTm
AD797は一定のゲインをかけないと正常動作しないのか
だからローゲインだとノイズが出るのか

176:159
08/09/29 18:56:57 BlvAN6Pb
あれからiBassoの中の人に
ゲインかえたらノイズ納まったよと報告メール出したら、

「Actually,
the 3dB should work better than 10dB.
The noise should be less.
Please check the battery voltage,
and the connection of the opamp adapter. 」

と返答がきたorz
俺が見る限り電池の電圧も、ソケットも問題なかったのでやっぱり
送ることにしました。ついでにボリュームも交換してもらおうかな。
ツマミの加工は出来ないし。。。



177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 19:26:43 YayEgzqa
>>176
ツマミくらいアキバで適当なものを買えばいいだろう?

URLリンク(upsurusuru.hp.infoseek.co.jp)



178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 19:43:49 f0f+QVTm
>>176
ヒントありがとう
バッテリー交換したらホワイトノイズ消えたわ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 19:56:16 o1tBN7z9
てか充電池は駄目じゃないのかと。
どっかのブログにP3に充電池を使うとAD797が電圧不足で駆動出来ないって書いてた希ガス

180:176
08/09/29 20:06:34 5LG0dgjq
俺が使ってるのはアルカリなんだけど…別のメーカーにかえてみるか。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 20:31:46 Fap+fNPH
ボリュームくらい自分で交換しろよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 21:57:41 0ql7g/ET
>>173はゲインを高くしろって言ってるけど、
>>176ではiBassoの人はローゲインの方がいいって言ってる

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 22:29:51 vFzdBrK+
D1のノブの外し方がわからん。
交換は諦めた\(^O^)/

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 22:51:50 +wASEQjF
D1のノブはボンドづけされてるだけ。
新しいネジで固定できるノブにつけかえる勢いで外せば良いと思う。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 22:53:40 Fap+fNPH
>>182
当然だけど安定性はハイゲインの方が高いし歪率はローゲインの方が低いよ
>>176はハイゲインで安定したって事でしょ?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:37:56 0ql7g/ET
あっ、分かった!


ゲインと安定性や歪率の関係とかは何の知識もないんだけど、それ以前に

>ローノイズ過ぎてガリノイズがかなり気になると思う
>ゲインを高くしたら収まるでしょ?


ってのを、ゲインを高くしたらノイズが収まる、と読み違えてたよ。

ちゃんと読んだら、3dBだと The noise should be less ってのとも整合するね。

P3買ってみようかな~


187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:48:20 cMuKCuRn
>>184
マジサンクス
取れたわ

188:166
08/09/29 23:53:48 YayEgzqa
P3のop-ampをあれこれ取り替え、とりあえず自分の手持ちでのベスト

L/R OPA627AU*2、バッファはダミー、3/4 LME49720
ゲインは3dB、IEMはIE-40

P2で同じop-amp構成にしたものと聞き比べても段違い

>>186
なくなる前に買うべし! 


189:184
08/09/30 00:00:13 +wASEQjF
>>187

良かったね。 
俺もD1持ちでボリューム交換考えてるんで感想教えてくれたらうれしい。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:10:47 KkKYx/5B
P3ってBUF634使える?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:19:59 aQ/j3g+F
使えるよ
電池の消耗激しくなるけどね

192:190
08/09/30 00:29:33 KkKYx/5B
>191
サンキューです。
電池は心配だけど買ってみようかな。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:38:48 1Bw6WEFl
>>190
10時間も持たないらしいぞ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:59:14 IYDHDi+o
>>193
P3ってデフォでBWモードなのか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 01:14:00 kMSoLkYJ
>>186
だからゲイン上げれば歪率は上がるけどある程度ノイズは減るよ
ただでさえローノイズで拾いやすいのに歪率が低いから
ガリノイズさえなおさら拾ってしまうってこと

>>194
日本語でおk

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 01:57:49 KkKYx/5B
P3にBUF634を乗せるだけではBWモードにならない?
ひょっとして乗せる意味無しですか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 02:00:33 NYgMIoXn
>>188
そうか、P2よりイイのか・・・
いや、イイ構成もあるというべきか?
それとも、まさか音質はほぼ全てに渡ってP2を凌ぐって感じなのかな。
気になる・・・

それと、D1とP3とを比べられる人の意見も聞いてみたいな。
DACが絡むからそう簡単じゃないと思うけど、同じ構成にした場合どんな感じなのか。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 02:13:06 kMSoLkYJ
>>188,>>197
ちゃんとP2もボリューム交換しないと意味ない
それほどボリューム交換の効果は大きい

>>196
音は変わるけどもちろんワイドバンドモードにはならないし
もっと勉強してから色々手を出すべきだと思うが

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 02:42:18 KkKYx/5B
>198
了解です、わかりました。
もうちょっと自分で調べてみます。
P3がなかなかいい感じなので何ができるのか早く知りたくて
焦ってしまいました。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 02:50:49 NYgMIoXn
>>198
むう、やはりハンダのひとつもできないとダメか・・・
だけどあの煙が苦手なのよね(体質的に強くない)。
でも大きな効果があるならやってみようかな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 03:29:09 kMSoLkYJ
>>199
少なくとも634特有の音というのはあるし普通に入れてみても良いんだけども、
ワイドバンドモードは電流食って電池の持ちが悪くなるから
簡単にお勧めできないんだよ。
それでもいい音で聴きたいというのならいいんじゃない?
でもスタックの方が効果は大きいよ

>>200
音の通り道だから影響がモロに出る。
まずあぼ電に直行、420円の投資と考えるとかなりCP良いよ。
馴れるとあのヤニの匂いを嗅がないとやってる感じしなくなるw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 16:41:39 w0eV4dgF
自分もD1のボリュームをアルプスに変えてみた。
かなりいいね!
今まで光DACとしてしか使ってなかったのがアンプとしても使うようになったよ。

203:188
08/09/30 19:15:42 oPuN5KdG
>>198
もちろんボリューム交換済みだよ。

このスレでもおなじみのOPA2107よりも包まれ感がすごくて意外だった。
P2では解像度アップの構成という印象だったのにな。

OPA2604やAD8620なども組み合わせてみたけれど、高域の伸び、低域のキレ、音場の広さ、解像度の点で一番好印象だったよ。
やはり電圧アップは効果ありだね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 19:39:01 kMSoLkYJ
>>203
P2も?
P2でボリューム交換してみてその前後でその差に愕然として
思わず笑ってしまった俺ガイル
P3は何V出てるかも気になるね。電池6本だし最低9Vは出ててほしい
P2だと8.3V出てたけど

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 22:10:11 /Hv8stsX
ボリューム変えるの、そんなにいいのかよ
やってみたいけど、難易度的などんなもんでしょうか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 22:19:19 7Leh5hGE
2000円くらいのにしたらよさそう

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 22:50:43 NYgMIoXn
タイムカードが朝746、夜2107だったぜフヒヒヒヒヒヒ


漏れも>>205同様、難易度というか注意点が気がかりで、どうも今一歩踏み込めないお。
ハンダ付けは中高でやったきりだが、何度か練習をすれば仕上げは不細工でもなんとかなると思うけど、
ハンダを取るのが未知の領域なのよね。

あれって、ハンダを溶かすのにボリュームの足やオペアンプの足、
基板の表面なんかにコテを当てて熱してしまっても大丈夫なもんなの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 22:53:07 AmoysIYM
東京光音とか?


209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:00:30 AmoysIYM
208は>>206だった

>>207
基盤の回路を通じて他のパーツに熱が伝わり、やられることがある。
場合によっては基盤回路自体が浮いて(剥がれて)しまうこともある。

それなりの器具の用意と慣れが必要。
リスクはコンデンサ交換より高いよ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:21:49 /Hv8stsX
>>209
おとなしく、OPAMPの交換だけ楽しんでおくわ
解説ありが㌧

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:22:58 NYgMIoXn
>>209
早いレス㌧。

そうなんだろうなあ・・・自分的にははっきりいってイヤイヤ(ニオイ的に)やる事になりそうだし・・・
まあ、ボリュームに関しては元から付いてる奴はぶっ壊しても構わんのだろうけど、基板が怖い。

とりあえず別のもんで練習をしてからもう一度考えてみる。
(デュアル変換基板にソケット付けとか)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:51:41 kMSoLkYJ
>>208
2CPはサイズが合わんよ 9mm角だからね

熱だけどグランド側は良いとして
P2もパターンに距離があるから大丈夫
P3はどうなんだろう?
むしろフラックスをべたべたに使って温度を上げてから
半田の流動性を確保しないと難しいと思うよ
端子とスルーホールの大きさがギッチギチだから本当に半田が取りにくい
下手に低温でやるとパターン破壊するリスクは高い
どうしてもというなら中の人にやってもらったら?
まずフラックスと除去剤(トルエンだから気を付けて)と排気設備が必要

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 00:22:54 vd5M1vx4
>>211
そうこうしてたら自作したほうが早いわな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 01:28:59 Azw5iA1J
Portaphile V2^2(12V)ばかり聴いていたが、スレの熱に呼び覚まされて
三栄でボリューム頼んでみた。
久し振りにコテを握るけど、今度は基盤を剥がさないように('A`)したい。

V2^2のクリアさに近づけば、またP2改も稼働率が上がると思うので楽しみ。
P3も欲しいが、例のブツ2台注文のため動けず。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 01:39:08 XzBhW8u5
>>214
三栄で頼んだの?
ちょろっと行って階段上がれば買えたのに

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 06:58:16 IwUKt/lc
ちょろっといける距離じゃない人も多いだろ・・・

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 07:13:43 2HbLnrai
地方コンプ乙
三栄とあぼの距離がちょろっとじゃないってどんだけだよw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 10:51:47 IwUKt/lc
すまん。勘違いしてた。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 13:58:45 9vs3+9M5
あぼ電気で取り扱っているALPSの小型VRって確かに他の安いVR
よりはよっぽどマシなんだけど、それでもギャングエラー大きめな
個体にたまに遭遇するね。

10個くらい買って選別したほうがいいかも。

俺は据え置き機の自作ばっかなので大きさと値段に涙を飲んで
ミニデテント買ってるけど。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:15:41 Azw5iA1J
半径100kmにパーツを売っているところ無しorz。

P2のボリューム交換の手順は、

1,ノブをとって(まわす?力ずく?)
2,ハンダ外して
3,取り替えて
4,ハンダ付けして
5,またノブつける

でおk?成功でも失敗でもレポする予定。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:34:35 E8SczH3K
取り替えるボリュームによっては柄が長すぎるんで切らなきゃいけない事も

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:51:08 XzBhW8u5
>>220
あぼのヤフオクで買えば良かったのに

それでおk
柄の長さも15mmだから同じ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:01:55 D3WwDOY4
>>220
> 1,ノブをとって(まわす?力ずく?)
ゆっくり力ずく

> 2,ハンダ外して
ハンダ吸取り線(機)で、ハンダを吸い取る
取りにくいときは、更にハンダを追加してから吸うといい
あまりコテを付け過ぎて基板を焼かない、力ずくで取ろうとしない
(スルーホールが抜けてしまう)

> 3,取り替えて
> 4,ハンダ付けして
> 5,またノブつける
で、OK
軸の形状によって、元のは使えなくなるかもしれない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:47:04 XzBhW8u5
>>223
あぼのは平軸で無理矢理つっこめばツマミは大丈夫

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:15:59 bg6wbBUR
>>221-224
ありがとう。俺が立てた2スレ目は悲惨なことになったけど、
こんなにアドバイスをもらえて嬉しいよ。
送られてきたらやってみます。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 13:49:59 BvcJMLPE
お前らw
あぼの、件のボリュームだけ売り切れじゃん!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 14:04:29 ooiuuITS
そういや俺があぼ行ったときも在庫少なかったな。店頭に二個しかなかった。もしかしてボリューム祭り開催中?


228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 14:32:13 BvcJMLPE
とりあえず最後の一個は俺が買った。家にもう一個あるんだが。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 14:37:25 mHbNGvy1
レポももっと増えればいいのにw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 17:14:19 2Y2ZCwMn
レポといっても、2台同機種を持ってないと比較は難しいけどね。
あくまで印象だけなら…ALPS製ボリュームに交換について書くよ。

俺のP2は元々定位がほんの少し右寄りだった。
それがしっかり真ん中になった。
これは一番はっきりとわかった。
ベールが一枚はがれたような感じ…は思いこみもあるから、言わずにおこう。
ただ、サ行の明確さはアップした。
解像度があがった気がするのもそのあたりが理由だろう。

 URLリンク(upsurusuru.hp.infoseek.co.jp)

P2のノブはマルモ、P3のは三栄で買ったと記憶している。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:39:11 K0boni0r
BrownDogで10/1にオペアンプ買ったんだけど
In-Progressのままなんだ

結構時間かかるもんなのかな?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:41:22 vdNZcBgq
>>231
いつもだいたい10日くらいで届くんだがな…
もう少し待ってみなよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:20:37 I6i8gRt3
dualの627auとか一緒に頼んだときは発送までに1週間。
諸々で届くまでに2~3週間かかっちゃったよ。>茶犬

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:06:48 K0boni0r
>>232
>>233
ありがとうです。
気長に待っときます。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:19:56 En2ICxts
手持ちのP2をあちこち弄っているが、だいたいやりつくした。
仕方なくボリューム端子に至る基盤ラインを銀線で繋ぎ直した。
まぁ、予想通りの音の変化。
高域の伸びが魅力。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 23:01:49 DYW1A1lq
P3heron、ボリューム交換した。ホットボンドを取り去るのが一番苦労した。
ガリがなくなったのがでかい。
ブランクのソケットにAD8672を載せてみた。
Rから音が出なかった(これからハンダつけリベンジ・・・)

LRにOPA627、GNDをLT1115 にしてみた。(ちなみにLRに1115挿したら音自体出ない)
これは・・・いまいちかも。

ついでにバッファをキット付属だと0Ω抵抗なので試しにオーグライン直結にしてみた。

変化なかった・・・

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 23:36:39 En2ICxts
>>236
楽しんでますなぁ~
俺のP3はOPA627&AD8620というありきたりにして楽しんでる
2107や2604もP2に載せた時よりいい感じだけどね
ブランクに何を載せるか…
しばらくみなさんのレポを読んでから決めたい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:05:54 QDiEHdXx
うーん、ハンダが苦手だからオペアンプ交換しかできないんだけど、P3買おうかなあ。
AD746を試してみたいし。
あと、むっちゃ円高だし・・・

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:07:06 EnGpgm1a
俺はLRにAD8610ARZ、バッファに627二段重ね×2
GNDに627二段重ねとOPA134
音はいいけどバッテリーの持ちが....



240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:12:06 KdDjHWS4
>>239
その構成って…   いや…なんでもない…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:15:33 V1XqbcUm
6272段重ねたらどうなるか知りたいw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:17:50 acKIiD+b
>>239
スタックした場合ってICソケット使わずに直差し?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:56:12 Mkstchah
AD8672リベンジは失敗みたいだ。歪みがひどくなった。

P3ってOPA627とかAD797とか電池喰う石じゃなくて付属キットで
NE5534x2や省エネ定番AD8397とかの電池長持ちの組み合わせでも
かなり満足できたし遊べるのが楽しい。

LR:NE5534、GND:LT1115だと省エネだからニッ水でも丸一日保つか試してみるかな
(ちょっと高音こもり気味)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:20:50 ChBu4+y5
Portaphile V2^2に付いてる表面実装のDIPスイッチ、
秋葉原でどこか売ってるところ知ってたら教えてください
ガード下にはなさそうでした
通販で買うしかないですかね?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:38:31 Mkstchah
ラジオデパートの2Fとかの100円でDIPすいち等売ってる所は?


246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:41:54 ChBu4+y5
Thx.来週覗いてみます

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 09:09:49 NhlCLEqW
>>240
すまん、634Pの間違いでしたw

お騒がせしてサーセンw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 15:26:18 srDj6Evn
>>244
千石。


249:244
08/10/07 22:21:45 ChBu4+y5
Thx.
ハーフピッチの表面実装タイプが、ホムペでは見つからなかったんであきらめてました
ラジオデパート→千石回ってみて、なければ通販で買うことにします

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 22:37:38 AET8F1sC
P2のボリュームをALPSに交換してみました。
いいですねー。
で、ノートパソコンの音源代わりにiBassoD2も使っています。
こいつのボリュームも交換しくなっていきました。
ところで、ALPS 9mm角2連スイッチ付基盤実装用のを通販で
売ってるところ誰か知りませんか?
秋葉まで買いに行く時間が取れないのが問題。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 22:42:07 fhVSkOkS
>>250
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
これでいいの?俺はボリューム交換とかわかんねーから間違ってたらごめんね

252:250
08/10/07 23:00:07 AET8F1sC
>>251
ありがとね。
これスイッチなしのやつなんだ。これなら結構見つかる。
スイッチありのは後ろがもう一段長くて、一番後ろのところに
ピンがもう2本ある。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:13:45 S+jnd6IA
>>252
D2はP2より回路の間隔が狭く、チップコンが近くにあるなどもっと難しくなる
失敗しないようにね
ハンダ吸い取り機を用意して行うことをお勧めする

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:35:14 AET8F1sC
>>253
一応サンハヤトの「半田シュッ太郎」も持ってるし、
チップコンとかIC類の半田付けもなれてるから
この程度なら問題ないと思う。

ただ、スルーホールから半田を取るときには、
下手に半田吸い取り機を使うとうまくとりきれない場合がある。
そのような時は、ホールに半田を盛りなおして半田吸い取り線
を使ったほうがきれいに取れる。

ボリュームをとるのも、下手に一本づつしょりするより、
えいやっと足全体に半田を足して、足全体に同時に熱が
加わるようにしてやると、ボリューム全体がすぽっと抜ける。
その後から半田吸い取り線でスルホールの半田を取ると
割と楽に取れると思う。



255:253
08/10/08 00:27:41 ySM7GSSB
>>254
ああ、慣れてる方なんだ
じゃあ大丈夫だね

それでもコンデンサが近くにあるから注意してくださいな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 08:55:07 vA5DhAp7
>>250
電即納使ってみたら?
ALPSの公式通信販売ね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 10:33:08 L6FdTeEz
>>252
ebayにたくさんある

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 11:20:48 n/uhyEYp
>>256
eBay単連だね
電即納もBカーブだし

>>250
URLリンク(auction1.taobao.com)
売ってるのはiBasso
iBassoの中の人に送ってって言えばおk

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 12:07:48 rpOkTDTV
>>256
RK0971221Z05あたりですね。注文しようかな。
ロータリー方のスイッチはBカーブしかないのね。
プッシュ型はAカーブ歩けど端子形状が違うし。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:27:35 25PfQfiT
>>258
気になることが一つ。
家にある1軸2回路のボリュームを比べてみると、あの黄緑のモールドは
ALPS互換のTAIWAN ALPHAなんだよねー。スイッチ付きのが手元にないから
何とも言えないんだけど。
日本製のALPSスイッチなしのはもう少し青みがかった緑色。

ただ、軸の形状はALPSなんで何とも言えない。
後ろ側に刻印があるはずなんだがそれが見えないんで何とも。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 22:41:12 n/uhyEYp
>>260
本当にALPSのボリューム持ってる?
ALPHAのはもっと黄色がかってるよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:03:19 25PfQfiT
>>261
ラジオモール経由であぼ電気で買ったやつね。
うちのノート(VAIO-G)で見ると258のモールドの色がALPHAそっくり。
キャリブレーションもしてないのであてにならないけど。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:07:09 25PfQfiT
で、ALPHA(P2にもともとついていたやつ)は
黄色っぽい緑であるのは同意。
あぼのページのALPSも実物とは違う色に見えるから
なんともいえないかー、、、

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:52:49 3/B0xPz7
URLリンク(upsurusuru.hp.infoseek.co.jp)

左 P2に付いているもの

右 ALPS製(あぼに置いてあるもの)



265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:41:20 r/SQel+Z
>>264
P2もP3もボリュームはおんなじもん使ってるのね。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:04:55 72X3X11S
共立エレショップにある青い基板用2連ボリューム結構いいよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:26:13 eWG3Sydo
>>266
それALPHA製じゃなかった?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:34:02 C0OnNjn/
>>264
どう見ても違うな

>>266
型番までアルプスのパクりかよw
URLリンク(www.song-huei.com.tw)
ま、アルファと同レベルじゃないかな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:41:30 72X3X11S
ALPHAのは使ったことないので分からんが
左右の連動誤差は非常に小さいよ
てかALPSのも音質大したことないだろ
2kクラスのボリュームと比べたら
このサイズのボリュームは金田式にしたくなる

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 03:05:40 oiyO60/n
台湾メーカーよりALPSの方がよっぽど品質管理がましだと思うが。
ポタアンに金田式を引き合いに出すのもナンセンスだと思うけどね。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 04:03:25 Px8zGXlp
何なんだ、この流れは?
結局コテが、アルプスの手配した俺サイコーって言いたいだけなんだろ?

目くそ、鼻くそとはコレの事。
「音が太った」?、モコモコしただけだろ。

>>268
いい加減な事をいうなww
URLリンク(www.alphapotentiometers.net)


272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 09:35:06 X1rEZ9f7
P3、ニッスイで歪み、音割れ、ノイズがでた組み合わせ?
LR+GND
AD797+LT1115、OPA627
NE5534+LT1115
AD8066+AD797
AD797+6171、LM4562

ACだと普通に鳴るのもあり、適当な組み合わせだしそのうち壊れるなw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 12:18:41 kdfkVSk4
スイッチ付き2連アルプス、ebayでもちゃんと売っているし、
ポタアンのオリジナル基板を売っているところでも部品として
売っている
でも、どうしてもiBassoのオークションを勧めたいようだから
何も書かないでおくよ・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 14:41:12 C0OnNjn/
>>271
日本語読めない?
URLリンク(www.e-netten.jp)
蒸し返す暇あるなら改造すればいいんでない?

>>273
買いたいからeBayのURL教えて
基板売ってるとこってタンジェントの事なんだろうけど10kじゃん

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 17:19:14 0jTlHXMF
>>274
やっと分かった
ALPSの50KΩだけを探しているのね

ボリュームの場合は、VRが50KΩである必要はないから、
別に10Kを使っても大丈夫だよ
どうしても50Kが欲しいなら、がんばって探してください・・・

276:250
08/10/09 18:14:54 mGfV+tt3
話が錯綜してるみたいだが、おいらはALPS製であるのが確実なのを探している。
9mm角の可変抵抗器が音質的には期待できないのはもとより承知。
それでもALPS>ALPHAだと思う。

入るんなら東京光音のCPの方がいいと思うけど。16mmが最小だっけか?
ポタには無理でしょう。
個人的にはどーせならDACTあたりまでいっちゃいたいけど。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 05:01:09 meHFze0X
>>275
もう少し回路勉強しなよ。
元々50kの付いてた場所に10kを付けたらどうなるか想像できるだろ?
ましてやポタアンでDAPの電力消費を抑えなきゃいけないのに。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 10:01:51 dXnot+Dh
ポタアンでDAPの消費電力抑えるってどういう意味?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 10:07:52 UgR4SrLD
>>277
君が勉強した方が・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 14:58:30 UqXIrF+T
>>277
分からない話ではないのだか、ここの住人には理解出来ない。
FETの回路に、バイポーラ刺しちゃうくらいだからね。



281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 15:11:44 iZQOtd3j
>>275
>ボリュームの場合は、VRが50KΩである必要はないから、
>別に10Kを使っても大丈夫だよ

5倍は狂気の沙汰だw オームの法則さえ知らないのか
発振しても>>279が責任とるならいいけど
eBayにも売ってないし、ただの出まかせだし

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 01:07:24 E9eAuQLA
>>281
”5倍”とか普通に言ってる時点でアウトだよ。
考え方は対数なんでリニアには計算できない。

基本を踏まえた設計のアンプなら初段のアンプの前にボリュームが入るから、
基本的にボリュームの抵抗値は問題にはならない。
10Kでも50KでもDAPからしたらハイ受けになるからね。
600Ωとかにしたら問題にはなるが。

電池の持ちうんぬんは「抵抗値が高い方が電流が少ない」という理解なのだろうが
10Kと50Kの比較ならば問題にはならない。
高ければ良いのならばもっと高い抵抗値にするはず。


283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 08:39:10 3/ERNMGK
さあ、みんな! お勉強、お勉強!

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 10:41:14 hRZ8lyKD
>>282
性格も頭も悪い連中にマジレス乙

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 10:52:00 efHqUxE4
>>282
14dBって書けばいいだけの話
重箱の隅を突いても仕方ない

ハイ受けでもポタアンなら20kから50kがスタンダードだと思う
イヤホン使う人も多いしゲイン値を落とさずに低出力にできる
CMoy回路が10kだからそれが基本と思ってる人も多いみたいだけど
FETのを挿す可能性があるならなおさら大きく取りたい
非力であまりロー出しでもないDAP側の歪率も抑えられる
でもあまり高くすると高域が曇ったりS/Nも劣る

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 01:28:08 51pk7nT9
iBassoの中の人にボリューム交換してもらおうとして
P3とALPSのボリュームを送ったのだが、こんなメールが来た

「We got your package already.
Your ALPS pot is not exactly same our Alphas pot, they have different shaft type. If we replace the P3's pot by the ALPS, the volume knob can be installed perfectly.
How about that we replace the pot, and then give you some extra volume knobs, you can use some gel or glue to stable the knob?
Looking forward to hearing from you.」

これって、「こちらでボリューム交換することは可能だが
つまみはてめえで用意しろ」という意味ですか?
エロい方教えてくださいm(__)m


287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 01:34:08 BzHzgzU/
>>286
ノブはあげるけど、ちょっとサイズが合わないから自分で固定してみてくれるって事じゃない、わからんけど

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 01:44:13 /6XGVO7v
英文が壊れててよく意味が分からんな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 01:45:31 bd5eLPNP
If~とHow~がいまいち把握できない・・・
恐らくは>>287の意味で合ってるとは思うが

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 01:51:56 Ks2MxqdC
アルプスとアルファのボリュームはシャフトのサイズが異なる。
アルプスのボリュームに交換するなら余ったノブをいくつか上げるので
自分でゲルか何かを使ってもらうことになるが、それでいいか?
返事を楽しみにしている。

こんな感じ?
合っているならサービス良すぎだろ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 01:52:59 51pk7nT9
皆様レスサンクス

>>288 英文は、返ってきたメールの原文のまま載せたので
文章がおかしいのは中の人にきかないと分からないです。
「我々は、すでにあなたのパッケージを得ました。
あなたのALPSポットは必ずしも、我々のAlphasが
ビン詰めにする同上でありません、
彼らは異なるシャフトをタイプしてもらいます。
我々がP3のポットをALPSと取り替えるならば、
ボリュームつまみは完全に設置されることができます。
それはどう、我々はポットを交換します、それから、
あなたに若干の余分のボリュームつまみを与えてください、
あなたはノブを小屋に入れるために
多少のジェルまたは接着剤を使うことができます?
あなたから連絡をもらうことを楽しみにすること。」

翻訳機にかけるとこういう訳になりました。

とりあえず>>287のレスを参考にして中の人に返事を出します。


292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 02:01:24 7hg57AS+
これって>>286がボリュームの交換だけお願いしていて、ノブの交換はお願いしていなくて、
「(おせっかいかもしれないけど)形が違っていて、ノブが付かないよ。
自分達がやれば出来るけど、自分でやるならいくつか余っているのあげるから、それを接着剤でつければ出来るよ?」
ってことじゃないの。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 02:02:39 51pk7nT9
更新のズレで>>290のレスを見逃してしまいました。
>>290の訳があっているかどうかは分かりませんが、
改めて、送られてきた文を一つずつ訳していくとだいたい>>290のレスと
同じような内容になったので、>>290の訳に沿った返答を送ることにします。
290さんサンクス

294:249
08/10/13 09:09:16 ZYo/xguW
アキバでハーフピッチの表面実装DIPスイッチ、見つからないし、
通販も事業者向けしか見つからないっす
もう、あきらめて中の人に修理頼むか、
いっそのこと、全部ONになるように、線つなげちゃうかww

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 12:14:15 0D2FdHUv
>>294
URLリンク(jp.rs-online.com)

登録すれば個人利用可能。

296:286
08/10/13 22:42:59 51pk7nT9
さっきiBassoの中の人から返事がきた。
ボリューム交換はやってくれるがノブについては何も触れてなかった。
一応こちらの希望は伝えてあるのけどノブは自分で適当なもの買って
くっつけるからノブ無しでアンプが戻ってきても無問題。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 01:36:06 JRN5y0eW
>>295
Thx.
よく読むと個人じゃダメっぽい

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 02:31:53 jJ0QdZja
>>297
どこをどう読んでそう結論したのか知らないが、個人で買えるよ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 02:37:56 JRN5y0eW
お取引条件のお客様へのお願いのところの6個目の・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 02:41:44 omKcs567
別に大丈夫だろ。何なら○○電子とでもすればいい。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 03:49:14 jJ0QdZja
>>299
登録フォームを見たけど、今は会社名必須になっているんだな。
以前登録したときに、会社名を入力した覚えはないんだが、
自分のプロフィール情報を確認したところ、会社名が「個人」になってた。
勝手にというか、自動的にそうなったらしい。
まあ手形取引する訳でなし、>>300の方法でも良いんじゃない。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 14:25:50 MnSTByyl
>>294
アキバの鈴商になかった?
フジソクの面実装があったと思うけど。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:46:59 Wq5W250N
ebayでBBのOPA627BPを買ったが、どうやらニセモノっぽい
手持ちのDACに付け替えたけど、音はそこそこ悪くないな。
これはこれで有りかも。
本物が2個で20ドルは有りえんわな。

304:225
08/10/14 23:16:16 g2c4R3SP
P2ボリューム結局あぼ電機から購入。
今日取り替えてみました。

>>254氏のやり方をまねてパーツを取ることには成功。
基盤を剥がすことなく、スルーホールも吸い取り器で順調に開けるが、
内側2つでかなり苦戦(1時間くらいか?)。

その後何とか取り付けるが、電源が一瞬入ってすぐ消える('A`)。
ハンダを何度かやり直して、無事つくようになったが、
ボリューム部分を強く押し込むとかなり怪しい。
が、何とか使えるようになったので、ノブをつけて(前述の事が怖くて全部入らなかったorz)終了。

印象は>>230氏とほぼ同じです。
portaphileではあまり気にならないサ行の刺さりがあるものの、包まれ感を久々に感じ、満足。
portaphileでは、前から後ろに音が流れていく気持ちよさがありましたが、P2改で聴くスティービーワンダー
の「Isn't She Lovely?」にはグッとくるものがありました。

半田吸い取り線を今回も上手く使えなかったのですが、細いものよりも太いものの方が
やりやすいとかあるのでしょうか。以前紹介されていたビデオのようにはいきませんorz。

長文スマソ

そして関係ないけど、ブログ再開おめでとう:-)

305:230
08/10/14 23:44:38 etqJXk87
>>304
とりあえずオメ。

ダイソーにでも行ってグルーガンとグルースティックを買うべし。
それでボリュームまわりを固めるといい。
数百円ですむよ。
ボリューム前下部の爪あたりから少しずつ固めていくこと。
一気にやると熱の問題もあるからね。


306:294
08/10/15 01:07:25 x3foAFBB
>>302
Thx.
そこは行きませんでした。
ホムペにはなさそうですが、今度確認してみます。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 01:25:31 AsYbrK6p
>>304
半田は、そのまま取ろうとするとうまくとれない。
ホールの上に表面張力で丸い半球ができるぐらいまで
半田を足す。
それから、半田吸い取り線と半田ごてを当てて、スルーホールの中の半田が
溶けるまで十分に加熱する。
半田吸い取り線を見ていると、半田が吸い取られて吸い取り線が銀色っぽく
なってくる。銀色の部分が広がるのが止まったら半田ごてと吸い取り線を
基板から離す。これでだいたいとれると思う。
一度使った吸い取り線は切り取る。このとき、吸い取り線は
半田を吸い取って堅くなっているから、元の柔らかさの部分のところまで
切り取って捨てること。

スルーホールから吸い取り器で半田を取るときも、半田を足してやらないと
スルーホールの内部まで熱が伝達しないので取り切れない。

一度吸い取り器とか吸い取り線で取って、それでも半田が残っていたら、
一度半田を足し直してから、再度吸い取りにチャレンジしないとうまく取り切れない。
半田を吸い取るのも、熱を加えて液体にしているってだけで、
原理はコップの中の水をタオルで吸い取るのと一緒だと思ってやるといい。

なお、15Wの半田ごてだとうまくとれなくて、基板は栗を起こしやすい。
30W程度のやつか、ハッコーのプレストみたいな鏝とか、自動温度調節タイプ
を使ってきるだけ短い時間でホールの内部の半田を溶かしきるのが重要。

あと、電源がうまくつかないのは芋半田になってないかな?
半田ごての熱量不足が原因の場合が多い。
まさか、オーディオ用銀半田使ってないよね?
あれは融点が高いので専用鏝がないと悲惨。



308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 20:08:14 /G421RwV
>>305
アドバイスありがとうございます。
ホットボンドの存在をすっかり忘れていました。
早速やってみたところ、強めに押しても大丈夫になりました。
HZ6600のところもホットボンドを使っているので、ホットボンドまみれです。

>>307
アドバイスを元に、近くの寂れたホームセンターでコテを手に入れ、
もう一個のP2(HZ3300*2)もボリューム交換したいと思います。
ちなみに使っているハンダは作業しやすいと聞いた共晶ハンダです。

P2改は基本性能ではフルパワーのV2^2に残念ながら及びませんが、
自分で作業して音を変えるのは格別です。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 23:39:02 LTaTFoqX
>>308
なんだかんだ言っても、P2は面白い機種だよね
できれば受注生産でもいいから長く販売してほしいものだ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 10:10:31 2pbP1A9s
D1のボリューム交換を考えていますが、
1連ではなく2連ボリュームのRK097012でいいんでしょうか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:25:09 BzRvXubu
P3を10Proに合うようにならないかと試したけどうまくいかず、
息抜きにER-4sに繋いでみたらいい感じだったので報告します。
L/R OPA627BP、バッファ BUF634P(WB)、3ch NE5534、4ch LM6171
だれか10Pro用の調教を教えてください。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:40:03 XVOTRbwM
L/R OPA627BP、バッファ スルー、3/4 OPA2604

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 21:47:09 BPfHT9hZ
DJ1PROでもつかうからきれいめな音にはしてないなあ
LRが6171、Trバァファ、GNDをOPA627の低音厨まで満足できそうな音域広めでズンズンくる仕様になった。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 21:48:22 BPfHT9hZ
DJ1PROでもつかうからきれいめな音にはしてないなあ
LRが6171、Trバァファ、GNDをOPA627の低音厨まで満足できそうな音域広めでズンズンくる仕様になった。
しかしアルカリじゃないと長時間鳴らないな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 22:05:06 BPfHT9hZ
2重… 

10PROにP3なら悪くないけどHD25だとどうにも合わない感じです。とくに解像度や低音の質がなかなか難しい…

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:25:28 VlX9gW1d
>>311のように、3chと4chに違うオペアンプを載せるのはありなの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 15:34:46 GarSvkFH
>>302
V2^2に合いそうなのはなかった

318:286
08/10/19 00:47:06 u11SHyL8
先日iBassoからFedExでP3が戻ってきた
ボリュームノブはオリジナルのモノが付いてきた

中野人対応良杉

alpsサイコー


319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 13:34:32 QgZNwWqg
杉良が中野サンプラザでショーをやるのかと思った

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 14:51:59 7tf848JR
誰だよw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 15:57:24 DvEMXBKr
ずっと昔に助さんやってた杉良太郎だろ
って何でオレもわかるんだw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 16:10:04 gRWedNmj
ゆとり多いな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 21:30:57 v7B1k3+z
>>316はスルー?
種類の違うシングルop-ampを載せるのには違和感があるんだが…

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 21:48:49 xtKVF8Zx
>>323
べつにいいんじゃないかな
俺やってるが普通に使える
壊れないと思うけど

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 22:37:47 v7B1k3+z
>>324
よろしければ、その構成を教えてください

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 17:31:10 /pB5/91F
本スレの新スレ

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 21台目
スレリンク(wm板)

327:名無し募集中。。。
08/10/24 14:04:38 XOyaYG6T
709が12個あるんだが
キンタの超高速電源作ってた時の余りだが

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:01:38 Wkv7kTGb
キンタマ超高速電源に見えて噴きそうになったww

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:53:31 CWDoW7qG
OPA827ってどうでしょ?627以上かな?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 02:22:23 Ok1yLfrJ
データだけ見れば良さそうな感じだね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 02:28:10 TIqOF63N
627と聞いた感じほぼ同じだが値段が安い分特かもしれないとhead-fiで見た

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 02:57:26 CWDoW7qG
なかなか良さそうだよね>827

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:07:05 EcPOtu59
とりあえず注文してあるので、そのうちレポしましょう
627の相場が下がる程の製品ならいいけどな…

334:333
08/10/28 00:01:29 hHvYtSCe
しかし変換アダプターへのハンダ付けが面倒だな…

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 11:34:36 swzp60tC
>>334
ソケット使えば?
交換が楽でいい。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 12:05:40 v7FiIH5k
半田付け不要なSOIC->DIPの変換ソケットなんてあんの?

337:335
08/10/28 12:30:30 swzp60tC
>>336
827はDIPのリリースがないんですね・・・
失礼しましたm(_ _)m

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 18:59:37 KDM0MtG5
>>336
あるぞ
俺が見た事ある奴はポタ機に収まるサイズでは無かったが

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:42:05 KMEzy0YZ
半田不要のデュアル変換アダプタが欲しい。
多少高くとも買う。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:22:37 PUpUlRmA
>>339
URLリンク(buyaudiotrak.jp)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:35:55 KMEzy0YZ
>>340
あるんかい!w
サンクス。

メーカーがお隣の国って所がアレだけど・・・

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:42:47 /Ug/hyTa
>>338
SOICからDIPなんてあったっけ?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:54:00 i1CGH6t7
>>338
ねーよw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:08:15 SbylsiO4
>>340
そんなのあったのか~^^;
オクで茶犬のアダプタ買って、慣れないハンダ付けやった挙句、
637ぶっ壊したオレ涙目wwww

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:10:53 SbylsiO4
>>342
338が言ってるのってこれじゃね?
URLリンク(parts.digikey.jp)

連カキスマソ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:14:57 uqUOXJ1Y
>>340
これの韓国産?以外の、無いですかね・・・
欲しいけど、市況2の「看取るスレ」住人としてはこのメーカーのは遠慮したいw

>>344
(・∀・)人(・∀・)
私は627BPですた・・・
そもそもハンダの臭いもダメだし・・・

>>345
な、なんじゃこりゃ~wwww

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:15:24 /Ug/hyTa
>>345
あるんだ・・・
確かにでかいですな。

てか、高っ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:17:38 v7FiIH5k
7000ドルとか気がくるっトル

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:18:12 v7FiIH5k
円だった

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:22:54 CVnH+Q8Q
7000円でも高いわ
茶犬基板でトレーニングした経験:priceless

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:34:56 SbylsiO4
>>350
茶犬の基盤600円
OPA637×2個:9000円
それらの送料、送金料が約1000円

ハンダこて1500円
オーディオ用ハンダ1000円
その他諸々含め、約14000円がゴミとなって逝きましたとさ・・・

そして、失敗して終了なので、経験値はほとんど貯まらず。
ハンダこてとハンダは残ってるけど、使い道ない・・・

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:35:50 JJn3AT7w

URLリンク(www.baysidenet.jp)
URLリンク(www.baysidenet.jp)
URLリンク(www.baysidenet.jp)



353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:48:35 CVnH+Q8Q
>>351
そんなにあれならoitaに頼んで作ってもらった方がいいよ
出品してない時でも手元にある時は作ってくれたりするから
でも何事も場数を踏まないと成長はしないけどね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:01:34 KMEzy0YZ
>>352
おや、こっちの方が安くてお得ですね。
こちらにしますか。
どうもです。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:05:06 SbylsiO4
>>353
はい、次からそうします;;

ハンダこては何か別の電子工作にでも使うことにします。
ほとんど練習もせずに、いきなりハードルあげすぎた自分が全部悪いわけですしね^^;

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:14:17 yAda86gn
高けりゃいいってもんでもないので
最初は安くて評判のいいので色々試して遊ぶのがいい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:15:07 RyBPPvk5
普通は安いOPアンプで練習してから、
本命をやるよな~

358:333
08/10/28 22:48:03 6jGyRBAj
俺は足を一本ずつ、他の足はマスキングしてからハンダ付けしてる
手のブレを防ぐために箸置きをコテの途中に置いたりも
何せ神経を使うよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:40:22 x5x0GjeD
OPアンプ逆刺しする夢みて目が覚めた。

どんだけーw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:40:23 uOn8W5Gl
>>355
初心者から抜け出せない俺からのアドバイスとしては
秋月の変換基板なら
基板を100円均一とかの万力?に挟んで固定して
基板のほうの足つけるとこ一ヶ所に予備ハンダする。
次にオペアンプの足を位置合わせて予備ハンダしたとこからハンダコテ当てて
固定する。
あとは順番にコテあてて熱が伝わった時にハンダを流すように
つけていけば大丈夫だよ。
焦ったり失敗したらとか考えずに落ち着いてやればいいさ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 06:28:39 a7nOBW+Z
>>360
固定はガムテープでいいじゃない、ブリッジしても吸取ればいいじゃない
勘違いしてMSOPを買ってしまい、茶犬のにハンダ付けしたのは流石に苦労した

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:46:11 asGrOew5
いやまて、フラットパッケージは普通一気にハンダ流してブリッジさせてから
コテ先でブリッジを外していく付け方するだろ?? そのくらい流して
やらないとハンダ不良起こすと思う。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 17:38:48 tsZxUBS6
俺も細いマスキングテープ使って固定するなぁ
いちいちブリッジして除去するのが面倒だし
ピン間が熱とフラックスで汚くなって除去液使っても残渣する
半田が溶けた状態の高温に長くピンが曝されやすく熱死のリスクがある
だから時間勝負で点付けした方が絶対にいいと俺は思ってる
(細めのコテ先と30W以上のコテでサクッと1ピンずつ)
盛り過ぎても見た目と精神衛生上よろしくないし、
しっかり付ければまず不良は起こらんよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 18:05:22 anCzP2MS
まず基板の足つける部分に適当にはんだを盛り、吸い取り線で除去する。
メッキされたように平らになる(予備はんだ)
そうしてからオペアンプを乗っけてコテで上から足を熱すると接着する。
あとは好みで足の上からさらに半田付けする。
という手順が失敗少なく綺麗にできるよ。

365:333
08/10/30 20:43:38 g7086IIG
OPA827が届いたので、急いで基盤にハンダ付けし、P3に載せてみた。
1時間ほどしか聴いてないのだが、627によくあるヴォーカルの引っ込みやこもりは感じない。
濃厚な音だよ。
しばらく慣らしてみようと思う。

URLリンク(bbs.avi.jp)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:05:32 8wYODvUL
P3をノーマルのオペアンプ使い続けて1ヶ月、そろそろオペアンプ交換しようと思うんですが
P3にお勧めの組み合わせってあります?
希望としては、はんだ無しで付けられるやつ(シングルって言うんでしたっけ?)が良いです。
スレ読んで、とりあえずOPA627Bはオク等で買おうと思ってます。1つで良いですかね?
アドバイスお願いします。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:30:23 ksPnjE4k
>>366
シングルだから二つ買わなきゃだめ
まずメーカーからデータシートをダウンロードしないとね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 03:05:23 7hC1tgQ7
アドバイスとかいう以前の話だと思うが……

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 06:54:58 /RUTiVAZ
OPA827ってどこで買えるんですか?
ひょっとして海外?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 14:35:04 Eqz2lXbT
オクで売ってるね。
2個1で4500円。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 17:40:00 Ar4eUaH5
8ピンDIPはないのか

372:366
08/10/31 20:56:53 0mr4pXJF
>>369
俺はDigi-keyで買ったよ
国内はわからない

>>370
送料を考えればまぁ良い値段だね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch