08/07/23 00:20:40 QZ463Vxd
回路図はわかりません。LPFの定数は弄ってなくて送り出し最終段にC入れるとか
セオリー的にやっていいのかなあと思いましたので。
要するにパワーアンプの位相補償に容量性負荷にはコイル、誘導性負荷にはコンデンサ
入れるようなノリで間違っていないのかなと思いましたので。
音的には滑らかになるんですがやっぱり若干高域が大人しくなります。
発熱ですがOPA2604なら±15Vでも5秒触れれば確実に火傷するほど熱いし
元々電気食いらしいとのことですのでこれ以上はちょっと。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 00:48:14 RfAmuigs
位相補償だの言う奴がCDのアナログ段くらいすぐ読めないはず無いだろ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:05:20 Z1FUWmuI
>発熱ですがOPA2604なら±15Vでも5秒触れれば確実に火傷するほど熱いし
OPA2604とか±15Vとかの問題じゃなくて
どっかラッチアップ(笑)でもしてないかぎり火傷するほど熱いなんて異常です。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:15:34 QZ463Vxd
ラッチアップ?馬鹿にしてますね?OPA2604をご自身でご使用になられた経験はおありですか?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:19:03 QFpJkCvL
ま、普通に発振だな。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:29:25 Y5JPyVGZ
>FETのPPバッファを自作で
出力インピーダンスを下げてんじゃなくて余分な負荷になってるだけ?
>1000pのフィルムをパラに入れていますが
つまり思いっきりハイカットフィルターになってるわけ?
>OPA2604をご自身でご使用になられた経験はおありですか?
その程度のスキルで火傷するほど発振させておいて
平然と音質云々いってられる神経のほうが馬鹿にしてませんかね?
417:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/07/23 04:53:54 wNcPec/i
>>411
OPアンプは、定格内で使って火傷するほど熱くなるように設計されていません。
何をどうされたのか、よくわからないのですが、おっしゃるような状態は、
一応、異常であると申し上げてよいと思います。そのままの状態ですと、最悪
というか近々、非可逆な素子の破壊を招くことになると思います。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 07:17:37 QZ463Vxd
んん・・攻撃的なカタブツどもになんて説明すればいいのですかね。
セロトニンの分泌異常ですね。
発振とか見てもいないのに決め付けて解決の道をわざと狭めてるようにしか思えません。
ともかく2604をご使用の経験があるとはお答えになっていないようですので
どれぐらい熱くなるかご存知ないようです。
>>OPA2604をご自身でご使用になられた経験はおありですか?
>その程度のスキルで火傷するほど発振させておいて
>平然と音質云々いってられる神経のほうが馬鹿にしてませんかね?
イエスかノーで答えられることに何故か私個人を攻撃する発言をしているのはなぜですか?
ていうかもうここは見切らせていただきます。失礼しました。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 07:57:57 BPl8HHhH
>418
どのくらい熱くなるか、君の回路ではどうかは存じないけど、
一般的には±15VでOPA2604がそんなに発熱するのは異常。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 11:20:58 u3zEPbce
オシロスコープもってないんだろ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 13:22:23 8jAXdw+M
データシートによれば、2604の電源電流は最大で12mA(無負荷時)、±15V印加すると電力消費は360mWになる。
DIP8ピンパッケージに360mWの熱が発生するとどれくらいの表面温度になるのだろう?さわれない程だろうか?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 13:39:45 EVenraMT
2604は何度も使ってるけどそんな熱くなったこと無いな。暖かい程度。
うちは±12Vだけども。
バッファ前段に直列抵抗入れてますか? バッファ外して問題なければ
きっと寄生発振ではないかと。
あと出力段パラに1000pFっていうのが謎ですね。数値もおかしければ
場所もおかしい気がするんですけど。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 15:30:32 wZZJs80c
何言っても自分の主張曲げないんだから構うなよ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 16:53:54 gwJ1uB3k
オシロ持ってない時点で論外。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 17:25:27 8qYsQoJC
おれはお城もっているぜ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 17:52:11 i9tsHwJu
おシロガネーゼ
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 18:57:22 WVu4DGCV
オもシロい?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 20:24:10 k/LDEXbK
>>417
5534は回路を低インピーダンス化すると最大定格内でもチンチンだおw
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 01:45:17 js/QPowp
>どれぐらい熱くなるかご存知ないようです。
ワロタw
430:爺
08/07/24 02:19:26 GbKLBEWm
チラ裏スマソ
そりゃ発振してたら熱いのは当たり前
どうせ発振させる位冒険するなら
サブボード付けて、頭にDual-FET装着、出力段をFET-PP位の物にすれば良いのにね
それにしても1nFも出力にパラるのは馬鹿げてるなあ、10kΩの負荷なら16kHzのカットオフ
CRの直列共振回路でも可聴帯域だから理解不能だ
回路の時定数計算の為に二段増幅回路を学習した方が良いだろうな
そうすりゃスタガー比程度は理解出来るだろう
431:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/07/24 02:42:33 TdAG3opV
>>428
へ、そうなんでゲスか。600Ω20pくらいのフルスイングくらいじゃ
何ともないかと思ってやした。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 06:48:14 H0CvTaFq
>5534は回路を低インピーダンス化すると
帰還回路だけ低インピーダンス化したつもりが
+負荷で過重インピーダンス化になってしまったてオチ?
>最大定格内でもチンチンだお
単に電源電圧だけ最大定格内使用ってことだよね?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 19:55:09 nQQoFsAB
>>432
んだ、電源電圧いっぺ~掛けると普通に10k負荷でも+10くらいスイングさせればチンチンだお。
一度やってみれば判りまんがな。確か出力は-側から歪む(記憶が曖昧)けどw
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:32:29 jq7NraZV
発振してんだよ
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 22:09:14 GbKLBEWm
此処で5534が熱いと言ってる連中って、
ちゃんと位相補正コンデンサーや電源のパスコン入れてるんだろうか?
極めて疑問だ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 22:44:30 yY1pIZSr
muses…
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:08:19 nQQoFsAB
>434や>435みたいな想像で書くだけ書いて実践していない連中って
5534を扱ったつもりになっているのだろうか?
電源電圧ガンガンに上げてみろっつーの、違う世界が見えるからw
パスコンは220μ電解と1μフィルム(昔はMKH)がデフォ
位相補償(通常20P、バッファなら130Pくらい)無かったら10dB以下のゲインで一発発振するべ。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:21:24 jq7NraZV
5534をヘッドフォンアンプに18Vで使ったことがあるけど、
そんなに熱くならなかったよ。
604に交換しても温度は同じぐらいだった。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:47:52 KRHA6g7d
だから電源電圧近くまでフルスイングさせたら、
だろ?ヘッドフォンアンプだとせいぜい±2Vくらいだから。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:54:38 nQQoFsAB
>>438
18VってのはNE5534電源電圧の最大定格なのかよ ('A`)
回路を低インピーダンス化して最低でも20V以上掛けろやw
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 00:01:35 qHIOeeZk
627bpデジキーからきたんで早速ハンダ付けしたけど
失敗したかもorz
はじめ左しか音が出ず うそだろ!と思ってちょっとハンダいじりなおしたら
右からも音が出た。しかし音が小さい・・・
まだ死んでないと考えてOKですかね・・・
変換基盤の足にハンダついちゃったけどそれが原因かな・・・取れば直ります?
ハンダの特性が良くわからないけどハンダが抵抗になってたり・・・
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 00:37:36 V6kQkvg0
豚に真珠
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 00:59:59 lLdH+C9x
童貞にコンドーム
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 01:22:11 xQUGUdi7
>>437
お城持ってねぇ~ガキに強がっても仕方ねえべ
パスコンに無駄なケミコン貼り付けなくともピン傍に0.1程度で充分足りるし
電源電圧ガンガンとかイチイチ言わなくても
負荷に掛ける電力増せば世界なんて変わって当然だべ。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 01:54:37 lLdH+C9x
>>444
そりゃスマンカッタなw
5534に限っては電流いっぱい流すときパスコンに電解持ってくるのが常道。
回路インピーダンスが高ければ変わらない。おまいさんも付けてみたら?
漏れの場合一段使いだけじゃないと言う理由もあるがw
んで、負荷に電力云々は全く関係ない。負荷が2kでも22kでも発熱自体はほぼ変わらん。
電源電圧を上げてIC自体にある程度電流を流すだけだ。
この手法は5534だけに使える。同じ系列の5532だとどうしても上手く逝かないw
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 02:43:20 V6kQkvg0
こいつの文章も自己主張ありきで何とも読みづらいわ
447:難聴絶頂
08/07/25 10:42:44 n2CqflMq
OPA627BP S/N63DKVTを香港の店から購入しました。此処の掲示板で偽せものらしい?との情報
をえました。有難う御座います。2,3回の飲み代に消えたと思えば宜しいわけで。皆様どうゆう
素性の偽物とお考えでしょうか?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 13:36:56 yJTb/uzG
>>436
そういえばこないだ問い合わせた回答貰えたんで貼っておくね。
質問要約:musesいつー?
---------------------------------------------------------------
MUSESの開発コンセプトは「世界一の音質にこだわるオペアンプ」であり、
世界一の音質を目指し、開発・改良を繰り返しております。
そのために、サンプル時期の予定が立たないのが現状であります。
MUSESのサンプルが出荷できるようになった場合は弊社ホームページで
お知らせいたしますので、たまに注目していただきたくお願いいたします。
---------------------------------------------------------------
だそうで。我慢して待つ。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 15:07:01 T5ZCX+14
なんといううさん臭さ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 15:34:54 303Qu8Xu
どうせ千石で売られるレベル
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 15:57:12 QqkAUxHd
>>447
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
この確認方法でも確認しておいたら?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 17:24:47 3Cfq9y7m
>>447
>>392
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 23:53:43 wquYnm6h
電源ON時のミューティングは皆さんどうしてるん?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 14:08:57 pSIeB8AF
>>453
リレーで
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 02:13:49 sDuBSZH/
>>453
ポップなんぞ気にはしない
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 14:02:40 ndHSzrhV
フォトモスリレーで楽している。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 15:11:15 7Qo7SdEJ
ポップスを楽しんでいる。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:58:50 5Lzje5EM
musesてバイポーラ入力なの?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:45:23 UI6Dc5EU
>>458
少なくとも去年の10月の時点ではJFET入力。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 03:07:58 UTnUZ40W
>>447
普通にリマーク品でしょ。
大量に出回ってるのにロット番号が全て同一っておかしいじゃん。
価格が10ドル以下ってのもあり得ないし。
香港の近くに深圳って街があって偽物製造のメッカなんだよ。
本物入手して聞き比べてみたらすっきりするんじゃない?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 05:16:16 HpczNJTj
>>441
はんだごての熱で壊したんじゃないの?
一つの足0.5秒くらいで手際よくやらないと駄目だよ。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 08:56:33 Qixj4n8P
イモ半田じゃね?
コテの熱でICやトランジスタを飛ばした経験は無いね。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 02:58:43 GJASBMTv
>一つの足0.5秒くらいで手際よくやらないと駄目だよ。
そんな大袈裟なこと逝ってたら半導体なんてハンダ出来ないし
ソルダリングの時間とかはデータシートに記載されてるの嫁。
OPA627,637 Lead Temperature(Soldering,10s)・・・・・+300℃
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 09:22:09 nOpeEqdC
Chu Moy アンプを自作しました。
URLリンク(www.shu-nkmr.sakura.ne.jp) のほぼコピーです。
音源はPCのWAVファイルをSound BLASTER AUDIGYからアンプに
ヘッドフォンはフィリップスのHP830です。
夏休みの間に、オペアンプをいろいろ取り替えて聞こうと思っていますが、
『オペアンプ、これだけは聞いておけ、BEST10』 を選ぶとしたらどうなるでしょうか?
音が良い悪いという意味よりも、特徴的に聞こえるものを選びたいです。
いまのところ、NJM4580DDとNJM2068Dが手もとにあります。
自分で候補にあげているのはとりあえず
NE5532 LM4562 OPA2604 です。
なおOPA627は候補にしないつもりです。私にとっては価格が無謀です。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 11:37:34 HRlW6y1i
聞いてみたい奴はと聞かれると741
466:難聴絶頂
08/08/05 11:42:29 8jR9EYRp
460>
627は深せんから購入しました。中国は奥深い国ですね。戦前の日本みたいですね。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 11:45:58 Ix6y9Kuf
AUDIGYはモノによっては48kHz系固定なんで注意。
おすすめオペアンプはLT1028ACN
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 12:42:27 nOpeEqdC
>>465 >>467
早速にありがとうございます。
でも、できればDualのオペアンプがいいです。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 13:15:17 EMXhkFoi
何仕切ってんのこのバカ?
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 23:53:16 FQ7GEKI3
>>465
741のDualというと、1448だっけ?
741はまだ入手可能だけど、これは手に入らないかな?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 00:24:28 ZqVfJRRF
>>470
CA1458,CA1558,LM1458がそうなるかな。 ただ、珍品。 普通には入手不可能だろうねえ。
「これだけは聞いておけ」というのならAD712を薦める。 NE5532と比べると、違いがよく分かる。
OPA627はいらんだろ。 OPA2228あたりで十分。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 21:40:03 Uul3DVVr
オーディオ用に使うオペアンプは最低でもスルーレート20前後はあった方が良いよ。
スルーレート1桁だとなまった音しか出てこない。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 02:17:54 q/Uc7K3o
余計な御世話だって
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 09:46:28 Y5/RL3BQ
>>468
BEST10までは思いつかないが手持ちでいくと
NJM4580DD・・・・基本
LM6172・・・・・・・シャープ
OPA2134・・・・・・なんか楽しい
OP275・・・・・・・・オールラウンド
LT1113・・・・・・・繊細
LME49720・・・・・クリア
475:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/08/07 16:02:12 W+2PDGxO
そうね。NJM4580だけど、DDよりDの方が、音に厚みがあって良かったりすることもある。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 18:39:59 z/OqGOuk
iQubeに使われてるOPA2376ってのでいっぺん聞いてみたいんだが、ハンダの点付けに自信がない。
というか売ってるのかねぇ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:35:54 97Lg6fjI
秋月にNJM2115入ってたよ
@100円で、±1V動作~
単三2本で動かしたら、なんか曇ってた。
ラジオデパートのどっかで@250円で買ったやつだけど。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:43:41 S8D7mCtB
>>476
iQubeってデジアン(D級アンプ)だって事わかってんの? ww
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 10:54:51 FeuYSFag
ここのキチガイ粘着どこいったん?死んだ?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 11:06:36 R4MW3LK5
>>479
ポタアン音質改善スレでコテに粘着してる
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 15:46:13 8QM0FnRc
どこそれ?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 17:31:01 ckImTM2x
>>464です。
いろいろありがとうございます。
NJM4580DDとNJM2068Dに加えて、AD712 NE5532 LM4562 OPA2134 LT1113を
聞こうかなと思います。
ただAD712とLT1113はアキバでは、どこで売っているでしょうか??
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 11:18:52 gb8JtA1O
>>482
AD712は共立デジットの通販で扱ってるよ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 11:39:47 CSDsXV6Y
NJMだったら、2082は外せないと思うのだが扱ってる業者少ない…
2043はDDを秋月で扱いだしたけど。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 11:40:25 SpUwsVsY
ラジオデパート二階のサン・エレクトロ。大体のモノは揃うし安い。
上のものがあるかどうか知らないけど。HPあるから調べてみるといい。
NJM4580DD試すならNJM2114DDもぜひ。オススメはAD797
2114はボーカルが良く聞こえる。AD797は値が張るが音は優等生かと。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 21:05:30 IoyoTj4P
共立にはAD827置いてないんだよなー
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:16:24 pXCoQ7Xu
musesってデュアルタイプなんですか?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 22:32:42 unlTlHfT
NJM2037
もう一度使ってみたい
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 22:51:21 23nGVSps
>>487
デュアルで2チップ入りだったかと。
シングルも出して欲しい所。
夏出荷予定だったはずが未だ情報無し。
ま、往々にして予定はあくまで予定で未定だし
延びるものなんだよね。
>>482
AD8066を忘れてた。AD797より良かった。
この石SOPだからDIPに変換しないといけないから注意。
あとAD8065も。これはシングルだからシングルーデュアル
とSOPーDIP変換する必要有。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 16:19:03 H7UKMNqs
>>482
そもそも1コあたりの予算いくらよ?
予算が許すなら8620だって$15ちょいでゲタ付き買えるし、
OPA2132も捨て難いぞ?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 10:28:43 u4SmYILd
>>489
シングル出すなら5534みたいにコンペンセーション端子付けて保水菜
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 19:21:34 AGsde4iX
ほんと オフセットの調整が楽だよねー。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 19:36:17 Ly3QXUxO
±9Vで使用するのに最適なOPアンプ(オーディオ用)って何でしょう?
AD8620考えているんですけど無理ありますかね?
現在OPA2604使用してますがしっくり来なくて。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 20:12:43 WRevxy4L
無理とかしっくりとかウザいんだよバカが
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:56:46 mUzFaaqU
↑なんだこいつw
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 22:03:54 oMf7l4AH
>>493
せめてどういうジャンルを聞くとか、どういう音が好みとか、ヘッドホンなのかくらい書いたら。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 22:22:13 Ly3QXUxO
カーオーディオでの使用です。
聞くジャンルはロック、ハードロック。
ただコンテストでは女性ボーカル物が多いのでどう両立できるかが問題です。
パワフルだけど要所要所のつぼを押さえた物が理想です。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 22:29:56 WRevxy4L
ティナターナーに喰われてろ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 22:33:58 mUzFaaqU
車の中なんてグライコで何とでもなるんで内科医?
カーヲデオ用で±9V使用の時点でOPアンプの音質云々いってもねぇw
ましてロック、ハードロックなんて尚更って感じがするけど
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 03:05:59 1cwDOQBR
R&R、HR厨をナメちゃいけませんよ。
エフェクターで使う4558の年代で(表面のツヤとか)、音質が聴き分けるらしいぞw
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 03:08:07 1cwDOQBR
誤) 音質が
正) 音質を
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 13:03:04 HOV8hNPf
>>500
それはギター弾きに限った話で聴専のほとんどは(ry
漏れもギター弾きだからNJM4558艶と艶なし現代物の違いは体感したよw
なんたって自分で発電したソースをその場でスルーで聴けるわけだからね
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:00:51 c7+R6bhS
>>493
±9Vなら大丈夫だろ>AD8620
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 22:28:42 W3vPSEcL
4558なんか使うくらいならNJM4580DD使っとけばいいと思うが、数字違うと不安になるのかな(笑
誰かが4558の艶ありの音が良いとかいったのをそのまま鵜呑みにしてるんだろうな・・・。
あわれ。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:13:57 HOV8hNPf
>>504
>4558なんか使うくらいならNJM4580DD使っとけばいいと思うが
所詮ギターエフェクト屋ノリのはなしだから真にウケなくて桶
ピュアオーディオ的な特性と音質はまったく洋梨の世界だから
>4558の艶ありの音が良いとかいったのをそのまま鵜呑みにしてるんだろうな
そこらのOPA627マンセーにしたってノリはほとんど一緒じゃないの?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:19:07 1BkrH709
ま、エフェクト屋は歪ませてなんぼ、
クリップさせてなんぼの世界だからな w
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:30:36 dLx4zHD3
艶とか言っているのはクリップしたときの挙動なの?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:45:23 49iE6dzL
>>507
クリップした時だけとは限らない
そして同じ型番でもメーカーに依って音が全く違う
同じ構成でフッラトアンプを作って聞き比べてみな
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:38:13 yXH2kHTr
>>507
パッケージ表面がざらざらしてるかつるつるしてるかという話し。
無論中の回路は全く一緒。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 02:45:01 Xb2wGEIj
>>507
たしか80年代頃の初期パッケージが艶蟻でちゅ
それ以後に製造設備or生産国とかが変わり果ててザラザラ顔になる
違いは508氏の説明のように音味そのものが違うらしい
OPA627よろしく艶蟻NJM4558Dの偽物まで登場する始末www
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 10:27:22 f2AtTlOp
艶蟻4558なんぞ粗大ゴミばらしたら出てくる。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 10:07:46 nCkxEinV
NJM4558なんてなんの価値もないだろ。
NJM4580DDが50円で買えるのに。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 10:23:41 LHPqBO4g
だから性能じゃなくてエフェクト上の音色の話なんだろ
そもそも板違いではあるがな
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 13:54:38 XtB2qEiP
ざっとネット上を探してみたけどエフェクターはオープンループゲインを
そのまま使うものもあるみたいだね。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 20:00:49 2GYbxTZX
>>512
頭かた杉。
抵抗、コンデンサー、配線材の違いで音が変わるってのと同じ糊だおw
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 09:52:40 uEO4JCzg
muses どうなったんでしょうね・・・
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:51:07 menvCgvi
>>516
LMEシリーズにまるで歯が立たないことがわかって、消滅?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:02:39 qOwI/UEs
それ程キャパが無い市場だからなぁ、
単価下げられないから需要が減るし、ペンディングってところじゃねw
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:12:10 sDkmeIor
ハイエンドオーディオ向けなんて
やっぱいまどき流行らないってことが判明したんで内科医w
520:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/08/26 22:59:20 wuY8+sr4
OFCの足とモールド材との相性問題とか、時間が経過してから
分かる問題じゃないかな? 隙間が空いちゃうとか?
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 07:48:32 nYY0g2PU
このスレ的にはAPIってどうなのよ?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 06:47:21 0BwA87d3
無興味
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:47:34 5avoGpe6
あの・・・muses・・・
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:33:12 mu/hzDYt
どんな音か想像つく、ぶっちゃけいらない
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:16:51 c/Q7lMPP
移転
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:35:14 6foBtOrw
アナデバから無料サンプルでAD797をもらった非常に厚みのある音で感激した。
手持ちの菊水電子のPANシリーズ2台使って評価していたら、10mA以上流れているようだったから
配線ミスしたかと思ったら、予想以上にこの名石、消費電力が高いんですね。
内部回路はA級動作しているのだろうか。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 06:07:26 izbGM0S+
日本語でお願いします
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 06:13:38 Ycc6J41y
アナ ルでAD797 非常に厚み 感激した。
手持ちの菊 シリーズ 使って評価 10mA以上流れて
配線ミス 予想以上にこの名石、
内部 はA級動作
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 07:52:24 Qdw+r+b+
OPアンプって4560Dで最低+-何ボルトで動くの?
006Pが不経済なので100均のボルケーノ充電池にしようと思ってるのだけど
6本にするか8本にするか迷ってる。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 07:59:52 Y4boI/9Q
データシートも見んとか死ねよ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 08:23:15 Qdw+r+b+
ボルケーノ4本でも一応鳴ってるようだけど、これはOKなの?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 13:29:41 Q1s9EOzX
データシート読めって言ってんだろwww
533:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/11 16:08:33 NAJFLcJ5
>>529
> 006Pが不経済
ニカドかニッケル水素の充電池を使いなさい。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 16:16:21 Qdw+r+b+
ボルケーノは単三の100円ニッケル水素充電地。
006Pの充電池は、本体、充電器共、高いのでパス。
で1.2V × 4 = 4.8V の分圧+- 2.4Vで動くの?
データシート見つからないし、あってもよくわからない。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 16:20:47 Qdw+r+b+
>ボルケーノは単三の100円ニッケル水素充電地。
単4もあるでよ。
006Pはない。
536:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/11 16:43:43 NAJFLcJ5
>>534
データシートは、新日本無線にありますよ。よくわからないって、データシートに
動作電源電圧が書いてあります。それでも分からないのであれば、火事を起すかも
しれないので、辞めた方がいいです。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:13:32 MqVLGr5Q
ググれば「日本語で書いてある」データシートがすぐ出てくるのにな。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:58:21 Qdw+r+b+
データシートやっと見つけた。
ありがと。
+- 4.0V からになってるということは
1.2V × 7 = 8.4V
で最低ボルケーノ7本必要なのか。
4本でも動いてるけど音はダメなんだなきっと。
539:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/11 18:15:39 NAJFLcJ5
データが±15Vで測定されているから、低電圧用ではないと悟るべき。
もっと低電圧で動作するOPアンプがあります。あるいは単電源の
レイル2レイルOPアンプを使うか。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:27:50 Qdw+r+b+
9Vの馬鹿ACアダプタ専用にするか。
定電圧装置ついてないから、負荷が軽ければ12Vは超えるだろうと予想。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:38:38 c32wev0W
>>526
泥棒
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:53:12 oUP7I0T4
煽るならもっとうまくやれよ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 14:53:02 Hd0yzcvU
opアンプって切手収集に似ている。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 15:08:33 mUBmx1Vp
俺コレクター属性じゃないし
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:04:18 SEhpI+4D
>538
というか、±4V以上だから+側4本、-側4本必要だろ。最低。
7本だと中点電位がずれて+側と-側でクリップポイントが違ってくる。
546:538
08/09/12 16:11:12 Hd0yzcvU
>545
実験した結果、電池の個体差より抵抗の個体差のほうがまだまし。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:29:27 43ZI4SIl
>>546
ACアダプタにチャージポンプでも付けるつもり?
てか音質追求の為に電池使いたい訳じゃないのね…
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 22:05:18 NPQ+Gjjm
>>543
それは言える。
「今後一生使わないだろう」と思ってるのも捨てられないんだよね。
服とかと違って場所とらないからね。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:44:54 z40Z+kiD
大きさだけの話じゃん、くっだらね
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 13:55:00 Aq8ic/ar
2SC1815 2SA1015 のダイアモンドバッファって効きます?
なんか蛇足って気もするんだけど。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 14:16:10 2FmnnyyF
>>550
並みのオペアンプの許容出力電流をデータシートで確認すると、
入れたくなるものさ。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 14:46:18 2JueS69J
>>550
効くに決まってる。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 15:54:01 Aq8ic/ar
了解。
やってみるか。
バファつけると、角が取れて丸くなると言う情報があったもので。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:10:56 z40Z+kiD
負荷の話とかせんの?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:17:24 Aq8ic/ar
200Ω > 35Ω になるということでOK?
で 35Ω ヘッドフォン使う場合、劇的に音質良くなるのか?
手間かけて音質が落ちるという骨折り損のくたびれもうけはもういやだ。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:19:32 ABPITred
ダイアモンドバッファの代わりにLME49600を使ってみようと思い、
データシートの回路図をEAGLEで写したけど実体配線図が全然決まらない。
何このセンスのなさ、もうやだ・・・。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:38:12 wR9rsJgY
こうなったらラグ板で空中配線に挑戦だw
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 07:57:53 F1fHWC9o
俺はラグ版さえ使わない空中配線。
ショートしそうなところは、結束バンド(タイラップ)でスペースを作る。
ジャンク部品のみでできた見た目ゴミそのもの。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 08:53:27 TU4DxIXf
神がかった空中配線
URLリンク(www.nahitech.com)
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 09:33:25 F1fHWC9o
>7年間のうちに2回火を吹きましたが
火事が心配。
だから結束バンド(タイラップ)でスペースを作る。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:02:59 Lr7W3Vh/
4580DD程音が良くて安いOPアンプを他に知らない。
誰か知っていたら教えて下さい。
4580DDってアキュフェーズのセパレートにも多用されてますよね。
凄いアンプだな。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:38:41 bxMIPui8
4580DDってそこそこ低電圧駆動できるし、低歪みでノイズもまあまあ。
これ以上だと電源強化しないとだめかもしれない。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:38:46 TU4DxIXf
NE5532
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:38:55 CZIg6Y9I
秋葉原で手に入るSOPでオススメありますか?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 00:59:10 +HQVdISo
>>563
NE5532って50円以下で買えるところあるんですか?
教えて下さい。
今日、買いに行きますので。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 01:15:39 satfXNQ0
スペック的にはそんな変わらん。
567:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/15 01:55:47 TNN9m3tM
>>561
低電圧駆動では優秀。同意します。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 03:53:44 wXpaHCa6
50円とかガキか、死ね
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 13:07:17 2Jk/+FFY
東京光音のボリュームに LME49710 をバフッファアンプにして、プリアンプにとして使ってる。
これだけでもものすごくいい音するだがこの使い方で良いの?
アキュの一番安いプリより鮮度はよいよ。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 13:50:12 vCe9fFVO
糞耳乙
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:17:16 BbpZ0xhL
>>569
LME49710は知らんが使い方はそれで良い。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:47:35 2Jk/+FFY
>>570アキュ社員乙
プリアンプって高価な製品買うより、ボリューム+OPアンプ の方が
断然良い音がすると思うのだが。
OP627とかAD797とか好みで選べば良い。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:01:25 wXpaHCa6
社員乙とかガキか死ね
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:13:36 2Jk/+FFY
>>573
すいません。社員じゃなくてキチガイでしたか。精神病院へどうぞ。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:14:56 ffxu9sN8
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 死ぬ・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 死ぬが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その日時の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー― H<,〉|=| どうか>568や>573も
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 俺が健康そのものなら
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 死ぬのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 50年後 60年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
576:最強スピーカ作る1
08/09/15 15:18:12 TIayvJxR
>>569
東京光音のボリュームだったらアキュのプリの方が
安いんじゃありませんか?
マルチchプリのCX260が高いなあと思って、
こないだ東京光音のボリウム探したんですよ。
5万ぐらいで無いかと思ってね。
そしたら30万円ぐらいするんでびっくりしたよ。
577:最強スピーカ作る1
08/09/15 15:21:07 TIayvJxR
ほれ。冗談抜きでこれが現実。
良いマルチchのアッテネーターは非常に高価だよ。
パーツだけで26万円~36万円もするんだよ。
6H50CS 600Ω \262,500 \250,000 KO-ON
バランスタイプ H型回路 減衰方向V回転 クリック付き
無限大あり 5.1サラウンド対応1軸6連動
8H50CS 600Ω \367,500 \350,000 KO-ON
バランスタイプ H型回路 減衰方向V回転 クリック付き
無限大あり 7.1サラウンド対応1軸8連動
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:21:33 BH565zZE
URLリンク(www.wakamatsu-net.com)
定番の2P65CSで4万2千円だよ。
579:最強スピーカ作る1
08/09/15 15:26:52 TIayvJxR
>>578
それが2ch分なんですな。
それを直列に接続して6chや8chにすると
26~36万円ということ。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:27:29 HzUztCfG
>>578
2CP601の値上げに驚いた。
\1890→\2550はないだろ。
ミニデテント3個買ってお釣りが来るわ・・・流石・・・
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:32:21 Q5sFHM48
>>580
ボリ松を甘く見るなよ
582:最強スピーカ作る1
08/09/15 15:32:26 TIayvJxR
自作ヲタが問題(=志が低い)だな、と思うのは
安パーツばかり買うことなんですな。
「パーツだけで100万円分くらい買って、
輸入の500万~1000万円級のコンポを組みました。」
そういう方が一人もおらんわけです。
だから「単なる貧乏人と区別がつかん」わけです。
ステサンユーザーもどうかと思うが、MJユーザーも
その辺どうかなと思うわけですね。
両者の良いところ取りをするのが本当のオーディオマニア
なんじゃないでしょうか。
583:最強スピーカ作る1
08/09/15 15:35:53 TIayvJxR
MJの誌面に登場してくるような方、
つまりお金持ちの自営業の方を見ると
やっぱりステンレス削りだしのターンテーブル作ったり、
コンクリートホーン作ったり、部屋バっフルやったりと、
やっぱりスケールが違うわけです。
もちろんステサンに登場するような機器もお持ちだ。
こういう方々に勝つにはやっぱり「相当なアイデア」で挑まないと
お話にならんのじゃないでしょうか。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:37:25 2Jk/+FFY
>>579最スピ
東京光音の2P65CSは持ってるけど音悪いよ。三栄電波では値上げして5万円ぐらいになったな。
プラスティックの方が良い。
2P65CSとコダンクティブプラスティック 両方試聴しての結果です。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:38:32 Q5sFHM48
>>582
500万円の輸入アンプには
100万円分のパーツが使われてる
そう思ってるわけだw
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:39:16 2Jk/+FFY
>>577
6H50CS 600Ω \262,500 \250,000 KO-ON
バランスタイプ H型回路 減衰方向V回転 クリック付き
無限大あり 5.1サラウンド対応1軸6連動
↑
これも同じカーボン抵抗使ってることには変わりないだろ。
こんなのに25万も出すのは馬鹿としか言いようがない。
587:最強スピーカ作る1
08/09/15 16:11:58 TIayvJxR
でも欲しいんだよな~。
もっと安い6ch対応ボリウムあったろ。それで良いや。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 16:17:22 HzUztCfG
電子ボリューム3個使えば1万で出来るよ
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩出来るよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:02:17 satfXNQ0
ロータリースイッチでいいでしょ?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:13:09 8WCzRUnG
反転増幅で良いんだよ。帰還抵抗をVRにして。
簡単に定インピアッテネタの出来上がり。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:00:52 BH565zZE
>>590
反転プリ、うっかり電源OFF時に入力したら、VR-MAXでパワーに行っちゃうから、出力リレーとか
考えないとね。
実際反転回路使ってるけど、パワー先にOFFすりゃいいやんと思ってたら、一度うっかりMAX音量
出しちまったw
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:36:29 93u7HxIo
24接点4chロータリーと抵抗でπ型アッテネータ組んで使ってたけど、飽きたので
片チャンネルに10個のハーメチックなリレーとR2-Rラダー+反転アンプな物体を組んだ事なら…
593:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/15 22:08:24 TNN9m3tM
>>592
ああ、それ面白そう。
ハーメチックじゃないけど、秋月の3V面実装マイクロリレー買ってあるから
それ使って作ってみようかな。もう電子VRにも飽きてきたし。
ハーメチックじゃないと、パチパチ煩いかな。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 23:20:00 93u7HxIo
>>593
ハーメチックなのは、ラダーだと下の方で微小信号になるからシールドあると良いかな~
ではなく、単に松下NR-SDが1個\100で叩き売られていたから。
変化時にはミューティング制御必須(w
リレーを駆動する電源も気を使う(ノイズとか当たり前の様に…)。
動作音はともかく、あんまりガチャガチャやると微妙に壊れそうなふいんき(ryも楽しい(w
制御プログラムに妙に凝ったりとか、無駄に楽しいよ。
595:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/16 03:13:41 jCj9Nf1u
>>594
リレー回路で、ゼロクロス検出での切り替えって間に合わないんだろうなぁ。
ミュートが必要なのね。了解。冷静に想像してみたら、それってもの凄い
違和感あるかも。ゼロクロス検出と併用しみようかな。
いろいろありがとう。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 06:33:52 zZ3Zx38P
貧乏人にはついていけない。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 14:15:41 TVaicCjy
このたびの円高によりFXで2500万儲かってしもうた。
これで部品かいまくるぞ
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 14:20:41 gFwVn3s0
おめでとうございます。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 14:46:51 TVaicCjy
ありがとうございます。
もちろん無職でございます。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 15:45:57 zZ3Zx38P
どうせ虚言癖のアスペルガ-脳障害者。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 23:08:17 TVaicCjy
虚言じゃねーーよwww
資本金1000万でレバ20程度だけど、
ユーロ/円でたった10円、ポンド/円で15円分とれただけ・・・
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 23:42:23 WNRTk3c/
どーでもいい。
603:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/17 00:35:32 5qzCEMBR
>>601
調子に乗って火傷しなよようにね。片足くらいはいいけど、両足つっこまないように。
あなたの儲けの裏で、同額損している人が居るって言うのは、ありうる話だからね。
604:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/17 01:46:58 5qzCEMBR
ステップアッテネータ
URLリンク(www.geocities.jp)
これは、今秋月電子で5個200円で売っている表面実装用の
2回路2接点のリレーです。これを使ってAVR制御のステップ
アッテネータを作ってみました。
スレ違いだけど、行きがかり上ここに張ります。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 09:56:26 i3faoyax
本人が特定されました。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 10:15:50 TS09khic
LME49720を自作DACに入れてみた
何てイイ音なんだ…
BBのオペアンプがハッタリだと気づかされたぜ
607:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/17 10:16:24 5qzCEMBR
わたしじゃないよ。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 13:41:34 N/cSgwcA
>>606
LME49600とセットもお願いします
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 13:43:38 j2d17+5l
>>606
LM4562ってそんな言うほどいいか? 素直で付帯音が少なめだとは思うけど。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 14:18:16 TS09khic
>>609
自分が濃厚サウンドよりもスッキリが好みなのもあるけど
4558の歪み感を無くした様な感じの、音がグイグイ前に出てくれるのが気に入った
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 03:18:48 RenmUzox
4558から変えたいんだけど通販で1個200円前後のよさげなSOP8pin買えるとこ無い?
秋月でOPA2353 一個300円とヤフオクでLM6361 10個800円ってのがあったけどどっちも微妙そう
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 03:24:54 RoQglhDo
>>611
今日、鈴商でLT1112を買ってきたので鈴商がいいよとか言ってみる。
2個セット200円とかで、オペアンプ(チップ)にあるよ。
マルツにもそこそこあるけど、ジャンル的に違う物混じってるから気をつけてw
検索は詳細から、説明を含むにしてオペアンプジャンルで「SSIC」って入れればおk
1回路2回路も間違えやすいし。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 03:34:44 ZVHV/0YJ
RSとデジキー
614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 05:05:07 RenmUzox
>>612>>613
ありがとう!LT1112よさそうだね
安いし失敗しても痛くない
問題は俺自身が細かい半田付けできるかというところ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 05:25:55 RoQglhDo
少し多めに買っておけば、失敗しても大丈夫だし気に入ったらまた作れるね。
位置あわせしたら、テープで固定してからハンダするといいかも。
コツはしっかり暖めることかな、がんばれ!
616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 07:25:22 /hzrL0tE
SOP8ピンなんて、SSOP28ピンとかから比べたら屁みたいなもん
SOP⇒DIP変換基板は秋月の100円のが安くていいよ
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 15:56:51 Pw8CrQTZ
抵抗分圧で+-電源を作る回路には、いろいろネットに紹介されてますが、
同じ音源につないでも、カップリング・コンデサなしでも大丈夫なのと
駄目なのがあることに気がついた。
2種類作ってみてわかった。
なんでだろ~。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 05:37:22 55dCv9If
musesは何処で売ってますか?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 12:32:55 1YFnSEyN
>>618
無期限の延期だそうだ、仮に世に出るようなことになったら新日本無線HPでアナウンスするって。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 13:06:04 DKzKzEnB
世界最高の音質を狙ってるらしいが、限られた社内テスターだけで評価してもラチがあかない。
この際、いったんサンプルを多量に出して、多くの人に評価してもらう方が
今後の方向性を定められていいんじゃないか。
うまい事やればプロ用コンソール向けの需要も掘り起こせるのに。
621:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/19 13:30:13 H+/Jm15P
>>619
そうなんだ。じゃあ消えたってことね。何が問題だったのか気になる。
サンプルを配られた外部のエンジニアから酷評くらったとか?
サンプルが稀少品になったはずだけど、ヤフオクとかに出たのかな。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 14:20:59 Xm1vBz6s
カップリング・コンデンサなしのアンプが理論的には一番。
musesとかブラック何とか、ビタミンなんとかは、一種のトーンコントロールアンプ。
だいたいが低音を強調する。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 14:26:34 VmObiZUh
ばーか。コンデンサの話じゃネーよ
624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:10:47 Xm1vBz6s
muse と muse 紛らわしい。
625:訂正
08/09/19 15:11:31 Xm1vBz6s
muses と muse 紛らわしい。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:18:19 i3i0NgMg
もう必死過ぎて見てらんない
627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:19:35 ZALOxr7o
会社潰しの厨オナニー
628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:20:20 Xm1vBz6s
muses っていくらするの?
629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 16:11:46 /NldhsvK
>>620
金額的に無理だろ>本物コンソール
現状5532で充分だし、単価が上がるのすら嫌って安いOPアン使うところも多い。
相当流通しないとメンテパーツが手に入らない状況にもなる。
漏れは使ってないけど、知人のところには数回送って来たらしい。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 16:17:06 gjjuTovb
>>628
サンプルが3000円だった希ガス
631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 16:18:09 5xngo499
新日本無線てサイトからサンプル請求出来ないから
試しにちょっくら、なんてのも出来ないしな
まあ、セカンドソース的なモノしか作ってないから
わざわざサンプル請求するまでも無いんだが
632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 16:38:13 E6WMDryo
JRCじゃ期待出来ない罠
633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 16:31:24 QrNP83cL
NE5532って秋葉で買えますか?
634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:03:25 DfOEi5G4
大体どこでも売ってるな
635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:07:52 QrNP83cL
レスありがとう
今度行ってみます。
636:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/20 18:50:49 ZlhIZYo5
>>635
NJM5532は、買わないほうが身のためかも。
NE5532を10個くらい買って選別するのが
ベストかもね。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 19:39:45 DfOEi5G4
NJM5532を買う位ならNJM2114DDを秋月で買った方がいいかもね
638:540
08/09/20 20:08:25 klfGijPN
9Vの馬鹿ACアダプタ専用にしたら、
ハムが楽曲フェードアウトする寸前とかクラシックのpppppとか曲のつなぎ目とかに
入る。Orz
やっぱ電池だわ。
639:540
08/09/20 20:09:54 klfGijPN
平滑コンデンサ2200μFもぶち込んでるのにクソ。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:14:26 P3516qK4
NJM4580DDの方が秋月でもっと安いよ。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:18:04 TdSsbfQ3
>>638
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
642:540
08/09/20 20:21:17 klfGijPN
三端子レギュレーターってハムに効くのか?
電圧安定には効くだろうけど。
一点アースとかやんないといけないのかな。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:24:02 vwC8R63b
ハムにはかなり効く。けど、音最悪。
644:540
08/09/20 20:27:35 klfGijPN
まんどくせー。
やっぱり電池じゃ~。
100円充電器と充電池買いたさにゃ。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:47:49 nlbP60Rp
かなり(笑)
646:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/20 20:51:34 ZlhIZYo5
>>644
もうすこし頑張ってみないか? そのハムを除去できると3級合格なんだけどな。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:26:05 bjo6xR5m
>>641
レギュレータの出力側のC4の容量大きくしちゃイカンだろ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:31:38 XQPRq1jG
>>641
でかくするならC1のみだろう・・・
C4でかくしたら突入電流が大きすぎてレギュレーターぶっこわれるぞ
649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:49:54 L2/qKQPI
突入よりACアダプタが抜けたら面白そうと思うテスト
650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 23:25:11 P3516qK4
OUTからINにかけて順方向に1A以上のダイオード入れておけば大丈夫でしょ。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 23:58:24 nlbP60Rp
ageる程の事か
652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 04:36:27 xag/q1V9
いまどきまだagesageどうのいってるやつがいるのか
653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 18:50:58 RGHDqVrM
ようやくLME49710を使った反転入力型のヘッドアンプができた。
出力のオフセット電圧は0.01 mvと0.03mvぐらいなので何とか実用になるかな。
安価なフォノイコにつないでもかなりの音になると思う。
帰還抵抗は手持ちの150オームだよ。
JRCのミューズは如何なんだろ。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 19:49:14 Hz4cG07G
バッファは入れないの?
655:最強スピーカ作る1
08/09/21 19:53:11 IIkbrrF9
このスレが一番ピュア板と言えるね。
企業工作員が登場しないしね。
マニアが半導体を買うレベルはたかが知れており、売上には
つながらない。
工作活動も行われないというわけだ。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 20:33:52 g90bB4Z7
ケーブルは1メートル以内、出力インピも300オーム以下だから必要ないんだ。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 21:09:37 +pAf23VE
分かった。でも取りあえずsageをおぼえてくれ。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:35:27 x3BAFb3z
sageとかageとかやめてくれる?どうでもいいだろ
659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:54:32 PkpWUUcc
そうだな
俺は専ブラのデフォがsageだからわざわざ変えないけどぶっちゃけどうでもいい
660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 09:48:26 i1r+ccyg
9V電池1つでCmoyを動かす場合おすすめのOPAMPってある?
今OPA2277PAで動かしてる
661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 12:28:34 hfP6AF+c
低電圧駆動を推奨していて、出電流も大きく取れるものだろうな
662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 16:26:40 eubF4ptn
LM4562は低電圧駆動だな。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 18:47:58 xxNjvNVJ
>>660
OPA2134
LM4562
LT1498
AD8066
このあたりが使いやすいかな。
664:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/22 20:12:18 lY5hpOTg
>>660
NJM4580は、どうだろう。音質面だけは一聴の価値があると思うが。
NJM系は基本的に好きではないが、低電圧±5V程度なら、これも
選択肢に入るかなと思う。安いし。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:53:47 eubF4ptn
皆さん、電池はアルカリ(9V)じゃなくて、NiMH (8.4V)を使ってますか?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:53:50 9Q/OOSj7
JRCは大衆食堂
TI/BBはファーストフードから高級ステーキハウスまでピンキリ
ADはファミレスからフランス料理まで
リニアはこだわりの強い頑固店主の食い物屋
ナショセミは関西だしの素うどん+ゆず唐辛子
667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:03:21 9mZrHUBy
>>666
なんか洋物コンプ丸出しって感じだなw
668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:07:29 8kcSOwIZ
リニアはチマチマ細かい几帳面って感じだと思うんだけどなー
669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:25:09 Ng7ejzpz
Accuphaseは、NJM4580、NJM2114、NJM5532のみを使用して何であんな素晴らしい
音が出せるのかとつくづく思う。
OPアンプ選びより、まずはアナログ回路設計の技量を磨いた方がよいのでは?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:32:42 LYz/RrGi
ヘッドホンアンプってラインに繋ぐのとヘッドホン端子に繋ぐのと
どっちがいいの?
671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:35:28 lIzotoOp
ラインじゃなきゃ意味無いだろう。
672:670
08/09/22 23:40:58 LYz/RrGi
やっぱりそうですか。
ヘッドホンアンプに十分な音質とパワーがあれば、音源の機器の中のアンプはスルーしたほうが
いいですよね。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:33:59 NKsO80P0
>>669
選別の更に選別だと思われ
674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:35:57 k6KF4EeN
>>673
そこまでするなら他のオペアンプ使った方が安上がりで簡単。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:56:58 F4/tM3X7
>665
>皆さん、電池はアルカリ(9V)じゃなくて、NiMH (8.4V)を使ってますか?
単三電池を昇圧させて使うようにしている。
やっぱり入手性は重要かと。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:31:01 ktt/hEL9
簡単昇圧回路教えてください><
677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 02:28:03 LoliNaDK
>>676
TL499でググればいいと思うよ。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 02:52:09 PzqOGjh4
真空管じゃあるまいし、直列につなげばいい。
DC-DCは音が悪くなる原因になる。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 06:38:16 3d7BrJeU
>>669
何十万円も出して、4580(ボロリンガーが多用する)を使っていると
知ったらオーナーはがっくりだよね。
この会社のコスト意識は相当なものだと思う。
安めの部品の並んだ基板を見るたび、オーディオ機器の販売で
食っていくのもたいへんだと同情する。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 07:07:48 NQp4s0d2
そういう事じゃなくて、回路設計等の知的著作物の価値を言ってるんじゃね?
それにオーディオで使うならOPA627とかより4580の方が特性的に優れているだろ。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 07:54:26 NKsO80P0
特性なんて飾り
所詮ドングリの背比べですよ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 09:21:37 F4/tM3X7
>676
もしくは、HT7750Aが良いかと。
入手性はちと悪いが...
683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 09:42:19 r8k9wKFU
>>669
だからアキュって音悪いんだ、よ~くわかったヨ
684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 09:52:45 APBXk+g3
他の大手もだいたいそうだよ。
それに使ってるたって
入力バッファとかバランス変換とかトンコンとかだ。
主アンプ回路には使って無い。
むしろ627とか高そうなの使うのは怪しげなガレージメーカ。
設計出来ないから高いOPアンプ使わざるを得ないw
685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 10:27:02 ziujPd3+
てことは、設計がスゲエメーカーが
スゲエ部品やOPアンプ使ったらもう・・・
大変なことに!(゜ρ゜)
686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 10:46:34 6NyEtGZr
ガキばっか
687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 10:49:35 kqWkpuhp
>>685
昔のレビンソンなんかが良い例だ
688:660
08/09/23 11:16:27 gqlFYlBN
>>662
>>663
>>664
ありがとう
探してみるわ
689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 12:00:05 0LGUV1PO
だから、高いOPアンプ使うより安くて良質なOPアンプを選別した方が
良い結果を生むと判断したんでしょ。Accuphaseは。
どれもデュアルチャンネルのOPアンプだからチャンネル間の特性の揃い具合とか・・。
Accuphaseのセパレートアンプなんかは、半端な設計だったらリスクが高すぎる
構成になっている(インスツルメンテーション構成、1Ω負荷保証、
ゲインコントロールスイッチ、MCS+回路、ブリッジ接続・モノフォニック使用可)
から、そうとう考えられて作られていると思うよ。
メーカー保証期間3年なんだし。
自分でアナログ回路設計出来る人ならわかるでしょ?
690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 12:22:12 NKsO80P0
まあ、値段が高くなるとハッタリ効かせたモノが多いのはどこの世界も一緒だ罠
高級オデオメーカーのアキュがそういう決断をしているというのは
ある意味良心的とも言えるがユーザー心理としてはどこかハッタリとも言えなくもない
691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 12:37:45 0LGUV1PO
>>690
でも、創業者の春日二郎氏が使用されていたオーディオ機器構成をみると
どうして、一見、高音質一辺倒を通していそうなAccuphaseのオーディオ機器が
多機能な拡張性、将来性にも気を配っているのかがわかりますよ。
私見ですが、Accuphaseの考える理想のオーディオ機器の構成は、春日氏の
ような構成なんだろうと思っています。
それから、半端にインスツルメンテーション構成、1Ω負荷保証にしたら
SN比は悪くなる方向にもかかわらず、カタログスペック的に、昔のAccuphase
製品と比べて同等以上なのは凄いですよね。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 15:40:16 UfJFj8UL
>>684
ポタアンスレで、HAMP134のOPアンを627に代えると
音質最高になるって騒いでいたガキがいたなあ
693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:21:53 IdyDS6sv
627にしろ、5532にしろ、癖のある回路だよね
694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 19:06:35 PzqOGjh4
アキュ って 9800円のアンプにブラインドテストで負けたメーカーでそ?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 19:10:51 uQbRtsqq
スピーカーもCDPも被験者もはっきりしないテストを信じるアホ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 19:52:48 MbiSmlxt
ナショセミのLME49722を入手しました。
音のベースとしてはLM4562と同じ傾向なのですが、音がクリアな感じの部分は
LM4562をさらに上回って、さらにナショセミのOPアンプがハイエンドオーディオに
使用され始める予感をさせられました。
ナショセミのオペアンプは価格が割安なのも魅力ですね。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 19:53:54 MbiSmlxt
ボブ・ピースの魔力の賜ですね。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 21:00:02 4g+RJb0U
>>696
購入店kwsk
699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 21:27:28 NKsO80P0
サ(ry
700:AA阻止
08/09/23 22:10:22 wWgTSRtk
701:696
08/09/23 22:11:27 MbiSmlxt
>>698
ナショセミから直接サンプル請求できるよ。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 22:22:02 cCec72DF
サンプルというのに割安とはこれ如何に
703:696
08/09/23 22:41:05 MbiSmlxt
>>702
1000個購入時あたりの参考販売価格が安い!
ひねくれものめっ!!
704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 22:59:42 kqWkpuhp
>>703
2ちゃんで集団購入かい?
705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 23:24:35 8lmEfDq8
買えよ屑
706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 23:55:12 NKsO80P0
出痔鍵に在庫あるけど最小発注数量が190個…
サンプルがいやなら秋月に出回るのを待つしかないな
707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 23:59:36 WpvipJpq
出痔鍵に在庫ないよ。
あったら一個からかえるだろ?
708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 00:07:54 Ju+lMvq3
>>707
あるってw
品番間違えてない?
URLリンク(search.digikey.com)
709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 00:30:54 uWxUWAUS
「非在庫保有商品」っていうのは在庫があるって意味だったのか。すげえな。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 00:37:34 vtvRPurf
Non-Stock
711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 00:43:12 ph9Iqylo
あったよ。1個から買える。
URLリンク(www.leocom.jp)
712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 01:20:22 89+5sSW3
>>709
取り寄せになるから時間かかるよ、という意味だよ、この場合。
カゴに入れるとリードタイムの確認できるよ。
保守品種なら問い合わせたほうが無難だけど。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 01:31:21 uWxUWAUS
取り寄せになるってのは在庫が無いってことだろうがwwwwww
714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 01:55:38 2je117GM
日本語って難しいよね( ^ω^)
715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 01:57:04 3hiJM2tX
ソニーの壊れた第一号CDプレイヤーを分解したらごろごろOPアンプが取れたので
調子に乗ってHDAを4台も作ってしまった。
エレ工房さくらいで切手で部品が買えるのが今月いっぱいみたいなので
記念にダイアモンド・バッファを作ってみようと思う。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 01:57:24 eVpmUVxc
つかleocomも取り寄せだろうが
717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 01:59:55 pqY4W8RO
とりよせだろうがなんだろうが一個単位で買える事が重要なのでは
718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 21:54:16 ph9Iqylo
>>716
通常販売で納期8日って書いてるだろ!
719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 22:02:02 3hiJM2tX
ギャングエラーでいらいらするよりも
単ボリュームを二個左右別々につけるほうがいいと悟った。
たまにへんな録音もあることだし。
俺の耳の感度差だったりして。
でも左右いれかえたらわかるからそんなことないと思うが。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 22:08:45 azC81wv4
ま~たいつもの小学生か
721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 23:25:09 aigbjLqJ
musesは無かった事になりましたか?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 23:40:25 DRqG9b5j
なりました。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 01:33:33 k6fyYq64
カポシッ
724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 02:09:10 zGYsx1HF
OPA627BPが3000円台前半で買えそうなとこってなかなか見つからないな
725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 09:32:59 hUmuVVca
>724
2個で7500で買える
726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 10:19:22 xrbUXB8k
>>724
かなり以前にここ↓で買った。 ¥2300/pcs. このところ、ずーっと在庫切れだな。 催促してみたら。
URLリンク(www.e-ele.net)
727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 10:44:52 Qxm4oLY9
>>725
728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 19:56:04 pP/IeUrW
>>726
催促とかするなよ・・・過労で倒れるがな
729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:57:57 KdUROv5l
なつかしいな、トリノ冬季オリンピック。(wwwwwwwwwwww。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 23:26:26 GrdWUqot
三菱のM5213Lっていうsip 7pin の石の詳細を知ってる人はいますかね?
データシートも無いんで詳細がよくわからないんです。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 23:50:27 f0xOC06i
ナショセミ44V Dual High Performance,
High Fidelity Audio Operational Amplifier のLME49860NA
大変すばらしい音でした。
なんでナショセミのオペアンプがハイエンドオーディオ機器に搭載されているのを
見かけないのか不思議でしょうがない。
OPAxxxや5532や4580ばっかり!
732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 02:47:49 7BA9efV8
>>730
確かにデータシートは無いな せいぜいこれ位か↓(一番下)
URLリンク(www.datasheetarchive.com)
733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 02:50:53 7BA9efV8
>>730
三菱に問い合わせてみれ
URLリンク(www3.mitsubishichips.com)
734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 02:53:20 LmTsb026
7pinDualの時点でスレチ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 09:20:01 kNxebjjA
>>732-733
Thanks!
三菱の問い合わせは会社名が要るのか。考えてみる。
>>734
7pin でsingleだと思ふ。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 13:36:01 LmTsb026
どのみち人を煩わす程の代物じゃ無いって、迷惑
737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 14:00:49 ePOBxwcm
ID:LmTsb026って、何様?
738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 14:30:13 LmTsb026
不明IC鑑定所じゃねぇだろ、偉そうなのはそっち
739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 15:25:07 gQk3Tfsv
いや、お前だ
740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 17:25:03 gGG6/xuR
>>737
ナショセミと東芝とテキサスの軍産複合体。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 19:28:36 kNxebjjA
>>736
そうか、迷惑だったか。すまんな管理人さん。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:04:52 WczTkyMI
只でサンプル配ってるとこはないのか。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:21:29 AtoXwfUr
URLリンク(ccs.mine.nu)
_
/ヽ /\ キリッ
/ (ー -)\ サンプルリクエスターwiz !!!
( (_人_) )
ノ `-' ヽ
(_つ _つ
__
/ノ ヽ\
/ (◎ ◎)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o )
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:45:34 aFZ0Wo3o
>>743
乞食ワロタ
745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 08:11:14 Aeokc6FQ
サンプル請求するやつはクズ。
黙ってやってりゃまだいいのにネットに自分はクズですよーなんて
クズのうえにバカ。どうしようもない
746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 09:33:57 UKN6oAsf
どうせ2chに巣食ってる俺らもクズ
みんなでサンプル請求すれば怖くない
でもそのうち審査基準が厳しくなって、もらえなくなるだろうけどなw
747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 11:05:24 uHv7aPMH
サンプルなんて乞食みたいな事するんだったら1個単位でも買った方がマシ
748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 11:40:48 Lt+K4aEm
好きにすればいいじゃんw
749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 11:54:09 eXnfLAEM
サンプルって個人の趣味が用途でも貰えるものなの?
適当な企業名入れて嘘書いてもバレないだろうけど、それって要は詐欺だし。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 12:37:19 UKN6oAsf
>>749
半導体メーカーのFAQ見る限り、そういう連中がいるのをメーカーも知ってるっぽい
だから1アカウントの請求に制限かけているところがほとんど
それにそのメーカーが生産している全ての製品が請求出来るわけじゃない
それに高額なものや、汎用的な部品はまず請求不可
中には請求しても一切門前払いするところもある
アカウントの内容から審査して蹴るメーカーもあるしね
751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 16:03:12 LWgTpMLd
>>743
らきすた厨はマジキチばっかだな
こういうレビューでサンプル供給停止された国さえあるってのに
752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 16:38:04 JgsdO9KM
>>751
横レススマン。サンプル供給停止の国って何処よ
ナイジェリア辺りか? 興味本位で知りたいw
753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 16:50:22 UKN6oAsf
>>752
供給停止してる国をハッキリ明示してるメーカーは少ないと思う
ちなみにSTマイクロだと
>以下の地域では無償サンプルのご要望を受け付けておりません。ご了承ください。
>オーストラリア、インドネシア共和国、大韓民国、ニュージーランド、フィリピン共和国、
>シンガポール共和国、タイ王国、ベトナム社会主義共和国。
URLリンク(www.st-japan.co.jp)
他のメーカーはよく分からん
TIの場合、輸出不可の国は事前に連絡するそうだが
754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 16:56:45 LWgTpMLd
>>752
旧共産圏は厳しいけどね
Head-fiのスレで見たがルーマニアはこういうキチガイがブログかなんかに書いて
本社にチクられてサンプル請求止められたって書いてあった
755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 17:11:08 YiuR5wnz
送料はどうなってるの?
やっぱこっち持ち?
756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 17:19:52 UKN6oAsf
だいたいはメーカー側餅
申し込んでから4日~2週間位で届く
757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 17:28:32 YiuR5wnz
おいしいじゃん。
でも英語で文章書くのマンドクセ。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 18:02:54 UKN6oAsf
まあ、中学生レベルの英語で垢とって注文出来るけどね
でもやはり万人に勧められる代物じゃあないよなw
だがサンプルなのは伏せておいて、お礼代わりとして2chや自サイトやブログに
「この石は音がイイ!」程度のレビューは書いておいた方がいいんじゃないのかな
評判がネット越しに広がる⇒共立や秋月が目をつけて一般小売り開始⇒メーカーウマー
という図式が出来上がるかも知れないし
759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 18:52:33 JgsdO9KM
>>753
>>754
㌧
亜細亜圏や東欧は判るが、オージーとニュージーは意外だな。
どんな理由か少し知りたい希ガス。
漏れはナイジェとかイスラエルとかアフリカ・アラブ近辺を想像していたw
760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 19:00:09 LWgTpMLd
>>759
いや、結局理由としては同じだろう
増してや普通にブログに書いて不特定多数の人間が見れるようにしてるんだぞ?
一般ユーザにサンプル泥棒が横行すれば供給停止されるのも当然だろうさ
向こうだって商売だし
こういうキチガイは潰されて然るべきだと思うんだが
761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 19:35:08 AhqMdCxI
サンプル要求する際に、企業名が必須と言う時点で個人はお断りなのが、なぜわからないの?馬鹿なの?
762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 19:41:39 UKN6oAsf
まぁタダほど高いものは無いということでFA?
763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:04:37 5OO3EC17
TL074、084(072?082?)の代用オペアンプってありますか?より高性能なもので
764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:26:31 JVpI8bao
共産時代のポーランドでは
一人3つまでしかオペアンプの購入を認められていませんでした。
URLリンク(jp.youtube.com)
765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:31:00 EEi4hD6I
>>763
4個いりじゃなきゃ嫌というなら本家後継のTLE2084
2個入りなら、大概のJFET入力タイプで代用可。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:37:42 5OO3EC17
四個入り、二個入りとは?
767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:40:19 UKN6oAsf
2回路入りか4回路入りって事だろ
768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:40:21 REiuwsdp
>>766
14pinと8pinの違い
769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 22:56:19 5OO3EC17
足数が一緒ならそのまんま差し替え可?
770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:03:16 iTJY2QJx
回路数が同じならね
771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 00:04:11 Zb+Vc98K
ここの住人のOPアンプの使いみちってHDAがほとんど?
他の用途で使ってる人いる?
772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 00:21:58 gyizvstv
AD797のInputVoltage Noiseより低い値のOPアンプってあるんですか?
ご存じの方教えて下さい。
AD797のスペック
0.9 nV/vHz typ (1.2 nV/vHz max) Input
Voltage Noise at 1 kHz
50 nV p-p Input Voltage Noise, 0.1 Hz to 10 Hz
773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 00:22:10 zSiSEyqH
マイクアンプもあるんじゃ?
その他、測定系のアンプなど。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 00:22:57 qmYQpms8
オナホと炊飯器
775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 00:41:32 Doe5WuGd
>>772
LT1028
ま、共に最高峰と言っていいんじゃね?
URLリンク(www.cqpub.co.jp)
776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 00:46:13 QPL+45e8
>>771
DACのI/V変換、バッファ用とか
777:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/28 02:21:16 +iMqfzd8
>>771
LPFとか、ラインドライバーとか、バランスド--アンバランスド変換とか
反転・非反転分離とか、フォノイコとかいろいろな用途に使っております。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 02:58:00 lsesSGbg
>>771
別にピュアオーディオ用途専門で使ってる訳でもないからなぁ。
発振器組んでみたりとか色々。
779:771
08/09/28 03:24:11 Zb+Vc98K
こんなのみつけた。
URLリンク(www.intio.or.jp)
780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 08:59:58 QPL+45e8
>>779
やる気になれば何でも出来るんだなw
はたから見たらただの酔狂だけど
781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 11:56:14 SF/HPwcR
6石ラジオかよ ('A`)
782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 14:23:30 Zb+Vc98K
LM358ってマイナス電源のとこ(4番ピン)アースして大丈夫ですか?
単電源動作可っていうのはこういうこと?
783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 14:48:31 PHUCrjfu
>>782
単電源ってどういうこと?
006Pで言えば+9Vと-GNDでしょ
それを分圧したら±4.5Vじゃん。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 15:02:55 Zb+Vc98K
単電源じゃなくて正確には単一電源というのかな。
単一電源動作可の意味がよくわからないのですが。
つまり分圧の必要がないって言うことだと。
GNDに006Pのマイナスと4番ピンを一緒にしてだいじょうぶかと。
785:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/09/28 15:12:50 +iMqfzd8
>>784
データシートに、「±18Vもしくは0~+36V」のように書いてあったらOKです。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 15:48:32 Zb+Vc98K
単一電源 3V~32V 両電源 ±1.5V ~ ±16V と書いてあるのでだいじょうぶですね。
ありがとうございました。
単一電源のアンプを作ってみたことがないので試しに作って見ようと思います。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:24:42 v9M5qQun
NE5532の載ってるI/V変換を別のOPAMPにしようと思うのだが、
帰還抵抗とかパスコンの定数は変えた方が良いのかな?
計算の仕方とか全く分からんけど…
788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:31:45 OFhYzNYS
そのままでええんじゃないの?
電源が幾らかが気になるところ。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:56:04 xij4PERy
>>787
PCM179xみたいに抵抗値が低い回路だと、オペアンプが駆動できない場合が
あるので、そのときは定数を変更しないと振幅が取れなくなります。600ohmで
規格を規定しているオペアンプなら、そのままで大丈夫です。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 02:18:39 y1Dj1w6v
>>788
電源は+-9Vです
>>789
PCM1796ですが、LM4562なら大丈夫?
周波数特性とか変に変わらないか心配で
791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 12:31:48 6nl5ODWp
792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 21:39:14 BnRb7D68
マルツにAD8397が入ったみたいだけど高いなあw
793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 15:43:40 +ya4Bkyj
殺せ天皇制。
麻生はガチで右翼。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 15:46:29 +ya4Bkyj
文科系はすべて右翼。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 15:47:32 +ya4Bkyj
殺せ天皇制。
税金泥棒。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 15:56:51 +ya4Bkyj
死ね。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 15:58:31 NpsAnp/E
右翼の意味は?
798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 15:59:07 +ya4Bkyj
右翼は人間のクズ。
死ね。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 16:00:00 +ya4Bkyj
殺せ天皇制。
税金泥棒。
殺せ天皇制。
税金泥棒。
殺せ天皇制。
税金泥棒。
殺せ天皇制。
税金泥棒。
殺せ天皇制。
税金泥棒。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 17:13:24 ao4M44pv
右翼は日本偏愛
左翼は日本嫌悪
801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 01:16:39 SREUBsVv
BBのこってりサウンソもいいが高域の出具合はナショセミが一番いい
802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 07:03:45 fmSRmPL/
>>801
個人的には高域はリニアのほうがNSより強く感じる
803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 07:07:53 SREUBsVv
そうかな?
リニアはナショセミよりちょっとおとなしめな印象を受けたけど
804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 07:36:36 fmSRmPL/
>>803
メーカーで傾向があるのは感じるけど、
やっぱ人それぞれなんじゃね?
そのメーカーの全部聴いて比較なんてとてもじゃないから
せめて比較したオペアンプ教えてくれ。
俺の個人的にはってのはLM4562とLT1115だった。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 10:11:19 SREUBsVv
リニアはLT1358しか試してないんだけどね…
πが使ってるらしいけどなんか華やかさが無いというか
NSはLM4562(49720)や49860とか、大体同じ傾向だね
高域が出るわ出るわ
真空管バッファと組み合わせるといい感じで鳴ってくれるので常用中
TI/BB系はNE5532とかOPA2132、2131、2340、2107等色々聴いたけど
みんな5532ベースで音を作ってる感じがしないでもない
ADは8599だけなんだけど、BBとNSの中間位?
JRCは4580D、5532DD、2114DDと聴いた
別段悪くはないけど何かが足りない希ガス
806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 10:14:54 SREUBsVv
あと変り種で、STマイクロのMC33078、LM833なんてのも試した
セカンドソースだと思うけど、NSっぽい音
807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 10:25:35 fmSRmPL/
>>805
LT1358は聴いたことない(´・ω・`)
LT1115はLM4562に似てるけど高音が更に細く尖った感じに聴こえる。
LM4562は俺も真空管と組ませてるけど良い感じだね。
ADは8066なんか結構高音伸びると思う。
低音もすごいけどな。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 10:35:24 SREUBsVv
LT1358は特性はかなり優秀なんだけど、
何かこうπの安物CDPみたいな素っ気無い音がする
逆に言うと無色とも言えるのかも
MAXIMやフェアチャイルド、ADも8599以外の他の持ってるんだけど、
SOPなんでまだ試してないんだよね
今変換基板切らしてるもんで…('A`)買うの&半田付けマンドクセ
809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 11:25:20 fmSRmPL/
>>808
SOPは基板にそのままつけるなら小さくていいんだけどね。
確かに面倒だ('A`)
ADなんて音好きだけどSOPだらけだし。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 22:55:48 f6UXdPVp
AD8599は普通だという印象しかない…
AD8056は少しクリアで使いやすいとは思ったけどこれもあまり面白い音ではない
ただ8000番台にしては珍しくDIPである事くらいかな
>>805
NJM2122行ってみよう
等価回路図見ると笑えるけどw
下駄に半田付けする時ちゃんとフラックス使う?
SOPはチョロチョロ動くからテープで固定しないと作業できません><
811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 00:32:58 QdouBUOr
>>810
NJM2122了解っすw
秋月にしかなさそうですが
下駄にはちゃんとフラックス使いますよ
俺的にはまず爪でパッケージ押さえて、ピンの四隅をちょろっと半田してから
一気に片側4本ブリッジ、それからもう片側も同じ様に半田します
それから吸い取り線で半田ブリッジ取り除いて、ヘッダピンを半田して
動作チェックして終わり、ですかね
812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 02:29:27 TfJxHbUI
一箇所ハンダ盛っといてちょん付けするだけやん
813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 06:44:11 mfItP8O4
>>812
俺も基板の一ヶ所にハンダ盛ってからやるな。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 09:44:33 QdouBUOr
不器用なんだ
悪いね
815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 15:05:26 PP2F6vsY
SOPの上に6角ナットを重しに乗せて、はんだ付けしてる。
816:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/10/06 01:18:17 7oeqMCL8
LME49860ゲトしたお。インプレはこれからだお。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 02:25:01 u4XqhiLX
musesはどうなりやがったコノヤロー
818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 03:25:51 PPxOwWoI
URLリンク(www.google.co.jp)
ここで調べれば万事解決だYO
819:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/10/06 04:05:11 7oeqMCL8
LME49860だけどさ、ちょっとこれすごいんじゃないかな。
さっきから、お馴染みの曲を聴いていてるけど、もう聴こえない
音なんてないだろうなって思ってたのが見事に崩れたよ。
バックコーラスが、ヴォーカルと同じレベルで認識できるから、
声の出し方までわかっちゃう。
OPアンプも、こういうレベルに到達してきたんだなって実感しました。
一聴の価値ありのOPアンプです。ああ、選別は忘れずに。高性能でも
ばらつきあります。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 15:15:05 hiUKWToK
>>819
問題はLM49720/LM4562と比較してどうなのか、というところだ。
821:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/10/06 16:44:04 7oeqMCL8
>>820
LME49860 > LM49720 ≠ LM4562
丸1日だけのエージングだけど、インプレとしては上みたいな感じ。
正直、気になっている点がひとつある。それはLM49860の音場が狭いこと。
これはLM49860に妙なエコー感がないことが原因かもしれないけど、
よく聴くと、他のOPアンプでは、その妙なエコーに埋もれていた音が
聴こえていることがわかるはず。このエコー感がないことで、LM49860を
すっきりアッサリ系に感じる人がいるかも。
あと1週間くらいエージングすると、また音は変わってくると思うので(確実に
音場感は向上している)、ファーストインプレはこのくらいにしておきます。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:36:06 wQGAEwhA
>>821
妄想報告乙
823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:50:53 WDHnBgsw
シリコンの固まりにエージングなんてあるのか?w
824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:54:20 7fuLGf3w
ICの中にもCやR相当の回路があるから無いとは言い切れないんじゃ
825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:02:43 s2+UQ+kY
むしろ買ったのかどうなのかが問題だ
826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:11:00 aL+fYdVW
LME49860は、ほんとに音が良いのですか?
ピアノや弦楽器等の音が違うような気がしますが。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:28:50 9w6ZhqnT
>>819
つられて注文してしまったぞ!
サウンドカードのバッファに使ってみる。
1個1000円だし、安い買い物でそ。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:39:58 7fuLGf3w
>>826
スペック的には耐圧が上がってるだけで、LM4562と変わんないんだよな
耐圧ギリギリで鳴らしてみると違うのかも
829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:56:07 7mmpbryY
CANが無いから却下だな。
830:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/10/06 23:41:15 7oeqMCL8
>>827
デジキーなら600円くらいだよ。5個買って2個当たり!があれば御の字。
ハズレは、音が沈む。当たりモノでも始めは音場が狭いから、なんじゃこれ?
になると思う。
>>825
まあ、サンプル請求って言う話もあるが。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:14:31 dR5wI/7f
>>830
輸送代高いからRSにしたよ。
とりあえず他に買うもん無いし・・・
少々の地味さは許容範囲とします
832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:44:49 7pWkDOP7
CANが無いからCancellだな。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 01:38:09 vJ6Ltl+o
>>821
LME49720な
それはかなり前から4562と一緒という結論が出てるんだが
違うとしたらロット差
URLリンク(www.diyaudio.com)
834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 01:50:53 rwc8Zg/2
ここピュア板ですよ
835:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/10/08 02:00:23 /phegopf
>>833
その投稿には、音質の違いを上げている書き込みもあるんだね。本当にロット差なのだろうか?
836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 10:22:36 a/iZHF4L
>>835
プロセスの一部手直し程度はあると思うけど…。
いつまでも同じ工場で作ってる訳じゃないんだし。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 13:35:50 gz/kEhFc
初期の頃の4562と今出回ってる4562って結構違う。
未使用のままとっておいた古いのと買ってきたばっかの比べたら歴然だった。
買ってきたばかりの4562とLME49720は違いが分からなかったけど。
古すぎて劣化とかは多分無いとおもうがwww
838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 17:14:10 nI3BUyZ+
MAX412を手に入れたので、自作DACに突っ込んでみた
LM4562に近い印象だけど、それよりウエットな感じがする
ただ±5Vという耐圧が気にかかるなあ
供給電圧ギリギリじゃん…
839:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/10/08 17:46:39 /phegopf
>>837
うちの4562も、同じようにLME49720系とかと明らかに音質が違う。
元から同じモノじゃなくて、同じモノにしたって言う感じじゃないだろうか。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:22:24 6DjvAA+n
つ[端子の酸化]
841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:50:22 DuXNf1j0
マスクが同じで工場とかウエハーメーカーが変わったりしたんかね?
842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 22:40:11 rnSs+W6U
気のせいだと思いますw
843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:41:42 QTiNBdWZ
型番が同じでもマスクが途中で変わることは結構ある。
故障解析のためにICを開腹したときに何度か経験した。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:56:51 Ya2bSKvn
>>843
>ICを開腹
どうやってやるんですか、薬品で溶かすんですか?
845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:47:55 PIQnlutf
>>844
プラスチックケースは薬品で溶かす。CANケースは専用缶切り、
セラミックはカッターで低融点ガラスの接着面を切る(割る)。
まあ、開封が普通の言い方。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:49:02 bygBX5xH
開封封じで金を蒸着させるっていうのがあるみたいだけど、
OPAMPだと音質どうなるんだろ?
847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:00:56 +q8E7Koh
>>845
薬品は硝酸でよかったっけ?
848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:57:06 40qHwfR6
濃硝酸だったかと。
849:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/10/12 00:55:57 ER1gXJZu
みんなの得意技は、リバースエンジニアリングなのか?
850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:51:13 pLK5nc+1
マミー空気よめ、仕事で不良原因調べたことがあるって人の話からちょっと広がっただけだろ。
851:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/10/13 04:11:42 FuVLy7xG
そうだね。酢マン。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:51:52 Pui5b8CJ
不良解析でICの開封をすることは、よくあるよ。
つーか、これやるときは、大抵のエンジニアはかなり欝な状態だったりする。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:06:50 XCuREd7U
そういえばmusesはどうなった?
854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:28:20 0wtuLMiY
銀河系の彼方に飛んでいきますた
855:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/10/14 01:35:50 TQswsaDb
>>853
そう、無期限の発売延期だよ。市中にばら撒かれたサンプルがヤフオクとかに
出ないので、評価すらできない。幕張で気合の入った試聴会を開いたりした
けど、あれはなんだたのだろうね。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 13:43:57 qzgiPKSd
URLリンク(volac.net)
ヘタに取り替えると発振しているようです。
これって、ボルテージフォロアという物ですか?
そうなると使えるopアンプも限られるんですよね?
こんな感じなんですけど、簡単に改良する方法はありますか?
単電源10vです…
857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:01:06 nUAPxk/l
LM4562買ったぞぉー
けどどう使うか未定。
ローノイズだからEQアンプでも作ろうかなァー
858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 21:33:11 JCvNcWi6
>>857
URLリンク(kandr.dyndns.org)
このキットのOPアンプをLM4562に差し替えるといい音するよ。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 01:04:08 it0r1QAL
すいません!ここで質問するようなことじゃないのかも知れませんが、教えてください。
4558やTlc072のようなものと代用がきくものは他にどんなものがありますか?!オススメあったら教えてください
860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 01:11:22 AuYCn5az
そもそもTL072と4558は完全に互換性がある訳では無い。
TL072の様なJFET入力な物専用に設計されている場合、
4558の様なバイポーラ入力品では問題が生じる場合も無い訳では無い。
つまり、回路を良く読んで検討しなければならない。
861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 09:38:29 uyoUe8i6
>>858
トンクス。回路は自分で考えてみようと思います。
ところで、リンク先のMCヘッドアンプは何て石か分かりますか?ADなのは間違いないけど。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 09:42:21 uyoUe8i6
アッ、SSM2019BNて書いてありましたね、連投スマソ。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 10:49:24 N3DlPULs
>>859
このスレで出てくるアルファベット+4桁の数値のものをググってみるといい
たくさん出てくる
864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 13:01:24 dQT73CCV
LTC6244(・∀・)イイ!
リニアのオペアンプでは一番バランスのいい音がしてると思う
但し0.65mmピッチなのがすこぶる難点だが…
せめてSOP版が欲しいところだ
865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 03:52:57 WGmZrqp/
OPA211に続き、OPA827も出荷開始のようだ...
866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 00:34:37 xTmUFgVI
OPA827いいね
867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:13:05 Ijks83Tj
OPA627/827/211 聞き比べ中
868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:51:22 xTmUFgVI
分離がいいね827
627と8610のいいトコ取りな感じ
211は付帯音があってノリ重視かな
869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 02:39:10 p6BDrNxp
OPA637BP
64ZKA73
例の627と印字は違えどモノは同じのようで
なぜ知ってるかはヒミツだぜ!
870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 02:42:31 K8Q6ZF98
…つか末尾が3の時点で偽確定だろjk
871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:25:48 hPJ4kjW/
2604と似たような傾向で、これより性能のいい奴を教えていただけませんか?
872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:49:18 Y3RMZIZQ
LT1364とか
873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 17:56:45 UQZzIaEt
4580とか
874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:08:01 tb7iNLDa
5532とか
875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:45:18 N+xx6tin
4649とか
876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:17:30 EhfsaYtf
2227とか
877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:58:54 ZD3epJkx
2604、スペックだけで実は大したことない。2008/09/14参照
URLリンク(www.geocities.jp)
2008/10/13
でMUSESも大した物でなかったことが暴露されてるな w
878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 20:31:41 ihD8KTIF
人のフンドシ
879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 21:44:34 REPOP5LD
日本の技術ってこんなもんなの?
情けない
880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:08:02 XzPQe1HE
>877
これを見るとLM4562が最後発だけあって、よさそうだね
881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:12:05 ihD8KTIF
ishiatama
882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:56:36 E5RwLrPb
NE5532がいまだにトップクラスってのも大した物だな。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:07:21 UQZzIaEt
>>877
やっぱり4562はスゲーなあ・・
884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:24:40 TtLRDX4H
自分は5532でもシグネを選んでいる。
糞耳だと思っていたが見直したw
885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:31:24 EhfsaYtf
サンエレクトロのページが突然変わっててビックリした
キムラ無線移転して、実店舗もたないらしいな
886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:36:46 K8Q6ZF98
いつの話だよw
887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 13:33:42 ECAVmpDg
>>884
シグネのNE553xってギャレットにしかないのかな?
まあ、ここで買ってもTIやJRCとそんなに値段違わないんだけど
888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 13:57:16 3oYgfD2G
>>877
これ見てたら2604の音が悪く聞こえてきたw
889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 14:03:36 TMguCJAd
先輩方、ご教授くださいませ。
ヤフオクで購入したヘッドホンアンプにOP2134が使用されておりました。
大変きれいな音で満足していたのですが高い声の女性のサ行の声がやたらときつく
耳が痛くなってしまいます。
もう少し音に柔らか味を出したい場合オススメのオペアンプありますでしょうか?
890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 14:26:45 ECAVmpDg
>>889
同じBB系ならOPA2134の兄弟分、OPA2132辺りがいいかも知れず
こっちは中低域に重心が下がる感じ
BB以外ならリニアのLT1358/LT1364とかはどうかな
聴き込んでると癖になる甘いトーンだ
あとはADのOP07Dとか
但し1回路アンプだから、2回路用アダプタが必要になる
ヘッドホンアンプがコンパクトサイズだと実装は厳しいかも
891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 15:20:57 1UaREpbd
>>877>>888みたいのが居るからピュア板はプラシーボ云々馬鹿にされるんだよ
892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:27:39 jzmzBjiK
オペアンプの話題じゃないけど・・・
共立でレールスプリッタのIC取扱い開始したみたいだね。
単電源で±が生成できるから便利そう。
URLリンク(www.e-netten.jp)
893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 17:21:06 8lPOLrQM
>>892
いらねえ。 LM386で十分。 出力がほしけりゃLM380。
URLリンク(www.national.com)
894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 18:52:56 DLH+OrVy
4558と交換できるものでオススメ教えてください
895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:32:11 ECAVmpDg
>>894
4580 or 5532
896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:33:01 ECAVmpDg
>>892
何となくだが7660の方が良くないか…?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:25:58 TMguCJAd
>>890
ありがとうございます。
さっそく購入して試して見ます。
ありがとうございました。