1/144~1/160・建物模型総合スレat MOKEI
1/144~1/160・建物模型総合スレ - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
06/03/03 00:06:01 p9IYTkbj

過去スレ

【街コレ】リアル系街並モノのスレ【昭和情景】
スレリンク(mokei板)


関連スレ

町並み物を語るスレ 四丁目二番地
スレリンク(toy板)
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その9
スレリンク(train板)
■城や神社仏閣プラモを熱く語るスレ■
スレリンク(mokei板)


3:HG名無しさん
06/03/03 00:06:54 6fu1p6mE

関連スレ

【カーコレ】Nスケール自動車総合スレ 3台目【その他】凸=3
スレリンク(mokei板)
【鉄道?】ジオラマキャラクターズ【キャラ?】
スレリンク(mokei板)
バンダイ 私の生まれた街/ワーキングビークル
スレリンク(mokei板)


4:HG名無しさん
06/03/03 00:08:54 6fu1p6mE
トミーテック・街並みコレクション
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
KATO(鉄道模型用ストラクチャー・ジオタウン)
URLリンク(www.katomodels.com)
モデルワークス(1/80&1/150ストラクチャー)
URLリンク(model-works.com)
ヒルマモデルクラフト(1/80&1/150ストラクチャー)
URLリンク(www.hiruma-modelcraft.com)
マトリックス(1/150他ストラクチャー)
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
津川洋行(情景素材・1/150情景小物)
URLリンク(www.tgw.co.jp)

5:HG名無しさん
06/03/03 00:10:03 6fu1p6mE
ファーラー(ストラクチャー他)
URLリンク(www.faller.de)
フォルマー(ストラクチャー他)
URLリンク(www.vollmer-kit.de)
キブリ(ストラクチャー他)
URLリンク(www.kibri.com)
ヘルヤン(ストラクチャー)
URLリンク(www.heljan.dk)
DPM(ストラクチャー)
URLリンク(www.dpmkits.com)
ARTITEC MODELS(ストラクチャー・船)
URLリンク(www.artitec.nl)<)

6:HG名無しさん
06/03/04 07:31:14 Uigq1DRB
あれほど必要ないって言われたのに立てちゃったのか。
過疎るだけなのに。

7:HG名無しさん
06/03/05 22:30:34 US0ktGoX
>>1

>>6
過去スレ見てきたが、「必要ない」とは誰も言ってなかったぞ?

8:HG名無しさん
06/03/06 00:43:37 kFd3WLm4
>>1


9:HG名無しさん
06/03/06 10:46:03 fCOkHqA6
本スレで不要だから立てなくていいと言われてる

10:HG名無しさん
06/03/06 23:19:52 eSDfPjqg
>>9
本スレってどこ?

11:HG名無しさん
06/03/07 01:12:10 joj1X+Hw
街コレ、4月に延期という噂があるが

12:HG名無しさん
06/03/07 01:45:46 bHVUHEed
バスコレに続いて街コレもですか?

13:HG名無しさん
06/03/07 07:19:04 F52mnRqk

    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/


14:HG名無しさん
06/03/08 02:03:50 dXoSkCJz
>4 そういえばナガノのサイトが見られなくなったままだな・・・

15:HG名無しさん
06/03/08 19:04:07 6i2w4vmS
>>5
海外の建築模型が欲しい場合は日本ではどうすればいいの?
日本でも手に入る?

16:HG名無しさん
06/03/08 19:25:42 yhkP36mQ
外国型を扱う鉄道模型屋に行けば良い。取寄せもできる。
ネットで直接通販もできるぞ。
URLリンク(www.lokshop.de)
URLリンク(www.modelleisenbahn.com)
ネットで翻訳のレベルの英語が通じる。リスクは承知のうえでがんばれ。
私は数十回取引したが今のところトラブルなし。鉄道模型は内外価格差が
大き過ぎて直接欧米に買い付ける習慣が定着してる。送り先が日本だから
といって驚かれるようなことは無い。

タミヤとかハセガワとか注文する漢はいないかな?w
RCも含め在庫リストの中の日本製品の高価なことにも驚くよ。








17:HG名無しさん
06/03/08 19:29:00 e8L2cBl7
つまり代理店がぼったりしてるのか。

18:HG名無しさん
06/03/08 20:26:09 6i2w4vmS
>>16
ありがとう、翻訳ソフトを利用して試して見る。

19:HG名無しさん
06/03/08 22:05:31 pmpBpAHa
ポポでも一部のメーカーの商品は取り寄せしてもらえるはず。

20:HG名無しさん
06/03/09 00:23:55 URGnhVEQ
河合が1/60風物詩シリーズの新作を作ろうとしてたとは…。
URLリンク(www.kawaihobby.co.jp)

1/150プラモもやってほすい。

21:HG名無しさん
06/03/11 02:40:31 8KZhkEkK
>>15
海外通販もそら趣味なんだから楽しかろうが・・・ポポじゃだめなのか?
送料等考えるとポポあたりよりずっと安く買おうと思うと努力がいるぞ。

22:HG名無しさん
06/03/12 16:46:35 3DFU+JiV
フォルマーなら扱ってるHP通販店があるし、
ウォルサーズ取り扱い品なら、日本の模型店を窓口に
取り寄せてくれるところもあるしね。

23:HG名無しさん
06/03/15 10:07:56 zt6wB6Ze
z

24:HG名無しさん
06/03/16 00:06:49 1o5cgBl9
街コレ5、3/30発売

25:HG名無しさん
06/03/18 11:56:42 W2nSv9WP
hosyu

26:HG名無しさん
06/03/22 23:42:56 ULOVmPcJ
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

再生産きぼん

27:HG名無しさん
06/03/24 01:10:28 XkGCPqJ9
wacoのHPが開かなくなったな
あとナガノも

28:HG名無しさん
06/03/28 01:38:56 77lIBbqb
age

29:HG名無しさん
06/03/30 00:19:10 2BT1KYqr
さて、街コレ5いよいよ本日発売age

30:HG名無しさん
06/03/30 01:07:08 O7S42bLa
お笑い新喜劇

31:HG名無しさん
06/03/31 20:15:25 FGE3egso
みんなでつなごう防災の輪

あれから23年か、歳とったな。

32:HG名無しさん
06/03/31 23:17:38 s6BEaNVs
街コレも第五弾ともなると、どうも買ったときよりも、
次のラインナップの発表を知ったときのほうが気持ちが高ぶるな。
シクレも無いからボックス買いの開封作業も淡々と行いましたわ。

33:HG名無しさん
06/03/32 18:03:05 KkoNRXmW
新製品が出ても過疎ってるな

34:HG名無しさん
06/03/32 19:01:13 NRBf1y1o
正直いらないんだよなこのスレ。
あるから見てるけどおもちゃ板のスレで十分。

35:HG名無しさん
06/03/32 19:08:58 vx+uhb8v
鉄模として見たらストラクチャースレあるしなあ。

36:HG名無しさん
06/03/32 23:54:38 cUyAvHPm
とりあえず今回の街コレが大幅値上げの割りに出来が以前より悪くなってるのはどうしたことか?
軒先が歪んでるわへりが未塗装だわ第1弾から比べるとだんだん悪くなってるような気がする。

鉄コレ第2弾も非道かったしどうも最近のシナ国生産は真面目に仕事してないな。

37:HG名無しさん
06/04/02 18:37:10 h5pNtTSI
出来が良かったとしても高すぎる。


38:HG名無しさん
06/04/02 23:50:59 5jfL9Lf/
俺は今回ボックス買いするつもりだったが、ちと高いかなと思って結局開封売りで4種だけ買った。銭湯、消防署、駅前旅館、銀行(グレー)。


39:HG名無しさん
06/04/03 20:12:20 L/vH9ddH
街コレでちゃんとしてたのは第2弾までだな。(値段と出来のバランスを考えると)
第3弾は細かいとこまで作ってあるのはいいが地盤のプラの質が悪くなったので全体が歪む。
第4弾から塗装の粗や塗り忘れ、色とびなどが特に酷くなった。
第5弾はアホみたいな値段になった上に、出来は第4弾と同様。ただ大きくなっただけ。

40:HG名無しさん
06/04/03 22:16:17 jpBen5ix
俺は第一弾だけかなあ。
マンネリするのは仕方ないにしても
第4弾はもう鉄コレ連動企画という感じで街コレで鉄道施設はあまりやってほしくなかった。
第5弾にいたってはただ高いだけ。

41:HG名無しさん
06/04/03 23:10:16 bITAC4Sd
この流れだから漏れも言っちゃうけど第1~5弾まで買い続けて、ずらーっと
並べてみて思ったんだが、東京周辺に見られる木造家屋や看板建築が多くて
(これは何処のメーカーも共通して言える事だが)関東地方に縁の無い漏れは
あまり郷愁を感じないんだよな・・・
やっぱり京風の町屋とかより関東風の建物の方が売れるって事なのかな?

42:HG名無しさん
06/04/03 23:22:07 xHbyAO9Z
庭のある家、デニーズ、マンション、デパート、詰所がコッパ微塵に!
URLリンク(www.fetish-world.jp)
街コレ4バスコレ、ホーム、カーコレがめちゃめちゃに!
URLリンク(www.fetish-world.jp)

43:HG名無しさん
06/04/04 01:10:24 bf5H8FgB
>>42
なんか得意げにリンクはってるが、俺はその店によく行くのでねw
2chにさらすとは厨房には刺激が強すぎたかね?


44:HG名無しさん
06/04/04 01:34:41 LUDdMlRb
これはいい怪獣映画でつねw
顔が怪獣でつよwww

45:HG名無しさん
06/04/04 01:59:09 dF1ktcGz
>>42
下の方はヘリコレの海保ピューマも有るね。
スタッフに同志が居るのか?

46:HG名無しさん
06/04/04 22:50:51 PtvIwreR
8個入りなのに12個入りとボックスに書いてあるから、
買うときにレジで「外箱の表記は間違いで、最初から8個入りですから」
と言われた。

47:HG名無しさん
06/04/04 23:30:51 7+vNdJ4V
>>46
そういやメーカーから問屋に送られてくる商品案内にその訂正が書いてあったな。
きっと箱の印刷だけ先にしたのに、そこで連絡ミス(連絡不足)やっちゃったんでしょ。
前回までは12個入りだったから現場担当がそのまま印刷したってやつ。

48:HG名無しさん
06/04/05 00:55:17 Usp3WJz1
>>41
若干スレ違いだが、Nの路面電車が都電や江ノ電ばかりなのと同じ現象かと思う。
本当なら昭和情景3弾で京都の町並みをやりたかったようだが(N電&びわこ号)、
シリーズ1・2弾が「売れなかった」らしくて中止になった。

「関東編ですら売れなかったのだから、関西編なんてもっと売れないに決まってる」
「マンネリな関東編だから売れなかったんだよ、個性的な関西編だったらもっと売れた!」

さてこのスレのみなさん的にはどっち?



49:HG名無しさん
06/04/05 02:02:23 Ahs1LLez
どっちでもないんじゃないかなあ。昭和情景も"建物"は売れてたようだし。
店頭で売れ残ってたのは軽い箱だけ。つまり路面電車だけ。
ブラインドでああいうことされると、販売店も腰引けると思う。
もっとも、あの第2弾のやる気無いラインナップではなあ・・・

50:HG名無しさん
06/04/05 02:08:33 FSQpI3ol
サーチが簡単にできるってのは販売上まずかっただろうなあ。
あと型の使い回しも。

第2弾の阪神はけっこう人気だったな。その代わり第一弾の色違いの都電がいまいちの人気だったような。
製品自体は良かったんだけど、企画やパッケージングが下手だったのがもったいない。

51:HG名無しさん
06/04/05 02:48:37 P+ZRNUD+
俺も阪神欲しくて、結局箱買いしたよ。
1弾は当然重量チェックで建物だけ買ったがw

52:HG名無しさん
06/04/05 14:56:35 b7mdPTb6
関連スレ追加

グリーンマックス
URLリンク(www.greenmax.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gmstore-online.com)

【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その9
スレリンク(train板)

53:HG名無しさん
06/04/05 14:59:51 b7mdPTb6
>>48
大阪市電・京都市電・神戸市電や、
関西の建物だったらBOX買いしたと思う。
連投スマソ。

54:HG名無しさん
06/04/05 15:43:51 P+ZRNUD+
>>53
2国、阪神国道、メカケ線と呼び名はいろいろあれど、梅田から神戸に向かうあの
幹線を走った伝説の金魚鉢、というのはやっぱり話題性はあったように思う。
盛り上げ方が下手だったがw

55:HG名無しさん
06/04/06 00:12:38 zB7sT7QP
金魚鉢の製品化はもう無いような気がする

56:HG名無しさん
06/04/06 16:22:26 EceAtBai
>>55
モデモにキボンヌ汁!

57:HG名無しさん
06/04/06 22:40:06 G6c2Ni/S
金魚鉢、Bトレでも出たしなぁ。

街コレはもっと住宅が欲しかったな。
なんで1ボックスで満足するラインナップばかりだったんだろ。
2弾はちょっとまとめ買いしたけど。
今考えると、シクレもないし、すごく無欲だよな。

58:HG名無しさん
06/04/06 22:59:17 AwW7IuRx
>56
モデモはカラーバリエーションが多い車両しか作らないよ。
トミーに「路面電車コレクション」をキボンヌしたほうがいいと思ふ。

59:HG名無しさん
06/04/06 23:08:42 eGqstg3l
これ以上「~コレ」増やさないでくれ、金が続かん。。。

60:HG名無しさん
06/04/07 00:40:37 9MjnyFcY
バス営業所
URLリンク(www.katomodels.com)

61:HG名無しさん
06/04/07 22:27:14 8pmcV8jA
>>57
シクレがあったほうがいいとは思わないが、
他のコレクションシリーズにあって街コレに無いというのは不思議ではある。

62:HG名無しさん
06/04/08 00:32:27 KdFjVb9f
>>58>>59
ミニカーブ用路面パーツを出すんだから、やる気マンマンやろ。
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

63:HG名無しさん
06/04/09 13:18:44 VOEScpwK
>>39
街コレに限ったことじゃなくて、
バスコレもトラコレ・トレコレも、全てが品質定価中。
しかもそのクレーム対応も最悪。
親会社のトミーの顔に泥を塗ったくることばかりやってる。

>>49
ゴメ、建物ばっかり選んで買ってた。w

>>57
シクレなんか入れられたら何ボックスも買うことになって、
そうすっと同じ形の建物が増えまくりんぐで、今以上におかしなことになるんだが。

64:HG名無しさん
06/04/09 13:24:58 Po/flqnD
>>63
トラコレ・トレコレってそんなに悪かったっけ?

65:HG名無しさん
06/04/09 13:51:56 VOEScpwK
>>64
トラコレ2はそうでもなかったかも…撤回。
でも、トレコレは、カートン買い(=サーチ厨が弄ってない)しても、
サイドガードがバッキバキになってるのが大杉。
80個中31個のサイドガードが折損ってどういうことよ?

66:HG名無しさん
06/04/09 13:58:57 KcAfNJf+
>サイドガードがバッキバキになってるのが大杉。
は、パーツの繊細化にパッケージングが追い付いてないからで品質低下とは違うでしょ。
成形品としてはむしろ品質向上ではありませんか?

67:HG名無しさん
06/04/09 13:59:21 Po/flqnD
サイドガードね。

次から詫びみたいなサイドガードになりそうw

とりあえずトラコレ第2弾みたいな冷凍機をいっしょに袋詰めするのをやめれば折れは解消できそう。
トレコレのパーツは立体的だからだな。あの構造さえどうにかできれば良くなるんじゃなかろうか。

68:HG名無しさん
06/04/10 10:27:08 HFafVDV7
繊細なパーツはいずれにせよ折れやすいから
そういうのは鉄コレの走行用パーツのように
ディティールアップパーツとして別売したらいい


69:HG名無しさん
06/04/10 12:13:43 J4ZG73pu
サイドバンパーの無いトラックなど詫び以下だw

70:HG名無しさん
06/04/10 22:26:53 0k9JyrhT
>>69
トラック厨氏ね

71:HG名無しさん
06/04/10 23:23:26 nScJqrOA
>>62
路面電車用に幅の狭い動力装置を出してくれたら富は神。

72:HG名無しさん
06/04/11 00:03:15 ypfwywzx
>>70
実際、無いと形にならんだろ、と鉄ヲタの漏れが言ってみる。

73:HG名無しさん
06/04/11 00:39:42 sCsP+8Sy
スレ違いネタで荒らすな、煽るな、釣られるな。
スルーできぬならせめてsageてくれないか?

74:HG名無しさん
06/04/11 02:12:51 CbWxWPcH
肝心のこのスレ向けのネタがネーんだもんよ。

75:HG名無しさん
06/04/11 22:41:58 QZTGTZfX
↑だったら書くな

76:HG名無しさん
06/04/12 00:06:03 6KKwsnqc
>>74
じゃ、モデルワークスの両国駅舎マダー?

77:HG名無しさん
06/04/12 02:04:31 NkqCWT1k
モデルワークスもヒルマも、街コレやジオタウンが出てNスケールはやる気なくしたな。
以前TMSの広告に出てたモデルワークスの予定品に、旅館があった気がするが、
あれが気になっているんだよな・・・。
HPの製品紹介に、Nスケールの有無を書いてないからわかりにくい。

78:HG名無しさん
06/04/12 17:39:46 uKQjxW9s
モデルワークスってHPあったっけ?

79:HG名無しさん
06/04/12 22:38:43 pY9ccsnU
>78
>>3を参照

80:HG名無しさん
06/04/13 21:18:06 RyzpXwwW
街コレ晒し売りが銀行と劇場ばかりOTL
銭湯ほしいよ銭湯!

81:HG名無しさん
06/04/14 01:08:00 8EqKRd/J
>>80
確実に欲しいのがあったらBOX買いが無難・・・ということで
コレ系は全部BOX買いで散在する漏れ

82:HG名無しさん
06/04/16 17:18:09 Pb8XCgUW
>>81
第5弾は高すぎなくせに食指が動く物がほとんどない。
第2弾や第3弾みたいのなら町の発展として複数あってもかまわないのだが‥‥

あと最近のトミテクは出来が悪いのも箱買いをしたくない理由のひとつ。(街コレ第5弾や鉄コレ第2弾)
最近の中華工場は調子に乗ってるんじゃないかと思ってしまうほどに雑なものに成り下がってきた。

83:HG名無しさん
06/04/16 19:55:47 KJQgJJm9
たぶん街コレは一個ずつ揃えるのを基準にしてるんだろうなあ。
シークレットも無いし。
だから「一個あればいいや」という建物の選択なのかなあ。
丸ビルなんて本当に一個あれば十分だしw


二個買ったら丸ビルと映画館だった。
映画館は駅舎にでも改造するかな。
丸ビルは駅前の展望タワーにでもすっかw

84:HG名無しさん
06/04/16 23:22:42 seUpQgnX
第五弾は銭湯は割と使える
そのままオリジナルのままから~コインランドリー付き改築型
正面改築ロビー併設型とか
煙突もGMの工場用の重油燃焼型煙突に換えると印象が違ってくるし


85:HG名無しさん
06/04/17 22:22:13 zP3T5MRD
俺は第一弾や第三弾のようにほぼ同一規格の大きさのほうが、
並べて飾るのに良くて好きだったりする。
第二弾や第四弾は真横に並べるようなタイプではなかったからあまり好きではなかった。
レイアウトつくりを志向しても、
結局はコレクションケースに横に並べて飾るくらいで終わってしまうゆえ…

86:HG名無しさん
06/04/17 23:53:47 o7R6ZrnE
だからって看板建築ばかり出されたら、買う気失せる。
俺は2弾のノリが一番良かったな。

87:HG名無しさん
06/04/18 00:24:20 z2eFLpWH
第2弾は悪くはないが、確かに2弾だけで町並を構成するには無理がある
車系のコレと合わせて道路付の3弾、鉄コレと合わせて4弾という流れになったように思う

88:HG名無しさん
06/04/18 20:41:45 xYvh6FX+
第3段は不良在庫になってるみたいだからなあ
看板というか商店街の建物はもう食傷気味ということかも

89:HG名無しさん
06/04/18 22:30:50 7s/oI1yG
>>88 「商店」としてだけ考えると、本家トミックスやGMがあるしね。

90:HG名無しさん
06/04/19 22:06:14 o2ELyrx4
あー、もっと住宅が欲しい。サザエさんの家みたいなやつとか。

91:HG名無しさん
06/04/19 22:33:28 qkKwjo/k
>>90
思い切って自作してみたら?
工作用紙で作るとけっこう楽しいよ。

92:HG名無しさん
06/04/19 23:22:18 B/CHHzzU
昔ドラえもんの本で野比家のペーパークラフトなかったっけ?
あれが確かNだか16番だかのサイズにピッタリだと聞いたことがある。

93:HG名無しさん
06/04/20 00:02:38 K0TsWCSs
次回の街なみは住宅編かな?
磯野家や野比家とか住宅まで著作権はあるか怪しいけど…



94:HG名無しさん
06/04/20 00:48:58 bQiqGdfN
そろそろ「住宅厨」という言葉が生まれそうな悪寒

95:HG名無しさん
06/04/20 23:54:55 WZdAg31D
その前に次回があるのか疑問。

96:HG名無しさん
06/04/21 02:20:48 4pDTD2dX
今回で終わられても中途半端な希ガス。

97:HG名無しさん
06/04/21 11:32:19 WP5snIyZ
いっそ団地とかマンションとか工場とか大物もキボンヌ

98:HG名無しさん
06/04/21 22:33:17 /+fejc/k
>97
それはジオタウンで出てきそう…。

99:HG名無しさん
06/04/22 00:47:59 Tw1J8/So
ジオタウンの話が全然ないね。

100:HG名無しさん
06/04/22 02:52:04 JICmDUOb
いつのまにかバス車庫5月発売に延期されてるorz

101:HG名無しさん
06/04/22 03:01:39 xI9hoGHJ
でもジオタウンの車庫付属バスって・・・何故国鉄バス・・・

102:HG名無しさん
06/04/22 03:05:06 0JCppwE2
許諾いらないのと全国区だからかと。

103:HG名無しさん
06/04/23 14:35:50 f+VoRtzk
・新しい建物
・住宅

この2つの条件を満たした製品を出しているのはジオタウン。

104:HG名無しさん
06/04/24 11:17:35 LLEOvtlu
だが値段で売れないのも過渡の塩街

105:HG名無しさん
06/04/24 12:36:38 Zmcc5RhY
平滑・垂直水平をきれいに出そうとすると値段上がるんだろうな。
イージーキット方式ならもうちょっと安くできるかもしれないけど、あくまでも完成品としての便利さが売りなのだろう。

106:HG名無しさん
06/04/24 17:30:36 TqdptPP5
塩街も中華で製造すれば安くなるんでね?

品質(出来)は確実に悪くなるだろうが‥‥

107:HG名無しさん
06/04/25 01:34:39 00RKj7fG
塩街は「いつでも買えるだろう」という意識があって買わないんだよな。
富や爺のストラクチャーと同じで。
街コレみたいな売り方だと、欲しくない建物でも買ってしまうんだよ、思わず。

108:HG名無しさん
06/04/25 03:49:08 dQxXXy/p
>>106
すでに中華製ですが何か?

109:HG名無しさん
06/04/26 01:39:59 AKhJh2xP
いさみやの
ストラクチャー窓枠は今でも売っているのだろうか?


110:HG名無しさん
06/04/27 01:00:47 D3c8fdWY
まだあるんじゃないかな?
2年位前だけどニコタマの総本山で普通に買えたよ

111:HG名無しさん
06/04/27 01:45:30 0QqJK/kZ
>110
レスさんくす。
まだ一度も行ったことないから、今度行ってみよう。

そういえば昔のNマガの記事に「駅本屋を自作」というのがあって、
そこで使われてた棟瓦もいさみや製だったかな?
いさみやというとNとは縁が無さそうだが、けっこういいパーツを出していたんだな。

112:HG名無しさん
06/04/27 15:59:01 TmqYgZMS
どなたか自分で自作で街や建物作ってるツワモノいませんか?

材料とかどんなの使ってます?自分でコンビニ店舗や一戸建てとか
作ろうと思ってるんだけど、やっぱ角材買ってそれに合わせて実写
の看板や窓とかPCで編集して印刷して貼りぼてって感じですかね?

113:HG名無しさん
06/04/27 16:22:14 nahrxRqr
全部を印刷で済ました例。どう見てもはりぼてですw
URLリンク(user.ftth100.net)
これは公開運転会とか、お客さん向けに運転会をする時用のストラクチャーの試作。
壁ごとにジョイントが設けてあって、組み立てたりばらしたりできる。ジョイントはダイヤブロック。
運搬時はかさばらないようにばらして運ぶってわけ。

自動販売機とかは印刷をそのまま使うといい感じのができるね。
窓とかも表現が難しい部分だから印刷でもいいかも。

114:HG名無しさん
06/04/28 00:44:06 fO1bLsWN
>>112
簡単に作るなら、厚紙で作れるよ。
昔、Nマガに住宅とビルの図面出てたしね。
作例は1/80だが、TMSの小林信夫氏の自作ストラクチャー工作記事は参考になる。
この人は色のついた厚紙を用い、無塗装で仕上げることが多い。

自分の場合は、工作用紙と補強の木の角棒で小さなビルをいくつか作ったことがある。
窓を開けて箱型にするだけだから、一番最初に作るにはこれがいいと思う。
寸法は市販ストラクチャーから測ればいいしね。

115:HG名無しさん
06/04/30 08:01:13 wpkuA5Yb
自分で作ってみたいんですけど、図面出てるサイトとか知ってる方い
ますか?
さすがに自分で実際にコンビニとか建物の写真とって取り込むのとか
大変なんで。。。。あーCADの資格欲しい。

116:HG名無しさん
06/04/30 15:53:55 A2TqM2iR
俺は古い人間だからパソコンなどは使わず、
目測とイメージだけで工作用紙に製図しちゃうけどね。
俺の場合は「本物と似たようなもの」が作れさえすればいいので、
モデルにした建物を1/150にしたよりも長さが短かったりする。
これは鉄道模型のレイアウトで6番ポイントのほうが実感的でも、
4番ポイントやカーブポイントを使うような感覚。

あまり参考にならないレスですまん。

117:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
06/05/02 23:24:06 MO9Mcwbd
>>115
厳密な数字にゃならんけど、ふつうの日本家屋の設計単位は90センチくらい。引き戸とかはその
幅だし、壁もその倍数。だからだいたい「引き戸4枚で戸袋がついてる」なら4.5メートル前後、とい
うことがわかる。
シビアなスケールモデルを作ろうっていうんでなけりゃそのくらいわかれば十分ではないかと。

118:HG名無しさん
06/05/03 23:10:47 IH2w9OqG
商店改造家屋とかは街コレから量産出来るね

119:HG名無しさん
06/05/03 23:31:50 cBYkZmmk
GM大山があるうちに、
窓を印刷した透明板の分売パーツをもっと買い込んでおけばよかった。


120:HG名無しさん
06/05/04 00:24:24 wYf1qpLC
自作してオークションに安く出してくれる人いないかな

121:HG名無しさん
06/05/04 00:32:48 ejT96xSL
よく自作ストラクチャーをオクに出してる人いたよ、最近見かけないが。
その人はアクリル板からの自作だったかな。
ジオタウンなみの落札価格結果になってたように思う。
安く欲しいなら、自分で自作したほうがいいよw

122:HG名無しさん
06/05/04 23:08:44 55uSXpq+
>>120
一度でいいから一から自作してみな。
人前に出しても恥ずかしくないな、てなものをもし作ることが出来たら
「ヤフオクなんかで安く売れるか!バカかお前は!」って罵倒したくなるからサw

123:HG名無しさん
06/05/05 12:54:38 k2yQsx9J
見てくれの良い自作ストラクチャーが2千円で買えるなら超低価格だと思われ。
モデルワークス・ヒルマモデルクラフト・エムズコレクション・マトリックスの
キットや完成品の値段を考えればおのずとわかると思うが。

以前、GM商店のキット組立品やちょっとした加工・改造品も出品されていたことがあるが、
意外に入札者が多かったようなような気がする。
ストラクチャーのバリエーションに飢えているんだろうか。

124:HG名無しさん
06/05/05 20:09:38 H1ME4x8/
>113あたりで印刷について語られているが、
インクジェットで印刷した場合、退色リスクはどうなのだろう?
インクジェットは退色が激しいと聞いたことあるが・・・

125:HG名無しさん
06/05/06 00:55:29 Sp8K3tWN
>>124
インクジェットだから、じゃなくて、
インクが染料系か顔料系かによる罠。
出た頃のインクジェットは染料系で褪色が禿げしかったけど、
その後、高耐候性を売りにするようになって顔料系に移行、
各社とも褪色しにくくなったと思われ。

126:HG名無しさん
06/05/06 18:36:18 4ZC/VWL7
>125
レスさんくす。
スレ違いだが、
スタトレのゆふいん用中間車のペパクラ出してるとこなんかも、
退色を心配に思ったりした。

127:HG名無しさん
06/05/07 14:14:42 GG0J6m8i
リアルクラフトNのところか。
そういえば数年前のRMMの製品紹介欄に、
粘着透明フィルムにビルをカラー印刷して、
透明プラ板に貼ってビルを作る・・・みたいな商品出てなかった?
あれ、一度も売ってるところ見たことなかったが、
どこで買えるor今でも買えるのか?

128:HG名無しさん
06/05/10 00:05:40 4yW4ZSe/
これからはマッチ棒で建築ですよ

129:HG名無しさん
06/05/10 01:44:45 5CP0z58L
20年前は完成ストラクチャーといえばトミックスだった。
それが今やジオタウンのカトーに圧倒されてるな。
予定品の神社は消え、もうトミックスブランドでストラクチャーを出すこともなくなるのだろうか。


130:HG名無しさん
06/05/11 22:40:25 Cia2htIv
富路面パーシ
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

131:HG名無しさん
06/05/11 22:59:17 lwuF6guU
富って路面電車なんか出してたっけ

132:HG名無しさん
06/05/12 00:55:49 4hUfMpQO
出てないなw

複線間隔広いけど、新型車両なら似合いそうな感じ。
熊本9700とかMOMOとか富山ライトレールとかのシリーズ出ないかなあ。動力は1種類で済むぞw

・・・あれ?1セットで電停は1個しか入ってないのか。
電停の屋根は過渡ジオタウンのバス停から持ってくるともっとモダンな感じになりそうだ。

とりあえずここに鹿児島を置いておきますね。
URLリンク(user.ftth100.net)
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

133:HG名無しさん
06/05/12 21:42:40 Cfd438qO
やっぱり路面電車コレを期待かな。


134:HG名無しさん
06/05/12 23:23:13 mV9V81Xo
そういえばトミーテックのHP、
更新されないな。。。

135:HG名無しさん
06/05/13 01:54:54 6PGficfI
路面パーツと組み合わせるということで、
新潟交通の県庁前駅舎きぼん

136:HG名無しさん
06/05/15 02:11:43 yVnKrOCE
>>120,122
俺出してみようかな。
試作品作るから協力してくれる?
お前らどんなのがいいの?

137:HG名無しさん
06/05/15 23:34:50 qFhwCGwb
>>136
別に俺は欲しくはないが、このスレによくあった意見では…。

「街コレは第二弾のノリが良かった」
「住宅が欲しい」

だったような希ガス。


あとコレクション系は全般的に古い物より新しい物をキボンヌする傾向があるんじゃない?
というわけで近代的な建物がいいんじゃないかと。

138:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
06/05/15 23:37:00 U1UuqDk8
>>137
現住民家は撮りにくいってのもあって、住宅展示場をいくつかまわって今様の住宅の資料写真を
そろえようかとか思った時期もあった。断念したわけじゃないけど、なんか実行してないな。

139:HG名無しさん
06/05/15 23:38:18 cCjKyBQw
たくさん欲しいのは住宅とかだな。
アイテム的にいいなと思ったのは銭湯とか。

いくら近代的といっても、丸ビルのようなのは勘弁w

140:HG名無しさん
06/05/15 23:52:15 yVnKrOCE
住宅か・・・
工場やビルやマンションのが全然簡単なんだけどな。
住宅だとパーツ売りじゃなくなっちゃうから割高になっちゃうよ?
たとえばマンションなら一階部分と二階以上と屋上で構成できるから
二階のパーツを積み上げれば5階建て10階建てとかできちゃうけど。

141:HG名無しさん
06/05/16 00:02:32 cCjKyBQw
パーツ売りってなんだ?
そんな売り方してるのってあったっけ?

142:HG名無しさん
06/05/16 00:11:45 rpRWPZIG
ケンチクモケイの材料だと屋根、壁、窓、階段ってバラで売ってる。
こういうバラの材料使ってもほぼフルスクラッチですげー大変

143:HG名無しさん
06/05/16 00:38:59 kOQUJzdX
また建築模型の話かぁ

どう見ても話の流れ的に街コレの話題なんですけど

144:HG名無しさん
06/05/16 00:54:11 rpRWPZIG
あぁ、完成品おもちゃの話してたのか。
すまん、模型板だからある程度腕のある奴がいると思い込んでた。
ようは箱から出して並べたいだけか?

145:HG名無しさん
06/05/16 01:01:45 L3CSWyg1
そういう人はこっち。
スレリンク(mokei板)
本格的な人がこっちのスレには居るから、話が合うと思うよ。

146:HG名無しさん
06/05/16 01:06:21 kOQUJzdX
なんで建築模型やってる奴って変な奴が多いんだ?

147:HG名無しさん
06/05/16 01:19:01 L3CSWyg1
>>146
元々方向性の違う物だからね。
建築模型なんかは建築物そのものが対象物。
対して街コレとか鉄模ストラクチャーってのは鉄模の脇役として使ったり、気軽に楽しむ物。

元々街コレや昭和情景物語という製品向けのスレで、スケールの似た物も扱おうってことでこういうスレタイになったんだけど、裏目に出たな・・・

148:1
06/05/16 22:59:24 jlp2gx4N
>>147
おもちゃ板は1/150専用や精密な模型のためのスレではなかったのに、
鉄道板から来た連中が「Nで使えん」という尺度の書き込みを多くして、
そしておもちゃなノリの「わた街」「夕焼け~」叩きをした。
そこで模型板に「街コレ」「昭和情景」スレを分離させたわけだが、
何を思ったかスレタイに「リアル系」と入れてしまったゆえ、
今度は>>145のスレにいるような原理主義者が来てしまった。
この場合の「リアル系」は、あくまで「わた街」「夕焼け~」に対してだったんだろうが…。
今となっては「昭和情景」も無いし、おもちゃ板の現状があれなので、
Nスケール自動車スレと共存できたら良いなと思ったわけだが…。
スレタイから「模型」って言葉を外せば良かったかな。

149:HG名無しさん
06/05/17 00:44:39 ytLyIrGO
awazaより転載

街並みコレクション第一弾「R」(リニューアル)
7月末発売予定、税込単価378円
熱いご要望にお応えして、外観を新たにリニューアルした、第一弾リペイント版製作進行中です。
アイテムは、郵便局、写真館、時計店、理髪店、薬局、酒屋で、6店舗が各2色の全2種類が
セットされます。(シークレットは有りません。)


150:HG名無しさん
06/05/17 01:43:09 eiW/zYSD
URLリンク(www.mpsnet.co.jp)

151:HG名無しさん
06/05/17 15:38:26 497oIQOD
>・郵便局、写真館、時計店、理髪店、薬局、酒屋
業種はいっしょなのね・・・

152:HG名無しさん
06/05/17 19:23:30 kMtymV91
理髪店、薬局、酒屋は数有っても無問題だが、
色替えと言えど上段3種は個性が強すぎて第一弾持ってる身にはチト辛い…

153:HG名無しさん
06/05/17 21:42:42 ZYzufFEx
シール類は新規かな?

154:HG名無しさん
06/05/17 22:07:25 kMtymV91
貼り付け済みデカールだった店名類は名称変更のうえ印刷方式に。
付属シールは以前の物をそのまま流用する希ガス。
てか、久しぶりに街コレ1のシール見たら随分黄ばんじゃってる。。。

155:HG名無しさん
06/05/18 01:53:58 0izsqllP
まぁ再生産だと思えばいいね。
一度出て買い逃したら、二度と手に入らないというのも困ったことだし。

156:HG名無しさん
06/05/18 22:16:18 HVDocyFS
街コレ第6弾、農家キターっ!!!!
URLリンク(www.geocities.jp)

157:HG名無しさん
06/05/18 23:48:56 K5ZCQ8gc
うわっほんとだ、全部農家。
これから作るモジュールは商店街なんで、農家関係ないけど
なんか惹かれる。

158:HG名無しさん
06/05/18 23:56:27 wwexveUG
なんかこれを使って作ってみたくなる衝動に駆られるんだよね。
衝動に駆られるだけなんだけどw

159:HG名無しさん
06/05/19 23:10:30 XVR5FYeL
農家の曲がり屋いいね。
いっそ重要文化財の民家を模型化してくれないかねぇ。

第一弾Rのカラーリング、なんだか渋すぎるね。

160:HG名無しさん
06/05/19 23:34:16 xXlRcB54
ところでナガノって、
公式サイトの出展者一覧を見ても出てないね。
もしかして会社があぼーん?
URLリンク(www.hobby-shizuoka.com)

161:HG名無しさん
06/05/19 23:37:50 xXlRcB54
阿波座より大きな画像

URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)

162:HG名無しさん
06/05/19 23:40:43 xXlRcB54
3連続スマソ、第6弾の正称は「地方農村編」と書いてあるね、
↓のを見ると。
URLリンク(www.rc-awaza.com)

163:HG名無しさん
06/05/20 18:27:04 zyxC59I1
>>156
長い事富の農家しかなかったからねえ
このバリ展開はいいのう

164:HG名無しさん
06/05/20 19:58:05 hmLBXd71
トラクターや耕運機も付いてくるのかー。

165:HG名無しさん
06/05/20 20:24:06 tzfsWT7/
だとしたら嬉しいの~ 犬もいるな。

166:HG名無しさん
06/05/20 20:32:32 OcJoIPWW
対抗意識でジオタウンも農家やるかな?w

167:HG名無しさん
06/05/20 21:18:07 27ReK4Qw
地方農村編につられて富の牛フィギュアが売れそう・・・

168:HG名無しさん
06/05/20 23:01:42 e3B+7Txg
>>166
塩街農家はカッチリプラ成型で趣きが出ないと思われ

169:HG名無しさん
06/05/21 00:11:44 2VSLRQ7Z
都下某市なんだが、うちのあたりだと上から三番目と四番目みたいな家が現代住宅と結構混在してるんだよな、旧家が残ってるんで。
そういう郊外を作るのにもいいかな。

170:HG名無しさん
06/05/21 08:01:40 wkOyfLcg
現在の農家をほしいのならアルミサッシにして屋根はトタンかスレートにしないと

171:HG名無しさん
06/05/21 21:25:36 R2Rgp8zy
1/144ミリタリーに使えそうなヨーロッパの建物って出ませんかね?






・・・日本だけですかorz

172:HG名無しさん
06/05/21 21:29:41 FgGCPHZg
次はお寺と神社と公民館と集会所と農業倉庫と農協だな。
各2色で(寺は屋根の色が黒と赤、神社はモノトーン(一般神社)と赤(稲荷)。
神社の場合、単なる色替えだけでなく狛犬と狐の作りわけも

173:HG名無しさん
06/05/21 21:37:23 2HkUzZgA
>171
5弾の銀行と消防署をWTMと組み合わせている画像を
どこかの掲示板で見たよ。

174:HG名無しさん
06/05/21 21:41:58 vHmkTtWf
>>171
どんなのを望んでるかわからんけど、ヨーロッパ建築なら輸入物であるんじゃない?
Nゲージストラクチャーだと1/160スケール。

175:HG名無しさん
06/05/21 22:38:41 R2Rgp8zy
>>173
何処?

>>174
ノルマンディー・ロシアの農家とかベルリンのビルとか

Nゲージのだと少々小さいんですよねorz

176:HG名無しさん
06/05/21 23:12:19 2VSLRQ7Z
>>175 1/160のペーパークラフト置いとく。拡大カラーコピー汁。
URLリンク(home.stny.rr.com)

177:HG名無しさん
06/05/22 00:16:35 gw5wf1U6
>>172
神社と寺は出ないよ。一生待ってろw

178:HG名無しさん
06/05/22 22:44:05 dLoJCXjm
>>175
英国のNゲージは1/148なので良い感じかもしれないが、
英国ではNは普及してないので、このサイズのストラクチャーはあまりないかも。
日本では↓の業者が取り扱っていて、イベント出展で直販している。
URLリンク(www.medicalart.co.jp)
Nではペーパーストラクチャーが主流なのか、紙製ばかりだったような。

179:HG名無しさん
06/05/22 22:58:31 6xFRBTrK
>>176
ご好意は感謝するが、既に組み立てた。
それにこれってアメリカとイギリスの家なんだよね・・・

1/144の石畳やレンガの表現って難しい

180:HG名無しさん
06/05/22 23:49:27 IfcQhDJd
本当に1/148なのかどうかは知らんが。
URLリンク(www.langleymodels.co.uk)

181:HG名無しさん
06/05/23 08:42:54 moGkeqBf
富路面パーツいいな。ちょっといじればコンテナ荷役線に使えそうだ。

182:HG名無しさん
06/05/26 12:00:12 XJ0pfBkA
今からでも出ないかな、1/144でグリーンマックスから飛行場セットが。

183:HG名無しさん
06/05/26 22:14:20 kN7ThgfC
>>182
それを言うなら、
今はGMじゃなくてピットロードのほうだろw

184:HG名無しさん
06/05/26 22:33:18 WfExw9gs
>>183
1/700になるがよろしいか?
>>182
GMスレにも書き込んであったが…。
GMは鉄道模型(Nゲージ)の会社ゆえ、1/144飛行機モデルの情景モノは全く期待できぬと思うが。
そもそもどれくらいの規模の飛行場が欲しいのかと…。
アーノルトから1/160の小型飛行機用の飛行場セットが出てはいるが。


185:HG名無しさん
06/05/27 01:36:27 UNv9e0z9
>>184
GMの昔のカタログに予定品として載ってたのよ。
見た感じバス営業所の型を流用した小型格納庫っぽかった。
あの規模ならセスナが入るくらいかな?

他にも日野のバスとかも予定品に入ってたのは有名な話。

186:HG名無しさん
06/05/27 10:53:44 3uEJaemM
ガソリンスタンド(少し古めのヤツ)というのもあったね。

187:184
06/05/27 19:00:31 DVJYoTz7
>>185
有名な話なので知ってるが、1/144とうたっているわけではなく、
あくまでもNゲージ用ストラクチャーの小型飛行機の格納庫であって、
1/144の飛行場シリーズをGMが展開しようとしていたわけではないので触れなかった。
言ってるとおり誰が見てもバス車庫の流用だとわかるから、
当時は「すぐに製品化されるに違いない」と思いはしたもんだが。
時期的にちょうど信夫氏がGMと離れたころだから、
ストラクチャー通の人がGMにいないと製品化は無理と思われ。


188:HG名無しさん
06/05/27 19:12:58 UNv9e0z9
希望的観測というかネタとわかってて話してるのに、出ないだの無理だのとマジレスされてもな。話が醒めちゃう。
今の状態でGMから出る確率がほぼ0なのはみんなわかってるよ。

まあ、バスコレみたいな一大センセーションが起こったら別かもしれんけど。

【A380】旅客機プラモデル再興【777-300ER】
スレリンク(mokei板)
↑ここ見ても、旅客機プラモの状況もあまり良くないみたいだしな。

189:HG名無しさん
06/05/27 19:54:10 XYEgpwmN
>>188
レスがつくだけいいじゃんか、GMスレではスルーされてんだからw
それとも「出るといいね、漏れもきぼんぬ!」とかいうレスを期待してたのか?w

190:HG名無しさん
06/05/27 21:35:25 QcHMammT
ご存知の方も多いと思いますが、貼っておきますね。
「格納庫」
URLリンク(www.tomtom-net.de)

191:HG名無しさん
06/05/28 20:19:25 1kiaVY7b
GMが最後にストラクチャーの新製品を出したのはいつだ?
(4灯式信号除く)

192:HG名無しさん
06/05/28 22:35:45 MieiTCMf
>>90-94
遅レスだけど、ちょっと前に俺は時代を見越してカトーに「ジオタウンで公団住宅を
出してください、一般型、星型、集会場、公園・・・俺が二十棟必ず買います!」と
ファンレターを書きましたが





多分無視されたようです

193:HG名無しさん
06/05/28 22:57:44 e5u2d3vL
>>191
バス営業所と火の見やぐら辺りが最後かと
前者は昭和63年、後者は資料が無いのでわからん。
平成になってからは出てないんじゃないかな?

194:HG名無しさん
06/05/29 22:59:43 nk+SwOnM
>>193
よく考えてみれば、ストラクチャーを出さなくなったのと、
車両の未塗装板キット出さなくなったのは同じころか。

195:HG名無しさん
06/05/30 00:16:28 Dq8psGE/
>>194
真の意味での新作キットを出さなくなった頃ともオーバーラップするね

196:HG名無しさん
06/05/30 00:35:38 iSWAcHG6
カタログ10掲載の幻のストラクチャーだけでなく、
製品番号46のシリーズでは、
46-9 角地用ビル4階(映画館・オフィス)
46-10 同上(銀行、役所)
なんていうのもあった。

これがカタログ6には文字だけ載ってるのが、7では消えた。
商業ビルの箱の横にも書いてあったんだよな、この予定品が。


197:HG名無しさん
06/05/31 21:33:58 JfI09DgQ
>>191
石垣とか種類が増えたのは最近の話かな。重箱の隅になるが。

198:HG名無しさん
06/06/08 22:38:31 ywFasMIH
>>190のペーパークラフトの格納庫製作を失敗した私は。
ダイソーのカマボコ型フィギュアケースをベースに格納庫を作りました。
割と容易に造れるので空港を造りたい向きにはオススメ。

ただ、相当巨大な格納庫になるのだが・・。

199:HG名無しさん
06/06/08 22:49:42 e/fUsw0P
>>198
うぷp

200:HG名無しさん
06/06/08 22:59:55 5NtRknoP
こんな例もあるわけでw
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
元々ここは空港で、飛行機用格納庫がそのままバス用車庫に流用されたのだと。
作りたいけど、かなりでかそう。

201:198
06/06/09 17:01:54 GtGpO0tB
URLリンク(blog.ameba.jp)

色々な物が写っていて、格納庫があまり見えないが気にしないでくれ。
正直形になっただけで満足しているような物だから・・。
某ホビー誌に投稿して載ったりしてはいる。

202:HG名無しさん
06/06/09 17:22:06 Vi0wWgP9
>171
亀レス&海外だが
URLリンク(www.timecastmodels.co.uk)

203:HG名無しさん
06/06/12 04:22:21 pNgqLMMx
>>156
これは魅力的w

204:HG名無しさん
06/06/18 10:35:05 NpQePlcG
>202
横にザクを立たせてフィギュア並べるだけで絵になりそう・・・。
これ欲しいなぁマジで。

205:HG名無しさん
06/06/19 21:06:58 ZvC4sSv4
>>204
F91にこんな建物が使われたシーンがあったような‥‥
ザクじゃなくてGキャノンやR44なんかを並べてみたい

206:HG名無しさん
06/06/19 22:21:18 PlA/h8v3
どこかのメーカーで「オーソドックスな階段」を出してくれないかな
手摺はなんとかなるけどあの細かい段々は自作しづらい

207: ◆5CqJRrz9Qw
06/06/19 22:57:53 eP6sv4gK
>206
オーソドックスってのがよく判らないのだが、
GMの「歩道橋」や「跨線橋」の転用はダメ?


208:HG名無しさん
06/06/19 23:25:19 epyCtQTg
オーソドックスじゃない階段・・・って螺旋階段くらいしか考え付かない。

209:HG名無しさん
06/06/20 20:33:15 smm/Iw2X
>>207
う~ん、もう少し幅のある階段が欲しいんだけど・・・
石造りの博物館や駅などにある重厚な階段は無いかなあ

210:HG名無しさん
06/06/24 12:04:40 Jmm9af4H
>>207
プラ版の積層で何とかならない?

211:HG名無しさん
06/07/04 00:04:25 3B1tAP2y
街コレ第1弾リニューアルが今月発売。ワクテカ!

212:HG名無しさん
06/07/04 23:02:30 R0p+Vj0W
全種のカラーバリエーションを見たい

213:HG名無しさん
06/07/09 20:18:00 Q1uDMRA4
>>156
一体いつ発売になるんだ・・・。

214:HG名無しさん
06/07/09 22:31:12 iX2tVhFB
建物模型作るときどんな素材使ってます?

A列車で出てくる建物全部欲しいですね・・・あー

215:HG名無しさん
06/07/10 22:28:36 1sFsZtFi
>>214
工作用紙が楽。
小学校の図工で使うような。

216:HG名無しさん
06/07/11 03:51:18 zPvYnt6x
どっかに建物模型の展開図とか図面をダウンロードできるとこないかな・・・

建築関連の本だとあくまで実物だから展開図までは出てないし・・・

217:HG名無しさん
06/07/11 20:53:07 XeNNv0Em
>216
>展開図
ペパクラ?

218:HG名無しさん
06/07/11 21:35:29 eEuiaEna
>>216
>1-5あたり

219:HG名無しさん
06/07/12 01:57:27 TZThXcB2
URLリンク(www.j-park.net)
URLリンク(pepakura.com)

ペパクラリンク集

220:HG名無しさん
06/07/12 15:39:30 2aAYkYsq
ペパクラリンク集
URLリンク(www.cardfaq.org)

221:HG名無しさん
06/07/13 01:11:18 jw93xgCj
ありがとうございます♪
ぺパクラで作ったあとにプラ版とかに挑戦してみます。

にしても数学苦手なアフォな漏れに出来るのだろうか....汗

222:HG名無しさん
06/07/13 15:31:37 As04MYQp
アタイこそが 222へとー

223:HG名無しさん
06/07/13 21:35:45 jw93xgCj
住宅の模型とか、最近は新しいミサワとかセキスイ風のものより
昔の割合古い木造の建物の方が人気あるんでしょうか?

公団住宅の模型ほしい・・・


224:HG名無しさん
06/07/13 22:15:34 4DMJEgGZ
>>223
プレハブ系は都会風になって近代的な車輛を走らせないと様にならなくなる
→レイアウトが大きくなってスペース食う

からかな。
漏れはヨーロッパの石造アパルトマンやカフェあたり所望

225:HG名無しさん
06/07/13 22:15:58 9fNl4j8d
セキスイは出てるよ。セキスイキンゾク、ジオタウンブランドw

226:HG名無しさん
06/07/13 23:04:27 rj/dX8C1
公団住宅ならGMからでてるじゃん。

227:HG名無しさん
06/07/15 01:05:00 ymeDERk8
あれは官舎にはいいけど、公団住宅としては辛いってのが鉄道板の意見かと。

228:HG名無しさん
06/07/15 01:12:52 Zu2dA9Rr
昭和30年代に建てられた、3Kとかいうやつ(DもLもない)だよな、あれ。

229:HG名無しさん
06/07/15 02:11:00 c2nPnAHt
>>227
ウチから少し離れた場所にはアレに近い外観の団地が未だ
建替えられず複数有るんで官舎より公団住宅の印象が強いな、俺は・・・
>>228
東京オリンピック(昭和39年)から大阪万博(昭和45年)あたりに出来た団地に多いね。

230:HG名無しさん
06/07/15 20:46:35 93P/2OJi
「街コレ6農村編」は「建物コレクション農家A・B・C」に変更、今秋発売予定。
オープンパッケージで1個987円(3種類)。
「情景コレクション ザ・人間 農民1・2・3」が発表、今秋発売予定。
オープンパッケージで1セット12体(10体+色違い2体)、価格未定(3種類)。

この上記2つもシリーズ化するようだ。

ジオタウンみたいになったな…。

231:HG名無しさん
06/07/17 02:36:17 my5zozdi
「ザ・人間」が気になる・・・

232:HG名無しさん
06/07/17 03:31:21 9wo8ld1I
街コレ付属の警官や魚屋のおいちゃんみたいにPVC製なんだろうか?>ザ・農民

233:HG名無しさん
06/07/17 10:58:29 ySxm2p74
>>231
ダイソーの商品みたいだ罠。

234:HG名無しさん
06/07/17 17:04:29 CU5joJqw
ザ・動物でタヌキとか鹿、熊とか出してちょんまげ。

235:HG名無しさん
06/07/17 17:31:29 MJsX2EOy
街コレ「第1弾R」出てるのな
これって初版と違うの色だけ?

236:HG名無しさん
06/07/17 20:26:33 avXAQn9S
色と看板

237:HG名無しさん
06/07/18 04:29:25 6z4b0Chg
ザ・外来種とかDo?

アライグマとかブラックバスとか


あと本題だけど
得「エルザタワー」とか高層マンションもほしいな。マニアックなら
「三菱重工長崎造船所」とか「坂のある街・呉両城地区」とか


238:HG名無しさん
06/07/18 21:05:14 qObCDlcP
アライグマもタヌキもNだと何がなんだかわかんないだろうなあ。
ブラックバスは駆除中の情景や夜中にゲリラ的に放流される所を
作るのもいいかもしれない。

239:HG名無しさん
06/07/19 19:21:04 ekwZy1sv
猫と和犬が著しく欲しい。トラ猫、三毛猫、白猫、柴犬が特に欲しい。

240:HG名無しさん
06/07/19 22:49:45 Xou2jjGu
クロネコの製品化は絶望的だからな。

241:HG名無しさん
06/07/19 22:52:37 6UFg1zPx
おいおいスレ違いだぞw

242:HG名無しさん
06/07/19 22:54:10 6UFg1zPx
ひたすら「レンガ壁」とか「生垣」とか欲しい

243:HG名無しさん
06/07/19 23:10:20 n43xxQdS
壁コレw

244:HG名無しさん
06/07/19 23:27:55 kV71pHrU
最近、コーラにデリバリーミニチュアカーコレクションっておまけ付いてるな。
ラインナップは殆どアメ車だけど日本車は「CAB ALL」「ミゼット」と
「ふそうスパグレ」の3種でスパグレがNに近い大きさになってる。
ただ、かなりオモチャっぽいのが。。。

245:HG名無しさん
06/07/20 00:22:14 xAL7ZfWi
ビックカメラでは、街並み第一弾R は一函まとめて3600円で
13%ポイントをくれたよ。

>>244 氏よありがとう。探しにいくよ

246:HG名無しさん
06/07/20 00:37:42 dp1HE+3T
URLリンク(scopedog.blog34.fc2.com)
ぐぐってみたらこのブログにラインナップ画像が。
不鮮明だけど。

247:HG名無しさん
06/07/20 00:39:49 dp1HE+3T
URLリンク(romy.cocolog-wbs.com)
こっちのほうがわかりやすかった。
でもこのスレ的には、ほとんど大きめかな?

248:HG名無しさん
06/07/20 00:45:06 e4T1nya8
建物や庭の床ってどんな素材使って自作してます?

1mmくらいのPP板じゃ貧弱ですよね・・・。
フエルト生地でも弱いし、うーん・・・・

249:244
06/07/20 02:17:45 RZ3yNByw
>>246-247氏、他住民氏
スマソ、ここ建物スレだった。
誤爆した_| ̄|○

250:HG名無しさん
06/07/20 18:19:39 CgNkPK2B
>>248
1mmって弱い?
俺、基本は1mmプラ板だけど。

251:HG名無しさん
06/07/21 10:30:48 jqQ1vd3N
実物換算だと15cmの厚みですが>1mm

252:HG名無しさん
06/07/21 20:56:12 lfIRK2nf
>>242
漏れはひたすら引き戸とドアと窓が欲しい。

253:HG名無しさん
06/07/21 21:07:14 l7KwgSJA
最近のバス停が欲しいですね。
あの広告上屋っやつ。

254:HG名無しさん
06/07/22 18:57:49 /AFiPLrw
よくできてるよなぁ・・・
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

255:HG名無しさん
06/07/22 22:59:33 H6xRXTpq
街コレ第1弾リニューアル版発売!

256:HG名無しさん
06/07/23 07:48:50 g0mMwlU0
>>255
がいしゅつ

257:HG名無しさん
06/07/23 13:45:05 51lIbBqD
街コレ第4弾リニューアル版発売!

258:HG名無しさん
06/07/23 21:25:55 0NgAZkGq
>>254
鉄板ではそれが原因で荒れてますな

259:HG名無しさん
06/07/28 01:53:33 DOLmux1G
今回は1/300でお手ごろ価格??
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)

260:HG名無しさん
06/07/28 01:56:27 DOLmux1G
値段書き忘れた、40万円。

261:HG名無しさん
06/07/30 00:27:10 7SieSa0f
おもちゃショーで発表のあった、
建物コレクション(農家)の展示が松屋ショーでは影も形もなし。

ブラインドパッケージ→オープンパッケージはもしや再検討??

262:HG名無しさん
06/07/31 23:50:18 3a/jLuZ6
>>261
逆にブラインドパッケージ→オープンパッケージで変更点が色々出た為(発売日等)
キチンと情報がまとまるまでは発表できなくなったんじゃないかい?

263:HG名無しさん
06/08/01 22:30:20 ZV+WtCTl
>>261-262
チラシはおもちゃショーと同じものが配布されてたけどね・・・。
おもちゃショーではパネルも現物も「建物コレクション」として展示してあったわけだが。

264:HG名無しさん
06/08/02 20:50:59 lZu0M1UG
1/144でテーブルとか椅子とかファニチャー類が欲しいね
6脚500円くらいででないかなあ

265:HG名無しさん
06/08/11 00:43:12 XGicaHUC
>>264
ガーデニング用ならでてるはずだが

266:HG名無しさん
06/08/11 22:44:48 KBxe36a5
>>261
URLリンク(www.amnetcity.com)

267:HG名無しさん
06/08/18 01:18:54 8TUxPBkz
建物コレの農家、
カーコレHGやバスコレ国鉄セットみたいにかなりの期間、売れ残りそう…。

いや本当ならトミックスストラクチャーやジオタウンみたいに
いつでも売ってていいもんなんだけどさ。

268:HG名無しさん
06/08/21 23:26:52 IOt4gzHV
ネタ切れなのでZJ用初のストラクチャーを。

URLリンク(www.amnetcity.com)
URLリンク(www.amnetcity.com)

駅舎はオーバースケールっぽいので改造のタネに使えそう?
鉄橋はNナローで使える?


269:HG名無しさん
06/08/22 00:32:05 Ski01OFJ
なんかNの国立駅南口作れそうな駅舎だな。

270:HG名無しさん
06/08/22 21:11:32 eE5c6oWp
ごもっとも 毎日見てるから形は分かる

271:HG名無しさん
06/08/26 23:50:35 Mo0GAwXT
街コレ4Rはいつ?

272:HG名無しさん
06/08/27 00:52:13 VEkFGcYH
バスコレの4Rならとっくの昔に・・・

273:HG名無しさん
06/08/27 18:52:25 gm2uZ+Rd
>>271
鉄コレ第4弾に合わせて9/下発売予定とアナウンスされているが具体的な日付はまだ

274:HG名無しさん
06/08/27 20:07:41 jZM3gp21
てか街コレRもうイラネ

とR1を勢いで買ってまだ引き取りに行ってない俺が言ってみる。
いや別にバックレるつもりなんじゃなくて、同時に注文したミニバスコレが
延期になっただけで来週ミニバスコレ共々引き取りに行く予定なんだけどね。

275:HG名無しさん
06/08/28 12:20:12 B8nzAQ0/
で?

276:HG名無しさん
06/08/28 23:23:41 VNqMTdvn
それ以前に、言ってる内容がよくわからない。

277:274
06/08/29 04:46:56 xvDLGYNv
ホントだ、後付けした言い訳がマズかったorz

勢いでR1の予約したのを後悔しちゃっててさ。。。

278:HG名無しさん
06/09/01 22:44:42 HbmGkd4c
建物コレよりも街コレを!

279:HG名無しさん
06/09/02 02:26:29 YcMRuZFg
街コレ4Rは11月だそうだ。

以下変更点

ホームは延長部つき
駅舎の屋根は仕様変更
バス車庫とタクシー営業所は追加パーツつき

以上アミーより


280:HG名無しさん
06/09/02 02:29:41 YcMRuZFg
農家の名称は下記のようだ

農家A(雪国のわらぶき農家) 
農家B(赤いトタン屋根の農家) 
農家C(真壁の塀のある近郊農家)

ホビーワールドより 各987円

281:HG名無しさん
06/09/02 18:30:29 6Ktq+ZgC
ジオタウン化してきてるな・・・

282:HG名無しさん
06/09/03 01:13:00 df4goD/0
むしろ相変わらず「わらぶき」と言い切る富にクリビツテンギョウ

283:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
06/09/03 02:04:10 T+55/Xwl
たぶんどっかここらへんだったと思うので書いておくのだが。

看板建築だったか出桁造りだったかそのどっちかで、地方分布について質問されたことがあった
という記憶があるです。んで、全国規模の調査はできていないのだが、と。
とりあえず東北地方の福島宮城あたりには両方ありました。出桁造りについてはまあおおむね様
式は同じように思いましたが、看板建築については多少の違いがあったような。なんかこう、左官
系バリバリではなく、かといってコンクリ平面のっぺり仕上げでもない、あまり関東では見かけぬ
スタイルのものが散見されたような。
まだサンプル数が少ないんで断言は避けますが、「看板建築は関東大震災の復興期にはじまっ
た」とされてるわけですけど、それが伝播する上で多少の地域的ヴァリエーションが生じたという
ことは考えられるんじゃないかと思います。

とり急ぎ中間報告ですた。

284:HG名無しさん
06/09/03 13:49:48 h/IYvWpd
猫さん乙ですが、それは↓だったんじゃないかと。

【頑固】超リアル志向・街並モノのスレ【非妥協】
スレリンク(mokei板)

落ちちゃったけどね。



285:HG名無しさん
06/09/08 15:38:27 WSPmebqs
建築模型専門の人って少ない?
やっぱり鉄道とか乗り物系と掛け持ちが多いのかな?
ガンプラには合いそうにないけど。

286:HG名無しさん
06/09/08 16:02:38 ByupjcdC
上半身途中経過ぅp。
URLリンク(p.pita.st)

どう?
みんなのいけんきかせて (_ _)

スレリンク(mokei板)l50

287:HG名無しさん
06/09/08 22:33:42 RhEHAJ9H
>285
そういう人は↓のいるよ。

■城や神社仏閣プラモを熱く語るスレ■
スレリンク(mokei板)l50


でもあくまでも「建築物プラモ」だよね。
「建築模型」というと>>284のスレに湧いてくるような原理主義者がいてウザイから。

288:HG名無しさん
06/09/11 23:33:28 +/V8GIDU
街コレ、わた街、昭和情景、夕焼け……。

スレが荒れもしたけど、そのころは楽しかったな。

289:HG名無しさん
06/09/12 15:47:48 KVlif8yC
わた街はZだが、夕焼けは改造ネタにとキープしてある。

290:HG名無しさん
06/09/12 22:58:40 ruExS3eI
そうか! 鉄コレ第三弾で長い車両を出すから街コレ4Rでホーム延長か!

291:HG名無しさん
06/09/16 06:18:05 EYTWqoWq
ナガノの商品、まだあるのかな?

292:HG名無しさん
06/09/17 00:30:10 f7DY9Xpz
>>291
結局、会社は今でもあるのか?
静岡ホビーショーに今年は出なかったぞ。
プララジショーにも出なかったら・・・。

293:HG名無しさん
06/09/21 23:25:29 RyvWgfr7
建物コレクション、公式更新
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

ダ○ソーみたいだと言われ、人形は「ジオコレ」に変わったのかと思ったら、
一応「ザ・人間」の名称は残るのね。
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

294:HG名無しさん
06/09/30 00:12:15 ka0wMdWc
保守

295:HG名無しさん
06/10/10 22:48:01 Z1HTpN+2
農家はいつごろ発売?

296:HG名無しさん
06/10/17 22:37:50 NckSQex3
慌てずとも、カーコレHGのようにとうぶん店頭に残る。

297:HG名無しさん
06/10/19 22:24:54 L7We8k6r
プララジショーで新情報は?

298:HG名無しさん
06/10/19 23:52:51 ZOLdHgbI
>>295
発売済

299:HG名無しさん
06/10/22 18:17:17 nHlbeOBU

931 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 23:39:21 ID:W+vBcCdk0
幕張のイベントで街コレ第6弾の試作品が展示されていた。
第6弾は『旧街道宿場・甲州路編(仮)』ということらしい。



300:HG名無しさん
06/10/22 18:28:46 020xJjZ0
URLリンク(www.geocities.jp)

街コレ6・旧街道宿場・甲州路編 07年春
建コレ 工場3種
人形は「工場の人々」

301:HG名無しさん
06/10/23 00:11:35 C3o4xCsw
農家

302:HG名無しさん
06/10/24 22:38:09 JWjDUkM/
>>296
けっこう売れてるぞ

303:HG名無しさん
06/10/25 16:29:40 norlkEW/
ヨーロッパの建物(家とか世界遺産とか)の模型を作りたいのですが、ネットショップや東京でお勧めのお店はありますか?
海外のサイトは言葉がわからず断念しています。

304:HG名無しさん
06/10/25 22:34:54 awzWg6Ro
>>303
銀座天賞堂、渋谷ハンズの模型売り場、神保町トラムウェイといったところかな。

305:HG名無しさん
06/10/26 00:27:11 cYRZnPmG
ありがとうございます。
週末に覗いてみたいと思います。

306:HG名無しさん
06/10/26 00:37:02 bOY29PTt
最近行ってないが、吉祥寺ユザワヤも昔はなかなかだった。あと渋谷ハンズではペーパークラフトも忘れずにチエックしてくれ。

307:HG名無しさん
06/10/27 22:00:11 +azl6DwM
鉄道模型用ストラクチャーのファーラーなら、
ホビーーセンターカトー、タムタム、ポポンデッタもあり。

308:HG名無しさん
06/10/27 22:14:00 UJ0V8Y/y
鉄道模型は集めていないので鉄道模型用のストラクチャーに限らず、
洋風の建物の模型があれば作りたいなと思っています。
>300のヨーロッパ版とか世界の家シリーズみたいなものがあればいいのですが…。

今日は神保町トラムウェイを発見できず断念しました。
大宮や浦和の方ではそういうお店はないでしょうか?

309:HG名無しさん
06/10/27 22:52:00 XGywN0UW
>>308
>>300のヨーロッパ版とか世界の家シリーズみたいなもの

そんなものがあればこっちが欲しいよorz

310:HG名無しさん
06/10/27 22:56:30 UJ0V8Y/y
木製では↓のような模型はありました。
URLリンク(www.woodyjoe.com)

こういうのを色々探しています。

311:HG名無しさん
06/10/28 01:45:35 KUI/wO/f
>>308
「鉄道模型用」以外の建物のプラモデルはむしろ少ない。
>>5のメーカーは元来鉄道模型用。
URLリンク(www.walthers.com)
↑ここのストラクチャーの欄を検索すれば、
海外の鉄道模型用ストラクチャーが大量に見ることができる。
日本の一部の模型店では、ここの在庫品を取り寄せ可能なところもある。


312:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
06/11/01 17:05:42 IUsb5wgl
>>284
ども。落ちちゃったみたいなんでこっちで続けます。

引き続きこんどは出桁造り。
安中にいってきたんだが、日本建築の古建築商店は山ほどあったんだが、以外なほど
出桁造りがない。他のところ(って関東南東部と東北の一部くらいしか見ていないが)で
は間違いなく出桁造りにしそうな建物が、出桁になってないんだな。
たぶんこのあたりも地方色なんだろうと思う。これが長野や木曾方面まで続く流れなの
かどうかは不明。そーいや沼田も出桁造りが少なかった。

313:HG名無しさん
06/11/03 09:29:52 1ZpZXEas
>311

着くのが忘れた頃になってよければ
普通に通販で来ますがな、本家から。

314:HG名無しさん
06/11/03 18:37:11 UHHIzUly
>313
>>308=303へのレスでしょ?
>>303を読んでみ。


315:HG名無しさん
06/11/10 23:45:39 BLXhO6aN
4Rって発売いつごろだ?

316:HG名無しさん
06/11/12 07:58:46 Ir9SSIYj
携帯オークションにたまにでてる

317:HG名無しさん
06/11/13 11:43:01 EXOdhQFE
4Rは今週末

318:HG名無しさん
06/11/16 22:17:08 pTQFWWjY
4Rで欲しいのはホームだけだなぁ。

319:HG名無しさん
06/11/16 23:09:04 TSnVDRe7
R版はもういいや。



と1Rを1BOX買って思った。。。

320:HG名無しさん
06/11/17 15:51:49 GMzvcDMO
袋亀でゲット

321:HG名無しさん
06/11/17 21:58:57 9SKKWddM
農家DEF
URLリンク(www.amnetcity.com)
町工場ABC
URLリンク(www.amnetcity.com)

07年2~3月ごろ発売。

322:HG名無しさん
06/11/17 22:07:16 nZvp6Vt5
Fには塀がないなら期待できるな

323:HG名無しさん
06/11/17 22:35:00 Ns4Wd87F
自作で樹木とかミサワホームみたいな一戸建てとか低層マンション
作りたいんだけど、いい見本のサイトないかな~
図面が・・・

324:HG名無しさん
06/11/17 23:42:15 ZweVvK6p
>>323
樹木なんて自作なんかしなくても市販であるじゃん、デデフとかで。
実在する特定の植栽を作るとなると、自作しかないけど。


325:HG名無しさん
06/11/18 01:31:51 kGcEBEdC
アイフルホームじゃダメか?
URLリンク(www.eyefulhome.co.jp)
あとこことか。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

326:HG名無しさん
06/11/18 16:41:30 hvJv0j7l
>>325
上の方のスケールは如何ほど?
(下は1/100)

327:HG名無しさん
06/11/18 18:56:27 ncxZiFZq
>>326
デザインした人のサイト
URLリンク(www.paper-craft.net)
↑にスケールが公表されてたんだが、リンク切れてるな・・・。
1/150って書いてあったと思うのだが。

ちなみに4Rを1個だけ購入。
日通事務所だった。
付属シールもリニューアルかな?

328:HG名無しさん
06/11/19 03:24:47 IOxyVogO
>>325
そうか、一戸建てとかチラシの間取り図から図面おこして
プラ版で作ってたけど、ペーパークラフトからだと楽だわ、きっと。

329:HG名無しさん
06/11/19 21:18:19 kxiCgycx
町工場Aって微妙に使い廻し?いいけど。

330:HG名無しさん
06/11/19 21:29:25 Ot+iNskl
買った人いる?
URLリンク(www.gagon.com)

331:HG名無しさん
06/11/20 23:38:59 NzQZsd2Q
>>330
ガイシュツ。

332:HG名無しさん
06/11/25 09:48:08 +VfFF0IQ
建物コレクション
農家D「漆喰壁の農家」
農家E「山中に立つ農家」
農家E「農家を彩る小物たち」
建物コレクション
町工場A「木工製作所」
町工場B「鉄工所」
町工場C「食品加工所」
ザ・人間 004「工場の人々」12体入
ザ・人間 005「工場の人々」12体入
ザ・人間 006「工場の人々」12体入

333:HG名無しさん
06/11/25 14:11:07 3+bBA+5D
アタイこそが 333へとー

334:HG名無しさん
06/11/26 00:33:22 m7LHXToL
つヨタ ネッツ ッサン チェリー店

335:HG名無しさん
06/11/27 23:34:15 UVPy3dzP
ナガノのTT建物や夕焼け下町商店街がアキバのラジ館に売ってたな。
パッケージを見て「懐かしい」と思ってしまったw

336:不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56
06/11/28 11:41:19 S78bVgNW
>>335
鉄コレ1探しの旅に先日出た時に見ましたね。大安売りしていたような。

337:HG名無しさん
06/11/28 22:43:08 5rDvv6tI
ZJの駅舎、けっこうデカイね。
N用の改造のタネになりそうだ。

338:HG名無しさん
06/11/30 02:03:32 XcQw7JSH
昭和情景博物館のって需要ある?
出た当時、建物ばっかり選んで買ってたから、
今になって持て余しまくりんぐで。w

339:HG名無しさん
06/11/30 10:18:24 9xPJTpM5
>>338
実相寺監督・・・。・゚・(ノД`)・゚・。



340:HG名無しさん
06/11/30 11:59:20 A7UiHt86
ご冥福をお祈りします

341:HG名無しさん
06/11/30 22:58:20 xFy1vOYY
逝ってよ・・・くない!

342:HG名無しさん
06/12/01 23:30:09 /mvpO6CF
京都編、出してほしかった

343:HG名無しさん
06/12/03 16:59:25 n2RWCsk3
ハピネットの「HIPパレード」、何気に3弾目まで有るんだな。
昭和情景より続いてるなんて。。。

344:HG名無しさん
06/12/04 03:44:54 sR+xDvTg
>>338は監督の死を予見してたのか!?(((゚д゚;;;)))

345:HG名無しさん
06/12/04 09:15:20 TTPW2y3x
↑木曜の朝にはニュースになってたよ

346:HG名無しさん
06/12/05 00:58:11 Vr33N9/y
>>345
> 2006/11/30(木) 02:03:32
ニュースより早いんジャマイカ?

347:HG名無しさん
06/12/05 22:47:16 A2Y243BS
昭和情景、悪いとは思わなかったがなあ
電車と建物の組み合わせ方がマズかったか。

348:HG名無しさん
06/12/06 00:47:11 gwWe/Iia
建物の出来は良かった。
しかしバリエーションが少なかったのと、路面電車が阪国以外は
既に手垢にまみれた車種ばかりで出来もいまいちだったのが痛かった。
第1弾で阪国出してたら、多少流れは違ってたかもな。

349:HG名無しさん
06/12/06 01:15:17 8wGHFAv1
都電6000と江ノ電100がラインナップにあってもいいけど、
第一弾では方向幕違いで4種扱いでしょ?
最初から「都電6000(新・旧塗装)・江ノ電100・金魚鉢」で4種でも良かったんじゃないかと思う。

第一弾と第二弾はそもそも試作品は同時に出来てたし、これをわざわざ2回にわけて発売したというのは、
商売上そうせざるをえなかったのか判断ミスだったのか…。

350:HG名無しさん
06/12/06 01:56:10 g3NQac1k
別の路面電車か、都電でもあまり製品化に恵まれてないようなのだったら電車は電車で人気が出たかも。
江ノ電は江ノ電で、何両も並べるような物ではないと思うし。阪神欲しかったけど都電がいらなかったしなあ。

もうちょっと電車が欲しくなるようなラインナップだったら電車指定で車庫に何両も並べるようなくらい買ったのに。

351:HG名無しさん
06/12/06 15:39:42 Oc5BA422
建物も屋根瓦がやけに小さかったり、窓が抜けていなかったり、素材の選択がよくなくて歪みが激しかったりで散々だったな。
物干し台にはハァハァしたが、アレを引き当てるのにも苦労した。

352:HG名無しさん
06/12/06 20:50:47 YZ4MNMWP
>屋根瓦がやけに小さかったり

富近郊住宅のコピー

353:HG名無しさん
06/12/06 21:47:39 vY9SId3r
ゆがみが多く組みにくかったことくらいかな、建物の不満は。
窓は抜けて無くても別に気にならなかった。

354:HG名無しさん
06/12/14 00:16:57 +y+H3MK+
保守

355:HG名無しさん
06/12/14 22:43:21 6BktpSg7
ナガノの昭和建物シリーズが再出場したことについて。

356:HG名無しさん
06/12/15 22:18:12 AQnK9gt0
>355
スルー

357:HG名無しさん
06/12/16 20:00:09 IhBtkATu
ナガノの駅舎とホーム、発売きぼん。

358:HG名無しさん
06/12/17 01:39:31 sjb2yJKt
>>357
電鉄?JR?どっちが希望?

359:HG名無しさん
06/12/17 02:13:19 4WjIhlkI
片仮名と漢字の区別がつかない人がいまつね

360:HG名無しさん
06/12/20 10:45:49 S4yMo/Ej
捕手

361:HG名無しさん
06/12/21 22:12:44 cwcIGCIN
ナガノって会社自体はまだあるの?
ショー関連に参加しなくなっているのだが・・・。
別のスレで聞いたほうがいいのかなあ。

362:HG名無しさん
06/12/23 17:59:05 AzR3a7EE
昭和建物シリーズ、店で見たらちゃんとナガノの住所は書いてあった。
問い合わせてみれば?

363:HG名無しさん
06/12/24 16:38:16 T0fakGaH
情景屋閉店セール、50%引きとは知らなかった。
気づいたときにはもうほとんど残ってなかった…。

364:HG名無しさん
06/12/26 23:15:44 txwB3f/R
このスレだったかな、ちょっと話題になってた1/100京町屋購入。
窓が抜けてなければ縮小して1/150で紙を切り抜こうかと思ったが、窓抜き済なのでそれは無理。
これはこのまま組み立てて、あとは原版を1/150に縮小コピーしてそれをもとに作ってみようかな。
1/150を希望したいと思っていたが、サイズ的にこれくらいの大きさがいいのかな、
紙を切り抜いて作るという作業や鑑賞のことを考えたら・・・。

365:HG名無しさん
06/12/30 00:04:12 klHje7KS
保守

366:HG名無しさん
06/12/30 02:19:33 ap7BhRao
来年こそトミックスの神社が発売されますように

367:HG名無しさん
06/12/30 16:21:00 tl187V0N
>>366
来年も再来年も発売されんだろ。
見るからにオモチャっぽい代物だったしなw

368:HG名無しさん
06/12/30 21:32:16 g3AsOplT
マジレスカヨ

369:HG名無しさん
06/12/30 22:08:07 kqc1C+Vy
論点違うだろ。

370:HG名無しさん
06/12/30 22:29:47 2jQf+VVl
神がGMのペパクラうpすれば、万事解決。
紙だけに神。

371:HG名無しさん
06/12/30 22:36:34 +aHHHwK5
神だけに神社。

372:HG名無しさん
06/12/31 15:34:26 Q6hpi4xK
>>370
屋根のモールドを上手く再現する方法があれば自分で組みたい。

うpなんかしないよ。
ただ同じ人が鉄道模型趣味でHOサイズのお堂のペパクラを掲載してた事もある。

373:HG名無しさん
06/12/31 20:57:18 g/sO7yA9
屋根についてはキクゾー師匠にお任せ。

374:HG名無しさん
06/12/31 21:07:05 AJTCS8IR
>屋根のモールドを上手く再現する方法

ひとつアイデアがある。

375:HG名無しさん
07/01/01 13:55:15 TYmhVcA9
やーねー

376:HG名無しさん
07/01/01 18:09:53 DdOmRFBB
今年こそトミックスの神社が発売されますように

377:HG名無しさん
07/01/09 20:19:00 w0ERSTil
屋根瓦を表現しようと思うんだが、エバグリのサイディングってなかなか売ってないんだよなあ

378:HG名無しさん
07/01/09 21:08:14 31sXkJqB
>>377
これ作るのか?詳しくはわからんが大変そうだぞ

URLリンク(0bbs.jp)

379:HG名無しさん
07/01/09 21:48:56 w0ERSTil
>>378
いやいや日本瓦なんてとんでもないw

洋風のスレート瓦で十分

380:HG名無しさん
07/01/10 10:25:41 EloYXgi5
大変そうだけど楽しそう…

381:HG名無しさん
07/01/10 12:18:05 fjwabLVs
>>378
これすごいね!ちゃんとRがついているし。
規模からいってお寺ってかんじですなぁ。
どなたかの自作品でしょうか、完成品を是非見てみたいもんです。

382:HG名無しさん
07/01/10 12:50:32 f+/Aepyj
>>381
ほれ!

URLリンク(chinchingogo.web.fc2.com)

383:381
07/01/11 18:36:40 nHF5XL3P
>>382
ありがとさんです。
京都の情景を作ってた人のやつでしたか。
クワー!

384:HG名無しさん
07/01/14 13:54:31 5tNt1VQk
無塗装でランナーにつきっぱでいいから、1/144の人形大量に安くでねえかなー。
1体10円程度で。

385:HG名無しさん
07/01/14 15:51:39 TpYULfjL
>>384
ちゃんと「ドイツ軍歩兵」とか「アメリカ軍戦車兵」とかだったら一体100円でも買う

386:HG名無しさん
07/01/19 00:10:36 UAfhqsP9
age

387:HG名無しさん
07/01/19 12:19:45 8eVKRt6V
>>385に赤紙が届きますように

388:HG名無しさん
07/01/19 12:31:12 7JSQnqkv
今だと1体50円の命ってことかな。

389:HG名無しさん
07/01/21 01:10:19 aLat6llj
人で一番安いの、塗装の有無を問わずいくらだろう?

・・・まさかザ人間?

390:HG名無しさん
07/01/21 22:01:13 AWlOspXW
富から最初に出た人形ってあったじゃない。
肌色成形で台座にしっかり足をつけてました。

391:HG名無しさん
07/01/21 22:44:37 HsSpvNPq
>385 いまPreiserに行ったらこんなのがあったぞ。
URLリンク(www.eurorailhobbies.com)

>389 一体あたりなら普通にPreiserの無塗装だろう。

392:HG名無しさん
07/01/22 19:49:45 JyedM0Np
>>391
これ1/144?
アーマーモデリングの付録のと似てるな

393:HG名無しさん
07/01/26 03:04:48 1LG5Tc8B
町工場、2月に出るのかな

394:HG名無しさん
07/01/26 18:58:22 OUwguncO
>>374
尾張名古屋は○で持つ。
○の屋根使えば楽だけど、屋根だけの為にプラモつぶすのはなぁ・・・

395:HG名無しさん
07/01/26 21:46:37 pw/bf7Nz
>>394
名古屋城の1/144モデルなんてあるの?

396:HG名無しさん
07/01/26 22:43:15 1493LCD+
1/100以外は期待できそうにないか
URLリンク(www.model-art.jp)

397:HG名無しさん
07/01/27 00:59:53 jAPhqKV9
>>394
城のプラモは現状、最大でも1/300じゃないか?屋根だけなんて小さすぎて
何に使えるのやら…

>>395
厳密にはプラモじゃないが1/144熊本城が出るそうなんでその内にと期待してマツ

>>396
むくり屋根もしっかり再現されてる。Nゲージのサイズが欲しければ
これを参考に自作するしかないだろうな。

398:HG名無しさん
07/01/27 01:59:45 b1hR3J+0
グリーンマックスから、瓦屋根が出ている。プラバンに瓦模様がついたやつ、なんと鬼瓦付きで。
使えるんじゃないか改造用に。

399:HG名無しさん
07/01/27 03:07:11 0r9noStC
全レス読んで出直(ry

400:HG名無しさん
07/01/27 22:41:07 wA2uU1dc
アタイこそが 400へとー

401:HG名無しさん
07/01/28 10:16:21 ltrxPS3D
>>332
事務員の若いねーちゃんのフィギュアーのみ戴き!!

402:HG名無しさん
07/01/28 14:06:53 gh5qBuOF
物好きな億万長者の城風の家のストラクチャーの材料に既存の城キット
の流用を鉄道模型趣味で啓蒙していた。

403:HG名無しさん
07/01/28 15:26:32 Pv+YSVYF
>>398
昔、いさみやから棟瓦やストラクチャー用窓枠印刷済透明プラ板が出てたが、
あれって今でも売ってるのだろうか。

404:HG名無しさん
07/01/28 17:32:26 9up4DMiT
>>403
昔の定義がどのくらいを指すのかわからないが、
少なくとも5~6年前にニコタマの総本山で両方とも売っていた。

405:HG名無しさん
07/01/29 23:54:18 LrGQL8Ip
>>404
情報さんくす。
今度行ってみようかな、まだ一度も行ったことないから。
この商品自体が発売されたのは20年くらい前だと思う。
そのころのNマガで自作ストラクチャーの記事で紹介されていた。

406:HG名無しさん
07/01/30 00:52:21 LN+JqXFq
そろそろ発売
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)

407:HG名無しさん
07/01/30 00:53:41 LN+JqXFq
街コレ6裏側
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)


408:HG名無しさん
07/01/30 22:11:40 bBIzV9x8
>>406
鉄工所の煙突などはWW2欧州でも使えそうかな

409:HG名無しさん
07/01/30 22:35:43 z2k5qH8H
>>408
町工場Cは切って繋げて保留収容所なんてどうよ?

410:HG名無しさん
07/01/30 22:47:54 bBIzV9x8
>>409
「大脱走」にでてくる収容所?w

411:HG名無しさん
07/01/30 23:44:38 z2k5qH8H
>>410
OK捕虜収容所(誰も知らんわなw


412:HG名無しさん
07/01/31 08:58:32 ykHK7x5s
>>406
なぜかコラボレート(現:グッドウィルグループ)のロゴが似合いそうだ

413:HG名無しさん
07/01/31 22:44:29 XjjqOH5V
お、開いた

414:HG名無しさん
07/02/01 22:25:53 dHf2Hwuh
農家、もう出てる?

415:HG名無しさん
07/02/04 18:19:45 mvVO44mY
煉瓦模様を再現するにはどうしたらいいだろう?
Nゲージの切って使うというのは無しで

416:HG名無しさん
07/02/04 18:52:40 vrgF9HaQ
>>415
用途というかどういう場所に使いたいのか
がイマイチ判らないからアドバイスできねえ

417:HG名無しさん
07/02/04 19:08:01 mvVO44mY
>>416
廃墟などの壁として。

ケガキ針やボールペンで正確な線を引くのは難しい

418:HG名無しさん
07/02/05 05:47:46 6quwHbU0
「廃墟 壁」でイメージググる→印刷

419:HG名無しさん
07/02/05 06:23:27 0WxhTUwO
スクリーントーンを貼る

420:HG名無しさん
07/02/05 22:25:26 C54rhtus
>>419
1/144の煉瓦柄のスクリーントーンって売ってるの?

421:HG名無しさん
07/02/05 23:58:12 wizDyrRn
紙粘土に糸を使って横線を掘り、
縦線は小さいマイナスの精密ドライバーで押す。

422:HG名無しさん
07/02/06 23:36:00 QzGC44PK
「Nゲージの切って使うというの」を有りにする


423:HG名無しさん
07/02/07 07:51:01 b80826ur
あきらめる。

424:HG名無しさん
07/02/07 22:15:21 prZDegWO
>>422
Nのじゃ微妙に小さいんよ

425:HG名無しさん
07/02/07 23:15:09 PSHwQ0nT
シーナリーシートのレンガでも、ウォッシングとかスミ入れすれば、かなり実感的だよ

426:HG名無しさん
07/02/10 13:33:48 DsQHYYfE
>>420
縮小コピーすると良いらしい。

427:HG名無しさん
07/02/10 15:34:37 aONwKVG3
>>406
ぱんつくり工場もあるんだな。

428:HG名無しさん
07/02/11 07:32:10 61A4JIUu
鉄道模型関連はこちらへ
鉄道模型(仮)@2ch掲示板
URLリンク(hobby9.2ch.net)

429:HG名無しさん
07/02/11 16:55:52 sduyK5Dn
>>428
ここは「鉄道模型」ではなく「建物模型」のスレなのだが。

430:HG名無しさん
07/02/11 20:52:39 ozPorUE7
excelで作れば? >煉瓦模様

431:HG名無しさん
07/02/12 12:13:33 QONnvh5c
>>429
崖板移住厨のageカキコにレス不要。
ただ、出自については建物よりんげーじの切口だから、微妙だがな。

432:HG名無しさん
07/02/12 17:55:57 v1KBYrF3
285 :HG名無しさん :2007/02/11(日) 07:16:47 ID:uPfjSDcZ
鉄道模型関連はこちらへ
鉄道模型(仮)@2ch掲示板
URLリンク(hobby9.2ch.net)
286 :HG名無しさん :2007/02/11(日) 16:33:03 ID:IFrQD3fV
こっちは厨が荒らさないからナァ・・・
287 :HG名無しさん :2007/02/12(月) 12:10:05 ID:QONnvh5c
>>285みたいな崖板移住マルポ厨がいるがな。

433:HG名無しさん
07/02/14 21:49:47 RZ+XX8pF
町工場はまだ?

434:HG名無しさん
07/02/15 07:25:20 rerJ4VOQ
まだ生産国の町工場にw

435:HG名無しさん
07/02/21 21:57:42 eU0OKh4G
3月のようだ

436:HG名無しさん
07/02/24 01:52:49 HSYnlce2
爽健美茶付属の水族館部品を使ってN~HOの水族館の水槽を作れそうだ。
全部揃うと魚のスケールがグダグダだけど、油壷マリンパークのドーナツ
水槽みたい。

437:HG名無しさん
07/02/25 00:44:42 nBp/HSmm
どっかのスレで木工所が横丁編の流用とか言ってた奴、乙。

438:HG名無しさん
07/03/03 14:05:32 3s7uTOdY
鉄工所の屋根の感じイイ!

439:HG名無しさん
07/03/04 18:23:31 RNQcORp8
建物コレ、農家・工場に続く次回作が何かを予想&キボンヌしてみようぜ

漏れは街コレ4Rで入手しにくかった、駅舎&ホームをきぼんぬ。

440:HG名無しさん
07/03/04 18:34:24 UWc/yWPe
>>439
うるさいだまれ

441:HG名無しさん
07/03/04 18:45:08 FZE5jh7X
× 街コレ4Rで入手しにくかった
         ↓
○ 街コレ4・4Rでサーチしやすかった

442:HG名無しさん
07/03/06 00:09:53 ZOcOemwo
建物コレ、農家・工場に続く次回作が何かを予想&キボンヌしてみようぜ

漏れは街コレ4Rで入手しにくかった、駅舎&ホームをきぼんぬ。




443:HG名無しさん
07/03/06 00:33:37 4mbVkZ7t

漏れは街コレ4Rで入手し、憎かった駅舎&ホームをきぼんぬ。

444:HG名無しさん
07/03/06 00:57:18 ZOcOemwo
建物コレ、農家・工場に続く次回作が何かを予想&キボンヌしてみようぜ

漏れは街コレ4Rで入手しにくかった、駅舎&ホームをきぼんぬ。


445:HG名無しさん
07/03/06 01:24:12 s74HyECn
もう釣れない

446:HG名無しさん
07/03/09 23:23:34 JXEokT7H
街コレ6甲州街道編 483円

蕎麦屋・醤油屋 ・茶店 ・蔵 ・旅籠A ・旅籠B

阿波座より


447:HG名無しさん
07/03/09 23:38:46 JLvAD3Jx
あみーの画像
URLリンク(www.amnetcity.com)

448:HG名無しさん
07/03/10 01:50:51 UMw7GIHy
>>446-447
6月発売予定

449:HG名無しさん
07/03/11 00:02:44 b8mN1B2j
むしこ造りの町屋みたいな、関西系の建物なんか出ないよな。

450:HG名無しさん
07/03/11 00:14:05 uD0P5Y/v
関東風味の木造建築はいい加減コレで最後にしてほしいよな。

451:HG名無しさん
07/03/13 00:06:07 F6q5nJUh
>447 黒衣の兵士の隊列が欲しくなってきた。虎何頭かと一緒に。

452:HG名無しさん
07/03/13 18:03:18 bpcjW83P
それ何の話?
大協約世界の事は全部きれいに光帯の向こうへ置いてきてしまったもので…。

453:HG名無しさん
07/03/20 01:57:40 8utqMfO7
>>449
京都シリーズでは商売にならんのだろうか

454:HG名無しさん
07/03/20 02:29:41 cSmySFXU
今風の建物で看板の色合いだけ地味にして京都編。

455:HG名無しさん
07/03/20 02:50:23 4GP5GpBV
今回のは適当にプラ板切ってサンドペーパーはっつけたやつと組み合わせて
1/144の飛行機と組み合わせても面白いかもね。

456:HG名無しさん
07/03/21 14:30:18 MW/gbHt9
地方色の少ない建物を出して欲しいなぁ

押し縁下見とかで出されると、バッシングするにしても転用が利かない

457:HG名無しさん
07/03/21 18:34:50 xgnNt9Fx
>>406
見れない

458:HG名無しさん
07/03/21 23:36:01 4xLewcPT
プロバイダにちゃんと金払いなされ。

459:HG名無しさん
07/03/24 11:32:09 gJoJaLdp
>>457
なんで?

460:HG名無しさん
07/03/24 21:23:20 HK2tFB52
>>457
☆トラヴルシューティング☆

・ファイアウォール、アンチウイルスソフトは確認したか?
・ポートは開いているか?
・再起動してみたか?
・電源スイッチは入っていますか。
・コンセントが抜けていませんか。
・電気料金は支払っていますか。
・村に電気が来ていますか。

461:HG名無しさん
07/03/24 22:19:16 rxG7vl7T
見れるようになった。

462:HG名無しさん
07/03/24 23:17:31 6Zln2l+p
>>460
どうせコピペだろうけど、オチがいいね。

463:HG名無しさん
07/03/27 22:37:46 DF2DYFCM
モデルワークス、街コレの充実で新製品はもう出さないのかな。

464:HG名無しさん
07/04/04 00:50:52 uTqjRXOI
建物コレの農家初めて買ったけどあちこち歪んでて組みにくいのは仕様なの?
バスコレみたいなカッチリした出来だと思ってた。

465:HG名無しさん
07/04/04 02:42:52 yp3LLSgx
>>464
初めはカッチリした出来だったんだが、
気が付いたらわた街みたいな作りになってた。orz

466:HG名無しさん
07/04/04 08:24:21 VwZQxsJh
>>464
建物コレすべてに言える事ですが。

467:HG名無しさん
07/04/04 17:29:47 YgHA+rRL
あの原型、手作りだよな。
他のコレシリーズと違ってCAD使ってない。

468:HG名無しさん
07/04/05 10:34:14 x70KN8/k
鋳造砂で型を作って…

469:HG名無しさん
07/04/05 11:10:24 1up5Xwzx
レジンを流して…

470:HG名無しさん
07/04/05 18:36:47 4ALurefH
ブーケガルニを加えて・・・

471:HG名無しさん
07/04/06 22:09:20 Y9gAJdWY
生き残ったのは街コレのみ

472:HG名無しさん
07/04/07 03:29:59 e3liUzaO
さぁおいしくめしあがれ!

473:HG名無しさん
07/04/08 18:40:45 Gx9oysas
街コレも、もうネタ切れじゃないの?

474:HG名無しさん
07/04/08 19:09:34 nR7E3m/V
既にオープンパッケージに移行してるし、あとはゆっくり続いていく感じかねえ。

475:HG名無しさん
07/04/08 22:14:33 svP/UQyb
「こちらに出来上がったものが用意してあります。」

476:HG名無しさん
07/04/09 22:58:08 7eNtnQyg
>>473-4
とりあえず2のRをきぼんぬしておきたい。


477:HG名無しさん
07/04/10 02:04:03 J9bQgA43
2が一番好評だった

478:HG名無しさん
07/04/10 22:38:46 0jbemj6C
1/144ミリタリー情景用に、どこかのメーカーが何かを展開してくれたら面白い。

479:HG名無しさん
07/04/12 02:36:43 pDOJTdaa
けっこうシリーズ、続いてるな
URLリンク(www.model-art.jp)

480:HG名無しさん
07/04/12 04:06:09 U7Cx/ezH
ああ、
1/100でした!残念!って、あのシリーズね。
でもいい感じ。欲しいな。

481:HG名無しさん
07/04/12 22:15:23 MmgRfU+h
待望のヤシが多い京都モノだから、余計に魅力に感じてしまう。

482:HG名無しさん
07/04/17 00:03:16 +s//FhmN
このスレはまだガイシュツじゃないのか。
URLリンク(trainbleu.boo.jp)

街並みコレクション 第7弾(歓楽街編)
建物コレクション 神社

483:HG名無しさん
07/04/17 00:11:31 qNopiTes
待ってたよ、神社。ついに出るんだね。

484:HG名無しさん
07/04/17 22:48:37 Q7+/wpWb
街コレ7のガゾー
URLリンク(www.shokuganhonpo.com)

485:HG名無しさん
07/04/17 22:51:43 XJr8Ckos
>>484
トキワ座いうのはストリップ劇場?

486:HG名無しさん
07/04/17 23:11:19 OiYrVLck
TBSからゴルァされそうな名前だな>中華幸楽

487:HG名無しさん
07/04/18 09:27:03 wV5b91iw
ずいぶんでかい交番だなぁ…と思ったら
クラウンだったorz

488:HG名無しさん
07/04/18 11:37:50 Y70dhXui
?(∵)?

489:HG名無しさん
07/04/18 20:19:25 qXuwuG/g
>>482-483
神社A神社B神社Cってなるのかな?
それとも
(実名は使わないだろうから)
稲荷とか八幡宮とかのタイプかな?

490:HG名無しさん
07/04/18 22:03:40 Lb1fkCLJ
神社も3種類なの?

491:HG名無しさん
07/04/19 09:55:52 gGFIpGkX
この調子で寺と教会も欲しいな

492:HG名無しさん
07/04/19 11:53:15 yauPbYrb
鉄板のストラクチャースレで神社の写真が上がっているので転載。
(下の方 小さいが)
URLリンク(www.raito-mokei.com)

駅前の時みたいに、一通り買うと神社一式が揃う感じだな。
しかし、地積食いすぎやしないかこれ…?

493:HG名無しさん
07/04/19 12:43:59 yNvpqi1g
>>491
教会ならいくらでもあるだろう、本家本元のが。
寺は貧弱だな。一応フジミから何種類かあるが。

494:HG名無しさん
07/04/19 22:52:06 pEEYusZE
>>493
なんでも「コレ」じゃないと気が進まないんでしょ。

495:HG名無しさん
07/04/20 15:19:52 7Q3Dbf+J
神社しかないモジュールができそうだなw

496:HG名無しさん
07/04/20 16:17:31 iG0/7mTf
境内鉄道

497:HG名無しさん
07/04/20 19:54:03 /E8KLitP
某寺内のようちえんかよw

498:HG名無しさん
07/04/22 22:23:00 Dsgpfcwv
神社続報
URLリンク(www.rc-awaza.com)

499:HG名無しさん
07/04/23 03:05:45 Xw3bCDAg
×続報
△転載


500:HG名無しさん
07/04/23 08:58:03 JER7Q1qJ


501:HG名無しさん
07/04/24 00:06:54 2qMFERIV
>>498
神社だけでなく街コレ7の画像もあるね。
484よりも明るくてわかりやすい。
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(www.rc-awaza.com)

502:HG名無しさん
07/04/24 01:12:35 cZulSFht
>>501
なんかGMのストラクチャーと混ぜても違和感が無さそうだな
年代設定が近いのかな

503:HG名無しさん
07/04/26 08:18:31 DWTsChh4
FUJI GRILL TEA ROOM…

角店の伝統なのかw
(み)不○家と提携予定でもあったのだろうか?
諸般の事情で(み)じゃなくて/^O^\フッジサーン

504:HG名無しさん
07/04/29 22:08:24 nacrsDyG
第3弾の角店はどうだったっけ。

505:HG名無しさん
07/05/02 22:31:21 YiLZvUTs
ジオタウン

506:HG名無しさん
07/05/05 20:27:52 XzIueqDU
結局、ナガノのどうなったんだ?
会社は健在なのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch