09/01/16 11:00:12 cDYBxcEH
>>573
たまげたな、師匠に教えてもらった話そのままだ。
師匠は70過ぎで、もう師範クラスでも刀に詳しい人が殆どいなくなったと嘆い
ていたが、まだまだいるんだ。
野に遺賢ありとはこのことか。
578:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/16 13:50:27 bPL04Po/
そうかなあ?
斬る理論は、刃の立て方とバランスだけで語れるような単純な話だとは思えないけど。
579:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/16 15:45:23 rQnGcrR2
>>574
> >>541の質問は 今の刀が重いので樋を入れて軽くしたらば強度はどうだという内容だと思うが
結論は樋を入れたら弱くなる これでおしまい。
>>541は
>手首と肘の関節を痛めたんで軽い刀に替えようと思うんだけど
樋入りの刀って、試斬しても大丈夫なんですかね?
と言っている。
“替えようと”だよ。“変えようと”ではない。
ゆとりか何か知らんが読解力以前の問題だな。
580:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/16 23:13:19 WzWhjNR/
馬鹿なんだよ、きっと。
581:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/17 00:50:59 LeyxLex8
>>580 中でもお前がその筆頭
582:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/17 02:26:06 AO+g5pdW
うんこブビッ!!ブバッ!!!!
583:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/17 12:50:12 uLuHy32N
>>573と>>577
コレが世に言う自作自演w
584:577
09/01/17 13:42:32 EgEALK6i
>>583
コレが世に言う嫉妬による妄想ww
585:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/19 00:13:33 ndbJIxpf
手首と肘の関節痛めるくらいたいした話じゃねー。よくある話だよ
漏れも一時それで鍼灸院で針打ちながら刀振ってたぜ
586:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/19 12:30:49 t11g5H7K
繁久って評判はどうなんでしょうか?
使っている人とかいますか?
587:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/21 12:47:09 uudOG6zX
>>586
確か、修●流の町●さんの差料が繁久だったような。
588:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/22 17:27:43 uHc8wNk2
刀の反りって切れ味とか、丈夫さとかに関係あるんですか。
589:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/22 21:04:13 NGkDPpok
ある
590:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/22 21:33:42 uHc8wNk2
どんなふうにあるんですか?
591:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 00:27:03 aufaku6T
まずネットでぐぐる
うまく説明できないかもですが
刀を横から見て垂直に切断した断面より 角度をつけて切断した断面
の方が刃の角度が鋭角になりますということは物を切るとき垂直に切るより
引き切りしたときのほうが 刃の角度が鋭角になります
そりが付いているということは 切るものに対して引き切りしたのと
同じことになります。
592:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 09:15:01 Pdf1o2mk
>>591
あと、アーチ構造なので強い。
593:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 12:27:04 mVYIAZ9e
っと言うことは、反りは深い方がよく切れやすく、強いんでしょうか?
594:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 12:59:38 Pdf1o2mk
>>593
突くのが難しくなるけどな。
595:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 15:23:40 mVYIAZ9e
そうですね
一番バランスがとれてるのは、どのくらいの反りなんですか。
596:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 15:31:56 Pdf1o2mk
>>595
6分-8分が剣術には使いやすい。
太刀だともう少しそっていてもおk。
反り方でも使い勝手が違うけどな。
597:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 21:46:40 4Hg3bwEb
定寸で8分か!
大分ユニークな刀と剣術なんだな。
598:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 21:58:40 Z8+vjYCo
五分前後
599:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 23:09:48 tgMKSPXn
ウチも定寸て訳じゃないけど、皆5~6分が使い易いと
600:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/24 08:54:05 XP0Rfxw7
>>597
あ、最大値と間違えたw
太刀の曲がりの最大値が8分
刀は6分
601:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/24 08:55:42 XP0Rfxw7
あと太刀の定寸は、特にない。
刀の定寸も江戸中期のものだからで、その2.35も
元は殿中差しの長さだ。
602:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/24 09:29:33 b7drakcx
殿中で刀とはずいぶん物騒だな
603:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/24 13:55:57 +rRPeHoA
殿中差しじゃなくて、登城の際の、差料の規定でないの?二尺三寸五分は
604:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/24 15:30:04 ul8o/REf
黙れよ雑魚
605:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/25 20:25:31 3pNKwdE5
居合の先生(6-7段)クラスになると座っている人間の首を落とす(介錯)ぐらいできそうだな。
606:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/25 22:28:10 rVn5RG1s
剣術の素人のリン・トンプソンでも、豚を真っ二つに出来るんだから、
介錯位、簡単じゃないの。
607:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/30 23:15:44 VEXgjUDN
片手打ちだと砂つめた1.5リットルペットボトルとかが手軽で楽しい。
斬る話からは少し脱線するけど、突きに相性がいい日本刀てどんなのかな?
金があったら南北朝期の大切先のやつとか長巻っぽいこしらえにして突きまくりたい
608:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/31 12:05:39 EeK0hgW2
長くて反りの浅い勤皇刀みたいなやつ使えよ
しかし砂詰めたペットボトルってヒケ傷付きまくりそうだな
609:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/01 13:40:24 ATPPaFOQ
突きに特化するなら、先端は折れ安いところだから
その部分は鋭利性よりも耐久性を考える。したがって
先端を丸くする(中国刀)か、もっと鈍化(猪首切先)
させる。
610:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/01 13:41:19 ATPPaFOQ
>>609
直刀の切っ先みてみるといいよ
611:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/01 14:29:58 Fras3W33
水を入れたペットボトル斬っても、刀身にヒケ傷は付かないのか?
付かないなら、やってみたいけど。
612:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/01 21:30:12 0eMw4SjE
>>611
傷はつくと思う 自分の刀は自分で研ぐので砥石傷だらけだから気にしないが
613:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/03 10:26:23 zEnTwwdU
>>611
傷はともかく、手応え的にはあんまり面白くないとおもう。
プラスチックの部分に切り込むときにピチュッ!って感じに
感じるぐらいで水の感覚はあんまり手応えとしては残らない。
ラードとかにこごりみたいなものだったらまた違うかもしれないけど。
その点、砂ペットはザシュッ! って感じで適度な抵抗があって楽しいぜ。
少し水入れて湿らせとくと切り口がそのまま残るから
ゆっくり切り口からその形のまますべってズシャ! って落ちて手軽に俺TUEE!妄想もできる。
ちゃんと刃筋とおしてそこそこのスピードで切り込まないと
ペットボトルがふっとんじゃったり途中で引っかかったりするんで斬る練習にもそこそこなると思う。
614:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/05 01:03:13 iG/xfAIz
612強も竹をばさばさ切って ごしごし研いでいますがだんだんハマグリ通り越して
赤貝刃になってきた
615:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/05 15:13:20 ap/b9exc
>>613
ゼラチンを多めに溶いてペットボトルに入れて切るなんてどう?
616:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/05 23:45:37 fNRKX7Ww
>615
ちょっとそそるな。赤い液体をストローに入れて1~2本仕込んでおくってのは
どうだい
617:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/06 03:24:38 /bjrgtwW
空ペットでええがな・・・
618:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/06 22:44:36 vEf7suoy
>>617
手応えが欲しいからね
619:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/07 13:04:13 DGVn9UYU
模造刀なら惜しげもなく使えるけど、真剣のように、斬れるかな。
620:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/08 16:41:49 4AAAatlI
>>603
登城差の話題がでててけど
二尺三寸五分て実戦向きの長さってわけでは
ないんですか?
621:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/08 22:16:09 gCf0UGPf
>>619
普通サイズの大根程度なら袈裟懸けでも据物斬りでも楽に斬れるよ。
622:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/08 23:43:19 Lyo1OMWg
>>620
江戸末期では男子平均身長は157cmだったそうで、現在の女子平均身長
160cmにも満たない。
だから刀も非常に短いわけです。
無理なく抜ける長さは「身長ー3尺」です。
つまり160cmだったら2尺3寸、180cmなら3尺となるわけです。
623:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/09 00:28:12 0oet142R
どなたか同田貫で試斬された事のある方、されている方はいらっしゃいませんか。
どの位切れるのでしょう。
624:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/09 18:10:11 PpVZrgB4
まあまあです、切味は銘ではなく、形状、研ぎです、なにが違うかは、
丈夫なのか、使っているうちに切れ味が落ちるなど落ちないなどで
同田貫でも色々な種類の刀があります。
625:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/09 19:52:23 fvNBV6VV
>>620
そうなんですかぁ
抜ける長さか
じゃあ169センチの俺は、2尺5寸位になるんですか?でも長すぎない?
626:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/09 19:57:29 fvNBV6VV
あれ?もう少しながいのか?
627:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/09 22:06:33 nFEfdZUa
2尺6寸強だね
-90センチはあくまでも無理なく抜ける限度の目安だから
実際はそれより短くてもかまわないよ
628:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/10 00:03:08 SsRhL5nR
最近思うんだけど
短めのほうが、使いやすいいんだよね。
629:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/10 02:14:18 3ofnww6H
末古刀の長さがいいね、見栄えは悪いけどW
630:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/10 16:16:26 pjOnBofa
>>628
超ベテランになったらそう言ってもいいけれど、鞘引きを確実にやることを身
につけるにも「身長ー3尺」が良いと思うな。
腕の短めの人(両手を広げて身長が標準)は1寸くらいは短めにしても良いけ
れど。
631:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/11 11:16:27 nIqBvivZ
素早く抜くんだったら、短めの方が、よくないか?
まあ、人それぞれだとは思うが
632:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/11 11:57:20 v7DFAFb5
もちろん短い方が速く抜けるよ。
630が言ってるのは、正しく抜くトレーニングとしてはその長さが良い、ということだと思う。
633:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/11 17:12:26 RDlRZN68
なるほど
634:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/11 20:59:48 Zv7ycfGe
私の身長は168cm位で、以前は74cm程の御刀を
使用していましたが、現在は71.5cmの御刀が
一番しっくりとした感じがします。
小学校から剣道、そして居合道へと進みまし
たが、30代後半になった今、歳で衰えたのか
も知れませんが、個人的には御刀は長さだけ
ではなく、自分が一番扱いやすい要素、反り、
身幅、身重、重さなどを考慮し、更に先生、
諸先輩方の助言も考慮に入れるのが一番だと
思います。
最近は長めの御刀をお持ちになられている方を
良く見掛けますが、定寸(短いという意味で)
を使って稽古している方のほうが動きが綺麗に
見えます。
上記のことは偶然かも知れませんが、定寸とは
身長や時の法律だけではなく、他の要素もあるの
ではないかと、ふっと思います。
635:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/11 23:41:50 nIqBvivZ
身長・歳同じくらいですが、短くしようかと考えていました。
参考にさせていただきます。
私は居合い流派ではないのですが、70センチ位で、身幅がある方が振り安く感じます。
636:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/12 16:25:44 +Z2SZZkI
2尺3寸位でごりっと、した刀がいいね、使いやすいですし。
637:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/12 22:43:10 34tAARtF
俺二尺三寸反り三寸三分樋無し、鞘を払って1kgを使ってる。
抜きやすい。が、1kgを片手で抜きつける所作を繰り返す稽古はかなりきつい。
常に腱鞘炎だよ。
638:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/12 22:50:03 SNOSxONb
二尺三寸で1キロは結構豪刀だね。
でも反り三寸三分は?10センチも反ってるの?
639:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/12 22:51:19 bFiajuo6
五分位がいいけどw
640:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/12 23:12:36 0W9K1esv
すまん三分三厘
641:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/13 10:46:43 etWG87yH
単位の間違いだったのか。
揚げ足とったみたいになってゴメン。
でも反り三分三厘か・・・
俺はやっぱり五分ぐらい欲しいな。
642:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 12:09:10 a3oC0ygS
居合関係者の話では納刀に失敗して手を切ったことあるが何針も縫ったそうだ。
型の競技なのに真剣なんて使う意味あるのかな?
643:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 12:35:16 lMag1BE+
型の競技w?
スレチ 他所でやれ
644:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 15:50:05 y0CLNmLw
武板の居合スレで聞いた方がいい
645:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 19:56:45 aILy3Mg0
>>630
鞘引きやってはいけない流派があります。まして返角つけていると
うまくできないかも。
646:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 20:17:59 aILy3Mg0
長い刀を短く使い、短い刀を長く使うということを初心の時に
よく言われました。身長マイナス90cmという定説(?)は
免許皆伝ではない人の私見ではないでしょうか。
647:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 21:17:12 y0CLNmLw
別に定説でもないでしょ
流派ごとに推奨される長さは違うし
その中での最大値が身長-90センチってだけな話
まあ見栄えがするからか、長い刀を好む人が増えてる気はするけど
648:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 21:22:23 XztxMLrl
平均的な身長で、刃長80センチ以上もある刀を使ってる人、少数でしょ。
友人が身長182で、2尺8寸強の刀を使ってるが、使いこなせてない。
649:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 21:41:03 nc52RRkS
>まあ見栄えがするからか、長い刀を好む人が増えてる気はするけど
たしかにそうですね。
でも、見栄えがするのは人ではなくて、その長い刀だったりする訳で、
結果的には長寸の刀とそれを扱ってる人とのバランスが取れているの
が、自然体の中の美しさではないかと思います。
650:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/16 09:24:38 yUPBGJc5
他人の刀ならわかるが自分の刀に御の字をつけることに違和感。
651:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/16 16:21:06 r87CdDxE
>>651
そうですね、6尺豊かな人が女子供が使う2尺3寸てのはいささか滑稽
ですね。
>>650
それは商人の癖、商品だから店の刀もお刀と言う。
これを真似する馬鹿がいる。
652:651
09/02/16 18:19:28 r87CdDxE
651→649
653:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/17 00:04:44 F3WERmtQ
一枚鍛えの刀が良いって、本当ですか?
654:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/17 01:20:21 edxns5/n
本沸かしで真面目に作刀すれば問題ない。
655:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 10:51:54 J07lMc2Y
試し切り用の刀を一振り購入したいのですが、先輩立ちは適当なのを買えばいいと言って、あまり相談に乗ってくれません。
家の近くに刀屋がなく、ネットや本で情報を集めていたのですが、考えがまとまりません。
ネットで見つけた、カヌチに作刀をお願いするか、ネット販売されている、繁久刀を買おうか、迷っていますどなたかアドバイス願います。
656:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 11:06:21 +3kUmchK
先輩方に相談に乗ってもらえるよう、性格を直してからだな
657:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 11:21:00 EtphMyD1
カヌチで注文打ちとはお金持ちだね
うらやましいかぎりだ
658:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 11:21:52 GkI4fbvz
どうせ曲げたり刃こぼれさせたりするから
適当に安いの選んどけってことでは?
659:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 12:25:42 J07lMc2Y
>>657
何年も必死に貯めたんです
>>658
やっぱりそうなんですかね(^_^;)
660:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 12:47:24 pAdNIoKk
>>659
主に何を斬りますか?
作風に好みはありますか?
予算はどれぐらいですか?
661:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 15:36:21 CxMPv9EA
斬る刀は打ち下ろしで35万位で作り、あとは予算に合った拵えを作るのが
いいのでは?良い刀は勿体ないし高いから、現代刀を自分の好みの形状で
注文打ちして、研ぎは5万も掛ければ斬る刀だから十分と思いますが、
いかがですか?
刀に関しては壊れない刀が第一条件、短くてもいいなら、軍刀の鍛練刀とよお
手もあります。
丈夫な刀は自分で探してください。
662:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 16:34:28 wd/EqJ4g
>>655
繁久刀は繁久刀匠が試し切り会みたいなのをやっているし
カヌチは注文の前に刀で鉄を叩かせてくれるらしい。
安い買い物じゃないんだからこのどちらかが欲しいのなら両方とも
現物を見て試させてくれるのなら試させてもらってから気に入ったほうを
注文すれば良いと思う。
663:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 18:34:21 eptlpJfE
流派によって刀の長さはまちまちですが、以下の
長さの平均値が人、刀共に綺麗に見えると感じる
のですが、どうでしょう。
あくまでも私個人の経験値ですので、もちろん反
論して頂いて構いません。
男性身長のみを変数とした値として、
160~165cm: 2尺3寸前後
165~170cm: 2尺3寸5分前後
170~175cm: 2尺4寸前後
175~180cm: 2尺4寸5分前後
180~185cm: 2尺5寸前後
以上です。
664:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 18:34:34 J07lMc2Y
色々情報ありがとうございます
稽古は主に巻藁です。たまに青竹をきります。
作風は特にこだわりはないです。ただ直刃っぽい落ち着いた感じの波紋がすきです。
注文打ちで、拵えは予算に合わせてって良いかもしれませんね。
665:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 21:18:37 z0X6Z1Vm
繁久刀匠は刀送って試させてくれるよ、いいわけもしない、私が壊れないで
すかと聞くといずれはねと、消耗品とのこと確か50マン位だと思う。
666:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 21:55:43 J07lMc2Y
>>665
試しました?
どんな感じなんでしょう
667:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 23:13:41 Kwp1xvz1
エイイ!・・・と切り込んだら、見事竹に跳ね返され、刃こぼれしました。
668:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 23:35:15 z0X6Z1Vm
繁久刀匠の刀は買う気が無かったので試すのはやめました、電話でのやりとり
でしか分かりませんが真面目な方と思います。
しかし友人が使っているので斬りましたがちょっと硬いのが心配かな?と思い
ました。
意見を聞くのも大事ですが、経済的に余裕があれば色々試すのがいいと思います
有名刀匠や無監査、○○刀匠の刀がいいとか話では聞きますが、銘で試し切刀
を選ぶわけでは無いので、他人の意見は参考ていどに聞いといてください、商売
気のある処はお勧め出来ません、ま、その点繁久刀匠は本人が宣伝しているので
面白いですけどw刀匠か宣伝しているのはこの人だけですからね、きんな故障
するの問題が色々でるので刀匠本人は宣伝しませんから。
私の押しているしかも保証もしてくれる刀匠もいるのですが、申し訳ありませんが
お教え出来ません、御免なさいね。
669:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 23:51:36 z0X6Z1Vm
アドバイスですが電話なり足を運んで刀匠の処に行き、試斬刀を作刀
してほしい、と頼むと、いいですよ、とか、内は鑑賞刀しか作らない
など言います、作ると言った刀匠に、貴方が斬る物(茣蓙、竹)を言って
、それらを斬って刃切れ保証をしてくれるかを聞きます、ほとんどの
刀匠は何を斬るか分からないので保証は出来ないと言ってきます、しかし
私の知る限りでは1人います、その人曰く、壊れた刀を見ればどんな物(茣蓙や
竹以外)を斬って壊したか分かるから保証すると言っていました、実際どの位
刀を打っている刀匠が居るか分かりませんが、一人ひとり当たって
探してください、くれぐれうちのは本三枚だから丈夫とか斬れるとか
話だけで信用しないように、作刀を見学させてくれないところも駄目(特に
本沸)比較的鍛練だけは見せてくれるところも多いですけど、頑張ってください。
670:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/19 17:30:48 21YGoM8+
>>668
なぜ、その保証してくれる刀匠を教えていただけないのですか?
671:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/19 17:34:09 JyoS8p1X
やっぱり、自分の身体をつかって、色々試してみなくちゃだめなんですね(^_^;)
672:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/19 18:28:01 zwif9Pjl
>>663
ほぼ同意。
となると、元重と先重、元幅と先幅、反り、それでもって
樋ありと樋なしをどうするかですな。
あと、据え物も関係してくるね。
673:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/19 23:54:02 oWWTo6Gc
>>668-669
変な日本語www
674:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 01:34:13 OHkZPVDd
>>670
嘘野郎だから、なんです、とか、思いました。
675:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 07:46:53 W8DkTsZV
昭和17年頃の年期が入った身幅が広くて長い馬鹿でかい試し斬り用の刀が出回っていますが、あれって最近作った刀に古い名を入れたった話がありますが知っている方いらっしゃいますか?
不思議な事とに銘は違ってもナカゴの仕上げも銘斬りも刃文も全て一緒です。
676:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 14:07:34 D0fHKxmo
試し切りに古刀とかの文化財とか使っちゃっている人居ますか?特に有名刀工の在銘か極めね。
677:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 15:42:31 CNQUvTdU
居合スレでこんなのがあった
823 :名無しさん@一本勝ち [sage] :2009/02/15(日) 21:46:17 ID:x36zxwln0
このスレでアンケとってたけど刀が好きだから居合始めたってやつは少数派なんだってな
刀剣に対する愛がない奴だっているだろう
日本刀スレで住人を発狂させたこいつですら叩かれないのが武板クォリティ
588 :名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:50:34 ID:zpFPtETT0
>>585
私は居合2年目ですが、入門時から河内守国助です。
けっこう刃こぼれしましたよ。
でも、自分の修行の記録だと思って、あまり気にしてません。
678:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 16:57:38 RyBahjiy
酷いな~”
かくいう俺も、無銘古刀ボロボロにして竹切ってるけど
在銘品はまずいだろ~?
679:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 19:22:32 W8DkTsZV
そう言えば俺の知り合いが長運斎の刀を抜刀に使っているけど、もの凄いヒケだらけ。
明らかに技術の足りないヒケの付き方なのに「当流の抜刀に刀が刀が耐えられないんだ!」とかいって喜んでいたな。
そんでもって同じ人だけど金道在銘の細身の刀を使っていたんだけど竹を斬って刀を折っていたな。
そん時のセリフが凄い。
「俺の流派の剣はなんて凄い威力だ!刀が耐えられなかった。」といってこれまた喜んでした。
試し斬り稽古をした人からみれば明らかに刃筋が間違っているのに刀壊して平気な奴もいるんだとおもった。
ちなみにこの知り合いは金銭感覚がない独身親元寄生虫です。
680:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 20:14:01 D0fHKxmo
そう、そこが問題なんだよね、
一降り刃毀れ30万円が恐いから
一桁万円の軍刀で竹切っています。
681:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 23:12:40 CNQUvTdU
>>679
>「当流の抜刀に刀が刀が耐えられないんだ!」
>「俺の流派の剣はなんて凄い威力だ!刀が耐えられなかった。」
こういう思考はどこか基地外じみてるな
技量の未熟さや貴重な刀を使うなと指摘してもスルーされそう
682:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 00:18:53 a3sb6jfE
まーっ、漏れは現代刀しか使う気は無いけど、観賞用の刀が好きなんじゃなくて、
武器としての刀が好きなんだよね。だから斬ってナンボ、傷だらけになるのは仕方
ないつーカンジなんだがなー
ついでに言うと武道って言われてもピンとこない。ピストル撃ちに海外まで出かけ
る香具師が気分的に一番近いかな
683:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 06:50:24 MkN/PaDn
現代刀、昭和軍刀、無銘新々刀でしか試し斬りをした事が無い。
時代刀を壊すと何百年も生きて来た刀を自分の代で死なす様で後味が悪い。
家なんて幕末や江戸中期の家ですら貴重で文化財に指定されているのに刀は数打ちでも500年級の物がゴロゴロしているんだから凄いとおもう。
684:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 07:35:14 qlu+vqMl
>>683
どの辺りの刀が良さそうですか?
685:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 10:32:08 YT2Clcsq
現代人には現代刀がいいとおもう。
藁きりに使うか竹きりに使いかで刀が違ってくる。
686:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 11:37:01 5MiFvgnu
これ言ちゃったらタブーなのかもしれないけど、
古刀って金属疲労とかで折れ易かったりしないのかな?
物理的な鉄の耐久性って言ったら駄目なことなのかな?
それとも以前討論されたことがあったのか。
687:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 11:39:53 VEBreEWw
>>686
曲がりやすいものが多いと聞いたことがある。
688:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 12:54:38 qlu+vqMl
よく言われている
折れないための工夫なんでしょうか?
昔の人は竹とかつかって、試し切りとかしたんですかね?
現代刀で竹用とか区別するのって、変じゃないですか?
689:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 13:24:24 aCxEaa4n
>>686
たまに古刀は経年変化で柔らかくなってるって主張してる奴がいるが
根拠がよく分からない
690:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 13:48:25 YT2Clcsq
昔の武士は刀を神聖化というか貧乏すぎて試し斬りが出来る人が殆どいなかったらしい。
昔、福永氏の本読んだら少しずつ焼きが戻って行くから数千年でハモンが消滅するとあった。
その前に数千年どころかあと何年、地球があるか分からないけどね・・・・。
691:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 14:42:14 sIuF/drk
刀は折れにくいけどしのぎの方向(側面)へは曲がりやすい。
また、堅いものに切り込むと、刀は瞬間に内反りのような姿になり食い
込んでいく。これも繰り返せば可塑性の弱い部分になる可能性あり。
692:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 19:31:57 a3sb6jfE
折れるよりは曲がる方が、戦場ではまだしも助かる。
だからそういう風に作ってあるんだよ
693:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 22:09:13 EkONJY86
末古刀がそうですね。
694:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 22:46:45 id1bv7IN
日本刀で立ってる人間を前からまともに袈裟斬りにしたら背骨まで達するぐらい威力あるの?
695:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 09:55:52 xdPqkrLB
ないよ
696:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 10:37:23 IWAhFUJL
あるよ 太太とか雁がねなどの試し斬りで
697:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 11:42:32 xdPqkrLB
たっているって条件下だと
動けないように縛らないと絶対無理
698:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 12:43:01 yV/s7YhN
出来るんじゃないか?
示現流?だかは一撃だった気がする
699:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 12:44:03 KfglCSbh
>694
そーゆー質問が素人だよ
背骨なんか切ったら刃こぼれするだろ
700:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 13:03:46 LvaJhvTn
NHK土曜時代劇を見て女性剣士フェチが再燃してきたが
リアルに袈裟斬りにされたら確実に大怪我するかな?
701:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 14:13:50 hpF/pZr1
逝っちゃう
702:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 17:06:40 yV/s7YhN
>>700
容姿によるんじゃないか
703:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 19:13:31 IWAhFUJL
刀を切れるように研ぎたいのですが かみそり見たいのするには10000番だいの
砥石でよろしいのでしょうか。
704:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 19:33:27 vA1U0/Jg
その通りです
705:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 19:49:51 JaavZ6NB
10000番だいのだと内曇くらいかな
706:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 20:21:29 D3W77pfn
ちゃんと硬い鳴滝で研げ。鳴滝で研ぐ前にきちんと平肉落として斬れる下地を作っておくこと。鳴滝は手砥で十分。返りはまず出ないが、表裏物打ちを均等に。
707:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 22:08:22 kbaCSJIk
>>701
荒らしはこっちのスレへいけ
スレリンク(streaming板)
708:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 23:01:04 IWAhFUJL
皆様ありがとうございました 内曇持っていませんので
黒名倉と名前がわからない緑っぽい茶色の砥石(この砥石は自我曇って刃が黒くなります)
でやっていますが
まるっぱ(コンベックス)になってしまいます。
修行が足りないのですね。
709:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 23:10:15 IWAhFUJL
皆様ありがとうございました
内曇ですか 持っていません(高いです)
今使っている砥石は 黒名倉と名前がわからない 緑がかった茶色の仕上砥
と野呂がほとんど出ないかみそり用の砥石です。
710:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 23:11:21 IWAhFUJL
709はダブりです
711:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/23 07:07:19 4OmyBIoY
>>708
> 黒名倉と名前がわからない緑っぽい茶色の砥石(この砥石は自我曇って刃が黒くなります)
黒名倉は対馬砥。6000番相当。鳴滝砥の面直しや面擦りに使う。勿論仕上げも大丈夫。緑色の砥石は多分青砥。内曇砥や鳴滝砥と似た性質の砥石。中砥で刀には柔らかく包丁研ぎに使う。仕上げには目が荒い。
剃刀砥は鳴滝砥。仕上げ専用。
> でやっていますが まるっぱ(コンベックス)になってしまいます。修行が足りないのですね。
もっと砥石を戻してやり直しては?改正砥位まで戻して刃肉落とさないで刃先だけ立てると、どんどん刃肉がつきますよ。
712:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/24 23:33:36 ZKzzS915
日本刀でうっかり手を斬ったらどんな傷をおうのやら。
713:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/25 00:20:16 5eg4xuHg
抜刀時に左手ザックリ切っちゃった娘がいたけど跡形もなく治ったよ
ボタボタ血が出て何針も縫うような傷だったが意外と痛くなかったそうだ
ちょうど皮膚の線に沿って切れたんだろうね
714:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/25 21:12:34 efqO1HDk
>>711さん
ありがとうございました 研ぎなおします
ただ刃長71cmもあるので大変です。
715:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/25 22:58:38 xXp2q2ra
>切っちゃった娘
女性剣士にハァハァ。
716:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/25 23:59:58 3zvNvkLs
定寸ってあるけど、身幅や重ねなどの標準てどのくらいなの?
やっぱ時代によってちがうんですか?
717:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/26 01:40:27 cb2sKEdg
重ねは分からないけど元幅にたいして先幅の幅はあるよ。
718:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/01 01:01:59 FG4xFsma
日本刀 vs ライフルだとどのくらいまで耐えれるの?
まあ、ピンキリだけど
719:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/01 01:03:59 FG4xFsma
日本刀 vs ライフルだとどのくらいまで耐えれるの?
まあ、ピンキリだけど
720:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/02 21:39:38 Gds7CAmb
ライフル銃身は炭素鋼の冷間鍛造でありますので
日本刀できれば刃が食い込むと思う
小林康宏の斬鉄剣で5~6回もたたけば銃身は切れると想像しますが
721:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/04 22:42:29 7Jn4UMeJ
>>703です
少しずつ研いでいます 今は新聞紙1日分を切れるようになりました 後はティッシュが切れるように
がんばります もう刃紋はとかは気にしません とにかく切れるようにしたいです
見てくれは 全体が光っています
722:鮫皮マニア
09/03/06 13:36:20 YWfKbML6
稀少鮫皮「梅花鮫皮」売ります。↓まで
URLリンク(samekawa.exblog.jp)
723:age
09/03/06 22:48:16 Df0rJUji
>>709です
青砥?まで行っても刃紋が出ない物って焼け身と思っていいのでしょうか
724:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/06 23:08:01 MHvNsO0o
名倉でも焼刃はわかるぞ
725:↑
09/03/06 23:14:48 Df0rJUji
名倉だと全体がつるつる(黒くなるでいいかな)になる
名倉って言っても黒名倉ですが
726:↑
09/03/06 23:21:19 Df0rJUji
723の刀は 709とは別物です 一応お断りを
727:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/07 00:04:22 z8pYL6e/
黒名倉ってさ、油に溶いて対馬拭いに使うじゃない?
それで焼刃が見え無いんなら…
728:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/07 08:19:09 hpTtrG5+
美人剣士に袈裟斬りされてみたい。
729:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/08 01:10:10 w2OtbCV8
柘植ダマスカスとどっちが勝ちますか?
730:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/09 17:43:03 rztbLqoC
柘植ダマスカスって元グリーンベレー隊長のお爺さん?
731:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/09 20:27:31 YUfmnQMD
グリンベレーでした。
732:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/10 00:04:04 NpeEruL5
義久さんですね。
まだ一線級だったんだ!?
感激♪
733:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/13 13:44:29 /xXIaYVP
ダマクラカス
734:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/15 11:17:43 G0rSp86e
所さんの目がテン でやってたけど豚革ってエライ丈夫なんだな
刀の柄巻きに使ってみたい
735:名無し刀
09/04/04 11:06:45 60Is+zDR
先日、妻と口げんかになり逆上し家にある信濃守信吉の刀を持ち出し白鞘から抜いて、斬ってやる、と怒鳴ったのだが(実際に切る気など全く無し)
妻は、顔色も変えず、斬ればばいいじゃない、と怒鳴り返してきた。全くひるまないので内心困ってしまい度胸の据わった女だ、と感心してしまったが
成り行き上そのまま刀をおさめるわけにもいかず、座っていた50万で買ったイタリア製の高級ソフアーの肘掛部分を思いっきり切ってしまった。
その刀で初めて物を斬ったのだが、手ごたえはほとんど無く20cm程下の肘掛の土台の木に1cm程くい込んで止まった。
自分で斬って見て、え、こんなに斬れるの、とおどろいてしまい夫婦喧嘩どころではなくなり思わず切れ味に感心してしまった。
この刀で人を袈裟切りにしたらスパッと身体が離れてしまうだろう、と思った。ちなみに刀を使ったのはこれがはじめてだった。
736:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/04 11:51:57 VAnvdYeO
なんというDQN・・・夫婦喧嘩で刃物持ち出すとか女がやることだぜ
しかも物に八つ当たりか、もっとクールになろうぜ
しかし切れ味自体はすごいので
その刀を肘掛信吉と名づけよう
737:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/04 13:35:41 XxPMlf+U
その奥さん、嫁にぜひ欲しい。亭主はイラネ。
738:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 07:25:08 36RqkcpQ
皆の意見を聞かせてください。
元重ね6ミリ、先重ね5,6ミリ、身幅3,4ミリの刀を買おうと思っていますが、試し斬りしても、大丈夫なんでしょうか?
739:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 10:25:04 4GIN50bb
重ねが薄いのが気になりますが、畳表1畳巻きなら大丈夫ではないでしょうか。
ちなみに先幅と、樋の有無を教えて下さい。
また、いつの時代のどの地方の刀ですか?
740:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 12:24:34 36RqkcpQ
先幅は元幅とあまりあわらないみたいです。樋はないです。
やっぱり薄いですか…
741:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 12:26:22 36RqkcpQ
現代刀です
742:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 14:00:24 4GIN50bb
>>740
現代刀でそのスタイルということは、試し斬り用に造られた刀のようですね。
樋なしで、先幅が3センチ以上もあるなら、
重ねの薄さはさほど気にしなくていいかも知れません。
それと、試し斬りに使う場合は、特に刃切れと目釘に注意して下さい。
刃切れがあると、そこから折れて大事故に繋がります。
刃をルーペで入念にチェックして下さいね。
出来れば研ぎ師にも見てもらうといいです。
目釘は、抜けないように十分な太さがあるか、
変形や裂目、折れ目がないか、入念にチェックして下さいね。
743:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 15:38:45 1QLILkfB
>>738
私の使っている刀は
元幅 3.4 cm 先幅 2.8cm 元重 6mm 先重 4.4mm
ですからほぼ同等ですかね。
いわゆる段平ですから吸込(切れ味の一種)は抜群。一年使ってま
すが、まだ曲げたことはありません。ちなみに、ウチの道場は捲
きゴザのみで竹は切りません。
744:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 16:42:09 7wdw8ylG
>>742
刃切れがあるとそこから折れるってのはよく聞くけど
実際に折れるものなんですか?
745:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 18:44:43 HUV7eqTd
こういうこと言うのもなんですが日本刀は殺人の道具になりうるんですか?
746:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 19:49:56 36RqkcpQ
>>743
元重ね6ミリ位だと、青竹とか斬るのには、てきさないんでしょうか?
747:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 22:23:28 1QLILkfB
>>745
私はガンで余命3ヶ月と宣告されたら辻斬りやりますよw
>>746
少なくとも安心して斬れる刀形状じゃないでしょうね
竹を切るなら監獄長光みたいな重ねの厚い刀の方が安心なのでは?
748:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 22:42:20 7wdw8ylG
>>747がガンになりませんように(-人-)
749:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 23:26:19 4GIN50bb
>>744
ケースバイケースで、
一発で折れるか、何回かはもつかの違いはあると思いますが、
使い続ければいずれ折れると思います。
聞いた話では、ある居合の先生が刃切れのある刀を、
刃を上にして持って、上段に構えて素振りしたら一回で折れたそうです。
>>746
竹でも、直径2~3センチ位の細いものなら大丈夫かも知れません。
しかし、もっと太い竹だと不安がありそうです。
腕が上がって手の内がしっかりして、刃スジを外さないようになる必要があると思います。
それまでは畳表か細竹にしておいた方がいいと思います。
750:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/09 10:35:48 BTUmHQYq
迷うな~
元重ね8ミリ 元幅3,2ミリ位のと迷ってるんです
価格は同じくらい、元重ね6ミリのは白鞘と拵えつきなんですが…
751:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/09 12:27:39 3u3Ejs3c
>>750
これ以上は現物を見てみないと難しいです。
試し斬りの先生か先輩には聞けないのですか?
752:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/09 13:04:10 SyE09ajr
>>750
「重ね8ミリ 元幅3,2ミリ」だとかなり重くない?
おたくの流派は片手技はないの?
753:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/09 13:06:55 konMsULe
>>750
もしかして、元重6mmの刀って、大切先で肥前国
○吉辺りかしら?
力学モーメント的には元重:先重≒4:3の比率が
良いと思います。
当てはめると元重が8mm前後とすると、先重は6mm
前後となります。
元重が7mm前後だと、先重は5mm前後となる訳です。
元幅、先幅の比率も大切先でなければ、同様です。
前者は堅物用には向いていますが、当然重いです。
後者は畳表用に向いていますが、もちろん刃筋が
狂うと刀にダメージをもたらす可能性もあります。
ちなみに、私の刀は元重7.4mm(鎬重7.9mm)、先重
5.3mm(鎬重5.6mm)です。
主に畳表を斬りますが、夏には竹も斬ります。
今の所、刀にダメージの経験はありません。
754:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/09 22:33:21 BTUmHQYq
皆さんありがとうございます。
勉強になります
私の流派は片手技はありません。抜刀や居合でわないんです。
よく刀屋さんが、これは鑑賞用ですっていうけど、鑑賞用と実用刀って何がちがうんですか?
755:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/09 23:48:13 6RXPZ06N
値段が違う
756:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/10 10:38:48 vO5Z4SGA
抜刀からそのまま片手で竹を払って切れるものなのかな?
因みに竹の太さは直径8~10cmね。
757:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/10 11:32:08 rYvz0vnn
>>755
拵えの差とかなんでしょうか?
刀身に違いとかあるんでさょうか…
758:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/10 13:32:24 OEKCT+dR
>鑑賞用と実用刀って何がちがうんですか?
武家目利きスレ的にいえば、刃肉の付け方が違うw
759:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/10 20:16:29 f6rCvjOE
刀で木斬ったら真っ二つに(゜▽゜)
760:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/10 21:31:30 rYvz0vnn
>>758
肉づきって、厚さとかですか?
761:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/11 09:53:39 GbsjKoyO
1
762:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/11 20:04:27 W3f0/3Eh
俺のは元重9mm巾30mm先重5mm巾22mmだよ
763:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/11 22:35:37 SnBOJdMt
俺のは元φ32㎜先φ38㎜だよ
764:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/13 14:07:34 Euqqn/zJ
>>763
青竜刀かね?
765:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/13 14:33:09 U0Zp2Dsy
乱闘用の鉄パイプだろ
766:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/13 14:42:33 wAY4GRrv
刀の砥ぎ 仕上げについてはこのスレでいいですか。
767:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/13 19:04:02 U0Zp2Dsy
日本には処女の生血で焼入れした刀は無いのか?
768:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/13 22:44:01 n2k7Ax+k
なんで地艶 刃艶を細かくすり意味がやっとわかった
刃の曲面にいつでも対応できるようにだった。
769:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/13 22:47:29 n2k7Ax+k
細かくすり→細かくする
一センチぐらいだと刃の曲面の癖が付いてしまうのでした。
プロは偉い。
770:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/14 15:48:51 WTdZmrZm
>>769
ここより、日本刀スレに書き込んだ方が反応あると思うよ。
ただ、知ったかぶりのガキンチョの書き込みでムカつくかも知れないけどねw
771:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/20 17:15:22 o8S+KpeV
紋付袴姿の美人の女性剣士に斬られてみたい。
772:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/20 18:33:33 z5DzD8j5
漏れが女装してやるからそれで我慢すろ
773:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/20 18:44:36 o8S+KpeV
野郎に斬られるのはゴメンだ!
774:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/20 22:03:09 sR8xu9ee
お前まだ斬られてなかったのか
早く死ね
775:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/24 10:21:27 Sq9iA3He
今週末に裏山に竹を切りに行くのだけれども、地面から生えている
竹を切るときの注意点を教えてください。
776:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/24 11:19:03 lcq+fOEQ
持ち主の許可をとる
777:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/24 15:20:04 Lc72Cw7C
警察に通報されないよう気をつける
778:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/24 18:10:43 /iCsWmHU
数年前、東京の知り合いが居酒屋や飲食店に刀を持ち込んで見せ合っていた。
正直、通報されないかとヒヤヒヤした。
あの状況で刀を見せ合うのはある意味、人前で男根を見せ合う位の暴挙だとおもった。
779:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/25 15:31:23 DWyx14AR
おれもレストランで見せたことがあったっけな。やっぱやばいよ。
780:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/25 15:32:36 DWyx14AR
竹を切るときは節を狙わないこと。
781:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/25 16:45:57 lyOwg20M
筍から2~3年経った竹を
切るのはまずいのかな?
かと言って、竹一年生をぶった切ってもなー?
782:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/27 14:40:31 4XPEcfn5
竹切って刀を曲げてしまいましたが、
皆さんは何処に出して直してますか?
あと、料金も判ったら教えて下さい。
783:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/27 23:40:29 orszoAM/
買った刀ならその刀屋
軽症ならその場でただで治してくれる
但し、居合や抜刀に詳しい刀屋に限る話だろうが
784:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/28 20:34:25 cYltJDr4
刀って袈裟に斬るのに向いてないんじゃないか?
785:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/29 14:00:08 s8utAdnZ
刀が向いているんじゃなくて、人間の体の動きが袈裟斬りに向いているの
786:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/29 18:00:06 gZLwp481
今日筍掘りついでに竹切りをしてきましたが、
満足に切れなかった…
去年古刀脇差しで初めて挑戦した時は、
意外にも簡単に切れたのに何でたろう?
自分の中では、素人でも切れた
古刀脇差し>切れたけど曲がった
軍刀>切れず曲がらずの現代刀
という位置付けです。
787:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/29 19:03:54 LPqI51/i
斬る対象が去年と同じ条件じゃないんだからそういうこともあるだろうさ。
現代刀は武用?
788:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/29 20:02:13 9ZnNLhNY
>>785
もう少しくわしく、教えてください
789:786
09/04/29 20:32:26 gZLwp481
>>787
武用と言うジャンルの刀が有るのですか?
軍刀が曲がったので、新たにネットオークション
で買った安刀です。
取り敢えず素人ながらマイ竹やぶで竹を切りまくってますが、
刀によって切れ味の違いは実感しましたが、
これは研の違いでしょうか?
鍛えの違いでしょうか?
(素人が切っても曲がらず切れるみたいな?)
790:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/29 20:53:19 LPqI51/i
>>789
武用ってのは居合いや試斬用かといった意味合いで聞いたんだが、
オクの安刀となるとなんとも言えん。ただ、斬る前に砥いだかどうかでぜんぜん違う。
791:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/29 21:41:37 gZLwp481
そうだったのですか、居合用とか抜刀用って、
鑑賞用とは研ぎがちがうのですか?
研ぎが凄ければ、駄刀でもスパ”っと
行けると言うことですか?
792:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/29 23:59:31 HYPo3um9
>>791
無理ぽ
793:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/30 00:07:21 o7k8O+xp
値段と切れ味は一致しない。研ぎ次第でスパッといける駄物も確かに有る
しかし、酷いものになると茎(なかご)にビニールテープを捲いて、柄に無
理矢理合わせてあるものがあったりする。
こういうのは使うと危険とさえ云える
794:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/30 07:51:37 LFfikPv9
ガタつかなければ良いと思うんですけど、何故駄目ですか?
初めて脇差しでスパって切った時は白鞘でしたが、今考えると流石にやばかったけど…
795:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/30 08:45:32 +ujN3fGM
ああ、このヒト、オク厨と同じ種類の香りが・・・
796:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/30 15:57:51 D2VZjTXV
オク厨はお前だろ!
人が試し切りを簡単にやったって話聞くと、悔しくてすぐに食いつく馬鹿め。
アフォ~め
797:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/02 01:24:52 ZXtEj++y
基本的にガタがなければ合わせ拵でも良いが、ガタがあり修正不能なのは
衝撃で刃筋も狂えば刀を痛めるし、柄も破損の確立が一気に上がる。
鍔のガタなら切羽で調整すればいいですが。
白鞘は鑑賞保管用に真ん中で後で割れるように作られてるので
ある程度の衝撃で半分になります、元々半分にして鞘内が汚れたりしたら
手入れできるように
798:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/02 02:12:53 x6tCvlZy
ブロガーうるさいぜ
799:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/02 02:26:34 dvLpcxVG
ミミガーすきだぜ
800:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/02 16:37:55 bxTAkZGF
ワキガー好きだぜ!
(特に鉛筆の芯系)
801:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/02 18:40:43 1dTfYL5h
>>797
柄は茎の形に合わせて作るものだぜ。更に鮫革で捲いて圧着してるんだ。
そのぐらいのインパクトが掛かるしろものなんだよ、柄ってのは。
形の合わない物をビニールテープで合わせたって点で支持してるだけだろ
そんなもんで何時まで持つか見ものだな
802:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/02 20:53:54 lrsQxeLh
もともと竹切るために作られたもんじゃないってことはわかるよね。
803:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/03 11:17:41 jxZNgDXN
だが実際の話、今のご時世では竹や巻き藁程度が関の山だしな。
ロッキーがパンチしてた、ぶら下がってる豚とか切ってみたいけどな。
804:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/03 22:03:15 0Pg6KgZE
ヤフオクみてればその辺売ってるよ。
イノシシとか鹿とか、半身ででてたりするし、
オーダーすれば首落とした丸まる一頭でも手に入ると思う。
半身骨付きから素人が肉をばらすのは大変だったw
805:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/04 09:01:30 t/b6aJKa
アメリカこいよ。
牧場のガキとかコールドスチール・カタナでレンガ叩き斬ったり
皮付きのウシをつるして切り込みまくったりして遊んでるぜ。
羊なら一頭20ドルぐらいで手に入るし。
806:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/06 16:38:38 rNFIlFFP
伸び切った筍をスパスパ切ってきた!
楽しかった~
来週あたりまた延びたあたりに行ってこようと思っている。
こういうときだけはマイ竹やぶ持っていて良かったと思うよ。
807:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/07 02:35:05 rjYdH9YS
古い竹をスパスパ切れるようになると、もっと楽しかった~
ってなると思うよ。
808:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/07 17:03:56 vxHcbvT+
直径10cmの古い竹も切ったことあるけどスパスパではなかったです。
2回に一回くらいは切れたかな。
ただ切れ味って刀によって全然違うのですね。
因みに地面から生えている竹と巻き藁ってどっちが切るの
難しのかな?
また竹切るときのアドバイスってありますか?素振りとか・・・
809:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/07 18:54:02 KKzqaYzp
斬る時あまり力まないのが一番いいかもですね
あまり力むと右手に力はいったりで刃筋がずれたり軌道が変に
なりやすいです。
大きく振りかぶり刀を放り投げるような感じで対象の手前には
肘が伸びて速度が乗った状態で対象に当たるとよく斬れるには斬れましたが
樋があれば音で素振りしたときに大体刃筋があってるかわかるけど
樋なしだとわかりにくいですね、柄の太さや自分の手の大きさで
手の内の感覚がかなり変わるのもありますから、結局使い慣れた刀が
一番良いかも
810:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/07 20:23:34 REg92dl6
皆『樫』斬った事ある?直径10~15cmの。
あれは斬るの大変だ。
811:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/08 00:03:10 +XytD464
>>808
竹と巻き藁では難しさが違うよ。
スパッと切る為には、
竹は、振りの強さがある程度以上必要。
巻き藁は、切れる軌道がある程度以上必要。
です。
もちろん竹も巻き藁も刀で十分切れる範囲のものだから、
ある程度のレベルになれば、切るのはわけないです。
巻き藁(畳表)を適当に立てて下を倒さずに切る奴と、
竹が同じ切り方で切れればとりあえずOKだと思う。
新聞紙を円筒に丸めた奴とかもいいよ。
自分で切るものを変えて色々試せば、どうゆうときに切れるかがよくわかる。
812:808
09/05/08 09:56:21 ICEvL4wr
>>809>>811
ありがとうです。
数種類の刀で試していますが、竹を切るのに蛤刃の方がガツンと
行って良く切れるのか、それとも重ねの薄い古刀などの方がスパって
切れるのかまだよく判りません。
自分は空手経験者なのですが単純に空手等の突きなどと違って
パワー(刀の重さ?)×スピードって言うわけではなさそうですね。
新聞紙ですか?よさそうですね、段ボールとかはどうでしょうか?
子供の時裁縫用のハサミで紙を切ると「切れなくなる!」と怒られましたが
刀は大丈夫なのでしょうか?
813:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/08 17:36:32 +XytD464
>>812
ダンボールは刃がミクロレベルで減る&ちょっと引けが付くくらい。
竹とか畳表に比べればダメージは少ないよ。絶対曲がらないし。
でも、切れ易過ぎてほとんど練習にならなかったのを覚えてる。。
模擬刀でならいいのかもしれんが
新聞紙は何枚でもあるし、ゴミもかさばらないし、刀も無事だし、試してみるのは只だから。
一太刀ずつしか切れないけどね。
814:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/08 21:08:25 vZbrFtOW
>>812
単純に重ねが薄くて刃が鋭利ならよく斬れるけど、
耐久性や硬いもの斬るには向かない。
逆に重ねも身幅も厚いなら重量でぶった切れます、ただし
刀としての使い勝手は悪いでしょう。
刃があまりなくとも重ねが厚ければ竹を斬るには向いてると思います。
良く斬れるには鋭利な刃もそうですが刃が硬いかどうかでもかなり
影響します、硬すぎれば非常によく切れるが刃毀れもしやすい
その逆なら曲がりやすい問題も。
刀は一つ一つ刀匠ごとにまた作った作品ごとに相違があるので古刀~現代刀
どれが良いとは言えません(性能)
性能は短所と長所があり、折れず曲がらず良く斬れるのが日本刀という
理想はあってもそんなものは存在しませんが・・・
数種類の刀をと書いてありますが、使うなら安い刀で美術刀は避けたほうが
後での研磨代や刃毀れが起こると価値が一気にさがるので気をつけて下さい。
815:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/08 23:22:01 TPe8Urmc
竹や畳表位なら、折れず曲がらず良く斬れるけど・・・ 俺の刀は。
816:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/09 01:02:45 kIKdW0U5
日本刀でまともに斬りつれられたらどんな怪我するのやら。
817:812
09/05/09 12:00:24 hDcms8Kj
>>813>>814
ありがとうございました、よくわかりました^^;
いま使っているのは、先日オークションで購入した刀ですが刃があまり鋭く砥いで
いないようで、切れ味は良くないですが、失敗しても曲がらず、毀れずといった
状態でナカナカの丈夫物です。
流石に美術刀では行いませんが、明らかに偽銘のものでオークションで処分しても
10万円にもならないような物は自分で使ってみてもよいのかな?と思います。
皆さんは刀を振る練習をするときはやはり素振りのような事をなさると思いますが
何回くらいが目安なのでしょうか、剣道や野球などはかなりの回数を行いますが
居合や抜刀の方も、日課で毎日2~300回位は行うのは普通なのでしょうか?
これからは闇雲に竹などを切るのではなく、少しでも上手く刃筋を通せる
ように練習をしようと思っていますので参考までにお聞かせいただければ
幸いです。
818:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/09 13:31:32 TOlZ9ECQ
>>817
刃筋を通す為の稽古としては、
素振りの回数をこなすことより、手の内を作ることが大切です。
手の内が出来ていないと、大体の傾向として、
右利きの人は刃が左に向き、左利きの人は刃が右に向きます。
これを直すには、斬り手(両手の甲を平行に)で、なるべく柔らかく握るようにして下さい。
819:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/09 17:21:26 wZa/Xbnb
物騒なマジレス。
切られた直後は痛みより熱い。
痛みは後から。
まだ日本刀は直ぐに皮膚が憑くからマシだが、包丁とかナイフは痛くて辛い。
切れ味の違いかね。
820:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/09 18:06:24 Qjzjg2r7
そうかな?昨日刀を整理していて手を切ったが
最初から「痛い!」って感じだった。
カッターなどにあるむず痒い痛みではなく、
ストレートに痛かったよ。
確かに圧着していたら他の刃物に比べて綺麗にくっついてる。
821:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/09 19:52:51 WnhlGpJb
>>817
そのオークションの刀だと、新聞紙斬るのは大変かもしれないね。
カラー印刷されたチラシみたいな紙なら、難易度がもうちょっと低いよ。
素振りは、よく考えながら数を振るといいと思う。
で、自分の目的とする振りができたり、何か収穫があるまで振り続ける。
って感じです。
822:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/09 21:52:17 WnhlGpJb
>817
具体的には刃筋を通すには、刃の向いている方向や軌道を
自分の体のどこかに合わせるのがいいと思う。
そのどこかってのは流派によって、人によって、微妙に違うけどね。
手先だけで合わせてると、すぐに限界が見えるので、いい事ないかな。
823:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/10 00:21:53 ZDrNap2s
藻前、本身で素振りするのか?
模擬刀の樋は刃筋が合っていると風切音が鳴る様に作ってあるのだ。だから、
ちゃんと道場に通っている香具師は模擬刀で音を目安に素振りをして手の内を
作るのだ
まぁ、樋のない本身でも多少の音はするけどな
藻前、本身で素振りするなら目釘の知識はちゃんとあるんだろうな?大事故
起こすぞ
824:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/10 13:01:39 gILzWdkY
目釘の知識とは?
詳しく説明ヨロ
因みに模擬刀とはオクなどで1万円位で売っている
模造刀のことでつか?
825:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/10 15:23:31 66IRWUm7
>>824
初心者以下の質問だから、罵声浴びせられるまえにぐぐったら。
826:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/10 15:29:20 66IRWUm7
>>820
痛みは2種類。足先に天ぷらの油が飛ぶと、最初に鋭い痛みが来て
思わずよけようとする。しばらくするとじわーっとした痛みが来てじんじん
これが普通だが、手のひら、あしのうらは何かに接触していることが多く、
生存のため感覚が敏感ですぐに痛みが来る。
827:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/10 17:24:47 3yt7fHET
巻き藁を試し斬りする画像を良く見かけるけど、
居合上級者に巻き藁の代わりに人体で試し斬りされたら一太刀で死ぬものかな?
828:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/10 19:11:34 KXEuX6u+
>>825
器の小さい人間だな。
武士には到底成れない人種だわな。
829:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/10 20:24:16 euCI0FK7
そりゃあ、胴を両断されて生きてる奴はいないだろうな。
すくなくとも、人間だとしたら。
830:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/10 21:27:15 UsHc3MXg
>>812
仮に教えても文字では限界もまたありますが。
刀の性能 日本刀の歴史等参考になる箇所も多いかと
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)
武蔵の五輪の書の現代訳 刀の手の内や軌道についても書いてあります
URLリンク(www.geocities.jp)
求めるものが見つかると良いですね
831:812
09/05/11 09:37:10 JNtH4PBC
>>80ありがとうございました、大変参考になりました。
832:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/12 19:00:35 +72tFn0W
試しきり家の人達が使っている刀って、長くて身幅ひっろーいけど、あんなの振りながら戦えるの?
あれって切り用なだくですよね?
833:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/12 22:48:34 9wxHIMcm
ただの巻き藁用大型ナイフです
834:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 02:21:58 7eIHXW6i
>>832
試し切り家ってナニ? そんな人間は居ないよ
「長くて身幅ひっろーい」...普通の居合、抜刀の道場でそんなの使う奴など
めったにいない。みんな普通の刀を使っているよ。素人の目の錯覚だろ
835:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 03:53:29 7eIHXW6i
ほらよ、目釘の説明だ。世話の焼ける香具師だぜ
URLリンク(kiguchi810.hp.infoseek.co.jp)
836:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 09:40:22 MCKnuI6S
>>832
畳用包丁は幅広いから、幅広の刀の方が畳は切りやすいのかもしれん。
バナナ用包丁もあるし。そのうちトマト用が○○さんに。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
837:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 13:03:41 SQwB8MMY
>>834
演武のイベントに行ったことありますか?
結構な本数(5本くらい)切る人の刀は幅がかなりあります。
838:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 14:31:30 WHhnWHoZ
>>834
ID:SQwB8MMYはこういう刀の事を言ってるんだと思われ
URLリンク(homepage.mac.com)
839:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 15:07:31 +3Bjmn2e
↑
この武士のオッサン脇腹に丸付けて斜腹筋とか言っているが
脇腹の贅肉にしか見えませんが如何なものか?
URLリンク(homepage.mac.com)
840:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 20:02:07 7eIHXW6i
>>837
「かなり」じゃワカラナイ。ちなみに漏れが使ってる刀は元幅3.4cm先幅2.8cmだ。
5本立てならそれほど珍しい本数ではないし、普通の身幅で十分可能。演武のときだけ
使い慣れない刀を使うと、多分失敗するだろう。
仮に身幅5cmの刀を作ったとしても、土壇斬りくらいにしか使い道はないと思われる
>>838
部分クローズアップの写真で身幅が解るのか?
841:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 20:11:45 7eIHXW6i
それと、刀の長さは身長に合わせて決めるもので、長くしても切れ味は代わらないし
なんのメリットもない
842:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 21:33:18 nlARx0je
>刀の長さは身長に合わせて決めるもの
それは軍刀の選び方でしょ。片手でもって切っ先が
地面につくかつかないかっての。
江戸初期は2尺ちょっと、もちろん歌舞伎者などは派手なのを
さしてるけど。幕末にえらく長さが伸びるが、
身長が伸びたり縮んだりしたわけではない。
843:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 21:40:09 nlARx0je
>>839
武道で理想とされる体型は、逆三角形のヘラクレス型ではなく、なで肩で
はらがちょっとでてるという、どことなく女性っぽいような感じに描かれて
るね。僧帽筋発達すると一見なで肩に見えるんだけど、それよりも威あって武から
ずってのがいいんでせうね。
刀の技術を習得すると古武道のすべてがわかったかのような書き方はいけない
けど、個人の見識だからそれを批判するつもりはありまへん。
844:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 21:41:12 WHhnWHoZ
>>838
いま見たら直リンできない仕様なのね・・・
「刀箪笥」の51番を貼りたかったのよ
845:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 21:41:57 /UKXD8Ni
打刀で江戸時代と幕末と現代では、
伸びたりしてるだろ?
縮んでは居ないが…
846:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 22:44:44 7eIHXW6i
江戸時代から切先が地面に付かない長さと成っている。今でも多くの居合、
抜刀の流派ではそういう指導をする。それが一番合理的だからだ。ちなみに
江戸時代の日本人の標準身長から、定寸は2尺3寸5分とされた。
「長くしても切れ味は代わらないし、なんのメリットもない」と書いたが、
相手が刀を持った侍ならば話は変わる。こっちの刀が長ければアウトレンジ
攻撃が可能だからだ。そういう訳で幕末に長い刀が流行ったことはある。し
かし、斬り合いは疲れれば負け。という訳で、むやみに長くて重い刀を差す
のは、新撰組と浪士がさんざん斬り合った結果、廃れている
842 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 21:33:18 ID:nlARx0je
>刀の長さは身長に合わせて決めるもの
それは軍刀の選び方でしょ。片手でもって切っ先が
地面につくかつかないかっての。
江戸初期は2尺ちょっと、もちろん歌舞伎者などは派手なのを
さしてるけど。幕末にえらく長さが伸びるが、
身長が伸びたり縮んだりしたわけではない。
847:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 22:50:39 7eIHXW6i
ちなみに、軍刀の定寸は2尺1寸9分。帯には差さずに、サーベル式に
腰に吊るすので3寸5分あると歩きにくい
848:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 23:16:37 M2X12xw/
>>846
江戸時代の人の平均身長はどの位だったんですか?
849:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 23:35:33 H0QxTTkj
>>848
URLリンク(www.j-milk.jp)
「明治頃までで見ると、日本人の身長が最も高かったのは、実は弥生から古墳時代にかけてなんです。
この時代の人々は大陸から渡来したいわゆる北方アジア系で、成人男性の平均身長はおよそ163cm、女性は152cmほどありました。
逆ノ最も小さかったのが江戸末期から明治初頭にかけての人々です。
男性の平均身長は155cm、女性は143cm程度でしたから、縄文人の平均身長よりも小さかったことが分かります」
サンプルの採り方などで若干の差はありますが、おおむね“男性155~158cm”“女性143~146cm”の範囲内におさまるようです。
(1)『骨は語る 将軍・大名家の人々』(鈴木尚著,東京大学出版会,4694/1/89)には“男性157.11cm”“女性145.62cm”とあります。
(*徳川将軍とその正室・側室や、江戸時代の大名の推定身長なども載っています。)
(2)『日本人のからだ』(鈴木隆雄著,朝倉書店,4911/3/96)では“男性155.09~156.49cm,女性143.03~144.77cm(江戸時代前期~後期)”。
(3)「江戸時代の身長と棺の大きさ」(平本嘉助『江戸時代の墓と葬制江戸遺跡研究会第9回大会発表要旨』江戸遺跡研究会,2102/115/9)では江戸庶民の平均が“男性155~157cm,女性143~145cm(江戸時代前期~後期)”
“将軍・大名(男性)の平均が157cm”“正室・側室(女性)が145cm”で階級による大きな身長差はなかった、と推察しています。
現在の日本人の体型と比べるとだいぶ小柄だったといえますが、すべての人が小柄だったわけではなく、身長2mを越す大男もいました。
文政期の看板力士“大空武左衛門”や天保期の看板力士“生月鯨太左衛門”は身の丈7尺5寸(約227cm)もあったと言われています。(『古今大相撲力士事典』(景山忠弘・小池謙一著,国書刊行会,7881/10/89)参考)
850:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/14 05:45:59 vxLva/tD
元幅34ミリって十分広いじゃん それで重ねが6ミリ台ならまさしく藁切りナイフだわ
元幅30ミリ越えるかが一つの境目 時代刀だと研ぎ減りもあるが元幅が28ぐらいのもあるしね
851:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/14 12:40:26 dE857PhN
弥生時代で163cm
室町で158cm
戦国165cm
江戸157cm 約
身長が変化するのは食べ物、栄養素、風習とかがかなり影響します。
正座をする江戸期は栄養状態もそれほど良くないために江戸後期あたりが
もっとも平均身長が低かったみたいです。
刀で抜刀がスムーズにできる刀身は
身長-90cm程度 これからさらに5cm引いたのが使いやすく
逆にこれに5cm足す数値が限度と思われます。
身長157cmなら刀身62~72cm程度となりますね
大小の大がやはりこの範囲内に大体入ってるのも頷けます。
現代で身長165cmなら70cm~80cmが妥当な長さかと
852:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/14 14:44:54 yZc59ozs
元幅34mmが、832のいう「あんなの振りながら戦えるの?」という大きさなのか?
漏れは十分振り回せますが? 型をやるのに何の支障もないものがどうして捲きゴザ
斬り専用なんでつか?
850 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/14(木) 05:45:59 ID:vxLva/tD
元幅34ミリって十分広いじゃん それで重ねが6ミリ台ならまさしく藁切りナイフだわ
元幅30ミリ越えるかが一つの境目 時代刀だと研ぎ減りもあるが元幅が28ぐらいのもあるしね
853:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/15 14:00:29 ica8WeQy
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
854:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/19 15:50:37 z0HjKUml
>>846基本身長から決められたのが2.35って誰が云ってるんだよ?
どの触書?
もともと2.35-2.4ってのは、秀吉が決めた殿中差の長さだろ。
855:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/19 16:52:55 QCXrSYel
だから、標準身長が決めたって言ってるだろw
856:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/19 17:08:27 QCXrSYel
だいたいだな、藻前は「殿中差し」の意味解ってんのか?
浅野内匠頭が吉良に切り付けたのが殿中差しだよ
松の廊下で戦闘用の大刀を腰にぶち込んでいたら、切り付ける前に切腹
確定なんだけどなwww
857:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/19 17:15:52 OD4krn0z
>>855
身長ではないって。
858:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/19 19:06:23 WOt/e4yL
小さ刀と呼べい(´・ω・`)
859:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/19 20:41:52 R9BV7bTC
>>857
刀身が自重に耐えられる長さとか?
860:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/21 09:22:03 rePnN1l+
>>856
そもそもその時代は、大刀の定寸が2.35じゃない。
殿中差しを短刀かなんかと勘違いしてないか?
861:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/21 13:01:04 J9ylzE8S
殿中差しって登城用の大小と小さ刀の総称だと思ってた
862:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/23 13:48:27 L+JztAKF
小さ刀ってなんですか?
863:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/23 22:37:25 Z4s0SqSO
拵えが違うだけかと思ってたけど、違うんですか?
864:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/23 22:50:25 J58uQNRr
拵えが違うだけだよ
865:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/24 14:56:17 Vp9iGzXw
直径15cmもある孟宗竹を達人になればズパット切れるものですか?
筍が成長した若竹15cm切りましたが結構手ごたえがありました。
古い物ですぱっといける御仁おいでかな?
866:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/24 16:29:54 DhK7qXJk
>>865
達人になれば石でも切れるよ。
竹に飽きたら樫の太い枝切ってみな、切れないから。
867:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/24 18:29:58 qK53MWPe
所謂竹で無くとも、植木とかでもいいと申されますか?
以前このスレで古竹や立木は切らない方が良いよ~、という助言を
いただきましたが?
868:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/24 19:38:52 uDQJCKUg
刀≠鉈・鋸
常識だろ?
869:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/24 22:26:38 lMGFEo2y
>>866
その達人を教えてください、習います。
870:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/24 23:30:58 7CDlGN0r
>>ID:lMGFEo2y
│
│
│
│
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
871:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/02 00:36:06 cBk89AQ4
試し斬り経験豊富な居合愛好家に斬り付けられたら一太刀で死ぬ可能性あるの?
872:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/02 08:27:16 UjXONJgA
SWダガーナイフは薄く細いため力がない人でも一刺しで殺すことができる
グリーンベレーにいたこともある軍事評論家で御用作家の柘植久慶さんが言ってたよ
873:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/02 16:01:49 772fMVkk
>>871
刺せ素人でもおk
874:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/03 07:35:09 +HtI8y5Q
日本刀がいちばん斬るのに向いてるものはもしかして人体なの?
875:壱の太刀スレ設定者
09/06/04 14:41:13 /EAxwd2p
やあ!
久しぶりに覗いたら四の太刀まで伸びていたんだね。
ありがとん!
876:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/05 11:58:26 Q0DuShHA
>>874
ったりめーだろ
AK47が竹を撃つのに適しているか?
対人地雷が戦車に有効か?
877:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/05 12:31:16 fonvWHvI
一番切るのに向いているのは弾力があってそこそこ重いものですね。
ハム丸ごととか丸い形状のものにも威力を発揮します。
1点の接触から刀の反りが食い込み、断ち切ります。
878:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/05 21:46:42 Q0DuShHA
>>877
まだるっこしい香具師。日本刀は対人兵器です。居合抜刀の諸流派が捲きゴザを
使うのは、なんとか人間に近いものを作ろうと試行錯誤した結果です。
879:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/05 22:39:51 fonvWHvI
>>878
ならママのオッパイでも斬ってろやクソガキ。
880:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/06 00:19:03 it6bhKPW
じゃあ現代だったら、もっと人間にちかいもの、みつかるかも
881:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/06 11:52:21 qJw9myjB
筍が竹になりかかっている若竹は、カナリ良い切心地でしたぞ。
直径20cm位の極太もズバっと切れて、普通の固い
竹切るより全然爽快感があるよ。
ちなみに突きの練習も出来るし最高でした。
今年は20本以上バサラ切したから来年元気で
生えてくるか心配だけどね。
しかし、なんで若竹切ってやらないんだろう?
ゴザなんかより手間要らずだと思うんだが。
882:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/06 18:02:58 ISvbp9/J
簡単に切れるんじゃ操法の稽古にならないだろ。
883:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/06 19:31:22 qJw9myjB
だけどいくら道場稽古しても、別に人切る訳ではないし、自己満足の世界だよね。
実際、熟練者の集まりの新撰組でさえ、池田屋では
刃毀れ、曲がり、続出だった訳だしな。
こんなこと書くと、居合組から罵倒されそうだがね。
884:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/06 19:59:26 PqFirFFX
真っ暗な中で2時間も切り合ってりゃ当たり前
885:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/06 23:19:59 X2AGK8e4
幕末の実際のカタナバトルは一対一だった場合、
一太刀目をはずしたら確実に反撃を食らうので両者もなかなか攻撃できず、にらみ合いになるんだっけ?
886:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/07 03:59:40 BuUqkXkD
>じゃあ現代だったら、もっと人間にちかいもの、みつかるかも
防弾チョッキのテスト用だかなんかでそーいうもんが作られているそうだ。
是非斬ってみたい
>しかし、なんで若竹切ってやらないんだろう?
>ゴザなんかより手間要らずだと思うんだが。
おめーは相変わらずの知障だな。若竹が一年中あるかよ。真冬の竹なんか
斬ったら間違いなく刃こぼれするわ
887:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/07 04:09:13 BuUqkXkD
>だけどいくら道場稽古しても、別に人切る訳ではないし、自己満足の世界だよね。
ほんとは人が斬ってみたいよ。だけど確実に手が後ろに廻るからな。
日本の死刑制度が斬首に変わったら一番に志願したいと思うんだけどなー。
>実際、熟練者の集まりの新撰組でさえ、池田屋では
>刃毀れ、曲がり、続出だった訳だしな
刀は本来消耗品です。一度戦闘に使ったら修理/研ぎに出し、修理が効かなくな
ったら買い換えます
888:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/07 04:17:08 BuUqkXkD
ほんとに人が斬ってみたい。倉木麻衣なんか十分に味わってから斬って
見たい
889:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/07 13:00:55 eR9OzKL2
なんだか気持ち悪い犯罪予備軍が一匹紛れ込んでるな。
腕も無いくせに妄想切しまくってる。
890:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/07 17:42:07 JoKHiEqP
紋付袴姿の凛々しい女性剣士に斬られてみたい。
URLリンク(syuzenjuku.justblog.jp)
891:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/08 01:07:36 pkK/Nlfc
>>889
んじゃ、藻前等はなんのために日本刀持ち出すのじゃ?
892:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/08 10:19:29 twRSe2Wn
人が切れてあたりまえの武器を持っているだけで、自分がなんか
人よりもずば抜けた能力を持ったと勘違いしちゃダメだよ。
素人は使えないとでも思ったら大間違い。
893:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/08 13:27:59 c8CqpQwT
人を斬ってみたい君へ
直径20センチの竹なんて見たことないが、
竹は逃げずに斬られるのをジッと待っててくれるからね。
人間は逃げるよ。また刀を持ってたら逆に斬りかかってくるよ。
人間を斬るのはキミが想像してるより難しいよ。
でも心配なのはキミの技術面よりメンタル面だね。
人を斬りたいなんて、気が狂ってるから、早く医者に診てもらいなさい。
894:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/08 14:09:12 xE9Tyr40
,.r.:::;;;;:ュ、
fイ´__ __ヾ
{:六;;;;:ハ:;;;:カ >>888
(_ ' _^_ヽリ
ヽ ´ニ`ノ セラピーに来てくれるかな?
,人 l⌒l、
/ \,ゝヽr' \
/ |:| ヽ
l l /´? l !
|___l ノ ,イ !__,}
{ '´ / l {
ヽ__,/ | l
| | l
|_____,|=b
! l l ! | {
! l l ! K_〉
895:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/08 16:48:04 mtmKDpzC
イイトモー!
896:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/08 16:50:56 xE9Tyr40
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 一旦CMでーす
`∀´/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У... |
897:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/08 22:26:41 xE9Tyr40
,.r.:::;;;;:ュ、
fイ´__ __ヾ
{:六;;;;:ハ:;;;:カ >>894はズラが飛んだんじゃない
(_ ' _^_ヽリ
ヽ ´ニ`ノ 斬られただけなんだ…
,人 l⌒l、
/ \,ゝヽr' \
/ |:| ヽ
l l /´? l !
|___l ノ ,イ !__,}
{ '´ / l {
ヽ__,/ | l
| | l
|_____,|=b
! l l ! | {
! l l ! K_〉
898:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/08 23:12:58 pkK/Nlfc
>人を斬りたいなんて、気が狂ってるから、早く医者に診てもらいなさい。
ハァ? 既に精神科で安定剤貰ってますが何か?
899:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/09 10:17:44 wLsnl1X/
その安定剤は効いていないようだね。
事件を起こす前に、薬を変えるか医者を変えるかした方がいいだろう。
900:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/09 19:24:06 DMS9hA8t
>898
頼むから刀や刃物で事件起こさないで。
901:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/09 23:14:10 uq7WcQBB
刀を所有したり、抜刀道場へ通って試斬を学ぶことに精神病は関係ないからな、
今の法律では。ちなみに漏れは鬱病なんだよ。だから銃は持てないんだ。
趣味は刃物全般。ナイフの蒐集、捲きゴザ試斬、包丁研ぎなど
今度、手裏剣もやってみようと思っている
902:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/10 00:16:35 J3LaPUM3
>>901
安定剤は本当の話だったのか、悪かった。
研ぎが趣味なら研ぎ師と知り合いになるよう努力してみたらどうだ?
今は職方は全体的にヒマだから趣味の研ぎでも教えてくれるかも知れん。
手裏剣は俺も少しかじったが、
最初は軽めで前重心の棒手裏剣で、1~2間の距離で直打法から始めるといい。
参考書は鈴木崩残の中級手裏剣術がオススメだ。
人目につくところでやると通報されるから気をつけた方がいい。
それから、自傷他傷の衝動にはくれぐれも気をつけろよ。
お大事にな。
903:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/10 22:11:08 F5AP3NAl
刃切れしない刀無いかな?
904:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/13 01:04:58 eZ49/3cg
丈夫な刀ないですか?
905:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/13 02:48:39 gbE2a7Pg
下手な釣りですか?
906:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/13 12:41:55 eZ49/3cg
本気です。
907:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/13 17:44:27 W3LGh9hG
貝印の品物なら安心じゃね
908:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/14 00:38:29 wdGCSycm
赤松は刃切れしないし、丈夫だよ
って宣伝したかったんじゃね そろそろ来る頃だと思たw
909:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/14 03:33:38 URkuaupZ
使ったけど・・・
910:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/14 08:51:46 NB/kw2cb
ビンゴ!!
911:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/15 02:22:15 Hl4JCYJB
マジレスするとフィリピン辺りに別荘かってコールドスチール KATANA一托だろ。
912:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/16 17:05:40 oSZwlI3S
欲しいです、無理ですけどw
913:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/16 20:34:23 nHFW+/YG
おまえは俺かw
914:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/27 14:49:09 0m8QPLGy
刀の通販番組で起きた事故
URLリンク(www.youtube.com)
915:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/04 20:39:13 yBTavx0P
URLリンク(kageryu.bbs.fc2.com)
この掲示板は書き込みが無い理由が分かった。
916:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/06 02:31:43 cfsi8fF/
これは幕末頃に本当に言われてた話らしいんだが、ソテツの木の幹が一番人間の体に近い固さらしい
それこそ巻き藁よりも、近いんだって
917:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/06 05:35:56 8pNF6KgR
ソテツの木の幹>
どのような木ですか?竹や茣蓙のように調達可能ですか>
918:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/06 07:48:40 wFuhdJTv
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これは調達が難しい。
葉なら斬ったことがありますが、スパスパ斬れて気持ちいいw
919:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/09 19:07:54 4hv/rAao
粘土とかってよくないかな?
920:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/10 17:33:25 xDTaWQ8s
竹になりかけの筍がリアルじゃ!
921:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/11 16:36:32 MKPRT29v
スパスパ斬れたら練習の意味が無いんじゃなかろうか?
922:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/12 22:43:25 7g/ZobXE
刀の丈夫さや切れあじに、刃紋て関係あるんですか?
923:ギャリソン先生
09/07/13 01:25:51 2UFk/2qf
>>922
いろいろ言われているけど、切れ味には研ぎと刃の形状が重要だね
派手な刃文が折れやすいとか直刃が丈夫とか言われてるけど
その刀の鍛錬方法とかで強度は全く違ってきます。
924:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/13 21:46:18 UQbjTrPQ
そろそろ 次立てて
925:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/14 01:57:26 xtDbNh/y
第8回大阪心斎橋刀剣まつりのお知らせ
2009年7月18日:午前11時~午後6時
19日:午前10時~午後6時
20日(月・祝)午前10時~午後5時
会場:御堂筋ビル9階(OPAの隣のビル)
926:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/15 04:29:32 99tBKyY7
>>924
「924」を「974」と見間違えたんだよな?
「924」で次スレ立てないよな?
あらゆる基準で考えても。
927:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/15 07:56:03 mUJPKma2
後1ヶ月はもちそうな勢いです。
928:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/19 00:37:24 V+R1xGgI
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]
スレリンク(hidari板)
929:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/20 23:17:41 KqsGGwYC
>>923
一番強度がある鍛錬方ってなんですか?
930:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/21 15:00:58 2crHr2rq
一番強度がある鍛錬法は、奴隷の血で焼入れする方法
だからダマスカス刀は世界一なんだよ
931:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/22 15:46:12 hPARTziQ
>>929
炉の中に刀匠の愛する者が身投げをし
愛する者の血肉混じりしその鋼を
血の涙を流しつつ
寝食忘れ鍛え続けり
ついには自らの体が柄になりて…
932:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/23 18:54:55 NJy1Ri6u
>>930
おまえ欺すカス
933:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/28 19:00:48 T7O6seq3
刀買ったから、斬ってみよ
934:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/29 07:10:17 jS5VmFdw
通報した
935:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/31 22:21:53 QNj4TYSg
教えてください
手入れに、無水エタノールがいいと聞きますが、刀身に影響ないのでしょうか
936:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/07/31 22:23:59 Ptcu5FaS BE:49140342-2BP(3200)
基本、現代刀なら大丈夫
古い刀は鍛え傷などが輪染みになると言う説もある。
937:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/31 22:37:42 QNj4TYSg
エタノール買ってきたけど心配で使うきしないんです
染み込んで悪さしたりしませんか?
ちなみに現代刀です
938:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/01 08:52:06 WQDXWkpB
まったく問題なし
むしろ打ち粉よりもいいと断言できるよ
939:ギャリソン先生
09/08/01 09:35:44 u+gHJX0o
サラピンの刀身に打ち粉は傷作るだけだからね。
エタノールの方がスーッと拭えて気持ちいいし。
940:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/01 13:24:08 mJXaqSrZ
問題ないと思うけど、吸湿性があるので古くなると水分を含むことがある
ことに留意。脱脂は薬局方で認められた用法でないため、メーカーは
責任とってくれないのと、蒸気に毒性あることに注意
941:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/01 14:36:01 JhshjVnl
使ってみようかな
942:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/01 16:22:49 GtcjbTW1
現代刀なら問題ないぜ。見てくればかりで永くは保たん刀だ。
943:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/03 07:22:09 AmxwzGcl
現代刀って錆びやすいよね。
944:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/03 12:18:30 2As2WIgN
重ね6ミリ位の刀で、竹斬っても大丈夫ですかね
945:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/03 19:08:37 vv8c+6rj
>重ね6ミリ位の刀
先重ねかな?
物打ち5ミリくらいでも十分竹は斬れますけど藁斬り用の刃肉の刀なら止めた方がいいよ。
946:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/03 19:45:42 CxiPpaWC
>>944
意気地なしがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/03 21:45:52 2As2WIgN
元重ねです…
刀屋は大丈夫だって言うんだけど
まあ確かに意気地無しだな
948:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/03 21:58:33 7PZmMRCQ
>>947
竹の切断など重ね4㎜の包丁ですら問題無いようですな
URLリンク(www.tuboi.jp)
949:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/03 23:00:40 xlkhKn9z
それは短いから曲がりにくいだけでしょう
950:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/04 08:35:21 +OtlLfh9
脇差もよく切れるし使いやすいよね、恰好は悪いけどw
951:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/04 08:40:00 +OtlLfh9
居合で好まれる2尺4寸強の刀より末古刀や軍刀の方が短く手持ちがよく
実用刀と言うことだね。
952:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/04 13:13:19 9duMy7/M
>>951
今より平均身長は10cmは低いんだし、まして片手打ち刀(末備前とか)は。
軍刀はその帯刀の仕方から元々長く出来ない。
身長180cmの者にとっては、2尺5寸でも子供用だ。
953:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/04 19:56:19 jH3yxNSQ
最近思うんだけど、2尺3寸が定寸とするのは、それ以上ながくなると、刀身が弱くなっちゃうからじゃないかな…
実際問題なく使える長さを定寸としたんじゃない?
鋼の強度って、実際どれくらいなのでしょう…
954:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/04 20:24:11 DONt39wO
どう考えたらそんな仮説が出てくるんだ
955:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/04 20:29:43 +OtlLfh9
でも短めの刀は使いやすいよ、見た目は別としてその分身幅重ねをごつくしたら
丈夫でいいんじゃないの。
956:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/05 22:06:04 AiAqg7s2
以前は2尺4寸5分と2尺3寸五分の刀を使っていたけど現在は2尺3寸1分と2尺3寸2分
の刀を使っていますが使いやすいですよ、一度短い刀を使うと抜き差しも楽でいい
因みに身長は173センチです。
957:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/05 22:10:21 urWj+olP
長い刀を使ってる人って、たいてい使いきれていないように思う。
みえをはりすぎだ。
958:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/05 22:33:22 afOy7ygo
身長169だけど最近2尺3寸より短くてもいいような感じしてきた。
むりなくて良いよね
959:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/06 05:04:30 wZ6cH9as
現代刀は長いのが多いかなね、吉原刀匠も短いのは売れないと言っていた。
だから末物の写しは刃は眠いし短いから作らないらしいよ。
960:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/06 10:21:57 GbmNbtCe
>>957
同感
961:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/07 18:10:43 l0Hj2CUL
>>935
エタノールは腐食するよ、斬刀や現代刀はいいが古刀はやめよう、使ってみると
油がすーと取れて楽ですけど高い刀は危険。
962:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/08 01:40:30 ChLDCZGE
>>961
腐食はしないでしょ・・・
ただ普通に売ってる無水エタは95%で、残りの5%はほぼ水なので、
言うとおりお高い古刀にはやめよう。
アセトンならおけかな?
963:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/08 01:43:31 ChLDCZGE
ごめん99.5%と0.5%
俺は斬刀には使ってます。
使った後はよく拭きます。(拭かないと後が残る)
964:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/08 02:33:53 gOCnPaIV
刀泉水の方が安全で試斬した後の竹の汚れなど比較的落ちます、食器用用の
中性洗剤でお湯で洗うともっと綺麗になります、竹のブチブチヒケは刃艶を
薄くしして研げば綺麗になり(よく油をとること、力を入れないことと、ケチらずに薄くすること、
手を斬らないように注意すること)ます。
エタはやめた方がいいですよ、鑑賞ではなくあくまで斬用なら構いませんがw。
刃艶かけるときの油取りには最高だけどねw
鑑賞用の刀はダメ、内粉の良いところもありますよ、研ぎ身の刀と10年後の刀
内粉を使って手入れした刀を見ればよく分かる、見えなかったものが見えてきたりして
、昔の人がやってきたことですからね、私は内粉は斬刀の手入れで内曇砥や刃艶
をかけた時の研汁をためてろ過し乾燥させ集めて使いますかあまりとれません
ので鑑賞用の刀でも良い刀だけ使います(余談w)
965:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/08 02:51:11 gOCnPaIV
刃艶をかけている途中で赤錆が短時間でフク、刀は相当材料が悪いですそのような
刀は精製ソーダを水に少し混ぜると錆びを抑えれます、しかしそんな材料の悪い
刀は斬刀でも使いたくないですね、あくまで日本刀ですから。
関係無い話ですいませんw