【武家】日本刀の斬れ味 ~四の太刀【目利】at KNIFE
【武家】日本刀の斬れ味 ~四の太刀【目利】 - 暇つぶし2ch352:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/22 01:43:53 v3Mgfe3u
一枚鍛えの物って作ってもらえるのでしょうか また価格は?

353:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/22 13:35:35 VsZc3HT/
一枚鍛えって何?
素延べ刀のこと?

だったらカヌチで80万~100万円

354:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/22 17:40:55 HBUPruqA
短刀は別としてダメみたいどけど、結構多いよ
25~から

355:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 01:29:58 15zujebo
一枚鍛えって、丸鍛えのことでしょ?造ってもらえると思うよ。
普通の値段とかわらないだろうし…。
うちにも、丸鍛えの新刀があるよ。

356:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 10:57:49 AOKNUMVY
一枚鍛え、丸鍛えってどんな価値があるんだ?
魅力は何だろ?

357:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 15:02:41 diVGtIMX
>>356
曲がりにくいとこじゃね?
あと不出来でも中の芯鉄部が偏ってないとか。

358:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 15:07:13 AOKNUMVY
>曲がりにくいとこじゃね?

その分折れやすいじゃね?

359:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 15:28:01 6helyYFy
丸鍛えのほうが傷は出にくいが値段は高くなる
沸出来のように高温の焼き入れの場合は折れやすくなる

家に丸鍛えの新刀があるって?
見た目じゃ判らないのに?

360:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 15:38:50 diVGtIMX
>>358
でも折れるような使い方あんましなくね?
畳表とか竹とか切ってる分にはまず折れないから、
曲がりにくさだけが重要みたいな

361:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 16:02:35 dUahWIGR
樋が入った刀で竹を斬ったら折れたって話 たまに聞くよ
素人は力任せで斬ろうとするし


362:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 17:41:16 naI7MZ5Q

平造り短刀は丸鍛えだって聞いた。

363:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 18:12:29 diVGtIMX
>>361
俺は聞いたこともないが、それは幾らなんでもモノが悪すぎたんでは?

364:355
08/11/23 18:40:00 vWvaddoX
もちろん、見た目ではわかりませんが、
堂々と中心に切ってあるので…。

365:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 20:20:49 PuEPKDij
ちょいと質問するけど真剣を一振り新調してもらうとどのくらい価格がかかるの?
鍔や目貫、こじりなどのオプションは凝らないものとして。

366:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 20:41:43 z4PDhngD
>>365

ピンキリですが、一般的なもので刀身50~80万円
拵えに15~30万円と分けて考えるとシンプルですよ。

もう少しレベルが上がるとその2~3倍は必要です。

367:365
08/11/23 23:19:47 PuEPKDij
居合関係者に60万前後とが相場と聞いたがそんなもんなんだな。
刀について知識がなく美術品ではなくて居合の道具と思っている俺から見たら
同じ価格でも昔の刀を買うより新調する方を選ぶな。
刀って骨董品と同じで名刀の偽者をつかまされたりすることってかなり多そう。

368:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 23:33:27 6helyYFy
在銘の刀は本物より偽物のほうが圧倒的に多いんです

369:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/23 23:35:18 z4PDhngD
居合いに限れば
切れ味は時代刀<現代刀ですからね。

370:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 01:02:35 YfTGUThB
現代居合刀って車と比べれば良いんじゃないかと思う。斬って砥いで、
斬って砥いで、斬りまくって、使えなくなったら廃棄処分。
こんな感じなのかな。


371:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 01:11:57 CkXwF4uF
値段と切れ味ってあんまり比例しないかも

>>366
拵え15~30万円は少し凝り過ぎじゃない
鋳物の金具で柄材に朴を使えば、12万位で抑えられるだろ

372:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 01:14:16 O1tTsqC3
>>369
藁斬り刀だもん、しょうがないっぺさ。

373:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 01:33:01 XTTQR2u1
>>370
藁斬っても砥ぎしに出さなきゃだめかな?目安として何本位斬ったら?
それとも自分で砥ぐのかな?

374:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 02:10:24 dhBLBpSp
>>372
でもそれで人を斬ったら大怪我どころじゃすまないんでしょ?

375:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 02:41:57 O1tTsqC3
>>374
刀で人を斬ったことないもんで、正確には答えられんわ。スマソ。

376:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 06:23:17 xJuQaGyR
>>373
URLリンク(www2m.biglobe.ne.jp)

377:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 09:18:50 1N77owRI
>>373
自分で研ぐよ。

378:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 16:29:30 YfTGUThB
刀で藁や竹が沢山切れたからって喜べないとおもうんです、そのくらいの物を切れる刃物は他にもあると思うから。
たとえば畳表を人間の胴体なみに巻いて袈裟でスッパリ切れれば凄いと思うし、それが2つも切れたら、感動する。
実際どうなんでしょう?

379:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 16:40:43 1N77owRI
>>378
何が言いたいのか全く分からん。

380:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 16:53:18 CkXwF4uF
>>378
それは大道芸であって実践兵器ではない。
まぁ戸山流には捲きゴザ5本立てとか、横に積み重ねた土壇斬りはあるがね

381:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 18:08:08 BHyzC8cc
>>378
実際竹を何千本も切って 切れ味が落ちない日本刀はすごいだろ?
砥がずにそれだけ切れて 一刀両断できる刃物がそんなにあるかな?
例えば竹切り鋸でさえ2~30本も切れば 確実に切れ味は落ちる

382:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 18:11:48 YfTGUThB

 刀の斬れ味について質問したつもりですが、もう一度解りやすく質問します、大業物ってどういう刀ですか?
 

383:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 18:16:15 BHyzC8cc
そこでググら無くて何時ググるんだ?

384:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 18:17:03 YfTGUThB
381
研がずに何千本も斬れる刀は、それはそれで凄い刀だと思います。


385:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 18:19:33 BHyzC8cc
何が言いたいのかよく分からん

386:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 18:24:33 YfTGUThB
いまどき、文字の読めない奴が、どうやって書き込めているのかが、よく分からん

387:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 20:41:10 6ZABg2Rg
352です
小林康宏のような練あわせ鍛え(古刀鍛)です。

388:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 20:47:24 6ZABg2Rg
続けて失礼
382
大業物でぐぐること


389:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 21:18:07 6ZABg2Rg
あともうひとつ
パンツってどういう方でしょうか。

390:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/24 21:56:25 MxZEaBAp
>>387
依頼予定の刀匠に直接聞けばいいのに。
仮にできると言われて納品されたものを外から見ただけで
希望通りの造りになっているかわかるのか?

391:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 02:23:55 mrGw61J/
だから、日本刀探求舎・カヌチは二代目小林康宏だって

パンツは下品。業界用語でツンパと言おう!

392:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 03:26:38 MHujlf6o
>>389
無職32才、ニート、2ちゃんねるで爆笑問題太田への殺害予告により逮捕。
現在罪状は未定の身なれども、
その後も何ら懲りることなく、脅迫、殺害宣告、ストーカー予告など繰り返す。

先日のタケシ太田のTV番組にて、生出演と自ら2ちゃんで吹聴して回るも
姿はおろか声も出さずメールにて、浅薄ないいわけを全国放送する。

ニュース速報+板、およびVIP住民の一部に居たと言われる支持者層を根こそぎ失い
名無しにて自演を繰り返す日々を過ごす。
罪状確定まで、あと24日。(かどうかはしらね)

393:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 10:41:19 YURBeN4k
>>391
トタンもどきを切って斬鉄剣って言ってるやつか?他の刀で缶コーヒーを切ったって奴がいたぞ
微糖にしてねと言った(かどうかはしらね)

394:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 13:38:14 4OnANPBl
丸鍛えの刀が欲しいって言ってるやつは
某軍刀HPに影響されてるのかな

395:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 13:54:50 91Tq4hPD
単純だよなw

396:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 15:12:43 IycNb9ZJ
>>381

だから斬り手の腕次第なんだって。
居合いの師範が1000本斬るのと素人が1000本斬るのとでは
斬った後の刀のダメージが大きく違う。
金魚すくいのポイと同じだよ。

397:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 17:51:12 rc5Y4jKp
>>396
刀の性能はそこそこ斬れて丈夫なら
後は腕次第といくら言っても2chでは無駄ですよw

大体刃物の性能は差が確かにあっても「一定水準」からは
それほど極度な差はでない。
後は妄想が膨らんで脳内処理の話になるだけで

398:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 18:35:07 pqe+ZrTi
>>396
居合いの師範が1000本斬った刀を、素人の私が買って1万本以上斬ったけど、
今のところダメージってないけど・・・・・
>>397
酷い刀は竹の枝を斬っても刃毀れする。私の刀は孟宗竹も斬ったが異常ない。
これは「極度な差」ではないかな?

399:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 18:37:34 uIFFcO2W
ダマスカス鋼VS日本刀


400:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 19:41:21 mrGw61J/
>>398
藻前の言うダメージって何よ
まさか切れ味が変わらないなんて言わないよな
斬れば斬るほど刃先は丸くなる。一万本斬って研ぎなおしも寝た刃起し
もやらないなんていわねーだろーな

401:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 19:45:26 mrGw61J/
刀は金属で出来ている。斬り続けていけばいつかは必ず金属疲労から
刃切れを起こす。気付かなければ折れるだろう

402:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 19:49:08 rc5Y4jKp
>>398
一万本竹斬ってる素人の時点ですでに話がおかしいのでは?


403:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 20:04:30 rtcVIIjQ
すごいなあwww

404:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 20:33:18 c1RRfDEY

どしてもここ↓を叩きたい業者がいるんじゃない?
 URLリンク(kageryu.web.fc2.com)

気持ちはよくわかるが、陰口とは情けない

「これ以上に斬れる刀を作る」って刀工はいないのか?期待してるんだけど

405:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 21:21:38 OuCwwiWK
いるよ

406:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 21:24:46 fbynteUr
そう言えば、前にもそんな事して ばれて大恥かいた業者がいたなw

407:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 21:57:58 IycNb9ZJ
>>404
そこの人は人間的に問題があるって聞いたことがあるんだけど、
河野&宗勉は正直なところ最強だからこの2人を超える斬れる刀を
打てるのは居ないんじゃ・・・昌親くらいでは?
それに宗勉刀匠はもう引退したんでしょ?

408:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 22:47:42 LP0837yb
 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )~


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )~


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )~

409:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/25 23:17:31 XsmdKeQy
>>406 不景気だから業者も必死なんだろwww

410:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/28 11:42:18 cxQr+yYu
>>407
>河野&宗勉は正直なところ最強だからこの2人を超える斬れる刀を
>打てるのは居ないんじゃ・・・昌親くらいでは?

昌親は良く切れる刀を打つの?
切れる切れないで昌親の話は聞いたことがない。
3~4年前、某刀剣商色々聞いていたら
「今は宗勉さんに打ってもらうより昌親さんの方が良いよ」
と言っていた。たぶんこれは美術刀剣としての意味。




411:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/28 12:11:38 OKk3Ykmw
>>410
本気で言ってるの?
昌親は切れるよ。宗勉だって美術的にも評価できるし切れ味も抜群。
ただ、勉はもう引退です。もちろん昌親も美術刀剣としても一流。


412:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/28 12:15:16 cxQr+yYu
>>411
>本気で言ってるの?

本気で言っている。
切れ味では勉刀匠が有名すぎて息子の話はあまり出てこなかっただけかな。



413:名前なカッター(ノ∀`)
08/11/28 14:05:56 OKk3Ykmw
>>412
まぁそれはあるだろうね。
でも実際宗勉も昌親も高いから試す人はあんまり居ない。

そういえば宗勉と天田さんは同い年なんだよね。
宗さんは引退するのに天田さんはまだ打てるんだろうか?

414:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/01 09:48:45 B2vRpTX2
天田さんは以前から実弟が作刀しているから大丈夫です。

415:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/04 00:29:37 sq6kFKyy
立っている人間を正面から袈裟斬りしてまともに太刀筋が通ったら
肋骨どころか背骨まで断ち切られるほどの恐ろしいことになるんですかね?

416:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/04 02:14:34 grHesXPA
たぶんなるね・・・

417:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/05 23:13:10 oMHaN9pw
試し斬り太々というのがある。

418:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/06 19:44:50 Cac01HEq
難易度ランキングでいうと太々が一番難しいそうな

佩刀輯要(享和二年)早川種徳

第一 太々(腋毛上)
第二 両車(腰骨)
第三 腋毛
第四 雁金(腋毛の下)
第五 乳割
第六 摺附(乳の下、方言に乳割とも)
第七 車先(両車の上)
第八 一の胴(水落の下。本胴とも)
第九 二の胴(一の胴より一、二寸下)
第十 三の胴(二の胴より一、二寸下)

総て乳割以上の障りのない刃は、堅物に掛けても同じ業であって
乳割以上を斬って落口が早く障りのないものは假へば少し掛りたりとも
之を業の最上とすることなり

二の胴の類を切って、大骨の斬口が例へば剃刀で物を切ったようにスベスベして
その骨の角で指を切るやうなものは、必ず乳割以上の難所を試みるに及ばず
差料にして宜しかるべし

各部位の名称 URLリンク(www2.uploda.org)

419:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/07 13:03:40 JFop4cKT
945 :パンツ ◆7vYOZotTDo [sage]:2008/05/06(火) 19:21:51 ID:QSjq7HmX
山口組も皇室もいらねーよ
金持ちなんていらねーよ

952 :パンツ ◆7vYOZotTDo [sage]:2008/05/06(火) 19:23:09 ID:QSjq7HmX
中国に抗議するデモはするが
山口組に抗議しないクソ日本人

971 :パンツ ◆7vYOZotTDo [sage]:2008/05/06(火) 19:26:37 ID:QSjq7HmX
お前ら貧乏人が何を言っても
ロスチャイルドや
統一教会や
山口組や
創価学会や
皇室のような金持ちが地球を支配している
金持ちは貧乏人が嫌いだ
ウワッハッハッハ

420:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/07 21:36:14 YwYMbRgC
好き嫌いの範疇に入ると思うけど
形状的には身幅があってかわりに重ねは薄め、
反りは強めでとくに先反りが強い感じのが「切れる刀」って感じがする。

こんな特徴を極端にすると強度的に樋はオススメ出来ない気がするんで、
かわりに少し短めにして軽量化。といっても扱える程度に重いほうが
振って切る分には好都合だと思われるのでやっぱり打刀サイズぐらいで。

形状と刃付けで感触としての切れ味がある程度稼げるなら
もっと柔らかくてもっさりした鉄を丸鍛えにして
外人がナイフ造りでたまにやるような焼きいれ焼き戻しを複数回して
皺っぽい構造を作るようにした方がいいかも。
刃紋は薄くて地味な直刃かむしろ皆焼。
帽子は個人的にはかっこわるいと思うけど地味に小さくしたほうがいいかも。

なんか末関をカットラス風にすごく不恰好にしたような感じかね?

421:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/07 21:45:39 RgybSi/d
実際に発注して試験すりゃいい。

422:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/07 22:49:05 U/FRZOla
注文までしなくても、数振り買って試せばすむのに。

423:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/08 20:32:48 6L39n12b
河野最強と言うが、なんで斬れる刀を作れるんだろ?
刀なんて切れ味は研ぎ次第と思っていたがそうとも言い切れないようだ。
鍛錬方法一つでまるで違うのかな。
価格も60万位で売ってたりするし・・・安いのに最強か。なんか凄いよ河野さん。

424:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/08 21:43:10 VWtmYljS
きっと電解鉄をベースに
秘密のあれやこれやを加えて作ってるんだろう
と妄想してみる

425:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/08 23:01:39 QXTrrQ6A
現代刀の話ばかりなので、新々刀の強い刀についてかきますね。
高橋長信
幕末松江藩柔道師範で、石原佐博収治と云う武士がいた。
非常な剛力で幾多の逸話も残っているが、非人の試しをしたものが多く
時には砂利を積んだものに切込み試して、稀に折れたり曲がったりすることが
多く、長信も苦心して遂に幅の広い、重ねのある厚い丈夫一点張りといった姿に
焼刃も匂いの締つた直刃風の小五の目の刀を作刀した。
長信は自身で鋼板などを重ねたりなどして、三度位は必ず試して見て、銘を切ったもので
あったと云う。

426:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/09 01:43:39 qqt8+UJA
今日、部屋にあるものを試し切りしてみようと思って、
まず、ベッドのクッションを切ってみたら切れない。
やっぱ柔らかいものは切れない。
次に切ってみたのが、広告のパンフを丸めたもの。
これは表紙だけ切れた。
最後にペットボトルを切ったらスパン!と切れたw
やっぱり現代刀おもしろいっす!!

427:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/09 01:57:47 KOWzOKeO
頑丈な刀というと同田貫(子連れ狼のせい)を思い出してしまうんだけれど。
このスレ的な評価はどうなの?

428:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/09 02:42:48 l2FHwKMx
>>426
アルミ缶切ってみな おもしろいから

429:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/09 14:46:20 a7H4TvHa
>>425
兜やら機関銃やら切ったとかスゴイな
URLリンク(www.city.matsue.shimane.jp)

>>427
同田貫は人気があるから割高
斬り屋はそんな金あったら赤松とか河野を買うと思う
いま使ってる人の話は聞かない

430:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/09 17:14:41 oe/dltwc
河野は買っても、赤松は買わん

431:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/09 22:59:14 SqKF3x+G
>>430
どうして?

432:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/09 23:58:48 Zj/v1HYC
>>428
空のアルミ缶?固定せずに横から斬るの??

>>431
赤松は数が多すぎて飽和状態なんですよ。中古なら30マソ切りそうな
勢いwでもまぁまぁ切れるよ。

433:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/11 02:48:43 3GUSTUfw
ある程度年数立てば買いたくても買えなくなるだろう


434:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/11 16:40:52 cPsnJmQ2
?


435:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/13 00:17:54 W+VUezXp
>>432
中古の赤松は何処に売ってますか?

436:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/13 00:59:43 wQVvEtRo
止めとけww

437:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/13 01:02:22 LchV4AC2
赤松は、よく見かけるよ。安いし…。

438:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/13 01:20:32 WERwHBJI
居合い・試斬用に刀が欲しいです。
美術的価値は全く気にしません。
2尺5寸程の刀だと予算はどのくらい見込めばいいでしょうか?


439:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/13 04:19:17 hxb9Aelm
はたやは居合いや試斬り用の刀しかおいてないから
検索してみるといいよ
値段安いのはいくらでもある、後は好み
ただ武用なら時代拵えは避けたほうが良い、柄糸が風化でもろい
のでボロボロになりやすい、柄糸自分でまけるならいいけど
そうでないなら切れたとき巻きなおしの代金を考えておいたほうがいい

なぜか赤松の刀をどうしても蹴落としたい連中が居るようだが
そんな安くもなく値段は一定してる、値段の割りに出来が良いので
他の鍛冶屋キラーになってる(他の鍛冶屋に注文が来ない)

440:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/13 04:28:05 hxb9Aelm
ちなみに刀匠で登録してるのは現在221名
刀屋をみればわかるがそんなに多くの人の名前は見ない。

よく見るのは特に赤松一派6名(現在3兄弟の息子が主) 次に河野
この2派に注文が集中していて他の鍛冶屋が手を出せなくまた注文も
こなければ売れない状態 
今後も他の鍛冶屋から嫉まれて粘着もされるだろ

441:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/13 08:10:55 S+G2MsIo
柄巻きなら濃州堂か美濃坂に直接頼むと納期も早くて感情でいい。

武用柄巻きが4万円なんて高過ぎた。

442:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/14 04:30:26 TcjqyTqh
柄巻きは絹は個人的に好きだが、皮は確かに丈夫だが分厚い感じがして
手に馴染みにくい。

綿が一番安くよいと思うが、物によって強度が全然違う。
ずっと使うほど馴染んで油を吸い強固になるものと、摩擦でその前に
ちぎれる物もある、こればっかりは見た目ではわからない。
柄の強度や鯉口の状態はネットではわからないから刀屋に直接いくのが一番良い

実際に自分の手で感じ持って初めて感覚がわかる、長く使うのなら
自分に合う物をお勧めする

重量やバランス、長さも考慮して一生使える愛刀を見つけるのが結局安く
済んで愛着が沸く。

どうでもいいが赤松一派に粘着する鍛冶屋、そんな暇あれば良い刀つくる方が
先と思うが。

443:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/14 11:30:46 yrcKrmrz
>>442
どしてそんなに赤松一派にこだわるんだ?

444:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/14 15:53:11 YQGEj2MJ
武用刀なら40万~ってとこですかね。
値段の質問なのに柄がどうの・・・って何よ。

445:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/14 20:21:33 INOgDnNq
上級者が居合の稽古で使っている真剣ってあれで斬られたら首もとぶのかな?

446:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/14 21:04:08 YQGEj2MJ
>>445
飛ぶかどうかは別にして、首切られたら死ぬことには変わりないとおもう。
模擬刀でも首に切り込まれれば死ぬからね。


447:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/15 13:41:23 1kZm9S6U
柄巻きは絹は個人的に好きだが、皮は確かに丈夫だが分厚い感じがして
手に馴染みにくい。>

私も正絹が好きですが、皮巻が分厚い感じがするのであれば、巻きが下手な職人
だと思うけど、怒らないでね。

448:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 00:27:48 hERZ8imU
>>425の高橋長信
明倫にきてるぞ
誰か買ってレポしてくれよ

449:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 00:45:14 w+V3jnEh
>>1
府中太極研修会のインチキ和式太極拳家 矢嶋新一

身長160センチ前後のチビで髭ズラのキモメン

B型

未婚恋愛経験無し

朝鮮人と学歴にコンプレックス有り

趣味はオカルト全般

自らをテンプル騎士団の末裔と思い込む重傷ぶり

コウゲン病で死にかけムーンフェイスになったこと有り

ヘタレの癖にアルケミストの名でmixiを荒らし各方面から〆出されて孤立

ガスパニックにて素人にシバかれ経験有り
URLリンク(www.google.co.jp)
アルケ矢嶋新一のブログ
URLリンク(clinic.to)
アルケはプロキシが扱えない為
自宅のPC、会社PC、携帯電話での3種のIDで荒らすのが特徴である

450:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 18:30:09 +iFtmRXn
ネタです。
URLリンク(swordforum.com)
URLリンク(kageryu.bbs.fc2.com)

451:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 19:26:02 hERZ8imU
大耳wwww

452:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 20:46:35 7csR7su1
6L鋼ってステンレス?違法だろ?
違法なもの作ってくれってか?



453:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 21:21:43 w73pQcQU
玉鋼信者じゃないけど6kで外人が作った刀は大型ナイフみたいな印象しかうけないね。

骨董鑑定の人が言っていたけど、外人がどんなに上手く似せても民族性みたいのが出るから何処か形が違う。
偽物作りも最後は血が物をいうらしい。


454:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 21:51:44 lptCfeaJ
贋物作りはあくまでも金になるから似せるのであって刀の性能追求には無関係じゃないのか?
ここは斬れ味スレなんだし印象なんて見た目なんか関係ないだろw

455:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 22:07:10 eyS/eaMa
一応「日本刀の斬れ味スレ」だから日本刀である事が前提

456:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 22:10:56 lptCfeaJ
今の法律に合っていないから排除するのか?

457:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 22:45:43 QFH+VQ4t
は?

458:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 23:03:04 eyS/eaMa
>>456
は~?

459:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 23:04:21 VEgJ9d2k
6L鋼じゃ無くL6鋼ね。
ガーバーマークⅡと同じ鋼材ですね。

460:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 23:06:35 VEgJ9d2k
追加
炭素鋼です。

461:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/16 23:08:33 eyS/eaMa
>>459
失礼 現代刀スレッド 其の弐 >844をコピペしたもんで

462:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/17 05:04:30 T2GPPGWL
>>425>>448
飯田高遠堂にもあった。



463:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/17 05:16:50 T2GPPGWL
>>448
今見てきたけど店の保障じゃん。
拵え付きで40万と言う値段からして日刀保の鑑定は
保障してくれない偽物だろうね。




464:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/17 06:38:26 vrLA3N6F
明○のは確かに怪しいな。

465:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/18 09:40:09 85UxEm5q
>贋物作りはあくまでも金になるから似せるのであって刀の性能追求には無関係
>じゃないのか?

以前の知り合いの買った偽月山はえらく斬れたぜ。最近の刀匠だって見た目重視
で切れ味なんか考えてないんじゃねーの?
結局、現代刀なんて斬って見なけりゃ解らない

466:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/18 17:20:09 /i5ixsWy
斬れるので有名な刀匠の刀でも刃切れしたり、、食い込みが悪かったり、しますからね
使ってみないと私も分からないと思う。

467:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/20 19:46:06 wYSgoQFs
高橋長信なら十拳にも出たな。保存がついているから真面目なものだろう。
しかし十拳は下取りがないし昔屋出身だから評判は良くないな。


468:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/21 13:10:54 czysWwoD
斬れると言う判断は色々だが銭を掛けずに一番分かりやすいのが小柄の穂
銘はもちろん眉唾モノがほとんどだが、なるべく同じ銘のモノを3本位買う
あとは砥ぎ、どこぞの本の通りにシコシコ砥いで紙を切ってみる
砥ぎが下手でも同じ小柄を何本も同じ技量で研ぐのだから平均値は見いだせる
全く同じ切り銘でも切れ味は同じではなく、なまくらもあれば剃刀のように切れだすモノもある
それが本来打たれた斬れ味で、同じ銘でも出来、不出来がよく分かるようになる
その中で一番切れ味の良いモノの刃の感触を親指で覚える
切れるモノはスッと指で触っただけで背中に悪寒が走る、その悪寒も種類があり
食い込んで来るような悪寒を感じるまできちんと砥いで見る
その刃の立て方で他の穂も砥いで見て中で一番の切れ味を指で覚え基準にする
きちんと刃が立てられるようにならなければ自分の刀の切れ味は死ぬまで分からない
穂は片刃で日本刀は両刃なので比較できるのは切れ味のみで武道の腕は別モノ
しかし感触、音、粘り、水馴染み、もろさ、硬さの比較検討には大いに勉強になる
店頭に並ぶ日本刀のほとんどが砥ぎ師に砥がれているが、それは千差万別
中には刃の立ってない化粧砥ぎまでザラにある
本物の切れ味を求めるなら武道をたしなむ刀剣店がお勧めだが
美術刀もあるので、むやみに刃を触ると叩き出されるが
熱心に通えば、その限りではない

469:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/21 15:41:12 jQDP3LYL
ひさしぶりに含蓄あるレスを見た

470:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/21 19:27:14 6gXWOjaL
だからさ、切れ味っていうのは腕の立つ斬り手に斬って見てもらうのが
一番。自分で試してもあまり意味はない。その日の体調とか斬る対象
によって差が出る。某流の猿田氏なんかは現代刀の切れ味ランクを証書にして
くれるぞ。多分有料。

471:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/22 06:59:22 nSpWJpQx
以前にも刀はある程度丈夫で斬れれば腕次第という話が
何度もでてるがその度に、妄想者や脳内書き込み者が

良い刀でも対象との角度、間合い、手の内、刃筋が出来てなければ壊してしまうだけ。
そんな事言っても実際に斬ったこと無い人に話してもわからないだろうけど。

ゴルフクラブどんなに良いの買ってもそれで誰もがプロみたいに飛ばせない
のと全く同じ、道具は使う人に大きく左右される。
包丁で料理する時もスポーツの道具だろうがなんだろうが、


472:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/22 09:21:54 6kR1BUb7
逆にプロのゴルファー、料理人はいい道具を選ぶけどな

473:地味ー
08/12/22 12:11:37 NxjJ1M2p
最近漫画かなんかの影響で「黒刀」がはやっている(?)みたいですが、あれはどうやって製造するんですか? 忍者は黒く塗ったりしてると思いますが。

あと、その中で有名なのがあれば名前を教えてください。使い手でもいいですが。

スレタイからはずれてしまってすいません。 

474:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/22 13:32:01 MbrB65kM
>>473
>最近漫画かなんかの影響で「黒刀」がはやっている(?)みたいですが、あれはどうやって製造するんですか?
>あと、その中で有名なのがあれば名前を教えてください。使い手でもいいですが。

そのような日本刀は存在しない。
鉈などでは黒打ちといって鎬より上が黒いものがある。
あれは焼入れの際に出来る酸化皮膜と言うものを削っていないもの。


475:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/22 18:02:28 m3ApRhgy
>>471
私も武道をやっていたものなのでチョット疑問が沸いたので質問ですが、
空手で止まっている瓦や氷、石などは試割するのは、ある程度簡単なのですが
実際に動いている人間に、上手い具合に効果のある打撃を与えるのはなかなか
難しいものなのです。
「手の内、刃筋が出来てなければ壊してしまうだけ。」と仰るが
ある程度それらが出来ても止まっている巻き藁や竹などに対しての
ことであって手練の人間でも、実際に動き回る物はなかなかカスパッ
と切れないものと理解して宜しいのかな?
今は人とは言わないが、動き回る鹿や猪など一刀両断は不可能なのかな?
もしかして、コレって試し切りにはタブーの質問ですか?

戦国時代のチャンバラでとても刃筋を通してバッサリとは思えなかったので・・・

476:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/22 18:48:42 6EqC5+Ft
>>473
ガンブルーで染めるべし

477:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
08/12/22 18:50:08 SBHC/uH0 BE:343980678-2BP(1010)
>>475
>上手い具合に効果のある打撃を与えるのはなかなか
>難しいものなのです。

で、その空手の修練とはその難しい効果ある打撃を動いている人間にいつでも打てるようにするのではないのでしょうか?

478:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/23 02:34:59 +lOFbxR0
斬月

479:475
08/12/23 12:29:04 dxswJZ0E
剣さんもご存知でしょうが、空手にも色々流派があり、試割専門の
一撃必殺信仰やグローブ付けたキックボクシングもどきまで様々なのですが、
空手ならば、やりたければ生きて動く人間への直接打撃の鍛錬をある程度行えますが
刀でバッサリ試し切りの場合はやすやす行えないと思うのです。
止まっているものを幾ら上手く切れても動いている物へ上手く刃筋を通すのは
また別の話だと思うのですが如何思われますか?
空手の場合このような流れから、試割一撃必殺信仰→フルコンタクト→グローブ
のような流れになったのですが、刀の場合剣道の達人=動いてるもの切れる人ではなさそうですしね。

480:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/23 12:46:03 4k+S+/jQ
まず止まっているものが上手く切れるようになったら考えよう なっ
その次の事は・・・

481:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/23 13:48:10 3JYCHmX7
>>475さん
私はボクシングの経験しかないんやけど、空手の石割りとか
あれは、石の据え方(置き方!?)に割るコツがあるんでしょうか?
(空手家として気分悪くなる質問やったら堪忍してくださいね。)
我流で何年やっても石を手刀で割ることができんもんですから・・・


482:475
08/12/23 13:58:27 dxswJZ0E
刀は素人ですけど竹くらいは切れましたよ、覚えている方は前にこの
スレで裏山で切った写真剣氏のHPでUPしたんですけど。

試し切り自慢の御仁は「角度、間合い、手の内、刃筋」と言われる
だけあって自分と違いスパスパ凄いなと思いますが、ただ動かない
から切れるのであって動いても、こう上手く切れるのだろうか?と
思っただけです。
 ま、当然達人域になればそれも可能だと思うのですが、空手でも
固定ミット打ち<動かしたミット&揺れるサンドバッグ<動き回る人
と、難しい度合いが変わりますが、刀の世界でもそのように固定物だ
けではなく揺らして切るような斬り方もあったりするのでしょうか?
見たこと無いですけど・・・・・
 疑問に思っただけで、別に悪気があって書いているわけではないので
勘違いして噛み付かないで下さいね、ただその辺り疑問に思い興味があったので、
誰か達人域で判る方お願いいたします。

483:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/23 15:03:41 UhIrPz5c
噛み付いてる奴はただのアホだから気にせんでよろしい

484:475
08/12/23 15:14:09 dxswJZ0E
>>481
石割は石の据え方(置き方!?)に割るコツが98パーセント
有るといってよいでしょう。
簡単に言うと石を手刀で割るというより、手で石を下の
台等(鉄製の台で行う)に叩きつけて割る感じです。
 ですから片手で石を持ち、石を下の台から少し浮かせた状態で行う
のがポイントです、このようにするとあら不思議以外に簡単に出来ます。
当然のことですが手刀でも掌底に近い部分でやったほうが簡単ですし
怪我も少ないと思います。
 このやり方を、最初に見たときは「なんだかインチキくせ~!」
と正直思いました、空手馬鹿一代では地面においてやっていたのに・・・
このやり方だけではないと思いますが、一般的試割演武はこのように
行われていますね。


485:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/23 17:52:47 faedpE5Q
>>484 
レスどうもです。
やはりそうなんですね。

486:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/23 18:11:51 vTDv4S/o
動いてる物や人物を斬れるのか?
たぶん綺麗に切れると思います
それは切る部分(モノ打ち)の速度がかなり速いからです
正確に言うと骨まで切れるか?って事で
硬いモノに当たると刃は欠けますんで、ねじれが加われば実際は途中で止まるでしょう
現代刀は薄刃が多いですが実戦の古刀に蛤刃があるのは
その骨や硬いモノに当たっても折れにくく工夫されているからです
あとは動体速度に反応できる反射神経と技で可能かと思います
それらを総称して日本刀武道と言うのだと思います
動体反射の鍛錬はどこの道場でも結構やってると思います
剣道もその手法の一つかと思われますが・・いかがでしょう
古い文献の中に留めの差し方指南なんぞがありますが
その中に胴を上下に切り離してしまった場合は留めをさすには及ばないとありました
実際起きた事なのでしょう

487:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/23 18:50:17 LpQ9hxoU
美人の女性剣士に斬られたい。

488:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/23 18:51:26 ZIxpoeGa
>古い文献の中に留めの差し方指南なんぞがありますが
>その中に胴を上下に切り離してしまった場合は留めをさすには及ばないとありました
>実際起きた事なのでしょう




あり得なくは無いが、想像するとシュールだw
よかったらソース頼む

489:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
08/12/23 19:31:13 TwqGK+89 BE:98280544-2BP(1010)
>>479
グローブに値するのが竹刀や木刀でしょう。
実際に人を斬るわけにはいかない故に

試割 : 試斬で実際に切る感覚を
型  : 居合で様々な想定下のもと様々な姿勢で刃筋を通す練習を
組手 : 竹刀剣術で動く相手との間合い、呼吸のとりかたを。

と組み合わせて修練していくのではないでしょうか?

490:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/23 22:04:15 +S76jt4b
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

491:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/24 08:13:58 IVp4+Jt4
>>486>>489
レスありがとうございました。
なんとなく判りました、剣道、居合い、試し切りなど色々一通りやっている方が
多いという理解で宜しいのでしょうか?
なんとなくイメージ的に居合いの人は居合いだけ、試し切り専門派は結構形だけの
居合いを舐めてる、とか剣道は全く別で優雅独尊的なイメージがありましたので・・
少なくとも空手の世界ではそのような風習がありがちなんです。
 あと、思ったのですが、動いている動物はちょっと難しいのですは無いでしょうか?
自分も何回も試したのですが普通の飼い犬でも素手で人間が幾らフェイントを
掛けようが全てのフェイントの手へ反応して喰らいつけるくらいの反射速度を持っていて
ビックリした事があるので、重い刀を持った人の動きでは野生を捕らえて切るのはどうなんだろ?
と思いましたが、大きな的ならばたとえば向かってくる猪とかなら切れそうかもしれませんね。
昔故大山磨達が狭い部屋で戦うなら日本刀を持った人=犬だと書いてありました(笑)


492:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/24 20:13:28 5mI9vPGq
サムライ 真剣勝負 URLリンク(pub.ne.jp)
伊庭の小天狗こと、心形刀流の伊庭八郎と小田原藩鏡信一刀流の高橋藤太郎の一騎打
それは映画などで見るようなものとは、なかなかわけが違ったといいます。旧道の幅が二間(3.6m)から二間半あるその端と端に立って、
こう向かい合って、気合ばかりでちっとも接近しない。汗びっしょりだ。それからチャリンと音がしたかと思ったら、伊庭八郎の手首が切り落とされていた。
高橋のほうは首筋を斬られて即死だったそうです
二人とも当時、かなりの遣い手であったということであるが、その二人をもってしても、真剣勝負は、このようなものだった。

また、渡辺氏は、井伊直弼を襲撃した水戸浪士の蓮田市五郎の「憂国筆記」も引用している。

刀を抜きてからは間合いも確かに知らず、眼はほのか暗くこころは夢中なり、試合稽古とは又一段格別なり。
こう記しています。抜刀するや眼前が暗くなり夢でも見ているような心持ちになったかれは、味方の増田金八という者と知らずに戦っていたといいますが、
この急撃ではいわゆる同士討で疵を負う者が甚だ多かったということです



493:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/24 20:20:35 sIgtrDAp
留メ之事
人を斬り倒して留メを刺さないのは、辻斬りや慰め斬りに同じで
武士のなすべき作法ではない
首を切り離すか、胴斬り、袈裟掛けに斬り離すか、
首か胴を二つに切り離してしまった場合留メには及ばない
そうでなければ、手足を切り落としたとしても、
留メを刺す事は武士の心得である
留メの刺し方にも色々ある
左の耳の下から上へ筋違いに刺すのが古い方法である
昔は貫級刀と言って今の小柄、小刀のような両刃のものがあり、
自分の討取った首の左の耳の下から筋違いに突っ込んで置いて、
首検分に備えた事である
その後、この作法を伝承して、切り離した時に用いてきた最も正しい作法である
また鳩尾から胸へ筋違いに突っ込み、
あるいは、足の裏の中央部の涌泉に刺し通す流儀もある

以上 武学拾粋(武士の心得指南書 江戸末期)より

494:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/24 21:29:14 sIgtrDAp
>>468 追述
たとえ同じ鋭い切れ味の刀が2本あっても、製作工程や素材の組み合わせによって
切れ味が多種多様に変化する
刀の刃はモノを切った瞬間に刃自身も欠損していく
俗に切れ味が鈍る事で、刃自身も数ミクロン単位で削れていくものである
現代刀の場合は、これが実に分かりやすい
まるで磁石のSとN極のように切られるモノに対し、互いに反発しあい、
そこで切ると言う行為が成り立っていくのだが
それが古刀や新刀の場合、この限りでない
現代刀匠いわく、古鉄を混ぜると具合が良いとの意見も耳にする
古い刀は切る反発のほかに、不思議な作用も働くのが多々ある
切る対象物に対して「なじむ」「溶け込む」「食い入る」表現があいまいだが
この不思議な切れ味を体験した武道家も多いはず
そこに鎌倉から始まる数千年近い歴史と文化、匠の妙技があり
現代とは違い白と黒では割り切れない何か奥深いもの
しいては命を賭した凄まじい気力までも感ずる?ことがある
ただ科学、物理的に講釈を並べても理解を超えた何かを感ずるのは
切ると言う行為に特化し研究し尽くした奥深い歴史があるがゆえ
それが日本刀文化であるのは確かである

495:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/24 22:21:01 QA1IpkZc
私、素人の安直な見方ですまないが、
古刀って鍛錬した時に目が詰まり過ぎ
てなくて、鋼の組織間に適度な空間が
できることにより、衝撃を和らげてい
るんじゃないの(決して、鉄の原子構
造のことを言ってるんじゃないよ)?

分かりやすく説明できなくてすまん。

496:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/24 22:33:40 9Ic3lPK1
末古刀が肌が立っているのは、そうゆうことかな?
末の美濃、備前物は斬った感じは好きですけど、平肉重ねのある刀は高くて
使えないけどw
古鉄を混ぜてもあまり変わらないと思います、決め手は沸し、焼き入れ、焼き戻し
材料(?)

497:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/25 01:25:10 1b3Wfc2p
>>495
そんなクロワッサンかパイ生地みたいな刀あるわけないだろ。
阿呆か。


498:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/25 01:37:36 ozCZSDxY
阿呆だろ

499:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/25 09:17:59 jIIY/BTZ
いや、どアホだな。そんな刀が作れるか

500:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/25 12:06:32 Hway4RNe
>>497
>>498
>>499

末古刀を所持していない厨坊か・・・。

>>495

何を言おうとしているのかは解るが、
もう一段深い説明が必要だよ。


501:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/25 14:34:07 bpxodvBW
>>493
>>486のソースかわざわざトン
生々しいね

502:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/25 17:51:54 4quWMP3O
>>495
鉄を無理に鍛錬せずに炭素量の違う数種の鋼材を使い一枚鍛えの為
ではないかな?
大学の研究ので古刀の半数以上は一枚鍛えと、現在の三枚鍛えみたいに
芯鉄を使わずに、柔硬がうまくあまり混合して炭素量が変動しないていど
少ない折り返してるような事?を指してると想像、クロワッサン型ですな

503:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/25 19:16:52 8AQbVB6V
>>502
日本語が変

504:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/25 19:19:16 8AQbVB6V
>>502
日本語が変

505:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/25 19:20:05 8AQbVB6V
失礼ダブってしまった

506:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/25 23:42:18 9QWMH5PE
またまたです
日刀保の特別貴重の鑑定刀の価値って!
再鑑定したとき不安ですが 皆様のご意見は?

507:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/25 23:46:13 9QWMH5PE
またまたまたです
大業物・業物とか言いますが 刀匠に付いている物でしょうか
それとも刀についてのことでしょうか。

508:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/25 23:55:53 KxUfNl4b
>>507

両方です。

509:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/26 02:29:04 Jj0rELsI
>>502
でも最近の金属学会で報告されてる包永(鎌倉)の刀は四方詰でした…。
結晶粒が細かいそうです。ホールペッチ。

510:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/26 08:10:06 CB9x69Dj
>>506
(ホントはスレちだけど…)
はっきり言って大した事ないよ。現行の保存刀剣と同じくらい。
取り合えずは本鍛錬された日本刀で、明らかに偽銘という訳じゃないって感じ。
現行の保存も審査がかなり甘くなってるから、再審査しても保存刀剣は取れると思う。

511:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/26 08:58:52 XnIzWKxZ
>>510
嘘教えちゃダメだよ
今市場にある特別貴重は昔の支部審査で不正に乱発されてたもの
よって今の保存審査には通らない(現状で突っ返される)ものが大半
保存保証で販売する以外は偽名か無銘なら大幅な格落ち

512:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/26 09:44:12 CB9x69Dj
>>511
旧貴重刀剣ならその通りだけど、今の保存折り紙に信用措き杉w
誰が見てもバレバレの偽銘以外なら、今じゃ軍刀でも保存刀剣取れるよ。


513:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/26 11:32:12 HjEezeD6
ビッダで丸特在銘買ったけどことごとく現状で付き返されました。
バレバレって程の大命でもないのに何でだろう?
兼貞とか兼信なんてプチマイナー刀なのに・・・・・
とにかくオクで売っているのは保存通らないと考えた方がいいわけだね。


514:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/26 12:09:45 xHPw1pkj
いまだに認定書のまんま=偽物
何にでも付く認定書なんて言われてなかったっけ?

515:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/26 12:44:49 q1vlyX3R
お前ら鑑定書スレでやれよ。

516:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/26 16:29:25 FZSXQ1+r
鑑定書スレなんかあるのか?

517:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/26 17:04:32 VUZ9k8Dl
>>516
刀の鑑定書スレ

スレリンク(knife板)l50

ここは刀の切れ味を語る場所だぞ。

518:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/27 14:57:16 GRllBzeJ
凛々しい女性剣士に斬られてみたいな。袈裟に一太刀でいいからよ。

519:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/28 10:53:14 bm7SqVN+
↑違うだろ!?
凛々しい女性剣士を自慢の名物でブシュ~っと一刺し”
ドバっと出血・・・・処女?生理?クンクン(.u.)
が本音と見たが如何かな?


520:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/28 10:59:27 vd2BkA5f
( ´,_ゝ`)プッ

521:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/28 11:06:45 I4opcaxZ
>>519
分かってねーな。俺の妄想は他人の言葉を借りるとこんな感じ。

「お前を斬る!覚悟っ!」といった勇ましいセリフで刀を振り回して敵(俺)を斬る女性。
袈裟懸けにバッサリやられる俺、血しぶきをあげながら悶絶、倒れて動かなくなる・・・
血をぬぐいつつ納刀する女剣士。死んだ俺には見向きもせずにその場を去る・・・
最高ですw

522:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/28 11:15:57 I1AQrva5
うん 最高
で そのレポは誰がする?

523:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/28 12:28:22 I4opcaxZ
斬られなくても女性剣士ににらまれた状態で
刀を向けられて「お前を斬る」なんて目をされたらそれだけで満足よ。

524:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/28 14:42:24 SxzO1fV2
>>521
袈裟懸けにバッサリと血しぶき上げるほど切られると
死ぬ可能性がある、とマジレスしてみる。

525:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/28 18:25:47 I4opcaxZ
袈裟斬りって鎖骨を断ち切りその下の動脈を切って一撃で殺すためと聞いたことあるがマジか?

526:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/28 19:30:32 Q33i9yw+
>>525
刃筋が通れば 体が2つになるかも。

527:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/29 13:09:01 BAnmIdO8
斬る!
モノを斬る場合はどうでもよいが
日本刀とは、対人つまり人を斬る為に作られた道具です
マンガ、映画、ゲーム 最近はやたら日本刀でバサバサ斬るシーンが多いが
人を斬るってのは人情や感情、社会的責任までも含めてを斬ると言うのです
空想するのは良いが、映画や漫画と現実とが区別できなくなる前に
人として社会的責任を認識し、刃物を持つ事をお勧めします
もし日本刀を持っていて、何か斬りたくてしょうがなくなった場合
これは日本刀文化の上に育った日本人なのだから当然の感情です
そんな場合は迷わず居合道場(真剣抜刀系)に入門し刀の扱いを覚える事をお勧めします
何も知らずにこんなもんだろうと試してみても、思うように斬れない所か
自身が大けがしたり、ひどい場合、折れた刀が飛散し、
見てた仲間や親せきまでも被害が及びます
試し斬りは決して一人でやらない事
血管は大中小と3種類、大を切れば5分、中は10分で
血の循環が脳幹に届かなくなり立った状態が維持出来なくなり意識を失い昏倒します
いずれも刺し傷の場合で止血の方法を知らなければ、命を落とす事も十分あります
起きてしまった場合は血止めの方法は他に学ぶとして
大量な場合は寝かせるのが一番
心臓と脳幹が水平になると、少ない血でも心臓が頑張って脳に血を送ってくれるようになります

登録証も本物を携帯してなければ、大事に至り、病院で命を取り留めても
銃刀法違反に引っ掛かり、社会的責任を問われます
コピー登録証は持っていても「無い」と同じに扱われます
日本刀に限らず刃渡り15センチ以上のモノは同じ扱いと思われます
特に正月田舎へ里帰り
酔った勢いで伝家の宝刀を・・なんて話も無きにしもあらず
十分お気をつけ召され

528:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/29 21:39:25 TVXDOh5Q
>>527

あのぅ・・・
>>518>>521 は「斬られたがっている」んだけど・・・

529:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/30 02:02:48 u7B3T7na
じゃ、このスレッド内に大路恵美ファンクラブでも作るか?

530:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/30 02:20:17 dunm5SEX
>>529
大路恵美好きだわ~
でも残念な事に、左巻きなのよね

531:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/01 07:43:05 3Ag6Hgg1
>>511
特別貴重は、支部審査とは別に本部審査があった。
本部審査ならある程度信用できる。
本部審査か否かは、番号を言って協会に問合せれば教えてくれる。

532:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/02 00:52:35 h1qcN4LJ
さび身の刀をいくら研いでも(素人研ぎですが粗砥180から仕上砥12000まで)
刃紋が出てこないのですが。焼け身でしょうか(登録証はあります)



533:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/02 11:38:36 FzJ9kTJw
赤レンガで砥いでも焼刃は判るけどなぁ
ただ、人造で番手上げるとツルピカ過ぎで消えちゃう(見えない)

534:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/03 11:36:06 UDn7+T/d
耐水ペーパーでも消えちゃうよね!?

535:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/03 15:01:36 ZYHSQYLb
もう一度 800から1500で研いで見ます。

536:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/03 15:38:09 UTzkKEh6
素直に砥師んとこに持ってけ。下手な奴はどうやってもダメだから。

537:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/03 20:27:58 hZtz8oBO
イヤー とぎに出すようないい刀じゃないので自分で研いでいるのです。

538:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/03 21:06:00 Ue22YIsb
新年だけに イヤー だと!

539:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/03 21:49:02 hZtz8oBO
>>538
アハハ きずかずに書きコでした 一票。

540:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/03 22:28:33 GItiGEGU
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
あけおめー

541:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/12 07:06:07 4RVYLnvf
手首と肘の関節を痛めたんで軽い刀に替えようと思うんだけど
樋入りの刀って、試斬しても大丈夫なんですかね?
樋無しと比べて曲がり安いとか、斬り難いとかありますか?


542:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/12 10:56:58 0Q+DDlGi
>>541 知るかよ情報乞食が!!!!!!!!!!!!!!!!!

探偵でも雇って調査しろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

543:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/12 12:44:24 EnNWVXmR
重さ1キロの樋あり>1キロの樋なし>0.9キロの樋あり>0.9キロの樋なし

強度はこんな感じだろ

544:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 02:30:32 jp5ukYS3
樋ありの刀で畳表を斬ると引っかかるような感じがすると
聞いた事があるが・・・

545:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 03:07:19 zy6KKmP7
樋ありが樋なしより丈夫というのは迷信。当然曲がり易くなる。
どうしても樋ありが欲しければ、定評のある刀匠の作を買うべき。
しかし関節を痛めたなら、しばらくは治療と休養に専念することを勧める。


546:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 09:03:36 guwdGpW3
>>545
同じ断面積、材質だったら樋ありのほうが曲がりに対して丈夫っていうのは迷信ではない。
何のためにH鋼って物があるか考えれば自明のこと。

547:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 09:24:10 zy6KKmP7
>>546
樋を掻いたら、その分断面積が減るのがわからないか?
H鋼は、同じ太さで中味が中空でない四角柱の鋼材より曲がり難いのか?

548:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 09:51:57 QX+WWu2q
>>547
だから546氏は同じ断面積って前提があるんじゃないの?

543のように同じ軽さなら樋入りのほうが丈夫って事でしょ?

549:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 12:03:09 78IQY/yK
同じ軽さって言うより、同じ重さの刀に樋を入れる(当然軽くなる)
もしくは自分の樋無し刀で樋を入れたら?って解釈するから547氏の方に1票!

550:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 13:01:02 jCcXB/uA
同じ刀に樋を入れた場合、入れた後では前より重量が小さくなるし、
断面積も小さくなる。しかし表面積は樋を入れた分増える。
刀の曲がりに対する強さは「断面積」に関わるのか、
それとも「表面積」に関わるのか・・・?



551:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 14:00:14 T1G9O79z
紙で同じ構造を比べると、
表面積で粘土で比べると断面積だな。

552:プロの端くれ
09/01/13 17:22:04 +bItU3Vp
樋を掻くと 曲がりに対する強度が減少するそうです。かってH鋼や鉄道のレールを
例に強度が上がると信じられていたが (財)日刀保 千葉県支部員の方が
 工学的見地から計算し「樋は、強度を高めると言うのは誤りである」
との証明をされています。

553:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 17:43:31 WpEMUAfF
重量軽減には、樋を掻くより重ね薄くするか身幅狭くするって事か?

554:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 18:26:55 m7GrD9Hb
重ねを薄くすれば曲げに対する強度は当然下がる。重ねを薄くする主な目的は切れ味を良くすることだ。
重ねが薄く身幅の広い刀が、形状から言えば最高の吸い込みを実現する。
身幅の狭い刀なんか役にもたたねーよ

555:545&547
09/01/13 19:04:12 zy6KKmP7
>>548
あのね、541さんは軽い刀が欲しいから、樋ありで問題ないか質問してるの。
つまり断面積減らして大丈夫かと訊いてるんだよね
断面積同じ刀を想定しても今回はナンセンスなんだよ。
(549さんの言う通り)

それに、樋ありで断面積が同じということは、重ねや身幅を増やすということになるよね。
しかし、樋の有無による刀の強度への影響を調べるためには、重ねや身幅が同じ刀でないと、意味ないでしょ。

(プロ端くれさん、科学的根拠をありがとう)


556:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 19:15:17 QX+WWu2q
同じ長さなら、断面積と重量は比例する のでは?

もしかして釣られたかな?

557:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 19:50:23 hTUTYpdQ
>>555
質問は「軽い刀」(同じ重さ=同じ断面積)での樋の有無での強度の比較

樋を掻いて軽するより重いままのが強度がある!って話じゃない
読解力の無さは小学校からやり直し

558:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/01/13 20:27:48 1WiuLXzO BE:61425252-2BP(1010)
兵器としてとらえると刀剣に制限が生まれるはな
人が持ち歩けて、長時間フレル武器には限度があるわけで。
そして、リーチの問題から必要な長さって物があるわけだ。


でだ。その制限、一キロの重さ、二尺四寸の長さ、とすると、

樋が有る方が強度があると言えるわな。

銃身に樋を入れるのも同じだわ。機関銃の場合は放熱って物もちょっとは関係するが。

559:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 21:52:22 mrP4UXAb
>>558

>銃身に樋を入れるのも同じだわ。

これって、ライフリングのことですか?

ライフリングって、ジャイロ・モーメント
効果の為。

だとすると、強度との関連性は薄い。

あと、樋って宗教性との関係とか、
構造力学上に於いてうんぬんとかじゃ
なくて(結果として構造力学にはなる
が・・・)、刀による戦闘で、軽い方
が扱い易く、俊敏な動きが相手に対し
てできるほうが有利。

しかし、どうやったらあまり強度を
下げずに済むのかと考えた末の結論が
鎬の部分を削るという逆説的発想。

この逆説とも言える発想が絶妙なバラ
ンスを生み出した。

それが、樋。

鉄道のH型は上記プラス、鉄の生産量と
そのコストの削減。

船の構造力学も同様。

560:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 21:52:52 VRmFmgxV
質問は、「重い刀で体壊したから軽い刀に替えたいが、軽い刀では樋入りと樋無しどっちが強度あるの?」だろ。
今回は「樋を掻いたら強くなるか弱くなるか」じゃなくて、
例えば1kgのどちらも軽い刀身ならば、「樋を入れて1kg」の物と「樋無しで1kg」の物では、どちらが強度あるの?だろ。
で、どうなんだよ。いきなり頭から「樋入りは弱い!」と条件反射してるボクの意見は。
「同じ軽さ(例えば1kg)の樋入りと樋無しの強度差は。
因みに俺個人は、同じ軽さなら何となく樋無しの方が強度ありそうな気がするけどな。

561:559
09/01/13 21:57:16 mrP4UXAb
×鎬

○鎬地

562:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 21:59:45 PGo6kpVy
銃身の話は放熱用のフィンのことじゃないの?
加熱しないように、きり撃ちするくらいだから。

563:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 22:05:50 VRmFmgxV
放熱フィンとライフリングがごっちゃになってるね。別物でそれぞれ存在するよ。

564:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/01/13 22:38:49 a3zGee/O BE:98280544-2BP(1010)
あ、ごめん、最近(ここ20ねん)、大口径のライフルなどに6本ぐらい樋を彫るのがはやっているのだ。
軽量化の為に。

ライフリングや旧日本軍の放熱フィンとは別の話です。

申し訳ない。軍板のつもりで話してた。

565:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/13 23:14:41 AuQGIO7u
フルートなそれ

566:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/01/13 23:54:41 a3zGee/O BE:153563055-2BP(1010)
>>565
>なそれ

それや、それ、ありがとうございました。

567:559
09/01/13 23:59:13 mrP4UXAb
>>560

1. 樋の浅い刀を購入(但し、砥ぎ師にとっては樋の
入っている曲った刀の修正は難儀らしい)。

2. 以前より短めの刀を購入(長さを極端に変えると
怪我の元になりうるので、注意)。

3. 以前より若干身重の薄い刀を購入(あくまでも、
若干)。

4. 鍔をやや重めの物に替える(重心を手元に変える
と扱い易くなる)。

5. 背筋を使って振るように心がける。

で、どうでしょう。





568:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/14 01:22:18 ETGlzEv7
>例えば1kgのどちらも軽い刀身ならば、「樋を入れて1kg」の物と「樋無しで1kg」の物では、どちらが強度あるの?だろ。

 前提は捲きゴザを斬るときにか?
 理屈から言えば
 1. 刃筋が完璧に真っ直ぐなら変わりはないが、刃筋をミスれば樋の入った刀の方が捻れる可能性がある。
 2. 土壇斬りなら樋の入っているほうが強い
 ってとこじゃねーのかな

569:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/14 01:25:22 ETGlzEv7
まーっ、土壇斬りやる流派は限られているだろーけどな

570:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/14 01:36:04 ETGlzEv7
あーっ、いくつもアーチ使って悪いんだが、H型鋼ってのは四角形を肉抜きしたもので
三角形を肉抜きしたものとは力の受け方が違うと思うんだがね


571:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/14 01:56:09 /Xuf6tIx
同じ重さの樋無しと樋有りの刀比べて意味あるのか?
同じ重さだったら樋有りの刀のほうが長寸か重ね厚い、幅広になるわけでしょ。
流れの発端の>>541を読むと、今までと同じような体配、長さでより軽い刀を希望してんじゃね?

目的が抜刀か居合いなのか不明だが、後樋より最初から樋有りで抜刀用に作ってもらえばいいのでは?
心金が露出しそうなほど深い樋の刀はどうかと思うが。

572:541
09/01/14 05:10:45 VAECY21Z
ご意見を下さった諸兄に感謝します。
要約すると・・・

I. 手持ちの刀に樋を入れて重量を軽減した場合、その刀の断面積も減り、
結果的に樋を入れる前より曲がり易くなってしまうと言う事ですな。
因みに、うちは畳表のみで土壇斬りはやりません。

II.次に重量及び長さ反りが同じ二振りの刀AとBがあったとして、
A=樋無しとし、B=樋有りとする。 (両方とも同じ刀工が同じ材料から作り込み、
同様に焼入れしたので、素材、作り込み、焼入れによる差異は無いと仮定する。)
この場合、双方とも長さと重量は同じなので、当然樋入りの刀Bは樋無しの刀Aに比べ
身幅や重ねが大きいと考えられる。
とするとAとBどちらがより曲がりに強いのか? 

1)例えば、A(樋無)とB(樋有)で更に身幅も同じで重ねだけが違う場合。
つまりAは樋が入ってない分重ねが薄く、Bは樋が入ってるが重ねは厚い場合。 
この場合は恐らくA<Bですかね?

2)或いは、A(樋無)とB(樋有)で更に重ねも同じで身幅だけが違う場合。
つまりAは樋が入ってない分身幅が狭く、Bは樋が入ってるが身幅は広い場合。
この場合はA>B・・・??

573:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/14 12:16:42 MosLRNMj
抜刀でゴザを斬る場合と言っても技追及する為に他に斬る対象物が無い
それが現状で今や果たし合い、他流試合など真剣ではありえないんで
ゴザ、竹を斬るに特化するとして、樋彫りをすると約80gほど軽くなる
しかしながら軽くすれば良いと言うのは間違い、軽くし過ぎて斬り抜けなくなる場合は多々ある
モノを斬る理論は砥ぎ刃立とバランス
刃立は別としてモノ打ちが最高速度を出せるバランスが重要で
その為にナカゴまでも彫ったり添え樋もあり、微妙な精度を要求される
バランスと言えばテコの原理で中心点が存在し自分なりにはその中心は鍔元から3寸~4寸
総重量が重い場合は樋彫りで逃げるしかないが、少々重い程度であれば
樋を入れる前に鍔でバランスを調整してからの方が良い
150gの鍔を付けていた場合80gの透かし鍔に変えれば、樋彫りと同じ効果があり
バランスも変わるので事によっては効果倍増もあり得る
樋彫りの強度はモノを斬る場合には大差ない
差が出るのなら古来からの実戦刀に樋彫りなどない
曲がりに強いか弱いかは、樋彫りした方が表面積が増え強度が増すように感じた事はある

鞘払い1.1Kgの樋なし程度であれば鍔でバランスを取ってみた方が得策だが
1.5Kgもあるなら樋彫りも必要か?
しかしながら重ねが先で0.6もあるなら、樋彫りより平肉落としが必要
それで刀の姿を変えるなら、軽い刀を新たに買った方が安上がり
只の居合で型素振りなら、検討する意味もなし、本来の姿をそのまま残すのが良し

574:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/16 01:08:16 EWm/v9Ps
>>541の質問は 今の刀が重いので樋を入れて軽くしたらば強度はどうだという内容だと思うが
結論は樋を入れたら弱くなる これでおしまい。


575:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/16 02:20:53 wd/lcrYf
自分は樋無しの刀しか持ってないが、
樋入りの刀使って試斬してる人は見たことない。
やはり樋入りは試斬には向かないってことか。
樋入りの古刀なんてちょっと刃筋がぶれただけでもすぐ曲がりそうだし
樋入りの現代刀なら硬いのでまだましか・・・

576:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/16 08:58:43 SVSVDSe2
>>575
新々刀の樋ありで、竹や畳表を試し切りしまくってるぞ。
刀工の工房で切断破棄前の焼き損じの刀を使ってみたが、巻藁くらいは楽に切れたぞ。
手で曲がるくらいヤワだったが斬るには問題なかった。

577:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/16 11:00:12 cDYBxcEH
>>573
たまげたな、師匠に教えてもらった話そのままだ。
師匠は70過ぎで、もう師範クラスでも刀に詳しい人が殆どいなくなったと嘆い
ていたが、まだまだいるんだ。
野に遺賢ありとはこのことか。

578:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/16 13:50:27 bPL04Po/
そうかなあ?
斬る理論は、刃の立て方とバランスだけで語れるような単純な話だとは思えないけど。


579:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/16 15:45:23 rQnGcrR2
>>574
> >>541の質問は 今の刀が重いので樋を入れて軽くしたらば強度はどうだという内容だと思うが
結論は樋を入れたら弱くなる これでおしまい。

>>541
>手首と肘の関節を痛めたんで軽い刀に替えようと思うんだけど
樋入りの刀って、試斬しても大丈夫なんですかね?
と言っている。
“替えようと”だよ。“変えようと”ではない。

ゆとりか何か知らんが読解力以前の問題だな。

580:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/16 23:13:19 WzWhjNR/
馬鹿なんだよ、きっと。

581:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/17 00:50:59 LeyxLex8
>>580 中でもお前がその筆頭

582:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/17 02:26:06 AO+g5pdW
うんこブビッ!!ブバッ!!!!

583:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/17 12:50:12 uLuHy32N
>>573>>577
コレが世に言う自作自演w

584:577
09/01/17 13:42:32 EgEALK6i
>>583
コレが世に言う嫉妬による妄想ww

585:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/19 00:13:33 ndbJIxpf
手首と肘の関節痛めるくらいたいした話じゃねー。よくある話だよ
漏れも一時それで鍼灸院で針打ちながら刀振ってたぜ

586:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/19 12:30:49 t11g5H7K
繁久って評判はどうなんでしょうか?
使っている人とかいますか?

587:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/21 12:47:09 uudOG6zX
>>586
確か、修●流の町●さんの差料が繁久だったような。

588:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/22 17:27:43 uHc8wNk2
刀の反りって切れ味とか、丈夫さとかに関係あるんですか。

589:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/22 21:04:13 NGkDPpok
ある

590:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/22 21:33:42 uHc8wNk2
どんなふうにあるんですか?

591:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 00:27:03 aufaku6T
まずネットでぐぐる
うまく説明できないかもですが 
刀を横から見て垂直に切断した断面より 角度をつけて切断した断面
の方が刃の角度が鋭角になりますということは物を切るとき垂直に切るより
引き切りしたときのほうが 刃の角度が鋭角になります 
そりが付いているということは 切るものに対して引き切りしたのと
同じことになります。

592:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 09:15:01 Pdf1o2mk
>>591
あと、アーチ構造なので強い。

593:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 12:27:04 mVYIAZ9e
っと言うことは、反りは深い方がよく切れやすく、強いんでしょうか?



594:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 12:59:38 Pdf1o2mk
>>593
突くのが難しくなるけどな。

595:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 15:23:40 mVYIAZ9e
そうですね
一番バランスがとれてるのは、どのくらいの反りなんですか。

596:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 15:31:56 Pdf1o2mk
>>595
6分-8分が剣術には使いやすい。
太刀だともう少しそっていてもおk。
反り方でも使い勝手が違うけどな。

597:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 21:46:40 4Hg3bwEb
定寸で8分か!
大分ユニークな刀と剣術なんだな。

598:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 21:58:40 Z8+vjYCo
五分前後

599:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/23 23:09:48 tgMKSPXn
ウチも定寸て訳じゃないけど、皆5~6分が使い易いと


600:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/24 08:54:05 XP0Rfxw7
>>597
あ、最大値と間違えたw
太刀の曲がりの最大値が8分
刀は6分

601:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/24 08:55:42 XP0Rfxw7
あと太刀の定寸は、特にない。
刀の定寸も江戸中期のものだからで、その2.35も
元は殿中差しの長さだ。

602:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/24 09:29:33 b7drakcx
殿中で刀とはずいぶん物騒だな

603:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/24 13:55:57 +rRPeHoA
殿中差しじゃなくて、登城の際の、差料の規定でないの?二尺三寸五分は


604:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/24 15:30:04 ul8o/REf
黙れよ雑魚

605:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/25 20:25:31 3pNKwdE5
居合の先生(6-7段)クラスになると座っている人間の首を落とす(介錯)ぐらいできそうだな。

606:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/25 22:28:10 rVn5RG1s
剣術の素人のリン・トンプソンでも、豚を真っ二つに出来るんだから、
介錯位、簡単じゃないの。


607:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/30 23:15:44 VEXgjUDN
片手打ちだと砂つめた1.5リットルペットボトルとかが手軽で楽しい。

斬る話からは少し脱線するけど、突きに相性がいい日本刀てどんなのかな?
金があったら南北朝期の大切先のやつとか長巻っぽいこしらえにして突きまくりたい

608:名前なカッター(ノ∀`)
09/01/31 12:05:39 EeK0hgW2
長くて反りの浅い勤皇刀みたいなやつ使えよ

しかし砂詰めたペットボトルってヒケ傷付きまくりそうだな

609:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/01 13:40:24 ATPPaFOQ
突きに特化するなら、先端は折れ安いところだから
その部分は鋭利性よりも耐久性を考える。したがって
先端を丸くする(中国刀)か、もっと鈍化(猪首切先)
させる。



610:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/01 13:41:19 ATPPaFOQ
>>609
直刀の切っ先みてみるといいよ

611:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/01 14:29:58 Fras3W33
水を入れたペットボトル斬っても、刀身にヒケ傷は付かないのか?
付かないなら、やってみたいけど。


612:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/01 21:30:12 0eMw4SjE
>>611
傷はつくと思う 自分の刀は自分で研ぐので砥石傷だらけだから気にしないが

613:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/03 10:26:23 zEnTwwdU
>>611
傷はともかく、手応え的にはあんまり面白くないとおもう。
プラスチックの部分に切り込むときにピチュッ!って感じに
感じるぐらいで水の感覚はあんまり手応えとしては残らない。
ラードとかにこごりみたいなものだったらまた違うかもしれないけど。

その点、砂ペットはザシュッ! って感じで適度な抵抗があって楽しいぜ。
少し水入れて湿らせとくと切り口がそのまま残るから
ゆっくり切り口からその形のまますべってズシャ! って落ちて手軽に俺TUEE!妄想もできる。
ちゃんと刃筋とおしてそこそこのスピードで切り込まないと
ペットボトルがふっとんじゃったり途中で引っかかったりするんで斬る練習にもそこそこなると思う。


614:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/05 01:03:13 iG/xfAIz
612強も竹をばさばさ切って ごしごし研いでいますがだんだんハマグリ通り越して
赤貝刃になってきた

615:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/05 15:13:20 ap/b9exc
>>613
ゼラチンを多めに溶いてペットボトルに入れて切るなんてどう?

616:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/05 23:45:37 fNRKX7Ww
>615
ちょっとそそるな。赤い液体をストローに入れて1~2本仕込んでおくってのは
どうだい

617:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/06 03:24:38 /bjrgtwW
空ペットでええがな・・・

618:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/06 22:44:36 vEf7suoy
>>617
手応えが欲しいからね

619:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/07 13:04:13 DGVn9UYU
模造刀なら惜しげもなく使えるけど、真剣のように、斬れるかな。

620:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/08 16:41:49 4AAAatlI
>>603
登城差の話題がでててけど
二尺三寸五分て実戦向きの長さってわけでは
ないんですか?



621:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/08 22:16:09 gCf0UGPf
>>619

普通サイズの大根程度なら袈裟懸けでも据物斬りでも楽に斬れるよ。

622:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/08 23:43:19 Lyo1OMWg
>>620
江戸末期では男子平均身長は157cmだったそうで、現在の女子平均身長
160cmにも満たない。
だから刀も非常に短いわけです。
無理なく抜ける長さは「身長ー3尺」です。
つまり160cmだったら2尺3寸、180cmなら3尺となるわけです。

623:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/09 00:28:12 0oet142R
どなたか同田貫で試斬された事のある方、されている方はいらっしゃいませんか。
どの位切れるのでしょう。

624:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/09 18:10:11 PpVZrgB4
まあまあです、切味は銘ではなく、形状、研ぎです、なにが違うかは、
丈夫なのか、使っているうちに切れ味が落ちるなど落ちないなどで
同田貫でも色々な種類の刀があります。

625:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/09 19:52:23 fvNBV6VV
>>620
そうなんですかぁ
抜ける長さか

じゃあ169センチの俺は、2尺5寸位になるんですか?でも長すぎない?


626:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/09 19:57:29 fvNBV6VV
あれ?もう少しながいのか?

627:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/09 22:06:33 nFEfdZUa
2尺6寸強だね
-90センチはあくまでも無理なく抜ける限度の目安だから
実際はそれより短くてもかまわないよ

628:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/10 00:03:08 SsRhL5nR
最近思うんだけど
短めのほうが、使いやすいいんだよね。



629:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/10 02:14:18 3ofnww6H
末古刀の長さがいいね、見栄えは悪いけどW

630:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/10 16:16:26 pjOnBofa
>>628
超ベテランになったらそう言ってもいいけれど、鞘引きを確実にやることを身
につけるにも「身長ー3尺」が良いと思うな。
腕の短めの人(両手を広げて身長が標準)は1寸くらいは短めにしても良いけ
れど。

631:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/11 11:16:27 nIqBvivZ
素早く抜くんだったら、短めの方が、よくないか?

まあ、人それぞれだとは思うが

632:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/11 11:57:20 v7DFAFb5
もちろん短い方が速く抜けるよ。
630が言ってるのは、正しく抜くトレーニングとしてはその長さが良い、ということだと思う。

633:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/11 17:12:26 RDlRZN68
なるほど


634:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/11 20:59:48 Zv7ycfGe
私の身長は168cm位で、以前は74cm程の御刀を
使用していましたが、現在は71.5cmの御刀が
一番しっくりとした感じがします。

小学校から剣道、そして居合道へと進みまし
たが、30代後半になった今、歳で衰えたのか
も知れませんが、個人的には御刀は長さだけ
ではなく、自分が一番扱いやすい要素、反り、
身幅、身重、重さなどを考慮し、更に先生、
諸先輩方の助言も考慮に入れるのが一番だと
思います。

最近は長めの御刀をお持ちになられている方を
良く見掛けますが、定寸(短いという意味で)
を使って稽古している方のほうが動きが綺麗に
見えます。

上記のことは偶然かも知れませんが、定寸とは
身長や時の法律だけではなく、他の要素もあるの
ではないかと、ふっと思います。

635:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/11 23:41:50 nIqBvivZ
身長・歳同じくらいですが、短くしようかと考えていました。
参考にさせていただきます。

私は居合い流派ではないのですが、70センチ位で、身幅がある方が振り安く感じます。


636:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/12 16:25:44 +Z2SZZkI
2尺3寸位でごりっと、した刀がいいね、使いやすいですし。

637:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/12 22:43:10 34tAARtF
俺二尺三寸反り三寸三分樋無し、鞘を払って1kgを使ってる。
抜きやすい。が、1kgを片手で抜きつける所作を繰り返す稽古はかなりきつい。
常に腱鞘炎だよ。

638:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/12 22:50:03 SNOSxONb
二尺三寸で1キロは結構豪刀だね。
でも反り三寸三分は?10センチも反ってるの?


639:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/12 22:51:19 bFiajuo6
五分位がいいけどw

640:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/12 23:12:36 0W9K1esv
すまん三分三厘


641:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/13 10:46:43 etWG87yH
単位の間違いだったのか。
揚げ足とったみたいになってゴメン。
でも反り三分三厘か・・・
俺はやっぱり五分ぐらい欲しいな。

642:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 12:09:10 a3oC0ygS
居合関係者の話では納刀に失敗して手を切ったことあるが何針も縫ったそうだ。
型の競技なのに真剣なんて使う意味あるのかな?

643:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 12:35:16 lMag1BE+
型の競技w?

スレチ 他所でやれ

644:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 15:50:05 y0CLNmLw
武板の居合スレで聞いた方がいい

645:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 19:56:45 aILy3Mg0
>>630
鞘引きやってはいけない流派があります。まして返角つけていると
うまくできないかも。

646:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 20:17:59 aILy3Mg0
長い刀を短く使い、短い刀を長く使うということを初心の時に
よく言われました。身長マイナス90cmという定説(?)は
免許皆伝ではない人の私見ではないでしょうか。


647:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 21:17:12 y0CLNmLw
別に定説でもないでしょ
流派ごとに推奨される長さは違うし
その中での最大値が身長-90センチってだけな話

まあ見栄えがするからか、長い刀を好む人が増えてる気はするけど

648:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 21:22:23 XztxMLrl
平均的な身長で、刃長80センチ以上もある刀を使ってる人、少数でしょ。
友人が身長182で、2尺8寸強の刀を使ってるが、使いこなせてない。


649:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/15 21:41:03 nc52RRkS
>まあ見栄えがするからか、長い刀を好む人が増えてる気はするけど

たしかにそうですね。

でも、見栄えがするのは人ではなくて、その長い刀だったりする訳で、
結果的には長寸の刀とそれを扱ってる人とのバランスが取れているの
が、自然体の中の美しさではないかと思います。

650:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/16 09:24:38 yUPBGJc5
他人の刀ならわかるが自分の刀に御の字をつけることに違和感。


651:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/16 16:21:06 r87CdDxE
>>651
そうですね、6尺豊かな人が女子供が使う2尺3寸てのはいささか滑稽
ですね。
>>650
それは商人の癖、商品だから店の刀もお刀と言う。
これを真似する馬鹿がいる。

652:651
09/02/16 18:19:28 r87CdDxE
651→649


653:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/17 00:04:44 F3WERmtQ
一枚鍛えの刀が良いって、本当ですか?

654:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/17 01:20:21 edxns5/n
本沸かしで真面目に作刀すれば問題ない。

655:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 10:51:54 J07lMc2Y
試し切り用の刀を一振り購入したいのですが、先輩立ちは適当なのを買えばいいと言って、あまり相談に乗ってくれません。

家の近くに刀屋がなく、ネットや本で情報を集めていたのですが、考えがまとまりません。

ネットで見つけた、カヌチに作刀をお願いするか、ネット販売されている、繁久刀を買おうか、迷っていますどなたかアドバイス願います。

656:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 11:06:21 +3kUmchK
先輩方に相談に乗ってもらえるよう、性格を直してからだな

657:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 11:21:00 EtphMyD1
カヌチで注文打ちとはお金持ちだね
うらやましいかぎりだ

658:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 11:21:52 GkI4fbvz
どうせ曲げたり刃こぼれさせたりするから
適当に安いの選んどけってことでは?


659:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 12:25:42 J07lMc2Y
>>657
何年も必死に貯めたんです
>>658
やっぱりそうなんですかね(^_^;)


660:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 12:47:24 pAdNIoKk
>>659
主に何を斬りますか?
作風に好みはありますか?
予算はどれぐらいですか?

661:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 15:36:21 CxMPv9EA
斬る刀は打ち下ろしで35万位で作り、あとは予算に合った拵えを作るのが
いいのでは?良い刀は勿体ないし高いから、現代刀を自分の好みの形状で
注文打ちして、研ぎは5万も掛ければ斬る刀だから十分と思いますが、
いかがですか?
刀に関しては壊れない刀が第一条件、短くてもいいなら、軍刀の鍛練刀とよお
手もあります。
丈夫な刀は自分で探してください。

662:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 16:34:28 wd/EqJ4g
>>655
繁久刀は繁久刀匠が試し切り会みたいなのをやっているし
カヌチは注文の前に刀で鉄を叩かせてくれるらしい。
安い買い物じゃないんだからこのどちらかが欲しいのなら両方とも
現物を見て試させてくれるのなら試させてもらってから気に入ったほうを
注文すれば良いと思う。




663:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 18:34:21 eptlpJfE
流派によって刀の長さはまちまちですが、以下の
長さの平均値が人、刀共に綺麗に見えると感じる
のですが、どうでしょう。

あくまでも私個人の経験値ですので、もちろん反
論して頂いて構いません。

男性身長のみを変数とした値として、

160~165cm: 2尺3寸前後
165~170cm: 2尺3寸5分前後
170~175cm: 2尺4寸前後
175~180cm: 2尺4寸5分前後
180~185cm: 2尺5寸前後

以上です。


664:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 18:34:34 J07lMc2Y
色々情報ありがとうございます

稽古は主に巻藁です。たまに青竹をきります。
作風は特にこだわりはないです。ただ直刃っぽい落ち着いた感じの波紋がすきです。

注文打ちで、拵えは予算に合わせてって良いかもしれませんね。



665:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 21:18:37 z0X6Z1Vm
繁久刀匠は刀送って試させてくれるよ、いいわけもしない、私が壊れないで
すかと聞くといずれはねと、消耗品とのこと確か50マン位だと思う。

666:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 21:55:43 J07lMc2Y
>>665
試しました?
どんな感じなんでしょう

667:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 23:13:41 Kwp1xvz1
エイイ!・・・と切り込んだら、見事竹に跳ね返され、刃こぼれしました。

668:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 23:35:15 z0X6Z1Vm
繁久刀匠の刀は買う気が無かったので試すのはやめました、電話でのやりとり
でしか分かりませんが真面目な方と思います。
しかし友人が使っているので斬りましたがちょっと硬いのが心配かな?と思い
ました。
意見を聞くのも大事ですが、経済的に余裕があれば色々試すのがいいと思います
有名刀匠や無監査、○○刀匠の刀がいいとか話では聞きますが、銘で試し切刀
を選ぶわけでは無いので、他人の意見は参考ていどに聞いといてください、商売
気のある処はお勧め出来ません、ま、その点繁久刀匠は本人が宣伝しているので
面白いですけどw刀匠か宣伝しているのはこの人だけですからね、きんな故障
するの問題が色々でるので刀匠本人は宣伝しませんから。
私の押しているしかも保証もしてくれる刀匠もいるのですが、申し訳ありませんが
お教え出来ません、御免なさいね。


669:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/18 23:51:36 z0X6Z1Vm
アドバイスですが電話なり足を運んで刀匠の処に行き、試斬刀を作刀
してほしい、と頼むと、いいですよ、とか、内は鑑賞刀しか作らない
など言います、作ると言った刀匠に、貴方が斬る物(茣蓙、竹)を言って
、それらを斬って刃切れ保証をしてくれるかを聞きます、ほとんどの
刀匠は何を斬るか分からないので保証は出来ないと言ってきます、しかし
私の知る限りでは1人います、その人曰く、壊れた刀を見ればどんな物(茣蓙や
竹以外)を斬って壊したか分かるから保証すると言っていました、実際どの位
刀を打っている刀匠が居るか分かりませんが、一人ひとり当たって
探してください、くれぐれうちのは本三枚だから丈夫とか斬れるとか
話だけで信用しないように、作刀を見学させてくれないところも駄目(特に
本沸)比較的鍛練だけは見せてくれるところも多いですけど、頑張ってください。


670:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/19 17:30:48 21YGoM8+
>>668
なぜ、その保証してくれる刀匠を教えていただけないのですか?

671:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/19 17:34:09 JyoS8p1X
やっぱり、自分の身体をつかって、色々試してみなくちゃだめなんですね(^_^;)

672:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/19 18:28:01 zwif9Pjl
>>663

ほぼ同意。

となると、元重と先重、元幅と先幅、反り、それでもって
樋ありと樋なしをどうするかですな。

あと、据え物も関係してくるね。

673:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/19 23:54:02 oWWTo6Gc
>>668-669
変な日本語www

674:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 01:34:13 OHkZPVDd
>>670
嘘野郎だから、なんです、とか、思いました。

675:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 07:46:53 W8DkTsZV
昭和17年頃の年期が入った身幅が広くて長い馬鹿でかい試し斬り用の刀が出回っていますが、あれって最近作った刀に古い名を入れたった話がありますが知っている方いらっしゃいますか?
不思議な事とに銘は違ってもナカゴの仕上げも銘斬りも刃文も全て一緒です。

676:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 14:07:34 D0fHKxmo
試し切りに古刀とかの文化財とか使っちゃっている人居ますか?特に有名刀工の在銘か極めね。

677:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 15:42:31 CNQUvTdU
居合スレでこんなのがあった

823 :名無しさん@一本勝ち [sage] :2009/02/15(日) 21:46:17 ID:x36zxwln0
このスレでアンケとってたけど刀が好きだから居合始めたってやつは少数派なんだってな
刀剣に対する愛がない奴だっているだろう
日本刀スレで住人を発狂させたこいつですら叩かれないのが武板クォリティ

588 :名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:50:34 ID:zpFPtETT0
>>585
私は居合2年目ですが、入門時から河内守国助です。
けっこう刃こぼれしましたよ。
でも、自分の修行の記録だと思って、あまり気にしてません。

678:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 16:57:38 RyBahjiy
酷いな~”
かくいう俺も、無銘古刀ボロボロにして竹切ってるけど
在銘品はまずいだろ~?

679:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 19:22:32 W8DkTsZV
そう言えば俺の知り合いが長運斎の刀を抜刀に使っているけど、もの凄いヒケだらけ。
明らかに技術の足りないヒケの付き方なのに「当流の抜刀に刀が刀が耐えられないんだ!」とかいって喜んでいたな。
そんでもって同じ人だけど金道在銘の細身の刀を使っていたんだけど竹を斬って刀を折っていたな。
そん時のセリフが凄い。
「俺の流派の剣はなんて凄い威力だ!刀が耐えられなかった。」といってこれまた喜んでした。
試し斬り稽古をした人からみれば明らかに刃筋が間違っているのに刀壊して平気な奴もいるんだとおもった。
ちなみにこの知り合いは金銭感覚がない独身親元寄生虫です。



680:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 20:14:01 D0fHKxmo
そう、そこが問題なんだよね、
一降り刃毀れ30万円が恐いから
一桁万円の軍刀で竹切っています。

681:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 23:12:40 CNQUvTdU
>>679
>「当流の抜刀に刀が刀が耐えられないんだ!」
>「俺の流派の剣はなんて凄い威力だ!刀が耐えられなかった。」


こういう思考はどこか基地外じみてるな
技量の未熟さや貴重な刀を使うなと指摘してもスルーされそう

682:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 00:18:53 a3sb6jfE
まーっ、漏れは現代刀しか使う気は無いけど、観賞用の刀が好きなんじゃなくて、
武器としての刀が好きなんだよね。だから斬ってナンボ、傷だらけになるのは仕方
ないつーカンジなんだがなー
ついでに言うと武道って言われてもピンとこない。ピストル撃ちに海外まで出かけ
る香具師が気分的に一番近いかな

683:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 06:50:24 MkN/PaDn
現代刀、昭和軍刀、無銘新々刀でしか試し斬りをした事が無い。
時代刀を壊すと何百年も生きて来た刀を自分の代で死なす様で後味が悪い。
家なんて幕末や江戸中期の家ですら貴重で文化財に指定されているのに刀は数打ちでも500年級の物がゴロゴロしているんだから凄いとおもう。



684:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 07:35:14 qlu+vqMl
>>683
どの辺りの刀が良さそうですか?

685:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 10:32:08 YT2Clcsq
現代人には現代刀がいいとおもう。
藁きりに使うか竹きりに使いかで刀が違ってくる。

686:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 11:37:01 5MiFvgnu
これ言ちゃったらタブーなのかもしれないけど、
古刀って金属疲労とかで折れ易かったりしないのかな?
物理的な鉄の耐久性って言ったら駄目なことなのかな?
それとも以前討論されたことがあったのか。

687:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 11:39:53 VEBreEWw
>>686
曲がりやすいものが多いと聞いたことがある。


688:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 12:54:38 qlu+vqMl
よく言われている
折れないための工夫なんでしょうか?

昔の人は竹とかつかって、試し切りとかしたんですかね?
現代刀で竹用とか区別するのって、変じゃないですか?

689:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 13:24:24 aCxEaa4n
>>686
たまに古刀は経年変化で柔らかくなってるって主張してる奴がいるが
根拠がよく分からない

690:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 13:48:25 YT2Clcsq
昔の武士は刀を神聖化というか貧乏すぎて試し斬りが出来る人が殆どいなかったらしい。

昔、福永氏の本読んだら少しずつ焼きが戻って行くから数千年でハモンが消滅するとあった。
その前に数千年どころかあと何年、地球があるか分からないけどね・・・・。


691:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 14:42:14 sIuF/drk
刀は折れにくいけどしのぎの方向(側面)へは曲がりやすい。
また、堅いものに切り込むと、刀は瞬間に内反りのような姿になり食い
込んでいく。これも繰り返せば可塑性の弱い部分になる可能性あり。


692:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 19:31:57 a3sb6jfE
折れるよりは曲がる方が、戦場ではまだしも助かる。
だからそういう風に作ってあるんだよ

693:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 22:09:13 EkONJY86
末古刀がそうですね。

694:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 22:46:45 id1bv7IN
日本刀で立ってる人間を前からまともに袈裟斬りにしたら背骨まで達するぐらい威力あるの?

695:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 09:55:52 xdPqkrLB
ないよ

696:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 10:37:23 IWAhFUJL
あるよ 太太とか雁がねなどの試し斬りで

697:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 11:42:32 xdPqkrLB
たっているって条件下だと
動けないように縛らないと絶対無理


698:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 12:43:01 yV/s7YhN
出来るんじゃないか?
示現流?だかは一撃だった気がする

699:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 12:44:03 KfglCSbh
>694
そーゆー質問が素人だよ
背骨なんか切ったら刃こぼれするだろ

700:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 13:03:46 LvaJhvTn
NHK土曜時代劇を見て女性剣士フェチが再燃してきたが
リアルに袈裟斬りにされたら確実に大怪我するかな?

701:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 14:13:50 hpF/pZr1
逝っちゃう

702:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 17:06:40 yV/s7YhN
>>700
容姿によるんじゃないか

703:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 19:13:31 IWAhFUJL
刀を切れるように研ぎたいのですが かみそり見たいのするには10000番だいの
砥石でよろしいのでしょうか。

704:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 19:33:27 vA1U0/Jg
その通りです

705:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 19:49:51 JaavZ6NB
10000番だいのだと内曇くらいかな

706:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 20:21:29 D3W77pfn
ちゃんと硬い鳴滝で研げ。鳴滝で研ぐ前にきちんと平肉落として斬れる下地を作っておくこと。鳴滝は手砥で十分。返りはまず出ないが、表裏物打ちを均等に。

707:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 22:08:22 kbaCSJIk
>>701
荒らしはこっちのスレへいけ
スレリンク(streaming板)

708:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 23:01:04 IWAhFUJL
皆様ありがとうございました 内曇持っていませんので
黒名倉と名前がわからない緑っぽい茶色の砥石(この砥石は自我曇って刃が黒くなります)
でやっていますが
まるっぱ(コンベックス)になってしまいます。
修行が足りないのですね。

709:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 23:10:15 IWAhFUJL
皆様ありがとうございました
内曇ですか 持っていません(高いです)
今使っている砥石は 黒名倉と名前がわからない 緑がかった茶色の仕上砥
と野呂がほとんど出ないかみそり用の砥石です。

710:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 23:11:21 IWAhFUJL
709はダブりです

711:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/23 07:07:19 4OmyBIoY
>>708
> 黒名倉と名前がわからない緑っぽい茶色の砥石(この砥石は自我曇って刃が黒くなります)

黒名倉は対馬砥。6000番相当。鳴滝砥の面直しや面擦りに使う。勿論仕上げも大丈夫。緑色の砥石は多分青砥。内曇砥や鳴滝砥と似た性質の砥石。中砥で刀には柔らかく包丁研ぎに使う。仕上げには目が荒い。
剃刀砥は鳴滝砥。仕上げ専用。

> でやっていますが まるっぱ(コンベックス)になってしまいます。修行が足りないのですね。

もっと砥石を戻してやり直しては?改正砥位まで戻して刃肉落とさないで刃先だけ立てると、どんどん刃肉がつきますよ。

712:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/24 23:33:36 ZKzzS915
日本刀でうっかり手を斬ったらどんな傷をおうのやら。

713:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/25 00:20:16 5eg4xuHg
抜刀時に左手ザックリ切っちゃった娘がいたけど跡形もなく治ったよ
ボタボタ血が出て何針も縫うような傷だったが意外と痛くなかったそうだ
ちょうど皮膚の線に沿って切れたんだろうね

714:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/25 21:12:34 efqO1HDk
>>711さん
ありがとうございました 研ぎなおします 
ただ刃長71cmもあるので大変です。

715:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/25 22:58:38 xXp2q2ra
>切っちゃった娘
女性剣士にハァハァ。

716:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/25 23:59:58 3zvNvkLs
定寸ってあるけど、身幅や重ねなどの標準てどのくらいなの?
やっぱ時代によってちがうんですか?

717:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/26 01:40:27 cb2sKEdg
重ねは分からないけど元幅にたいして先幅の幅はあるよ。

718:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/01 01:01:59 FG4xFsma
日本刀 vs ライフルだとどのくらいまで耐えれるの?
まあ、ピンキリだけど

719:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/01 01:03:59 FG4xFsma
日本刀 vs ライフルだとどのくらいまで耐えれるの?
まあ、ピンキリだけど

720:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/02 21:39:38 Gds7CAmb
ライフル銃身は炭素鋼の冷間鍛造でありますので
日本刀できれば刃が食い込むと思う
小林康宏の斬鉄剣で5~6回もたたけば銃身は切れると想像しますが

721:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/04 22:42:29 7Jn4UMeJ
>>703です
少しずつ研いでいます 今は新聞紙1日分を切れるようになりました 後はティッシュが切れるように
がんばります もう刃紋はとかは気にしません とにかく切れるようにしたいです
見てくれは 全体が光っています

722:鮫皮マニア
09/03/06 13:36:20 YWfKbML6
稀少鮫皮「梅花鮫皮」売ります。↓まで
URLリンク(samekawa.exblog.jp)

723:age
09/03/06 22:48:16 Df0rJUji
>>709です
青砥?まで行っても刃紋が出ない物って焼け身と思っていいのでしょうか

724:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/06 23:08:01 MHvNsO0o
名倉でも焼刃はわかるぞ

725:↑
09/03/06 23:14:48 Df0rJUji
名倉だと全体がつるつる(黒くなるでいいかな)になる
名倉って言っても黒名倉ですが

726:↑
09/03/06 23:21:19 Df0rJUji
723の刀は 709とは別物です 一応お断りを

727:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/07 00:04:22 z8pYL6e/
黒名倉ってさ、油に溶いて対馬拭いに使うじゃない?
それで焼刃が見え無いんなら…

728:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/07 08:19:09 hpTtrG5+
美人剣士に袈裟斬りされてみたい。

729:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/08 01:10:10 w2OtbCV8
柘植ダマスカスとどっちが勝ちますか?

730:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/09 17:43:03 rztbLqoC
柘植ダマスカスって元グリーンベレー隊長のお爺さん?

731:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/09 20:27:31 YUfmnQMD
グリンベレーでした。

732:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/10 00:04:04 NpeEruL5
義久さんですね。
まだ一線級だったんだ!?
感激♪

733:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/13 13:44:29 /xXIaYVP
ダマクラカス

734:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/15 11:17:43 G0rSp86e
所さんの目がテン でやってたけど豚革ってエライ丈夫なんだな
刀の柄巻きに使ってみたい

735:名無し刀
09/04/04 11:06:45 60Is+zDR
先日、妻と口げんかになり逆上し家にある信濃守信吉の刀を持ち出し白鞘から抜いて、斬ってやる、と怒鳴ったのだが(実際に切る気など全く無し)
妻は、顔色も変えず、斬ればばいいじゃない、と怒鳴り返してきた。全くひるまないので内心困ってしまい度胸の据わった女だ、と感心してしまったが
成り行き上そのまま刀をおさめるわけにもいかず、座っていた50万で買ったイタリア製の高級ソフアーの肘掛部分を思いっきり切ってしまった。
その刀で初めて物を斬ったのだが、手ごたえはほとんど無く20cm程下の肘掛の土台の木に1cm程くい込んで止まった。
自分で斬って見て、え、こんなに斬れるの、とおどろいてしまい夫婦喧嘩どころではなくなり思わず切れ味に感心してしまった。
この刀で人を袈裟切りにしたらスパッと身体が離れてしまうだろう、と思った。ちなみに刀を使ったのはこれがはじめてだった。

736:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/04 11:51:57 VAnvdYeO
なんというDQN・・・夫婦喧嘩で刃物持ち出すとか女がやることだぜ
しかも物に八つ当たりか、もっとクールになろうぜ

しかし切れ味自体はすごいので
その刀を肘掛信吉と名づけよう

737:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/04 13:35:41 XxPMlf+U
その奥さん、嫁にぜひ欲しい。亭主はイラネ。

738:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 07:25:08 36RqkcpQ
皆の意見を聞かせてください。
元重ね6ミリ、先重ね5,6ミリ、身幅3,4ミリの刀を買おうと思っていますが、試し斬りしても、大丈夫なんでしょうか?


739:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 10:25:04 4GIN50bb
重ねが薄いのが気になりますが、畳表1畳巻きなら大丈夫ではないでしょうか。

ちなみに先幅と、樋の有無を教えて下さい。
また、いつの時代のどの地方の刀ですか?


740:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 12:24:34 36RqkcpQ
先幅は元幅とあまりあわらないみたいです。樋はないです。

やっぱり薄いですか…

741:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 12:26:22 36RqkcpQ
現代刀です

742:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 14:00:24 4GIN50bb
>>740
現代刀でそのスタイルということは、試し斬り用に造られた刀のようですね。
樋なしで、先幅が3センチ以上もあるなら、
重ねの薄さはさほど気にしなくていいかも知れません。
それと、試し斬りに使う場合は、特に刃切れと目釘に注意して下さい。
刃切れがあると、そこから折れて大事故に繋がります。
刃をルーペで入念にチェックして下さいね。
出来れば研ぎ師にも見てもらうといいです。
目釘は、抜けないように十分な太さがあるか、
変形や裂目、折れ目がないか、入念にチェックして下さいね。


743:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 15:38:45 1QLILkfB
>>738
私の使っている刀は
元幅 3.4 cm 先幅 2.8cm 元重 6mm 先重 4.4mm
ですからほぼ同等ですかね。

いわゆる段平ですから吸込(切れ味の一種)は抜群。一年使ってま
すが、まだ曲げたことはありません。ちなみに、ウチの道場は捲
きゴザのみで竹は切りません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch