◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆Part20at CRAFT
◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆Part20 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 21:41:50
<教えてチャンはこちらで>
洋裁質問スレ【総合】 part16
スレリンク(craft板)

<派生スレ>
【縫う?】Mパターン研究所専用スレ 30【着る?】
スレリンク(craft板)
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
スレリンク(craft板)
ワタナベコウを生暖かく見守ろう 7
スレリンク(nanmin板)※dat落ち

<関連スレ>
■□■新ミシンの迷信・・・18話目■□■
スレリンク(shop板)
ネットの生地屋へゴーゴーゴー!
スレリンク(craft板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 21:43:09
dat落ちのログを見る時は、下のどちらかの過去ログ倉庫へ
URLリンク(orangered.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(mpl-ane.chicappa.jp)

または、アドレスを拾って下で検索
URLリンク(www.geocities.jp)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 21:44:29
<過去ログ>
Part1  URLリンク(hobby.2ch.net)
Part2  URLリンク(hobby.2ch.net)
Part3  URLリンク(game.2ch.net)
Part4  URLリンク(game.2ch.net)
Part5  URLリンク(hobby.2ch.net)
Part6  URLリンク(game.2ch.net)
Part7  URLリンク(game.2ch.net)
Part8  URLリンク(hobby.2ch.net)
Part9  URLリンク(hobby.2ch.net)
Part10 URLリンク(hobby.2ch.net)
Part11 URLリンク(hobby.2ch.net)
Part12 URLリンク(hobby.2ch.net)
Part13 URLリンク(hobby.2ch.net)
Part14 URLリンク(hobby.2ch.net)
Part15 スレリンク(craft板)
Part16 スレリンク(craft板)
Part17 スレリンク(craft板)
Part18 スレリンク(craft板)
Part18 スレリンク(craft板)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 21:46:55
海外パターンはこのスレで扱っています。

<無料> ※一部有料化
URLリンク(www.burdastyle.com)
要会員登録。
ダウンロードしようとするとログインメニューが出るので、registerから登録

サブミット後の画面、一番下
I understand and agree with the Terms of Service
これにチェック

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 21:48:00
<有料>
URLリンク(www.habithat.co.uk)
URLリンク(www.mccall.com)
URLリンク(www.sewingpatterns.com)
URLリンク(www.thesewingplace.com)
URLリンク(www.thesewingplace.com)

Vogue URLリンク(www.voguepatterns.com)
SEWING TODAY'S VOGUE PATTERNS
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

Burda URLリンク(www.burdamode.com)
BURDA ENGLISH EDITION
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

Butterick URLリンク(www.butterick.com)
Sewing Today Magazine

McCall  URLリンク(www.mccallpattern.com)
Simplicity  URLリンク(www.simplicity.com)
Neue Mode URLリンク(www.sullivans.net)
Kwik Sew URLリンク(www.kwiksew.com)
Christine Jonson URLリンク(www.cjpatterns.com)
Marfy URLリンク(www.marfy.it)
sewing workshop URLリンク(www.sewingworkshop.com)
Green Pepper URLリンク(thegreenpepper.com)
New Look URLリンク(sewing.patternreview.com)

<レビュー>
URLリンク(sewing.patternreview.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 21:50:54
<本>
◎印はまとめサイトに掲載
URLリンク(orangered.at.infoseek.co.jp)
○印は、各洋裁スレで頻出

【最低限の基礎のある人のための洋裁本】

◎改訂版 洋裁 (2001年7月発行)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
洋裁 増補改訂版 (上の増補改訂版、2009年4月発行)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

わかりやすい写真でマスターする 縫い方の基礎の基礎
URLリンク(www.amazon.co.jp)

◎裁ち方・縫い方質問集
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ソーイング基礎ブックス〈1〉知りたかったソーイングの基礎
URLリンク(www.amazon.co.jp)
 ※「ソーイング便利帳シリーズ 5 ソーイングの基礎」 のリニューアル版
 URLリンク(www.amazon.co.jp) /

◎わかりやすいソーイングQ&A (絶版)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

洋裁Q&A160の質問と答え (絶版)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

洋裁のこつ85 (絶版)
レディブティックシリーズ No.1172 写真解説ソーイング 
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.fukkan.com)

マンガdeソーイング事典 (絶版)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ホームソーイングQ&A―素朴な疑問にお答えします (絶版)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ホームソーイングブック (絶版)
リーダーズダイジェスト社 世界の家庭選書 (1978年)
◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆Part18
スレリンク(craft板:504番)

きれいに縫うための基礎の基礎
URLリンク(www.amazon.co.jp)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 21:52:37
【部分縫い】
◎工夫されたあきの縫い方
URLリンク(www.amazon.co.jp)
○工夫されたポケットの縫い方
URLリンク(www.amazon.co.jp)
○工夫された衿・衿ぐりの縫い方
URLリンク(www.amazon.co.jp)

◎新しい部分縫い
URLリンク(www.amazon.co.jp)

【工程】
◎わかりやすい写真でマスターする ジャケットの縫い方の基礎
URLリンク(www.amazon.co.jp)
◎わかりやすい写真でマスターする スカート&パンツの縫い方の基礎
URLリンク(www.amazon.co.jp)
わかりやすい写真でマスターする ワンピース&ブラウスの縫い方の基礎
URLリンク(www.amazon.co.jp)

○プロの仕立てをきちんと学ぶ ジャケットとコートの手ほどき
URLリンク(www.amazon.co.jp)

高級仕立てのテクニック―オートクチュールと40年
URLリンク(www.amazon.co.jp)

詳しいテーラードジャケットの仕立て方 (絶版)
レディブティックシリーズ No.564 写真解説ソーイング 洋裁編 
URLリンク(www.fukkan.com)

【ロックミシン】
◎クライ・ムキのLaLaLaロックミシン・ソーイング
URLリンク(www.amazon.co.jp)
○ロックミシンの基礎―クライ・ムキのLaLaLa2
URLリンク(www.amazon.co.jp)
○ロックミシンで子供服―クライ・ムキのLaLaLa3
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ロックミシン・メンズ ―クライ・ムキのLaLaLa4
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ロックミシンで作るベビー服―クライ・ムキのLaLaLa5
URLリンク(www.amazon.co.jp)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 21:54:32
【補正】
◎美しい服作りのための 型紙の補正―修正例をわかりやすく解説
URLリンク(www.amazon.co.jp)

【サイズ直し】
これならできる! サイズ直しと簡単リフォーム  (絶版)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

自分でできる既製服のサイズ直し  (絶版)
レディブティックシリーズ No.1744
URLリンク(www.amazon.co.jp)

長く着せるコツ こども服のサイズ直し   (絶版)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

【接着芯】
◎やさしい接着芯と裏布の使い方
レディブティックシリーズ No.2532
URLリンク(www.amazon.co.jp)

○接着芯の本―失敗しない接着芯の選び方、はり方
URLリンク(www.amazon.co.jp)

【裏地】
◎やさしい接着芯と裏布の使い方
レディブティックシリーズ No.2532
URLリンク(www.amazon.co.jp)

※オマケ
URLリンク(www.smrj.go.jp)
グレーディングについては、パート4第5章1~パート4第5章2

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 21:56:21
テンプレ補完訂正ヨロシコ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 22:08:14
>>9の一番下はリンク切れ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 22:22:46
どんな内容か分からないんだけど、この辺にありそう?
URLリンク(www.smrj.go.jp)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 22:36:19
>>12
チェックしたんだけど、そこにはないと思う。
タイトルは「アパレル製作技術Ⅰ 製品設計」(技術の後ろは1のローマ数字、化けてたらスマソ)。
↓これも、そのニット編で、上とは別のもののような気がする。
URLリンク(www.smrj.go.jp)

元々は本の体裁で出版されてたはず。出したのは繊維産業構造改善事業協会。
ただ、本と言っても、ISBN付くような形で流通はしなかったかもしれない。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 22:57:04
ググったら、

> 7(1),5−30(2007). 2)繊維産業構造改善事業協会 繊維ファッション情報セ. ンター、アパレル制作技術Ⅰ−製品設計−(1994). ...

て文章がヒットしてきた。1994年発行みたいだね。
サイト上には記載がなくても、問い合わせたらPDF配布してもらえるのかな。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 23:04:58
>>14
かもしれない。ちょっと前まであったから。
削除されたのは、内容が多少、古くなってるってことなんじゃないかと思う。
アパレル関係の人が今仕事に役立てるという目的にはともかく、素人にはいろいろと
面白い部分が多かったよ。いろんなことをざくっと見渡せるというか。
自分は全部ローカル保存してるからいいんだけど、まさか、勝手に再配布はできないしorz

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 09:55:35
まさに今、お話し中のところを探しに来た者ですorz

いつでも見れると思って保存しなかったのが仇になりました…トホホ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 12:37:49
もしかしたらtefia刊行物再掲載された?
ちょっとリスト見てみたけれど、>>12の一番下の
繊維関連書籍のデジタル化
URLリンク(www.smrj.go.jp)
に、今まで通り章ごとPDF化されたものが、あったよ。
むしろ増えてる?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 12:39:42 bTQiVDDA
一応ageとく。
というか、h抜き忘れスマソ書き直しておく。
繊維関連書籍のデジタル化
URLリンク(www.smrj.go.jp)
人気の「アパレル製作技術1」
URLリンク(www.smrj.go.jp)

19:16
09/11/23 14:57:25
16です。
あったんですね。
良かったです!大変助かります!

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 14:59:45
burda本家サイト独がリニューアルされて
フリーだったパターンも有料化になってる模様。
今見たら英語サイトは旧のままだから
気になるものは落としておいた方が良さげですよ。

有料化といってもそんな高くないけど
決済とかめんどくさいし。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 00:32:09
すっごい駄質問ですみませんが。

裏地付き、ファスナー付きベルト芯入りのスカートに挑戦しました。
表地はボックスプリーツで、布地のストライプを活かしてタックを入れたので
サイズが合わないものになってしまいました…。
途中で大きい事に気付いてダーツを入れたりしたんだけどまだまだ大きい。
あと6cm詰めたらジャストサイズなんだけども。。

いずれバラしてウエストを詰める予定なのですが、モチベーションが下がってしまって。
楽なサイズ直し、もしくは失敗作のやり直しのやる気アップ術など
ありましたらお聞かせ下さい。。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 07:37:18
ここで質問するより質問スレの方がたくさんレスが付くと思うよ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 11:28:08
すいません、質問スレと間違えてました!逝って来ます。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 14:16:55
>>20
ほんとだー! 
英語サイトで無料のやつまで有料になってるね。
(たった0.99ユーロだけど)
ほしいのは今のうちにダウンロードしとこう。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:56:33
12月なってからburdaの独サイト見たときはまだ無料だったのに
それから二三日もしないでリニュされたんですね。
私も欲しいのだけDLしました。情報ありがとう。
でもなんでそれぞれでDLできる数違うのかな。露が一番多かった。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:39:23 rOlEYntY
露サイトは以前の独語サイトと内容がまだ一緒みたい。
英語サイト、伊語仏語サイトはずいぶんスリム化されていて、最近発表された
シフォンフレンチTとか、ドルマントレーナーとかもないみたいだ。
URLリンク(www.burdafashion.com)
URLリンク(www.burdafashion.com)
URLリンク(www.burdafashion.com)
英語サイトからダニエルとかエヴァとかスラックスとか、Burdastyleで無料だったパターンが
ずいぶん消えているみたいだから、必要な人は本当に今のうちだね。

以下チラ裏

露は冬が長いからストーブの前で手仕事にうってつけだろうし、最近日本のメーカーや
ブランドが進出攻勢かけてるらしいから、売られている洋服中国製の激安か、欧の高級ブランドの
二択とか、微妙なのかな、とオモタ
以前アンビリ-バボ-で凶悪事件の犯人が、犯行中に作った洋服を露天で売ったら
飛ぶように売れた(暈なんて恐ろしい話もあったし。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 15:00:12
コウさんの手芸部、2009年12月の次はまた随分先だわね・・・

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 02:16:55
burdastyleの独サイト、また無料パターンが復活してるみたい??

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 06:59:27
>28
あらホント。
イージーファッションのアイテムは0ユーロになってるね。
独語圏ユーザーからクレームでもあったんだろか。
雑貨アイテムはどこいったんだろって感じだけど。
サイトのリニューアルで密かに期待してたのが
定期購読のオンラインで決済して申し込めるかなってやつだったけど
今のとこ旧サイトと変わらないようだorz


30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 23:30:04
vogue、butterick、McCallが1月1日まで3.99$だって。
まとめ送ってもらえるし買っちゃおうかな~。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 22:23:59
ひとつ4ドルって、ずいぶん安くなるんだね。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 23:26:58
burda style 年間購読の問い合わせをしたらエコノミーでEUR71.04、
エアメールでEUR120.12といわれた。
去年より値上がりした?
カード番号をメールで送るのは心配なんで、申し込むか悩む。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 09:19:43
カード情報か…
その都度しか金額を入れてない「捨て口座」みたいなのにしたら
どうかなあ。
自分はオクなんかもそうしてるよ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 11:37:05
>>33
でもそれって残高不足で引き落とされないってだけで
カードの利用実績は残っちゃうんじゃないの?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 00:10:13
去年は66ユーロ位だったのにね。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 11:38:34 0fFiKiV6
URLリンク(up3.viploader.net)
上のような感じでズボンのポケット側面の縫い目が破れてしまいました。
生地は問題ありません。
自分で修繕しようと考えているのですが、どのような縫い方をすればよいのでしょうか?

37:36
10/01/23 11:40:48 0fFiKiV6
すみません誤爆しました。


38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 12:17:06
36にレスつけようかと思ったらマルチポストか…

burda本家2009年12月号から掲載パターンを全部DL販売始めてる!
自分的には作りたくなった時に
必要なパターンだけ購入した方がいいかもしれない。
バックナンバーが1年半分程あるけど結構邪魔だ。

心配なのは販売期間だが、数年分は置いといてくれるといいんだけどな。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 12:18:10
>>36
リロードしてなかった。ごめんよ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:00:18
雑誌付属のパターン、オンラインでDLできるようにしてくれたら
有料でも使うのに、ってつねづね思ってた。型紙写すの大変なんだもん。
Burdaの次はOttobreでも同様のサービス希望。
ま、無理かな。あそこは規模が小さそうだもんな。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 17:10:44
>>40
同意ー。せっかくburda買ってもトレースが面倒で
ほったらかしになりがちだったw

英語のサイトでは販売しないのかな?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 12:32:35 xhz8P8TR
>>40のDL販売パターンがみつけられない自分\(^o^)/

新作のJennyバリエーションごとに$7.5って高すぎる。最終的に$30ってこと?
次々パターンリストに追加されているからどういうこと?と思ってたら、
ただの超値上げか。
ジャンパースカート気になってただけにがっかり。
似た形の新作Melissaもそのうちジャンスカバージョンが出たりするのかな。
burdastyleもオワタ感が。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 21:19:07
>>42
みなさんが言ってるのはburdafashon総合サイト(ドイツ本家)だよ。
雑誌のパターンが3.99ユーロでDLできる。(安!)
旧本家で無料だったのは有料になっていたけど、
無料の新作ワンピがひとつあった。
>>38
ありがとう。
本家終わった...と思って、しばらく見ていなかったけど
ブックマーク復活させました。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 21:59:51
これ
URLリンク(www.burdastyle.de)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 18:45:59
せっかくDL販売が始まったのだが、どうやら年次更新されたらしい。
なんの連絡もなかったけど、カード明細見たら引き落とされていたw
雑誌が届き続けてるからいいんだけどねー、置き場に困る以外は。

今月号は当たりだったのであれこれ作りたいんだが、時間が取れんorz

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 19:19:58
わんこそばみたいだね。
ティアードスカートかわいいなぁ。
DLしてみようかしら。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 14:15:47 jmE2Cd9V
>45 値上がりしていましたか?

48:45
10/02/12 12:58:51
>47 遅くなりました。
去年の値段をはっきり覚えてないんだけど、1/28の決済で66.27ユーロ(その時のレートで8526円)でした。
値上がりしてないよね?更新だからかな?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 21:10:02
>>43
見方が悪かったのに教えてくれてありがとう。
パターンがDLで500円くらいで買えるのはうれしいね。
無料パターン他にもいくつか増えてる…かな?

相変わらず見て欲しくないような見辛いサイトなのは、もうお家芸としか。

50:43
10/02/13 02:26:53
見つけにくいよね。
ざっと見たところ無料で海賊と天使のような仮装が
あったけど、型紙じゃなくて製図だった。
早春のカーニバル用かな?
選択肢が増えたのはうれしいな。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 10:54:49
burda styleかわいいブラウスが来たけど
モデルさんの刺青が.....

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 08:52:32
初めてチュニックを作っています。
仮縫いして着てみたところ、背中が大きく余ります。
チュニックはそういうものかもしれませんが、あまりにも余っています。
どこかにギャザーを入れればいいのか、型紙をいじればいいのか…分かりません。
皆様ならこういう場合、どうされますか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 12:04:29
>>52
どのパターンを使っているのかをまずくわしく。
そしてサイズは正しいものを選んでいるかもチェック。

カット済パターンを使っているのなら、後ろ身頃をただしく「わ」の部分で裁っているかをチェック。
中には「わ」より10センチほど余白部分を残したカットになっているパターンがあります。
(プロ仕様ではそのようになっているため)

それから型紙上に波線や斜線が記入されていないかチェック。
波線はギャザー、斜線はタック。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 18:40:01
また質問スレになってるのか…
>>52
つ テンプレ>1
おすすめはどこの型紙使ったのか明記した上で洋裁初心者質問スレへ。
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・6
スレリンク(craft板)

55:52
10/02/18 21:55:34
>>54
すみません、勘違いをしていました。

53様、54様、ありがとうございました。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 23:34:06
本家burdaのDL型紙って縫い代込みですか?
それとも自分で縫い代つけるタイプですか?

buradastyleのみ縫い代込みってどこかで見たような気がしたんだけど
見つけきれなくて。
教えていただけると助かります。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 18:36:33
ドイツに出張中の旦那に「Burdaって雑誌買ってきて!」って
頼んであったんだけど、さっき電話が来て
「Burda styleってのが売り切れで、Burda plusってのしか無かったから
それ買っといたよ」と・・・。
このあとパリに移動なので、そっちでも探してくれるとのことだけど・・・。

まだ雑誌の実物を見たことがなくてよく分からないんだけど、
Burdaって色んな種類があるのでしょうか?
plusって増刊号みたいなのかなぁ?
詳しい方教えてプリーズです。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 19:32:49
>>57
その雑誌買ったことないから分かんないけど・・・
一般的に、Plus=フクヨカさん用(までサイズ展開あり)ってイメージがある。

知ってる方、私にも教えてプリーズ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 19:36:42
>>57
これ?
URLリンク(www.burdafashion.com)

60:57
10/02/20 19:44:36
>>59
現物を見てないんでわからないのですが
これの可能性高いですね。

ってことは、年二回発行のスペシャル号って感じっぽいですね。
ありがとうございました。
帰ってくるのが楽しみだ~!

61:57
10/02/20 20:01:13
また今電話が来て、他の本屋を探してくれて
Burda Styleの方をゲットしてくれたそうです。
値段もplusの方が高かったそうです。

どうもお騒がせいたしました。


62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 20:50:31
>>129
育児板用語かな。
妊娠とかおめでたい事に菌があるととらえてうつす。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 20:52:05
>>57
58の言うとおりPlusは44サイズ以上です。
Burda styleにPlusサイズが載ることもあるけど、
Burda PlusはPlusサイズのみ。
本家サイトを見れば各誌の掲載作品が見られるし、
サイズも載っています。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 20:52:34
>>62
ゴメン超誤爆

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 21:27:10
本家サイトは、これ
URLリンク(www.burdastyle.de)

66:58
10/02/21 00:00:04
>>63
あ、やっぱり・・・。
たまにBurdaのサイト自体は見るんだけど、
Plusと書いてあるパターンはサイズが大きかったから、
もしかしたら雑誌もそうなのかな~と思ったわけですよ。案の定、ですね。

>>61
旦那様がゲットしたのがStyleのほうで良かった良かった。

67:57
10/02/21 01:17:05
>>63
うわっ、そうなんだぁ。
自分、身長157cmの9号なんだけど・・・。

>>66
Plusの方も買っちゃったみたいなんだな、これが。
ま、デザインとかアレンジの参考になるかもしれないし、見て楽しむだけでいいや。
8ユーロって言ってたから日本円で1000円しなかったみたいだし。
ちなみにstyleの方は600円位だったみたい。日本で買う1/3以下だね。
あ~、毎月ドイツ出張してくれないかなぁ。w


68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 17:50:44
うちもIT化と会社も節約のためか海外出張が減ったから
ちょっとした買い物頼んだりマイレージ増やしたりできなくなったよ。
(横だけど)

でも本当に縫いたい!っていうのをサイトで見つけられれば
雑誌に載っているのと同じ物が3.99ユーロ位でDLできるように
なったんだからさ、そこは進化してると思う。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 16:40:57
>>48
以前Burda style新規購読悩んでいた者です。今日明細が届きました。
金額は更新の方と同じ66.27ユーロでした(1月28日決済)。
値上がりしていませんでした。失礼しました。


70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 23:02:31
>>69
66.27ユーロ は、 8152.4円
12冊なら1冊679.4円か。
でも、送料は別なんですよね?。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 08:20:07
送料こみでその値段。その月の号が5日ぐらいにはきてた。
burdaは月末発行だったよね。速達にすると110ユーロぐらい
だったような・・。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 23:02:22
>>71
ありがとうございます。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 10:04:27
Burda styleなら、日本のfujisan.co.jp でも定期購読できるよ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:23:03
>>73
つ 値段
海外から直接購入するから難しいって話

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 15:32:51
>>73
今、直接購入の話をしてたの。
(74の言うとおり)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 00:26:05
しっかし、過剰にBURDAマンセーしたいわけじゃないけどさ、
こういう雑誌、日本でも作ってくれないかねぇ。
かっこいいワンピやシャツが沢山載ってて、羨ましいよ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 00:36:03
学校で結構な時間、英語を勉強してたはずなのに
なんで英語サイト読解出来ないんだろう…
と残念な自分にツッコミをいれたくなるw
英語さえ出来たら直接購入もハードル低いのにね。
実用本とはいえ、burda読むのも楽しくなるだろうな。


78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 00:41:11
>>77
学校でそういう英文を読んでないだけだよ。

自分の親は日本語教師なんだが、徹底的に実用文を読ませるんだよ。
日本の英語教育も格調高い評論文も結構だけど、洗濯方法とか料理レシピ解読とか
通販サイトの注意書きとかメール文とか実用的なのを読ませればいいのにと思う。

読み慣れていないだけなので、しばらくガマンして読んでいけばそのうちに慣れてくるよ。
仕様書なんかも同様。
自分もそうだったからそこは保証する。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 00:43:11
>>76
10年ちょっと前くらい前までSO-ENと言う雑誌があってだな(´・ω・`)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 01:18:29
>>79
ほう。ちょっとググってくるノ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 01:30:50
>>80
装苑て雑誌は今でもあるから、「so-en 90年代」でぐぐるといいお

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 00:18:53
>>81
なんか中古本の表紙が大量に引っかかってきて・・・。
つまりは、Burdaみたいな雑誌が90年代の日本にはあったってことなのね。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 02:11:23
>>82
(´・ω・`)ウン・・・

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 02:40:42
装苑が昔みたいだった頃はまだ洋裁してなかったから
たまにパラパラ立ち読みするだけだったなー

でも日本の洋裁雑誌の伝統として
見本写真は素敵でも、型紙は実際作ったらラインが何か垢抜けない
とかだったりはしなかったんだろうか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 03:13:16
商業デザインを専攻していた時、SO-ENはよく参考にさせてもらったなあ。
装苑賞応募デザインがどのように立体化されるのかも毎回楽しみだった。
知り合い総動員で具体化するんだろうなあとか刺繍すげえとか。
当時は服飾デザインにまったく興味がなかったのでそれ以外の印象が残っていないのだけど、
いまにして思えばもっと勉強しておけばよかったよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 03:43:40
洋裁を中断してたころにso-enまとめて処分しちゃった、もったいない。。。
シャツとか縫ってみたけど結構良かったよ。


87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 11:08:07
so-enは肩がちょっと大きめくらいで少し直せば、今でも十分切れるデザインが多かった
野暮ったくないし、10年程前に10冊ほど友達に貸して帰ってこないのが悔やまれるorz
数冊残ってるけど、今見ても結構いいよ
タックとか凝ったのが、難しいけど

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 12:46:55
70年代80年代の装苑で洋裁を独学
したのは私だ
今でも「裁ち方縫い方便利帳」を持ってる

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 17:08:59
ドイツ本家リニュ後の無料パターン、
3作目が来たよ。
カシュクール風のスリムなワンピで胸が目立つかも。
URLリンク(www.burdastyle.de)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 17:15:18
>>89
ありがとー。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 18:01:21
これで見れるかな?
URLリンク(www.burdastyle.de)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 18:25:25
ドイツ本家無料パターン、DLするのに個人情報書かなきゃいけなくなった?
前に他のワンピ
URLリンク(www.burdastyle.de)
落としたかったんだけど、サイズも38からだし諦めた(´・ω・`)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 18:36:40
リニュ後、最初のには書いたけど、
正しく住所氏名を書いたわけじゃないし
する度に書く必要は無いよ。
なんらかの文字が入っていればOK.
有料のは、まだ買っていないけど、その時はpaypal使うつもり。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 18:38:13
>>92
多少の誤差だったら縮小出力するがヨロシ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 20:55:43
>92 & 皆の衆
その下のチュニックは間違えてもDLしないように。
すんごいへぼパターンで、布が無駄になった。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 09:49:05
ドイツ語サイトからおとせない。
カート表示して「次へ」ってやると
ドイツ語で何やら怒られる。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 09:52:02 lJmQQpKe
URLリンク(www.google.co.jp)

98:96
10/03/13 10:36:58
ログインしてるとだめなのか?
Firefoxだとだめなのか?
わかんないけど、IEならいけそう・・・お、すすんだ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 19:06:25
>>95
二つ無料チュニックが表示されてるけど、Nr.17のフォークロアなベルト巻きのと、
Nr.10のアレンジ豊富のとどっち?
Nr.10作ってみようと思って、前のサイトの時に落として、パターン貼り合わせたところで
止まってるから、気になる。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 21:27:40
>99
Nr.10のほう。
えらい裾すぼみ&胸周りがばがば。
後ろファスナーなんだけどファスナーなくてもかぶりで着られるわ
前身ごろと同じくらい後ろ身頃にタックが入ってて
着たら「せむし」みたく背中が膨らんで見えるし本当に最悪でした。
後ろ身頃20cmくらいつまんで、狭すぎた裾は20cm近く切ったし
burdaで今までこんなへぼパターンに当たったことないので
すんごいショックでした。
2000円/mの生地使ったのでしばらく立ち直れなかったorz



101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 01:37:48
ドレスメーキングは90年代のがいまだにあるなぁ・・・

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 02:34:58
そういえばレディブティックの「詳しいテーラードジャケットの仕立て方」ももう絶版なんだね
ずいぶん勉強させてもらったなぁ・・・

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 14:02:41
burdastyleの購読迷ってたけど
本家サイト見たら子ども服もかわいくてやられた…
これはburdaの本誌には載ってないんだろうか?
別にkidsっていう号があるみたいだし。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 14:11:44
先月初めてかったけど、子供トレンチ可愛かったよ
普段、原型から型紙起こしてるから、ついてる型紙が使いづらくて
今月買おうかどうしようか迷ってる

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 14:57:23
>103
子供服、毎回載ってるけど、だいたい120センチまでだね。
たまに140とかあるけど。
サイトのバックナンバーで確認してからの方がいいよ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 07:41:51
vogueの↓これ縫ってみた。
URLリンク(voguepatterns.mccall.com)

vogueの型紙はゆとりたっぷりらしいので一つ下のサイズで作ったらぴったりだった。
腕や背中周りがぴったりしすぎるのが嫌な人は、サイズ下げなくてよさそう。
ブラの肩紐は普通にしてると見えないけど、動いたときに
衿みたいになってる部分がめくれたり浮いたりするとチラ見えするかも。

簡単なのに出来上がったらきれいなラインでびっくり。
立体感があるので畳むの難しくてハンガーにかけることにしたw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 10:51:16
>>106
ありがとう。vogue試してみたくなった。
お礼に。
もう見たかもしれないけど、
旧burdaの新しめのフリーパターン
URLリンク(www.burdafashion.com)
(旧burda UK easy)
左3個(タックパンツ、ドルマン、Tシャツのアイデア)は最近プラスされたものだと思う。
本家サイトなどにも来てたけど、こっちのほうがすぐDLできます。
私はタックパンツを試してみようと思ってる。
printsewにも新しいイブニングのフリーパターンが来てたよ。
こっちは期間限定かも。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 14:58:37
Koos van den って人の作品面白いね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 00:20:32
VogueのMontanaやGuy Larocheの型紙が欲しいと思ったら日本には発送しないと言われたorz
ブランドによって発送してくれないものがあるみたい。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 23:00:14
>>109
本家vogueサイトで買ったことないが、sewingpatterns.comで注文して送ってもらう
というのはダメ?
DKNYは大丈夫だったよ。
本家vogueはときどきすごく安いから魅力的ではあるけど、sewingpatternsも
vogueの販売価格は安定しているから他の型紙メーカーの激安のときに一緒に買って送ってもらうといいと思う。


111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 00:02:25
DKNYは本家でも発送可だよ。
Montanaは中古型紙屋で売られていたので注文したら、こちらは日本に送ってもらえた。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:56:52 ab3cDiuY
私は洋裁が大好きでBlogを開きました。見ていただけますか。

URLリンク(qnb.blog29.fc2.com)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 18:04:57
マルチの上に宣伝とか・・・見ません

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 19:03:56
私怨でしょうね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 20:16:12
まあ私怨で間違いないだろうし、興味も無いし
貼られた人は気の毒だと思うし見るのも面倒だしで見ない。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 01:49:54 YTeQ+DxH
>>110
sewingpatterns.comでGuy Larocheの型紙注文したら無事発送されました。
ありがとうございました。

しかし、Montanaはここでは取り扱ってないみたい。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 10:20:54
>>109,>>116
110です。Guy Laroche買えて良かったです~。(書いたものの買えなかったらどうしようと
少し心配だったので)
今サイトを見てみたら、Montanaは本家サイトではぜんぶOut of Printになっていますよね?
sewingpatternsでvogueはダウンロード販売やらないから、「ものが無いと扱わない」のかも・・・。
Montanaのデザインはステキなので、今後新デザインが出た時に私も試してみます~。



118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 23:33:47
本当だ。今見たら数ヶ月前まで現行品だった物までout of printになってる。
中古やに入庫するのを待つしかないのか。

vogue本家で発送不可だったのは上に挙がってる2つくらいで他のブランドはOKだった。
頼んだことないデザイナーもいるので2つだけとは断言はできないけど。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 17:57:27
burdaドイツ本家に無料の新パターンが来てるよ
踝までの長い丈のワンピース
夏のパーティーにどうぞと書いてある
URLリンク(www.burdastyle.de)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 21:13:49
>>119
㌧です。
右下の黒いのもいいなぁ
GWにがんばってみようかな。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 12:39:37
トップページのアジア人のオバさんが、変な味出してるw
今やどこを見ても、身長や脚の長さは平均以上、顔の大きさは平均以下のモデルばかりで、
自分の感覚がマヒしているのがよく分かった。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 12:40:21
↑BurdaStyleね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 14:25:39
↑突然何の話かわからんかったが、おかげで米国版のことだと
わかりました。
burdaの話が出ているので

ドイツ本家の中のここにも無料パターン(easy fashion)
ドルマンみたいなプルオーバー(3つは同じ)
タックパンツ
Tシャツの加工、スラッシュ、イラスト
URLリンク(www.burdastyle.de)
同じもので英国版のココ(easy fashion)のほうがDLはダイレクト
URLリンク(www.burdafashion.com)


124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 06:49:51 GG84AfEU
burdafashion (USサイト)にも雑誌パターン登場したね。
手順が英語だから助かる!値段はユーロ建てのほうが安いみたいだけど。

雑誌のブルゾンパターンからジャケット作った人の作品がすごく素敵なんで、
パターン欲しくなっちゃったよw 本家でサービス値下げされてるしダウンロードしちまうかな。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 19:36:02
>>124
ぜひダウンロードしてレポよろしくお願いします!

雑誌取っているけど、なかなか写す気力と時間がないので、どんな感じか知りたいです。

・縫い代は雑誌同様ついていないのか
・長方形や円などは自分で製図しないといけないか
・型紙はまさか重ね書きになっていて、結局雑誌と同様写す必要があるのか、
それとも貼り合わせて(縫い代つけて)切って使えるのか
あたりが知りたいです。


126:124
10/05/15 13:35:35
>>125
ダウンロードしました。

・縫い代はついていません。(仕様書に指示あり・大体1.5cm)
・重ね書ではないので、貼りあわせたら縫い代つけて切って使えます。
・私がダウンロードしたものの場合、長方形のカフスのみ製図指示がありました。
(ウエストベルトなどは型紙あり)

その他気づいたこと

・他のバリエーションのパーツも記載されている(襟とか、注意)。
・型紙自体はどの国のサイトからダウンロードしてもおなじ。
 →今だったら、日本人の場合ドイツサイトで型紙ゲトして、仕様書(あれば)をイギリスかアメリカからダウンロードすると最強
 
仕様書は、最低限の指示しか載ってませんが、これは雑誌も同じかな?


127:125
10/05/16 11:07:00
>>124 >>126
ありがとうございます!
重ね書きでないのですね、今度試してみようと思います!

仕様書は、雑誌のは、型紙と細断の指示のあと、
■・・・・・・・・・
■・・・・・・・・
という感じで(おそらく手順に沿った)箇条書きの文章が並び、使用するパターンと
型入れ図は載っていますが、縫い方の図解はほとんどついていないです。

ただ、雑誌では毎号1型ずつ、くわしい図解イラスト付き解説があるので、それに
あたればわかりやすいかも。

>・他のバリエーションのパーツも記載されている(襟とか、注意)。
あ、でもそれは他のバリエーションも1回のダウンロード(と料金)で作れるって
ことなので、かなりうれしいかも。

しかし雑誌では、バリエーションの後から紹介される分は手順が「No---参照」と
なっていることが多いが、そういうところはもし雑誌の手順そのままコピーだとすると
厳しい可能性があるね。

とにかく、ありがとうございました!

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 01:45:14
burdastyle
なんか大量にきた
前からあったパターンだっけ?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 09:21:42
ドルマンってニット生地じゃないと変?
綿やリネンではおかしいのかな。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 09:36:44
既製品で綿ローンのドルマンブラウス持ってるけど、涼しいし良いよ。
ただし、張りがある生地だと、脇下がもたついて着心地悪いかも。。
あと、手持ちは5部袖だから腕の運動量に対応できてるのかも。長袖は??かな。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 09:48:07
>>130
どうもありがとう。
記事選びは大切ですよね、手持ちの生地で良さそうな物があるので
五部か七部ぐらいで作ってみたいです。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 19:47:52
burda6月号の詳細キタ!
でれもかわえぇぇぇぇぇ。
4月号のポロワンピースとメンズカーゴパンツ、
5月号からレイヤーベスト、チュニック、子供のワンピースを作ったが
どれも本当によかった。
パターンを写し取るのも好きだー。



133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 19:50:31
「どれも」だったorz
興奮しすぎだろ自分。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 20:39:22
>>133 みてきた!
みんないいけど、イビザロケの、紺のリネンジャケット特に気になる。
今年はゆるいジャケット着たいし、早くダウンロードさせて欲しいわあ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:38:53
4月号の101ブラウス、白に地模様が入っている生地で作ったら
かわいくできた。ちょっとだけ丈は伸ばしたけど。
次は4月号の111スカートを作る。
早くジャケットなどできるように英語上達したい。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 13:59:34
>>135
お! いいね! 私も102と101を作りたいと思っていたんだ。
ちなみに、身長何センチで、101はセンチ丈延ばしました?
もしよければ着用感とかも教えていただけるとうれしいです!

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 14:15:40
136>164センチで7センチくらいです。モデルさんが着ているのを
見ると大分短いかな?と思ったので。長く裁っておけば短くするのは
簡単な型なので余裕を見て裁っておくといいかも。
着用感はゆったりしているけど背中はすっきりして見えます。
ああいう型でMなんかだと背中がもっさりするので驚きました。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 14:00:47
136です。遅レスですみません!
>>137 >>135 どうもありがとうございました!!
当方170センチです、確かに短そうなので延ばそうとは思ったものの、7センチは
思いつきませんでした。2~3センチ延ばそうかな~と思っていたので。。。
8センチぐらい延ばして作ってみて、バランスみてつめてみます。
背中のすっきり、楽しみです。最近背中のラインがきれいな服はそれだけで
スタイル良く見えるような気がして、市販の服とか観察していたので。
簡単そうなデザインなのに奥深い・・・。さっそく型紙写します。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 23:40:13
burdaってどのぐらいのレベルですか?
市販の本で言うと技量だけで言うとどれに当たりますか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 05:32:33
>>139
初心者向けから上級向けまでいろいろ。
パターンごとにレベル表示がついてるよ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 22:57:15
毎回BURDAで作りたいのがプラスにある。
プラスは単に%で小さくすれば着れるもんでしょうか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 23:09:44
>>141のサイズにもよるんじゃないかな。


143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 00:11:33
142>自分のサイズは42なので44をいじればなんとかなるのでしょうか?
一度チュニックみたいのを何もいじらず44で作ったらものすごいぶかぶか
だったので、単に%で下げてきっついのもできるかも?と思ったので。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 00:22:47
>>140
ありがとう。レベル表示いいですね。昔のSOENみたい。
最近のはついてなくて残念です。
ざっと眺めて簡単だと思って作り出すと、以外に高度だったりするんですよね。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:37:42
7月号がまだ届かないんですけど
皆さんとこはとどいてますか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 10:27:53
145>直接頼むと早いのかな?私はマグデリで5月末に6月号
来たばかり。その前は火山の影響かなんかで10日くらい送れて
来た。
burdaの英語のサイト、変更になってて雑誌のところが
見つけられないのですが、私だけかなあ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 23:20:24
6/3だったかイギリス版のサイトがアメリカサイトに吸収されたんだよね。。。
雑誌を見たかったら、これからはドイツ本家で見るといいですよ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 23:59:41
そうですか・・。ドイツ語でも一応翻訳を入れてなんとなく感じは掴めるけど
英語の方ができないとはいえ分かるので残念。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:17:17
>>146
ここはどう?(英語版)
URLリンク(www.burdamode.com:8080)

BurdaStyleの記事コメントでも今回のサイト統合について
ユーザーからクレーム続出でプチ炎上中。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 20:29:39
149>みれました。ありがとうございます。あー、英語勉強するんだったorz
6月号のジャケットで縫いたいのあるけど、ブラウスやらスカートのように
勘で縫うんじゃなくって文章を真剣に読まないと出来そうにない。
3月号の118作ったけど、これからのシーズンになかなか良かったです。
BURDAって結構用尺いるけど、118はそんなにいりません。


151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 22:58:06
>>146
ここはどう?(英語版)
URLリンク(www.burdamode.com:8080)

BurdaStyleの記事コメントでも今回のサイト統合について
ユーザーからクレーム続出でプチ炎上中。


152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 00:29:02
上の書き込みを見て久しぶりにBurdaドイツ版をのぞいてみたんだけど…
すごーーく重くなってるみたいなんですが、皆さんはどうですか?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 21:02:32
>>152
ほんとに重いね。サファリジャケット欲しかったのにサムネイルすら出てこないよ。

154:152
10/06/09 22:52:46
>>153
レスありがと。
昨日まで重かったけどなぜか今は軽くなった。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 17:17:14
URLリンク(www.burdastyle.com)で、

PATTERN DOES NOT INCLUDE SEAM ALLOWANCE
Side length 103 cm (403/4 ins) Upper edge of waistband = waist Hem
circumference 35 cm (14 ins) Cut from a double layer of -fabric,
right side facing in.

「このパターンは縫い代を含んでません。~~~中表にして二枚重ねでカットする。」
だけはわかったんですが、この~~~の部分が意味不明なんです。
どうか教えてくださいませ。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 17:46:09
~~~がどこかわからないけど、ウェストベルトのことじゃないかな?
ちがかったらスマソ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 19:34:38
PATTERN DOES NOT INCLUDE SEAM ALLOWANCE
Side length 103 cm (403/4 ins) Upper edge of waistband = waist Hem
circumference 35 cm (14 ins) Cut from a double layer of -fabric,
right side facing in.

このパターンは縫い代を含んでいない。
脇の丈が103cmです。
ウエストベルト=ウエストヘムの円周は35cmです。
中表に畳んだ布からカットしてください。

中表って、insideoutのような気がするので、最後の文は違う意味かも。
右か左に耳を置くと言いたいのかな。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 19:36:29
ウエストベルトの円周35cmって変だな。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 20:01:43
畳んでカットってことは「わ」がある、つまり実物は×2とか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 20:16:11
PATTERN DOES NOT INCLUDE SEAM ALLOWANCE
型紙には縫い代が含まれていません。

Side length 103 cm (403/4 ins)
脇の長さ103cm

Upper edge of waistband = waist
ウエストバンドの上端=ウエスト

Hem circumference 35 cm (14 ins)
裾周り(けまわし)35cm

Cut from a double layer of -fabric, right side facing in.
布は二重にして中表で裁つ。

…かな?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 21:50:06
ピリオドのない英語ってなんて読みにくいんだーw
そしてUpper edge of waistband = waistとわざわざ宣言してるのは何故~

162:155
10/07/09 09:02:52
みなさま、ありがとうございます!
160さんのがパーフェクトかと思います。
ピリオドがないので、便宜上適当に改行してコピペしたので
わかりにくかったと思います。どうもすみません。
で。パターンについての重要事項が書いてあるのかと思っていたけど、
全然そうじゃなかったですね・・・
ありがとうございました。助かりました。



163:160
10/07/10 09:41:39
>>161
> そしてUpper edge of waistband = waistとわざわざ宣言してるのは何故~

「ウエストバンドの上端がウエスト」じゃない状態を考えると、
ローライズ?
なので、このパンツはローライズではなくて、
ウエストバンドがウエストまであるタイプですよ、ということ?

もはや推理。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 10:03:25
「ウエストバンドの上部がジャストウエストです」
ってことかな?
現物は幅広でカーブしたウエストバンドなのだろうか

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 14:28:18
なんかburdaおかしくない?
個人ページみたいのに入れないんだけど、私だけ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 17:13:34
私はburda styleもドイツ本家もログインできるよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/15 21:37:33
ところでburdsfashion.comのコンテンツというか、雑誌じゃない縫い代付き茶紙の型紙などは、
どこにいったんだろう。そろそろ秋物が出る時期だから見てみたいのに。
サイトにアクセスするとburdastyleに飛ばされるんだが。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 11:29:28
20↑

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:17:08
168は20上を見ろ

170:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/17 01:06:18
167です。レスありがとうございます。
20上のことは雑誌のことだと思って、雑誌は取り寄せているので困ってはいなかったのですが、
茶色の脂取り型紙が無くなったら困る!とあせって書き込んでしまいました、スミマセンonz

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 03:19:09
styleの縫い方のコツみたいなページにある
ジーンズのジッパーに関するアイデアワロタw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:58:21
やっぱりburdaおかしくなってるみたい。
掲示板にて非難殺到してる。
早く復旧しないかなぁ。購入済みのパターンも見れないや。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 21:54:38 8TLNnnGs
burda8月号キターーーーーー!
119-122のチュニック&ブラウスのパターンがツボだった。
仕事の繁忙期が終わったら作るぞー!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch