ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part30at AV
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part30 - 暇つぶし2ch649:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:27:56 pOV5TgAU0
A47のバッファアンプも出力の抵抗をなくしたらスズメバッファになるの?

650:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:30:54 fiM4v8eT0
発振かなあ。振幅が小さいのも聴こえる周波数なのも納得いかないような。
聴こえてるときに基板のはんだ面をあちこち指で触ったりしたら止まったり
周波数変わったりする? 変わるなら発振、変わらないなら外来ノイズと
判断していいと思うんだけど。

651:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:38:13 +IO/Zs0O0
>>649
あまり問題は起きない。
nabeのダイヤモンドバッファは、ゲインが0.9くらいなのが問題なんだね。
ゲインが1を大きく下回るから、出力しているんじゃなくて、
オペアンプの足を引っぱっているというわけだ。

652:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:51:20 pOV5TgAU0
あー、そうだったんですか!
つまり、ゲイン=1以上のものなら抵抗なしでパラにしたり、出力くっつけたりしてもおkってことですか?

653:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:56:20 yCubH+Mc0
>>647
完全バラックだから、まだボリュームさえつないでorz

>>650
入力ジャック触ると消えたりする。
GNDを触るとノイズが大きくなる。
発振だな。



654:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 21:07:58 tX3TgOcPO
>>653
GNDとか全部つないでから判断したほうが良いよ。
とりあえず組み上げよう

655:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 21:08:08 LygDLnpl0
>>653
アンプ回路の部品はこれで全て?
試しに初段それぞれのゲートに、入力と直列に500~1kΩぐらい入れてみたら?
発振が止まる。・・・かもしれない。

656:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 21:51:42 +IO/Zs0O0
>>652
バッファのゲインが厳密に1じゃなきゃだめ。
A47はボルテージフォロワだから、問題のないレベルになる。
しかし、抵抗を入れておかないと不一致分を吸収するところがなくなるから、
抵抗を入れておくべき。
実際には、OPアンプの出力インピーダンスがある程度あるから、
問題が表面化することはないと思うけど。

657:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 22:02:48 yCubH+Mc0
>>653
アー、それが一番ありそうです。
何も考えずつくっていたので、入力あたりを省略しまくりで。
明日、とりあえず全部くみ上げて見ます。
皆さん、ありがとうございました。

658:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 22:38:38 ydoekRyg0
>>657
それどうやってオフセット調整するつもり?

659:565
09/06/06 23:29:51 w845VnP30
>>644
 >電源回路はカレントミラー分圧に、OPアンプのボルテージフォロアのバッファ。
 >その後にOSコンで220uFをはさんでいます。

ボルテージフォロアに容量負荷って発振しなかったっけ?
220μFを400μFくらいにしてキーンノイズが低くなったら当たり。
…おぢさんの言うことだから、たぶん外れです。

URLリンク(www.cqpub.co.jp)

660:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 23:55:34 ydoekRyg0
そういや仮想GND回路で発振って考えたことなった。
OSコンみたいな低ESRコンデンサだと発振するのかな?
だったら普通の電解コンに替えてみると良いのかも・・・

661:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 00:15:36 11g4yqVQ0
ど素人がレス返すからなんも解決しないしますます泥沼化

662:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 00:15:54 /+0uUW440
>>659
なるほど、それなら低周波ってのもあるかも

663:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 00:31:23 W3Dg5PIn0
真空管スレからの情報

春日無線のYAHAアンプキット

KA-13SE [TIC-1(YAHAアンプ)基板セット] 2100円
URLリンク(www.e-kasuga.net)

URLリンク(www.fan.hi-ho.ne.jp)

試しに買ってみたいかも

664:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 00:35:05 mCtx4K33P
キットっつーわりにはなんか中身が中途半端だなw

665:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 01:26:57 EDR1cPqI0
OPアンプ2段にBUF634使った回路ってありませんか?

666:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 01:38:41 LN7v80mv0
634ってボルテージフォロワ互換だよね?

667:665
09/06/07 01:46:35 EDR1cPqI0
>>666
そうです。何か適当な回路図回路図はありませんか?

668:565
09/06/07 02:31:57 pCEsbI5I0
>>659の補足
難しい事はサッパリなんで、プロの説明をどーぞ。
URLリンク(semicon.njr.co.jp)

669:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 04:36:07 S6Q84SkS0
すまんが数字コテの人、正式にコテ名乗ってくれないか?
何故それを書くかはわかってくれ

670:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 09:24:57 /+0uUW440
YAHAはぺるけ氏が解説してるから興味あったら読んで来い。
URLリンク(www2.famille.ne.jp)

671:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 09:52:20 X4VRQA3l0
>>668
おお、これはためになったthx。
入力バッファーにボルテージフォロワ使ってるけど、fig5のようにしてみようかな。

672:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 17:55:19 Ftc6u2EX0
土曜日に電流帰還でキーンノイズが出るといっていた人です。
インターフェイスを整えて、電源にフィルムコンデンサはさんで見たところノイズがきれいにきえました。
早速音楽聴いてみましたが、なかなか。
いいですねぇ。
この達成感とともにいい音を聞くというのは。
癖になりそうです。
指導してくれた皆様、ありがとうございました。

673:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 18:19:18 HSGClxMv0
>>672
おめ! 最近は日曜プログラマやってるけど何か作りたくなった。

674:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 20:13:04 krvB2yQg0
いい音ってのはダミ声が鈴虫になったりする嘘音のことか?

675:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 20:45:04 w5eTKG0N0
作るのが目的で、音質はプラシーボ上等。

676:AC100V
09/06/09 09:02:39 QBd1Fe6H0
オペアンプの電源
URLリンク(analog-engineer.cocolog-nifty.com)

677:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 13:06:22 bGjk0YBZ0
>>676

特に何か真新しいことや有益なことって書いてありますか?

678:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 20:47:31 kdG9Kgv/0
nabeさん最高や!

679:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 21:12:44 JWbEbyzb0
思わず、コーラ一気飲み!  違うか

680:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 21:44:58 rmz/DjF30
>>679
年代バレるw

681:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 19:46:24 3rmwjJHfO
頑丈で良質なミニジャックってなんかある?


682:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 22:07:34 LvUu+2fY0
ミニジャックという時点で・・・

683:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 22:12:05 VSEUoT4C0
>>681
オス?メス?

684:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 22:16:34 JgLc4X0v0
>>677
書いてあります。

685:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 22:23:43 1ftP8D/Q0
>>683
>>682

686:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 23:10:44 VSEUoT4C0
>>685
Jack=オス でいい?


687:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 23:14:58 fSL5JxDA0
>>686
出直してこい!

688:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 23:16:53 pvE7mNTo0
ジャックはいやらしいメス豚じゃー

689:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 23:38:45 nARvzUR50
ジャック←プラグ

690:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 01:17:07 YI7DiO4T0
有名どころ
URLリンク(www.neutrik.com)
URLリンク(www.neutrik.com)

工作レベルならこれが好き
URLリンク(www.marutsu.co.jp)

691:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 07:42:40 ebTmKtl30
>>690
Neutrik良いけどミニジャックは無いだろ?

692:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 08:27:54 UkBwF0Z90
パネル取付タイプだとマル信のこれがベストだな。
残念ながらこのタイプでどの接点も金めっきされてるものは知らない。

693:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 13:14:45 IYpVNimT0
このスレははなんでピュアAU板じゃねえんだ。
ピュアの人たちからすると邪道?

694:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 13:53:20 q37jbgPZ0
ピュアに否定的だったり、
作るのが目的だったり、
技術的な話をしたかったりする人がいるからじゃない?
全部俺のことなんだけどさ。

695:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 16:35:35 UpQiurk60
どっちかというと工作メインだからここで合っていると思うけどね。
オカルトエキス無配合だし。


696:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 17:54:05 OCMgIlct0
[AV板でも]お手頃価格でナイスなDACを語りあうスレ2
スレリンク(av板)
の74でも質問した者ですが、失礼します。
ZERODACのオペアンプ取り替えをお尋ねしたいのですが
HDAM(私の場合はOPA-SunV2)とExtention leadを入手し
既存のオペアンプを引き抜き、代わりにHDAMを挿し
HDAMのアース線をRCA端子のグラウンドに固定orオペアンプ付近のアースにネジ止めする
上記の行程でよろしいのでしょうか?

697:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 18:44:03 UkBwF0Z90
ピッチ変換基板でさえ馬鹿げてるのに、延長リードとは。

698:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 18:48:03 BDpPIcAB0
>>696
ろくな知識もないのにやるな

699:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 20:08:38 CL2F2WcT0
手先が器用なkanさん最高や!

700:696
09/06/11 23:12:05 OCMgIlct0
レスありがとうございます。
もう少し勉強してから、実行に移せるよう努力してみます

701:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 10:56:37 ultrr4KS0
せっくる

702:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 13:10:15 TosPynBQ0
>>700
よく知らないけどここ読んだら?
URLリンク(audio.an-pan-man.com)

703:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 13:22:04 SS5JM9s50
しらねぇなら喋るなよ
口くせえからよ

704:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 14:57:37 YunPYllz0
喋ってないです
書き込んでるだけです

臭いのはきっと自分の口臭でしょう

705:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 15:11:12 1KoqWI9E0
ID:SS5JM9s50は知的障害者でしょうからあいてにしちゃいけませんよw

706:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 23:03:44 F2Tgp0bp0
>702
レスありがとうございます
そことそのリンク先であるHead-Fiを参考にしておりました
私の物は、OPA627版でそこを取り替えるだけで良さそうですね
コンデンサーカットは、まだ先に

707:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 10:21:13 IKq8f/XR0
サブマリン707Rげっと~

708:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 22:33:35 +VdHXtsC0
お前らサタデーナイトなのにフィーバーしないの?

709:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 23:25:32 /wTL34Dt0
>>372 名前: ◆OhOPAMPYAc [sage] 投稿日:2009/06/10(水) 10:52:03 ID:buxdiTlI
URLリンク(photo4.avi.jp)
URLリンク(photo4.avi.jp)
そう言えば行灯って生きてんのか?

これの2枚目って、何で出力に抵抗入ってるの?
オフセット対策?


710:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 00:20:54 Dn83FQ1k0
>>709
スレ違いもいいとこ。
あっちでやれ。

711:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 00:29:49 OefaS+TXP
>>709
どう見ても存在意義がない

712:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 02:06:03 eGdPXsRp0
ハイブリッドアンプが作ってみたいなあ、と思ってるんだけど、
URLリンク(www.borbelyaudio.com)
これ作ったことある人いる?

713:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 07:56:56 WVEdtzbi0
需要があるならともかくぺるけスレ無駄に保守してるバカはなんなんだ
ほ、しか書くことないなら落とせよ

714:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 13:10:45 Dn83FQ1k0
>>712
いないと思う。
是非やってみて欲しい。

715:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 21:20:40 Qq4wQ4D70
真空管のどこがいいのかさっぱりわからない

716:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 21:25:35 iK0YV3/S0
そんな君にはディスクリートTr OPAMPをお勧めする

717:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 22:26:19 Ghpb/h9G0
712のはそのままディスクリ版があります。
URLリンク(www.borbelyaudio.com)

718:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 22:29:39 HGYf7TXQ0
>>717
712もディスクリートだけど?

719:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 22:36:33 RVHgdg9M0
ソリッドステート版とでも言いたかったのかな。ばかだね。

720:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:23:01 TUsfdL8H0
球アンプ、ディスクリートって言うのかよ?

721:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:27:56 HGYf7TXQ0
あほ

722:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:32:24 iK0YV3/S0
球アンプはパッケージOPAMPとかとのハイブリッド(YAHAとか)でない限りディスクリートじゃないと難しいだろうけどな

723:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:33:41 wC+xNOFe0
そもそもトランスとか出力コンデンサって…

724:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:36:29 TUsfdL8H0
つまらん言いがかりよせ。
712→715→716の流れで717レスの何処がおかしいのか?

725:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:37:17 pPoLIvQV0
ディスクリートってのは集積回路とかではなく、
単機能の個別部品を組みあせてつくるもの。

726:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 00:47:29 rKAzsSOLP
74HCU04をアンプ代わりに使うのはディスクリートなんだろうか

727:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 01:09:10 qANC3GMe0
言葉の定義をそのまま適用しても混乱するだけだぞ。
慣習に従え w

ディスクリートは、言葉としては個別部品一般を
示しますが、実際の使われかたとしては、
チップ部品を除く、リード線つきで、半田付けの
後、その足を切るような、抵抗、コンデンサー
コイル、トランジスターを言うようです。

728:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 01:27:47 fnjN+U2n0
IC(半導体集積回路)を使えば済むところを、何かを狙ってわざわざ個別部品
(真空管含む)を組み合わせて作ればディスクリート(アンプ)、みたいに言う。
HCU04はトランジスタアレイとして使うからディスクリートと呼んでもよさげ。

729:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 01:54:08 iOLdAlAl0
HCU04はMOSFETの複合品じゃん

730:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 02:47:29 MNi4U6CH0
>>729
それいったらFETもn型、p型半導体の複合品じゃね?
どうせ一意に定義されてる単語じゃないし適当なフィーリングで使っておkでしょ

731:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 07:25:42 1MZWXzmSO
酒井式アンプつくるんですけど、

フラット
爽やかさ
解像度高い
柔らかめ
高音の伸びがあるオペアンプってありますか?(言い方正しいのかな)
自作はじめてなので変なとこあったらすみません

732:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 08:11:23 vXKFeMUx0
>>731
自作が初めてなら余計なことを考えずにまずアンプを完成させる。


733:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 12:32:01 ejyBaaVm0
>>731
ヘッドホンアンプなんかつくらねーでエフェクタでも作ってろや
そうすりゃどんなゴミ音源でもてめー好みになんだろが

734:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 12:56:45 fnjN+U2n0
何かと思えば酒井式って緑本のことか。
酒井氏発案の回路ってわけじゃないから酒井式は変だろ。本人もやめろって言いそう。
あと、作る前からオペアンプ交換厨ってダメすぎ。OPA2134が指定されてんだろ確か。
十分な性能あるからまず作り上げてみろよ。

735:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 15:50:22 1MZWXzmSO
とりあえず先輩方の意見に従って作ってからにします
確かに話はそれからっすね(汗

736:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 17:20:57 QmpBcl790
欲が深いつうか早漏つうか
最終目的とかを段階を踏まず楽しようとか
これがゆとりか

737:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 17:25:10 OnqpZzPD0
2chで っすね とかネタ以外でレスしてる奴は死んでいい

738:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 19:18:17 j9vtgAAv0
>>735
ヘッドホンやスピーカーと違ってパーツの音なんて主観でしかないわけ。
こんなこところの数スレで音質の傾向とか、あなた自身が納得しちゃうわけ?
普通嫌でしょ?

739:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 20:08:47 siM6IQtZ0
何台か作ってるうちに、「この出音ならカーボン抵抗を金皮にかえたら好みになるかなぁ」くらいは自分で気づくと思う。
オペアンプは動作基準のストライクゾーンで動けばとりあえずオッケだべ。
オペアンプがきっちり動いて、ヘッドフォンのインピーダンスもストライクゾーンにもっていく事ができて初めてパーツ替えてみようかなとなる。

らしい。


740:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 20:43:58 Y95Y+a3E0
抵抗かえてもコンデンサかえても音の違いが分からないクソ耳の俺は、
ヘッドホンアンプを自作する価値のない存在だな。
音の違いが分かったのはヘッドホンだけだな。
まあ、それすらも思いこみのような気がせんでもない。

電源かえてもSPケーブルかえても、音の違いなんて分かんないよママン

741:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 20:56:55 Sgl0WWiD0
>>740
正常。

激変とか言ってる奴はオデオ雑誌とか人気ブロガ記事の刷り込み効果に過ぎないよw

742:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 20:57:34 rKAzsSOLP
>>740
仲間を見つけた。
ケーブルや抵抗やコンデンサやオペアンプ変えても音が変わった気がしない。
音場とか柔らかいとか爽やかなんて言葉は理解できない。
測定値として現れないようなものは聞き分けることが出来ない。

ヘッドホンアンプの有無とヘッドホンの違いはわかるけど。

743:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 21:05:20 OnqpZzPD0
オペアンプが一番分からなかったなあ
コンデンサもマザーボード用と一般品とオーディオ用かぐらいにはざっくりと分かる
他は全部無理

744:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 21:18:28 WEVNO0BI0
正直なところ、ヘッドホンアンプはノイズレベルと低音の量くらいしか違いがわからない。
でも作るのが楽しいから作ってる。

745:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 21:58:24 4ltjGH220
違いを感じる気もしないんで最初からA&B抵抗と627BPで組んで後は調整しかしないことにした。
他はどうなんだろうとか気にならなくて楽

746:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 22:53:41 zBZFBdG60
音の変化で分かるのって出力Cの電解コンぐらいじゃね?

747:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 23:20:11 fDPz1nFJ0
入力も

748:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 23:23:12 siM6IQtZ0
信号が通るカップリングコンと直列抵抗、線は時々随分変わったなぁ~と思う事がある。
どっちかってーと、さっぱりかわんねぇやという事が多い。




749:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 23:38:01 vJEw38JW0
音は耳から入って脳で処理。
通常生活において不必要な情報、
例えばエコー音などの反響音はばっさり切られなかったことにされる。
これが普通人。
訓練次第ではこの不必要な情報を必要な情報として捕らえられるようになることもある。
音楽家とかはこの部分が優れている。
まぁガキの頃に身につくことだろうけど。

750:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 13:42:49 W4dYyMt50
部品で差がないと思ってるやつは秋月の1円抵抗でも使ってればいいじゃん。
俺はニッコーム使うけど。

751:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 13:52:06 E5De2LEq0
>>750
秋月のは誤差が5%だからね。
俺は共立の1%金属皮膜を使ってる。

752:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 14:36:37 ZhrFv3tK0
>>750
差はあったの?

753:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 15:25:51 lvaXLGuv0
差が分からないって言ってる方はヘッドホンは何を使ってますか?
ヘッドホンのモノによっては差はかなり分かりづらいと思いますよ。
自分はソニーの900STとゼンハイザーのHD25です。
HD600とかを使うと抵抗とか変えても実に分かりづらい。

754:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 16:58:23 E5De2LEq0
YAHAアンプを作ろうと考えているんですが、
sijosae氏の作例を見ると、ヒーターの点火のしかたが妙です。
URLリンク(www.headphoneamp.co.kr)
初段ECC88から、結合コンデンサ、MOSFETソースフォロワとしたいんですが、
別にLM317を使って定電圧でヒーター点火しても問題ありませんよね?


755:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 17:16:53 VSceFZbp0
あほじゃね?
これのどこがYAHAなんだよ

756:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 18:37:44 xRHVTSpd0
オデオとは音楽的英才教育を受けたものだけが語れるものなのだな!

757:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 19:22:13 ya71f3l80
そういう人が語ると説得力がすごそうだな。

758:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 20:24:31 MQiNo/ny0
音楽的英才教育を受けてても説得力があるかどうかは別の話。

759:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 20:35:22 rQkyAwJE0
>>754
オリジナルYAHAが定電流点火ヒーターみたい。
URLリンク(www2.famille.ne.jp)

いろなタイプがありますのでご検討下さい。
URLリンク(wiki.nothing.sh)

760:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 21:40:01 PtaIz3tA0
おまえら才能ないからやめたら

761:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 21:46:25 baPKorCd0
いわれなくてもやめてやるよ

762:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 22:27:18 DGrvMzfO0
別にこれで食ってくつもりも大成するつもりもない奴らに才能ないから止めろとはこれいかに

763:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 23:22:30 zUM6JmvO0
たとえ三端子レギュレータが生産中止になってもやめない。
トランスが生産中止になったら、ちょっと考える。

764:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 23:51:00 pMe4Z7eZ0
ディスクリート素子とかがなくなったら、子供たちに一石ラジオを作らせてあげることもできないんだな。
なんか、悲しくないか。

765:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 23:59:45 Vtith4900
問題は個別パーツより、パーツ屋が存続しているかどうかだと思う。


766:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 00:11:04 RahK7J2a0
大御所だけ残って競争が無くなってぼられて終わり

767:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 00:26:38 HX7I4C/n0
>>764
鉱石ラジオで

768:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 00:30:23 VT1Gdyje0
それ以前に今日日の子供、ラジオなんか作りたいのかよ?

769:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 00:56:51 1hqOi8tO0
>>768
それもあるかもしれんが。
でも、今のラジオなんか中身見てもわけわからんが、それと同等のものを自分の手で作れるってのは大人でもうれしいんじゃないか?
今の子供が興味を示さないのではなく、そういうことができるのを知らないのではないだろうか。
親の世代が知らないだろうからなぁ。

770:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 01:21:30 y46rLPK80
ザッ ザザザッ

チャラ~♪

この感動は何物にも代え難いと思うんだけど

771:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 02:06:13 tcoi2OYG0
いまの子供はセックルのことばっか考えてるし

772:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 02:33:05 pFP4PvgG0
ちょっと考えてみたんだが、
トランスが生産中止になったら、まずトランスを自作する。

雑誌「子供の科学」が昭和一桁のころには
トランスの製作記事が掲載されていたんだよ(実話)。

773:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 05:09:16 Lu0XiIPe0
100均で売ってるような時代の物に興味持つやつはいないだろうな

774:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 06:51:36 oSESwK500
>>772
今でもたまにやっている人いるね。
コア材だけ買ってきて、巻線器は自作して。
Rコアのコア材とボビンだけ売ってくれれば、
巻線機も必要なさそうだし、今でもそれなりの需要が見込めそう。

775:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 06:57:19 RahK7J2a0
ポピュラーだけど特殊な電圧の必要な真空管のヒーター電圧に対応したトランスなんか作ったら売れそう
ここぞとばかりにOFC銅線とかにして

776:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 14:59:16 pFP4PvgG0
>>774
世の中にはスゴい人がいるもんですね。

>>775
オーダーメイドのトランスみたいですよ↓
URLリンク(www.e-kasuga.net)

春日無線変圧器と管野電機研究所には生き残って欲しいです。

777:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 15:15:12 Dkl3d9jJ0
みずきなんとかが>>777げっとお~

778:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 16:50:20 eRzRowRQ0
大手メーカーの下請けはまず残るかと
汎用品売ってくれるかは別として(・ω・`)

779:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 19:42:56 gt2Sydjv0
どうでもいいが、球アンプ厨はスレ違いだぜ w

780:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 20:34:05 MhoMfnZW0
chu-moyヘッドホンアンプスレ
球ヘッドホンアンプスレ
さいたまHA7スレ
headprops総合スレ

あと何がいる?

781:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 20:36:00 XqMMfkr+0
低脳オペアンパー総合スレ

782:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 20:37:07 P7PGaFL20
自作トランスはラ技にたまに出てる。

今月号のMJ読んで気がついたんだが、若松の広告、1ページになってるね。

783:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 21:08:56 7Zo/maOG0
ラ技もMJも殆ど球アンプ専門誌だし、
若松的にはトラ技の広告増やした方が良いとの判断なんじゃないの。

784:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 07:37:50 FzNYabCX0
>>779
低脳オペアンパーはいいですよね(どきどき)。

785:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 10:32:04 HujbMfED0
初自作するんだが、おまえらのお勧めボリューム教えて。
ボリュームが一番高価な部品になりそうで失敗したくない。
マルツや千石の安いので充分?

786:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 10:43:11 vsLhVYXR0
一番高価な部品になりそうだというのに「安いので充分?」とな・・・?
とりあえずALPSの9型~27型が鉄板

787:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 10:51:32 HujbMfED0
>>786
ボリュームで音が変わるなんてオカルトだ、安物何個か買ってギャングと左右のバランスが
違わないの使えとか、ボリュームはアルプスがお勧めとか、アルプスでもはずれはあるとか
コスモスがクリアーな音だ、東光がいい、etc
こんな風に調べてたら不安になった。
で、なんせ情弱だから、みんなの意見に流されようと思って質問してみた・・・・


すまん結構最低な考え方だった、吊ってくる。

788:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 11:13:31 w/m0bAIO0
>>787
初自作ならボリューム以外のところで失敗しそうだが
東京光音をお勧めしておく。

789:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 11:30:06 8drAwWAa0
>>787
アルプスか、マルツで売ってる青いちいさいの。

音が変わるってのは左右バランスが違う(ギャングエラー)から音質が変わったように聴こえてるのが大半な気がする。
左右で鳴るようなライドとかハットとかピアノの位置がどちらかに拠ったり、パッド系の音の広がり方向が違うだけで籠ったように聴こえたり引っ込んだりするような感じになるから。

790:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 11:32:48 4uN1expR0
どうせ決まった音量でしか聴かないなら固定抵抗で十分。
ER4-S専用にスイッチで2パターン切り替えるだけのを使ってた。

791:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 12:29:44 4nGdh/OV0
銘柄までは言及してないけど
>>410 のリンクの 2009/04/29
に 値と使い方の注意点みたいなことが書いてあるけどね。

792:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 12:48:30 xhsmUSXo0
CTRL2311でも使え

793:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 12:50:00 DCk1/R5p0
>>787
定番はアルプスのミニデテント。
一般的には2000円近くと高めだが、
安いところはURLリンク(wiki.nothing.sh)を参照

794:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 12:59:06 DCk1/R5p0
>>791
ついに専用ページとして独立させるみたいね。
URLリンク(www.geocities.jp)
2009/04/26 (2009/06/15加筆  まだ書き掛け)の記事もこれに統合してくれればと思う。
知ってる人は知ってるけど、昔の日記がどんどん更新されてる状態ってのもあれだし・・・

795:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 17:57:00 VeiR6lhD0
なんだACアンプかゴミだな
DCサーボ掛けてACアンプってのもゴミだけどw

796:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 18:00:58 4nGdh/OV0
 2009/04/29 → 2009/04/26 だった。
>>794
まあ、消えないからいいけど、以前のオペアンプの測定も専用ページにしてほしいい。

797:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 19:36:11 9xzskLjq0
>>795
>>410のリンク先良く嫁。
「DCオフセットに関する項目を一読ください」

798:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 20:15:40 7nI/3/Ew0
nabeさん推薦の2連ボリューム最高や!

799:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 20:35:49 lpTw9iFQ0
なんも目新しさないのな

800:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 20:44:34 8Of6Oo/P0
正直、自作アンプでできるのって枯れたレベルの寄せ集めだよな

801:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 21:11:05 qhxyZPpI0
こう言った時の枯れたは、
最先端のものでなく、散々使いこなれて、枯れてきた(安くなった)技術
実績がありそれでいて安く出来るという良い方の意味合いが強いですよ

802:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 21:37:12 2rM44doP0
そんなことメーカー製だって同じ。
最先端回路競争は80年代が一番凄かったらしい。

803:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 22:01:59 hi1+5bFi0
ボリュームにソフトンのアットネータ使ってる人居ない?

804:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 22:54:25 QMXAvt7b0
>>803
RK50いっとけ

805:784
09/06/18 23:25:38 FzNYabCX0
2連ボリュームを使っている方に質問です。

抵抗の誤差で左右の増幅率が異なるのを予防するために
抵抗値の同じ(か近い)物を用意しているのでしょうか?

※私の場合、異なる左右の聴力にも合わせるのが面倒で
 単にボリューム2個で作ってます。

806:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:33:46 vsLhVYXR0
誰か>>805を日本語に訳して回答してやってくれ
俺には無理だった

807:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:35:51 rgS3mfLc0
ボリュームは減衰だけで増幅などせんがな

808:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:37:28 KI6YvYJr0
L,Rチャンネル単独ボリュームね。僕もそれ考えてたけど、使い勝手はどう?やっぱメンドクサイ?

配線の引き回しやらパターン引き回しの影響か、2連ボリュームのギャングエラーかわからない左右の差で結構なやむ。


809:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:48:08 fR6OANyX0
つまり、
2連ボリュームをいくつか買って、一番左右差の少ない物をつかっているのか、
っていう質問だね?
答えはNo。なぜなら気にしていないから。
気になるところだけこだわる、それが趣味

810:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:49:21 hO4w1yLa0
>>807
日本語でおk

811:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:50:50 hO4w1yLa0
(右)-(抵抗)-(VR左)-

812:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:56:44 hO4w1yLa0
>>811
      (OUT)                (OUT)
       |      ..           |
(IN左)-(抵抗)┴(VR左)-(VR中=GND)-(VR右)┴(抵抗)-(IN右)

これで左右のバランス調整、別に音量調整用ボリュームにしたほうがいいと思う

813:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:57:44 BzfNKnKL0
>>805
聴覚上ギャングエラが気になるのは回し始め。10時くらいまで回せば
どんな安ボリュームでも気にならなくなる。常用域がそうなるように、
ぺるけ式みたいにアンプのゲインを調整するのも手。

814:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 00:06:27 4JBwaUkZ0
>>812
日本語でおk

815:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 02:22:36 5Nw/SGo00
要するに、可変抵抗の可変範囲を狭めてるんだろ

816:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 09:32:28 f9fd3CK10
ID:hO4w1yLa0
は母国語でおk

817:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 12:43:54 TJ97GpaU0
チョンなんじゃねーの

818:805
09/06/19 22:02:36 17VsJDZQ0
日本語不自由な私のために、ホントありがとう。
自分で読み返しても、わからない。m(_ _)m

>>805の一行目が諸悪の根源でした。
単に左右のアンプの増幅率の差をどうやってカバーするか伺えば良かったのに
日本語不自由だから、2連ボリュームの話をしてしまいました。

819:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 22:29:01 LPUHWIy80
>>818
それほど分かりにくい文でもない。
>>812>>805への直接の回答ではないが最も良い対策だと思う。
これ見て分からない人にはわけわかだろうけど。

820:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 22:38:55 a9lJkUJP0
真空管アンプでは左右独立ボリュームなんてざらにあるから、
オーディオ的にはそういうのでも十分選択肢になりうると思う

821:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 22:50:50 AXbZE5jeO
使い勝手を無視してるとしか…

822:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 22:53:51 FnhpxKHLP
まぁボリュームをそう頻繁にいじらないという人ならOKなんじゃない
結構そういう人いると思う

823:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 22:54:17 QkwCdkS+0
左右の耳が均等に聴こえているかも重要だよな…

824:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 23:01:25 yCsNz6W30
どうせ糞耳だから無問題

825:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/20 00:09:08 tV+lNNkB0
LM4562とLM6172とOPA2134が一個ずつ余ってたので、
47アンプ形式のDCサーボつけたヘッドホンアンプ作ってみた。
電源、入力を接続してオフセットを計測
左0.3mV/右0.0mVで、よーし試聴とヘッドホン繋いだらすごいノイズ
どこか間違えたかと思って焦ったら、
近くにあるデジタルアンプの電源がONになっていただけだった。

826:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/20 00:35:19 l0B+ssFi0
>>820
スピカ用アンプならわかるんだが、ヘッドホンアンプだとどうだろ?

827:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 15:15:16 bdY+Kseb0
URLリンク(www2.famille.ne.jp)

この回路図中のV-(R)とかV+(R)とかって何を表してるの?
そして、その矢印の行き先は何?
ド素人の俺に教えてください。

828:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 15:20:25 WIVRZrqS0
>>827
スレ違いだけど。Rチャンネル用の電源。

829:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 20:55:33 IA1gB34w0
>>827
ぺるけ式ヘッドホンアンプ Part2
スレリンク(av板)

830:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 21:03:49 QWqS0MRc0
みなさんどこのサイトの更新チェックしてますか?
過去の作例はほとんど目を通した(と思う)ので、ある程度更新しているサイトはありますか?

831:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:48:13 Rd7SGWyN0
てかほとんど目を通したんだったら今度は自分で設計しようとは思わないのかね?
それともホントにただ見ただけってことか

832:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:49:03 +XyNqRQ+0
>>830
あんまり頻繁に更新してるサイトってのが少ないからなあ・・・
ぺるけ氏のところや、若干スレ違いだがfujiwara氏のところくらい。

ところで、wiki落ちてない?

833:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 12:01:06 7qoHcnrT0
>>825
それ、デジタルアンプの責任で済ませてもいいのかな?
ヘッドフォンアンプがバラックの状態だったとしても、すごいノイズが出るなんて・・・

834:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 12:44:56 qp19hgNj0
>>833
作るけどケースに入れるの面倒な人だから、デジアンもむき出しなのよw
すごいノイズと言っても無音時気になるだけで、
音楽を再生すれば気にならなくなるレベル
デジアンの電源切れば、全くノイズは聞こえなくなる
しかし話には聞いていたけど、デジアンってかなりノイズ撒き散らしてるのね

835:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 20:59:33 lBbw6fBd0
ギシアンも結構近所にノイズ撒き散らしてるっていうよ。
やっぱ EMC 対策って重要なんだね。

836:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:25:16 R11jQKmM0


837:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:34:07 EVYAGgJo0
むき出しのギシアンは駄目だろw

838:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:35:30 wTGXkMYn0
>>832
直ってる。

839:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 10:13:43 5fAfKD/30
>>835
熱が籠もるからケーシングしたくないのはわかるw
ケーシングした上でノイズ源の周囲を布で覆うのをお勧めするw

840:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 10:20:47 yz6mOFfY0
布で覆うってスカラー波かよwww

841:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 12:42:30 oPt3G2mLO
>>839
白い布ですね。わかります。

842:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 19:00:15 Z1GcBwPb0
ちゃんと渦巻き書いとけよ

843:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 20:58:29 ixHNbp1U0
本当はシルクなら効果があるとかかんとか

あの組織はまだ存在しているらしい…

844:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 22:58:38 RKhCccWg0
強制失禁コントローラの自作方法なら知りたい

845:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:27:56 KwGMXwZb0
つまんね

846:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 07:48:10 M9D1X8790
今更だがデジアンのノイズって可聴域かよ?
AMラジオに悪さするとかはよく聞くが・・・

847:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 07:58:10 XUKt/KWf0
非線形があれば可聴域に落ちてくる。

848:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 13:41:39 odIUPRS20
共立のLT1010来てるのねん
URLリンク(eleshop.jp)

849:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 06:16:18 y1eLkByk0
いやー、なんか奥が深い
URLリンク(tenjin.coara.or.jp)

850:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 12:13:05 wg59iRYx0
秋月通販で見つけた2SA817と2SC1627のコンプリ
ダイアモンドバッファと高精度ウィルソンカレントミラーバッファに使ってみた
Ic=300mAで、2SA1015と2SC1815(Ic=150mA)より音もいい感じ

851:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 12:16:05 Nc9RBHDLP
第二のスズメバッファが来ましたよw
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

どこからつっこんでいいやら。。。

852:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 13:08:18 Egxp53mh0
>>851
宣伝乙

853:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 15:50:14 13uvtBhD0
>>851
?普通のA47改っぽいけど・・・

854:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 17:28:08 V3e2d46a0
こっちは普通っぽい・・・
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

855:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 17:47:16 LVoN5n0CO
>>851
オフセットいくつ出るんだろうこの回路・・・
揃って全部雀だねw

856:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 18:32:24 13uvtBhD0
ヘッドホンアンプとかの回路勉強中なんだけど
>>851が雀(電流が流れてないパーツって意味だっけ?)っていうの教えて。
>>854の回路は駆動部分用GNDを別に作ってるってこと・・・かな?てか図が滲んで見にくいです。

857:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 23:49:15 ZIvLgzE80
>>856

>>851のIC2-1/2、2/2と
>>854のIC1-2/2、IC2-2/2周りの違い。

858:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 12:06:45 uWPY7a4O0
あ、ああ。
IC1の出力抵抗ないから電圧がIC2の出力抵抗後より高くて
IC2が電流出せてないってこと?この辺の流れよくわかんね。

859:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 21:20:39 7W4NRYpw0
センタータップナシの2回路のトランスの二次側を直列につないでも平気ですか?
その場合、電流値はどうなりますでしょうか?
ご教授ください。

860:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 22:09:30 XUlEfbIx0
これって小学生でもわかる問題だよな
ここってこの程度なのか

861:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 22:45:10 1Kd3otX70
小学生にはわかりません。

862:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 22:52:04 Tv50gFyi0
>>860
お前のレスには小学生のガキほどの価値も無いけどな

863:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 22:59:02 glKq0CKX0
よく理解できている中学生ならあるいは...
それよりも教授が問題だろ

まあ冗談はおいといて。
絶縁されてるから平気だよ


864:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 23:11:01 ZRcGQynm0
電圧を上げるには直列。
電流を増やすには並列。
たしか小学2年くらい。

865:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 23:12:30 DJT4oGZk0
センタータップ = 直列に繋いだ時の中間端子、
と考えて良いんじゃね?
ただ逆に繋ぐと駄目だから念のためテスタで電圧確認した方いいだろうな・・・

866:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 23:14:49 7W4NRYpw0
やっぱり平気ですね。
ありがとうございました。

867:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 00:29:10 XSDdkEJlP
>>864
今ハタチの俺は小5で習った
小2って九九ができる程度だろ。無理無理。

868:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 00:33:03 iCTUkJyg0
>>864
そういう質問じゃないだろ...、とマジレス

869:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 00:48:55 nIkw36Tg0
おまえらちゃんと勉強しろよ。義務教育くらいはよ。

870:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 01:06:40 WoY/cvcP0
>864
交流は習いません。

871:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 10:37:59 BJ/evVeH0
>>859
二次側を直列に接続も平気です。しかしながら平気な条件と接続方法があります。
《平気な条件》
二次側が独立しているか確認してください。4個の端子をA/BとC/Dとします。
・A-B間は導通(テスタで抵抗を測定すると100Ω以下)。
・C-D間は導通(テスタで抵抗を測定すると100Ω以下)。
・A-C間は絶縁(テスタで抵抗を測定すると100kΩ以上)。
《接続方法》
起電力の向きをそろえます。
BとCを接続、一次側に交流を入れます(一次側にヒューズ入れてくださいね)。
A-B間の電圧(E)をテスタで測定します。
C-D間の電圧(F)をテスタで測定します。
A-D間の電圧(G)をテスタで測定します。
E+F=GならOKです。違っていたらBとCの接続を外し、代わりにBとDを接続、A-C間の電圧を測定してください。
EとFが同じ電圧の場合、A-D間が0~2V位の低い電圧になる場合があるので驚かないでください。
《やりそうな失敗》
A-BとC-Dの電圧を面倒だからと印刷されている電圧で代用、「計算が合わねー」。
※質問内容から、この位の失敗は想定の範囲内です。

872:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 12:48:46 fIp8DaVd0
暇だからネットサーフィン(死語)していたら、nabe氏がHPA作ってんな
自画自賛のエントリーに、取り巻きのコメントが香ばしいわ

873:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 14:36:54 o3GyVhPo0
nabe氏というより
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
あべし!ひでぶ!
って感じじゃんね

874:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:19:33 +2qAy5kN0
電流帰還のポータブルヘッドホンアンプの基板をPCBCARTに頼んだんだが、片面にしたためにランドが熱ではがれやすい。
その上、部品をぎちぎちにつめたために部品を動かして隙間を開けようとすると、ランドごとパターンが千切れる。
うわぁ。密集度を上げたためにランドが超弱い。
(設計者の癖に完成までに、もう3枚だめにした)
そんな基板が結構あまっているんだけど、誰か欲しい人いない?
URLリンク(www.kujinet.jp)
URLリンク(www.kujinet.jp)
URLリンク(www.kujinet.jp)
URLリンク(www.kujinet.jp)

875:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:23:12 IfNzbg820
もっと詳細かけえ

876:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:24:12 fZJe/cTG0
>>874
欲しい。
1枚いくら?

パターン細すぎじゃない?


877:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:27:09 KOtqCeKV0
>>874
だからそれどうやって出力オフセット調整するんだよ? 選別か?

878:874
09/06/27 17:28:47 +2qAy5kN0
すまん。一番大事な回路図忘れていた。
URLリンク(www.kujinet.jp)

1枚目に一緒に移っているケースは、タカチのKCS 20-60-90-Nというやつです。
基板のサイズは、47×80mmです。

値段は、まぁスルーホールにして再注文するための予算にしたいので、材料費とほぼ同額の300円ぐらいで。
どう?

879:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:33:21 +p/QL5cU0
基板設計したことないシロートだな。
グラウンドとか信号電流が流れるところはもっともっと太くしないとな。
こんなの買うんだったらユニバーサル基板で作ったほうが
よっぽどしっかりしたものができるんじゃマイカ。

880:874
09/06/27 17:33:31 +2qAy5kN0
>>876
パターン細かくしすぎました。
買うらな、なるべく予備を買っておくことをお勧めします。
パターンが切れたら補修が難しくて大変。
(密度高いから)

>>877
オフセット調整は、半固定抵抗の小さいやつがついています。
残念ながら、抵抗は1,2ミリ基板からはみ出ます。
一緒に移っているケースは螺子の関係で横に隙間ができているので、問題ありませんが。

881:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:34:37 QgJ77QPK0
なんで糸みたいな細いパターンにしたんだろ

882:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:37:50 tSUSOtDO0
>>874
前にEAGLEのライブラリ使って基板つくったら
ランド狭すぎて苦労した

ただ>>874のはちょっと、、、
電源ラインすらその細さとかないわ。
次回作はここに画像あげて評価してもらってから発注したら?

883:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:44:16 tSUSOtDO0
ちょまて
これどっから電源供給しとんのや

884:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:50:35 fZJe/cTG0
パターンの細さはGNDと電源系はパターンの上にスズメッキ線で補強(?)すればいいんじゃない?

300円なら欲しいです。
取引方法は?

885:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:54:43 kjT6vBan0
回路図もロクに描いたことがないっぽいな

886:874
09/06/27 17:58:09 +2qAy5kN0
>>884
取引方法は、安全な順で
1、手渡しします。
2、ヤフオクに流します。
3、発送先の本人確認後、発送。到着後支払い。
というどれかでどうでしょうか?

887:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 18:03:55 kjT6vBan0
商売すんなよこのスレで

888:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 18:05:39 bJcozmnY0
>>886
調子込むんじゃねぇ

889:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 18:10:25 IfNzbg820
>>888
2chくらい方言使うなよ
浅薄な土人め

890:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 18:17:28 fZJe/cTG0
穏便にいきましょうよ。
原価回収だから商売じゃないでしょう。
基板1枚300円じゃ商売にもならないし。

891:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 18:27:51 bJcozmnY0
2、ヤフオクに流します。←当然即決300円だよな?

892:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 18:33:35 fZJe/cTG0
何枚作ったか気になる。

893:874
09/06/27 18:34:35 +2qAy5kN0
>>891
300円即決ですよ。


894:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 18:37:22 QgJ77QPK0
送料込みだろ?もちろん

895:874
09/06/27 18:45:10 +2qAy5kN0
>>892
作った枚数は、正直聞かないでください。
orz
という感じです。
まぁ、小さいから保管だけは大丈夫なんですが。

>>893
300円送料込み即決(ただし国内離島含まず)ですね。
2枚以上買う方は1枚当たり100円引き、という感じで。
(基板200円、送料100円かな?)

896:874
09/06/27 19:31:39 +2qAy5kN0
ヤフオク出しました。
ここでの投稿をまたな無しに戻します。
お騒がせしました。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

897:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 19:46:20 qHfRhfI70
ポタアンにせず、普通のヘッドホンアンプ基板なら欲しい。
この基板だと作って終わりになっちゃうからな。
どうせ作るなら次は回路的に冗長性のある基板にしない?
このスレの住人で意見を出し合って、874に作らせ、安く買いたたく。
コレダ!

898:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 19:53:20 QodceKQa0
無事に到着しました。丁寧な対応ありがとうございました。
「十分美品です。」とありましたが、到着した商品は、とても「美品」とは思えません(ねじに錆浮き・落下痕・金属面の印刷はほとんどかすれて読めません)。
しかし、対応の方は「十分美品」でした。

(評価日時:2009年 2月 12日 11時 24分)

899:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 19:57:05 fZJe/cTG0
部品番号がないねー
基板と部品番号の実装図とかない?
考えればわかるけど、あったらあげて欲しい。

900:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 19:58:56 +2qAy5kN0
>>899
URLリンク(www.kujinet.jp)

901:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 19:59:43 WoY/cvcP0
>897
やだ。
めんどくさい。

と言われるだろうな。
874の目的には合わんだろうし。

902:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 20:08:24 fZJe/cTG0
とりあえず落札した。

903:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 20:08:46 qHfRhfI70
>>901
それならそれで。
でも、1枚300円で売れるぐらいの枚数を作ったって事は、
どう見ても100枚は作ってる。つまり最初からオクで売るつもりでしょ。
それが悪いって言うんじゃなくて、どうせならこっちが欲しいものを売って欲しいじゃん。
874も小遣いが稼げて、こっちも遊べる基板が手に入るならお互い得だと思うんだけどな。

1枚5~600円なら買うよ。

904:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 20:21:28 x+UJyAo50
この分圧方法はインピーダンス高そうで使う気になれない

905:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 20:27:08 +p/QL5cU0
特性がどうなっているかわからないものをよく落札する気になるね。


906:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 20:46:04 fZJe/cTG0
まぁ、使う部品がほとんどデットストックのものだし、1枚300円なら遊べるし。
最低でもC-Moyよりマシでしょ。

907:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 20:48:46 kpLVpbC/0
カレントミラーの精度が悪いのはエミッタ抵抗が低いせい。

908:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 21:32:57 WoY/cvcP0
>903
そこまで言うなら、自分が作って売ればいいじゃん、と思うけど。
ま、いいけどね。

909:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 22:30:38 ZeZiW5eF0
ま、しかしオクだとなんでもさばけるな w

910:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 07:57:27 kpbHJ3rI0
>>908
売れ残りのリスクがあるから自分では手が出せないのよね。


911:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 08:03:49 kpbHJ3rI0
>>896
6入札で止まったね。(実際何枚売れたかわからないけど)
ヘッドホンアンプカテゴリーと、アマチュア無線カテゴリーにも出品してみると良いかも。

912:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 11:51:51 0RriuRmW0
ま、次からはランドはできるだけ大きく、もしくは一方向に長くする、んでもって
パターンもできるだけ太くする、そして金フラじゃなく共晶レベラ仕上で。
今回の基板は悪い見本。作者も作ってみてわかったろ。

913:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 12:10:44 LB/5AY2vO
パターンが細くてはがれやすい所を裸線のはんだづけで補強しようとしたりすると
パターンの接着力は変わらずテンションだけ上がるから余計剥離しやすくなる。
売るのも買うのもやめといた方がいいような気がする。

914:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 12:11:16 dGk0+pPX0
こんなの売りに出して・・騙されて(勢いで?)買っちゃった人に「不幸」をバラ撒かない為にも諦めてゴミ箱に。

そして、このスレで意見聞きながら次の基板を起こして費用回収した方がイイんぢゃね?


915:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 12:37:51 0RriuRmW0
軽くランド剥離とか言ってるけど、プロの世界だと丸ごと廃棄になるレベルの不具合だよ。
道具にもこだわった方がいいんじゃねーの?

916:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 13:41:59 LD8NFjPH0
>>915
まあアマの世界だし

917:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 16:15:41 QfIWTa/f0
お前ら、自分では何もしないくせに他人のやる気を削ぐ事だけは熱心なんだよな
簡単に言うと屑

918:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 16:24:14 sYKAKxS50
×お前ら

○俺ら

919:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 17:52:46 LB/5AY2vO
それでも欲しいという人がいるかもしれないけど、オクはやっぱりまずいと思う。
問題がある可能性がありますよと前置きしても、その「不良品」が当たると悪い
評価をつけられたりすることもある。

どうしても売りたいなら捨てアドつくってここに晒してみるとかでやったほうがいい。
オークションは客が集まるだろうけど、不特定多数が対象だから色々な人が来る。

しかしオークションでやるにしてもそうでないにしても問題があるものを前提付きとは
いえネットで売ってしまうと、折角改良して作り直したものを売る時にも影響するかも。

920:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 17:54:25 ZcnE92AhO
所詮2チャンネル

921:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 19:43:33 BnlXIkuZ0
>>917
確かにその通りだが、でも、
まあまあなレベルなら、もう少し擁護レスがある。
ま、これに関しては、ふいんきで察しろというやつだ w



922:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 19:46:27 EhJxEe7/0
所詮ド素人

923:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 19:54:51 PxjpeLCs0
nabeさん最高や!

924:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 20:19:51 CZcL8G0q0
>>922
所詮はド素人じゃなくてド素人に毛が生えた程度の勘違いじゃね?w

925:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 22:23:42 JyY9oQrc0
>910
他人には自分の要望を容れろと言っといて、自分はリスクを負いたくない、と?
えらく自分勝手だね。
よく臆面も無くそんなこと言えるもんだ。

926:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 22:26:33 ZcnE92AhO
大差なし

927:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 23:07:01 sHY1vX040
秋月や共立がキットで出せばいいということだな。

928:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 23:30:15 yLsLd2yC0
ユニバーサル基板で作るより、基盤起こした方が特性良くなるの?

929:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 23:31:16 cWbdHMq20
おまえら自分でなにかしようとしないのな

930:↑
09/06/29 00:02:57 dGk0+pPX0
オマエモナ-

931:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 00:06:16 cWbdHMq20
回路図いるか?

932:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 00:12:03 3L17gN6XO
どんどん技術レベルが低下していくな、このスレ

933:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 00:16:28 mO+SwGj10
な?携帯だろ?

934:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 00:34:02 PwO+Y17o0
俺はたまにPCBCARTで、DACやらAMP基板やらを作る。
使いたいケースのサイズに合わせた設計もできるので、
キットでは得られない自由度がある。
TDA1541EPI用のOSC電源別供給基板なんてのも作ったな。

しかし、配布なんて面倒でやる気がせん。
俺の基板を欲しがるやつもおらんだろうがw。

935:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 00:50:05 xNASHaJW0
>>925
けんか腰ワロタ
やりたくなきゃやらなきゃ良いんだから、勝手呼ばわりされるいわれはないな。

936:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 00:54:34 mO+SwGj10
ケンカしろよぉ~
つまんないぞおまえらー

937:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 01:06:53 jh64BkMO0
>>925
無償で提供される商品ならその通りだろうが、
代金を取って売る以上立派な商売。顧客(と言うほどのものでもないが)の
要望を取り込んでこそ売れる製品ができるし、双方が満足できる取引になる。
買い手の要望を自分勝手と言い出したら何を基準に製品を作るんだろう?

学際の模擬店で、料金を取っておきながら遊び半分で出店している2流学生の理屈だな。

938:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 07:30:04 PwO+Y17o0
>937
そりゃ、無償かどうかが問題ではなく、儲けを得るかどうかが問題なんじゃ?
なんぼなんでも原価回収できるだけの代金は取るでしょ、普通。

939:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 11:29:19 zLOY+pxs0
配布と販売の違いをわからない自称一流ってなんなの

940:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 14:15:50 Okz4E6bb0
>>937
売れるか分からん、利益度外視だが元くらいは取りたい、あたりで原価の倍掛けくらいじゃない普通?>売値
多少貧相にしても>>874のが一枚100円でできてるとも思えんし、発注数が50だの100だのアホみたいなレベルじゃなきゃほぼタダ働きだと思うが

941:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 15:09:08 tISExWza0
ここ&本人が欠陥品認定してる物に原価回収も糞も無いだろ。
少しでも損害減らしたいからオクで詐欺まがい行為します宣言してるだけの話。

942:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 15:28:06 WD+9a8340
いつまでその話で引っ張るんだよ
もうどうでもいいだろ

943:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 20:17:45 TiI7JyeD0
つーか基板頒布する前に実測データ晒すべきなんじゃないの。
現時点では組み上げた画像があるだけで、動作するかもわからない。よくそんなの買うね。
あとジャック。ホシデン製に見えるがどこに売ってんだ? マル信のでも挿さんの?

944:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 21:06:15 FelK8ILe0
回路図みりゃわかるしな。
ほとんどNFBも掛かってないし。

945:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 21:21:04 OOxRJVze0
何かうざいの粘着してるな。
たかが300円の基板の配布に実測データ含めて誰一人文句を言わないものを作らないといけないわけか。
お前が作ってくれ。
お前らの意見を満足させる基板だったら、1万出してやるよ。
絶対作れそうもないけどな。

946:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 21:29:35 3L17gN6XO
批判しか能の無いクズだらけ

947:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 21:44:16 HyVFbGoa0
廃棄処分レベル(笑)

948:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 21:51:32 h/kIDIRG0
>>874=>>945

949:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 21:54:12 5wnUjB2s0
無能のくせに人のことは散々に叩く
いいご身分ですね

950:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 21:58:17 WmRsSdId0
欠点を指摘する&されるのは、作る人と使う人どちらにとっても有益だと思うけどな

廃棄処分とか、糞とかいらないとかは言い過ぎだろ
別に押し売りをしている訳でもあるまいし


951:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 22:02:28 WD+9a8340
だからどうでもいいって…
とにかく喧嘩できれば何でもいいんだろ

952:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 22:07:33 ujJmxF5c0
>>944
そんなことはない。
オープンループゲイン50dBくらいはある。
大きくはないがぺるけ式よりは十分に大きい。
更に電流帰還型なのでスルーレイトも大きい。
基本構成的には決して悪い回路ではない。

953:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 22:11:01 shU09NuK0
ヘッドホン32Ωとするとエミフォロ(hfe=100)の入力インピは3kくらいか。
あんまゲインないんでないの?

954:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 22:11:11 X63rv7JV0
>295と>874の関係がちょっと気になる

955:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 22:11:58 TiI7JyeD0
買った奴はキーンノイズに注意だ。

956:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 22:13:54 shU09NuK0
簡易チェックしたけど295と874のIPは違うようだよ。
IP変わったんかも試練けど。

957:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 22:16:38 ujJmxF5c0
チェックもなにも、
以前から何回も基板作るよ、と書き込んでる。
回路図も2回くらい出してた。

958:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 00:05:06 UaEIOI/E0
>>956
IPチェックして判るのかちみは?w


959:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 00:33:32 WTp/25BR0
>>958
おまえやりかたもしらないのかよ。

960:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 03:01:51 UaEIOI/E0
>>959
しらにゃーい、つかできるって言い張ってる連中ってマジでできると信じ込んでるんだwww

961:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 03:20:55 0+OPherVP
ID:UaEIOI/E0も>>956も痛い。

962:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 04:32:40 TmrMxHno0
そんな、売主が失敗品を叩き売りしてるだけなんだからいいじゃないか。
ランドが剥がれやすいって言ってるし、動作は問題ないんだろう。

963:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 04:32:39 kYAg0m0x0
普通はIDの出ない板で自演してる馬鹿みぬくとかそんな用途で使う。

964:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 10:06:36 UaEIOI/E0
>>963
だからそう言うツールがあるならキチンと提示してご覧よwww
2chのIDからIPが解析できるようになったのか?あ?www
偉そうに他人のあげあしとりばかりする中途半端野郎ほどぼやかした書き方しちゃって知らない癖にウザイw

965:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 15:42:50 xr6XKMCcO
うわあ

966:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 15:45:16 lk8lzfJK0
>>964
スレチだけどあってる?
216.169.244.176

967:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 15:47:54 lk8lzfJK0
すまん間違えた
----------------------------------------
ID:UaEIOI/E0
Board: av
Date: 2009/6/30

IP: 218.231.98.254
Prefecture: 茨城県
Provider: @nifty (URLリンク(www.nifty.com))
----------------------------------------


968:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 16:07:07 G+fwzX5x0
今時珍しいバカがいるな
URLリンク(info.ddo.jp)

969:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 22:15:53 qJDvDndS0
>>967
あ、何か面白そう。
ぜひ私のIPアドレスをさらしてください。
もちろん、その後で解答(fusianasan)するから。

970:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 22:45:17 iezOj9KI0
ぱんつはいてない

971:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 22:54:15 G+fwzX5x0
>>969
>>967が晒しているのは>>967のIPなわけだが。節穴乙

972:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 22:56:14 Oi/rT34a0
>>967
無茶しやがって・・・

ちょっと自分のIP確認してみ?

973:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 23:04:30 ZzkidJ260
スーパーハカー晒しアゲ

974:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 23:04:33 onFsrhk80
すれ違いもいい加減にして、ひとつ話題を振ってみる。
今、アルミケースでアンプを作り始めているんだけど、パネルの表面に文字を印刷したいんだが楽な手段は何があるだろうか?
デカールが一番楽そうだけど、あれって透明シールのように張った場所と張ってない場所で違いが分かったりする?
次に考えているのは、金属可能のインクを使った判子。
ただし、判子は安く作れる場所を探さないといけない。
判子を安く作れるサービス、もしくは自力で作れるキットとかでお勧めある?

聞いてばかりなので、現在私の考えているプランは、
1、タトゥーシール
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
2、TATインク+オリジナル判子
URLリンク(www.shachihata.co.jp)

975:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 23:29:43 rgCVsnWS0
ちょっとまえに(TAT)はバカ受けだったぞ w

976:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 23:33:02 G+fwzX5x0
part28か。意外と伸び遅いんだな

977:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 23:39:20 gVONmf/t0
流行ったなあ(TAT)
ドライデカールなんてどうだろう。

978:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 05:42:37 7drKDhsV0
ドライスデールは旬を過ぎてる
最近はアスムッセンのが勢いあるんじゃね?

979:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 15:51:51 56REpfY60
>>978
そういうギャグは、ここではすべりまくりだよ。 

まあ宝塚で少し稼いだので、いいケースでも買おうかな。 

980:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 18:16:38 QG/Enm020
予算1万程度でおすすめのキットある?

981:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 18:26:32 svOntGPy0
S m902
A HD1L HA5000 BCL DA11 P-200
B ValveX-SE C-2C HD53 iHA-1_V2
C PH100 compass HeadBoxSEⅡ+音屋電源 novo DAC1アンプ部
D DR.DAC2(opa627,637) Little Dot MKⅡ
E RUBY DR.DAC2
F kaf-a55 HA20

某ヘッドホンアンプスレで見つけました。
上のランクでぺるけアンプはどの辺りと思われますか?
荒れそうな質問ですが、聞き比べた人の感想を是非聞いてみたいです。
(ぺるけスレはえらく過疎ってるのでこちらで質問しました)

982:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 18:53:43 P7AC2yWGO
>>981
全部買って聴いてからもう一度質問にこい

983:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 19:10:52 sVKbaNh70
>>980
工具やテスターはあんのか?

>>981
そのスレで訊け

984:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 19:58:41 MOP8NIxa0
なんでP-1が入ってない。
Dr-DACとの比較記事ぐらいどっかにあんだろ。

985:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 20:05:35 sVKbaNh70
くだらねーから移動しとけ
スレリンク(av板:196-207番)

986:980
09/07/02 05:39:48 HN42VA6EO
>>983
一応あります。

987:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 08:24:53 HJbtAyrU0
>>986
それならMHPA-FET。事前に作例を調べつくして、上をいける自信があるならパーツだけ
集めて組め。無理ならキットも+専用基板の+集め手間で損はない。
電源の作りの差も出るくらいだが、据置マスターにしてもいいし、入門機にしてもいい。
何より愛着を注ぎ込んで全力で見栄えよく作り上げろ。一作目でなんたらなんだぜ。

988:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 09:45:17 RVpv3KAm0
確かに今あるのだと、加工済みケースもあるしMHPA-FETが無難だよなぁ

989:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 17:02:27 LTqwc7qF0
MHPA-FETの話題が出たので質問
OPA627BPを載せているんだけどどうも曇った感じにしか鳴らない。
15Vのアダプタをオペアンプで±7.5Vで使っているんですが電圧が足りていないのかな?

わかる人いますか

990:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 17:17:30 mbeFVwZS0
>>989
OPA627BPから標準添付のNJM5532に変えてもだめ?
出力カップリングコンデンサに熱を加え過ぎたかもね。

あ、ちなみに15V以上にするとMOS-FETがかなり熱くなってくるから定数を変えるかヒートシンクを付けた方が良いかも。

991:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 17:21:18 mbeFVwZS0
次スレ作ったので後は頼む

スレリンク(av板)

992:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 17:28:15 LTqwc7qF0
>>990
レスありがとうございます。

標準のNJM5532や、LT1496、OPA827はそれぞれクリアになっています。 

ヒートシンクはパソコンのビデオカードのメモリ用を貼り付けています。


993:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/03 14:25:14 MGC1apt40
>>987
ありがとうございました。
がんばってみることにします

994:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/03 21:26:34 uFlF+B2d0
はじめてつくる ヘッドフォンアンプ 1万円の本格オーディオ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

995:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 00:54:38 vMN2RSrQ0
うめ

996:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 01:07:27 dtJF+4vF0
ざわ

997:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 01:10:13 DDNe31+xO
うめ

998:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 01:32:05 uE/pxqLm0


999:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 01:33:34 uE/pxqLm0
産め

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 01:34:18 uE/pxqLm0
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part31
スレリンク(av板)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch