ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part30at AV
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part30 - 暇つぶし2ch399:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 00:28:58 aVlXp/Z60
URLリンク(soudan1.biglobe.ne.jp)
>オペアンプはICの一種なので、自己調整機能に優れていてトランジスタより差し替えが簡単です。
>そのため、パソコン用のオーディオカードやヘッドホンアンプのそれを交換して「高音質化」することが流行っています。
>しかし、オペアンプは、細かく解体すればトランジスタと抵抗の集合体で、
>やはり電気的な特性に応じてベストな回路が異なります。
>そのため、差し替えて「音が変わる」ことはありますが、「そのオペアンプの最高の音」になる可能性はきわめて低く、
>そういう方法で「このオペアンプの音は~」というのはナンセンスです

URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
>パーツというのは、ふつう、その回路設計に必要な性能・特性をもったものを選んで使いますから、
>交換する必要はありません。ソケットは、接点の数が増える上に、回路の長さが増えるので、
>音質的なメリットは何らありません。

400:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 05:46:49 jScaJsogO
上記の論者は最適とそうでないのとどのくらい違うのかについては無知ですよね。

401:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 08:46:28 qiotPzcN0
ナンセンス製品なんだろうw
>>URLリンク(www.audiotrak.jp)
>>なお音色調整部のOPAMP(標準でOPA2134を搭載)はソケット式になっており、
>>簡単な載せ換えでチューニングが可能です。

402:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 09:54:15 +n11ed4v0
ソケットやらSOP変換基板とか。音とか以前にまず動作に必須の電源Cが最短で接続
しようがなくなる。数センチなら、数ミリならとか思っただろ? 甘すぎるね~。
そんなんでは一番いいやつなんか選べないね~。
オペアンプ交換厨は「最高のオペアンプを追求してる」んじゃなく、
「自分の作ったヘボアンプで一番心地いいオペアンプを選んでる」に過ぎない。

403:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 10:09:04 QphUVdlZ0
誰も彼も最高の音を目指してるわけじゃないし
そこまで神経質にやらなくてもよくね?

別にオペアンプ交換もお手軽な趣味としてはいいでしょ
やたらめったらオペアンプって叩くのはやめようぜ
俺はディスクリートいじってるほうが楽しいからやらないけどさ

404:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 11:39:34 9Gw7/0vrO
オペアンプがブラックボックスでなくなったら、自作はもっと楽しくなる。

405:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 13:28:59 UM5vaH1W0
>>402
俺はまさにその自作ヘボアンプで差し替えて楽しんでるだけだが、悪いことなのか?
ヘボいディスクリを見よう見まねで組むよりよほどいいと思ってるが。

一応データシートくらいは目を通してるけど。

406:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 14:11:23 jfgea4io0
>>405
発振してなくて、ノイズとかそういう音質にかかわりそうな成分が聴こえない範囲で交換してる分には結局
「自分の耳的にンギモヂィィーーーーーーーー」なヘッドホン、ヘッドホンアンプ、オペアンプの組み合わせが最高なわけだから>>402は気にしなくておk。
そもそも>>402の言う最高のオペアンプって何を指してるのかわからんし。

407:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 15:04:34 +n11ed4v0
>>402はオレなの?のテスト

408:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 16:12:05 9Gw7/0vrO
擬似正負電源とかのへぼい回路で、
馬鹿みたいにオペアンプを換えに換えたうえ、
まともに動作してるのかもわからないそれの音質評価まで始めているのは片腹痛い。

こうやってオペアンプスパイラルにはまっていくのは勝手だけど、
きちんとそれぞれのオペアンプにあわせた回路を練って、
きちんと力を発揮させてやるほうが楽しいとは思う。

でも、追求したいオペアンプを見つけるために、
とりあえずは鳴らすだけで、色々試すのも手かもね。

409:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 16:31:12 jfgea4io0
>>408
一利あるんだけど、かといって「オペアンプに合わせた回路」定数で作って音質評価しても、
どうせ実装がプギャーとか、オペアンプ一個で何云ってるんだ?とか難癖必至。

ちゃんと設計した回路と実装基板をネット上に詳細な解説付きで公開してほしい。
そうすれば他の人も参考にするだろうしぺるけ氏みたいに別スレで語られるのにね。

410:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 17:03:38 uxa+OpRH0
OPアンプ系の解説、
何回が話題になってるこの方の
2009/04/26 (まだ書き掛け)
が決定版だと思う。
続き期待してます~ ヽ(´ー`)ノ 
URLリンク(www.geocities.jp)



411:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 17:07:57 Rr8gVyxk0
決定版ねえ・・・

412:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 17:22:57 hfvEf6Rp0
馬鹿は馬鹿を呼ぶ

413:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 17:54:14 l/F+W2nj0
>>399
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
のさ

Opアンプは能動素子なので、ふつうこれが先に決まっていて、まわりの抵抗やらキャパシタやらの定数を決めるものです。個々のOpアンプの理想的な動作状態と異なる可能性があるので、そりゃ音も変わるかな、という気はします。

(一般論として高いOpアンプの方が安定性が良く、単に理想動作を無視しても我慢してくれていて、それを高音質だと勘違いしている可能性も、無きにしもあらずかな、と。)

の前者はそうかもしれないけど、後者はどうなの?

414:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 18:08:31 u4CgXfFy0
>>413
OPアンプに限らず世の中そんなもんだ。
簡単に安定性手に入れたかったら金出せってこった。

415:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 20:17:21 p5YyDH3m0
金だして安定してるかっていうと、微妙なところだろう

416:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 20:41:20 wG+JDXwD0
>>359
できた。
素晴らしい

417:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 20:53:14 aVM5F9Ks0


418:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 05:02:39 L/zZZ7i60
どっかの音質比較してるページだがよ。
「……ゆがみだってよ、プッ」
「誰か言ってやれよ。誰か友達いねーの?」
「いねーよ。実際オレあいつ嫌いだらかよ」
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

419:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 07:52:15 RbC3uI1l0
笑いのつぼがわからん。

420:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 10:18:09 KCsdf7RMO
>>419
だらかよ

421:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 16:13:08 XgOqwFZd0
>>408
いいことをおっしゃられます!!

422:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 17:14:49 +qbP+dmvP
大体難癖を言う割には自分で実装や『きちんとオペアンプに合わせた定数』
を論拠と共に提示できないのが>>408みたいな奴な
(マルツにべったり提灯記事の司やNabeみたいなトンデモ回路は別としてw)
きちんと力を発揮させたとしても個々のオペアンプで音が違うのは当然だし、
データシート上での例も互換性のある回路ばかりだがね

423:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 17:34:53 xXfrhbKQ0
きちんと力を発揮させたいならオペアンプにヘッドホンなんか繋がない。

424:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 18:06:14 FDWGy9tF0
ループする回路に意味はあるのか?

425:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 19:11:39 PbcmBiPN0
「提灯」って言葉わざわざ使ってるやつって何なの?高齢でもうすぐ死ぬの?
おまえ以外誰も使ってないって気づいてないでしょ。

426:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 19:24:07 B4rUPBcP0
提灯記事って言葉知らないの?

427:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 20:26:46 BNI+x+fH0
ゆとり教育世代では、ちょうちん記事ってのは読めても、
提灯記事は読めないんじゃない?
なんせ π(パイ PAI ) = 3 だからさ

428:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 20:27:18 vFg9OCKS0
アルミパネルに合うかっこいい押しボタンスイッチを探してるんですが、
何か良い物があれば教えてください。
値段は1000円以内だとうれしいです。

429:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 20:28:03 dQQ7KI34O
>>425
スズメバッファ以上の傑作お待ちしておりますw

430:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 20:28:44 1opzr3sr0
確かに提灯記事という言葉を知らんというのも恥ずかしいな・・・。

431:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 20:42:10 LcmGeO+m0
>>427
ゆとり→π=3
ってどんだけマスコミに踊らされてんだよwwwww

432:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 20:47:21 BNI+x+fH0
>>431
つまんない香具師だな・・・・・

433:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 20:58:40 dQQ7KI34O
ゆとりがトサカに来てID変えながら自演とかもう・・・

434:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 21:12:19 S/MU7vLv0
>>428
趣味しだいだが、いつか使おうと思っていた鍵型スイッチなんてどう?
キースイッチというらしい。

435:ごまもふ ◆/gomaMoF.A
09/05/27 21:21:20 hlWJbk7I0 BE:11554122-PLT(16667)
>>420
|゚Д゚)ノ だらって方言だから、あんまり通じないよ~

436:ごまもふ ◆/gomaMoF.A
09/05/27 21:22:26 hlWJbk7I0 BE:77986793-PLT(16667)
|゚Д゚)ノ あげちゃった

|゚Д゚)ノ ごめんね~

437:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 21:26:41 7xWq0kP30
>>428
綺麗な穴明けと取付にひと工夫いると思うが、
URLリンク(www.marutsu.co.jp)



おっとマルツの提灯記事書いちまったぜ w

438:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 21:55:59 29cAV7Iz0
>>422
素人だが横からスマソ

>マルツにべったり提灯記事の司やNabeみたいなトンデモ回路は別としてw

あれはトンデモなのか??
プロアマ問わず、現代日本のオペアンプ使いの最高到達点だと思ってた

第一線で活躍する司が、数十年に一人クラスの天才学生のnabeに手ほどきする、
みたいなイメージw

439:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 22:11:19 7QtZd/W/0
>>427
まさかπ=3.14なんて言わないよね?

440:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 22:25:28 dQQ7KI34O
>>438
>オペアンプ使いの最高到達点
>数十年に一人クラスの天才学生のnabe

皮肉ですねわかりますw
素人が見てもあからさまにオカシイ回路を晒す事が天才のする事とは思えない。
回路を検証されて結果を突き付けられてgdgdになっていたし。

441:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 22:35:27 vFg9OCKS0
>>434
ちょっと趣味じゃないのと、利便性が・・・

>>437
なかなか綺麗ですね。
取り付けは、スイッチ自体を基板に固定すれば何とかなりそうですね。

URLリンク(www2.jp.onkyo.com)
こういった市販のアンプなどによく使われているような、いたってシンプルなスイッチが理想なんですが、
スイッチ部分がアルミのものって売ってないんですよね・・・
アルミ削りだしボタンのプッシュSWなんかがあれば、サブシャーシに固定して、隙間からLEDで照光とか良い感じになりそうなんですが。

442:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 22:59:46 SXsCpxg90
オレ理系で関数電卓なんでπはπのままだわ

443:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 23:12:00 FDWGy9tF0
別にπ=3だからと言って本質に近づけないということは無いんだけどね…
中学生になれば代数化するし。それより台形の面積削除の方がダメだと思う。

444:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 23:19:20 jdRNod2U0
>>441
俺も探しているんだが、まず殆ど無いから、
普通のプッシュスイッチに洋裁用アルミボタンをくっつけようかなと考えていた

まぁ俺が探してるのは丸じゃなくて四角だから、妥協案なんだがね

445:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 23:29:18 +qbP+dmvP
>>438
トンデモだ
Nabeの方は言うまでもないし、司はただのサンプル泥棒だろう
それで二人そろってマルツのヨイショw
司の回路はまず入力側のアッテネータ部分、バイアス抵抗の位置も値もおかしいし低すぎる
保護ありきでバーチャルグランドのNFBの抽出位置も出力抵抗の手前側で抽出している
パラで接続しているならわかるが直列、A47式の場合で組む場合は出力部で取らないと
中点電圧の立ち上がりが遅くなるし参照電圧の抵抗分圧も値が高すぎて
使う前に誤差分の選別する位なら最初から低めにしろよと
オペアンプの差し替えには反対はしないがこんな極端な回路で検証するのはナンセンス

446:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 23:39:43 b3KkpMwG0
>>441
URLリンク(rof-factory.sytes.net)

447:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 23:49:30 VZGWitqQ0
台形の面積なら三角形の面積出せれば出せるから問題ない

448:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 23:57:37 PT6uWSdX0
>441

URLリンク(www.bulgin.co.uk)

同じメーカーのだけど、LED付きモメンタリもある

449:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 00:11:29 C7TlETU80
>>446
>>448
世界にはこんなにかっこいいスイッチがあるのに
秋葉で手に入らないのは何でなんだぜ?

450:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 00:18:26 rvIOU9CF0
Bulginのスイッチってえらく高くなかったっけ
2000円ぐらいはしたような

451:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 00:24:39 ffcsbif90
>Bulginのスイッチ

RSにもDigi-Keyにも無くて、レオコムで売ってた

452:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 01:49:45 T101JvdK0
>>441
こういうのはスイッチ本体とカバーが別になってて接着されているもの
ボリウムとノブと一緒

453:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 04:55:55 GU1CRmkm0
URLリンク(rof-factory.sytes.net)
カカカカカ、カックイー

454:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 12:55:21 wpq9a85u0
URLリンク(eleshop.jp)
共立に似たようなスイッチあるよ

455:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 12:59:27 SslqjGZF0
いや、前面パネルがアルミ製だからこんなピカピカじゃなくて
アルミシルバー色じゃないと合わないよ。
ツマミはアルミ製があるんだが、スイッチ、ジャックにアルミシルバー色が無い。

456:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 17:03:41 hMx9GvU70
「提灯」くらい読めるし意味は解る。だけどこの板のこのスレのごく一部の爺しか
使わないことを自覚してるのか? って聞きたいんだろ。ていうかヒトを批判したり
するくらいあんたが「かつて有能だった」んなら作成出せや。

ちなみにπはmath.hの定義にまかせるのが普通。自分で計算する場合はせいぜい
小数点以下9桁だろう。計算結果は5桁程度にまるめこんでしまうけどな。

457:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 17:05:24 hMx9GvU70
編集コピペみすった上に盛大に誤字ったwww


> 批判したりするくらいならあんたが「かつて有能だった」作例出せや。


だ。吊ってくる。

λ...

458:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 17:05:47 hMx9GvU70
あれ、また間違ってるし、ごめんよ、もう来ないわ


459:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 17:19:37 UOm2W+ZG0

>>456-458 馬鹿丸出し乙w


460:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 17:44:29 wDquTJvK0
ひさびさにスレチを拝見したww

461:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 19:07:22 GAfj4tgw0
>456
> だけどこの板のこのスレのごく一部の爺しか
> 使わないことを自覚してるのか? 
という君の主張が正しいという保証がどこにあるの?
爺しかつかわん、というのは君の思い込みに過ぎないって、わかってる?
だからって「みんな使ってる」って言いたいわけじゃないからね、念のため。
そんなことを論点にすること自体が無意味だということ。

さらに、その話と
> 批判したりするくらいならあんたが「かつて有能だった」作例出せや。
は全く無関係。論点をすりかえないでね。

> ちなみにπはmath.hの定義にまかせるのが普通。
それも君の思い込みに過ぎないんだが(^^;。
世の中の人がみんなプログラムを書くとでも妄想してるの?
いったいどういう世界での「普通」なんだろうねぇ。
統計でも取った結果があるならまだしも、想像に過ぎないのに
普通がどれなんて強硬に主張するのは愚かでしょ。

462:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 20:33:37 eisvVRge0
実際のメーカー製のポタアンプはこのところネットで自作野郎に人気の回路よりも
さすがプロ!という作りなん??
妙に高くて買えんのだけど。


463:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 20:39:37 IN7uqD6m0
>>462
たいして違わねぇ、この程度。
URLリンク(www.amb.org)

464:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 20:40:08 NxqcMSeH0
ポタアンプなんて、所詮回路的には意味のない自己満足商品。
よほど売れる物ならともかく、まともなメーカーは手を出さない。
作ってるのはニッチ商品でも開発せざるを得ないような弱小企業。
まじめに作っているメーカーも中にはあるだろうけど、
大半は宣伝文句に有ること無いこと書き連ねて、マニアを煙に巻いてるだけ。
値段が高いのは、オーオタは価格が高い物ほど高音質だと有り難がる特性を利用してるだけ。

465:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 20:41:02 IN7uqD6m0
つうかポタアンなんてまともなメーカーはつくってないだろ。
怪しげなガレージメーカーばかりじゃないのか?

466:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 20:44:30 IN7uqD6m0
それにニッチ商品のネット上の評判なんて
ブロガー2、3人抱き込んで、マンセー記事書かせれば(ry

467:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/28 22:21:40 2UXJ4/AHO
ID:IN7uqD6m0の必死さが気になる件

468:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 00:38:49 Bncup8Xo0
>>467
たぶん製作ミスったんだよ・・・

469:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 06:23:35 2kKvGGH60
nabe氏って学生なの?

470:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 06:30:06 IrTSEjdQ0
スズメ

471:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 10:01:56 BG3HSdvM0
>>464
そうお?

ウチのプリメインのヘッドホン端子は「シャー」と音が出るので
ラインからヘッドホンアンプを通して静かにして聴いていますよ。

472:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 10:32:18 EVaj3Gbh0
潜在的な需要はあるはずなんだけど、ヘッドホン専用アンプなんてあるのを知らなかったり、
見つけてもオーオタ向けの価格設定のが多いから諦めてるんだよ。
ヘッドホンが流行ってるから安い価格設定で良いものを出せばいいのに、実に惜しい所。


473:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 10:37:40 xSb3jr7g0
>>471-472
ポタアンと普通のヘッドホンアンプは取りあえず区別な。

474:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 10:56:25 HucgDtv90
お前ら自作/改造スレで何語っちゃってんの? >>471とか、電気がよくわからない人?
FiioE5なんて、TPA6130A2の最適アプリじゃん。どこが出すか楽しみにしてたもんだけど。
先に中華に使われたら国内メーカーの出る幕はないなあ。

475:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 11:49:01 xSb3jr7g0
TPA6120A2なら大したものなんだけどなぁ・・・・

476:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 12:19:24 r8dgejOu0
nabeとか素人のサイトが検索上位に来るのが問題だと思います。ド素人の
俺でさえちょっと調べればおかしいことだらけなのが解りました。

だれかきちんとした識者の方、作例なり解説のサイト起こして下さいよ。

477:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 12:41:31 HucgDtv90
6130A2は少容量リポアプリ・デジタルVRオンダイ・直結D級だよ。6120A2はまた別格で
最速モノリシック電流帰還オペアンプ。よくぞこんなっつうか、どっちも使いこなして
みたいもんだね。E5に勝てる見込みは殆どないから6120A2狙い目だね~。

478:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 12:53:17 xSb3jr7g0
>>476

>>410

479:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 13:07:13 HucgDtv90
この人あ細工も巧いからいいね。だけど正面パネルには突き板なりヘアラインの
カッティングシートなり貼ってほしいとこ。画像見た感じ物足りない。

480:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 17:43:36 /OWANvqrO
funabashiだっけ?
あいつのオナニーの一環でnabeとか一蹴しないかなあ

481:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 19:00:34 18+OuPXdP
URLリンク(ww6.tiki.ne.jp)
船橋大先生(笑)の反転ダーリントンアンプ
技術はあっても人を育てられない典型的な老害だなw

482:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 19:26:54 QbjoX1OM0
アドレス削ってトップから入ってみたけど
なんか見えない敵と戦ってるなこの人

483:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 19:40:24 ku/jJ2W60
 このようにサンハヤトに敵対することばかりしていると、そのうちサンハヤトから強力なウイルスメール でも送ってくるかもしれません。
マジキチw

484:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 19:44:18 IS+w4TaI0
>>483
数年前に三日間ほど滞在したことあるけど
サンハトヤって落ち着ける良いホテルだと思うけどなぁ

485:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 19:46:08 ThDHl0Cc0
アクアリウム業界におけるカラーズみたいなもんか?>f氏

486:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 19:56:09 GlJECZpU0
口は悪いけど、ま、面白いではないか。
これに類することは自作系スレでよく煽られるネタではあるよね w
URLリンク(ww6.tiki.ne.jp)

487:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 20:13:39 7vhVIs/Z0
まるでおまえら

488:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 20:26:32 X87Thrpo0
nabeセンセーが、懲りもせずにすずめバッファにショットキーダイオード入れてまっせ。

489:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 20:32:07 jsoPft940
>>481 486
この人今までの人生で自身の設計アンプの歪み低下と逆比例して性格の歪みが増大していったんだろうな。かわいそうにw

490:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 20:32:20 Y6yrNEoB0
>>486
定期的に話題になる人だが、自分が神様だとでも思い込んでいる痛々しい老害オヤヂだねw

491:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 20:48:08 ZoAo6QvA0
>>489
誰がうまいこと言えとww


492:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 21:54:58 twkNjNatO
誰か俺にSRM-T2ごえのドライバのつくりかたtrechしろよ

493:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 22:12:14 YN5klAFJ0
>>492
URLリンク(headwize.com)

494:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 23:19:35 49u5FAlo0
>>493
おお!感謝感激。

495:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/29 23:44:19 49u5FAlo0
てか、俺にはまだ作れん。
数年後先だ。


496:484
09/05/29 23:50:15 IS+w4TaI0
>>491
オイラにもツッこんでもらえませんか?

497:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 00:26:49 rtK05Om70
>>496
ああ、あの和製モンローが出てたCMのところ

498:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 00:43:42 XXwb4yV70
>>446,448,453-454
ありがとうございます。カッチョエー。
Bulginのスイッチすごくかっこいいんですけど、高いですね・・・
レオコムで買おうとすると、さらに高い送料・手数料がw

もう、トグルスイッチで良い気がしてきました。

499:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 00:47:35 11j5yI9h0
ぺるけさんの作動ヘッドフォンアンプを作ってみようかなぁ~と思ってるのですが、
ポータブルとして電池駆動にしてる作例をぐぐってみましたが見当たりませんでした。
とりあえず、そのまま作ってみようと思ってます。
もし電池駆動にするばやい、単三数本を昇圧するのと、9V電池を二本つかって18Vから定電圧にしてあげるのでは
どちらがオススメでございましょーか。

どこかで昇圧はノイズがうんぬん言ってる回路屋さんの話しを聞いたのでどうしたらお利口な電池駆動ができるのかと思いまして。
よかったらアドバイスくださいましm( _ _ )m


500:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 00:50:01 ynXPX6dD0
ぺるけスレでやれ

501:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 00:53:52 11j5yI9h0
はっ!そうでした、わすれてました~
いってきまーす。

502:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 09:24:04 XXwb4yV70
部品をユニバーサル基板に実装するとき、表ジャンパーはなるべく避けた方がいいんですか?

503:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 09:26:44 MP4LTzfn0
別にかまわないだろ。裏よりやりやすい(場合が多い)し・・・

504:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 10:47:48 gMupvWP10
要するにゴチャゴチャしてわけわかんなくなりがちだから避けた方が安全。
間違いなく完成させられるなら別にどうやってもいい。
市販アンプを見たことあれば分かるだろうが、万能基板やブレッドボードを
使うのは試作程度まで。作った本人がわけわからんから製品には使わない。

505:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 10:51:39 u27SsJB10
>>502
ジャンパー線でスパゲッティ状態になるとかえって手間が掛かる
だからできるだけ裏側で配線してどうしても必要な場合だけ表側でジャンプすればいいよ
1、2箇所程度なら問題ない

506:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 11:19:34 gMupvWP10
そこらで素人が買える被覆線は撚られてないってのもあるんだよな。
バラけるとショートの原因になるし、応力集中で断線しやすい。
市販製品で基板に接続する場合は単芯線か圧着端子やコネクタを使う。
URLリンク(www.jst-mfg.com)

507:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 11:46:34 XXwb4yV70
>>503-505
ありがとうございます。
部品を綺麗に配置しようとすると、どうしても配線が交差する部分が出来てしまって・・・
それでスズメッキ線で表ジャンパーをしようと思ったんですが、別に電気的によくないとかはないんですね。

508:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 12:01:51 gMupvWP10
めっき線? 全然問題なし。
きれいに作るコツとしては、めっき線でもスチールウール等で磨いて予備はんだする、
基板の切れ端で各ピッチの曲げ加工ができる治具を作成して曲げる、ジャンパーを作り置き
するなら切断面も予備はんだしておく。絶縁チューブもあるといいけど、いいのがあまり
売ってない。

509:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 12:56:23 jSNbXIJD0
>>508
>>基板の切れ端で各ピッチの曲げ加工ができる治具を作成して

目からうころ。サンクス!

510:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 17:13:48 6nB0n6pnO
>>507
被服はポリイミドチューブおすすめ。


511:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 18:35:13 gMupvWP10
ポリイミドか。膜厚薄いらしいね。色つきでシワも寄りそうだけど、配線の密度高いと結構
よさそうかな。今んとこPTFEチューブがいいと思うが個人で買える径が少ない……。

512:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 14:00:18 5vW1Blzn0
SimpleAB(カレントミラー?)型のバッファ付のヘッドフォンアンプを作成してみたのですが、
音量を大きくとるとにぎやかな音楽で低域がなったときにビリビリとしたゆがみを感じます。
40hzのサイン波を流して試したところ、32Ω負荷のHPで1.00V(テスタACレンジ計測)ぐらいで
ビリビリとした異音を発生しはじめました。(電圧そのものはボリュームを上げると追従しました)
入力インピーダンスの高いHPに換えると異音の発生する電圧は上昇しましたので
コレは単純にアンプの電力不足(電流供給量が足りていない)なのでしょうか?

また電力不足だとして簡単に(トランジスタやオペアンプを使用して)
電力を稼ぐ方法としてはどのような方法が考えられるでしょうか?

513:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 14:07:44 VHCPA1050
一番電流の取れる分圧回路って何だと思いますか?

514:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 14:29:09 wv2wsNKx0
>>512
回路図と電源電圧は?
あと「ひずみ」だから
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

515:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 15:16:52 5vW1Blzn0
>>514
回路図は
URLリンク(www.headphoneamp.co.kr)
これと基本的に同一です。

分圧に使用している抵抗が2.2KΩ
利得を決める抵抗が10KΩ、2.7KΩで4.7倍
トランジスタが2SC1815、2SA1015へ変更しています。

電源電圧は24V(+-12V)です。

>>あと「ひずみ」だから
すいません勢いで書いちゃいました。
よく考えるとおかしいですね。


516:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 16:18:07 wv2wsNKx0
>>515
同一と言われてもTRのピンアサが違うわけだし。とりあえず、動作中の±12Vのバランスが
崩れてないこと、変に発熱してるTRがないことの確認を。

517:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 16:31:48 5vW1Blzn0
>>516
分圧のバランスは稼働中も崩れていません。
トランジスタに関してはバッファ初段のコレクタとベースをショートしたものが
触ると暖かいぐらいの温度に発熱しています。

518:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 16:38:00 X+/ejHv90
>>517
オペアンプは?
同じ24Vで作ったことあるけどそうならなかった

519:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 17:47:49 ZjW9eDuq0
たんにヘッドホンの問題なんでは?


520:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 20:47:11 5vW1Blzn0
>>518
JRC4558Dです。
てもちで4580Dもあったので試してみたのですがかわらずでした。

>>519
手持ちのいくつかのHPで試したのですが同様でした。
(ipod純正、ダイソー100円、テクニカの密閉、開放)
以前にオペアンプ一発でも作成を行ったことがあるのですが
そのときにも同様の症状(電圧0.7Vぐらいでひずむ)が発生しまして、
バッファをつけたら発生電圧が上昇したので(以前よりボリュームを取れるようになった)
電力不足かと思ったしだいです。


521:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 21:49:11 XlnUDgfc0
>>520
ベースとコレクタがショートされてるTrはダイオードと同じだから、
1S1588あたりのダイオードに置き換えられると思う。
試しに換えて見ては?

522:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 22:16:17 IUiODfTP0
ACレンジで1Vということは1Vrmsか。そのときの出力電力は62.5mWでいいのか。
てかよっぽど低能率じゃない限り耳がヤバいと思うんだけど。
モノによっては耐入力超えるだろうし、ヘッドホン自体がビビってる場合もある。


523:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 23:07:06 5vW1Blzn0
>>521
>1S1588
通販で探せないですね…
1S2076Aとかでいいのですかね?

>>522
単純な0db-40hzサイン波を入力したときにビビリ(ブビビビ…みたいな)を感じるのが
1Vぐらいなんですが、音楽は聴いてるときには曲にもよるのですがもう少し前の段階
のボリュームからドラムが鳴ったときにエレキギターが同時に鳴ってたりすると、ビビ…ビビ…
みたいな違和感を感じます。

>てかよっぽど低能率じゃない限り耳がヤバいと思うんだけど。
おっしゃるように音楽視聴時に気になるヘッドフォンは開放型のオーバーヘッドの
ものだけです。他のではそこまでボリュームは上げきれません。

>ヘッドホン自体がビビってる場合もある。
バッファをつけてオペアンプ一発の時よりボリュームが取れるようになったのでてっきりアンプかと。
ヘッドフォンの入力限界の可能性もあるのですね…

524:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 23:12:34 XlnUDgfc0
>>523
>1S2076Aとかでいいのですかね?
それでOK。1588はディスコンなのでその代替品として
よくつかわれるのがそれ。

525:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 23:28:57 5vW1Blzn0
>>524
ご教授ありがとうございます。
とりあえずマルツで20本ほど注文してみました。
初段のトランジスタをSC,SAともに置き換えればOKですかね?


526:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 23:53:46 XlnUDgfc0
>>525
上側のNPNトランジスタはエミッタのところにダイオードのカソード
(線が入っているほうの端子)、ベースとコレクタのほうにアノード
(線が入っていないほう)をつなげばOK。
PNPのほうは逆にベースとコレクタのほうにカソード、
エミッタのほうにアノードをつなげばOK。


527:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 23:57:19 wv2wsNKx0
ヘッドホンが悪いかどうかは他の出力の大きなアンプに繋げばわかる。
ダイオードにするより2kを4.7kとかにして電流減らしてみたらどうかな。
それと配線間違いやTRの熱による劣化もまだ考えられる。

528:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 00:11:28 Vk20QM0P0
>>526
V+からV-に電流方向(線が入っているほう)ということですね。分かりました。

>>527
てもちで2Kより大きな抵抗は2.7Kと10K~しかないですね。
もう一度マルツに注文しときます。
1mAの定電流ダイオードならあるのですがこれではだめですかね?


529:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 00:24:09 istL3Fu90
なんというか、原因が全くわからないのなら原因の切り分けってのをやるわけで
2kを疑ってみる場合、2.7kでも2k+2.7kでも10kでもCRDでも仮で付け替えてみて
変化を見るわけ。一時的なものだから半固定を使う手もあるし。
それか±6Vにしてみるのもいいし。

530:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 01:13:59 Vk20QM0P0
>>529
とりあえず12VのACアダプタがあったので差し替えてみましたが
症状はかわらずでした…

ヘッドフォンの限界なんですかね?
耐入力は300mwとなっているのですが…
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)


531:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 01:32:45 mptZHP8y0
>>530
純抵抗32Ωとしても定格が300mWなら3V程度までは問題ないはずだが

532:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 01:56:08 istL3Fu90
配線間違いの気がする。症状がLRで違ってないようだから。
でも分圧がまともに動いてるって話だしなあ。
どうやってピンアサの違うTR使ったのかな。リードを交差させたか配線を自分で考えたか。

533:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 07:51:14 9UgX+3oa0
>>どうやってピンアサの違うTR使ったのかな。

これレス無いけどどうなんだろ?
違ってたら音すら出ないかな?

534:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 12:54:28 D9v3y3Eh0
>>532
>>533

配線に関しては電源の分圧部を最初に作成した際に
うまく分圧が出来なかったので(8:2ぐらいになった)TRのデータシートを見てみたところ
足の配置が違うことに気づいて作り直しました。
その後はテスタ計測ではうまく半分になっています。
それからその配線をコピーしてバッファ部に使用しているので間違いは無いかなと思うのですが…
音もボリュームをかなりあげないかぎりはきちんと出ているようなので…
帰ったら、一度入力信号を入れずに中点が出るかどうか計測してみます。

535:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 15:15:35 jPvsyY4d0
上のほうでも話題に上がってるけど、

URLリンク(nabe.blog.abk.nu)

をみてふと疑問が。

ひょっとしてこの人、マルツの回し者?

536:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 15:26:50 ExCYzQgDO
>>512         抵抗負荷にして歪率特性を調べてみることですね。 あとはバッファのアイドリングが過少かも。

537:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 16:29:56 Uo+7QQE10
>>535
この記事に騙されて買ってみたんだけどさ、どう比べてもミニデテントのがいいんだが。

538:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 16:31:43 EHXm21pz0
東京光音のボリュームいまいちじゃないか?
値段なりの価値があるとは思えない。デテントが鉄板なのは変わらない。

539:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 17:15:32 qb5ObpudP
ヘッドフォンの耐入力って「歪まない」じゃなくて「壊れない」だと思うんだけど。

540:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 17:48:17 zF5FQ7zB0
>>410
のリンクのページ、本文に更新ないんだけど
全回路図のページに基板や部品の情報追加されてる

541:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 17:57:49 RZyDLjIX0
ALPSのRK163ってどうなん?
RK27より小さいからケースに入れやすいし、価格もお手ごろなんだが

542:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 19:20:37 pTEtFNB/0
>>539
それに加えて言うと、ヘッドホンドライバ自身が壊れない範囲だよね。
イコール、ヘッドホンのガワの能力は含まれない。

>>534
ATH-AD300か。
多分それ自身のどこかのパーツが共振するなりして耐えられてない可能性がある。
40Hzのサイン波だとヘッドホン自体の追従性も問題になるし。
オシロで波形見るのが一番分かりやすいかなぁ。

543:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 19:57:30 reS6KFAF0
>>535
ギャングエラーが少ないのは確かだけど
たまたまなのかもしれない

マルツだとアルプス09、27置いてないんだよなぁ


544:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 20:22:08 1BQdrFiz0
HPA作る時はRD925に似てる共立のRK0972を使ってたんですけど、
ギャングエラーがモノによって酷いのがあるし
ローレット軸なのが使いにくい。

RD925Gは小さいしDIPピッチだから使い勝手がいいんですよね。
RK09だと単純にそのまま置き換えられるし。
アルプスのもやもやが消えました。

545:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 22:12:50 BJZ6upwZ0
>533
音は出ない。
煙は出るかもね。

546:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 22:50:32 Pao87B2J0
ここでソフトンのアッテネータ使ってる俺登場

547:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 00:36:58 VpyDYGXw0
マルツのヘッドホンアンプキットMHPA4881を工作した人に質問です。
お奨めのケースがあれば教えてください。
端子とボリュームは基板から引き出してケースに固定する予定。
VRも半固定から2連に変更しました。
いまいちかっこいいケースが無くて悩んでます。

548:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 06:21:18 ZcQOWRBq0
nabe氏の記事を疑わずに信じちゃう人が多いんだろうな・・・

よく見ればいいかげんだってわかるのに

549:534
09/06/02 08:49:56 KYkp5G2o0
バッファ部を入力をいれずに電源分圧として中点を計測してみたのですが
きちんと分圧されて中点がでていました。
どうやら音楽視聴時に感じている歪と40Hzサイン波入力時の歪とは
別の問題でサイン波のほうはヘッドフォンの限界なのかもしれません。

>>536
>>542
やっぱりオシロがあるとわかりやすいですよね…
やすい中古でも探そうかな…

550:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 19:07:37 9IwvRWt50
記事に吊られて、安い方(R1610G)を試してみた。
たまたまかもしれんが、安い割にギャングエラーは気にならないレベルで、
157円とは思えない音だったけど、俺の耳には合わなかったんで元に戻したよ。
予算が少ないときには良いんじゃないかと思う。俺は使わんがw

以上、チラ裏でした

551:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 19:27:08 M1FJPxQdP
ボリュームの音が悪いって良くわからんのだけど、どんな感じなの?
さすがに周波数レンジやダイナミックレンジは変わらないと思うんだが。

552:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 22:00:43 MZvL3Vdj0
マルツに1815/1015のそれぞれで200個入りパックが出たね。
しかも、数割さえ考えなければ577円と23円秋月より安価。
ついでに、Yランク品も同価格で出てる。

553:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 22:33:24 eWiLYNa70
スズメバッファー

554:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 23:39:01 NoUJecB00
>>552
おお、マルツはどちらかと言えば高めの価格なのでこれは以外。

555:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 23:45:20 dKmdwys10
>>552
これって(L)って書いてあるんだが
本当にローノイズ品だったらかなりお買い得?

556:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 16:53:09 vi5ClZKG0
>>548

FETをずらーっと並べた回路は簡単で結構気に入ってるよ。
(DAPのPhoneOUTに良さそうと思いながらも、ブレボ上で発信しやすいから
中々実装に踏み切れて無いが・・・)

サイトが見やすい・解説が簡潔・コメントで褒められてる で、入門者にとっては
取っ付きやすい。
入門用としては良いんじゃね?

557:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 18:01:43 pRlEWniM0
過去スレで入門者がそれを作ってオフセットが大きくてどうしようもなくなっていた。

558:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 18:57:51 LwbOXWjd0
>>557
それ発振してるんだよ。オシロを持ってない奴が、
テスターをあてて、あれ?なんでろう?って首をかしげてる様子が目に浮かぶな。
へたすりゃ、発振していることに気付かず、そのまま使ってる奴もいるだろう。
実際、あの定数をそのまま作った場合、発振せずに済むことの方が希じゃないかな。
音質追求とか言って、再現性の低いものを、何の注意もせずに公開してる。

559:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 19:00:37 Bg3yWlEt0
nabeアンプに定数なんてあったっけ?


560:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 19:50:24 ljHrZLBT0
FETをずらーっと並べるなら74HCU04流用のアンプとあまり変わらなかったりして

561:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 20:03:00 rU1eQEg10
まぁオナヌーブログだから好きにすればイイんじゃね?
作りたければ作れば良いしイヤなら止めれば良いだけのこと。
なんら問題はない。


562:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 21:47:18 AYnyyEJk0
>>560
ソース接地とソースフォロアの違い。


563:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 21:53:26 sZQc16Fi0
初心者をだまくらかす技術はすごいよなあの人

564:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 22:03:50 ljHrZLBT0
>>562
いやそういう違いは別にして音質的な話で
nabe氏のは作ったことないけど

565:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 23:42:32 Ouob0akd0
商売にしていない人が
自作の例を公開する際に再現可能かどうかまで
検討しなくてはならないの?

おぢさんビックリだー

荒らしが黙るような珍作しかできないけど、
そこまでできるようになるには、あと何年かかるんだろう>私

566:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 00:08:53 05iJKhSq0
>>565
すずめバッファ作者を養護するおぢさん発見。

あのサイトは他の自作オーディオサイトとは違う。
主にきちんと電子回路を学んだことがない素人がお得意さん。
自身の”作例”を元に、その素人が自作していることは明らか。
テスター一丁だけでアンプを作ってる素人をお得意さんにしてる自覚があるなら、
普通再現性も考慮したうえで記事を書くと思うが。
まして自称”音質のため”に、安定性に余裕のない回路を作っているならなおさら。


567:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 00:36:42 A1Q0Dqhu0
つうか再現可能でないのってどんなんだよw
そんなの本人も使えてないだろ・・・

568:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 01:02:51 aAsUHuiK0
なんか、再現性の意味もわからんのが沸いてきたなw

569:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 01:22:09 9Pa8CPnL0
正しいか間違ってるかもわからん記事を、信用するほうがアホ。
web上の文章なんてほとんどはゴミなんだぜ?
多くを期待しすぎだろ。

570:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 01:24:48 RGaqecIC0
個人で勝手にやってるんだから再現性を保つ義務もないし賞罰もないけど
理論にもおかしいし実際作っても言うような効果は得られない
百歩譲って役に立たないサイト


571:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 01:25:14 8eXB+rqL0
前からだけど、一人で「すずめバッファ」とか言ってんのがいるね。
つまんないものは流行らない。いい加減気づけよ。

572:565
09/06/04 02:59:45 kJx9fZX+0
>>566
では、その方には、素人をお得意さんにしている自覚がない訳ですね。
そのサイトを陳腐化したければ、素人受けするサイトをあなたが運営するのが効果的です。
より良いサイトに人は流れていきますよ。ウマい事、素人をダマして誘導しましょう。

おぢさんは、人をダマす技量も、テスター一丁でヘッドホンアンプを作る技量もない、
困ったときのオシロスコープ頼み→発振見つける→夜も寝れねぇ <ダメだこいつ

573:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 04:39:53 fXu1MrtX0
>>571
それを構っているすぐ上のおぢさんとかいうのとどっちもどっちってことでしょ

574:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 06:24:58 T6U2vJXZ0
nabe氏は悪くない!

勝手に再現して喜んでいる素人が悪いだけだ!

575:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 07:48:42 FMp6aCoo0
まぁ2ちゃんねるだから何とでも言えるよなw

少し前のレスの内容を本人のブログ等に書き込む勇気も
無い連中ばかりだからなぁw

例え書き込んだとしても本人から相手にされず
またこのスレで叩くことの繰り返しをやってるだけに
過ぎんからなぁw


576:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 08:06:26 RiMgHQL80
少し頭がまともなら言ってることがあってようがまちがってようが相手なんてしないよ
悪い方向にしか向かないから

そもそもブログに書き込む程度で勇気とか笑わせないでくれよ

577:565
09/06/04 08:10:08 kJx9fZX+0
他の手法として思いつくのは、
1人が教祖役、他の全員が信者役
のパターン

まず、教祖役がネタの作例をサイトに掲載
つぎに信者役が自分のページで「面白そうな作例を見つけたので、作ってみた」
とか言ってリンク、自分も作った奴を掲載。
これで素人をダマせる(笑)。

どーすか。

578:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 08:10:54 sazjc1P40
>>575にとっての"勇気"ってのがそういうものなんだろう

579:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 08:58:34 ZTDij6u40
そのnabe氏とやらをこき下ろすぐらいしか話題がないのが問題なんじゃね

580:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 09:09:40 IHkaO6Qx0
よっぽど暇なんだろうな

581:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 09:34:03 inZetnvN0
「すずめバッファ」の意味が今一解らないんだが、
すずめの様にしょぼい、くらいの意味?
過去スレで何かあったのかな。

582:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 10:10:16 qnZi9J6f0
正式名称は「名作nabe式ダイアモンドバッファ」言います。
ここの後の方に紹介されてます。
URLリンク(www.geocities.jp)

583:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 10:22:37 8eXB+rqL0
>>582
全然違う。これが正解
URLリンク(ayumi.cava.jp)

スズメとか言って恥ずかしくない? バッファは2端子部品じゃねーぞ?

584:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 10:49:53 IHkaO6Qx0
スズメだろうが何だろうが本人が何とも思ってないからイイんじゃね?

585:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 10:55:41 qnZi9J6f0
>>581
マジレスしとくと以下の通りw


 335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 04:50:07 ID:DaQIfaZA0
 いや俺は気づいてたよ。
 Opamp+ダイヤモンドバッファで組みたくなって、一番見やすい回路図でnabeさんとこ選んだ。
 「あれ?ここ入力と出力繋がってんじゃん。ああ、あってもなくてもいいのか。」って解釈してP点は切った。
 別にみんな触れてないみたいだったし、音も出てたからスルーしてたw
 nabe日記にコメントした犯人は俺です。本当にありがとうございました。
 コメのとおり知識はなんもないです。

 337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2009/02/09(月) 05:21:25 ID:JYCwt9Ig0
 >>335
 まさに電線に止まってる感電しないスズメ状態だよなぁ
 あれじゃダイヤモンドバッファじゃなくてスズメバッファだよ

586:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 11:02:33 qnZi9J6f0
しかし、改良版も出してしるので紹介しておかないとフェアではないと思うが?

URLリンク(nabe.blog.abk.nu)

587:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 11:03:49 IHkaO6Qx0
>>585
ついでにこれもなw

340 名前: 上級 [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 09:57:47 ID:1K4XyXQq0
念の為申し添えるが、nabeバッファが仕事をしていないだけで無く 
寧ろ負荷になっている(OPアンプの出力電流を喰っている)と最初に指摘したのは私。 

音が変わるのはnabe氏本人の言う通りだろう。寧ろ変わって当然。 
負荷が重たくなればループゲインが減少しNFB量が減る。 
位相余裕の厳しいAv=1に近いアンプでは却って聴感が改善する可能性も高い。 

だが諸君、恥をかくリスクを背負って個人ページを開設している者を 
必要以上に執拗に叩き続ける物では無い。 
匿名性の陰に隠れて言いたい放題する方が人として下劣だ。 

此の様に↓誹謗中傷するだけなら小学生でも猿でも出来る。 
根拠を添えない批判は唯の煽り、荒らし。 

>297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 20:53:54 ID:WlTyJkqd0 
>>>296 
>>私の主張には本人未訂正の誤りが一つも無い 
>こりわ、まっかなうしょでしゅ。 
341 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 09:58:05 ID:YrdsFP1C0
別にnabeさんだって悪意があったわけじゃないんだからそろそろ許して上げてもいいんじゃない? 
俺は許したよ 


588:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 11:29:42 A8PYpcoR0
誤記とか、あまり宜しくない回路を公開することは仕方のない事でしょう。
誰でも間違いくらいはあるしましてや素人なら責めるべき事ではない。

態度・表現の仕方の問題のほうが大きいと思う。

nabeとか船橋とか、人を不快にさせておいて自覚のないやつらが検索結果
の上位に来るのは本当に許せない。

589:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 11:45:17 8eXB+rqL0
変な回路は置いとくとしても、適当にパーツのランク付けとかやるから困る。
「人気サイト」を信頼して無駄なパーツ買う奴やオカルトショップが増えてしまう。

590:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 11:46:59 ZTDij6u40
別に増えてもいいんじゃないの?

591:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 12:26:12 IHkaO6Qx0
>>589
僻みもしくは嫉妬にしか聞こえんw

592:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 14:37:35 wBN/AY1n0
別にnabeに初心者を騙す技術がある訳じゃない
本人が初心者に毛が生えたようなもんだから、初心者が見ると共感するんだよ

593:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 15:45:40 8eXB+rqL0
>>590-591
ばかなの?

594:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 15:57:51 VP6nUUT30
何が一番ウザイって中身が伴っていないハリボテだろ?
nabeがその典型、なのにしったかよろしく部品評価したりすれば
それが間違っていてもまかり通ってしまう

奴にはそれだけの実力も知識もないと言う事がポイントだね
雀バッファの件だって気がついている奴が多かったけど
nabe当人の自信たっぷりな態度に呆れていた奴もいたのでは?

と書いてみるw

あと565みたいなウザイのは消えた方が良いよ愉快犯だろうが見苦しいだけだわ

595:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 16:04:44 IHkaO6Qx0
>>593
アフォなの?

596:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 16:21:58 9Pa8CPnL0
>594
> それが間違っていてもまかり通ってしまう
他人の言うことをそんなに簡単に信じてしまえるなんて、ある意味幸せだねw

597:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 16:57:41 IHkaO6Qx0
>>596
そう、その通り。

それに、
>nabe当人の自信たっぷりな態度に呆れていた奴もいたのでは?
そんなもの気にする方がおかしい。
傲慢な態度をとったとしても気にしなければ問題ない。


598:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 17:13:14 ZTDij6u40
良くない輩を糾弾して自作オデオ界を正しい道に導きたいとか思ってるわけじゃないよね?
自分で勝手に立てたムカっ腹をスレでこき下ろしてスッキリさせたいだけだよね?

599:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 17:26:39 XO8QYn/Q0
ID:IHkaO6Qx0の必死ぶりに呆れてしまうのだがね

>そんなもの気にする方がおかしい。
>傲慢な態度をとったとしても気にしなければ問題ない。

偉そうに自分ルールを言う訳だが何か?
お前と同じ人間なんてどこにも居ない事を理解すべきだ

2chごときで吼えている段階で叩いている奴と同類さ


600:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 17:32:34 AVqxYXhy0
nabeは素人

601:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 17:34:28 7NEfWvsQ0
>>599
お前も必死だよw

それならスルーすればイイのを相手を叩くのがおかしい。



602:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 17:38:37 AHAtTo6J0
何やってんだ?

その話もう飽きたよwww

603:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 17:41:43 8baXX1iQ0
あの、自作アンプに興味があるんですけど
ヘッドホンアンプを作るに良い本があったら教えてください
ググってもよくわからないので、よろしくお願いします


604:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 17:55:50 CQ4Dy8Mn0
>>603
つ「はじめてつくるヘッドホンアンプ」

605:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 18:01:14 8baXX1iQ0
>>604
関係ないけど
 「はじめてつくるプリアンプ」
 「はじめてつくるパワーアンプ」
もあったね。

3人揃えばもんじゅの知恵じゃないけど、何となくそんな感じだね。

606:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 18:03:49 XO8QYn/Q0
>>601
スルー?見苦しいから事実を書いただけですが何か?
それに噛み付いてくると言う事はお前は当人かしつこい擁護確定ですね

カエレwww

607:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 18:04:44 rpEcjsDf0
>>605
何でググってもよくわからないのが
そんな事言えるんだ?

まさか自演乙か?

608:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 18:06:54 BPKTaTm80
このスレはNGだらけで内容がイマイチ掴めない

どーなってんの?

609:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 18:10:07 G5+RaMZy0
        
∧_∧  ..__    
( ´・ω・)∫ |;;lヽ::/   みなさん、おいしいコーヒーが入りましたよ・・・・。
(  つc□.. .|;;|:: :|~ ∬ ∬ ∫ ∫ ∫
と_)_) . ..i===i=i c□c□c□c□c□c□c□c□c□c□c□c□c□c□c□
       ̄ ̄ ̄

まったりいこうよ

610:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 18:16:30 OakcgkeT0
>>603-605
尼の「はじめてつくるヘッドホンアンプ」のURL貼ってそれをクリックして
出てきたのはのはターミネーター4の画像だったw

IEだと普通に「はじめてつくるヘッドホンアンプ」のページなんだけど
尼でヘッドホンアンプ→和書でおk

611:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 18:52:18 AVqxYXhy0
ネットに公開してたり文書化されたものを信じちゃう
勧誘に弱いやつだらけ

612:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 19:22:02 zIazdjx10
>>609
いただきます

613:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 19:56:17 2rjc56VRP
>>603
定本 トランジスタ回路の設計

これ読めばヘッドホンアンプへの応用も含めて全部自分でできるようになる

614:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 20:18:32 A40D4dNX0
>検索結果の上位に来るのは本当に許せない。
おまえが騒いでアクセスが増えてより上位に来るようになる。
明らかに逆効果だろ。

615:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 20:33:17 r3f1cafo0
nabeさん最高や!
俺たち素人には神サイトや
P点切っても音の区別つかないさかいね

616:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 20:45:48 NjX0YJlX0
nabe氏のOP+DバッファはP点を公開当初から抵抗挟んで電流結合していたら批判はこれほどなかっただろうね。
自作HPAの初作品はnabe氏のFETバッファだったけどさ、若干勉強した後だったからこれはネーワとおもた。

617:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 21:33:52 xCnFt5xy0
流れを無視してるようだけど
PPAアンプ基板買った人いる?
高くないしどんなのか、試しに買って今作ってるけどどんな傾向のアンプか知ってる人いれば

618:565
09/06/04 21:41:52 kJx9fZX+0
>>588
Googleで検索結果の上位に来るの条件の一つに
他のサイトからリンクされている
というのがあります。

あなたが自分のページから「別のサイト」にリンクしておけば
上位のサイトを引きずり落とすことができます。

といいますか、ヘッドホンアンプについて
よりよいサイトを運営して一位をめざしてください。

619:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 21:43:37 05iJKhSq0
>>618
おぢさんなのに、若いモンに混じってはしゃいでいると、腰を悪くするよ。

620:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 22:01:34 itIV6zA10
いやおれもおぢさんだ。ここはおぢさん率高いと予想w

621:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 22:06:12 5qhSGT8T0
オジんもいればガキもいるだろう

622:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 22:21:49 9wSrpzZ+0
nabeさんって、アマチュアが学びながら成長していくブログだべ?


623:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 23:04:16 5JBhDAEE0
たいした知識もないのにみせびらかせたい
自意識過剰な奴だろ

624:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 00:43:24 gYVCg7HE0
数字コテのおっさんはウザイという事だけは理解した
空気読めない糞オヤジ程邪魔な奴はいないな

625:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 07:06:05 a7dWEFCx0
叩くのもどうかと思うけどあんまり人を持ち上げたり擁護すると本人困っちゃうよ

評価するのはあくまで作例までで人格まで突っ込んじゃいけない

626:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 07:38:23 vDbu6apH0
しかしたった1人のためにこんなにレスを消費するって
このスレの連中はどんだけ暇なんだよw

627:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 13:41:22 eSbiQW2Z0
>>625
そうか? 書いてある内容は技術的には素晴らしいのに読む気をなくさせる船橋とか
俺は絶対に納得いかないけどな。nabeなんかかわいいもんだ。

628:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 15:17:22 9Pjyz99K0
船橋って何?

629:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 15:49:29 9ALf9A2D0
URLリンク(ww6.tiki.ne.jp)

630:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 16:26:53 9Pjyz99K0
なる程ね。
好き嫌いは別として変わり者だなw

631:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 19:32:21 VoT5Mpsc0
おれのヘッドホンアンプのページはgoogleで全く出てこないんだけど、
探し当てたらえらい!

632:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 22:32:56 KeAmmZ6v0
おれのヘッドホンアンプのページはgoogleで全く出てこないんだけど、
探し当てたらえらい!

633:↑
09/06/05 22:40:32 PQvtu+KR0
うるせークズ

634:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 22:45:24 56Zu3jtP0
探し当てた。

635:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 03:28:09 Bb8+/daa0
ネットの情報はしょせん素人が書いてるからうのみにする奴あほ

636:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 06:24:57 2WJjIDFc0
でもよ、素人が素人向けに製作記事書いてるのも多いだろ
クロス何とかとかさ・・・

637:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 08:07:25 k9Hlgn+U0
クロス何とかなんて自作記事じゃないだろ。さすがにそれは言いがかり。

638:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 12:50:11 oolrugoS0
CrossOverのコト?

639:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 17:14:01 yCubH+Mc0
電流帰還ヘッドホンアンプを作ってみたが、キーンノイズが出た。
対処法は?
電源に小さいコンデンサを並列に挟むといいんだっけ?

640:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 17:29:15 Iv+Oy8h30
>>639
キーンノイズって何だろう?
普通に考えれば発振だな。

641:639
09/06/06 17:42:49 yCubH+Mc0
たぶん、そうなんだと思う。
音楽流しているときはぜんぜん聞こえないぐらい小さい音だから、
1、発振が小さい?
2、可聴域の発振が小さい?
まぁ、2なんだろうな。
コンデンサはさんで実験したいが、残念なことに手元には電解しかない。
今度秋葉原行き時に対策部品まとめて買ってくるつもりだから、何か心当たりある人には、小さなことでもいいから教えて欲しいな。

642:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 17:47:15 fiM4v8eT0
あほかよ。アンプと電源の回路図くらいは出せよ。

643:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 18:07:07 tX3TgOcPO
>>641
ボリュームをGNDに落としたら治らないかな?
金属ケースでケースに落ちてたら勘違いだからスルーして

644:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 18:30:43 yCubH+Mc0
>>642
URLリンク(www.kujinet.jp)
電源回路はカレントミラー分圧に、OPアンプのボルテージフォロアのバッファ。
その後にOSコンで220uFをはさんでいます。

>>643
まだケース買ってなくて。

645:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 18:50:00 fiM4v8eT0
>>644
分圧ってことはACアダプタ? そーだったら電池駆動で発振音の確認。
あとオペアンプ入れてるんなら抵抗分圧でいいし。

646:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 19:06:15 yCubH+Mc0
残念ながら、現在チェックは電池駆動で行っています。


647:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:20:06 tX3TgOcPO
>>646
試しにGNDとボリュームのシャフトをつないでみて

648:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:24:36 iLOmsJ/T0
 スズメバッファって無意味ってことか。エネループ2本で動いて評判良さそうだから
挑戦するかと思ったけど色々みたいね。
 電池のコスト掛かってもCMOYの方組んでみるかな。thx、>>585>>587

649:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:27:56 pOV5TgAU0
A47のバッファアンプも出力の抵抗をなくしたらスズメバッファになるの?

650:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:30:54 fiM4v8eT0
発振かなあ。振幅が小さいのも聴こえる周波数なのも納得いかないような。
聴こえてるときに基板のはんだ面をあちこち指で触ったりしたら止まったり
周波数変わったりする? 変わるなら発振、変わらないなら外来ノイズと
判断していいと思うんだけど。

651:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:38:13 +IO/Zs0O0
>>649
あまり問題は起きない。
nabeのダイヤモンドバッファは、ゲインが0.9くらいなのが問題なんだね。
ゲインが1を大きく下回るから、出力しているんじゃなくて、
オペアンプの足を引っぱっているというわけだ。

652:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:51:20 pOV5TgAU0
あー、そうだったんですか!
つまり、ゲイン=1以上のものなら抵抗なしでパラにしたり、出力くっつけたりしてもおkってことですか?

653:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:56:20 yCubH+Mc0
>>647
完全バラックだから、まだボリュームさえつないでorz

>>650
入力ジャック触ると消えたりする。
GNDを触るとノイズが大きくなる。
発振だな。



654:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 21:07:58 tX3TgOcPO
>>653
GNDとか全部つないでから判断したほうが良いよ。
とりあえず組み上げよう

655:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 21:08:08 LygDLnpl0
>>653
アンプ回路の部品はこれで全て?
試しに初段それぞれのゲートに、入力と直列に500~1kΩぐらい入れてみたら?
発振が止まる。・・・かもしれない。

656:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 21:51:42 +IO/Zs0O0
>>652
バッファのゲインが厳密に1じゃなきゃだめ。
A47はボルテージフォロワだから、問題のないレベルになる。
しかし、抵抗を入れておかないと不一致分を吸収するところがなくなるから、
抵抗を入れておくべき。
実際には、OPアンプの出力インピーダンスがある程度あるから、
問題が表面化することはないと思うけど。

657:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 22:02:48 yCubH+Mc0
>>653
アー、それが一番ありそうです。
何も考えずつくっていたので、入力あたりを省略しまくりで。
明日、とりあえず全部くみ上げて見ます。
皆さん、ありがとうございました。

658:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 22:38:38 ydoekRyg0
>>657
それどうやってオフセット調整するつもり?

659:565
09/06/06 23:29:51 w845VnP30
>>644
 >電源回路はカレントミラー分圧に、OPアンプのボルテージフォロアのバッファ。
 >その後にOSコンで220uFをはさんでいます。

ボルテージフォロアに容量負荷って発振しなかったっけ?
220μFを400μFくらいにしてキーンノイズが低くなったら当たり。
…おぢさんの言うことだから、たぶん外れです。

URLリンク(www.cqpub.co.jp)

660:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 23:55:34 ydoekRyg0
そういや仮想GND回路で発振って考えたことなった。
OSコンみたいな低ESRコンデンサだと発振するのかな?
だったら普通の電解コンに替えてみると良いのかも・・・

661:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 00:15:36 11g4yqVQ0
ど素人がレス返すからなんも解決しないしますます泥沼化

662:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 00:15:54 /+0uUW440
>>659
なるほど、それなら低周波ってのもあるかも

663:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 00:31:23 W3Dg5PIn0
真空管スレからの情報

春日無線のYAHAアンプキット

KA-13SE [TIC-1(YAHAアンプ)基板セット] 2100円
URLリンク(www.e-kasuga.net)

URLリンク(www.fan.hi-ho.ne.jp)

試しに買ってみたいかも

664:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 00:35:05 mCtx4K33P
キットっつーわりにはなんか中身が中途半端だなw

665:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 01:26:57 EDR1cPqI0
OPアンプ2段にBUF634使った回路ってありませんか?

666:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 01:38:41 LN7v80mv0
634ってボルテージフォロワ互換だよね?

667:665
09/06/07 01:46:35 EDR1cPqI0
>>666
そうです。何か適当な回路図回路図はありませんか?

668:565
09/06/07 02:31:57 pCEsbI5I0
>>659の補足
難しい事はサッパリなんで、プロの説明をどーぞ。
URLリンク(semicon.njr.co.jp)

669:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 04:36:07 S6Q84SkS0
すまんが数字コテの人、正式にコテ名乗ってくれないか?
何故それを書くかはわかってくれ

670:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 09:24:57 /+0uUW440
YAHAはぺるけ氏が解説してるから興味あったら読んで来い。
URLリンク(www2.famille.ne.jp)

671:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 09:52:20 X4VRQA3l0
>>668
おお、これはためになったthx。
入力バッファーにボルテージフォロワ使ってるけど、fig5のようにしてみようかな。

672:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 17:55:19 Ftc6u2EX0
土曜日に電流帰還でキーンノイズが出るといっていた人です。
インターフェイスを整えて、電源にフィルムコンデンサはさんで見たところノイズがきれいにきえました。
早速音楽聴いてみましたが、なかなか。
いいですねぇ。
この達成感とともにいい音を聞くというのは。
癖になりそうです。
指導してくれた皆様、ありがとうございました。

673:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 18:19:18 HSGClxMv0
>>672
おめ! 最近は日曜プログラマやってるけど何か作りたくなった。

674:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 20:13:04 krvB2yQg0
いい音ってのはダミ声が鈴虫になったりする嘘音のことか?

675:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 20:45:04 w5eTKG0N0
作るのが目的で、音質はプラシーボ上等。

676:AC100V
09/06/09 09:02:39 QBd1Fe6H0
オペアンプの電源
URLリンク(analog-engineer.cocolog-nifty.com)

677:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 13:06:22 bGjk0YBZ0
>>676

特に何か真新しいことや有益なことって書いてありますか?

678:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 20:47:31 kdG9Kgv/0
nabeさん最高や!

679:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 21:12:44 JWbEbyzb0
思わず、コーラ一気飲み!  違うか

680:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 21:44:58 rmz/DjF30
>>679
年代バレるw

681:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 19:46:24 3rmwjJHfO
頑丈で良質なミニジャックってなんかある?


682:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 22:07:34 LvUu+2fY0
ミニジャックという時点で・・・

683:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 22:12:05 VSEUoT4C0
>>681
オス?メス?

684:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 22:16:34 JgLc4X0v0
>>677
書いてあります。

685:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 22:23:43 1ftP8D/Q0
>>683
>>682

686:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 23:10:44 VSEUoT4C0
>>685
Jack=オス でいい?


687:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 23:14:58 fSL5JxDA0
>>686
出直してこい!

688:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 23:16:53 pvE7mNTo0
ジャックはいやらしいメス豚じゃー

689:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 23:38:45 nARvzUR50
ジャック←プラグ

690:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 01:17:07 YI7DiO4T0
有名どころ
URLリンク(www.neutrik.com)
URLリンク(www.neutrik.com)

工作レベルならこれが好き
URLリンク(www.marutsu.co.jp)

691:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 07:42:40 ebTmKtl30
>>690
Neutrik良いけどミニジャックは無いだろ?

692:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 08:27:54 UkBwF0Z90
パネル取付タイプだとマル信のこれがベストだな。
残念ながらこのタイプでどの接点も金めっきされてるものは知らない。

693:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 13:14:45 IYpVNimT0
このスレははなんでピュアAU板じゃねえんだ。
ピュアの人たちからすると邪道?

694:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 13:53:20 q37jbgPZ0
ピュアに否定的だったり、
作るのが目的だったり、
技術的な話をしたかったりする人がいるからじゃない?
全部俺のことなんだけどさ。

695:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 16:35:35 UpQiurk60
どっちかというと工作メインだからここで合っていると思うけどね。
オカルトエキス無配合だし。


696:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 17:54:05 OCMgIlct0
[AV板でも]お手頃価格でナイスなDACを語りあうスレ2
スレリンク(av板)
の74でも質問した者ですが、失礼します。
ZERODACのオペアンプ取り替えをお尋ねしたいのですが
HDAM(私の場合はOPA-SunV2)とExtention leadを入手し
既存のオペアンプを引き抜き、代わりにHDAMを挿し
HDAMのアース線をRCA端子のグラウンドに固定orオペアンプ付近のアースにネジ止めする
上記の行程でよろしいのでしょうか?

697:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 18:44:03 UkBwF0Z90
ピッチ変換基板でさえ馬鹿げてるのに、延長リードとは。

698:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 18:48:03 BDpPIcAB0
>>696
ろくな知識もないのにやるな

699:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 20:08:38 CL2F2WcT0
手先が器用なkanさん最高や!

700:696
09/06/11 23:12:05 OCMgIlct0
レスありがとうございます。
もう少し勉強してから、実行に移せるよう努力してみます

701:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 10:56:37 ultrr4KS0
せっくる

702:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 13:10:15 TosPynBQ0
>>700
よく知らないけどここ読んだら?
URLリンク(audio.an-pan-man.com)

703:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 13:22:04 SS5JM9s50
しらねぇなら喋るなよ
口くせえからよ

704:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 14:57:37 YunPYllz0
喋ってないです
書き込んでるだけです

臭いのはきっと自分の口臭でしょう

705:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 15:11:12 1KoqWI9E0
ID:SS5JM9s50は知的障害者でしょうからあいてにしちゃいけませんよw

706:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 23:03:44 F2Tgp0bp0
>702
レスありがとうございます
そことそのリンク先であるHead-Fiを参考にしておりました
私の物は、OPA627版でそこを取り替えるだけで良さそうですね
コンデンサーカットは、まだ先に

707:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 10:21:13 IKq8f/XR0
サブマリン707Rげっと~

708:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 22:33:35 +VdHXtsC0
お前らサタデーナイトなのにフィーバーしないの?

709:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 23:25:32 /wTL34Dt0
>>372 名前: ◆OhOPAMPYAc [sage] 投稿日:2009/06/10(水) 10:52:03 ID:buxdiTlI
URLリンク(photo4.avi.jp)
URLリンク(photo4.avi.jp)
そう言えば行灯って生きてんのか?

これの2枚目って、何で出力に抵抗入ってるの?
オフセット対策?


710:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 00:20:54 Dn83FQ1k0
>>709
スレ違いもいいとこ。
あっちでやれ。

711:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 00:29:49 OefaS+TXP
>>709
どう見ても存在意義がない

712:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 02:06:03 eGdPXsRp0
ハイブリッドアンプが作ってみたいなあ、と思ってるんだけど、
URLリンク(www.borbelyaudio.com)
これ作ったことある人いる?

713:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 07:56:56 WVEdtzbi0
需要があるならともかくぺるけスレ無駄に保守してるバカはなんなんだ
ほ、しか書くことないなら落とせよ

714:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 13:10:45 Dn83FQ1k0
>>712
いないと思う。
是非やってみて欲しい。

715:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 21:20:40 Qq4wQ4D70
真空管のどこがいいのかさっぱりわからない

716:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 21:25:35 iK0YV3/S0
そんな君にはディスクリートTr OPAMPをお勧めする

717:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 22:26:19 Ghpb/h9G0
712のはそのままディスクリ版があります。
URLリンク(www.borbelyaudio.com)

718:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 22:29:39 HGYf7TXQ0
>>717
712もディスクリートだけど?

719:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 22:36:33 RVHgdg9M0
ソリッドステート版とでも言いたかったのかな。ばかだね。

720:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:23:01 TUsfdL8H0
球アンプ、ディスクリートって言うのかよ?

721:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:27:56 HGYf7TXQ0
あほ

722:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:32:24 iK0YV3/S0
球アンプはパッケージOPAMPとかとのハイブリッド(YAHAとか)でない限りディスクリートじゃないと難しいだろうけどな

723:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:33:41 wC+xNOFe0
そもそもトランスとか出力コンデンサって…

724:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:36:29 TUsfdL8H0
つまらん言いがかりよせ。
712→715→716の流れで717レスの何処がおかしいのか?

725:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:37:17 pPoLIvQV0
ディスクリートってのは集積回路とかではなく、
単機能の個別部品を組みあせてつくるもの。

726:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 00:47:29 rKAzsSOLP
74HCU04をアンプ代わりに使うのはディスクリートなんだろうか

727:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 01:09:10 qANC3GMe0
言葉の定義をそのまま適用しても混乱するだけだぞ。
慣習に従え w

ディスクリートは、言葉としては個別部品一般を
示しますが、実際の使われかたとしては、
チップ部品を除く、リード線つきで、半田付けの
後、その足を切るような、抵抗、コンデンサー
コイル、トランジスターを言うようです。

728:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 01:27:47 fnjN+U2n0
IC(半導体集積回路)を使えば済むところを、何かを狙ってわざわざ個別部品
(真空管含む)を組み合わせて作ればディスクリート(アンプ)、みたいに言う。
HCU04はトランジスタアレイとして使うからディスクリートと呼んでもよさげ。

729:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 01:54:08 iOLdAlAl0
HCU04はMOSFETの複合品じゃん

730:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 02:47:29 MNi4U6CH0
>>729
それいったらFETもn型、p型半導体の複合品じゃね?
どうせ一意に定義されてる単語じゃないし適当なフィーリングで使っておkでしょ

731:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 07:25:42 1MZWXzmSO
酒井式アンプつくるんですけど、

フラット
爽やかさ
解像度高い
柔らかめ
高音の伸びがあるオペアンプってありますか?(言い方正しいのかな)
自作はじめてなので変なとこあったらすみません

732:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 08:11:23 vXKFeMUx0
>>731
自作が初めてなら余計なことを考えずにまずアンプを完成させる。


733:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 12:32:01 ejyBaaVm0
>>731
ヘッドホンアンプなんかつくらねーでエフェクタでも作ってろや
そうすりゃどんなゴミ音源でもてめー好みになんだろが

734:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 12:56:45 fnjN+U2n0
何かと思えば酒井式って緑本のことか。
酒井氏発案の回路ってわけじゃないから酒井式は変だろ。本人もやめろって言いそう。
あと、作る前からオペアンプ交換厨ってダメすぎ。OPA2134が指定されてんだろ確か。
十分な性能あるからまず作り上げてみろよ。

735:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 15:50:22 1MZWXzmSO
とりあえず先輩方の意見に従って作ってからにします
確かに話はそれからっすね(汗

736:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 17:20:57 QmpBcl790
欲が深いつうか早漏つうか
最終目的とかを段階を踏まず楽しようとか
これがゆとりか

737:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 17:25:10 OnqpZzPD0
2chで っすね とかネタ以外でレスしてる奴は死んでいい

738:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 19:18:17 j9vtgAAv0
>>735
ヘッドホンやスピーカーと違ってパーツの音なんて主観でしかないわけ。
こんなこところの数スレで音質の傾向とか、あなた自身が納得しちゃうわけ?
普通嫌でしょ?

739:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 20:08:47 siM6IQtZ0
何台か作ってるうちに、「この出音ならカーボン抵抗を金皮にかえたら好みになるかなぁ」くらいは自分で気づくと思う。
オペアンプは動作基準のストライクゾーンで動けばとりあえずオッケだべ。
オペアンプがきっちり動いて、ヘッドフォンのインピーダンスもストライクゾーンにもっていく事ができて初めてパーツ替えてみようかなとなる。

らしい。


740:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 20:43:58 Y95Y+a3E0
抵抗かえてもコンデンサかえても音の違いが分からないクソ耳の俺は、
ヘッドホンアンプを自作する価値のない存在だな。
音の違いが分かったのはヘッドホンだけだな。
まあ、それすらも思いこみのような気がせんでもない。

電源かえてもSPケーブルかえても、音の違いなんて分かんないよママン

741:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 20:56:55 Sgl0WWiD0
>>740
正常。

激変とか言ってる奴はオデオ雑誌とか人気ブロガ記事の刷り込み効果に過ぎないよw

742:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 20:57:34 rKAzsSOLP
>>740
仲間を見つけた。
ケーブルや抵抗やコンデンサやオペアンプ変えても音が変わった気がしない。
音場とか柔らかいとか爽やかなんて言葉は理解できない。
測定値として現れないようなものは聞き分けることが出来ない。

ヘッドホンアンプの有無とヘッドホンの違いはわかるけど。

743:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 21:05:20 OnqpZzPD0
オペアンプが一番分からなかったなあ
コンデンサもマザーボード用と一般品とオーディオ用かぐらいにはざっくりと分かる
他は全部無理

744:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 21:18:28 WEVNO0BI0
正直なところ、ヘッドホンアンプはノイズレベルと低音の量くらいしか違いがわからない。
でも作るのが楽しいから作ってる。

745:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 21:58:24 4ltjGH220
違いを感じる気もしないんで最初からA&B抵抗と627BPで組んで後は調整しかしないことにした。
他はどうなんだろうとか気にならなくて楽

746:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 22:53:41 zBZFBdG60
音の変化で分かるのって出力Cの電解コンぐらいじゃね?

747:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 23:20:11 fDPz1nFJ0
入力も

748:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 23:23:12 siM6IQtZ0
信号が通るカップリングコンと直列抵抗、線は時々随分変わったなぁ~と思う事がある。
どっちかってーと、さっぱりかわんねぇやという事が多い。




749:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 23:38:01 vJEw38JW0
音は耳から入って脳で処理。
通常生活において不必要な情報、
例えばエコー音などの反響音はばっさり切られなかったことにされる。
これが普通人。
訓練次第ではこの不必要な情報を必要な情報として捕らえられるようになることもある。
音楽家とかはこの部分が優れている。
まぁガキの頃に身につくことだろうけど。

750:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 13:42:49 W4dYyMt50
部品で差がないと思ってるやつは秋月の1円抵抗でも使ってればいいじゃん。
俺はニッコーム使うけど。

751:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 13:52:06 E5De2LEq0
>>750
秋月のは誤差が5%だからね。
俺は共立の1%金属皮膜を使ってる。

752:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 14:36:37 ZhrFv3tK0
>>750
差はあったの?

753:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 15:25:51 lvaXLGuv0
差が分からないって言ってる方はヘッドホンは何を使ってますか?
ヘッドホンのモノによっては差はかなり分かりづらいと思いますよ。
自分はソニーの900STとゼンハイザーのHD25です。
HD600とかを使うと抵抗とか変えても実に分かりづらい。

754:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 16:58:23 E5De2LEq0
YAHAアンプを作ろうと考えているんですが、
sijosae氏の作例を見ると、ヒーターの点火のしかたが妙です。
URLリンク(www.headphoneamp.co.kr)
初段ECC88から、結合コンデンサ、MOSFETソースフォロワとしたいんですが、
別にLM317を使って定電圧でヒーター点火しても問題ありませんよね?


755:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 17:16:53 VSceFZbp0
あほじゃね?
これのどこがYAHAなんだよ

756:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 18:37:44 xRHVTSpd0
オデオとは音楽的英才教育を受けたものだけが語れるものなのだな!

757:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 19:22:13 ya71f3l80
そういう人が語ると説得力がすごそうだな。

758:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 20:24:31 MQiNo/ny0
音楽的英才教育を受けてても説得力があるかどうかは別の話。

759:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 20:35:22 rQkyAwJE0
>>754
オリジナルYAHAが定電流点火ヒーターみたい。
URLリンク(www2.famille.ne.jp)

いろなタイプがありますのでご検討下さい。
URLリンク(wiki.nothing.sh)

760:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 21:40:01 PtaIz3tA0
おまえら才能ないからやめたら

761:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 21:46:25 baPKorCd0
いわれなくてもやめてやるよ

762:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 22:27:18 DGrvMzfO0
別にこれで食ってくつもりも大成するつもりもない奴らに才能ないから止めろとはこれいかに

763:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 23:22:30 zUM6JmvO0
たとえ三端子レギュレータが生産中止になってもやめない。
トランスが生産中止になったら、ちょっと考える。

764:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 23:51:00 pMe4Z7eZ0
ディスクリート素子とかがなくなったら、子供たちに一石ラジオを作らせてあげることもできないんだな。
なんか、悲しくないか。

765:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 23:59:45 Vtith4900
問題は個別パーツより、パーツ屋が存続しているかどうかだと思う。


766:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 00:11:04 RahK7J2a0
大御所だけ残って競争が無くなってぼられて終わり

767:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 00:26:38 HX7I4C/n0
>>764
鉱石ラジオで

768:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 00:30:23 VT1Gdyje0
それ以前に今日日の子供、ラジオなんか作りたいのかよ?

769:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 00:56:51 1hqOi8tO0
>>768
それもあるかもしれんが。
でも、今のラジオなんか中身見てもわけわからんが、それと同等のものを自分の手で作れるってのは大人でもうれしいんじゃないか?
今の子供が興味を示さないのではなく、そういうことができるのを知らないのではないだろうか。
親の世代が知らないだろうからなぁ。

770:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 01:21:30 y46rLPK80
ザッ ザザザッ

チャラ~♪

この感動は何物にも代え難いと思うんだけど

771:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 02:06:13 tcoi2OYG0
いまの子供はセックルのことばっか考えてるし

772:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 02:33:05 pFP4PvgG0
ちょっと考えてみたんだが、
トランスが生産中止になったら、まずトランスを自作する。

雑誌「子供の科学」が昭和一桁のころには
トランスの製作記事が掲載されていたんだよ(実話)。

773:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 05:09:16 Lu0XiIPe0
100均で売ってるような時代の物に興味持つやつはいないだろうな

774:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 06:51:36 oSESwK500
>>772
今でもたまにやっている人いるね。
コア材だけ買ってきて、巻線器は自作して。
Rコアのコア材とボビンだけ売ってくれれば、
巻線機も必要なさそうだし、今でもそれなりの需要が見込めそう。

775:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 06:57:19 RahK7J2a0
ポピュラーだけど特殊な電圧の必要な真空管のヒーター電圧に対応したトランスなんか作ったら売れそう
ここぞとばかりにOFC銅線とかにして

776:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 14:59:16 pFP4PvgG0
>>774
世の中にはスゴい人がいるもんですね。

>>775
オーダーメイドのトランスみたいですよ↓
URLリンク(www.e-kasuga.net)

春日無線変圧器と管野電機研究所には生き残って欲しいです。

777:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 15:15:12 Dkl3d9jJ0
みずきなんとかが>>777げっとお~

778:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 16:50:20 eRzRowRQ0
大手メーカーの下請けはまず残るかと
汎用品売ってくれるかは別として(・ω・`)

779:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 19:42:56 gt2Sydjv0
どうでもいいが、球アンプ厨はスレ違いだぜ w

780:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 20:34:05 MhoMfnZW0
chu-moyヘッドホンアンプスレ
球ヘッドホンアンプスレ
さいたまHA7スレ
headprops総合スレ

あと何がいる?

781:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 20:36:00 XqMMfkr+0
低脳オペアンパー総合スレ

782:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 20:37:07 P7PGaFL20
自作トランスはラ技にたまに出てる。

今月号のMJ読んで気がついたんだが、若松の広告、1ページになってるね。

783:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 21:08:56 7Zo/maOG0
ラ技もMJも殆ど球アンプ専門誌だし、
若松的にはトラ技の広告増やした方が良いとの判断なんじゃないの。

784:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 07:37:50 FzNYabCX0
>>779
低脳オペアンパーはいいですよね(どきどき)。

785:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 10:32:04 HujbMfED0
初自作するんだが、おまえらのお勧めボリューム教えて。
ボリュームが一番高価な部品になりそうで失敗したくない。
マルツや千石の安いので充分?

786:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 10:43:11 vsLhVYXR0
一番高価な部品になりそうだというのに「安いので充分?」とな・・・?
とりあえずALPSの9型~27型が鉄板

787:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 10:51:32 HujbMfED0
>>786
ボリュームで音が変わるなんてオカルトだ、安物何個か買ってギャングと左右のバランスが
違わないの使えとか、ボリュームはアルプスがお勧めとか、アルプスでもはずれはあるとか
コスモスがクリアーな音だ、東光がいい、etc
こんな風に調べてたら不安になった。
で、なんせ情弱だから、みんなの意見に流されようと思って質問してみた・・・・


すまん結構最低な考え方だった、吊ってくる。

788:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 11:13:31 w/m0bAIO0
>>787
初自作ならボリューム以外のところで失敗しそうだが
東京光音をお勧めしておく。

789:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 11:30:06 8drAwWAa0
>>787
アルプスか、マルツで売ってる青いちいさいの。

音が変わるってのは左右バランスが違う(ギャングエラー)から音質が変わったように聴こえてるのが大半な気がする。
左右で鳴るようなライドとかハットとかピアノの位置がどちらかに拠ったり、パッド系の音の広がり方向が違うだけで籠ったように聴こえたり引っ込んだりするような感じになるから。

790:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 11:32:48 4uN1expR0
どうせ決まった音量でしか聴かないなら固定抵抗で十分。
ER4-S専用にスイッチで2パターン切り替えるだけのを使ってた。

791:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 12:29:44 4nGdh/OV0
銘柄までは言及してないけど
>>410 のリンクの 2009/04/29
に 値と使い方の注意点みたいなことが書いてあるけどね。

792:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 12:48:30 xhsmUSXo0
CTRL2311でも使え

793:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 12:50:00 DCk1/R5p0
>>787
定番はアルプスのミニデテント。
一般的には2000円近くと高めだが、
安いところはURLリンク(wiki.nothing.sh)を参照

794:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 12:59:06 DCk1/R5p0
>>791
ついに専用ページとして独立させるみたいね。
URLリンク(www.geocities.jp)
2009/04/26 (2009/06/15加筆  まだ書き掛け)の記事もこれに統合してくれればと思う。
知ってる人は知ってるけど、昔の日記がどんどん更新されてる状態ってのもあれだし・・・

795:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 17:57:00 VeiR6lhD0
なんだACアンプかゴミだな
DCサーボ掛けてACアンプってのもゴミだけどw

796:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 18:00:58 4nGdh/OV0
 2009/04/29 → 2009/04/26 だった。
>>794
まあ、消えないからいいけど、以前のオペアンプの測定も専用ページにしてほしいい。

797:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 19:36:11 9xzskLjq0
>>795
>>410のリンク先良く嫁。
「DCオフセットに関する項目を一読ください」

798:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 20:15:40 7nI/3/Ew0
nabeさん推薦の2連ボリューム最高や!

799:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 20:35:49 lpTw9iFQ0
なんも目新しさないのな

800:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 20:44:34 8Of6Oo/P0
正直、自作アンプでできるのって枯れたレベルの寄せ集めだよな

801:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 21:11:05 qhxyZPpI0
こう言った時の枯れたは、
最先端のものでなく、散々使いこなれて、枯れてきた(安くなった)技術
実績がありそれでいて安く出来るという良い方の意味合いが強いですよ

802:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 21:37:12 2rM44doP0
そんなことメーカー製だって同じ。
最先端回路競争は80年代が一番凄かったらしい。

803:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 22:01:59 hi1+5bFi0
ボリュームにソフトンのアットネータ使ってる人居ない?

804:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 22:54:25 QMXAvt7b0
>>803
RK50いっとけ

805:784
09/06/18 23:25:38 FzNYabCX0
2連ボリュームを使っている方に質問です。

抵抗の誤差で左右の増幅率が異なるのを予防するために
抵抗値の同じ(か近い)物を用意しているのでしょうか?

※私の場合、異なる左右の聴力にも合わせるのが面倒で
 単にボリューム2個で作ってます。

806:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:33:46 vsLhVYXR0
誰か>>805を日本語に訳して回答してやってくれ
俺には無理だった

807:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:35:51 rgS3mfLc0
ボリュームは減衰だけで増幅などせんがな

808:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:37:28 KI6YvYJr0
L,Rチャンネル単独ボリュームね。僕もそれ考えてたけど、使い勝手はどう?やっぱメンドクサイ?

配線の引き回しやらパターン引き回しの影響か、2連ボリュームのギャングエラーかわからない左右の差で結構なやむ。


809:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:48:08 fR6OANyX0
つまり、
2連ボリュームをいくつか買って、一番左右差の少ない物をつかっているのか、
っていう質問だね?
答えはNo。なぜなら気にしていないから。
気になるところだけこだわる、それが趣味

810:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:49:21 hO4w1yLa0
>>807
日本語でおk

811:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:50:50 hO4w1yLa0
(右)-(抵抗)-(VR左)-

812:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:56:44 hO4w1yLa0
>>811
      (OUT)                (OUT)
       |      ..           |
(IN左)-(抵抗)┴(VR左)-(VR中=GND)-(VR右)┴(抵抗)-(IN右)

これで左右のバランス調整、別に音量調整用ボリュームにしたほうがいいと思う

813:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:57:44 BzfNKnKL0
>>805
聴覚上ギャングエラが気になるのは回し始め。10時くらいまで回せば
どんな安ボリュームでも気にならなくなる。常用域がそうなるように、
ぺるけ式みたいにアンプのゲインを調整するのも手。

814:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 00:06:27 4JBwaUkZ0
>>812
日本語でおk

815:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 02:22:36 5Nw/SGo00
要するに、可変抵抗の可変範囲を狭めてるんだろ

816:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 09:32:28 f9fd3CK10
ID:hO4w1yLa0
は母国語でおk

817:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 12:43:54 TJ97GpaU0
チョンなんじゃねーの

818:805
09/06/19 22:02:36 17VsJDZQ0
日本語不自由な私のために、ホントありがとう。
自分で読み返しても、わからない。m(_ _)m

>>805の一行目が諸悪の根源でした。
単に左右のアンプの増幅率の差をどうやってカバーするか伺えば良かったのに
日本語不自由だから、2連ボリュームの話をしてしまいました。

819:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 22:29:01 LPUHWIy80
>>818
それほど分かりにくい文でもない。
>>812>>805への直接の回答ではないが最も良い対策だと思う。
これ見て分からない人にはわけわかだろうけど。

820:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 22:38:55 a9lJkUJP0
真空管アンプでは左右独立ボリュームなんてざらにあるから、
オーディオ的にはそういうのでも十分選択肢になりうると思う

821:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 22:50:50 AXbZE5jeO
使い勝手を無視してるとしか…

822:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 22:53:51 FnhpxKHLP
まぁボリュームをそう頻繁にいじらないという人ならOKなんじゃない
結構そういう人いると思う

823:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 22:54:17 QkwCdkS+0
左右の耳が均等に聴こえているかも重要だよな…

824:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 23:01:25 yCsNz6W30
どうせ糞耳だから無問題

825:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/20 00:09:08 tV+lNNkB0
LM4562とLM6172とOPA2134が一個ずつ余ってたので、
47アンプ形式のDCサーボつけたヘッドホンアンプ作ってみた。
電源、入力を接続してオフセットを計測
左0.3mV/右0.0mVで、よーし試聴とヘッドホン繋いだらすごいノイズ
どこか間違えたかと思って焦ったら、
近くにあるデジタルアンプの電源がONになっていただけだった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch