地球少女アルジュナat RANIMEH
地球少女アルジュナ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 19:33:24 0
【中国】使用済生理用ナプキンを原料に再利用し、レストランの紙ナプキンに。また使用済つまようじの再利用でエイズウィルス検出も★4
スレリンク(newsplus板)
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2007/06/10(日) 16:02:16 ID:???0
回収紙をナプキンに、ようじ再使用も…中国紙報道
 
【北京=佐伯聡士】食品の安全性に対する信頼が揺らいでいる中国で、
レストランの紙ナプキン、つまようじなどに潜む様々な病原菌が
健康を脅かしていることが分かった。

中国の有力紙「南方週末」が、中国調理協会が2006年に
行った調査結果などをもとに伝えた。

同紙によると、規定では、紙ナプキンにはいかなる
回収紙も使ってはならないが、実際には、
低品質のナプキンに回収したゴミを漂白したものが流用されていた。
製紙工場に10年勤めた男性は、
「原料の中には、使用済みの生理用ナプキンや
病院が廃棄したガーゼもある」と証言。
恐ろしいのは色つきの紙ナプキンで、漂白剤すら使わず、
ゴミを着色してごまかしただけのものがあり、
大腸菌や結核菌、肝炎ウイルスなどが検出されたという。

低価格のつまようじも、状況は同じ。海南省海口市で昨年、
広東省から購入した大量の「回収ようじ」が見つかった。
レストランやゴミ捨て場から 回収したようじを水につけてよごれを落とし、
包装し直しただけで、この種のようじからは
大腸菌や結核菌以外にエイズウイルスまで検出されたという。
これらの紙ナプキン、 ようじが輸出されていたかどうかは不明。
また、使い捨てのプラスチックのはしやスプーンなどの食器を、
不十分な消毒を施しただけで繰り返し使うレストランもあるという。

(2007年6月10日3時3分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
前スレ:★1:2007/06/10(日) 10:40:14
スレリンク(newsplus板)l50

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:25:27 0
ハンバーガー食いたい

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 18:32:33 cuwdRkuN0
最後見逃しちゃった。
なんか日本がヒドいことになってそれからどうなったの?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 19:13:49 O
だか~ら~

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 19:25:13 0
日本を消滅させられそうになってジュナがラージャを取り込んでクリスが死んで終わり。
ラージャは美味しくいただきました(マジで)。

7:4
07/06/11 20:23:45 cuwdRkuN0
>>6
・・・・・どうも。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 20:56:02 0
ニコニコで消された
アルジュナを検索したんだ、バンダイビジュアル

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 22:11:40 O
サテライト関係は片っ端から消されてる気がする

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 20:18:35 0
バンダイビジュアル
URLリンク(www.bandaivisual.co.jp)

サテライト
URLリンク(www.satelight.co.jp)

アマハレゲンキ・プロジェクト
URLリンク(www.take-one.to)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 21:23:10 0
海岸でカニが謎の大量死、「大漁だ!」と住民大喜び-中国
スレリンク(dqnplus板)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


2007 年6月12日、山東省青島市の石老人海水浴場に異変が起こっていた。
海岸になぜか大量のカニが打ち上げられるのだ。
地元の人たちは大漁だと大喜び、カニ拾いに人が殺到した。
しかし日を追うごとにカニの死がいは増え続ける。
アサリやヒトデ、海草も同じように打ち上げられ、
今では海岸は無数の死がいで埋め尽くされ、異臭が漂い始めた。

それでもまだカニを拾いに来る人が絶えない。
専門家は、死んだカニの体内には細菌が繁殖し、毒素を出している場合があるという。
下痢や吐き気、ひどい場合はショックを起こしかねないので絶対に食べないようにと警告している。

近くに住む人の話では、過去にカニの大量死などなかったと話す。
また、時を同じくして、ある場所から悪臭を伴った排水が海に流されていた、
その排水が原因ではないかと話す人もいた。
地元漁業局が原因の調査を始めている。
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 22:59:11 0
>>9
アクエリオンは再生10,000超えても放置されとるがな
消されてるのはバンダイビジュアルからでてるやつであって、サテライトは関係ない感じ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 19:50:48 0
ハンバーガーが強く印象に残ってる

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 07:59:25 0
手放して5年振りぐらいにまたDVD全巻買った
前回揃えたDVDを売った金はパチスロの軍資金になって
44万円分も出たので非常に印象深い

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 08:26:14 0
フリクリでブレイクした新谷真弓の初TVレギュラー作品だっけ?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 04:31:02 0
ブレイクしたかは知らないけど彼氏彼女の事情にも出てた

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 16:46:12 hM+z2CKEO
申し訳ないと思いつつも、つべで全話みた。
リアルタイムで見てたときはフーンくらいしか思ってなかったのに
今見ると環境問題や現代社会に深く関わってるストーリーだったんだな。
シンディの胎児の記憶の話が凄い怖かった。



天晴れっ天晴れっ皆も天晴れ~!!

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 17:35:06 0
アルジュナの何が凄いって地上波とBSで画角の違う2つのマスターを用意したのがまず凄いと思った
単純にBS版をトリミングしたのではなくテロの位置から画面の構図まで4:3の画角に合わせて再構成してある
こいつは凄いこだわりだと思った

DVDでさらに大幅な編集が加えられていたのを見た時は凄いという感想を通り越してある意味呆れた

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 14:09:28 0
いま新谷さん天てれでケメコやってるよな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 04:43:46 0
電波とか言い出したらなんでも電波ですよ、ガンダムだって電波でしょ。
このアニメを普通に見れない人間はアニメ見る資格ない。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:25:07 0
失格。1行目は同意できるが、2行目がイタすぎる

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:37:38 0
>>21
ヴァルダ、はやくシュウを一人前にするんだ。

ミートホープ、とんでもないことになってるね。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 18:15:10 0
これは石油製品分解微生物がバイオハザードする日も近いな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 20:43:29 0
『地球少女アルジュナ』(ちきゅうしょうじょアルジュナ)は、
2001年1月9日~2001年3月27日にテレビ東京系列で放送されたアニメである。
放送当時は人気は無く、いわいる実験アニメのような作品だったが、
CGの完成度の高さには定評があった。

物語は現代社会の抱えている問題(放射性廃棄物問題・環境問題・
遺伝子組み換え技術の問題等)を取り扱った為、一部の環境保護団体が
上映会を開催するなどした。

放送時は12回だったがDVD・ビデオ販売に際し
オリジナルの話が加わり13話となった。

また、題名のアルジュナの由来は、ヒンドゥー教の聖典バガヴァッド・ギーター
(Bhagavad Gita)から来ている。
監督の河森正治は『超時空要塞マクロス』のメカニックデザインで有名である。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 11:08:02 0
BD版そのうち出ないかな
ハイビジョンマスターだから出す意味は一応あるんだが

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 22:57:58 0
売れる見込みがないにも程があるだろ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 05:40:20 O
何というか、テーマも映像も曲もとにかくこだわっているという感じだったね
OP・EDもほぼ毎回絵が変わってて、EDはマメシバ以外に数曲使われてたな
空気と星が一番お気に入りだったよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 23:34:45 0
樹奈の声の人はメガレンジャーでピンクやってた人なんだよね
あんまし話題にならなかったけど

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 22:57:02 0
麻美さんのファンだったので愕然としたあの頃

ラストから俯瞰した視点のみで作品を語ると「愚かな」とか言われてしまいそうだが
ラージャが現代文明の穢れを浄化して強制リセットはどうなのよと
脚本以外は最高の出来ってのはよく言われることだけど

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 22:48:12 0
電波すぎたよなあ…監督

今ならこういうのもネタアニメ愛好家に喜ばれるかもしれない

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 00:49:27 0
電波、電波ってどういう意味で使ってるの?
もっと具体的に語れないもんかね。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 01:05:43 0
(自分が)理解できない → 電波だ(こんなもの誰も理解できねーよ、の意)

多分こんな感じ。何でも説明してくれなきゃ怒り出す、そんな脳みそ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 03:30:27 0
超自然的なネタを扱う作品をいちいち電波なんて言ってたら
なにも見れないわな。過剰反応しすぎ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 12:56:42 0
個人の選択が世界の運命に直結する構図なんだけれど
いわゆるセカイ系ではないんだよな
現代に生きる無数の一人としての主人公たちだから
無自覚に生きることを罪をあげつらわれるのはいい気分ではない

>>31
お野菜の声聞いたり大地の怒りが見えたり
電波ゆんゆん送受信してたことは否定できないと思うが
たぶん>>30は違う意味で電波っていってるんだろうなあ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 17:36:15 0
それだとガンダムのニュータイプも電波だなw
アニメでよくある仲間にひげきなことがおきて
思い出のものにひびがはいるとかも電波を受信してるからそうなるんだよな。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 17:59:36 0
いやガンダムは普通に電波アニメだろ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 18:19:30 0
「○○は電波アニメだ」=「僕は考えるのを放棄しました」の意

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 19:30:30 0
食べ物はみんな私なんや

冷静に考えよう。
なぜ食べ物の品質に人がこだわるのか。
自ずと答えは出てくる。

しかし虫は野菜のいい所は食べない。
冷静に考えよう。
間違った知識を放送してるか、わざとフェイクをしたのか。
自ずと答えは出てこない。制作者だけが答えを知っている。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 20:47:26 0
キモイ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 23:48:28 0
お前ら「電波」という単語に過剰反応するのは図星だからか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 23:59:01 0
釣りならもっと人の多いところでやりな坊や

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 12:52:10 0
そこはお前、「愚かな…」だろ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:57:36 0
今再放送したら意外にウケるんじゃない? 原発とか食物とかタイムリーだし
でもってついでにBDで発売してくれ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:10:06 0
お子ちゃまって教訓的な内容に反発するよな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:33:42 0
言いたいことはわかるんだけど
超自然的な存在のラージャにぶち壊させておいて危険危険というのは
なんというマッチポンプ、と当時は思ったものだ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 02:15:53 0
エンターテイメントから妙な教訓を引き出そうとするヲタはキモイです

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 02:18:20 0
その文読み返してみろ。おかしいから

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 02:19:46 0
追記
>>46自身の文章のことね

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 02:20:14 0
>>45
いや、人間が破壊した自然の悪影響が社会に跳ね返ってきてる様子が
樹奈にはラージャに見えてるって描写だろ、あれは
3話ラストの河川の廃棄物からラージャが染み出したりさ


50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 02:21:44 0
当時はって言ってるから今は分かってるんじゃないの?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 03:52:39 0
それもそうか…ごめんな


52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 08:33:26 0
>>49
いやまあそういうのはわかってるんだけど
原発をてっぺんから超質量でガンガンぶん殴って
システムの脆弱性とかいわれてもなあと
この前の柏崎みたいにどでかい地震がきたりするならともかく

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 00:49:25 FdbHeXoL0
アスラの手に乗って浮上

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 18:06:13 O
楽になるんと、幸せになるんは、別やった

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 02:57:19 0
前に検索してスレがなくて愕然としたが復活してたのか。
個人的にこのアニメは今放送すれば評価が当時よりだいぶ良くなると思うんだよなぁ。

あの頃は今ほど環境に対して意識も向いてなかったし、
何より電波の一言で片付けられるような、今でいうスピリチュアルな表現が多かったから
スピリチュアルブームの今なら受け付ける人も多い気がする。

説教臭いとか宗教臭いとか押し付けがましいとかいう評価が多かったけど
言わんとしてる事、伝えようとしてる事は間違ってないと思う。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 04:28:49 0
このアニメをリアルタイムで見てた当事は楽しかった。
友達の食べ物に対して、「その野菜は虫たちの悲鳴を聞いて育っているんだよ」
「虫たちの悲鳴が聞こえるでしょ」「俺は聞こえる」「俺はTI能力者かも
しれん」とか言ってやったり、何かに付けて「愚かな・・・」とか言ってみたりしてた。
ミミズを指差して「ラージャ!」とか、お腹が痛い時は
「ラージャが大腸菌食べてる」とも言った。
みんなもよく台詞引用してたよね?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 15:01:39 0
中二病患者一名、至急処置室まで搬送してください!

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 19:37:50 0
再放送しても電波と叩かれて終わりのような気がする。
もっと環境が悪化したり中国野菜で人がガンガン死ぬぐらいじゃないと。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 20:01:28 0
ふ~ん

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 21:52:21 0
今放映したら猛烈に叩かれるか思いっきりスルーだよ
理由は当時より環境問題に意識が向いてるから
わかる?>>55くん

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:34:17 0
ほんとこのスレってこのアニメ嫌いなやつしか居ないのなw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:04:48 0
虫は葉っぱの腐りかけてる部分から喰ってるとか
嘘八百ですよ
信じちゃうお子さまもいるんだろうな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:25:44 0
本当に嫌いならこんな過疎スレいないと思う

アニメとして面白くなるところをばっさばっさ切り落として
だらだらとダメ男や友達と三角関係なんかやったりしつつ日常話
最終回1話前で唐突に日本終ったな
そして最終回のあのラスト・・・・あのずっと続けてきたエコ話はなんだったんですか?

脚本以外は当時トップレベルな作品だったから
みんなおしいと思ってるんじゃないか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:41:42 0
>>62
(ノ∀`)アイタタタ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:52:08 0
>>61
俺は好きだよ、DVD持ってるし、たまに見てる。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 02:27:24 0
まぁ当時「実験アニメ」とまで言われたくらいだから
やっぱ放送が早すぎた感はあるわな。
俺は当時なんという神アニメと思いながら見てたクチだから
おかしいとも思わなかったし今でも一番好きなアニメだよ。
なんでこんなに批判的な感想が多いのか分からん。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 02:37:48 0
みんなツンデレなんだよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 20:14:41 0
>>66
分からないのかよ!?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 02:59:02 0
本当の駄作って叩かれないんだよな、傑作から少しズレちゃった
作品が叩かれる。これも同じ、アンチにとってはなにかガマンならない
ものがあるんでしょう、アホの思考は理解できませんが。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 19:49:58 0
叩かれてるのは作品じゃないんだけどな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 22:33:18 0
通常のアンチは作品をねちねちねちねち叩くけど
このアニメに限っては何故か作品でなく、この作品が好きだという住人を
叩くんだよな。なんなんだろ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 23:35:47 0
ヒント:ID出てない

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 23:20:28 0
どんなスレでもイタイ奴は叩かれる。当然だろ?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 23:31:14 0
は?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 17:23:55 0
当時は作品も叩かれてたぞ。
電波ということだけが一人歩きしてると思う。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 20:09:20 0
どんな作品でも賛否両論はあるのに、それを決して許さないのはなんでだぜ?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 00:22:53 0
全て批判にしか見えないならお前の方がなんでだぜ?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 01:10:12 Bp47udP60
批判でも何でも好きなように書けばいいと思うけどね。
ただ、理由と用語の定義を書いてほしいよな。
特に「電波」、「エコ」、「説教」など。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 01:12:04 EBkmIUhQ0
どうい。全然理由になって無いんだよな、それ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 10:24:40 0
>>78
アニメは特に2chにくるような人間は多く
アニメキャラや同人誌などを使いセンズリをこくのが多く
アニメは気持ちいいものであるという認識が多い。
またポテチなどのジャンクフード好きも多いと思われる。
またパソコンなど電気を使っている。
そのような人からみるとエコや説教にみえる。

俺リサーチだから正しくはない。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 12:47:22 0
ジュナでえは抜けないわ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 13:35:52 0
>>79
10日以上経ってからのカキコに僅か二分でレスが還ってくる
それなんて自演?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 13:39:25 0
巡回使ってれば別に1分差でも不思議じゃないが?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 14:34:47 0
演出良し作画良し音楽良し声優良しついでにCGもED曲も良し
でも視聴者からはドン引きされてアンチすらわかない不人気作に
最終回まで見通せばけっこう面白いんだがなあ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 14:48:56 0
>特に「電波」、「エコ」、「説教」など。

電波 お野菜に自分の分身の幻影とか見てればまあたいていはそう言われる
    腸内細菌のラージャに侵食される回も脚本の飛躍がすごすぎて電波受信してるとか言われてもしかたない
    「臍の緒とはいえこんなに早く効くなんて!」とか

エコ 一貫して人間の経済活動が環境に及ぼす影響について訴えてたわけだが
    いい年してアニメ観てるようなお友達はエコとは程遠い生活してるわけで
    徹底した自己否定をされて是非はともかくいい気分になる奴はあんまりいない

説教 「おろかな・・・・」万事高いところから語るキャラばっかだよね

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 16:16:47 0
でもちゃんと見てれば野菜に自分の分身がうつるのはやばい農薬使ってる野菜が
自分になるという演出ということは理解できる範囲だから
そこを電波というのはただ単に演出が理解できてないだけだろう。
エコは別にいいんじゃない。エコうざいというのはあまりにも子供っぽいような。
説教は結局、作りだろうな。餓鬼にいわれると説教、
先生的ポジションの不動GENだとあら不思議、メッセージとなる。w

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 16:30:53 0
この程度のアンチしかいないんだもんなぁ・・・
っていうか一人しかいないんじゃない?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 19:13:22 0
信者サンは、そんなに「エコ電波説教アニメ」って評価がイヤなのかねえ
オンリーワンの素敵な肩書きだぞ
いまだにこれを超えるアニメは無いよ?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 19:18:34 0
中学生の先生への言い訳レベルだな
「悪口じゃないっスよ」

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 20:24:56 0
>>88
それをうのみにして河森の全部が電波というやつがいるから困る。

エコ電波説教アニメだと近いものにブレンパワードとかあがると思うが
せめて演出作画の映像と音楽のシンクロ率が超一級品というのをつけられるとうれしいな。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 20:45:00 0
おお伸びてる、と思ったらまたこんな流れかよ。
儲は及び腰だな。
怖がらずに真正面から堂々とアルジュナの素晴らしさを語れよ。
「批判しても良いけど用語の定義を書け」
どんなヘタレだよw それじゃアンチも釣れないぞ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 20:50:06 0
1話の変身シーンがだいすき。
生まれ代わりと神秘を感じる。
これをぜひ萌えキャラクターでやっていただきたい!!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 21:18:06 0
せめてもう少し絵がかわいかったら良かったのに
あと不自然なまでにパンチラがないのもかえって気になる

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 21:27:01 0
>>91
俺T能力者じゃないから、分かる言葉で話してくれないと通じない

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 01:04:01 0
電波電波と言われるほど、ぶっとんだ演出や内容じゃないと思うんだけどなぁ。
当時小学生だった俺でも十分に理解出来る話だった。

なんで電波って言われるか考えたけど、霊的なものとか、
目に見えないものは信じないような人には、えらいおかしな内容に見えるのかな。
あとは宗教みたいな考え方が嫌いな人か。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 12:25:52 0
アルジュナの素晴らしさ…
映像がきれい
音楽がいい

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 15:02:31 0
映像はキレイだけど、今となっては超美麗とも言えなくなったな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 15:14:14 0
学校が巨大化して押しつぶされるところは今でもすごいと思うw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 09:41:24 0
ニコニコだと結構良いコメントついてるね。
当時見て面白いと思った人、初めて見て面白いと思った人。
一番ニコニコに向いてないアニメだと思ったけどそうでもないんだなw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 10:24:45 0
アルジュナの面白さを口で説明するのは難しい、見て感じるものだから。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 13:44:37 0
ていうかセリフや展開を文字にするだけだともうなにがなにやら

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 13:46:46 0
河森には菅野が付いてないと大変なことになる

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 20:23:26 0
マクロスの新作にはアルジュナやアクエリオンのようなネタが入り込んで欲しくないな、

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 20:56:27 0
アルジュナの真髄は三角関係ですよ、ええ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 00:03:22 itz3gQw60
>>1-104
みなさんの書き込みを読んで思ったのは、感想も意見も、批判も賞賛も
「見たいものしか見えず、聞きたいことしか聞こえず、
 知っていることしか理解できず、信じたいことしか信じられない」
ってことですね。残念ですが。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 00:12:38 0
ageてまでご苦労さんです

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 00:16:42 O
ナーガールジュナは登場するん?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 00:25:56 0
耳あれど聞こえず、目あれど見えず。

アルジュナは文字通り「考えるんじゃない、感じるんだ!」
っていうアニメだな。それだって考えてもわかるように
樹奈が視聴者側の意見を言葉で発してるシーンも多いし、
感じる部分は分かりやすい演出で表現されている。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 20:08:09 0
>>105
どうしてアルジュナスレにはこう云うのが湧いてきちゃうんだろうな
他の作品スレにはまず居ない。少なくとも脈絡もなしに出て来たりはしない
俺はマターリとアルジュナ談義が出来ればそれで満足なんだが

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 18:37:48 0
とらのあなのB1でこれの挿入歌が流れてた。
中絶の回のラストに流れる歌。
ワロタ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 19:34:09 0
>>104
最終回後、トキオはジュナを選ばなかった気がするんだがどんなもんだろう・・・・

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 20:01:08 0
て言うかジュナはラストで死んだんじゃないのー?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 22:48:52 0
最終回は樹奈もクリスも死んでないと勝手に思ってた。
クリスが死んでたらとしたら、シンディはいくら覚悟していたとしても
あそこまで冷静でいられないと思うんだよなぁ。

時夫は当時あんまり好きじゃなかったけど、最近になって
TV未放映の9話見て、やっと話が繋がって、ちょっと好きになった。
最終回後の樹奈と時夫は、二人で山のじーちゃんみたいな生活でもしてそう。

一番分からんのはなんで樹奈が声を出せなくなったのかだ。
力を使った対価なのかなんなのか…。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 19:46:28 0
思考が相手につながるという演出をしたかったんじゃねー???

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 20:03:56 0
言葉みたいな心を偽る卑しい知恵が必要なくなったんだよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 20:10:19 0
言葉は卑しくないが。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 22:17:31 0
いや、卑しいね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 22:32:16 0
>>113
クリスは死んでジュナは生きてる、ジュナの声が出なくなったのは
ラージャを取り込んだ副作用。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 10:37:55 0
言葉は命乞いをするために生まれた。と、村上龍は言った。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 12:53:36 0
これといってクリスが死んだという決定的演出みたいなものは
なかったと思うけどなぁ。フラグはビンビンだったけどさw
ジュナが取り込んだから、ほんの少しの時間かもしれないけど
生きながらえたともとれるし。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 05:36:21 YaMeMan60
         __/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / ̄_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,.-‐ァ‐'  ̄_ ̄`ー┐:::::::::::::
  _,.- '  //::::::::::::::::::::::::::::::::::,./   /   / / ,イ   |\:::::::::
_/     i::::::,. ---、:::::::::::::/   / /  ∠ヽ //| ,イ  !ヽ::::
     _ノ `ー' ,. ‐ ´:::::::::::/  /// ィk卞ヽ/´  / /_| /  〉:
   ̄    /:::::::::::::::::/  /イ 〃`ゝ'-   / /ィrjヽ| '   ハ:
  ,. -─‐ヘ:::::::::::::::/ /イKr}/         {/`ゝ ' // / }::
/       \__,イ / /ヽこ       ´ '     〃  / /:::
         / / 厶イ / rヘ     /⌒!   / / /!::::
        /// / / //  ∧    ヽ_ ノ / / / ′:
      /ィ´ 7/>' /   /  ト、  ` /_,.イ  // //:::::::
     ∠_」 //´ ̄      / /i′ ヽ /,.ィ/j  〃,イ/:::::::::
  /|     〃   rニ二三彡´ /  / ¨/ 7///〃 ̄ ̄
r‐/ ̄     ,イ!r--'──ァ、/       !  //  //
|     L__/ || |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〃 ̄ ̄Zr‐─┤ // ,イ_


122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 23:47:20 O
これって地上波ではOPあったんだっけ?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 00:10:11 0
あったりなかったり。
いやなかったのか。
アバンにテロップが入るような感じか。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 22:31:37 O
最後のシンディのセリフの部分、なんだかクリスの人格がシンディに乗り移った(?)ような気がしたんだが、さすがにそれは無いか…

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 22:34:30 O
>>122-123
普段はオープニングが無かったけど、第8章か、そのあたりで、マメシバがオープニングで流れた

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 11:59:49 0
樹奈の萌えなさは異常。あんなに表情は豊かなのに

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 12:40:28 0
俺は1回抜いたよ。
なんか生々しい体のラインをしている。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 12:50:24 0
声はかわいいと思うよ
目ぇつぶって聞いてみ?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 14:02:46 0
ヒロインの内面はフツーの一庶民なのに
最後までエコ=思想で押し切っちゃったからなぁ



130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 15:02:54 0
その対極としてトキオがいるじゃないか

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 17:37:18 0
エコエコ言うけどエコの何が悪いんだ?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 19:05:02 0
じゃあ堂々としてろよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 02:40:03 0
当時のレビューなんて(悪い意味で)エコアニメとだけ書かれて終わるような
悲しい扱いを受けてたからなぁ。
あの頃からなんでエコ部分が重点的に叩かれてる分からん…。
最近になって初めて見た人は、当時と違ってだいぶ良い印象をもつみたいだから
良いっちゃ良いんだけどさ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 13:16:17 0
エコテーマ自体はそれほど嫌われてなかったような。
前後にそれを実感させるエピソードも描かず
「貧国のこどもの目は美しい」みたいな観念論ばかり出してくるから
今ほどエコ意識が一般的じゃなかった視聴者にドン引きつーか敬遠されたんじゃないかと。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 13:38:03 0
違うよ、みんな本当はエコなんて興味ないんだよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 15:11:27 0
らくやから

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 15:20:57 0
良くも悪くもウリではあるだろう

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 19:15:01 0
>「貧国のこどもの目は美しい」みたいな観念論ばかり
これ、どうなんだろう。貧乏海外旅行した俺の友達もそういってたのだが。
日本の1円やカメラとかに群がる子供たち。
日本の子供より生き生きしてる。

俺は旅行なんかいかないからさ(苦笑。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 19:39:17 0
実際に見てこない限り
『「貧国のこどもの目は美しい」みたいな観念論』
自体が>>134のいう観念論になっちゃうんだよね。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 00:07:21 0
>>134
いっぺんタイトルでぐぐって出てくるレビューサイトやアニメ感想サイトを
見てまわると良い。ここでよく出る電波とか宗教くさいとか説教くさいって叩きより
堅苦しいエコ、押し付けがましいエコ、無理矢理すぎるエコ、みたいな感想のが多いよ。

あと一番叩かれてたメリケンバーガー。
当時は俺も「うはwwwマックに喧嘩売ってるwwww」とか思ったけど
真夏の環境に置いたマックが1週間近くカビも生やさなかったって実験を見て
あながち根拠のない喧嘩は売ってないなとも思ったw
最近は健康ブームもあって添加物に気をつけたものが多いから、今のマックは
だいぶ違うのかもしれないけどな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 01:31:13 0
このスレではアルジュナ観ると無性にマックが食いたくなるってレスが多かった

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 02:27:11 0
まさに最近アルジュナを見返してて、すげーマック食いたくなって
ほんと久しぶりに買ってきて食ったら、味は変わってないのに美味く感じないんだよ。
食いたくて食ったはずなのに。
おかしいなと思いながら1個たいらげたらありえないほどの腹痛と下痢に襲われたwww
あれから食ってないから確かじゃないけど、本当に添加物過敏症って病気があって
そういうの食えない人居るんだよな。一種のアレルギー。


143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 08:47:36 0
本気で痛んでただけじゃないのかそれはw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 09:39:04 0
>>138
そう感じるのは普通だとおもうけど、外国人にとっては衝撃的でも当事者には日常かもしれんし。
近所の公共施設にエコとか異文化交流の常設啓蒙ブースがあんだけど
必要なのは同情や憧憬から一歩進んだ相互理解(どんな文化も一長一短)って解説に目からウロコが落ちた。

>>139
観念論自体は悪くないけど夕方のTVアニメでそれに偏り気味じゃマズいっしょ、て話なわけで。
そもそも「見る」と「観る」は主観的な差でしかないし、
「実際に」見なきゃダメじゃ宇宙飛行士も地球が丸いって語れなくなっちゃうよ。

>>140
一面的すぎるエコ描写(つーか作者のエコ観)が批判の中心だったのは知ってるけど
アニメでエコを語るな的主題否定は多くなかったような

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 14:17:58 0
まぁ、日本人よりは綺麗な目なんだろ。w
アフリカ人がいじめをするのかどうかは知らないけど
携帯で一瞬メールアドレス変えて嫌がらせをして、近くにいるのに姿が見えない恐怖とか
集団無視とか遊び金欲しさに体売るのよりは綺麗だろう。w
あっちのもそれにあたるものはあるかもしれないけど
それでも日本人よりは綺麗な目だと思うよ。 俺の目は濁ってるよ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 14:20:12 0
あとジュナが主人公というせいもあるが対立存在のトキオはあまりいわれないね。
バーガー食ってもなんともないというトキオ。これが視聴者の意見と同じだと思う。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 18:50:20 0
時夫自体が視聴者側(一般人側)を表す存在だからな。
ゴミ捨て場でしゃーないんやないかーとか言っちゃうイマドキの子ってやつじゃね。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 19:00:33 0
樹奈がクリスからもらった勾玉って翡翠かな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 19:04:46 0
アルジュナが描く主張としてのエコには不満タラタラだが、

150:149
07/10/05 19:07:37 0
スマン書いてる途中で送信しちゃったww
…不満タラタラだが、ビジュアル&サウンドイメージとしてのエコはすきなんだぜ?


151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 23:33:56 0
どのへんが不満なのかkwsk

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 00:11:04 0
ジュナのあれはギャグです

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 16:46:55 0
トキオの野暮なつっこみが好きでした。
俺のジュナって文字が届かないで落ちるし。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:26:34 0
ウチをエコって言葉で縛らんといて!!

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 06:27:07 O
ウンチもわたし わたしなんや~

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 08:08:37 0
樹奈たんの肛門に口付けてウンコじか食い

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 20:31:50 0
・・・いただきます

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 20:11:08 0
国産大豆なっとう→嘘、大豆の生産量は少ない。ほとんどが輸入。

あのおかめなっとうも大豆はアメリカ・カナダ産だった。
という事は、国産とかいてるものは中国産だとか

国産お茶はのペットボトル→嘘、実は中国産

コンビニのおでんの具→全部中国産、練り物は混ぜればわからなくなる、危険

確実に安全→日本の米だけ

本で読んだけど信じる?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 20:43:39 0
信じません

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 23:33:05 0
丸大豆ってのは丸い大豆の品種のことじゃないんだぞ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 01:27:36 0
この前ミクシィでアルジュナオタのネトウヨを発見した。
アルジュナはどちらかと言うとサヨアニメだと思っていたので意外だった。
ウヨは食糧安保っていう視点で見るんだろうか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 01:30:53 0
何を以って左右を判別しているのか知らんが、
どちらにも現状のアメリカ式資本主義信仰を良く思わない人はいるだろ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 02:08:19 0
いちいち物事をカテゴライズしないと何も考えられないのか1

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 02:19:47 0
何故ここで1が煽られてるんだ
あ、!か。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 09:28:26 0
>>163
楽やから

166:158
07/10/24 18:52:59 0
もちを再利用して売ってる会社がある
ブランドの鳥といっても実はうそ
などがあるから俺は信じることにしよう。
ピザとかもかなり中国産を使ってるみたい。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:37:09 0
今は疑ったら何も食えなくなるな
ほんとにじーさんみたいな時給自足の生活するしかない

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:42:54 0
色々タブーに踏み込んだアルジュナだけど、人口問題には触れてなかったよね
食料の問題の根底にある事なのに
「人間多すぎるから減らさないと無理」とはさすがに言えなかったんだろうな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:14:29 0
肉食やめればまだ余裕あるんじゃなかったっけ?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 02:44:59 O
DVDboxまだ?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 03:33:09 0
自給自足が最強なのは間違いないと思うよ、食料の
50%以上を外国に頼るなんて狂ってる。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 14:33:11 0
>>170
どうせならBDにしてくれ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 14:40:37 0
>>169
限界の話じゃなくて、アルジュナレベルまで行かなくても食料の安全を確保しようと思ったら今の人口は多すぎるって話

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 14:47:00 0
日本の人口は100万人でいいよ
男10万、女90万くらいで

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 20:36:25 0
あの山のヒッキー爺さんの回の話も
十人に一人が働けば食べていける・・・とか
それって生産性低すぎだろと言わざるをえない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:31:11 0
その考えがあるせいで今のようになってるっていう話を(ry

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 11:31:08 O
なんで空気と星の着メロはあるのに
サンクチュアリの着メロは無いんだorz

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 20:05:39 0
10人に1人って言うとけっこういそうな感じだけど
現実的には中高生の1クラスのうち3,4人は農業従事者がいないと成立しないんだよな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 22:14:04 0
もっと極端なのをポル・ポトがやろうとしてたぞ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 14:39:29 0
>>167
本には何が大丈夫なの!!??みたいなのもあって
答えが 日本の米 と書いてあったw



181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 19:02:53 0
日本の米も農薬まみれだがな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 22:54:59 0
その本相当古そう、ってか嘘にまみれてる希ガスwww

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 10:39:08 0
トンデモ本と片付けるべきか否か

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 16:28:19 0
日本の米と中国産はどっちがましなの?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 17:42:36 0
日本のせいらしいよ、
URLリンク(bbs42.meiwasuisan.com)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 18:06:13 0
余計な煽りネタ持ち込むな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 00:14:49 0
アルジュナスレから煽りネタをなくしたら何が残るんだ?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 00:18:54 0
「余計な」煽りネタ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 20:53:13 0
煽るなら作品内のネタでって事だな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 22:46:25 0
煽りネタにしかされないカワイソスなアニメ
なんでこんなにネタにしかされないんだろう
大好きなアニメなのに

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:41:27 0
煽りネタ以外にもあるぞ。シンディーたんのティクビとか。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 17:08:09 0
栃木県鹿沼市の菓子製造会社「三宝製菓」が、比内(ひない)地鶏の卵を使っていないのに
「比内地鶏卵使用」と表示した菓子や、「超特選大吟醸」と表示されているのに大吟醸酒を
使っていないケーキを出荷していたことが分かった。田谷日出男社長は3日、朝日新聞の取材に
偽装を認め、「消費者や関係者の信頼を裏切って申し訳ない」と述べた。


 原料が偽装されていた菓子。地酒ケーキ(左下)には「超特選大吟醸」の表示が、ほかの菓子には
「比内地鶏卵使用」などの表示があった=秋田市で(写真を一部加工しています)

 偽った表示の菓子は「秋田土産品クッキー」など4種類で、秋田県内で売られていた。商品は10月中に回収された。

 三宝製菓はこれらの菓子を約5年前から順次出荷した。田谷社長によると、最初の1年ほどは比内地鶏卵を使っていたという。
しかし比内地鶏卵の在庫調整ができなかったため、栃木県産に切り替えたという。

この商品は、三宝製菓と秋田県産が共同で企画し、秋田県の酒造会社の大吟醸酒を使い01年から製造した。
最初の1、2年は大吟醸酒を使用したが、その後は同じ酒造会社の普通酒を使っていたという。田谷社長は
「菓子にはほとんど酒が入らないので、買った酒が大量に余ってしまった。酒を変えても気付かれなかったので続けた」と話している。


写真
URLリンク(www.asahi.com)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 21:32:40 0
アルジュナスレに貼る理由がわからん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:24:39 /FvF9ocT0
落ちそうなのであげ。
中古で安かったのでDVDを買ってしまった。
あんまり後悔していない。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 11:52:20 uEp7rh0I0
ほっしゅ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 19:49:33 WmK+KrNWO
クリスって死んだのかね???

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 21:23:44 0
見てきたがすごい深いテーマのアニメだね・・・
とても考えさせれたよ、子供にも見せたいアニメだわ
同時にノエインも借り手見たが同じサテライトか
なにか運命を感じるね

>第十一章で扱われる男性女性半陰陽は薬害によるものであり、1990年代に問題となったメス化する自然論とは異なる。後者が内容的に誤りであることは番組制作の頃までには知られていた
ってあるけど、これってどこが間違ってたの?

198:【次スレからのテンプレ推奨AA】
07/11/17 21:52:57 0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   この電波アニメを
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')   作ったのは誰だあぁっっ!!!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-──―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:31:19 0
>>197
いわゆる「環境ホルモン」で人間(哺乳類)はメス化しない、って事

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 13:54:51 0
内容はともかく、映像も音楽もすごいからBDで発売してもらいたいな

このあと牧場やひき肉工場に見学に行って、肉食えなくなったなあ
ああ、懐かしい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 17:57:23 0
内容が良いという人をみかけないスレだな…

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 17:59:40 0
絡まれるから言わないだけ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 18:05:08 0
いいと思うけどなぁ、うまく説明できないがすごい引き込まれて、少し現代社会のありようを考えさせれる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:36:23 0
アルジュナは俺が観たアニメの中で最良のものの内の一本だぜ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 03:26:40 0
俺はもう一生ハンバーガーを食べないぞ!
毎日玄米を食べることにします!!

目指せベジタリアン!!!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 00:11:56 0
アニメA.Aスレッド 59th session
スレリンク(kao板:28-30番)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 02:18:01 0
おおお

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 05:22:33 0
>>206
すげええ、よく作ったなw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 03:12:41 0
しかし、よく今更つくってくれたな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 18:21:45 jkY82QfrO
保守しろなどと言ってはいない・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 09:27:24 0
愚かな・・・
朽ちていくのも定めではないのか・・・

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 00:30:35 0
マジ感動した!
三話しかみてないけど三食マックだったけどニコ動でみたけど  

   (ヽ (ヽ   ( i))) /) /)
  (ヽ(((i (ヽ((/ニYニヽ ( i)))/)   /)
  ((i(ヽ(((i )/( ゚ )( ゚ )ヽ ( i)))/) i)))
(ヽ (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))     
.(((/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \/)
 (   __、  |-┬-|    ,_  )
 ((\\ |    `ー'´   /´ //\)
 (/ (((i )|         / ( i)))( i)))
   (/             \) \)



213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 12:24:06 0
ジュナたんに萌えた

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 01:40:46 O
いや実際マック食うと腹痛くなるよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 03:02:51 0
ビックマック食うと口の中がいがらっぽくなる

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 19:07:46 0
マックシェイクは好きだな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 13:05:46 0
マクドなんてここ何年も食べてない
モスうめぇwww

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 15:40:18 O
【社会】「大腸菌シェイク」「ゴキブリ入り油でフライドポテト」・・・元直営従業員、衝撃告白「マクドナルドを食べてはいけない!」★4
スレリンク(newsplus板)l50

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 20:14:20 0
モスは半年くらい前に新メニューでガクンと味が落ちたぞ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 23:41:30 0
やっぱケンタっしょ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 01:05:46 0
>>219
合挽きバーガーのことかな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 20:25:08 0
>>218
コンビニでうってるから揚げとかコロッケや肉マンも期限が切れてても使うのはあたりまえである。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 00:54:44 0
動画サイトにうpしてくれ
外国語バージョンはあっちこっちにあるんだが

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 09:04:42 O
>>223
もっと早い方法は英語を覚えることだ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 13:14:30 0
もっと早い方法はDVDを買う事だ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 06:09:59 0
いじわるだな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 15:45:47 0
意地悪じゃないよ
だいたい、動画サイトで見るのは違法だぞ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 20:12:56 0
このスレっぽく言うなら、石油やエネルギを消費するDVD購入より
動画サイトで視聴する方が地球に優しく(笑)ないか

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 09:25:01 0
心の目で見ろ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 18:31:10 0
>>228
対価ははらわんとな  
レンタルしてなかった・・・・

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 19:31:20 0
面白いんだけどなんかすっきりしない
でも悪く言われると擁護したくなる
そんな不思議なアニメだったね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 20:39:06 0
純粋に面白かったけどなぁ
当時小学生ながら毎週感動しながら見てた
今見るとずいぶんハンバーガーに喧嘩売ってたなと思うがw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 20:44:57 0
マクロスFに天晴元気くん出番あるかな?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 22:54:01 0
そんなお前ももう高校生か

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:06:32 0
何故か毎年夏になると思い出すアニメだった
去年も思い出して、なんか思い出すだけじゃだめで
見たくなって結局すごい勢いで全話見直してしまった
今年の夏も見るかな
これって夏に放送してたんだっけ?内容が夏だっただけ?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 09:44:13 0
2001年の冬だな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:53:00 0
wikipediaの記事が一部香ばしい件について

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 11:29:14 0
wiki見たけど放送期間は2001年1月9日 - 2001年3月27日ってなってるな
こんな年明けに開始したなんて記憶まったくないわ…
夏じゃないにしてもせいぜい秋~冬かと思ったぜ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 07:01:31 O
「諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ! なぜだッ?!」

「そのほうが楽やから」


240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 12:50:19 0
やはり今こそ再放送すべきだ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:34:34 0
このスレの話題に事欠かないご時勢である

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 16:29:40 O
アクエリオンでオムナマグニ歌ってる牧野由衣って人はアルジュナでも歌ってますか?なんか似てる曲があった気がして…

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 16:31:19 0
いいえ。アクエリオンがデビュー

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 03:45:15 uTc3OKzf0
毒餃子アゲ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 15:07:05 O
ハンバーガだったらビンゴなんだがなwwww

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:05:00 0
ラージャが出るならまず中国だな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:18:57 0
昔の日本も中国と同じだったんだけどな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:24:39 0
でたよw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:56:59 0
出だしの神戸の街並み俯瞰する映像は何度見ても安心する。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 19:23:21 0
テレサが言ってた薬の話は本当なんだろうか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 23:05:27 0
加曾利杉

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 16:47:40 0
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 14:05:36 ID:jXwXbs08
「日本のマクドナルドのハンバーガーから寄生虫「テラノーバ」が出現」


新潟市のマクドナルドで1月初めに販売されたハンバーガーから
寄生虫が見つかっていたことが29日、分かった。
日本マクドナルド(本社・東京)は「凍結によって寄生虫は死滅しており、
健康への影響はない」としている。

同社によると、1月2日未明、同店で白身魚のフライを挟んだ
フィレオフィッシュバーガーを購入した客から
「ハンバーガーから茶色の糸状のものが出てきた」と連絡があった。
検査機関で調べた結果、原材料のスケトウダラに
由来する寄生虫「テラノーバ」と判明した。

URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 14:01:41 FDUI6WP50
やっぱり再放送するべきだな
地上波で

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:18:46 0
今なら間違いなくCG以外も評価されるはず

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 04:10:51 0
テレ東だけど、これ夕方に放送してたんだよな。考えてみると
最近のアニメとのクオリティの差がすごすぎるぜ。これの前は
確かリヴァイアスやってし。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 07:49:17 0
今見てるけど、面白いけど、なぜかイライラする

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:14:52 0
ミヨリの森とかいうやつより
コレを2時間くらいに編集して流したほうが
よほど自然に対しての目が変わりそうなもんだけどな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 03:21:01 O
これ学校教材にならんかな
カルトすぎるか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:17:00 0
でも放送当時は環境保護団体?みたいなとこで
上映されたんだよね、これ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 19:48:28 0
これって神道思想?それともヒンドゥー?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 00:06:19 0
色々混ざってる気がしないでもない


262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 13:47:17 O
アルジュナ、何回探してもレンタル店にない…
おおおrz

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 00:28:28 0
忙しすぎるのかもしれんのぅ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 12:20:06 0
アルジュナという名前はインド神話だったな、

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 19:16:01 O
本当は男の名前でね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:41:24 O
クリスの声ってマサルさんとかギャグ漫画日和のOP歌ってる人なんだな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 18:29:43 0
キワミの人ってイメージが強すぐる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 10:18:34 0
うえだゆうじはベテランだろ
ナデシコで主役張ってるし、すごい人じゃないか…

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 10:21:45 0
うえだゆうじはベテランだろ
ナデシコで主役張ってるし、それなりに凄い人じゃん…

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 10:25:24 0
すまん二重レスした…

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 02:24:46 O
私先生のホンマの声が聴きたい

今日部屋かたづけてたらビデオが出てきてみてたらアルジュナの6話があったので今みてます。

ハンバーガーが食べれなくなるアニメ好きやったのに…

272:アニメ主題歌
08/03/23 01:56:29 hKCkSMPS0
地球少女アルジュナ Director's Edition
URLリンク(hiquality.air-nifty.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 11:04:34 xLU4YGwW0
クライマックス&ファイナルは『デコンポーサ』へのオマージュかアンチテーゼか・・・?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 14:35:10 EtQoOShc0
何故かテレ東規制をすり抜けて、うっすらと幼女の乳首が映ってたアニメだっけ?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 23:56:08 2cerJIdf0
愚かな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 00:04:44 0
そうかな?かな?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 11:51:58 0
>>274
何話?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 12:41:56 0
確か1話でシンディのティクビがチラッと見える。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 15:50:10 0
このアニメみるとハンバーガー食べれなくなるって聞いたのに
このスレ見てたら食べたくなるっていくつか書いてあって吹いた

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:52:32 0
ほすh

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 17:57:40 0
【社会】 高校生の頭に、アーチェリーの矢が刺さる…神戸・私立滝川高校
スレリンク(newsplus板)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:51:07 0
ハンバーガーに寄生虫の記事もだけど、なんでこう
ばっちり合うような記事もってくるんだよw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 19:07:07 0
ほっす

今こそこのアニメを放送して欲しいなぁ。


284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:06:02 0
マクロスF(フロンティア) Part107
スレリンク(anime板:636番)

636 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 21:58:16 ID:uhbAB3NT
>>608
いや、そこにマクロスシリーズ以外に
白河森「地球防衛家族」と黒河森「DQN少女アルゲナ」
を入れるてかんがえてみやう
Fの締め方がなんとなーく見えて来るぜ?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:07:13 uZXlZCip0
そろそろアルジュナの季節か・・・ハンバーグ食いながら見ようぜ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:00:37 NCeme9eJ0
今なら狂牛かギョーザだな。あと、中国にラージャ大量発生。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:59:50 0
パンダ4億でレンタルとか中国の友好の証

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 03:20:57 0
それに金出しちゃうアホな日本。出したけりゃ総理のポケットマネーで出しやがれ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 12:41:16 0
愚かな…

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 10:29:25 0
野菜の放ったらかし栽培って監督が自宅でやってるんだよね

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 20:54:35 0
そうなのか。
俺もやってみたいけど何故か家は生き物はもちろん草花も
すごい勢いで死んだり枯れたりするから育ってくれないぜ…。
これはあれか、汚れているということか。俺愚かな…。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 23:39:08 0
久々に地球処女見た
ごちそうさま。。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 01:21:10 0
放ったらかし栽培ってまず川と畑がいるんじゃないの?
薬まみれの水道水やっても穢れるし雨なんて運しだいの上に汚いし

つまり、諦めるしかない
楽やから


294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 21:03:32 0
いまだにテレサの「貴方、見たことある?飢えで死んでいく子供達の
この上なく澄んだ瞳を」が忘れられない。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 21:26:25 0
そのセリフの気持ち悪さは確かに忘れられないかも

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 22:46:44 0
愚かな…

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:10:51 0
今日台所にゴキブリが出た
ゴキジェットで集中砲火をかけた
足音が聞こえなくなった後にクリスがなぜ殺すとか言い出したが
多分奴は生きている
殺してみせる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:45:58 O
質問。
胎児とセックスの話で、どうしてトキオは最後にジュナに泣いて謝ってたの?
勃たなかったの?コンドーム忘れたの?びびっちゃったの?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:57:11 0
勃たなかったんだと思って見てた
ごめんな…俺…(こんな大事な時に)みたいな
それでこその樹奈の十分やから、じゃないかと
まぁ勃たないって事はびびっちゃったんだと思うけど

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 00:05:44 0
愚かな・・・いきなり野外でしようとなどと

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 18:48:32 0
URLリンク(www.macrossf.com)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 19:05:46 0
>>301
あっぱれwwwww

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 22:20:02 0
アルジュナのBDBOXはまだかよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 09:47:22 0
>>301
ジュナの中の人?フロンティアで何かの役やってんの?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 10:13:01 0
アドレス削って記事を読むくらいの事をしようとは思わんのか愚かな…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 13:30:15 0
すぐどうでもいい糞レスするのは楽やから

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 20:32:12 O
音楽が菅野さんだった事ぐらいしか覚えて無い

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 21:26:55 0
ジュナの中の人、31才の誕生日オメ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 02:21:00 0
中の人はそんな歳なのか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 21:56:48 0
時の化身も時の流れには抗えぬか

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 22:47:26 0
だれうm(ry

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 14:21:24 0
EDの制服少女も・・・

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 23:30:12 0
赤ん坊は自然分娩だと喉の水を吐き出す時に泣くだけで
あとは泣かないってのは本当なんだろか


314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 03:12:27 0
ほっすほっす

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 12:54:02 0
CSの日テレプラスでジュナの中の人のインタビュー見た
ちょびっとだけアルジュナの事も話していたよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 13:06:00 0
へー。見てみたいが、無理か

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 13:13:54 0
URLリンク(www.dai2ntv.jp)

ググったら公式サイトで見られるみたいなんでアドレス貼っとく

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 02:39:18 0
>>317
今歌うたってるのかぁ
過去の経歴抹消してなくてよかったw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 12:55:07 0
正直あんまり歌上手くないと思うけど、がんばって欲しいね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:36:51 0
>>317トン。
ほんとに下手だな。。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 10:46:56 O
アルジュナはDVDBOX出ないのかな。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:12:16 0
BOXならマクロスF爆売れのご褒美にBDで出してくれよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:31:06 0
天晴れ元気のマスコットつきでよろしく

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 14:48:20 0
昔のビデオテープあさってたら出てきたので視聴
今日のお昼はマクドナルド(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 11:14:18 0
ジュナに出ていた自然農法の
モデルになった人が亡くなったらしいね。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 15:43:56 0
詳しく

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 19:41:08 0
まずはあのじーさんにモデルが居たというソースから頂こうか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:39:18 0
>>327
爺さんの出た話のエンディングに出てたんじゃないかな?
今すぐ見れないから確かめられないが。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:12:03 0
ソースは無いが福岡正信さんがモデルだよ。
私はドキュメント番組を見るのが趣味だけど、
その番組でこの人の家が紹介された。
まぁ、ほとんどこの人の家と農園での話だった。
で、ジュナを見た時、すぐにわかったよ。
雑草も野菜も一緒に育てる。
一切、手を加えず自然に任す。
見学に多くの企業の視察が来るが
資本主義的な生産とはかけ離れているので
実践される事は無いと。
アニメ制作の誰かがその番組を見たんだろうね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 00:09:39 0
【訃報】福岡正信氏(95歳)…「粘土団子」などの自然農法の提唱者 著書に「自然農法・わら一本の革命」など
スレリンク(newsplus板)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 00:14:45 0
長生きだな。これなら説得力があって良いw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 20:02:52 P
虫食い野菜ってかえって危険らしいけどね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 00:08:48 0
落ちたと思ったら移転してたのか
ほす

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 23:48:05 O
坂本真綾からの誘導で改めて1話から見てるけどすごい神アニメじゃん。
映像美に音楽の良さに食物と自然のテーマの深さに身近な恋愛問題に家庭問題に性問題に…
内容盛りだくさんすぎて驚いた。
[楽やから]の問答など印象に残るエピソードも多い。
いま10話だけどすでにDVD買う気まんまんです。

でも、今のタイミングで放送したらきっと反響大きいと思うのに…惜しいなぁ。



335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:14:37 0
激しく同意見だけど何故かそういう事言うと叩かれるのがこのアニメ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:26:07 0
BD-BOX出ねえのかな?
マクロスF大フィーバーで河森株が25年ぶりに高騰してる今こそチャンスだと思うんだが

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:30:38 0
そういう事言う信者サンも尽きないけど、
視聴者消費者のリテラシーの向上した今、
あんなの大嘘放送したら物凄い勢いで叩かれるぞ

それはそれで見てみたいがなw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:42:18 0
サテライトアニメって結構関連強いよね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:43:33 0
>>337
>視聴者消費者のリテラシーの向上した今

へ?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 02:00:48 0
何か嘘言ってたっけ?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 09:11:56 0
嘘を嘘と(ry

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:48:12 O
334だけど
>>335
同意激しく嬉しい

>>337
叩かれて話題になれば大成功じゃん。話題にならないほうが怖いよ。

ドキュメンタリーでも報道でもないんだから真実と違う部分があってもいいんじゃない?
なんなら[この物語はフィクションです(ry]って入れとけばw



343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:16:06 0
まあ色んな意味で早すぎたアニメだったかも知れないね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 19:42:02 yn6MGLjiO
>>343
河森の脳内は~年早い

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:41:51 0
どうせテレ東つまらんアニメばかり放送してるんだから、こういうの再放送
すればいいのに。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 08:42:43 O
NHKでやりゃいいんだよ


347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 01:28:26 0
再放送するなら、しゅごキャラナイトとセットでやりゃいいのにw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:13:31 0
今再放送したら河森君の評判がやばいw

だが8話のラストだけはガチ
アニメ見てて初めて鳥肌たったシーンだわ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:28:11 xBuYtAkt0
 

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:48:11 H9RwkA140
 

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 16:30:07 O
>>348
8話ってどんなだっけ 
ちょっと見てくるわノシ 

鳥肌立ったのは1話の初変身シーンでさなぎから出る絵と 
最終話でトキオの手を放して舞い上がる絵かな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 18:35:00 23OOa3kP0
 

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 18:39:38 0
沈む夕日が拝めるでぇ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 12:10:20 JI19OeEWO
>>348
八話?雨の回かな?
ヤッパリ先生の回が一番いい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 12:14:46 O
そういえば一時期Wikipediaがネタバレすぎな時期があり
ヤバイなあと。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:07:04 O
Wikiさんはいつだってネタバレ全開じゃないすか

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 02:01:24 0
ほす

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 04:12:19 0
見終わったけど噂どおりの電波説教アニメだった
年頃の娘があんな電波全開の言動してたら統合失調かバイク事故の時の脳の障害でも疑われて病院いきだろw

6話の先生の話だけはよかったな、あんな先生にであってたらもっと数学がすきになってたかもしれない
行きつく先は時夫の親父と同じかもしれんがwwwww

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 09:28:57 0
電波って言う奴は具体的にどの辺がどう電波だったか
絶対言わないよなw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 10:58:28 0
反発したくなる気持ちもわかるけど、アニメ中にちゃんと「でも言い過ぎても駄目なんだよ
なぁ」って意見もでてるんだよ。決してエコ素晴らしい大絶賛ってアニメじゃない。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 17:28:56 0
そうそう。
んで言おうとしてる事は別にエコだけじゃないしな。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 13:37:25 O
言おうとしてること

人類は発展の仕方を誤っちゃったよね
今後どうして行ったらいいだろね


363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 22:17:55 P
電波とか言ってる奴はただ電波という言葉が使いたいだけ。

ガキが説教臭さに過剰反応してるんだろうけど、ガンダム見ても
電波とは言わないでしょ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 01:26:05 0
何でそんなに電波と言われるのを必死で否定してるのか分からん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 02:01:30 0
否定っていうか電波って呼ばれるような事は言ってないと思うけどなぁ
電波って言ってる奴は、上にもあるけど電波って言葉を使いたいだけか
内容を理解出来なかった奴だけだろ
自分に合わなかっただけでクソ呼ばわりしてる奴と同レベル

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:31:20 0
やっぱり必死だ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:38:39 0
電波ってのがマトモな批評用の言葉じゃないからだろ
「オレ意味分からなかったけどこれが普通だよな」的なニュアンスにしか聴こえない
それって要はただの叩きだろ。それを甘受しろって方があつかましい

それとももっと明確な定義があって、他人との議論での使用に足る言葉なのか?
そうならまずその定義を説明することから始めてくれ
まぁそんな事説明する間に別の単語使って語った方が早いだろうが

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 18:54:14 78uVNgwYO
>>358
先生の話はすきだけど、この書き込みはひどいな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:03:40 0
マクロスつながりでつべでみたらラージャが気持ち悪すぎ
電波電波言う前にこういうとこを警告しといてくれよ
言ってること(エコエコ)自体は目新しくも無い昔々から言われてることで
アレで過剰反応するのは業者だろ、もしくはアニメしか見ない人
むしろ神戸舞台で放映当時大丈夫だったのかが心配になった


370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:20:32 0
愚かな。エコにしか目が行かなかったのか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:32:52 0
>369
俺は最近になって神戸に来たけど
MOSAICの裏とか行くと凄え懐かしく感じるよ。
初めて来たときからそう感じたww

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:05:59 0
いや、車に閉じ込められてそのまま炎上とか生々しかったからさ…気にしすぎなのか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 23:46:00 O
>>372
あそこの場面はみんなせーのっで、具合悪くなる場面です。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:40:39 lpS0GLkB0
内容も良かったけど音楽もよかったよな。
これで菅野さんの事知った。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 20:27:51 0
自然は大事だよみたいな事を説教臭く叩き込まれてきた世代は
叩き込まれた事以外の答えを斬新だとか思って過剰心酔したり
原理主義を過剰否定したりするんだよね

まあ色んなアニメ漫画でも
人間は環境破壊するから滅ぼそうと思ったけど
主人公たちに説得されて、じゃあ○○年後まで待ってやるか
みたいな逃げの主張を繰り返す作品が目立ってたから仕方ないんだろうけど

でもアルジュナはそういう作品とは一線を越えたものだと思う
上手くは伝えられないけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:49:37 0
その上手くは伝えられない部分を感じられるか感じられないかで
このアニメに対する感想が真逆になってくるから面白い
どっちかっていうとこのアニメ、考えるな感じろタイプだよな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:59:26 Ed/3/sDe0
ほっすほっす

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 01:32:05 0
中国の汚染湖でラージャが見つかったらしい
きっと葉っぱを食べる虫のように清めてくれているのだろう

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 14:50:36 0
あの国は龍脈撃って素粒子レベルに還元してもらいたい

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:13:13 yOY5GcHF0
昔、見た記憶はあったんだが名前がわからず最近ようやく
このアニメをみつけだした。

本当にいいアニメだったよ。
餓鬼だった俺でも何か感じさせられたもんな・・・

ところでこのDVDって今も手に入るかな?
中古でもいいから手に入れたいわ~

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:21:08 0
中古でも新品でもフツーに手に入ると思うぜ
アクエリオンがパチンコでフィーバーしてもマクロスFがスマッシュヒットしても、
全然見直される気配無いからなw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:28:19 0
いやこれは変に見直されても困るからそっとしておいて欲しいわ
エコエコ爺婆にのっとられても嫌だしマイルドに改変されてもアレだし


383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:15:49 4FteU39D0
サンキュー!
丁寧にネットで探してみるわ。
住んでる所じゃ田舎すぎて、ぜんぜんないからな~~
まぁ、こんな田舎に大量にあるようなものだったら、こんなにハマらんしなーw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:35:33 0vrjJzPZ0
生き物たちの悲鳴を聞いて育った野菜なんか

  +   ___ +
キタ━/l・∨・l\━!!!
+  {::::⌒(人)⌒} +
 +  \ `ー' /   +
  Σ メシウマ状態!! Z

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 11:09:04 0
>>384の身体が悲しみでいっぱいになってしまう

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 01:22:35 JSrAluy10
ほっす

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 15:36:19 O
こないだ初めてビデオレンタルして見たけど、河森にしてはメッセージ性が明瞭で強い作品だね
13話は短いけど逆にストーリーに無駄が少なく面白い。主要キャラの性格づけがシンプルなのも見やすい
逆に戦闘時のストーリー展開が抽象的すぎてわからんときもあるけどw
主題歌と空気と星も元々この作品の曲と知らず聞いてて何の感想もなかったけど、印象深くなって最近毎日聞いてる
子供がいたら見せたい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:27:29 0
アニメも良いけどサントラの出来も良いよな、なんかしてる時のBGMとして何回も聞いてる。
自分のおお気に入りは「地球共鳴」「omega blue」「ときのしずく」かな。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:58:35 0
サンクチュアリはあのエンディングと一緒に聞くのが一番だが寝転がってぼけーと聞くのもいい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 01:37:05 0
さいごのマメシバの涙腺破壊力は異常


391: 【小吉】
09/01/01 02:46:20 Qxm4HIZR0
あけおめほしゅ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 16:56:21 0
>>390
あれはいいいただきます

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 08:51:30 O
早くDVDBOX出してくれよ。
絶対買うのにorz

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:59:45 0
あれ、BOX無いのコレ?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:49:26 8sJ1YagW0
BOXはないと思うよ。

つか批判とかするなよー。アニメなんだから楽しんで見ろってw


396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:59:25 0
アルジュナの映像表現みちゃうとバルキリーの戦闘って
ロボアニメの範囲を超えないとかおもっちゃう俺。
アルジュナの方が映像表現は逝ってる感じが素晴らしい。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 02:21:17 1s68kepsO
全然レンタルになくて寂しい

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 07:54:30 0
>>395
批判を見たくないなら2chに来なければいいんじゃね?
それかSNSに篭るとか

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 11:17:08 8sJ1YagW0
>>398
の理屈が通るとすると、

批判するくらいならアニメ見なければいいんじゃね?

という理屈も通るよなw



400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 14:45:47 0
極端だと嫌われるよな。アルジュナも自然賛美だけと捕らえられたしね。
それで嫌われた。
まぁ、シンディたんっていいこだよな。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 18:49:17 0
なんであれが自然賛美になるんだろ、アホが見て分かるようなアニメじゃないんだな。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 19:01:44 0
最近ミクシから流れてきたのか、馴れ合い強制な奴が多いよな
とりあえずsageないID:8sJ1YagW0はスレ荒らしをしたいらしい

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 04:42:37 vaFI585x0
このスレっていつからsage必須になったんだっけ?w

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:25:50 0
特に明記されてないスレでは何となくsage進行でしょ。
板の上の方にあると荒らされやすいから基本sage進行で、
というのが当たり前だった数年前くらいの慣習みたいなのが
今でも何となく残ってるだけだと思う。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 13:25:56 yW2Qxr/N0
このスレはわざわざsageるまでもないだろw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:06:35 0
わざわざ下げてるんじゃなくてcookie食い残してるだけだろ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 23:18:23 0
なんでこんなところでagesage議論してるんだ愚かな…

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:18:11 O
CMに使われてる曲が調べても分からん
主題歌でもない
あれは何なんだ?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:47:09 0
サントラに入ってる曲ならわかるけど…そのCMは今どこかで見られる?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 21:39:26 O
マクロスFのDVDインフォメーション
河盛コーナー

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:13:27 0
ごめん、公式とか探したけどどこだかわからんw
アドレス貼ってくれると助かる。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 04:47:30 0
さいごのマメシバ じゃねえの?と勘で答えてみる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 05:49:56 O
舌足らず。メンゴ。
マクロスFのDVDにバンビジュDVDのCM集ある
その中にかな~り古めなのに河森作品もずらっと紹介されてる
その中にアルジュナのCMもある


最後のマメシバ聞いてみる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:07:42 0
バンビジュにイラッとしてしまった
バンダイビジュアルか
何かとオモタ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:37:12 0
さいごのマメシバでビンゴでした
ありがとした

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 19:15:00 0
いただきます

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 13:14:24 0
アルジュナのサントラは菅野の最高傑作だと思ってる
アニメ見たこと無い奴にサントラだけ聞かせても絶賛してた

その後アニメ見て苦笑してたけどw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 21:20:28 0
サンクチュアリとゆったりまめしばは今も聞く

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:25:49 0
おーふらーみなーてぃあー
すぃーかーえっとぅでぃうぉゔぇるでぃーあー

だーすたぃらっか らべこりあだ こりありじゃっさきえらべーる
ちゃじふぇぎしぇぎぎじぇゔぃせらや やなちぇーゔぁーこりすてぃーゔぇる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:13:10 0
ある暑い夏の日、わたすはすんだ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 06:34:41 O
早くDVDBOX出してくれないかな。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 19:22:43 BjBfOXl20
ハンバーガー食べたい

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 03:50:24 0
マックのポテトの製造工程を動画で見たけど、まさに工業製品って感じだった。
あれ見ただけでも食欲なくなったわ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 19:48:34 0
ガラスの仮面、最新刊をみたらこのスレの住民は笑う。
いただきますのシーンや人は他の命をもらってる生きている等描かれてる。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:40:02 0
いまみてる。

が、よくわからん

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:42:53 0
>424
でもミウッチーはこの作品は知らなそーな気する。なんの根拠もないが。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:08:43 0
まあ他者の命をもらってるという考え方は特に新しいものでもないでしょ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 06:36:08 0
>>426
ガラカメの人も宗教走ったといわれてるじゃん。
河森も言われて。 でもやってる事が同じで笑った。微妙に違うんだけどさ。



429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 14:04:31 0
漫画家とか小説家みたいなクリエイターって、想像力が要求されてくる
つまり想像力が豊か過ぎたが故に自分は神の転生だとか怪しい宗教に走ったりする
エースを狙えの人も宗教に走ってた気が

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 19:36:18 0
怪しい宗教がある事も否定しないが
アルジュナでそういう危ない宗教みたいな話って
してないと思うんだがなぁ
転生輪廻とかチャクラとか思念波とか
特別変わった考えでもなけりゃ、文化として研究してる人だって居るし
それらを題材にしたアニメだって他にもあるだろ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 02:58:18 P
アホには難しすぎて拒絶反応示すんでしょ、八百万の神がいる国なのにな。

そんなアホでも少年漫画にあるような超自然的表現は気にならないようですがw

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 00:19:10 0
何でそんなに必死なの

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 01:34:22 0
その方が楽やから

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 04:05:15 P
必死の意味も分からないお子ちゃまは、一人山の中におきざりりされないと
分からないようですね^^

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:59:14 0
何でそんなに必死なの

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:17:15 0
自分が他人よりも優れていると思わないとやってられない、
そう思い込んだ方が楽だからだよ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:20:56 0
サントラに入ってない曲あったよね
(お爺さんの家で)野菜の傷んだところを食べる虫の場面の曲とか
ひどいじゃない

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 11:13:59 0
他のアニメでもサントラに入ってないっていうのあるある
何でだろう

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 05:40:14 O
カスラックのせいで曲の数が多いほど値段が高くなるらしい
だから仕方なく何曲か繋げて1曲としてるサントラもある
他の理由もあるだろうけど

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 12:30:43 ZEpxZ34MO
数年ぶりにみようかなテープまだ、生きてるかな~~

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 14:05:16 O
この時期の菅野は神がかっています

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 18:13:04 O
おまえらのケガレを払ってやろうか

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 21:38:29 O
テープ生きてた
4話まで見直したけどやっぱ良いわ!
クリスを要所におくことでフィクショナルな視点を固定させる事に成功させてるね
だからこのスレでみんながいってる程ガチガチのエコエコしさはかんじないんだよなー

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 00:29:16 0
まるでエコエコしいのがいけないみたいな言い方だなw

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 00:32:08 0
放送当時のスレなんてそりゃ見れたもんじゃないほど酷かったからな
なんでこんなボロクソに叩かれてんのか理解出来なかった
本当にエコになってんだか分かんないけど、とりあえず
エコって言っとけばいいよね!的な最近の無茶苦茶なエコ志向の番組やCMより
よっぽどまともな事言ってるアニメだと思うぞ、これ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 07:31:26 O
これを火曜の夕方にやったテレ東って・・・・
いや、あの枠にねじこんだ中の人達が物凄くすげーと思うわ


447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 10:43:30 O
ムチ子なジュナにキュンとします

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:27:46 O
トキオのかーちゃんもエェデェー

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:54:04 0
ジュナのお姉ちゃんはビッチだけどいい姉

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:11:44 0
こんなモン捻じ込むから夕方のアニメ枠がおかしくなってしまうんだよ
深夜にやっとけ深夜に

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 21:08:09 0
アニメ事情の変遷を知らない子供は黙ってなよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:49:56 0
どう考えても今の夕方アニメ枠のがイカれてるわなw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:55:51 O
これをやれたのって当時の時代背景が多分に追い風になってたのかね?
エヴァがあって、ジャパニメーションが持て囃されて、先鋭的な勢いがアニメの側にあるような錯覚が起きてて、市民運動も一定の勢力になってきて、
んで、文化の牽引は我にありって思ったテレ東が枠確保みたいな・・
でなきゃ親方がキャピタリズムばりばりの日経新聞のテレ東が、資本主義の見直しをテーマにそえたように捉らえられてしまうアルジュナをやるとは思えない。


454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 01:18:31 0
憶測に憶測を重ねて勝手に結論出されてもねぇ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 01:23:49 O
結論はだしてないよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 10:10:07 O
愚かな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:47:11 0
>>453
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:59:20 O
みんな一緒

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 22:54:15 0
最近過疎ってるなーと思ってたがソッコーで湧いて出るなお前らw
まぁアルジュナスレはこうでないと

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 18:43:59 O
ウィキにはクリスは生きてて声も戻ったとあるけど

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 18:45:14 0
そんな描写あったか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:33:26 0
wikiの解説なんて妄想の塊だからな…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 00:23:10 0
どうみても最終回はジュナがクリスの後を継いで
クリスは安らかに眠るところをシンディに看取られてENDなんですけど
製作者が生きてるって言ってたのか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 02:08:27 0
クリスの声が戻ったのは
・樹菜の声が失われた
・クリスが「シンディ」と声を出して呼んだ
の2点があるから十分描写されてるが
死んだかどうかは分からんよな。
でもシンディがホッとしてた感じだからクリス生存説は否定しないw
あそこで死んでたら「良い顔しちゃって…」とか言ってる場合じゃないだろ。
いままでのシンディ的に考えて。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 09:55:02 O
俺 クリス生きてるもんだと疑わなかったんだけど
死亡説もあるのね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 17:43:47 0
俺はジュナもクリスも死んだと思っていたが

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 19:23:10 0
こうして見ると意外とどっちにもとれるような描き方されてたんだな



468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 01:39:58 0
むしろシンディの「良い顔しちゃって…」って台詞がクリスの死を示唆していると思ってたぞ俺
役割から開放された、みたいな感じで
まあ一回観たっきりなので外してたらゴメン

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 02:38:54 0
むしろその一言によって、役割から開放されてようやく本来の子供?らしく
クリス本人の人生が始まる的な壮大なハッピーエンドだと思って見てた
死んで開放されてもシンディは喜ばないと思うがなぁ
そうならとっととヤンデレじゃないけどクリス殺して開放してあげ(ry
みたいになってそうなもんだ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 09:48:01 O
シンディ・・・
それじゃヤンデレすぐるダロww

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:21:20 0
>>469
「みんな元々ひとつやから・・・」
「私はクリスであり、私はラージャだから」
のジュナの発言で、クリスはこの星のあらゆるものと一つだから、クリスの肉体が死を迎えても
星が生きている限り、ずっと一緒だということを悟ったとも思えたんだけど

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:51:37 0
それ以前にクリス本人も、自分が死を迎え体が朽ちても、その灰は
土の栄養になり鳥が食べ空を飛び…とかなんとかで
死んでも一緒に居るよっていうような事は話してたよな
その時はシンディはそんなのやだやだ言ってたけど
最終回でその辺も納得したと取れなくもない

しかしあれだな、つくづくよく出来た演出だな


473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 12:10:56 O
演出ってば、
オープニングでの「私は死んだ」もかなりなもんだよね
初見時はえっ?何?どうしちゃったの?みたいに感じたもの

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 19:26:59 0
第一話でいきなり主人公が死んだり
世界が終わったりするタイプのアニメはいっぱいあるけど
アルジュナ一話の「私は、死んだ」は上手いと思った
主人公が死ぬ=クライマックスっていうのを捨てて
すごく淡々と、しっぽり「死んだ」って死んだ本人が言うのが
すごくリアルに感じて、見てた当時は何か怖いくらいだったな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 22:20:55 0
一番初めの俯瞰視点の神戸の港と曲が今でも鳥肌立つ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 18:48:37 O
一話イントロで掴まれると逃げられないの法則

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 12:06:47 P
あの頃はOPでがっしりつかまれるのが多かったわ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 13:02:18 EmooHYnpO
バスカッシュは何故
火曜日6時の枠とれないんだろな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 13:13:10 EmooHYnpO
>>395
こういう奴やっぱ嫌い
何故、こうあったらいいと批判したら悪いのかね?
楽しんでみろ。とか強要すんなボケ
なにを感じて、思うかなんてそのひとの魅力だろうに。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:18:30 0
>>479
直後にお前さんと同じような反論レスも付いてるんだし、
2ヶ月も前のレスに対して熱くなってても仕方ないと思うぞ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 07:15:45 0
お前さんとかリアルでも使ってるの?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 09:08:13 O
昨日久しぶりに
真綾のマメシバPVみたわ
やっぱいいよなー


483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 12:08:14 0
メリケンバーガーをジュナが食べられなくなってたシーンを見た後
むしょうにマックを食べたくなった俺は鬼畜ですか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 19:38:22 0
放映当時、このスレでもマックに行く人が続出しましたぞ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 22:41:17 0
むしろ美味そうに見えたよな>メリケンバーガー


486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 01:52:35 O
早くDVDBOX出てくれないかな。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 06:30:55 0
出る予定あるの?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:03:20 0
NHKのカラフル!の番宣でおもいっきりアルジュナのサントラ使われてたな。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 05:31:20 0
菅野って、コンポーザーというよりもアレンジャーとしての才能がズバぬけているからね。
どこかで聞いたことあるようなないような、、、
みたいなアレンジを施す。
しかも心地よいみたいな、、、

だから、本作以外のところで使われやすいんじゃないかな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 20:28:09 0
マクロスFのBDもヒットしたことだしさ、BDBOXとか出してくれんかね…

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 20:44:25 O
早くDVDBOX出してくれ。
アルジュナは良い作品だと思うんだけど、知名度が低すぎるorz

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 01:02:29 0
1クール作品のくせに密度が濃いから
かなりお値ごろだしね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 10:32:57 P
バスカッシュがつまらなすぎてこれと同じ監督だと
気づかなかったわ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 00:31:00 O
>>492
アルジュナは本当に密度濃いよな。
名作ではないが、隠れた迷作だと思う。だから見ていて飽きない。
マクFもなかなか楽しめたが、自分はアルジュナの方が好きだな。
サントラもアルジュナは神秘的で好き。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 02:02:50 0
そうだよな、思えばこれ1クール作品なんだよな…
1クールでこうも密度の濃い話で、構成も演出も申し分なしってのも
かなり珍しいよなぁ

ところでSEED日本支部とか言うからには
他の国にもクリスと樹奈みたいな人間が居るんだろか
そっちの話も見てみたかったな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 09:45:15 0
>>495
他の支部の要員もいるようなセリフがあったような気がする。

もし、そっちの話になったなら、、、。
アメリカ支部のTI能力者とか中国のTI能力者たちは、あまりの工業的農作物のせいで
精神崩壊しちゃいそうかもw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 12:26:08 P
出番なかったけど、ジュナとクリスの他にもう一人能力者いたんじゃない?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:01:19 0
アニメージュオリジナル買ったらアルジュナの記事が4ページも載っててびびった
まさか放送後8年も経ってこんなガッツリと紹介されるとは…


499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:56:16 0
ついに日の目を見る時が来たか

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 00:35:56 0
随分ながい下積みだったな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 18:46:43 0
noein見たらこのスレに来たくなった

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 22:38:55 0
noeinも面白いのに知名度低いねえ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 07:31:41 0
もったいないような気がするね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 20:28:03 0
一応アニメージュオリジナルの記事について紹介を。


「作家・河森正治の足あと」の第2回としての掲載
カラー4ページ
内容はTV放映版とDVD版の内容の違いについて


結構大幅に違うんだなあと驚いた。TVではエネルギー反応炉だったのが、DVDでは原発とか
TVも当時おっかけてたんだけど、録画してなかったからなあ



505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:50:22 0
>>504
そ、そんなに違うのか

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:32:39 0
原子炉をTVで放映できなかった訳か

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 01:00:15 0
スポンサーに東京電力とか付いてたの?
コナンも日本ガス協会がスポンサーだった時はガス爆発のシーンが
禁じ手だったらしいが。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:13:46 3kY4WiJJO
原発だとリアルすぎて
局からストップがかかったんじゃない

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 09:25:07 0
原発はかなりタブーな存在だもんね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 12:05:23 0
赤ちゃんの話もTVじゃカットされてたけど
エヴァがOKだったんだからあれもOKな気がするんだが
どの辺がアウアウだったんだろうか

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:32:23 0
シンディが胎児の頃に親がセックスしたのが
どうのこうのって話だっけ?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:05:28 0
出産のシーンじゃないかな?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:11:47 0
あー、ナニをいたしてるシーンや連想される会話よりそっちが問題だったか
しかしあの回があるのとないのとではその後の三角関係の話が変わってくるよな
TVで見ててなんかすっきりしなかったけど、DVDでこの話見たらしっくりきてワロタ


514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 18:52:59 0
この作品を『僕の地球を守って』と勘違いしてしまった俺。
たしかアルジェナには原作はないんだよね。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 23:10:16 0
かなり激しいまちがいだなおいw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 23:32:07 0
・主人公が女子高生
・超能力者が出て来る
・音楽担当が菅野

共通点はこんな所かw

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 23:07:22 0
>・音楽担当が菅野
これ微妙に違う。「ぼく地球」の担当は溝口さん(確か元旦那)でEDとイメージソングの一部が菅野さん。
まあ、どっちも名作&名曲の宝庫だね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 12:28:57 0
この間、最終話みなおした。
さいごのマメシバ
ヨスグル

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 07:37:46 0
とっつき難そうで敬遠してたけど最近見始めた
面白い、毎回釘付けになる
エアコンを2週間我慢すれば…
それだけのことが出来るのってどれだけ地球が危機状況に陥った時だろう

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 22:38:26 0
最後まで頑張れ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 22:56:56 0
今やエアコン2週間でどうにかなるレベルじゃない気もするが
あの頃って今ほどヒートアイランドだのエルニーニョだのフェーンだの酷くなかったよな
それとも報道されないから気付かなかっただけか…



522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 22:32:58 O
BS11のコブラが延期(2010年春)になったので、再放送してください。
あとブルーレイ化希望

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 09:33:40 0
今度の超時空七夕ソニック(菅野よう子のコンサート)では、地球共鳴演るかな…演ってほしいな…


524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 13:00:46 O
中古ビデオ600円で買った。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 21:39:13 O
>>522訂正
×2010年春
○2010年1月

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 20:34:05 0
空気と星とサンクチュアリは志向

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 21:30:19 0
懐かしい。
言葉が文字で見える回、最高に好きだったな。
最終回のマメシバとか。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 16:25:59 0
今見てもやっぱ電波だなあ・・・
当時は疑似科学ブーム真っ盛りだったのかな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:21:33 0
ネタアニメの試行期だったんだと思う
どこまでやれるか許されるか

ちょっと話は逸れるが
吉野家コピペを元ネタにしたカワモリ作品一言評が面白かった

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 01:20:17 0
>>528
電波ってどういう意味で言ってるの?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 02:21:56 0
電波ではないだろ、時夫という一般者の意見を代弁するキャラをきちんとおいてるんだから。
まぁ独特な色合いは出してるがいい作品だと思うわ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 03:04:59 0
何年たっても電波だの一言で片付ける奴は居るんだなw
愚かな…(ry
まあ放送当時に比べたらここもずいぶんましになったよな
ちゃんと見てまともな感想言っていってくれてる最近の流れは良いね



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch