男性声優の歌唱力を語り合うスレ3at VOICE
男性声優の歌唱力を語り合うスレ3 - 暇つぶし2ch665:声の出演:名無しさん
09/09/19 09:30:58 eKJIOCAAO
>>644
やっぱり枚数で見たらすごさの基準が違うか。
グループ?というか電王のは2位とかまでいったっけ…。

あ、歌唱力とは関係ないですね、失礼しました。

666:声の出演:名無しさん
09/09/19 18:29:39 K0vRMXL/0
入野と宮野の歌い方が似すぎてて
たまにどっちがどっちか分からなくなる

667:声の出演:名無しさん
09/09/19 23:13:19 c9Oem64pO
ねっちょりしてるのが宮野
さっぱりしてるのが入野

668:声の出演:名無しさん
09/09/20 01:13:52 Z+R0lQyr0
宮野はネロネロしてる

669:声の出演:名無しさん
09/09/20 01:24:47 MxQlazXXO
キラミュンのライブに浪川くるんだとさ、下手くそなのになに歌う気なんだろ

670:声の出演:名無しさん
09/09/20 01:31:17 K3nziP0KO
うさみみ仮面?聞いたけどなかなかうまかったなぁ。
置鮎さん。

671:声の出演:名無しさん
09/09/20 01:37:51 Urt0vnyq0
>>667
このスレ的には
上手い方が宮野、惜しいのが入野
だな。宮野と入野の偏差値の差は5くらい

672:声の出演:名無しさん
09/09/20 01:41:23 hNNm/zGY0
>>669
浪川って最近開き直ってるよなー
昔は歌の仕事持ってくるマネのことを盛大に愚痴ってたのにw

673:声の出演:名無しさん
09/09/20 01:46:58 E9RoeaiP0
>>669
今度出す曲でも歌うんかね
しかしランティスは少しでも売れそうな奴は逃さないな
ある意味すげーよ

674:声の出演:名無しさん
09/09/20 03:03:52 /tU1RVLwP
>>671
宮野もうまいとは思えないけど…まあ少し差があるのはわかる

675:声の出演:名無しさん
09/09/20 12:35:11 MxQlazXXO
>>673
福山と違って、浪川なんて売れるの?
ヘタリアの厨が買うのかね?
福山と浪川どちらが下手なんだろう

676:声の出演:名無しさん
09/09/20 22:58:14 qmoij7Pj0
宮野と入野の歌をiTunes視聴で聞き比べてみたが、
本当にそっくりだな、ビックリした

677:声の出演:名無しさん
09/09/20 23:50:29 MxQlazXXO
ネオロマで谷山が井上と速水を両端にしたがえて歌ったらしいが、谷山の声がかき消されてたらしい

678:声の出演:名無しさん
09/09/20 23:52:15 MxQlazXXO
>>676
同じ劇団でも木村は歌い方似てないよな
ところで日野はなんで上手いのに浪川下手なの?

679:声の出演:名無しさん
09/09/20 23:53:55 /ThPYs1A0
ルシアンのOP聴いたけどそんなに日野うまいと思わなかったな

680:声の出演:名無しさん
09/09/21 00:13:02 lIZHSfXTO
ネオロマで谷山が速水と井上したがえて歌たって谷山の声負けてたらしい

681:声の出演:名無しさん
09/09/21 00:21:21 mey14h21O





























糞スレ発見

682:声の出演:名無しさん
09/09/21 01:11:37 tw36H4H90
>>680
速水と井上のが声太いし、谷山もキャラソンだとあんまりインパクトないよね

683:声の出演:名無しさん
09/09/21 01:19:07 E5bCMGRy0
速水・井上って声に特徴あるタイプだから目立つよね。
上手いとは思わないけどなんとなく聴いてしまうw

684:声の出演:名無しさん
09/09/21 01:20:42 /yycLGei0
マイクのボリューム下げられてたんじゃないの?

685:声の出演:名無しさん
09/09/21 01:43:19 E5bCMGRy0
速水井上は谷山のボリューム下げなきゃいけない程声小さくないし
バランス取るのに、速水井上を下げるor谷山を上げるってのはあっても
谷山の声が大きかったのに聞こえない程ボリューム下げるなんて変な調整するわけないよ。
普通に考えて調整してたなら均等になるはずだし
バランス取れてなかったならそういう調整を全くしてなかったって事だろう。

686:声の出演:名無しさん
09/09/21 03:06:17 v8KDoPFv0
速水井上と一緒じゃ、遠慮というか堂々と歌いづらいと思う
先輩なわけだし



687:声の出演:名無しさん
09/09/21 07:26:27 4npjpErlO
谷山井上速水見たけど谷山がかき消されてたとかなかったと思うけどな

688:声の出演:名無しさん
09/09/21 10:27:35 E5bCMGRy0
気になって調べてみたら、ネオロマ避難所の過去ログで
速水さんのよく響く声と声量のせいで他の人の声があまり聞こえなかった。
音量下げるかマイクをちょっと離して欲しかった的な感想上がってて
それに対し、本人気付いてたらしく、マイクを離したりわざと歌わなかったりしてた。
空気読むのうまいってレスがついてたのを見つけたよ。

もし>>680ほど一方的だったなら、もっと不満レスがつきそうなものだけどそれもないし
速水さんの声が目立ちがちだったというのはあっても、>>687含め実際行った人が
誰も谷山だけかき消されてた印象持ってないあたり、>>680は信用しない方がよさそげ。

689:声の出演:名無しさん
09/09/21 10:32:16 E5bCMGRy0
訂正>688で引用する番号間違えてた。
>>680ではなく、>>677

690:声の出演:名無しさん
09/09/21 12:38:20 dCGRvdvNO
たかぴろ好きなんだけど声量のなさがたまに傷。

691:声の出演:名無しさん
09/09/22 19:24:42 uvke1NND0
>>682
谷山には、同じ人間が歌ったキャラソンにも出来不出来があると教えられたよ。
どちらも同じくらい気に入ってるキャラのCDを聴いた時、片方の歌は曲や歌詞にも
個性があってとても楽しめたのに、もう片方は全体的にキャラらしくなくて、あまり
印象に残らなかったんだ。

692:声の出演:名無しさん
09/09/23 01:06:57 etn+/DK10
谷山はコルダ2のキャラソンアルバムの曲が良かったな
グランロデオの時よりああいう歌い方のが良いなー、好みの問題なんだろうけど

693:声の出演:名無しさん
09/09/23 13:07:25 R6tkj4PUO
>>692
自分も月森キャラソンの谷山の歌い方好きだな

グランロデオの方はここでも言われてるように、癖が強くて好みが分かれるし、上手さの評価がばらつく感じだけど
月森キャラソンは安定した上手さだと思う


694:声の出演:名無しさん
09/09/25 14:42:52 CJ0gJxxq0
>>688
それはアンジェのキャストで歌う曲のときに言われてただけだろ
全公演行ったけど、速水さんがマイクちょっと離す場面なんてほとんどなかったから、
そのレスした人が速水さん贔屓なのかなと思ってたんだが…
ただ井上・速水・谷山で歌ったのはコルダの「TEAR」で、正直速水や井上にはキーが高いと思う。
高い声出そうとすると声張り上げなきゃ出なかったりするじゃない?
あの3人で歌ってたとこは、特に井上さんは頑張って大声出してた印象を受けた
つーか谷山が声量あると思ったことないし、声負けた?とかそんなに気になるかね>>680

695:声の出演:名無しさん
09/09/25 14:47:08 KuxBXcip0
>>665
ヘタリアのイギリスはデイリー2位いかなかったっけ

>>666
>>416-426あたりにも出てるけど、最近の宮野は以前にもましてねっとりしてる…

696:声の出演:名無しさん
09/09/26 02:34:57 CWeYImr1O
小野や鈴村や森川もだが曲を出すと癖つきだすよな。
この人らも昔はさらっとした歌声だが今は独特な癖がついて好き嫌いわかれるようになったし、森川はなんかV系もどきだからねちょねちょした歌い方になった。
ただスレタイにもある歌唱力で考えたら前よりは上手くなってる気がする、あくまで今までの本人たちと比べてだけどね。
歌も数こなすとやっぱり上手くなっていくもんなんだな。
福山や神谷も一曲で終わらずがんばってほしい。

697:声の出演:名無しさん
09/09/26 04:02:44 KKxAzyveO
>>696
あー、それわかる
特に小野はそんな感じだよね
最近は結構癖が強くなってきた気がする
上手さも前よりは上手くなった・・・・のかな?

森川がV系っぽく歌うのはまぁいいんだけど、
もう少しさらっと歌った方が上手く聴こえるかもね
今の歌い方は度が過ぎてくどい感じがする

698:声の出演:名無しさん
09/09/27 01:04:28 fWGCwZv30
友人の影響で宮野のCD色々聞いてみたけど曲のクオリティ高いね
歌上手いけど歌い方が韓国のアーティストみたい
ガンダムのキャラソンの2曲目がKっぽかった
しかし結婚後のシングル売り上げ半減は痛い

森川のあの歌い方は谷山とかに比べるとなんとなく慣れてない感があるから
まだこれからかな
2人ともかなり歌詞が聞き取りづらいし普通に歌ってて上手いのに
個人名義となると色々アーティストとしての欲が出てくるのかな

699:声の出演:名無しさん
09/09/27 03:06:36 AJ81L7F60
>698
あ、それちょっとわかる<宮野がK-POPっぽい
声質的にちょっとふわふわした歌い方になってしまう
せいかな~と思ってたんだけど

ルシアンビーズの寺島キャラソン
ロックな男のキャラソンらしく
ハードめな楽曲+ラップだった

相変わらず可もなく不可もなくといった
平均点な出来栄えだった
上手くてもヘタでもいいからインパクトがないと
ヘビロテ曲にはならんのだなぁと思う(個人的に)

700:声の出演:名無しさん
09/09/27 21:36:50 3F60PqoGO
宮野はウーバーにも似てる、パンチがないTMLの西川くんとも言われてたのも見たw
オレパラ行くんだけど森久保が際だって上手いね、CD全然売れてないけどw
盛り上げるのは岩田が上手いけど歌は一番下手だった
次点は小野、鈴村かなあ
ただ男性声優の歌一気に聞けて楽しかった
次はキラミューンに行くつもり
オレパラは追加で誰かくるかもしれないらしいけど神谷とかだったらいいなあ

701:声の出演:名無しさん
09/09/28 00:36:03 bokuor44O
森久保はどうせ自分じゃ売れないんだし鈴村小野に曲提供した方が儲かりそう
オレパラはランティスだったんだな、なら神谷はないのが残念


702:声の出演:名無しさん
09/09/28 11:30:01 C808icsKO
>>700
宮野が少しでも西川に似てるとは、到底思えないんだが
森久保はキャラソンよりも、個人名義の曲の方が上手いよね
岩田は下手だけど、一生懸命盛り上げてくれるから好感が持てる
聴いていて楽しいし

703:声の出演:名無しさん
09/09/28 14:26:36 bokuor44O
俺が言ったんじゃないし知らんがな
森久保は曲作れるのがすごいよ割といい歌作るし
本気で他声優に提供考えた方がいい
本人では394枚しか売れないんだから鈴村か小野あたりに歌ってもらえば印税入るだろうし
下手だけど盛り上げようとしたり一生懸命な人は好感もてる
キラミューン楽しみ
浪川いらねえけど

704:声の出演:名無しさん
09/09/28 14:30:35 bokuor44O
下手だが好感もてる笑える→岩田神谷福山杉田


705:声の出演:名無しさん
09/09/28 15:59:31 C808icsKO
>>703
うん、おまえさんに言ったわけじゃないよ
紛らわしくてすまんかった
森久保、約400枚しかCD売れないのか
これって赤字なんじゃ・・・

>>704
ちょww
笑えるってw
杉田・・・

706:声の出演:名無しさん
09/09/28 20:39:40 eI0USvgGO
小野大輔は声量の無い河村隆一氏みたい

707:声の出演:名無しさん
09/09/29 02:05:26 9fgCyJBt0
>>706
小野はほんと声量どうにかしてほしい
CDはいろいろいじってると思うから気にならないけど生で聞くとよく分かる
あと体力もっとつけた方がいい気がする

708:声の出演:名無しさん
09/09/29 02:10:40 QAE2drk7O
小野はハッキリ言って歌上手くないCDでもライブでも微妙

709:声の出演:名無しさん
09/09/29 02:11:50 QAE2drk7O
それと河村隆一と一緒にしないで河村隆一のほうが断然上

710:声の出演:名無しさん
09/09/29 03:38:28 aMlVBBF+O
オレパラではまだ生は鈴村のが聞けたな

711:声の出演:名無しさん
09/09/29 08:46:16 zSjnrZcpO
小野は元々裏方を目指してたから発声や声優としての基礎ができてない
歌唱も演技も色々おかしい

712:声の出演:名無しさん
09/09/29 09:21:21 Zx9RontP0
イトケンもう一段あげてほしい
声量あるし音程とれてると思うんだけど

713:声の出演:名無しさん
09/09/29 13:16:39 oEhtZF5+0
ははっ後冗談を

714:声の出演:名無しさん
09/09/29 23:46:41 3GrImffmO
緑川光はどうなの?
上手いんだか下手なんだか分からないんだけど。

715:声の出演:名無しさん
09/09/30 00:15:09 YcjkzsWA0
>>714
曲にもよるけど、まぁ上手くは無い。

716:声の出演:名無しさん
09/09/30 00:22:01 Y8C+5EJY0
曲によって差が結構あるイメージかな

717:声の出演:名無しさん
09/09/30 00:34:50 7x9nVLFK0
緑川とか保志とかは、ファンの為に歌ってるって感じ
上手くないけどファンは喜ぶ、みたいな

718:声の出演:名無しさん
09/09/30 01:06:45 GDOuvjr8O
緑川は伯爵と妖精でEDで流れた歌が酷すぎてチャンネル変えた

保志はよくわからんがシャイニングティアーズだけは好きだな


719:声の出演:名無しさん
09/09/30 01:22:27 wVHk/oqf0
>>700
誰も突っ込まないけどTMRなw

保志はバラード声質が特徴的だから曲を選ぶ
アップテンポの曲なら多少下手でも雰囲気込みでよく聞こえたりもする
まぁそれは保志に限ったことじゃないけど

緑川はなんか発声が安定しない
昔個人名義でCD出してたみたいだけど歌には向かない印象

720:声の出演:名無しさん
09/09/30 01:49:07 v5LeeI+C0
小野の歌を少し下手にしたら緑川みたいになる

721:声の出演:名無しさん
09/09/30 02:50:30 2Fyfub4wO
ときメモだったかのキャラソンで、緑川、檜山、置鮎の3人が歌ったやつ聞いたけど、いい意味で置鮎だけが浮いてたな。
あの緑川はあまりうまくなかったな。
やはり曲によるよなー。

722:声の出演:名無しさん
09/09/30 07:25:43 TKhIhTfY0
あれは、置鮎も別に上手いわけじゃなかったけどな

723:声の出演:名無しさん
09/09/30 18:06:57 VZqiaKc/0
小西は諏訪部と同じくらい、ランキング表でいうと50かなと思った、ホモクロームのデュエット曲で。
ただ、癖なのか他の曲でも妙にくねくねと声を裏返らせるのが気になった
ある曲では歌声は高いのに、途中に入る台詞が低くて吹いてしまったw
低音のほうが魅力ありそうなのに、高めでないと歌いにくいんだろうか?

724:声の出演:名無しさん
09/09/30 22:56:41 /zYRLj680
そういえば小西の最近の歌って
みんな声高めかもね

もう小西の低音歌声=サムライディーパーのイメージしかないので
あれに戻るくらいなら今のまんまでいーやとかww

確かに昔に比べて歌は上手くなったけど
それに伴いクセが強くなった
もっとさらっと歌ってくれても構わんのですが・・・と

725:声の出演:名無しさん
09/10/01 01:13:38 dqp15srh0
小西は上手い下手とかいう以前に癖が強すぎて聞けない
ホモクロでの諏訪部とのデュエットも悪い意味で浮いてた

726:声の出演:名無しさん
09/10/01 02:25:29 kfwzl/xc0
でも小西結構上手くね?
生歌は聴いたことないけどさ

727:声の出演:名無しさん
09/10/01 02:57:44 qUqk0Bk60
キャラっぽく歌える方ではある、というイメージを持っている
ハマーの歌しか聞いたことがない人間の意見だから、参考にはならないだろうが

728:声の出演:名無しさん
09/10/01 03:10:05 Xg5xNR5yP
ヘタリアキャラソンで小野坂結構上手いなと思って表見たら平均より下だったのか

729:声の出演:名無しさん
09/10/02 23:06:15 nyp8bbT00
>>728
あるある
ランク上位に行くほど歌を耳にする機会の少ない声優が増えていく
で聞いてみてびっくりする

730:声の出演:名無しさん
09/10/02 23:20:56 1QoyQYTz0
>ランク上位に行くほど歌を耳にする機会の少ない声優が増えていく
>で聞いてみてびっくりする

自分と同じ人がいるw

731:声の出演:名無しさん
09/10/03 22:46:54 n/gU9TgcO
ルシアンビーズの鈴木達央のキャラソン聴いたが、相変わらず上手いなーと思った

732:声の出演:名無しさん
09/10/04 01:28:14 ptXmr7lf0
>>726
生でもそんなに下手じゃなかった 気がする
結構昔だが、同じイベントの福山が壊滅的すぎて
自分の中で相対的に他キャストの評価が上がってるだけかもしれない

>>728
ネオアンとか聞くと、やっぱりまだ平均より下かなと思う
中村とのデュエットとか結構笑えた
まあキャラで歌おうとするというか、トークはあんなでもプロの仕事はするよね>小野坂

733:声の出演:名無しさん
09/10/04 01:48:19 V9qi857X0
小野坂は気に入らない作品は手抜き演技したりするらしいけどね
キャラソンはネオロマの同じキャラの歌でも一番最初に歌ったやつは良かったと思う
でもアニメのキャラ別CDで歌ったのは地声が出てしまってちょっと下手に聞こえたな

734:声の出演:名無しさん
09/10/04 11:49:42 WY2w/wvGO
>>731
でも達央ってどれ聴いても同じじゃね?
確かに男性声優の中では上手い方だと思うけど、歌唱力そのものというより、上手く聴こえるように歌えるテクニックを
持ってるんじゃないかな
声量もそんなにないし、宮野とかと似てるタイプのような気がする

735:声の出演:名無しさん
09/10/04 15:59:46 gkPQXb6vO
鈴木達央はビタミンとルシアンのキャラソンどっちも聴いたけど
一応キャラに合わせた歌い方してるように思ったな

736:声の出演:名無しさん
09/10/04 16:49:27 MrSsbb1a0
>>733
小野坂が演技で手抜くとかてきとーに言ってんじゃねえよ
歌関係ないし

737:声の出演:名無しさん
09/10/04 17:29:40 EbJboJl7O
前野は歌うまいね。

738:声の出演:名無しさん
09/10/04 19:05:53 LRCv40s3O
ビタミンイベで小野の隣で鈴木が歌いにくそうだった
下手な人と歌うのってやっぱり大変なんだろうか
神奈とか高い歌唱力持つ人と杉田のデュエット希望

739:声の出演:名無しさん
09/10/04 20:19:31 V9qi857X0
>>736
適当じゃなくて、テニプリの乙女ゲーでやる気ない演技してるって有名な話だよ

>>738
最後の行酷いw

740:声の出演:名無しさん
09/10/04 21:52:56 P4SfH0Xv0
上手い方が相手の音につられないなら
下手な方が上手い方の音に引っ張られていい感じになるかもよ
神奈は昔ネオロマのイベントで岩田結城と歌ったことがあったはずだけど
そんときはどうだったんだろ

741:声の出演:名無しさん
09/10/04 22:19:04 MrSsbb1a0
>>739
歌唱力を語るところです

742:声の出演:名無しさん
09/10/05 04:22:33 DsqITwY2O
>>740
その曲DVDで見て聴いたけど、神奈は上手かったけど岩田と結城は普段と変わらない感じだった

ただ歌唱力の高い神奈がいるから、
バランスは良かったと思う
それぞれ個性が良く出てたよ
何より3人がすごく楽しそうに歌ってるので、見てる方も楽しかった

743:声の出演:名無しさん
09/10/05 13:51:30 AG5Jld75O
ドアのない米屋スレときいて

744:声の出演:名無しさん
09/10/05 17:15:42 e9z+j2E4O
>>738小野は下手だよな
鈴木がかわいそうだった
上手いって言う人いるが小野で上手いならほとんどの男性声優が上手いってことになる

745:声の出演:名無しさん
09/10/05 18:50:43 1b3xVEGc0
>>739
いや、逆に上手い人と一緒に歌う事で
引きずられてまともになる事もある
神奈と緑川のデュエットとかそうだった

746:声の出演:名無しさん
09/10/06 02:49:53 o4Mzg9c0O
>>744
小野、CDは修正してあるからまだ聴けるけど、生歌はヒドイよね
ロケパン3で思ったけど、個人名義の歌をライブで歌うより
キャラソンだけ歌ってた方がいいと思った

747:声の出演:名無しさん
09/10/06 07:07:36 TqSYd4Rv0
生歌はキャラソンしか聞いたことがないが、
小野はランク表どおり特に下手でも特にうまくもない、普通だと思う

748:声の出演:名無しさん
09/10/06 09:06:14 TDQsobbUO
ビタミンのイベントに行ったとき、小野さん酷いなと思ってしまった
ハルヒのライブDVDではいいなと思ったんだけど…CD出してから歌い方が変わったってことかな

749:声の出演:名無しさん
09/10/06 09:59:00 /0ZrtVIw0
>>725
別録りデュエットだからそれは小西の責任じゃないだろ
ラジオ出演のとき小西は
エロく歌ってくれという指示だったという話をしていた


750:声の出演:名無しさん
09/10/07 00:50:43 sIuKg0Z5O
>>748
曲によるかもね
確かにハルヒのはそれ程ひどくなかった


751:声の出演:名無しさん
09/10/09 10:43:37 WWVjA40TO
水島大宙
コードギアスのキャラソンはまあまあ聴けたのに、星色のおくりものって乙女ゲーのキャラソンでは下手過ぎてずっこけたw

あと声優名忘れたけど、マージナルプリンスってアニメでピンク髪のキャラの劇中歌が酷過ぎて放送事故かと思った
あの人以上の音痴は今まで聴いたこと無い


752:声の出演:名無しさん
09/10/09 14:19:08 2Y8zR5Ep0
諏訪部はどう?
ブリーチ、パレドゥレーヌ、フェロメンあたり聴いて上手いと思ったんだが。
テニプリは聴いてないから知らない

753:声の出演:名無しさん
09/10/09 21:31:44 18GQvSKX0
安元の歌はいい声と低いだけで大してうまくないんだなw

754:声の出演:名無しさん
09/10/09 21:38:22 xG71lEEu0
>>752
諏訪部はもとの声がいいのと、キャラの雰囲気出すのが上手いけど
歌唱力はあんまり高くないと思う

上手いと思ったのならテニプリ聞くをオススメする
良曲、ネタ曲オンパレードでしばらく楽しめるよ

755:声の出演:名無しさん
09/10/10 11:21:04 VGHVCnQB0
>>753
重低音系の人が音痴だったときの破壊力は半端じゃないよね
昔、ふしぎ遊戯のキャラソンで聴いた石井康嗣さんの歌に戦慄した覚えがある

756:声の出演:名無しさん
09/10/11 01:38:15 +sfQeeifO
低音音痴といえば浜田だなあ…
はるときはちょっと耳を疑うレベル

757:声の出演:名無しさん
09/10/11 09:22:04 GXN29xqIO
低音音痴は棒読みというか読経に聞こえるから
ただの音痴よりショッキングだなあ

>>751
三宅淳一だね<ピンク髪
あれはアニメ自体が色んな意味でハードル高かった…こっちは多少マシかと
URLリンク(m.youtube.com)
この人もバンド活動してるんだよね
上手くないのになんでだ…声は好きだけどさ

758:声の出演:名無しさん
09/10/12 14:58:42 yfY1v3umO
ようやく神谷の『ハレノヒ』聴いた
イジってあれじゃあ、生は相当下手なんだろうと思った
科学の力は凄い



個人的に、ランティスの科学の力は悪くないと思う
コーエーとオトメイトはヤバいと感じる


759:声の出演:名無しさん
09/10/13 17:40:21 y+dcr82V0
>>724 いまさらだが
幕ロスFのCDで低いキーで歌ってたけどなかなか良かったよ
あと三宅健太が最高でしたw
まあ小西は今のままでいいってのは同感

760:声の出演:名無しさん
09/10/13 22:49:03 C1lMD5Z0O
>>757

> 低音音痴は棒読みというか読経に聞こえるから
わかる。単調なんだよな。

761:声の出演:名無しさん
09/10/14 01:41:38 ir7icyAS0
読経といえば、三木のガンダムの歌を思いだした

762:声の出演:名無しさん
09/10/14 01:48:01 kvni9Mdh0
>>760
そうそう。低音声の人はその分だけ不利だよね

単調・読経といえば檜山さんの幽遊白書の曲
あの時代は科学の力でも何とかできなかったのかな

763:声の出演:名無しさん
09/10/14 05:52:28 Jtj/x+nd0
不利じゃなくて系統の違いでは。高音の人は音を外すと目立ちやすい
歌声が低音ではない子安堀内杉田とかの音痴は、なぜか半笑いで歌ってるように聞こえる

764:声の出演:名無しさん
09/10/14 20:26:19 2P35MoLIO
諏訪部は下手ではないが癖がある気がするな

765:声の出演:名無しさん
09/10/14 23:21:50 HJiE91Bz0
>>756
あれで初キャラソンじゃね?にしてはキャラで歌えてたとは思う。
いや下手なのには変わりないが

766:声の出演:名無しさん
09/10/15 13:32:18 OYHU35Su0
下手にも種類があって、思わず耳塞ぎつつも「が、がんばれ…」と言いたくなるタイプと
「あぁ…」と途中でストップしちゃうタイプがあるな、私は。
前者はもう全体的にアレな感じの人たち。浜田・杉田辺りが自分の中ではここ。
後者はなんというか、全体的にはそれほど悪くないんだけど1曲中に何度かずっこけてしまう人たち。
前者はもう最初から諦めが入ってるからむしろ期待せずに聞けるんだけど
後者は気分よく聞いてるところに妙なズレが起こるから、なんか疲れてくる。

767:声の出演:名無しさん
09/10/16 02:59:01 lZxVdN1FO
曲数は少ないけど、高塚さん上手くないだろうか
割とキャラ声崩さずだし

768:声の出演:名無しさん
09/10/17 20:42:06 7kX8bL4IO
>>767
高塚って高塚正也さんでいいか?
テニプリの百八式の人が初キャラソンと言ってたんだけど、低音なのに歌上手すぎてビックリした。
最近は草尾さんや竹本さんと歌ってたけどやっぱり上手すぎてビックリした。
テンプレなら70~でもいいんじゃないかとも思った。けど曲数がやっぱ少なくてなあ
なんか未だに上手さにビックリしてるもんだから過剰に書きすぎてたらごめんよ

769:声の出演:名無しさん
09/10/17 21:06:08 w3j6lUg9O
>>767>>768


770:声の出演:名無しさん
09/10/17 21:28:44 3ZAlixJD0
高塚さんて戦国の3人で歌ってるのしか知らないけど
確かに低音の人としては上手いねー

他の曲きいたことないから判断しかねるけど

同じ低音といえば安元の断罪のマリア
最近ようやくきいたけど
花梨の曲は相変わらずだなぁw
プリナイの時の曲よりも微妙に聞こえた気がする
>753に同意せざるを得ないwwww


771:767
09/10/17 23:10:51 5fzKv1ue0
>>769
違うよー
こんな所で自演してどうすんのさww

772:768
09/10/18 11:25:16 cviAL45Q0
>>768書いた奴です。なんか自演と勘違いされてて本当にスマソ

773:声の出演:名無しさん
09/10/19 11:57:01 rvYS9sbhO
自演乙

774:声の出演:名無しさん
09/10/19 16:15:52 mDKnkZoeO
>>765
浜田さんは知盛人気が先行しすぎで気の毒だったよね
浜田さんの知盛歌に期待してずっこけた感じが・・・
本人もイベントは苦手そうだしなあ

>>766
わかる!
特に杉田w
どうしようもなく下手なのに(失礼w)、頑張れ!って応援しちゃうよね
音痴だけど別に不快にはならない
あと浪川とかもそうじゃね?
一生懸命歌ってる姿が何かいいw
いや、下手だけどね

775:声の出演:名無しさん
09/10/20 16:20:02 GWbITiOa0
>>754
ありがとう。テニプリ買ってみた

なにこれすごいじゃん

776:声の出演:名無しさん
09/10/21 01:19:47 B/rk3NhzO
>>766
個人的に賢雄さんは、頑張れー!って力みながら聞いてしまうw

>>775
キャラ人気も相俟って曲に恵まれてます
というかテニプリのキャラソンはクオリティ高く感じるんだけど気のせい?

777:声の出演:名無しさん
09/10/21 01:30:26 z8M7qVDw0
応援しながら聞いてしまうのは浪川と坂口かな、保志も曲によっては

テニスのキャラソンは当たり外れが大きいように感じる
変な曲もけっこうあるし
まあそれはいいんだけどキャラソンですらないネタ曲が多すぎるのはなんだかな

778:声の出演:名無しさん
09/10/21 08:22:00 +MicAqDn0
曲とも言えない早口言葉シリーズとかコント中心のアルバムとか?
アルバムとシングル合わせたら膨大な数になるんだけど
おおむね良曲だと思うよ

779:775
09/10/21 09:18:00 w0CxD7Ah0
買ったのはThe ultimet hard worker。跡部の?
曲も音が厚く作りこんでてカッコイイし、歌も普通に上手いじゃん
ネタ曲はボーナスの井上陽水のカバーか。でもこれはこれで全然聞けるし
アーチストのアルバムレベルじゃね?
他のキャラのアルバムもこのレベルなら集めてもいいかと思ったけど、どう?



780:声の出演:名無しさん
09/10/21 21:09:08 rEKT2C9L0
>>779
全部聞いてないのでわからないが、自分的に一番のネタ曲は
チャームポイントは泣きボクロだと思う。

781:声の出演:名無しさん
09/10/21 21:19:11 95BD8QY8P
>>778
規制に巻き込まれてID変わってる>>777だけど
そういうのはネタ「曲」でもないから、昔のアイドルのカバーとかのことだよ
ネタ曲として作っててもキャップと瓶の曲なんかはキャラに合ってていいんだけど
キャラ関係ない曲を出しすぎなのは引く

真面目なキャラソンも、全体の数が多いから良曲も多いけど割合でいえば普通レベルかな

782:声の出演:名無しさん
09/10/21 21:19:13 55BjUMrO0
チャームポイント~は跡部の全キャラソン中で最強ですよ
あの曲のCMが流れたときの衝撃といったら・・・

783:声の出演:名無しさん
09/10/21 23:13:45 XgMMULOX0
跡部(諏訪部)厨は
全キャラソン中で最強とか諏訪部が一番とか言うから嫌われるとテニス関連スレでいつも言われてます

784:声の出演:名無しさん
09/10/21 23:39:37 kcuf8NTV0
>>779
アーティストレベルはいいすぎだと思うがテニスはいい曲多い

アルバムだったら
手塚(置鮎龍太郎)・大石(近藤孝行)・河村(川本成)・宍戸(楠田敏之)と跡部の1枚目

シングルは数が多すぎるけど他では聞く機会がなかなかない
白石(細谷佳正)葵(豊永利行)知念(末吉司弥)あたりはガチでオススメ

785:声の出演:名無しさん
09/10/22 00:32:22 W/a/mMY2O
ここ歌唱力スレなんだが
諏訪部スレとかテニススレでやれよテニス厨

786:声の出演:名無しさん
09/10/22 00:34:37 hfbiplKn0
>>783
跡部厨とやらは知らないが、782のことをいってるならよく読んで
「跡部の」全キャラソンって書いてるんだからさ。まあ半分冗談なんだけど

ちなみに諏訪部の場合、声質で特してる部分があって歌唱力自体は普通じゃないかな

787:声の出演:名無しさん
09/10/22 00:45:45 Oeygg1d3O
テニプリはたくさん声優が出てるし
ある程度統一されたテーマで歌ってるから
歌唱力比較はしやすいんじゃない?

788:声の出演:名無しさん
09/10/22 02:30:50 QOydHGWeO
>>657
聞いたけどロックでもろ森田って感じだった。ロック系だと癖があるから好き嫌い別れそう
SSDSって一応キャラ設定あるけど曲も詩もキャラにそこまで合わせてないイメージで歌う側も楽だったのかね

驚いたのはライブでの安定感だけど
最近のネオロマで散々だったのに割と口からCD音源だった。歌うキーの問題?

789:声の出演:名無しさん
09/10/22 14:15:11 Mhao7Vko0
KENNとか森久保みたいな音楽活動してる人はスレチ?

790:声の出演:名無しさん
09/10/22 15:35:32 3qBdUVPwO
森久保はともかくKENNは元々音楽方面の人だから微妙かも?

791:声の出演:名無しさん
09/10/22 18:15:16 hJ41EMerO
>>788
>657じゃないけど、森田は曲によって上手さが変わるタイプだと思う
お、上手い!と思う時もあるし下手に聴こえる時もある
ネオロマのコルダの曲は、難しい曲調の曲が多いから安定しないのかもね
あと森田の歌声って
数人で歌う曲だとすごい目立つ
だから音がハズレてるとわかりやすいw

792:瑠璃色
09/10/23 19:24:59 8iur6LYQ0
森田って、森田成一さんですか?

793:声の出演:名無しさん
09/10/24 07:20:30 D0qsiacTO
小野大輔って…ランクもっと下だと…
Vitaminの生歌とか聞いてると何だか心が痛くなって耳を塞ぎたくなるレベル(´・ω・`)

同じくVitaminでの感想だけど吉野裕行は声質がアレなだけで音程はあってるとオモ


794:声の出演:名無しさん
09/10/24 10:10:37 u3gy3skEO
小野大輔に関しては同意
ハルヒの頃から過大評価されすぎだと思う
喉絞めて歌ってるしテクニックもないよね。個人名義だとキャラ作ってない分それが顕著

吉野はむしろ合ってるのが音程だけだからなあ…
バラード系はちょっと酷いし高評価するのは難しいと思う

795:声の出演:名無しさん
09/10/24 11:55:07 LntapF210
ずっとKYOのイメージしかなくて
それ以外で聞いた事あるのもさなぎ位だったから
最近小西の突撃ラブハート聴いて
上達したんだなと驚いた。

796:声の出演:名無しさん
09/10/24 12:01:34 hbVzLcigO
小西のヘタリアのキャラソン試聴して下手すぎてズッコケた

797:声の出演:名無しさん
09/10/24 12:04:14 +SRwCOIV0
>>788>>791
感想㌧です
SSDSはどんなを歌いたいかまず聞くと速水がどこかで言ってた気がする
となるとキャラが合コンキング設定とはいえ檜山のソロがいつもエロい歌なのは本人の希望だろうかw

798:声の出演:名無しさん
09/10/24 12:49:47 1bLStCWq0
ヘタリアのアメリカは演出じゃね?

799:声の出演:名無しさん
09/10/24 13:10:20 hbVzLcigO
>>798
下手に歌えって?

800:声の出演:名無しさん
09/10/24 21:55:05 wDb72FFw0
Vitaminの小野は確かにCDなら科学の力でなんとかなってるけど
生で聞いちゃいけないよな…
ライブだと感情が前に出すぎちゃってリズムもあってないし
一緒に歌ってる鈴木の音も無視しちゃってるしな

801:声の出演:名無しさん
09/10/25 00:42:51 aYCcRb67P
小野はこの前ネオロマのイベントで聞いた時は普通程度に歌えてると思った

どっちにしろこのスレのランキングはCD音源が基本だから生歌は評価の対象外だよ
生だと当然全体的に下がるけど、平均も下がるから結果的にはあまり変わらないだろうな

802:声の出演:名無しさん
09/10/25 08:43:34 OH4jwEnDO
いや科学の力頼みの奴とそうでない奴はライブかなにか聞かないと判らない

小野がどうかは知らん

803:声の出演:名無しさん
09/10/25 10:27:11 5g7UVoD10
下野の音痴さはやばい。声がかすれててスカスカ。
平常な心の時聴くとイラつくのに辛くてくじけそ
うな時聴くと笑えるからまあ良いかな…

平川も音痴。声がぼろぼろでブックオフに並んでるジャンプコミックス並みに
ぼろい声してる。

804:声の出演:名無しさん
09/10/25 11:41:05 mZysLSqfO
女性の話になっちゃうが
後藤邑子の朝比奈みくるキャラソン聴いて音痴すぎ(笑)とか言ってる奴いたりするからな
真面目に歌っても上手くはないけどあそこまでではない

805:声の出演:名無しさん
09/10/25 12:06:42 W+FsHBRW0
>>804
ドクロちゃん聞いた後に千葉の歌きくと衝撃すごいぞw

806:声の出演:名無しさん
09/10/25 14:10:43 5g7UVoD10
女の話…いらない…

807:声の出演:名無しさん
09/10/25 14:14:32 zqRKNzR/O
というか脈略なくてどれにレスしてるかわからん

808:声の出演:名無しさん
09/10/25 17:40:04 ehDzmiyZ0
曲とかキャラによって声優の歌唱力なんて変わるって言いたいのでは

809:声の出演:名無しさん
09/10/25 19:10:38 u4ECjaAWO
>>793
VitaminのDVD見たんだが、小野は自分が歌えると思いながら歌ってそう。だから自分では歌えてるつもりでも周りが聞いたら…って感じ。
吉野は>>794に激しく同意

ついでにVitaminZのDVDも見たが、前野と代永がちょっと気になったかなぁ。悪い意味で。

なんかVitamin厨みたいになった

810:声の出演:名無しさん
09/10/25 23:28:38 1fUTu+gFO
前野の生歌は悪くなかったと思ったけど。

かなり緊張してたようには感じたけどね。

811:声の出演:名無しさん
09/10/26 04:44:32 ZH31r4/iO
>>797
速水さん流石だね
エロソング、檜山なら許せる
例え音痴でも許せてしまうw


812:声の出演:名無しさん
09/10/26 21:17:17 qZKh6BvY0
>>805
千葉ってどの千葉?
進歩のことか!それとも一伸?繁?

813:声の出演:名無しさん
09/10/26 21:42:06 VD4GG/Kd0
ドクロちゃんと言ってるから千葉妙子さんじゃね?

814:声の出演:名無しさん
09/10/26 23:02:05 ucUPSkXiO
>>813
千葉紗子さんね

815:声の出演:名無しさん
09/10/27 00:02:01 2oE0RyC00
女性声優の歌はCDのランキングくらいでしか耳にする機会あまりないからわからないけど
子安が音痴設定で歌った曲はネタでしかなくて、このスレでの歌唱力の評価は低いな

816:声の出演:名無しさん
09/10/27 01:45:30 xhJQ2Xl0P
>>815
2行目の意味がよくわからない

817:声の出演:名無しさん
09/10/27 09:29:03 94QEXTTC0
わざわざ音痴設定で歌わなくても、別に上手いわけじゃない
うまい外し方してる人もいるけど、そういうのとは違う

818:声の出演:名無しさん
09/10/27 14:10:57 Aen5BZqt0
かんなぎでは下野が下手に歌ってたけどあれが素で
科学の力を使ったのが本気verなのかな
それともわざと下手に歌ったのかな

819:声の出演:名無しさん
09/10/27 16:30:41 iNLK8AugO
>>818
わざと下手に歌ったんじゃない?本気版が科学の力なら中途半端すぎる

820:声の出演:名無しさん
09/10/27 17:21:32 2oE0RyC00
>>816
音痴設定といえば、男性声優ならマクロス7の子安が思い浮かんだので例に挙げた
そういうネタ曲は過去このスレでやってた歌唱力の評価に関係してない
804の話みたいにわざと音痴に歌えても、それと歌が上手いか下手かとはまた別の問題

821:声の出演:名無しさん
09/10/27 19:41:16 xhJQ2Xl0P
>>820
なるほど。でもこのスレで音痴に歌えるからうまいという評価をしてる人はいない気が

でもマクロス7のOPのガムリン(子安)バージョンはものすごく笑ったな
歌のうまさには関係なくても、あそこまでわざと音痴に歌えるのも才能の一つだろうね

822:声の出演:名無しさん
09/10/28 11:32:51 WlM/ks5+0
宮野が一番上手い

823:声の出演:名無しさん
09/10/28 11:36:37 re13jFek0
耳鼻科池

824:声の出演:名無しさん
09/10/28 12:19:50 rvXhxP1n0
ささきいさおとか邦楽板じゃ普通ランクだった

825:声の出演:名無しさん
09/10/28 12:57:05 06DxLiyGO
歌手ならもっと上手い人腐る程いるから仕方ないんじゃないの

ただ声優ではトップクラスに上手いけどね
鈴木達央のアルバム聞いた人いる?
自分が聞く限り、演奏に歌声が負けてる感じがしたんだけど
谷山とかが歌えばかっこよさそうな曲だけど、鈴達はロックバンド向きじゃないような気がする
森川のが歌唱力は劣るけどまだ声量がある分聞けるような

826:声の出演:名無しさん
09/10/28 13:34:03 6IJTjW7KO
>>825
アルバム聞いたよ
鈴達は確かに上手いけどああいう曲には向いてないかもと感じた
ただ、音域とテクニックは評価できる
個人的には鈴達はVOICEみたいな曲が好きだ

827:声の出演:名無しさん
09/10/28 19:02:45 UdQSQhWg0
同じく鈴達はロックテイストの曲が
やりたいのか…でも向いてないね と思った

個人名義のアルバムのほうが全体的に
曲も合ってると思った
色々惜しいアルバムだね



828:声の出演:名無しさん
09/10/28 19:21:05 G0zW/6Rn0
谷山、森久保、鈴達はロックがやりたいのか
森川はなんちゃってビジュアル系だし
みんなチャレンジャーだな

829:声の出演:名無しさん
09/10/28 22:02:34 P4LpChm6O
好きな声優=上手い嫌いな声優=下手の自称評論家スレまだ残ってたんですねW
しかも声優のくせに歌唱力とかWレベル低すぎW

830:声の出演:名無しさん
09/10/28 23:30:43 D5jQt1yQO
>>829
一人で盛り上がってるとこ悪いけど…
一体誰と戦ってんの?

831:声の出演:名無しさん
09/10/29 00:01:54 WqQE+VV10
>>822-823 ワロタw

832:声の出演:名無しさん
09/10/29 00:46:15 LjkzlbGEO
>>828
谷山森久保まだロック向いてるような気がする
鈴達はビタミンみたいな歌のが合うよな
森川は正直よくわからない…

自分は神谷好きだし歌声も好きだが正直下手だと思ってるよ悪いけど
だから好き声優が上手いとはまた違うような
音程すら取れてない声優を上手いとはさすがに言わないだろうし

833:声の出演:名無しさん
09/10/29 09:53:32 B6h7EFzzO
>>830
お前さんの冷静なツッコミにワロタw

>>832
お前さん正直だなw
自分は嫌いな声優でも、歌が上手い人は上手いって思うし、
好き声優でも下手な人は下手だって思うよ
>829みたいな考え方の人って、何か可哀想だよね
自分も達央は個人名義の歌の方が好きだな
ロックはやっぱり谷山とか森久保が上手いと思う
森川は自分もよくわからないが、声質がいいだけに色々と勿体ない気がする


834:声の出演:名無しさん
09/10/30 02:31:37 V1gh2Bdi0
自分は小野Dと鈴木達が1番上手いと思ってる
そんな下手とか上手いとか個人の意見なんだから必ずしも好き=上手いとかじゃないと思う
まあ自分も若干フィルターはかかってるけど否定されても上手いと思ってる

835:声の出演:名無しさん
09/10/30 07:45:37 QwGlScScO
>>834
自分からしたら鈴達は上手いっちゃ上手いけど小野は下手だと思う。
ファンが上手い上手い言うから余計下手に聞こえるのもある。

836:声の出演:名無しさん
09/10/30 09:22:11 oRQhjBnfO
声や歌い方の好みで補正されると思う
耳触りがいいと聞いてて気持ちいいから上手いと感じるとか

837:声の出演:名無しさん
09/10/30 13:45:02 w/GahN9X0
>>835
同意
小野は売れてるけど上手くない
鈴木は人気ないけど声優の中では上手い

838:声の出演:名無しさん
09/10/30 16:51:24 dHHAq0vX0
売上げと歌唱力は比例しないしねえw

個人名義だと小野・神谷・鈴村と
売上げはそんなに大差ないけど
歌唱力はそれぞれだもんなぁ

鈴達は歌唱力なら上のほうだけど
売上げは見込めないのかね
個人名義の時のような爽やか路線で
今CD出せばそれなりに売れそうな気がするけど

とりあえず福山のアルバムがどんなんになるのか
楽しみだな


839:声の出演:名無しさん
09/10/30 17:18:12 wWOG8pCrO
小野ファンだけど、下手だと思う。
喉で歌ってるから苦しそうだし、音もよく外すし、がなる

ファンがハードル上げすぎなのも確かに…


840:声の出演:名無しさん
09/10/30 17:33:07 2t8YmHLPO
別にどっちのファンでもないけど
春くらいの小野のアルバムが宮野のアルバムより売れたのにはびっくりした
声優のCDの売り上げは歌唱力より個人の人気によるよね
神谷のアルバムはさすがにどうかと思ったが、ファンが多くて希望があるんならそれでもいいのかな
声優のCD買う人ってコレクターアイテムって意味合いも込めてるのかも

841:声の出演:名無しさん
09/10/30 17:47:51 zdxrR2OBO
歌唱力で売れるなら俺パラのなかじゃ一番上手い森久保の394枚なんて悲惨な数字は出ない、あくまで歌唱力語るスレで売り上げはスレチだが

神谷はこれっきりだと本人が言ってるしもう出さないだろうね
本人も歌に自信ないらしいし謙虚だから
生歌聞いた事ない人たちばかりのキラミュンライブ行くけど楽しみ
俺パラでわかったけどCDと生じゃ差がある人結構多いし不安だけど
特に小野Dの生歌はやばい

842:声の出演:名無しさん
09/10/30 21:31:21 MBZFgenFO
>>841
小野Dがやばいとな
そのやばいは良いの意味?

843:声の出演:名無しさん
09/10/30 21:33:32 cjLsgo7D0
ホントに自信なくて謙虚だったらアルバムなんて出さないと思うw

ここ1年で個人名義で出す人急に増えたよね
前野の今日買ってきてまだ聞いてないけど
人気的に見たらまだまだのはずなのに出しちゃうんだもんな

844:声の出演:名無しさん
09/10/30 21:38:32 OrQcEllGO
流れと文章から察するに悪いほうだろう

845:声の出演:名無しさん
09/10/30 22:16:47 2asI8me4P
>>840
歌手のCDだって歌唱力より人気で売れてるよ
極端な例を挙げればジャニーズとか下手でも売れる
声優の本業の演技力にしても同じ

846:声の出演:名無しさん
09/10/31 00:45:13 O2jjbEw4O
宮野が一番上手いよ

847:声の出演:名無しさん
09/10/31 00:48:51 IgmwjTzEO
>>841
神谷が謙虚(笑)

848:声の出演:名無しさん
09/10/31 01:01:15 OY9yvVpkO
>>846
耳鼻科
>>847
まあ自分の力量わかってるだけマシだろう、事務所に言われて仕方なく出したらしいし
>>843
前野の歌唱力って実際どうなの?
ビタミンのOPしか聞いた事ないしキャラソンもあんまり歌ってないよね

849:声の出演:名無しさん
09/10/31 01:47:54 llISrtaO0
vitaminとライフウィズアイドルだけ聴いたけど
偏差値的には45~50くらいが妥当じゃないかと思う<前野


850:声の出演:名無しさん
09/10/31 05:59:13 huvGZPNYO
>>849

厳しいな。
50~60くらいかと思ったけど。

851:声の出演:名無しさん
09/10/31 11:44:55 aMmnRfAjO
前野はまだ上手さよりも粗の方が目立つと思う
声質で良く聞こえる部分もあるかも知れないけど55以上はない

852:声の出演:名無しさん
09/10/31 14:54:41 4ET35IuBO
前野名義のCD買ったけど、ちょっと予想外だった。
歌によっては上手い気がするんだけどね。

853:声の出演:名無しさん
09/10/31 21:49:46 rd+o+utv0
小野Dって未だに呼ぶ人いるんだ

854:声の出演:名無しさん
09/10/31 23:47:04 5cLWa5DJO
前野ソロCD買ったが、曲が良いだけで歌唱力は微妙だったな
皆が言ってる通り、粗が目立つ…CD出すのは早過ぎた、という感じ

断罪のマリアの平川キャラソン聴いたが…最初、別人かと思った
まさかあんな低音で歌えると思ってなかったよ
どの曲でも一緒っていうイメージがあったから、少し見直した

855:声の出演:名無しさん
09/11/01 00:21:22 By7E82e+O
前野は歌い慣れてくれば伸びる可能性があるかもね。

856:声の出演:名無しさん
09/11/01 16:13:59 K9ooTBt8O
>>854
その平川の歌、上手かった?
いつもより低いと歌いにくい感じがするんだが
どうだろう

857:声の出演:名無しさん
09/11/01 19:04:25 fd/C5J/OO
>>855
そうだね。やっぱりもっと上手くなってからCD出した方がよかったよな。

858:声の出演:名無しさん
09/11/01 19:11:34 n2XBkx6cO
それは今度デビューする浪川に対する嫌みか

859:声の出演:名無しさん
09/11/01 19:33:54 7sp597HHO
いや福山に対する嫌みだな

860:声の出演:名無しさん
09/11/01 19:45:33 I9rEff2xP
うまくなってからというより、
キャラソンとかをもっと歌ってから+人気が出てから
出すもんだと思ってしまう

861:声の出演:名無しさん
09/11/01 21:58:37 mJXc4Y8WO
小野が一番上手いよ

862:声の出演:名無しさん
09/11/01 22:20:17 mJXc4Y8WO
宮野
鈴木達
谷山
鈴村
が声優界のなかで一番上手いよ

863:声の出演:名無しさん
09/11/01 22:56:02 m9l3zDxr0
>>862
好みは自由だ云々の前に
とりあえず1番が4人いちゃいかんだろw

864:声の出演:名無しさん
09/11/01 23:04:03 mJXc4Y8WO
あれ?耳鼻科行けって言わないの?おかしいな~言われると思ったんだけどな
あ、分かった
じゃあ宮野が一番上手いって言えばいいのか~

865:声の出演:名無しさん
09/11/01 23:37:08 n2XBkx6cO
あからさまな煽りすぎて反応する方も疲れたんだよ

866:声の出演:名無しさん
09/11/01 23:52:05 U3cTyDQM0
リアルで構ってもらえないからってここで誘い受けとかwwwキモw死ねよ

867:声の出演:名無しさん
09/11/02 00:02:06 inXMkopIO
下手さを感じさせること少ないし宮野のランク少し上げても良いとは思う


868:声の出演:名無しさん
09/11/02 00:11:05 pNaPChUJO
いや音痴じゃん

869:声の出演:名無しさん
09/11/02 00:21:25 2dMW2y+2O
ただ上手いとか下手だとかじゃなくて理由も言わないと分からない。ただの厨とアンチに見える
宮野厨と宮野アンチがくだらない争いしてるようにしか思えない

870:声の出演:名無しさん
09/11/02 00:23:21 pNaPChUJO
黙れよ死ね

871:声の出演:名無しさん
09/11/02 00:28:23 pNaPChUJO
鈴木達
谷山
福山
森川
鈴村
小野
宮野
の順に上手いと私は感じる

872:声の出演:名無しさん
09/11/02 00:35:48 2dMW2y+2O
理由は?なんで?死ねって簡単に使っちゃいけないんだよ~低レベルな争いしてるね
声優なんかの曲聞いてるやつは耳鼻科行ったほうがいい

873:声の出演:名無しさん
09/11/02 01:24:52 +k5mMnl20
谷山>鈴達>鈴村>森川>宮野>小野>福山
かな

宮野はオサレR&B系の曲やバラードは上手く聞こえるけど
アップテンポでノリのいい曲はやけに不安定な感じで下手に聞こえる

874:声の出演:名無しさん
09/11/02 01:41:32 pNaPChUJO
福山の位置がどう考えてもおかしい

875:声の出演:名無しさん
09/11/02 01:44:24 pNaPChUJO
後、森川と鈴村なら普通に森川のが声量あるしうまいよ

876:声の出演:名無しさん
09/11/02 02:15:13 GosPMdyNO
確かに森川>鈴村だとは思うな

あと宮野のランク上げてもいいに同意
もともと歌声の発声が地声・裏声良かったしビブラートも綺麗にかかってた
音程に不安はあったけどここ1年くらいで凄く上手くなってると思う
「蒼ノ翼」もアップテンポな曲だと思うが特に気にならなかった
今はスレの最初に貼ってあるランクだよね?それよりは上げていいんじゃないかな

877:声の出演:名無しさん
09/11/02 02:27:53 z9S8FRyaP
あのランクはあくまで参考
荒れるからよっぽどのことがない限り変動はさせないことになってる

宮野は歌い方がねばねばしてて(声もだが)自分はうまいとは思えない
ついでに鈴村も

878:声の出演:名無しさん
09/11/02 02:35:42 pNaPChUJO
ねばねばしたのが無理なら森川も無理?

879:声の出演:名無しさん
09/11/02 02:37:28 pNaPChUJO
ならやっぱり歌声に癖がない福山が一番上手いんじゃないか

880:声の出演:名無しさん
09/11/02 02:49:02 z9S8FRyaP
>>878
あまり好きじゃないけど宮野よりは上だと思う

>>879
福山の歌嫌いじゃないけど、まずは音程が取れてからの話w

881:声の出演:名無しさん
09/11/02 02:52:46 pNaPChUJO
福山が音程取れてないとか大丈夫か?耳鼻科行けよ
おまえに歌語る資格ねえよ

882:声の出演:名無しさん
09/11/02 03:00:32 LP3wH03+O
NG推奨:ID:pNaPChUJO

883:声の出演:名無しさん
09/11/02 03:04:21 pNaPChUJO
悪いけど森川より福山のが声量あるし正直上手いと思う、ルルーシュのキャラソン聞いて確信したから
森川こそまずV系気取りで歌詞が聞き取れるようになるのと音程取れるようになってからの話だろ

NG推奨:ID:z9S8FRyaP

884:声の出演:名無しさん
09/11/02 11:34:43 WjPVSsbI0
福山厨こわいお(; ^ω^)

885:声の出演:名無しさん
09/11/02 13:19:11 XxSbWAGX0
ネオロマのクリスマスCDで4人で1曲の2組あるけど
浪川大輔、保志総一朗、伊藤健太郎、山口勝平
関俊彦、関智一、谷山紀章、小野坂昌也

これ大丈夫か?

886:声の出演:名無しさん
09/11/02 16:38:41 7bjxk72kO
>>883
お前ネオロマのDVDを100万回見直せよ
それか科学の力を信じきってるバカなの

887:声の出演:名無しさん
09/11/02 20:09:05 fvsnsVueO

鈴達>森川>鈴村>谷山>宮野>小野=福山
かなあ。くどいのもあんまり上手いように思えないし音取れてないのもあんまり…。
鈴達は聞きやすい。福山も聞きやすいが自分でも言ってたけど歌をただ歌うだけなんだよなぁ。最近はしらんけど。真っすぐすぎるというか。

888:声の出演:名無しさん
09/11/02 20:40:30 KcxXJL5qO
>>885
もういっそのこと、小野坂も上の面子の中に入れてやれよw

889:声の出演:名無しさん
09/11/02 20:59:28 RCsy1Wj1O
流れぶったぎり
正直、石井真の歌聞いた時は本業の方かと思った
んでのちのち声優と分かりびっくりした
あんま有名じゃないけどさw

そして水島大宙は色んな意味で音程すげえな…と


890:声の出演:名無しさん
09/11/03 00:36:34 xWwnedHfO
鈴木達、谷山、宮野、小野、鈴村の曲を買ったりレンタルしてきたけど聞いたときの感想
個人的な感想なんで耳鼻科行けはなしで!
鈴木達、谷山、宮野は安心して聞けて上手いなと思った
小野鈴村は下手じゃないんだけど心配してしまって微妙だなと感じた
ちなみに自分はこの5人の声優は好きでもないし嫌いでもないよ。自分の好きな声優はかわいそうなくらい歌が下手だから


891:声の出演:名無しさん
09/11/03 02:02:48 tx9yRQbI0
少し前から変な携帯が住み着いてるなここ

892:声の出演:名無しさん
09/11/03 02:25:21 mPBFdjzEO
>>885
>>888
下のメンツ、小野坂だけ浮いてるな
歌唱力的な意味で

しかし上のメンツは何故こんな組み合わせにw


893:声の出演:名無しさん
09/11/03 09:46:33 xWwnedHfO
>>891変な携帯厨ってなに?
まあ携帯だけど私ここ初めて書き込んだんだけど…勝手に変な勘違いするのやめてくれない?

894:声の出演:名無しさん
09/11/03 10:14:03 eVijK3A4P
昨日9回も書き込んでたやつことじゃないの
でも>>890も最後の2行はいらないな、口では何とでも言えるし

>>885
上のメンツはショタっぽい声で揃えたのかなと思ったけどイトケンが浮いてるな
歌唱力的には勝平はだいぶ歌うまくなったと思うけど…まだ下の方?

895:声の出演:名無しさん
09/11/03 10:15:30 eVijK3A4P
訂正 最後の2行じゃなくて最後の1行だった

>>889
石井真は確かにうまいね。1曲しか聴いたことがないけど

896:声の出演:名無しさん
09/11/03 10:38:59 xWwnedHfO
>>894そういうことか
○○厨とか勘違いされたらやだなと思ったから余計なことを書き込んでしまった。ごめん

897:声の出演:名無しさん
09/11/03 10:54:22 eFxTo0X50
谷山、森川、宮野は個人名義のだと方向性がはっきりしてるし
癖があるから好かない声オタも多いかもね
楽曲の難易度や質は高いと思う
鈴達、鈴村、小野、入野は曲も声もあっさりしてて聞きやすい

何にせよ、女性声優みたいに男性声優の歌手活動も増えて嬉しい

898:声の出演:名無しさん
09/11/03 11:37:05 adBnJfdTO
もうすぐ次スレだけどテンプレ変更は無し?
追加やランク移動させた方が良いと思う人出てきているよ


899:声の出演:名無しさん
09/11/03 12:23:49 VO8oMJD9O
鈴村は昔は癖なかったけど上手くなったかわりに癖ついたよ

しかも鈴木達があっさりはないw
グラロデになりたいのかロックバンドやり出したから方向性も見事に明後日の方向へと
曲じたいがすげえいいのに歌い手が台無しにしてる

900:声の出演:名無しさん
09/11/03 12:53:14 //DquinrO
鈴木達バンド聞いたけどインディーズにありがちなロックって感じで
そんな酷いとは思わなかったよ
まぁ声優兼歌手としては十分上手いけど、バンドのボーカルとしては微妙なレベル。

Ta-2表記はKISHOW・e-ZUKAに次ぐ厨二センスw

901:声の出演:名無しさん
09/11/03 15:01:24 NvO663/7O
>>899が谷山厨に見えて仕方ない

902:声の出演:名無しさん
09/11/03 21:42:40 ho6DnwCxO
「グランロデオになりたいのか」って…w

903:声の出演:名無しさん
09/11/03 22:29:43 2PjsKvI00
>900
>Ta-2表記はKISHOW・e-ZUKAに次ぐ厨二センスw
ここ同意
はじめてみたとき本気でフイタ
ガイアに囁かれたんだろうか



904:声の出演:名無しさん
09/11/03 22:30:53 ftsh447m0
>>898
一応上に二つ変更テンプレがあるね。


【鈴木達央】
【↑70~】
【比較的どんな曲も無難に歌えるし、音程もとれている
70~の森久保は曲によって安定感が違うので同じ位かと思えるが、
森久保を下げるよりは
鈴木達を上げた方が妥当かと思った】


【名前】森久保
【ランク】↓65~
【根拠】
1、同ランクの水島裕とは歌唱力に差がある
2、「LIDDELL」は良いが、他の曲でたまにハズレがある(ロキのキャラソンなど
3、鈴木達の「Turn of my life」が森久保と同程度に聞こえる
よって、鈴木達央と同レベルの65~が適当と結論づけた
もし鈴木達のランクが現在より下がる場合は森久保も一緒に下げても良いかと


この二つでも検証してみる?

905:声の出演:名無しさん
09/11/03 23:09:27 eVijK3A4P
ここランク付けスレじゃないからなあ。昔の名残で載せてるけど

鈴木達はキャラソン以外はタイドライン・ブルーのEDしか聞いたことがない
あの曲はすごくいい感じだったけど、今はロックな方向に行っちゃったのか残念

906:声の出演:名無しさん
09/11/03 23:15:53 PHkb5lztO
今は語り合うスレだから次スレはランクテンプレなくせばいいんでないの?

元々はキャラソン評価が主だったのに最近個人名義評価ばっかりになってるな
まぁ語り合ってる分には別にいいんだけど

907:声の出演:名無しさん
09/11/04 02:04:21 H1qEbGhwO
>>904
森久保を下げるより鈴達を上げたほうがいいんじゃないかと思う。
確かに鈴木はどんな曲でもそつなく安定して歌えてるし。

歌い分けとかになるとまた違うとは思うんだけど。


歌唱力ではないけどボイパもやる鈴木はすげーと感心した。


908:声の出演:名無しさん
09/11/04 04:55:50 XUc/c452O
ランクテンプレ必要ないと思うけど?

大体、森久保にしても審査対象(?)のキャラソン昔のばっかじゃん。最近の曲で(Vit、薄桜鬼、ALICE、テニユニット、個人名などせめて2008~の曲)で評価してるならまだしも、何年も前の歌で評価するのはおかしくない?
鈴達はキャラソンはそつなく歌っているが、最近出したバンドは正直上手いとは思えなかった。
後言わせて貰えば小野の50~もない。厨は上手いと言うけどライブDVDとか聴けたもんじゃない。発声からしてあれは素人レベル。科学の力は本人の歌唱力じゃないから。

取りあえず、各声優の最新での考察でないし、荒れる元でしかないランク付けは必要性を感じられない。
単純に声優の歌に対して感想を述べるスレでいいと思う。


909:声の出演:名無しさん
09/11/04 07:20:45 8a2B52RJP
テンプレには載せないことに前になったはずだけど、誰かが勝手に載せたんだよ
あとそのランクはCD音源だけが評価対象だから科学の力がどうとか生歌は関係ない

910:声の出演:名無しさん
09/11/04 10:37:17 lSSyyDbzO
歌唱力なんて日々上達したり劣化するしそもそも基準が曖昧なのに
「荒れるから」という理由だけで変えないなら信憑性も存在する意味もないね
ただこのテンプレなくすと
初心者の「歌が上手い声優教えて下さい!」みたいな質問レスが増えるかも

911:声の出演:名無しさん
09/11/04 20:01:16 lZCb/ju1O
またこの流れなんだね。
もうランクテンプレいらないよ。

鈴木達上げたい人ってちょいちょい湧いては森久保を下げろだ達央上げろだゆうけどさ、
多分鈴木達の曲しかまともに聴いてもないんじゃない?
せめて引き合いに出すんなら鈴木達と同じように森久保の個人名義の曲やバンド(AN'Sだっけ?)の曲くらい聴いてから比べる議論したら?
別にどっちが上でも下でもいいけど、ちょっと森久保が不憫になってくるよ。
多分思い通りのランクになったらなったで、『達央はもっとランク上だよ』とか言い出すんでしょ?
うんざりする。
こーゆう人が湧かなきゃオススメ曲とか新曲の評価とか知れてかなかなかいいスレなのに。


912:声の出演:名無しさん
09/11/04 20:18:41 7lB9BR9WO
聴いた人の主観にもよるしな。

913:声の出演:名無しさん
09/11/04 20:40:40 aOnSE3Sw0
ゆうけどさ
こうゆう

914:声の出演:名無しさん
09/11/04 20:44:24 FfmJBawD0
>>897
今更だが小野って声あっさりしてるか?

915:声の出演:名無しさん
09/11/04 22:32:33 uBcHbkD1O
>>914
して…ないなw

916:声の出演:名無しさん
09/11/05 00:00:29 D4vDIvJzO
森久保と鈴達ならビタミンのキャラソン聞き比べればわかりやすいと思うが…

それはそうとランク廃止、自分も賛成。
個人名義で何十曲も歌ってる人とキャラソン1、2曲しか歌ってない人を同列に語るのはどうかと思う
歌唱力なんて曲の難易度や相性で簡単に変わるだろ
素人レベルなら音域や音程、テクニックで優劣付けられそうだが、一定以上のレベルになるとそれはもう個人の好みによるんじゃないかな

917:声の出演:名無しさん
09/11/05 00:14:45 /q0G1BXs0
>>911だってここは鈴達厨がいるんだもん



918:声の出演:名無しさん
09/11/05 00:55:57 biKeUX5u0
次スレのテンプレは
>1-2のみで>3-5はナシってことでいいのかな

ようやく前野ソロ名義きいた

ボーナストラックが非常に・・・ってかんじだったね
まだ歌がこなれてないので沢山歌ったら良くなるとは思うけど
時期尚早ってのが当てはまる

919:声の出演@名無しさん
09/11/05 16:15:34 ZUkgfMyG0
次のテンプレは>1-2のみでOK。
>3以降は必要なし。

曲に関しての感想だとかお薦めとかをかたっていけばいいと思う。

920:声の出演:名無しさん
09/11/05 19:11:30 /Qg7dUzMO
ミラクルトレインの主題歌(KENN、置鮎、森田、梶)に杉田と小野がいないのは歌唱力の問題なのかな?

921:声の出演:名無しさん
09/11/06 01:28:55 infq3ytjO
>>920
杉田はともかく小野はそこに入っても大丈夫な程度には歌えてると思うがなあ
曲の構成上(ソロとか)4人がちょうど良かったんだろう

922:声の出演:名無しさん
09/11/06 01:33:05 kDNVtSKT0
宮野は過小評価されてる感がある
パクロミも上手いって言ってたし

923:声の出演:名無しさん
09/11/06 01:38:34 gw4TGyct0
いいんだよ!そのままで!
じゃないとまた変な流れになるからやめて


924:声の出演:名無しさん
09/11/06 02:12:45 G6htlAYYO
パクロミが誰に対してでも大袈裟にほめることは有名

925:声の出演:名無しさん
09/11/06 02:57:06 KIVljGuLO
まあよほどじゃない限りは下手って言わないよな普通は。
神谷とかですら作曲家にブログでべた褒めされてたし。
美声だとか

926:声の出演:名無しさん
09/11/06 02:58:45 KIVljGuLO
>>920
ミラトレの主題歌フルで聞いたけど置鮎の歌声が浮いてたのが気になる
上手くて浮いてたつーのじゃなく悪い意味で

927:声の出演:名無しさん
09/11/06 09:34:11 /qNa3nFcO
>>926
下手ってこと?浮いてるとは感じたけど、他の3人が歌い方に同じような癖があるからかと思った。

928:声の出演:名無しさん
09/11/06 11:31:32 infq3ytjO
あれは声質の問題だよね…
下手じゃないから自分は特に気にならなかった
むしろ全員同じような歌い方よりは特徴あったほうが好きだな

929:声の出演:名無しさん
09/11/06 13:32:07 OSKeOicYO
置鮎さんの声だけやけに目立ってたよね。
調節できなかったのかな。
でも四人とも下手じゃないし、なかなか良かったと思う。

930:声の出演:名無しさん
09/11/06 14:36:34 It0AFZ27O
置鮎は歌い方特徴あるよね
例えば「ぬぁーんぅ」みたいな母音?(あいうえお)が残る歌い方(悪くいえばくどい)って感じ
小野も二番煎じだけどこういうタイプだと思う、CD音源だけで生歌聞いたこと無い自分はね

逆に宮田とか石井とかはねっとりした歌い方ではないけど上手い部類だと思う

931:声の出演:名無しさん
09/11/06 18:42:18 KIVljGuLO
ぬぁーんぅww

932:声の出演:名無しさん
09/11/06 23:23:57 icdX1o11O
ダメだぬぁーんぅで笑ってしまうw
置鮎のソロ部分は最初は浮いてるなと思ったけど、聴いてるうちに慣れた。
癖が強いけど下手ではないと思うのでまあいいんじゃないかな。


933:声の出演:名無しさん
09/11/07 12:29:15 Lqa8nlgM0
KENNのビブラート一発で分かった
置鮎は声質の問題だと思う

934:声の出演:名無しさん
09/11/08 00:14:15 +RTdCFf1O
おきあゆは独特な声質だからな、歌い方とか。
個性があるのは良い事かと。

ミラトレ、キャラソンもでるから聞いてみようかな~。

935:声の出演:名無しさん
09/11/08 00:26:41 8ue+kJJZ0
SSDSの愛の熱唱シリーズ聞いた。やっぱりSSDSはハズレ曲が少ない
関俊も森田も上手く聞こえた

あとネオロマのコラボアルバムは新曲多くて良かったけど、森川歌い方に変なクセ付き過ぎ
キャラ好きだったからがっかりした
しばらく作品出てないからキャラ忘れは仕方ないかもしれんが…ベルベットなんちゃらの影響か?

936:声の出演:名無しさん
09/11/08 13:04:29 v1ONy/Ha0
森田はスウィートジャンクションの曲も上手かった気がする
流石に森久保の安定感には勝てないけど

937:声の出演:名無しさん
09/11/08 13:31:25 3NdwlxONO
>>935
そうかもね
森川の声好きだけど、ベルベットなんちゃらは何がしたいのかよくわからん
エルンストのキャラソンも、最初の頃はまだ違和感少なかった方だけど、段々癖が強くなってきたよね
ところでベルベットなんちゃら、売れてるの?

938:声の出演:名無しさん
09/11/09 11:24:51 9LLlmNAO0
山寺はモブ声のせいで実際より下手に聞こえる
石川も病人みたいな鼻声のせいで実際より下手に聞こえる(ラップ除く)
逆に小杉立木は声質に恵まれて実際より上手に聞こえる
異論は認める

939:声の出演:名無しさん
09/11/09 13:06:46 p4q6ssPKO
>>938
自分は石川、小杉はそんなに上手いと思わないんだ
多分好みの問題だと思うんだけど、この2人よりも神奈、関俊、谷山とかの方が上手く聴こえる
あくまでも自分には、って事だから反論は勿論あるだろうけど
声量や安定感が石川や小杉にはちょっと足りないような気がするんだよね
石川の歌い方は抑揚をあまりつけないから、
そつなく歌えるけど聴いててつまらない感じ
声楽科だったって事も、実際よりも上手く聴こえる要素のひとつかも

940:声の出演:名無しさん
09/11/09 13:44:04 69jnQ1C90
まず石川の声質は日本人の好みじゃない
その上に発声の癖も強くて悪く言えばくどい
ヨーロッパでは歌手向きだが日本では最も歌手向かないタイプ

941:声の出演:名無しさん
09/11/09 16:03:30 6Bmj/jVUO
このスレで
石川は不人気
立木小杉はヲタが痛い

942:声の出演:名無しさん
09/11/09 17:08:23 p4q6ssPKO
>>941
そういう事言う方が痛い
ここに来てる時点でお前さんも同じだよ
石川が不人気ってわけじゃなくて、過大評価されてるって思ってる人が多いだけじゃね?

943:声の出演:名無しさん
09/11/09 17:23:56 0pXyjUFx0
過大評価と言っても上の方は好みのが大きいだろ
自分は関俊はそんな上手いと思わないし
歌い方が古臭いというか…何故だろ
田中真弓とかすごい上手いと思うし系統的には同じカテゴリな気がするのに

944:声の出演:名無しさん
09/11/09 17:41:59 w/SCfAfVO
山寺は芸人に混じっての歌マネは上手かったぞ
山寺はおはスタでトークやるまでは売れなかったし(山寺本人が言ってる)
声や演技が売りじゃなくてトークと物まねが売りだから
声はモブ声、演技はベテランの中では並、歌は上手い方だが
知名度で何でも過大評価なのがな

945:声の出演:名無しさん
09/11/10 01:25:31 q3OThrtvO
>>856
亀レススマソ

正直、他のキャラソンと比べると下手。よく聞くとやっぱり歌いにくそうだった
これで他のキャラソンと同じくらいの歌唱力だったら凄いんだがな

946:声の出演:名無しさん
09/11/10 02:09:07 HBdwizT1O
石川は森久保と組んでるバンドや森川とのユニットではうまいなと思う。
確かに鼻にかかった感じはするがハモリは綺麗だし声量もあるし音もほぼ外れない。
ただ残念なのは教科書通りみたいな型にはまった歌い方だから面白みがない。

森田は科学の力がないと厳しいような…


947:声の出演:名無しさん
09/11/10 02:16:46 DZ4lzUNQO
>>945
>856だがレスありがとう
今見たら自分にレスしてくれてて驚いたw
やっぱり低いと歌いにくいんだね
けどキャラを意識して歌ってくれたら、
歌唱力的には微妙でもファンなら嬉しいだろうな

948:声の出演:名無しさん
09/11/10 03:34:07 pj6qERbU0
>>938
声質恵まれてるってのはなんか分かる
中尾隆聖さんとかもそれに入ると思う(歌の上手い下手は別として

>>941
小杉立木を一括りにして蔑むのかよwみっともないw

949:声の出演:名無しさん
09/11/10 11:38:39 9F1Ce13sO
やっぱ痛いわ

950:声の出演:名無しさん
09/11/10 14:26:03 4JZvv5D10
教科書通り歌い方といえば栗林みな実とか坂本真綾とか
石川はこの二人より篠原恵美みたいな系統って感じ
技術力だけじゃなくて表現力もあるけど暗い声質や歌い方に相殺される
なので上手いのに不人気
自分もあんな声質が嫌いなのに

山寺はむしろモブ声だからもっと厳しいほうがいい
確かに歌唱力=技術力+音程+リズムとか声質に関係ないのに
山寺はもはや声の仕事向きじゃないほど地味

951:声の出演:名無しさん
09/11/10 15:00:02 lIPdhgdzO
>>950
ちょっと何を言ってるのかわからん

952:声の出演:名無しさん
09/11/10 21:31:55 NRLk3/iD0
>>950
3行でたのむ

953:声の出演:名無しさん
09/11/10 23:03:06 FGD+RP6G0
石川は技術力だけじゃなくて表現力もある、でも暗い声質や歌い方に相殺される
なので上手いのに不人気。自分は石川の声質は嫌いだけど上手いのは評価する
それと歌唱力は技術力+音程+リズムであって声質は普通は関係ないけど
山寺はそんな基準を通り越す位の地味なモブ声だからもっと評価を厳しくしたらどうだろう

4行になったがまとめてみた。合ってるか?

954:声の出演:名無しさん
09/11/11 01:05:29 hhR57mZy0
自分は山寺は歌が上手く聞こえる声だと思ってたが違うんだな
バナナフリッターズの頃は一人だけ上手かったし
モブ声で上手く聞こえないのに高評価ってことは逆によほど技量があるんじゃね

955:声の出演:名無しさん
09/11/11 02:08:26 KXFEDEt6P
どうだろうと言われても、評価して決定するスレじゃないからなあ
うまいけど魅力に劣るとかいまいち惹きつけられない、くらいでいいんじゃ

それはそうと栗林や真綾って教科書どおりの歌い方…か?
自分の個性を生かした歌い方ができてると思うけど

956:声の出演:名無しさん
09/11/11 11:11:21 xU/X20Ba0
山寺が地味なモブ声って評価が全然わからん
アラジンのジーニーの歌とかあれで地味でモブ声ってありえんだろ

957:声の出演:名無しさん
09/11/11 15:48:55 zejWCWy80
山寺は劇中歌は神
アラジンとかTODとか
だが本人名義だと本当に一般人声で魅力が全くない

あと教科書通りの歌い方のは水樹奈々あたりだな
栗林も真綾も石川も自分の個性を生かした歌い方だが曲に左右されやすいと思う

958:声の出演:名無しさん
09/11/11 21:52:49 KXFEDEt6P
ああ、水樹だったらわかるわ
曲をそのまま歌いすぎでなにか物足りないんだよな

しかし山寺が魅力が「全く」ないは言いすぎだと思うけどな…
本人の歌もそれなりにいい声してるとは思う。ただ印象は弱いけど

959:声の出演:名無しさん
09/11/11 23:13:25 Jz2cJA2TO
水樹好きだけど生歌下手だし発音やばすぎてとても教科書通りとは言えないよ…

そもそも女性声優スレ違いだし

960:声の出演:名無しさん
09/11/11 23:37:41 8WPPZhCS0
単独だとスレチだが男性声優話の併記で女性声優の話が出る事ぐらいスルーしてやれ

961:声の出演:名無しさん
09/11/15 10:39:22 XafuW18jO
鈴木裕斗のデビューCD聴いたが、中々上手かった…というか曲が良かったのかな
でも、代表作がゲームしかないのにCDデビューはさすがに早過ぎたよな
ドワンゴは何を考えているのやら…

962:声の出演:名無しさん
09/11/16 22:51:25 /Hs/0uGH0
>>961
ドワンゴ声優はアニメに出られないとどこかで見たよ
だからゲームとか声オタ向け企画で売ってくしかないんじゃないかな

ひぐらしのキャラソン、鈴村曲数こなしてるだけあって上手くなったと思った
アンズのアルバムも良かったけどこれ何枚売れたんだろう…
メイトでしか扱ってないのにどこも入荷してなくて結局取寄せて貰った

963:声の出演:名無しさん
09/11/16 22:58:32 brqQmsQZ0
最近福山が上手くなってきた

964:声の出演:名無しさん
09/11/16 23:10:02 pSY8kIE/0
という夢を見た

965:声の出演:名無しさん
09/11/16 23:21:52 gqXHHGtOO
福山のPVパジャマ着たやつ偶然みたんだが金かかってないな
それは置いといて
歌は普通に流して聞けたけど声が良いわけでもなく
どこの兄ちゃんて感じであれが声優と思われたら嫌だな

966:声の出演:名無しさん
09/11/16 23:57:47 /20fjTLp0
>>962
自分の近所のメイトにはあった(複数)ので買えた>An'sのアルバム
細々とでいいから続けて欲しい出来だったな確かに
もっともあのバンドのカラーに「細々と」という言葉は似合わないけどw

967:声の出演:名無しさん
09/11/17 02:14:38 EhWRNeMk0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

キーやんは上手いがマブラブいっぱいいっぱいだな
しかし遠藤は遥かにやばいw

968:声の出演:名無しさん
09/11/17 02:35:07 quE2q2iuO
URLリンク(m.nicovideo.jp)
福山うまくなってる

969:声の出演:名無しさん
09/11/17 09:19:03 XFTLzIWRO
>>968
上手い以前に色々と…吹いたw

970:声の出演:名無しさん
09/11/17 09:55:52 xBY48uNJ0
>>967
そりゃ遠藤と比べる事自体が間違いだ

971:声の出演:名無しさん
09/11/17 10:52:09 7c+My0+W0
>>953
声質より何より、石川は妙にねちっこい癖が強すぎるうたい方するんで
聞き辛い

972:声の出演:名無しさん
09/11/17 11:05:02 4D/aesrT0
>>943
自分も関俊は微妙と思う
関俊はそれこそ笛のおにいさんじゃないが、基本の歌唱が
教育番組のおにいさん仕様なのと、ちょっと激しい曲調の曲や
高音域の曲になると、血管切れそうな喉をつめた歌い方するんで
言われるほどうまいと思ったことない

973:声の出演:名無しさん
09/11/17 18:09:26 LP2C8yDBO
>>972
関俊は声質の関係なのか、ゆったりめの曲なら(アンジェのルヴァとか)上手いと思う
聴いてて心地よい感じがするけど、
アップテンポの曲だと(SSDSのとか)確かに苦しそうに聴こえるよね
首を締められながら歌ってるみたいな・・・
曲によって上手さが違うように聴こえる


974:声の出演:名無しさん
09/11/17 18:26:35 4D/aesrT0
>>956
声や演技をころころ使い分けるから、声・演技が
1通りの強烈な声質の声優とはちょっと違うということだろ

975:声の出演:名無しさん
09/11/17 20:31:07 HOHJsnXq0
そのゆったり目な曲というやつが、まさに歌のおにいさんの抑揚過多の妙な歌い方なんだよなあ
(それを表現力と言われればそれまでだけど)
>>943の言う田中真弓あたりとの差ってのは、その辺じゃないの
田中はしっかり感情表現してるけど声にぶれがなくて安心して聞いてられる

976:声の出演:名無しさん
09/11/17 22:40:25 JWMOpWbm0
ハルヒの古泉CD買ってみたらタイトルの通りつまらない曲だったw
まっがーれを超える迷曲が出るかと思って楽しみにしてたんだけど

あとキョンとミラトレの杉田キャラのシングルがどっちも来月発売に延期になっててフイタ
そんなに編集に手間取ってんのかw

977:声の出演:名無しさん
09/11/18 01:25:25 mLMezyln0
関俊は歌い方というか、表現力があるというかんじでうまいと思ってた

978:声の出演:名無しさん
09/11/18 01:39:41 B1vqhWmh0
白石稔は歌唱力は微妙だが作詞能力は高いと思う

979:声の出演:名無しさん
09/11/18 02:48:59 lYfqlj690
とりあえず、小野は生歌聴いた瞬間から、評価が低い
鈴木達は上手だと思う
杉田は、愛があれば気にならない
谷山は……歌唱力がすごいと思う
森田は普通
宮野、うまい
森川さんは上手だと思うけど、二度と聞かなくていいや

980:声の出演:名無しさん
09/11/18 09:09:21 4cnFJlGH0
>愛があれば気にならない

そんなの全声優に当てはまるだろ
杉田といえば、過去スレで「曲がかわいそう」とまで言ってる人がいたの思い出したw

>>976
つまらないのか、買わなくてよかったw
杉田の歌は修正しない方が面白いのに
とりあえず白石のキャラソンに期待


981:声の出演:名無しさん
09/11/18 09:35:08 uE8bSiX10
>>980
個人的に古泉新曲の「ハァ~」って歌ってるとこの気持ち悪さだけは聴いてほしい。

982:声の出演:名無しさん
09/11/19 05:22:21 zbm4lROyO
>>980
杉田どんだけw
でも確かに杉田は不思議だ・・・
曲がかわいそうwって言われる位の歌唱力なのに一生懸命歌ってる姿を見ると、
頑張れ!って応援したくなってしまう
杉田のファンの人も、やっぱりこんな心境なのかな

983:声の出演:名無しさん
09/11/19 07:36:39 ZUAPJOn2O
そんなの杉田ファンしか思わないんじゃないの?
フィルターかかってない人間からしたらただの聴くに耐えない破滅的音痴にしか感じないけど?


984:声の出演:名無しさん
09/11/19 11:02:18 9W0gFj3O0
ファンの馬鹿な子ほどかわいいとかいう親馬鹿にしか見えんな
あんまり下手すぎると耳障りというか鬱陶しい

985:声の出演:名無しさん
09/11/19 12:40:22 zbm4lROyO
そうなんだ
自分は杉田を好きでも嫌いでもないけど、
そんなに不快に思わないからさ
いや、壊滅的に下手だな!とは思うけどね


986:声の出演:名無しさん
09/11/19 16:02:19 QHe3/sUO0
特にファンでもないけど
超絶ヘタクソでも一生懸命さが
感じられる人だと
まあ、がんばれwみたいな気持ちで
ほほえましくなるな

987:声の出演:名無しさん
09/11/19 17:54:15 FO0YM3Kw0
たしかに応援したくなる音痴もいるけど
イライラする音痴もいるよなw

988:声の出演:名無しさん
09/11/19 18:04:14 CGthXcgY0
色んな人がいるもんだなぁ~

989:声の出演:名無しさん
09/11/19 18:39:52 Qi9Fb7p00
ランキングスレだった頃は杉田の事を
神よばわりする儲がたくさんいて荒れたんだよなー
人が少なくなった今となっては懐かしい

つか次スレどうする?
テンプレ>>1-3貼るだけでいいなら立ててくるけど

990:声の出演:名無しさん
09/11/19 19:21:35 ckZu2F8RO
>>3はいらない

991:声の出演:名無しさん
09/11/19 21:57:59 QvKvHYoeO
1-2だけでいい。
ランクは必要ないって話になったよね。


でも又ランク張り付けたがるランク厨居そうだから、あくまでも歌唱力を語るスレで、信頼性のないランクは廃止した旨を表記した方がいいかも?

992:声の出演:名無しさん
09/11/19 23:04:42 fTBgqOEX0
宮野真守さんのは歌い方が平井堅さんに似てると感じました。
機動戦士ガンダム00の刹那・F・セイエイのキャラクターソングは
声がかすれるところや裏声になるところがきれいだと思いました。
他にも、「久遠」という曲を聞きましたが、そちらの曲も
のばすところがきれいだと感じました。文才がないので
上手く語れませんが、宮野真守さんは歌唱力があるのではないかと思います。

993:声の出演:名無しさん
09/11/19 23:46:59 c4Q5UEw00
縦読みかと思った
総合で個人スレレベルのレスはなんだかな

994:声の出演:名無しさん
09/11/20 08:47:06 am5enMIr0
日曜日に宮野さんのライブに行ってきました
ネオロマなんかで何度か生歌を聴いた事はありましたが
個人名義の曲は感情が入りすぎているのか
声の大きさにむらがありすぎて、歌いはじめが聞こえなかったり
割れんばかりの腹式発声だったり
個人的には下手ではないけど聴き辛い感じでした

CD音源とキャラソンは好きだっただけに残念…

995:声の出演:名無しさん
09/11/20 12:52:13 y+rdk+0E0
>>991
「ランキングは廃止しました。貼り付けはしないで下さい」でいい

996:声の出演:名無しさん
09/11/20 13:33:31 9bAJboeU0
95~: 小杉十郎太  ささきいさお
90~: 石川英郎  立木文彦
85~: 関俊彦  山寺宏一
80~: 神奈延年  関智一  西村朋紘
75~: 菊池正美  高橋直純  谷山紀章  辻谷耕史  中尾隆聖  古川登志夫  堀川りょう
70~: 水島裕  森久保祥太郎
65~: うえだゆうじ  草尾毅  玄田哲章  鈴木達央  野島健児  三ツ矢雄二
60~: 内田直哉  神谷明  近藤孝行
55~: 石野竜三  大塚明夫  置鮎龍太郎  楠田敏之  菅沼久義  鈴木千尋  
    高橋広樹  宮田幸季  三宅健太  森川智之
50~: 石井真  井上和彦  入野自由  大川透  小野大輔  風間勇刀  金丸淳一  木内秀信
    鈴村健一  杉山紀彰  諏訪部順一  高城元気  高木渉  千葉繁  鳥海浩輔
    中田譲治  野島裕史  荻原秀樹  平川大輔  古谷徹  松野太紀  宮野真守
45~: 岡本寛志  小野坂昌也  楠大典  佐々木望  竹本英史  田中秀幸  寺島拓篤
    飛田展男  藤原啓治  松本保典  真殿光昭  矢尾一樹  山口勝平
40~: 池田秀一  小西克幸  陶山章央   檜山修之  松風雅也  森田成一
35~: 石井康嗣  伊藤健太郎  岩田光央  柿原徹也  子安武人  津田健次郎  中原茂  成瀬誠
    浜田賢二  速水奨  平田広明  保志総一朗  堀内賢雄  三木眞一郎  緑川光
30~: 神谷浩史  小山力也  島田敏  中村大樹  浪川大輔  堀秀行  成田剣  遊佐浩二  若本規夫
25~: 下野紘  福山潤  結城比呂  吉野裕行
20~: 岩永哲哉  私市淳  岸尾大輔  喜安浩平  千葉進歩  中井和哉
15~: 阪口大助  竹村拓  遠近孝一
10~: 杉田智和

評価外: 石田彰  櫻井孝宏
※上記の人はもう歌っていないために、ランクの維持・更新が難しい状態です

997:声の出演:名無しさん
09/11/20 13:46:17 9bAJboeU0
次スレ
男性声優の歌唱力を語り合うスレ4
スレリンク(voice板)

ランクスレからの派生スレだし、話題の一部として貼っても問題ないと思ったので
ランキングも貼りました
過疎気味なので話したい人は話す、嫌な人はスルーして別な話題振るでいいかと

998:声の出演:名無しさん
09/11/20 13:48:17 lYRbRNTz0
過疎気味なのでって…
その数少ない住人がイラネって言ってるのになんで貼ったの?
池沼婆乙

999:声の出演:名無しさん
09/11/20 13:52:14 9bAJboeU0
いや自分も数少ない住人のひとりだけどランクいらないとか思ってないから
なんでランク廃止したい派が勝手に住人の総意みたいな言い方するんだ?

ランク厨呼ばわりされてるけどこっちからしたらランク廃止厨も同列だから

1000:声の出演:名無しさん
09/11/20 13:56:19 V80CiO0w0
スレ読み直せアホ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch