デジモンアドベンチャー02 part13at RANIMEH
デジモンアドベンチャー02 part13 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 01:43:16 0
デジモンアドベンチャー02 part5
スレリンク(ranimeh板)
デジモンアドベンチャー02 part4
スレリンク(ranimeh板)
デジモンアドベンチャー02 part3
スレリンク(ranimeh板)
デジモンアドベンチャー02 part2
スレリンク(ranime板)
デジモンアドベンチャー02
スレリンク(ranime板)
■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
URLリンク(www.toei-anim.co.jp)
・フジテレビ
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
・アンチの人、殴り合いをしたい人はこちらで。
デジモンシリーズ総合アンチスレ
スレリンク(anime2板)
・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで。
デジモンのヤマト×空を完全否定するスレ
スレリンク(anichara板)
■デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
好評発売中 価格:52500円 (税込)
特典
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02
・デジタルワールドの歩き方
●ピクチャーレーベル

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 01:48:29 O


4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 01:59:44 0
今日もミミちゃんでシコシコ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 09:08:59 O
>>1乙!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 22:29:18 0
>>1

虫も前スレ乙

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 22:33:58 0
で、さっきの話の続きは?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 23:10:11 O
前スレの1000はないわw

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 00:01:37 O
>>7
続けようにも小二タケルと小五タケルの違いが微妙すぎて…

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 01:09:53 O
そりゃどちらも本人だもんよw
視野の変化や考え方なんてのは成長として当たり前だし
タケルの本質自体は変わっちゃいないし


11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 12:06:39 O
賢息子→明るい賢
タケル息子→毒のないタケル
健全であっさりしてるな

そのタケルは毒はともかく、内面を隠すのが色々言われてたけどストーリー的にはよかったと思ってる

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 12:21:20 0
賢タケルの悩みやトラウマは本当にその個人だけの問題だったからな
大なり小なり不満悩みが出るのはどんな人間でも当たり前だけど
息子たちは大人になった二人がちゃんと幸せなら当時の二人のような
悩みは持つことは無いだろうし

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 12:50:13 O
タケルも引きずったよな
ちょっとヤマトを見習うべき
それかタケルも大輔にひっぱたいてもらうとか

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 13:12:25 O
賢が叩かれる、ヒカリが叩く叩かれるってのが印象的だった
基本的に電波系キャラは手を出されないイメージだったから
特にヒカリがもっと無印のままキャラだったら、手を出した奴が悪者にされそうだ

賢賢言う情熱をタケルに向けられたらタケルももっと変われたかもよ大輔

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 13:21:03 0
家族の件はともかくヤマトのようにどうして俺の紋章が友情なんだ等の
自分の中で生まれた問題に対してタケルはデビモンやヴァンデモンと
殆どが外部からの刺激だったしだからって他の子供にはそういう事がないとは言わないし
思わないけど幼かったタケルにとってパートナー消失はやっぱでかいんだろう

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 13:26:56 O
>>14
後半の成長した大輔との11話のような喧嘩は見てみたい


17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 14:07:43 O
目を醒まさせるにしてもタケルは殴ってどうにかなる相手じゃないしな
賢ほど単純でもないだろ
腹を割っての喧嘩も難しいんじゃね?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 14:22:17 0
当時見てた時は、賢の暗い雰囲気のせいもあってか
子供達の中で賢がダントツに難しい内面だと思ってたんだけど
今このスレを見るようになって、賢って結構正直というか単純なキャラだと感じる

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 14:40:49 0
賢もいろいろ抱えるけど結構顔に出るというか雰囲気で察しや易いところあるからな
後デーモンに対してタケルがキレた時の
「何故さ!何故あらわれる!何故そっとしておいてくれない!
 闇の住人なら闇の世界にいればいいんだ!勝手に出てくるな! 」
この台詞が一番タケルの本心が出てるなと思った

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 15:06:59 0
虫が賢を見て「嘘だけはつけないんだね、賢ちゃん」と言うシーンがあったな
伊織が嘘をつかないのは信念っぽいけど賢のそれは不器用で嘘をつけない様子だった
本当は色々隠したい事があっても不器用故にモロバレしてるのが賢

タケルはすっかり上手く隠してしまうから一見何ともないように見えるんだよな
でもたまにキレると感情に押されて普段隠してる部分が出てしまう
タケルが怒ると怖いってのは普段の穏やかさとのギャップのせいでもあると思う

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 15:23:46 0
ああいう激しい一面見るとやっぱヤマトと似てる所あるなと思う
もともと穏やかな性格な分普段は結構違って見えるけど

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 15:24:06 O
>>15
>思わないけど幼かったタケルにとってパートナー消失はやっぱでかいんだろう
ヒカリを除けば、最年少で、常に守られる側だったから
余計に自分の不甲斐なさを感じたんだろうな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 19:26:53 0
逆に賢がタケルくらいの隠しっぷり技術を持ってたら厄介なので
これでいいのかもしれん

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 19:48:41 O
>>23
そんなに本心を隠してるようには見えなかったぞ
ああいうやり取りがタケルのスタンスなんだろう

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 20:15:16 0
いざとなれば最終兵器京の平手があるからおk

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 20:49:40 O
賢が隠すと展開が間延びする
かと言って、タケルと賢二人ともさらけだすのもどうかと思う
タケルは隠すしかなかった

大輔も京も両方心配とか無理だろ
伊織は頑張ってたがヒカリはタケルに触れなかったな
タケルに助けてもらったのに

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 21:02:54 0
ヒカリは3年前に冒険したと言ってもデビモンとの戦いの事は知らないだろうし
伊織は要塞で偶然あの豹変ぶりを見たり自分達がジョグレスパートナーってのもあったからな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 21:27:56 O
知らないつーか友達を心配してやれよと
伊織のタケルさん知りたがりはジョグレスから来る義務感が感じられて残念
好奇心全開の光子郎の知りたがりを引き継げてない

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 21:41:57 O
>>28
知らない上に隠してたんだから心配しようがないだろw
けどヒカリはそこらへん冷たそう

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 21:49:09 0
>伊織のタケルさん知りたがりはジョグレスから来る義務感が感じられて残念
確かにわかるけどタケルの方も全く伊織に歩みよることもなかったしな
タケル側にアクションが見られないんじゃ伊織もお手上げだw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 22:00:50 O
タケルとしては、いつ来ても構わない待ちの姿勢だったんだろ
伊織がヤマトに電話したときも、直接自分に話してくれてもよかったのに、って言ってたし

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 22:16:10 O
「直接話してくれてもよかったのに」のタケル声がかなり余裕だったな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 22:18:20 0
あの余裕っぷりは誰とでもジョグレス可能レベル

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 22:51:13 O
流石に賢とは…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 22:55:31 O
>>34
クリスマス編以降は、賢に対しても結構オープンだったから、賢次第ではいけるんじゃないか?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:20:26 0
タケルの事情なんて知らん上にデビモンのトラウマ関係ない賢にしたらいきなり殴ってきた相手だよなw
それでも賢の場合僕が悪いから殴られても仕方ないとか言いそうだけど
本編でもドラマCDでも書かれてないが殴ってごめんの謝罪するやり取りはあったんだろうか
殴った事に関してはタケルは相当恥ずかしい過去としてるけど

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:35:29 O
>>36
タケル「なぐってごめん」
賢「僕の方こそ悪かった」
で終わりじゃね?
なんだかんだ言っても小学生のケンカ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 00:05:34 0
恥ずかしいって思うほどブチ切れちゃったのか
ピコデビの嘘を信じた事も恥ずかしい思い出みたいだし

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 00:43:03 0
>>36
恥ずかしいって、何に書いてあったの?
最近になってハマったから、昔のことは分からんわ
当時は、まだ小学生だったし

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 01:02:44 O
オリジナルストーリーっていうドラマCD

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 07:20:21 O
あと小説家になるきっかけが奈津子とのやり取りから始まったとか
文章にし始めた2003年春の時点でまだエンジェモンの事がしこりとして残っててとかいろいろ補完されてる
大輔の語りとかも結構好きだな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 07:39:30 O
京の物真似の上手さは異常

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 08:07:11 O
モノマネはタケルだけなかったよな
やっぱ一人だけ男性声優だからかな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 11:20:56 O
小2大輔が「強くなってお姉ちゃん、お母さん、お父さんを守りたい」と言って
小5大輔が「強いだけじゃなくて、何が悪くて何がいい奴なのか見極めないと駄目だ」と返せば、
タケルは「あの時は一乗寺くん殴ったりしたけど」と言って
「物書きのお母さんの影響もあって、小説家を目指した」とつながるそんな内容だったか

賢にとっては忘れたい過去だろうが二人にとってもやっぱカイザーの影響は大きいんだな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 11:29:25 0
タケルは奈津子に自分が10語るより当事者が1語るほうがなんたらって話から
手記をしてみたらどうかって流れになってそこから書き始めただっけ
何か形として残すことで一つ一つしこりを消化したって感じかな
裕明が報道規制を呼びかけたりと親達のサポートがなんかよかった


46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 14:51:12 O
タケル主観の小説だからタケルの本心が濁ってるのかも

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 14:58:50 0
ここの住人はみんなDVDBOX持ってるの?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 15:14:31 0
オリジナルストーリーは男子勢がちょっとしんみり系で
女子二人は明るめな語りだったな
やっぱり6人とパートナー主役のドラマCDも欲しかった

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 18:25:19 O
>>46
タケル視点的なのは無印12話くらいかな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 18:55:52 0
子供達の名前は実は仮名とかだったりしてな
プライバシーの問題で

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 19:11:36 O
実名なら賢なんて名誉傷つけられるってなもんじゃないだろw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 19:50:39 0
僕のキメラモンだ!

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 20:23:33 O
賢はドラクエで言うバラモスやムドー
ちょっと間抜けな点を考慮しても

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 20:26:11 O
メモリアル待ち受け更新してる
10月中にもう一回更新するということは各シリーズもう一周しそうだ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 20:31:21 0
せめて各シリーズ2枚は欲しいよな
今回は双子でメッセージも短めなのを見ると
長々してる人ばかりが選ばれるわけじゃないみたいだ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 21:49:10 O
泉だと思ったのに双子かよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 21:53:51 0
そりゃ選ばれたメッセージが双子にありがとうじゃ泉は待ち受けにならんわな
次のセイバに女性陣を期待するんだ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 22:02:08 O
>>57
選ばれたメッセージってなんだ?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 22:08:43 0
待ち受けは企画に贈られたメッセージから待ち受けにしてるんだよ
好きなシリーズ、キャラに宛ててありがとうのメッセージを送る
それを企画の中の人が選んで選ばれたら待ち受けになる

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 22:15:57 O
いくつか送られたメッセージの中から選ばれたのが双子へのメッセージ
だから双子を待ち受けにした
って意味だろ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 22:42:01 O
この際全員詰め込めよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 22:46:45 0
無印みたいに全員分の書き下ろしが02~フロまでないから無理だろう
セイバは残暑とか季節のイベントでいろいろあるけど
全員に宛てたメッセージの無印の待ち受けなんて既存のを合成だし

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 00:51:21 O
あのくどい絵柄で全員見たいぞ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 05:57:01 O
そこって無料じゃ…ないよね?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 09:17:16 0
有料
サンプルで小さく見れるから別にDLする程でもないなら
登録しなくてもいいと思うよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 16:05:37 0
02で描き下ろしがあるのは今のとこ
大輔ヒカリ賢かどうせなら後三人くらい描いてくれよ
無印なんて8人と更に以前のメモリアルで太一とヒカリ描いてるんだし

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 19:35:52 O
続編の宿命で先輩がついてくる
けど02小学生だけなら味気ない

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 19:40:24 O
先輩組好きだけど登場頻度はおなかいっぱいです

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 20:10:31 O
登場人物の多さ、騒がしさは02にあって無印にないものだしあれでいいだろ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 20:16:14 O
本編はともかく02内での企画で6人だけのが欲しいってのはある
キャラが多いのも勿論よさの一つだけどメインはやっぱり大輔達だし
まあ仮に02で描き下ろし待受が作られても先輩組はないと思うけどな


71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 21:24:31 0
02組だけのドラマCDが欲しかったな
ギャグでもシリアスでもいいから
一枚のCDに12人の登場人物は多すぎだよ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 21:56:18 O
6人だけだとオリストがあるけど語りだけで30分超えしてるよな
そりゃ人数の多いテイマは一時間超えるはずだわw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 22:17:28 O
オリストならヤマトが昔の映画に「安っぽそうだな」って言ってたけど「願いかなえる鍵」のお前が言うか!
と突っ込んだ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 22:25:01 O
俺は歌うよ?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 22:44:41 O
テイマはメインキャラと脇役の境界線がいまいち分からんのだが
塩田ヒロカズあたりもメインキャラになるのか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 22:47:33 O
メインはあくまでも三原色でしょ
ドラマCDは最終回のあれからの話だから
ヒロカズ達もいないとおかしいし


77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 22:57:04 O
でも大輔達はずっとパートナーと一緒でよかったな
タカト達はもしかしたらもう再開できないかもしれないし

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 22:58:05 O
>>76
そうなのか
ちょっと疑問だった

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 23:04:11 O
>>77
うろ覚えだけど、テイマの最終回で
デジノームが飛んでてギルモンハウスの中が光ってるのをタカトが見て終わりじゃなかったっけ?
あの後再会したのかと思ってた

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 23:05:30 O
>>77
それも知らなかった

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 23:10:11 O
>>79
ゲートは見つけたんだけど
山木さん達にも発見されて閉じられた
確か小さすぎてほっといても消えるだったかな
だから時系列的にデリーパー騒動後の春映画はパラレルみたいなもん

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 23:19:50 0
やたらグラサンが出てきたイメージが強いテイマ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 23:24:13 O
誰にでもパートナーって嬉しい反面大きな問題も沢山でそうだな
犯罪に利用されたりとかいろいろありそう
そのために賢みたいな刑事がいるんだけど

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 23:30:51 O
≫83
確かセイバーズの前半がそんな話だったような…

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 23:35:54 O
セイバ1クールはデジタルワールドから迷い込んだデジモン達が人間の欲望に反応して暴走
それを兄貴達が解決だったなデジモンで悪さする人間がでてきたりと
状況は違うけど02の25年後の世界もいろいろ大変だったりしてな


86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 00:03:36 O
平和じゃなかったら市民を守るのが賢のスティングモンだけなわけがない

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 00:25:56 0
>>86
世界中の人間にパートナーデジモンがいる世界で、
治安維持にスティングモンしか活躍してないわけないじゃない

角銅さんが「パートナーデジモンを持つ子供たちを取り巻く環境は、実は決して甘いものではありません」
「世界はこれからもっともっと大変になっていきます」
って言ってるように、劇中では最終話の「その道は決して平坦ではなかった」くらいであんま言及してないけど、
デジアド世界はパートナーデジモンが出来たからって無条件で平和になるような単純な世界ではないよ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 10:31:37 0
警察犬みたいにそれ専門のデジモンとかいたら面白いな


89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 11:59:16 O
>>88
ドーベルマンならぬドーベルモン

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 12:53:38 0
いたなドーベルモン

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 14:00:39 0
実際後からパートナーができた人たちのデジモンはどの世代まで進化できるんだろ
成長期までは普通に一緒にいるだけで進化しそうだけど
大輔達は戦うための力が必要で進化したけど

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 14:26:02 O
普通になれるのは成熟期までなイメージ
完全体になるには、無印でも02でもアイテムやジョグレスが必要だったし
でも必要なら完全体以上行きそう

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 14:41:39 0
そういえば紋章なしで完全体は何回かあったけど
自力での完全体進化はないんだな
みんなチンロンパワーだったりホーリーストーンだったり
暗黒の海で光った光の柱のおかげだったり

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 16:03:02 O
成熟気でもちょっとした兵器だ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 16:15:27 0
成熟期からは殆どが大型だからな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 16:51:48 0
ディアボロモンの逆襲を見たんだが、僕ウォーからの流用映像が多いな
それ以外にも、最初の方でヒカリに抱きかかえられてたテイルモンは、たぶんデジハリの流用だと思う
なんでこんなに流用が多いんだ?資金が足りなかったのか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:07:08 O
>>96
デジハリからの流用は無理じゃね?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:09:19 O
デジハリのデジモンのムチムチがたまらん

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:11:37 0
鞭でぶたれるのか。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:13:27 O
パードゥン

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:17:08 0
アンキロモンとイッカクモンは
どっちがよりお尻とお腹が大きいかな。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:20:26 O
たまにくるどっちが〇〇かなの人は何がしたいんだ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:23:28 O
わからない

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:24:28 0
ミミちゃんでシコシコでもしたいんじゃないの?

105:102-103
09/10/23 18:39:54 0
>>104
残念だったな。
ミミちゃんでシコシコしたいのは俺だよ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:41:55 O
ディア逆といえば、タケルがヤマトのことを台本では兄貴って呼ぶ予定だったって、どこかで見たけど本当か?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:42:01 0
端末くらい揃えてなりきれよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:44:06 0
>>106
らしいね
最初兄貴だったみたいだけど中の人なんか違うからと兄さんに変えてもらったとかなんとか
兄貴なんてワイルドだな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:52:55 0
とりあえず>>102-103>>105>>107
携帯とPCを流用する変な自演荒らしだと分かった。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 19:15:16 O
>>106 >>108
それって、どのシーン?
タケルって、そんなに喋ってたっけ?
印象ないわ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 19:17:16 0
>>110
オメガがディアボロモンにとどめさすとこの
ヒカリ「お兄ちゃん!」
太一「わかった!」
タケル「兄さん!」
ヤマト「おう!」
のタケルの台詞

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 19:49:42 O
タケルがヤマトを兄貴と呼んでいたら今度は兄さんがおかしく感じる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 20:15:11 O
>>111
ああ、このシーンね
今見直して分かったわ
口「い」の発音の形してるから、ここだ

しかし、兄貴呼ばわりなんて仮りの話にしても、タケルの中でどういう心境の変化があったんだ?w
お兄ちゃんから、兄さんに変わっただけでも驚いたのに

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 20:18:33 0
>>113
もうすぐ六年だしいつまでもお兄ちゃんじゃ恥ずかしいかなとかくらいじゃねw
だからっていきなり兄貴とか言われたらヤマトじゃなくても驚くだろうが

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 20:50:19 O
意外とタケルもかっこつけたかったのかもよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 20:57:59 0
金髪のせいで兄貴呼びだとDQNに見えるw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 21:15:41 O
兄貴呼びするタケルも見たかったなw
ヤマトはどんな反応するだろうか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 21:31:13 0
02のぶっ飛び具合だとタケルがグレた?!くらい言いそうだ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 21:42:07 O
>>118
むしろグレたタケルがぶっ飛んだヤマトっぽい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 21:47:38 0
じゃあヤマトを落ち付かせるとタケルになるのか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 22:42:14 0
俺も今ディア逆見終わったとこだけど、
これって、ホント僕ウォーあっての作品だな
でも僕ウォーと違って、12人全員に見せ場を設けようとしてる
まぁ多少詰め込みすぎな感は無きにしも非ずだけど、それが逆にデジアドシリーズが終わりを実感させて寂しいな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 22:45:25 0
そりゃあウォゲがなきゃなんで見ず知らずのディアボロモンが逆襲してくるんだってことになるしな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 23:28:45 O
わざと似せてんだろ
ウォーゲームあってだろうがなんだろうが、どっちでもいい

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 23:47:50 0
ディア逆のテイルモンアイライン濃くてなんとなくエジプト思い出す

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 01:09:58 0
ディア逆はウォゲ意識した演出は明らかに多いけど、
そういう流用やオマージュシーンより、オリジナル部分の方がディア逆では映えるな

むしろウォゲ意識した部分はなんか浮いてた。特に三年前と同じ人間が、同じ姿同じ体勢でいるあたり。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 01:16:18 0
同じ体制は意識も何もウォゲからの流用だからだろ何言ってんだ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 01:54:07 0
>>126
流用した理由は、普通に考えればウォゲを意識したからだろ?

それともアレか。流用したのは演出とかそんなんじゃなくて、
「予算の都合」とか「何となく」、「ついやっちゃったんだぜ!」とか、
ウォゲを意識したモノじゃないんだよ!って主張なのか。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 03:53:15 O
何必死になってるの
別に02を否定してないのにちょっとでも無印が絡んでくるところに意見が出ると
必死になる奴を最近よくみるな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:07:33 O
タケル「気がーつーくーときーみーのーことーをー♪みーてるー♪」

ワームモン「気がーつーくーときーみーのーことーをー♪みーてるー♪」
マミーモン「気がーつーくーときーみーのーことーをー♪みーてるー♪」

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:26:44 X9jrkBvSO
>>128
単に意味を間違えられてると思ったから、
反例を加えて分かりやすぐして説明をしただけだが。

「ちょっとでも無印が~」とかレッテル貼って話をすり替える方が世間一般ではアレなんじゃなかろうか。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:32:55 O
まぁ確かに、続編だから意識して流用したりしてるんだと思う

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 10:28:02 0
>>129
それまともな対応してもらえたのタケルくらいじゃね
賢には虫けら扱いされアルケニモンには冷たくされ
やはりデジモン界も※だというのか

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 10:53:27 O
※ってなんだよ?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 10:55:35 O
※ただしイケメンに限るのことだろ?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 11:04:19 O
サンクス
その推測はともかくw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 12:26:38 O
アド映画じゃデジハリが一番ツヤがあるんだな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 13:07:31 O
>>129
これ、何だっけ?
ベスパ?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 13:56:17 O
ベスパのタケルのキャラソン

しかし賢って休み時間になると学校から虫に電話するらしいぞ
よかったな虫それと賢は周りから変に思われてないだろうか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 14:56:59 0

    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (>>128) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 15:18:32 0
デジハリは女の子がちょい大人っぽく見えるかわりに
タケルがやや幼めに見えた

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 16:41:07 O
賢あれでも大輔の友達で京の旦那なんだからあんまり変人扱いするなよw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 17:06:35 0
賢も大輔達みたいにデジモン学校に持って行って隠しとけばいいのにと思ったが
賢の場合デジタルワールドで合流するときは自宅からゲート開いてるか

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 18:14:40 0
>>132
リフレクション聴いてる限りじゃヒカリはタケルが自分のこと好きなの知りつつ気づかないふりしてた
で大人になってから、君の瞳宝物だよと適当な返事をする。
大輔に対する態度といい魔性の女だな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 19:24:26 0
>>141
京と付き合い始めてらは虫と京に毎時間連絡してたらそ変人度アップだな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 20:38:02 0
声優さん同じでも
アルケニモンなんかにテクマクマヤコンなんてセリフはとても似合わない。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 20:40:46 0
で?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 20:52:31 0
京「ちょっと冷たいんじゃないの」
>>146「仕方ないだろ。彼女に振られたんだ............」
ブイモン「その顔だもんな」

148:146
09/10/24 20:55:12 0
は!?元から彼女なんて居ないしw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 20:56:14 0
IDでないと自演出来ていいよね
面白いと思うなら勝手に続ければいいけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 20:58:10 0
>>149は時間的に自演。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:00:37 O
ちゃんと反応してもらえなかった>>145が荒れてるんですよねわかります
実際だから?としか反応のしようがないわけだが

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:00:39 0
タ    そうだ、いつだってデジモンがいてくれたから…!           よせッ! 嫌がってるだろ!
ケ          魚は遠火で焼くもんだ     お前はだまってオレについてくればいいんだ!
ル   おまえだけにはこっそり弱音を吐くことにするよ  茶化すな、太一   さ、さあ、どうかな……太一ひとりじゃ…
う         オレの気持ちがわかってたまるかーッ       おれが逃げないよう、しっかり捕まえててくれ
う    タケル…そうじゃない。オレが……オレが言いたいのは…
う        骨取ってやろうか?          友     選ばれし子供たちを、甘く見てもらっちゃあ困るな!
う                 送らせろよ      情           オレたちのやっていることは義務じゃない
   ワン、ツー、スリー、ファアアアアアアアア  正しいだけじゃ人の気持ちっていうのは、整理がつかないこともあるんだよ
 …何も言わなくていい。わかってるよ   _ -‐´ ̄フ´ ̄`-、   なにも殺すことないじゃないか!!
                         / / ̄ ,、i-‐、   \_ _
  俺はもっと自分を磨きたい      / /  /   ̄\   `、-‐´ 仲間を…友を信じる気持ち! 友情を!
                     _≠-´  / ‐'''`=、,_ i     `、_      自爆しやがった!
おれには、おれの道があるんじゃ… / ̄|   /  `、_` .|.∧   、_"ニ=-     茶化すな、太一
                      ノ /'レ|/レ       V -、,、 i ゝ   みんなの仲間になんか戻れない…
   でも、すごく泣きたかった‥_/~ 〈 り      __  、`-〉ヽN 
オレたち、仲間だからな      Z   `‐-      /-ニ-、  /v、|   クールになれwwwwwwwwwwwww
                    /    `、     〈‐-、_フ /    
                    |/iv、  xi_`    "'-′/    みんなと一緒にいちゃダメなんだ…
京都にでも行くのかい?    ,-‐''"´ ̄ !、 `"''- __,/  なんでこんなおれの紋章が『友情』なんだ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:02:03 0
>>150
触るな。
携帯まで使う始末だぞ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:05:18 0
声優さん同じでも
アルケニモンなんかにテクマクマヤコンなんてセリフはとても似合わない。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:08:15 0
コピペなりすましってのがあるらしいな。
シコシコはどんなことしてでも荒らしたいんだな

はい、終了。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:08:36 0
やっぱり太一とヤマトは好きなれないな。
大輔達は好感持てるのに太一達のすることは薄っぺらく感じてしまう。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:30:03 O
熱いな
だが間違った熱さだ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:34:30 0
そういえばピピモンて02だけのオリデジだっけ?
02以降のゲームやアニメシリーズで見かけた覚えないけど

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:37:26 0
前誰かに無印は作文の「なか」にあたるイマイチ弱く、
02は「なか」に面白い部分がいっぱいあるが、「おわり」が中途半端な例が多いなんて
意見聞かされた事がある。

02の「おわり」が中途半端な話はシャッコウモンの話とかを例にしてた。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:41:07 0
個人的に大輔の「友情」は納得できたんだがヤマトはイマイチだったな。
話数多かったのに何が足りなかったんだろ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:53:22 0
うさぎ(セラムン)とどれみが似た者キャラなのにうさぎが圧倒的不人気なのが気になって
調べたみたことがあるが、どうにも「努力」の表れの差が理由らしい。

ヤマトもそれに似た部分があるのかもしれない。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:57:38 0
スレリンク(entrance2板)
無印組の友情についての疑問ならこっちでやった方がそのうち人も集まるんじゃない

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 22:06:00 0
大輔は賢を受け入れてもらおうと努力してたりだったな。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 22:23:30 O
ヤマトは友情100%、大輔は勇気50%友情50%なのに

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 22:26:41 O
大輔だから賢を救えたってスタッフからも言われてるからな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 22:33:29 0
>>164
半々だからって50%ではないと思うぞ
100%×2だから大輔のが先輩二人より優れているとか
先輩二人は大輔より劣るとかそういう事でもないけど
それは伊織や京も同じで

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 22:49:25 O
>>165
スタッフが言うまでもなく、それは間違いない
>>166
そうか
その発想はなかった

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 23:00:58 0
>>167
まず○%とか数値でだせるもんでもないと思う
勇気と友情を受け継いだと言っても大輔の持つそれは太一やヤマトのそれとはまた違うし
友情に関してだと11話でタケルの気持ちをわかってやれなかった大輔が賢を救えたのは
目に見える成長だと思うタケルに対して11話の大輔に友情がないとかじゃないけどね
アグモンやパタモンを取り戻したいでも傷つけることは出来ないって気持ちもわかるし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 23:18:29 O
半分が純真で出来てますってのはさすがに違和感あるだろうしなw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 23:46:22 O
純真(笑)
よくわからん特性w
ワガママでうるさい人間が純真(笑)とかねーよwwww

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 00:11:29 0
愛情に関しては空より京の話題の方が面白い。
それとヤマトと大輔の友情の差なんか見てると02は駄作かと聞かれると疑問符が出る。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 00:46:18 0
大輔の友情は「友を作る(分かり合おうとする)」比率が大きくて、
ヤマトの友情は「友を大事にする」の比率が大きい気がする。

どっちが友情に相応しいとかそういうのじゃなくて、
友情のどの側面が強く現れたかの違いみたいな。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 00:57:08 O
ヤマトの友情が1から10に進むものなら、
大輔の友情は0から1を生み出すものって、感じかな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 00:58:03 0
そんなに友達思いだったイメージはないけどな。

つーか1学年下のミミはゲコモン達に迷惑かけても戦闘離脱しても
後の方で言動でも行動でも反省生きてる感じなのにヤマトはそこらへん微妙な線。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:06:22 0
丈は7話にしろ23話にしろ誠実さが生きてる感じだな。
ただ、家庭面にしても冒険面にしても他に比べるとあんまりすごく葛藤してたって程のイメージがない。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:07:29 0
勝手に「大輔は友達を大切にしない奴だ」と一瞬誤解してしまった。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:07:39 0
ここ無印スレだっけ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:10:29 0
本当かどうか知らんけど
スレリンク(entrance2板:320番)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:16:25 O
仮に本当だったとしてここを無印スレ代わりにされても
語る内容あるみたいなのにID出てる分こっちより荒らしスルーしやすいっしょ


180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:20:16 0
そうでもないみたいだぞ。
結構巧みにID変えてるようだし。

それに携帯からかPCからかの見分けが付かないしな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:24:15 0
んなもんID全部NGぶっこんどけよ専ブラあるんだし
もしもしは気の毒だけど

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:25:17 O
まぁでもここは02のスレですので

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:28:44 0
皆ぶっこんでるんだろうよ。
それでもいかなる方法を使ってでも荒らす奴だから。

したらばの方は管理人が下らん事でアク禁にするようで使うの拒んでるんだよな。
結局そういうことなんだろうな。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:29:18 0
>>182
ですよねー

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/10/24(土) 02:59:12 ID:nnFlqlTD
DIGIMON HISTORY 1999-2006 All The Best
NECA-30257/8
\3,400
2010.1.1

セイバまでの歴代OPED挿入歌らしいけどやっぱ劇場版は入らないかな
スタンドバイミーもフレンド好きだから収録して欲しい
あと三原色と太一の曲も入るっぽい
だったら僕デジも十周年記念で解禁してくれよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:29:58 0
荒らしが只者じゃないから普通の方法が通じないんだろう。
しんのすけみたいなやつだから。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:33:21 O
>>183
いつまで無印スレの荒らしについて語る気だよ
それにいまあるしたらば使いたくないなら新しく誰か作ればいいだろ
寄生虫じゃあるまいしここでやるな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:33:46 O
ヤマトは「太一に友情」&「タケルに兄弟愛」と大変だった
大輔はタケル放置

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:35:44 O
延び方すげーな
友情の話終わりかよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:39:21 0
>>187
別に放置はしてないだろ
カイザーにパタモンとられた時もなんとかしようとしてたし
タケル自信誰かに助けを求めるとかそういのもなかったけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:44:42 0
はい、そんなわけで>>187の意見も放置されましたとさ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:51:15 O
後半の大輔は賢賢賢で大忙しだったからな
もう少しタケルとの絡みも見たかった

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:54:48 0
>>191
賢とは親友ならタケルとはいい意味でのライバルっていうのも見たい
意外と学校じゃ体育とかで勝負してたりするかもしれないけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:56:28 O
放置と言ったのは謝る
大輔は賢の心配
ヤマトはタケルの心配
が印象的だった

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 02:03:55 0
>>193
ヤマトは無印の時はもちろんタケルの事も考えてたけど
まず自分を安定させようってのが大きかった気もするなあ
02のヤマトならちゃんと本当の意味での心配や兄としていられると思う
織姫彦星とかわけのわからん事言い出すあたり別の意味で心配だけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 02:39:21 O
ディア逆見てて思ったんだが、サッカーまた始めたんだな、賢

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 03:24:06 O
大輔、賢、タケルの小5トリオの同い年ならではの絡みがほしかったが、
大輔と賢はラブラブ、タケルはハブ
まぁ、タケルにも賢を中々認めないという悪い部分があるけどさ
もう少し、同じ背丈で物を言い合ってもよかったんじゃないかな?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 04:40:23 O
>>196
賢とタケルは大輔や京に弱みをさらけ出してるか隠してるかが違う
タケルがみんなからちょっと浮くのはしょうがない

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 05:46:44 O
タケルは賢を認めてないわけじゃないだろう賢が変わったのはちゃんと理解してるし
歩み寄りがないのは賢もだったしその辺はお互い様
クリスマスでは初めて賢から皆に行動を起こしてタケルもそれに答えてたし
デーモン騒動一段落して帰るとき席を譲ったりもあった

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 07:46:23 O
招待状も車の席も、タケルがやるとなんか胡散臭く見えてしまう
勿論そんなことないのはわかってるけど

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:00:40 0
それタケルがっていうよりタケルの声のせいでじゃね
山本ボイスはそのわざとらしさがイイんだけど
別作品のキャラでも本人至って真面目でもどこか胡散臭いとこあったし

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:25:01 O
山本ボイスは胡散臭く聞こえるけど、タケルらしくて良いな
いつも笑顔で考えをあまり表に出さない+あの声でキャラが立ってる

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:43:40 O
タケルが胡散臭い、笑顔の裏に何か企んでるように見えるキャラなのに加えて
賢の方もビクビクした雰囲気を出してるように感じた。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 15:02:33 O
デビモンとパタモンのことがあれば、タケルでなくても怒りは収まらないし、そんなタケル見たら
賢でなくてもビクビクするだろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 17:19:42 0
12話の全裸になったシーンの直後の京の声が少しだけミミの声みたいに聞こえた。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 17:24:54 0
声といえばテイマーズでシンドゥーラモンが出てきた回で一瞬健良の声が高くなってた記憶があるけど
02ではそんな例あったけ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:03:30 0
34話でエンジェモンフルボッコ中タケルが「許せない」ってブラウォにキレた時
離れた場所にいたはずなのによく賢その声に反応できたよな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:34:34 0
どうでもいいけどリボルモンのあそこって小さそうだ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:42:52 0
遠くといえばセラムンで距離と声を利用したギャグがあったな。
個人的に02に合いそうだと思った。

タキ仮「いまだ、セ........今だあぁぁぁぁぁぁぁぁ!せぇぇぇらぁぁぁむーーーん!」
といった具合に。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 21:25:30 O
タケルどんだけ胡散臭いって言われてんだよw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 21:29:22 0
俺は特に胡散臭いとは思わなかったけどな
ただなんでそこまで傍観ポジションを貫くんだと思ってたけど

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:08:52 O
タケルは胡散臭くはないがプライドが高く負けず嫌いだとは感じた

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:15:28 0
じゃあタケルの正体は瀬川おんぷか。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:21:26 0
>>211
欠点無しいい子よりちょっとひねた部分あるのもいいかもね
両親の離婚なかったらもうすこし激しい部分が面に出てたかもしれない

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:33:16 0
「負けず嫌い」って言語的に考えると負けずにいる事が嫌い、
すなわち負けるのが好きって事になってしまうんだよな。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:38:23 O
そうかそうか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:46:21 0
↑波平みたい

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:56:50 0
でっていう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:59:13 O
大輔に対して、タケルの得意分野(バスケ)では勝負しても大輔の得意分野(サッカー)では勝負しないタケル
伊織に対して、悟られる前に勝手に悟るタケル
ヒカリとの恋に対しても、自分からは動かない
ヒカリの事が好きかどうかは知らんけど

ただ真っ向から賢に勝ったのは見事なタケル

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:04:34 0
>>218
得意分野つっても23話のあれは体育の授業がバスケだっただけだろ
違うチームならどっちにしろ勝負しなきゃいけないんだし
タケルがサッカー勝負を避けてるわけじゃなくて
サッカーに関してはタケルじゃくて賢がいるしそこまでタケルを卑怯な奴に見るなよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:12:20 O
>>218
そういやタケルは京とだけあんまり関わりなかったな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:13:17 O
>>218
勝負って、あれは体育の授業だろ
見えないとこではサッカーぐらいやってるだろ

悟りだって、いつでも伊織とジョグレスできるように待ってた、いい意味での余裕の表れだろ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:18:09 0
バスケだって勝負というより大輔が一方的に突っ込んだってくらいだよな
ヒカリに対しても恋愛感情は置いといても真っ先に動いたし
悟りはどっちかと言えばブラウォとチンロン辺りが最高潮

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:18:09 O
賢もそれぐらい弁護してやれw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:27:32 O
冗談じゃん

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:28:00 0
悟りと言えば闇は消せないみたいなこと言ってるけど
一番闇を遠ざけたり消し去りたいと思ってるのはどっちかと言えば賢よりタケルっぽい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:38:03 O
>>225
そこら辺は、なんというか脚本家達が一体になれてないって思った

ブラウォの存在を全面否定したかと思えば、光ある限り闇は消えないとか言い出したりして
その上、命はただあるだけで素晴らしいとか言うし

タケルは発言が結構落ち着いてないよな
そのせいで、悟りだの、暗黒進化しただの言われる
性格が表面上穏やかなお陰で、あっちこっちでネタにされてた

脚本家達が動かし難さみたいなのがあったのかねぇ…

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:42:49 O
賢は体内にある暗黒の種を消し去ったんじゃなく
鎮静化した種と共生してるし、自分の闇も認めてるしな

賢は闇を恐れてるけどタケルのように闇への憎しみは持ってない
共生できるようなレベルの闇でも闇は闇、タケルは許せないんだろうな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:43:52 0
>>226
というか賢はあくまでも自分の経験からそういったことにならないように遠ざけたいと考える
タケルは命はあろうがなかろうが闇そのものを認めない関わりたくないって感じに見えたんだよね
デーモンに対しての台詞は今までの闇に対しての台詞とまた違ったし

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:10:31 O
賢は闇があるならあるで、それと上手く付き合う方法を見つけたってとこか
カイザー編終わって家族と和解、大輔と京に助けられて仲間にしてもらう、
治に償いが終わったことを聞いて問題は解決したんじゃね?

タケルは微妙に描写不足だった
全部見終わって、そんでお前は解決したんかい?
といまだにタケルに問いたくなる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:18:22 0
ドラマCDを聞いて小説にできたってことはちゃんとケリつけることが出来たんだろうと勝手に解釈してる
25年後に皆笑えてるならそれでいい

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:34:59 0
ミミが純真(笑)とか笑わせるなw
無辜のデジモン達を私利私欲のためにこき使った犯罪者wwww
犯罪者が純真ってwwww

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:39:19 0
>>226
あの言葉が全部本心だとすると、そうとう混沌とした心情になるよなぁ…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:39:25 O
25年後やって良かったよな
タケルと賢が感慨深い
あとの10人は、まあ相変わらず

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:45:03 O
25年後はオリストと合わせるといい具合に補完される

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 01:28:02 0
上手く補完するのは構わないというか、当然なんだけど、
そういうことはできればテレビで描いてほしかったな。
CDでしかも、放映終了から数年後ってのはなぁ……
当時の番組を見てた子供たちは最終回に納得したんだろうか?
(まぁ、キャラソンやドラマCDを出す時点で、ある程度子供を無視してると思うが)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 05:33:07 O
尺が足りなかった感じだな
あと2~3話あれば良かった

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 07:50:04 0
一年アニメで「尺足りない」は言い訳にしかならんぞ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 09:03:50 O
尺足りなかったとは思わないけどなぁ
最終回あっての補完だから、本編中で25年後までの間を描くわけにはいかないし
正直、子供は細かい心理描写には興味ないんじゃないか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 09:17:45 O
まあわざわざ本編でオリストのようなのを入れるなら
最後いきなり25年後にはならんだろうなせいぜい一年後とかの大輔達が出るくらいで
それに尺以前に後半からgdgdな部分が出るのはシリーズお約束

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 09:58:00 0
本編にオリストのような話を入れろって言ってるんじゃないのよ。
数年経って、テレビ以外の媒体で補完するのは、作品としてどうなのか?ってこと。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 10:04:51 O
別媒体で補完とかそれはデジモンに限った話じゃねーし
そんなこと言ってたらアニメ業界は言い訳だらけだろ


242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 10:37:57 O
補完部分を省いたせいで本編に問題があったわけでもないし、
時間空いた別媒体でも気にならないけどなぁ
補完というよりも後付けって感じ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 11:24:38 O
単なるファンサービスだよな、CDとかは

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 11:37:26 O
マイケル、ウォレスのデカチンに貪りつくミミちゃん(笑)
白人に媚びるビッチ
尻が軽そうだしなw
ウンコを平気で掴める下品さも兼ね備えている(笑)

ミミを一言で表すと「汚れ」

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 19:22:38 O
オリストの発売時期は02的にすごく良いタイミングだな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 19:27:49 0
2003年発売だから大輔達小六、京中一、伊織小四の世界とちょうど同じ時間軸か

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:10:53 O
02年12月→本編終了
03年3月→ディア逆
03年4月以降→オリスト

って感じか

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:33:42 0
京が制服合わせたりしてるし時系列はそれだな
ということは根暗キッズ以外の人にパートナーが現れ始めたのも
ディア逆以降か?ディア逆本編に関係ないからかも知れんが
あの時は大輔達以外パートナー持ちの人間見当たらなかったし

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:53:29 O
>>248
映画撮影だと思う野次馬から見て一般大衆にパートナーがいないのは間違いないはず

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:58:59 0
>>249
サンクス
選ばれし子供が選ばれる前に何かしらデジモンとの関わりがあったように
範子達も及川事件でデジモンと関わりその後パートナー出現
残りの一般人も東京湾でのことがきっかけで順々にパートナーが出来るだったりしてな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:23:50 0
>>250
「選ばれし子供」のパートナーは出来る物じゃなくて、安定を望む者が意図的に作り出す物だよ。

あの緊張感の無いなんか勘違いしてる奴多そうな野次馬の中に、安定を望む者のお眼鏡に叶う奴いるのかな…

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:30:43 0
>>231>>244
白人に媚びてるのも尻が軽そうなのも明らかに京なんだが…
奴が純真を受け継いだ事自体、お笑い種以外の何物でも無いんだがwww
マイケルやウォレスのアレがでかい根拠も皆無
何度論破されたら懲りるの? 学習能力ないの?
流石はキャラアンチの底辺、ミミアンチ(爆笑)wwwwwwww

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:32:57 0
結局は何の根拠も提示できないまま、涙目で敗走する>>244(腹筋崩壊wwwwwwwww)

白人に媚びるビッチの公式ソースまだですか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:39:10 0
マイケルに媚びる糞ビッチの京ちゃん(失笑)
お前が純真とかお笑い種だからwwwwwwww

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:46:26 O
野次馬の行動は当然と言える

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:53:46 O
>>252
犯罪者を崇拝してる君がねwwww
ミミがウンコを平気で掴める汚れた女だということはどうみても事実wwww
犯罪者で心身共に汚い(排泄物的な意味でw)女が純真wwww

ミミの体内には大腸菌が蔓延してそうだwwww

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:54:27 0
クラモン結構可愛いよな
ケラモンもよくわからんあの雰囲気がいい
ツメモンは爪部分が食い込みそうでちょっと怖い

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:01:01 0
>>256
消化管内は「体内」じゃないんだけどwwwww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:01:52 O
早速釣られたなwwww
お馬鹿なミミヲタwwww

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:02:05 O
ピピモンも可愛いよな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:02:32 0
>>256
で、ミミが白人に媚びてるソースとマイケルが巨根のソースは?
マイケル全裸の設定画が存在するなら見てみたいわw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:03:22 O
で、結局揚げ足取りに終始し、犯罪者で心身共に汚いミミちゃんを崇拝し続けるんですねw
お前くせえよwwwwうんことゴミの臭いwwww

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:04:37 0
>>259
何も言い返せないからって誤魔化すなよwww


264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:05:18 O
悔しいのうwwww悔しいのうwwww

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:05:29 0
>>262
妄言しか吐けない分際でいきがるなよ
犯罪者のソースも汚いソースもどこにも無いんだからwwwww

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:07:22 0
悔しいのうwwww悔しいのうwwww

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:07:49 O
強制労働とうんこ掴み
どう考えても汚れた犯罪者wwww

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:08:30 0
自演で荒らしてるのバレバレ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:09:39 0
>>255
デジモンによる世界規模の大事件が二度も起きてるから、
本当に当然かっていうと微妙な気もするけどなw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:11:54 0
>>267
あの状況で弾頭を止めずに直撃受けたほうが遥かに不潔だと思うが…
しかも止めたのは手袋ごしだし


271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:15:56 O
強制労働wwww
さすが崇拝対象が犯罪者の人は凄いなあwww
ゴミミは規律乱しすぎだしなwwww
味覚異常者wwww

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:19:06 O
ミミの話は無印スレでどうぞ
ミミは無印のメインキャラなので

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:23:07 0
本来なら無印スレでもするべき話じゃないどころか、アンチスレの落書きにすら満たない内容なんだがw
そもそも劇中に全く描写されていない言いがかりか、異常な悪意をもって捻じ曲げられた解釈ばかりの時点でw


274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:24:47 0
そもそも、02メインで一番白人に媚びてるといえば空なんだよな
ヤマトという名前だけで人種を判断するな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:27:41 O
製作者側からもうざがられてアメリカへ強制連行されたのは笑ったwwww
ま、巨根好きなミミちゃんにとってはよかったかもね(笑)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:27:55 0
とりあえずねここアンチスレじゃないからね
媚びだのなんだの言いたい人はアンチスレ他該当スレにいきな


デジモンシリーズで嫌いなキャラ!3
スレリンク(anichara板)
デジモンシリーズ総合アンチスレ
スレリンク(anime2板)
デジモンのヤマト×空を完全否定するスレ
URLリンク(changi.2ch.net)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:29:00 0
巨根好き(失笑)
事実無根の妄言以外に何も無いミミアンチ(失笑)
大好きな空様が た だ の 恋 愛 要 員 に成り下がったのがそんなに悔しい?


278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:30:16 0
>>276
一番上は既に無印スレのゴミが荒らし済み
二番目はテイマ厨の巣窟
三番目は空厨の巣窟か?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:31:05 O
アメリカへ強制連行されたのは事実だがなwwww
哀れすぎるwwww

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:31:17 0
しかも間違ってるしw
正しくは
スレリンク(anichara板)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:37:57 O
すげーな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:50:51 0
何が?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:02:54 0
ウホッ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:30:42 0
無印とテイマは厨の数多いから何かと争い招くために荒らしに利用されやすい
んだな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:33:53 0
最近は全作好きな奴もいるんだぞ、って感じで
だんだんその小細工も効かなくなってるみたいだけどね。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:42:34 O
最高だなw
こんな流れも嫌いじゃない

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:45:44 O
よそでやれ
ただでさえうざいのに〇〇厨だの言いたきゃここでやんな
そういう奴らが馬鹿を引き込むんだ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:49:13 0
最後にすごく理不尽すぎる事言うが、
実はこれポケモン(特に初期)厨の荒らしかもしれん。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:54:37 O
誰だろうがポケモン厨だろうが関係ないだろ
いつまで引っ張る気だやってること荒らしと一緒じゃねーか
それともなんだおまえがなんとしてくれんのか

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:58:44 0
荒らしに反応する奴も荒らし

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 01:07:23 O
エクスブイモンとスティングモンの初フュージョンのところは何度見てもかっこいいな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 01:16:34 0
パイルドラモンはデザインは良いな。必殺技が尋常じゃなくしょぼい見た目なのが残念だが。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 01:32:04 O
パイルドラモンは原型とどめすぎ
シャッコウモンはとどめなさすぎ
どっちもシルフィーモンくらいにバランスとれなかったんかいな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 07:08:35 O
デジモンなら問題ない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 07:21:05 0
ミミのピンク毛と京の服装がある意味奇抜。
シャッコウモンほどじゃないけど。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 08:43:18 0
>>293
むしろ原型留めてる方がデジモン的には珍しい事だから。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 10:33:37 O
>>284
それなら一番厨が多いの02じゃね?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 10:43:05 O
触るなよ
それとも時間空けてPCと携帯で自演か

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 12:41:32 O
図鑑何冊あるんだ?
無印02の4冊以外にもあったりする?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 13:01:12 O
>>299
テイマで2冊超図鑑が1冊かな
フロはわかんね
超図鑑の表紙の折り返しには無印~テイマまでの紹介があった
ただVジャンの図鑑以外にもいろいろある


301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 13:28:05 O
フロはすでに出たデジモンも多かったしな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 13:33:03 O
超図鑑にはちゃんとフロででたデジモンも載ってるけどな
パタモンでも腹巻パタと二種載ってて好きなものとかも違う
ただボコモンの欄が一部アイスデビモンのままで好きなものがルキになってたりとアホな誤植もある

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 14:36:50 O
ルキが好きなボコモン

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 15:58:41 O
>>300
どうも
結構出てるんだな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:10:47 O
メモリアル待ち受けで初めて気付いたんだが色んなシリーズで出てるデジモンが案外多い

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:23:07 O
そりゃあね
メイン以外でも結構初期からいるのとかよく出てたり
メモリアル今月はあと一回更新予定らしいけど
もうすぐ10月終わっちまう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:29:50 O
シリーズまたいで出演どころか何匹も同じ種が出演もあったな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 21:54:33 O
>>307
それはそこまで違和感のある光景でもなくね?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 08:11:13 O
チビモンの村やパタモンの村があるなら是非行っていたいもんだ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 11:03:42 O
幼年期の村だな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 12:11:38 O
以外と生活力のある幼年期達

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 13:02:26 O
でもパタモンは成長期だぞ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 14:08:48 O
幼年期達の村はでたけど成長期達の村はなかったな
同じデジモンが大量にはあったけど
02だと映画村みたいなとこやいろいろな街が結構多かった

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 16:32:23 O
カードでピョコモン村あったなー
あれは可愛かった

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 18:05:42 O
結構文明発達してるよな
復旧作業で炊き出しとかワロタ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 19:21:41 O
02の子供達はデジタルワールドですごい橋作ってたな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 19:25:34 0
建築技術といい専門分野ではあの歳にして就職先に困らなさそうだな
タケルが工事現場のおっさんみたいに頭にタオルかけてたのがなんかツボった

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 20:13:04 O
気合いと根性でどうにかできる建物じゃねーw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 20:26:24 0
しかもボランティアだもんな
直りかけで壊れてもまた直せばいいと笑顔で言い切る

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 22:08:02 0
どうでもいいレスパワーが劣化しているわ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 22:36:27 O
橋の復旧工事はエクスブイモン進化の回?
それともアンキロモン進化の回?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 22:40:42 0
>>321
アンキロモンの方
エクスブイモンは尿の回

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 22:44:03 O
早いな
ありがとう

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 23:01:51 O
進化はあんまり覚えてないが
エクスブイモンの回=バスケの回
アンキロモンの回=幼稚園の回
アクィラモンの回=ダムの回
と覚えてるんだよな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 23:09:04 O
公式大図鑑読んだ
優しさの紋章が抹消されてて優しさのデジメンタルにされてた事だけちょっと気になった
「人と素直に接せない賢が、このデジメンタルを見て自分の優しさに苦悩する事が多かった」って、本編にはデジメンタル出てないだろ
でもこの文を優しさの紋章に置き換えて読んでも賢のそういうシーンは多くはなかった気がするんだよな…
紋章を見て「優しさ…かぁ」って言ってた位しか覚えてない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 23:14:19 0
アクィラモンの回はなんか好きだ、というか京があれこれ思ったりする回は好きなのが多い

>>325
どっちかてーと終始カイザーの事で罪滅ぼし編してたよな
まあ優しさの紋章自体選ばれし子供の賢だけ紋章ないのもおかしくねみたいな感じで
じゃあ新しいの追加しとこうかなノリっぽいし深く考えちゃだめだ
賢は太一達とは別の年の冒険経験者ってことで別になくてもよかった気もするな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 23:31:13 O
賢の「優しさ」とヤマトの「友情」だけは微妙だな
大図鑑とは言え、>>325の賢の反応もヤマトっぽいし
ヤマト「なんで俺の紋章が友情なんだー!」がやっぱりヤマトキャラだがw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 00:37:55 O
優しさのデジメンタルなんでああもファンシーなんだろうか
他のデジメンタルはアーマーをコンパクトに収納したようなデザインなのに
優しさにはプッチーモンの面影が見えない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 01:17:28 O
>>321->>324
どうでもいいかもだけど、橋の復旧ってジョグレスの回じゃなかった?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 01:50:13 O
>>328
優しさのデジメンタルは金属の板をピンクで塗装してんだろ
>>329
賢が謝って仲間になる前だからもっと前
賢が謝るアクィラモンの回かと思ってたがさらに前らしい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 05:40:25 O
塗装w剥げそうだな

しかし他のデジメンタルはいかにもアーマーなデザインなのに優しさは本当にただの花
花びらの奥に何か詰まってるんだろうか

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 06:59:08 O
文字通り優しさが詰まってるんじゃね
それより大規模規制のせいでダークサイドに堕ちそうです><

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 10:28:06 O
テリアモンなら誰でも運命のデジメンタルでアーマー進化できるのか

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 10:42:35 O
どうだろう
マグナモンといい奇跡の進化っぽいからなあ
通常の完全体のラピッドモンはなんぞって事になるし


335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 12:10:50 O
>>334
ラピッドモンがグミモンのアーマー体じゃなかったか?
大輔が四角い、ウォレスが丸いトロフィーみたいなデジメンタルで黄金のマグナモンとラピッドモンに

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 12:19:24 O
>>333
古代種のデータ持ちのテリアモンなら誰でも出来るだろうさ。
デジメンタル使用の条件はそこだけだし。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 12:55:56 O
映画しか見てないけどチョコモンは白ケルビモンと黒ケルビモンになるだけでアーマー進化ないんだな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 13:14:49 O
テリアモンもたぶんできないよ
デジハリは奇跡の力での例外的なアーマー進化か
ウォレスのパートナーの固体が偶然古代種遺伝子データがあったかで
後者なら双子のチョコモンもできるだろうけどどっちにしろウォレスが必要になる
アーマー体ラピッドモンはセントガルゴモンになれんのかな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 14:45:56 O
>>338
設定上はテリアモンはアーマー進化出来る。
アニメ関係無い携帯機やカードでの設定でもそうなってる。
奇跡の力での例外的なアーマー進化ではないでしょ。
デジメンタルの登場の仕方はご都合…もとい奇跡っぽいが。
あとアーマー体はアレ以上進化できないはず。
元々デジメンタルの力を借りただけの一時的な進化だし。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 17:57:56 O
アーマー進化できないならデジメンタルなんてないだろ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 18:20:45 O
優しさと運命だけなんか置物っぽいよな
奇跡はマグナモンのアーマーっぽさのある
メタルでカクカクなデザインだけど


342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 19:05:06 O
>>341
紋章が立体化されてるのは運命だけなんだぜ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 19:08:59 O
>>330
橋復旧

ミノタルモンに壊される

賢について揉める

要塞が爆発しそう

ジョグレス

って流れじゃなかったか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 19:11:53 O
>>342
運命の紋章ってあの8の字っぽいやつだよな?
ラピッドモンの腹にあるマーク

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 20:49:53 O
>>344
てっきりデジメンタルの頭に付いてるやつが紋章かと思ってた
違ってたらごめん

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 20:53:30 O
>>343
それからその流れは絶対違うw
要塞が無くなったのはカイザーが膝まづく前だし

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 20:58:00 O
>>345
それはただの飾りだと思う
他のデジメンタルみたいにマークあるからそれが紋章のはず
マグナモンも同じ位置に奇跡の紋章あるし
ネフェルティモンくらいかなデジメンタルにあるのにアーマー進化すると紋章がないのは

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 21:10:13 0
>>346
お前ちゃんと見たか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 21:35:16 O
>>348
ごめん
自信ない
言われるまでは自信あったんだが

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 21:38:56 O
>>347
紋章の飾りも間違ってたか
意外に覚えてないもんだな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 22:13:21 O
20話台のボランティアはけっこう長かった
そのせいかデジタルワールドでも現実世界と同じようなことしてたような感じが強い

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 22:35:22 O
>>348
今ビデオ見たけど、343があってるぞ?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 22:45:39 O
復旧がジョグレスで壊されたのがアンキロモン進化の回じゃね?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 22:49:58 O
スレ住人はこんらんしている!

ジョグレスは要塞破壊前の26話あたりだったと思うぞ
23話~25話は大輔達の通常進化回


355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 23:01:36 O
ジョグレスは橋壊された回で合ってるよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 23:04:09 O
本当に混乱するのは36話あたりだろ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 23:06:36 O
保育園(?)復旧作業回にアンキロモンに進化
ダムを守る回でアクィラモンに進化
橋の復旧作業回でジョグレスに進化

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 23:08:35 O
36話はラーメン
37話はブラウォ悟りへの一歩
38話はクリスマス
39話~47話あたりが1番忙しいな
世界中に飛んでデーモンと戦ってブラウォ封印して及川追いかけてと順序が混乱する

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 23:18:20 0
>>352
>>343で合ってると俺も思っているのだがお前は誰にレスしているのだ?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 23:24:53 O
>>359
ごめん、>>349だった

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 23:33:40 O
>>358
クリスマスは世界編の後かと思ってた

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 00:29:02 O
まあ世界編も一部クリスマスしてたしなちゃっかりかわいこちゃんにキスした二人組とか
世界編はオチや内容を見ると大輔ミミペアが1番真面目にやってるように見える
後はナンパされたり飯食いたいだったり幼女と修羅場だったりいろいろ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 00:41:37 0
ディアボロモンの逆襲で、山手線の中で賢がおばさん達の会話やり取り見て溜息ついてるのはなんで?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 00:47:56 O
ただキリのないクラモン回収にため息でただけだろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 02:19:22 0
あれは、すぐ後にある大輔の「電車の中で携帯使うなー!」の台詞へのフリだろ
口にはしてないが、賢もマナーの悪い連中に辟易してるんだろ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 02:36:39 O
ミミクサ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 10:32:31 O
>>365
あの辺の賢と大輔のやり取りは
本編より打ち解けた感じで良いな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 10:44:05 O
ディア逆で太一達の援護にタケルとヒカリが向かった時
なんでタケルはホリエに進化させなかったんだろうと思ってしまった
本編でインペの為に力使ったり紋章ないからかもしれないけど
テイルモンが完全体になれるんだから進化できそうなのに

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 13:39:47 O
ミミキモ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 13:43:23 O
テイルモンは鍛え方が違うから…

というかあそこでヘヴンズゲート出されると話が台無しに(ry

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 14:59:12 0
そういや、ディアボロモン戦でエンジェウーモンが光りだしたとき、
ヒカリに「私に任せて」って言ったけど、あれは何をしたんだ?

オメガモンを現実世界に行くゲートを開いた?
でも、そしたら自分達もそこを通ればいいのに、わざわざパソコン部に戻る意味が分からない。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 15:11:13 O
ミミエロ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 15:58:24 O
>>370
最後の大量のクラモン異次元送りとかしたらすごいすっきりしそうだな
ただ完全に消滅だから不殺できないけど
場合によっちゃホリエのがセラフィより役に立つかもしれない

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 16:46:25 O
02本編はホリエとセラフィの印象が薄い

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 17:07:09 O
セラフィは本編じゃなくてデジハリなしかも一瞬で負けたっていう
ホリエは02自体紋章なくて超進化しにくい状況だったから仕方あるめえ
34話での進化とフランスでの進化くらいだし

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 17:12:12 O
竹田作画のぱっつんぱっつんのむっちむちのヒカリ賢エロ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 18:45:34 O
デジハリでどうせワープ進化するならパタモンからセラフィに進化を見てみたかった
劇的ビフォーアフター

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 20:04:38 O
天使系で好きなのはペガスモンだな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 20:11:59 O
天使系というか聖獣系?
天馬かっこいいよな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 20:48:09 O
レディデビモンだろ
デーモン系か天使系か微妙なところだが

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 22:36:19 O
>>380
堕天使型だから元天使じゃね
天使グループからはぐれていろんな組織に忠誠を誓ってるってところか
02はモロ動物型よりウサギ天使とか竜人型がいたのがおもしろい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 22:44:05 O
ウサギ天使つーとケルビモンか
首の部分の飾りや手の平のデザインとか結構好きだ


383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 23:36:45 O
青いウサギならぬ黒いウサギ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 23:57:37 O
ケルビモンは白いのが普通で青いのが異常

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 00:01:15 O
どっちも普通だろ
悪は堕天みたいなもんだし
たしかどっちの面にも染まりやすいんじゃないっけ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 00:23:48 O
ケルビモンって誰だよ?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 00:30:57 O
せめて02で出たデジモンくらい知っとけよチョコモンの究極体だろ
デジモンに限ったことじゃないけど名前わからないまま見て面白いか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 00:42:54 O
>>387
どうも
そう怒んなよ
おぼえてないのもあると言うに

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 01:33:43 O
まあケルビモンは映画中じゃ正確な名前は出なかったしな

でもこの間のストーリーの流れすら覚えてない奴とか
>>387の言うように、よくそれで楽しめたなってのもいるが

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 01:47:19 O
細かいことまでわかるような設定資料集欲しかったな
2冊でてるけどあれには大まかなものしか載ってないし冬服の線画はなかったりするし
夏春劇場版の作画設定とか裏話とかいろいろ載ったの欲しい


391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 07:25:04 O
裏話知りてー

DVDBOXには色々載ってたりする?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 10:33:18 O
別にストーリーやキャラクターあんまり知らなくてもいいんじゃね?
俺の例なら、一回テレビで見てもう一回レンタルで見ただけじゃ忘れてる部分の方が多い

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 14:58:40 O
DVDBOXは裏話と言うか声優の演じた感想とか
声優以外のスタッフのキャラ設定解説もここで言われてる事に近いな
タケルのキャラについては、やっぱりあまり触れられてなかったような
もう一冊の各話ストーリーは大図鑑より充実してた

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 18:30:59 O
図鑑はあんなもんかな
割と楽しめる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 18:35:16 O
大図鑑はネタが好きだ
Vジャンプ調べのデジモンデータとか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 20:22:28 O
大図鑑そろわないんだよな
見つけたと思ったらすでに持ってるやつだったり

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 20:37:48 O
大図鑑はテイマの二冊目がなかなか見つからん
超図鑑は運よくみつけたけど

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 21:57:19 O
ⅠとⅡは何回か見たな
後にいくにつれて最初の発行部数が少ないんじゃね?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 11:11:38 O
メモリアル待ち受け更新されてる
来月最後におそらく太一かヤマトで終わりか
それかまさかの空

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 11:38:59 O
>>399
「まさか」と言うなら、まさかのタケル小2バージョンだったりな
無印は6人、もしくは8人全員かも知れん

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 11:50:34 O
誰になるかはわからないけど選ばれるメッセージしだいだからな
しかし6枚で終了とはまた半端な
兄貴男前すぎる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 17:22:29 O
02見直して賢の「もとみやクン」を聞くと
あの二人仲良くなったなぁ、賢は良かったなと思う

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 19:33:02 O
>>402
最初は本宮だったな
未知へのアーマー進化は大輔だった?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 19:40:48 O
未知アーは賢とタケルが一緒に何をしてたか気になる
流石の大輔カイザーもあの二人には勝てなかった
あの二人は打ち解ければ大輔とはまた違ういい友人になれそうだ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 21:10:30 O
未知アーが何月かは知らんが、オリスト時点でもタケルが整理したってだけで
そこまで仲良さそうでもないよな
賢とタケルはなかなか難しい

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 22:18:14 O
賢→大輔の呼び方ってかなり不安定だったような
大体の流れは本宮君→本宮→大輔であってるんだが
脚本の違いからか前回本宮だったのに次の回で本宮君とかブレてた
呼び方がブレるのはある意味賢らしいがw
ジョグレスの瞬間は大輔、賢共に全て取っ払ったようないきなりの名前呼びだったな

しかしデジモンでこんなに呼び方の変化が気になったのは大輔と賢だけだ
例えばタカト→ジェンでも変化したけど

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 22:43:50 O
賢は呼び方もブレりゃ呼ばれ方もブレる

賢(大輔)
賢くん(京)
賢ちゃん(虫)
一乗寺(初期の大輔、ぶち切れタケル)
一乗寺くん(タケル、ヒカリ、中学生組)
一乗寺さん(伊織)

6つもあるの賢くらいだろ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 22:50:47 O
何スレか前に各キャラの呼ばれ方まとめたのあったな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 00:10:02 O
呼ばれ方と言えば、02大図鑑の次作予告テイマの紹介でジェンが
李健良(リーくん)って書いてあったのにちょっと笑った

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 00:18:05 O
ジェンもけんりょうくんとか言われたことあったなw

デジストムンラでデジタマ作ったらカイザーエッグというのが出来た
カイザーカラーの縞柄で生まれるデジモンはキメラ、スカグレ、エアドラと
カイザーに縁のあるデジモンばかりで面白かった

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 06:56:59 O
あったなカイザーエッグ

カイザーや小さい頃を含めると一乗寺賢という人間って優遇されてると思う
アニメ本編でもかなり描かれてるのにゲームで主人公の一人だったりリョウのサポートとして目立ったり
カイザーもボスで出てきたりカイザーエッグみたいな小ネタがあったり

悪役やってたこと過去が複雑なこと
リョウさんと組んでたこと
これが大きいと見た

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 08:11:52 O
デジタマってどうやって生まれるんだろうか
パタモンや虫みたいに一度やり直す場合はデータの再構築っぽいけど

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 17:54:00 0
>>412
他のも基本的に分解したデジモンのデータの再構築じゃない?
ただ、普通のデジタマはその過程で他のデータと混じって、
知識や記憶だけでなく、データ構造としても前世とはスタート地点からして異なったデジタマになりそう。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 19:02:26 O
無印パタモン前世の記憶あったっけ?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 19:14:32 O
>>414
パンプとゴツの回でのやりとり見るにある程度の記憶は引き継いでると思う
デジタマもエンジェモン消滅後残った羽からできたし

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 19:54:25 O
そういやハロウィンだった
サブキャラデジモンの中じゃパンプかなり好きだったのに

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 21:07:48 O
海老沢回の伊織と賢ひどい。
伊織の肩のあたり厳ついし賢は人間の子供たちに混ざった一体のマネキンにしか見えない

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 21:36:42 O
作画まで知らんけど賢は元々浮いてるだろう
>>415
そうなんだ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 22:53:54 O
ルックスにダメ出しされる回数も意外に賢がダントツだな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 23:36:06 O
おかっぱは至高

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 01:17:48 O
賢のおかっぱ頭を後ろから見た時の
メンヘラっぽさ、オカルト感がたまんねえよな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 03:00:05 O
勇気、友情、愛情、知識、純真(笑)、希望、誠実、光…
全てヒカリに当てはまるな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 13:54:15 O
闇だって照らせるヒカリは光だろ
光だけやたら抽象的だが

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 13:56:47 O
>>423
わざわざ純真に(笑)つける奴に触ると腐るよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 14:29:44 0
かわいいわね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 14:33:45 O
もうなんでも良くね?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 14:39:52 0
若いっていいなぁ。
>シコ×2&ミミヲタ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 14:41:50 O
触りたいならよそでやれ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 14:43:11 0
よそでやる方がよっぽど迷惑でしょ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 14:45:47 O
だからってここでやんな
触るな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 14:54:52 0
別にだからここで触れと入ってないだろ、
この鬼で悪魔でドケチのひとでなし。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 16:29:10 0
ここまで俺の自演

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 16:32:17 O
そんなことより京都にでも行くのかい

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 17:17:58 O
京都って何だっけ
手紙の奴?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 17:23:39 O
扉の歌詞
ヤマトの歌はノリや歌詞がぶっ飛んでるよな
破れたシャツは破れたシャツ脱ぎ捨ててえええええええ以外は
オリストのおかげで有りだと思えてきた

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 18:12:33 O
無印のハーモニカは02バンドマンヤマトの伏線ではあったんだな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 18:46:08 0
伏線じゃなくて、ハーモニカから音楽→バンドネタに広げただけだろう

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 20:06:41 O
まだ02開始前ぐらいの古いスレ見てたら
「今度のデジモンで無印ヒカリみたいなポジション(電波で奇跡を起こす)って誰だと思う?」って話題があって
ヒカリは02でも引き継ぐって意見があり、俺はなんとなく伊織だと思うって意見もあった

でも結局それから電波系のキャラ自体は居ても、無印ヒカリみたいな電波で活躍、はいないよな。
02ヒカにしろ賢にしろ樹莉にしろ電波的な要素はほとんど負担になってる。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 20:15:48 O
無印のヒカリの電波自体ご都合展開の産物っぽいしなあ
途中参加と電波のおかげでヒカリ自身が設定のオマケみたいな感じというか
電波が足枷になったりしても成長する描写がある02ヒカリはよかった


440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 20:44:24 O
02はそれでも大輔と京が、賢とヒカリを助けるところが好き
タケルと伊織も同じで良かったのに、タケルはあまり弱みを見せず伊織にも権力がなかった
そしてラーメンイベントへ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 20:57:52 O
ラーメンも今となっちゃ結構好きだけどな
闇の力をどうにかしたくて周りが見えなくなるタケルとかどうよと思ったけど
無印から一貫してチームを乱す行動にでなかったことに気がついた
せいぜい19話の目的よりカイザーへの怒りからいきなり単独行動したくらいか
同じ前冒険経験者のヒカリと違っていつも一歩引いたとこにいる感じ


442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 21:27:51 O
純真(笑)
テキトーに数合わせで作られた特性だろうなww
その持ち主がワガママで犯罪紛いの行為を平気でやってのける糞女(排泄物的な意味)wwww

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 21:56:10 O
なんで伊織だけ小3なんだ?
バランスが悪い

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:08:53 0
ヤマトは劣化ミミって印象しかない。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:10:33 O
そもそもミミ自体が劣化物だからなwwww

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:11:35 O
別に3年生が居る事自体はいいと思うが
大輔京から賢ヒカリを助けていくってのは支障がないけど
伊織からタケルを助けるとなると最年少だからかちょっと力不足に感じてしまう。しかもよりによって相手がタケル

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:13:24 O
>>443
最終的には小5が4人だな
賢を京と同じ6年にもできそうだけど
そうするとライバルキャラがいなくなるし
例えばタケルヒカリを小4としても立ち位置としてバランスわるし
まあ伊織ドンマイつーことで

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:18:13 0
>>444
えー..............................................................

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:20:21 0
ヤマトとミミなんて顔が比較的美形な事しか似てるとこ浮かばんが。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:23:05 O
キャラアンチは嫌いスレでお願いします



賢みたいに冒険経験者でも本編じゃないとこだと
キャラも描きやすいけどタケルは基本のキャラが無印からあるぶん
02で大幅な変更できなさそうだしその変が大変だったのかな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:25:35 0
ダゴモンきもかわゆい

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:28:43 0
キモイはいいとして”可愛い”のか

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:36:26 O
ごめん
京が小6ってのはもちろん知ってたけどタケルと伊織に関しては伊織が小3なのは抵抗あるなと

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:41:28 O
>>453
なにがごめんかようわからんが
どうしても対等にしにくいのは仕方ないわな
前から面識のある伊織と京ならともかく

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 22:58:00 O
学年的な対等と言ったら、フロンティアとか小5が4人、一人だけ小3だけどスタッフは小3のやつの扱いに困ったりしなかったのか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 23:16:56 0
純平は6年生

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 23:25:14 O
友樹4年じゃね?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 23:30:31 QTWHYc1nO
>>457
3年でいいはず
小4はシリーズでも光子郎とミミくらいかな
セイバのチカは何歳だっけか5年後に中学生だから高学年ぽいけど

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 23:38:05 0
高学年手5、6年のはずじゃ

460:455
09/11/03 23:48:27 O
純平が誰か分からんけど小5が4人ではなかったと
セイバはさらに分からん
>>455本来の疑問はどうでもよくなった

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 00:02:11 O
>>460
ピザが一人いるだろ
そいつが純平

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 00:13:28 O
フロの待ち受け見たら誰が誰かくらい分かるだろ
てかヤマトとミミが美形とか言われてたけど全シリーズ見ても純平以外みんな美形だよな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 00:20:38 O
不細工達の冒険なんて誰も見ないだろ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 00:20:44 O
設定にイケメンとか美少女とあるならともかく美形とみるかどうかは主観だからなんとも

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 00:29:49 P
>>422
ヒカリ(失笑)ごときが誠実(爆笑)
ヒカリ(失笑)ごときが知識(腹筋崩壊)
流石わざわざ純真に(笑)つける奴の言う事は違うな、真似出来んわwwwwww

>>442
どう考えても光こそ適当な数合わせに思えるんだが…

>>444
世間(主に02アンチ)の言い分とは裏腹にむしろ劣化大輔に思える
大輔を半分に割って、それぞれ劣化させたのが太一ヤマト
明らかに大輔のが出来良くない?

>>459
「小学校中学年」を設けるか否かによってちがう
設けるなら1~2年が低学年、3~4年が中学年、5~6年が高学年
否なら1~3年が低学年、4~6年が高学年
いずれにせよ3年と4年以外にとってはどうでもいい話だが

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 15:53:10 O
「君が夢見た未来、僕が夢見た未来」が泣ける
伝わるよ優しさの波動~からの流れがやばい。「ほらねっ」とかピアノが激しい所とか
この歌って虫→賢だよな?
虫のストーカーもこの歌の歌詞ぐらいならギリギリ健全だったものを

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 16:27:14 O
フォーカスのタケルさんに比べたらまだまだっすよ


468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 17:48:32 O
高橋は結構有名だよな
虫ってもしかして高橋の中で一番キワモノの役じゃね?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 18:15:57 O
もしかしなくても1番キワモノまあアニメ出演数自体そんなにないけど
メモリアルブックでタケルの中の人の代表作がサウスのテレンスで吹いた
タケルの声でファックだのピー音連発の単語を言いまくってるのかと思うと笑えてくる

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 21:45:25 O
上で名前の呼び方の話が出てたけど、大輔が「賢」って呼ぶのは多かったけど
本編中賢が「大輔」って呼んだのって、ジョグレスとインペリアルドラモンの初進化の時ぐらい?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 21:53:17 O
そこまで細かくは覚えてないけど賢は呼ぶより呼ばれる方が多かったのは確か

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 21:54:50 O
ミミはデジモン唯一のオナペットキャラ
ミミの事を想いながら一心不乱にそそりたった陰茎をしごく
これ最高

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 22:18:12 O
そもそも賢が呼んだのはほとんど大輔と京
あとは一回づつくらい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 22:32:53 O
大輔は「賢」、賢は「本宮君」
の印象が強い

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 23:04:31 O
>>474
大輔を「本宮」と呼ぶ確率が高いやつは賢しかいなくて、賢をいつも「賢」と呼ぶやつは大輔と京しかいないから
その差だろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 23:12:11 O
大輔は伊織や京のことも最初から名前呼びだったけど
一話の時点じゃまだ同じ学校の生徒で2002年の選ばれし子供になりましたくらいの接点だっけ?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 23:47:15 O
大輔と京はなれなれしすぎだろw
京なんて愛情の喝とは言え、二人もひっぱたくし

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:01:41 O
そのなれなれしさが賢ヒカリを救う

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:23:21 O
伊織もたいがいなれなれしい、てか気が強い
タケルに対してのみ弱い
カイザーを殴るタケルがそんなに怖かったのか

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:23:35 O
仮に伊織も5年だったならタケルビンタイベント発生するかな
小3よりわかり合うのに時間がかかりそうではあるけど
ビンタまでいかなくとも考え方の違いを同じ目線で言い合うことはできそうだ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:27:59 2rYBzaucO
>>480
どっちがビンタする方でどっちがされる方よ?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:30:51 O
さげ忘れた
ごめん

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:31:40 O
>>479
殴るとこは見てないぞw
ブチ切れモードは見たけど
タケルに対して弱いというより反発するような部分がないからじゃないか
タケルの二面性のわけを知りたいって考えがあったり
和解前の賢に対しては正義感からどうしても許せないって気持ちもあってああいう態度が出たって感じで

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:35:06 O
>>481
どっちでもいけそうな気がするからお互い一発ずつでいこうか拳の語り合いだ
伊織タケルは他ペアがジョグレスするまえから
それなりの安定感があった気がする賢やヒカリみたいに極端に崩れないというか

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:38:33 O
伊織って大人っぽいよな
自分の意志がかなりはっきりしてるしそれを通す強さがある
02最年少だけどあんまり守らなきゃって立場じゃないのもそこにある

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:41:02 O
でもたまに年相応に焦るとこや肉まん熱いしてるところがいい


487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 01:05:41 O
タケルは伊織に対して余裕ぶっこいてたけど「伊織は泣きまくってた無印のお前より一つ上なだけ」と言ってやりたい

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 01:21:00 O
三年前のはじまりの町で撮った写真を大輔達に見せたら
小2タケルとの変化にいろいろ反応しそうだな


489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 07:40:53 O
デジタルカードアリーナの賢が怖い
肌は灰色がかってるし口がニヤッとしてるのに目は光入ってなくて冷たい紫色だし
改心後グラのはずなのに

確か人間キャラで唯一暗黒属性デッキ使うからまぁ似合うが

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 08:24:45 O
>>489
それって02キャラは賢以外だと誰がいる
主人公とライバルくらい?
使う属性とかも教えてくれ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 11:13:52 O
>>490

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 17:20:59 0
ヒカリが02で無印の雰囲気だったら反響変わったのか

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 17:41:22 O
なぜに02の反響がヒカリだけで左右されるんだ
まああのままでかくなってりゃロリコンどもは歓喜してるんじゃね
無印の電波よりは02の電波のが個人的には好きだけどな


494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 19:46:22 0
ヒカリはTV版初登場の雰囲気は凄かったな
一貫してあの雰囲気だったらどうなってたかしらないけど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:07:30 O
>>490
先輩組と02の子供の全員と戦えるよ
属性はよく覚えてない。覚えてる範囲で太一空大輔が火炎、ヤマト丈が氷水、タケヒカミミが自然、賢が暗黒。
ちなみに子供達のパートナーデジモンとその進化形ともカードで戦える

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:12:37 O
>>495
サンクス
タケルヒカリが自然は意外だな
やったことないから何属性あるかは知らないけど
その二人はもう光や聖系のイメージで固まってるから
中古とかみてまわってもデジモンのゲームぜんぜんないんだよな


497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:38:19 0
無印スレ見てたらガリ痩せなアルマジモンとメタボなブイモン見たくなってきた。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:41:30 O
PSででたやつならまだいいけどWSのソフトだと
WS本体も探さないといけないから大変だな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:43:09 0
メタブイはいいとしてガリアルキモそう。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:46:59 0
どっちもキモイだろ
太ったブイモンなんか見たくねぇよ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:52:08 0
コロコロ太ってるのは可愛いがガリ痩せなのは確かに気持ち悪いな。
なんか不健康的というか。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:59:34 0
コロコロなら可愛いけどブヨブヨ太ったブイモンは気持ち悪そうだな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 21:14:19 O
なんでフロで急にピザキャラの純平を出したんだろう

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 21:18:08 O
そりゃ戦隊物の古典的色分けだからだろ
あんまピザピザ言ってやんな純平いい奴なんだぞ


505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 21:36:04 0
太り方にも色々あるがな。
紳士的な性格の割には変態な格好してるライオンみたいな。

まあ、そんな太り方したブイモンも見たくはないが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch