【一見さん】時計購入相談Part.93【大歓迎】at WATCH
【一見さん】時計購入相談Part.93【大歓迎】 - 暇つぶし2ch986:Cal.7743
17/12/21 01:53:50.13 6rdiBYos.net
>>951
オリス>>>フォルティス>>エドックス
エドックスは日本がメイン市場でメカ中心だけど、ヨーロッパいくと3~4万くらいからクォーツがある。三流ブランド感強い。
フォルティスもまあ市場的にはそんな感じだけど、頑なにメカだけで安物クォーツ作らないのが評価できる

987:Cal.7743
17/12/21 03:05:14.15 IRF2k9JU.net
●【年齢・性別】20 男 学生
●【予算】10万以下
●【購入手段】正規取扱店、並行品、通販、中古可
●【用途】サブ時計として
●【ムーブメント】機械式 クォーツどちらでも可
●【欲しい機能】防水性
●【ケース】こだわりなし
●【文字盤】こだわりなし
●【バンド】こだわりなし
●【現在所持している時計】ロレックスのミルガウス gショック
●【手首サイズ】太め
学生なので部活の日や、飲み会などは安価な時計で行きたいと考えてます。それ用のサブ時計を探してます。
今の所、気になっているのはブローバのプレシジョニストとキャリブレーターですが、キャリブレーターはデイトありの機械式なのでサブ


988:には向かないかなぁと考えてますが、どうでしょうか? また、シンプルな三針の時計なども欲しいなと考えているのでいろいろおすすめ教えていただけるとありがたいです。



989:Cal.7743
17/12/21 03:27:10.93 6OPzDpmC.net
>>968
オシアナス、アテッサ、ブライツ

990:Cal.7743
17/12/21 08:05:39.33 GTKk7FQ9.net
糖質でも気にせんでええんやで

991:Cal.7743
17/12/21 08:21:52.52 sSvhZMcE.net
よろしくお願いします。
●【年齢・性別】40男
●【予算】10~50万円
●【購入手段】正規取扱店、並行品、通販、新品
●【用途】仕事用(IT系内勤スーツ着用)、遊び用(ジャケット着てゴルフ場に入場)
●【ムーブメント】機械式(自動巻き)
●【欲しい機能】できれば夜光
●【ケース】デザイン(円形)、シルバー、ステンレス
●【文字盤】文字(一部アラビア数字or数字なし)、黒
●【バンド】金属
●【手首サイズ】手首の幅は細め&17センチ
インデックスのバーが太めで、針がストレートとかペンシルで
太めのがいいかなと思っています。
今のところTAG HEUERのフォーミュラ1かBREITLINGのコルトが
いいかなと思っていますが、他にもあれば紹介ください。

992:Cal.7743
17/12/21 09:54:55.87 abW42Z4h.net
>>968
URLリンク(www.amazon.co.jp)

993:Cal.7743
17/12/21 15:06:52.66 Qq07mS0E.net
>>971
ボールウォッチ マーベライト 
インデックス激太

994:971
17/12/21 15:48:26.37 sSvhZMcE.net
>>973
なかなかですね。対して針が細めではありますが。
ボールウォッチっというのはよく知らなくて、見てませんでした。

995:Cal.7743
17/12/21 16:51:03.68 wQZJFpaQ.net
自発光ガスライトやで

996:Cal.7743
17/12/21 18:17:22.00 84Wezrja.net
>>962
>>964
>>965
ありがとう。ルクルト、3針なら手が届きそうでびっくり。(知らなかっただけ)

997:971
17/12/21 18:26:39.88 sSvhZMcE.net
>>975
それ、気になってました。確か他メーカーの時計にも採用されてましたよね。

998:Cal.7743
17/12/22 16:02:00.03 2mVMmMJj.net
最近の時計事情に詳しい方にお願いします
●【年齢・性別】男50代
●【予算】大台
●【購入手段】なんでも可
●【用途】コレクション(職種:無人航空機の開発、株のトレーダー)
●【ムーブメント】なんでもOK
●【欲しい機能】なんでもOK 美しいもの
●【ケース】デザイン 最近は丸型でシンプルなスモールセコンドが好み
●【文字盤】文字 バーインデックス
●【バンド】なんでもOK
●【現在所持している時計】180個程度
●【手首サイズ】17cm
いろいろと集めてはいましたが長らく中断しています
最近になって余剰金が1800万円近くになったので初めて大台のものを買いたくなりました
ロレックス、オメガ等の雑貨時計ではなく、パテがわりと好みなのですがよろしく頼みます
安価なカラトラバはすで2台所有しています

999:Cal.7743
17/12/22 16:07:25.13 i9uknJ2w.net
>>978
パテのディーラーに行って一番高いの欲しいと言えば紹介してくれますよ

1000:Cal.7743
17/12/22 16:09:21.13 Smhyzbo1.net
>>978
1億円の時計なんて選択肢はそんなにないと思うが

1001:978:
17/12/22 17:09:40.23 2mVMmMJj.net
先ほど友人の工業デザイナーと相談してデザインを決定してからスイス本社の
企画部へ送る手筈が整いました

1002:Cal.7743
17/12/22 17:39:13.45 r+5frILj.net
ブルジョワも5chやるんだな

1003:Cal.7743
17/12/22 20:33:46.33 PVzE5hFc.net
●【年齢・性別】45歳・男
●【予算】50万円
●【購入手段】並行品可、通販可、中古不可
●【用途】仕事用および遊び用(仕事ではデザイン等不問)
●【ムーブメント】機械式(自動巻き)
●【欲しい機能】高精度
●【ケース】デザイン(円)、シルバー、ステンレス※
●【文字盤】文字(数字なし)、黒
●【バンド】金属
グランドセイコーのsbgr309みたいな、存在感るけど
オーソドックスで、ケースが上質な仕上げでキラキラ
光っていて、精度が高い時計を教えてください。

1004:Cal.7743
17/12/22 20:56:29.16 keGB2yYn.net
精度にこだわるなら選択肢もそんなに広くないですしGSで良いと思いますよ

1005:Cal.7743
17/12/22 21:18:30.47 PVzE5hFc.net
なるほど。
精度はクロノメーターで満足できそうですが、そうなると
他にはありませんでしょうか?

1006:Cal.7743
17/12/22 21:20:35.14 wwsPXfnv.net
GS並みにケースが良いのはその価格帯じゃほぼないと思う
ロレオメでも勝てないレベル

1007:Cal.7743
17/12/22 22:41:07.59 1UpPOm2T.net
>>986
んなわけない

1008:Cal.7743
17/12/22 23:55:17.99 JT2qAhJs.net
>>986
そんな気もしますね。
>>987
欲目ではないと思うのですが、ロレックス・オメガより
仕上げの良さを感じます。

1009:751
17/12/23 00:07:47.83 mtSV4grG.net
少し前にご相談させて頂いた者ですが、一括で払った場合手数料分の値引きが可能か交渉したもののなしのつぶてで、
であれば手数料無料のメリットを最大限享受しようということで、結局フル分割で購入しました。
リセール云々の事を買う前には考えておりましたが、実際手にとってみると売る気も湧いてきません。
ショッピングローンが残っている状態はあまり気分の良いものではないので、今後も仕事頑張って、
適時繰越して早めに完済出来るよう頑張ります。
ご相談に乗って下さり誠にありがとうございました。

1010:Cal.7743
17/12/24 16:45:58.01 Z0H84Wu3.net
腕時計の電池はいろいろな型があるんですか?
自分で取替え用としたところ型がわからない
開いてみると電池にかいてあったりする?開き方はわかった

1011:Cal.7743
17/12/24 16:51:16.81 AI/oEpC9.net
書いてあるよ
3桁の数字やSR数字とかそんか感じの型番が書かれてる。
電池に書いてある型番で検索すれば入手しやすい互換品の型番もすぐわかる

1012:Cal.7743
17/12/24 16:53:12.98 Z0H84Wu3.net
ありがとう
ホコリ入ったらやばそう

1013:Cal.7743
17/12/24 17:11:56.13 Hhww6tau.net
>>992
ホコリが入ると言うより、今の時期は暖房ガンガンで湿気の多い部屋でそれをすると
空気中の水分が機械の中に入って寒い朝に結露する事があるぞ。
日本の冬は乾燥してるから、窓開けっぱなしで寒い所でその作業するのがよろしい。

1014:Cal.7743
17/12/24 17:20:02.98 Z0H84Wu3.net
効かないと結露で死んでた

1015:Cal.7743
17/12/24 22:20:40.97 2jn/GuT/.net
ちょっとまって暖房ガンガンてむしろ乾燥するんじゃないの?

1016:Cal.7743
17/12/24 22:26:48.92 2buoelC+.net
冬に外で冷えたものを室内に持ち込むと結露することはよくある
これは外気の方がより乾燥しているということ
(1°Cの戸外の空気には1°C で結露しない水蒸気量しかない)
これを例えば20°Cに温めても水蒸気の量は増えないはずだけど、
室内には水や人間の呼吸など湿ったものがあるから
夏よりは乾燥しているものの20°Cなりの水蒸気の量になってしまう。

1017:Cal.7743
17/12/24 22:28:00.53 fyNzY7ci.net
種類によるのでは?

1018:Cal.7743
17/12/24 22:32:38.64 2buoelC+.net
そういえば換気なしのガスファンヒーターなんかだと燃焼自体で大量の水分を室内に放出するな

1019:Cal.7743
17/12/24 22:43:44.87 fyNzY7ci.net
>>998
そう。加湿器いらずだ。

1020:Cal.7743
17/12/24 22:45:54.70 EW9bTjc6.net
【悲報】ロレチョン、VIPに逃げて駄々をこねていた
スレリンク(watch板)

(大笑)

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超


1022:えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 101日 1時間 8分 26秒



1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch