【速報】今後の演目・その87【予習 ID表示】at RAKUGO
【速報】今後の演目・その87【予習 ID表示】 - 暇つぶし2ch2:重要無名文化財
20/10/31 05:01:37.85 yCotjxz9.net
※関連スレ其の2※
<仕様が違う、今月の歌舞伎スレ>
↓ 実質 IDなしスレの三十九代目
★今月の歌舞伎【正統スレ】其の三十八★ スレリンク(rakugo板)
 
2020/09/17~
★今月の歌舞伎★其の三十八【ID表示】★ スレリンク(rakugo板)
2020/10/02~(重複スレ/実質三十九代目)
★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十八★ スレリンク(rakugo板)
 
★今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★ スレリンク(rakugo板)
伝統芸能板 雑談スレその14【ID表示
スレリンク(rakugo板)
↓ ID+ワッチョイ付き
伝統芸能板 雑談スレその13
スレリンク(rakugo板)

3:重要無名文化財
20/10/31 05:31:32.57 O0cITHvg.net
998 名前:重要無名文化財 2020/10/31(土) 02:50:08.75
三人吉三のメンツが残念過ぎる
国立劇場らしいといえばホントにらしいけど

時蔵のお嬢なんて、激レアじゃね?
昔、孝太郎のお嬢という珍品を見たことあるので、そう思ました
まあ、それに興味惹かれるかどうかは個人差だが

4:重要無名文化財
20/10/31 05:51:29.41 mThH/FbS.net
こんぴらでやってるよ
團十郎、三津五郎と

5:重要無名文化財
20/10/31 06:33:56.05 jIrsBY05.net
前スレの
歌舞伎座、国立は全然本気出してないからね。田舎もん相手にお茶を濁してないで、目の肥えた江戸っ子を唸らせてみなさいよ。
虚し過ぎる
全然客が入らない東京の民度

6:重要無名文化財
20/10/31 07:02:04.14 CQMTDthV.net
>>1 スレ立てありがとうございます。
国立劇場の面子うんぬんよりも、
今年に続いて令和3年の巡業も全部飛んだほうが残念だわ・・・
この分だと大阪松竹座も正月に続いて七月大歌舞伎も
やるのかどうか関西人としては心配になって来る。
海老蔵親子の襲名だって来年やれるの?

7:重要無名文化財
20/10/31 07:17:34.22 yCotjxz9.net
>>5
>>1
>※※ スレチ雑談は控えて下さい ※※
>演目や配役の個人的希望や雑談、当月ネタは以下の関連スレで続けてね。
伝統芸能板 雑談スレその14 ☆ID無し
スレリンク(rakugo板)

8:重要無名文化財
20/10/31 09:27:47.59 cEyZ4dlg.net
白鸚の河内山ってつい最近やったよね。思っていたのと違った印象の芝居で戸惑った記憶
今度は面白いといいな

9:重要無名文化財
20/10/31 09:52:00.48 m6WYRw6n.net
国立の配役って、客入りの実験か担当者のお遊びかと思うときがある。

10:重要無名文化財
20/10/31 11:10:36.03 mThH/FbS.net
松竹の余りもの

11:重要無名文化財
20/10/31 12:05:33.09 VUaRixt3.net
>>7
来月の博多座と比較してるからこのスレでも良いのでは?
どうせ国立、歌舞伎座は不入だろうし

12:重要無名文化財
20/10/31 12:49:36.80 zkrbjvIB.net
こんな愉快な3人なら、数公演国立出身者に
主役やらせてもいいんじゃないの?
意外に客入り大差なかったりして

13:重要無名文化財
20/10/31 12:55:11.58 hq2whyWU.net
>>12
多分そうでしょ
11月は歌舞伎座よりも京蔵の自主公演の方が楽しみなくらい

14:重要無名文化財
20/10/31 13:55:23.33 O0cITHvg.net
>>12
名題に1幕任せてもいいような気はしますね
意外な発見になるかもしれないし

15:重要無名文化財
20/10/31 17:31:31.36 uAxbcTcJ.net
>>6
自分も巡業中止はショックだった
仁左衛門がもうラストになる予定だったからさ
小さい所ほど歯抜け席にすると赤字キツイのかな?

16:重要無名文化財
20/10/31 17:55:57.93 hBbHYTC3.net
巡業自体がバス移動とか多くて三密だからだろ、劇場の問題じゃない

17:重要無名文化財
20/10/31 18:03:00.12 CAym9xxA.net
道具や衣装の人員をさく余裕がないからじゃないの?
今みたいな上演形態だと、歌舞伎座で手一杯でしょ

18:重要無名文化財
20/10/31 21:03:52.47 jIrsBY05.net
>>17
これだと思う
裏方も重複せずに各部で配置してるから人が単純に足らない
だから現段階で来年の8月もしくは9月にやる巡業を中止にできる

19:重要無名文化財
20/10/31 22:22:48.89 CQkofHbi.net
てことは来年上半期は四部形式続くのか…
四部制やるなら本気でやってもらわんと1時間八千円の甲斐ある舞台1/4じゃ観てられんわ

20:重要無名文化財
20/10/31 22:44:23.73 cEyZ4dlg.net
四部制が続くのなら自分はもう脱落しそうだなあ。見に行く気が起きなくなってきた
行っても大幹部の一幕だけになるかな

21:重要無名文化財
20/10/31 23:03:11.56 0J1EIsjR.net
皆さん、アホらしい1時間舞台を見るのをやめよう!コロナ対策とか言って
こんな演出変更という短時間化をやってるところありますか?
サッカーとか前後半30分とかにしてないでしょう。
宝塚四季そもそも国立が普通にやっているのに。w

22:重要無名文化財
20/10/31 23:10:35.77 H1MSEJXn.net
ここは情報をやり取りするスレ
苦情や愚痴が長く続くならば、
コロナスレか雑談スレで議論をお願いします
コロナウイルスって歌舞伎に影響与える? 9
スレリンク(rakugo板)
伝統芸能板 雑談スレその14 ☆ID無し
スレリンク(rakugo板)

23:重要無名文化財
20/10/31 23:19:00.63 mThH/FbS.net
>>21
宝塚も四季もクラスター出してるよ
歌舞伎の大幹部はハイリスクの高齢者が多いから条件hが違う
気に入らなければ行かなければいいだけ

24:重要無名文化財
20/10/31 23:23:51.48 0J1EIsjR.net
クラスター出しててもそれらの客は減ってないというところに注目しないと。
松竹はクラスターだしたら客は戻らないとみてるからこんなことになっている。

25:重要無名文化財
20/10/31 23:28:00.25 H1MSEJXn.net
>>23
>>24
ここは情報をやり取りするスレ
苦情や愚痴が長く続くならば、
コロナスレか雑談スレで議論をお願いします
コロナウイルスって歌舞伎に影響与える? 9
スレリンク(rakugo板)
伝統芸能板 雑談スレその14 ☆ID無し
スレリンク(rakugo板)

26:重要無名文化財
20/11/01 00:48:41.15 8nz52JR+.net
>>17
だから1月の浅草と松竹座も中止なんだろうね
人手不足でも新橋演舞場の海老蔵には人員使うんだなーと(^^;
新橋中止にして松竹座はやって欲しかったので少し愚痴

27:重要無名文化財
20/11/01 01:15:53.15 UHvBLeam.net
>>26
松竹だって商売だからね

28:重要無名文化財
20/11/01 01:41:23.32 QZNGA1+E.net
現役でお嬢は誰が合ってる?
やっぱ立役の人?

29:重要無名文化財
20/11/01 03:55:49.84 1MlJiKZQ.net
11月猿之助の第一部40分かぁ。8000円が高いとは思わないけど、あっという間だね。歌舞伎座にもう少し長い時間滞在したいw

30:重要無名文化財
20/11/01 09:20:22.26 tSVvFquY.net
>>26
1月松竹座は玉三郎。
演目不明。

31:重要無名文化財
20/11/01 10:19:34.55 4BI3G9HS.net
結局、商売になるかならないか
巡業にしても損してまでは出来ない

32:重要無名文化財
20/11/01 10:38:38.14 njb/IB3L.net
>>30
もし玉三郎が本当に1月松竹座で何かやるなら
どうせ映像まみれの舞踊演目でしょ。

33:重要無名文化財
20/11/01 10:50:00.53 OCtERAH2.net
南座映像公演中止になったから映像公演の可能性高いけど、
映像まみれ とか変な言葉やめてw

34:重要無名文化財
20/11/01 11:22:43.92 vIYZ3qp+.net
>>33
映像ごまかし

35:重要無名文化財
20/11/01 11:46:19.66 MklOatZF.net
>>34
ここは情報をやり取りするスレ
苦情や愚痴が長く続くならば、
コロナスレか雑談スレで議論をお願いします
コロナウイルスって歌舞伎に影響与える? 9
URLリンク(lavender.5ch...i)
伝統芸能板 雑談スレその14 ☆ID無し
URLリンク(lavender.5ch...i)

36:重要無名文化財
20/11/01 13:24:24.31 OCtERAH2.net
映像でも何でも、私は玉さんまみれになってやるぜ!

37:重要無名文化財
20/11/01 13:26:48.95 MklOatZF.net
>>36
ここは情報をやり取りするスレ
苦情や愚痴が長く続くならば、
コロナスレか雑談スレで議論をお願いします
コロナウイルスって歌舞伎に影響与える? 9
URLリンク(lavender.5ch...i)
伝統芸能板 雑談スレその14 ☆ID無し
URLリンク(lavender.5ch...i)

38:重要無名文化財
20/11/01 13:46:08.37 W4iyYBoC.net
この体制が続く限りは配信もやるだろうから、
遠征客の自分としてはそんなに悪くない気もしてきた。 
しかし配信4000円でもいいからダウンロードさせてくれ。
体制はこのままで配信はやめるという未来もありそうだけど。

39:重要無名文化財
20/11/01 14:02:43.45 iqZA1zMD.net
>> 配信4000円でもいいからダウンロードさせてくれ。
これ
録画させない気なんだろうけど、YouTubeの映画作品みたいに販売して欲しい

40:重要無名文化財
20/11/01 16:20:32.29 1MlJiKZQ.net
1ヶ月程前だったか、片岡千なんちゃらとか言う秀太郎?だか仁左衛門?だかのお弟子さんのTwitterで「1月松竹座は中止、何とかなりませんかねぇ」と残念がってらっしゃるtweetをretweetで見た気がするのだが、1月松竹座は玉三郎なのか?

41:重要無名文化財
20/11/01 16:23:09.38 1MlJiKZQ.net
あ、毎年やってる扇雀とか鴈治郎らがメインの25日間興行での歌舞伎は中止ということか?で、玉さんが数日間の映像舞踊をやると。

42:重要無名文化財
20/11/01 16:41:43.42 OCtERAH2.net
そういう事だろうけど、玉さんの公演は一月やると思う。
南座もそうだったし遠征できないファン多いし。

43:重要無名文化財
20/11/01 17:01:30.43 i6ixR4/J.net
そのうち松竹が音を上げてこのやり方やめて
席全開放すると見てるけど

44:重要無名文化財
20/11/01 17:38:32.79 hS2iCHDv.net
松竹座恒例の初春大歌舞伎は
公式に中止のお知らせを発表済み
玉さん12月歌舞伎座(日本振袖始)に出るのに
1月松竹座も出るなら2週間ぐらい舞踊公演とか??

大阪松竹座「壽初春大歌舞伎」中止のお知らせ|歌舞伎美人 URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
 例年1月に開催しております、大阪松竹座「壽初春大歌舞伎」の令和3(2021)年1月公演は、中止とさせていただきます。
楽しみにお待ちいただいていたお客様には、深くお詫び申し上げます。
 なにとぞご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
松竹株式会社
2020/10/07

45:重要無名文化財
20/11/01 17:42:19.00 OyFDsmFO.net
一部、観にいくか迷ったけど40分
じゃあヤメル

46:重要無名文化財
20/11/01 18:12:27.04 UHvBLeam.net
>>43
欧米ほどじゃないけど日本もじわじわ感染者増えてる
松竹が大幹部の命とどっちを取るかだね

47:重要無名文化財
20/11/01 18:15:26.77 tSVvFquY.net
>>44
参考例
坂東玉三郎 映像×舞踊 南座特別公演
URLリンク(www.shochiku.co.jp)
坂東玉三郎 初春特別舞踊公演
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
公演名は大歌舞伎でなくて玉三郎舞踊公演となるが
集客見込める、少なくとも赤字にならないだろう玉三郎公演は
体力無問題なら、1月やるはず。
正月松竹座は、時々だが玉の舞踊公演があり、にざ玉の十六夜清心もあった。

48:重要無名文化財
20/11/01 18:21:43.64 tSVvFquY.net
>>46
間違ってる。
席の開放は客の命に関係あるが、役者には無関係だよ。
3部制でトイレ休憩のみで1部2時間2演目にしても、
対策考えてしっかりすれば、役者は大丈夫だろうとは思うけど。

49:重要無名文化財
20/11/01 18:44:12.51 Gk7OZMnt.net
>>47
>玉三郎公演は
>体力無問題なら、1月やるはず。
松竹座1月玉舞踊公演は何回か見ているが
「コロナ前」の上演形態は参考になるか微妙では?
既に南座顔見世が短期で発表されてるし
+玉さんの体力問題も考慮しないとダメじゃないかなあ

50:重要無名文化財
20/11/01 18:52:17.75 VyFE05dB.net
玉3麒麟、少ししかでないね
御簾越しに少し
帝がトウアンと碁何か気楽に打つの?

51:重要無名文化財
20/11/01 19:19:04.92 njb/IB3L.net
>>47
>にざ玉の十六夜清心
これ もう一回やってくれたら絶対観に行くのになぁ!

52:重要無名文化財
20/11/01 22:23:37.46 ocBh7ebj.net
>>21
私は40分で8千円でも満足ですよ
個人的には去年よりずっと満足度高いです

53:重要無名文化財
20/11/01 22:33:09.53 tSVvFquY.net
>>52
私も満足でしたが、スレ違いなので。今月スレへ移動しましょうよ。

54:重要無名文化財
20/11/01 22:37:09.14 W4iyYBoC.net
10月に関しては仁左衛門の石切梶原の配信(録画できないとはいえ)に
3300円の価値はあるかな。
最後の梶原であるかもしれないという価値も含めてだけどさ。
先月の角力場の演出については批判的なブログとかTwitterいくつか見たけどな。
演出カットしないで、もともと1時間以内の作品選べよとは思うけど。
そんな作品ばかりだと客が入らんのもわかってるんだろ。

55:重要無名文化財
20/11/01 22:58:10.73 Gk7OZMnt.net
>>54
配信の話題はコロナスレでやらないか

56:重要無名文化財
20/11/02 00:14:06.21 oOjcMm8w.net
役者さん達も歯がゆいだろうな。
削っちゃいけない個所を容赦なく切られて消化不良な舞台にならざるを得ない。
そのせいでニザですらイマイチ評価を下される羽目になるし
白?に至っては先月の相撲場も今月の大蔵卿も
イマイチどころじゃない言われ方してる。当人の目に触れなきゃいいけど・・・

57:重要無名文化財
20/11/02 02:38:42.94 TWQs/O9w.net
今の劇評家の劇評なんか読まないでしょ
何の足しにもならない

58:重要無名文化財
20/11/02 07:10:10.68 mSL/6PJj.net
檜垣は並び連中がやたら多いし道具をあの値段でいくつも作れないからやむなくカットなのだろうが
やはりいきなりキリッとした大蔵卿が出てきてもメリハリがないよ
三階で一応見ておくか迷う

59:重要無名文化財
20/11/02 07:27:17.50 REfyLZkO.net
>> いきなりキリッとした大蔵卿が出てきても
コントだなw

60:重要無名文化財
20/11/02 13:25:52.74 Ye3xgYjI.net
1月松竹座、玉で正式に出たな
と言っても発売日以外何も分からんけど
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

61:重要無名文化財
20/11/03 13:40:44.34 InXp4YZd.net
【「鬼滅の刃」歌舞伎化が進行中か】
「猪突猛進な嘴平伊之助役には肉体派として知られる中村橋之助さん(24)や中村隼人さん(26)が。我妻善逸役にはベビーフェースで人気の片岡千之助さん(20)や中村鶴松さん(25)らが候補に挙がっています」(歌舞伎関係者)
URLリンク(blogos.com)

62:重要無名文化財
20/11/03 13:53:41.37 aMl2HnBz.net
はっきり言ってエセ團十郎の襲名なんかより鬼滅歌舞伎の方が盛り上がるよね

63:重要無名文化財
20/11/03 15:03:13.26 KMvVpL5J.net
伊之助って猪の被り物脱いだら美少年設定じゃないっけ
隼人はまだしも橋之助はどうなんだろう
ワンピースのハンコックが出て来た時に客席ざわついたの思い出すわ
しかし鶴松がこんな時に名前出るようになるとは

64:重要無名文化財
20/11/03 16:13:08.41 w719TzNJ.net
鬼滅ファンは歌舞伎のチケット代出せる層かってのも大事

65:重要無名文化財
20/11/03 16:43:24.85 cjMX8wtw.net
一等16000円ほど、しかも演舞場の見づらい一等席に出せるかな

66:重要無名文化財
20/11/03 17:53:02.94 cjMX8wtw.net
猿之助がフジのニュースに出てるけど、鬼滅歌舞伎をやるんでしょうか、みたいな話をカトパンたちとしてるのを見ると
もうほぼやることに決まってるのね

67:重要無名文化財
20/11/03 17:54:35.27 arb/3c4s.net
歳とったらとったで新米計算して配信1回米10キロ...。

68:重要無名文化財
20/11/03 18:02:12.54 XQaY84rV.net
参考情報
演舞場2月1‐17日は渡辺えりの喜劇
南座21‐27日同上

69:重要無名文化財
20/11/03 18:09:47.23 kvXS2kQX.net
>>66
今月見ると澤瀉中心にやれそうだけどね
中車が團子押しなんだろ

70:重要無名文化財
20/11/03 18:13:03.81 vnTBD8ln.net
鬼滅の刃歌舞伎が実現したらいいね。
離れた客を呼び戻す起爆剤になるだろうし。
猿之助 交渉頑張れ!

71:重要無名文化財
20/11/03 18:27:11.03 +vpAYU6r.net
コロナ禍で毎月毎月の興行を開けるのも必死なので当面歌舞伎化新作を生み出すような事は難しいので
歌舞伎化の情報がほぼガセネタですって言ってたけど

72:重要無名文化財
20/11/03 18:33:45.30 xhp1zdCN.net
やるにしても4~5年は先じゃない?
その頃まで鬼滅鬼滅騒いでる奴がどのくらいいるのやら

73:重要無名文化財
20/11/03 18:36:40.39 RK4Yq53E.net
歌舞伎と四季以外の劇団ってほとんどは新作公演だけやってるよな。
松竹の対策はなにかずれてる感じがして仕方ない。
対策してもそれが数値的にはどれくらい効果あるか不明だし
100%対策できることなんてありえないのに。
アホ草

74:重要無名文化財
20/11/03 19:58:05.54 SK2DtBtB.net
【テレビ】市川猿之助、「鬼滅の刃」歌舞伎化の「情報は、ほぼガセネタです」 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

75:重要無名文化財
20/11/04 14:24:27.54 bvwWXere.net
>>73
他とお金のかけ方がまず違うからじゃない?
四季は知らないけど歌舞伎の新作やる時って普通の大舞台よりお金かかるらしいから
あとは猿之助や海老蔵が前インタビューで言ってたけど「上を動かすのが大変」だそうで

76:重要無名文化財
20/11/04 15:14:42.64 ggQHaBBL.net
>>72
そうだね
最近は 色々と進歩が早いから その頃には えー、鬼滅?時代遅れジャーンになってる と思う

77:重要無名文化財
20/11/04 15:56:26.48 arjmtDFR.net
そりゃそうだよね、役者は損しないもの。

78:重要無名文化財
20/11/04 18:52:01.16 1rriD0xR.net
日本振袖始は玉が大蛇の隈取りしたいからやるんだろな

79:重要無名文化財
20/11/04 19:05:41.13 78Nxv45n.net
>>63
莟玉は名前出ないね

80:重要無名文化財
20/11/04 20:53:14.61 /mBM0GQH.net
>>79
記者が歌舞伎役者の名前知らないから
名前出ない、じゃなく、知らないから出せない

81:重要無名文化財
20/11/04 21:22:44.58 /XsqzWpM.net
>>79
莟玉は今月歌舞伎座で大役やらせてもらってるから
そんなのに名前出なくてもへでもない

82:重要無名文化財
20/11/04 22:01:18.23 GnujNtHz.net
>>79
莟玉はしっかりと大歌舞伎に出て大成して欲しい

83:重要無名文化財
20/11/04 22:52:53.84 4rdrQ7e/.net
梅玉が元気なうちに上がれるとこまで上がっとかないと宗之助みたいになりそうで

84:重要無名文化財
20/11/04 23:55:30.66 e/Z2cDSa.net
それは言えそう。

85:重要無名文化財
20/11/05 03:01:01.95 ZzXJqiHk.net
>>83
部屋子と養子の違いがあるから大丈夫

86:重要無名文化財
20/11/05 04:27:43.13 9iT0MTvX.net
>>85
実子だって父親死ぬと厳しいぞ
現状の巳之助と鷹之資を見ろ

87:重要無名文化財
20/11/05 05:11:56.78 0u+uGG7c.net
>>80
福助の愛人騒ぎがあった時に記者が福助の顔知らなくて楽屋から普通に出て来たのにスルーされたって話思い出すw

88:重要無名文化財
20/11/05 10:39:38.08 ZzXJqiHk.net
>>86
でも宗之助程干されてない

89:重要無名文化財
20/11/05 11:22:19.76 qlqS4N4+.net
宗之助とかよく役者を続けるよね。あんな立場だったらつまらないじゃん

90:重要無名文化財
20/11/05 12:21:58.99 HbBstvsC.net
仕えていた家が無くなるってどんな感じだろう
うまくいけば養子になって継げた
なんて言うのは夢でしょうかね

91:重要無名文化財
20/11/05 15:51:49.73 wgXqbcKL.net
>>90
玉三郎も早くに義父亡くしたな

92:重要無名文化財
20/11/05 16:05:35.49 9iT0MTvX.net
>>89
長いこと役者しかやってなくて家族もってたら
このご時世そうそう簡単に仕事やめられんよ
もうちょっと世間見た方がいいんじゃね?

93:重要無名文化財
20/11/05 17:19:22.31 ZzXJqiHk.net
>>92
その辺のサラリーマンよりはいい待遇だから役者はやめられない

94:重要無名文化財
20/11/05 18:52:43.72 0u+uGG7c.net
宗之助は三谷かぶきで気に入られたみたいだから再来年の大河出演ワンチャンあるかも

95:重要無名文化財
20/11/05 19:45:37.10 VvDREOib.net
>>92
なぜいちいち上から言うんだろうな

96:重要無名文化財
20/11/05 19:49:18.08 kf6pmNFh.net
140名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 12:59:47.95ID:2DPmLQP80
広瀬すず、伊藤健太郎をフっていた? LINE攻撃で玉砕、小松菜奈とも交際
URLリンク(wezz-y.com)

【話題】#伊藤健太郎「元カノ小松菜奈」広瀬すずにもLINE…飼い猫の暴力、中絶などヤバすぎ女性遍歴 車どころか暴走が止まらない! [牛丼★]
スレリンク(mnewsplus板)
1牛丼 ★2020/11/05(木) 18:33:41.44ID:CAP_USER9
 

97:重要無名文化財
20/11/05 20:24:34.72 9iT0MTvX.net
>>95
>>89の方がよっぽど上から目線で失礼じゃね?
役付が悪くなったら辞めろって

98:重要無名文化財
20/11/05 22:23:45.91 chrYFICq.net
>>54
切られ与三もカット多かったな
松竹は演目選びのセンスも知識も無さすぎ

99:重要無名文化財
20/11/05 22:39:59.45 VDb9CbDW.net
子供いても歌舞伎役者にさせようとか思わないだろな

100:重要無名文化財
20/11/05 22:59:15.00 VDb9CbDW.net
鶴松はやめたほうがいい!

101:重要無名文化財
20/11/05 23:03:22.90 GYkRLuJA.net
鶴松はチャンスが少なくて気の毒だが
あれだけ踊れる人材を失ったら損失だ
30~40代以降に大役チャンスがないとも限らない

102:重要無名文化財
20/11/05 23:08:38.58 VDb9CbDW.net
同世代が死に絶えるとか?
チャンスってどんな?
具体的に。

103:重要無名文化財
20/11/05 23:25:37.05 9iT0MTvX.net
後ろ楯の問題だなあ
勘九郎のとこに実子二人もいるし鶴松まで手回らんだろ

104:重要無名文化財
20/11/06 00:42:59.27 m5nVOW4f.net
まだ現実的なのは映像で活躍して話題になるって感じじゃない?
中村屋密着番組の影響で、一般家庭出身者としては歌舞伎好き以外にもまだ存在は知られてるほうだと思うし

105:重要無名文化財
20/11/06 13:12:13.56 t0UVuL8q.net
ナウシカ歌舞伎”、'21年1月BD発売。漫画版全7巻を舞台化

106:重要無名文化財
20/11/06 14:13:13.44 Ogr1v+cv.net
鶴松は主役の女形はなかなか機会が来ないかもしれないけど
芸のバランスがとれているし綺麗だからお呼びはかかっていくと
思うよ。現浅草世代の仲間だし
バラエティ的には蛇を首に巻けるプロ根性だし

107:重要無名文化財
20/11/06 14:26:17.27 t0UVuL8q.net
中村屋以外で使ってくれそうな人探さないと

108:重要無名文化財
20/11/06 14:35:22.75 4/V8Onnf.net
弥次喜多も毎回呼ばれてたし
月光露針路日本も出演してるから
幸四郎には好印象なんでは?

109:重要無名文化財
20/11/06 14:41:49.69 Ogr1v+cv.net
幸四郎さんはどんな女形が人気があるかには敏感そうな感じ
与三郎ではコタ、自分の新作には莟玉

110:重要無名文化財
20/11/06 16:19:34.96 YS4GKJ/L.net
莟玉、先月は完全に子役に食われてたな

111:重要無名文化財
20/11/06 17:01:41.56 PaWJkmpe.net
幸一郎は松本流から大抜擢された期待の弟子ですし
去年国立の白鸚の盛綱陣屋で子役の大役「小四郎」を初舞台で演じられる程大事にされてるし実力もあるから
御曹子達のお遊び芝居が恥ずかしくなるくらいは上手な子役だよ

112:重要無名文化財
20/11/06 17:47:49.31 rrouRHw2.net
でも将来は並び大名

113:重要無名文化財
20/11/06 18:27:07.45 Ps4907PS.net
お客様が付いてチケット捌けるなら違うわよ。

114:重要無名文化財
20/11/06 22:20:18.89 PN2Kw0x/.net
>>113
莟玉を1日自由にできるなら、チケットを大量購入してくれる爺婆多そう
あっ、若い女性もいるかも

115:重要無名文化財
20/11/06 22:24:35.86 4/V8Onnf.net
そろそろスレタイを思い出して
雑談は移動しましょう
伝統芸能板 雑談スレその14 ☆ID無し
スレリンク(rakugo板)

116:重要無名文化財
20/11/06 22:26:27.13 zjU7Xgrd.net
おじさんだけど、一日自由にできるなら幸一郎の方がいいな

117:重要無名文化財
20/11/07 01:43:52.97 y84XPh9K.net
アーッ!

118:重要無名文化財
20/11/07 08:26:26.53 BuCIcRZO.net
アッー! でござるw

119:重要無名文化財
20/11/07 18:19:47.83 /h5O2gkC.net
よし、200万払うから莟玉を三日間手元に置かせてくれ
乱暴はしない、お茶とか淹れてもらうだけだから

120:重要無名文化財
20/11/07 18:20:15.18 vU63wV50.net
T山に >>116 をあげよう

121:重要無名文化財
20/11/07 19:58:12.14 ajBkptVL.net
わざとt山の名を出して、t山を呼び込むつもりでしょう
荒らすのはやめなさいよ

122:重要無名文化財
20/11/07 20:42:03.40 Z1pTQ1zk.net
>>120
少し笑ったw

123:重要無名文化財
20/11/08 11:18:06.04 TeQRUUyT.net
>>121
またまたw
自分も同じようなことして欲しがり屋さんだねぇ

124:重要無名文化財
20/11/08 13:22:12.75 Y8ZFkuvf.net
おいでよ♪遠山の森

125:重要無名文化財
20/11/08 15:16:58.49 SSmYLu61.net
戦後、昭和・平成  と上演演目が見事に減ってきている、昭和に目覚めた歌舞伎ファンから
見るといつも同じ演目ばかり、又かまたかの上演作品ばかり役者の少なさはわかるけどトップも
昔から手慣れた出し物ばかり、昭和もそうだったけど最近は特に、以前は梅幸でも有馬の化猫
なんて珍しい物まで演ったんだよ、今だって加賀見山・・ぐらいできるだろうに・・

126:重要無名文化財
20/11/08 15:30:31.91 //TBhSHw.net
同じ演目ばかりだと
「歌舞伎役者って出来る役のレパートリー少ない」
と思われかねない

127:重要無名文化財
20/11/08 18:36:02.72 KA3j3tgO.net
やっぱりカンザと三津五郎が亡くなったせいで
高年齢の幹部が主役のものを続けてやらざるをえなくなったからじゃないの
高年齢の幹部に新しい一幕を覚えろというのは酷
カンザ達より下の年代も猿之助を筆頭に力をつけてきた
コロナを機に転換を図る時が来ていると思う

128:重要無名文化財
20/11/08 18:58:14.04 fpkjS3TZ.net
五代目菊五郎には
梅幸百種というのがあって
浮世絵にも描かれてる。
今の役者は百種演じることもないのでは?

129:重要無名文化財
20/11/08 19:12:10.43 JOvmYdJl.net
浮世絵は百種といっても必ずしも百あるわけじゃないのよ

130:重要無名文化財
20/11/08 21:02:52.86 MioDmjJ2.net
流石に演じてないものを選ぶようなことはしてないのでは?

131:重要無名文化財
20/11/08 21:45:01.66 L0RDgWQz.net
>>127
あと芝翫と福助が全然戦力になって無いのも大きい
それは扇雀、鴈治郎兄弟もそうだけどね
それと昔は延若、勘弥、8三津五郎とか確かな芸の持ち主がいたけど、今はこの人達の後継者がいない

132:重要無名文化財
20/11/08 21:45:40.47 L0RDgWQz.net
>>128
團十郎だって女形とかしてたのにね

133:重要無名文化財
20/11/08 22:26:35.05 BnWYIcYF.net
17世の13回忌追悼番組で、
17世勘三郎は生涯勤めたのは803役(ギネス記録)
18世は2000年時点で自分は300役くらいって答えてる

134:重要無名文化財
20/11/09 00:05:44.89 t6MtB6ku.net
単純に勘三郎三津五郎と同世代(現60代)の役者に華が無いだけでは?
福助が歌右衛門を襲名していれば華がある60代が居たけど
松江とかもぱっとしないし芝翫も集客力ある役者でもないし
なんか50~60代の役者が地味なんだよね
猿之助達が50代に入ればやっと世代交代できるだろうしもう少しの辛抱やね

135:重要無名文化財
20/11/09 00:33:41.67 Lnm5FwCc.net
>>134
そもそも地味でもいいから芸のある役者がいない
富十郎とか華は無かったけど、踊りと声でジョーカーポジだった
今はこういう人がいない

136:重要無名文化財
20/11/09 00:35:46.84 Lnm5FwCc.net
>> 延若、勘弥、8三津五郎
これに加えて13仁左衛門
最強の4人集
国立はこういう人達のためにあると言っても過言では無い
歌舞伎の芸を見せれる本当の役者達

137:重要無名文化財
20/11/09 00:45:39.54 oy9tuFt5.net
>>132
おそらく、五代目菊五郎も政岡演っていたでしょう。
團菊ともに、政岡も演れば、仁木も出来る・・・
凄いですね。
「忠臣蔵」の七段目も、團菊左で日替わりで3役回していたというし。
修行の仕方が違うのでしょう。
>>134
もう居ない人達を思い出しても、仕方ないッすよ。
ただ、彼らが演って見せて、教わるべき世代が、「教科書」無しというのが不憫で・・・
自発的に、1つでも多く親や小父さん達に教えてもらって欲しいですね。
猿弥や笑也、芝のぶとかも有効に起用して欲しいですね。

138:重要無名文化財
20/11/09 01:39:44.19 qcBgUqiw.net
>>135
自分が見始めた頃は歌右衛門たちが大御所で
花形との間に富十郎、芝翫、藤十郎がいて、
その3人はやや地味だけど芸は確か、というイメージだった
今は、踊りがうまい50、60代は又五郎と右團次くらいか
その世代って弥十郎、芝翫以外は背も低いんだよな
70代はけっこうでかいのに

139:重要無名文化財
20/11/09 01:41:42.48 qcBgUqiw.net
>>136
13仁左衛門 は関西の人によると大根で有名
だったみたいよ

140:重要無名文化財
20/11/09 01:44:34.14 4NjqdnNr.net
>>134
いわゆる“谷間の世代”ってやつでしょ
ブログ引用だけど、
戦後第1世代
歌右衛門・梅幸・團十郎・白鴎・松緑・勘三郎
第2世代 谷間の世代
雀右衛門・芝翫・藤十郎・富十郎・延若・宗十郎
第3世代 第1の子世代
玉三郎・仁左衛門・團十郎・猿之助・白鴎・菊五郎・吉右衛門ら 
第4世代 第2の子世代
勘三郎・三津五郎・雀右衛門・時蔵
人選・順番は元ブログのままなのでご了承ください
第1・3と来て、5に幸四郎・松緑・猿之助・菊之助・海老蔵らがくる
結婚のタイミングで世代がずれる場合もあるけど大体こんな感じ

141:重要無名文化財
20/11/09 06:52:50.69 PkKcSkU2.net
>>140
右スケが言い出した言葉なんか使わないで

142:重要無名文化財
20/11/09 09:21:31.86 t6MtB6ku.net
雀右衛門と時蔵は良いけど女形だから
立で華がある役者、または芸が秀でてる役者が
50代60代に居ない
だから70以上の大幹部に未だ主となってもらわないかん
今の40代が50入るまでの我慢だね
その頃には今酷使されてる大幹部も休めるのでは?
数年後80歳過ぎてもまだ馬車馬のように働かせるなら松竹は鬼だわ鬼

143:重要無名文化財
20/11/09 09:25:36.82 t6MtB6ku.net
訂正 70歳以上の役者に
10月歌舞伎座11月国立12月南座と遠征込みで大車輪させる松竹は
既に鬼でした修羅でした

144:重要無名文化財
20/11/09 09:27:45.19 2qW5r7n4.net
具体的な今後の演目情報じゃない話題ばかり
延々スレ違いをしてないで
スレを埋め立てる為にも、雑談は↓に移動しないか?
2020年の歌舞伎界
スレリンク(rakugo板)

145:重要無名文化財
20/11/09 11:05:39.93 F07+CurL.net
>>141
昔からあるよ

146:重要無名文化財
20/11/09 12:09:57.01 oy9tuFt5.net
>>139
菅相丞でブレイク!

歌舞伎役者ってわかりませんな・・・

147:重要無名文化財
20/11/09 13:38:28.48 t6MtB6ku.net
IDあってもここはスレチで荒れるなぁ
今月スレもT山に荒らされてるし
来月の演目は確定しているのだから
せめて歌舞伎座と南座の話しません?

148:重要無名文化財
20/11/09 13:39:34.00 t6MtB6ku.net
ってワシもスレチしてたので反省してるぜ( ´_ゝ`)

149:重要無名文化財
20/11/09 13:40:58.59 PFj6Hfe0.net
>>137
五代目は政岡演ってますよ
>>138
>> 富十郎、芝翫、藤十郎がいて、
その3人はやや地味だけど芸は確か、というイメージだった
この3人が本当の意味で最後の歌舞伎役者だろうね
人間国宝第一号に選ばれる前に死んだ明治生まれの名人達に教わったり、触れた最後の世代

150:重要無名文化財
20/11/09 13:43:49.67 PFj6Hfe0.net
>>139
義太夫狂言は流石に上手かったよ
あとこの世代は知識や踊りが上手い
13仁左衛門なんて踊りのイメージ無いけど、今だったらトップとれる
勘弥とかも坂東流で仕込まれてるから上手いし、物知り

151:重要無名文化財
20/11/10 07:16:48.04 DIV+quvH.net
2021年1月3日~1月17日
新橋演舞場「初春海老蔵歌舞伎」
演目などは近日発表予定
 
 
超異例!市川海老蔵、自身の名前冠した公演開催…「初春海老蔵歌舞伎」新橋演舞場で来年1月 : スポーツ報知 URLリンク(hochi.news)
2020年11月10日4時0分
 歌舞伎俳優の市川海老蔵(42)が来年1月に東京・新橋演舞場で、初めて自身の名前を冠する「初春海老蔵歌舞伎」(1月3~17日)を行うことが9日、分かった。
 歌舞伎の公演名は「大歌舞伎」が一般的で、若手中心の座組では「花形歌舞伎」とされている。名前を冠する巡業や自主公演、
滝沢秀明氏(38)=ジャニーズ事務所副社長=の「滝沢歌舞伎」などの例はあるが、都内の主要な劇場で歌舞伎俳優が行うのは超異例。
海老蔵は「大変ありがたいことに公演名に『海老蔵歌舞伎』と銘打たせていただきます。その責任は大きく、並々ならぬ努力と覚悟で挑んでまいる所存にございます」と意気込んでいる。
 5月から3か月連続で予定されていた大名跡「市川團十郎白猿」襲名がコロナの影響で延期となってから初の東京での長期公演。
「伝統文化、さらには日本の劇場文化の灯を消さないために自分に何ができるのか」と思案し、新たな挑戦を決断した。
9、10月には感染予防対策を徹底して巡業公演「古典への誘い」(12か所27公演)を成功させ、「しっかり対策をすれば、興行ができる」と証明した。
 「最も思い入れのある公演と言っても過言ではない」という新橋演舞場での正月公演は8年連続11度目。
コロナ禍を踏まえて「十分な感染対策をしながら、劇場がにぎわいを取り戻すきっかけになれるよう、微力ながら尽力いたします。
そして、一人でも多くの皆様に歌舞伎というエンターテインメントを通じて笑顔に、そして元気になっていただければ」と抱負を語った。演目は近日中に発表する。
 ◆博多座で稽古、「特別公演」11日初日
 海老蔵は9日、11日に初日を迎える福岡・博多座「市川海老蔵特別公演」(25日まで)に向けて現地入りし、稽古を行った。
(略)

152:重要無名文化財
20/11/10 10:15:44.58 B6RVJijT.net
>>151
短いね。なぜだろう

153:重要無名文化財
20/11/10 10:33:50.47 eZpp13yb.net
>>152
南座顔見世も短いし、
歌舞伎座以外の劇場はそろりそろりと実験的に
歌舞伎もやっていこうって形なのでは?
スタッフのやり繰りも大変なんだと思うよ
コロナ対策厳しく作っちゃって
歌舞伎座式に各部で総入れ替えとかするから

154:重要無名文化財
20/11/10 11:00:42.66 cxV5hxk7.net
>>151
海老蔵の新橋演舞場正月座頭公演を調べてみたら
2008~2010の3年連続と、2014~2020の7年+来年2021で連続8回目になる。
連続記録が途切れた3年間は歌舞伎座の建て替え中で正月は
大幹部らの大歌舞伎を新橋演舞場でやってた。代わりに海老蔵は
2011年初春公演をル・テアトル銀座でやる筈だったけど無期限謹慎でパーw
海老蔵の穴埋めで玉さんが阿古屋をやってるね。
2012年正月もル・テアトル銀座は玉さんの特別公演。
海老蔵は團十郎と一緒に大阪松竹座に出させて貰ってる。
2013年正月は浅草新春歌舞伎で愛之助と勧進帳。
過去を振り返るとこの十数年も海老蔵は波乱万丈だったな・・・

155:重要無名文化財
20/11/10 12:16:04.63 aib/ODmd.net
事実上自主公演だから海老蔵の名前を冠してあるのでは
また右團次と勧進帳か、てづま歌舞伎かしらん

156:重要無名文化財
20/11/10 12:36:51.57 BXihBhx5.net
カンカンとれいかちゃんで一幕もあるんかな…

157:重要無名文化財
20/11/10 13:01:38.81 Bm87tPPQ.net
ABが睨めばコロナにならんのなら縁起物になりそうだがそんなのわからんしなあ

158:重要無名文化財
20/11/10 13:15:32.10 BC771fko.net
>>157
9~10月巡業で睨みまくっていたけど
効果あったのかね?

159:重要無名文化財
20/11/10 13:15:34.00 Mn1OclQS.net
>>156
夜の部あたりに、踊りをさせるんじゃない?
昼夜、2,3演目ずつで、1つ任せるというのも、考えたら凄いですね。
実際は、親子3人で踊るかもしれないが・・・
海老蔵の重の井で、カンゲンの三吉、ぼたんのいやぢゃ姫なんて実現しないだろうなw

160:重要無名文化財
20/11/10 13:15:34.03 Mn1OclQS.net
>>156
夜の部あたりに、踊りをさせるんじゃない?
昼夜、2,3演目ずつで、1つ任せるというのも、考えたら凄いですね。
実際は、親子3人で踊るかもしれないが・・・
海老蔵の重の井で、カンゲンの三吉、ぼたんのいやぢゃ姫なんて実現しないだろうなw

161:重要無名文化財
20/11/10 13:57:29.31 pu7I51OF.net
今後の遠征のため、国立に電話してきいてみた。
1月3-27日 1部制か2部制か、演目演者未定
3月3-27日 花形歌舞伎@大劇場
12月はhpに既出
【第一部】午前11時開演(午後1時20分終演予定)
【第二部】午後3時30分(午後6時終演予定)
※開場は開演の45分前の予定です。
※各部とも30分休憩がございます。
※15日(火)は休演

162:重要無名文化財
20/11/10 14:12:31.33 +SfQff0C.net
>>158
GoToウイルスキャンペーンには勝てない睨み

163:重要無名文化財
20/11/10 14:14:38.71 KoavIu+X.net
>>161
そんなの教えてくれたの?
自分は松竹に配信するのか電話したら濁されたよ
当然鴨しれんけど

164:重要無名文化財
20/11/10 14:51:17.42 pu7I51OF.net
>>163
3月花形は例年通りだし、
公演スケジュールは、もしかしたら、すでに、会報あたりには出てるのか
もう発表していいタイミングなのかも?
12月終演時間は、hp見たときは載ってなかったから問い合わせたら
電話の後で見たら載ってたから、ちょうど発表タイミングだったのかもw
国立は民間みたいに赤字にならないように必死じゃないから、ぎりぎりまで色々
検討しないで、さっさと決めて、進めていけるんだろうね。

165:重要無名文化財
20/11/10 15:04:29.93 pu7I51OF.net
ところで、演舞場女の一生は、開演が11時だったのに、いつのまにか12時に変わっていて
前日チェックして気が付いてよかった。
時々こういうことあるし、今は変更ある可能性高い時期だから気を付けないといけないね。

166:重要無名文化財
20/11/10 15:24:24.15 Mn1OclQS.net
>>164
花形というのが気になるな・・・
まぁ四猿は出ないだろうけど、幸四郎は出るのかな?
動画の延長で

167:重要無名文化財
20/11/10 15:24:24.15 Mn1OclQS.net
>>164
花形というのが気になるな・・・
まぁ四猿は出ないだろうけど、幸四郎は出るのかな?
動画の延長で

168:重要無名文化財
20/11/10 15:24:24.15 Mn1OclQS.net
>>164
花形というのが気になるな・・・
まぁ四猿は出ないだろうけど、幸四郎は出るのかな?
動画の延長で

169:重要無名文化財
20/11/10 15:39:40.73 0zX4AqYP.net
>>150
今の松嶋屋の役者たちの踊りみると信じられないな
あの人は金あって時代もよかったからいい師匠に
つけたのかもしれないけど
息子たちは踊り全滅だよね
孝太郎が一番うまいレベル

170:重要無名文化財
20/11/10 16:02:32.32 Mn1OclQS.net
>>169
「うちは踊りの家とちゃうでぇ~」が家訓
花柳家とは縁があるのに、ちゃんと仕込んでもらわないとは・・・

171:重要無名文化財
20/11/10 16:02:32.32 Mn1OclQS.net
>>169
「うちは踊りの家とちゃうでぇ~」が家訓
花柳家とは縁があるのに、ちゃんと仕込んでもらわないとは・・・

172:重要無名文化財
20/11/10 16:02:32.32 Mn1OclQS.net
>>169
「うちは踊りの家とちゃうでぇ~」が家訓
花柳家とは縁があるのに、ちゃんと仕込んでもらわないとは・・・

173:重要無名文化財
20/11/10 16:57:05.43 X4po7VWV.net
こんだけ連投になるならしばらく書くのやめるとかすれば?
書き込まなくても死ぬわけじゃないんだし

174:重要無名文化財
20/11/10 17:15:53.89 BC771fko.net
>>166
国立劇場で花形なら松緑出演の可能性もあるかも
3月、猿之助は「藪原検校」の最中だ
◎東京公演:2月10日(水)18:30~3月7日(日)13:30/PARCO劇場
◎名古屋公演:3月9日 (火) ~ 3月10日 (水)
日本特殊陶業市民会館・ビレッジホール
◎石川公演:3月13日 (土) ~ 3月14日 (日)
石川県こまつ芸術劇場・うらら
◎京都公演:3月18日 (木) ~ 3月21日 (日)
京都芸術劇場 春秋座

175:重要無名文化財
20/11/10 19:06:18.31 ujI1OcK/.net
初春海老蔵歌舞伎
12月6日(日)チケット発売予定
2021年1月3日(日)~17日(日)
午前11時30分~
午後4時30分~
劇場:新橋演舞場
チケット詳細 料金(税込)
一等席 14,000円
二等A席 8,000円
二等B席 4,500円
三階A席 4,500円
三階B席 2,500円

176:重要無名文化財
20/11/10 19:49:56.65 nCW9Ls9q.net
博多座完売なのに歌舞伎座は空席だらけっていう

177:重要無名文化財
20/11/10 19:57:27.37 cxV5hxk7.net
>>174 春秋座は場所が不便でござる。

178:重要無名文化財
20/11/10 20:01:29.59 8gpG6Mct.net
だから何?福岡人?ここんとこ博多座売れてるのに歌舞伎座はーってしつこい書き込み多いね

179:重要無名文化財
20/11/10 21:24:11.76 VTCMIjXe.net
単なる海老蔵ファンが伝芸板まで出張って暴れているだけだからスルー

180:重要無名文化財
20/11/10 21:50:40.14 xKNgDfMi.net
宝塚に動員ボロ負けです。
向こうは満員入れてるのに
歌舞伎は宝塚より大衆に
求められていないことが白日に
さらされました。
門閥は名家とか自分で名乗って
お高くとまってるだけの
裸の王様。
玉様もいますが。

181:重要無名文化財
20/11/11 06:27:17.21 Kuna7YHn.net
>>159
怖いもの見たさでそれ面白い‼️

182:重要無名文化財
20/11/11 08:05:32.98 CsnVxxOk.net
>>178
都内の劇場や映画館は繁盛してるのに歌舞伎座の今の客入りは異常
博多や名古屋すら客が入ってるのに
という意味では?

183:重要無名文化財
20/11/11 08:07:15.07 CsnVxxOk.net
>>180
最後の一文w
真面目な話、来年も客入りは悪いと思う
目新しい話題や大胆な配役とか無さそうだしね

184:重要無名文化財
20/11/11 09:27:27.48 /enzDSz+.net
まつもと大歌舞伎開催へ 3年ぶり来夏 関係者調整 | 地域の話題 | 株式会社市民タイムス URLリンク(www.shimintimes.co.jp)
2020/11/11
 松本市の夏の風物詩「信州まつもと大歌舞伎」(実行委員会主催)が来年6月下旬、3年ぶりに開催される方向で、関係者間で交渉、調整されている。
臥雲義尚市長が10日の定例会見で明らかにした。
(略)
 来夏は延期後の東京五輪が控えるほか、新型コロナウイルスの収束も見通せないが、臥雲市長は「多くの市民も期待している。
正式に決定した場合は市としてもできることをしていきたい」と語った。

185:重要無名文化財
20/11/11 10:38:20.00 /enzDSz+.net
坂東玉三郎 初春特別舞踊公演|大阪松竹座|歌舞伎美人 URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
2021年1月2日(土)~19日(火)14時~
【休演】6日(水)、10日(日)、15日(金)、16日(土)
一等席(1・2階席)18,000円
二等席(3階席)7,000円
12月2日(水)チケット発売予定
一、お年賀 口上(こうじょう)
二、賤の小田巻(しずのおだまき)
三、傾城雪吉原(けいせいゆきのよしわら)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

186:重要無名文化財
20/11/11 11:31:59.76 Kuna7YHn.net
玉さんの南座も市松なのかな。
踊りの間は30分は休憩あるよね。

187:重要無名文化財
20/11/11 15:14:03.88 e7UHsCL0.net
歌舞伎美人のニュースには演目日程詳細決まりましたってでないんだ。
1番の需要なのに、本当にちょっと仕様を変えた方がいいよ…

188:重要無名文化財
20/11/11 15:55:16.75 CfmFMXcG.net
>>187
一月の演舞場?

189:重要無名文化財
20/11/11 16:37:48.86 Usj5+9me.net
玉さん舞踊公演のことでしょう

190:重要無名文化財
20/11/11 18:55:58.78 kGrmd1AE.net
歌舞伎美人て見辛いサイトだよな
サイトとしては歌舞伎ブスだわ

191:重要無名文化財
20/11/11 19:21:32.43 /AfjvfOB.net
ニュースを分類する必要がない。
数が多くないのだから
すべて一覧で出せばいい。
分けるだけ見落とす可能性が出るという。

192:重要無名文化財
20/11/11 19:44:38.60 CsnVxxOk.net
>>190
笑ったw

193:重要無名文化財
20/11/11 20:05:54.72 F2U3J4UC.net
>>170
あそこの親戚の花柳自体たいしてうまくないからな

194:重要無名文化財
20/11/11 21:11:55.58 RKdvsbi0.net
ほんとにニュースは一覧にしてほしいよ
分類は題名の頭に付けておけばよいだろ
それで外にカテゴリボタン作ってそれぞれリンクさせとけばいいのに
PC版ではなによりうざいフラッシュがまず画面を占領するのがなぁ
ファッションブランドサイトじゃないんだから…
あ、今後スレでしたね。すみません

195:重要無名文化財
20/11/11 21:20:15.32 zKGTke1R.net
歌舞伎美人はリンクばっかでたらいに回しされてる感じ

196:重要無名文化財
20/11/12 00:07:06.79 kzx8Ru09.net
過去公演ページを公演終了後もそのままにしておくなら
過去公演アーカイブとして一覧ページ作ればいい

197:重要無名文化財
20/11/12 00:32:32.86 PwodtCg6.net
>>169
富十郎や三津五郎や勘三郎みたいに踊る仁左衛門なんてもはやギャグでしょ。

198:重要無名文化財
20/11/12 08:16:30.90 fJxqQrNs.net
>>196
スレチだけどこれじゃ足りない?
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

199:198
20/11/12 08:19:05.25 fJxqQrNs.net
自己レス
リニューアル前までは2001年7月からのが見れたんだけどリニューアルで全部消された
上演時間の参考になったからフォーマット違いでも残してほしかったなー

200:重要無名文化財
20/11/12 08:26:43.00 NT3Nyfmq.net
>>197
でも上方役者って踊りが上手いから評価されてたんだよね
歴代の舞踊の名手ってほとんど上方出身

201:重要無名文化財
20/11/12 09:08:12.33 A6yXocgp.net
母親が舞踊家かどうかで違う気がする

202:重要無名文化財
20/11/12 12:12:49.24 Ki/6cLjR.net
三津五郎も勘三郎も江戸の役者

203:重要無名文化財
20/11/12 14:27:38.56 b2aXeo04.net
(上方)
坂田藤十郎・・・母は落語家・笑福亭圓歌の娘
片岡仁左衛門・・・母は講釈師・錦城斎典山の娘
参考:中村 鷹之資・・・母は元女優・久邇瑳代子

母が「舞踊家」もしくは、「相当な名取」なんてどれだけいるんでしょう?
四代目猿之助・九代目中車の祖母・高杉早苗はWikipediaによると、「新橋ホールでダンサーをしていた」とありましたけどw

204:重要無名文化財
20/11/12 14:38:19.08 R9jIZKH6.net
トミーとか壱太郎は?

205:重要無名文化財
20/11/12 14:39:55.27 R9jIZKH6.net
トミーは江戸だけど

206:重要無名文化財
20/11/12 16:47:00.16 1QhfchgH.net
富十郎は鶴之助時代は、関西歌舞伎所属だから上方だとしても、「母が舞踊家」なんて今だと壱太郎くらいしかいないし、
彼が現時点で若手の中で頭ひとつ抜きんでているかは・・・
育ちは東京なんでしょ?
吾妻流自体、東京がホームなんですよね?
当人の努力と「才能」が絡み合わなきゃじゃないでしょうか?
その上で、興行的に価値がなきゃ、一幕任されないだろうし・・・
難しいですね

207:重要無名文化財
20/11/12 17:20:50.74 aRg3C45f.net
スレタイ思い出してくださいな
ここは演目情報をやり取りするスレッドです
思い出話は雑談スレなどでお願いします

208:重要無名文化財
20/11/12 18:55:59.23 ocqRBkwG.net
一月の演目が早く出ないかな。また四部制かねえ
正月だし関西も浅草もないから、大幹部多目で充実した座組で願いたい

209:重要無名文化財
20/11/12 21:42:43.22 WmoFYgd8.net
年明けは見直すのでは?
3部以下になってほしいね

210:重要無名文化財
20/11/12 23:09:52.25 dR/ADpty.net
コロナ第3波突入だから見直しはないと思うよ
イベントの増員も流れた
歌舞伎は100%OKもらってるけど松竹は変えないと思う

211:重要無名文化財
20/11/12 23:13:32.14 WmoFYgd8.net
演劇や舞台で満員許可されてないものなんてあるのかな

212:重要無名文化財
20/11/13 01:18:21.90 X+c8l4o5.net
>>202
残念、勘三郎はそこまで上手くない
三津五郎はそもそも舞踊に関しては上方出身者に習ってる
だから7三津五郎も坂東流は江戸本筋と思われてるけど、上方の舞踊がかなり入ってると語ってる
そもそも歌舞伎の舞踊って上方由来が多い
江戸って江戸狂言だけがオリジナル

213:重要無名文化財
20/11/13 03:42:18.75 r/7yj+I9.net
>>212
7三津五郎は、今のカンゲンくらいの頃に、四代目芝翫に仕込まれている。

214:重要無名文化財
20/11/13 04:56:32.47 X+c8l4o5.net
>>213
上方出身のいわゆる大芝翫だね
富十郎、成駒屋は上方あがり
5歌右衛門から江戸出身、江戸育ち

215:重要無名文化財
20/11/13 11:43:42.18 ++2P/4uf.net
南座は竹馬並べるのか?

216:重要無名文化財
20/11/13 12:48:34.34 3YDWQNkA.net
かんざしに名前書く楽屋訪問はどうすんだろ

217:重要無名文化財
20/11/13 13:02:20.02 mTns0TVq.net
>>215
竹馬は並べるかもしれないけど、そのロビーには入れて貰えないかも?

218:重要無名文化財
20/11/13 16:31:52.77 4l6cbcsS.net
>>216
郵送→消毒→サイン→郵送→消毒
かな

219:重要無名文化財
20/11/13 19:40:09.62 3apm5pgB.net
「竹馬を並べる→そのロビーには入れない」になると
他の場所が密になってしまうからやっぱり竹馬自体ないかも

220:木更津のセーラーまゆぴょん♪お富さんに慰謝料払え勘九郎
20/11/13 21:44:41.59 kxiSGF2+.net
ノーベル賞物理学賞 小柴昌俊先生の素晴らしい業績ニュートリノを讃え ご冥福を祈ります♪
1926年9月19日 - 愛知県豊橋市に千葉県館山市出身の父親である陸軍歩兵大佐小柴俊男と、
千葉県木更津市の農家の末娘の間に生を受ける。えー(゜ロ゜ノ)ノ木更津なの??農協に聴けば解りそう??
1927年 - 1歳の頃、東京の西大久保に転居
1933年 - 新宿区立大久保小学校入学
1939年3月 - 横須賀市立諏訪尋常高等小学校卒業
1939年 - 神奈川県立横須賀中学校(現・神奈川県立横須賀高等学校)1年生のときに小児麻痺に罹患する
1944年
3月 - 同中学校卒業 4月 - 東京明治工業専門学校(現・明治大学理工学部)入学(1945年1月退学)
1945年4月 - 旧制第一高等学校(現・東京大学教養学部)入学
1948年4月 - 東京大学理学部物理学科に入学
1951年
3月 - 東京大学物理学科を卒業
4月 - 東京大学大学院理学系研究科に入学(修士)。研究テーマは「原子核乾板による素粒子実験学」
1953年9月 - 米国ロチェスター大学に留学
1955年6月 - ロチェスター大学でPh.D.を取得し、シカゴ大学研究員に就任
1959年 - 一時帰国し慶子と結婚(媒酌は朝永振一郎夫妻)1男1女を儲ける
1962年 - 帰国し、東京大学原子核研究所助教授に就任
1963年 - 東京大学理学部物理学科助教授に就任
1967年 - 東京大学理学博士。論文の題は「超高エネルギー現象の統一的解釈」
1970年3月 - 東京大学理学部教授に就任
1974年 - 東京大学理学部内に高エネルギー物理学実験施設(現・東京大学素粒子物理国際研究センター(ICEPP、全学センター))を設立、施設長・センター長を務める
1979年 - 陽子崩壊の検出を主目的に岐阜県神岡鉱山跡に「カミオカンデ」の建設を開始
1983年 - 「カミオカンデ」が完成し観測を開始 1987年 - 東海大学理学部教授に就任
1996年 - 「スーパーカミオカンデ」の登場「カミオカンデ」稼働停止 1997年3月 - 東海大学を退職
2002年1月23日「カミオカンデ」稼働再開 2003年 - 平成基礎科学財団を設立し理事長に就任
2020年11月12日 老衰のため死去 94歳没
種子 慶子 Facebook まゆぴょん♪のお友達 小柴先生の物理で東大女子1期生、4年後輩よ
URLリンク(ja-jp.facebook.com) 種子 慶子(たね よしこ)と申します

221:重要無名文化財
20/11/14 10:25:17.72 5dSFniZM.net
↑歌舞伎となんの関係があるの?

222:重要無名文化財
20/11/14 10:38:23.15 6UT9D93H.net
>>221
真性キチガイに触りたかったら、専用スレに移動しましょう
通常スレではスルーをお願いします
★音羽屋アンチ=遠山真由美 批判&年表★2
スレリンク(rakugo板)

223:重要無名文化財
20/11/14 13:09:13.25 4MZqE6KJ.net
南座の恒例行事をご存じない?

224:重要無名文化財
20/11/14 13:59:40.99 6UT9D93H.net
>>223
誰に対するレスでしょう?

225:重要無名文化財
20/11/14 14:52:08.21 7KxL4jGk.net
うぉー、南座の2部全日程完売か
仁左衛門の熊谷はどうしても見たいってことか

226:重要無名文化財
20/11/14 15:08:56.84 kTD/ui2D.net
>>225
関西では最後だろうし
関西の贔屓層もどっと集まったのかな
今年松竹座もなかったし。

227:重要無名文化財
20/11/14 18:46:18.35 bc3lkIyM.net
さすがやね

228:重要無名文化財
20/11/14 21:23:31.05 ZLZ0BeyR.net
南座二部の客入りは秘仏系歌舞伎役者ヌヌ様が出るからに違いない

229:重要無名文化財
20/11/14 21:51:30.62 HfVrX/QL.net
じゅる様が…

230:重要無名文化財
20/11/14 21:56:00.83 hD/6rLve.net
>>229
亡くなられたのね…(;ω;)
御冥福をお祈りします。

231:重要無名文化財
20/11/14 22:05:21.31 OUCsTHeK.net
>>229
最後の本格派上方役者だったね

232:重要無名文化財
20/11/14 23:03:07.91 4lDZqYE8.net
團十郎襲名の口上は誰がやるの

233:重要無名文化財
20/11/14 23:26:20.43 0/cvyRJD.net
自分でやるんじゃない?
そういうタイプだろw

234:重要無名文化財
20/11/14 23:27:29.87 5dSFniZM.net
藤十郎様ご逝去、心からのご冥福をお祈り申し上げます。

235:重要無名文化財
20/11/14 23:40:10.41 NL8yIFgF.net
>>232
元予定の5,6月は菊五郎さん、7月は白鴎さん仕切りでしょう
12代團十郎の時みたいに他の大幹部も分担すると思う

236:重要無名文化財
20/11/14 23:41:20.93 3q+6hlMi.net
>>233
十五代目羽左衛門の襲名がまさにそれ
前例はある

237:重要無名文化財
20/11/15 00:31:33.44 6q4RHNyv.net
市川團十郎ではなく、血縁でなく、一般家庭出身だったらあり得たかもしれないけど
13代目團十郎で、11世の孫で12世の長男だからねえ
ただ、コロナが長引くようだと高齢の幹部を含めた大人数の口上は…
>>236 の市村羽左衛門とちょっと違うけど6世中村歌右衛門は例外パターン だね

238:重要無名文化財
20/11/15 08:09:07.46 pxNDPTVN.net
襲名の披露目で本人が喋るのって歌舞伎だけだよな

239:重要無名文化財
20/11/15 13:44:47.48 V8Y5isfb.net
第3波?襲来で1月以降公演はあるとしても
観に行くのは厳しい情勢になりそうだな
歌舞伎観るなら今年のうちにどうぞってか
行くなら三人吉三かな

240:重要無名文化財
20/11/15 15:17:39.73 c1EwB4fX.net
>>236
でも團菊がその年に、しかも團十郎は直前に死亡したから1人でやっただけ
海老蔵は襲名会見でも後見人がいなかったから、多分菊五郎、白鸚からも信頼されてない
あれ誰か後見人がいるのといないのでは大違い

241:重要無名文化財
20/11/15 16:17:34.74 6AvYviFE.net
>>240
今さら後見人もいらないだろ
しぶちん松竹相手に労働環境の改善までやってのけてんのに
自分の息子、孫が明らかにくわれそうじゃ
後見立ちたくなかろうよ
白鸚は俊寛教えて麻布のおじよりって弁当差し入れてるから口上の後見は白鸚だろう

242:重要無名文化財
20/11/15 23:17:45.91 LNuwvnUD.net
海老蔵の後見は、稲川会フリーメイソン小泉進次郎だからー(゜.゜)
親戚と言えば、花のエビ様は、7松本幸四郎の長男.松本金太郎なんだからー
叔父さんの ラマンチャ コーピローダロ(゜.゜)
稲川会vs山口組
っていう 団菊なら 山口組 尾上菊五郎
コーピローは、任侠山口組 淡路島ね( -∀・)

243:重要無名文化財
20/11/16 12:51:57.23 nOlyH2wY.net
愛之助が2022年の大河ドラマに出るけど歌舞伎もいっぱい出て欲しいなあ

244:重要無名文化財
20/11/17 12:00:01.41 vFkzXQA6.net
来月の国立劇場、中村福助還暦記念だったんだね

245:重要無名文化財
20/11/17 12:49:31.87 3g7QCzwy.net
再来月の国立劇場大劇場は「公演の予定はありません」って書いてあるけど
まだ演目や座組が決まってないだけ? 正月も歌舞伎やるよね?

246:重要無名文化財
20/11/17 12:54:32.21 fRDarpwF.net
この質問、最近やたらよく見るな

247:重要無名文化財
20/11/17 13:10:39.22 eAg3K3WC.net
>>245
やるよ

248:重要無名文化財
20/11/17 13:12:54.79 hWDZpX52.net
>>244
雛祭りの女雛以来かな?還暦の年のうちに舞台に立てるのはよかったね

249:重要無名文化財
20/11/17 13:48:09.03 0GJz6vXr.net
>>245
>>161 を読め
電話問い合わせしたという人による情報がある
245と同様の書き込みは3回目だ

250:重要無名文化財
20/11/17 13:53:06.76 3g7QCzwy.net
>>249
ありがとん。1月国立もちゃんと歌舞伎があるんですね。
演目座組を早く決めて欲しいw

251:重要無名文化財
20/11/17 14:21:44.45 a72Lj14g.net
国立は次年度のカレンダーに年間予定を全部載せるから
買えば日程だけは分かるようになってる

252:重要無名文化財
20/11/17 14:25:53.11 SEL0ow0I.net
あぜくらの会報の3月号だかにも、大劇場小劇場演芸場能楽堂文楽劇場の全主催公演の日程と発売日がでてる

253:重要無名文化財
20/11/17 18:40:48.97 SCj5/74S.net
そんなに何度も聞くくらい気になるなら
ここで聞かないで国立に聞けばいいのに

254:重要無名文化財
20/11/18 10:15:40.94 YPQEuarI.net
>>175
>2021年1月3日(日)~17日(日)
>午前11時30分~
>午後4時30分~
初春海老蔵歌舞伎|新橋演舞場|歌舞伎美人 URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
※昼夜同一狂言
一、春調娘七種(はるのしらべむすめななくさ)
曽我五郎:右團次
静御前:児太郎
曽我十郎:壱太郎
二、歌舞伎十八番の内 毛抜(けぬき)
粂寺弾正:海老蔵
秦民部:男女蔵
腰元巻絹:壱太郎
秦秀太郎:児太郎
小野春風:廣松
八剣数馬:九團次
小原万兵衛:市蔵
小野春道:齊入
八剣玄蕃:右團次
お年玉
  上 藤娘
三、下 橋弁慶
〈藤娘〉藤の精:市川ぼたん
〈橋弁慶〉
武蔵坊弁慶:海老蔵
牛若丸:堀越勸玄
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

255:重要無名文化財
20/11/18 10:29:34.85 G5R9iSZ8.net
二週間で昼公演がほとんど
席も70パーセントくらいの配置みたいだね
これで完売しなければ海老も下り坂ってとこかな

256:重要無名文化財
20/11/18 10:33:09.91 YPQEuarI.net
>>254
海老蔵歌舞伎の座席表
歌舞伎座に準ずる市松配置、桟敷席はナシ
最前列ナシ、花横ブロックも販売少なく
50%以下じゃないだろうか?
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

257:重要無名文化財
20/11/18 10:38:24.45 YPQEuarI.net
>>256
>海老蔵歌舞伎の座席表
>歌舞伎座に準ずる市松配置
訂正
一等席はセンターブロック以外
2人並びの販売ありだったので
市松配置とは若干違ったな、すまん
日程短いから完売するだろう
しかし麗禾ちゃんは昼夜2回も藤娘を踊る体力あるんか?
2回公演は5日しかないとは言え、小学生に無理させてるような

258:重要無名文化財
20/11/18 10:47:31.64 hABe4zhw.net
お年玉なら藤娘はショートバージョンなのかな
しかしすごいね
いつかカンカンと鏡獅子の胡蝶できそう

259:重要無名文化財
20/11/18 12:54:08.02 pP7tkv9y.net
海老蔵の粂寺弾正下手くそなんだよな。もう少しうまくならないものかね

260:重要無名文化財
20/11/18 14:01:44.09 UMf3vV8M.net
1月の新橋演舞場は毎年海老蔵にオモチャにされてて草ハゲ散らかす

261:重要無名文化財
20/11/18 14:06:15.20 TGn3kdEW.net
新春海老蔵は獅童が出ると思ってたけど出ないのか

262:重要無名文化財
20/11/18 14:30:12.03 QCx8Lbdl.net
>>260
まだ慣れないのかw

263:重要無名文化財
20/11/18 17:56:39.44 dLdBSE0f.net
今後の歌舞伎座についてアンケートがメールで来ている人は回答してあげて

264:重要無名文化財
20/11/18 18:24:52.86 FwdVZS3z.net
歌舞伎座の1月も早く出ないかな

265:重要無名文化財
20/11/18 18:26:41.95 7QwQ6+uz.net
開き直って
コロナ大歌舞伎
と銘打つのはどうかな?

266:重要無名文化財
20/11/18 18:53:25.62 QvyhQdkV.net
冬の感染再拡大が早くも来たな
1月以降公演が行われても、高齢者の外出自粛要請は必ず出るだろうなぁ
マジで歌舞伎観るなら今年中にかもな

267:重要無名文化財
20/11/18 19:20:28.67 CHcfymjj.net
>>263
うち、来ましたアンケート
最大感染数のニュース聞いて、本当にこれからどうななるのか不安
でも、出来るだけ観に行くけど

268:重要無名文化財
20/11/18 22:00:49.71 dLdBSE0f.net
>>267
よりにもよって都の感染者記録更新の日にアンケートだからなw
歌舞伎座というか松竹直営は来年も夏くらいまでは今の形態のままだと思うけど
国立、博多座にも行ったけど、これらの劇場が危ないと思う
みんな幕間にお喋り、飲食、吉右衛門夫人の挨拶等々
完全に緩んでる
しかも皆んな地下鉄使うからぞろぞろ列になってお帰り

269:重要無名文化財
20/11/18 22:02:41.45 dLdBSE0f.net
>>266
歌舞伎に限らず、60歳以上は商業施設や娯楽施設に入場禁止にすれば良いと思う

270:重要無名文化財
20/11/18 22:25:09.09 QCx8Lbdl.net
>>269
日本ではその層が一番金持ってるんだよ

271:重要無名文化財
20/11/18 22:35:33.03 noZlCJbx.net
>>268
劇場でお喋りしてる連中は劇場外でもやってるから同じこと
劇場内でも不特定多数相手じゃないし

272:重要無名文化財
20/11/18 22:35:57.82 QCx8Lbdl.net
>>269
あとハイリスクグループは今は40代以上
東京では40代でも重症者が結構出てる

273:重要無名文化財
20/11/18 22:50:41.22 f+95L/58.net
>>269
入場禁止は人権侵害。
歌舞伎も客がほぼいなくなるしw

274:重要無名文化財
20/11/19 01:41:06.85 1VV1GRc3.net
>>258
その前にカンカンは大幹部が主演の古典の子役やらせなくていいのかな?
盛綱とかの大幹部と共演する子役の大役って
御曹司で将来主役やる名家の子供は誰もが通る道
普通は5歳くらいでやらせるのに…
そろそろやらないと時期逃すけどいいのかね?

275:重要無名文化財
20/11/19 01:48:07.79 /auObS+d.net
かまわぬ

276:重要無名文化財
20/11/19 05:43:38.22 bhF7I7qj.net
>>274
あの子、マジで上手い
下手すりゃ海老蔵なんかとっとと超えそう
孫持ちの大幹部は敵に塩を送る度量のあるやつ見当たらん

277:重要無名文化財
20/11/19 06:07:38.25 YKBUskVC.net
仁左衛門のお陰で子役の大役が出来た3名
「盛綱陣屋」2019年3月
高綱一子小四郎:勘太郎
盛綱一子小三郎:寺嶋眞秀
「毛谷村」2020年11月
一味斎孫弥三松:小川大晴(初お目見得)
自分チの演し物で子役の大役を務めたパターン
「伽羅先代萩」2019年8月
一子千松:勘太郎
鶴千代:長三郎
「実盛物語」2018年11月(勘三郎七回忌)
伜太郎吉:長三郎
カンカンは亀三郎と長三郎の間に生まれ、今小学2年生
去年の外郎売は上手いもんだったが
盛綱陣屋は、海老蔵自身がやればいいんじゃないか?
大幹部で唯一お付き合いしてくれそうな白鸚が昨年国立でやったばかり(門弟のお披露目含)
播磨屋は丑之助以外の子役は目に入らんだろうし
海老蔵自身の伊達の十夜で千松もやれる筈

278:重要無名文化財
20/11/19 07:09:22.39 AGL5ALZw.net
よその座組でやれるほど社会的訓練がされてないから無理

279:重要無名文化財
20/11/19 10:22:19.24 bhF7I7qj.net
>>278
CMやEテレなど外部の仕事もしてるから
歌舞伎だけの子よりよほど社会的訓練はされてると思うよ

280:重要無名文化財
20/11/19 10:25:45.63 1VV1GRc3.net
>>278
普通は子供の将来を考えて
子供の為に親が頭下げて息子を宜しくお願いしますと頼んで
親戚筋と絡ませてあげるんだけどね…普通はね

281:重要無名文化財
20/11/19 11:45:16.79 +bNQXPDR.net
>>279
父親つきの威張りくさった仕切りの中でうまくやれても
歌舞伎の現場でよその大人にちゃんと対応できるはずがない
すでに人をみて態度を変える小生意気な子に育ってるよ

282:重要無名文化財
20/11/19 11:46:29.67 VrMnVs/l.net
市川宗家の出し物で色々お役をして…
それで十分でしょ

283:重要無名文化財
20/11/19 12:42:37.06 CNYk8Pgk.net
>>277
仁左衛門のお陰追加
2019年4月実盛物語 伜太郎吉 まほろ
>>282
かんげんが吉右衛門好きと言うのが事実ならセンスあるし
歌舞伎界のためには、荒事だけでなく古典を修行したほうがいいよ。

284:重要無名文化財
20/11/19 14:14:30.14 6fUETE0N.net
父親は自分を超えられるのが嫌だから修業させないだろうね
息子ぐらいしか自分の子分はいないから

285:重要無名文化財
20/11/19 14:23:56.02 VrMnVs/l.net
エビ自体が本当はスーパーIIもどき女優も入れたのやりたいんじゃない
海老蔵歌舞伎はどんどんイレギュラーに発展していきそう

286:重要無名文化財
20/11/19 14:32:26.28 G9sYUzmH.net
六本木歌舞伎やらABKAIやら見ててもわかるけど 
しょせん頭の悪い人間がアイデア絞り出してもたかがしれてる 

287:重要無名文化財
20/11/19 14:52:43.65 1Bw66RDC.net
>>284
そういうのは毒母親が娘に対して持つ考えかと思ったが、男親は息子に対してそういうのないと思うよ

288:重要無名文化財
20/11/19 14:59:49.46 1VV1GRc3.net
まぁ畑違いの秋元に歌舞伎もどき新作を書かせたのは酷かったなぁ
児太郎の為だけに行ったけど酷い脚本だった
児太郎があんな脚本でも頑張って良い芝居してたのが唯一の救いでした

289:重要無名文化財
20/11/19 15:01:33.40 +kkY1tq+.net
>>288
見たかったな

290:重要無名文化財
20/11/19 15:13:52.17 G9sYUzmH.net
>>287
それ女性差別になるよ
海老蔵は努力しないくせに嫉妬心とプライドだけ強い
息子だって自分より良くなってほしいとか、手放しに思えるような人間じゃないよ

291:重要無名文化財
20/11/19 15:24:26.53 i4yKOqH3.net
>>290
女性差別にならねえよ

292:重要無名文化財
20/11/19 16:36:49.11 1vG0Jm8F.net
男にも毒親いるよ

293:重要無名文化財
20/11/19 16:39:48.08 1vG0Jm8F.net
歌舞伎役者なんて毒親ばっかりだろ
あの御大とかあの中堅とか

294:重要無名文化財
20/11/19 17:04:05.67 wAJr4ZhR.net
例えばだれのこと?

295:重要無名文化財
20/11/19 17:21:29.99 QKDl8Ar+.net
三代目猿之助に一票!

296:重要無名文化財
20/11/19 18:01:37.43 oKhYdxPD.net
とっきー、内視鏡手術してたのね…
中村時蔵「年末らしい明るい舞台に」12月歌舞伎
「国立劇場12月歌舞伎公演」で上演される「三人吉三巴白浪」に出演する、左から尾上松緑、中村時蔵、中村芝翫
中村時蔵(65)中村芝翫(55)尾上松緑(45)が19日、都内で、「国立劇場12月歌舞伎公演」(同3~26日)の第1部で上演される「三人吉三巴白浪」の取材会に出席した。
【写真】隈取り役に意欲がある中村時蔵
義兄弟の契りを交わした3人(和尚吉三、お嬢吉三、お坊吉三)の因果と数奇な運命を描いた。時蔵、芝翫、松緑3人とも出演経験がある演目だが、同演目での顔合わせは初めて。
お嬢吉三を演じる時蔵は「気心の知れている3人。年末らしい明るい舞台にしたい」と話した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で舞台がなかった時期に、変形性ひざ関節症のため内視鏡で手術を受けたことを明かした時蔵は「やっと元通りになってきました。派手に立ち回りをつとめたい」と笑みを見せた。
河竹黙阿弥による世話物の名作。「こいつぁ春から 縁起がいいわえ」など、有名な七五調のせりふも多い。和尚吉三を演じる芝翫は「子供のころから、お芝居ごっこで散々やってきた。やってる役者も心地いいですが、せりふに寄っかかりすぎず、性根をしっかり持ってやりたい」と話した。
お坊吉三を演じる松緑は「典型的な二枚目の役。色気のある方ではないので、いろいろ研究するのが楽しみ。ダークだけど練られたもの。後世に残していかなければならない」と、作品の魅力も語った。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

297:重要無名文化財
20/11/19 19:33:04.97 bhF7I7qj.net
>>287
自分よりすごい役者になるだろうって海老蔵ブログにあったで
責任感じるともね

298:重要無名文化財
20/11/19 19:36:25.43 bhF7I7qj.net
>>288
あれは松竹推し
役者だけやっててくれと言われたらしいが
まったく芝居が出来上がらなかったらしい
迫元は気に入ったらしいが
あれ以後一切関係持ってないからな

299:重要無名文化財
20/11/19 19:37:50.82 bhF7I7qj.net
アンチでも妄想だけで話進めるのは説得力ないぜ

300:重要無名文化財
20/11/19 20:00:06.96 cNDOwUdu.net
@
4名のフォトグラファーによるそれぞれの世界観をお届けする全8回の集中連載企画です。ぜひ^^

羽生結弦・珠玉のベストショットを厳選 すべてのシーンで絵になる世界王者の演技 - スポーツナビ
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

301:重要無名文化財
20/11/21 00:28:46.58 EGEXLOHG.net
>>297
本当に責任感じてるんならちゃんと学校へ行かせたり礼儀を教えろってんだ

302:重要無名文化財
20/11/21 01:43:13.26 lQ3a9PWb.net
>>301
去年の1月もほぼ毎日学校にはいかせてたようだが?
孝太郎のブログに自分だったら風邪も怖い季節だから
きっと一か月休ませてしまったと思う
海老蔵偉いって書いてあったで

303:重要無名文化財
20/11/21 01:47:56.47 x31Jy0YZ.net
海老蔵親子の生活については以下でお願いしたい
海老蔵はブログに物申す ~part.6~
スレリンク(rakugo板)

304:重要無名文化財
20/11/21 08:28:14.11 JGYMcbNn.net
中村勘九郎、12年ぶりに「吃又」で夫婦演じる市川猿之助の「手のぬくもりが忘れられない」
「十二月大歌舞伎」に出演する中村勘九郎の取材会が、昨日11月16日に東京都内で行われた。
勘九郎が出演するのは、「十二月大歌舞伎」の第3部で上演される「傾城反魂香」より
「土佐将監閑居の場」(通称「吃又」)。
近松門左衛門作による本作は、吃音症の画家・浮世又平とその妻おとくの、夫婦愛が奇跡を起こす義太夫狂言だ。
URLリンク(natalie.mu)

305:重要無名文化財
20/11/21 11:37:29.21 eHVn4wj5.net
カーペット稽古父子になにか期待できると思ってるほうがおかしい
珍獣をみるつもりでウォッチしてればよろし

306:重要無名文化財
20/11/21 12:59:08.15 0tG464IL.net
>>306
猿之助が言ったら興味深い台詞

307:重要無名文化財
20/11/21 14:57:12.83 zFZ43IMW.net
>>297
本気で自分よりすごい役者になるとか思ってるはずないだろ
息子自慢イコール育てた自分自慢
なんでも良いことは自分の手柄が海老蔵の性根だよ

308:重要無名文化財
20/11/21 16:37:46.72 lQ3a9PWb.net
みんな海老蔵大好きだねww

309:重要無名文化財
20/11/21 16:43:03.10 SujeTJGn.net
>>307
そうだけどー
稲川会 小泉純一郎が あって 夏雄も 団十郎襲名でき
海老蔵の 灰皿テキーラ も 地上波オール乗っ取りで 無罪にしてもらっているのでー
持続可能な 稲川会の 歌舞伎興業から ミカジメ搾取 を実現しなければいけない という 責任があるんだよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
隠し子を AKBに入れて稼ぐ案は 潰れたから 娘ぼたん でこれから 稼ぐんだよね♪
小林麻央は、ガン保険アフラックの加入に 中曽根 麻生太郎と西園寺系 創価学会系の皇室のガンビジネスに貢献している。

310:重要無名文化財
20/11/21 19:36:57.48 BjzkjzVX.net
>>302
通学は車だし、学校でも友達とじゃれるとかないんじゃない

311:重要無名文化財
20/11/21 23:36:21.66 SujeTJGn.net
>>302
えー ヤッパリ バカ太郎 (*´艸`*)

312:重要無名文化財
20/11/21 23:40:10.75 SujeTJGn.net
>>311
1月って 興業中か、子供なんだから 学校行けよ(*´艸`*)
義務教育なんだからさ こんな大人にしか育てられなくても
孝夫は 人間国宝\(゚∀゚)/

313:重要無名文化財
20/11/22 00:04:06.17 sk52vBKH.net
>>310
梨園の子供達ともあまり付き合い無さそう

314:重要無名文化財
20/11/22 00:06:46.07 YGqxaOuD.net
ここは今後の演目スレです
海老蔵、そのほかは雑談スレへ移動してください
T山と話したい人はT山スレへ移動してください

315:重要無名文化財
20/11/22 07:26:40.12 4ClDC70L.net
藤十郎が亡くなったということもあり、 
今の時勢も考慮して
藤十郎の恋を出して、本当に不倫とはそこまで悪いのか?と
逆張りで世間に主演者が問いかければ良いかもしれない。
話題になるかもね。

316:重要無名文化財
20/11/22 09:21:23.38 KVbVxIsI.net
「藤十郎の恋」は役者の業をえぐり出した秀作。
もっと舞台にどんどんかけるべきだよね。

317:重要無名文化財
20/11/22 10:52:51.35 nxnaW0pd.net
一月に誰が出るかどこかで発表されてないかな

318:重要無名文化財
20/11/22 16:20:58.28 k+rgWp9D.net
【11月歌舞伎公演】本日(11月22日)第二部の公演中止のお知らせ
 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 国立劇場「11月歌舞伎公演」第2部の出演者1名に発熱の症状があったため、医療機関を受診し、PCR検査を受けたところ、新型コロナウイルスの陽性反応が確認されました。現在、保健所からの指示を確認中です。

319:重要無名文化財
20/11/22 22:13:11.20 a+BCFZE5.net
0620 重要無名文化財 2020/11/22 22:09:27
孝太郎 感染のため23日以降も二部は中止
URLリンク(www.ntj.jac....tsu)
こりゃ来月の南座にも影響が出るな

320:重要無名文化財
20/11/22 23:09:20.34 yG5KzekX.net
初日まで2週間だから南座はアウトだね…
熊谷の相模か、代役は雀右衛門かな
他の役者陣に広まってない事を祈るばかり

321:重要無名文化財
20/11/22 23:11:38.84 Ct6W0x6X.net
>>320
濃厚接触者の23にも代役立つかも知れない大惨事

322:重要無名文化財
20/11/22 23:32:09.17 dsQset03.net
濃厚接触者の方が隔離期間長いらしい
陽性だと陰性になればOKだが濃厚接触者はきっちり2週間

323:重要無名文化財
20/11/22 23:33:30.14 qJNRiEw1.net
ニザさん休演できっちー代演とか

324:重要無名文化財
20/11/22 23:59:01.92 24HO+MZj.net
コロナ対策の総入れ替え制で役者の掛け持ちは出来ないし代役を立てるのにも難儀するね

325:重要無名文化財
20/11/23 00:25:33.88 E05MKR7u.net
熊谷に錦之助、空いてる亀鶴を入れて後は役の入れ替え

326:重要無名文化財
20/11/23 00:32:25.86 07quD4lc.net
2人も代役(しかも主役と主役の妻)だから熊谷そのものが無くなる可能性もあるよ
2人以外の役者でできる芝居に変更とか

327:重要無名文化財
20/11/23 00:36:56.26 E05MKR7u.net
そうか肝心の孝太郎の代役忘れてたw
秀太郎さん?でその代役は三階さん?
やっぱり厳しいね

328:重要無名文化財
20/11/23 00:38:58.92 w/GaFeUX.net
孝太郎は発症から10日で回復退院できればギリ間に合っちゃうんだよなこれが…

329:■みずほ銀行に勘九郎に金貸すように言えよ 松嶋屋■
20/11/23 00:41:23.04 6X9FV8mn.net
銀座の7丁目あたりの通りじゃないの(゜.゜)♪赤坂????
22:00に飲み屋街 ほっつき歩いていて 飯食おう♪が 自分なりのコロナ対策(*´艸`*)馬鹿だろう(~▽~@)♪♪♪青山学院大学(゜.゜)
片岡孝太郎オフィシャルブログ「片岡孝太郎の 話すことあり 聞くことあり」
フォロー
近況 2020-11-21 21:40:24 テーマ:ブログ
終演後、
いつものトレーナーに囲まれて
楽日迄持つ身体にしてもらい
今から
アーもう十時になっちゃう
ご飯、さぁ何を食べようか…
いつも 施術をしてもらいながら
一緒にお夕飯を考えて貰うのですが ほぼ答えが出ずに

いいね 403 ←馬鹿だろう(*´艸`*)
コメント44
片岡孝太郎オフィシャルブログ「片岡孝太郎の 話すことあり 聞くことあり」Powered by Ameba
几帳面な友達が、2020-11-21 07:41:54テーマ:ブログ
昨晩遅くに名古屋の旧友親友からライン
『コロナ肺炎になって入院した…』と
几帳面な男で、顔に似合わず綺麗好き感染対策も彼なりに完璧だったと…
彼に言われて、じゃないですが 改めてもう一度初心に帰り自分なりの対策を 徹底せねばと思いました。
皆様も初めの頃に帰って、除菌・手洗い等一緒に気を付けましょう
ただただ悔しいです。
言ってル事と やってる事が、すぐ帰れよ(~▽~@)♪♪♪ 飯は買ってきて用意させろよ♪
嫁は 逃げられたのか?番頭には 逃げられたまま????

330:重要無名文化財
20/11/23 00:41:45.49 NuO59mCV.net
孝太郎はどうであれ代役立てるのでは?

331:重要無名文化財
20/11/23 00:42:18.69 6X9FV8mn.net
>>328
うーん 仁左衛門の体温は(゜.゜)

332:重要無名文化財
20/11/23 00:47:31.10 07quD4lc.net
>>328
いや、「濃厚接触者は2週間待機」が国の規定だからニザがアウト
それにニザが駄目なのにタカタロ出すとは思えん

333:重要無名文化財
20/11/23 01:06:21.91 6k1qyfei.net
冬場はこたえるから代役は若い人がいいと思う

334:重要無名文化財
20/11/23 01:10:38.97 W3lb4zWM.net
>>333
進之介とか?

335:重要無名文化財
20/11/23 01:30:25.41 opFBr5hm.net
12月暇なのは海老蔵、ついでに児太郎も暇
あ・・・

336:重要無名文化財
20/11/23 10:37:47.63 q8ZkKsqZ.net
>>333
よし、気持ち的には1番若い播磨屋の出番だな

337:重要無名文化財
20/11/23 14:14:41.74 W3lb4zWM.net
来月の南座はどうなるんかの?
ニザの熊谷陣屋を楽しみにしてたんだけど
今は感染が心配で心配で・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch