☆今月の歌舞伎★其の三十八【ID表示】★at RAKUGO
☆今月の歌舞伎★其の三十八【ID表示】★ - 暇つぶし2ch272:重要無名文化財
20/11/16 22:04:14.17 yN5B7yIY.net
>>268
中村社長結婚式 中村あゆみ/ひまわり - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
2014.4.29 友人・中村清彦の披露宴でのサプライズビデオ(゜ロ゜)お母さん 亡くなった後の挙式だったのね(゜.゜)
:10:03 中村清彦さんて有名なラーメン屋さん? お母さんの実家は九州カップラーメンの創業会社♪であってますか?
神風特攻隊への鎮魂歌「ひまわり 」中村あゆみ
URLリンク(www.youtube.com)
:4:59:2019年 愛之助((^-^)/ オメーに 藤原紀香ちゃんと結婚するのすすめたの誰か ゆってみて(⌒‐⌒)
あんた中村あゆみさん友達だったでしょう(゜.゜)いい歌だってゆっといて゜゜(´O`)°゜
さくら ー 森山直太朗 神風特別攻撃隊 - !!(゜ロ゜ノ)ノ
URLリンク(m.youtube.com)
今回は森山直太朗さんの「さくら」という歌で動画を作りました
靖国神社で会おう。って歌じゃねーか。゜゜(´O`)°゜:4:45 2019年
4月に特攻隊が出撃していて 撫子隊が さくらの花を 振って 激励するんだよ゜゜(´O`)°゜

273:重要無名文化財
20/11/16 22:25:21.76 kvdLg4WL.net
>>265
君はただ単に舞踊観るセンスが無いだけだよ
無知なだけ

274:重要無名文化財
20/11/17 03:11:47.67 96duxWQ8.net
>>273
あたちも そう思うわ(⌒‐⌒)
千之助は 見たことないから 知らないけれど
梅枝は 上手いよ♪ 仕込んだの藤間勘紫恵だよ♪
よっぽど 手抜いてるのか 梅枝( ^▽^)

275:重要無名文化財
20/11/17 08:32:17.68 fQQvZClm.net
莟玉の可愛さに悶絶した

276:重要無名文化財
20/11/17 10:03:25.73 q0QlIttA.net
>>271
ほとんど出ないでしょうけど、お園は鎖鎌を使って立ち回りをする場面が「毛谷村」の前にあります。

277:重要無名文化財
20/11/17 10:58:37.96 XUTkXHTl.net
>>275
莟玉はいいね、見た目だけでなく、芸もなかなか
ツイッターのみならず、お馴染み右介もだけど、莟玉染五郎の並びが美しすぎると絶賛だね
私いまだに、染五郎の化粧した顔はいまいちだと思ってるのだけど、團子の頭身含めて
世代交代で歌舞伎の「美」の基準も変わっていくのかな…と感じた今月

278:重要無名文化財
20/11/17 11:06:10.91 ZdLqeKS8.net
>>275
鼓を膝において精査してる所は首の傾げ方といい可愛かった
今の日本女性はあの仕草ができないよね
歌右衛門よりも可愛かった

279:重要無名文化財
20/11/17 11:10:04.93 7oBs/DFr.net
>>277
うん、染五郎は顔すると埋没する

280:重要無名文化財
20/11/17 11:25:56.34 3Zdnszek.net
>>279
(素顔が)美形と騒がれてるから、これが美しいんだ、みたいなのあるよね、きっと

281:重要無名文化財
20/11/17 11:31:27.87 r3xMWMso.net
URLリンク(ecole-ppginza.jimdo.com)
全国各地の劇場へ足を運びメディアへの寄稿や、歌舞伎に関する著書多数の歌舞伎評論家
中川右介(なかがわゆうすけ)先生とご一緒に、
上半期・下半期の芝居を振り返る年2回の待ち遠しい1DAY!
【日時】12/13(日)11:00~12:30
【納入金額】受講料(資料・茶菓付)税込3,410 円  
-スクール入会金不要-

282:重要無名文化財
20/11/17 11:31:56.06 /q0J8t1h.net
いじめの責任を公然と被害者になすりつける
大阪府三島郡島本町が
日本全国に与えた悪影響は測り知れない

283:重要無名文化財
20/11/17 11:35:02.71 4t9VZBfQ.net
若き日の今の幸四郎や
高校時代の隼人がそうだったように
彫りの深い素顔がイケメン認定される男は
顔を丸く膨らませないと白塗りが似合わないんだよね
貧相に見えてしまって
どのぐらい体重増やすか、歌舞伎役者として難しい

284:重要無名文化財
20/11/17 12:07:56.84 3Zdnszek.net
ニザさんは素顔イケメンだけど白塗も似合う
ベテランだし、化粧上手いのかね

285:重要無名文化財
20/11/17 12:16:08.24 rMhb0uOq.net
>>281
これに金と時間を使う人たちがいることに驚き。右はこんな金儲けをしていたのか

286:重要無名文化財
20/11/17 12:18:49.25 r3xMWMso.net
メディアでは聞けない本音が聞けそうでは?
東京在住ならぜひ聞きたかった

287:重要無名文化財
20/11/17 12:18:49.25 r3xMWMso.net
メディアでは聞けない本音が聞けそうでは?
東京在住ならぜひ聞きたかった

288:重要無名文化財
20/11/17 12:19:44.32 rMhb0uOq.net
右なら普段から言うべきでない本音を垂れ流してるじゃないか。そんなの聞きたくないわ

289:重要無名文化財
20/11/17 12:26:09.70 fRDarpwF.net
>>285
写真見てみ
あの人数で会場費払ったら主催者は持ち出しだろ

290:重要無名文化財
20/11/17 12:26:35.90 vFkzXQA6.net
こういうカルチャースクールで舞台チケットついて舞台裏見学や役者と懇談会もついてるのならコクーンや大阪中村座で行ったことがある。

291:重要無名文化財
20/11/17 12:27:37.79 iumY6F6+.net
右介は、
歌舞伎座開場は客は待ってなかった、
で大笑いさせてもらった。
中の人も苦笑せざるをえないわ。

292:重要無名文化財
20/11/17 12:35:28.31 rMhb0uOq.net
>>289
本人乙

293:重要無名文化財
20/11/17 13:00:01.25 i95/oQhk.net
>>291
だって、3000円も 値上がりして 色々役者が減っていて 
歌舞伎座開場の切符が売れなかったのは 本当の話。
枚数制限があったのだけど お好きなだけどうぞ\(゚∀゚)/
って、電話だったか 直接言われたわ♪
2年半で死んでるのは 役者だけでなく お客も一緒。

294:海老蔵 鍛えた体で自衛隊入れよ(*`Д´)ノ!!!
20/11/17 13:49:42.62 i95/oQhk.net
>>292
右介は、鳩山由紀夫のセフレ 坂東玉三郎アゲ♪
稲川会の小泉純一郎の 市川海老蔵アゲ♪屋death.
最低でも圏外♪ 吉永さゆり 坂本龍一 山田洋次 大江健三郎 澤地 9条を守れ
玉城デニー 米軍出ていけ

中国、「戦争準備」本格化 制服組トップ、態勢転換に言及―台湾などの緊張にらむ
2020年11月16日07時06分
中国の許其亮・中央軍事委員会副主席=2018年6月、北京(EPA時事)
 【北京時事】中国で先月下旬に開かれた重要会議を受け、中国軍が「戦争準備」の動きを強めている。
制服組トップの許其亮・中央軍事委員会副主席は「能動的な戦争立案」に言及。習近平国家主席(中央軍事委員会主席)は、
米国の新政権発足後も台湾や南シナ海をめぐる緊張が続くと予想し「戦って勝てる軍隊」の実現を目指しているもようだ。
バイデンは 鳩山由紀夫と同じで 中国から 巨額資金を貰っているΨ( ̄∇ ̄)Ψ

295:重要無名文化財
20/11/17 13:50:26.62 G3swD5Zq.net
なんかの講座で講師が今月の四の切りを誉めたら
来てた人からもう反論されて主催者側が青くなったという
ブログを見かけたけど右は褒めてないので違う人がやった講座
だったのかな

296:重要無名文化財
20/11/17 13:50:58.47 G3swD5Zq.net
もう反論じゃなくて猛反論だた

297:金払え鴨場料理担当上野精養軒伜松竹社長迫本淳一弁護士
20/11/17 14:44:53.36 i95/oQhk.net
>>295
まだ まともな日本人が居る。
まともな 歌舞伎 愛好家 が 生きているΨ( ̄∇ ̄)Ψ
松竹迫本淳一の バーカΨ( ̄∇ ̄)Ψ
セーラーまゆぴょん♪超ウルトラ幽玄大観世大々御宗家様♪の 遠山真由美ちゃん(⌒‐⌒)

298:重要無名文化財
20/11/17 15:23:05.27 /VFVv/KI.net
仁左衛門は素顔のほうが整いすぎて地味に見える。いつも眼鏡かけてるし、痩せすぎて貧相の一歩手前。
なのに舞台ではあれだけ色気があって映えて見えるのが凄い。

299:重要無名文化財
20/11/17 17:03:14.39 tfE91C3e.net
>>298
まあ助六だけはダメだけどね

300:重要無名文化財
20/11/17 17:54:27.78 G3swD5Zq.net
若いころのニザってあんまり色気がなかったのでは?懐かしの昭和
先代となんかの番組に出たの見た時お父さんのほうが色気あんなー
と感じた
今のほうがずっとかっこよく感じる

301:重要無名文化財
20/11/18 20:52:51.34 kCpBhQlQ.net
桜姫は孝玉より海老玉の方が生々しくイヤらしかったなぁ
海老時代のダンダンは声出さなきゃ良い男だった

302:重要無名文化財
20/11/18 21:52:41.64 dLdBSE0f.net
>>300
>>301
孝夫は若い頃顔をすると童顔に見えてアンバランスだった
今の皺がある顔の方が化粧映えする
夏雄さんの海老蔵時代はスリムで顔がデカかったから歌舞伎役者としては存在感があった

303:重要無名文化財
20/11/21 00:59:40.39 DyfvxbAq.net
今月歌舞伎座の筋書に舞台写真は入りましたか?
今月の筋書の価格はいかほどでしょうか?

304:重要無名文化財
20/11/21 01:03:49.88 x31Jy0YZ.net
>>303
松竹公式アカウントの発表ぐらい
自力で定期的にチェックした方がいいよ?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

305:重要無名文化財
20/11/21 06:09:55.45 DyfvxbAq.net
>>304
ご丁寧にありがとうございます
タイムライン追いきれなかった間に流れていたようです

306:重要無名文化財
20/11/21 13:32:01.08 6ggqs8PV.net
今日は歌舞伎座開業記念日なのですね
おめでとうございます

307:重要無名文化財
20/11/21 19:08:23.64 Fs0zJGg/.net
>>301
昔、一度歌舞伎を観に行った時に(ここ3年ほどは毎月観てます)
三津五郎の鳴神で、ロビーにいたおばあさまが
三津五郎の方がいい、海老蔵(既に團十郎だった?)は生々しいって言ってたのを
突然思いだしました

308:重要無名文化財
20/11/22 14:53:54.18 RpjFs4wE.net
>>301
夏雄の方が ギラついて いやらしかった。座布団3枚♪♪♪
これ買う。洋画の洗面台の鏡開けて錠剤大量に飲むあれやりたい URLリンク(pic.twitter.com)
バーロー
@ba_ro_kun
こらー( `Д´)/海老蔵( `Д´)/
ドラえもんの 中に 麻薬覚醒剤コカイン入れるの 止めなさい(*`Д´)ノ!!!
所持法 違反だ(*`Д´)ノ!!!
厚生労働大臣 法務大臣 セーラーまゆぴょん♪検事総長Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
(deleted an unsolicited ad)

309:重要無名文化財
20/11/22 16:20:11.75 k+rgWp9D.net
【11月歌舞伎公演】本日(11月22日)第二部の公演中止のお知らせ
 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 国立劇場「11月歌舞伎公演」第2部の出演者1名に発熱の症状があったため、医療機関を受診し、PCR検査を受けたところ、新型コロナウイルスの陽性反応が確認されました。現在、保健所からの指示を確認中です。

310:重要無名文化財
20/11/22 17:32:53.91 dsQset03.net
国立、歌舞伎座より緩かったからからなー
明日どうなる
一部は予定通りか?

311:重要無名文化財
20/11/22 22:02:54.39 BvDSdF7T.net
片岡孝太郎のコロナ陽性と国立劇場の緩さの関連性は

312:重要無名文化財
20/11/22 22:05:16.78 BvDSdF7T.net
URLリンク(www.ntj.jac.go.jp)
国立一部予定通り上演 二部 千秋楽まで中止

313:重要無名文化財
20/11/22 22:26:43.14 dsQset03.net
>>312
サーバー落ちてる

314:重要無名文化財
20/11/24 01:36:04.08 tTic0xSv.net
千秋楽まであともう少しだったのにね。

315:バカ太郎の感染予防って こんな感じ♪
20/11/24 12:17:59.66 Jl4uhV0k.net
>>311
銀座のキャパクラの開店祝いで、たかたろ名で花だして、
そこのママも今コロナらしく、
やっぱり舞台人とか役者魂とかどうなのかねー
I
0826 重2020/11/23 14:49:47
今日はいいにざの日だったのに
I
0827 重要2020/11/23 15:02:53
>>825
ですから 歌舞伎役者、女郎は、江戸時代のエタヒニン穢多非人の避妊なんでしゅよ♪
第二次世界大戦後 国民健康保険に加入できなくて 作ったヒニン組合が 日本俳優協会でしゅよ♪
片岡バカ太郎、コロナは 指定感染病だから 国が金出すから、3割負担もないぞ♪
みずほ銀行の 銀行財閥 安田善二郎の妾の
ひーひーひー孫で 金に困っていなくても 国が出す。よかったな\(゚∀゚)/
 
(*´艸`*)こんなの 世界中で日本しかないからー
皆 日本に来て 治してるらしいよ 中国 シンガポール 韓国 etc
 
普段でも 鳩山由紀夫内閣 創価学会前原誠司の 医療ツアーで 中国人が国民健康保険に加入できるように
NHK朝鮮人帰化日本人アナウンサー 小宮山洋子厚生労働大臣が したので
高度な脳手術 ガン治療をタダ同然で受け 出産祝い金を 中国に戻っても自治体から受けるようにしているし
長崎大学精神科教授 小澤寛樹は、医療ツアーで 長崎に 中国人観光客を増やすために 中国語でもっとサービスして 
国民健康保険で中国人に治療させようって やっている基地街(*´艸`*)だろー♪

316:重要無名文化財
20/11/27 22:28:53.64 UgEzhhcD.net
情報の整理(誤りご指摘ください)
片岡孝太郎
11月22日発熱、感染判明
医療機関にて療養中
南座顔見世の復帰は未定
坂東玉三郎
21日に互いにマスク着用で会話し濃厚接触者認定
複数回のPCR陰性確認
十二月大歌舞伎第四部 12月1~7日出演見合わせ、休演日明けの9日復帰見込
片岡仁左衛門
舞台共演により濃厚接触者認定
PCR陰性確認(仁左衛門含め11月国立二部出演者及び舞台スタッフの濃厚接触者全9名のPCR陰性判定を11/27公表)
南座顔見世第二部 12月5-6日の出演見合わせ、7日復帰見込
■十二月大歌舞伎 第四部(1~7日)
日本振袖始
岩長姫実は八岐大蛇 玉三郎→代役 菊之助
素盞嗚尊      菊之助→代役 彦三郎
■南座顔見世興行 第二部(5-6日)(7日以降の相模は未定)
熊谷陣屋
熊谷次郎直実 仁左衛門→代役 錦之助
熊谷妻相模   孝太郎→代役 門之助
源義経     錦之助→代役 隼人
末筆ながら恙無く過ぎますように。

317:重要無名文化財
20/11/27 23:54:14.20 wwIMejRM.net
錦之助の熊谷にGoToしたくなったw
これ鑑賞教室でもないと見られないでしょ

318:重要無名文化財
20/11/28 06:29:50.57 7+F5QcYf.net
>>317
ホントにな。ニザの代役で顔見世で熊谷なんて奇跡みたいな巡り合わせだ
行きたくて仕方がないがチケット無理そう
歌舞伎座で富樫をやったときも信じられなかったがその時以上の驚き

319:重要無名文化財
20/11/28 06:41:54.10 8Usxkd3w.net
孝太郎は大事をとって全休でいいよ
門之助と23の組み合わせは新鮮なのでずっと見たい

320:重要無名文化財
20/11/28 08:46:27.05 QLUWIqOC.net
門之助かあ
顔見世なのになあ
出演予定なくても急遽だれか加わってくれないかしら

321:重要無名文化財
20/11/28 08:49:09.09 m0Dhpr3k.net
>>316
>坂東玉三郎
>21日に互いにマスク着用で会話し濃厚接触者認定
これは通常ではあり得ないかなり厳しい対応。会話の時間、その時の環境にもよるが、歌舞伎界全体に関わる事だからこの様な対応になったのかな

322:重要無名文化財
20/11/28 09:48:38.68 rv6kmQdN.net
>>320
失礼な事言わんで

323:重要無名文化財
20/11/28 10:41:28.54 cOOYg6Ir.net
距離が近い時間が長かったってことだと思う
稽古だから5分や10分で終わりってわけじゃないでしょ

324:重要無名文化財
20/11/28 10:58:55.61 0WWTaQ6E.net
アラブの石油王もお姫様の高位侍女も薬師如来も彫師の女房も
やればそれにしか見えなくなる門之助って凄いと思う今日この頃ですよ

325:重要無名文化財
20/11/28 11:15:21.01 8wfg2ZfB.net
門之助、右團次、東蔵は何でも無難にこなせて凄いと思う
孝太郎は時代物の女房はイマイチだから、門之助は良い配役
自分は熊谷に関しては吉右衛門、魁春がベストだと思うから

326:重要無名文化財
20/11/28 11:22:48.01 8wfg2ZfB.net
代役で1番印象に残ってるのは三津五郎が團十郎の代わりにやった弁慶
代役初日のあの緊張感
劇場の皆んなが頼むぞ三津五郎って感じで、リアル弁慶の関越え
初めて舞台で海老蔵富樫と対面した時の劇場内のピリピリとした感じ
リアルで弁慶役、富樫役として初対面だから空気感が違う
本役になってからは幕間を挟んでの宗吾郎だったから、それはそれで三津五郎と弁慶を重ねて観てた人多いと思う

327:重要無名文化財
20/11/28 11:27:57.51 8wfg2ZfB.net
海老蔵の富樫に関しては代役初日の三津五郎相手がベストだと思う
本当に対決というか探り合い
舞台稽古とかしてたらあの雰囲気は出せない
三津五郎は成田屋の後見相手だから一瞬たりとも息を抜けない
菊五郎も舞台上で異様なオーラを放ってた
多分あの勧進帳を超える勧進帳を観れることは今後無いと思う
錦之介の2日だけの熊谷には少し期待してるけどね

328:重要無名文化財
20/11/28 13:19:23.98 S80cs6WE.net
錦之助の熊谷は本人も門之助も隼人もたいへん緊張するだろうが、松嶋屋も観客もドキンドキンだろうな

329:重要無名文化財
20/11/28 13:23:36.15 OHimnBrP.net
錦ちゃんがやっておけば再来年以降浅草で出来るかもしれんな

330:重要無名文化財
20/11/28 14:10:23.59 cOOYg6Ir.net
>>326
自分もそれ見た、すごかった
4丁目の交差点でいきなり現金2000万円渡された気分って言ってたな
團十郎に敬意を評して衣装も後見もそのままでやった弁慶すごかった

331:重要無名文化財
20/11/28 14:28:44.58 LadRaFPi.net
片岡仁左衛門の長男 片岡バカ太郎は、
国立劇場終演後、銀座のジム、銀座のクラブのママのお誕生日の花贈って、お誕生日のお祝いだのなんだのして
夜間飲食店でホステスと濃厚接触 ママ(^^)人(^^)バカ太郎 一緒に 新型コロナに 感染\(゚∀゚)/
「 バカに付ける薬はありません。」by 共立薬科大学53回生(現慶應義塾大学薬学部) 遠山真由美ちゃん。
千葉工業大卒コロナの女王だかの岡田晴恵と違って 真正.共立薬科大学卒業で薬剤師でしゅ(⌒‐⌒)♪
坂東玉三郎
片岡バカ太郎に 相模の稽古を国立劇場の稽古場で付けていたそうです。これを 濃厚接触と保健所が判断したんでしゅね♪
因みに 歌舞伎座開場4月の坂東玉三郎の 相模 の 芝居を直してやったのは 音羽屋アンチ=遠山真由美ちゃんです♪

マジー(*´艸`*)

332:重要無名文化財
20/11/28 14:44:05.42 LadRaFPi.net
>>330
衣裳は、松竹の貸衣裳でしょう。

333:重要無名文化財
20/11/28 14:45:53.30 Z81d4BBn.net
>>332
衣装の着付けも成田屋のお弟子さん達に頼んだんだよ

334:重要無名文化財
20/11/28 16:48:08.43 zPqmuOTo.net
>>326
あの小柄な三津五郎が弁慶にみえたもんな
芸の力って凄いと思ったわ

335:重要無名文化財
20/11/28 16:51:30.11 zPqmuOTo.net
代役でいうと仁左衛門休演で抜擢された松緑の熊谷が良かった。
失礼ながらとても意外だったので、印象に残ってる。
錦ちゃんにも期待。観に行けないけど。

336:重要無名文化財
20/11/28 22:13:22.63 wA4UdGat.net
勘三郎代役の勘九郎(当時勘太郎?)團七も、よかったなあ
そろそろ本役で見たい

337:重要無名文化財
20/11/29 12:49:29.35 CSHmP1Vq.net
>325
無難にこなしているのではない
しっかり役を果たしている

338:重要無名文化財
20/11/29 14:50:19.95 alN+PEzq.net
>>337
こりゃ失礼
でも初役なんかでもそこそこ上手いからビビる

339:重要無名文化財
20/11/29 15:37:19.27 CjC1ykyY.net
>>338
三津五郎だからこそ

340:重要無名文化財
20/11/29 17:05:41.22 rAb6hsFR.net
>>333
あー それは 解るわ。
三津五郎はやったことがないから 弁慶の衣裳の着せ方は出来ないよね。
舞踊会であったとしても 違うんだと思う。
玉三郎の 揚巻だの 夕霧だの、成田屋、播磨屋、高麗屋、みんな出来ないよ。
玉三郎の衣裳は うつ病になってしまった人がいたんだってー。

できない人だったのか、玉三郎が細かいのか 知らないけれどね♪

341:■■■■■■■■■■■■■■■■■■■&
20/11/29 17:08:33.36 rAb6hsFR.net
木を見て 森を見ず は、解りますが
絵を見て 絵を見ず って、解るの 玉三郎だけでは( 。゚Д゚。)
(略)
 だが、正親町天皇は現存する資料が少ない。役を捉えるアプローチとして選んだのは歴代天皇の肖像画だった。
「天皇は1000年くらい前からほぼ同じ様式。だからいろいろな 天皇の絵を見ました。逆に本人の資料が残っていないから想像がしやすかった」(゜.゜)
 資料に基づいて模倣するのではなく、それにまつわる資料を探究し、想像を巡らせる。
「その存在は美しい空みたいなもので、時には台風や落雷もある。絶対的な存在なのに具体的ではない」。
この想像力によって、リアリティーある姿を画面に表象させることができたのである。
 それは、もともと歌舞伎の役作りでしてきたこと。
「まず絵を手にします。何度も見ていると、違う物が見えてくる。描き手の意思とか…。それが自分の持っている材料とリンクしてくるんです」
 絵を見ながらも、その絵になろうとは思わない。描き手に思いをはせ、込められた意図を探る。それを自身の内にある膨大な引き出しを使い、役を紡いでいく。
 絵を見て、絵を見ず―。そこで感受したものを自らに浸透させ、実体験で得たものと融合させて「反応」として生まれるものが演技。←ホームページに書いてる玉理論。
これが芝居の極意ということか。←ホームページに書いてある奴ね。
( 。゚Д゚。)
天皇が 堺正章の役の医者と 碁を打つと言うことはありません。時代考証ついてないの???NHK、玉三郎の想像でいいの。って
歴代 大河ドラマ 日本の国史ナショナルヒストリーの捏造だもんねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
文部科学省の教科書と同じΨ( ̄∇ ̄)Ψ
紅白が 沢田研二ジュリーらしいぞ(゜.゜)

342:重要無名文化財
20/11/29 17:18:51.32 CjC1ykyY.net
>>340
玉さんは細かいよ。
番頭も弟子もよくついていっていると思う。

343:重要無名文化財
20/11/29 18:32:10.08 xiWPHiic.net
>>342
T山と話したい人はT山スレへ移動してください

344:重要無名文化財
20/11/29 20:00:13.24 k2uMqV+s.net
たった2つのレスも見逃せないとか5ちゃん離れたほうがいいよ

345:重要無名文化財
20/11/29 20:25:14.58 g6BtW3IJ.net
自分の知りたい情報以外は見たくないんでしょ
玉石混交の掲示板に何を期待してるんだろね

346:重要無名文化財
20/11/29 21:52:54.63 IoChM7po.net
専スレ入れてNG突っ込めばいいのに

347:重要無名文化財
20/11/29 21:57:21.33 p7gDX6io.net
343では無いが、排除したい気持ちはよく分かる
見過ごしてると何の関係もない長文コピペの連投を始める基地外アラシだからな~
絶対直レスしたらダメなBBA

348:重要無名文化財
20/11/29 22:12:54.15 alN+PEzq.net
遠山さんは前半はまともな文章だから読んでしまう
後半読み出して、あっこれ遠山だと気づいて読むのやめる
名前欄を時々?わざと?編集しないから気づかないんだよな

349:重要無名文化財
20/11/29 22:38:53.18 VFJiD5bF.net
今月の筋書インタビューで白鸚さんが
阿呆を演じる大蔵卿は私自身とも通じるみたいな
意味深発言しててえ!となったw

350:重要無名文化財
20/11/29 22:45:50.55 xiWPHiic.net
私以外にも、T山へのレスを注意する人は多いですよ。
当然のことでしょう。

351:重要無名文化財
20/11/29 22:46:32.14 4w9h+yaW.net
>>349
白鸚そんなことを思っていたの?意外だ

352:重要無名文化財
20/11/29 22:47:57.37 4w9h+yaW.net
つか白鸚は若いときから実力を発揮できる環境にずっといたのに
主役をはれない脇役がいうならともかく

353:重要無名文化財
20/11/29 23:02:51.35 p7gDX6io.net
>>349
エェッ?
どこが通じるのかサッパリ分からないぞ…?

354:重要無名文化財
20/11/29 23:20:23.07 VuAKZOuc.net
>>350
結構、モノを知ってるよね
陰謀的なのは? だけど
※彼女に対するレスではありません

355:重要無名文化財
20/11/30 11:55:00.33 SE65Vwo/.net
>>354
直接レスでなくても
話題にすると、やってくるのでそれもやめてくださいね。

356:重要無名文化財
20/12/03 17:33:33.02 pGsMe1zq.net
片岡仁左衛門 出演のお知らせ
 南座「當る丑歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」に出演予定の片岡仁左衛門は、12月5日(土)・6日(日)の2日間休演の後、12月7日(月)より第二部『熊谷陣屋』に出演することとなりました。
 よって、第二部『熊谷陣屋』に関しましては、12月5日(土)・6日(日)の2日間は既報の代役にて上演させていただき、7日(月)以降は下記の配役にて上演いたします。 なにとぞ、あしからずご諒承くださいますようお願い申し上げます。
松竹株式会社

■南座「當る丑歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」
 【第二部】『熊谷陣屋』
■12月5日(土)・6日(日)
熊谷次郎直実   中村 錦之助
熊谷妻相模    市川 門之助
源義経      中村 隼 人
  
■12月7日(月)より
熊谷次郎直実  片岡 仁左衛門
源義経     中村 錦之助
熊谷妻相模   市川 門之助
亀井六郎    中村 隼 人
※片岡孝太郎の出演につきましては、改めてお知らせいたします

357:重要無名文化財
20/12/03 17:37:34.38 3SKgmiW8.net
三日御定法とはなんだったのか?

358:重要無名文化財
20/12/03 18:35:31.73 pGsMe1zq.net
「代役が承諾すれば、三日以内であっても本役が復帰することができる。」
らしいけどね…いろいろ難しいね…

359:重要無名文化財
20/12/03 18:58:27.46 tHujeSvb.net
>>357
それ言ったら歌舞伎座も7日間だから3の倍数になってない

360:重要無名文化財
20/12/03 19:06:03.30 UAucpNuM.net
>>357
>>359
舞台稽古も含めて計算してるとか?
前にも日数合わないんじゃ?って話題になった代役あったよ

361:重要無名文化財
20/12/03 19:29:06.34 pGsMe1zq.net
秀太郎ブログより(2011年)
歌舞伎界にはいろいろな約束事(やくそくごと)があり、役者が病気休演などした場合、元気になっても一日、二日で復帰することは出来ず、最低三日間は休まなければなりません。
それは突然代役を引き受けた役者に、自分の芝居をしてもらう為ですが、興行の形態等で最近はこの限りではありません。
「やくそくごと」としては初めの三日間で復帰出来ない場合は又三日、又三日というのが原則です。
この他にも「三日ご定法」など、いろいろな「やくそくごと」がありますが、機会があれはお話しします。(会報「松のたより・今月号」にかなり詳しく掲載します)
興行の形態等で最近はこの限りではありません。とあるよ
歌舞伎座は休演日明けに復帰を合わせたのでは?

362:重要無名文化財
20/12/03 19:44:37.90 N0Ntu0I8.net
まあ仁左衛門は病気で休んだ訳では無いし、すぐに本役でも問題無い
千穐楽近くに観に行くけど門之助で観たいので孝太郎休んでくれ頼む

363:重要無名文化財
20/12/03 20:02:26.38 UAucpNuM.net
中村福助11カ月ぶり舞台で優美な舞 国立劇場初日 - 芸能 : 日刊スポーツ URLリンク(www.nikkansports.com)
2020年12月03日19時46分
東京・千代田区の国立劇場で3日、「12月歌舞伎公演」が初日を迎え、中村福助(60)が第2部の舞踊「鶴亀」で、
今年1月の歌舞伎座出演以来、約11カ月ぶりとなる歌舞伎の舞台をつとめた。国立劇場への出演は7年ぶり。
福助は同演目で、女帝として優美な舞を見せた。「今年は皆様も大変な年であったと思いますが、
来年は穏やかな年になりますよう思いを込めて、踊らせていただきます」と話している。
第2部はほかに松本白鸚による「天衣粉上野初花 -河内山-」、市川染五郎による「雪の石橋」。
第1部は中村時蔵、中村芝翫、尾上松緑による「三人吉三巴白浪」。26日まで(15日は休演)。

364:重要無名文化財
20/12/04 01:13:29.34 9FZ6mN4a.net
福助 踊れるようになったんだ・・・おめでとう!
よくここまで回復したね。
2013年に倒れてから7年ぶりの国立劇場。
当人もさぞ感慨深かっただろうな。
今後も焦らず慎重にリハビリや稽古を続けて
完全復活する日を楽しみに待ってるよ。

365:重要無名文化財
20/12/04 10:21:39.02 Wf4l8fw3.net
ほとんど動かなかったんじゃないの?
本気で舞えるくらいなら舞台復帰しているでしょ

366:重要無名文化財
20/12/04 11:34:30.18 jCN/FEzI.net
いわゆる手踊りってやつでは?
昨年4月の山城屋も殆ど立ち位置動かずだったし
福助は半身不随があるから、片手だけ扇ヒラヒラ?

367:重要無名文化財
20/12/04 12:19:45.81 JpKwJd8p.net
福助は右半身不自由だから、左手に扇を持って踊ってました。
また最後は立ち上がったし、表情も笑ったりして、演技になっていたよ。

368:慰謝料を払いなさいよ鈴木明子が勘九郎代理人で払うと言ったでしょ
20/12/04 20:40:38.17 nM39uJwV.net
0766 慰謝料を払いなさいよ鈴木明子が勘九郎代理人で払うと言ったでしょ (スププ Sd8f-5Sia [49.96.21.152]) 2020/12/04 03:46:00
寝られない(*`Д´)ノ!!!
仁■■左■衛門、みず■■■ほ銀行に 勘九郎、松竹に 金貸してやるように 言いなさいよ(*`Д´)ノ!!!
おはようございます。 上野動物園開園しました。 今朝のシャンシャンの様子をお届けします。 #おはようシャンシャン #ジャイアントパンダ #パンダアクション 実施中。 みんなのパンダアクションでシャンシャンの未公開映像をゲット!
詳しくは→h■tt■■■■■ps:/■:■:■/t.■■■co/w■■■■■■■■■8l2PX■■■■■■■■■■■ma4f
htt■■■■■■■■■■■p://pi■■c.tw■■■■■itter.c■■■)om/Kk■■■■■a8F■■■■■■■■■■■■■■nhcKQ ブロックするなよ(*`Д´)ノ!!!

慰謝料を 倍にして払え( `Д´)/

千葉工業大学応用化学のコロナの何とか 岡田晴恵と違って、ホントに共立薬科大学卒業して、国家試験も受かってアンサングクイーンな薬剤師の遠山真由美♪

369:重要無名文化財
20/12/04 22:57:53.22 xiarLlwO.net
>>363 >>367
ほんとだ、笑う表情がつけられるようになったんだね!

370:重要無名文化財
20/12/04 23:10:10.66 Wc9RvM1X.net
>>369
はい、鶴や亀の方向を向いて、扇で指図しながら微笑んだりして、以前より状態が良くなっているのが分かって、嬉しかったですよ

371:慰謝料を払いなさいよ鈴木明子が勘九郎代理人で払うと言ったでしょ
20/12/05 01:33:38.10 Yyzhsg73.net
>>370
扇を指しただけだったんですね。進歩ですね。リハビリ頑張ってください。
そして、勘九郎に 遠山真由美に 慰謝料払うように 言ってください。
福助の愛人の様に 練炭自殺処分されるのは ゴメンだわΨ( ̄∇ ̄)Ψ
金払え 中村勘九郎 福助の姉の 波野よしえ(*`Д´)ノ!!!

(*`Д´)ノ!!!

372:重要無名文化財
20/12/05 15:53:12.60 pHyo191a.net
なんと…
大事ありませんように
本日南座、秀太郎さん体調不良のため休演とのこと(ツイ情報)
第二部 熊谷陣屋
熊谷次郎直実  中村錦之助
熊谷妻相模   市川門之助
源義経     中村隼 人
亀井六郎    片岡仁三郎
経盛室藤の方  坂東竹之助

373:重要無名文化財
20/12/05 17:09:49.27 ce8ULHxe.net
どんどんしょぼくなっていくなぁ

374:重要無名文化財
20/12/05 17:20:11.31 KDGClKeh.net
南座土日第二部の争奪戦を勝ち抜いてチケットを買った客の立場は…
これと若手の踊りで16000円かあ
返金して良いレベルだな

375:重要無名文化財
20/12/05 17:24:16.14 2mm0Jr0E.net
おけぴかチケトレに出せばいいじゃんか

376:重要無名文化財
20/12/05 17:29:31.84 xFbMDen1.net
錦之助の熊谷なんて珍しくていいじゃん
こんな時期に出歩いてるんだからコロナのお土産付きだよ

377:重要無名文化財
20/12/05 17:43:24.01 KDGClKeh.net
>>375
間に合わないだろ、今日明日だよ
明後日からは23復帰だから問題ない

378:重要無名文化財
20/12/05 17:45:24.10 Bq+HYHlX.net
恐縮見てきたけど隼人良かったよ

379:重要無名文化財
20/12/05 17:45:36.62 Bq+HYHlX.net
今日、でした

380:重要無名文化財
20/12/05 18:12:50.49 SZj/kLIe.net
国立の感想でないなぁ
どうなの?三人吉三面白い?

381:重要無名文化財
20/12/05 18:22:08.14 axThE0dM.net
>>378
錦ちゃんは?錦ちゃんはどうだったの
あと門之助は

382:重要無名文化財
20/12/05 18:45:03.64 1VvRNz+s.net
>>381
門之助は良かったよ

383:重要無名文化財
20/12/05 18:52:54.35 axThE0dM.net
>>382
錦ちゃんは…

384:重要無名文化財
20/12/05 19:10:14.22 C8tySYvw.net
>>378がどれだけ錦之助をdisるか楽しみだがw
錦之助悪くなかったよ
2日間だけならあれだけやれれば十分だ
隼人は出はよかった、あとはまあ頑張りましただな
門之助もよくやってた
竹之助は流石に気の毒

385:重要無名文化財
20/12/05 19:20:15.10 axThE0dM.net
>>384
レポありがと~いつかどこかで見られればいいけど
竹之助自体が救援が多いのに大丈夫かね。代役の代役もあり得る。その時は吉弥あたりがやるかも

386:重要無名文化財
20/12/05 19:29:13.17 hzO3xObL.net
国立劇場初日観てきた。
一部は三人吉三はみんなしっかりやっていたけど、お客も200人くらいで掛け声もないので、盛り上がりにかけた。
 芝翫は親父さんが死んだと聞いた時の一瞬の表情が、ここ数年凄いと思った、七段目のおかるの玉三郎や熊谷陣屋での弥陀六の左團次と同じくらい感情が出ていて感心した。
 松江さんは一瞬とちりがあり、緊張しているのが分かり、観ているこちらがドキドキした。
 時蔵は想像どおり素敵なお嬢、松緑も役者ぶりが良くて楽しかったですよ。
 二部は高麗屋が最初、滑舌悪く声も小さく、心配したがだんだん良くなって行ったけど、歳を感じる舞台で悲しかった。
坂東新悟はとても綺麗で役者顔、とても良かった。
踊りは福助の元気な姿が観れて良かった。
芝翫の三男坊のほうが踊りは上手い。
最後の石橋の染五郎は良かった。
牡丹を落としたけど、リカバリーが早く、その後も崩れず、将来が楽しみ。良い役者になりそう。

387:重要無名文化財
20/12/05 21:04:01.25 cH7ntZ8R.net
>>381
幕外~引っ込みは良かったよ

388:重要無名文化財
20/12/05 22:15:47.11 axThE0dM.net
>>387
おお、ちゃんとやってくれたんだね、当たり前だけど
ツイッターみても評判がいいみたいでよかった

389:重要無名文化財
20/12/05 22:35:40.19 SZj/kLIe.net
国立の感想くれた人ありがとう
三人吉三行ってみるか、シンゴの声も聞きたいし

390:重要無名文化財
20/12/05 23:46:49.55 v9ZEshW6.net
シンゴーシンゴー

391:重要無名文化財
20/12/06 09:16:31.09 nLtNLU0R.net
新吾は薄幸の健気な娘が似合うね。
萬太郎とは大きさがなんだが。
大川端のようなセリフの調子と見えで見せる芝居は、掛け声がないとしまらない。
適宜拍手は湧いていたが、ウイズコロナの盛り上げ方が定着していくのかなあ。
1部2部見たけれど、間の暇つぶしに伝承館のビデオ鑑賞がお勧め。
研修所の授業風景が面白い。
追い出しが元気いっぱいの若手の踊りなのは良かった。
筆幸の年末だった年は、暗い気持ちで年が暮れた。

392:重要無名文化財
20/12/06 12:43:32.16 m4xMBYNP.net
秀太郎さん、お疲れによる休演との噂もありましたが
当面の間休演なさると公式に出ました
ご無理なさらずご回復までじっくり療養なさいますように。
竹之助さんにもがんばりいただきますよう。

393:重要無名文化財
20/12/06 17:23:44.16 3+/5fVCW.net
>>389
ちなみ亀蔵も良かった。10月の太刀盗人もそうだったけど、とぼけた役が絶妙にうまい。
菊五郎劇団で鍛えているだけあると思いました。

394:重要無名文化財
20/12/06 19:12:28.91 l86Oxvb3.net
>>391
新吾はチャプリンの印象が強いのか、そんな役しか回ってこない感じ
情報館のビデオは時間潰すのにいいんだけど、時間割が決まっちゃってて公演時間と合わないんだよな
あれは客にタッチパネルの操作させないためか?
あと、幸一郎くんが相変わらず元気いっぱい
まだ国立しか出てないんだね

395:重要無名文化財
20/12/06 19:59:27.42 6ajRkmPh.net
新悟な

396:重要無名文化財
20/12/06 21:06:48.22 ke1wEd6J.net
>>386
やっぱり芝翫の三男の踊りちょっと目を引くよね
もう少し長めの踊りを見てみたいな
しかし染五郎の特別扱いは凄いねー
なんの行事でもないのに一人で一幕とは…

397:重要無名文化財
20/12/06 22:43:10.55 Nv02rH9c.net
他の家の時に一幕だったらすごいと思うけれどもね…

398:重要無名文化財
20/12/07 14:23:36.94 qxc7azFo.net
今年は「からげ姿」にマスク 京都・南座で花街総見
芸舞妓ら感染対策し観劇
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

399:重要無名文化財
20/12/07 14:35:50.22 yD+7FOE1.net
歌舞伎座の星野屋、獅童もなかなかに面白かったけど、猿也の方が100倍上回ってた
身体も張るし、アドリブ的なこともポンポン出してて、改めてすごい役者だよなぁって感心したよ
ちなみに終盤で偽の切り髪渡す時は、旦那が誕生日だからってセリフ追加されてた

400:重要無名文化財
20/12/07 15:05:24.54 100aehrn.net
竹三郎まで休演かよ
もう顔見世の看板降ろした方がいいよ
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

401:重要無名文化財
20/12/07 15:06:52.59 BiGidxVD.net
>>399
猿也って誰だ

402:重要無名文化財
20/12/07 15:19:33.46 gn/wDvtJ.net
>>400
言わんこっちゃない。つーかこうなると分かってたよな
代役の代役は誰よ。吉弥あたりかな

403:重要無名文化財
20/12/07 15:25:08.21 100aehrn.net
>>402
竹三郎だよ竹之助じゃないよ
竹三郎の代役は立ってないから同じ場面に出てる他の4人で台詞割ってると思われ

404:重要無名文化財
20/12/07 16:13:20.85 gn/wDvtJ.net
>>403
失礼、勘違いしてた。つか竹之助って誰だっけ

405:重要無名文化財
20/12/07 16:17:25.44 TwUTWzqv.net
秀太郎の代役→竹三郎
竹三郎の代役→竹之助
竹三郎の弟子だから台詞が入ってるんで抜擢かな

406:重要無名文化財
20/12/07 16:40:16.91 BhX/SxIk.net
>>405
>秀太郎の代役→竹三郎
>竹三郎の代役→竹之助
>竹三郎の弟子だから台詞が入ってるんで抜擢かな
意味が分からんのだが?実際は
藤の方:秀太郎の代役→ 竹之助(初日から)
庄屋:竹三郎→ たぶん代役なしだよ
元々熊谷陣屋の板付きの百姓たちの台詞は
3人の場合と4人の場合どちらのパターンもあるから

407:重要無名文化財
20/12/07 17:22:03.82 ADbZ9NVk.net
・孝太郎  →門之助(多分千秋楽まで)
・仁左衛門 →錦之助(2日間のみ)
・秀太郎  →竹之助(当分の間)
・竹三郎  →代役なし(多分千秋楽まで)
ニザは幸い2日で戻れたけど1公演で4人も休演なんて
今までなかったよね?

408:重要無名文化財
20/12/07 18:09:12.14 07paUJQM.net
秀太郎や竹三郎はもう無理なんだろね
半分の期間しかなくてもギブアップしてるわけだから

409:重要無名文化財
20/12/07 18:33:53.34 82k0EsFi.net
秀太郎はもともと南座の顔見世最後かもとブロックに書いてたくらいだしね

410:重要無名文化財
20/12/07 21:43:12.00 ADbZ9NVk.net
もしかしたら自分の最後の顔見世かもしれないと思うと
尚更、休演するのは悔しかっただろうね。

411:重要無名文化財
20/12/08 09:51:26.90 Ob7TqoaR.net
そんなこと書いているのなら千秋楽だけ出てくるのかな

412:重要無名文化財
20/12/08 10:12:26.67 uf9rWBm+.net
代役の竹之助緊張半端ないダロウね

413:重要無名文化財
20/12/08 14:38:09.73 EW8yxzHs.net
@maicokyoto
きゃーん
出待ちしてたわけじゃないのに
丁度楽屋口から仁左衛門様が出てこられてお声かけさせていただけた!
素敵!
素敵すぎる
なんて日だー
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

414:重要無名文化財
20/12/08 14:48:38.88 xOdXdPW0.net
>>413
ネトヲチスレで話題になってる
スレ違いで晒すのは止めよう

415:重要無名文化財
20/12/08 20:07:28.12 bBhhjCvv.net
maicokyotoはネット言論を封じられた!
怖いねぇ、狭量だねぇ
仁左衛門は、声掛けに対して
「三都を股にかける男に声援ありがとう、コロナ大したことないで、皆孝太郎叩きすぎやな」
と思ってるかもしれないのに。

416:重要無名文化財
20/12/08 20:37:47.99 zib1gn4d.net
本人かな?
本人じゃないにしても本人にしても頭のできが素晴らしい援護どすなぁwww

417:重要無名文化財
20/12/09 00:21:08.13 2adeiEDa.net
今日国立一部、ちょっと面白いことあったよ
吉祥院でお坊がお嬢を殺そうとするときに和尚が首を二つ持ってきて二人の前に一つずつ並べたけど
二人が包みを解いてみたらお嬢の前は十三郎の首、お坊の前にはおとせの首で、
多分いつもと逆になってたのでは?
芝翫さんあとの台詞と所作を入れ替えてなんとか切り抜けたけど
時蔵さんも松緑さんも内心「えっ…」と思ったのではないかしら
新悟さん萬太郎さんの台詞や芝居は落ち着いてていいね

418:重要無名文化財
20/12/09 00:44:31.24 k22x6bBH.net
国立の三人吉三、舞台写真見る限り三人とも妙な癖というか個性があって惹かれるな
演技内容は知らんけど、最近の三人吉三の中では当たりか?

419:重要無名文化財
20/12/09 01:00:19.58 2adeiEDa.net
自分はほぼにわかで観てる回数とても少ないからよく分からないけど
3人ともそれぞれの役どころから外れることがなく良かったと思う
契りを交わす件とか自然だったし…
松緑さんはセリフの癖とか出てなかったし安心して見られた
全体的に落ち着いてる代わりに台詞回しに凄く酔いしれたりドキドキもそんなにはしないんだけど
ラストの火の見櫓の場面は盛り上がったかな
通しでも途中とばしてるのは仕方ない

420:重要無名文化財
20/12/09 01:17:16.49 yjdTg5Il.net
お嬢の初演が八代目半四郎だから、時蔵に合うんじゃないか?と思っていましたが、関西在住なので、おいそれと観劇にも行けず・・・
羨ましいです

421:仁左衛門、みずほ銀行に勘九郎松竹に慰謝料の金貸すように言って
20/12/09 01:21:17.53 KvD515y+.net
>>415
誰も 叩かれスギとは思わないと思います。
銀座のホステスに誕生日の花だして、仲良く女とコロナ感染。
バカに付ける薬はないと思っています。
岡田晴恵と違いホントに共立薬科大学卒業薬剤師。遠山真由美ちゃん♪
岡田晴恵は、薬剤師国家試験受験資格もありません。

422:重要無名文化財
20/12/09 01:26:35.11 2adeiEDa.net
時蔵さん…退廃的な感じは、昔見た事のある映像の当代菊五郎さんのほうがあったかな、と思いましたが
良くなかった訳では全く無いです
お嬢は岩井半四郎さんへあてて書かれたのですか?

423:重要無名文化財
20/12/09 01:46:22.54 2adeiEDa.net
>>420
このご時世が落ち着いたらまた同じような配役で全通しをかけてくれるのではないでしょうか
その時を楽しみに待ちましょう!

424:重要無名文化財
20/12/09 16:54:21.11 L5RU3/jM.net
関西在住だと、もう歌舞伎は映像でいいかなぁと思うようになってきたよ
幹部引退が先かコロナが落ち着くのが先か

425:重要無名文化財
20/12/09 17:07:35.58 wDF1reH/.net
そもそも何度も同じ言葉を繰り返すようになると…

426:重要無名文化財
20/12/09 20:11:08.68 l+s67TSX.net
歌舞伎座でやった梅枝のお嬢の方が良かったわ。

427:重要無名文化財
20/12/09 20:15:15.82 6frUk2a3.net
河内山よかった
白鸚と吉右衛門は外見は似てるけど芝居のやりかたもセリフの力点もまるで違うから見比べるとおもしろいな
たっぷりのバカめが聞けてよかった

428:重要無名文化財
20/12/09 20:43:39.71 SNsb0GCW.net
南座「熊谷陣屋」
初日12月5日~6日
熊谷次郎直実:仁左衛門→錦之助
熊谷妻相模:孝太郎→門之助
源義経:錦之助→隼人
亀井六郎:隼人→仁三郎
藤の方:秀太郎→竹之助
12月7日~9日
熊谷次郎直実:仁左衛門 復帰
熊谷妻相模:孝太郎→門之助 続行
源義経:錦之助
亀井六郎:隼人
藤の方:秀太郎→竹之助 続行
庄屋幸兵衛:竹三郎(当面休演)
12月10日以降
熊谷次郎直実:仁左衛門
熊谷妻相模:孝太郎 復帰
藤の方:秀太郎→竹之助→門之助
南座「當る丑歳 吉例顔見世興行」第二部『熊谷陣屋』12月10日(木)以降の公演についてのお知らせ|歌舞伎美人 URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

429:重要無名文化財
20/12/09 20:45:19.13 Jqkj/n5n.net
竹之助残念!

430:重要無名文化財
20/12/09 20:46:55.06 SNsb0GCW.net
初日から9日まで
竹之助さん大抜擢の代役お疲れ様でした

431:重要無名文化財
20/12/09 21:13:34.51 SNsb0GCW.net
玉さん復帰おめでとう
綺麗だけど、どっちも睨んだ瞬間の写真チョイスw 玉さんの指示かな
濃厚接触者認定から休演明けの坂東玉三郎に歌舞伎座、歓迎ムード : スポーツ報知 URLリンク(hochi.news)
URLリンク(hochi.news)
濃厚接触の坂東玉三郎が復帰「何物にも代えがたい」 - 芸能 : 日刊スポーツ URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(www.nikkansports.com)

432:重要無名文化財
20/12/09 21:35:23.53 l+s67TSX.net
玉さん、地方はあの顔に下げるマスク嫌だから紗の幕をするとか言ってたけど、大事をとってマスクにしたのね。

433:重要無名文化財
20/12/09 21:43:37.02 7/KAP/sp.net
松竹に止められたのでは?
濃厚接触後だし何かあっちゃまずいでしょ

434:重要無名文化財
20/12/09 21:49:41.36 2adeiEDa.net
>>426
そうでした、巧かったですね
あの退廃的な感じは年齢とか関係ないんですね、驚きました

435:重要無名文化財
20/12/09 22:14:43.26 EEiN4mVc.net
>>429
孝太郎さんが戻ってこなきゃ竹之助君が続けられたのにねぇw
ところで秀太郎さんは千秋楽までに戻れるのかな?
竹三郎さんは多分無理だろうけど。

436:重要無名文化財
20/12/09 23:28:46.88 H3aWwBkf.net
>>435
たまにはずっと代役でも良かったんじゃと思ったけど、切符が売れてるのは松嶋屋見たいからだし、仕方ないね。年初の対談で仁左衛門と玉三郎がやりたい演目に四谷怪談と桜姫挙げてたが、あれ本気だったのかね。孝太郎は海老蔵好きならそっちと組めばいいし、仁左衛門は玉三郎と組んでくれたほうが嬉しい。

437:重要無名文化財
20/12/10 00:33:21.10 wyyERJAe.net
>>426
>>434
上手かったねえ
聞くより数段よかった
チンピラ風情出てた

438:重要無名文化財
20/12/10 11:29:51.03 xugSWMX7.net
孝太郎今日から復帰という事は先月の25日には陰性になっていたんだね。

439:重要無名文化財
20/12/10 19:09:11.39 iTClOCTq.net
>>437
殺陣姿も綺麗だったよな
刀の使い方うまいよ梅枝
細身なのにワルってのが出てたし

440:重要無名文化財
20/12/10 20:56:24.10 CpJwzdPi.net
これからもワルい女やってほしい

441:重要無名文化財
20/12/10 22:01:52.47 vL73y/Wf.net
国立のプログラムに時蔵さんが書いてたけど、お嬢吉三って弁天小僧より柔らかい役柄なんだよな
単にワルっぽく振る舞えばいいというものじゃないみたい

442:重要無名文化財
20/12/10 22:13:49.55 DBf1zwY9.net
梅玉のお嬢見たことがある。お嬢は女形や兼ねる役者だけでもない。

443:重要無名文化財
20/12/10 22:28:11.51 YEK2x+yz.net
三人吉三巴白浪のお坊とお嬢は衆道の2人のようなカップルだしね
女として育ったという設定のお嬢吉三は、色々倒錯した精神構造で考察する程面白いよね

444:重要無名文化財
20/12/10 22:47:07.62 xugSWMX7.net
>>441
弁天は女に化けるけど、お嬢は男が好きだよね

445:重要無名文化財
20/12/10 22:57:21.51 pq1igwRI.net
個人的には立女形より立役か兼ねの方が良いのではと思う
大川端で男出す所、女形だと女々しすぎるというか
立役もやる時蔵さんは変化があるけど、玉さんは地声が高めかつ慣れない口調で違和感

446:重要無名文化財
20/12/11 01:05:11.28 YWs8B/T5.net
>>444
弁天と南郷できてるじゃん

447:重要無名文化財
20/12/11 01:20:05.26 td0vI7hg.net
>>444
たしか赤星以外ホモダチだぞ

448:重要無名文化財
20/12/11 01:33:12.10 xMXCA0+x.net
澤瀉屋のやり方以外でもそうなの?<弁天と南郷
詳しく知らないんだけど…
どちらも原作ちゃんと読んでないんだけど、
弁天は男が女装してまた男に戻り、誰を好きだろうとあくまでも男であって、
お嬢吉三は八百屋九兵衛の息子だったけど5歳でかどわかされ旅役者になって
これは推測が入ってるけど役者で女形やってて
女装から男に戻っても女形役者としての柔らかみが必要なのかな…と、
今のところ勝手に解釈してますが全く自信がないw
誰か詳しい方いませんか

449:重要無名文化財
20/12/11 02:00:52.15 a3T+33tm.net
>>446
演じる役者によって、その解釈は違う

450:重要無名文化財
20/12/11 02:10:31.81 451OYtEE.net
菊之助はインタビューで弁天と南郷は男兄弟みたいでお嬢とお坊はもしかしたら恋人同士かもしれないところがあるって言ってたような...ってゆうか梅玉のお嬢、青学のイベントだったなあ。3256お坊ダンダン和尚。

451:重要無名文化財
20/12/11 02:12:52.23 NUzC8RnZ.net
あ、3256じゃなくて松助お坊か。

452:重要無名文化財
20/12/11 06:51:48.14 8W/5q2Kg.net
お嬢は元ネタでは可愛い格好させられ男どもの慰み者になりそれが嫌で逃亡
生きるために強盗その時の技で美人局
心はあくまで男
玉三郎は女方としてのこだわりから男のお嬢の役は避けてきたが松竹が全編裾引きで通していいからと懇願して出演にこぎつけた

453:重要無名文化財
20/12/11 08:06:52.92 xMXCA0+x.net
ありがとう
読んでいて引くぐらいの凄まじい過去…
原作もきちんと読んだほうが良さそうです
お嬢と弁天の違いで言われるお嬢の程よいやわらかさとは、
純粋にそれぞれの役を演じるのが女形か立役かの違いなのかな…難しくて分からないけど…
貴重なお話ありがとうございました

454:重要無名文化財
20/12/11 08:50:40.13 md4sargM.net
>>428
>南座「熊谷陣屋」
>12月10日以降
>熊谷次郎直実:仁左衛門
>熊谷妻相模:孝太郎 復帰
>藤の方:秀太郎→竹之助→門之助
◆訂正
12月10日以降
熊谷次郎直実:仁左衛門
熊谷妻相模:孝太郎(祝・復帰)
庄屋幸兵衛:竹三郎(祝・復帰)
藤の方:秀太郎→竹之助→門之助
代役だらけで心配だった芝居ですが
あとは秀太郎1名の復帰が待たれる
門之助は相模代役の後にまた別の代役と
この経験がいき、いつか本役で見たいものです

URLリンク(twitter.com)
#歌舞伎竹本 ▼「熊谷」041▼昨10日、孝太郎丈も5竹三郎丈も復帰。2秀太郎丈が未だ静養中だがご無理は禁物。
かく申す我々も油断禁物。ウイルスを体内に取り込まぬ様に注意しながら毎日を楽しく過ごしたい。本日は休演日。
(deleted an unsolicited ad)

455:重要無名文化財
20/12/11 09:31:10.88 MpL3w0b4.net
玉さんの大蛇の隈取り、タレ目で怖いんですが。
つり目の方が怖くないね。

456:重要無名文化財
20/12/11 09:34:02.89 YWs8B/T5.net
相模と藤の方両方やることになるのか
一座のメンバー変えられないとは言えすごいな

457:重要無名文化財
20/12/11 10:49:35.50 md4sargM.net
>>456
>相模と藤の方両方やることになるのか
9日までは孝太郎の代役・相模
10日以降は秀太郎の代役・藤の方
相模と藤の方は同時に舞台上にいるのに両方って
454の書き方が分かりにくかった?

458:重要無名文化財
20/12/11 10:50:33.23 md4sargM.net
自分が456を誤読したかな?

459:重要無名文化財
20/12/11 10:54:30.22 YWs8B/T5.net
>>458
そう
まさかあの二役同時にできるわけないじゃん
この短期間で両方こなせる門之助の力量の話をしたんだが

460:重要無名文化財
20/12/11 10:56:09.10 sI7Gs/GM.net
多分勘違いしたのは>>457だけだとオモ

461:重要無名文化財
20/12/11 11:42:45.33 dgoaeRy8.net
>>457
いや
わかりやすかったよ

462:重要無名文化財
20/12/11 11:49:21.20 LQVDZhMR.net
秀太郎さん なんとかラスト一週間だけでも復帰できるといいね。
5歳の時から毎年欠かさず南座顔見世に出演し続けてたのに
75回目にして連続記録がストップするのは当人も悔しかろう・・・

463:重要無名文化財
20/12/11 12:10:14.56 xMXCA0+x.net
秀太郎さん…ホントそうだね
数日でもお出になれますように
門之助さんは、熊谷陣屋では義経の人って記録からも読み取れるけど、
役者は日頃から何でもできるようにしておくのがすごいね
ところで仁左衛門型の制札の見得って制札を逆さまにして三段ではなく屋体の縁へ突いて、
右足も屋体の上で曲げて膝が高くなってるから、
藤の方や相模から首を隠してるのかな?
先代か当代の松嶋屋で制札の見得について明言してるものはないですか?
こんな考察もあって参考にしたんだけど…
URLリンク(kabukisk.com)
今まで少し探した中には見当たらなくて

464:重要無名文化財
20/12/11 12:17:13.51 sI7Gs/GM.net
仁左衛門型って基本は團十郎型だけどあれこれ混ぜてるからな
鴈治郎型は制札の見得ではっきりと首を隠すように立てるがそこまではやってない
相模に小次郎の首を直接渡すのは芝翫型のやり方
「夢であったなあ」も芝翫型というか文楽のとおり

465:重要無名文化財
20/12/11 12:20:31.57 Jh+3gEML.net
>>464
夢だ夢だ
こそ九代目のオリジナル
何故かこっちの方が標準になってるけど

466:重要無名文化財
20/12/11 12:35:44.45 DPLElyn0.net
保の本の中にも記載があったけど
詳細忘れてしまった

467:重要無名文化財
20/12/11 12:36:12.62 md4sargM.net
芝翫型の方が古くからあったのに廃れてしまい
9代目が工夫した新しい團十郎型が明治以降スタンダードになってしまった
だから芝翫型や鴈治郎型の方が原典の文楽に近いやり方という解釈でよい?
仁左衛門型って、13代目も同じような演出だったの?
幕切れは妻相模を置いて1人旅立ってしまう團十郎型よりも
みんな一緒に本舞台で絵面の見得で終わらせる芝翫型の方が自分は好きだなぁ
直実の実の息子を殺してしまった辛さは團十郎型の方が強調され凄く泣けるけど、
子供を失ったのは相模も同じで、何故妻を置き去りなのかが腑に落ちないので

468:重要無名文化財
20/12/11 13:16:00.34 24/S09LY.net
>>467
そーだよ、文楽がそうだもん

469:重要無名文化財
20/12/11 13:19:15.53 sI7Gs/GM.net
>>467
古くは河内屋、今なら右團次が
相模と一緒に旅立つ直実ってのを見せる
丸本の詞章通り相模も髪を切って出家する

470:重要無名文化財
20/12/11 15:53:32.28 PDnA3OHP.net
>>463
仁左さんの写真集とセットで販売された芸談集に記載ありました
<<
…制札の札を上にするのが芝翫型で、他は制札を逆に下について決まります。
これも二通りあって、札を三段の一番上につく型と、首を隠す心で縁につく型があり、わたしはこれを用いています。

471:重要無名文化財
20/12/11 17:35:15.62 xMXCA0+x.net
>>467
>仁左衛門型って、13代目も同じような演出だったの?
3年前の研修発表会で橋之助さんを指導した時の座談会で、
「十三代目の父のやり方でやってもらった。
(僕がやる時は父のものにちょっとだけ僕の考えを入れるのだけど今回は)父の通りに教えました。」
と仰っていて(括弧の部分は不正確かもしれませんスミマセン)、
私は今月のは制札の見得の写真しか見ていないけど、仁左衛門さんと橋之助さん同じなので、
多分主要なところは13代目の教えの通りなんだと思う
>>470
引用ありがとうございます!
はっきり判って嬉しいです

472:重要無名文化財
20/12/18 19:41:06.44 KDOQYaiA.net
違いのわかる男スレより
秀太郎、肺気腫が辛いのかな
897 名前:重要無名文化財 :2020/12/18(金) 19:19:13.79
しんちゃんは無難でノーミスのまま千秋楽か
ヒデりんは立ち上がるのが難しいから黒子が手伝ってた
あと階段を降りる時ヒヤヒヤした
最後は床にへたりこんで何とか座ったように見せてた

473:重要無名文化財
20/12/18 20:04:58.15 3k3ul5VQ.net
他スレのわざわざ貼らなくていいよ

474:重要無名文化財
20/12/19 01:05:35.94 AdbyLy6Y.net
やっぱり来週の古典芸能への招待、
南座の吃又と熊谷陣屋みたい。演劇界HPにあった。

475:重要無名文化財
20/12/19 07:15:21.78 TiT4eT3W.net
熊谷陣屋と仁左衛門長編インタビュー&稽古風景とかで
いいんだけどな

476:重要無名文化財
20/12/19 08:52:16.36 8JLJw0am.net
あまりに正直なご意見…
でも関西だし、成駒家さんも出して上げて
ちらっと映ってた映像見たら、吃又良さそうだったよ

477:重要無名文化財
20/12/19 10:25:45.46 EH+PSnfP.net
ニンにあった役ならがんじろはん良いしね
後日猩々も見せてねnhkさん

478:重要無名文化財
20/12/19 13:59:26.08 Q3Eqm3bT.net
猩々って鴈治郎がやればぴったりだったんじゃない?
体型が蕎麦屋の前に立ってる狸っぽいし。

479:重要無名文化財
20/12/19 15:00:35.23 EH+PSnfP.net
信楽焼きかいw

480:重要無名文化財
20/12/19 17:23:06.47 XpMEBBzB.net
来年1月3日、BSフジの中村屋2時間特番。BSフジの特番も好き。すっかり新春恒例だ。

481:重要無名文化財
20/12/19 17:31:45.38 +91/aOfF.net
>>480
それ今月の歌舞伎の話か?

482:重要無名文化財
20/12/19 17:41:37.77 XpMEBBzB.net
>>481
誤爆だ。ゴメン。

483:重要無名文化財
20/12/19 23:10:02.50 rtqS4OiS.net
>>478
歌昇襲名披露の南座でやってるよw
かわいらしい猩々だった

484:重要無名文化財
20/12/22 22:25:26.56 NfEwlRhM.net
22日(火)歌舞伎座舞台収録の目撃情報あり

485:重要無名文化財
20/12/22 22:30:37.62 NfEwlRhM.net
12月27日(日)放送予定、古典芸能への招待
17日舞台収録と配役など番組表詳細データに記載
熊谷陣屋は藤の方門之助バージョン
吃又は23分弱の編集しまくり版
NHK 番組表 | 古典芸能への招待「京の師走の華 顔見世歌舞伎」 | ▽『熊谷陣屋』▽【出演】片岡仁左衛門・中村歌六・中村錦之助・市川門之助・片岡孝太郎ほか
▽『傾城反魂香』▽【出演】中村鴈治郎・中村扇雀ほか~京都・南座で収録~
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

486:重要無名文化財
21/01/01 21:10:24.44 1Xa5adlD.net
731 名前:重要無名文化財 [sage] :2021/01/01(金) 18:47:56.28 ID:bhJn21mX
歌舞伎座上演時間でました
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

487:重要無名文化財
21/01/02 16:14:23.37 /rC0ZvFu.net
緊急事態宣言ですね。はい、初日が千秋楽。お疲れ様でした。

488:重要無名文化財
21/01/02 16:40:35.51 YWsbh/B8.net
今日の中継、そのまま収録しておいて!

489:重要無名文化財
21/01/02 16:49:47.61 6SSYkYL1.net
>>487
要請しただけでまだ発令されてないよ

490:重要無名文化財
21/01/02 18:27:41.02 RQvaJt5P.net
歌舞伎座の三階売店が再開してたけど
残念ながら一日だけの営業になるかもね。

491:重要無名文化財
21/01/02 18:44:56.14 n89w1EKS.net
NHKの歌舞伎中継で菊五郎のへたくそな与三郎を放送してるぞ
ひでえもんだ

492:重要無名文化財
21/01/02 20:26:11.45 BQAya+Eo.net
らくだはカット上演かよ
あのあと大家さんの家に乗り込んでいくのに

493:重要無名文化財
21/01/02 20:30:07.50 CDbZq+DJ.net
>>492
え、普段でもらくだの家→大家さんち→らくだの家、だよ
オチは無難なところで納めたけど

494:重要無名文化財
21/01/02 20:38:52.56 c6AsXK6w.net
別にカットしてないように思えたけど

495:重要無名文化財
21/01/02 22:09:55.24 sdpS7HEs.net
もう40年以上前に八世幸四郎と十七世勘三郎で観たよ
勘三郎が酔ってから人が変わる演技が絶品だった

496:重要無名文化財
21/01/02 23:38:44.46 p2swPY+W.net
5階の売店で写真見たら、先月の写真が新たに3枚増えていた。
演出の都合上、12月には販売できなかったという事で
七が小判を手に持つラストの写真と、猿弥の同様な写真。

497:重要無名文化財
21/01/03 06:01:44.98 hI8fiy/a.net
今月は大道具の転換も復活していて、
歌舞伎座らしくなってきて良かった。

498:重要無名文化財
21/01/03 08:05:10.69 IErSPG8q.net
緊急事態宣言出るかもしれないけどな
東京都は完全にオーバーシュート
コロナ以外の患者も弾き出され始めてる
URLリンク(i.imgur.com)

499:重要無名文化財
21/01/03 09:36:18.23 OVYYsdS6.net
政府が乗り気じゃないから出ないでしょ。

500:重要無名文化財
21/01/03 09:40:55.89 /5kFn5Y5.net
指定感染症の引き下げ(通常インフル並の5類に)の方がありそうだと少し前に聞いたのだけどな

501:重要無名文化財
21/01/03 10:05:25.79 FKG1OPmJ.net
海老蔵観客入り生配信はいいね、見ないけど
歌舞伎座も毎回やって欲しいな

502:重要無名文化財
21/01/03 10:12:46.60 vh9Cx45Q.net
生じゃないけど毎月有料配信やってるよね
ただ高い

503:重要無名文化財
21/01/03 10:44:28.43 UL3K+0WI.net
>>502
生というかその月の演目を配信したら誰も見に行かなくなるからね

504:重要無名文化財
21/01/03 10:49:49.81 yZvTqkiU.net
>>500
そっちの方が効果ありそうだよね

505:重要無名文化財
21/01/03 11:47:47.10 F39tH+v2.net
>>503
いや、見に行く人は見に行くと思うな

506:重要無名文化財
21/01/03 13:01:40.97 EGT7FXgz.net
国立劇場初日、無事開幕
いま幕間、序幕から面白いです。
菊之助の妖艶さがゾクゾクした。

507:重要無名文化財
21/01/03 15:16:33.80 WdxcB+FZ.net
コロナから初めて歌舞伎座来たけど、間引き以上に人がいなくて大丈夫かと、心配だ。
今日は国立と新橋の初日だから仕方ないのかな。

508:重要無名文化財
21/01/03 16:17:06.25 WZXuUtyQ.net
>>507
1時間半であのお値段だもん
そりゃ行きたいけど

509:重要無名文化財
21/01/03 17:03:04.42 ZqyMf2GD.net
歌舞伎座何部だか書いて
昨日の一部は満員だったぞ

510:重要無名文化財
21/01/03 17:29:01.01 WdxcB+FZ.net
今日の歌舞伎座二部だよ
前列に座ってたから、ふと振り返った時の様子だから違ったらすまぬ
コロナ以降初めての歌舞伎だったけど、仕方ないとはいえ早くもとの賑わいを取り戻したいなあ

511:重要無名文化財
21/01/03 22:09:44.91 IErSPG8q.net
演舞場初日行ってきたがチケットは空席なしだが
実際には潰してない席もあいてるところがけっこうあった
購入はしたがこのところの感染者増で腰が引けてる方もいるだろう
自分も高齢の身内と行く予定だったがドタキャンになった
まずは感染者減らさんとどうにもならんな

512:重要無名文化財
21/01/04 00:55:10.89 ZzdZyjG0.net
>>506
菊之助、妖艶だった!
黙って女形に徹しろや、と思ったけれど
後半の声を聞いて、弁天見たいと思ってしまった
しかし初日なのに大向こうなしは哀しいわ。。

513:重要無名文化財
21/01/04 00:59:45.34 VDvhsy4t.net
ネタバレ記事出てるけど今月の国立は例年以上に時事ネタぶっこみだそうでワロタw
職場と家族から禁止令が出てるから見に行けないけど来月のプレミアムシアターが楽しみ!

514:重要無名文化財
21/01/04 01:04:17.11 J5g3Jen8.net
大向うは仁左衛門も寂しいと言ってたけど荒れるもと
イヤホンガイドのネタも自重してくださいよ

515:重要無名文化財
21/01/04 01:11:16.74 J5g3Jen8.net
舞台上に大向うの席おいて、そこから叫ばせたらどうかな
客席から叫ばなければ良い訳で

516:重要無名文化財
21/01/04 01:17:29.43 ADTsGK73.net
国立は大和和紀先生が気になる。

517:重要無名文化財
21/01/04 06:28:10.10 I1RDXNkS.net
今の歌舞伎座の三階席が6000円だとは仰天した
昔は1000円で観劇できたのに   ぼっくりもいいとこ
客をなめているな

518:重要無名文化財
21/01/04 07:20:46.62 FbdGvjID.net
>>512
後半も菊之助良かったですよね
みんな、それぞれ見せ場があって、楽しめる芝居でした。

519:重要無名文化財
21/01/04 07:24:26.34 2nWHtvKA.net
>>515
無くて全然大丈夫

520:重要無名文化財
21/01/04 07:28:33.33 K2udIa1A.net
>>517
物価が上がらなけりゃいつまでも貧しいまんまだろうが

521:重要無名文化財
21/01/04 07:51:14.59 dV+ofZ6X.net
>>517
20年以上歌舞伎座に入場してない?
立見は兎も角、3階席なら15年前には3千円だったよーな

522:重要無名文化財
21/01/04 09:03:18.26 ZbFN6EHt.net
>>517
映画より生の芝居が安価なわけないよ。

523:重要無名文化財
21/01/04 12:59:16.73 k32jMh18.net
>>517
舞台演者に加えてコストや人件費や
考えたことあります?
自分の収入だってあがってるでしょ?

524:重要無名文化財
21/01/04 13:03:46.55 gSMCDYz1.net
今の歌舞伎役者は小粒なのばかり
あんなものに高い料金払って観劇しに行く気になれん

525:重要無名文化財
21/01/04 13:22:40.39 SCWyoJyy.net
リールリールでホイホイ

526:重要無名文化財
21/01/04 14:10:25.45 83vvlv52.net
歌舞伎座より松竹座が値上げしたのがおかしいと思っている
建て替えしてないのに歌舞伎座の建て替えのタイミングごろに値上げした

527:重要無名文化財
21/01/04 14:22:46.73 QwqDvYPw.net
松竹座の外観て不思議
センスを全く感じないし逆にビンボ臭さを感じる
日本橋にある三井本館や関内にある旧横浜正金銀行本店本館
みたいなかっこよさがあれば行くの楽しいだろうね

528:重要無名文化財
21/01/04 14:36:36.74 83vvlv52.net
松竹座の外観について
URLリンク(www.shochiku.co.jp)
URLリンク(www.obayashi.co.jp)

529:重要無名文化財
21/01/04 17:03:31.17 raMk08BS.net
>>517
建て替えて、3階席はかなり減ったんだよ

530:重要無名文化財
21/01/04 17:46:28.52 5xTEOwOL.net
建て替え前の演舞場の三階席も狭くて汚かったな
窮屈で座ってられなかった

531:重要無名文化財
21/01/04 18:05:22.62 Drrl3QF6.net
>>530
その坩堝感、場末感が良かったのにな
いまの広々とした幕間も嫌い
芝居はさ、そーゆーの大事よ

532:重要無名文化財
21/01/04 18:21:28.85 vc4uN/++.net
それな。大衆の玉三郎こと梅澤富美男の世界観な

533:重要無名文化財
21/01/04 18:33:22.71 x8VT80Wr.net
歌舞伎座は建て替えられて本当に良かった
建て替え前に三階客席でゴキブリに何度か遭遇したし
一階西側の迷路みたいな場所にあった女子トイレは笑えたけど

534:重要無名文化財
21/01/04 18:40:36.58 SCWyoJyy.net
ゴキちゃんは…会いたくないですねw

535:重要無名文化財
21/01/04 19:01:53.78 EyIxCu7W.net
旧演舞場は新派がメインだったから歌舞伎上演には無理があった

536:重要無名文化財
21/01/04 19:09:07.61 0+FDopfI.net
どっかのトイレはニザさんが設計とかなかったけ

537:531
21/01/04 20:32:02.26 zMg6e8hO.net
ごめん、幕見ね
ゴキが出ようがドブネズミが出て縁の下に逃げて仁木弾正がスッポンから出ようが、、、汚らしい先代の歌舞伎座は好きだったなあ
昭和の熱っぽさの遺産とも言うようなやつね

538:重要無名文化財
21/01/04 21:02:50.97 VDvhsy4t.net
震災が直撃してたら松竹が破産してたよ

539:重要無名文化財
21/01/04 22:15:31.40 J5g3Jen8.net
建築の資格持ってない人間が不特定多数が利用する空間を
設計してるの?怖いねぇ

540:重要無名文化財
21/01/04 22:22:45.13 1XJ5r6BY.net
>>539
構造設計は無理だけど、意匠に口出しするくらいなら素人でも問題ないよ

541:重要無名文化財
21/01/05 00:15:33.51 rJ5+wmKv.net
>>538
2010年4月で歌舞伎座さよなら公演がやっと終わって
歌舞伎座建て替え工事開始。
2011年3月11日に東日本大震災。
もし歌舞伎座の建て替え開始がもう1年伸びてたら
老朽化した歌舞伎座も被害を受けて
ちょっと怖い展開になってたかもね・・・

542:重要無名文化財
21/01/05 01:26:12.28 Pu8Gjeer.net
>>523
今の時代正規雇用より非正規雇用の方が多い
何があれば即首が切れるし収入が増える可能性はほぼ無い

543:重要無名文化財
21/01/05 06:40:20.37 OKKoUtPf.net
国立劇場は座席がゆったりとしてきて観劇しやすい

544:重要無名文化財
21/01/08 13:17:34.16 GKwM3QDS.net
マルチします
1月8日(金)以降の歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」の上演についてのお知らせ
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
(抜粋)
1月11日(月・祝)から千穐楽1月27日(水)までは、開演時間を25分繰り上げまして、午後6時20分開演とし、午後8時までに終演いたします。

545:重要無名文化財
21/01/08 13:29:59.52 B+VCabWR.net
歌舞伎美人公式ツイッターはHPへのリンクを張るだけでなく
内容をツイッターの文字数ぎりぎりまで記入し
三部の演者の役者名はタグつけるべき内容だぞ

546:重要無名文化財
21/01/08 13:31:56.59 B+VCabWR.net
歌舞伎美人のリツイードだけの松竹演劇部もしかり

547:重要無名文化財
21/01/08 14:32:24.31 /rUcDLUD.net
苔玉くん、体調不良により休演だそうだが
これだけだとこの時期色々と想像しちゃうなあ

548:重要無名文化財
21/01/08 15:04:29.29 bD3JEMKT.net
苔じゃなくて、ツボミで変化してね
莟玉(かんぎょく)くんは

549:重要無名文化財
21/01/08 15:50:06.03 b6uEX/o1.net
苔 と 莟 は字面が似てるから紛らわしいよね?

550:重要無名文化財
21/01/08 19:36:50.13 gi/OoqgM.net
【重要】緊急事態宣言を踏まえた公演等の事業の実施について(2021.1.8) | 独立行政法人 日本芸術文化振興会 URLリンク(www.ntj.jac.go.jp)

公演の中止はせず続行予定だけど、
観客各々の自由意思で観劇断念にもチケット払い戻し対応すると発表の模様
 ↓↓↓
【重要】新型コロナウイルス感染拡大予防のための観劇取りやめに伴う払戻しについて(2021.1.8) | 独立行政法人 日本芸術文化振興会 URLリンク(www.ntj.jac.go.jp)
 1月7日の国の緊急事態宣言及び自治体の要請等を踏まえ、新型コロナウイルス感染拡大予防のためにご観劇を取りやめられるお客様へ、チケット代金の払戻しをいたします。
 
 なお、チケット代金以外の費用(交通費、宿泊費及び手数料等)の補償はございませんので、ご了承ください。
 また、今回の払戻しは、全てのお客様に自動的に払戻しが行われるものではございませんので、
払戻しをご希望のお客様は以下の手順に沿って必ず払戻し票をご郵送いただきますよう、お願い申し上げます。
 今回の払戻しは、払戻しを希望される公演の当日開演時間までに、国立劇場チケットセンター(0570-07-9900)へお電話をいただいたお客様を対象とさせていただきます。
 払戻しの詳細は、下記「ご購入別の手続方法について」をご参照ください。
■払戻し対象  (リンク先参照)
■払戻し対応期間 : 2月28日(日)まで
■ご購入方法別の手続について  (以下略)

551:重要無名文化財
21/01/08 20:46:31.80 gi/OoqgM.net
壽 初春大歌舞伎|歌舞伎座|歌舞伎美人 URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
<第一部>
壽浅草柱建 11:00-11:30
幕間15分
悪太郎 11:45-12:32
<第二部>
夕霧名残の正月 2:45-3:12
幕間15分
祇園一力茶屋の場 3:27-4:29
<第三部>
車引 6:45-7:15 [30分]
幕間15分
らくだ 7:30-8:24 [54分]
※1月1日時点での予定
※1月11日(月・祝)より第三部上演時間変更予定
※上演時間は変更になる可能性があります
↓↓↓ 以下発表による予想時間
1月11日(月・祝)から千穐楽1月27日(水)までは、開演時間を25分繰り上げまして、午後6時20分開演とし、午後8時までに終演いたします。
<第三部>
車引 6:20-6:50 [30分]
幕間15分
らくだ 7:05-7:59 [54分]

552:重要無名文化財
21/01/08 23:53:46.63 gi/OoqgM.net
529 名前:重要無名文化財 [sage] :2021/01/08(金) 23:48:12.13 ID:0D1PXk7F
七段目観たけど最後の九太夫を仕留めるところは
黒衣さんがすばやく椅子を持ってきてそこに座ってたけど
全体に息が苦しそうだったし背中も丸くなった感じだったし
さすがの吉右衛門も年だなあと感じた
あと今月から3階の売店が営業再開してて
開演前のみということだったけど
(めで鯛焼きはたぶんやっていないと思う)
3階売店一番右のこぼうせんとか錦玉羹の店の
名物おばあさん(女将さん)が去年の5月に亡くなられたとのこと
歌舞伎座売店の再開を待ちわびていたそうです
コロナであれこれやっている間に時間が過ぎてしまいますね

553:重要無名文化財
21/01/09 09:31:11.58 utHpoJk2.net
>>549
もう小梅でいいよ

554:重要無名文化財
21/01/09 23:22:01.21 CKIqtSu1.net
>>552
>3階売店一番右のこぼうせんとか錦玉羹の店の
>名物おばあさん(女将さん)が去年の5月に亡くなられたとのこと
これマジかー。3階住人の自分には、いつも幕間に無理矢理試食させてきてお腹いっぱいって断ったのとか、実家の母が好きなので送りますって言ったら喜んでたのとか、めっちゃ思い出あるわ。
ご冥福をお祈りします。

555:重要無名文化財
21/01/12 17:08:08.19 hGDz/hPl.net
まるる、明日から復帰のお知らせ来たー!良かったー

中村莟玉 「壽 初春大歌舞伎」出演のお知らせ|歌舞伎美人
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
 歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」に出演の中村莟玉は、1月7日(木)より休演しておりましたが、1月13日(水)より舞台に復帰します。
つきましては、第一部『壽浅草柱建(ことほぎてはながたつどうはしらだて)』は当初の配役通り上演いたします。
松竹株式会社
2021/01/12

556:重要無名文化財
21/01/12 23:11:10.57 I9Drrzf2.net
6日間てことは胃腸炎かな
今 ノロもめっちゃ流行ってるらしい

557:重要無名文化財
21/01/14 08:50:35.59 sohdDuYe.net
昨日歌舞伎座二部を観た。時節柄チケット買ったが行かない判断した方も多いとは思うけど、数えられるくらいの客数だった。吉右衛門の祇園一力茶屋の場であの客数だと今後歌舞伎きついだろうな。吉右衛門はこえが小さくなっただけでなく、ずっとハアハアと息苦しそうだった。

558:重要無名文化財
21/01/14 09:25:58.13 obYuH7+p.net
>>557
桟敷席とかガラガラだもんな
2月の23玉なんかは解除後の日程の桟敷席は結構売れてる

559:重要無名文化財
21/01/14 09:33:11.33 3r/MVyuu.net
2月7日で解除できると思ってる頭パーンがそれだけ多いってこと?
払い戻しもリセールもできないのによく買う気になるね

560:重要無名文化財
21/01/14 13:34:08.15 Q/ER0YKop
女癖悪い奴ばかりの集まりだし歌舞伎なんて廃れたらいいんじゃないw

561:重要無名文化財
21/01/14 13:53:44.76 KTBhnjCC.net
キッチーよりニザ玉が売れるのは古代からだから心配ない

562:重要無名文化財
21/01/15 00:51:16.69 1scANAyB.net
>>558
電話スレにもあるけど
緊急事態解除予定日前後であまりちがいはなさそうで
1等3等、通常通り土日祝のほうが売れ行きがいい。
>>559
緊急事態有無に関係なく、普通に見に行くために買う人が大半だから
払い戻しやリセールなんてあてにしてないと思う。

563:重要無名文化財
21/01/15 06:32:39.98 2KREm3gt.net
>>559
今買う人は行けなくなったら諦めるという、気持ちにも金銭にも余裕のある人だよ

564:重要無名文化財
21/01/16 10:28:10.76 KeO96cw2.net
海老蔵の團十郎襲名は3年先の可能性

565:重要無名文化財
21/01/16 10:57:09.63 885B6XfF.net
今年は100%無理だろうけど来年なら襲名いけそうじゃない?

566:重要無名文化財
21/01/16 11:42:58.92 R3yHZmgt.net
あの、松也って下手くそな気がするんですが
気のせいですか?
何でこんなに重宝されるんだろう
あらしのよるには良かったけど

567:重要無名文化財
21/01/16 12:25:36.22 rvVshqAI.net
踊りは上手くない
でも芝居は良い

568:重要無名文化財
21/01/16 12:48:18.04 eAdsxsAA.net
>>566
芝居はよいよ
悪くはない

569:重要無名文化財
21/01/16 14:01:21.96 NVFW+v+o.net
演舞場の筋書に、藤娘と橋弁慶の振付「市川雷」ってあるんですが、これは海老蔵の別名なんでしょうか?はじめて目にする名前だったので、、

570:重要無名文化財
21/01/16 15:15:42.95 0NTTJ4FG.net
市川雷蔵復活して欲しいな・・・
全然、違うマスクだったら笑えるんだけど・・・

571:重要無名文化財
21/01/16 20:29:29.68 6WtEBgOm.net
>>557
今日も息苦しそうだった 台詞も聞き取りづらい
何が原因?体力低下?

572:重要無名文化財
21/01/16 20:38:50.28 rwsPqC78.net
>>566
どちらかというと古典よりは新作の方が上手いと思う

573:重要無名文化財
21/01/16 20:40:39.64 BmkADOzq.net
>>564
3年後か
大幹部3人くらい死んでるだろうな

574:重要無名文化財
21/01/16 22:37:23.42 jMhjEPXh.net
>>571
手術したから

575:重要無名文化財
21/01/17 00:27:22.35 gBNrxOeJ.net
大星最後かもしれんね。

576:重要無名文化財
21/01/17 00:50:48.51 xiqT5WJq.net
>>574
何の手術?

577:重要無名文化財
21/01/17 09:36:36.98 L7+Mx48o.net
中村吉右衛門 休演のお詫びとお知らせ|歌舞伎美人 URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
 歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」第二部『仮名手本忠臣蔵』の大星由良之助に出演をしております中村吉右衛門が、
体調不良のため、本日1月17日(日)からの公演を休演し、下記の通り、代役にて上演いたします。
 明日以降の復帰につきましては、決定次第お知らせいたします。なにとぞ、あしからずご諒承くださいますようお願い申し上げます。
松竹株式会社

■歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」
【第二部】『仮名手本忠臣蔵』 
大星由良之助 中村 梅 玉
寺岡平右衛門 中村 又五郎
2021/01/17

578:重要無名文化財
21/01/17 09:40:50.96 L7+Mx48o.net
>>576
播磨屋スレより、病名は明記されてないが
エッセイで手術したと明かした
そして心配していた通り、休演に
407 名前:重要無名文化財 [sage] :2021/01/07(木) 08:35:24.41 ID:e7PxnxXE
ここで話題になってなかったんだ
吉右衛門自身で10月手術の後遺症と思われる体調不良が11月にあったって書いてる
昨日のことも体調がまだ万全じゃないんだろう
URLリンク(shosetsumaru.tameshiyo.me)

579:重要無名文化財
21/01/17 09:55:46.60 L7+Mx48o.net
中村吉右衛門、体調不良で歌舞伎座休演…関係者「急病、入院などではない」 公演中に復帰の方向 : スポーツ報知 URLリンク(hochi.news)
2021年1月17日9時34分
 歌舞伎俳優の中村吉右衛門(76)が17日、体調不良のため、出演中の東京・歌舞伎座1月公演(27日まで)の
第2部「仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場」を休演することになった。
 関係者の話では急病や入院ではなく過労によるものという。16日に観劇した人によると、出演の後半で支えられて移動する部分があり
「相当無理をして出演しているのではないかと思った」という。歌舞伎座では現在、入念な感染症対策が敷かれている。
検温などで吉右衛門に異常ないことからコロナとは関係ないことを確認。体調を戻し、千秋楽までに復帰の意向という。
 なお、吉右衛門が演じていた大星由良之助には中村梅玉(74)、梅玉ふんする遊女おかるの兄、寺岡平右衛門を中村又五郎(64)が代役する。

580:重要無名文化財
21/01/17 10:46:24.60 +aemUzKB.net
マジで一世一代…

581:重要無名文化財
21/01/17 11:41:32.31 QLJtAgLF.net
一世一代の使い方が違うのが気になる

582:重要無名文化財
21/01/17 12:08:59.59 YwKOl1VO.net
昨日第二部見た。やっぱそうだよね、としか言えない

583:重要無名文化財
21/01/17 12:23:44.95 xiqT5WJq.net
>>580
よしなさいw
キッチー ゆっくり養生して元気になっておくれ・・・

584:重要無名文化財
21/01/17 12:28:00.59 ZHS8wl1z.net
一昨年の秀山祭で休演した際の休み明け以降は元気で危なげなかった
だから今度も休みが明けたらきっと大丈夫、と思うことにする

585:重要無名文化財
21/01/17 13:14:32.59 TEJKYO+D.net
キッチーファンが来ないとなると、ますます客入りが心配だな

586:重要無名文化財
21/01/17 13:23:48.73 ZOIYESwj.net
そりゃ2部はますます大変だろうね…
この前高校生の団体入れてたみたいだけど

587:重要無名文化財
21/01/17 14:20:40.30 jiQUC43x.net
>>582
気力で演ってた感じでしたね。
最後も、雀右衛門さんに支えられて
立ってたようだった

588:重要無名文化財
21/01/17 14:57:07.18 bqiwxs4r.net
最後の忠臣蔵

589:重要無名文化財
21/01/17 15:41:51.63 xiqT5WJq.net
馬鹿な事を言うな

590:重要無名文化財
21/01/17 17:10:35.54 eaWwvZjX.net
又五郎激やせ
声に元気がない訳じゃないがなるべく張らずに出してる感じ
平右衛門としては梅玉より違和感ないのは当然だが体調は気になる

591:重要無名文化財
21/01/17 17:29:50.95 ZOIYESwj.net
まだ64歳だから年のせいではないよね

592:重要無名文化財
21/01/17 17:34:27.42 eaWwvZjX.net
>>591
国立50周年の忠臣蔵で雀右衛門とそれはいい兄妹だった
今日も5年前と二人の息は変わらなかったが
平右衛門の元気が全然なかった

593:重要無名文化財
21/01/17 17:42:21.90 ZOIYESwj.net
勲章もらったり孫が生まれると衰えが来るのかね

594:重要無名文化財
21/01/17 17:47:43.18 1Ez2MTl3.net
孫の初お目見え、菊五郎のまだ早いを押し切ってやった時にちょっとヒヤッとした

595:重要無名文化財
21/01/17 18:05:19.21 bqiwxs4r.net
とうとう来るときが来た

596:重要無名文化財
21/01/17 19:21:35.62 gBNrxOeJ.net
先月は兄も同じようにずっとハアハアしてたからなあ。コロナ禍過ぎ読めんね。

597:重要無名文化財
21/01/17 23:24:45.56 ZMiZhD/w.net
コロナで孫に会えないからや!

598:重要無名文化財
21/01/17 23:43:28.02 vfAfL3b6.net
老人は想像以上に環境の変化に弱い
何の手術か知らないけど、コロナ禍とのダブルパンチで毎月の舞台のペースが乱れるだけでも
心身への負荷は相当なものだと思うわ
特に、これから春先にかけての季節の変わり目とか。
キッチーに限らずご高齢の皆様にはくれぐれもご自愛願いたい。

599:重要無名文化財
21/01/20 22:47:46.14 xpyy4B/R.net
もう無理では
大幹部は実質一世一代が続くのです。

600:重要無名文化財
21/01/20 22:51:11.95 e1CdbO17.net
このご時世であのお年で手術
あんまり軽い病いじゃなさそうだな

601:重要無名文化財
21/01/21 20:11:41.51 7hZvm5bv.net
幹部ならアンコールにお答えしてもあるし

602:重要無名文化財
21/01/21 20:29:55.07 F/vi+AOq.net
そうですよね
わざわざ今やる必要があるのかと。
歌舞伎座閉場期間ならともかく。

603:重要無名文化財
21/02/01 17:20:34.36 3yNXdi3D.net
明日初日です
上演時間がいつもと違うので行かれる方はお気をつけくださいませ
二月大歌舞伎
2021年2月2日(火)~27日(土)
第一部 午前10時30分~
第二部 午後2時15分~
第三部 午後5時30分~
※当初の発表から開演時間を変更しております
※開場は開演の40分前を予定
【休演】8日(月)、18日(木)

604:重要無名文化財
21/02/01 20:29:53.66 KJVL9s9m.net
歌舞伎座「二月大歌舞伎」上演時間
第一部
十種香 10:30-11:25
幕間15分
泥棒と若殿 11:40-12:50
 
第二部
於染久松色読販 2:15-3:20
幕間20分
神田祭 3:40-4:00
 
第三部
袖萩祭文 5:30-6:50
幕間15分
連獅子 7:05-7:55
※2月1日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

605:重要無名文化財
21/02/07 12:19:18.85 pvXWxq/R.net
日刊スポーツの連獅子の記事いいね

606:重要無名文化財
21/02/07 12:22:14.99 mc2nc1y7.net
日刊は御用だけどファンにとってはうれしいだろうね

607:重要無名文化財
21/02/10 11:38:15.90 2Uc0C1yl.net
上演時間 | 二月花形歌舞伎 | 公演案内|福岡の演劇専用劇場 博多座 URLリンク(www.hakataza.co.jp)
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
2021年2月11日(木・祝)~24日(水)
 
昼の部
正札附根元草摺 11:30~11:50(20分)
休憩30分
松浦の太鼓 12:20~13:40(80分)
 
 
夜の部
元禄忠臣蔵 15:30~17:05(95分)
休憩30分
元禄花見踊 17:35~18:00(25分)

608:重要無名文化財
21/02/11 06:27:22.10 1BEff3HQ.net
>>607
>2021年2月11日(木・祝)~24日(水)
>昼の部
>正札附根元草摺 11:30~11:50(20分)
>休憩30分
>松浦の太鼓 12:20~13:40(80分)
> 
>夜の部
>元禄忠臣蔵 15:30~17:05(95分)
>休憩30分
>元禄花見踊 17:35~18:00(25分)
二月花形歌舞伎|博多座|歌舞伎美人 URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
博多座サイトに前々から掲載されていた上演時間から若干変更された
 
昼の部
正札附根元草摺 11:30-11:50(20分)
幕間30分
松浦の太鼓 12:20-1:35(75分)
 
 
夜の部
元禄忠臣蔵 3:30-5:10(100分)
幕間30分
元禄花見踊 5:40-6:00(20分)
※2月10日現在の予定
※上演時間は変更になる可能性があります


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch