☆今月の歌舞伎【ID表示】其の三十五★at RAKUGO
☆今月の歌舞伎【ID表示】其の三十五★ - 暇つぶし2ch681:重要無名文化財
19/12/27 21:59:58.07 gYuq0jtf.net
みんな親切だなぁ。
ほんの3年前だけどそゆこと聞いたら自分で覚えるんだよって袋叩きにあったのに。
ぬるいいい時代になったもんだ。

682:重要無名文化財
19/12/27 22:00:20.75 s9pyHJwt.net
>>642
屋号なトップに限らず使われてないか?
大播磨や大松嶋とかは明らかにトップの役者限定
大成駒は5、6歌右衛門限定かな
あと南座だと東西の成駒屋を区別するために東の成駒屋を神谷町とか呼んだりする

683:重要無名文化財
19/12/27 22:11:46.80 HFi1mcPq.net
まああれだ、天王寺屋、成田屋、中村屋、家元、(いるけど)福助あたりを見れてない新規はとても気の毒と思うが、仕方ないよな…
これから高麗屋倅菊ちゃん小6コタ梅ちゃん中村屋倅たちみっくんあたりが出てくるだろうから、客としてともに育ってゆけ

684:重要無名文化財
19/12/27 22:11:57.40 X5fLxDVn.net
こういう人ってたいてい増長するから過保護にしない方がいいと思うけどね
スレ仕切りたいなら自分のブログやれって感じ

685:重要無名文化財
19/12/27 22:15:44.34 gYuq0jtf.net
っていうかなんでフルネーム書けってただの無知にウエメで命令されないといけないのか。
てめ


686:えの無知どうにかしてから人に頼み事しろよ。



687:重要無名文化財
19/12/27 22:37:03.73 X9j95WqM.net
単なる釣り堀でしょ…

688:重要無名文化財
19/12/27 22:41:13.40 FzE+b0cw.net
>>664
大向うで呼ぶ時の呼び方とは書いてないよ
通常の会話、伝芸板でも吉右衛門の話題などで
播磨屋がどうとか呼ぶだろ?

689:重要無名文化財
19/12/27 23:10:17.83 7DDtjacX.net
>>635
よく己が無知で不勉強な事を晒せるね
恥ずかしくないの?可哀想な人ね

690:重要無名文化財
19/12/27 23:20:38.25 U8r4PhtY.net
今ごろ大漁、大漁とほくそ笑んでるわな

691:重要無名文化財
19/12/28 00:09:11.60 xiW6stad.net
>>661
>大向こうで○代目!で特定の役者を指すこともあるね。六代目なら菊五郎。
六代目ってかけて菊五郎の意味になる、という意味に読めるけど

692:重要無名文化財
19/12/28 00:34:59.28 vQvdCim4.net
南座と歌舞伎座行くけれど南座の大向こうは心もとないね。
歌舞伎座が本場と言うべきか。

693:重要無名文化財
19/12/28 02:33:33.41 Soaf3Q71.net
ヘロヘロの力のない声で逆に盛り下がる時があるね>南座
大向こうの会の方たちに木屋町か河原町で
食事でもご馳走して慰労してあげると
大向こうも元気を取り戻して蘇るんじゃない?

694:重要無名文化財
19/12/28 02:36:25.90 LzQHml3Z.net
>>652
進之介→ススムノスケ→ススム→(殆ど出ずに停滞しているから)ススヌ→スヌヌ→ヌヌ→双

695:重要無名文化財
19/12/28 02:37:53.46 LzQHml3Z.net
>>656
伝芸では一般的ではないが他(のネット界隈)では有名な奴
ぴるす君 けお KOSHIRO

696:重要無名文化財
19/12/28 02:43:08.46 Soaf3Q71.net
そういや私も初心者の頃は「チカゲ」を藤十郎だと思ってたなぁw
当時は勘違いを笑われただけで扇雀の事だと教えて貰えなかった。
今や皆親切になったもんだ・・・

697:重要無名文化財
19/12/28 03:05:49.84 I944dn+v.net
歌舞伎座の大向こうも声量の無い長老じいさんいるじゃん
アレがにわとり?
幕開き直前に座頭の屋号をかけたことがあって
あまりの声量のなさに白けたし、この大向こう何?ってちょっとざわついたよ
アレはやめて欲しい

698:重要無名文化財
19/12/28 06:02:42.59 +IwLHyv2.net
>>678
ニワトリ=鷄締役会長はそれとはたぶん違う
例えば幕開きで役者付きの時、幕が開いてる時から
「きょ、~~、、ぉぉォ~~ぉゥう、いャゃやあ~~ァアあぁ!!!」
ってフライング掛け声を掛ける人
声量は、さほど弱く小さくは、ない

699:重要無名文化財
19/12/28 10:34:32.81 1P984hQ0.net
今月「にゃーにゃー」かける爺さんいた?

700:重要無名文化財
19/12/28 10:45:43.02 vQvdCim4.net
大向こうは4~50代の声がかっこいいけど、高齢化してるんだろうなぁ

701:重要無名文化財
19/12/28 10:54:13.17 KIcmpRvq.net
南座千秋楽夜は3階だったけど結構太い声で悪くなかったけどな

702:重要無名文化財
19/12/28 10:55:27.67 vQvdCim4.net
同じく南座千秋楽夜。1階とちり席だったけどか細いなと感じたよ。

703:重要無名文化財
19/12/28 15:16:17.92 b9yeKFNT.net
>>682>>683
1階まで届いてないってことかな
南座は周りギッチリ客席だから最前列1列の後ろからじゃなかったっけ
客の真後ろだからやりにくそうな気はする

704:重要無名文化財
19/12/28 19:09:56.26 8/s3arxb.net
歌舞伎座の若い細身の大向こうさんで、
ビジネスマンっぽい人は、
何歳だろ、30代に見える
外さずキッチリしてて心地よい、声も良い
顔も好きw

705:重要無名文化財
19/12/29 23:02:30.32 o2VXBGrh.net
>>617
先週東劇の本屋で2020年のかぶき手帖は5月頃発売って書いてあったよ

706:重要無名文化財
19/12/29 23:54:34.18 5uvUrDab.net
>>686
マジでー?!

707:重要無名文化財
19/12/30 00:20:42.30 ggdBkc0W.net
大向こうなんか、「ブラボー」並に要らないよ

708:重要無名文化財
19/12/30 00:22:50.04 jh7Vw/Ph.net
うまい大向こうは一体感を盛り上げるから必要だよ

709:重要無名文化財
19/12/30 00:36:32.18 ZnBmU30H.net
>>686
やっぱり・・・来年は誰の表紙?特集は?とかチェックしたくて
俳優協会のHP覗いてももう年末なのにずっと2019年のしか載ってないし
2020年の広告も出ないし嫌な予感はしてたw
本屋さんには5月頃と知らせてたんなら何故HPには告知しないんだろう?

710:重要無名文化財
19/12/30 01:07:35 FDQZX0Yp.net
チャリ掛けする奴は死ぬべきである

711:重要無名文化財
19/12/30 01:45:20 ggdBkc0W.net
>>689
でも、下手糞はいる訳だから、そういうのは要らないよ
見張りのお姉ちゃんに「下手糞だから止めさせろ」と通報するしかないかな

712:重要無名文化財
19/12/30 02:23:11 7Ym/hhM/.net
歌舞伎用語
◯ 大向う
× 大向こう
専用スレをどうぞ

【野暮!】大向う 其の七【クリーンヒット!】
スレリンク(rakugo板)

713:重要無名文化財
19/12/30 07:36:33.37 DwzpGoEz.net
>>686
ごめん、ツイ検索したら4月刊行だって
團十郎襲名に合わせてってことまで書いてあった

714:重要無名文化財
19/12/30 09:54:57.19 dDTi3Syy.net
大向うって見物の事だろ
細かいこと言うなら、あれは大向うの掛ける掛け声だ

715:重要無名文化財
19/12/30 16:30:55 c21fCyoc.net
山城屋、松竹座休演とのこと
虎之介ツイートより

>祖父、坂田藤十郎が体調不良のため、大阪松竹座「壽初春大歌舞伎」を休演いたします。
>祖父の分まで、全力で舞台を務めますので、皆様よろしくお願い致します。

716:重要無名文化財
19/12/30 16:36:28 c21fCyoc.net
坂田藤十郎 休演のお詫びと配役変更のお知らせ
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

 坂田藤十郎 体調不良のため、大阪松竹座「壽初春大歌舞伎」を休演いたします。

 誠に申し訳ございませんが、下記のとおり配役変更にて相勤めます。
なにとぞ、あしからずご諒承くださいますようお願い申し上げます。
松竹株式会社

【昼の部】艶容女舞衣『酒屋』
美濃屋三勝 中村扇雀
2019/12/30

717:重要無名文化財
19/12/30 16:45:24 c21fCyoc.net
配役ページも扇雀の一人二役に書き換えられてた

艶容女舞衣(はですがたおんなまいぎぬ)
三、酒屋

半七女房お園 扇雀
茜屋半七/宗岸 鴈治郎
半兵衛女房おさよ 寿治郎
茜屋半兵衛 橘三郎
美濃屋三勝 扇雀 ※

※坂田藤十郎休演につき、配役変更にて上演いたします。

718:重要無名文化財
19/12/30 16:49:05 YgPd5/JW.net
そりゃ南座の出来じゃねぇ

719:重要無名文化財
19/12/30 17:01:15 wEDEzUYX.net
>>699
金閣寺の慶寿院尼のこと?
最初から扇雀二役も視野に入れてた演目選定かもな

720:重要無名文化財
19/12/30 17:49:46 ZnBmU30H.net
具合が良くなったら途中から出演するのかな?
それとも、もう一か月丸々休むのかな?

721:重要無名文化財
19/12/30 18:02:31 wEDEzUYX.net
代役発表じゃなく、配役変更だから
丸々1ヶ月休演って意味だと思うよ

722:重要無名文化財
19/12/30 18:47:31.86 ZnBmU30H.net
そっか・・・お大事に。

723:重要無名文化財
19/12/30 18:50:09.07 OJoXnL7b.net
ほんとだねえ 養生してよくなってほしいわ

724:重要無名文化財
19/12/30 18:55:57.24 VQLo2oqA.net
千景が五代目藤十郎になる日はちか(ry

725:重要無名文化財
19/12/30 20:02:45.62 aSCqUJHi.net
マジレスすると
山城屋は一代限りの復活じゃないの?
マツタケにとってはチケ売れない役者に
襲名させても旨味がないし
実力も足りないし

726:重要無名文化財
19/12/30 20:07:28.59 RX2ZMSY5.net
>>695
自分もそう思う

727:重要無名文化財
19/12/30 21:30:11 VESRCaDS.net
お大事になさってほしいわ
この時期高齢者は無理をしたら絶対危険

728:重要無名文化財
19/12/30 21:34:46.10 vTsXnh8P.net
明日の大晦日がお誕生日なのね
ゆっくり静養なさってください

729:重要無名文化財
19/12/30 22:51:52.51 H/aFI8+O.net
来年、何人かの幹部が舞台を去るかもなぁ

730:重要無名文化財
19/12/30 23:45:33 ZnBmU30H.net
来年より再来年の方が去る人が多くて
世代交代が一気に進むような気がしてる。

731:重要無名文化財
19/12/31 00:32:36.71 GaT7bA7a.net
四大幹部はまだ大丈夫だろう。少なくともあと3年は今のペースでいけるはず。

732:重要無名文化財
19/12/31 00:36:01.60 Z1ov5F88.net
吉右衛門はヤバそう
ところで四?大幹部
ここらへんが大幹部かと思ってたわ。
片岡仁左衛門
尾上菊五郎
松本白鸚
中村吉右衛門
坂東玉三郎

733:重要無名文化財
19/12/31 01:30:42.94 IlUodRYj.net
腰の怪我ってニュースに出てた
骨折かなんかやっちゃったのかな
お大事に

734:重要無名文化財
19/12/31 01:30:46.79 D0JsOeNx.net
雑談にもほどがある
あと数日、今月の話題出せるまで待てや

735:重要無名文化財
19/12/31 01:47:21.28 H0m7Zry3.net
>>714
顔見世の最中から腰痛を抱えていたらしい
>坂田藤十郎、腰痛のため1月の大阪松竹座公演を休演 12/30(月) 23:21
> 松竹は30日、歌舞伎俳優の坂田藤十郎(87)が出演を予定していた
大阪松竹座の「寿初春大歌舞伎」(来年1月3~27日)を腰痛のため休演すると発表した。
 藤十郎が演じる予定だった役は次男の中村扇雀さん(59)に変更された。
今月は京都・南座で「當る子歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」に腰痛を抱えながら26日の千秋楽まで出演。
この日、稽古に参加した藤十郎は、大阪松竹座の関係者と協議の上、大事を取って休演することを決めた。
報知新聞社

736:重要無名文化財
19/12/31 02:08:24.19 Gwt0B7ms.net
>>713
真ん中の方は人間国宝じゃないでしょ

737:重要無名文化財
19/12/31 02:23:59.35 8OZNB33q.net
>>715
公演はつまらなくて話題にならないというオチ

738:重要無名文化財
19/12/31 02:24:02.06 GpyCSCgw.net
大幹部と人間国宝はイコールではないのだが

739:重要無名文化財
19/12/31 02:29:32.80 GpyCSCgw.net
俳優協会の常任理事以上は大幹部に当たるんじゃないかな
会 長:坂田藤十郎
理事長:尾上菊五郎
専務理事:中村吉右衛門
財務理事:中村梅玉
常任理事:片岡仁左衛門
 〃  :坂東玉三郎
 〃  :松本白鸚

740:重要無名文化財
19/12/31 05:20:15.41 cXiPKgrm.net
>>720
国宝がぎゅっぎゅっとすし詰めね
この面子で全員揃う機会は来年の襲名の口上かしら?
それも叶わず誰か鬼籍に…だったら泣くわ

741:重要無名文化財
19/12/31 08:29:39 bnaWtkiW.net
藤十郎も、晩年の先々代仁左衛門のように、顔見世だけでいいと思うけどね
あとは身内の指導だけして

742:重要無名文化財
19/12/31 09:22:34 pM15DHJM.net
頭がしっかりしていれば座って居るだけでも場が保つけどね
ジャッキーの最後の1日、あれはジャッキー自らが欲して実現したものだったのか
違うならとても残酷


743:なことをしたと思う ジャッキーにも居合わせた客にも



744:重要無名文化財
19/12/31 09:58:12.30 Uk37N5L0.net
>>722
やっぱり体が一番大事だからね。

745:重要無名文化財
19/12/31 12:01:36.30 Gwt0B7ms.net
>>723
kwsk

746:重要無名文化財
19/12/31 21:25:23.53 dnAoZzhL.net
>>722
襲名口上で60年前の話とかしてくれればいいよ
13代目ニザの「昭和4年に~」みたいなの

747:重要無名文化財
19/12/31 21:33:03.94 VILxWICU.net
歌舞伎座での襲名披露って5月から?
今から歌舞伎座の株仕込んで優待狙おうと思ってるけど、2月末権利で6月から優待適用なんだよな

748:重要無名文化財
19/12/31 21:37:54.78 T+7rZNZa.net
>>727
んだ
5~7月の3ヶ月、歌舞伎座で團十郎襲名

749:重要無名文化財
19/12/31 21:39:52.10 T+7rZNZa.net
>>727
うっかりしたが、そういう話題は
スレ違い警察がうるさいので、以下がいいかも
・海老蔵スレ
・歌舞伎座スレ
・雑談スレ

750:重要無名文化財
19/12/31 21:53:28 VILxWICU.net
ありがと
それにしてもこの一年、歌舞伎座株の上昇振りは凄まじい

751:重要無名文化財
19/12/31 22:01:52 HP+8akHn.net
一時期下がってたのになぁ
團十郎襲名終わったら数年以内に手放したほうがいいよ
大幹部が去り客足落ちるのは明らか

752:重要無名文化財
19/12/31 23:50:01.49 Uk37N5L0.net
2025年あたりがターニングポイントになるのかな?
玉さんを除く大幹部が全員80歳を超えてしまうよね。

753:重要無名文化財
20/01/01 00:36:30.72 z0D0fyDc.net
あけましておめでとうございます
今年の皆様のご多幸
今年も面白い芝居が見られることを
祈ります

754:重要無名文化財
20/01/01 01:17:58 E5bBu7ya.net
米朝や住大夫曰く
来るのはまだ早いと

755:重要無名文化財
20/01/01 01:31:02 eSk7Dph9.net
2025まで持たないんではないかな‥

756:< 【中吉】 >
20/01/01 01:56:54 MwriEuL+.net
2020の歌舞伎界は?

757:重要無名文化財
20/01/01 02:00:29 eSk7Dph9.net
團十郎襲名でどんな顔合わせがあるのか
かすかに期待しています。

758: 【ニダー】 【295円】
20/01/01 07:25:55 vZQRQr+U.net
今年も皆さん元気で舞台を勤められますように
初日をまちつつおみくじ おとしだま

759: 【末吉】 【347円】
20/01/01 07:26:26 vZQRQr+U.net
げ へんなおみくじデターー

760:
20/01/01 08:17:11.09 hFGNRyCc.net
正月からおめでたいねぇ
前に噂されてた人かな?
「成駒屋」のプリンス・中村橋之助が結婚へ お相手は同世代の元京都No.1芸妓
スレリンク(mnewsplus板)

761:重要無名文化財
20/01/01 09:57:47 Qw0eVAZ7.net
橋之助結婚するんか、しかも芸妓と

762:重要無名文化財
20/01/01 10:12:18 wjLRbJDx.net
9代目澤村宗十郎さんのお孫さんらしいね。
三田寛子さんとしては「芸妓」というキーワードで
ちょっとトラウマ蘇るかもしれないけど
花柳界からはもう引退してるらしいし
梨園の血縁続きの方ならいいんじゃない?

763:重要無名文化財
20/01/01 10:23:24 5Xhd9gGl.net
何年も真面目に交際していて、2年近く前から結婚の噂があったよ
やっと近々婚約できるまで下準備が整い
新春浅草のPRを兼ねて記事にしたんじゃないかな

だから橋之助は襲名直前の父親のスキャンダル報道には激怒した
既に橋之助とその頃舞妓だった相手は真面目にお付き合いしていたから
元々役者の孫だから梨園の関係者は全く問題ないけど
事あるごとにイチイチ「元芸妓」とマスコミや世間に揶揄されそう
三田寛子にはストレスかかりそう気の毒

764:重要無名文化財
20/01/01 10:43:20.36 WOK5U7P1.net
元舞妓で、立派に旦那を支えている23妻がいるから大丈夫だろ

765:重要無名文化財
20/01/01 11:02:15.95 semR7ghA.net
宗十郎の孫かー
紀伊國屋をどうにかして存続させたい意向もあるかな
相手は成駒屋次男の長男だからそれほどしばりもなかろうし

766:重要無名文化財
20/01/01 11:06:41.40 KNtTRi6E.net
芝翫と噂の先斗町の芸妓さんあの後も顔見世来てるし誰も気にしてない
しかもその芸妓さんは芝翫の切符を沢山捌いてくれていたとかいうから
寛子も何も言えなかったんじゃないの
元々役者と芸妓がどうこうなって文句言われる世界じゃ無い

767:重要無名文化財
20/01/01 12:30:51 TRX2wN8h.net
そろそろ、スレチとか吠える番犬が出てくるぞw

768:重要無名文化財
20/01/01 12:45:40 wjLRbJDx.net
>>745
九代目宗十郎って2001年1月に急にあぼんしちゃったんだよね。
2001年かぶき手帖は宗十郎(と歌右衛門と羽左衛門も)
最初で最後の掲載になっちゃった・・・

769:重要無名文化財
20/01/01 13:35:22 TRX2wN8h.net
>>749
十二月大歌舞伎の最後に、家の芸の「蘭蝶」の千秋楽やって、共演した八十助(1月から三津五郎)への劇中挨拶までやって・・・だから、覚えている

770:重要無名文化財
20/01/01 14:30:06.04 MwriEuL+.net
>>748
急にでもなく、その前に心臓の手術かなんかして
痩せてたよ
ふっくらしてる人だったのにね
もうそんなに経つのか

771:重要無名文化財
20/01/01 14:41:41.89 sc7unc+J.net
こういうときはスレチ警察が出ないことから、誰の贔屓かおわかりですね。皆々様。

772:重要無名文化財
20/01/01 15:09:48.36 s8CviM6J.net
月末~月初の芝居がない間のスレチはまだセーフ
芝居がある期間のスレチはアウト

773:
20/01/01 15:14:44.76 5Hw2Da9F.net
おめでとうございます

774:重要無名文化財
20/01/01 15:48:35.84 hxxJeh9/.net
スレ置警察とかいって騒いでるのは延々服の話してたじいさんだろうね
よほど悔しかったのねw

775:
20/01/01 16:54:26.52 GcNN6sWS.net
五輪と重なるから夏は東京へ行けそうにない

776:重要無名文化財
20/01/01 16:59:02.66 74OFKQ0N.net
歌舞伎座の時間出てるね

777:重要無名文化財
20/01/01 17:04:22.18 Qw0eVAZ7.net
>>756
30日から出てるよ

778:重要無名文化財
20/01/01 21:24:55.35 sc7unc+J.net
>>755
五輪選手ですか? 
競技は何です?

779:
20/01/01 21:44:56.19 qVlKoqqp.net
学生時代に壱太郎が競技人口少ないから高飛び込みでオリンピック狙えるとか話してたの思い出した
オリンピック出るから夏は歌舞伎出れませんとか言いたいって言ってた

780:重要無名文化財
20/01/01 21:54:52.20 r3ICNUcP.net
愛之助は背が低くても立役なのに、なんで千之助このところ女形になったの?

781:重要無名文化財
20/01/01 21:56:50.30 MwriEuL+.net
>>759
いいおみくじ出たな
オリンピック期間中は東京遠征はきつかろう

782:重要無名文化財
20/01/02 00:08:16.41 dv8P25pz.net
千ちゃん女形の方がかわいいじゃん

783:重要無名文化財
20/01/02 00:17:34.07 fWATDYUa.net
>>760
本人は兼ねるって言ってる

784:重要無名文化財
20/01/02 00:22:16.68 NWbDuL7J.net
>>760
若い時分には女方を修業した方が
立役の時に色気が増すから
どんどん女方もやらせるのが
昔ながらの仕込み方

785:重要無名文化財
20/01/02 00:30:25.17 LfV8J5TQ.net
愛之助も若い頃は女形の方が多かったよね

786:重要無名文化財
20/01/02 02:14:38.63 7vScBwiL.net
>>751
スレチしてた本人?

787:重要無名文化財
20/01/02 06:18:27.88 xPaov7s+.net
>>761
8月は音の会と稚魚の会歌舞伎会合同公演だけの予定だけど、遠征組はホテルが心配

788:重要無名文化財
20/01/02 07:14:56 s1Sevr6a.net
ホテルえげつない値上げするから遠征はやめたほうがいいよ
普段の10倍の宿泊料金になるホテルが多くてそれでも予約埋まっているとか
カプセルでも四万とるとこあるって

789:重要無名文化財
20/01/02 07:24:26 oUovYziT.net
京橋に実家があるからいざとなったら徒歩圏内で泊まれる。まあ自分は豊洲のタワマンに住んでるから帰れないことはないんだけどね笑

790:重要無名文化財
20/01/02 08:46:40 e+k3D4vb.net
>>768
閉会式翌日からは普段の料金だから、中旬で既にホテル押さえたよ、納涼用

791:重要無名文化財
20/01/02 10:34:45 ZS/FziWB.net
チケットが團十郎襲名から値上げ決定

792:重要無名文化財
20/01/02 10:55:59 /5z5Jqq+.net
>>771
ふざけんなバカが

793:重要無名文化財
20/01/02 10:58:13 3vLmEGAq.net
>>771
マジで~?襲名の時だけじゃなくて、その後もずっと?

794:重要無名文化財
20/01/02 11:28:03 s1Sevr6a.net
益々ガラガラに

795:重要無名文化財
20/01/02 13:57:04.34 kzjg8BHA.net
白猿が付随してても値上げするの?

796:重要無名文化財
20/01/02 14:42:53 e+k3D4vb.net
>>771
それ1等席だけだよね?3階は変わらないよね

797:重要無名文化財
20/01/02 14:47:46 se0yj77G.net
前の歌舞伎座を改装してる時に新しい歌舞伎座は一等席2万こえるって噂が出てた
これは後援会に流されていた噂だし幕内が流したらしいから信憑性は低いと思って軽く聞いて
人気役者が改装中に立て続けに死んだせいか蓋を開けたら1.8万におさえていた

ここからは自分の予想で憶測
改装後チケット代が上がるなら当時噂されていたチケット代(2万こえる金額)にしたいんじゃないか?と思っている

798:重要無名文化財
20/01/02 15:07:45 UctbPEts.net
なんだ歌舞伎座昼の部情報ないのか

799:重要無名文化財
20/01/02 15:59:42.86 aqZvF1LP.net
襲名中だけならいつものことだから理解するが、その後も恒常的にってのはちょっと
物価が上がらないなかで歌舞伎だけってのもおかしくね?制作費だって上がってないだろ

800:重要無名文化財
20/01/02 16:06:46.95 yO+bGBPB.net
ただでさえ月によっては空席が目立つようになってきた歌舞伎座なのに
これ以上値上げしてたら益々客が離れていくと思う・・・

801:重要無名文化財
20/01/02 16:20:32.21 9SmVOW3Z.net
醍醐の花見
設定さえ守ればどうとでも料理できて便利な演目だと思った
若手はそれなりに華やかで正月らしく良い
大道具に拍手を贈りたい
立体の枝垂れ桜の大木綺麗
あの状態の屋体を前(客席方向)にスライドするとは思わず驚いた

802:重要無名文化財
20/01/02 16:38:16 xJpFt/Fi.net
地下の弁当屋や一階の土産物屋も便乗値上げしまくりで冷めるんだよなあ
2%アップなのにいくら上げてるんだか
浪費をしにいく所だから街中より高いのは当然だが、当たり前のように上げてるとそのうち一切付き合わなくなるからな

803:重要無名文化財
20/01/02 16:52:11 UctbPEts.net
>>781
レポ乙
大道具はいい仕事してるね

804:重要無名文化財
20/01/02 17:55:06.42 voaTe7T4.net
すみません。
値上げ決定?と書くつもりが?


805:なかったばかりに。 私が思っただけです。でもやりかねないですよね。 夏は高くしても外国人が買いますよ



806:重要無名文化財
20/01/02 19:53:48 OKyUA3TS.net
山川大先生見かけた
お元気そうでなにより

807:重要無名文化財
20/01/02 19:56:45 xPaov7s+.net
>>768
国立の日程まだ発表されてないけど、例年通りなら大丈夫そうだ
毎年お盆休みに上京して、音の会、稚魚の会歌舞伎会合同公演、国立演芸場中席、浅草演芸ホール住吉踊りに行くのが楽しみなのよ
去年はこれに肝高の阿摩和利茨城公演、同じく国立劇場公演、川柳師匠のガーコンを聴く会が重なって一週間の大遠征だった
夏場は能の会は少ないけど、替わりに寄席が賑やかになるんで慌ただしい
さて、明日の菊五郎劇団が観劇始めだ

808:重要無名文化財
20/01/02 21:16:06 D+PuGF94.net
猿之助・團子の人気凄いな
昼夜通して見たのだが
初日1番大きな拍手だったよ
2人とも初役での澤瀉屋版連獅子として
踊りの内容もなかなか良かったと思う

809:重要無名文化財
20/01/02 21:26:01 7vScBwiL.net
>>784
外国人は買うだろうが外国人にだけ売れてもね
歌舞伎座が第二の御園座にならない事を祈ってるよ

810:重要無名文化財
20/01/02 21:29:30 UctbPEts.net
>>787
ありがとう
楽しみだ

811:重要無名文化財
20/01/02 21:37:21.75 Is0zgaZM.net
浅草七段目の巳之助良かった
変な癖が無くて一生懸命なのが伝わる
松也と米吉は程々良くも悪くもない感じ

812:重要無名文化財
20/01/02 21:38:08.73 wQtGjfKS.net
>>787
猿之助は何度かやってると思う
團子はもちろん初
前シテをしっかり踊ってたのが感心した團子

813:重要無名文化財
20/01/02 21:52:59.15 D+PuGF94.net
>>791
本公演で親獅子を?

814:重要無名文化財
20/01/02 21:58:03.44 wQtGjfKS.net
>>792
知ってる限り亀治郎の会や単発イベントだから、本公演では初なのかな?

815:重要無名文化財
20/01/02 22:21:35.24 HPzYApZV.net
>>793
なるほど、亀会とか単発でかなりやってるんだね
亀会は1回しか見てないから忘れてた
通常版より手順が多くて大変そうだったなぁ

816:金の為なら遠山真由美を陥れる 創価学会 坂東玉三郎(⌒0⌒)/~~
20/01/02 22:42:17.32 /VTqn+DH.net
明けましておめでとうございます。
音羽屋アンチ=遠山真由美第41幕は
鳩山由紀夫に「音羽屋アン=チ遠山真由美 第41幕」変えられ
URLリンク(itest.5ch.net)
過去ログにしまわれ、5ch全てのスレッドに記入をされなくされました( `Д´)/

呪い殺してやりたい(*`Д´)ノ!!!
金払え 勘九郎 玉三郎 海老蔵 迫本淳一 (*`Д´)ノ!!!

(*`Д´)ノ!!!

817:重要無名文化財
20/01/03 01:02:22.91 nzXnCbiR.net
隈研吾の国立競技場が非難の嵐のようだな、
歌舞伎座は悪くない出来に思えるが
求められる条件がすごく多いのかな

818:重要無名文化財
20/01/03 07:26:11 ro2tgHH2.net
歌舞伎座も評判は決してよくないかと。
意匠はほぼ前のまんまだから別に隈研吾の手柄ではないし
後ろのタワーも美しくない。

819:重要無名文化財
20/01/03 08:11:04.66 M+gmTjXd.net
昨日のEテレで鰯売り全編生中継してたのはびっくりした
例年あんなことやってたっけ?
なあみだぶつの東蔵


820:が初日なのにしっかり台詞入ってたのに感心した 他の主役大幹部さまも見習って欲しい しかし、全部見せちゃったら 客誘致としてはどうなんだろうかねw



821:重要無名文化財
20/01/03 08:45:13.63 699VE8XO.net
>>797
でも3階10列くらいから座席に背中つけてスッポンが見えるのは素晴らしいと思うけど

822:重要無名文化財
20/01/03 08:56:48.75 Ltg/40o1.net
>>799
幕見からもね
4階までエレベーターついたのもありがたい
>>798
長三郎禿も見たい…となるんでないかw
鰯賣で打ち出しだと、お客が皆ニコニコ幸せそうなのがいい

823:重要無名文化財
20/01/03 09:39:39.59 usCCpf/7.net
>>799
それでも50年前の国立に及ばないっていうのが……

824:重要無名文化財
20/01/03 09:44:16.62 zxZkWnYK.net
>>798
毎年中継してるのに君が知らないだけでは

825:重要無名文化財
20/01/03 09:46:37.29 M+gmTjXd.net
>>802
生で狂言全部って毎年やってた?
たしかに歌舞伎座の狂言は生で見る予定があるので
先に見ちゃうのが嫌で
新春中継はほとんど見てなかったんだけどw

826:重要無名文化財
20/01/03 09:58:15.93 /vc+D4Dg.net
>>803
生中継なら、ここ数年は無かったかも。
でも数年前は、それがメインだったし当たり前だったと思う。生中継ない時の方が驚いたし。

827:重要無名文化財
20/01/03 11:47:24.26 4posJPrv.net
国立、年中正月気分の歌舞伎座と違って華やかさが際立つなぁ
前理事長も振る舞い酒楽しそうに呑んでた
あの人本来なら財界の大物なんだろうけど、ちょっと踏み外してる感が好き

828:重要無名文化財
20/01/03 12:51:30.50 s9Ipb7XL.net
>>803
松竹座が初日開いてなくて舞台の中継できなかったから
歌舞伎座を長く放送するしかなかったのでは

829:重要無名文化財
20/01/03 13:52:06 5GPDGD7o.net
>>803
一演目完全には記憶にないなあ
今年は松竹座まで3日初日になって、中継流せないから、歌舞伎座に集中したんだろう

830:重要無名文化財
20/01/03 15:50:57.58 Kd70Zmdf.net
中川右介@NakagawaYusuke
初芝居は、新橋演舞場、海老蔵歌舞伎。 秋元康作の忍者歌舞伎、なんとも微妙。 pic.twitter.com/nVlQlg4rZs
海老蔵の忍者歌舞伎、筋書きにあるシーンの多くが上演されなかったような気がする。
同行者と、こんなシーンあった?こんなセリフあった?と首をひねる。カットし過ぎで、ドラマがない。
(deleted an unsolicited ad)

831:重要無名文化財
20/01/03 16:20:48.83 XEUiI5Gj.net
白鸚はなんで河内山やろうと思ったのか?二番煎じにならないようにか、なんだか暗くて爽快感がない

832:重要無名文化財
20/01/03 16:48:33.66 ZwEpkim+.net
立地条件のいい歌舞伎座とは違って国立劇場は通しか観劇に行かない
交通の便が悪いからね

833:重要無名文化財
20/01/03 16:54:18.40 +oF4xltb.net
行きも臨時バスがあれば助かるのにw

834:重要無名文化財
20/01/03 17:04:27.44 zyDnrI6J.net
>>811
そうだよな、行きこそ面倒見てくれよw
全員座れるキャパの台数で
けどホントにこれやらないと、集客ヤバくない?
目の前のバス停は本数少なすぎ
自分は駅から歩けなくなったら、国立行くの諦めると思う
年取ったら坂道は登りも下りもツライ

835:重要無名文化財
20/01/03 17:48:15.07 oc6K1IER.net
>>812


836: 国立って昔は有楽町行きも出てた気がするけど減ったのかな?



837:重要無名文化財
20/01/03 18:47:02.35 RWLYw4X6.net
半蔵門駅にエレベーターができて随分よくなった
そりゃ駅直結には敵わないけど
オリンピック後に改装したら日比谷や銀座と結ぶシャトル便希望

838:重要無名文化財
20/01/03 18:57:31.51 iQtqO5B2.net
あの程度の距離を苦にするような老人ばかりかよ。あれが遠いなんて信じられないわ

839:重要無名文化財
20/01/03 19:15:52.08 H9GUoO3e.net
歌舞伎座にしても路線によってはホームから結構歩くけどな
帰りの劇場バスは便利だが、あそこに来る老人方は皆お元気だよ
半蔵門の新しい出入口使わずに最短距離をすたこら歩く人の多いこと

840:重要無名文化財
20/01/03 19:25:21.91 H9GUoO3e.net
で、今日の国立初日
突っ込みどころは例年以上に多いものの、とにかく客席が笑いに溢れてた
ネタバレになるから詳しくは書けないけど、梅枝は顔を見せなくてもわかるくらいにいい女方に育ったなぁ
時蔵の戻りからクドキは客席にうけてた
七代目は年々動きが減ってるのを口跡の良さでカバー、流石の貫禄

841:重要無名文化財
20/01/03 19:25:51.52 699VE8XO.net
ハレの日感ゼロだから客が来ないことにいい加減気付け

842:重要無名文化財
20/01/03 20:04:05 zyDnrI6J.net
>>816
終演後にバスに向かってダッシュ出来る皆さんw

843:重要無名文化財
20/01/03 20:05:48 KEu/+iT+.net
浅草夜へ行く
都営の浅草駅がもうホームから大渋滞
やっと地上へ出ても雷門の辺りが歩行者天国になってDJポリスも出ているのになかなか進めない
浅草の正月を舐めたらいかんぜよ

尼ヶ崎、こんな話だったっけ?
去年の吉右衛門と雀右衛門の大悲劇感が無い
それは求めても仕方が無いね
あまり期待していなかった(ごめん)小柄な歌昇君がなかなかの主演振りだった

七段目
これは先月京都へ行ったから覚えている
お軽の米吉君が若くて可愛くて健気な感じが良かったがちょっと一本調子?
松也の由良之助
無理して家老の年齢と貫禄を出そうとしている感はあったが
全体的に松也君あってこそ浅草の七段目だったと思う
みっ君の平右衛門は逆に期待しただけに
癖があったりアウトローな人物が上手いせいか
一本気で単調な平右衛門はちょっと違和感あったかな
台詞は良くまとめていたと思うけど
隼人君の方が良かったかも
大作2本は見応えあったけれどやはりここは種ちゃんの軽快な舞踊で締めてほしいは贅沢か

844:重要無名文化財
20/01/03 20:11:26 M+gmTjXd.net
種ちゃんは歌舞伎座で♪鰯こえ~やってるもの

845:重要無名文化財
20/01/03 20:18:12 Hn1U5mmx.net
エレベーターエスカレーター完備の半蔵門からアップダウンもほとんどない道10分もかからないのに歩けないって100歳近いの?

846:重要無名文化財
20/01/03 20:59:46 SFetvKxb.net
新橋の昼夜観劇

金閣寺
雪姫の孝太郎頑張っていた。足でネズミ?
獅童の一本調子が気になる
鈴ヶ森
つまらない。役者によって、こんなに変わるんだなぁ、と思い調べたら納得。吉右衛門と菊五郎だった。
雪蛍恋乃滝
ロミオとジュリエットと言われても、中身が薄くて感激はない。最後の雪の場面は、ビジュアルとして良かった。

め組の喧嘩
昼の部より断然良い。初日だからかハプニング多数。
最後のカツラが取れ、地毛が見えたのは笑えた
雪月花三景
ボタン可愛い。海老蔵の踊りも良い。
全体の踊りもまとまっており、感動した。

夜の部はお勧め

847:重要無名文化財
20/01/03 21:23:01.52 k5W44Dwj.net
>>797
設計でなくてデザイン監修なので設計にかかわってない
かもしれないが御園座も悪い。
隈さんより黒川さんのほうが才能あると思う。
でも、国立は予算や面積に余裕があって設計しやすいのだろう。
新国立もいい劇場だし。
>>812
ビジネスホテルの多い築地あたりからも都バスが出ていて
距離は近く乗り換えなしで行けるのはいいが
本数少なくて不便なので地下鉄で行くことが多い。
>>820
外人客激増している上に日本人の初詣や歌舞伎客で
浅草寺も商店街の飲食店も凄い人で、正月に行くと驚くよね。

848:重要無名文化財
20/01/03 21:29:54.32 wGi2E1q7.net
歌舞伎座夜
連獅子、台3つっめ初めて見た。
團子は腰が軽くて肩が堅いけど、メチャクチャしごかれたのがわかる頑張り。
本当はわかっちゃいけないんだけど、奮闘ぶりが売りになるのも沢瀉らしいかと。
猿とは親子というより兄弟に見えた。
五斗三番叟は、出だしの歩き方が白鸚も年取ったなぁという感じだったけどそこから先は問題なし。
鰯売は新鮮味は無いけど安定のほのぼの。

849:重要無名文化財
20/01/03 21:57:10.16 SLz5FR1U.net
>>790
ほう、それは楽しみだ。
3月明治座では梅王丸やるし
今年は大役続きだね。

850:重要無名文化財
20/01/03 22:00:15.15 k5W44Dwj.net
国立は終演予定4時だったのが3時半ごろに短縮。
以前もそういうことはあったので長めに発表しているのだろうが
いつも派手な立ち回りが一つの売り物だから
もしかしたら、立ち回りを少し短縮したのかもしれない。
菊は立ち回りの時は、よく注視すれば、やはり肘を固定しているのか
あまり左腕は動かさないように見えたが、とりあえず
大丈夫そうで良かった。
世話場の湯屋とか怖い古寺とか、色々場面が変わって楽しかった。
橘太郎いつも面白いよね。

851:重要無名文化財
20/01/03 23:22:54.31 t30x5JtT.net
みんなこの寒いなかよく観劇に行くよな~
俺も若い頃は寒さなどへとも思わなかったが、年のせいかきつくなってきた
しかも初日などセリフが入っていないから行くもんじゃないのに

852:重要無名文化財
20/01/03 23:26:53.82 kHfz19No.net
>>815
特に歌舞伎は平日なんて年寄りだらけじゃん
化粧室の列に並びながら、ここにいる婆さん達の半分位は20年後には来れない身体になってるんだろうなと思ったりする

853:重要無名文化財
20/01/03 23:27:28.99 v6lm3Qro.net
>>808
NINJA KABUKI、直前まで脚本が全然できてなかったからだよ。もうめちゃくちゃ、あんなもの見せられたもんじゃない。

854:重要無名文化財
20/01/03 23:35:02.01 Q/ttunc6.net
忍者歌舞伎、上演時間も短いね
脚本できませんでした感が一杯

855:重要無名文化財
20/01/03 23:48:01.16 Ltg/40o1.net
やっぱり秋元康には無理だったか…としか
三谷など、ある程度成功してるのは、やはり劇作自体には馴れてる作家だよね
そこまで酷いと聞くと、再演や映像化も無さそうだし、がぜん見ておきたくなったがw、
安い席じゃないと嫌だから無理だな

856:重要無名文化財
20/01/03 23:55:09.81 oc6K1IER.net
新橋観に行くの怖いな…興味本位で安い席買ったけど怖い
あとは歌舞伎座の夜は連獅子見たら帰ろうかな
NHKの鰯売り見たが勘九郎の物真似ショー寒気がしたから

857:重要無名文化財
20/01/04 00:38:17.94 4uBZEKN9.net
三谷さんは金毘羅歌舞伎観に来たりもしてたし
ドラマでも歌舞伎題材の回とかも書いてた
秋元康と一緒にするのは失礼過ぎるw

858:重要無名文化財
20/01/04 00:44:16.15 k/LLYNh6.net
秋元氏も客席で見守り、幕が下りると大きな拍手をした。秋元氏は「忠義を重んじる忍者の不器用な生き方が、今の時代に欠けている何かを思い出させてくれるような気がした。何十年後、何百年後にも残っているような演目になれば」と期待を寄せている。

859:重要無名文化財
20/01/04 00:54:29.04 IJKbZw+b.net
正直にいって、訪日外国人向けのJAPAN忍者ショーだった
海老蔵最後の座頭公演にあれを並べたマツタケ、いくら五輪イヤーといったってちょっとどうかと思う
直前まで揉めまくったのを見ても、本当に座頭本人が希望して演出を頼んだのか甚だ疑問

860:重要無名文化財
20/01/04 01:47:04.05 kTfETrgF.net
秋元演出嫌な予感がしていたが、やっぱりw

861:重要無名文化財
20/01/04 02:27:24 siYNBhoK.net
宮藤官九郎に新作歌舞伎が書けるんなら
自分も出来るとか安易に考えてたんだろうな。
前回の大河では盛大にコケたけど
クドカンはそれなりに実績があるのに・・・

862:重要無名文化財
20/01/04 02:30:33 7zushZQ3.net
秋元がクドカンに闘志燃やすか?
畑違いだと思うけど…世代が近いから?

863:重要無名文化財
20/01/04 02:34:52 BcAUWIVS.net
>>839
世代近いか?
秋元康とクドカンって干支一回りくらい離れてるよね
三谷幸喜と秋元康なら2~3歳だけど

864:重要無名文化財
20/01/04 02:44:21 ohnIc8Ah.net
プロデューサー業が劇作家やるのは無理が有る
スターウォーズみたいに一日限りのイベントやってからステップアップするべき
松竹の勇み足と海老蔵のゴリ押し?

865:重要無名文化財
20/01/04 02:50:36 TtW5gByK.net
円舞場行った
一番面白かったのは夜のめ組の喧嘩
通しで見たことない場面もあってよかったよ
梅玉が最後の仲裁のところで梯子から落ちてハラハラした
役者が囲んでしばらく時間かかったからひどい怪我でもしたのかと思ったがカツラがずれてたw
まあお年がお年だけに幕しまってから痛いところがあったかもしれないが

昼の鈴ヶ森
苔玉、海老蔵相手に権八とかいい役してるな
雲助って名題の役だっけ?襲名の祝儀かな

秋元はありゃダメだ
幕降りたら客席、めっちゃ白けてた
あの白け加減は舞台からはかなり強烈に感じると思う
海老蔵ブログにほとんど内容について記述なしなのも頷けるw

五輪開会式の演出が秋元で團十郎になった海老蔵出すから
予行演習でやってみたらgdgdだった、ってところな気がする

866:重要無名文化財
20/01/04 02:52:15 TtW5gByK.net
>>841
海老蔵がゴリ押しはないだろう
新作やりたいなら勘十郎に依頼するだろ
稽古、舞台稽古でもかなり揉めてたみたいだ


867:からな



868:重要無名文化財
20/01/04 03:07:04 7zushZQ3.net
>>842
>一番面白かったのは夜のめ組の喧嘩
>通しで見たことない場面もあってよかったよ
>梅玉が最後の仲裁のところで梯子から落ちてハラハラした
>役者が囲んでしばらく時間かかったからひどい怪我でもしたのかと思ったがカツラがずれてたw

レポ乙
2012年中村座でやった「喜左衛門内の場」以外にも、滅多にやらない場面があったの?
梯子から降りる仲裁、梅玉は何回も演じてるのに初日から落ちてカツラがズレるなんて珍しいね
やっぱり歌舞伎座と梯子は大変なのかな

869:重要無名文化財
20/01/04 03:07:45 7zushZQ3.net
>>840
勘違いしてた、レスサンキュー

870:重要無名文化財
20/01/04 03:24:28 7zushZQ3.net
>>809
夜はあまり頻繁にやらない演目で主演な分
昼は座頭として手慣れた芝居で省エネだと思う
初日見に行ったけど、初日から河内山始まる前に帰った客がチラホラ居たよ

自分としては白鸚河内山は悪くは無かったけど
今月のは繰り返し見たくなる面白さは感じなかった
近頃河内山が初めて見た時よりは、セリフの面白さが興味深く殆ど寝落ちしなくなったが
高麗屋は2年前ぐらい?前回見た時の方が良かった
高齢化で口跡に衰えが目立ち始めると、河内山はキツいと思う
肚の薄い芝翫・出雲守とのやり取りは、緊張感が足りなくて客席寝落ちを誘発する

高麗屋は後ろ盾のない成駒屋や中村屋を配役する心遣いは立派なんだけど
誰か芝翫を厳しく指導して欲しいな
アレが大幹部候補筆頭のハズなのに、今月も何やっても姿以外に褒めるべきところが見つからない

871:重要無名文化財
20/01/04 04:44:34.06 HkzdqNE/.net
@
いやもうね、ひょーえん耳ダンボ&#128066;な度に「羽生君ならねえ」がたいてい聞こえて、話しに交じりたくなるから(笑)
そして歌舞伎な奥様たちは驚くほど高橋大輔の名前を皆んな覚えてない… 織田信成、はわかってるのにwww

872:重要無名文化財
20/01/04 07:03:55.85 HJV3e61m.net
>>820
浅草公会堂は、つくばEXの浅草駅から行った方が、
浅草寺と仲見世の混雑は避けられる

873:重要無名文化財
20/01/04 07:11:00.89 p8yfHvT2.net
>>836
外人向け忍者ショーなら、海老蔵がいつもやってる、薄っぺらな外人向け歌舞伎ショーと同じみたいに思えるけど
秋元と揉めたのは薄っぺらなりに方向性が違ったということかなw

874:重要無名文化財
20/01/04 08:40:50.01 p6a2D4cy.net
浅草公会堂昼夜行きましたがまあ凄い人の波だから
体力温存して身軽で行かないと着くまでにバテますよ

875:重要無名文化財
20/01/04 09:04:47.39 JPtq436b.net
秋元康に頼むより、松竹の誇る国民的映画監督山田洋次に頼めば
斬新な、話題性のある歌舞伎を作ってくれただろうに

876:重要無名文化財
20/01/04 09:10:06.42 JPtq436b.net
團子って身長高いんだね
猿之助が小さいおっちゃんに見えた(テレビ)
なぜ彼のスレは意味不明な状況になってるの?
テレビといえば、特に歌舞伎に興味なさそうなひかりより
中川さんがいいよね。(もしくは姉の方で)

877:重要無名文化財
20/01/04 09:12:45.04 46V+2+tD.net
中川さんアナなのに噛みまくりだったじゃん
ひかり姉はひかりよりもっと伝芸に興味ないでしょ

878:重要無名文化財
20/01/04 09:13:23.40 46V+2+tD.net
>>851
山田洋次はシネマ歌舞伎の文七元結で
意味不明な改ざんを加えて歌舞伎も落語も冒涜した

879:重要無名文化財
20/01/04 09:21:07.00 anXL64CQ.net
最近の山田洋次なら「家族はつらいよ」でしょ
映画はシリーズ化しててそこそこなのかもだけど、新派で見たらどうでもいいゆるゆるな話だった
乱歩や横溝取り上げてる新派の座付作家の方がよほどいい仕事してる

880:重要無名文化財
20/01/04 09:25:46.03 bMckkXFO.net
じゃあ横尾忠則で(毒

881:重要無名文化財
20/01/04 09:27:13.09 anXL64CQ.net
えー!それなら筒井康隆で、とか私は言い出すよ
人選が古い~w

882:重要無名文化財
20/01/04 09:27:43.27 p6a2D4cy.net
ひかりはもろ台本通りだし時々緊張か片言になるから痛々しい
どうせスタジオにいるだけなら自分も美しい姉がいいな

883:重要無名文化財
20/01/04 09:28:14.54 SvdK7+O+.net
團子の仔獅子、絶賛のSNSが沢山あるけど、、、確かに後シテはハツラツとして若さ溢れていいけど、前シテは踊りがちょっと。。
仔獅子は小学高学年から中1位で小柄な子が踊るのを多く見てきたので、成長している仔獅子だと前シテはもっとしっかりと親と対等位に踊って欲しい。
でも高麗屋に比べれば絶賛かな。

884:重要無名文化財
20/01/04 09:28:52.43 /u3toRBS.net
>>858
姉は忙しいでしょ、ひかりは他に仕事ないから暇なんだよ

885:重要無名文化財
20/01/04 10:48:31.93 sRIbQQ5e.net
なぜ好みを言っときゃいいのにわざわざ他と比べて相手を落とすの物の見方が歪んでて意味がわからんね
贔屓他サゲが普通でここでしか言えないからだと思うけど澤瀉屋も高麗屋も良かったから気分悪いわ

886:重要無名文化財
20/01/04 10:49:29.80 5Ox0pwFA.net
>>857
まず芸スポとか行ってきたら

887:重要無名文化財
20/01/04 10:52:15.78 U1/j3BUT.net
>>854
本当に酷かった
役者や芝居への敬意より自我自我自我て感じで。

888:重要無名文化財
20/01/04 10:54:54.95 VaX28jNz.net
>>861
一部の猿ヲタから、無名の子役や三階と比べられて面倒な團子よりマシよ染は

889:重要無名文化財
20/01/04 11:00:37.52 NEtoYJSW.net
>>864
染が下手って言えば猿ヲタ認定されるの?w

890:重要無名文化財
20/01/04 11:07:15.70 anXL64CQ.net
>>865
今まで團子がでるとよく、一般子役や三階で見たかったと書く人いたし、子どもの頃の亀治郎との比較は定番
あくまでそっちが本題なのに、緩衝材代わりに染sage使われるのは気の毒とは思うが
でも染はさすがに一般子役や三階とは比較されないでしょう

891:重要無名文化財
20/01/04 11:20:36.04 anXL64CQ.net
團子が歌舞伎始めた経緯は、評価の上でプラスにもマイナスにも働いてる
歌舞伎は役者を見る芸能という要素が強いので、どうしてもそうなるね

892:重要無名文化財
20/01/04 11:21:21.77 46V+2+tD.net
>>865
染が巧いといったら染ヲタだとは思うけどねw

893:重要無名文化財
20/01/04 11:42:41.38 ZqzW7Ysf.net
11月の染五郎は連獅子初ではないのに微妙だった
今月の團子は澤瀉版の手順の多い連獅子初でなかなか健闘してたと思った
舞台経験数で比較すると、染五郎は成長度合いがのんびりな感じがするけど
まあまだ中学生だから10~20年後に実力つければいいと思う

894:重要無名文化財
20/01/04 11:43:52.87 wKlT/qoC.net
流れぶった切ってスマン。
玉三郎、御園座初日。
満員御礼当日券なし(おそらく後の2日間とも)。
口上では、本人が結構嬉しそうな感じで話す。
雪は、予定より10分ほど遅れて始まるが、個人的には
今回が一番良かったと思う。
富山清琴の唄が、低いところ、高いところで、ちょっと苦しそう。

895:重要無名文化財
20/01/04 11:54:07.18 wKlT/qoC.net
続きます。
阿古屋琴責。
唄2名、三味線2名。と�


896:トも上手い演奏。正月早々得した気分。 玉三郎を引き立てるように演奏していたのが印象的。 玉さんの方が、ちょっと音やタイミングがずれてるかな、と感じだ。 やはり芝居の中で観る方が良いかも。 鐘ヶ岬。 こちらも美しい。 毬をつくところが、ちょっと大げさかな、と思った。 清琴は、喉の調子も落ち着いたのか、こちらは苦しそうじゃなかった。 カーテンコール。 舞踊会恒例で2回。 最後は、花道の真ん中辺り、スッポンよりも奥まで来てくれた。 客席も一番盛り上がったw 満員だったのに、花道の最前列2席が、鐘ケ岬の前で帰ったので目についた。 にわかの感想で、長文。お目汚しすみません。



897:重要無名文化財
20/01/04 12:00:37.30 z2ix1GmA.net
御園座完売なんだねえ
もうちょっとやったらいいのに

898:中村勘三郎後援会25年間毎月100枚切符さばいてコレだぜー
20/01/04 14:00:02 Lfq0QfbH.net
2013年11月 中村勘三郎後援会「若鶴会」に電話で●切符は必ず取れるのか●確認して▼必ず取れる▼と言うので、注文をFAXで入れ
どれが遠山真由美で、どれが毎月東京まで観世流の謡の稽古に来ている 沖縄県庁の人かわかるように、沖縄の人と区別して申し込んでいます。
それが、一般売りが完売した後の、2013/12/13 13:30-14:30に、中村勘三郎後援会「若鶴会」事務所に、●切符はいつ届きますか●
沖縄の人から問い合わせが来ていて回答しないといけないから教えて欲しい。と頼むと 
中村勘三郎事務所が、▼私達解りません。▼▼新しい人(俳優協会会長人間国宝中村芝かん番頭 鈴木明子)がやっています。▼と言うので
遠山真由美が、●新しい人の電話番号を教えて下さい。●と聞くと  
中村勘三郎事務所が、▼私達も分からないんです。▼▼銀座の一丁目に、広い通りから中に一本入ったあたりに事務所借りたらしいんですが 
電話は引いてないらしいです。▼と、電話も引かずに、後援会事務所を運営していることが判りました。  
遠山真由美は、●じゃ、新しい人に電話をくれるように伝えて下さい。●と頼み 
中村勘三郎事務所が、▼わかりました。▼と言うのを聞いて電話を切りました。

想定しているのは、(あ)発送済みです。(い)週明けに発送します。(う)12月20日発送予定です。等です。
 
ところが、16:30過ぎに 鈴木明子がかけて来た電話の内容は、
●切符はありません。切符は取れませんでした。今後いくら待っても切符は1枚も出てきません。●でした。

この事実をどう思いますか。中村勘三郎後援会「若鶴会」は、遠山真由美の友達ではありません。  
遠山真由美の友達の定義なんか、問題ではありません。問題は、中村勘三郎の切符取り扱いです。

ふざけんなよナ!

899:重要無名文化財
20/01/04 14:05:53 MT+oWpbl.net
>>848
浅草演芸ホールと浅草公会堂は銀座線田原町が便利
北千住の方から来るならTXでいいけど

900:重要無名文化財
20/01/04 14:06:02 VwvchhTs.net
>>867
歌舞伎は役者の血統を愛でる芸能な
特に近年はそれが極端w
どんなに実力があっても血筋が悪けりゃ評価されない

901:重要無名文化財
20/01/04 14:28:46 h9bzamCh.net
>>875
そういう古いタイプの見物も今や絶滅危惧種

902:重要無名文化財
20/01/04 15:00:57 aW7IlK5b.net
>>832
秋元が悪いんじゃないよ、
秋元のチームは作詞家ばかりだから
本を書ける人間がいなかっただけ。
秋元もやれると勘違いしたんだろうね。

903:重要無名文化財
20/01/04 15:04:02 wBfGvdC6.net
秋元って元は小説家でしょ

904:重要無名文化財
20/01/04 15:33:48 KedSIa1W.net
>>875
血統はここ100年くらいじゃない?昔は弟子の登用も多かったのでしょう

905:重要無名文化財
20/01/04 15:39:53 77Hs67AC.net
>>878
秋元は放送作家あがりで作詞で大もうけしてプロデューサー稼業
ちゃんとした小説を書ける才能はない

そもそも歌舞伎だってろくに観てないはずなのに
海老蔵が五輪絡みで安易に一緒にやろうとしたのが間違いなんだよ
まあ仲間割れして五輪で一緒にできなくなればそれも上々だけどね

906:重要無名文化財
20/01/04 15:52:04 HkzdqNE/.net
羽生はアスリートの頂点

【フィギュア】羽生結弦、NHK杯前に勲章 米選出“アスリート版月間MVP”受賞!
ワールドシリーズMVP右腕ストラスバーグら抑える
スレリンク(mnewsplus板)

男女別に毎月、当該月に顕著な活躍を見せるアスリートを表彰する同賞。
男子部門で羽生は、10月に開催されたスケートカナダにおいて自己ベストを
更新する322.59点で優勝。今季の世界最高得点で、2位に59.82ポイントという
圧倒的な大差をつけて表彰台の頂点に立ったことが評価された。
s://the-ans.jp/news/94616/

907:重要無名文化財
20/01/04 15:56:22 N+lBw+R9.net
>>880
「あなたの番です」などのドラマ・映画のほとんど、秋元は企画とか原案というスタンス。
今回は本当に脚本書いたかもしれないが、所詮は「その程度」という才能。
それを承知で観劇に行った客の自己責任。
腹立たしかったら、演舞場の松竹のスタッフに「ふざけているのか!?」と罵倒するなり、海老蔵のブログのコメント欄に書き込みをすればいいんじゃないの?

908:重要無名文化財
20/01/04 16:08:28.04 VwvchhTs.net
>>876
お遊戯会レベルの御曹司の舞台に熱狂するヲタだらけなのが
何よりそれを証明してるけどなw
まあ、7代目菊五郎や十一代目團十郎みたいにその前で男系が絶えて仕方ない場合以外は
実力より圧倒的に血が優先なんだよ
 

909:重要無名文化財
20/01/04 16:44:54.08 vubw/Drb.net
そもそも開会式の演出家の8人に秋元康入っていないのに開会式開会式わめいてる人はなんなの

910:重要無名文化財
20/01/04 16:57:38.51 dzUWxr4J.net
>>883
御曹司と知って騒いでるヲタって婆ばっかだろ
たのきんトリオの二世連中がユニット組んでも、今のジャニヲタは食いつかんわ

911:重要無名文化財
20/01/04 17:54:11.90 TbH3FBP+.net
中川右介@NakagawaYusuke
海老蔵は、いつもの新作では演出まで主導するのに、
今回の忍者歌舞伎は早い段階で、「演出には関わらない」と宣言し、
全ての責任を秋元康に負わせた。なかなかクレバーである。

912:重要無名文化財
20/01/04 17:56:23.09 46V+2+tD.net
さすがヲタ
擁護ポイントをなんとしてでも探し出すw

913:重要無名文化財
20/01/04 18:39:57.84 gm5FehSK.net
菊は怪我で激しい動きは無理だろうから立ち回りも控え目だよね?
尾上菊之助「リハビリを」骨折から順調な回復を報告
URLリンク(www.nikkansports.com)

914:重要無名文化財
20/01/04 18:41:48.18 TtW5gByK.net
>>877 >秋元もやれると勘違いした 悪いの秋元じゃんw



916:重要無名文化財
20/01/04 18:43:36.14 TtW5gByK.net
切符取ってくれた知り合いの成田屋オタはもう昼は見に行かないそうだ
よかったよかったw

917:重要無名文化財
20/01/04 18:58:11.78 roeWO1jH.net
今朝の東京新聞
七月後半から八月までは三部制の二つの公演を予定
前半の公演の第三部は午後九時開演で90分以内の公演時間を想定。料金はお手頃な設定にしたい
演目未定だが外国人向けに棒しばりなどが考えられるという
出演者はこれからだが若手中心になりそう

918:重要無名文化財
20/01/04 18:59:46.86 VMrXIKB9.net
↑今後スレにヨロ

919:重要無名文化財
20/01/04 19:02:36.93 ErtztKNq.net
>>888
菊は当たり障りない立廻り
松緑の立廻りが良いよ

920:重要無名文化財
20/01/04 19:37:17.35 MAZrXWLs.net
>>893
トン!

921:重要無名文化財
20/01/04 20:37:55.71 N+lBw+R9.net
>>891
外人向けなら隈取あるヤツが無難だろう
「矢の根」なんか時間短いし、いいんじゃないか?

922:重要無名文化財
20/01/04 20:39:16.05 siYNBhoK.net
七福神が乗った宝船の絵なんて今時どこに売ってるんだろうねぇ?

923:重要無名文化財
20/01/04 20:49:43.22 mdckRp2A.net
案外百均とかにあるかも

924:重要無名文化財
20/01/04 21:29:03.48 egkU3oKr.net
>>859
今、四猿と対等に踊れる相手って例えば誰のこと?
今回は澤瀉屋のお家芸として上演することに意味があるのだろうし、それならば團子はよくやってる

925:重要無名文化財
20/01/04 21:54:58 mdckRp2A.net
>>898
梨園以外にも芸達者はいる
去年10月の京蔵の娘道成寺はすごかったよ
みんな知ってるから、幕内からの見物も多かった

926:重要無名文化財
20/01/04 21:58:29 46V+2+tD.net
むしろ先代猿か、当代段四郎の親獅子で亀の仔獅子が見たかった

927:重要無名文化財
20/01/04 22:11:03 3WfFkSbR.net
>>859
團子は踊りは下手、歩いてる姿がただ歩いてて腰が入ってない
これから上達はするだろうが4猿の域に達するのは無理
あそこの家でうまいのも4猿だけだし團子は長身の
華のある役者に育ってくれればいい
長身で顔が小さい、若い時の幸四郎みたいな感じだもん

928:重要無名文化財
20/01/04 22:17:09 0EEJKhq0.net
>>901
段四郎さんの踊り上手かったけどな
琴吹流はどうなったのかな

929:重要無名文化財
20/01/04 22:21:17 3WfFkSbR.net
白鸚の五斗兵衛、すごく良かった
自分の気持ち的に連獅子の前座的扱いだったのが申し訳なかった
白鸚はあの年で初役やって偉いな

鰯売り、種が超良かった
良かったから来年は浅草で踊ってくれ

930:重要無名文化財
20/01/04 22:22:59 3WfFkSbR.net
>>902
段四郎は論外でしょ

931:重要無名文化財
20/01/04 22:26:18 46V+2+tD.net
>>901
猿翁の踊り見たことないのか?

932:重要無名文化財
20/01/04 22:30:12 3WfFkSbR.net
>>905
あるから言ってるの

933:重要無名文化財
20/01/04 22:52:58 JPtq436b.net
>>903
それは夢見鳥の著者に対する皮肉?

934:重要無名文化財
20/01/04 23:04:03 anXL64CQ.net
純粋な日舞でもなく、役者の踊りなので、どこに評価の基準を置くかもあるのだろう
あくまで低レベルの争いだが、染五郎と團子で染五郎に軍配とSNSに書いていた御仁は
所作台を踏み抜きそうな気迫を評価していて、そういう基準もありかと目から鱗だった

>>901は俗にいう菊吉爺とは違って、現役役者に評価できる踊り手がいるのは幸せだな
まだまだ四猿の踊りを見られる機会はあるのだから、お家をあげての行事のようになった
今月くらいは相手役が下手で物足りなくても我慢することだね

四代目より猿翁の踊りを評価す


935:る人ももちろんいるね 猿翁アーカイブの映像流すフォーラムなんかで聞いてると、結構露骨でびびるわw



936:重要無名文化財
20/01/05 09:52:35.36 ys+ElWbw.net
>>885
ジャニみたいな能無しの馬の骨と一緒にするバカw
相当頭悪いなw

937:重要無名文化財
20/01/05 09:56:09.33 tiQR4CXb.net
集客力は向こうのほうが上だね

938:重要無名文化財
20/01/05 10:08:20.45 Y6uEL74F.net
七之助が好きで応援したいけど、勘九郎が嫌いだから後援会に入れない。
兄弟でも後援会別々にして欲しいな。

939:重要無名文化財
20/01/05 10:18:21.26 grUFoO6n.net
>>911
それやったら勘九郎に人が集まらなくなるから
中村屋後援会で人集めてるの七之助だし
どこの家も殆ど親子とか兄弟でやってるから
分けて欲しい気持ちはわかる

940:重要無名文化財
20/01/05 10:22:53.47 WLn8AqX1.net
>>911
まったく逆の意味で七嫌いだから分けて欲しい

941:重要無名文化財
20/01/05 10:29:25.77 DiFCxt0Q.net
私も七之助だけ応援してる。勘九郎はタダでついてくる仕方ないと思って後援会入った。
カレンダーこそ分けてほしいわ。印刷部数を2対8くらいに分ければ成り立つと思う。

942:重要無名文化財
20/01/05 11:20:18.32 MmU6Qh3Q.net
>>911
真逆だわw

943:重要無名文化財
20/01/05 11:21:08.44 MmU6Qh3Q.net
>>914
カレンダーは写真を切り取ったり日付の部分を切り取ったりで
ずっと勘九郎ver.w

944:重要無名文化財
20/01/05 11:37:45.26 kck4/+9v.net
七之助の方がイケメンなので人気あるのかと 
思ってたが本当はどちらが人気者なのさ?

945:重要無名文化財
20/01/05 11:42:49.61 PuzjdC55.net
911みたいなのは万が一後援会が別になっても、ファンサがないとか会費が高いとか
適当な理由つけて結局入らないんだろうな

946:重要無名文化財
20/01/05 11:52:46.55 mcW4ij82.net
後援会なんてスレチだし
中村屋ヲタうぜえ
まとめてどっか行け

947:重要無名文化財
20/01/05 13:13:42.70 g27Mrjve.net
鰯売りは七之助の方が良かったな

948:重要無名文化財
20/01/05 13:41:05.49 aefAM2BA.net
歌舞伎俳優は、女形の方が成長早いものですか?
同世代俳優見比べると、女形の方が完成度高いような印象あります

949:重要無名文化財
20/01/05 14:11:01 paN5dI38.net
中村屋スレも後援会スレも過疎なので
皆さん、ぜひご利用くださいね。

950:重要無名文化財
20/01/05 14:14:44 f4JXv7Lv.net
>>921
雑談スレとか
若手スレとかありますよ?

951:重要無名文化財
20/01/05 16:21:21.20 YmILshaz.net
嫌いな役者がいてもいいじゃない
親子や兄弟で嫌いな役者がいるのは…お気の毒としかw

952:重要無名文化財
20/01/05 16:30:47.05 abPV6+n/.net
良い悪いの前に
スレチの話を延々続けるから悪い。

953:重要無名文化財
20/01/05 17:04:45.50 S1etbWZe.net
浅草のお土産屋さんにありそう

954:重要無名文化財
20/01/05 17:05:36.94 S1etbWZe.net
あ、ごめん誤爆

955:重要無名文化財
20/01/05 17:13:26.54 31efpaCV.net
七福神?

956:重要無名文化財
20/01/05 18:06:50 S1etbWZe.net
アタリデスゥドコノスレダッタノカナ

957:重要無名文化財
20/01/05 19:45:51.57 paN5dI38.net
使うべきでない、偽の今月スレや違いの分かる男スレを
なぜか今月スレ的に使い始めた人たちがいるから、ややこしくて混乱するんだよ。
見て回るのも面倒だ。
ID無スレがよくて使っているのだろうから
以前からのID無しスレを継続番号で立てればいい。
昔の不要なスレは放置か埋めて落とせばいい。

958:重要無名文化財
20/01/05 21:28:06.71 RuiRUmer.net
昨日、浅草行ってきたけど
トイレにオバチャン客入ってきてびっくりしたわ
確かに女トイレの行列多かった�


959:ッど 昭和の高速のSAトイレ風景を思い出したわ



960:重要無名文化財
20/01/05 21:39:20.95 S1etbWZe.net
浅草夜の部休憩はせめて30分ほしいなぁ。混んでる女子トイレに行ったら
お弁当なんてゆっくり食べれません

961:重要無名文化財
20/01/05 21:55:06.50 lvffDHmk.net
浅草歌舞伎は終わった後に浅草ぶらぶらして貰うために終演早いんだから外で食べればいいんじゃね

962:重要無名文化財
20/01/05 22:57:22.95 grUFoO6n.net
浅草に来る客は役者が若いからなめてるジジババ多数で
喋ったりビニールがさがさしたりウルサイ猿ばかり
電波遮断されてないからスマホ鳴り放題
役者はそんな猿ども相手に芝居やる
それが正月の浅草歌舞伎です

963:重要無名文化財
20/01/06 00:52:56.50 mxN/tvuq.net
浅草は弁当食べる時間はないね
トイレの列に並びながらメロンパンでも
食べるのがせいぜい

964:重要無名文化財
20/01/06 07:44:20.18 veUCXzcx.net
>>934
昔福助が可哀想になった歌舞伎鑑賞教室みたいだな

965:重要無名文化財
20/01/06 07:45:49.47 veUCXzcx.net
>>930
それは間違ってる
本来は過去スレを埋めてから新スレを立てるのがマナー

966:重要無名文化財
20/01/06 09:27:11.37 0xrUXwkz.net
>>935
メロンパンには牛乳との組み合わせが最高

967:重要無名文化財
20/01/06 09:31:00.69 CMwRxoGg.net
浅草公会堂は立地条件がいいので客も入る
これほど恵まれたホールはない

968:重要無名文化財
20/01/06 09:50:09.56 tAd3VoXB.net
>>934
大衆演劇の歌舞伎なんだからそれが本来の鑑賞スタイルだぞw
 

969:重要無名文化財
20/01/06 09:58:50.71 DsPeWiRR.net
>>939
いや、西方面(千代田区港区世田谷区)からだとちと遠いし、駅からも歩くのでやはり歌舞伎座が立地では1番でしょう。

970:重要無名文化財
20/01/06 10:14:39.25 VC0QvLNW.net
>>939>>941
正月に限っては立地抜群だよね
浅草寺初詣とのコラボw

971:重要無名文化財
20/01/06 10:18:09.23 Nn9N9oNS.net
遠征なら駅直結の博多座が一番
新幹線も空港も近いし売店も充実トイレも混まない

972:重要無名文化財
20/01/06 10:31:04.33 CLe7GA25.net
松竹座はいかがですか?
昨日幸四郎のTV取材で初めて伏見の富くじをチラ見し
また幸四郎自身もあの芝居は特例みたいなこと
歌舞伎を見るなら他のちゃんとした…と言いかけてて笑ったわ
名古屋顔見世での品川心中で見たような、
現代的なレビューがあるコメディ演出なんだね
歌舞伎座で上演されないのが分かった気がした

973:重要無名文化財
20/01/06 11:08:06 PZOIP3nS.net
>>944
歌舞伎座で上演されないのが分かった気がした


それでは、お約束のミドリばかりになっちゃうと思うんだけど
幸四郎には「乱歩歌舞伎」や「高田馬場」とか歌舞伎座で掛けて欲しい演目があるんだけどね
まだ文楽でしかやっていない三谷作品の「其礼成心中」も歌舞伎上演してもらいたい

974:重要無名文化財
20/01/06 12:33:07.71 aicOtlaD.net
品川心中結構好きだったわーw
またやればいいのに

975:重要無名文化財
20/01/06 13:06:37.59 Mm8wiofv.net
品川心中って落語のやつだっけか?

976:重要無名文化財
20/01/06 13:45:53.89 tAd3VoXB.net
落語起源は文七元結、らくだも有名
これらは歌舞伎座でもやってるな

977:重要無名文化財
20/01/06 14:20:04.12 pVgICG+M.net
伏見の富くじは松竹新喜劇みたいな感じ

978:重要無名文化財
20/01/06 14:42:51.06 mxN/tvuq.net
>>941
昭和30年代みたいな通路を通っていく出口で
商店街の中に出るとわりと近いよ

979:重要無名文化財
20/01/06 14:43:58.39 h


980:q3kBI3p.net



981:重要無名文化財
20/01/06 15:02:35.00 xs1c/MlR.net
>>948
そこに有名な芝浜の革財布も入れて

982:重要無名文化財
20/01/06 15:18:56.47 GvHJb8iJ.net
伏見の富くじ
がんじろはんのキラーンが見たくていったけど前回の獅童が出てた時の方が面白かったな

983:重要無名文化財
20/01/06 15:27:06.53 PZOIP3nS.net
人情噺って、歌舞伎化しやすいのにしないよね
前進座なんかは「唐茄子屋政談」を上演してるのに
勘三郎が生きていたら「死神」とかやりそうな気がしたけどね

984:重要無名文化財
20/01/06 15:50:02.85 aWRBcdhX.net
>>956
マジレスしますが、「死神」のサゲは声で聞いているからこそ成立するので、それを視覚化するのは野暮だと思う

985:重要無名文化財
20/01/06 16:51:47.91 6HTASXYh.net
どこが今月の歌舞伎なわけ???

986:重要無名文化財
20/01/06 20:49:20.87 CpX0g6Rx.net
歌舞伎座夜の部
五斗三番叟はなかなか分かりづらいけど白鸚だから面白く見せてくれて見られた感じ
連獅子は二人ともうまくて面白かった。地味だけど福之助の踊りがうまいと思った
鰯売は、勘九郎の魚づくしの軍物語が無駄にうまくて笑った
七之助は強い女はうまいけど、哀れさとか全然出せない役者なんだな

987:重要無名文化財
20/01/06 20:52:44.39 +P18t/mN.net
歌舞伎座一幕見に行く人向け
連獅子17:50頃よりカタシャギリ開始
鰯売19:18頃より開演だったよ
初日より若干早まってるので注意

988:重要無名文化財
20/01/06 21:00:28.93 lnEvIe8I.net
自分は踊りの巧拙はよくわからないけど、團子のは染五郎よりよほどよく踊れていたと思ったなあ

989:重要無名文化財
20/01/06 21:07:53.68 tAd3VoXB.net
よくわからん、と言いながら優劣を断じるそのずうずうしさが理解不能だわw

990:重要無名文化財
20/01/06 21:13:47.32 PZOIP3nS.net
>>955
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
見たことない? 
二代目鴈治郎が、いい味出しているよ
蝋燭の件もやっている

991:重要無名文化財
20/01/06 21:21:19.78 PZOIP3nS.net
961の補足
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

992:重要無名文化財
20/01/06 21:23:06.63 mxN/tvuq.net
>>957
福之助の踊りがうまいに同意
名人の部類には入れられないが
あの4人の中なら猿の次にうまい

993:重要無名文化財
20/01/06 21:26:11.95 Qjp7hL6Q.net
>>960
鑑賞眼に自信がない人にも伝わるものがあったということでいいじゃないか

994:重要無名文化財
20/01/06 21:53:20 2gkKhJQl.net
伏見の富くじって1階で観るべきでしょうか3階からでも十分楽しめそうですか

995:重要無名文化財
20/01/06 22:13:58 D/DV+8CM.net
>>965
聞くとこによると花道で小芝居をやるらしいから
1階一択

996:重要無名文化財
20/01/06 22:20:54 kT/dzFSN.net
猿、3月にある奈良の奉納歌舞伎にも團子連れていくんだね

997:重要無名文化財
20/01/06 22:26:31 2gkKhJQl.net
>>966
ご親切にありがとうございます
下から声だけ聞くとはよくありますが余りかからない演目はやはり全部観たいですね

998:重要無名文化財
20/01/06 22:38:54.03 e3NJ0sYh.net
>>965
3階から十分楽しんだよ

999:重要無名文化財
20/01/06 23:04:15.00 gYgAZwNa.net
>>959
染五郎と比べられてる時点でちょっとお話にならない
意識すべきのはそんなところじゃないはずなのに、本人も父親の中車も染五郎意識的して勘違い

1000:重要無名文化財
20/01/06 23:18:56.49 taW0eGTT.net
>>970
誰に向かってなにを言ってるのかよく分からないのだが

1001:重要無名文化財
20/01/07 00:20:33.13 NOnlwm15.net
>>967
初日以来の幕見連獅子
奈良平城宮跡の連獅子に團子連れていくのは、関西のファンへのサービス?とも思うけど、
よだいめ本人も團子と踊るの気にいったんじゃないかな?と思うくらい嬉しそうに見える
團子は初日は慎重に~丁寧に~という踊りだったが、今日見たらだいぶこなれてきてた
團子は1ヶ月公演中の修正と伸びがあるので、勉強と両立しながら、ある程度は舞台出るべき

1002:重要無名文化財
20/01/07 01:17:40.09 Q8D1VhXK.net
でもせめて慶応には受からないとね
裏から入れてもらえるならそれもいいけど
喜熨斗家の伝統で大学卒業まで学業最優先でいいよ
7年後の本格デビューで華々しく売り出せ
雑魚とは違う

1003:重要無名文化財
20/01/07 08:02:35.88 QKsU9Ug0.net
おもバカってほんと身内みたいな感覚で気持ち悪い。親戚かよ
あんな若手をよだいめ呼びとかバカみたいだし

1004:重要無名文化財
20/01/07 08:39:57.94 6myTCEY2.net
よだいめよだいめよだいめ
呼び方なんてただの符号
外部の人だってよだいめ呼びなんだから、ことさらに重い意味付けする必要ない
それより私は、もう團子「ちゃん」と呼べないとツイとかで五月蝿いのが気になる
あの子は、180超えて青髭生えたって「團子ちゃん」だろw

1005:重要無名文化財
20/01/07 08:49:09.89 Nf4IUeCm.net
80近い国宝じいさんもいまだに孝夫ちゃん呼びされてるしな

1006:重要無名文化財
20/01/07 11:01:19.48 FJlzca8I.net
他人が人をどう呼んでようがお前さんになんか関係あるのかい?
スレに関係ない話をするほうがよほど迷惑なのだがね

1007:重要無名文化財
20/01/07 11:03:09.89 3AtOEoWu.net
衰退する一方だろ
せっかく東京五輪なのに羽生さんを野村萬斎にとられたし誰も注目してない

1008:重要無名文化財
20/01/07 11:43:18 vT733ITG.net
袖萩祭文
芝翫は年々悪声が更に聞き苦しくなってる気がするのだが
禁煙して何年も経過していて、50も過ぎてるのに
咽喉を最良の状態にする努力が足りないのか、どうにもならないのか気になる
姿は立派で、義太夫のテクニックもあるのに
播磨屋に教わっていながら、どうも芝居が面白くならない
雀右衛門の袖萩も情はそれなりに感じるけど、今一つ

歌舞伎座昼の部、膝を打つような面白い演目が一つも無いと思う
これだけ役者を揃えながら、こんな体たらくなのはマツタケが調整役をきちんとしていないから?

1009:重要無名文化財
20/01/07 12:36:28 RnLL2j6z.net
>>977
おもばか乙

1010:重要無名文化財
20/01/07 15:21:34.67 aoCkxhwv.net



1011:V橋演舞場の感想書こうと思ってたらゴーンさんの記事見てふと思い出した このビルに昔日産が入ってて、その後に取引先の某商社が入居 そこに打ち合わせに行った時「○○さん、ゴーンさんのいた部屋行ってみます?」と誘われて、16階だか17階行き直通エレベーター乗って見学した事があるんだよなぁ



1012:重要無名文化財
20/01/07 15:46:18.59 dnCGWTMp.net
>>981
おまえなんか面白いこと言ったつもりになってんのか?

1013:重要無名文化財
20/01/07 17:32:27.92 ycvl3sac.net
澤瀉ヲタの書き込みの良し悪しは別として
猿之助と言えば3代目だから、よだいめと言うほうが
分かりやすい場合も多いのかも?

1014:重要無名文化財
20/01/07 18:08:03.16 omBZfM8g.net
猿翁に何かあればお家騒動ありえる?

1015:重要無名文化財
20/01/07 19:08:06.24 TZ45ku5T.net
>>984
今月何見てるんだ?

1016:重要無名文化財
20/01/07 19:20:28.42 Q8D1VhXK.net
>>979
貞任は10年くらい前の浅草勘太郎がかっこよかった
亀会の亀もよかった
今月は夜の部が浅草プラス白鸚で豪華だけど
昼はイマイチね

1017:重要無名文化財
20/01/07 20:04:26 +L5IafoD.net
>>984
4猿には妻子もいないしその気も無さそうだから、お家騒動の起きようが無い
まあ、今後結婚して息子が生まれたら考えが変わるかもしれんけどねw

1018:重要無名文化財
20/01/07 20:30:15.02 fOAkeFUz.net
誰か次スレよろ

1019:重要無名文化財
20/01/07 20:38:55.06 x9eO0aCO.net
980ではないけど、次スレ立てました

★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十六★
スレリンク(rakugo板)

1020:重要無名文化財
20/01/07 20:42:19.88 x9eO0aCO.net
澤瀉屋のスレは多数あるので
跡継ぎの話題などはそっちで勝手にやって欲しいなぁ
それを言い訳に?
過去の放置されていた「今月の歌舞伎」のスレタイがついた
色んなスレに話題が分散してしまい、感想が読みにくいと思う

1021:重要無名文化財
20/01/07 20:48:30.93 +VJMMH53.net
>>987
別に結婚して子どもができても、それぞれの家を継げばいいし、名跡も分けあればいいことだよ
あるとすれば猿翁が亡くなって離れる役者が出ることだけど、梨園ってそういうのには割と厳しい
春猿が新派に行くとき、弟子の喜楽がついていかず、大旦那猿翁の一門から猿之助の一門に移った
澤瀉屋同士はまったく別の家よりは移りやすいのだけど、序列が子役の猿より下の末弟子になってた

1022:重要無名文化財
20/01/07 21:00:08.64 DosZ9zIG.net
>>990
まあね
おもばか限定では深い意味のある連獅子かもしれないが、そもそも澤瀉屋の
ショボい名跡など他の家ファンからするとどうでもいいよね
踊りだって上手い役者同士で見せてほしかったよ

1023:重要無名文化財
20/01/07 21:04:39.06 x9eO0aCO.net
猿之助の本スレって、コレが最後?
澤瀉屋の内ゲバ話題、これの後継スレを立てたら移動して貰えるのか?
結婚とか恋人の話題は、澤瀉屋全般スレでも迷惑だろうし
今月スレをさっき立てたから、自分は新しい別スレは立てられない(近頃の5ちゃん仕様)
もしも猿之助の後継・本スレが欲しい人が他にもいるならば
スレ立て代行を依頼に行くけど、どうですか?
◆◇◆四代目 市川猿之助 18 ◆◇◆
スレリンク(rakugo板)

1024:重要無名文化財
20/01/07 21:18:01.29 DosZ9zIG.net
>>993
お願いします
内ゲバ的嫌がらせの一貫でわざとなんだろうけど、猿之助に匂わせ女


1025:がいるという ヲチネタをしつこく全般スレで続けられるのも迷惑なんだ



1026:重要無名文化財
20/01/07 21:26:36.74 ycvl3sac.net
>>990
新たに、以前からのID無スレを立てて、古いスレは放置か埋め落とすのが良い。
もし再利用するなら、間違ってID無になった「強制ID表示」のスレに
しぼればいい。
他の今月スレはt山や統失らしき人が立てたスレだし。
違いの分かる男スレはスレチガイだし。
何故あちこちのスレに書くんだろうねややこしい。

1027:重要無名文化財
20/01/07 21:31:44.83 ycvl3sac.net
>>995
ID無スレがいいから、古いスレを使っている人が
いるだろうという前提で言っている。

1028:重要無名文化財
20/01/07 21:33:14.32 UnHj2KUZ.net
>>993
>>994
たてたよ
◆◇◆四代目 市川猿之助 19 ◆◇◆
スレリンク(rakugo板)
そしてここの次スレもありがとう

1029:重要無名文化財
20/01/07 21:34:15.55 UnHj2KUZ.net
↑前スレのところ失敗してるけどごめんね

1030:重要無名文化財
20/01/07 21:40:12.81 +VJMMH53.net
ありがとうございます

1031:重要無名文化財
20/01/07 21:54:02 /ehtZAxO.net
スレ立てありがとうございます &1000ゲト!

1032:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。 おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 1
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 30日 5時間 37分 35秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch