☆今月の歌舞伎【ID表示】其の三十五★at RAKUGO
☆今月の歌舞伎【ID表示】其の三十五★ - 暇つぶし2ch162:重要無名文化財
19/12/11 00:21:52 T1ZWuqt6.net
お昼の部のレポありがとうございます。
では拙いですが南座の夜の部の感想を。
4日に観ました。

『堀川波の鼓』
無難にまとまった感じで。
壱太郎はお姫様よりこういう役の方が光るというか似合いますね。良かったです。
千之助はこちらは無難に演じてました。でも去年の義経千本桜の小金吾の方がずっと良かったので、も少し頑張ってほしいところ。
仁左衛門、梅玉は安定感。
扇雀いつも通り。
『釣女』
雁治郎の踊りはやっぱりよろしいですね。
これは莟玉お披露目の踊りでしょうか。可愛らしくてとても良かった。
私は「愛之助、今日は今ひとつ?(序盤が特に)」と思ったりしましたが、同行者は出来良しとの感想でした。
隼人は無難な感じ。
雁治郎と愛之助の掛け合いが良く楽しい踊りでした。
『魚屋宗五郎』
宗五郎がだんだん酔っ払っていくところ芝翫は上手いですね。孝太郎も良かったです。
吉三郎と橋之助が今ひとつ二つという芝居でちょっと残念。橋之助は特にもっと頑張らないと厳しいかな。
雀右衛門はいつも通り。
『越後獅子』
莟玉が上手い。良く踊れてました。さすが梅玉が見込んで養子に迎えただけのことはあります。素晴らしい。
一方、千之助はバタバタした踊りで残念。橋之助も残念な出来。この二人が莟玉の引き立て役になってしまった感があります。
隼人はこれも無難な出来でした。



今年の顔見世はなんだか昼の部の方が見応えありそうですね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch