☆今月の歌舞伎【ID表示】★其の三十三★at RAKUGO
☆今月の歌舞伎【ID表示】★其の三十三★ - 暇つぶし2ch2:重要無名文化財
19/07/01 15:08:57.43 JXCsPlXZ.net
>>1
一応こっちにも乙
主にid無しスレに書き込むと思うけど

3:重要無名文化財
19/07/01 15:32:38.80 FrwM16/Q.net
id付きが欲しいと言いながら書き込みが無いなw
自分は興味があれば現状の3スレどれにも書き込むよ
このスレは落ちなければいいなw

4:重要無名文化財
19/07/01 15:36:36.80 nfd8LykB.net
>>1
乙です。
あっちに何度も同じようなこと書かれてたら信用しないぜ

5:重要無名文化財
19/07/01 15:43:28.65 JbSi+JJ3.net
>>4
サンクス
話題によってどのスレも読んだり利用したりはするつもりだよ

6:重要無名文化財
19/07/01 16:30:13.41 d8LJuBes.net
スレリンク(rakugo板)
自治スレがあるのを忘れないでください。
idもいらない派は、ip付自治スレには書きたくないかもしれないが。
ナンバリングの決まりはよく知らないけど、
id有無だけの違いなら、同じナンバーでいいのですか?
同じナンバーがあると紛らわしいけど
時系列的には同時期平行とわかりやすい。
id付きで続いていたのでid付きに戻して1本化するのが
一番良さそうに思う。
情報分散すると今スレも過去ログ読み返す時も面倒だし。

7:重要無名文化財
19/07/01 16:37:10.82 d8LJuBes.net
次スレの立て方についてはそのスレで
話し合うのが一番いいのだろうけど、id無スレでは
一人で複数を装う事が出来る。
id簡単に変えられる人がいれば同じことだけど。
ところで
自治スレもip付なので人が来ないなら、idのみを立てたほうがいいのかな。

8:重要無名文化財
19/07/01 16:44:56.40 Gg4vlO63.net
>>7
ip自治スレは何かあったときに遺恨や禍根を残しそうで近寄りがたいのは確か
ざっくばらんに誤魔化しも少なく話せるのはid付だとは思う

9:重要無名文化財
19/07/01 16:50:39.51 d8LJuBes.net
id無スレが伸びるのは、誹謗中傷や荒らしが書き込みやすいし
それに対する反論、また脱線雑談も増えるので、一番伸びるのは理の当然と思う。
(変な荒らしに乗っ取られているのでなければ)
だからスレの伸びだけを需要の根拠として正当化の理由にすることはおかしい。
とはいえidの違いによる平行スレは違法でないということなので、
勝手に立てる人はいるだろうし、自分も書き込んではいたし
今後も興味ある話題や反論したい事があれば書き込まざるを得ない。
id無だからと言う理由だけでスレをボイコットするのは
過疎板で書き込みが少ないこともあり難しい。
32スレにおける玉三郎への誹謗中傷はひどかった。
一部事実はあっても、まことしやかなねつ造が多そうと感じた。
過去の玉スレにおいても、ヲタ成りすましや、ねつ造はよくある事だった。

10:重要無名文化財
19/07/01 16:58:58.22 Ck2aSqzy.net
>>1
スレ立て乙
まだ今月の歌舞伎って高麗屋巡業だけで
歌舞伎座、松竹座、国立はスタートしてないよね?
だからこのスレに頻繁には来ない→スレ伸びない
って事情もあるんじゃないかと思うんだが
巡業は下旬にしか行けないので
初日から見た人いたら感想宜しくです

11:重要無名文化財
19/07/01 17:03:34.59 Ck2aSqzy.net
>>3
>自分は興味があれば現状の3スレどれにも書き込むよ
ここは同意
>このスレは落ちなければいいなw
近頃スレッドの即死って、過疎板では全くないよ
某ドイツやろうみたいな無差別荒らしがスレ連投をやらかさなければ

12:重要無名文化財
19/07/01 17:07:36.28 Ck2aSqzy.net
>>7
自治スレ案内ほか乙
最近自分は専らスマホから参加なので
意識しなくとも移動すると、id は勝手にどんどん変わるよ
ip 付きスレだとそこは変わらないから判別可能
昔みたいに自宅などからの固定アドレスの方が逆に少ない可能性も

13:重要無名文化財
19/07/01 17:51:35.07 d8LJuBes.net
>>12
確かに、スマホ書き込みが増えると
今後はid、ワッチョイ、ipの有無をどうするのか
荒らし対策をどうするればいいのか・・・
対応が変わってくるよね

14:重要無名文化財
19/07/01 19:57:36.59 BuH8rOg8.net
>>12
時代の流れやねぇ・・・
確かにスマホ書き込み派が増えれば
ID表示スレはもう意味が無くなるね。

15:重要無名文化財
19/07/01 21:31:18.44 d8LJuBes.net
>>14
全く意味がなくなるのではなく、やはり無いよりは少しは意味があると思う。
id変わりやすいと
逆にidで同一人物証明もやりにくくなるわけだけど
身の潔白を証明したい場合は、某idと某idは自分だと明言したり
idやip付スレへ移動して、話し合うとか
やり方を工夫しないといけないのかな。
私はip反対派(結局かなり書き込んでるけどw)だけど
ip付も今後必要性が高まるのかな?

16:重要無名文化財
19/07/02 00:08:11.12 Tyrn3RTU.net
>>12
あるあるw
他スレでたまたま他のidに変わって話の続きとして書き込みしたら自演するなと言われたわw
むしろワッチョイの方が便利

17:重要無名文化財
19/07/02 02:30:31.66 64/vFRJp.net
>>1

今後の荒れ具合でSLIPスレになるのもありかもね
id無しスレは嵐をNGできないのが不便

18:重要無名文化財
19/07/02 08:36:12.59 oKvvNyiC.net
あえてマルチします
今月の歌舞伎公演など
巡業などご覧の皆さま、感想をどうぞ
6/30~7/31:公文協巡業(松竹大歌舞伎、高麗屋)
7/03~7/24:歌舞伎鑑賞教室@国立劇場
7/26~7/27:同上 @神奈川県立青少年センター
7/03~7/27:七月大歌舞伎@大阪松竹座
7/04~7/28:七月大歌舞伎(海老蔵奮闘)@歌舞伎座
<歌舞伎座ギャラリーイベント>
7/19:歌舞伎夜話(笑三郎・國矢)
7/27:懐かし堂「隅田川」成駒屋・中村屋

19:重要無名文化財
19/07/02 08:53:52.87 B3PPryKr.net
>>10
巡業初日夜いってきたよ
幸四郎の与兵衛は播磨屋型
引窓の演目あまり得意じゃなかったから言えないんだが
与兵衛と濡髪の思いやりがよく出ていたけど
与兵衛の葛藤しているときが少し軽く感じられた気がしたのは自分のせいかも
出世したよってとこは軽めでもいいと思うのだが
高麗蔵のお早はよかった
初日でセリフの入ってない方が複数いたので少し気が削がれて残念だった
かさねは生で観るの初めてで楽しみにしていった
幸四郎の色悪がはまってたし猿之助得意の変化ぶりがよくて
終盤につれどんどんひきこまれた
かさねのくどきや真実を知る前までは愛らしかった
雨降りでとても蒸し暑い日だったが見終わって涼しくなった
途中まだかさねの帯を解かないのにゆるんでしまったけど
黒衣の多分段之(耳しか見えなかったw)が手際よく影でなおしてあげてた
終わり頃に傘をつかって土橋の上で極るとき与右衛門が帯を蹴り落とす六代目の型は派手でいいなと思った
栄寿太夫が高い声も低い声も安定していてただただ凄いと
かさねは本興行でも観たい
下旬にもう一度切符を取ってあるので見処を浚って観るのが楽しみだ

20:重要無名文化財
19/07/02 14:42:50.27 CMJQfRwE.net
>>19
>与兵衛の葛藤しているときが少し軽く感じられた気がしたのは自分のせいかも
幸四郎にありがちなので、多分気のせいではない気がする。
やはり二ザ菊五郎などに比べるとそう感じるのでは。
かさねは配役見ただけでも良さそうですね。
下旬にまた感想ぜひお願いします。

21:重要無名文化財
19/07/02 15:58:14.53 B3PPryKr.net
>>20
ありがちなだけに先入観でそう見えちゃったかもw
そしたらごめんなさい
他の方の感想もききたい

22:重要無名文化財
19/07/03 01:57:55.54 KG+RL0Fa.net
歌舞伎座夜の部終演22時だとよ。

23:重要無名文化財
19/07/03 07:19:06.62 YygoBaZ0.net
>>22
はぁ、3Bだし20:00に帰ろっと(ポイント稼ぎで買った)

24:重要無名文化財
19/07/03 11:22:20.54 9MI3Wyx4.net
>>22
夜の部を観てから最終の新幹線・或いは夜出発の夜行バスで
帰る予定だった遠征客の大半は途中で切り上げるしかないねw
(23時以降出発の深夜バス組なら余裕だが)
東京に着いた日に夜の部を観て一泊して
翌日に昼の部を観て帰る予定を組んでた客ならOK。
だけどもうちょっと早く終演時間について告知すべきだったと思う。

25:重要無名文化財
19/07/03 11:33:32.66 bRGxWgMs.net
いや千本桜通しなら長くなるのは予測がつくよ。どうやっても短くなりようがないでしょう

26:重要無名文化財
19/07/03 12:23:14.82 DUbWFH5d.net
千本桜通しじゃないでしょ
千本桜にインスパイアwされた
新作なんでしょ
違うの?

27:重要無名文化財
19/07/03 13:13:13.16 nCzdQOlJ.net
成田千本桜でございまするぅううw

28:重要無名文化財
19/07/03 15:44:24.75 +LgQfmF8.net
22時終演だと都心じゃなきゃ帰宅が深夜だし郊外だと終電やバスが危なくなる
面白ければ苦にはならないだろうけど

29:重要無名文化財
19/07/03 18:06:19.43 SeR00bt+.net
自分は一応成田屋の後援会員で初日も行くけど22時まで付き合ってられん
適当なとこで中座する

30:重要無名文化財
19/07/03 22:49:18.55 +LgQfmF8.net
やっと上演時間出た
ブログ見ると幕間を詰めたらしいが芝居構成で調整出来ないのかね
海老は出ずっぱりになりそうなのに無理は結局芝居に影響するよ

31:重要無名文化財
19/07/03 22:50:23.24 C6cve6Zg.net
歌舞伎座上演時間出ました
昼の部
新歌舞伎十八番の内 高時 11:00-11:54
幕間 15分
西郷と豚姫 12:09-1:11
幕間 30分
新歌舞伎十八番の内 素襖落 1:41-2:29
幕間 25分
新歌舞伎十八番の内 外郎売 2:54-3:28
夜の部
通し狂言 星合世十三團
発端・序幕 4:30-5:13
幕間 15分
通し狂言 星合世十三團
二幕目 5:28-6:46
幕間 30分
通し狂言 星合世十三團
三幕目 7:16-8:45
幕間 15分
通し狂言 星合世十三團
大詰 9:00-9:52

32:重要無名文化財
19/07/03 23:04:40.29 9lW2sBH7.net
海老蔵は嫌いだし、今度みたいな無茶な演目をやるのも反対だけど
客の声をきいて22:00前に終わらせようとする姿勢は一応立派ではあるね

33:重要無名文化財
19/07/03 23:06:26.57 LeRCsltJ.net
数分早く終わったところで、最終の新幹線に間に合わないんじゃ意味がない

34:重要無名文化財
19/07/04 00:39:48.11 qjzYeBD0.net
22:00と21:52に大した差はないよ

35:重要無名文化財
19/07/04 00:40:37.25 qjzYeBD0.net
3幕目終わったとこで帰るのが自分にはよさそうだ

36:重要無名文化財
19/07/04 02:01:43.28 qDmWFwwI.net
素襖落から出ずっぱり
死ぬだろこれ

37:重要無名文化財
19/07/04 14:02:27.72 sroq5oku.net
なんか人気店だけどおやじ一人と奥さんだけでやっていて
コスト削減のため従業員を最小限にするお店仕様

38:共立薬科大学卒(現慶應義塾大薬学部)どん尻卒業遠山真由美だよー
19/07/04 18:59:37.12 rENI6tVJ.net
皆様 ご機嫌よう(^-^)/
月に代わってお仕置きしちゃう セーラーまゆぴょん♪検事総長♪ 事
山口組6代目司忍=音羽屋=富司純子アンチ= 遠山真由美でしゅ♪ヽ(*´∀`)ノ
★★音羽屋アンチ=遠山真由美 第41幕★★ 
URLリンク(itest.5ch.net)

ログ速から落ちていまして よっぽど 見られたくないらシー


★観世流について語ろう。3
★【能】能楽総合 9【狂言】 も遊びに来てにゃ♪ヽ(*´▽)ノ♪

39:重要無名文化財
19/07/04 19:08:19.96 Lzl1DJxs.net
>>37
激マズなのにマスゴミに乗るのが巧くて
なぜか客足が絶えない店ね

40:重要無名文化財
19/07/04 19:55:05.08 bzScfLU8.net
21時52分終演……自分の記憶の限りでは、ここまで遅い終演時刻は初めて見た。
遅くても21時半前には終わっていたはず。休憩入れて5時間半って、ワグネルかよ。

41:重要無名文化財
19/07/04 20:12:38.80 RKB+PGuo.net
海老ってやたら省エネ仕様の時が多いのに、今月はどうしたの?
オリンピックに向けてのアピールか何か?

42:金払え 稲川会 市川海老蔵(*`Д´)ノ!!!
19/07/04 20:28:33.21 VMtI98bm.net
● 2014.10.28
市川團十郎事務所 御中
前略 御免下さい。
7月歌舞伎座切符のお手配ありがとうございました。とても楽しく拝見させていただきました。
さて、お支払いの件ですが、すべて7月歌舞伎座入口銀座側にいらっしゃった若い女性の方にお渡ししております。
7月5日朝は 17枚分の306,000円の持ち合わせがない旨お伝えすると
切符とお金は、交換にして下さいとおっしゃたのでそのようにさせていただきました。
7/ 5 6枚分108,000円をお支払いし切符6枚と交換して頂きました。
7/10に残り11枚分の198,000円をお支払いして残りの切符をお受け取りいたしました。
この時、お願いしたお日にちでない切符が入っていたので、入れ替えの時間に
切符を交換して頂きました。13日と18日を間違えていらしたようでした。
7/13に 後から追加した11枚分の切符と 198,000円を交換いたしました。
7/13の時点で 7月歌舞伎座のお支払いは完済しております。
162,000円は9枚分に相当する金額ですが、何日分のお切符でしょうか。
7/4注文分は 3,5,7,18,20,27,28,29 昼夜 8×2=16枚
       21           夜  1枚
7/10追加分は 12,14,15,16,17,19,22,23,24,25,26 夜 11枚 です。
ハガキにてご回答くださるようにお願い申し上げます。
または、sakXXXXXX@docomo.co.jpにお願いいたします。
以下省略    早々 木更津市・・・・・ 遠山 真由美 080-XXXX-XXXX
*****************
2015年6月初旬に知りましたが・・1月20日頃虎ノ門の丁子屋呉服屋に遠山が金を払わないと言って
198,000円ゆすっていったそうです。???横領に当たるそうです。小泉純一郎と稲川会がついていれば
警察も検察も裁判所もどうにでもなるんだそうです。
 ■●■音羽屋アンチ■●■  第7幕

43:重要無名文化財
19/07/04 22:42:40.09 cVRMkat1.net
海老蔵このままじゃケガしそう
夜は万が一の代役ってあるの

44:重要無名文化財
19/07/04 22:59:02.81 h01YbwAa.net
掃除が大変ですね。

45:重要無名文化財
19/07/04 23:15:57.92 qjzYeBD0.net
見てきた
昼のかんかんの外郎売はたいしたもんだった
海老蔵の新之助襲名初舞台の外郎売と比べたら100倍くらいすごいw
西郷と豚姫、良かったんだが獅童のお玉が時々勘三郎の形態模写に見えた
夜の部はまあまあ面白かったが大詰めの前に離脱した
昼の部の最初から見てたから体力的に無理
夜の部だけだったら最後まで見られたかも
海老蔵もあれだが昼の部、児太郎が全部の芝居に出てた
夜の部のすし屋では若葉の内侍と女房小仙早替わりで両方やってて
縄にかかって引かれてるとこは同じ衣装なのにちゃんと女房小仙になってた
いい役者になってきたな

46:金払え 稲川会 市川海老蔵(*`Д´)ノ!!!
19/07/05 01:48:58.54 Alvd8xvD.net
● 2014.10.28
市川團十郎事務所 御中
前略 御免下さい。
7月歌舞伎座切符のお手配ありがとうございました。とても楽しく拝見させていただきました。
さて、お支払いの件ですが、すべて7月歌舞伎座入口銀座側にいらっしゃった若い女性の方にお渡ししております。
7月5日朝は 17枚分の306,000円の持ち合わせがない旨お伝えすると
切符とお金は、交換にして下さいとおっしゃたのでそのようにさせていただきました。
7/ 5 6枚分108,000円をお支払いし切符6枚と交換して頂きました。
7/10に残り11枚分の198,000円をお支払いして残りの切符をお受け取りいたしました。
この時、お願いしたお日にちでない切符が入っていたので、入れ替えの時間に
切符を交換して頂きました。13日と18日を間違えていらしたようでした。
7/13に 後から追加した11枚分の切符と 198,000円を交換いたしました。
7/13の時点で 7月歌舞伎座のお支払いは完済しております。
162,000円は9枚分に相当する金額ですが、何日分のお切符でしょうか。
7/4注文分は 3,5,7,18,20,27,28,29 昼夜 8×2=16枚
       21           夜  1枚
7/10追加分は 12,14,15,16,17,19,22,23,24,25,26 夜 11枚 です。
ハガキにてご回答くださるようにお願い申し上げます。
または、sakXXXXXX@docomo.co.jpにお願いいたします。
以下省略    早々 木更津市・・・・・ 遠山 真由美 080-XXXX-XXXX
*****************
2015年6月初旬に知りましたが・・1月20日頃虎ノ門の丁子屋呉服屋に遠山が金を払わないと言って
198,000円ゆすっていったそうです。???横領に当たるそうです。小泉純一郎と稲川会がついていれば
警察も検察も裁判所もどうにでもなるんだそうです。
 ■●■音羽屋アンチ■●■  第7幕

47:重要無名文化財
19/07/05 01:52:18.29 FqVgV737.net
>>45
さっそくレポありがとう。
かんかんは予想してた通りしっかりしてるんだな。
海老の当時は知らないけど、海老より賢そうな感じがしてた。
100倍凄いという事は、海老がいくら頼りなかったとしてもw
かなり出来がいいということか。
福助はどのくらい動けてました?

48:重要無名文化財
19/07/05 02:16:11.99 1WsySTT6.net
>>47
大詰め見てないのでそこに出てたかもしれないが福助出てたんか?

49:重要無名文化財
19/07/05 02:48:38.08 PKUO/MQV.net
建替え前の歌舞伎座八月納涼で、終演が10時過ぎたときなかったっけ

50:重要無名文化財
19/07/05 02:55:52.54 j5MZ3xRt.net
歌舞伎座夜の部、大詰めだけ幕見してきた
あらすじで道行からかなと思ったら
川連法眼館からだったし
宙乗りで終わりかなと思ったら
スーパー海老蔵大戦が始まって何事かと

51:重要無名文化財
19/07/05 03:09:21.79 Y19vJRtY.net
千秋楽まで体がもつのかな?

52:重要無名文化財
19/07/05 04:00:19.75 FqVgV737.net
>>48
すみません。なんか寝ぼけてたww

53:重要無名文化財
19/07/05 05:31:37.92 IuqqnSkY.net
>>50
三幕終わったところで帰ったけど鮨屋で終わったよ
その後が大詰だと思ったんだが道行は大詰とは切り離してるのかな

54:重要無名文化財
19/07/05 05:33:44.36 3AsTFiGZ.net
かんげんくんの声は素晴らしいな

55:重要無名文化財
19/07/05 07:58:38.93 u6+n8DRY.net
大詰にコタ出る?

56:重要無名文化財
19/07/05 08:43:49.99 yhxz88gP.net
三幕に萬次郎とコタ出る?

57:重要無名文化財
19/07/05 09:04:44.63 r6lodHD4.net
>>53
道行は無し
四の切から昔のカンザっぽい立ち回りに去年の海老公演でも見たなぁ演出、掃除が大変そうな挨拶で〆

58:重要無名文化財
19/07/05 19:01:21.08 1WsySTT6.net
>>56
思いっきり出てる

59:重要無名文化財
19/07/05 23:15:52.64 Lq3FnLL1.net
廣松とかもいるのに何でここまでコタ酷使すんのかな?

60:重要無名文化財
19/07/05 23:27:33.30 FqVgV737.net
かんげんは吉が好きだなんて見る目があるなあ。
父の芸をどう思ってるんだろう・・・

61:重要無名文化財
19/07/06 00:47:39.35 g7v/8QeC.net
>>60
勉強机に海老蔵の弁慶の舞台写真飾るほど好きらしいぞ

62:重要無名文化財
19/07/06 00:47:58.24 g7v/8QeC.net
>>59
将来の歌右衛門だからじゃね?

63:重要無名文化財
19/07/06 00:49:55.19 dAkCtHSP.net
>>58
ありがとう、じゃあ三幕まで見るかなぁ

64:重要無名文化財
19/07/06 00:58:19.11 g7v/8QeC.net
>>57
そうなのか、ありがとう

65:重要無名文化財
19/07/06 00:59:25.53 g7v/8QeC.net
>>60
今月の歌舞伎の話せずに海老下げたいなら該当スレ行けば?
文章の癖が目につくがいつも注意されてるよなw

66:重要無名文化財
19/07/06 06:45:18.59 igqra7Hh.net
>>65
あんたも同じくらい今月の歌舞伎の話してないようだが…
大好きな海老の話は、今月の歌舞伎の話になるってことかね?

67:重要無名文化財
19/07/06 07:31:29.16 BJ5Zdrll.net
22時まで時間がかかるのは主役がトロイせいよね
早替わりに体も頭もついていけない
いいかげん迷惑な企画と主役

68:重要無名文化財
19/07/06 08:19:12.67 wyXExAoY.net
元々通し上演の際には昼夜で通すぐらい長い狂言を
無理に夜の部のみでやるからだろ
早替わり無かったとしても長時間になるよ
道具の転換問題もある

69:重要無名文化財
19/07/06 08:55:21.79 mT6adWnx.net
>>57
東銀座と銀座駅付近の地下街で花びらを見つけたw

70:重要無名文化財
19/07/06 09:40:37.07 dLg5Bpys.net
残業多くて忙しがってる人が必ずしも有能なわけではないのに通ず

71:重要無名文化財
19/07/06 13:15:54.82 uVnnil5X.net
出づっばりなところも終演遅いところも
猿翁のまねしてるのかと思うよ

72:重要無名文化財
19/07/06 13:17:52.21 SZ74W6Sg.net
早変わりギネス入りを目指しているのだろうか?

73:重要無名文化財
19/07/06 15:54:12.38 g/WnhWYK.net
下旬に席を取ってあるけど、面白ければ一度幕見で通してもいいかなと思ってるけど
見た人たち出来はどう?二回見る価値あるかな

74:重要無名文化財
19/07/06 18:06:00.18 sGWb0N3X.net
>>71
なんかわかる
けど猿翁と違ってアイデアとかセンスは致命的に無いよね
今回のも千本桜くっつけただけでしょうし
今月見には行くけどほぼ10時終わりは考えただけでも辛いかな

75:重要無名文化財
19/07/06 19:47:56.41 g7v/8QeC.net
補綴に石川入ってるからそりゃ似てくんじゃね?
海老蔵は新作でも音が全て歌舞伎なのだけは気に入ってる
見てないうちから批評するのはアンチにしか見えないから該当スレでどうぞ

76:重要無名文化財
19/07/06 20:20:47.88 CqutLiI5.net
>>73
初日の感想で全否定なレスが無かった通り海老蔵公演にしてはまともに見れる
千本桜のダイジェストだけど要所は良く拾っていると思う
ただエンタメ性早替わりを重視しているので無理が出るし芝居も薄くなる
特に権太父は芝居は下手だし話は締まらないしでやる意味が無い
梅玉をはじめ脇は手堅い芝居なので海老がヘロヘロになっても保ってはいるけど
左團次は声はまだ弱かったけど大丈夫そうで良かった

77:重要無名文化財
19/07/06 21:43:47.80 G8QFHPTD.net
>>76
>>73だけど詳細ありがとう。そっか、破綻はしていなさそうだけどやっぱり所々ムリがあるのね
なぜ端役まで頑張って早変わりしたいのかよくわからないな

78:重要無名文化財
19/07/06 21:51:40.87 19dshum/.net
松竹座のお伊勢帰りは、扇雀と梅枝が上手かった。
菊之助の義経はイマイチだったなあ
そこにいるだけ、という感じ
品はあるけどね

79:重要無名文化財
19/07/07 00:03:46.42 v/q/tap4.net
>>77
ワンマンショーっぽい感じだった
早変わりたくさんやって、アイデアもきっと彼がいっぱい出して
その分芝居がお留守になってて、こんなにセリフ通らない人だったっけ?っと思った
でも自分は珍しいもの、目新しいものが好きだから実はエンタメとして楽しかった
あと古典演目のチャリ場とかくどい繰り返しとかが苦手なので
そういうものが整理されていて物語はすっきりした部分はある

80:重要無名文化財
19/07/07 00:14:30.75 roQMwaxy.net
>>79
海老蔵の芝居はいつもその場ではそこそこ楽しいんだよね。感動ではなくてただ楽しい
そして劇場を出たらすぐに忘れるw

81:重要無名文化財
19/07/07 00:17:13.00 HwiXRPym.net
>>80
それもエンタメの1形態
海老蔵嫌いならわざわざ見に行かなくていいんでねえの?
播磨屋や松嶋屋の芝居だけ見ときゃいいじゃんw

82:重要無名文化財
19/07/07 00:22:26.71 v/q/tap4.net
>>80
でも自分も結構長い間歌舞伎見てるけど、世の中が変わりすぎて
忠義とか孝行とか義理とか世間体とかに共感しづらくなってきた
そこで子ども犠牲にするのかよ!となんか腹が立ってきたりさw
その分エンタメとして見せてくれるものの方がいいかなあ、最近は
今回は堀川御所とか奥庭とか、写真でしか見たことのないものがあったから
それに惹かれて見に行ったってのも理由の一つ
いつもよりお土産屋さんが賑わっていた

83:重要無名文化財
19/07/07 00:34:10.78 3b79a6GE.net
筋を知りたいなら文楽見に行った方が1000倍楽しいしちゃんとしてるわ

84:重要無名文化財
19/07/07 00:34:26.65 1URnYPN3.net
確かに恋愛関係は割と普遍性があるんだけど
忠義のために子供を犠牲とかは全然共感はできない
でかしゃった~は名演技だなぁとは思うけど

85:重要無名文化財
19/07/07 01:08:34.00 HwiXRPym.net
>>83
ちゃんとはしてるけど楽しいとは違うな
時代のずれは文楽の方が感じる
でもシェークスピア文楽は面白かった

86:重要無名文化財
19/07/07 01:34:37.37 XjYUqghX.net
文楽はむしろ、歌舞伎でみたら荒唐無稽なぶっとんでる設定がすんなり入ってくる
古い封建ものをみせられてるんじゃなくて、自分がその時代に行けちゃう感がある
忠臣蔵とか、世話物だと夏祭りも良かったなあ

87:重要無名文化財
19/07/07 07:15:29.81 roQMwaxy.net
>>81
見ないと悪口言えないだろw
>>82
それだと半分くらい歌舞伎を見る意味なくない?あの強烈な異物感こそ歌舞伎の醍醐味だと思ってるけど
その異物感の中に普遍性があるから残ってるんじゃないかな
我が身や我が子を犠牲にする話は、それを礼賛してる訳ではなくて、そんな世の中を否定してるわけでしょう

88:重要無名文化財
19/07/07 07:48:05.98 v/q/tap4.net
>>87
うん、強烈な異物感の魅力ってのはその通りだね
単に自分が年をとってw、子どもが犠牲になる話が辛くなったのかもしれない

89:重要無名文化財
19/07/07 09:09:43.86 3b79a6GE.net
犠牲っていっても
子どもも納得して、義のために死んでいくという価値観の世界だからさ
今日の、親に虐待されてなんで?と意味もわからず死んでいくのより
ずっとずっと救いがあるし、カタルシスでもある

90:重要無名文化財
19/07/07 10:03:26.07 aVbwenuX.net
夜の部観てきた
二段目の星空のシーンや宙歩き良かったし大詰の最後のシーンでライトが点いたとき大向こうがどよめいていた
やっぱ海老蔵はたいしたエンタテイナ―だわ

91:重要無名文化財
19/07/07 11:25:37.89 PbcTSi8G.net
夜遅いのが時代的に難しいのなら、昼から開幕時間早めたらいいのに

92:重要無名文化財
19/07/07 11:41:53.54 +ikVgXPd.net
新作の場合初日近辺ではどうしても上演時間が延びる
中日過ぎには9時半くらいになるのでは

93:重要無名文化財
19/07/07 11:57:55.34 B6+VrRjo.net
現代とは価値観が違うからどんな名目だろうと子供が犠牲にっていうのは理解できないけどね。ただ子供を犠牲にするときの気持ちはいつの時代でも親なら同じだろうなとは思うだけだな。カタルシスなんかなくただ悲惨な気持ちにしかならんけど

94:金払えよ、市川海老蔵 小泉純一郎 松竹社長迫本淳一!
19/07/07 12:00:48.84 OXr2WJhH.net
● 2014.10.28
市川團十郎事務所 御中
前略 御免下さい。
7月歌舞伎座切符のお手配ありがとうございました。とても楽しく拝見させていただきました。
さて、お支払いの件ですが、すべて7月歌舞伎座入口銀座側にいらっしゃった若い女性の方にお渡ししております。
7月5日朝は 17枚分の306,000円の持ち合わせがない旨お伝えすると
切符とお金は、交換にして下さいとおっしゃたのでそのようにさせていただきました。
7/ 5 6枚分108,000円をお支払いし切符6枚と交換して頂きました。
7/10に残り11枚分の198,000円をお支払いして残りの切符をお受け取りいたしました。
この時、お願いしたお日にちでない切符が入っていたので、入れ替えの時間に
切符を交換して頂きました。13日と18日を間違えていらしたようでした。
7/13に 後から追加した11枚分の切符と 198,000円を交換いたしました。
7/13の時点で 7月歌舞伎座のお支払いは完済しております。
162,000円は9枚分に相当する金額ですが、何日分のお切符でしょうか。
7/4注文分は 3,5,7,18,20,27,28,29 昼夜 8×2=16枚
       21           夜  1枚
7/10追加分は 12,14,15,16,17,19,22,23,24,25,26 夜 11枚 です。
ハガキにてご回答くださるようにお願い申し上げます。
または、sakXXXXXX@docomo.co.jpにお願いいたします。
以下省略    早々 木更津市・・・・・ 遠山 真由美 080-XXXX-XXXX
*****************
2015年6月初旬に知りましたが・・1月20日頃虎ノ門の丁子屋呉服屋に遠山が金を払わないと言って
198,000円ゆすっていったそうです。???横領に当たるそうです。小泉純一郎と稲川会がついていれば
警察も検察も裁判所もどうにでもなるんだそうです。
 ■●■音羽屋アンチ■●■  第41幕 最新(^-^)/

95:金払えよ、市川海老蔵 小泉純一郎 松竹社長迫本淳一!
19/07/07 12:06:55.32 OXr2WJhH.net
海老蔵( `Д´)/ 遠山真由美だ( `Д´)/
お前 誰のお陰で 骨髄移植 健康保険 でできるようになったと思っているんだ( `Д´)/
海老蔵 お前と 堀越キミ子と 虎ノ門病院 の 谷口修一 に言いたい(( `Д´)/
谷口修一 あいつは 2年間 一度も 手伝わなかった 
九州大学の原田実根先生の弟子だから 黙っていれば いい気になりやがって( `Д´)/

フザケルナ 谷口 (*`Д´)ノ!!!

96:重要無名文化財
19/07/07 12:24:06.33 3b79a6GE.net
>>93
もちろん、子どもを殺す親の気持ち(情)は同じだよ。
だからこそ寺子屋や熊谷陣屋を見て当時の人も泣くわけで。
ただ、そこに救いがあるというのは
江戸時代の人はほぼ全員が来世を信じていたから
来世での幸せをつかむことが出来る(主君の身代わりになって死ぬというサムライとしての最高の死に方を遂げるわけだから)
我が子に、一縷の光明を見いだすことによって、救われる部分があるってことだよ。
盛綱陣屋がいちばん切ない。ギリギリまで小四郎は自分の死が犬死にになるかもしれないという危惧を抱きながら腹を切るわけだよね。
盛綱が高綱親子の意図に気づいてくれたからこそ笑って死ねたけど、盛綱が万一暗愚な人間だったら
小四郎は本当の無駄死にになる。高綱の遠隔装置は、さすがの自分も
ちょっと非情すぎないかい?と思った。

97:重要無名文化財
19/07/07 12:52:05.75 mb38TCUK.net
>>90
>夜の部観てきた
>二段目の星空のシーンや宙歩き良かったし大詰の最後のシーンでライトが点いたとき大向こうがどよめいていた
大向うがどよめく?
複数人が一斉に成田屋!連呼したってことでしょうか?

98:重要無名文化財
19/07/07 14:30:48.02 0Y+W/CuX.net
>>86
文楽のその感覚は分かるな。こちらから江戸時代の世界に飛び込んじゃう感じ

99:重要無名文化財
19/07/07 15:19:31.29 IXIDQ4tf.net
夜の部終わった後、花びらのお掃除している方毎日お疲れ様ですm(__)m

100:重要無名文化財
19/07/07 15:42:29.49 xtHOIXHp.net
>>97
日本語に不自由な方?

101:重要無名文化財
19/07/07 15:58:00.04 BOCg0BWu.net
>>100
客席がどよめくなら分かるんが、
大向うって多くても6~7人のイメージなので
観客含めた自称大向うも日本一!とか勝手に叫んだってこと?

102:重要無名文化財
19/07/07 15:59:51.65 BOCg0BWu.net
↑ 大向う=大向うの会所属の立ちっぱタダ見の人の認識

103:重要無名文化財
19/07/07 17:18:54.25 JKvlslzd.net
大向こうはどよめかないわね
どよめくのは観客や観衆よね

104:重要無名文化財
19/07/07 18:07:34.71 tChMjUzv.net
大向うの元の意味は向こう桟敷席の後ろ、今でいう3階席の(通の)客たちのことじゃないの?
そういう意味合いでは?

105:重要無名文化財
19/07/07 18:43:57.78 g5blo6Xy.net
>>104
私もそう思う
本来は場所の意味だよね

106:重要無名文化財
19/07/07 18:46:47.15 cd65atgf.net
がんじろはん今月昼の部すごくいい
ああいう人情喜劇やらせれば右に出るものがいないくらいキュートで面白い
がんじろ&扇雀はコメディ鉄板だわ
それに猿弥が絡むんだからたまらない

107:重要無名文化財
19/07/07 18:47:25.84 BOCg0BWu.net
>>104-105の解釈だと
1階は静かだったのに
3階だけザワザワとどよめいたって事?
本来は場所の意味だとしても、なんか不自然

108:重要無名文化財
19/07/07 19:11:54.74 3b79a6GE.net
>>101->>103
本末転倒
大向こうにいるから大向こうという呼称になった

109:重要無名文化財
19/07/07 19:20:01.29 MzlCA/Xu.net
朝鮮人が混じってり

110:重要無名文化財
19/07/07 19:22:09.71 BWdgdzU8.net
>>106
松竹新喜劇が、現状藤山寛美の当たり役をほとんど掛けないので、今のうちに上方歌舞伎のレパートリーにしてしまえと思うよね

111:重要無名文化財
19/07/07 19:39:12.01 coiUslcc.net
国立の左近は相変わらずブサなうえに声変わりの最中で評価はしづらいが、
極めの形が綺麗なのとパンフの写真がやけに男っぷりがいいので早いとこ成人の役をみてみたくなった
(種之助の妙な色気に通ず)

112:重要無名文化財
19/07/07 19:53:31.95 3b79a6GE.net
あー二人とも好きだわ
そして玉太郎も

113:重要無名文化財
19/07/07 20:48:39.93 Ud6vpPL1.net
国立アフタートーク
いろいろな意味で松緑に進行役やらせちゃったのはヤバかったと思う
楽しかったけどさw
「僕と亀蔵さんは9月歌舞伎座ですので」
って自分は出てるけどまだ公式発表されてないバンカメの名前を出しちゃまずいだろw

114:重要無名文化財
19/07/07 21:20:01.01 g5blo6Xy.net
>>111
国立のパンフは歌舞伎座の筋書きと違う写真が見られてうれしいよね
左近は色気が出てきたね
ブサでもちょっと萬斎風
父ちゃんのドングリまなこに似なくて良かった

115:重要無名文化財
19/07/07 21:47:17.62 OucwncZY.net
左近って可愛そうなくらいブサだなぁ

116:重要無名文化財
19/07/07 21:52:29.02 3b79a6GE.net
顔だけ綺麗なら満足できて
芸も色気もいらないなら
今月は歌舞伎座に通い詰めればよろしくってよ

117:重要無名文化財
19/07/07 22:52:22.65 qYsCYKRL.net
>>78
菊之助たしかに物足りなくはあるが仁左衛門が終始芝居をしてるのであれでいいのかと思ったけど
文楽の動いてない人形が意味を持っている感じというか
稚拙な言い方でスマソ

118:重要無名文化財
19/07/07 23:20:17.70 ysDKwaVy.net
>>113
松緑の愛ある毒舌wあのメンツならではでしょう、めちゃ楽しかった
梅王丸の衣裳の大変さや棒しばりの踊りの大汗など、なかなか知る機会がないから聞けて良かったよ

119:重要無名文化財
19/07/07 23:35:46.64 vJ7mxbk1.net
>>111
種之助、やっぱりブサかなあ…??

120:重要無名文化財
19/07/07 23:38:46.73 S5tuG3eA.net
市川海老蔵
屋号 澤瀉屋

121:重要無名文化財
19/07/07 23:46:24.78 4nnjh6yy.net
>>119
種は三谷かぶきで時々いとうあさこに見える時があった
ブサカワで好きだけど

122:重要無名文化財
19/07/08 00:50:07.95 lXiOgkcP.net
>>119
種は骨格が綺麗な顔

123:重要無名文化財
19/07/08 01:15:29.82 ZMgZTuOi.net
>>119
ちょっと上向いた鼻がパグ犬ぽくて愛くるしい
いわゆる美形ではないけど、ああいうコクのあるタイプは必要よ

124:日本骨髄バンク プロジェクトXの 遠山真由美だよー
19/07/08 03:12:02.55 AtTen4lt.net
>>94
0095 金払えよ、市川海老蔵 小泉純一郎 松竹社長迫本淳一! 2019/07/07 12:06:55
海老蔵( `Д´)/ 遠山真由美だ( `Д´)/
お前 誰のお陰で 骨髄移植 健康保険 でできるようになったと思っているんだ( `Д´)/
海老蔵 お前と 堀越キミ子と 虎ノ門病院 の 谷口修一 に言いたい(( `Д´)/
谷口修一 あいつは 2年間 一度も 手伝わなかった 
九州大学の原田実根先生の弟子だから 黙っていれば いい気になりやがって( `Д´)/
谷口修一は、当時虎ノ門病院と同じ 国家公務員共済組合連合会 浜の町病院にいたんだよー
この間 プリウスが突っ込んだ 原三信病院にも 行ってたんじゃ なかった( -_・)?

フザケルナ 谷口 (*`Д´)ノ!!!
原田実根先生は 九大帝大の先生だったけど 広島県内で 骨髄移植ができなくて
九州大学から 広島大学に 行ったんだよ( ゜o゜)
広島大学って 毎日処方せんの書き方教えても書けない アホの消化器外科医 岡本亮 が 修士課程納めた とこだー
何が 薬剤師が医師に向かって処方せんの書き直せとは何事だ( `Д´)/
だよ( `Д´)/ 
アムロジピンも アトルバスタチンもわからない奴が 開業して 患者の御用聞き 健康保険使ってやってんじゃねー(*`Д´)ノ!!!
ばか野郎 消化器外科医 効かない抗がん剤 湯水のように使ってんじゃねー(*`Д´)ノ!!!

125:重要無名文化財
19/07/08 09:35:03.82 KACStGxp.net
>>115
世代を経る毎にブサになってるね
奥さん達は普通の顔なのに

126:重要無名文化財
19/07/08 12:03:15.19 NV1OZ1vC.net
甥の襲名には一言も触れず海老を観に行った感想書くしのぶもなかなか

127:重要無名文化財
19/07/08 12:25:32.73 wKaG7aqr.net
>>126
業が深いなw
勸玄は可愛らしい顔だけど歌舞伎向きの話顔じゃないような
格好良さではいいところ隼人
丑之助は一昔前の顔だから歌舞伎向き
人気は出なさそうだけどw

128:重要無名文化財
19/07/08 14:27:56.46 uF/Qw5X1.net
かんげんはジャニーズ顔だな

129:重要無名文化財
19/07/08 14:41:22.49 c+ms6kOF.net
ジャニーズ顔は千之助だと思う。前髪あげるとそれほど…なところが

130:重要無名文化財
19/07/08 15:51:16.95 QswxZ3zp.net
>>126
声だして笑ってしまったではないかw
しのぶはトラウマなんだろうね

131:重要無名文化財
19/07/08 16:41:13.23 TNlAFdlt.net
>>126
トラウマが根深過ぎてちょっと怖い

132:重要無名文化財
19/07/08 17:08:29.86 Ibr6vx17.net
>>126
今月、昼の部の西郷と豚姫に菊三呂が中居で出てた気がする
菊之助が松竹座出てなかったっけ?

133:重要無名文化財
19/07/08 18:10:19.01 xZdYj0IE.net
>>132
菊三呂は最近けんけん付きだと思う
けんけんは巡業参加だし、それなりの役がなかったので歌舞伎座になったんじゃ?

134:重要無名文化財
19/07/08 21:39:58.85 wfbAx7Cf.net
>>124
貧乳は出てけ
>>126
なんか病んでそうなんだよね
菊五郎が亡くなったら暴走して弟や甥にキツく当たりそう
>>129
背がもう少し高かったら良かったのに

135:重要無名文化財
19/07/08 21:42:19.66 Ibr6vx17.net
>>133
菊三呂、六本木歌舞伎に出てたしのぶにもついてたんだよね

136:重要無名文化財
19/07/08 22:18:53.41 D6p2ykSZ.net
>>126
勸玄については書いてないのでホッとしたよ。
書いてたら引いてたわ。
菊五郎が生きているうちに何とか梅幸襲名を取り付けたいですね。
菊五郎、菊之助としては
九朗右衛門か榮三郎あたりで何とか我慢していただきたいものです。

137:重要無名文化財
19/07/08 22:51:15.93 xZdYj0IE.net
歌舞伎役者じゃなく
娘しのぶ、孫の眞秀含めた話題なら専用スレでやれよ
歌舞伎座の今月公演とは無関係すぎる
菊五郎劇団のゆくえ 其の2
スレリンク(rakugo板)

138:重要無名文化財
19/07/09 00:09:37.79 CLQt3/On.net
ぶっちゃけ眞秀は10代くらいまで舞台に立つけど、身長が高くなって顔も濃くなり20代になる頃には廃業というか普通に俳優として歌舞伎以外がメインとなると思う

139:重要無名文化財
19/07/09 01:08:07.63 uRzLjY6o.net
>>138
>>137

140:重要無名文化財
19/07/09 01:17:18.22 cpMhBd5j.net
>>138
そもそも菊五郎以外の後見いないからフェードアウトするでしょうね

141:重要無名文化財
19/07/09 04:13:16.05 KElwvKS9.net
>>140
海老蔵がしのぶに「なんかあったら相談して」って初お目見え前に言ってたで

142:重要無名文化財
19/07/09 06:14:34.66 cpMhBd5j.net
>>141
いい話だなぁ

143:重要無名文化財
19/07/09 07:56:17.89 fYtMMbde.net
>>142
頭弱いってよく言われるでしょ

144:重要無名文化財
19/07/09 09:22:10.91 MCZ6EQXv.net
>>136
九朗右衛門は右近がいずれ継ぐでしょ。
榮三郎は梅幸の前名で長年誰も使ってないから
(菊五郎の弟が最後?)
眞秀がずっと続くようなら
まず榮之助→榮三郎→梅幸
になるんじゃないの?

145:重要無名文化財
19/07/09 11:00:01.82 NnXKqAIK.net
>>144
梅幸はやらん!!

146:重要無名文化財
19/07/09 11:56:17.54 haOechYW.net
>>144
梅幸は流石に女形にしか襲名させないのでは?
菊五郎亡き後、菊五郎の実弟みたいに廃業すると思う

147:重要無名文化財
19/07/09 12:29:06.85 GwP5N4to.net
五月の團菊祭見てやっぱ御曹司の中の御曹司は扱いが違うなあと思った

148:重要無名文化財
19/07/09 15:38:38.62 ksbAobd/.net
>>140 以降、誘導されても今月の話はしないのか?

149:重要無名文化財
19/07/09 16:03:35.12 NnXKqAIK.net
はーい。ごめんなさい
では今月の国立
松亀の棒しばり楽しかったし二人とも楽しそうだった
松菊の隙がなくキッチリした感じも好きだったけどね

150:セーラーまゆぴょん♪検事総長♪様♪事ハンムラビ大女王様♪
19/07/12 01:38:46.63 +A0MsUGq.net
竹村健一さん 享年89 (/_;)/~~

子供の頃母とラジオ竹村健一のズバリジャーナルを聴いていました
『僕はパリが好きでしょっちゅう行っているんだよ』と毎週の様に話していたわね
平成元年ゴールデンウイーク 初パリ☆のセーヌ川に架かる橋をルーブル美術館からオルセー美術館へ渡ると
なんと竹村健一氏(゜ロ゜;ノ)ノ
クリオンのレストランの予約が迫ってなければサイン貰いたかったにゃURLリンク(t.co)

バカ村屋! こう言う人を まゆぴょん♪は有名人って言うんだよ(^-^)/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


151:重要無名文化財
19/07/12 09:33:40.23 r7R8ySiX.net
>>150
閉経処女はこのスレに来るな

152:重要無名文化財
19/07/13 01:57:26.17 iwNakzk3.net
社会人のための鑑賞教室見てきた
あの時間開演は仕事終わってから余裕で行けるからいいわ
ところで松緑、亀蔵、松江のコンビで松江一人レベル下げてる
顔もむくんでんだか太ってんだか時平も大名も見てらんねえ
松緑亀蔵の舞踊はいいね

153:重要無名文化財
19/07/13 02:48:35.13 0UD/r9Kd.net
棒しばりの松緑さん、片目だけブルーのカラコン入れてるのは毎日なの?
すんごい違和感あったんだけど、前の方で見た人いない?

154:重要無名文化財
19/07/13 09:06:06.73 fUZADR15.net
客席から目玉の色が判るくらい違和感だったってこと??
片方だけってまさか眼病じゃないだろうな
そうならブログで騒ぐから違うか

155:重要無名文化財
19/07/13 09:14:48.54 OEn998J0.net
松緑の私服なのか衣装なのかわからんけどさあ
洋服の時のセンスの悪さよ
びっくりするくらい下品だもんね
ジャケットの袖まくりとかダサ過ぎだし

156:重要無名文化財
19/07/13 09:42:38.78 xCQVHOOm.net
>>155
それ今月の歌舞伎の話なのか?
松緑の服装より日本語読めないのはだせえw

157:重要無名文化財
19/07/13 09:45:00.59 xCQVHOOm.net
>>153
昨日8列目で見てオペラグラスも使ったが
カラコンしてなかった

158:重要無名文化財
19/07/13 10:00:33.85 k7lpIPnv.net
ところで松緑スレっていつ落ちたの?
誰も後継スレを立てなかったってことかな

159:重要無名文化財
19/07/13 16:58:17.14 PfKhHumL.net
>>156
少なくとも「今月の歌舞伎」を観に行った際の感想の一つなんだから
それくらいいいんじゃないの?

160:重要無名文化財
19/07/13 17:44:27.75 I6YdBpfb.net
松緑は義太夫の稽古してるんですか?

161:東方浄瑠璃浄土薬師瑠璃光如来.勝手に弟子のセーラーまゆぴょん♪
19/07/13 23:05:59.64 M1bEfXwm.net
今日は フランシスコ・ザビエル と
天正遣欧少年使節(てんしょうけんおうしょうねんしせつ)について考えてみた(^-^)/
天正遣欧少年施設 は1582年(天正10年)に九州のキリシタン大名、大友宗麟・大村純忠・有馬晴信の名代として
ローマへ派遣された4名の少年を中心とした使節団。
イエズス会員アレッサンドロ・ヴァリニャーノが発案。1590年(天正18年)に帰国。

ローマ教皇 バチカンの司祭 ってのは、LGBの ゲイ ホモ なんだよねー 坂東玉三郎と 同じー
日本人の少年と ローマ教皇が やれるように セッティングしたんだねー
キリシタン大名は、鉄砲の玉の硝石1樽に対し 長崎の女50人の人身売買を やっていた(^-^)/
日本人肌が柔らかいから人気だったんだってー(^-^)/
でー 少年愛の ジャニー喜多川に キリシタン大名の親戚だったりする 少年を献上したんだねー
(゜ロ゜;ノ)ノジャニー喜多川 じゃなくてー ローマ教皇だったー
帰国した跡は 豊臣秀吉に呼ばれて ローマ教皇とどんな風にしたの( -_・)?と布団の上で聴かれたらしー
カソリック26人宣教師が貼り付けになるのは 人身売買していたから 当然だと思うの(⌒0⌒)/~~

162:重要無名文化財
19/07/13 23:48:38.06 1+hU5KLU.net
小六は鑑賞教室の宣伝の時は久々にまともだった
まともと言っても白シャツだからねw
いつもは黒シャツとかでヤクザファッション

163:重要無名文化財
19/07/13 23:49:34.96 1+hU5KLU.net
>>161
閉経する年齢なのは本当?
というか処女で閉経ってヤバくない?

164:重要無名文化財
19/07/14 00:21:21.18 dXlp+0xu.net
>>159
松緑がそんなかっこで舞台に出てきたのかwww
個スレ作ってそこでやれや

165:重要無名文化財
19/07/14 07:22:17.71 G2MnB7Wp.net
船乗り込み、会見、宣伝、挨拶とか舞台以外の格好で人前に出ることもあるからスレ的には範疇じゃないかな?
23はここ最近ダブルしか着てないとかの話はいいと思うよ

166:重要無名文化財
19/07/14 07:48:08.85 BqxBKxo+.net
雑談スレあるんだからもっと活用すればいいのに
そっちならいちいちスレチとか注意されることもないし

167:重要無名文化財
19/07/14 08:09:12.62 A8w+ey1+.net
>>165
それは「歌舞伎」の話じゃなくて「歌舞伎役者」の話だな
個人スレか雑談スレだよ

168:重要無名文化財
19/07/14 08:20:15.90 OwJs5O/G.net
松緑が舞台でカラコンって
何年か前にも話題になった気がしたけど、いつだったかなぁ
今月はガッツリ古典演目だけなのに
本当にカラコン使用があったとしたら珍しいね

169:重要無名文化財
19/07/14 09:02:28.94 gFmB17m0.net
渡辺保が棒しばりは誉めてるけど車引は全員ケチョンケチョン
今の若手は新作にははまるけど古典はつかめないんだろうねえ。現代人だから当然なのかもしれないけど
松江に時平をやらせるのはやらせるほうが間違ってるけど

170:重要無名文化財
19/07/14 09:17:24.72 LMerIUbb.net
>>167
歌舞伎について語ってる時の格好なら有りだろ
プライベートとかだと別だけど

171:重要無名文化財
19/07/14 09:45:39.44 R6PkPv3u.net
>>169
まだ見てないけど、元亀寿もダメなん?
踊り上手いから荒事もイケるかと思ったんだが
松緑はセリフの難点があるからな

172:重要無名文化財
19/07/14 09:50:28.67 AqB9emS5.net
海老名
千龝楽までもつのか?

173:重要無名文化財
19/07/14 09:59:09.99 PPl4buBI.net
ケガさえしなければ、もし体力の限界でお粗末なことになったとしても
ブログで裏事情を開示しつつ「頑張ってる!」って感動の涙を搾れるので問題なし
(24時間マラソン方式)

174:重要無名文化財
19/07/14 10:02:54.22 A8w+ey1+.net
亀蔵は梅王みたいなど荒事は無理
松緑と逆のほうがニンなのだけどね
そういう訳にもいくまい

175:重要無名文化財
19/07/14 11:52:35.22 Nqpdlfau.net
見るからに動きづらそうな衣装だしー梅王丸
金曜社会人向けの亀蔵は体重軽いからか体が飛んでジャンプするところがあった
松緑の松王丸は声にならない太い息が多いね、台詞が聞き取りづらくて配布台本で確認
二人とも今回初役なんだよね、梅王は大変な役、松王はもっと大変な役 とうかがえる
社会人向けは幕間に大吟醸の試飲サービスがあって、ホロ酔いで観る棒しばり、とても面白かった
松緑は棒回すのからきれいだし、ツーステップみたいに上手から下手へ退がるとことか
客に媚びずにきっちりやってて清々しい
大吟醸の銘柄ラベルを剥がしてたの、公共性の国立は特定銘柄の宣伝をしないってことなのかな
にしてもチケ代お得で、時間遅くて、サービス満載の社会人向け公演、年何回かやってほしい
長々ごめん

176:重要無名文化財
19/07/14 15:02:02.46 SzzcKCyP.net
>>173
お粗末なことになったら代役は誰ですか?

177:重要無名文化財
19/07/14 15:04:15.16 SzzcKCyP.net
>>175
正視するのに耐えられないレベルの舞台だから
ほろ酔いでどうぞという企画なのかな?

178:重要無名文化財
19/07/14 15:39:09.20 VL8yZSwt.net
間違っても本人の前で絶対言うなよw

179:重要無名文化財
19/07/14 16:25:10.59 dXlp+0xu.net
>>175
自分も社会人のための鑑賞教室行ってきた
あれいいよな
松緑亀蔵の棒しなりは過去見た中で一番面白かった
技術にも裏打ちされてるし初見の客も意識しつつ逸脱しないところは非常にいい
車引きは鑑賞教室にふさわしいだしものじゃねえよなーと思う
金棒引きのやゑ亮が一番ニンにはまって結構ばできだったw

180:重要無名文化財
19/07/14 18:48:24.61 D1ckiv8v.net
歌舞伎座でやってる西郷と豚姫とかがいいんだよ、鑑賞教室は。いい話じゃん

181:重要無名文化財
19/07/14 19:33:47.31 ZcnTGm6f.net
>>168
何年か前の夏の巡業でカラコン入れてる?ってことがあったような

182:重要無名文化財
19/07/14 19:48:30.66 +WMLNYTQ.net
国立
車引
かっこよろしい
左近は声変わりの時期やね。デカくなってて驚いた
松江は微妙
棒しばり
松緑と亀蔵の踊り最高すぎた
この二人の踊りこれからたくさんやって欲しい

183:重要無名文化財
19/07/14 19:50:18.49 A8w+ey1+.net
カンザと家元とか
中村屋兄弟の棒しばり見たことないのかな
ある意味うらやましいがw

184:重要無名文化財
19/07/14 19:50:28.76 mkPFTc51.net
社会人でふるまわれた日本酒、最高級の大吟醸を3種くらい出してたそうな。
とてもおいしかったので銘柄を伺ったら、3種類ありますよと。
全種どうぞとサービスが素晴らしかった

185:重要無名文化財
19/07/14 19:56:32.76 FDyDTECa.net
富十郎と家元の棒しばり観たわ

186:重要無名文化財
19/07/14 20:21:13.24 A8w+ey1+.net
>>185
それは富十郎が相当弱ってからだろうね
やっぱり太郎と次郎のバランスがよくてなんぼだと思うので
そういう意味では今月のも悪くはなかったけどね

187:重要無名文化財
19/07/14 20:25:14.89 FDyDTECa.net
>>186
40年近く前だから50代
家元は20代 主人は30代の孝夫ちゃん

188:重要無名文化財
19/07/14 20:42:26.75 dXlp+0xu.net
カンザと三津五郎の棒しばりはカンザが愛嬌に走りすぎて好きじゃなかった

189:重要無名文化財
19/07/14 20:43:10.61 dXlp+0xu.net
で、昔見た自慢はいいから今月の歌舞伎は?

190:重要無名文化財
19/07/14 20:44:55.68 FDyDTECa.net
ごめんなさい
↓今月の話どうぞ

191:重要無名文化財
19/07/14 21:30:46.56 SzzcKCyP.net
松江が時平で出てるんなら進之介を出してもいいだろう。
何なら由次郎でも

192:重要無名文化財
19/07/14 21:48:53.43 PeBdMq0T.net
>>183
今月の松緑はカンザよりも上だと保が言ってたらしいけど

193:重要無名文化財
19/07/14 22:42:13.32 A8w+ey1+.net
保は目見えてないから

194:重要無名文化財
19/07/14 22:43:54.67 PYuuqO4v.net
カンザはやり過ぎなきゃ本物の名手だったからまだ松緑の方が上とは思わないけど人それぞれですからね

195:重要無名文化財
19/07/14 22:58:59.29 dXlp+0xu.net
過ぎたるは及ばざるが如し

196:重要無名文化財
19/07/14 23:10:39.33 WIRTbwnu.net
ID:A8w+ey1+

197:重要無名文化財
19/07/14 23:31:17.23 xgnXNMyz.net
海老蔵だいぶ身体辛いみたいだけど大丈夫なのかね?

198:重要無名文化財
19/07/15 00:28:19.60 TG/oP55j.net
寝りゃいいのにブログでがんばってるアピールしてる余裕あるなら大丈夫じゃね

199:重要無名文化財
19/07/15 14:23:51.67 ySmf4WBw.net
>191
令和の笠智衆の悪口は俺が許さん

200:重要無名文化財
19/07/15 16:05:35.65 vKwbL+Xu.net
夜の部休演?
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

201:重要無名文化財
19/07/15 16:17:02.17 FHeyUjyy.net
あーあ…

202:重要無名文化財
19/07/15 16:21:57.34 zv9jiyRA.net
代役立てないの?

203:重要無名文化財
19/07/15 16:23:41.26 KwbsUUj9.net
明日行く予定だったが…どうするんだろうか。
代役で観られるのならそれはそれで観たい

204:重要無名文化財
19/07/15 16:32:42.65 cDpfxn7q.net
>>202
愛之助「 (´Д` ) 」

205:重要無名文化財
19/07/15 17:14:48.04 yn1LQjzt.net
いつものような公演は代役立てられるけど今回ばかりはなぁ
早変わりは段取りが命だから、稽古しないとできないし
通常のすしや(獅童)と四の切(右團次)ならどうにかできるか?
代役立てても衣装も合ってないし吹替えの人も背格好合わないし
いずれにせよ弟子が過労で死ぬ

206:重要無名文化財
19/07/15 18:01:18.19 yAz6K+za.net
昭和57年現猿翁が自身の奮闘公演の時に
舞台裏で階段踏み外し足の指を骨折、休演したことがあった
その時は早替わりの役を段四郎と当時の門之助に振り替えて
一日の休演日もなしに乗り切った
演目は天竺徳兵衛新噺
段四郎まことにご苦労様であった

207:重要無名文化財
19/07/15 18:57:14.22 rLcQQZNV.net
松竹の株価、14時頃から300円下がっているけど、海老のせい?w

208:重要無名文化財
19/07/15 19:07:55.21 O/nzRZal.net
>>207
あのー、今日は市場お休みなんですけど……
金曜日に下がったのは四半期決算が悪かったから
ちなみに歌舞伎座は上がってるよ

209:重要無名文化財
19/07/15 19:42:49.60 fXsYjMDK.net
体力的にチャレンジなら代役も含めて考えておくべきだよね、連休で遠征してる人のことも考えて欲しいわ

210:重要無名文化財
19/07/15 19:48:01.20 xpye/O/0.net
海老さんは超人ではないのだから企画自体に無理があったとしか…

211:重要無名文化財
19/07/15 19:53:08.51 Ajeo8RbB.net
結局海老に無理させすぎたんだな
夜の部だけならまだしも昼も2つ出て休みなし、会社の判断が間違ってる

212:重要無名文化財
19/07/15 20:03:24.81 +LZWCf57.net
歌舞伎座「七月大歌舞伎」7月16日(火)公演についてのお知らせ
(略)
市川海老蔵ですが、7月16日(火)公演は下記の通りにさせていただくこととなりました。
なお、7月17日(水)以降の出演、7月15日(月・祝)と16日(火)夜の部のご入場券の払い戻し方法につきましては、
決定次第、松竹ホームページにて、お知らせいたします。なにとぞご諒承賜りますよう、お願い申し上げます。
松竹株式会社

■歌舞伎座「七月大歌舞伎」
【昼の部】※昼の部の公演は行わせていただきます。
『素襖落』(代役)太郎冠者 市川右團次
『外郎売』市川海老蔵休演のため、一部演出を変更して上演いたします
【夜の部】
『星合世十三團』市川海老蔵休演のため、公演を中止いたします
2019年07月15日

213:重要無名文化財
19/07/15 20:07:36.27 b10pA6Rn.net
市川宗家の長は海老蔵
つまり海老蔵の判断が間違っているわけですね

214:重要無名文化財
19/07/15 20:08:28.29 IiyP4x4L.net
海老蔵がやるやるいって聞かなかったんだよ

215:重要無名文化財
19/07/15 20:13:08.84 fXsYjMDK.net
だからやってもいいから、いざというときどうするかまで考えてやれよ、代役なり代演なり

216:重要無名文化財
19/07/15 20:25:21.66 d3A8Z0cw.net
>>205
物理的に代役は無理があるという事なんですか。
成田屋が早変わりしないと意味ないから休演かとも思ったが。。。
海老蔵は復帰無理そうだし、今後は代役で夜も上演再開する気がする。
>>215
普通、そういう準備しますよね。
ハリウッド映画では保険かけたりするようだが
舞台では保険かけたりはしないのかなあ。

217:重要無名文化財
19/07/15 20:36:24.30 rLcQQZNV.net
休演しているなら、ブログ更新せずに寝ておけ!

218:重要無名文化財
19/07/15 21:12:15.19 WUwAGY+9.net
>>217
今がブログ閲覧数上げるチャンスですので

219:重要無名文化財
19/07/15 21:15:28.24 cDpfxn7q.net
>>217
風邪うつらないように隔離しなきゃ

220:重要無名文化財
19/07/15 21:38:28.63 ueZPk5Vq.net
アデノウィルスって子供が持ってくるやつじゃん

221:重要無名文化財
19/07/15 22:10:29.29 lfRoJWoO.net
懸念していたことが現実になるとはなあ……

222:重要無名文化財
19/07/15 22:28:37.43 nAt63Diu.net
最初に松竹の言う通り21:30終演になるようにやってたら
休演騒ぎにはならなかったろうに
外郎売はかんげん一人で頑張るのかな?
やりそうだがw

223:重要無名文化財
19/07/15 22:52:08.14 oXoo7A2a.net
夜の部
元気な初日にみておいて良かった!
URLリンク(i.imgur.com)

224:重要無名文化財
19/07/16 01:21:14.94 SNviHEnu.net
かんげんが健気に一人で外郎売やるというマスコミ受けする美談がまたできた

225:重要無名文化財
19/07/16 07:43:24.34 iHwkM5RL.net
休演発表直後に三池監督が歌舞伎座の騒ぎを撮影してたんだって?
すべて話題作りのやらせ疑惑がw

226:重要無名文化財
19/07/16 07:55:24.60 qCLUWzxt.net
やらせでいくら損害賠償掛かると思ってんだ

227:重要無名文化財
19/07/16 09:26:31.71 fsWzypNw.net
12年前7月、大阪松竹座の休演騒ぎのページがまだ残っておった(棒
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

228:重要無名文化財
19/07/16 10:13:29.18 Rb2szgwt.net
>>225
休演でいくらかかると思ってるんだよ
馬鹿すぎ

229:重要無名文化財
19/07/16 12:11:53.55 b42yab1l.net
>>225
三連休で子供2人とも歌舞伎座に入り浸るから
ドキュメンタリー用に撮影予定日だったのでは?

230:重要無名文化財
19/07/16 13:34:59.45 xRaGUj25.net
歌舞伎座夜の部
ギリギリまで休演にするかどうか揉めて
歌舞伎座の開場予定時刻を過ぎても休演アナウンスが直ぐには無かったっぽいが
15時頃発売開始の幕見席の販売はどうしてたんだろう
夜狙いで朝から並んだ客も乙だよ

231:重要無名文化財
19/07/16 13:47:31.23 SzSf+YXK.net
弁当買っちゃった人とか、係員から返金すれば良いんでしょ的な対応された人とか
現地組の報告が悲惨すぎるよな
観劇の予定もない奴がネットで「海老蔵さんお大事に!身体が一番大事!」とか綺麗事言ってんの自分が現地組だったらイラつきそう

232:重要無名文化財
19/07/16 13:58:00.99 89kKiqX2.net
弁当は持って帰って食えばいいんだから文句言う方がおかしいだろw

233:重要無名文化財
19/07/16 14:28:35.64 9EspExGQ.net
弁当を買うほどギリギリの時間に発表するなということでしょ
少なくとも朝のうちに決めろって

234:重要無名文化財
19/07/16 14:29:37.40 xRaGUj25.net
>>232
弁当買っちゃった客じゃないけど
自分もその立場だったら愚痴ると思うわ
弁当屋に返品はしないだろうが
芝居の幕間で食べる弁当は最小限
腹が鳴らないように食べるもので
芝居がハネたら、追加で足りない栄養素を食べる
弁当買ってなかったら美味しい外食するとか
別の方法で休日楽しんだと思うし

235:重要無名文化財
19/07/16 14:36:21.71 VDA7EM4V.net
昨日、今日の夜の部チケットの払い戻し対応について
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
旅費や宿泊費等の補償はございませんので何卒ご了承願います。

236:重要無名文化財
19/07/16 14:36:32.47 sHgvtAlE.net
休演を決める時間に規定ってないのかね

237:重要無名文化財
19/07/16 14:44:50.22 h9N8hwSm.net
>>236
地震や役者の怪我トラブルで上演途中に休演てのもあるからな

238:重要無名文化財
19/07/16 14:51:45.58 9EspExGQ.net
>>235
ずいぶん松竹の都合ばかりの返金方法だね。全員に現金書留でさっさと返金しろよ

239:重要無名文化財
19/07/16 15:41:35.20 SzSf+YXK.net
>>232
幕の内弁当とか持って帰るの邪魔だし家で食べるくらいなら自分は買わないから文句は言うよ
もちろん返品までは求めないけど

240:重要無名文化財
19/07/16 16:34:35.87 2zsNoLWg.net
遠征でこれやられたらしばらく立ち直れないわ、ツイで愚痴るくらい許してやれや

241:重要無名文化財
19/07/16 18:08:57.16 xNSdNLVW.net
本当に迷惑な話だよ
色んな人に迷惑かけて

242:重要無名文化財
19/07/16 21:42:59.73 SmB2/642.net
タモさんの劇評、なんだかガラスの仮面のジーナと5つの青い壺を彷彿したw

243:重要無名文化財
19/07/16 22:17:56.66 3PcgxGqq.net
>>227
えらいもの見つけましたね。

244:重要無名文化財
19/07/16 22:44:09.85 qgqylAhj.net
>>243
この本人コメント、今後もテンプレとして使い回せるな
なんなら今回は7月ってとこもまんま活かせる。

245:重要無名文化財
19/07/16 22:49:37.15 SNviHEnu.net
病気は仕方ないけど、ブログで知らせるなら「休演のお知らせ」とかタイトル付けろよ
なんだよ「お知らせ」ってタイトル
今日も夜の部観劇予定の人に謝ってたけど、そのタイトルが「そして」ってなんなの
「そして」ってタイトルで誰が謝罪文ってわかんだよ

246:重要無名文化財
19/07/16 22:50:24.14 KDOvYCEO.net
>>227
この時の薪車=九團次を記憶してる人っているのかな?
今月は代役こそ無かったけど、海老とその頃から縁ある人なんだなw

247:重要無名文化財
19/07/16 22:52:25.91 KDOvYCEO.net
>>245
こういうスレもあるよ
言いたい事は分かるがな
海老蔵はブログに物申す ~part.6~
スレリンク(rakugo板)

248:重要無名文化財
19/07/17 00:03:17.82 0OK19DAd.net
>>246
夜しか出番ないのに朝から来てたのを、ニザさんが見てて抜擢したって話は覚えてる
あの頃は「関東出身なのに上方歌舞伎に真摯に取り組んでる」とか言われてたんだよなぁ…

249:重要無名文化財
19/07/17 00:05:27.33 pR/JfJxI.net
その頃の初心に還って欲しいもんでござる

250:重要無名文化財
19/07/17 00:06:06.95 VrXhAyhG.net
コミットしてます

251:重要無名文化財
19/07/17 00:24:08.19 HrEcHiU7.net
夜の部、普通はやらない場面も細かくやってるんだね。
早変わりだけじゃなく通し公演としてもやってると。ダイジェスト通し公演?
ブツ切りで知盛・権太・忠信やるだけでもよかったろうに。

252:重要無名文化財
19/07/17 01:11:41.95 g6Xc8Ucx.net
あれ新作じゃなくて復活なんだよな
昼夜通しでやれば色々良かっただろうにと思うよ
夜の部だけでなんとかしようとしたのが馬鹿

253:重要無名文化財
19/07/17 02:06:09.40 ih5JY8XF.net
>>239
自分が弁当屋だったら返金して、「申し訳ありませんでした。
お弁当は無駄になってしまいますので、お荷物になりますが
ご自宅でお召し上がりいただけませんでしょうか」といって
弁当は渡し、売れなかった分として弁当全部の金額を
松竹に賠償請求する

254:重要無名文化財
19/07/17 03:16:56.69 a3kybyD4.net
>>253
それで地下の弁当屋から外されたら商売上がったりじゃん

255:重要無名文化財
19/07/17 06:38:39.31 /bDnKN2M.net
あの弁当屋は松竹というか歌舞伎座直営だろ?

256:重要無名文化財
19/07/17 06:46:05.55 ACmJ2lmN.net
正確には「歌舞伎座サービス」という子会社の営業
扱ってる弁当は有名店とオリジナル作製と両方あるね
歌舞伎座サービスが損害賠償請求はしないだろうけど
京樽とかの有名店がどういう契約なのかは、ちょっと気になるな

257:重要無名文化財
19/07/17 07:41:45.45 /bDnKN2M.net
>>256
全部買い取りでしょう。生物の返品なんてできるわけがない

258:重要無名文化財
19/07/17 14:10:33.38 pR/JfJxI.net
生物がかり

259:重要無名文化財
19/07/17 14:55:18.50 JcpUxC71.net
>>256
歌舞伎座直営事業部の商品でないものは売り上げの中の数%を
松竹に払って軒先貸してもらう形の商売だよ
小物雑貨や物販なんかも全部そう
食べ物は(例えば京樽)が売れ残った分は次の日の納品時に引き取って帰ると思われ
駅とか大体委託販売ってそう

260:重要無名文化財
19/07/17 18:04:10.60 pR/JfJxI.net
18日夜の部も休演です
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

261:重要無名文化財
19/07/17 18:36:40.15 T+SOrY0P.net
出る出る詐欺

262:重要無名文化財
19/07/17 18:37:28.30 ZUHOURcm.net
個人的にも被害受けてるので言わしてもらうが、あのウィルスで18日からやるって言っちゃうのもどうかと思う
マツタケは単に返金だけでなく、購入者になんらかの便宜をはかるべき事案になってきた

263:重要無名文化財
19/07/17 18:39:24.39 T+SOrY0P.net
web松竹ではまだ明日の夜の部売ってるらしい

264:重要無名文化財
19/07/17 18:45:31.27 wuGJPXPs.net
本来ならweb松竹のトップにものせるべき大事だよな

265:重要無名文化財
19/07/17 18:51:10.99 pR/JfJxI.net
>>263
WEB松竹のほうはほったらかし状態で手が回らないんだろうね。

266:重要無名文化財
19/07/17 18:57:57.18 PhBE+F9Q.net
松竹はなんで18日から復帰いたしますなんて断定したの
18日以降の公演は決まり次第発表しますとか書いとけばよかったのに

267:重要無名文化財
19/07/17 19:04:29.69 GQIN5xAY.net
ひっでー

268:重要無名文化財
19/07/17 19:08:23.35 JcpUxC71.net
海老が勝手に絶対出るからそう書いとけとでも
言い張ったんじゃないの?
でも結局ドクターストップで周りに感染するのも危惧されてさすがに怒られて断念てとこ?

269:重要無名文化財
19/07/17 19:17:38.09 TfEfj/mJ.net
>>268
そうだよねえ
通常は、もう少し慎重に発表するから
海老の独断と言う気がするなあ

270:重要無名文化財
19/07/17 19:24:37.07 ZUHOURcm.net
まてまて。
海老が突っ走ったのであれ(みなの予想)そこはきちんと判断するのが興業主の役目だろうよ
主演がどうであれ、松竹は最低限の仕事すらできてない状態だぞ

271:重要無名文化財
19/07/17 19:35:31.47 h8LhWx/q.net
声帯が風邪でやられてんでしょ?そんな簡単には治らないよ、せめて1週間くらいしっかり休んだ方がいいよ、なんならもう今月夜の部はなしにしてしまえ

272:重要無名文化財
19/07/17 19:37:30.05 h8LhWx/q.net
遠征の人も数日前ならキャンセルできたりするんだから休演なら早くお知らせするべきだし

273:重要無名文化財
19/07/17 20:00:25.22 fH+TF5+X.net
海老らしいなて思う標準治療を妻に受けさせなかった男で美談が好き
変な治療選択した妻自身も選民意識合ったから標準が嫌だったんだろうけど
そんな奴には的確な常識的な判断は出来ないよ

274:重要無名文化財
19/07/17 20:05:52.60 TfEfj/mJ.net
>>272
ツアー予約の場合も当日、2日前、3日前でキャンセル料率が違うね。
人気ない公演なら後日チケット取りなおして出直ししやすいが
遠征民は不確定な戻りはあてにできないから人気公演の場合は
ますます行くべきか判断に迷って困るね。

275:重要無名文化財
19/07/17 21:04:01.41 hs4zoedt.net
昔、カンザかダンダンはのどにネギ巻いてたような気がするけど
昭和の役者はタフだったんだぬ

276:重要無名文化財
19/07/17 21:06:09.00 pR/JfJxI.net
遠征すべきか判断に迷って「迷うくらいならやめよう」
とキャンセルした後になって「なんとか出られます」
になったら灰になりそうだね・・・

277:重要無名文化財
19/07/17 21:21:55.27 LHZy7tUp.net
>>275
昭和だけじゃなく今だって、ほとんどの役者はハードスケジュールでも持ちこたえてる
鍛えてないからすぐ故障するバカ役者が約1名いるだけ
リスクを考えてなかった松竹も同罪だけどね

278:重要無名文化財
19/07/17 21:52:43.87 g6Xc8Ucx.net
鍛えてたって感染するしないは別物なんだが
マジで言ってるのか?

279:重要無名文化財
19/07/17 21:58:45.05 Ou0eqEpE.net
アデノウイルスは風邪の主たる原因の一つで
保育園幼稚園に通う子がいる家庭では
親もかかってしまうよくある病気だそう
抗生物質も効かず、治療に日数を要するので
最初から腹くくって少なくとも、1週間は完全休演させた方がいいのでは?

280:重要無名文化財
19/07/17 22:00:08.63 hs4zoedt.net
ABはお子たちと口チューしてるから飛沫どころじゃないか

281:重要無名文化財
19/07/17 23:30:42.96 TfEfj/mJ.net
ウイルス感染自体は不可抗力だけど
自ら無理のある公演を企画しておいて、バックアップ体制を整えずに
休演・公演中止になったことは座頭海老に責任がある。
体力的に無理なことをすると病気怪我につながるのは明白。
ウイルス感染で休演はよくあることなのだから海老でもその可能性知ってるよね?
風呂怪我事件、暴行事件で休演した前科があるから同情できない。
もちろん松竹も失態だけど、海老の失態であることに変わりはない。

282:重要無名文化財
19/07/17 23:42:32.36 E9Dp/lXU.net
海老の場合、過度な糖質制限とかやってたからなあ
ゆで卵ばっかりで夕飯済ませたり
今はどうなのか知らないけど
炭水化物とか避けて隠れ栄養失調になってた可能性も…

283:重要無名文化財
19/07/17 23:50:00.29 0n7BIRgj.net
21日まで海老蔵休演です
代替による上演はありません
衣装部の動きからほぼ確定です

284:重要無名文化財
19/07/17 23:51:51.27 0n7BIRgj.net
あと海老蔵は復帰後9役を予定してます
残りは他の人に振る予定

285:重要無名文化財
19/07/17 23:58:14.42 iitVlRM2.net
お、決まったの?情報ありがとう
あとは正式発表待つのみか
遠征組の皆さん良かったですね、予定たてられる

286:重要無名文化財
19/07/18 00:09:53.46 5oyfBUpU.net
>>283情報ありがとう
>>282
たとえ糖尿病治療の為でも、徹底した糖質制限は危険で
医師の指導で血液検査しながらでないと無理。
体質によっても合う合わないはもちろんあるし
赤血球や水分保持などの為糖質は絶対必要で、最低限1日60g程度は必要らしい。
糖新生のために筋肉分解してしまうし、甲状腺ホルモン異常になりやすいし
1日1食炭水化物抜く程度のゆるいやり方が安全。

287:重要無名文化財
19/07/18 00:14:56.93 kLg5c2i5.net
情報ありがとう
今月昼の部は既に見たけどカンカンの1人舞台見ておきたい気持ちがあるなー

288:重要無名文化財
19/07/18 00:16:35.52 HqR8I015.net
あー衣装の準備と変更からなら休演とか代役の推理ができるんだな、納得
18日も代役の話すら関係者から無かった時点で休演だと想像できたけど

289:重要無名文化財
19/07/18 00:21:51.98 6S0HXnce.net
ま、これに懲りて海老も松竹も襲名は無理な狂言立てすんなよ
がめつい松竹のことだから一ヶ月27日公演とか考えてるだろうし

290:重要無名文化財
19/07/18 00:23:39.19 UtvMwccb.net
情報ありがとう。
復帰後9役の予定は念のためのバックアップ体制準備なのか、確定なのかはあけてみないとわからないよねえ

291:重要無名文化財
19/07/18 00:27:18.23 5oyfBUpU.net
>>290
その9役さえ、代役考えておくべきだよね。
それと、声だけ竹本や他役者、口パクでしのぐパターンとかも。

292:重要無名文化財
19/07/18 00:35:48.20 dAB3tWAU.net
欄干でヨロヨロしてた四ノ切とか本人ももうパスしたいんじゃないかな

293:重要無名文化財
19/07/18 03:22:13.46 6S0HXnce.net
とりあえず外郎売もそうだけど今月梅玉がいてくれてよかった
大幹部なのに謎の安心感

294:重要無名文化財
19/07/18 09:50:04.68 pGEeL9Xi.net
もう海老蔵さんはご隠居さまとして舞台に座ってるだけの役者として生きていけばいいのかな??

295:重要無名文化財
19/07/18 10:28:46.87 /ml0AyUz.net
>>291
9役も代役になる場合はそもそも公演しないと思う

296:重要無名文化財
19/07/18 10:37:07.67 /ml0AyUz.net
9役まで減らしたのでは無く、9役も演る必要がある
他の役者も全員出てるので、代役の時に衣装等の早替りをしないといけないから演出を変更しない前提だと衣装等の直しも考えて4役くらいしか代役を立てれない
ただでさえ長い芝居だから演出変更や他の人の早替りを増やしたら時間が伸びる可能性もあるしね
一番の気がかりは13役じゃないと上演する意味がないとゴネてる人がいることかな
他の役者は準備に取り掛かってるのにね

297:重要無名文化財
19/07/18 10:52:14.48 UtvMwccb.net
>>296
やっぱり! 言い出すだろうと思ったw
情報ありがとう。この先の心構えができるのは心底有り難い

298:重要無名文化財
19/07/18 10:56:27.04 dAB3tWAU.net
>>296
ゴネてる人ってもしや・・・

299:重要無名文化財
19/07/18 11:03:17.39 5JvVbdaL.net
そこまでやらないと自分の芸を観にくる客はいない、という自覚と恐怖がそうさしてるのかもな
地道に実力をつけるより企画に逃げる方を選んできたツケ。

300:重要無名文化財
19/07/18 11:14:10.53 4bkgBLtp.net
筋トレして体脂肪率減らすと風邪ひきやすくなるのは今や常識なのにね

301:重要無名文化財
19/07/18 11:36:00.87 lsFdsqa+.net
>>298
お前がゴネてる場合なのかよ?誰のせいでこうせざるを得ないと思ってるのか
って感じやなw
根本的なことを理解してない

302:重要無名文化財
19/07/18 11:59:22.33 +iz+67Go.net
やっぱり頑張る方向性が間違ってんだよね、自分が13役やらなきゃダメならもう今月の夜の部は全休にでもすればいいのに

303:重要無名文化財
19/07/18 12:07:20.53 zzFvUNJ0.net
とある後援会から情報だと13役強行っぽいな
このままだと夜の部中止する場合は前日か当日発表になるっぽい
児太郎はスタンバイしてるらしいから松竹は代役を立てて中止だけは阻止したい意向

304:重要無名文化財
19/07/18 12:33:58.02 lsFdsqa+.net
そりゃ海老は自分のことだけ考えりゃいいけど
松竹は全休になったら
それこそ従業員や飲食店や関わるあらゆる損害を考えなきゃならない
客が楽しみにしてるとか自分の芸がどうのって話じゃなくなってるんだから
そういう所まで考えが及ばないのが市川宗家だなんて本当に困りものだね

305:重要無名文化財
19/07/18 12:35:44.14 aE7McuHl.net
今回の件は事情を知らん人間が見ると、病気による休演なのでテレビでは
とりあげられていないのですかね。
普段テレビ見ないからサッパリわからないや

306:重要無名文化財
19/07/18 12:38:58.39 VB6ypXTk.net
松竹も甘すぎるよ
自分は海老は見に行かないから
どうでもいいけど
こんな不誠実な対応する会社とは
思わなかった

307:重要無名文化財
19/07/18 12:42:16.96 +4fZv8rT.net
>>303
コタが13役やるなら
朝から並んででも立ち見でも見る!

308:重要無名文化財
19/07/18 12:52:05.05 Nv+hPIYS.net
>>307
児太郎と梅玉がそれぞれ1役バックアップとして待機です
他のバックアップや代役は不明

309:重要無名文化財
19/07/18 13:01:29.55 bSJ0oS1F.net
絶対に上司にしたくないタイプw
不測(じゃないけど)の事態への準備ができてないのは言わずもがな、起こってしまってからの判断の遅さも酷いものだ
スタンバイの役者まで巻き込んで右往左往。

310:重要無名文化財
19/07/18 13:05:21.35 7wX3FuWq.net
>>306
客を大事にしない会社だとつくづく思った
直前の休演発表もそうだし、18日のチケットを戻りで出した直後に休演を決めたのは特に悪質だと思う
役者一人黙らせられねーのかな

311:重要無名文化財
19/07/18 13:10:25.82 +iz+67Go.net
全日完売になるのは海老くらいだからね、歌舞伎役者って契約があるわけではないらしいし、松竹もご機嫌でやってもらえたら後は知らん顔なんでしょ

312:重要無名文化財
19/07/18 13:25:11.52 WQzAvbH2.net
ABが喉だけだめなら義太夫で語らすだの
蝶ネクタイ型変声期でコナンくんするとかすりゃいいんじゃと思うけど
フラフラしたりするんじゃ休演しかないのか
けっこう損失が億行くんじゃないかと思う
ABありきでABと子供と仲間たちな印象だから座組とか劇団じゃなかったのも残念だ

313:重要無名文化財
19/07/18 14:02:52.68 HFhmm9VS.net
>>312
太夫さん達も海老のセリフまで全部語ったら咽喉やられるよ

314:重要無名文化財
19/07/18 14:26:49.29 RJNICgo6.net
人間の性根って、変わらないものだね。
やっぱり海老蔵は、海老蔵。

315:重要無名文化財
19/07/18 14:37:30.02 5oyfBUpU.net
>>312
四の切は見せ場だから海老としては当然やりたいだろうけど
体力回復しないでフラフラでやって大怪我したら大変だし
アクロバット失敗したら普通の演技とちがい素人目にも明らかだし
よく考えたほうが良さそう

316:重要無名文化財
19/07/18 14:56:41.32 ZaL9gzEa.net
明日は昼夜とも通常配役で復帰
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

317:重要無名文化財
19/07/18 15:04:41.94 5oyfBUpU.net
>>316
本当に大丈夫なのかなあw
21日まで休演らしいと言うありがたい幕内情報も
また変更になる可能性高いと思っていたら予想通り。
マツタケと海老の意見が合わなくてgdgd状態なんだろうね。

318:重要無名文化財
19/07/18 15:10:26.67 pGEeL9Xi.net
俺はニワカだからなんでこんなに海老嫌われて叩かれてるんだろって前から不思議でしょうが無かったんだけど
今回よく分かりましたっ!(笑)
なんか応援する価値はない男みたいね。

319:重要無名文化財
19/07/18 15:25:30.52 5oyfBUpU.net
もう一つのスレで21日まで休演情報は
愉快犯のガセだと言われてたけど、そうだったのかな。
それなら悪質だ。チケット買った客にも迷惑。
松竹がgdgd対応だから、こういう情報に惑わされるのだから
今後gdgdしないことを祈る。

320:重要無名文化財
19/07/18 15:29:25.94 dSS9Yd70.net
めんどくセーな、もう今月夜の部は全部休演にしちゃえよ

321:重要無名文化財
19/07/18 15:38:11.19 eMsb7RMA.net
復帰してもやはり無理でまた休演にならないだろうか

322:重要無名文化財
19/07/18 15:38:17.13 KSvl4fyE.net
このアデノウイルスに感染って嘘じゃないの?感染したとブログ報告しているのに子供たちと鍋したり感染しないために隔離してなさそうだし
単純な風邪で殊更大袈裟にして同情ポルノしたいだけだったりして

323:重要無名文化財
19/07/18 15:43:00.01 xTVJ7Ixs.net
>>283
これとか怪しいよね

324:重要無名文化財
19/07/18 16:18:20.40 dSS9Yd70.net
>>322
風邪って一般的な呼び方だけど細菌感染による疾病だからな
最近かウィルスの違いはあれど感染症の一種

325:重要無名文化財
19/07/18 16:18:50.52 dSS9Yd70.net
最近→細菌

326:重要無名文化財
19/07/18 16:32:00.50 8E8PAYGJ.net
アデノウィルスは夏のインフルエンザと言われてる、感染力が強く高熱が続く。インフルエンザと違うのは薬がないこと。普通なら1週間は寝てないとダメな病気

327:重要無名文化財
19/07/18 16:49:15.25 7wX3FuWq.net
また戻り発生中だけど、もう騙されないぞw

328:重要無名文化財
19/07/18 16:58:44.71 TTLhzHe1.net
後援会が所持してたであろう1列目や桟敷など神席が次から次へと戻る状況は、逆に今週末も中止が濃厚な証だと思うよ。
休止だからこそご贔屓さんが使わなくなったんでしょう。

329:重要無名文化財
19/07/18 19:26:22.23 dAB3tWAU.net
代役のほうが上手くできちゃうから、それが嫌で13役にしがみついてるのかな
すでに右團次が「素襖落」で海老より上手いと評判だもんね

330:重要無名文化財
19/07/18 20:14:20.26 5uztNlEG.net
子どもで稼ぐ子の七光り役者

331:重要無名文化財
19/07/18 21:08:16.36 QYIGn507.net
海老以外の感想待ち

332:重要無名文化財
19/07/18 23:14:35.33 CdBk1yGx.net
>>309
部下にもしたくないよ
「自分で抱え込む」っていうのが人と協力して
仕事する人間としては最悪

333:重要無名文化財
19/07/19 00:02:56.87 AAIPgGjR.net
>>332
鬼女板帰れ

334:重要無名文化財
19/07/19 07:15:50.03 s982I8gZ.net
一役者の病気休演でここまで振り回される松竹と歌舞伎座
ほんと情けないね

335:重要無名文化財
19/07/19 14:08:37.29 soOFbwRN.net
復帰したらまた子どもの写真とくだらない連投でアクセス稼ぎ
もっと歌舞伎のこと書いてくれよ、歌舞伎座出てんだし
もうこんなアホは知らん

336:重要無名文化財
19/07/19 14:10:46.37 F8MjRn6s.net
海老蔵はブログに物申す ~part.6~
スレリンク(rakugo板)

337:重要無名文化財
19/07/19 14:41:59.62 3s9NfKHN.net
なんだか段々皆さんの書き込みも辛辣になってるようなw
復帰はありがたたいことだけど、昼の部の素襖落なんかは
厚意に甘えて右團次さんに千秋楽まで任せた方がいいと思うんだけどな・・・
こっちは25日の昼夜チケットなのでそれまでに海老さんが治って
「完全復活」を遂げてくれることを切に願う!

338:重要無名文化財
19/07/19 15:34:09.44 8Fc/+K6l.net
今見てきた
素襖落は右團次が良かったなぁ
海老は声がまだキツイのか、太郎冠者のセリフが通ってない感じがしたよ
外郎売はまだ声を張れるから良かったけど
てか、役者が花道に来るだけで拍手喝采のオバハン集団がスゲェうざかったわ
海老目的なんだろうけど、タイミングってものがあるだろうよ

339:重要無名文化財
19/07/19 16:13:54.11 yftVrwGt.net
>>338
オバハンだけじゃねえわ
まわりのオヤジもじーさんも同じだったよ
右團次の素襖落は別にどうでもいいが
外郎売は勸玄だけでいいんじゃ?とは思った

340:重要無名文化財
19/07/19 16:23:39.29 8Fc/+K6l.net
>>339
>オバハンだけじゃねえわ
>まわりのオヤジもじーさんも同じだったよ
ごめん、3階席だから、オバハンだろうなって決めつけてたわw
>右團次の素襖落
右團次が良いっていうか、海老が良くないなぁって思ったので、どうせなら代役で見てみたかったってだけよ
>外郎売は勸玄だけでいいんじゃ?とは思った
これは半分同意。勸玄だけで成立してるっちゃーしてるし、でも初お目見えで後見的立場にいた方が画になるってのもあるし
まぁ、なんにしろ昼の部は勸玄が想像よりはるかに良くて、全部かっさらってったって感じだな

341:重要無名文化財
19/07/19 16:30:15.16 EQqzrqRr.net
>>340
堀越勸玄の初お目見得はとっくに終わってるだろ?
今年は来年の初舞台への助走であり、儲けたいから息子を出しただけでは


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch