ワンセグチューナーでSDRを楽しもうat RADIO
ワンセグチューナーでSDRを楽しもう - 暇つぶし2ch1018:名無しさんから2ch各局…
17/02/14 16:34:47.52 .net
AirSpy mini買って使ってみたら、高性能に驚いた
特にプリアンプがよくて、レンジも広いから、結果的に高感度なんだな
めちゃ熱くなるけど

1019:名無しさんから2ch各局…
17/02/16 10:35:04.83 .net
ここんとこのノイズ対策がちょっぴり効いたせいか、HFローバンドをよく聞いてる。
2M~6Mとか8Mあたり、アマチュアバンドの隙間にひしめく業務局とか謎の軍用周波数とか。
HFの洋上管制ってUSBがあたりまえだと思ってたけど、一部はLSBでも運用してるのね。

1020:名無しさんから2ch各局…
17/02/16 15:20:03.05 .net
>>995
オレもアンテナとノイズ対策で、8MHz帯の業務が面白い
洋上管制もLSBがあるとは知らなかったが

1021:名無しさんから2ch各局…
17/02/17 11:58:39.20 .net
7635、8350あたりで何か聞こえてきそうな気がするよね。
海軍の通信部隊にいた俺の爺さんは、真珠湾の機上から赤城あてに
打電されたトラトラトラを呉で直接受信したと言い張ってたけどホントかな?

1022:名無しさんから2ch各局…
17/02/17 19:06:55.09 .net
九六式空三号無線電信機の終段入力が150Wくらい。
広島湾にいた戦艦長門、東京の大本営もリアルタイムで直接受信してる。

1023:名無しさんから2ch各局…
17/02/17 20:30:30.20 .net
デジタル無線があればさすがの米ちゃんも解読は無理だったろうな

1024:名無しさんから2ch各局…
17/02/17 21:49:55.05 .net
ワンタイムパッドちゃんと運用してればなぁと言いたいけど補給的に現実的じゃないよね

1025:名無しさんから2ch各局…
17/02/18 10:22:36.80 .net
トラ連やニイタカヤマノボレ、突撃開始を意味するト連送なんかは暗号というより符牒だよね。
受信した電文が意味ありげな平文の日本語にみえても、それが何を意味するかは軍内部でもごく一部の人間にしかわからない。
特攻機が短点を打ちながら突っ込んでいくのも同じようなもので、たとえ敵艦が傍受しても回避する余裕は無いし、
それが途絶えた時点で戦死の自己申告になる。

9000kc界隈の軍用周波数では延々とフォネティックを送ってたりする訓練みたいなのが聞こえるけど、
有事の際に衛星通信システムが真っ先に叩かれて全部ダウンしても、HF通信だけは生き残るんだろうなあ。

1026:名無しさんから2ch各局…
17/02/18 15:19:42.06 .net
インディペンデンスディでもトンツーしてたからな~(*´・ω・`)b
最後はローテク

1027:名無しさんから2ch各局…
17/02/18 16:40:46.97 .net
ハイジャック犯がコックピットに侵入、インカムから聞こえる管制の質問に対してイエスならPTT3回押し、
ノーなら1回でこっそり返答しろ!ってのも何かの映画で見たことあるわ。AMならではの裏ワザだ。
その気になればPTT操作で変調電信A2も打てる。非常時に備えてそういう訓練もあるの?

1028:名無しさんから2ch各局…
17/02/18 18:12:22.10 .net
トランスポンダーで緊急信号決まってるそうだがジャンボ機で辛うじて機関部に逃げて信号断続させてモールスしてた映画も有ったな


1029:ー



1030:名無しさんから2ch各局…
17/02/18 18:29:34.70 .net
スマホで聞いてるんですけどAMラジオが聞けないです
地元のFMラジオ周波数は0.2MHzズレてたんですがそれが原因ですか?
それとも受信感度が悪いだけですか?
一応水晶も28.8mhzの日本製に替えてアンテナはsrh789ですがそんなに悪いとは感じられないです

1031:名無しさんから2ch各局…
17/02/18 18:39:01.58 .net
スマホ(Androidだよね?)でSDR出来るんだね。
iPhoneとMac使ってるので知らんかった。

1032:名無しさんから2ch各局…
17/02/18 18:44:27.69 .net
>>1006
でも確かUSBホスト機能がないと
ワンセグ直に着けての使用ができない。
ネットワーク経由で使うしかないみたい。

あれなん?
スマホ使用の人はVPNで繋げて外から使ってるのかな?

1033:名無しさんから2ch各局…
17/02/18 21:03:42.61 .net
次スレ

ワンセグチューナーでSDRを楽しもう 2
スレリンク(radio板)

1034:名無しさんから2ch各局…
17/02/18 22:11:32.16 .net
>>1005
どんなの使ってる?
よくあるR820T+RTL2832Uドングルの受信帯域は24MHz~1850MHzくらい。
AMラジオ帯を受信するには、ADCのRTLチップに直接RFを注入するダイレクトサンプリングか、
アップコンバータを使わないと無理だと思うよ。

それにしてもFM放送の帯域でまるまる1chぶんの200KHzもズレてるなんてあるの?

1035:名無しさんから2ch各局…
17/02/18 22:49:12.95 .net
>>1006
androidはsdrアプリが有ります。

1036:名無しさんから2ch各局…
17/02/18 23:10:27.39 .net
質問いいですか?

1037:名無しさんから2ch各局…
17/02/18 23:29:48.36 .net
>>1011
何?

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch