【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.12at PSYCHO
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.12 - 暇つぶし2ch362:没個性化されたレス↓
18/04/30 23:30:17.29 .net
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(itunes.apple.com)
ここの人達好きなんじゃないかと思うんだけどどうだろ
霧が晴れてくるまでが一番楽しい

363:没個性化されたレス↓
18/04/30 23:59:42.58 .net
>>349-350
一般的な充実感・INTP的な充実感じゃなくて自分自身の充実感が全然解らなくて苦しいんだこの苦しさの正体は
人生が絶望だ
>>324の文章が自分に当てはまりすぎて腹の立つ余地がない

364:没個性化されたレス↓
18/05/01 00:19:48.64 .net
生理学的には充実感ってのは、
脳内で快楽物質が分泌されてるかどうかってだけなのよな
だからこそ、ドラッグだのセックスだの酒だのギャンブルだの、
○○依存症の○○に入るモノは人生の価値がすべて○○になってしまうから規制される
健康や治安とかの問題も無論大きいが
しかしながら、そんな即物的なシロモノでも脳内では同じことが起こってるとなると、
仮に"まともな人生"を歩んでいたとしても、実際のところはどうなんだかなぁって気分にはなる

365:没個性化されたレス↓
18/05/01 00:33:27.01 .net
連レスすまん
>>344
「苦しみ」を端的に言うなら"欠乏"、あるいは"欠乏を感じているときの気持ちにつけた名"だな
"欠乏に起因する不快感の総称"とでも言えばいいか
飲み物の例えで考えるなら、喉が渇いている人は水を喜んで飲む一方、
水を味がしなくておい�


366:オくないと評する人は味や香りの欠乏を訴えているということになるな 人は欠乏によって動く 欠乏があらゆる行動の動機になる 欠乏がなければ人は動かない 欠乏を満たすことがすなわち幸福なのだ 欠乏を満たすというのが幸福の前提ゆえ、幸福に持続性がないのは当然のこと むしろ過去から見て幸福な現状だとしても、それはもはや日常or新たな別の欠乏でしかないから



367:没個性化されたレス↓
18/05/01 00:58:29.87 .net
まさにドラッグのようだ
快楽ってそういうものだよね
生きる上ですぐにその乾きを潤そうとするのは経済的に負担がかかるしコスパが悪いから幸福を考える上で大切なのって安定した収入なのかもな
適当な禁欲と適当な解放、散財を繰り返して飽きない程度にその間隔変えたりしていくのが一番保守的で幸せな気がする

368:344
18/05/01 00:58:40.09 .net
>>354
ありがとう、なんというか、すごい定義された感じがする

369:没個性化されたレス↓
18/05/01 01:09:22.62 .net
世間で言われる「普通の暮らし」「普通の幸せ」というのは緩やかな上昇、つまりささやかな欠乏を適度に満たせる手段を生涯にわたり得る事なのかもしれないな
そしてその緩やかな上昇のうちに死ぬ、これが平凡な人生と呼ばれるものの正体かもしれない

370:没個性化されたレス↓
18/05/01 01:20:25.33 .net
享楽的な態度を軽蔑する必要はないにせよ、そういう人らが程度が低いと世間的に蔑視されやすいのは、
それが絶対の価値になってしまうことに釘を刺す自戒の念も込めてのことだと思うのよな
まぁこれは快楽沼に流されて落ちる奴に対する視線であって、自らの意思で快楽沼にダイブしてる奴は例外だが
快楽を否定することはないが、快楽に囚われてしまうと、快楽以外に何も残らない
だから俺は快楽とは一線を引いて、功績や結果、努力や過程や貢献、感情や気遣いとか、
そういう類の人の意思が絡むものを評価したいと考えるようになった

371:没個性化されたレス↓
18/05/01 01:40:33.85 .net
快楽しか残らないことの何処が悪いのか?と疑問を抱いた
快楽だけを得続けることができるのならば僕はそうしたい けど無理だ 飽きて退屈になるから 何より金が無い
最低限働いて最低限の苦を感じて、僅かな金で快感を手に入れる こんな感じの生活だな
気持ちが高ぶっているときだけは良いんだけどそれ以外のときは面倒臭いって感じる
苦を味わうことも、幸せに向かうことも、幸せを感じることも、どうでも良くなってくる
どうでもいいのにどうすることもできなくて、こんな生活を繰り返す
なんの変化もない日常を
果たしてこれでいいのかと問われたとき、辛いと答えてしまう僕に足りないものは何だと考えてみると周囲に対する興味なのだろうか
この気力のなさはINTPでも酷いほうだと思う
改善策、なんかないかなあ このままだと多分鬱になる 変に自己完結しすぎてるきらいがある

372:没個性化されたレス↓
18/05/01 01:49:09.06 .net
>>359
悪いとは言ってないぜ
単に俺が快楽を一番に持ってくることを好まないというだけの話
快楽とは甘美だが虚しいものだ、というのが俺の基本認識

373:没個性化されたレス↓
18/05/01 06:25:42.00 .net
ああ悪い
ただの自分語りで否定するつもりで書いたんじゃないんだ
快楽の虚しさについては詳しく知りたいと思ったけど
理解できるようでその虚しさが見つからない その中に入った時人は本当に虚しさを感じるだろうか?
他の感情を忘れようと生きる目的は快楽くらいだと思うからどうも否定できないのではと

374:没個性化されたレス↓
18/05/01 06:39:38.93 .net
最近INTPの性格は世間一般における優等生とヤンキーの悪い部分の寄せ集めだと思うようになってきた

375:没個性化されたレス↓
18/05/01 07:09:57.44 .net
>>352 他人から見たら「努力」と「短所」は目に付きやすい 逆に本来的な「長所」は自分ですら気がつきづらい INTPは社会的な問題を抱えやすい でも価値は絶対にある MBTIに興味を持つ時点でど16タイプ全てがコンフリクトや苦しさを抱えている そのためのアセスメント、エンパワーメント、チームビルディングのツール だと自分は思うっす



377:没個性化されたレス↓
18/05/01 07:21:40.07 .net
社会的な価値があったとしても満足はしないのでは
絶望を抱えながら折り合いの付け方に苦しみながら生きていくしかないのだと思われ

378:没個性化されたレス↓
18/05/01 07:23:40.94 .net
>>362
DQN、ヤンキーっぽい欠点はどっちかといえばENTP的
INTPは、、、コミュ障かな?実際自分はアスぺ診断
でも>>363って意見
社会的な価値が置かれづらいので精神疾患リスクや低所得に繋がっているけど
きっと何かやり方があると思う

379:没個性化されたレス↓
18/05/01 07:33:31.10 .net
>>364
きっとそうだね
でももっと自己肯定感を得られて誰かから必要とされて
それからその結論に至りたい
否定されるのを繰り返して見失ってしまうけど
自分達にも楽しい夢中になることはあった

380:没個性化されたレス↓
18/05/01 07:49:09.83 .net
なるほど
自己肯定というのは確かにそうだ
自分の場合社会って言うと少し語弊があるんだよな
この渇望って今の自分は他人を見下すことで潤う
方法といえば社会で上に立つことが最もなんだろうけど、必要とされることは辛い 期待を裏切るのが怖いから
頭の中だけで小馬鹿にしほくそ笑んでいたい 陰湿で根暗なやつでいたい 今の自分が嫌いじゃないし、そうでなくなるのが怖いから
自己満足が欲しいんだ

381:没個性化されたレス↓
18/05/01 08:16:27.99 .net
霞を食べて生き続けながら自分のやりたい研究をする、
そんな仙人像に憧れ続けてる

382:没個性化されたレス↓
18/05/01 08:29:14.64 .net
>>この渇望って今の自分は他人を見下すことで潤う
自分の思うように1日を過ごせない時にNTに見られる特徴だとされているね
よくわかる
>>必要とされることは辛い
これもよく分かる
一方的に相手から必要とされるのはプレッシャー
自分の満足することが相手にとってもありがとうの
両方が良い状態を模索中

383:没個性化されたレス↓
18/05/01 08:40:52.76 .net
INTP だけど、アスペで双極性障害Ⅰ型だわ.アスペ多いっていわれないか?

384:没個性化されたレス↓
18/05/01 08:59:31.97 .net
>>370
多いかもね
アンケートしてみる?
発達障害診断のINTPの人いたら差付けなければ教えてください

INTP精神疾患リスク(噂)
add、adhd、ptsd、反社会性人格障害、回避性人格障害、解離性同一性障害、受動攻撃性パーソナリティ障害、鬱、境界性人格障害、ホーディング障害

385:没個性化されたレス↓
18/05/01 10:06:30.11 .net
名前忘れたけれども言語と動作の差が15以上ある(26ある)
性格の問題の上に動作が死んでるからコミュ障極まれり

386:没個性化されたレス↓
18/05/01 10:59:00.62 .net
恐怖症はあるわ

387:没個性化されたレス↓
18/05/01 12:22:05.55 .net
自分にも当てはまるけど発達かどうかの境界のINTPは多いだろうし学校や職場の環境によってどう扱われるかが変わると思う

388:没個性化されたレス↓
18/05/01 12:25:49.13 .net
昼の休憩は会社の近くのだだっ広い公園に一人出向きお気に入りの眺めのいい木陰のベンチに腰掛け風に揺れる木々と雀のさえずりに包まれながら目を瞑る
この時期の晴れた日は最高に心地良い 会社にいたら息できない
会社仲間が隣にいて自分にとって休憩は成立しねえ
そもそも休憩するための休憩時間ではないのかも知れないけど
休憩無しに働いてたら多分引きこもるよ俺
感情の浮き沈みが激しい方だけど検診を受けた


389:ことがない 日によって集中できたりできなかったりする程度で問題ないから放っておいてるけど どうなんだろ



390:没個性化されたレス↓
18/05/01 12:50:00.80 .net
私も休憩は一人で車
ご飯食べてそのまま昼寝
一人が楽しいのもあるけど、職場のおばちゃんのマシンガントーク聞かされるのが苦痛
息子や孫の話とか心底どうでもいいし

391:没個性化されたレス↓
18/05/01 14:09:43.22 .net
隣に人がいたら休憩にならないのはわかる

392:没個性化されたレス↓
18/05/01 14:43:07.22 .net
>>368
超絶わかる
世の中にあまり干渉したくないのよね

393:没個性化されたレス↓
18/05/01 14:55:59.22 .net
勉強一人でできるんだけど、学校とか塾とかに投げてた方がそれっぽいから自覚しなかったんだなーと今更思った
学校にいくのも多くを求める人間関係もストレスだったこととかがっつり思い知った
しゃべる相手とか数人でいいからそっとしてほしい
関係ないけど数秘もマスターナンバーらしく絶妙にハードモード感じてる
ショッピングセンター行くとか、情報過多?になると体が火照って熱くなるんだけど理由とかわかるかたいますか

394:没個性化されたレス↓
18/05/01 15:44:36.45 .net
幸せについての考証読んでて大体ドラッグじゃんと思ったが、
やっぱりドラッグで良かったみたいだな
どっちみちNTPは一つの刺激にハマることは無いと思うが
ちなみに小麦粉と砂糖は合法ドラッグだから心得て舐めよう
>>379
よくアスペやらADHDあたりが、ショッピングセンター苦手って言うよな
情報の取捨選択が下手で処理しきれないらしい
>>371
発達は知らないが、ややホーディング気味かもしれん
あとシゾイドに当て嵌まり過ぎてヤバい

395:没個性化されたレス↓
18/05/01 16:36:26.99 .net
1つの刺激にハマらない……
単純な味の話しなら飽きるけど…

396:没個性化されたレス↓
18/05/01 19:06:38.08 .net
食事は一人で食べたいし
移動中は音楽を聴くなり本を読むなり思索にふけるなりしたい
休憩時間は一人でのんびりしたいし
仕事が終わったら特に用がなくても一人で帰りたい

397:没個性化されたレス↓
18/05/01 20:15:32.21 .net
そう言えば今の仕事場休憩室が狭いから誰かと一緒になったら会話こそ無いんだけど思う通りに昼ご飯も食べられなくて辛いな
そんなの自分だけかと思った

398:没個性化されたレス↓
18/05/01 20:40:29.48 .net
これはsにも多いと思う
耐えきれないってより気楽という意味でそうしそう
学生の時はいつも鍵のかかっていない部室に入ってぼっち飯してた
人のいない空間ほど心地良いものはない たまには他人の顔も見たいけど、基本一人が良い
基本独身?

399:没個性化されたレス↓
18/05/01 20:55:53.30 .net
よく言われてることかも知れんが、学園祭とかの学校行事にも全く興味が持てなかったな
自由時間は空き教室で昼寝
フィナーレではずっとホールの壁に寄りかかって、無邪気にはしゃぐ連中をぼんやり眺めてた
やたら退屈で暇だった記憶しかないわ

400:没個性化されたレス↓
18/05/01 21:00:32.69 .net
事実だろうから仕方ないんだけど文面だけみるとまるでラノベのクソ主人公のようだな

401:INFP
18/05/01 21:08:59.44 .net
顔がきもかったんだろう

402:没個性化されたレス↓
18/05/01 21:09:00.40 .net
干渉するのもされるのも嫌いな性分だから、主人公には向かない気もするが、
そういう作品では話を動かしてくれる元気キャラやお節介キャラが用意されてるな
常に思考を巡らせてるからモノローグはいくらでも書けるし、
設定と舞台さえ整えれば意外と都合がいい部分も多いのかもな

403:没個性化されたレス↓
18/05/01 21:12:01.86 .net
ラノベの傾向としては基本主人公に都合�


404:「い世界だしINTPでも主人公できそうだよ



405:没個性化されたレス↓
18/05/01 21:20:34.82 .net
>>379
依存までは行かないかもだが
INTPは甘味、カフェイン、インターネット、活字に呑まれる奴多そう
特に後者2つ

406:没個性化されたレス↓
18/05/01 21:43:02.24 .net
危ない白い粉といえばハッピーターンの粉を思い浮かべる そろそろ法律的に禁止されるかもしれん
カフェイン以外はかなり
根暗だから文化祭は毎回入れない屋上前のかび臭い踊り場で座り込んでラノベ読んでた
高校生あたりから特に酷くなって、それまで程々にやってた勉強も面倒になって、授業の8割寝るようになって退学した
授業中にssを書き始めて(黒歴史)それが楽しかったこと、赤点の補修中にも書いて捗ったことくらいしか覚えてない
高校生辺りから自我が強くなったから落ち込んだのかな、と思ってる 自分の自然体を無理に変形させてることに疲れたんだと

407:INFP
18/05/01 21:53:39.34 .net
>>391
顔がきもいからの間違い

408:没個性化されたレス↓
18/05/01 21:55:24.94 .net
ハッピーターンは粉だけで販売されてたらダメ人間になってると思う

409:没個性化されたレス↓
18/05/01 21:57:07.72 .net
踊る赤ちゃん人間って知ってる?ダメ人間と聞いてふと
URLリンク(www.youtube.com)

410:没個性化されたレス↓
18/05/01 22:13:01.83 .net
あばばあばば

411:没個性化されたレス↓
18/05/01 22:15:26.62 .net
ハピ粉は砂糖4:塩1と味の素少々でそれっぽくなるそうだ
うま味を加えた砂糖だから舐めるとハッピーになれるが、
効果はすぐに切れてもう一舐めしたくなる魔法の粉

412:没個性化されたレス↓
18/05/01 22:21:33.71 .net
粉増し300%という恐ろしいブツを喰ったことがあるけどあれは食べていいものではない

413:没個性化されたレス↓
18/05/01 22:50:58.18 .net
>>316
>>382
>>383
>>384
「ISTP」と「INTP」の心理機能はTi主機能Fe劣等機能なので長所と短所が似ている
外側から見たらかなり違うけど自己認知で迷うこともあるんだろうか?
ST
頑固、合理的、実際の形や数字に強い、手際が良く対応が適切
ストレスが強くなると
押し黙る、話を聞きたくなくなる、なんでも「やるべき」ことと考え出す
NT
心理的な背景を考える、自主的に工夫する、ロジックやモデルを好み客観性を信頼する、せっかち(誤字多め)
ストレスが強くなると
理屈っぽい言い方で見下す、飽きる、自信過剰になる
INTP
Ti→Ne→Si→Fe
頭の中が考え事で一杯で→説明するための理屈を探し回り
→しっくりくる表現を漁って→ねえみんなちょっと(小一時間)聞いて
ISTP
Ti→Se→Ni→Fe
口には出さないけど常に考えが巡っていて→それを五感でシャープに捉え→端的な表現に置き換える→うむ我ながら悪くないセンスだと思います(にっこり)

414:没個性化されたレス↓
18/05/01 23:01:32.59 .net
1年前に退職して失業中だけど自由に一人になれる時間を作れるからかなり楽
基本的に一人で頭を使う仕事に就けばいいんだろうけど四大卒じゃなくても出来るそういった仕事ってある?

415:没個性化されたレス↓
18/05/01 23:07:42.51 .net
>>399
>>46
以降でややしばらくその話題
>>69
以降でで具体的な職業名
>>155
以降でも就労の話題あります

416:INFP
18/05/01 23:52:48.06 .net
無能っぽい

417:没個性化されたレス↓
18/05/02 00:07:22.46 .net
活字不足を感じることは確かにあるな
テキ


418:ストに触れる機会が多い現役の学生だったころはあまり感じなかったが 新聞やら雑誌やら新書やら、とりあえず目についたものは あまり面白い内容じゃなさそうでもいつの間にか手に取ってることが多い 掲示板やネット上のロクでもない記事も同様



419:没個性化されたレス↓
18/05/02 01:39:41.02 .net
>>401
実際INTPに無用は多いと思うよ
コミュ力無いし
1%の天才と99%の無能で構成されているイメージ

420:没個性化されたレス↓
18/05/02 07:09:50.57 .net
ISTPの方がコミュ力ないけど、行動力はある。

421:没個性化されたレス↓
18/05/02 07:15:18.25 .net
>>399
既出だけどアフィリエイトがいいんじゃないかな
一人で完結できる点、他人のではなく自分の興味でテーマを選べる点、言葉や構成で勝負する点などでおすすめ
ただし生計をたてるのは簡単ではないと思うので、
アフィ以外の安定した仕事(短時間のバイトとか)も並列でやったほうがいいと思う
INTPって言っても年中一人でいたら精神おかしくなると思うし

422:没個性化されたレス↓
18/05/02 11:26:20.75 .net
人と関わらなくなったらコミュ障と自己中が悪化した

423:没個性化されたレス↓
18/05/02 11:55:09.28 .net
気質としてのタイプを変える必要はないと思うが、
スキルとして他の心理機能を身に付けておくのは役に立つはず、と思ってる
例えばTiも大事だけど、場合によってはTeが求められることもある
あるいは求められなくても自分が楽になることもある

424:没個性化されたレス↓
18/05/02 12:53:00.75 .net
>>398
どっちも笑えるほど当てはまる俺は

425:没個性化されたレス↓
18/05/02 12:57:20.60 .net
>>407
絵を描くのが好きだけど、これも他の機能鍛えるのにいいような気がする
でも気を抜くと重力とか構造とか過度に気にしてしまって良い意味での二次元的な絵がなかなか描けない
そしてあれ追加しようとかが重なって全然完成しない

426:没個性化されたレス↓
18/05/02 12:57:57.73 .net
共通できない部分に関しては互い違いになるように混じってる
手際、やるべき以外ntstハマる
なのに説明に関してはstが凄くしっくりくる
中間型ですか

427:没個性化されたレス↓
18/05/02 13:37:47.94 .net
>>408
>>410
こういうのはどうでしょうか?
補足や解説ある人いたら教えてください
INTP
会話での反応が早い
黙っていてもいったん喋り出すと長い
空回り系ボッチだけと愛嬌はある
運動苦手
長期的な問題に色々なアイディアで食い下がる
FFが好き

ISTP
会話での反応は言葉を選んでから簡潔にポツポツ話す
口数はかなり少ない
一匹狼が似合う
運動苦手じゃない
瞬間的な問題にビビらず対応できる
ドラクエが好き

428:没個性化されたレス↓
18/05/02 14:03:11.13 .net
>>407
>>409
タイプ発達のために詩を書けというアドバイスがあった
他には以下のようなものもあった
・人間関係のマネージメントを勉強する
・自分の行動や課題、成果について近い人から感想をちょくちょく聞く
・なんかグループに参加する

429:没個性化されたレス↓
18/05/02 17:07:45.03 .net
>>405
アフィリエイトは今から新規参入するのは厳しそうだから小遣い稼ぎとしてはやりながら短時間バイト掛け持ちで生活しようかな
>>409
絵ではないけどゲームを作ろうとした時に同じような経験をしたな
とりあえず形にしようと思っても無意識のうちに頭の中で考え込んでしまってなかなか実際の作業が進まない
創作物やコミュニケーションで自分の頭の中の物事を表現する事は他の機能を鍛えるいい手段なんだろうけど意外と難しいんだよなぁ

430:没個性化されたレス↓
18/05/02 17:30:03.18 .net
詩はいいと思う�


431:A文章とか小説とかだと力んじゃうけど散文詩みたくしたら好きなこと好きなだけ書けばいいし



432:没個性化されたレス↓
18/05/02 17:39:26.96 .net
>>411
運動苦手
口数
一匹狼(これは狼というほどワイルドではないが)
が当てはまる
愛嬌と瞬間的問題は正直分からない
気分の起伏があるから反応早いときと鈍いとき、冗長に喋って引かれるときと言葉選んでむしろ話したくないアピールするときもある
よく考えてると2つとも共感するような
集中具合によって違ってて、集中してる時はおばさんたちの反応を見るに愛嬌というか、良い子(子供扱い)と思われる 調整してるつもりでも長くなる 行き過ぎるとやばい
集中できない時は逆 会話御免 ただし運動能力が上がったりはしない
正直点々な感じなのでどっちのタイプも違う気がしてきた

433:没個性化されたレス↓
18/05/02 17:40:21.73 .net
詩は短くてもいいしポエムって言われないから俺も好き
ポエムだからね

434:没個性化されたレス↓
18/05/02 17:45:52.18 .net
反応早い→鈍い時と比較したものだからこれは普通かも
瞬間的問題も自分の状態によってかなり左右される
ただの問題として自分でもびっくりする位冷めてるときもあれば、鼓動が高くなるのを感じるときもある
ぴんとこないってことは当てはまらないってことなのかな

435:没個性化されたレス↓
18/05/02 19:47:13.74 .net
>>415
>>417
>>ぴんとこないってことは当てはまらないってことなのかな
タイプ判定する前に16タイプ全部目を通してみたらいいかもね
今の自分の状態より子供の時の自分ってどんなんだっけ?
って思い出すとより分かりやすい
後天的に身につけた価値観、技能、環境を含めるほど混乱してしまう
実際混乱しまくった
INTPスレではINTPらしく、
INTPとネット診断で出たのでINTPらしく、
会社で必要な技能は、
学校の勉強で必要なのは、
家庭で正しいと教えられたことは、
こういった柔軟性も大切なんだけど
素の自分のキャラクターがわかるとより楽しい
お役に立てず申し訳ない

436:没個性化されたレス↓
18/05/02 19:58:37.58 .net
>>418
いえいえ
とても参考になった
自己暗示なのか素なのか本当に混乱するよね
昔の当たり前が今は考えられなかったりして訳がわからない
自分を見つめ直してみるよ ありがとう

437:没個性化されたレス↓
18/05/02 20:50:30.51 .net
学校は社畜養成機関みたいなもんなんだから、
自分を型にはめこむような思考は今すぐ捨てたほうがいい
ただし、刷り込みの是非がどうこうというよりは、なぜそういった内容を刷り込もうとするのかを考えて、
必要だと思えるものを取捨選択して取り入れたほうがいいということ

438:没個性化されたレス↓
18/05/02 21:17:42.73 .net
刷り込みに屈さず考えを持ったけどそれ以外のスキルや夢などを持てなかった無能がここにいます

439:没個性化されたレス↓
18/05/02 21:31:00.71 .net
>>420
どことなくINTJ的力強さ
>>421
Fe劣(特にINTP)あるある

440:没個性化されたレス↓
18/05/02 21:40:23.39 .net
社会の中にいる以上は他者の評価に振り回されるのは致し方ないのだが、
社会的評価と自己評価は分けて考えたほうがいいような
しかしちょっと油断すると独我論的になりやすいのがなんともむつかしい

441:没個性化されたレス↓
18/05/02 21:46:41.30 .net
そうなんだよな
自分を大切にしつつ相手も大切にするってとんでもない難題
INFPスレで見かけたけどちょうど良い関係の距離を見極めるってことかもね

442:没個性化されたレス↓
18/05/02 21:55:02.09 .net
大切にする対象がいないのですが…
と書き込んでペットはどうだろうと思った
ペット好きで自分しか大切にできない人にはヒントになりそう
人間とみなしてしまうと人間を愛でることになるから、ペットに対する愛情から愛を引く
ペットを見下してる人って流石にいないと思うし


443:純粋なものだと思うから、残るのは楽しく接したいと思う自分の感情とペット(相手)を楽しませようという感情 厳密には色々ズレてるかもだけど、何かしら見いだせそう



444:没個性化されたレス↓
18/05/02 22:41:57.77 .net
家庭でできる小規模な水耕栽培にはまってた時期がある
大きささえあえばその装置でわりとなんでも育ったけど、肥料の調整や水替えの頻度が育てるものによってかなり変動したから半分研究みたいな感じで楽しかった
発芽率からまず変わるし、見た目しっかり育ってても食べてみると味がしなかったり、ちゃんと育ってると味も美味しい
横着して数種まとめて装置に放り込むと弱い品種があるのか特定のものしか育たなかったり

445:没個性化されたレス↓
18/05/03 00:00:03.75 .net
ゲームで言うとFFよりサガ派だよなintpは
難易度高い系のゲームを自分の理論をもってスマートに攻略するのに快感を覚える

446:没個性化されたレス↓
18/05/03 00:47:47.54 .net
確かにサガ派ってのはあるかも
問題は手に取る可能性が低いことくらいか
とはいえ、FFもFFで制限プレイやタイムアタックをするには取っつきやすい部類だから、
それほどウケは悪くなさそう
ドラクエの低Lv攻略は運ゲーになるしな

447:没個性化されたレス↓
18/05/03 00:52:26.15 .net
そういやゲームはINTPが臆病さを捨てて大胆になれる貴重な場だな
まぁゲームの中でまでチキンになっちまうタイプもいるんだろうけど

448:没個性化されたレス↓
18/05/03 00:57:46.59 .net
INTPってポケモンとかの対戦型ゲームにはめっぽう弱いよな

449:没個性化されたレス↓
18/05/03 01:00:03.62 .net
>>421
自分もそのパターンだわ
型にはまらず夢も持たずといった中途半端な生き方をした結果農業とプログラミングが素人より少し出来る以外何も持たないニートになってた

450:没個性化されたレス↓
18/05/03 01:07:40.32 .net
ダクソ3の対人厨やってたなあ
侵入で奇襲するのと対複数戦での誘いや読み合い、戦況把握と状況判断が最高に楽しかった
読みや作戦がはまって数的不利からの4人抜き圧勝した瞬間のドヤァァがくせになってやめられなかった
今は意識的にやらないようにしてる

451:没個性化されたレス↓
18/05/03 01:08:45.06 .net
無能というか社会のほうにイスが十分に用意されてない感じがする
昔のもっと厳しい時代だったら、中途半端に生かされることなく、
とっくに淘汰されてたんじゃないかと考えたことはある 生命力の低さ的に
歴史には生き残って仕事した奴の名前しか残らないからな

452:没個性化されたレス↓
18/05/03 01:20:08.63 .net
ポケモンは厳選作業中に他の戦略を思いついて次の厳選を始めそうだから対戦するまで時間がかかると思う

453:没個性化されたレス↓
18/05/03 09:21:16.52 .net
>>421
何にも縛られずに生きようと思うと、却って何をして生きて行けばいいか分からなくなってしまうものだと思う

454:没個性化されたレス↓
18/05/03 11:34:58.68 .net
>>431
ビッグデータを利用した新しい農業システムを開発

455:没個性化されたレス↓
18/05/03 11:51:40.68 .net
何となく毎日働いて~とかが出来ない、必ず途中で無職になる
適当に過ごすには日々が重荷すぎるし毎日死にたいんだけど精神病ではないんだよなあ

456:没個性化されたレス↓
18/05/03 18:55:20.19 .net
この板の勢い上位がIN**なのが面白い

457:没個性化されたレス↓
18/05/03 20:17:29.72 .net
ほかに居場所ないから…

458:没個性化されたレス↓
18/05/04 00:24:41.65 .net
NT'sのblogとかいう自称INTPがFJを偏見で叩くブログがあるんだけど同じINTPから見てどう思う?
ここの人達と同じINTPとは思えないから聞いてみました

459:没個性化されたレス↓
18/05/04 0


460:7:05:52.81 .net



461:没個性化されたレス↓
18/05/04 08:43:56.87 .net
>>440
各自いろんな見方があるんだなと思ってる
基本的には本を参考にして後は海外サイトを気分で見てる
MBTIが輸入食品なので
INTPとESFJ
ENTPとISFJ
NTとFJの組み合わせでコンフリクトリスクが最大のものはこの二つ
欠点がはっきり見えて辛く書きたくなるのかもね
ただし
INTPとISFJ
ENTPとESFJ
の組み合わせは健全に機能しやすい

462:没個性化されたレス↓
18/05/04 08:51:32.89 .net
自分もサイトによって全くの別物だと思ってる
内向外向をよく配慮した上で自分に合うのを探すとINTJなんだがそこらに溢れるテストをやってみるとIXTPになる
Teが事実性を重要視してるのに質問に答えるとS判定される
だから大きく分けて二種類あってそれぞれで共感するところがあるから全然相違するならつまり種類が違うのかと

463:没個性化されたレス↓
18/05/04 08:53:57.12 .net
キャラ診断のwikiの長所短所だけ見る分にはISTPとINTPなんだよなあ
INTJはもっと生真面目な表現にされてしまってる

464:没個性化されたレス↓
18/05/04 08:56:08.54 .net
実際、INTP版居心地いいと思ってる
各自が自分の興味ある分野を語るスタイルが多い
そのため、「おー、こんな面白いのあるやんけー」みたいな新発見があることもある
このスレだと農業とか
ゆるっと駄弁りながらNe的好奇心が満たせるのは利点だと思う
ほかのタイプのスレでもそういうことはあるんだけど(というかインターネット全体がそんな感じである)、INTPは自分語りが感情ベースより得意分野ベースになる人も多いので頻度が多いよなという所見

465:没個性化されたレス↓
18/05/04 09:04:27.15 .net
>>443
同じ日本語でもタイプごとに持ってる辞書が違う
同じ単語でも全然違う意味で使ってたり
違う単語なのに言わんとしてることは一緒だったりする
だから判定サイトの質問文作成者と同じタイプなら別段問題ないだろうけど
違うタイプだと受け取り方の違いで作成者の意図と真逆に答えるかもしれない
だからこそMBTIで相手と自分を理解する面白さがあるんだろうね

466:没個性化されたレス↓
18/05/04 09:17:09.08 .net
そのブログの筆者Bが本当に毛嫌いしてるのはINFPだよ
おそらくネットとリアルで実害にあったんだろ
INFPやINFJ関連の記事で
そこだけを見て苦情が多発したようだな、俗に言う炎上か
まあESFJもINFPも不健全だとどちらも
あまり良い性格だとは言い辛いな
ただ違いがあってESFJは不健全でも
物事を遂行してくれるが
INFPは殻に閉じこもって何も行動しない
その辺は筆者Bも理解してるだろ

467:没個性化されたレス↓
18/05/04 09:22:56.61 .net
曲解に曲解を重ねたような多くの情報の中から一貫性、真実を手探りで探していくのもまた面白い
446の言うように、この単語こう訳したな、と思えて少しずつ元の英文を作っていく達成感

468:没個性化されたレス↓
18/05/04 10:02:43.51 .net
>>447
リアルもネットも仲良く過ごすのは大変だよね
自分も当然苦手な人たくさんいる
いずれにしてもブログの人を援護もしないし叩きもしない
まずはそれぞれの主観や言い分があると受けとめて
その上で懐疑的に考えてるって意味だよ
ネットでは片方からの言い分が大きく強調されるし当事者双方の言い分が
揃わない状態でどっちが悪いとか正しいとかはコメントしづらい
MBTIの相互理解と自己発達のツールだから
ステレオタイプを批判ではなく


469:理解の可能性として使いたい ってのがしがないINTPの意見です



470:没個性化されたレス↓
18/05/04 23:34:17.83 .net
>>440
苦手な第4機能を、第1機能で使ってるタイプの不健全な例に苦手意識を持つのはどのタイプも同じ
毒舌ありで16タイプを解説すれば、ああもなるだろう
真面目な解説の方はだいぶあっさりしてる
SFJは単純に人口多いらしいから、NTPが外に出ると不健全とぶつかりやすいと思う
>>443
どこでやってもINTPなんだが、16personalityはSN揺れやすい

471:没個性化されたレス↓
18/05/05 01:50:00.83 .net
個人的にあのブログで一番不快に思ってるのはINFJに対する侮蔑的な態度かな読んでて気分が悪くなる
何一ついいところがない精神異常のカルト信者みたいな書き方してる
理由を考えながら記事を探してたら毒親について語る記事を見つけた
その記事で筆者Bが自分の毒親について語る時にカルト宗教って言葉を出してるんだよね
INFJに親でも殺されたのかって思ってたけど親がおかしくなった原因の一つとしてカルト宗教を憎んでてその憎しみがINFJに向いてるんだとしたらあれだけ侮蔑的な態度を取るのも仕方ないのかなって思ったわ

472:没個性化されたレス↓
18/05/05 04:46:37.63 .net
侮蔑と軽蔑じゃ全然ニュアンスが違うわな

473:没個性化されたレス↓
18/05/05 07:22:16.02 .net
>>440
そのサイトを全く読んでないけど、特定のタイプを不当に叩いているのなら客観的な視点が持ててないね
unhealtyなINTPかもしれない
>>442
SocionicsではESFJとconflictの関係にあるのはINTp(MBTIでのINTJ)なのでコンフリクトリスクが最大なのもその組み合わせじゃないかな
INTPとFJは、judgement function(TiとFe)を共有しているので、上の組み合わせよりはましだと思う

474:没個性化されたレス↓
18/05/05 07:36:38.59 .net
>>451
海外のサイトではINTPとINFJはベストな組み合わせってよく言われてるけどね
同じタイプでも個人によって全然違うから、個人的な経験でINFJを見てしまっているのかもしれない
MBTIは、自分がhealtyでないとそういう偏見を持って他人を見るようになってしまうのが大きな問題点だと思う
基本的に、特定のタイプを特定のタイプであるというだけで好ましくないと感じるとしたら
それはそのタイプに問題があるのではなく自分がunhealty(あるいはimmature)であることを示していると考えてよいと思う

475:没個性化されたレス↓
18/05/05 08:15:31.95 .net
キャラwikiを見てて思ったことだが、
真逆のタイプESFJに属するキャラは好き嫌いが極端に分かれる傾向があった
好きなキャラは自分にないものを持っていて素直に素敵だなと思えるが、
嫌いなキャラはただのバカにしか見えず褒めるところが一つもないくらいに思える
当たり前だが、同タイプ内でも相性はいろいろあるってことじゃね?

476:没個性化されたレス↓
18/05/05 11:58:59.05 .net
>>453
ソシオニクスとMBTIの関連性の根拠になるサイトあったら教えて
>>454
ソース覚えてたら教えてー

477:
18/05/05 12:10:58.94 VdIs9WMz.net
>>453 なんで
>INTPとFJは、judgement function(TiとFe)を共有している
のはISFJもESFJも同じなのにそんなに相性の良し悪しが違うと思う?
答えになってないよね

478:没個性化されたレス↓
18/05/05 12:16:06.44 .net
スレリンク(psycho板)
ソシオニクスとMBTIの情報が分けられるようにソシオニクススレ立てました

479:
18/05/05 12:23:47.26 nxqqQ6vd.net
INFPスレで順列で考えてる人いたけど
【MBTI】INFP型の雑談スレ その20 ・
スレリンク(psycho板)
177 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2018/04/19(木) 20:05:25.27
>>174
心理機能の順番とその反対側を見るとFiが最も弱いのはINTPとISTPだと思うな
いじけた時の


480:心の閉ざしっぷりは手強いよ 嫌な感情への瞬発力がないから後から自分の気持ちに気がつく上に 外交感情が劣等だからタイミングも表現も下手で相手にしてみると 「この人なんで怒ってんだ?」ってなっちゃう 楽しくて笑うのもワンテンポ遅い INFPにとってESTJが最も分かり合いづらいのは 主機能と補助機能の順番、代替機能と劣等機能の順番が逆だからじゃないかい? 得意と不得意が反対でさらに心が辿る順番もあべこべって表現したらいいだろうか INFP Fi→Ne Si→Te ESTJ Te→Si Ne→Fi 同じ結論でも伝え方も言葉も全然違ったりですれ違いやすいのかもね この人いいセンスしてるよね



481:ENTP
18/05/05 12:27:05.71 .net
ユング的にはタイプと印象はある程度関係するんだけどね
そもそも相性問題を含めて人間関係を分析して扱うのがタイプ論の目的だし

482:
18/05/05 12:33:35.26 nxqqQ6vd.net
でっていう
>>333もそうだけど
その話をしてるんだから言う必要はないって感じ
何周手前?

483:没個性化されたレス↓
18/05/05 12:40:48.05 .net
>>456
Golden Pair でググると英語圏のintp infjに関する情報が出てくるな
ロボコップとユニコーンのネタ画像とかも

484:没個性化されたレス↓
18/05/05 13:15:13.56 .net
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ想定外不思議を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左
感情自己責任論 ~学校では教えない合理主義哲学~ m9`・ω・)

485:没個性化されたレス↓
18/05/05 16:12:59.96 .net
>>462
ペアードライフ
URLリンク(pairedlife.com)


486:-for-an-INTP-and-INFJ-Relationship クオーラ https://www.quora.com/Why-are-INTPs-and-INFJs-called-The-Golden-Pair これかな? 一つは婚活的なサイトだった 一つは知恵袋的なサイトだった INFJとその鏡像にあるENFPはそれぞれNiとNeが主機能 だからINTPの補助機能から見るとかっこいい存在にはなる INTPよりINFJとENFPの立場、年齢、実力が上なら成立しそう 反対にINTPがイニシアチブをとると INTPのTiは彼らにとってトゥーマッチに感じられることもあると思う 夫婦生活は対等じゃなくてもかかあ天下や亭主関白もあるわけだから 憧れてついていくって意味でのゴールデンなのかもね 個人的にはISFJ、ESFP、ENTJが対等な関係になりやすい



487:没個性化されたレス↓
18/05/05 18:36:56.37 .net
中の人ってか筆者Bは確実にここ見てるよな
心理学以前に5chという森そのものを
エゴグラムの記事からも察したし

488:没個性化されたレス↓
18/05/05 18:57:47.85 .net
情報交換の場所も機会も少ないジャンルだからね
したらば含めて見て回っていると思うよ
NT名乗ってるからこのスレにも普通に参加してるはず

489:他タイプ
18/05/05 20:58:02.57 .net
TiとNeで発展させた独自の見解を
Feで面白おかしく伝える
まさにNTP型のブログっていう感じの印象

490:没個性化されたレス↓
18/05/05 22:41:06.22 .net
エニアグラムの話がスレチだったらごめんなさい。
あのサイトの筆者Bの人は、MBTIはINTPでエニアグラムは5w4Sp/Soを名乗ってるのですが、5w4 Sp/Soというよりも5w6 So/Spに見えます。
w4 Sp優位だから社会と上手くいかないのではなく、w6 So優位だから社会と上手くいかないことを気にしているのでは?So優位なタイプが必ずしも社会に好意的であるわけではありません。社会に否定的であることがSo優位の特徴である場合もあるのです。
筆者Bの人は、そういった社会と否定的に結びついたINTP 5w6 So/Spだと私は考えています。全体的にサブタイプの解釈が甘くて診断が間違ってる印象があります。筆者Bの人が読んでいたら、ご自分のタイプを考えてみてください。

491:没個性化されたレス↓
18/05/05 22:51:36.56 .net
あのブログの管理人、どの記事で書いてたか忘れたけど
二人のうちのどっちかがエゴグラムACAACだったって書いてあった
道理であんな辛辣な記事ばかりなんだなと思った

492:没個性化されたレス↓
18/05/05 23:07:46.01 .net
440は本人説
以下根拠
・例のブログ、Twitterや他スレでたまに話題になるが、タイトルがフルネームで書かれてない印象(褒める時もそうなので、刺激したくないのだろう)
・切り出し方が自虐的かつ自意識過剰的
「ポ⚫テピピックってクソだよねーww」みたいな
自称クソコンテンツみを感じる
個人的には、悪ノリ記事はやりすぎでは?と思うが、辛辣さ少なめの記事は面白いと思う
というかこの人達可哀想なんだよね、気持ちはわからんでもないが、身内(NT同士で愚痴ってストレス発散したい)でやるはずが、想定していなかった読者に叩かれてしまったという所見
下調べやったり、記事の更新頻度が速いのは利点だと思うので、落ち着いたら記事書けば?と思う
最低限生活出来る程度のライフハックとか需要ありそうだし、良い意味で埋もれるし、いいんじゃない(適当)

493:没個性化されたレス↓
18/05/05 23:38:32.82 .net
MBTIとソシオニクスって関連性どのくらいなんだろう
多くの人が混ぜて使って、そして綺麗に説明がついてるから、多分相性はいいんだろう
ただ公式の話してる人はいないなと

494:没個性化されたレス↓
18/05/06


495: 02:02:39.13 .net



496:没個性化されたレス↓
18/05/06 09:06:53.76 .net
これどう思う?
111 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 21:50:46.47
F型だが、TJ型ならたとえどんなに言い方がきつくても立派な人だと思える事が多い
問題はTP型だよ
特にESTPやISTP
あいつら表面上は損得抜きで人に協力する事があっても
自分に利が無い状態が続けば相手が誰だろうが平気で裏切るような奴ばかり
そのカムフラージュぶりも中々巧妙だから、
結果的に社会や人の心を傷つけてまわる羽目になるという

497:没個性化されたレス↓
18/05/06 09:19:35.98 .net
一行目とそれ以降が繋がってないのでどうでもいいただの当てつけの批判に見えます

498:没個性化されたレス↓
18/05/06 09:42:16.84 .net
>>473
君はどう思うの?

499:没個性化されたレス↓
18/05/06 10:21:04.14 .net
>>474
1行目とそれ以降が繋がってない文章なんてINTPあるあるでは

500:没個性化されたレス↓
18/05/06 13:48:24.31 .net
利が出るようにすればいいのでは?
そこまでの価値はないってんなら助けは不要だろ?
家族友人は助けるけど他人に無償の親切続けるとか無理
出来る人は無償の親切してる自分に酔って気持ちよくなれるからやってるだけだぞ(これを言うと何故か怒る)
まあこれもその人にとっての利だけどね

501:没個性化されたレス↓
18/05/07 00:31:40.72 .net
NT'sのblogの著者は自分自身のタイプに対しても毒を吐くから
そういう意味では公平で、特定のタイプを叩いてるわけではないし気にならないけどな

502:没個性化されたレス↓
18/05/07 00:32:52.19 .net
INTPの有名人って誰だろう。
ISTPは沢山見つかるがINTPは見つからない。

503:没個性化されたレス↓
18/05/07 01:53:45.12 .net
>>479
有名なところで
マイクロソフトのビルゲイツ
グーグル(アルファベット)のラリーペイジ
日本だと誰かな?
学校教育がSJを押し付けるのでNPは育ちにくいのかも

504:没個性化されたレス↓
18/05/07 03:57:43.44 .net
>>478
読めばわかるけど自分と友人のタイプに対しては甘いよ
他のタイプを叩いてるのに自分のタイプを叩いてなかったら文句言われるから自虐してるだけだよ
まあ当たり前だよな自分に対して甘いのも一緒に活動してる友人に甘いのも

505:没個性化されたレス↓
18/05/07 04:57:50.32 .net
筆者BはWAISの結果から見るとギフテッドではなく尊大型のアスペルガーだと思う
尊大型の説明を読んだらまさに典型例で不謹慎だけど笑ってしまった

506:没個性化されたレス↓
18/05/07 05:51:25.29 .net
>>481
彼INFJの友人いっぱいいるみたいだけどなあ

507:783
18/05/07 07:08:40.31 .net
>>1
> 0001 没個性化されたレス↓ 2017/10/27 00:10:06
> 【MBTI】INTP型の雑談スレッド
> URLリンク(mint.2ch.net)
> 【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.2
> URLリンク(mint.2ch.net)
> 【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.3
> URLリンク(mint.2ch.net)
> 【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.4
> URLリンク(mint.2ch.net)
> 【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.5
> URLリンク(mint.2ch.net)
> 【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.6
> URLリンク(mint.2ch.net)
> 【MBTI�


508:浴zINTP型(仮)の雑談スレッド7【ID必須】 > http://mint.2ch.net/...i/psycho/1484434866/ > 【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.8 > http://mint.2ch.net/... psycho/1489475480/ > 【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.9 > htt査定を依頼しますがある さんが出てのメリットはないのではありましたかねmintとかとしているのではない氏かねと 査定のメリット最近 ですよ.2ch.net/...i/psycho/1496623269/ > 【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.10 > http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1509030606 > 【MBTI】IN(仮)の雑談スレッド Part.11 > http/lavender.5ch.net/test/read.cgi/psychし1



509:没個性化されたレス↓
18/05/07 07:15:03.32 .net
自分をINTPだと思い込んでいる精神異常者

510:没個性化されたレス↓
18/05/07 08:21:55.74 .net
>>480
日本人で思い浮かばないでしょ?
ISTPやINFPの日本人の有名人はけっこう思い浮かぶのに

511:没個性化されたレス↓
18/05/07 08:32:17.23 .net
>>486
ほんまでっかTVの澤口俊之は?

512:没個性化されたレス↓
18/05/07 09:01:28.27 .net
はるかぜちゃんは?

513:没個性化されたレス↓
18/05/07 09:37:21.42 .net
ある程度有名であれば
棋士の藤井聡太はどうかな?
でも何となくSTのような感じも見受けられるような気もする

514:没個性化されたレス↓
18/05/07 10:04:20.31 .net
ワイドナショーとかに出てる古市憲寿は?

515:没個性化されたレス↓
18/05/07 13:23:13.29 .net
>>486
一番有名なのは富樫かな
いや人物より作品が有名なのか
あとは、テレビ内の言動だとINFPやINTJと見分けづらいが、
タモリ、壇蜜、しょこたん、スケートの町田ももしかしたら
秋山仁、米村でんじろう、山田悟
この辺りがINTPっぽいかもしれない

516:没個性化されたレス↓
18/05/07 13:52:33.12 .net
MBTIを勉強するほどINTPにとってとりわけ重要な情報だと痛感している
INTPは挑戦と楽しみから学ぶ
深刻になったらだめ
でもあまりに隣の芝生が青い
INTPらしさってどうやったら伸びるんだろう?

517:没個性化されたレス↓
18/05/07 14:54:05.28 .net
壁にぶちあたりすぎる、考えすぎて何も出来ない、日常動作が苦手、無言、人当たり悪い、文章を読むのは好き、絵やピアノなど得意、勉強もそこそこ、でも、人間関係が鬱陶しく上手く行かず壁にぶちあたりすぎる 結果何も残せない

518:没個性化されたレス↓
18/05/07 15:06:19.20 .net
マサチューセッツ工科大学メディアラボの伊藤穣一所長
の教えは参考になるかもしれない

519:没個性化されたレス↓
18/05/07 15:26:20.85 .net
>>487
ほんまでっかだったら門倉貴史がINTPに見える
澤口俊之はENTJかもしれない

520:没個性化されたレス↓
18/05/07 17:34:25.16 .net
ISTPとINTPフラフラしてる

521:没個性化されたレス↓
18/05/07 17:46:25.21 .net
intjとintpの考え方の違いって何だ?

522:INFP
18/05/07 17:48:55.06 .net
>>496
偽物乙

523:没個性化されたレス↓
18/05/07 18:20:57.03 .net
INTPだけど人並み程度には服装や髪型に気を付けてる例って稀?
ここにいる住人もたまにはブランド物買うことありますか

524:没個性化されたレス↓
18/05/07 18:25:14.01 .net
人並み程度=たまにはブランドって価値観がまずズレているのではないかと
人並み=周囲からの刺々しい視線を感じない 程度じゃないかな
ユニクロくらいしか買わない

525:没個性化されたレス↓
18/05/07 18:35:47.61 .net
必要なんだろうなと思って買ったりはする
が、周囲への配慮って意味が大きいかな

526:没個性化されたレス↓
18/05/07 19:20:26.86 .net
普段は仕事のユニフォームに上着羽織って出勤
休みの日はだいたい家に引き籠るんで部屋着だけど、出掛けるときは仕方なく化粧してる(でも服はジーパンにユニクロシャツ)
鞄嫌いなんでいつでも手ぶら、もしものために小さい風呂敷ポケットに入れてる
ただブランドじゃないけどかんざしが好きで集めてる
髪は長くてそれはかんざしをするためでもあるけど、美容院嫌いなんでセルフカットしやすいように肩より短くしないようにしてるだけ


527: こう書くとただのズボラ変人だなあ



528:没個性化されたレス↓
18/05/07 19:28:18.27 .net
>>497
アイデアに対しての考えが違う
INTPはアイデアが実現しなくてもいい。考えること自体に凝ってしまう。
だから「先延ばしするスキル」がある。
そして飽きやすい
INTJは考えたアイデアを実行したがる。
社交性もあるため、見栄を張りたがる。
友人のINTJは車に凝ってたし、女の子にモテるために普段から優しくしていた
「クリスマスとかバレンタインに近くなると急に優しくするのバカじゃね?」って
長期間の計画でもこなせる。

529:没個性化されたレス↓
18/05/07 19:37:53.14 .net
オシャレどうこうじゃないんだけど着たい服(この服いいじゃん!と思った服)を着たら変な格好になるんだけど自分だけ

530:没個性化されたレス↓
18/05/07 19:38:49.96 .net
>>498
それはあなたの感想ですよね

531:没個性化されたレス↓
18/05/07 19:52:07.49 .net
>>496
普段の会話……といっても2つともあんまりしないからなあ
例え話が多ければNっぽい とか
抽象的な(実行不可な)議論でもワクワクとか、実行に移さないでアイデアが煮詰まるだけで満足するならNだし

532:没個性化されたレス↓
18/05/07 20:42:54.90 .net
なんていうかINTPって魅力なくて影が薄いんだよね
自分含めて周りや有名人みてもなんかパッとしない、華がない
このタイプは絶対に童貞が多いと思う

533:INFP
18/05/07 21:06:09.36 .net
顔だよね

534:没個性化されたレス↓
18/05/07 21:09:40.59 .net
本当のINFPって内向的感情が優先するから、他人を傷つけるようなことは言わないよね(優しい)
第1機能が弱いかほかのタイプを疑ったほうがいいわ

535:没個性化されたレス↓
18/05/07 21:13:28.04 .net
多分最近多くいるINFP叩きたい人だよ
INFPのネガキャンしてる

536:没個性化されたレス↓
18/05/07 21:16:23.88 .net
魔法少女と聞いて

537:没個性化されたレス↓
18/05/07 21:19:43.45 .net
女もINTPは地味だな
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

538:没個性化されたレス↓
18/05/07 21:29:27.82 .net
>>512
顔出しするくらいなんで
みんなそこそこ綺麗だが地味だね

539:没個性化されたレス↓
18/05/07 21:33:12.63 .net
顔出しで配信やれる程度には自信があるか積極性が高い人達だろうから、顔出ししないタイプのINTPの地味さ加減はお察し

540:没個性化されたレス↓
18/05/07 21:34:06.01 .net
人に興味がなさすぎて当然異性にも興味ないから童貞パターンはかなり多いと思う

541:没個性化されたレス↓
18/05/07 21:49:21.82 .net
薄らぼんやりとした幻想をいだき続けて死んでいくっていうのもある種の幸せだと思う
同定に戻りたいって何回か聞いたことがあるし
大人になればなるほどきたないことを知るけど知らなくていいなら知らないほうがいい気がする
ある種の現実逃避ではあるけど誰も困らないしね

542:没個性化されたレス↓
18/05/07 22:09:48.92 .net
>>512
1、4人目があんまりシンパシー感じなかったかな
2、3人目は考え事しながら喋るから
目線があっちこっちに飛んでる
そして笑うの下手

543:没個性化されたレス↓
18/05/07 23:21:49.86 .net
そもそも童貞だの処女だのを話題にしてる時点でINTPじゃないような
むしろ話題に出すなら「世間は何故そのようなことに関心があるのか?」てな形になるんじゃ
まぁ若いうちはわからんでもないが、やったからといって何が変わるわけでもなし
あえて言えば根拠のない期待や幻想が消えるくらいか

544:没個性化されたレス↓
18/05/07 23:35:59.46 .net
507は不健全なFがでて失敗している例なのか?釣っているのか?
面白いから応えてみると
経験人数も関係している

E 人と関わる時間が多い      I 少ない
S 対象は実物、3次元        N 2次元
F 対象は人              T モノ
P ルールにこだわらず自由    J 堅い
なので童貞率が高いのは INTJ
経験人数の多いのは ESFP
違うかな?

545:没個性化されたレス↓
18/05/07 23:51:26.71 .net
>>518
そのような決めつけは危険では?

546:没個性化されたレス↓
18/05/08 00:17:47.21 .net
F型は目の前の相手と気持ちが通じ合うことを重要視するので、
経験人数のような客観的な数値で外の人間を評価することには馴染まない。
恐らく>>507はTe優勢のタイプ。
自信を失って八つ当たりしたくなったのだろう。

547:没個性化されたレス↓
18/05/08 00:33:38.00 .net
確かに処女童貞なんかどうでもいいな
試験管ベビーでいいもん

548:没個性化されたレス↓
18/05/08 00:50:51.19 .net
>>520
断定口調なのはいかんかったかもな
ただ、これは自分の場合だが、人の目があってやっと意識する感じなのよな
かといって、拒絶までは行かなくて、お互い気が合うなら好きにすればいい、程度のスタンス
本音では心底どうでもいいと思っている

549:没個性化されたレス↓
18/05/08 09:55:46.86 .net
E 人と関わる時間が多い      I 少ない
S対象は実物、3次元        N 3次元の他に2次元あり
F対象は人              T 論理
Pルールにこだわらず自由なので童貞ライフ満喫しがち   J 形式的なので他人に合わせて童貞卒業
なので童貞率が高いのは INTP

550:没個性化されたレス↓
18/05/08 11:53:34.87 .net
じゃあアンケートしてみる?
1.真性(神聖)
2.素人
3.セカンド

551:没個性化されたレス↓
18/05/08 15:15:20.80 .net


552:没個性化されたレス↓
18/05/08 15:26:28.37 .net
結婚してるけど相方ISFJ と上手くいかない、Iのみ同じだからいられるのかもしれないが、そもそも考え方感じ方捉え方などもろもろ合わない

553:没個性化されたレス↓
18/05/08 15:27:32.29 .net
私asd双極性障害1型併発持ちで、相手はカランドラ症候群になった。残念な関係図。結果intpの障害持ちの私の責任押し付けられる形に…isfjはやさしいんですけどね、だからか、よけいに、きつくみられる

554:INFP
18/05/08 15:28:12.17 .net
ガイジが人のせいにしててワロタ

555:没個性化されたレス↓
18/05/08 16:53:54.44 .net
>>527
まずMBTIにおけるアルファベット4文字は
佐藤さん、田中さんみたいな名札です
大切なのは心理機能の順列です
INTPとISFJの相性は良いと思います
お互いの長短をわかって補い合う関係です
合わないと感じる原因として
パートナーさんのタイプ判定が誤っている可能性があります
INTPのあなたを支えるために必要なISFJというパーソナリティを頑張って心がけており
本来は別のタイプなのかもしれません
それがカサンドラ症候群として現れているのかもしれせんね
または527さんとパートナーさんのタイプ判定が両方とも違う可能性もあります
>>528
私もASDです
障害は一生付き合って行く本人の特性ですが
上手くいかないことの全てが自分の責任と思う必要はないです
発達障害にもまだ見えていない強みや長所が絶対にあります
そこを伸ばしてパートナーさんと良い協力関係が築けたらいいと思います
偉そうな事を言いましたがこのレスは私自身を励まそうとしているものでもあります
今日も家族と喧嘩になりました
相互理解って本当に難しいです

556:sage
18/05/08 17:22:15.37 .net
アスペって結局何?ただの脳機能の欠落?NとかTとかの極端なのとか関係あるの?

557:没個性化されたレス↓
18/05/08 17:24:12.44 .net
アスペ女って要は産む機械でしょ

558:没個性化されたレス↓
18/05/08 17:37:28.63 .net
来週から半ば強制的にB型作業所に通う事になったけど感情的な繋がりを押し付けられそうだから不安

559:没個性化されたレス↓
18/05/08 17:46:11


560:.54 .net



561:没個性化されたレス↓
18/05/08 17:48:11.50 .net
全生物が何らかの存在によって作られた有機機械だと考えたことがある

562:没個性化されたレス↓
18/05/08 17:49:49.40 .net
我々は感情がある機械?の的な事を言われておるのに暢気やね

563:没個性化されたレス↓
18/05/08 17:56:19.89 .net
機械で何か問題あるのか?
自我を持つと感じるように作られた機械だと言ったところで、人格の尊厳が失われることはない

564:没個性化されたレス↓
18/05/08 19:03:26.18 .net
感情を持った機械が存在したとしたら人間との違いは有機物か無機物かの違いしかないと思ってる

565:没個性化されたレス↓
18/05/08 19:09:37.00 .net
>>533
こんなときに「がんばれ」とか声をかけるべきじゃない(相手がINTPってのも)ってのもわかるけど、自分なりのレスをしたくなったため。
新しい環境だからこそそこに突っ込んだら状況も変わるかもしれないって自分は思ってるんだ。533さんが少しでもいい方向に変わったらいいなって思うんだ。

566:没個性化されたレス↓
18/05/08 19:43:16.97 .net
作業所での仕事自体に嫌な理由があるならまだしも人間関係に対してのものだししかも不安
恐れなくてもいいのでは
確かに感情的な繋がりってのは嫌だな でも一時的に適応するって考えるとかなり大きな経験値になる 自分と違えば違うほどね
自分の中だけの結果論かもしれないけどそういう経験ってないだろうか
要するに遠回りに意味があるみたいなポジティブシンキングなんだけど
ものの見方を増やすのって楽しいと思う
その時その時の捉え方なんだよね なるべくマイナスな感情を無くして、実際に行って適応していく…その時はその時でいい…案外慣れてしまえばいい…別の人間だと区別する…当たり前のことだからこそ、当たり前と思えればそれはそれで良いのかも

567:没個性化されたレス↓
18/05/08 19:55:31.18 .net
>>533
作業所も職場なので適応を不安に思うのはすごく良くわかります
時間がかかるかもしれませんが居心地の良い場所になりますように

568:没個性化されたレス↓
18/05/08 20:16:52.58 .net
>>539-541
以前そこで職員として働いてたから初めてではないよ
感情的な繋がりが苦手で向いてないと思ったから辞めてIT系のスクールに行く予定だった
1ヶ月程だけだと思うからとりあえず行ってみる

569:没個性化されたレス↓
18/05/08 20:22:17.91 .net
>>542
利用者じゃなくて職員だったのね
それは失礼
どうかご武運を

570:没個性化されたレス↓
18/05/08 20:31:53.79 .net
>>543
今回は利用者

571:没個性化されたレス↓
18/05/08 20:35:22.38 .net
輪をかけてややこしい感じで気を揉みますね
行ってらっしゃいませ

572:没個性化されたレス↓
18/05/08 23:24:59.43 .net
作業所って職員が利用者になる世界なのかよガクブル

573:没個性化されたレス↓
18/05/09 12:41:06.86 .net
利用者「あうあうあー」
職員「その調子だ頑張れ」

元職員「あうあうあー」
職員「おーよしよし」


闇深すぎだろ
利用者が職員にジョブチェンジすることはあるの?

574:539
18/05/09 22:11:04.69 .net
>>547
ある。
知り合いの発達障害者は無職の時を経て、障碍者の就活の手伝いの仕事をするようになった。
正味「自己をしっかり分析してー」っていってるけど、自己分析は意味がないと説得しても自分が正しいと思ってるのか聞かない。
自分自身、障害者採用で自分が向いていないと思う仕事をしてるんだけど、
人のいうこと聞いてたら何とかなるよ。
就労施設に二週間いたことあるから、>>533の不安に思う気持ちもよくわかる。
ところでINTPって意外と接客に向いているんじゃないかなと突拍子もなく考えていたんだけどさ、どうなの?
コンビニとか幅広い商品じゃなくて、デパートの専門店みたいに。特に地下の食べ�


575:ィ系が向いてるんじゃない? 特定の分野の知識をきわめて、お客さんにわかりやすく伝えたらいいから。 極めたらお客さんの視線のみで何を目当てにしているかわかりやすい。 どうなんだろ?



576:没個性化されたレス↓
18/05/09 22:13:13.31 .net
追記
ワイ発達障害。接客業がめっちゃ楽しい。
現在事務。向いていないと何度言っても就労担当はそっちに就職させた。
ただし業界がアレなこともあり、イレギュラーなケースばかりが多いから飽きない。

577:没個性化されたレス↓
18/05/09 22:19:05.54 .net
>>542

ミイラ取りがミイラになるみたいな感じか、意味ちょっと違うかもしれないけど(倒置法)
失礼だったらごめんなさい

578:533
18/05/09 23:12:20.72 .net
>>550
元々老人ホームと作業所で障害者採用で働いてたけど去年辞めて542で言った予定は資金面で保留になり1年無職をやってたら両親が一般就労は不可能だと判断して今に至る

579:没個性化されたレス↓
18/05/10 12:21:40.07 .net
>>548
順序立ってちゃんとした日本語で長文書けても障害者なのか
色々と認識不足なところが俺にはあるようだ

580:没個性化されたレス↓
18/05/10 16:00:20.67 .net
>>548
接客に限らず、一緒に働く人のが重要
客がバカなのは許せるけど上司同僚がバカだとほんと気が滅入る
内勤系を避けるとそのリスクが減らせる

581:553
18/05/10 16:02:53.53 .net
言葉が足りなかったかも
外仕事だと自由時間が増えるんで相対的に内勤よりバカと顔合わせる時間が減るってことね

582:没個性化されたレス↓
18/05/10 17:56:26.85 .net
>>552
言語性IQが高いんやで。大学まで健常者やったんや
カミングアウトしなかったら誰も気づかん
ただ、うっかり&聞き間違えが多いのと不調の時の感情の振れ幅が大きいんや。
扱いさえ間違えなかったら無害(自称)
>>553
あぁ~、同僚がバカなのはきつい!
就労施設とか……
意味なく「れーぷしたい」と意味なく叫んでる人を管理者が擁護してるから、ストレスMAXで2週間で一般企業に就職したった。
そんな思い出があるから533が心配である
接客してると確かに客はバカだと感じる。だから接客業やってる人には気持ちがわかるから優しくなるんだ。
ファミレスとかスーパーとか向いていなさそう。できれば和菓子・お茶・和食ののんびりした老舗がよさげ。
ノルマないから

583:没個性化されたレス↓
18/05/10 19:48:59.26 .net
>>548
客の視線でってメンタリストかよ極め杉

584:没個性化されたレス↓
18/05/10 22:11:58.00 .net
>>556
そうでもないよw
客は大体パターンがある。
1、見てるだけ
2、買おうか迷っている
3、そもそも買いにきた
4、試食が食べたいだけ
売上の半分以上は3で占める。だから必要以上の接客はいらない
残りは2の客層に購入を決めさせる。これが接客業の実力。
1と2は見分けにくいけど、視線の動きが違う
買おうか迷っている客は検討してるから、商品の距離が近いし、視線もじっくりみてる
見てるだけの人は2よりも距離が遠いし、商品をなんとなく見てない
試食を食べさせて、「限定」「うちの売れ筋」など少し押せば買ってくれる。
4は最初から商品を見てないからとっとと食わせて帰らせる
言うことは決まってるから事務よりやりやすいと思ってる。
嫌な人と組んでも、接客とか在庫管理とか洗い物やごみ捨てとかあるし。

585:没個性化されたレス↓
18/05/10 22:12:35.31 .net
533だけど自分は興味�


586:フ有無が極端な事と社交性や協調性が無いことが障害だと言われてる INTPの特徴の一部が障害扱いは正直辛い



587:没個性化されたレス↓
18/05/10 22:17:18.74 .net
サービス業ってか接客はSFJなら楽だろうね
アパレルならNFも向いてそうだ

588:没個性化されたレス↓
18/05/10 22:33:23.87 .net
社交性や協調性が無いって、
拒んでいる人か拒んではいないけど積極的ではない人かの2種類があるよね
前者が問題になるのはまあ分かるけど、後者を問題にするのはそいつとコミュニケーションを取れない側にも問題があると思う

589:没個性化されたレス↓
18/05/10 23:13:22.84 .net
まさに拒んではないけど積極的ではない

590:没個性化されたレス↓
18/05/11 00:10:35.17 .net
昔アルバイトで接客やってた事があるが、別に客と仲良くなる必要もないし会話の目的も明確だから意外と楽だったな。割り切った関係なら意外とスムーズにコミュニケーション出来るみたい
ところで少し前に性の話題なんかも出てたみたいだが自分の場合、結局性欲の為に付き合ってるんだなって気づいて恋愛には消極的になった。性欲は自分で処理できるし、その為に一人の時間を割かれるのは勿体ないと感じて。相手にも失礼だしね
もしかしたら、こういう思考プロセスってINTPっぽく無いのかも知れんなあ

591:没個性化されたレス↓
18/05/11 00:14:22.84 .net
性欲のために付き合ってたならそれでもいいと思うけどそれだけのためじゃないとそういう考えに至って実行することはなさそうだと思った

592:没個性化されたレス↓
18/05/11 00:40:58.64 .net
なるほど、言われてみればそうだ
となると世間体的な部分があったのかも知れない。周りが上手くやってるから俺も恋愛をしなきゃ、みたいな。結局面倒になって残ったのは性欲だけだった事に気付き、これじゃあ意味なくね?って感じになったのかもな
ご意見ありがとう。色々参考になったよ

593:
18/05/11 06:46:23.43 .net
偏屈者だとレッテルを貼られると
社会的な普通も手元に欲しくなる
恋人の存在をそこに含めてしまうと大失敗
「自分にだって恋人くらいいる」
こういう動機は本当にまずい
感情的な意思表示を大切にする人と過ごすと
徐々にお互い不健全な状態になる
性の感覚もこちらは人体の不思議展
相手は愛情を伝え合うコミュニケーション
INTPの場合は理屈っぽい長話を
楽しんで受け止めともらえるのが嬉しい
相手に対する配慮は具体的な選択肢の提案
タイプそれぞれで相手に期待するものが違う
金目当て
体目当て
心目当て
etc
だから1人でいる自分を
あまり責め立てないようにしたい

594:没個性化されたレス↓
18/05/11 06:57:36.26 .net
>>562
>結局性欲
俺に言わせりゃすごく(理性的に)潔癖な姿勢で、
性欲を肯定しつつもそれだけでは相手に失礼で自分も面倒と考える、実にINTPらしい考えだと思うがな
よくINTPの恋愛は友達の延長なんて言われるけど、これはその動機の部分やね

595:没個性化されたレス↓
18/05/11 09:26:58.45 .net
>>560
自分は後者だな
そもそも共通の趣味や話題が無いと他人に興味が持てない

596:没個性化されたレス↓
18/05/11 10:16:49.97 .net
>>562
一人の時間が割かれるのは勿体無いって考えが一番他人に対して失礼なポイント

597:没個性化されたレス↓
18/05/11 14:07:49.61 .net
外出嫌いと一人が好きなのと、自分といて楽しい人なんかいないだろうという思い込み(事実かもしれないが)が、よりいっそう人を遠ざけてるんだろうなあと思う
だから5ちゃんは快適なんだよ
リアルタイムじゃないし、興味ない話題は無言スルー、自分が発信したことも、つまらなければ社交辞令で返事する人なんかいないし
分かりやすく手軽なんだよね

598:没個性化されたレス↓
18/05/11 23:21:51.10 .net
INTPの恋愛は友達の延長?すごくしっくりき


599:た… 最も仲良くできて居心地のいい異性が=恋人になる 性欲はあとからついてくる 友情レベルが高くなるにつれ恋人に近くなるって言っても誰にも理解されなかったんだ



600:没個性化されたレス↓
18/05/12 03:20:12.20 .net
俺もINTP なんだけど、ちょっとINTP のみんなに聞きたい
デートとかで、ご飯行くじゃん?
会計どうしてる?
俺は、ピッタリ端数まで割り勘派なんだけど、他のINTP は違うのか?

601:没個性化されたレス↓
18/05/12 03:28:13.14 .net
端数はあんま気にしないな
適当に1234円なら基本600円ずつで小銭の手持ちがあるほうがその時々で出す
2000円弱ならざっと1000円だして端数を払わせる(払う)こともあるか
お互い札だけ出して釣り銭を取らせる(もらう)こともある
ただ、だいたいの帳尻は合わせるにしても、特に割り勘にこだわりはない
万札しかないときとかは全額片方が払うこともある

602:没個性化されたレス↓
18/05/12 04:18:41.52 .net
>>572
男友達の時も一緒?
奢ったりする?

603:没個性化されたレス↓
18/05/12 04:44:02.70 .net
>>573
学生時代は(今もか)公私問わずそんな感じだった
きっちり揃えるのはこだわる奴が参加してたときにやむなくって感じだな
領収書もらうときはまた別だけど
基本俺は不当に奢らされるとかでもない限りは何でも構わない方だが、
中には面倒臭がってワリカン君を裏で忌々しく思ってる奴はいた
あとは何かの貸し借りとかお礼として奢ったり奢られたりくらいか
つか家族以外は誰とだろうがこんなもん

604:没個性化されたレス↓
18/05/12 06:24:05.28 .net
>>574
行間が読めなくてごめん
「公私かまわず~」
って言うのは、基本的には割り勘って事?

605:没個性化されたレス↓
18/05/12 06:34:21.55 .net
というか、INTP !
付き合ってない女の子とのデートで奢る?
俺は割り勘だけど、みんなどう?

606:没個性化されたレス↓
18/05/12 09:55:26.54 .net
わたしは異性でも同性でも、お互いの立場で驕るか割り勘にするか考えているよ
性別は問題ではないかな
先輩後輩、給料もらってるかそうでないのか、いいことがあって驕りたい気分なのか、
付き合って貰っている礼がしたいのかどうか
これで大体問題ない

607:没個性化されたレス↓
18/05/12 09:56:13.04 .net
驕ってどうするw 奢るだわ、すまん

608:没個性化されたレス↓
18/05/12 14:19:24.52 .net
友人は割り勘

609:INFP
18/05/12 17:17:14.40 .net
年上には奢ってもらう

610:没個性化されたレス↓
18/05/12 18:11:35.47 .net
自分は女のintpだが、食事した後で半分渡すなぁ
会計は男に任せる
面子にこだわる奴もいるだろうから

611:INFP
18/05/12 18:14:33.19 .net
肉便器は書き込まないで

612:没個性化されたレス↓
18/05/12 18:17:55.38 .net
>>581
ブス乙

613:没個性化されたレス↓
18/05/12 18:28:15.09 .net
>>182>>183この人って
>>181の人がつまりは割り勘していることに気づいているんだろうか
文章の後半だけ読んで怒り狂ってない?
INFPってこんなのなの?

614:没個性化されたレス↓
18/05/12 18:29:36.21 .net
壮大にレス番間違えた
わかると思うけど、直前のレスのことね

615:
18/05/12 18:32:06.15 y3ledy/b.net
媚びに思えるんじゃないの

616:INFP
18/05/12 18:32:33.81 .net
肉便器の連投ワロタ

617:
18/05/12 18:33:05.38 y3ledy/b.net
INFPじゃなくてTeユーザと思う

618:没個性化されたレス↓
18/05/12 18:34:52.94 .net
釣りを仕掛けてるんでしょう
荒らしも参加してきているしスルーで
媚びとかではなく余計な揉め事を避ける知恵な訳だが
わからんやつもいるんだろう

619:
18/05/12 18:35:49.63 y3ledy/b.net
ふつーに払わせときゃいいのに

620:没個性化されたレス↓
18/05/12 18:47:42.77 .net
詐称INFPはNGでいいよ

621:
18/05/12 19:27:39.30


622: ID:y3ledy/b.net



623:
18/05/12 19:36:12.64 y3ledy/b.net
オンナは外に出るだけでそこそこカネかかってるし 性行為によるリスクはほぼ一方的といっていいほどオンナが負ってるわけだし
オトコが払うにはそれなり理由あるじゃん
あって10回に1回くらいでいいよ
安売りにしか見えんて

624:没個性化されたレス↓
18/05/12 20:25:04.56 .net
スレチ

625:
18/05/12 20:35:37.38 y3ledy/b.net
じゃ、ないでしょ。話題振った本人が引っ張っておいて

626:
18/05/12 20:40:42.55 y3ledy/b.net
いや例によって本人かどうかはわからんか。まあさ>>584でこんななのって聞くから、俺は>>582をINFPとは思わないでTeユーザなんじゃないかと思うけど
思うなりに解釈を返してみました

627:
18/05/12 20:41:35.10 y3ledy/b.net
怒り狂ってはいないよ

628:ENTP
18/05/12 20:57:08.14 .net
ただの売春じゃね

629:
18/05/12 21:02:46.43 y3ledy/b.net
>>598てF型だよね

630:ENTP
18/05/12 21:07:53.19 .net
交換原理ではないとでも?

631:
18/05/12 21:09:44.06 y3ledy/b.net
交換どころかもともとそうなんだろうと思うよ

632:ENTP
18/05/12 21:10:58.51 .net
では矛盾もお分かりで ノシ

633:
18/05/12 21:11:10.16 y3ledy/b.net
INFPなんじゃないの

634:
18/05/12 21:12:13.49 y3ledy/b.net
>>602 さあ?言ってるだけでは話になりませんので

635:
18/05/12 21:19:24.68 y3ledy/b.net
ENTP ◆6Q2kiqDJ/Eは徹底して感情判断優位だよ

636:
18/05/12 21:52:51.36 y3ledy/b.net
話戻るけど そんな気安く付き合えちゃっていいのというハードルのことだったと思います

637:没個性化されたレス↓
18/05/13 07:48:40.66 .net
このタイプで学歴もIQも低い場合どうなるの?

638:没個性化されたレス↓
18/05/13 09:49:13.30 .net
ニート

639:没個性化されたレス↓
18/05/13 20:47:23.24 .net
xNxP型がIQ低ければ発達障害とされやすいでしょう
ガイジ支援が得られてニート安定
学歴IQ高いINTPもニート安定
グレーゾーンは詰み

640:没個性化されたレス↓
18/05/13 21:48:53.75 .net
ニートはいいんだけどお金欲しいよ

641:没個性化されたレス↓
18/05/13 21:59:46.85 .net
どのタイプもギリ健は辛いでしょ

642:没個性化されたレス↓
18/05/13 22:39:38.90 .net
>>611
INTPはSeが足りないし、
ギリ健が狙って病んでも3級とれるかどうかと思えて

643:没個性化されたレス↓
18/05/14 00:16:22.51 .net
INTPと思われるビル・ゲイツやFacebookのザッカーバーグも
大学中退してるんだな
お前らはビル・ゲイツじゃないんだからドロップアウトしたくなっても
グッと堪えろ。こらえることが課題だ

644:没個性化されたレス↓
18/05/14 08:59:38.88 .net
INTPの適職は基本的に大卒が前提の職業が多いから大卒じゃないとほぼ詰む
自分もそうだから人生諦めてる

645:没個性化されたレス↓
18/05/14 13:54:09.01 .net
全く同感
残された道はクリエイティブ系かな
それも独学で習得しなきゃ

646:没個性化されたレス↓
18/05/14 14:22:04.03 .net
健康に気を付けてる人が多いの?
喫煙者いない感じ

647:没個性化されたレス↓
18/05/14 14:50:59.03 .net
俺は普通に(?)吸ってる
ガキの頃は絵に描いたような嫌煙だったけどなw
年喰うと人がタバコ吸う理由もなんとなく見えてきて寛容になるもんだ
嫌煙の気持ちもわかるが

648:没個性化されたレス↓
18/05/14 15:05:26.03 .net
デメリットを覆すだけの理由が見つからないから単純に吸わない
どころか格好つけたいとも思わないし興味もないからそうするとメリットらしいメリットすらない
健康にはさして気を遣ったりはしてないな

649:没個性化されたレス↓
18/05/14 15:40:42.26 .net
部屋が汚れる、電子機器や家電の不調
の原因になる、目の前のストレス解消より長期的な健康の方が価値は高い
健康は金じゃ買


650:えないから 酒もそうだがデメリットが大きすぎる あくまで嗜好品だとしか認識してない



651:INFP
18/05/14 15:59:16.08 .net
>>614
学歴は?

652:没個性化されたレス↓
18/05/14 16:34:28.02 .net
発達障害だとこれになるだろ
ゲイツやザッカーバーグと違い無能でも‥

653:没個性化されたレス↓
18/05/14 17:51:17.63 .net
>>620
And you?

654:没個性化されたレス↓
18/05/14 17:58:14.58 .net
617 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2018/05/14(月) 14:50:59.03
俺は普通に(?)吸ってる
ガキの頃は絵に描いたような嫌煙だったけどなw
年喰うと人がタバコ吸う理由もなんとなく見えてきて寛容になるもんだ
嫌煙の気持ちもわかるが
618 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2018/05/14(月) 15:05:26.03
デメリットを覆すだけの理由が見つからないから単純に吸わない
どころか格好つけたいとも思わないし興味もないからそうするとメリットらしいメリットすらない
健康にはさして気を遣ったりはしてないな
これとこれがもし同一に見える人がいたらどうかしてると思う

655:没個性化されたレス↓
18/05/14 18:33:00.34 .net
>>620
>>623
What do you do?

656:没個性化されたレス↓
18/05/14 18:40:52.93 .net
What's ハプンド?(低学歴)

657:没個性化されたレス↓
18/05/14 19:01:33.26 .net
パリピと真逆で人が多い場所嫌い
1番陰キャラ

658:没個性化されたレス↓
18/05/14 19:24:21.00 .net
健康に気使ってるし強迫神経症になってしまった奴もここにいるよ

659:INFJ or ENFP
18/05/14 19:57:46.16 .net
>>626
でも、INTPってESFPと相性がいいってことになってるんだよね
本当になぜか疑問なんだけど
なんの化学反応があったん?

660:INFP
18/05/14 20:17:26.08 .net
タイプで相性がわかるとでも?
なるほど

661:没個性化されたレス↓
18/05/14 20:44:35.18 .net
ビッグバンセオリーって海外ドラマ知ってる?
レズリーウインクルから学歴とIQを取ったら何が残るのか
この型で屑って生き地獄だよ
屑になるならペニーみたいなESFPが良かった
屑なりに人生謳歌して楽しめるから

662:没個性化されたレス↓
18/05/14 20:58:42.04 .net
>>614
どっかのブロガーが二十歳までに第4機能FEを発達させないと社会的に死ぬって言ってた
その人もINTP
色々大変なんだと……思う

663:没個性化されたレス↓
18/05/14 21:05:52.38 .net
INTP、INFP、ISTJは童貞中高年率高そう

664:没個性化されたレス↓
18/05/14 21:10:27.16 .net
診断しなおしたらINTJになった

665:没個性化されたレス↓
18/05/14 21:21:21.45 .net
最近Neが強すぎるせいかやたら外向けに持論を発信したくなるんだが
ようやく25にもなってNeが発達してきたっていう解釈でいいのかね

666:没個性化されたレス↓
18/05/14 21:22:35.40 .net
intpを評価していい意味で表に引っ張りだしてくれるタイプの人間とは相性いいでしょ
一芸持ってるのが大前提になるけど

667:INFP
18/05/14 21:31:05.59 .net
マザコンかな?

668:没個性化されたレス↓
18/05/15 06:03:11.85 .net
ブロガーか、筆者Bの事か
まあでも物書きの才はあるから
アフィブログには適任だと思うよ
INTPの強みが生きてるし
ただ風呂敷を広げすぎて散らかってる
印象があるな、そこがP型の利点でもあり弱点か

669:没個性化されたレス↓
18/05/15 21:55:04.12 .net
微妙にピンボケなのが筆者B
有料記事はいい案だけど
それを求めてる奴は課金なんてしない
今ストックしてる案件で一番売りになるのが16Qだろう?
ただ他にも抱えてる物が全て出たら
何を出す?というのが見て分かる
さてどう展開するやらな
パートナーのA次第か
就業してる事もあるし
もし続けて行くなら彼と組む
と言う事に疑問を持った方がいいと思うがな
余計なお節介だったか

670:没個性化されたレス↓
18/05/16 00:44:39.33 .net
まぁ長期的ビジョンを持ってやってるわけではなさそうだな
NT'sなんだからINTJ辺りを迎え入れたら面白そう

671:没個性化されたレス↓
18/05/16 19:51:46.56 .net
INTPとかINFPの人はどんな職業に就いているのか知りたい

672:没個性化されたレス↓
18/05/16 19:57:23.83 .net
そもそも職につく必要はあるのだろうか?
その考え自体が思考停止した固定観


673:念なのではないだろうか



674:没個性化されたレス↓
18/05/16 20:07:35.36 .net
さすがに極端では
親のすねかじれるとか財産があるならいらないけど、特別な才能でも持ってない限り安定してるのは職くらいなのではと
アルバイトでもいいけど経済的な余裕がほしいと考えるなら
真似するととりあえず当たり前のことの否定から入ればそれらしく見えると思ってるのでは、と疑っちゃうね 質問とすれ違ってるし

675:没個性化されたレス↓
18/05/16 20:17:55.99 .net
とりあえず住所を失うと日本では一気にハードモードになるという事だけは覚えておいてほしい

676:INFP
18/05/16 21:14:13.24 .net
マニアモードは?

677:没個性化されたレス↓
18/05/16 21:19:48.30 .net
INFPとして生まれたことだろうよ

678:没個性化されたレス↓
18/05/16 21:30:13.97 .net
仕事、結婚、子育て、全ては社会の維持のため
INとして生まれたなら別の生き方があるのでは

679:没個性化されたレス↓
18/05/16 21:31:41.85 .net
>>640
infpは介護の現場でよく見かけるよ。思想が強いから管理者の場合は最悪で、周りのスタッフは振り回される。(infp本人は幸せそうだがw)
末端のスタッフの場合は自己満足に走る傾向があるためスタンドプレーになり易い。それでも真面目でそれなりに丁寧だからそれほど厄介者扱いはされない。
介護現場に限って言えばintpはポンコツでしかない。

680:647
18/05/16 21:44:27.77 .net
わるい誤爆したわinfpスレと勘違い

681:647
18/05/16 21:47:49.22 .net
と思ったら誤爆じゃなかったわ
infpすれと思って読んでたらintpスレだったのか

682:没個性化されたレス↓
18/05/16 21:51:25.96 .net
まあ介護は一番INTPに適正が無さそうだわな、的を得てると思う
人の感情に配慮するには第4機能までを
発達させなきゃならないから
Ti Ne Si Fe の劣性の部分だからね
ここまでやるなら
他にやれる事を探した方が早いわ

683:没個性化されたレス↓
18/05/16 21:56:40.20 .net
現場ではポンコツだが
運営が行き詰まった時のルール改正の役に立つ
痛い目もたくさん見てるっていう福祉には欠かせない弱み(強み)も持ってる

684:没個性化されたレス↓
18/05/16 22:16:19.47 .net
職場や仕事内容に適応せねばという責任感や使命感がまず第一じゃないの

685:没個性化されたレス↓
18/05/16 22:22:37.68 .net
あああそういうのほんと嫌いだわ

686:没個性化されたレス↓
18/05/16 22:27:25.82 .net
INTJの人たちはINTPの頭の良さを羨ましがっているよ

687:没個性化されたレス↓
18/05/16 22:40:52.09 .net
INTPの元介護職員だけど確かにポンコツだったわ
利用者とコミュニケーションが取れず行事イベントやレクリエーションを盛り上げる事も出来なくて何度も上司や同僚から指摘されたけど改善出来なかった
一時期オキシトシンを使おうと思ったけど値段が高くてそれに見合った効果が出るとは限らないから辞めるのが最適解という結論になり退職

688:没個性化されたレス↓
18/05/16 22:42:43.83 .net
>>653
めちゃめちゃわかる

689:没個性化されたレス↓
18/05/16 22:44:38.62 .net
>>655
そうかそれは大変でしたね
因みに現職は何系ですか?
差し支えない範囲で教えてください
参考にしたいです

690:没個性化されたレス↓
18/05/16 22:47:52.39 .net
>>654
ソースは?

691:没個性化されたレス↓
18/05/16 22:53:02.37 .net
>>655
介護職に多いesfjとの相性の悪さはモロに出る。そして残念ながら運営が行き詰まった時にポンコツのintpなど相手にされない。つまり活躍のチャンスなどない。
intpとして大きな壁(S型には小さな壁)を乗り越えない限り介護の現場では厳しいだろうな。辞めて正解。

692:没個性化されたレス↓
18/05/16 23:02:11.78 .net
改善や改革はN型が居たほうが良いんでないか?
SFJやSTJだと型にはまった事


693:には強いが突発的な出来事には弱い このタイプは前例重視だからね 一応は改善改革はそれらしく見えるが 微妙にずれた改善方法な場合が多い 後は臭いものに蓋をするのが得意だ



694:没個性化されたレス↓
18/05/16 23:15:29.25 .net
>>660
現実とし居たほうが良いか悪いかの問題ではない
改善や改革は俺のほうが得意だから居たほうがいいだろ?とポンコツの奴が言ったらどう思われるかという事。
おまえがそんな事言える立場じゃないよな?となるだろうな
ポンコツを脱しない限り発言権は弱い

695:没個性化されたレス↓
18/05/16 23:20:43.69 .net
>>661
一職員なら仕事の能率や出来不出来が発言力に直結するって話か
なかなか知恵だけを買ってやろうとはならんからな

696:没個性化されたレス↓
18/05/16 23:22:13.78 .net
>>657
そのまま就職せずニートやってる
最終学歴が能力開発校で学者や研究職とは程遠いからとりあえずバイトしながらアフィをやってもし儲かりそうならアフィをメインにしようと思ってる

697:没個性化されたレス↓
18/05/16 23:29:06.37 .net
他者の意見や要望には聞いといた方が良いかもな
プレイヤーとしては優秀でも
マネージャーに回ったら駄目な人間は多いわ
仕事の出来不出来のみで評価して
実務に長けている人間は
管理業務も出来ると思われがちだが違うんだよね
その辺に気が付かないでそういう人間を昇進させると
その組織は大企業病に陥るんだよ
特に社内政治にばかり気を使い
仕事の本質を見失う

698:没個性化されたレス↓
18/05/16 23:49:50.25 .net
そもそもINTPと介護職ってどう考えても相容れないでしょ
百歩譲って介護職にN型の人材が求められるとしたらそれはNT型じゃなくNF型

699:没個性化されたレス↓
18/05/17 00:07:31.14 .net
INTPが介護に関する合理的な改善策を提案したら利用者が可哀想みたいな感情論で否定されて終わりだと思う

700:没個性化されたレス↓
18/05/17 00:31:16.78 .net
心療内科等のカウンセラーや
看護師等は破滅的に向いてない
他者の感情に配慮出来ないもしくはしないから
NFは確かに向いてるな
他者の意図や感情を読み取るのが得意

701:istp
18/05/17 02:47:36.62 .net
ESFJオバチャンのT劣言論マシンガンを食らい続けるのはINTPにとっては拷問だと思う
Ti優Fe劣って介護に致命的に向かん

702:没個性化されたレス↓
18/05/17 03:36:09.58 .net
感情論や精神論なんて拷問に等しいだろ
物事の正しさより私が気に入るかどうかだものな
私が気に入らないや和を乱す
みたいな事を永遠と語ってくる

703:没個性化されたレス↓
18/05/17 03:43:14.44 .net
物事の正しさってなんだ?
T型の論理的思考力の高さは尊敬するがもの凄く頭良くない限りF型より愚かだと感じる

704:没個性化されたレス↓
18/05/17 05:15:54.50 .net
その発言自体がもう正しいとは思えないわけで

705:没個性化されたレス↓
18/05/17 05:25:54.99 .net
そう感じるだけだしまぁね
同じバカでも謎理論で頭固くなってるTより感情で動くFの方が扱い易いってことよ
同タイプとも頭の良い人はその限りじゃないが

706:没個性化されたレス↓
18/05/17 05:43:19.34 .net
>>670
tiの落とし穴
内向判断機能全般の落とし穴でもある
答えが出てしまったと感じるとteの客観的な情報に関心が持てなくなりやすい
でもtiのソースも元はteなので自説のブラッシュアップのために探索を続けないといけない
feでアウトプットして反応をfiに取り込んで
悔しさを原動力にまたteの探索からtiへ
この流れでINTPは集団に貢献する
発達が進むと一生懸命で不器用なENTJ�


707:ンたいに映る 反対にENTJは頼り甲斐のあるINTPみたいに映る



708:没個性化されたレス↓
18/05/17 16:25:30.46 .net
心理分野に向いてないんじゃなくて対人分野に向いてないのよな
つかどの分野だろうと分析や研究にどの程度ウェイトが置かれてるか次第だろう

709:没個性化されたレス↓
18/05/17 17:53:58.52 .net
いちいち情報の正しさなんぞ求めてねーよ
考えてないで実行しろっての

710:没個性化されたレス↓
18/05/17 18:03:30.37 .net
だれやねん

711:没個性化されたレス↓
18/05/17 18:37:50.26 .net
「いいからちょっと来て」みたいな事言われると本当に腹たつ
用件を言えボケ

712:没個性化されたレス↓
18/05/17 18:43:35.21 .net
>>675
分かりきった事実をわざわざ弄るなISTJ.ESTP
考えたこともやってみないとわからんぞESTJ.ISTP
気持ちなんて考えなくても察し合えるじゃんISFP.ESFJ
やったら気持ちもついてくるぞISFJ.ESFP
仰ることわかります
エクスキューズばかりで申し訳ない
しかしINTPゆえ新しい枠組みやアイディアが生命線
何卒仲良くして下さい

713:没個性化されたレス↓
18/05/17 22:00:44.86 .net
>>677
それな
要件がわかれば仮に面倒だと思っても必要性を認めればわりと素直に従うのに
もっとも、こちらで不要と判断すれば平気でスルーする可能性も高いが

714:没個性化されたレス↓
18/05/17 22:15:03.75 .net
わかるけどそれって人によらない?
誰に言われてもそう思うの?

715:没個性化されたレス↓
18/05/17 22:26:37.68 .net
かわいい子やコネとして重要な人物に呼ばれたら喜んで行くかも知れんが、その場合、よこしまな動機で行くだけだからな
しょうもない用件だったら、案件としては断る一択
ホイホイついていくにしても、内心「んなことでわざわざ呼び出しやがって」という不満は常にくずぶっているはず

716:没個性化されたレス↓
18/05/17 22:59:36.51 .net
用件を聞けば済む話だろ、そんな事でいちいち腹を立てないわ

717:没個性化されたレス↓
18/05/18 01:11:41.44 .net
「ちょっと来て」「何で?」「いいから」
良くねえよ

718:没個性化されたレス↓
18/05/18 01:54:19.68 .net
それやられるとあったまわりーなこいつってなって一発で嫌いになる

719:没個性化されたレス↓
18/05/18 05:19:54.81 .net
そんなんで嫌いになんのか大変だな

720:没個性化されたレス↓
18/05/18 11:42:39.87 .net
テレビやニュースに踊らされる大衆ってTi欠如の典型例だよね

721:没個性化されたレス↓
18/05/18 12:09:33.95 .net
インターネットの片方の思想を鵜呑みにして懐疑しない奴もかなり増えたよな
それ宗教と一緒だろと

722:没個性化されたレス↓
18/05/18 12:26:38.74 .net
INTPは一番懐疑的だから
物事を多面的に見てから結論出すだろ
そもそも他者から聞いた情報も
ほとんど主観が混じってるし
そういうのをふるいにかけて判断するから確実だと思うよ

723:没個性化されたレス↓
18/05/18 12:39:20.77 .net
数字で結果が出せるモノ以外については
「アレが正しい」という確実性はほとんどないけどな

724:没個性化されたレス↓
18/05/18 13:31:10.73 .net
数学のように答えが必ず決まってる事
ばかりだと良いんだけどな
折衷案のようなものは何かモヤモヤする

725:没個性化されたレス↓
18/05/18 16:38:47.37 .net
すげーわかる
いろんな事を考えると結論が出せないよ

726:没個性化されたレス↓
18/05/18 16:49:11.98 .net
>>683
誕生日プレゼントと告白限定にしてほしいです
物は試しで要件を先に申告する告白を想像してみた
「あなたが好きだからちょっとこっちきなさい」
これはこれでなかなか味わい深い

727:没個性化されたレス↓
18/05/18 17:16:35.35 .net
>>692
猫やら老犬やらあるいはロボットとかに言われたらちょっと萌えるかも
キモヲタに言われても「はぁ?」かも知れんが

728:没個性化されたレス↓
18/05/18 17:23:02.28 .net
噂話とかはほとんど聞き流してる
嘘や�


729:ヨ張し過ぎの話ばっかりする頭おかしい輩が世の中には多過ぎる



730:没個性化されたレス↓
18/05/18 17:25:34.38 .net
>>693
なるほど萌えですか
確かにそうともとれますね
シンプルにMのクリティカルだと思いました

731:没個性化されたレス↓
18/05/18 20:18:05.02 .net
>>694
噂といってもいろいろで、単に無知から来るものならそれまでだが、
真相は正直どうでも良くて、面白ければ、注目を集められれば、みたいなところもあるからな
必ずしも悪意があるわけではないが、だからこそかえって悪意がないほうがタチが悪いともいえる

732:没個性化されたレス↓
18/05/18 20:33:04.27 .net
>>686>>687
最近に限った話ではないが テレビもネットも書籍でも字面絵面越しに人がいるって事を忘れてる人が多すぎる気がするよ
人が書く物なんだから嘘も間違いもあるのが当たり前なのに

733:没個性化されたレス↓
18/05/18 20:45:40.77 .net
報道なんて信用出来るのは
気象や災害等の利権が絡まないもの
しか信用出来ないしな
利権が絡んだ途端偏向報道になるもの

734:没個性化されたレス↓
18/05/18 20:54:29.54 .net
まぁ報道とか公のニュースは
あくまで"世間ではそういうことになっている"という
建前のようなもんだな
真相は当事者しか知らない
当事者でも全容を把握できてる奴はほんの一握り、あるいは誰一人いない可能性まである

735:没個性化されたレス↓
18/05/18 21:08:57.74 .net
表向きの情報を鵜呑みにするような輩が増えたのはネット時代の弊害でもあるだろうな
知識はネットで調べれば頭に入れなくてもいいというのは、ある側面では正しい
……が、自分の頭の中にないことを思考に組み込むのはそう簡単じゃない
既に己の血肉になっている知識と比べて、一見程度の知識では理解も浅いから、その知識を正しく活用できない可能性も高い
「ネット上の情報は専門的な知識のある人じゃないと使いこなせない」てな趣旨のことを言われたことがあるが、まさにその通りだと思う
とはいえ、もともと日本人は政(まつりごと)はお上に任せる気質があるから、
世情への無関心さはネット社会の到来だけでは説明できないけど

736:没個性化されたレス↓
18/05/18 21:24:16.42 .net
社交的でないという一心でずっとINTPだと思い込んでたけどどうやらENTPっぽい
お世話になりました

737:没個性化されたレス↓
18/05/18 21:33:39.23 .net
そうか、でもENTPのスレもう落ちてる
ネット自体E型にとっては居づらいのか
でもSNS界隈にはE型は多い

738:没個性化されたレス↓
18/05/18 22:27:54.93 .net
>>694
噂というか人の評価みたいなのは実際自分が接するまで保留にする
逸話聞かされてクズだよね、とかいい人だよねとか言われても、
接したことないから分からないよとしか答えられない

739:没個性化されたレス↓
18/05/19 07:13:53.82 .net
FJ型は公式の説明よりも非公式の噂を信じる傾向がある気がするな
SFJが多い看護介護の世界はデタラメな噂が蔓延してて話について行けない

740:没個性化されたレス↓
18/05/19 07:42:37.69 .net
>>704
看護介護の職場で働いてるのか?ちなみにintpか?

741:ISTP
18/05/19 08:53:47.97 .net
すまんISTP
ターミナルケアやってる病棟で働いてる
上に書き込んだ者じゃないがESFJのマシンガントークは確かに凄い

742:没個性化されたレス↓
18/05/19 15:41:51.31 .net
向こうのスレだとキャバ嬢も居たな
病棟で働いてたりするのって何かイメージ出来ないな

743:没個性化されたレス↓
18/05/19 16:49:34.14 .net
自分は注射怖いから医療系は無理だわ
解剖とか検死とか興味はあるんだけどね
糖尿病になったら死のうと思ってるしイラストの注射�


744:ゥただけで手汗ジットリ 今は麻酔が怖くて親知らず抜歯の予約電話入れるの1ヵ月躊躇してる



745:没個性化されたレス↓
18/05/19 18:20:17.58 .net
ISTPって感情入ってないけど対人業務もそつなくこなすんだよな
淡々と黙々と働いて、手際もいいからサッサと帰る。
付き合いは悪いが感じの悪い奴ではない。それがまたクールでモテたりする

746:ISTP
18/05/20 06:32:19.61 .net
最後の一文以外は当てはまってるw
対人業務は降りてくる気配のないFeをTiSeで代用してる感じだから感情が無いように映るんだろうな
多分だけどTiNeでも似たような事ができるんじゃないかな
>>708
採血とかたのしいぞ~?
一度インフルエンザワクチン入れる時に新米Nsに注射されて皮膚の中で何回もグリグリされた時があったが流石にキツかった
>>707
同僚曰く「おまえは優しくないから向いてる」
確かに半端に優しいと潰れたり虐待に走るんだよね

747:没個性化されたレス↓
18/05/20 18:22:40.22 .net
ISTPの性質からすると医療従事者
は割と向いてるのか
単独で臨機応変に対応出来るから
同じ様な病気でも個人差があるし
あくまで病院もビジネスと割り切れるからか
定形業務も少ないか?
器用な人間も多いタイプだから
外科医では活躍の場がありそうだ

748:没個性化されたレス↓
18/05/20 19:45:46.57 .net
>採血とかたのしいぞ~?
ここすっげーサディスト臭い

749:没個性化されたレス↓
18/05/21 00:44:55.19 .net
>>640
グラフィックデザイナーやってる

750:DJgensei artchive gemmar
18/05/22 13:42:01.09 .net
病気というと宗教家に先陣で張りあいなさい。昔の人たちは良いから。

751:INFP
18/05/22 19:24:59.76 .net
>>712
馬鹿乙

752:没個性化されたレス↓
18/05/22 21:31:13.77 .net
筆者Bさんおめでとう
これからも毒づいてね(ハート

753:没個性化されたレス↓
18/05/22 21:44:57.81 .net
めっちゃ喜んでてワロタ
次のアンケートはどんな結果になるかね

754:没個性化されたレス↓
18/05/22 21:53:23.82 .net
自分のしてきた事が評価されるのは
誰だって嬉しいものだろう
努力が実を結ぶってのを垣間見られたな
infの記事で面食らったり
毒親に振り回され続けられたら萎えるわな
まあここからどう持っていくかはお手並み拝見といこうか

755:没個性化されたレス↓
18/05/23 04:50:29.78 .net
自分がやってきたことの評価がされてかつ収入も増えたとあればそりゃ嬉しいだろうな
毒親によって警察沙汰にからなけりゃいいが

756:没個性化されたレス↓
18/05/24 15:04:55.67 .net
このタイプってやっぱりポメラニアン多かったりします?

757:没個性化されたレス↓
18/05/24 16:30:15.03 .net
は?

758:没個性化されたレス↓
18/05/24 16:30:35.07 .net
ポメラニアン?どういう意味だ?

759:没個性化されたレス↓
18/05/24 16:36:11.22 .net
意味不明

760:没個性化されたレス↓
18/05/24 17:44:04.01 .net
pomera使用者って意味だったんだけど失礼した
あんまり知られてないのね
URLリンク(www.kingjim.co.jp)

761:没個性化されたレス↓
18/05/24 18:04:59.19 .net
それのスペック見て個人的な感想を言うと
タブレットとキーボード付きケース買った方がコスパも自由度も高いんじゃないかと思うんだが

762:没個性化されたレス↓
18/05/24 18:06:02.78 .net
自分が知っている情報を他人も以下略

763:没個性化されたレス↓
18/05/24 18:08:49.15 .net
僕はハスキー犬だワン

764:没個性化されたレス↓
18/05/24 18:11:50.94 .net
あーこれどっかで見たことある、ポメラって言うのか
手帳やケータイのメモ機能を使ったことがあるが、
高価な�


765:齬p機の方が良さそうと思ったことは無いな



766:没個性化されたレス↓
18/05/24 18:24:32.18 .net
フリック入力が楽なので特に使ってない

767:没個性化されたレス↓
18/05/24 18:47:28.14 .net
移動中ならスマホの適当なメモで事足りるし、家にいるならパソコンなりあるから必要ないな
主に作家の人とかが使うのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch