【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.21at PHS
【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.21 - 暇つぶし2ch252:非通知さん
21/01/25 18:40:21.94 kroq4gJh0.net
コレ置いとく。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

253:非通知さん
21/01/25 18:53:49.80 +gVFNLG30.net
>>238
駅の自動改札機の数見りゃわかるだろ
多摩の主要駅は小田急も京王もそれぞれ6つくらい並んでるだろ
自動改札機6つ並んでる駅って田舎にあるか?

254:非通知さん
21/01/25 18:59:37.35 Ly+kHLVQ0.net
こんなことして何が楽しいんだろう。。と我に返る
新宿駅→笹塚駅
B18
657424-3
657424-5
675884-5
675897-3
675897-5
675897-1
B3
279609-11
279609-12
笹塚駅→代田橋
279596-7
279596-8
278892-4
278892-


255:5 279071-1 279071-3 代田橋→明大前 279071-12 278970-4 278970-1 279970-2



256:非通知さん
21/01/25 19:44:39.98 uwRwyZHm0.net
出先で電波確認できた
どうやら11~12月ごろの歯抜けエリアマップは正しかった模様
現在のマップは完全にインチキ

257:非通知さん
21/01/25 19:57:08.46 V/iot6km0.net
>>245
中央線の北側は小平さんや


258:そのお友達に任せておけるのが心強いな



259:非通知さん
21/01/25 20:20:07.17 a3Chahp/0.net
やっぱり帯域制限されてるっぽい
値は-24なのに、速度は30Mbpsそこそこしか出ない(窓際でも)

260:非通知さん
21/01/25 20:21:53.20 kjKvzQ5j0.net
静岡セルフさんへ
西部よりご報告
34.7184962, 137.7725200
未稼働です。第2世代?でしょうか

URLリンク(i.imgur.com)

261:非通知さん
21/01/25 20:26:45.75 unaqhrEX0.net
>>241,247
13時~17時の時間帯で誰も彼も高負荷通信してるわけないだろw
多摩の田舎でw
ほとんどの人が着信待ち受け状態だろ
リモートワークで使ってるかもしれんが
早朝にスピードテストしてみてくれ
帯域制限されてるから

262:非通知さん
21/01/25 20:28:20.39 Ly+kHLVQ0.net
一斉に多摩市の基地局オタが集結して
スピードTestをした可能性もあるw

263:非通知さん
21/01/25 20:37:23.45 unaqhrEX0.net
以前、茨城のど田舎の人で100Mbps以上あるって言ってたな
今はどうかな?

264:非通知さん
21/01/25 20:40:39.75 XQ7j/8ss0.net
多摩だけにたまたま?w
早いところ松戸でも基地オタFesできればなあー(特に6号線や流山街道のアンテナ稼動しろw)

265:非通知さん
21/01/25 21:05:23.55 cw3EE5Po0.net
>>253
午前5時は昼間全く通信不可能な0SIMが上下30Mbpsをたたき出す時間だから
その時間にテストすれば間違いない。

266:非通知さん
21/01/25 21:12:37.44 J0MmGzgo0.net
横浜市内で紫色のエリアなのに既に楽天回線になってた
ほんと役に立たない地図だなw

267:非通知さん
21/01/25 21:20:49.96 Ly+kHLVQ0.net
試験電波ですぐにまた圏外でしょ

268:非通知さん
21/01/25 21:21:58.49 sqqZJBRJ0.net
納豆部隊も頑張ってくれ

269:非通知さん
21/01/25 21:24:00.29 Ly+kHLVQ0.net
圏外だったり
圏外だったり
する方が自然なんだな
だって楽天なんだもの
みつを

270:非通知さん
21/01/25 21:24:35.78 YavJwnJL0.net
>>253
午前0時を過ぎてから測れ

271:非通知さん
21/01/25 21:31:04.64 YavJwnJL0.net
>>258
このスレで楽天のマップを信じる奴はまだまだ初心者扱いだからな。
cellmapperとかnetwork cell info見て情報収集するようになって初級者
楽天基地局アンテナの見分けが付くようになって中級者
昆虫観察とか電柱観察して羽化を待つようになれば上級者
電気メーター見たり、機器のメーカー調べたりするのは…廃人かな?

272:非通知さん
21/01/25 21:38:38.84 Ly+kHLVQ0.net
いくつか基地局を見付けると
次にどこに建つのか見当付くようになるもんね
その結果、リアルタイムに工事中の基地局に
2回遭遇した

273:非通知さん
21/01/25 21:56:01.22 bVJhy1iq0.net
基地局直下(RSRP=-55dBm、RSRQ=4dB)
これでようやく100Mbps越え
離れた位置からは80Mbpsくらいまでしか見たことない

274:非通知さん
21/01/25 21:59:44.49 cw3EE5Po0.net
海こえて28.9kmも飛んでるエリアを発見した
北九州空港入り口から山口の小月基地付近まで届いてる。
絶対ブースターアンテナ使ってるだろって思ったら
国道2号線走行中に接続したらしい。
ID:753747

275:非通知さん
21/01/25 22:08:41.53 PF244WDN0.net
>>252
静岡セルフ廃人です
報告ありがとう
新世代は自分も判定できないのです
独特な柱やバッテリーのRマーク等で判定してるので
ところでこちら、2セルですか?
既設基地局に囲まれているので補完的な感じがします

276:非通知さん
21/01/25 22:27:07.06 CIvTmB


277:170.net



278:非通知さん
21/01/25 22:30:37.40 iF4SaV3y0.net
基地局探しが目的になってるなんて頭おかしい
ネット使う電話使うための手段でしかないはずなのに

279:非通知さん
21/01/25 22:37:33.11 yMn0m80a0.net
ここは、そういう連中のためのスレ

280:非通知さん
21/01/25 22:44:42.26 Fr+jmLd40.net
八王子市
やっと自宅周辺楽天エリアになった

281:非通知さん
21/01/25 22:59:47.66 9c+JvVWA0.net
どの方向に自作パラボラ向ければいいか知るのは重要だぞ

282:非通知さん
21/01/25 23:00:45.20 cw3EE5Po0.net
目的は暇つぶしだろ。
何をして暇をつぶすかというところで基地局探しを選択しただけだろ。
暇な奴が基地局探すから忙しい奴が探さなくて済むんじゃん。
頭がおかしいとか言われるから日本ではボランティアとか寄付とかする奴がいないんだよ。
俺は嘘が嫌いだから偽マップのあら捜ししてるだけだけど。
嘘が嫌いな割にはネッシーの嘘写真にリアリティを持たせるためにコンピューターで水面に映りこむ影の形をシミュレートしたりした。
あれは昔の俺の仕業だ。
コンピューターシミュレーションが昔から好きで
水没エリアをシミュレーションしたりして遊んでた。
シミュレーションだけやってろって?
シミュレーションに価値があるのはそれが現地を見なくても分かること
実際に水没させなくても分かること
その未来が来る前に分かる(予知)ことだけど
そのシミュレーションと現実がかけはなれ(乖離し)ていたら
シミュレーションには価値がないって事になる。
だからシミュレーションがうまくいかないときは現実に近づくようにパラメタを調整する。
温暖化シミュレーションとか意味ないんだよ。
温暖化したなら温暖化するようにパラメーターを調整するし、
寒冷化したなら寒冷化するようにパラメーターを調整するだけ。
コンピューターシミュレーションの結果を信じるのはペテンはGEO信じるって事だ。
台風予測の的中率を考えたら温暖化予測がどれだけ当たるか外れるか分かるだろ。
占いの方がまだ当たるような確率だ。
アメリカ空軍機が墜落した事故では俺のフライトシミュレーターが使われた。
その解析依頼をされた時に作ったビジュアルがこれ↓で使われてる。
URLリンク(www.windy.com)
風の流れを見えるようにしてあとは人間の脳で判断するのが一番確実。

283:非通知さん
21/01/25 23:03:09.22 yMn0m80a0.net
平塚で基地局位置確定してるやつは何なの
セルがぐちゃぐちゃになるじゃないか

284:非通知さん
21/01/25 23:08:04.56 cw3EE5Po0.net
携帯電話のエリアは基地局周辺の地形や建造物が大きく影響するけど
それが実際どうなってるかは現地に行かないとよく分からない。
それで俺は電波を探しに行く。
もちろん、何不自由なく使えるなら興味ない。誰かがやってくれてるわけだ。
安い楽天がどの程度使えるかは電波がどんな風に飛んでるかを調べてみないと分からない。
自分の行動範囲で問題ないと分かれば楽天を使うし、そうじゃないなら不自由なく使える別の回線を使う。
最初から別回線使えばいいと思うかもしれないが
容量で価格が違うから悩むわけで。
近い価格と容量ではWiMaxがあるが
あれは移動中に使うものではないので使う場所で電波が入るかどうか見るだけで済む。
あと、無料


285:レンタルできるWiMaxの端末はルーターだからCellmapperみたいなアプリ使えなくて楽しめない。



286:非通知さん
21/01/25 23:21:03.07 msAdIvgw0.net
エリアマップだと海を超えて対岸の離島に届いてるケースあるけど、10キロ以上離れてるとキャッチしてもまともに通信しないんじゃないか?
通話可能なの?

287:非通知さん
21/01/25 23:27:51.56 cw3EE5Po0.net
10キロ超えてもまともに通信できるよ。問題は電波が安定してるかどうか。
距離だけの問題なら波形はきれいに出るからなんとかなるんじゃね?
そもそも電波って減衰するか遮断されるかしない限りどこまでも飛んでいくから。
あ、片方だけ電波が弱いか拾えなくて通信できないって事はあるかもね。

288:非通知さん
21/01/25 23:40:06.24 sqqZJBRJ0.net
佐渡ですら3末にエリア入りする地域があるというのに、俺の住んでるところは離島以下かよw

289:非通知さん
21/01/25 23:46:14.10 zj+Ab8Jh0.net
>>266
楽天ではないけど
和歌山県日高郡由良町の沿岸で、本州の基地局からの電波が届かない場所で
徳島県内から紀伊水道超えて飛んできてた電波で通信可能だったことがあるので
1.8GHz帯だとしても、その程度の距離だと不思議ではない

290:非通知さん
21/01/25 23:54:59.14 kJPSak4U0.net
28kmって基地の電波は見えても端末が届かないだろ

291:非通知さん
21/01/26 00:02:47.15 .net
条件良けりゃHF帯ならブラジルまで届きます

292:非通知さん
21/01/26 00:10:11.38 aiU8QjtB0.net
>>266 の基地局があると思われる場所には12階建てのマンションがあった。
マンションの高さは大体35メートル前後という事でアンテナは40メートルと計算。
Googleの自転車ルートから標高10メートルなので海面から50メートルで計算。
水平線までの距離は25kmなので28kmは水平線に隠れる距離と言える。
しかし、受信地点の国道はトンネル近くの高い場所で推定20メートル超なので水平線にかからない。
むしろ海面で反射して電波強度上がってる説も?
URLリンク(keisan.casio.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
ググると海面で反射したGPSの電波を利用していろいろ活用されてるらしい。
>GPSの衛星 信号は,L1帯(1575.42 MHz)とL2帯(1227.6 MHz)の2波で送信されています.
GPSと楽天の電波は周波数が割と近いし、よく反射するんじゃね?

293:非通知さん
21/01/26 00:21:31.07 bzhk3aky0.net
>>280
どういうこと?

294:非通知さん
21/01/26 00:23:28.55 Im6Wrh0a0.net
>>281
無線板に帰ってどうぞ

295:非通知さん
21/01/26 00:23:47.00 GMP8eIuo0.net
エリアマップが出鱈目に色塗って拡大させてるから
もう実際に近場に基地局出来てまともにB3繋がるようになるのがいつかは
全く分からなくなってんだよな

296:非通知さん
21/01/26 00:24:40.34 Im6Wrh0a0.net
自宅楽天エリアに入ったことないのにしれっと色塗りされてて原辰徳

297:非通知さん
21/01/26 00:42:03.28 4TJLCnRz0.net
>>113
あがい

298:非通知さん
21/01/26 03:11:42.76 JgMlSdRl0.net
>>283
端末が基地に向けて電波発して
それを基地側がキャッチしてはじめて収容される
28kmも離れてたらそれができなくねーかってこと
早い話、接続不能

299:非通知さん
21/01/26 03:49:39.96 aiU8QjtB0.net
>>288
全然通信できない場合は「通信サービスがありません。」と表示される。
問題はそれを


300:Cellmapperがどう受け取るかだけど



301:非通知さん
21/01/26 04:39:19.96 zRh1EgpQ0.net
>>278
お前んとこはマゾ地区と思われ

302:!id:ignore
21/01/26 07:00:29.47 YIlyM0MK0.net
>>284
イヤだね

303:非通知さん
21/01/26 07:15:14.33 aTOQ3gZa0.net
小平さんのアプリ優秀だね
アプリ名、小平さん
でも緑と赤と寒色系と暖色系が
どちらが電波が強いか直感的に分かりづらいかも
灰色が弱いんですよね?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

304:非通知さん
21/01/26 07:24:24.59 04a2Ubsu0.net
小平さんを使って分かったのが、
>>248
これは意味が無かった
実際にはもっと頻繁に電波が入れ替わってるんですね
Network cell info Lite と併用して分かりました

305:非通知さん
21/01/26 07:43:48.15 P63BXuWZ0.net
>>286
うちもだよ

306:非通知さん
21/01/26 08:21:02.59 04a2Ubsu0.net
もともと基地局発見のためのアプリだから、
緑と赤の色の差は、別々の基地局だよと
表すためのものなのかな?

307:非通知さん
21/01/26 08:27:56.33 Fpx4NSF10.net
>>244
そうだね
というより街中も圏外が多い

308:非通知さん
21/01/26 08:29:27.71 Fpx4NSF10.net
>>262
午前2時ごろに5メガ割るのがここ
夜中になんかしてるんだろうけど、ちょくちょく遅い日がある

309:非通知さん
21/01/26 09:31:09.77 q/Xtfaur0.net
先週頭くらいから土曜まで楽天電波来ててマンセーしてたのに、昨日と一昨日はローミング
そして今朝また楽天に…
テストしてるのかねぇ
納豆県南部の田舎町より

310:非通知さん
21/01/26 10:02:50.15 wjs/kxwb0.net
>>263
電気メーター定点観測するのは暇人。

311:非通知さん
21/01/26 10:19:49.72 BOUPZmr60.net
300

312:非通知さん
21/01/26 10:23:35.75 Q5kcuk/V0.net
何か月も電源は繋がってるけど光回線繋がってない昆虫あるわ

313:非通知さん
21/01/26 10:40:25.32 gtsP7wXy0.net
基地局←→端末間のMIMO
1基地局3セクターだけど2セクター以上受信してればMIMOになるの?
1セクター受信だけだとMIMOにならないよね?
あと複数の基地局から受信できる場合は?

314:非通知さん
21/01/26 10:46:55.44 gtsP7wXy0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これドコモのMIMOのイメージだけど
B3しかない楽天でどーやってMIMOすんの?

315:非通知さん
21/01/26 10:53:30.02 +yv35pOl0.net
正しい知識を身につけよう

316:非通知さん
21/01/26 10:56:49.82 /ct9JgAs0.net
MIMOとCAがごっちゃになってるみたいだな

317:非通知さん
21/01/26 11:14:56.35 Q5kcuk/V0.net
B3繋がるかどうかが問題なだけで
くだらん>>302みたいな話はどうでもいい
専門板じゃ相手にされないレベルだから
こんなスレで知識披露してるんだろうけどさw

318:非通知さん
21/01/26 11:21:25.81 gtsP7wXy0.net
>>305
CAとは別なのか。。。
知りたいのは1セクター受信だけでもMIMOになるの?

319:非通知さん
21/01/26 11:23:42.63 xcXXK6PC0.net
なる
1つのセクタアンテナの中に複数のアンテナエレメントがある

320:非通知さん
21/01/26 11:47:23.98 7r7ryf4F0.net
>>303
節子、それはキャリアアグリゲーション(CA)や

321:非通知さん
21/01/26 11:51:25.01 ZEVulwY70.net
早い人は4月から有料になるのに合わせて3月末から一気に電波吹くんじゃね?
マップ上では現在パートナーエリアになってる場所でもあちこち楽天回線吹いてるとこあるし
現在楽天エリアでパートナー回線しか掴まない場所も一気に楽天回線吹くような気がする

322:非通知さん
21/01/26 11:51:31.20 7r7ryf4F0.net
MIMOとかQAMは端末に実装されてて、今の接続がどうなってるか表示されない(多分)ので、気にしても判らんよね。
MIMOとか気にするのは外部アンテナの配置するとき位でしょ

323:非通知さん
21/01/26 12:00:56.24 xcXXK6PC0.net
>>311
ぜんぜん分かってなさそうなコメントだな

324:非通知さん
21/01/26 12:05:37.53 HS8RE/BH0.net
>>213
Felicaなら電波つーかSIMさえ要らんしな、本来的には
あうローミング切られてWi-Fiもない店でバーコード決済をつかいたかった人がごしゅーしょーさまという話だろう
>>210はちょっと余計なこと書きすぎで失敗しとるな
Wi-Fiないコンビニとか都内はそうそうないレベルだし
ビル内で電話できねーぞゴルァくらいにしとくべき?

325:非通知さん
21/01/26 13:06:37.36 2zfayBn90.net
>>313
コンビニにWi-Fiあったってコード決済のためにわざわざオンにしないだろ。
元々Rakuten UN-LIMITがつながると思っているんだから。
微弱だから、コード決済がまともに動かないのよ。
ちなみにコンビニWi-Fiに過去につないだことがあって、Wi-Fiをオンにしてしまうと
ログインしていないから逆に使えないことがあるぞ。
外国人用Wi-Fiソフトを使う裏技もあるがそれも面倒くさい。

326:非通知さん
21/01/26 13:10:00.43 wjs/kxwb0.net
不安定な楽天にネットワークを依存すること自体がそもそもの負け組入り。

327:非通知さん
21/01/26 13:29:04.84 W1av+zqg0.net
>>278
佐渡って結構でかいよ
イメージする離島感は無い

328:非通知さん
21/01/26 13:35:41.13 ZEVulwY70.net
佐渡って政令市の新潟市より広いよ

329:非通知さん
21/01/26 13:57:46.27 PNCI95UE0.net
band3があってband18/26がないZTE V580でcellmapperやろうとしたら電界強度の数値が起動した時のまま更新されない・・・
この状態のまま少し歩いてアップロードしてしまったんだんだが変なデータになるかもしれない。すまん
Band3に固定できるという噂のGalaxy A7を買ってしまったんだがもっと安くていいband3のスマホあるの?
買っちゃったからもう遅いけど

330:非通知さん
21/01/26 14:03:22.26 YzkKAM+n0.net
>>318
SoCがmediatekなら固定できるよ
スマホも安いし

331:非通知さん
21/01/26 14:04:18.13 6r73EdQX0.net
>>318
UMIDIGIとか安くてバンド柔軟に固定化出来るね

332:非通知さん
21/01/26 14:07:10.57 PNCI95UE0.net
UMIDIGIでも良かったか
情報サンクス

333:非通知さん
21/01/26 14:07:13.24 X6ds+/Ca0.net
>>320
UMIDIGIは…バッテリーはすぐ腐るし…ガラスや本体にすぐ傷が…要らなくなっても買い手もなかなかつかなくて懲りた

334:非通知さん
21/01/26 14:11:29.29 YzkKAM+n0.net
>>322
ハズレ引いたのね
1年経つがオレのF1は全然へこたれてない
キズも殆どない
使い方が荒いんじゃね?

335:非通知さん
21/01/26 14:14:15.97 AKyIHa4H0.net
バンド3に対応してればなんでもいいってわけじゃないだろ?
LINKはどうでもいいんか?

336:非通知さん
21/01/26 14:15:59.08 YzkKAM+n0.net
F1はLINK使える
再起動した時ちょっとだけ面倒だけど

337:非通知さん
21/01/26 14:28:07.88 JuetMrq+0.net
電話としてはクソだからな・・・。
俺はデータしか使わないからいいけど。

338:非通知さん
21/01/26 14:32:23.07 LsyDX10E0.net
楽天モバイルのエリアマップはほぼ嘘
騙されて契約するなよ

339:非通知さん
21/01/26 14:35:42.09 B1eV5RRv0.net
>>327
これでも5年前倒しでエリア広げてるらしいけどな
当初は2026年でもこんなショボいエリアの予定だったわけだ

340:非通知さん
21/01/26 14:57:23.28 1IiIDhV/0.net
でんき新規受付終了って楽天の体力大丈夫なのかな

341:非通知さん
21/01/26 14:58:55.61 GYKBaGDW0.net
>>269
同意


342: 「手段」が「目的」になってしまっている典型例だと思うわ。 まあ、久しぶりの移動体通信の新規参入やので、テンションが上がってるのだろうけどね いわば「鉄オタ」なんかと似てるのかな?(例えば新しい路線ができるときなど) まさかアンテナを探してるだけでは、「中指」は立てられないだろうけどね



343:非通知さん
21/01/26 15:00:42.92 Tf6aIMjV0.net
パートナー回線を低速にしてるんだが高速で動作する
これバグ?
高速データ通信量にカウントされてなければいいが

344:非通知さん
21/01/26 15:49:57.87 g2j4pZ4S0.net
>>269
おじさんが若い頃、アマチュア無線が趣味でのう…
フォックスハンティングという遊びがあったんじゃ

345:非通知さん
21/01/26 15:55:16.45 KSdVFoVO0.net
333

346:非通知さん
21/01/26 15:57:41.91 32pH1Y3C0.net
>>269
>>330
殆どの趣味だって興味の無い人から見たら同じでしょ。
鉄も電測も迷惑を掛けないなら自由にやれば良い。
まあ鉄の場合は、一部?の問題行動が目立つけど。

347:非通知さん
21/01/26 15:58:13.23 kkdWa2Sq0.net
>>313
わざわざコンビニWi-Fiに繋いで、ログインしてって、どんだけ暇人だよ

348:非通知さん
21/01/26 16:02:23.99 Q7hS+xPe0.net
>>332
なついw
八木アンテナ片手に基地局探したら雰囲気でるかも

349:非通知さん
21/01/26 16:07:33.97 kkdWa2Sq0.net
>>329
楽天の場合凝ったこと何もしてないから、寝てても利益出せる電気ですら撤退はかなりやばい

350:非通知さん
21/01/26 16:08:34.54 kkdWa2Sq0.net
>>331
計測サイトの数字はデマだけど、でかいアップデートがすぐ終わったとかそんな感じ?

351:非通知さん
21/01/26 16:09:38.41 haSD55Zv0.net
>>314>>335
タウンWiFiで自動接続
主要なフリーWi-Fiサービスや、大手スーパー、コンビニなどのチェーン店で使えるよ

352:非通知さん
21/01/26 16:53:57.54 knY58xon0.net
W04でバンド3固定にしてるけど
USB接続してる奴いる?
LAN接続と比較してどう?
動作良ければ長いタイプCケーブル買いに行くわ


353:非通知さん
21/01/26 17:08:11.15 GYKBaGDW0.net
よくわからん
クレードル持ってるのに、なんでそんなことをしたいの?

354:非通知さん
21/01/26 17:13:51.21 JuetMrq+0.net
>>340
W05で使ってるけど、電波が弱いせいかどっちでも変わらん。
もはや屋外に設置したいので平たいUSBケーブルを物色中。

355:非通知さん
21/01/26 17:38:16.34 aTOQ3gZa0.net
>>330
逆に聞きたい
なんでこのスレ見てるの?

356:非通知さん
21/01/26 18:15:57.82 O6Z1Kzup0.net
>>343
>330は同意してるけど、自分は違うとは一言も言ってない
つまり330も頭のおかしな仲間だよ
みんな仲良くスレを盛り上げようw

357:非通知さん
21/01/26 19:13:32.28 7r7ryf4F0.net
>>332
基地局見つけるのはポケモンgoみたいなもんかw

358:非通知さん
21/01/26 19:21:38.24 OFIbQ/cc0.net
>>345
どちらかというと
ドラクエウォークで
不法侵入で登場するラスボスババァ

359:非通知さん
21/01/26 19:24:00.24 OFIbQ/cc0.net
じゃ、俺も小平さんやつかななさんとパーティー組むか
速攻で喧嘩始めてまた単独行動になりそw

360:非通知さん
21/01/26 19:25:08.90 I8KLuDmY0.net
>>329
卸電力市場の価格が高騰しているからな
JEPXから調達している割合が多い新電力は悲鳴を上げてる

361:非通知さん
21/01/26 19:32:25.69 OFIbQ/cc0.net
基地局はなぁ
見付けるためにあるんだよ



362:ンつを



363:非通知さん
21/01/26 19:39:09.67 4TJLCnRz0.net
基地局はブースターのアンテナ方向決めるために探すんだよ

364:非通知さん
21/01/26 19:39:21.98 RkoULiJj0.net
鎌倉とか大船の大規模圏外は、いつになったら埋まるのか。
東京以外でもAUローミングを切られてるのに楽天電波の圏外な場所って他にもあるのかな?

365:非通知さん
21/01/26 20:25:56.75 AE6jgDtT0.net
自宅の駐車場で15M
玄関に入ったら圏外
なんとももどかしいわ

366:非通知さん
21/01/26 20:54:03.44 R9y44fYX0.net
>>351
大船は知らんが鎌倉は電波出てるよ

367:非通知さん
21/01/26 20:54:45.29 IHZ0R90o0.net
俺の頭も電波いっぱいでてるんだなぁ
みつを

368:非通知さん
21/01/26 20:59:28.80 WXfrZBLY0.net
電波いっぱい出てるけど
抜け毛もいっぱい
人間だもの
みつを

369:非通知さん
21/01/26 21:06:11.70 +PBBvzs50.net
彡⌒ミでも電波出るんだなー
みつを

370:非通知さん
21/01/26 21:08:21.03 IHZ0R90o0.net
不法侵入しちゃうよね
基地局あるんだもん
みつを

371:非通知さん
21/01/26 21:52:45.61 Ur0qreQn0.net
>>351
cell mapperみれば鎌倉は1/10には基地局確認されてるよ
鎌倉市は免許だけでも既に17局出てるから、改善されるんじゃない。
(大船駅まわり北側を除けば鎌倉市)

372:非通知さん
21/01/26 23:45:30.84 Uhom/iGB0.net
>>340
無線区間が混雑してる環境だったら変わるかも
うちはルーター・基地局間がそもそも20~30Mbpsくらいしか出てないので変わらん

373:ちゅーぷる
21/01/27 01:47:00.64 cvlUwidV0.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる♪
♪愉快な ちゅーぷる♪
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる♪
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

374:非通知さん
21/01/27 01:47:16.40 dMCil9mf0.net
>>303
そんな速度出たことただの一度もない
客騙す方便

375:非通知さん
21/01/27 05:23:40.35 kxs1TSfL0.net
>>344
頭おかしな仲間
この人も俺らと同類なのかもしれない
ベクトルの方向が違ってるだけで
URLリンク(i.imgur.com)

376:非通知さん
21/01/27 07:39:20.46 KQyPWxiG0.net
>>362
すごい正義感ですねw
とても真似できんよ

377:非通知さん
21/01/27 07:57:10.26 zeW/91T70.net
自分と関係ない他キャリアの基地局を見つけては
快感得ているのか
すげーな
いずれ下請け業者になってそうw

378:非通知さん
21/01/27 08:02:14.74 XqBqj1S50.net
>>362
この格好を真似て
「基地局探索中
決して怪しい人ではありません」
の看板背負おうでは、ないか

379:非通知さん
21/01/27 08:11:48.39 mRy5DTsP0.net
楽天ミニバイトで圏外調査求めてる時あったりするし
皆さん趣味と実益かねてるわけですね

380:非通知さん
21/01/27 08:15:29.92 JBsrcDyC0.net
>>365
職質対象になりますよ

381:非通知さん
21/01/27 08:42:04.36 mRy5DTsP0.net
小平さんのアプリが普及して
素人さんでも参加可能なゲーム的要素増し増し

382:非通知さん
21/01/27 09:49:26.32 KzaR5VCY0.net
今日はエリア更新はない?

383:非通知さん
21/01/27 09:52:19.03 fZs1b0Dh0.net
家の中全部バリ5になった
これでトイレで漫画読める
このスレともおさらば
あばよ

384:非通知さん
21/01/27 10:09:57.08 SatU5qgw0.net
>>362
岩間みたい

385:非通知さん
21/01/27 10:12:34.04 SatU5qgw0.net
>>32


386:3 中華は当たり外れが大きい 当たり掴むとコスパ最高で満足だが外れ掴むと負けた気分



387:非通知さん
21/01/27 10:15:54.69 wGc7EwQc0.net
WO4
USB接続できるの知らんくてLAN接続クレードル買ってしもた
損した
USB2.0規格でも実測で20Mbps出るんだな
USB2.0ケーブルで楽天回線の実測性能足りる

388:非通知さん
21/01/27 10:17:29.00 OPSBWQ9z0.net
通勤経路で今週新しく開局したとこ2つある
あとのエリア外は自宅だけだ

389:非通知さん
21/01/27 10:18:51.04 704IP4S20.net
川越だけ優遇されてるのは三木谷社長の知り合いか何かが川越に住んでるから?

390:非通知さん
21/01/27 10:21:58.03 U3eCV8EG0.net
USB接続だとPCとつないで24時間電源ONにしておくの?
ネット共有するの面倒くさそうだし
メリットがよくわからん

391:非通知さん
21/01/27 10:23:29.15 UYN3k/cd0.net
cellmapperによると、相模原市橋本駅付近に緑色の表示が出ているが、橋本駅付近で一度も楽天回線につながったことがない
Band固定すればつながるのだろうか。

392:非通知さん
21/01/27 10:25:48.15 7bkxBSPa0.net
ASUSルーター使うんじゃないかな。ただ、USBのケーブルを長くしていったときに、転送速度下がらんのかね?PoEとか使えれば良いのに

393:非通知さん
21/01/27 10:33:12.51 I2A6YShz0.net
俺もそうだけど、USB接続するのは固定代わりに使ってる人だよね。
クレードルのLAN接続と違って、ケーブル1本で給電と通信が出来るから設置が楽。
パソコンのオンオフ関係なく給電は出来るし。
試したことはないけど、ケーブルが10mとか20mとか極端な長さでない限り、実用上の問題はないと思う。

394:非通知さん
21/01/27 10:36:33.73 5QW5zCTg0.net
パソコンのUSBに挿すUSBメモリみたいな小型のsim入れられるのあるじゃん
あれは電池ないし楽天対応のないのかな?

395:非通知さん
21/01/27 10:37:47.19 fXliHjso0.net
URLリンク(cable-ichiba.com)
普通のLANケーブルならこういうのちょこっと間に入れるだけで窓の隙間から外に出せる。

396:非通知さん
21/01/27 10:41:21.35 U3eCV8EG0.net
>>379
USBは電源供給のためでネット接続はwifiなの?

397:非通知さん
21/01/27 10:45:12.72 fXliHjso0.net
電源用ってのもあるけど端子が使えないかも
URLリンク(item-shopping.c.yimg.jp)
>>382
USBは通信と同時に電力も供給できる。
ただし、USBハブを経由すると供給できない(USBハブに電源を供給すれば可能)。

398:非通知さん
21/01/27 10:46:38.33 9+HBE6NF0.net
三鷹11のうち実際に吹いてるのは2だけかな?野ケ谷と天文台ローソンのやつは東八までは届いてるが東八より北は怪しく人見街道より北はほぼ無理

399:非通知さん
21/01/27 10:51:06.25 5QW5zCTg0.net
>>383
ウソいうな
USBハブ経由でも電源供給するわ

400:非通知さん
21/01/27 10:55:13.89 fXliHjso0.net
>>385
ググったら USB-C では100Wまで供給できるようになったからACアダプタいらなくなったんだな。
USB-C じゃない奴はいるけど。
BBX

401:非通知さん
21/01/27 10:58:48.81 U3eCV8EG0.net
光回線契約時
光モデム↔�wifiルータ↔�PC、スマホ、TVなど
光回線解約後
モバイルwifiルータ↔�wifiルータ(クライアント)↔�wifiルータ↔�PC、スマホ、TVなど
いまは複雑な構成でwifi電波が飛びまくってるw
もっと良い方法ある?

402:非通知さん
21/01/27 11:00:54.95 5QW5zCTg0.net
>>386
いや、普通のUSB2.0�


403:�3.0でも供給するわ 現に俺はUSB3.0のハブにバスパワーの2.5インチ外付けHDDとUSBメモリ挿して使ってる



404:非通知さん
21/01/27 11:08:19.64 dMCil9mf0.net
完全固定で使うなら4Gホームルーター1択bセ
アリエャNで日本の4キャリア対応品が3千円台から売ってる

405:非通知さん
21/01/27 11:10:29.12 fXliHjso0.net
>>388
USB-C ってのは物理形状のことだけど
USB2.0 とか USB3.0 ってのは主にデータ通信のことだからね。

406:非通知さん
21/01/27 11:13:58.64 ORKp2NlN0.net
USBはUSB-PD(15-100W) DCP(5-7.5W)などの充電規格と、USB2.0などのデータ通信規格と、Type-Cなどコネクタの規格があってわけわからん

407:非通知さん
21/01/27 11:15:01.58 5QW5zCTg0.net
>>390
パソコンに挿すはなしだからパソコンに付いてるUSB端子のことっていちいち説明しないと理解出来ないの?

408:非通知さん
21/01/27 11:15:12.57 jnMFz9+c0.net
>>387
無駄なWi-Fiは停止すれば良いだけだと思うが。
それより、wifiルータ(クライアント)が増えてる理由が分からない。

409:非通知さん
21/01/27 11:22:29.33 dMCil9mf0.net
明後日新料金プラン出すらしい
色々と動きそうだ

410:非通知さん
21/01/27 11:32:23.24 U3eCV8EG0.net
>>393
wifiを有線化するため
wifiルータのWAN端子にwifiルータ(クライアント)のLAN端子を接続

411:非通知さん
21/01/27 11:39:40.62 xxN/gC3U0.net
新料金プランって楽天20GBパートナー2GBLink通話無制限で1980とかかな
楽天経済圏の人には実質無料で提供するとか当初言ってたけど、モバイルの赤字でSPUも改悪続きだし本末転倒だね

412:非通知さん
21/01/27 11:45:39.91 fXliHjso0.net
>>392
おまえうぜーんだよ
直流電源はケーブル長くすると抵抗が大きくなって電流が足りなくなるんだよ。
家の外まで電源供給するって話を忘れるな。
減衰するから野外アンテナ立てるときもケーブルは短めになんて話も出てるだろ。
古い規格は電流少ないからハブ経由じゃ駆動できないくらい弱くなるんでACアダプタとかで電力を供給する必要がある。
そういうのは「動かない」と言っておいたほうがいいんだよ。
「動くかもしれない」とか「俺の環境では動く」なんておまかんで話をされたら他の人がめーわくするんだよ。
電力が不足したらコンピューターは誤作動するんですよ。知ってましたか?
熱を持つと抵抗が大きくなって電気が流れにくくなってさらに電力不足になる可能性がある。
使う環境の変化で誤作動したりしなかったりするんですよ。
あらかじめ「電源不足になる」って刷り込んでおけば
商品によっては「バスパワー駆動できます」って説明文に目が留まってその商品を選択するかもしれない。
しかし、その逆はないので失敗する可能性が高い。
電源不足になるって思っておけば万事うまくいくんだよ。だからそう書いてるんだよ。邪魔すんな。

413:非通知さん
21/01/27 11:47:08.13 OmW38NK20.net
これ買ったけど楽天の電波掴めないしこのまま掴めないなら解約してドコモ辺りに乗り換えて使うしかないのか・・・
URLリンク(www.yodobashi.com)

414:非通知さん
21/01/27 11:50:41.61 +ae1maeV0.net


415:非通知さん
21/01/27 11:50:52.88 +ae1maeV0.net
400

416:非通知さん
21/01/27 11:51:31.04 fXliHjso0.net
ちなみに俺はUSB1.0~2.0の時代にUSBキーボードをUSBハブ経由で使って動かねーとかやってた世代だ。
ACアダプタ無しでUSBハブ経由でキーボードを使えるようになった時は喜んだもんだ。
その後は2.5インチHDDが動くようになったが
さすがに3.5インチはUSB3.0の時代になっても難しかった。
使えるか使えないかはそれぞれの規格次第だけどケーブルが細かったら結局使えないんでUSB-Cを使えと言ってるんだよ。

417:非通知さん
21/01/27 12:01:37.67 U3eCV8EG0.net
>>389
URLリンク(i.imgur.com)
これかな。。。B3固定できるの?
オススメ機種教えて
うちは電波条件いいので部屋の中でおk

418:非通知さん
21/01/27 12:03:15.11 jnMFz9+c0.net
>>395
元のルータが無線中継できないタイプって事か。
一部文字化けして読めないから、光と同様に端末接続部以外は有線接続かと思った。

419:非通知さん
21/01/27 12:03:41.64 5QW5zCTg0.net
>>397
ただし、USBハブを経由すると供給できない(USBハブに電源を供給すれば可能)。
できないといいきったくせに、長文で言い訳発狂
キチガイかよw

420:非通知さん
21/01/27 12:16:21.57 etQEOuX/0.net
>>370
どうせ試験電波で3日以内にはこのスレに戻ってくるからw

421:非通知さん
21/01/27 12:18:17.48 etQEOuX/0.net
>>384
天文台ついに噴いたのかー
長過ぎて感慨深い

422:非通知さん
21/01/27 12:23:05.63 dMCil9mf0.net
>>402
安いのはどれもB18非対応なのでB3固定する必要がないしバンド固定モードもない
APN設定するだけで楽天B3で使えるよ
沢山売れてるやつを高評価セラーから買えば失敗はないと思う
品質良いのが欲しいならローエンド品ではなくHuawei製買えば良い
うちで使ってるのはKuWfiのCPF905

423:非通知さん
21/01/27 12:31:40.41 etQEOuX/0.net
ALIは安いけどババが多くて無理
あ、だからアリババかw

424:非通知さん
21/01/27 12:41:21.62 mB6WV1gz0.net
ローミング切れたら、B18対応でもいいんだよね

425:非通知さん
21/01/27 12:45:57.19 3eRVJFb50.net
>>387
1)モバイルwifiルータにクレードル付けて有線化するか、ホームルータに交換する
2)wifiルータ(クライアント)をASUSのUSB→有線LAN変換できるルーターに替える

426:非通知さん
21/01/27 12:47:32.38 fXliHjso0.net
>>404
イベルメクチンでググれ
この薬を発明した人の所に行って調べてみたけど、すごく効くってのが分かった。
それで権利を手放さないように助言し、製薬会社との契約に立ち会った。
製薬会社は権利を奪い取ろうといろいろ言って来たけど、とっとと白状しろと言ったらすぐに契約が決まった。
しかし、契約の話が返ってこないので事情を聞くと、上司が受け付けてくれないという。
上司の所に会いに行ったら「そんなことは言ってない」という。
あれ?と思ったら頭を後ろから殴られて、目が覚めると洞窟の中にぶら下げられていた。
製薬会社の上司の男が僕の脳からアドレノクロムを抽出するとか言って来た。
僕は脱出していたので逆のその上司の男を壁に括りつけた。
さすがに部下の男はその洞窟の存在を知らなかったようだけど連れて来て括りつけた。
この上司と部下はイベルメクチンの権利を奪い取る事しか考えてなくて、俺からアドレノクロムを抽出するために洞窟にぶら下げた悪魔崇拝者だ。
発明者を連れて来て「こいつらとの契約は無理」って言ったら「放してやりなさい」というから、
「ダメなものはダメなんですよ。」と言って二人の心臓を包丁で刺して殺した。
俺がこの二人の製薬会社の人間を殺してなかったら、イベルメクチンの権利は製薬会社に奪い取られていた。
後日、警察の取り調べに出向いたが、イベルメクチン泥棒の話を信じてくれなかったので嘘を見抜ける話をしたが、
取り調べの責任者がそれを試してウソがばれてその場で拳銃自殺した。

【ノーベル賞の薬】実用化も間近。コロナ治療の切り札、安価で重篤な副作用なしの日本発イベルメクチンの実力 [トモハアリ★]
スレリンク(newsplus板)
洞窟にぶら下げられた話だけで十分正当防衛は成立するんだけど
日本では子供を拉致して殺すのは人間の正当な権利として認められているので正当防衛が認められない。
誤爆した誤爆した誤爆したBBXBBXBBX

427:非通知さん
21/01/27 12:54:07.80 etQEOuX/0.net
基地局見付けた瞬間
毛穴が寛がるんだなぁ
みつを

428:非通知さん
21/01/27 12:55:22.49 fXliHjso0.net
>>411
>>404 キチガイかよw
に対するレス。

429:非通知さん
21/01/27 13:46:20.97 /xYKXLwZ0.net
>>377
web版でだけど、band3のみにすると、その点消えないか?
なんかパートナー回線で受信しているのに44011で登録されてるような気がする

430:非通知さん
21/01/27 13:46:52.54 tOUZ/XVD0.net
府中さんの自虐自己紹介はもういいよ。

431:非通知さん
21/01/27 14:55:10.12 jH2F6BLc0.net
自分の場合は、「クレードルでPCとイーサネット接続したら速くなるのかな?」と思って
中古を買ってみたけど、変わらなかったから出費が意味なかった
でもまあ、電池パックの膨張とかは怖いので、それの防止のためだと思って勝手に納得してるが。

432:非通知さん
21/01/27 16:12:13.76 /xYKXLwZ0.net
HW-02Gや、NECのMR04LN,05LNとか(70%設定してても)、
クレードルに刺しててもバッテリー入れてないと動かない。
そして結局電池パック膨張した。

433:非通知さん
21/01/27 16:24:48.20 WM5vEOSQ0.net
電池パックっていうか、そもそも交換できない機種なんだけどねw
自分の場合は、機体が膨らんでくるかもしれんが

434:非通知さん
21/01/27 16:27:10.93 WM5vEOSQ0.net
連投スマン
ただ、クレードルに刺してると、AC電源が優先になるっぽい
というのは、中古で買ったのに、電池がまったく劣化してなかった

435:非通知さん
21/01/27 16:28:15.86 1YJXoxP90.net
>>394
マジか
楽しみだ

436:非通知さん
21/01/27 16:45:53.17 jrnYjRrL0.net
スレチだが新料金プランは楽しみだな

437:非通知さん
21/01/27 17:26:01.89 35MJq5tI0.net
新プランなんかいらんわ
1980円に値下げすればいいだけ
4月から有料化するユーザーには半年間毎月2000円ポイントバックで対応
これやらんとアホモとボボに根こそぎもってかれるわ

438:非通知さん
21/01/27 17:47:02.11 wJhA5ULt0.net
ローミングなしだけど楽天エリア使い放題で980円なら契約する

439:非通知さん
21/01/27 18:01:27.18 qexXkkEr0.net
20GB以上も使うスマホユーザーは少数だろうし
楽天は厳しい状況だね。
値下げした場合は、さらに採算分岐点が上がるだろうし・・・

440:非通知さん
21/01/27 18:03:35.22 l0fPGBXz0.net
ほなお人形さん片付けるで

441:非通知さん
21/01/27 18:55:33.17 uMK264MY0.net
20GB1980円、無制限2980円の2本立てじゃないの
通話は今まで通り楽天Linkを使えば無料で
パートナーエリアは5GBまでなのも変わらないと思う

442:非通知さん
21/01/27 18:58:29.82 FdZa0X+K0.net
>>426
これだな

443:非通知さん
21/01/27 18:59:35.36 kxs1TSfL0.net
俺はポイントバックが50%くらい付けるんじゃないかと
何度も書くが、auやソフトバンクが
楽天モバイルユーザー限定月額980円なんてのをやってくれれば速攻で乗り換えるw

444:非通知さん
21/01/27 18:59:45.42 WbZNcdPD0.net
楽天回線の容量を減らすのは、他社と同じ土俵に降りるだけで、楽天=アンリミットの看板下ろすことになるし、
パートナー回線切ったら逃げ出す層が居るし、
どっちになるのかね…?

445:非通知さん
21/01/27 19:00:32.55 kxs1TSfL0.net
σ(゚∀゚ )オレがauやソフトバンクの経営者ならば
楽天モバイルを速攻で叩きのめす

446:非通知さん
21/01/27 19:10:06.67 /M0QjVgW0.net
>>428
だからそういうやり方もう辞めようよってのが国の方針だろ


447: 2年縛るとか4年縛るとか家族で使うと1000円引くとかバカも極まるんだよ 日本にしかないのこんなことやってる国



448:非通知さん
21/01/27 19:14:13.12 kxs1TSfL0.net
>>431
縛らないけど、
2年続けたら50%ポイントバックで良くね?
途中解約したら違約金を支払うというのが
「聞いて無いよ」だったわけで

449:非通知さん
21/01/27 19:19:02.70 /M0QjVgW0.net
>>432
それを縛りというんだよ
脳みそある?

450:非通知さん
21/01/27 19:19:21.31 kxs1TSfL0.net
>>433
お前よりは

451:非通知さん
21/01/27 19:20:42.42 /M0QjVgW0.net
引き止め作をやってる状態もやめようってのが国の方針

452:非通知さん
21/01/27 19:21:02.90 /M0QjVgW0.net
>>434
白旗かい?

453:非通知さん
21/01/27 19:21:29.57 kxs1TSfL0.net
要するに契約する側が納得していれば問題無いのよ
今までは契約した時点で分かり辛いのが行けなかった
ちっちゃく途中解約の時には違約金が掛かります
でも2年続けたらポイントバックは新しいのでは?
途中で辞めても、聞いて無いとはならんでしょ?

454:非通知さん
21/01/27 19:23:20.44 kxs1TSfL0.net
ま、IIJとか、楽天モバイル自体もやってたか
契約から○ヶ月後に18,000円キャッシュバックとか

455:非通知さん
21/01/27 19:24:34.84 kxs1TSfL0.net
>>436
お前頭悪いだろ
それ以前に性格わるそ

456:非通知さん
21/01/27 19:25:08.64 OlOtXjIa0.net
ここエリア報告スレなんだが…

457:非通知さん
21/01/27 19:25:32.13 uMK264MY0.net
>>429
「他社と同じ土俵」と意識するのは(自称)情強層だけだと思うし
普通の消費者目線でならアハモやpovo、SBonLINEと比較表で並べられて
大都市の地上で使う限り同じ20GBで1000円安いってだけで納得する層も多そうだが
もちろんアンリミのアーリーアダプター組の引き留め目的もある
パートナー回線はいつかは切るものだし5GBより増やしも減らしもしないと思う
あとアンリミはアンリミで残すだろうし
あるいは5Gのホームルーターも29日発表だとしたら
データ専用アンリミが出てくる可能性も微レ存

458:非通知さん
21/01/27 19:26:37.62 /M0QjVgW0.net
日本って携帯契約取ってくるゴキブリたちに高額のインセンティブ払って
長く使ってる人たちに料金で転嫁してきたの
今までやってきたここが今崩壊する

459:非通知さん
21/01/27 19:26:40.84 kxs1TSfL0.net
誰かは察しが付いてるが
今頃必死に長文書いてそう

460:非通知さん
21/01/27 19:28:06.79 /M0QjVgW0.net
>>439
>>442
書いてやったから声出して読んでみろ

461:非通知さん
21/01/27 19:30:16.56 kxs1TSfL0.net
>>444
だから何?
>>438
はインセンティブ払わんで済むだろ

462:非通知さん
21/01/27 19:30:57.50 /M0QjVgW0.net
>>445
ほら白旗
反論してみ

463:非通知さん
21/01/27 19:31:12.21 eMXHzHcH0.net
>>439
流れ的に無理があるよ
悔しいだろうがギャフンて言え!
負けも笑いにかえたらセンス良いぞ

464:非通知さん
21/01/27 19:31:19.57 kxs1TSfL0.net
ちゅうかカルシウム取れや
基地局ヲタめ

465:非通知さん
21/01/27 19:32:05.58 eMXHzHcH0.net
>>439
流れ的に無理があるよ
悪い部分は認めな

466:非通知さん
21/01/27 19:32:30.05 kxs1TSfL0.net
ごめん、
変な奴に触った俺が悪かった
みんな許せ

467:非通知さん
21/01/27 19:34:37.59 4cLd/q1P0.net
ちなID変えてるけど同一人物なのはバレバレw
楽天ユーザーは3人に化けられるw

468:非通知さん
21/01/27 19:36:22.36 /M0QjVgW0.net
耳痛いだろううけど俺の書いた書き込み声出して読んでみて

469:非通知さん
21/01/27 19:36:40.47 4cLd/q1P0.net
一年継続で30%ポイントバック
二年継続で50%ポイントバック
三年以上継続でジョウジヤマモト

470:非通知さん
21/01/27 19:37:22.15 1YJXoxP90.net
>>426
天才現る

471:非通知さん
21/01/27 19:38:54.39 jmebWMX90.net
そして、auとSOFTBANKは
楽天モバイルユーザー限定で
2年間


472:まで980円 それで楽天モバイルは息の根止まりそう



473:非通知さん
21/01/27 19:41:18.29 ikURdu+K0.net
別人装うわけじゃないけど、
連投してたら規制が掛かったなり

474:非通知さん
21/01/27 19:43:20.58 ikURdu+K0.net
自由に自分の意見というか希望を書いてるだけなのに
白旗とか反論とか気持ち悪すぎる

475:非通知さん
21/01/27 19:46:07.78 ikURdu+K0.net
いつも勝ち誇ったように知ったかするあの人な

476:非通知さん
21/01/27 19:47:37.65 HbPwjdQp0.net
パートナー5GBで1980だとローミング費用きつくない?

477:非通知さん
21/01/27 19:58:29.89 35MJq5tI0.net
自宅で近所の楽天CASAのSSIDを検出して草生えた
待てど暮らせど吹かないからブチギレた勢いで頼んじゃったんだろうな

478:非通知さん
21/01/27 20:04:32.73 uMK264MY0.net
>>459
きついよ
でも現状楽天MNO回線で繋がらないところがまだ多いから仕方ないだろうなあ
その分面エリア化したところからバシバシと前倒しで切って行くと思う
とりあえず明後日の時点では2GBとかにしてしまうと一気に競争力が落ちる

479:非通知さん
21/01/27 20:07:56.92 eMXHzHcH0.net
>>458
イカれたフリも自演扱いもすべて敗者の行動ですよ

480:非通知さん
21/01/27 20:14:42.65 U8aZYMSi0.net
喧嘩してる暇があるなら表に出てアンテナの1本も探してこいや!!!
ちな、群玉エリアもお願いします・・・

481:非通知さん
21/01/27 20:17:52.60 kxs1TSfL0.net
まだやるよw
総務省がそもそも問題にしてるのは
その1家計に占める携帯電話料金の高さ
その2複雑な料金体系(途中解約で高額違約金が掛かったり、○○割が多種あったり)
だろ?
もしも月額2,980円のまま
○年継続で50%ポイントバックならば単純明快
契約後に聞いて無いよ
とは言わせない契約だしシンプルだし
なんの問題も無いな

482:非通知さん
21/01/27 20:22:39.03 kxs1TSfL0.net
楽天モバイルの誤算?は
無料ならば、もっともっと、契約する人がいると思ってたんじゃないかな?
コンコルド効果の真逆行ってた
無料というのはそもそも解約しやすいんだよ
だって、途中で解約しても失う物無いもん
ある程度コストを掛けて、途中でやめちゃうと損だよなと思って契約続けるのがコンコルド効果
そっち狙った方が良さげ
でも良いよスレチだし
正解は無い
だって個人の希望だもの

483:非通知さん
21/01/27 20:22:53.81 U8aZYMSi0.net
しかし、端末の割引が減ったから、全部ひっくるめて安くなったのか分からん。
以前は0円で契約でたからiPhone使ってたのに、今じゃandroidのミドル機ばっか。

484:非通知さん
21/01/27 20:25:36.07 kxs1TSfL0.net
>>466
前は、計算出来る人
面倒くさく無く情報集められる人
実際に動ける人が得してた
情弱が損してた
情弱救済なんだろうな

485:非通知さん
21/01/27 20:35:26.83 HbPwjdQp0.net
>>461
なるほどなあ、そうだよね
band3掴めるのに18に繋がる人多そうだし市町村単位でどんどん切りたいだろうね

486:非通知さん
21/01/27 20:42:48.87 fXliHjso0.net
楽天無制限+パートナー5GBが3千円なんだから
2千円のプラン作るなら楽天+パートナーで20GBとかだろJK
>>467
いや、違約金払って解約して端末売り飛ばしたら儲かるとかモラルに反することを平気でできる奴が儲かってたの間違いだろ。
タダで手に入れた楽天mini 売り飛ばす奴もいたみたいだけど。


487:非通知さん
21/01/27 20:43:44.98 fXliHjso0.net
書き込み失敗
yahoo.co.jp [183.79.135.206]に ping を


488:送信しています 32 バイトのデータ: 183.79.135.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =1595ms TTL=51 183.79.135.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =1560ms TTL=51 183.79.135.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =1439ms TTL=51 183.79.135.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =1524ms TTL=51 書き込み成功 yahoo.co.jp [183.79.135.206]に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 183.79.135.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =423ms TTL=51 183.79.135.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =347ms TTL=51 183.79.135.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =294ms TTL=51 183.79.135.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =442ms TTL=51 こんなんじゃゲームできない・・・



489:非通知さん
21/01/27 20:45:22.48 kxs1TSfL0.net
>>469
それは
いい悪いは別として
「実際に動ける人」に含まれる

490:非通知さん
21/01/27 21:04:49.61 kxs1TSfL0.net
ケータイ会社間で、古事記ブラック情報を共有すりゃ済むんじゃね?
志村ブラックの人たちはNTT系には契約出来ない
他社でも端末の割引購入は出来なくするとか
人数的には全体の数%だろから

491:非通知さん
21/01/27 21:31:53.77 eMXHzHcH0.net
>>464
愚策
各社が追従して楽天モバイルに料金をあわせてきたのに、いよいよ包囲網とられた楽天が値下げせずキャッシュバックしますなんて発表したらネットでは笑い者、地獄に真っ逆さま
(現行の3ヶ月後のポイントバック自体苦情の出るギリギリの遅さ)
同じコストをかけるなら1円でも月額費用下げる。
誰がどう見ても そういう流れ

492:非通知さん
21/01/27 21:34:57.81 kxs1TSfL0.net
お前の返事要らんから
論争したくて書いてるわけじゃないから
その性格じゃ、普段の生活で苦労してるだろ

493:非通知さん
21/01/27 21:41:31.73 kxs1TSfL0.net
てゆーか、前からいっつも俺に突っかかって来てるよなw

494:非通知さん
21/01/27 21:54:38.52 kxs1TSfL0.net
個人的には
体力のある限り一生無料
を希望します

495:非通知さん
21/01/27 22:19:48.48 kxs1TSfL0.net
楽天モバイルの良いとこは回線速度が速いこと
来月に持ち越せないIIJMIOの残り10GBあるから
IIJMIOに設定してたら、遅くて遅くて、楽天モバイルに切り替えた
人気無きゃトラフィックの問題が無くなっておいしいかなと

496:非通知さん
21/01/27 22:20:39.95 kCKVhvXq0.net
>>477
ほら白旗さん反論してみーね
待ってるんだけどどうしたの?

497:非通知さん
21/01/27 22:28:32.85 kxs1TSfL0.net
>>474

498:非通知さん
21/01/27 22:29:29.31 kxs1TSfL0.net
5GB980円コースがあっても俺としては充分

499:非通知さん
21/01/27 22:31:17.78 eMXHzHcH0.net
一回蹴ると100回バウンドするボールかな

500:非通知さん
21/01/27 22:34:59.41 kxs1TSfL0.net
さて、週末はどこを攻めるかな
日野市行ってやろか

501:非通知さん
21/01/27 22:36:00.55 b5t2WWn30.net
>>430
現状だと自爆しそうだから放置されてると思うw

502:非通知さん
21/01/27 22:38:51.54 vzpu6xn40.net
今日やっと自宅でB3払えるようになった
が、アンテナ全部立ってんのに速度1Mしか出ないんだがこんなもんなの?

503:非通知さん
21/01/27 22:54:26.12 hd5VLqDX0.net
>484
アンテナピクトなんて飾りだから電波強度を見ろ

504:非通知さん
21/01/27 22:58:28.48 /xYKXLwZ0.net
>>484
電測アプリ入れてせめてRSRQ RSRP
の値よみとってくれないとなんとも

505:非通知さん
21/01/27 23:03:24.34 Ey8AWZKi0.net
ローミング5GB1980円だと楽天はauに2500円払うからその時点で赤字

506:非通知さん
21/01/27 23:13:46.21 Kf3mLxRT0.net
>>484
それは低速でローミングに繋がってると疑うべきだろ

507:非通知さん
21/01/27 23:16:09.11 l9u0NinO0.net
デフォルトでローミング低速にしてくれればいいのにいつも月初気付いたら高速のまま使いきってて一度も低速に切り替え出来た試しがない

508:非通知さん
21/01/27 23:20:09.15 Ey8AWZKi0.net
>>489
そんなのはお前の問題であって楽天に文句言うのは明らかに筋違い
頭悪すぎだろ

509:非通知さん
21/01/27 23:25:27.46 kxs1TSfL0.net
飛田給駅で掴んだこの電波がもしかして
天文台?
URLリンク(i.imgur.com)

510:非通知さん
21/01/27 23:34:04.1


511:4 ID:DituCVR30.net



512:非通知さん
21/01/27 23:44:12.98 nOc32xYi0.net
>>484だが
再度確認したらB18に戻ってた
レスくれた奴らありがとう愛してるぜ

513:非通知さん
21/01/28 02:23:04.26 eQQjZaCG0.net
>>489
ワイは低速のままで勝手に変わってたってことないけどな
高速使ったあと戻し忘れるってのはあるw

514:非通知さん
21/01/28 06:01:32.19 dcDs0w5V0.net
固定代わりだからローミングなしで1980円がいいや

515:非通知さん
21/01/28 06:04:23.54 9caQwzAS0.net
その固定代わりを排除するために
使い放題やめれば良いのに

516:非通知さん
21/01/28 06:06:52.82 9caQwzAS0.net
5GB980円で良いや

517:非通知さん
21/01/28 06:08:57.74 9caQwzAS0.net
約65%が月間5GB以下の使用しかない
20GB以上使うのはわずか1割しかない
980円で5GB ローミング2GBで充分

518:非通知さん
21/01/28 06:25:33.38 PVZThaem0.net
>>491
うわこれ烏山の基地局か

519:非通知さん
21/01/28 07:05:46.15 15sdPS7Y0.net
みんなGoogleマイマップ使いこなして凄いね
小平さんのアプリ使う事でマイマップが必要と分かった
やってみるべ

520:非通知さん
21/01/28 09:13:12.30 HvVR4B5d0.net
CellMapper入れてから、別ルートを選んだり、あえて遠回りをしても歩くのが苦にならなくなった。
健康にもなった気がする。

521:非通知さん
21/01/28 10:02:12.07 w4jC5HE80.net
位置情報ゲーム

522:非通知さん
21/01/28 10:18:09.16 OYC38AIM0.net
ポケモンGOは1ヶ月で飽きたがcellmapperは楽しいな

523:非通知さん
21/01/28 10:48:10.89 YJebiylV0.net
CellMapperってゲームアプリだったのか・・・。

524:非通知さん
21/01/28 10:57:35.90 LW2rM27c0.net
セルマッパ26日更新したのに自分の足跡ついてない。。

525:非通知さん
21/01/28 11:03:20.51 eznhImsb0.net
>>505
数日かかる場合があるから、気長に待ってるのがいいよ

526:非通知さん
21/01/28 11:27:10.48 yji1bK/t0.net
いつの間にかセルなんちゃらとかいう位置ゲースレに

527:非通知さん
21/01/28 11:51:40.24 3HMicVpj0.net
>>503
楽しみ方を解説して欲しい。
使い方が分かってないのもあるけど、単に足跡つけるってだけじゃないよね。

528:非通知さん
21/01/28 12:07:32.24 az8i+4kg0.net
セルゲーム

529:非通知さん
21/01/28 12:25:10.78 G2NVh4sa0.net
>>508
goと違って、情報の充実と共有という達成感?

530:非通知さん
21/01/28 12:29:21.32 HvVR4B5d0.net
>>506
自分もついていない。
さみしいな

531:非通知さん
21/01/28 12:30:09.06 Yvq2I4830.net
府中市の探査犬が日野市に行って参りますた
多摩川の南側だけ、京王線沿線を中心に
4局発見
帰りに中河原のマンションの基地局を見たら
なんと第一世代から第二世代に変わってました
こりゃ、西原町や白糸台の第0世代も第二世代に変更になると思われる
上が8月に撮った画像
下が今日撮った画像

URLリンク(i.imgur.com)

532:非通知さん
21/01/28 12:35:06.92 wMLtVWSc0.net
>>512
ちなみに電波はやっぱり出てないの?

533:非通知さん
21/01/28 12:38:13.95 9caQwzAS0.net
>>513
出てなかったと思う
こんなとこで電波掴む経験が無いんだけど、
279936-8はどこの基地局か分かりますか?
URLリンク(i.imgur.com)

534:非通知さん
21/01/28 12:44:09.79 9caQwzAS0.net
日野市で見付けた4局中2局はまだ電気メーターが付いて無かった
一つはバッテリも付いてなかった
URLリンク(i.imgur.com)

535:非通知さん
21/01/28 12:47:32.33 vZNcYunY0.net
>>515



536:敷地内のマンション?アパートから電気引っ張ってきてると思うよ 地主が電気代込みで基地局賃貸契約したんじゃない?



537:非通知さん
21/01/28 12:48:59.78 9caQwzAS0.net
>>516
いや、左側は電気メーターを置く台が設置されてるのに置かれて無いし
右側はバッテリも付いて無いし

538:非通知さん
21/01/28 12:49:25.25 G2NVh4sa0.net
>>514
cellmapperで検索すると
URLリンク(www.cellmapper.net)

539:非通知さん
21/01/28 12:51:34.10 9caQwzAS0.net
日野市で見付けた4局です
あえて住所は書きません
皆さん、GoogleEarth君、
この画像をヒントに場所を特定したまえ
ヒント
高幡不動駅付近、南平駅付近
平山城址公園駅付近、百草園駅付近
URLリンク(i.imgur.com)

540:非通知さん
21/01/28 12:53:37.73 9caQwzAS0.net
平山城址公園駅付近の基地局が
第二世代の長いタイプで、初めて見ました

541:非通知さん
21/01/28 13:01:07.77 9et+TczC0.net
>>519
無理無理。
風景じゃないと目立つ建物がなくて探せない。
まる。

542:非通知さん
21/01/28 13:04:14.90 9caQwzAS0.net
南平は簡単だよ
まさかの共産党の事務所の隣の駐車場だったw

543:非通知さん
21/01/28 13:24:40.80 eznhImsb0.net
>>508
記録しながらあちこち移動して、基地局を更新。
だれも移動軌跡の無いところを移動して、新しい基地局を見つけると嬉しい。
まるでマス塗りゲーム感覚。
ただし、記録は自宅周辺は止めておかないと自宅に軌跡が集まって、ああここの家の人のおかげねっ皆にあがめられるw

544:非通知さん
21/01/28 13:28:46.53 9caQwzAS0.net
俺は電波出さないうちに見付ける派

545:非通知さん
21/01/28 13:33:50.56 8aD1m0N40.net
自分も強いて言うなら電波出さないうちに見つけちゃった派wだと思うが、
見つけてからもあまりに進捗が遅れてるのが判って逆にイライラしちゃう派ともいえるw

546:非通知さん
21/01/28 14:10:49.46 3HMicVpj0.net
>>523
確かに新しい基地局を見つけるのは少し?嬉しい。
ただCellMapperがよく分からない。
公開欲は無いし、崇められたくも無いし。
ちな自分の軌跡って区別できるの?
Network Cell Infoだと自分の軌跡だけ見えるので基地局は探せる。
気づくと消えてたりするのが難点だけど。

547:非通知さん
21/01/28 14:16:59.57 w3T3YZ9f0.net
自宅のルータ、やっとアンテナ4本立って60Mほど出たと思ったら圏外
これまでよりも悪くなるという

548:非通知さん
21/01/28 14:29:16.15 eznhImsb0.net
>>526
軌跡の区別は出来ないけど、軌跡の無い地域を自分が記録してアップした後、
しばらくして軌跡やCELLが追加されると、1人で(・∀・)ニヤニヤするだけw

549:非通知さん
21/01/28 14:36:50.78 Sk6ORMQ10.net
開拓したのはオレだ!みたいな

550:非通知さん
21/01/28 14:37:44.31 9caQwzAS0.net
府中市は大雪で外に出る気にならん
うちだけじゃないよなw

551:非通知さん
21/01/28 14:38:56.87 j9Ihesjx0.net
>>529
なおあとに続く開拓民がほぼいない模様(田舎民)

552:非通知さん
21/01/28 14:39:04.13 3HMicVpj0.net
>>528
なるほど、一種の陣取りゲームなのか。
>>529
妙に納得した!

553:非通知さん
21/01/28 14:41:25.65 9caQwzAS0.net
セルマッパーよか
小平さんの奴の方がB3だけに絞れて良くね?
未だにマイマップの指定が出来なかったり
MAPの保存の仕方が分からなかったりしてるけどさw

554:非通知さん
21/01/28 14:45:49.06 eznhImsb0.net
>>531
それな!
幹線道路や鉄道沿いは結構あるけど、そこから離れたところはほぼ自分。
偶に別の人が開拓してると、お互い頑張ろうぜって変な仲間意識がw
>>533
楽天だけならね。
他の回線も持ってるから、そういうのも比較出来て面白い。

555:非通知さん
21/01/28 14:57:33.31 3HMicVpj0.net
>>519
高幡不動駅付近 見つけた(たぶん)
答え書いて良いのかな?
8階建てビルだよね

556:非通知さん
21/01/28 15:02:42.84 g12a8yhp0.net
4~6月頃はさいたま市とか盛況だったんだが、このスレで一時的に盛り上がってその後フェードアウトした場所は楽天回線掴んでるでO.K.?

557:非通知さん
21/01/28 15:08:50.20 3HMicVpj0.net
>>519
ヒント有りの南平平駅付近は当然として、平山城址公園駅付近も発見
CellMapperで軌跡残すより、こっちの方が楽しい

558:非通知さん
21/01/28 15:14:31.56 YJebiylV0.net
明日、新料金の衝撃的な発表をさせていただく(キリッ
が、内容によっては、このスレが閑散としそうだ・・・。

559:非通知さん
21/01/28 15:21:52.46 hNRAICzT0.net
仙台は仙台駅及び周辺の繁華街がほとんど楽天エリア圏外なのは致命的。

560:非通知さん
21/01/28 15:23:56.75 4WeFe5NP0.net
>>537
雪の日にステイホームで発見の旅にw

561:非通知さん
21/01/28 15:25:17.16 YJebiylV0.net
>>539
球団あるのに優遇されないのかw

562:非通知さん
21/01/28 15:26:28.80 J3l0+zp30.net
MTKのEMは優秀だな
例えば多摩の基地1500-183でロック掛けたら完全にロックオンされる
電波が限界超えて弱くなっても他社のB3へ移らない

563:非通知さん
21/01/28 15:31:37.27 44+ANffT0.net
>>508
簡単な基地局探索方法
セクター番号が増加したら次の交差点で右折、減少したら左折
これを繰り返すと基地局に辿り着ける

564:非通知さん
21/01/28 15:47:12.55 HIbiW4ZC0.net
>>543
田舎者だと次の交差点が1km先とかw

565:非通知さん
21/01/28 15:57:39.15 44+ANffT0.net
田舎だと車必須だな
住宅街ならチャリ移動がオススメ

566:非通知さん
21/01/28 16:11:12.01 3HMicVpj0.net
>>543
セクター番号ってLCID:論理チャネルID(1~12とか)とは違う?
大都会や田舎は知らないけど、そこそこ整備が進んでいる都市だと高い建物屋上の基地局だと2~3㎞先のピンポイントに届いたりする
移動するとeNBが変化するので、その方法は無理な気がする

567:非通知さん
21/01/28 16:27:48.76 44+ANffT0.net
>>546
Network Cell Info Liteを併用してるがeNB-LCID XXXXXX-YのYの番号
信号レベルは-70dB以上からが勝負
間近だと-50~60dBになると思う
遠い基地局は無視

568:非通知さん
21/01/28 16:40:04.81 3HMicVpj0.net
>>547
信号レベルを見るのは当然として、それだけで遠いかどうかは分からない
>>543は勝負?(-70dBm以上)のことを言っている?
ただ、そのレベルのエリアにたどり着くまでが大変

569:非通知さん
21/01/28 16:41:21.92 44+ANffT0.net
地形や建造物によってはこの手法は使えないかもな
マンションの反射とか
何個か見つけられなかったのあるわ

570:非通知さん
21/01/28 17:02:28.09 3HMicVpj0.net
>>549
調査時に発見できればラッキー
出来ないときは、同じ基地局と思われる受信履歴をマップにプロットしてから基地局位置を推定して再調査
そんな感じで探してる
-70dBmレベルになるとひたすら目視確認
この前は白バイ警官の前でスマホと交互に見てたら怪訝な顔をされたけど無視した
昆虫は比較的簡単だけど、ビル上は苦労する
都市部で調査している人は凄いと思う

571:非通知さん
21/01/28 17:17:30.75 SKvU4eci0.net
パズルを埋めるように
ピースが要所でハマると
次の予測が付けやすくなるよな
日野市の京王線も、次から楽に探せる

572:非通知さん
21/01/28 17:30:13.86 O7NbD9IU0.net
>>536
蓮田、伊奈あたりはだいぶエリアが広がりましたが、マップどおりではないですね

573:非通知さん
21/01/28 17:33:43.82 3HMicVpj0.net
>>551
確かに
でも、最近は日常の行動範囲では新規が見つかりにくくなってる。
遠征まではちょっと…
時々Neighbor Cellに知らないPCIが現れたりすると気になるけど。
同じeNB-LCIDでもPCIが変わる(アンテナ交換?)ことがあるから見なかったことにしてる。
程々にしておいた方が良さそう

574:非通知さん
21/01/28 18:06:57.38 9caQwzAS0.net
>>551
京王線の日野市エリアは
駅近くの4つが固まった
後は地形を読みながら
中間を埋めて行くのだろう
ぶっちゃけ、日野市よりも府中市の方が
準備万端な感じを受けた
府中市はエリアが一気に開花しそう
URLリンク(i.imgur.com)

575:非通知さん
21/01/28 18:11:25.46 w4jC5HE80.net
>>551
そしてこうやて話が広がったところで
>>514のeNBから>>518の場所が出てきて
他エリア(小平さん方面)での開拓につながると

576:非通知さん
21/01/28 18:25:26.05 9caQwzAS0.net
>>555
こんな百草園、聖蹟桜ヶ丘駅間みたいなところまで
飛んでいるから
推定では、高いビルの屋上に設置されているんだろうなと思う
国立市か立川市辺りかな?
URLリンク(i.imgur.com)

577:非通知さん
21/01/28 18:30:54.45 9caQwzAS0.net
でも基地局探しは楽しいよ
独りでぶらり途中下車の旅やってるようなもんだもの
地理に詳しくなるし
こんなところにこんな店があるんだなとか

578:非通知さん
21/01/28 18:36:20.50 AGYiyLG40.net
棺桶に片足INした隠居おじいにはいい趣味

579:非通知さん
21/01/28 18:39:06.63 9caQwzAS0.net
んだんだ

580:非通知さん
21/01/28 18:42:00.23 w4jC5HE80.net
>>556
楽天側のマップで、多摩川沿いというか河川敷だけやたらエリアが広いの思い出した

581:非通知さん
21/01/28 18:44:24.14 G2NVh4sa0.net
運動不足解消になるし
人と話さないから問題ないし
GPSゲームみたいに空しさ無いし

582:非通知さん
21/01/28 18:45:48.14 9caQwzAS0.net
279936-8
7と9はいずこに
そうそう今日だけで29.88キロ走った

583:非通知さん
21/01/28 18:48:53.13 9caQwzAS0.net
>>562
今日走ったところがこれ
次に行く時には
今回行かなかったところに行けば良い
URLリンク(i.imgur.com)

584:非通知さん
21/01/28 19:58:37.48 7PytLkF20.net
>>557
コロナでいねや

585:非通知さん
21/01/28 20:02:52.92 jzjZmJ3+0.net
いねや?

586:非通知さん
21/01/28 20:08:55.22 QW4Z/x1k0.net
関西地方の方言で、「去れ!」みたいな意味だよ

587:非通知さん
21/01/28 20:14:28.86 jzjZmJ3+0.net
褒め言葉か

588:非通知さん
21/01/28 20:14:36.36 9et+TczC0.net
イイネ
ネ!

589:非通知さん
21/01/28 20:33:57.64 yji1bK/t0.net
稲屋

590:非通知さん
21/01/28 20:52:35.70 9caQwzAS0.net
明日は会社でまた土日探検隊出来る

591:非通知さん
21/01/28 21:00:05.94 F7pTVEVe0.net
コロナ撒き散らすなバカ

592:非通知さん
21/01/28 21:13:22.89 a4sCRMoD0.net
CellMapperの28日の更新で26日以前の足跡も追加されてた。

593:非通知さん
21/01/28 21:35:10.11 RdWyI+Q+0.net
>>558
なんだ棺桶か
桶川の話かと思った

594:非通知さん
21/01/28 21:39:37.98 zo+8PKWF0.net
ADSLの代替候補に近所の楽天基地局状況把握しようとセルマッパ時々チェックしてるんだけど
見てたら近所の基地局が二つも消えちゃった、残るまともな基地局が2キロ以上離れた駅前までいかんと無いわ

595:非通知さん
21/01/28 21:40:30.25 9caQwzAS0.net
お前ら自分の脚で30キロ走る体力ある?

596:非通知さん
21/01/28 22:01:51.73 8cFIrjNi0.net
>>574
セルマッパーの赤丸なら意味ないと思うけど。
自分の足で確認した方が良い。

597:非通知さん
21/01/28 22:05:12.40 4r9pWU4o0.net
>>574
同じ基地局IDが4箇所くらい別々の場所に存在してるんだよ?
セルマッパーはそれを識別出来ないのに意味あるのかな?
>>117
みたいに

598:非通知さん
21/01/28 22:07:50.59 UQH3C8re0.net
>>577
cellmapperは赤点よりも黒で囲まれた表示されたセクタエリアの表示が重要。

599:非通知さん
21/01/28 22:12:56.24 HVE3Lgag0.net
>>578
黒で囲まれたのなんか無いでしょ

600:非通知さん
21/01/28 22:23:38.56 0XlWOA1C0.net
>>578
それは有るな。基地局位置の特定も微妙だし、幹線道路沿いは幹線道路の記録に引っ張られるから微妙な位置になるし

601:非通知さん
21/01/28 22:33:52.93 +Bw7jUBU0.net
URLリンク(i.imgur.com)
>eNB--- 1-2-3 4-5-6 7-8-9 10-11-12
>279890 狛江市 ※※※※※ 小平市 立川市
この情報とはちと違うな
基地局表示は調布市の上で重心に見えない

602:非通知さん
21/01/28 22:44:07.22 4N8H/G0b0.net
自己の為のアーカイブというか備忘録としてはセルマッパは意味ないんだよな
同エリアに他ユーザーが居れば共有出来るだけで
密度充実してるキャリア基地局なら共有情報でも得る所大きいかもしれんけど
スカスカの楽天じゃ全く意味ない

603:非通知さん
21/01/28 22:45:08.80 Xg9LET+20.net
>>579
On map when you click tower you see different colors based first 6 digit of md5 hashed U/E/ARFCN value.
You can disable that with WebMap Settings when you uncheck "Sector Colours" option.

604:非通知さん
21/01/28 22:47:48.22 8cFIrjNi0.net
>>578
エリアもサンプル数や測定箇所の偏りが原因かもしれないけど、実態とはかけ離れてる。
中には地形的に絶対にあり得ないケースもある。
よく見るとエリアの頂点部分だけ運良く(サンプル的には悪く)繋がってしまったっのかなと推測は出来るけど。

605:非通知さん
21/01/29 01:09:54.40 ePqkYMkY0.net
1Gまでの無料化きたな
具体的にはことし4月から、データ使用量が3ギガバイトを


606:超え20ギガバイトまでの場合は1980円に引き下げ、1ギガバイトを超え3ギガバイトまでは980円に、ゼロから1ギガバイトまでは無料とする方向で検討しています。



607:非通知さん
21/01/29 01:47:23.21 AP7e5dqG0.net
1GB無料だと?
それは高速の話か低速込みの話か。
そう言えば楽天回線に低速のオプションとかないな・・・0円は厳しいけどたまにしか使わない前提ならありだな。
家にWi-Fiがある前提で固定電話として使うなら持ち出さない限り0円固定電話の完成か。
イオンタイプ2の500円データを経由して通話すればWi-Fi込みで500円か。
出先で使う20GB制限の端末を家でWi-Fi親機にすれば完璧。
さすがに3GBはキビシイ。

608:非通知さん
21/01/29 01:55:00.06 AP7e5dqG0.net
家の電話を楽天に番号付け替え出来るかなと思ったけど
固定電話はさすがに無理か。
待てよ
Y!ADSLから光に乗り換えれば高速Wi-Fiが当分3千円だから
持ちだす端末をWi-Fi運用すれば0円にできるな。
よし、さっそくソフトバンク光に申し込みだ。
・・・1GB以下無料ってのは通話込みかな。
BBX

609:非通知さん
21/01/29 02:00:49.58 AP7e5dqG0.net
家族がそれぞれ自分の番号の電話を持っても0円。イイネ。

610:非通知さん
21/01/29 02:31:37.68 er7kEQiF0.net
昨日までは解約!解約!言ってた人が
今日からは2回線目持とうかなあ?
面白いわ楽天w

611:非通知さん
21/01/29 02:42:26.63 M+vEGECl0.net
MVNO使ってる人全部巻き取る感じか?
楽天やるじゃん

612:非通知さん
21/01/29 03:04:48.52 kMsKH5Cf0.net
1G無料は低速は流石に抜きな気がする・・・
家に固定があって外ではネットだけって人用かな

613:非通知さん
21/01/29 03:47:29.85 6Q/nsP6W0.net
aliのホームルーター使ってる人機種と実測教えてほしい

614:非通知さん
21/01/29 04:02:35.08 wnz5BLJe0.net
>>589
全く儲からない客が一億人いても全く儲からないんだけどね

615:非通知さん
21/01/29 04:06:48.60 kMsKH5Cf0.net
電話番号を維持するだけで今最低900円以上(ソフトバンクのシンプルプランもあるけどあれ本当に着信専用で使っての維持費のはずだし)それが安くなるなら需要自体はあると思うがもうからないぞw

616:非通知さん
21/01/29 04:43:06.36 eZscI/Kz0.net
ホンマなら
ゼロSIMよりいいなw
楽天回線になるまで
サブに持ってようかな

617:非通知さん
21/01/29 04:43:19.48 er7kEQiF0.net
インフラ事業は別に儲からなくていいんじゃないの?
国民の暮らしが豊かになればそれで良くね

618:非通知さん
21/01/29 05:17:05.88 R+S1Zmej0.net
>>589
どこに書いてある?

619:非通知さん
21/01/29 05:22:36.22 R+S1Zmej0.net
単純にローミングを切られた後のクオリティと値段をテンビンにかけた、安かろう悪かろうな料金にしただけだという話だよなぁ
みんなに通知してるメインの番号は今、IIJに
さてどうするかな

620:非通知さん
21/01/29 05:45:54.36 2TvrVGON0.net
とくにニュース速報系のスレのね今日怖いわ
メインをMNPする人続出しそう
povoと組み合わせれば最強とか、LINKの出来を見てから言うべき

621:非通知さん
21/01/29 05:58:11.60 UH11R3xs0.net
>>596
どうやって設備投資するの?
社員の給料出すの?
株主に配当払うの?
インフラは維持するだけでも巨額の費用が掛かることを知らないんだろうな。

622:非通知さん
21/01/29 06:06:05.54 KuiDy81u0.net
無制限の人が解約してくれると有り難い

623:非通知さん
21/01/29 06:10:10.78 /T5s+jT40.net
家の回線を固定化しようと思ってた人は
2,980円のまま値下げ無しだったから、
ルーター買ってスタンバってた人達は涙目価格だよな?

624:非通知さん
21/01/29 06:51:14.72 AF9t0wTr0.net
このスレの住人の役割が重要になるかもだな
エリアMAPを信じてDocomoやauから流れて来る奴がいるぞきっと

625:非通知さん
21/01/29 06:56:43.31 2TvrVGON0.net
役割も何もw

626:非通知さん
21/01/29 07:06:07.09 DvgWO0gr0.net
楽天回線は低速モードがないからいつのまにか1Gこえて1980円になってるだろ
ぜったいポヴォのほうがええわ

627:非通知さん
21/01/29 07:10:32.94 +icY6dvN0.net
>>605
3GBまでは980円
うちの家族
自由に使い放題の状態でも月間2GBしか使っていないのが分かったので月間4,312円で済みそう

628:非通知さん
21/01/29 07:20:26.77 +icY6dvN0.net
今月何G使ってる?
俺は9.5GB

629:非通知さん
21/01/29 07:34:39.65 raCGE9yB0.net
>>603
わしじゃw

630:非通知さん
21/01/29 07:49:11.30 n5O/iCXn0.net
これだとアクティブかはともかく見かけ上の契約者数は多くなるだろうからプラチナバンド要求の根拠にするんだろうね

631:非通知さん
21/01/29 08:17:00.54 Dm/kzlsn0.net
衝撃的な新料金を発表する

632:非通知さん
21/01/29 08:21:54.57 XLqFVdwG0.net
1G未満なら0円

633:非通知さん
21/01/29 08:39:51.91 Ca21LggE0.net
>>589
一年無料継続で一人一回線縛り外さない限り
既存ユーザーが回線増やす事は無いと思うぞ

634:非通知さん
21/01/29 09:08:14.59 aooQDFIt0.net
発表後300万回線突破しそう

635:非通知さん
21/01/29 09:39:00.85 kBnqaM6m0.net
980円で
速度低下解除しますかならわかるけど
そうじゃないからなあ
ケチケチやるわけにも行かんし

636:非通知さん
21/01/29 09:39:50.16 kBnqaM6m0.net
>>603
きたわ
速攻圏外祭りだわ

637:非通知さん
21/01/29 10:00:32.49 HGSS1yEN0.net
>>610
いい意味でとは言ってない…

638:非通知さん
21/01/29 10:11:02.37 y7GRKPGS0.net
以前1月末エリア予定の地域だったけどまだ44011は出現していないし、基地局も発見できていない。

639:非通知さん
21/01/29 10:30:09.42 ok+ZoH4p0.net
>>585
マジならSIM寝かせといて別回線でリンク通話すればずっと0円じゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch