楽天link 2回線目at PHS
楽天link 2回線目 - 暇つぶし2ch388:非通知さん
20/04/25 16:38:07 u0KpfQPn0.net
カード番号で認証する特殊な電話には対応してないから?

389:非通知さん
20/04/25 16:48:00 RyseMpvf0.net
>>379
何度かかけたら繋がった。
まさか、楽天linkが話し中を返さない仕様???

390:非通知さん
20/04/25 16:49:30 u0KpfQPn0.net
その電話って話中になるの?楽天カード持ってないから初めてかけた。

話中の挙動ってそういえば誰もテストしてないかもな

391:非通知さん
20/04/25 17:00:25 0DCPJVe+0.net
楽天の圏外アナウンスって途中から声が変わるんだが
どういう仕組みなんだ

392:非通知さん
20/04/25 17:07:09.56 O4mt1ZxT0.net
>>373
でも、モバイル通信が圏外の時はlimkで受ける仕様。

393:非通知さん
20/04/25 17:08:03.13 O4mt1ZxT0.net
>>383
追記:wifiの時ね。

394:非通知さん
20/04/25 17:11:10.33 O4mt1ZxT0.net
>>361
そんなこたぁ無い。たった今試した。
俺は楽天sim抜いて別のsim入れて使っているんだけど。

395:非通知さん
20/04/25 17:24:13.97 9ZvRzQRT0.net
>>383
そんな環境、再現出来ないわけだが
第一、固定がlinkに着信する事への反論になってない
あんたはそんな特殊な環境で生活してるのか

396:非通知さん
20/04/25 17:31:43 IsjsZdWD0.net
>>382
トイレにでも行ったんだよ

397:非通知さん
20/04/25 17:57:31 jA9N/cYZ0.net
スマートトークでも楽天リンクで着信できないんだな。グループ内でも接続しないのはなぞだ

398:非通知さん
20/04/25 18:05:44 SeQaDhox0.net
>>388
だから、携帯だけしか着信できないよ

正確には、携帯料金未満の料金からだと、
接続料の問題で着信を避けている

399:非通知さん
20/04/25 18:10:47 s7mnstix0.net
Linkで通話終わるとGooglePlayMusicが勝手に再生始まる。なんだこりゃ?

400:非通知さん
20/04/25 18:13:55 SeQaDhox0.net
>>390
googlepayで再生したことがある人は みんなそうです。

401:非通知さん
20/04/25 18:18:31 s7mnstix0.net
>>391
そうなんだ、ありがとう

402:非通知さん
20/04/25 18:24:27 yuxC4i1P0.net
俺のはならんけどな。

403:非通知さん
20/04/25 18:26:48 SeQaDhox0.net
>>393
googlepayでなにか再生してみな
そのあとは再起動しようが何しようが、googlepayのプレイリストを
削除しないとだめだよ

404:非通知さん
20/04/25 18:28:45 u0KpfQPn0.net
LINKとか裏で何してるか分かったもんじゃないからメインでは使えん。。デフォルトで与えてる権限てほぼ全てだしな。。

405:非通知さん
20/04/25 18:43:10 IZ4cQxxH0.net
転送試してみたけど
転送元表示が可能なドコモ回線ドコモ機宛に転送設定
で別ケータイから楽天回線にかけると謎の070番号が転送元として出てくる

406:非通知さん
20/04/25 19:02:58 SeQaDhox0.net
>>396
いくら取られた?

407:非通知さん
20/04/25 19:20:48.46 EuLN/c210.net
>>394
メイン音楽プレーヤだけど、そんな症状一度も起きたことがない。

408:非通知さん
20/04/25 19:29:53.52 pLns8LEL0.net
googlepay連呼しないと死んじゃう病気なのか?

409:非通知さん
20/04/25 19:31:56.25 VNDbJ9nX0.net
>>386訂正
真逆に今、気付いた
×第一、固定がlinkに着信する事への反論になってない
〇第一、固定が標準通話アプリに着信する事への反論になってない

410:非通知さん
20/04/25 19:36:03.37 JATbdgSW0.net
アプリログアウトしないとSIM宛てにはかかってこない仕様なんかな?

411:非通知さん
20/04/25 19:36:26.13 8UfuElWg0.net
>>346
仕様

412:非通知さん
20/04/25 19:36:48.96 VNDbJ9nX0.net
>>394
Miniで症状が出ると言い続けてる人かな?
機種が何かぐらい書いたらどうかと思う

413:非通知さん
20/04/25 19:39:29.92 O8zygbvq0.net
>>376
そうなんだ、初めて知った。
楽天mobileアプリがそうかはともかく、Androidの挙動としてとても興味深い。

414:非通知さん
20/04/25 19:41:56 sossFN690.net
お前ら間違いなくLINEですらやり取りする友人知人もいないと思うけど
Linkなんて尚更やり取りする相手がいないだろ?w
なんでこんなスレにいるの?
てか、なんでこんなスレ立てたの?www

415:非通知さん
20/04/25 19:50:12 VNDbJ9nX0.net
>>405
自己紹介は止めてもらえますか

416:非通知さん
20/04/25 20:45:56 4SUf94Iv0.net
電話切るとgoogle play musicが勝手に再生されるって人ほぼ自分の使ってる端末書かないな
1人zenphon6使ってるってひといたけど
最低でも使ってる端末書かないと何の解決にもならないぞ

417:非通知さん
20/04/25 21:27:33.24 IJmdi3Qa0.net
他に携帯回線がなくて着信テストができない人は LINE Out Free 使うといいよ
無料でしっかり通話テストできる

418:非通知さん
20/04/25 22:31:15 s7mnstix0.net
>>407
楽天linkで電話して切るとgoogle play music 再生される件 機種は AQUOS R2 compact

419:非通知さん
20/04/25 22:33:45 ybsVWxc50.net
>>407
oneplus 7t

420:非通知さん
20/04/25 23:09:39 zQ/g8ou10.net
>>407
Xperia1でも報告あったね

421:非通知さん
20/04/25 23:17:46 SajNNv6z0.net
HUAWEI P20 でもなるよ
昨日なんか呼び出し中にいったん切って再発信したら通話中に音楽が鳴っててまた通話切って音楽止めてかけ直しって、ほんとイライラしたわ
これならない機種の方が少ないだろ

422:非通知さん
20/04/25 23:20:45 4rBMbpVh.net
子猫とリンク通話してみたけどサービス当初より良くなった感じした
ちゃんとミャーンミャーンと可愛らしい声が聞けた

423:非通知さん
20/04/25 23:51:06 icY244IE0.net
かわいいー

424:非通知さん
20/04/25 23:52:27 icY244IE0.net
Google Playが再生されるって何でそんな事になるんだろうな?最高に意味不明な不具合

425:非通知さん
20/04/26 00:07:42 fa0ky6Pp0.net
oppo A5 2020ですが通話終了直後、google play music鳴りました。ただし、google play musicが起動している時のみ。終了している時はうんともすんとも鳴りません。

426:非通知さん
20/04/26 00:10:23 EAp8NYRv0.net
再現性高そうだけど、作る方が難しそうな不具合だな

427:非通知さん
20/04/26 00:16:14 EAp8NYRv0.net
Plau Musicが何かのデフォルトアプリになっててなぜかそのトリガーを起こしてるのかな

428:非通知さん
20/04/26 00:21:41 AC/1ktUq0.net
google play music の件、システム「アプリと通知」見たけど、デフォルトアプリには設定されてなかった。再起動してgoogle play music 立ち上げてなくても鳴る AQUOS R2 compact / android10

429:非通知さん
20/04/26 00:34:08.80 EAp8NYRv0.net
デフォルトアプリの下の「リンクを開く」にもGoogle Play Musicがあるからそれを無効にしたらどうなるかな
うちはPlay Music使ってないから的外れかも

430:非通知さん
20/04/26 00:42:11 s8NcLhOh0.net
P20でもプレイリスト削っても何しても鳴るよ
もう誰も止められないって感じ
幸いiPhoneと違ってスピーカー音楽再生だけ個別に音量設定できるから、切ってしまえばほとんど無害だけどね
でも勝手に音楽が再生されているのは気持ち悪いし、電池も余計に食うし、先日の>>412のアクシデントの時とかは受話音量なので消せないし、やっぱり困る
対応端末じゃないので文句は言えないけど、なんとかして欲しいなぁ

431:非通知さん
20/04/26 00:56:28.58 AC/1ktUq0.net
>>420
やってみたけどダメ、変わんないや

432:非通知さん
20/04/26 01:14:43 x0xbgiFK0.net
相手が通話中の状態で発信すると呼び出し音なる前に発信終了するんだな。発信出来ない不具合かと思った。

433:非通知さん
20/04/26 01:24:47.35 H3e0tNe50.net
しかしこれ固定電話にかけられないものかね
携帯なんか通話無料でも、知り合いはほとんどLINEで済むし、俺は再配達頼むときのドライバー相手くらいしか使わないよ
有料電話一番使うのって、お店や企業の固定電話がほとんどなのになあ

434:非通知さん
20/04/26 01:38:44.50 LpL5SsZ80.net
>>423
それ普通のキャリア間でも発生するよ、
話中音無しですぐ切れるやつ。
auで通話中着信OFFにしている場合だったかな・・・

435:非通知さん
20/04/26 01:42:28.61 cVf8dcm10.net
>>424
普通に固定電話にも無料でかけまくっているが。何言ってんの?

436:非通知さん
20/04/26 02:03:39 K004N5yN0.net
家の固定で、電話チェックしたのは夢だったのか
光以外はだめなのかな?

437:非通知さん
20/04/26 02:03:52 Ki9/iRib0.net
>>424
釣りですか?
課金される特番以外、携帯でも固定でもIP電話でも無料なのだが

438:非通知さん
20/04/26 02:34:57.85 H3e0tNe50.net
LINKで固定やIPの電番入れるとLINK以外の通話アプリの候補が挙がって、LINKではかけられないぞ

439:421
20/04/26 02:45:33.67 /KYnUUbC0.net
ごめん
今試したら固定には発信できました
申し訳ない

440:非通知さん
20/04/26 02:57:51 r5mLw01H0.net
>>429
また変なのが来た
ダイヤラー選択アプリでも入れてるのと違う?
それとも釣り?

441:非通知さん
20/04/26 03:02:44 r5mLw01H0.net
>>429>>424と同一人物か

442:非通知さん
20/04/26 04:17:28 CsCeziXc0.net
電話のリンクを踏んでも楽天Linkでは発信できないだろ現状は

443:非通知さん
20/04/26 04:27:25 fZkeByoc0.net
iPhoneで、物理SIMとeSIM両方に楽天モバイルを設定し、
楽天LINKのSMS認証をAndroid端末で行い、楽天LINKのアクティベーションを完了した上で、iPhoneでDSDVした場合の楽天LINKの挙動を調べた結果です。

A回線:楽天LINKでSMS認証済だがアプリからログアウトしている(eSIM)
B回線:楽天LINKでSMS認証済、アプリログイン状態(物理SIM)
 ※A回線とB回線の楽天IDはそれぞれ別個に取得
C回線:ANDORID端末(NTT docomoのSIM入)
 ※ゲストアカウントを利用し<通話をON>を無効に設定

上記の状態で、C回線の楽天LINK上から、A回線に発信した場合、
電源断または圏外アナウンスが流れ、留守番電話に接続する挙動を示しました。

期待される挙動は、C回線の楽天LINKからWi-Fi CallingにてB回線番号を通知してA回線を呼び出す挙動でした(A回線は楽天LINKからログアウトしているので)
経路としては、以下を期待していました。
?C回線-?Wi-Fi Calling-?VoLTE


444:-?A回線 楽天自網内で、?と?の接続を想定しているのか、疑問に思ったので、一応書いておきます。 もちろん、明らかに動作保証外なんで文句はいいません。ただ自網内での挙動くらいもうちょっと検証してくれよって感じ❤



445:非通知さん
20/04/26 05:01:15.30 2PG75xh30.net
楽天のモバイルチョイス050をご存知か

446:非通知さん
20/04/26 05:18:22 x0xbgiFK0.net
>>434
BとCのlinkを両方ログイン状態には出来んだろ?

447:非通知さん
20/04/26 05:39:20 pYB3kMJh0.net
>>434
Wi-Fi Callingの単語の使い方がめっちゃ気になって何も頭に入ってこないけど、
その検証の前に、物理SIMで、公式動作確認端末x4台の検証が先じゃね?て思いました

448:非通知さん
20/04/26 06:18:08 0sTPOc5j0.net
google play musicの話は、そのgpmがrcsの機能でも使ってるのかとちょっとだけ調べたけどらしき記述は見当たらないな
音声を切ると音声が流れるんだからどっちかまたは双方がその規格をはみ出してるんだろうけど

449:非通知さん
20/04/26 06:33:45 cVf8dcm10.net
>>433

ああ、WEBのlinkからかけられないという素人の質問ね(笑)
Rakuten UN-LIMITはそう言う素人さんが使うSIMじゃねーよ。

といっても数か月後、日本全国から、無料なのに金取られていると大騒ぎになりそうだな。
楽しみだな。ミッキー(笑)

MNOなのにかけ放題はアプリ経由のみと言う頭のおかしい構造にしたせいだな。

450:非通知さん
20/04/26 07:04:49 TIUD2wWw0.net
>>439
アフリ使わずシステム側で対応できるようにするとかが必要だっんだな。まあわしは家族みんな慣れたからつかうけどなぁ。
万が一にそなえて600円の音声データsimも契約してるけど

451:非通知さん
20/04/26 07:21:03 eUvsHBxz0.net
>>440
600円の音声データsimって何?

452:非通知さん
20/04/26 07:28:27 EAp8NYRv0.net
>>422
ムダ足踏ませてごめん

453:非通知さん
20/04/26 07:37:19 3sFru1eC0.net
>>438

確かUS T-mobileでWiFi Callingって言い方してた、最もTモバは標準通話アプリ使えたと思う。
WiFi内からのLink通話がTモバと同じ仕組みかは知らんが。

454:非通知さん
20/04/26 07:38:32 3sFru1eC0.net
434宛だた

455:非通知さん
20/04/26 08:46:27.16 xhn3XY1j0.net
>>434
なんでそういう「期待」ができるのか教えてくれ
それにゲストアカウントとはなんだ?

456:非通知さん
20/04/26 08:48:31.75 YG4fKoY30.net
>>441
いろいろポイント駆使したら音声データsim6ヶ月で600円になるよ。6ヶ月したら解約してる。電話番号かわってもかまわないので、使い捨てにしてる。緊急用なんで

457:非通知さん
20/04/26 08:55:28.34 A/E4YQgW0.net
>>424
お前の頭が欠陥品なのかな?

458:非通知さん
20/04/26 09:00:55 ELPPyl0Z0.net
楽天以外の通話SIM機でlink使うと
いわばデュアルスタンバイ状態なんだけど
一方通話中にもう一方にかかって来る時の動作が環境によって全然違うな
ドコモ、SBの通話SIMだとVoLTE通話以外は3Gに落ちてデータ通信が出来なくなるからlinkは不在、電源落ちになる

459:非通知さん
20/04/26 10:31:07 QXQAExmo0.net
端末Aの楽天リンクを利用して
端末Bの端末(dsdvのSIM1がau回線、SIM2がソフトバンクの大容量通信のみSIMのスマホ)に発信をすると着信はできるんだけど、通話した瞬間すぐ通話終了してしまいます

端末Bの設定がデフォルト通話用SIMを1、デフォルトのデータ通信SIMを2にしているときだと通話ができないようで、通信SIMを1に変更すると通話できる状態です

いちいち切り替えないでも通信SIMを2にした状態で通話出来るような設定があれば教えてください、よろしくお願いします

460:非通知さん
20/04/26 10:37:17 U77lSI9q0.net
+500円で良い�


461:ゥら普通のカケホにしてくれ こんなクソアプリは御免だ



462:非通知さん
20/04/26 10:46:52 xrGYfIv20.net
>>449
端末Bの機種はなに?
機種によっては「通話中はデータ通信のSIMを切り替える」みたいなスイッチあってオンにすれば良いかと
au通話中もSB回線でデータ通信したいならDSDAの機種でないと不可
てかコレ楽天関係なく家電から発信しても同じだろ

463:非通知さん
20/04/26 10:50:05.71 eUvsHBxz0.net
>>450
知合いにこれで電話したら 何か話しずらいので
折り返すって言われた。こちらは特に話しずらいとは感じていないのだが受ける方は
そんな感じなのかな?

464:非通知さん
20/04/26 10:51:46.05 M3t3vhWK0.net
ずらい

465:非通知さん
20/04/26 10:52:19.54 eUvsHBxz0.net
>>446
そういうの一般的に”600円の音声データsim”って言うか?

466:非通知さん
20/04/26 10:54:22.35 H/wkKh9I0.net
楽天同士は呼出音(無音状態)がほぼないのにdocomo等から掛けると長いから皆、通話切っちゃうんだよな
相手からクレームだらけだわ
楽天さんどうにかしてよ

467:非通知さん
20/04/26 11:06:06 QXQAExmo0.net
>>451
novalite3です
色々試してたら繋がったんで原因調べてたら端末Bをテザリングの親機、端末Aを子機にしてたのが原因みたい。お騒がせしました

468:非通知さん
20/04/26 11:08:24 oxG3P51R0.net
500円で普通のカケホって、だいぶ図々しいと思うの

469:非通知さん (JPW 133.106.57.174)
20/04/26 11:10:41 xlh1TuQaH.net
Link起動できんくなった
 
2chMate 0.8.10.62/SHARP/SH-M08/9/GR

470:非通知さん
20/04/26 11:19:27 pYB3kMJh0.net
>>456
> 端末Bをテザリングの親機、端末Aを子機にしてたのが原因みたい。お騒がせしました

余計な確認項目が、今後、ひとつ増えた瞬間だったなw

471:非通知さん
20/04/26 11:50:33 NTxhXnmf0.net
楽天カケホは実質050なんだから
050で実装すればiphoneもいけたんちゃうかな

472:非通知さん
20/04/26 11:57:22 U77lSI9q0.net
>>457
なら、しゃーない
+500円で20分以内ならカケホでどーだ

473:非通知さん
20/04/26 13:01:38 K8ieWC7R0.net
>>458
Wi-Fiで繋げると起動するけど、楽天回線じゃ起動できないから
起動時のサーバーとの通信に問題があるってことかな?

2chMate 0.8.10.62/Google/Pixel 3 XL/10/GR

474:非通知さん
20/04/26 13:04:32 YG4fKoY30.net
>>450
Y!mobileの価格設定から500円が妥当かな。
とにかくiPhoneユーザー取り込む方法を楽天は考えたほうがいい。

このままだとY!mobileか、ドコモ通話定額と100GBsimに移行するか悩む

475:非通知さん
20/04/26 13:45:45 IwHjBJco0.net
>>459
なんかすまんw
楽しくて色々試してたら訳わからんくなってしまいましたわ

476:非通知さん
20/04/26 13:45:58 U77lSI9q0.net
>>463
+500円で標準アプリでカケホやればiPhoneも取り込めるのに
旧iPhoneでも楽天simを使える方法を見つけ出した人がいるから

477:非通知さん
20/04/26 13:56:23 RzE82j0t0.net
通話放題500円は全然ウリにならないと思う。無料だからインパクトある。

478:非通知さん
20/04/26 14:03:11 YG4fKoY30.net
>>466
メイン回線をあえて楽天モバイルにするか悩むが携帯以外にいろいろあるから音声データsimを逆にiPhoneにいれてAndroidの楽天と併用もよいかもな。

ただ来年2980円でスカスカエリアだとつらいな。iPhoneユーザーになんとかならんかなぁ

479:非通知さん
20/04/26 14:03:23 U77lSI9q0.net
>>466
Linkを使えないiPhoneユーザーの取り込みにはなるだろう

480:非通知さん
20/04/26 14:04:57 /QnvfKH80.net
そもそも500円でカケホ付けれるわけないだろ

ワイモバイルですら1000円だぞ

481:非通知さん
20/04/26 14:05:26 YG4fKoY30.net
最初から1980円でiPhoneユーザーに入らせるようなプランがよかったとおもうわ。

482:非通知さん
20/04/26 14:08:49 U77lSI9q0.net
>>470
機種限定で制限掛けて値引きするわけにもいかんからね

483:非通知さん
20/04/26 14:11:19 U77lSI9q0.net
>>469
何でYモバ基準で考えないといかんの
ここは楽天、率いているのは三木谷

484:非通知さん
20/04/26 14:15:28 eUvsHBxz0.net
確かYモバで60歳以上なら3G・掛け放題で2680円ってあったよね。
それを考えれば3000円位でvolteかけ放題も本当は可能なのかもね。

485:非通知さん
20/04/26 14:20:54 /QnvfKH80.net
これ以上サービス良くしたら赤字やぞ、やる意味がなくなる

やるとしたらカケホは+1500円くらいになると思う

486:非通知さん
20/04/26 14:21:04 U77lSI9q0.net
このまま加入者が伸び悩めば
いつまでもiPhoneユーザーを蚊帳の外に置いといて良いのか?
って迫られるだろう

487:非通知さん
20/04/26 14:24:22 U77lSI9q0.net
>>474
iPhoneでもLinkが使えるようになるまでの期間限定で良いのさ
要は楽天とAppleの交渉の流れ次第

488:非通知さん
20/04/26 14:28:20 FVFa2W1C0.net
そもそもiPhoneにlinkアプリが出せないのはなぜ?

489:非通知さん
20/04/26 14:30:29 TXxmcEEi0.net
>>477
アップルがもうからないから

490:非通知さん
20/04/26 14:32:44 YG4fKoY30.net
>>471
>>474

とにかく300万件にするしかないんで以下のほうが加入するはず。無料にしても素人が入れないシステムに問題あるよ。

大手プロバイダーのフェムトセル対応、1980円でiPhoneから通話定額とauエリア5GBデータ通信無料
ただし楽天リンクは使用できるまでの1年間とする。

それか楽天からAndroid安物機をレンタルさせる。それで月額1980円にする。こちらは楽天リンク無料通話付きにする。

無料よりも必ずつながる端末を支給するかiPhoneユーザーにつかわせる。これかなと

491:非通知さん
20/04/26 14:33:27 YG4fKoY30.net
>>477
一説には300万キャリア以下はキャリアとみとめないということらしい

492:非通知さん
20/04/26 14:47:44 F39xqjxb0.net
>>479
その条件、まるでauのmvnoだよ。
ありえない。

493:非通知さん
20/04/26 14:51:26 YG4fKoY30.net
>>481
とにかくユーザーふやさないとこのまま怪しいキャリアでおわってしまうよ。

494:非通知さん
20/04/26 14:51:29 F39xqjxb0.net
1980円のプラン欲してるけど舐め過ぎ。
現状の好条件の2980円プランに納得出来ない層は客じゃない。

495:非通知さん
20/04/26 14:52:45 YG4fKoY30.net
>>483
おれはAndroidユーザーだからいまのほうがよいよ。でも加入しないよ。端末が対応してるしてないよりまずつかわせなきゃ

496:非通知さん
20/04/26 14:59:14.31 U77lSI9q0.net
>>484
泥ユーザーだけを相手にしてても日本じゃ駄目
今の楽天の伸び悩みが証明してる

497:非通知さん
20/04/26 15:02:20.25 eUvsHBxz0.net
>>482
実際、怪しいよ。
サポートに電話してもまず繋がらないし、チャット
で聞いたって返事など来たこと無い。仮に解約するとして
解約が出来ないなんてことも有りそう。

498:非通知さん
20/04/26 15:13:59.40 Gca3+ud40.net
自分のSIMは、2週間前にオーダーしてSIMは即効届いたけど、同じ住所の親のSIMが、一週間前にオーダーしてもまったく届かない。
電話しても通じないし、どうしたらいい?再度調べたら「準備中」になっている。
同じ状態の方いますか?

499:非通知さん
20/04/26 15:16:44.26 YG4fKoY30.net
>>485
そう思うよ。多少たかくてもiPhoneユーザーふやす方法考えなきゃ。私はAndroidでつかうけど、楽天のMVNOと区別もついてないよ

500:非通知さん
20/04/26 15:23:43 iaQr3iKF0.net
無料時代に自分とこで端末買わない客
むやみに増やしてもメリットないから

501:非通知さん
20/04/26 15:24:35 TXxmcEEi0.net
>>487
親が楽天ID持ってないとか

502:非通知さん
20/04/26 15:32:57 Gca3+ud40.net
>>490
いえ、親のIDで全て登録しています。
最近すぐに届いた方いますか?

503:非通知さん
20/04/26 15:34:29 TXxmcEEi0.net
>>491
MNPならMNP予約番号いれてないとか

504:非通知さん
20/04/26 15:35:50 Gca3+ud40.net
>>492
それが新規(MNPなし)でSIMだけなんですよ・・・

505:非通知さん
20/04/26 15:37:04 Gca3+ud40.net
それとも激混みになってきて、発送手配が追いつかないのかな?

506:非通知さん
20/04/26 15:37:14 8TRLAnGd0.net
eSIMを勘違いしてにゃーか?

507:非通知さん
20/04/26 15:41:05 VnpO76iV0.net
>>493
免許の住所と書き方違って、要再申請とかになってるとか?
迷惑メールの方になにか届いてるかも?

508:非通知さん
20/04/26 15:48:31.20 iaQr3iKF0.net
自動審査パスしなくて人力審査になっただけだろう

509:非通知さん
20/04/26 15:49:15.93 iaQr3iKF0.net
あ、linkスレだったか
スレチ相手にしてゴメン

510:非通知さん
20/04/26 15:51:58.16 YqM1xnWl0.net
>>477
規約に反してるから
App Store Reviewガイドライン
3.2.2 許容されない行為
(v)場所または通信業者などに基づいて、Appを使用できるユーザーを任意に制限する。
楽天モバイルユーザー専用のままだと認可されない

511:非通知さん
20/04/26 15:55:38.50 UEAKXSJs0.net
>>473
指定のかんたんスマホしか使えない仕様を我慢出来れば良いのかもな

512:非通知さん
20/04/26 15:57:58 OY2fKXIQ0.net
arrowM4で快適

513:非通知さん
20/04/26 16:00:34 S9Yv/Owb0.net
>>499
+メッセージがいいのにね。
あれは未対応ってだけで今後の対応拡大に含みはあるけど。

514:非通知さん
20/04/26 16:03:19 WwCK2erG0.net
500

515:非通知さん
20/04/26 16:03:41 x0xbgiFK0.net
>>499
ocnでんわとかはokなのに?

516:非通知さん
20/04/26 16:04:51 YG4fKoY30.net
>>499
なるほどスマートトークや050プラスはユーザー制限してないから大丈夫なわけか。
それなら料金を毎月3000円にして楽天ポイント3000にして次の月にキャッシュバックとかにするしかないなぁ

517:非通知さん
20/04/26 16:30:20 qNCZrdkA0.net
楽天の契約なしだとLink間のみ通話可能、契約すれば固定や携帯とも通話可能ってので逃れるかな。
そうすることのメリデメはよう分からんが。

518:非通知さん
20/04/26 16:30:50 YiyZKTNH0.net
>>491
先週申し込みして2日で届いたぞ

なんか申請にミスがあったかそもそも申請が完了してないとか

519:非通知さん
20/04/26 16:31:00 F39xqjxb0.net
>>505
ん?
実質無料にしろってこと?
現在、最初の一年はリアル無料ですけど、何を言いたいのですか?

520:非通知さん
20/04/26 16:33:36 F39xqjxb0.net
>>506
LINEみたいですね。
本人認証はどうやって行う予定ですか?

521:非通知さん
20/04/26 16:33:53 fkNn2vZS0.net
ocnのsense3(SH-M12)で
sim1 ocn
sim2 rakuten
音声・SMS・モバイルデータ全てrakuten優先設定

ツイッターのSMS認証をrakutenナンバーで試したら標準のメッセージアプリに届く
普通のSMSはLinkに届く

522:非通知さん
20/04/26 16:34:18 RzE82j0t0.net
そんな規約は一応あるだけで実際はキャリア専用アプリなんか沢山あるから、あんま関係ないような。。。

523:非通知さん
20/04/26 16:35:19 iaQr3iKF0.net
iPhone販売してるキャリアならね

524:非通知さん
20/04/26 16:37:27 RzE82j0t0.net
LINKをiPhone対応しない理由は単にまだiPhoneを正式にサポートする余裕がないだけだと思うぞ。
無料でiPhone使えますなんて�


525:「ったら、とんでもない数が押し寄せるからな



526:非通知さん
20/04/26 16:41:32 YG4fKoY30.net
>>508
iPhoneユーザーにリンク通話させるようにしなきゃすすまんだろ?このままでは

527:非通知さん
20/04/26 16:57:35.75 F39xqjxb0.net
>>514
元メッセージからiPhoneの楽天LINK対応の話とは読み取れませんでした。失礼いたしました。

528:非通知さん
20/04/26 16:59:13.79 NTaLAwhW0.net
>>513
永遠にサポートできないじゃん
今の体たらくでは

529:非通知さん
20/04/26 17:07:35.34 U77lSI9q0.net
>>499
その規約に抵触するからsimでLinkを認証せずにSMS認証なのかも
いずれ、楽天回線以外でも有料でLinkを使えるようにして
からのiPhoneでLinkに対応?

530:非通知さん
20/04/26 17:08:23.86 YG4fKoY30.net
>>515
いや


531:。私が説明下手だったかも。すいません



532:非通知さん
20/04/26 17:12:58.93 uV/w3Db40.net
リンク同番2台同時オンライン運用できなくなったよね?
うち環だと最終認証機種しかオンラインにならなくなった
まあ当然ちゃ当然だけど残念

533:非通知さん
20/04/26 17:31:44 U77lSI9q0.net
朝一で携帯から楽天携番に電話したら通常アプリに着信したんだが
これ、どういう事?

534:非通知さん
20/04/26 17:34:06 U77lSI9q0.net
Linkが目覚めるのが遅いと携帯から通話でも通常アプリに着信するのかな?

535:非通知さん
20/04/26 17:35:19 U77lSI9q0.net
着信までえらく時間が掛かってた

536:非通知さん
20/04/26 17:37:39.29 U77lSI9q0.net
ちなみに楽天simをAQUOS sense2入れ、Linkもsense2にインスト、認証

537:非通知さん
20/04/26 17:39:32.96 YG4fKoY30.net
>>519
できなくなりましたね。
ただオフラインにしてたらVoLTE着信できるから田舎だとauエリアでなかなか便利。
ほとんど発信専用でつかってるからVoLTE着信でも満足

538:非通知さん
20/04/26 17:39:57.46 xhn3XY1j0.net
今の今までSIMの楽天のSIMに入っていない端末に着信したことはない。
それ以外の端末に着信した事例があるなら教えて欲しい。

539:非通知さん
20/04/26 17:40:46.08 U77lSI9q0.net
履歴はLinkと通常通話アプリ、両方に残ってた

540:非通知さん
20/04/26 17:40:47.17 YG4fKoY30.net
>>521
4日前のリンクサーバー傷害時は30秒またされてVoLTE着信してた。いまは楽天リンクをログオフしてたら10秒でVoLTE着信できる。

541:非通知さん
20/04/26 17:43:05.83 YG4fKoY30.net
>>526
厳密には遅延するとVoLTE着信してからあとで楽天リンクに着歴がのこる。どうもVoLTE着信するとSMSかなにかの情報で記録としては楽天リンクにのこる。
楽天リンクの唯一よいのは着信履歴は楽天リンクだけみればわかる。03や050 06でも楽天リンクの着信履歴にのこる

542:非通知さん
20/04/26 17:45:31.51 YG4fKoY30.net
>>525
楽天simのはいってる端末で楽天リンクをログオフする。またもう一台のAndroidに他社simをいれてモバイルネットワークをONにする。そうすると携帯電話からの着信だけはできるよ。

543:非通知さん
20/04/26 17:46:00.42 eUvsHBxz0.net
>>525
UQSIM入れている端末にlinkインスコしてlinkで発信も受話も出来るが
なにか・・・ もちろん楽天simは入れてない。

544:非通知さん
20/04/26 17:54:07.86 U77lSI9q0.net
>>530
その場合、Linkで受信出来るのは携帯からの着信だけだろ
それ以外は不在着信になるだけだろう

545:非通知さん
20/04/26 18:04:36.33 eUvsHBxz0.net
>>531
そりゃ当たり前だろ。
楽天simはいっていないのだから。
何言ってるの?

546:非通知さん
20/04/26 18:16:46.34 U77lSI9q0.net
>>532
>linkで発信も受話も出来る
と書いただろ、ちゃんと説明しろよ
受信は条件付きと

547:非通知さん
20/04/26 18:21:48.71 eUvsHBxz0.net
>>533
はぁ?
”linkで発信も受話も出来る”
条件が”linkで”っていうのわかんねーの?
オマエ、日本人じゃねーのか?

548:非通知さん
20/04/26 18:22:16.61 M3t3vhWK0.net
linkは泥からダイヤラーとして認識されてないから
スリープ超えてdozeに入るとlinkの常駐は切られて
標準ダイヤラーが音声着信を担当するようになる
lineはその問題解決出来てるのにな

549:非通知さん
20/04/26 18:24:01.14 CGMzHQSa0.net
糞アプリで必死になる奴w

550:非通知さん
20/04/26 18:24:32.91 rlwZYXy00.net
>>534
激しく同意

551:非通知さん
20/04/26 18:29:47.29 fcDrnBdc0.net
>>535
オマエ、メンドクセから失せろ。

552:非通知さん
20/04/26 18:36:50.34 U77lSI9q0.net
>>534
携帯以外の着信も作りを変えればlinkで出来る
だからちゃんと説明しろと言ってる
仕様が変わったのかと誤解する人もいるだろう
こんな簡単な話がわからんの?
要は言葉足らずなのだよ、逆キレするなよ
落ち着け

553:非通知さん
20/04/26 18:47:21.52 fcDrnBdc0.net
>>539
アンタもメンドクセーな。

554:非通知さん
20/04/26 18:53:22.34 U77lSI9q0.net
>>540
ちゃちゃ入れるしか出来ない奴は要らない
悪いが他を当たって構ってもらって

555:非通知さん
20/04/26 18:54:52.44 rlwZYXy00.net
昨日も日本


556:語が理解できない理屈っぽいやつが荒らしてたよな。



557:非通知さん
20/04/26 19:01:30.51 pXQH2Fsm0.net
>>535
泥って何ですか?
土や塩では駄目なのですか?

558:非通知さん
20/04/26 19:07:27.74 FIPg1yhW0.net
既出だったらすいません
Twitterで指摘してる人がいたけど
linkで適当な電話番号追加すると相手がlink使ってる場合登録してある名前が出るね
linkでの本名登録は多少のリスクがあるかも

559:非通知さん
20/04/26 19:15:27.95 fcDrnBdc0.net
>>541
チャチャじゃねーよ。
誰がメンドクセーか一目瞭然じゃねーか。
日本語のわからねー癖に理屈っぽい奴が邪魔なんだよ。

560:非通知さん
20/04/26 19:31:58 rGm39ObG0.net
>>544
それは自分の連絡先に入って無くても番号から名前が判ってしまうと言う事ですか?
番号と名前がサーバーに吸い込まれているみたいだからやっぱりそうなんだろうな
普通は本体の連絡先と参照して名前出すのが普通なはずなのに
酷いアプリだな

561:非通知さん
20/04/26 19:38:07 A7rxxuOo0.net
>>546
LINEもそうだぞ

562:非通知さん
20/04/26 19:44:15 rGm39ObG0.net
LINEの場合は自分、もしくは相手の電話帳に入って無ければ
番号は判っても名前までは赤の他人には判らないよ
それと自分で公開するか公開しないか選べる

この糞アプリは強制的に公開される

563:非通知さん
20/04/26 19:50:32 x0tShgoe0.net
Link使ってれば皆 兄弟
電話番号や名前くらいでギスギスしなさんな

564:非通知さん
20/04/26 19:53:26 rGm39ObG0.net
なら5ちゃんねる使ってれば皆 兄弟
>>549
先ずは電話番号や名前晒してください。

565:非通知さん
20/04/26 20:01:37 Fi/vwz620.net
バカなの?

566:非通知さん
20/04/26 20:02:41 VJtQmKFP0.net
楽天はよそで怒られたやつを改めて怒られたなおすのが好きなんだよな。

567:非通知さん
20/04/26 20:04:27 FIPg1yhW0.net
>>546
正確には登録の途中で表示されるのでこちらの電話番号や名前が知られることはない
相手は拒否するすべがない
とりあえず氏名での登録はしないほうがいい

568:非通知さん
20/04/26 20:10:11.81 rGm39ObG0.net
どっちにしろ番号、名前、履歴はサーバに吸い上げられているから
その安全策は必要かも
てか使わないが一番だろこの糞アプリは

569:非通知さん
20/04/26 20:31:06 pbYQzyVS0.net
というか、訳分からんアプリに不必要な権限を与えるとか、本名に類する名前を登録するとか、勇気があるやつが大勢いるもんだなw
ビビリなワイは、挙動が分るまでは電話以外の権限与えないつもりだし、名前も一旦ダミーで登録したぞw

570:非通知さん
20/04/26 20:40:42 x0tShgoe0.net
そこまでビビってるなら楽天モバイルに関わるなやw

571:非通知さん
20/04/26 20:48:38 ACNK9ONu0.net
>>555
俺も怖いんで えなりかずき(本人) にしておいた

572:非通知さん
20/04/26 20:49:15 TXxmcEEi0.net
昔は住所も含めて電電公社様が全世帯の情報を全世帯に配ってたんだぞ

573:非通知さん
20/04/26 20:56:15 qNCZrdkA0.net
>>557
まじか。
おれもえなりかずき(本人)にしとく。

574:非通知さん
20/04/26 20:59:31 rGm39ObG0.net
>>558
いまだにソフトで電話番号検索すると住所と名前が出て来る
当たり前だけどw

575:非通知さん
20/04/26 20:59:41 kv3PyXlt0.net
>>555
わしはずっと偽名にしてる。

576:非通知さん
20/04/26 21:09:17.44 A/E4YQgW0.net
>>555
ビビりはスマホ使うな
情報抜かれまくるぞ

577:非通知さん
20/04/26 21:49:53 pbYQzyVS0.net
>>562
利便性を享受するために一定程度情報抜かれるのは甘受するよw
完全に把握するのは無理だとしても、ある程度は挙動を理解してからね

578:非通知さん
20/04/26 22:09:37 fFaBxXar0.net
Linkでやり取りする相手のいるやつ、
試しにこのURL送ってみて
 
URLリンク(store-info.skylark.co.jp)
 
ぼっちの俺には無理だからお願い

579:非通知さん
20/04/26 22:23:53 2UloAwvT0.net
sense2liteだがLinkを立ち上げようとするとなぜか落ちる

どうしてエレクチオンしないのぉーっ!

580:非通知さん
20/04/26 22:28:06 5oQ9Gj5I0.net
Linkだと通話録音アプリが使えんのがな
ボイスレコーダーアプリ含めて色々試したが全部エラーになる
キャリア端末の音声メモも使えんし
Linkアプリにせめて30秒位の音声メモつけてくれたら嬉しい

581:非通知さん
20/04/26 22:37:13 uwnwsDfo0.net
詐欺に利用されそうだな。

582:非通知さん
20/04/26 22:47:17.22 EKktDBAS0.net
まぁ昔から大病患ってる人とかの個人データは価値あるよな
癌になったら速攻で胡散臭い商品のDMとか来るしw
病院関係者とかに名簿屋相手に小遣い稼ぎしてる輩がいるんだろう
ところで名前気にしてる人らさ 他の人がお前らの個人データを律儀に本名でスマホに保存して
抜かれてる分は気にしないのか?w あと鯖クラックで抜かれまくってるのも気にせんの?

583:非通知さん
20/04/27 00:17:24.54 WdMI19w00.net
通販、クレカ、銀行、通信
楽天って個人情報抜ける商売大好きだよね
よほど儲かるんだろうな
ビッグデータの商売って

584:非通知さん
20/04/27 00:18:28.42 Yz/T8LeD0.net
電気もあるだろ

585:非通知さん
20/04/27 01:55:28 Np8fbTGr0.net
>>569
キャリアも同じ事やってるけどな

586:非通知さん
20/04/27 04:26:20 zRz7Xp3d0.net
>>471
機種限定じゃなくてサービスをオプションにしたらOKだよ

楽天Linkオプション1000円

587:非通知さん
20/04/27 06:11:29 cABZxykA0.net
無料だから、いいんじゃね。
便利に使い分けで徳してマンモス。

588:非通知さん
20/04/27 07:15:49 5Yb/7zHM0.net
>>491
親のID新規で作って申込んだらSIMのみで2日で届いたよ

589:非通知さん
20/04/27 07:27:25 5Yb/7zHM0.net
Linkの連絡先でよく使う人に★を付けておくと上にくるんだけど次にLink使う時★が無くなってしまうのは仕様なのか

590:非通知さん
20/04/27 08:57:19.49 XsuI3la+0.net
>>564
なんか落ちるねおくると

591:非通知さん
20/04/27 09:06:17.94 5a5V0xLY0.net
発信コストは置いといて、linkを完全に殺してos標準の電話アプリだけでの運用は出来んの? 

592:非通知さん
20/04/27 09:09:11 45GzcYih0.net
>>577
ログアウトしておくっていうか、インストールしなきゃOK

593:非通知さん
20/04/27 09:09:38 MOyn7eh+0.net
ログアウト環境でダメなら削除すれば

594:非通知さん
20/04/27 09:11:14 Gxoz5UpD0.net
>>575
LinkからじゃなくてGoogleの電話帳のほうから付けたやつを引き継いでるけど消えたことないなあ

595:非通知さん
20/04/27 09:13:39 Ce+0/wmI0.net
>>564
とりあえずこれはやらないほうがいい
送ったあとlinkアプリ落ちるようになる
治るまでしばらくかかった

596:非通知さん
20/04/27 09:28:44 xbKbmlPs0.net
>>577
Linkは使いたくないけど、通話無料にしたいってこと?
そりゃ、1年間無料なのに無理でしょ。

597:非通知さん
20/04/27 09:33:37 GCEOYzCs0.net
標準通話でも他キャリアと相互VoLTEにならないからlink使わないのもあまり意味が無い

598:非通知さん
20/04/27 09:47:17 9FQr8F490.net
>>582
有料通話で良いからLinkを使いたく無いって読み取れるかと
個人情報を吸い上げられるのを懸念してるのかも
勿論、楽天MNOにLinkが必須では無いからアンインストすれば良いだけ
ただ、無料で通話出来るLinkは楽天MNOの目玉サービス
無料と引き換えに電話帳の個人情報を利用させろってか?w
まだまだ完成度の低いクソソフトだけど

599:非通知さん
20/04/27 09:54:33 9FQr8F490.net
>>583
その説明はちょっと誤解の元では?
標準通話ならVoLTEで通話してるのは�


600:ヤ違いない 但し、VoLTEと言っても各社違いがあり、売りの高音質は期待出来ない 同じ楽天間なら高音質を期待出来る



601:非通知さん
20/04/27 09:56:19 45GzcYih0.net
>>583
> 標準通話でも他キャリアと相互VoLTEにならないからlink使わないのもあまり意味が無い

あれ?どこかでHD通話が成立したって見た気がする

602:非通知さん
20/04/27 10:12:22.87 bxaazUS40.net
こんなスレあったんか

603:非通知さん
20/04/27 10:17:41.38 HoPN186+0.net
あったよ

604:非通知さん
20/04/27 10:23:36.64 xbKbmlPs0.net
>>584
それなら、楽天Linkをインストールしなければいいだけだよね。

605:非通知さん
20/04/27 10:32:17.94 bxaazUS40.net
読んでみるとやっぱあれなんだな
着信が楽天リンク以外に来ることがあってなんだこれと思ってたら仕様か
何か使い勝手の悪いアプリだなー

606:非通知さん
20/04/27 10:35:17.45 5a5V0xLY0.net
>>578
>>584
情報ありがとう。乗り換え検討中だけどこのスレを見てlinkの挙動が不安になってねw 
 
着信8割、発信も20分いかない程度なんで、確実に電話発着信できてこの1年間通話料800円/月なら良いかなと思ってる。

607:非通知さん
20/04/27 10:38:45.51 9FQr8F490.net
>>589
その通り
ただ特典のポイント供与でLinkを一度は認証する必要無かったっけ?
間違ってたらすまん

608:非通知さん
20/04/27 10:42:27.72 45GzcYih0.net
気付いてない人も居るかもだけど、
楽天Linkをアンインストールするなら、楽天Linkからログアウトしてから!を忘れないでね
一部の人の不具合の原因は、たぶんコレ

609:非通知さん
20/04/27 10:43:25.42 MoRLPpC70.net
>>592
ポイント欲しくれば認証必須
まぁ、認証だけさせてアンインストールすればいいんじゃない

610:非通知さん
20/04/27 10:47:24.07 9FQr8F490.net
>>589
特典のポイント供与も不要と思うならLinkインストールは全く不要
インストールして電話帳情報が吸い上げられる心配も無し
インストールしても連絡先の権限与えなければ良いだけかな?

611:非通知さん
20/04/27 10:47:50.57 aXlb2BDs0.net
インストール前に本体の連絡先、全削除、インストール、認証
Linkユーザー名をえなりかずきに変更
ログアウト、アプリ削除

612:非通知さん
20/04/27 11:01:04 huAexWsk0.net
kumi kouda

613:非通知さん
20/04/27 11:27:39 xbKbmlPs0.net
>>592
ポイントを得るためには楽天Linkの認証は必要だよね。
でも、継続して使う必要はないんじゃない。
だから、>>577の人の言ってることが何を言いたいのかよく理解できないんだよねぇ。

614:非通知さん
20/04/27 11:29:36 MoRLPpC70.net
>>598
ほっとけばいいさ

615:非通知さん
20/04/27 11:39:38 eFRCZpzu0.net
コロナの影響で色々あるだろうし今はは多くの要望を望まないからこれだけはおねがいしたい。
デフォルトの電話アプリにさせてくれ。
望んでる人は結構いるだろ

616:非通知さん
20/04/27 11:43:15 eFRCZpzu0.net
着信専用で発信はたまにだから有料でも良いと割り切ってlinkもインストールしないのも1つの手足な。通信部分の恩恵だけ受けたい人もいるだろうし

617:非通知さん
20/04/27 11:51:33 9FQr8F490.net
今やプライベートでそうそう電話しないし
親しい間なら電話よりLINEの方が圧倒的に多いだろうし
品質や不安定さでストレスになるならLinkは要らないと考える人もいるだろう

618:非通知さん
20/04/27 11:55:52 aLzJ1xvn0.net
着信音の変更はできないのかしら?

619:非通知さん
20/04/27 11:57:14 5l5XYG5W0.net
そうだな。発信の頻度が低いなら多少のコストに目をつむっても、
不安定なアプリで運用するなら、より安定した音声通話を求めたい、
無論ポイントなどどうでもいい、って考え方はむしろ自然だと思うよ。

つか、それは俺もその考えに近い。
ちゃっかりlinkアクチかけたけど利用したいとは思わない。

620:非通知さん
20/04/27 12:01:32 eFRCZpzu0.net
>>604
本当に安定求めるなら一度でもアクチはしないほうがいいよね。

621:非通知さん
20/04/27 12:03:45 MoRLPpC70.net
>>605
安定を求めるなら楽天なんか使っちゃいかんでしょう

622:非通知さん
2020/04/2


623:7(月) 12:04:55 ID:Mdh6QAsL0.net



624:非通知さん
20/04/27 12:07:56 5l5XYG5W0.net
>>605
ん?わからない。なんで?

625:非通知さん
20/04/27 12:17:31 Mdh6QAsL0.net
>>602
通話料無料なら使い倒しましょうよ。
私もそうですがLINEやFBやっている人ばかりでは
有りませんし。

626:非通知さん
20/04/27 12:21:54 9FQr8F490.net
ところでLinkの留守電録音の設定ってどこから入れるの?
録音開始やらを設定してテストしようと思ったのだが解らない
そもそも設定状況すら解らない
誰か教えて

627:非通知さん
20/04/27 12:25:36 MoRLPpC70.net
>>610
ついこの前、留守電使えないって騒いでいたな
で、留守電聞くときは有料のようです

628:非通知さん
20/04/27 12:29:04 9FQr8F490.net
>>611
え!聞くのに有料って?
なら要らないから停止したい
出てるマークも消したい
どうすれば良いの?

629:非通知さん
20/04/27 12:38:48 MoRLPpC70.net
>>612
my楽天モバイルの契約プランから
プランサービスの設定に入って
留守電をオフにすればいい
そうすると、一時停止中になる
それでオッケー

630:非通知さん
20/04/27 12:42:13 /JG6ULPK0.net
>>611
有料?Linkに保存されてるの聞く度に掛かるのか?
ご利用履歴の国内通話が利用無しになってるけど楽天回線エリアだからか?

>>612
my楽天の契約にある留守録を一時停止にすれば良いんじゃないの?

631:非通知さん
20/04/27 12:42:44 /JG6ULPK0.net
すまん、被った

632:非通知さん
20/04/27 12:48:47.26 69U9g/uE0.net
1417にかけるなら有料だろうけど
ボイスメッセージとして保存されたものを聞くのが有料とは思えんな
データ通信量には含まれるのだろうが

633:非通知さん
20/04/27 12:49:59.60 BHe7BVuM0.net
>>616
留守電は保存なんてされてないぞ
着信を保留したときのボイスメッセージと勘違いしてないか?

634:非通知さん
20/04/27 12:50:30.63 Mdh6QAsL0.net
>>611
留守電聞くのに有料って
何処かに書いてあるの?

635:非通知さん
20/04/27 12:52:43.39 BHe7BVuM0.net
>>618
オプションのページ

636:非通知さん
20/04/27 12:52:53.01 /JG6ULPK0.net
そういう事かー!勘違いしてた
横から自分もスッキリすまんw

637:非通知さん
20/04/27 12:55:33.97 dqwliWgW0.net
楽天linkに保存されるボイスメッセージは無料で1417かける場合は有料と思ってたけど

638:非通知さん
20/04/27 12:59:18.16 69U9g/uE0.net
>>617
これのこと言ってるんどけど

URLリンク(i.imgur.com)

639:非通知さん
20/04/27 13:03:49 OBLKGqvz0.net
LINK利用者の電話番号を利用してなんかDMとかくるのは同意してるから仕方ないけど、アドレス帳に載ってる個人情報を利用して勝手になんかするのは、個人情報保護法違反だからさすがにしないだろw

640:非通知さん
20/04/27 13:11:30 5a5V0xLY0.net
>>598

574だけど、通話料払ってもいいから
全くlinkを使わない使い方ができるのか、って質問。>>589のやり方ができるって知らなかった。

641:非通知さん
20/04/27 13:15:06 Mdh6QAsL0.net
>>622
これだと見出しは”留守番電話”では無くて”ボイスメッセージ”と
なっているべきなのかもしれませんね。
それ以前に楽天linkのボイスメッセージ以外に留守電って有るんですかね?

642:非通知さん
20/04/27 13:34:36 uUwKZKFP0.net
試しに自分にかけてみたら
留守録のメッセージが流れたので
メッセージ入れたんだが保存はされてなかった。

643:非通知さん
20/04/27 13:43:10 BX2Su1vm0.net
・端末で、留守番電話を録音/再生
・センターで、留守番電話を録音/再生
・ビジュアルメッセージとして留守番電話を受信

644:非通知さん
20/04/27 13:43:23 Mdh6QAsL0.net
>>626
圏外でvolteでは無くてlinkで受けた時には録音されてました。
でもなんかイマイチですよね。
使い方が誤っているのかバグや障害なのか分からないので疑ってしまう。
自分の場合、着信履歴さえ残っていれば留守電はmustでは無いし、有料なら
使わないので致命的では無いのだがスッキリしないのは嫌ですね。
今回、新規で申し込んだのでこの番号は一年で解約すると思うがその後MNP
で転


645:入する気にはイマイチなれない。ノンサポートで電話で問い合わせすら出来ないし。



646:非通知さん
20/04/27 13:47:38 //feJcq+0.net
捨てアド アプリでも着信時の着信音バイブ設定が可能なのに
デフォ搭載の楽天リンクに着信するSMSの着信音設定が出来ないってどーゆーことよ

647:非通知さん
20/04/27 14:12:24 aIB8VzNy0.net
>>103
着信来てんのに鳴らないことあるななんでだろ

648:非通知さん
20/04/27 14:26:34 uUwKZKFP0.net
>>626
Linkで自己の電話番号にかけたってことね。普通ならかからない旨のメッセージのところが留守録になったてことです。

649:非通知さん
20/04/27 15:06:33 M0eErd2w0.net
>>624
アプリを強制終了でもvolte着信、発信できる

650:非通知さん
20/04/27 15:15:39 slSc1QGc0.net
>>583
>相互VoLTE
変な造語使わないで。VoLTEは各種キャリアで終端されてる。
キャリア間の相互接続の際にIPパケットで通す(HDボイス可)か、ISDN音声相当に変換して通す(HDボイス不可)かの違い。

651:非通知さん
20/04/27 15:17:29 cRXJEvY70.net
楽天linkをログアウトしてアンインストールして再度インストールした場合の設定は楽天会員IDとパスワードからやり直しなの?

652:非通知さん
20/04/27 15:59:35 /zCC92T50.net
>>633
まああと数年でVoLTEに統合されていき、最終的に相互接続したほうがお得となれば解決します。いまはVoLTE対応したほうがコスト的に厳しいんだろうな。

653:非通知さん
20/04/27 16:07:46 yq0NC4aj0.net
paypalからの認証smsが届かないんだけどどうすればいいんだ
ちなみに楽天モバイルのsense3plus
対応端末でも使えないことあるの?

654:非通知さん
20/04/27 16:14:58 meMek2aA0.net
Linkログアウトしてやってみな

655:非通知さん
20/04/27 16:29:39 LJpxXPJp0.net
LinkってViberの改良版だろうね
通話するとViberみたいに国際電話をしているようなラグがある

656:非通知さん
20/04/27 17:13:03 wArs1WQZ0.net
>>602
法人では使いもんにならないってこと

657:非通知さん
20/04/27 17:27:56 5M2lIG0j0.net
>>638
まあ海外から日本向け無料と1ヶ月単位で国際電話無料ならつかうかも。ただマイナーだな。そんな用途は

658:非通知さん
20/04/27 17:52:22 TD/Jh8xp0.net
会社貸与のiphoneは、社員間の7桁の内線番号、普通の携帯番号、050で始まる番号が割り当てられている。また、7で発信するとip電話になるらしいけど、ipで発信しても通話品質に問題ないんだよな。ipだから駄目って訳でもってないみたいだな。技術的なことは専門外だけど。

659:非通知さん
20/04/27 18:23:14 mGZc1WjI0.net
>>641
うちは中規模会社なんで四桁内線番号なら無料とドコモと契約してる。あとはFaceTimeオーディオとチームズ、Skype zoomとかある。

楽天リンクでもよいかなとおもいはじめた。ドコモ通話定額もすこしたかいからなぁ

660:非通知さん
20/04/27 18:30:03 l29So3be0.net
中小企業で使ってくれたら永続するだろうし
巡って個人ユーザーの理にもなるから良い事だわ
失敗やめ! になるのが怖いからな

661:非通知さん
20/04/27 18:34:39 IXcXAiVL0.net
落転モバイルさん
早くLINK直してロジャークレメンス

662:非通知さん
20/04/27 18:37:48 mGZc1WjI0.net
>>643
中小でWi-Fiで電話無料となればつかう会社もあるかもな。

663:非通知さん
20/04/27 18:38:29 TD/Jh8xp0.net
>>642
在宅になってから社外との打合せで、うちはハングアウトですとか、zoomにして下さいとか、複数の会社で打合せようとしてもうまく行かないケースがあるな。結局、電話オンフックで打合せたり。

664:非通知さん
20/04/27 18:45:57 mGZc1WjI0.net
>>646
そうだね。通話定額のドコモつかってるが1日四時間つないでるよ。楽天リンクでもコロナの中でほかのシステムにくらべてましかも

665:非通知さん
20/04/27 19:25:43 QT9u7oAJ0.net
>>642
あるあるだな。
zoomならブラウザでできますで今のところどこにでも納得してもらってる

666:非通知さん
20/04/27 19:28:43 mGZc1WjI0.net
>>648
はい。ズームでとりあえずやってます。楽天リンクの通話品質もズームなみかな

667:非通知さん
20/04/27 19:32:57 j8k655jb0.net
>>566
同じく唯一の欠点が通話録音だなぁ
楽天がその気になれば逆に端末依存一切気にしなくていい通話録音アプリになるのになぁ

668:非通知さん
20/04/27 21:06:08 /JG6ULPK0.net
1.3.5来たよ

669:非通知さん
20/04/27 21:07:06 /JG6ULPK0.net
なんか録音したのが複製されたぞw

670:非通知さん
20/04/27 21:37:34 MoRLPpC70.net
>>651
ふと自分のスマホのLinkを見たら
オフラインだった
で、更新したら再認証
面倒くさい
とりあえずオンラインに戻ったけど

671:非通知さん
20/04/27 21:42:31 o9F4nzbO0.net
4大キャリアと呼ばれたいならせめて電話をまともにさせてくれ

672:非通知さん
20/04/27 21:43:17 5Yb/7zHM0.net
>>580
ありがとうございます
Linkで無くGoogleの連絡先で★を付けたら出来ました

673:非通知さん
20/04/27 21:43:45 Q+LtQNki0.net
先程携帯にかけて終わったら通話品質のアンケートが出てきた前まで出てこなかったんだけど、あまりにクレーム入ったのか品質向上しようとする姿勢は評価出来るかな

674:非通知さん
20/04/27 21:45:06 fuzEZQ6A0.net
楽天市場、昔からアンケート出るけどどんどん悪化してるよね

675:非通知さん
20/04/27 21:57:16 BFnw9fuJ0.net
↓何が変わったか書いといてくれよ(´・ω・`)

新機能
いつもRakuten Linkをご利用いただきましてありがとうございます。
快適にRakuten Linkアプリをご利用いただくため、軽微な修正を行いました。
旧バージョンをご利用の方は、最新バージョンへのアップデートをお願いします。

現在のバージョン
1.3.5

676:非通知さん
20/04/27 22:00:27 BFnw9fuJ0.net
>>658
とりあえず前回使用時のタブで開くようになってた、
アプリを終了しちゃうとやっぱりチャットタブで立ち上がるけど。

677:非通知さん
20/04/27 22:08:33 B8bwKF870.net
音声通話だが、ドコモの友人から、スーパーホーダイ(ドコモ回線)でかけたときより、
Rakuten UN-LIMITでの楽天linkの方が音が良いと言われた。
スーパーホーダイ(ドコモ回線)の頃はエコーがあったが、今は無くなったと言われた。
本当だろうか?それとも社交辞令???

678:非通知さん
20/04/27 22:12:14 B8bwKF870.net
>>655
私が調べたところgoogleの複数のアカウントをスマホに登録して、連絡先を複数のアカウントに
登録して★が複数のアカウントに渡っていると★が消えるようですよ。

679:非通知さん
20/04/27 22:30:25 7RvthKnr0.net
恋かな?

680:非通知さん
20/04/27 23:40:51 W/O35OxP.net
大好きなあの人とリンクできます

そう、楽天linkならね

681:非通知さん
20/04/27 23:59:37 rmsXipxd0.net
Linkアプデ来たな

682:非通知さん
20/04/28 00:26:24.35 72wYoHZj0.net
>>664
また来たか
何か変化があったか人柱報告頼む
小心ものだから暫し様子見
また急遽メンテかよ
少なくと午後一には告知なかった
無料テスト中に付き告知無しにメンテしますぐらいTOPに書いて置けよ
有料になってもこれじゃないだろうな?w

683:非通知さん
20/04/28 04:07:55 T6H2fnBI0.net
Android6.0でクラッシュするのは治ってないな
クラッシュレポート見るとWebViewがエラー吐いてるみたいだがユーザー側じゃどうにも出来んわ

684:非通知さん
20/04/28 04:44:14 pPhhfaeg0.net
>>666
今更Android6.0に対応するわけ無い
楽天に取って何得なんだよw

685:非通知さん
20/04/28 06:22:35 1ZDmts+L0.net
アプデしたけど変わらない
Link~Linkは接続早いのに、なんで他社から楽天へ電話すると呼出音なるまで長いんだ?
まだ相手先から苦情だよ

686:非通知さん
20/04/28 06:37:37 8iwRPSUt0.net
>>666
なんでそんな低いバージョン使ってるんだ
Android9か10だろ今は
>>668
こっちは1秒~2秒音楽なってコール音だぜ

687:非通知さん
20/04/28 06:48:36 1ZDmts+L0.net
>>669
発信は問題ないけど
着信ね
今日もdocomoやauの連中からクレームだな(泣)
仕事電話だから参っている

688:非通知さん
20/04/28 06:51:14 UCUazs3g0.net
自分の環境じゃ手動でsimコードを再送しないとログイン出来なくなったな

689:非通知さん
20/04/28 06:54:43 8iwRPSUt0.net
>>670
自分のauの電話から自分の楽天アンリミットにかけても同じだった

690:非通知さん
20/04/28 07:59:18.21 p04o70KN0.net
>>670
linkアプリがOSの省電力管理下になってたりしない?
端末メーカー次第だけどlinkを自動管理から除外すると改善するかも

691:非通知さん
20/04/28 08:15:56 BL9DyMBe0.net
>>564
1.3.4で送ったら自分も相手側もモバイル回線で繋げてるとLinkが起動できなくなったwww
 
モバイル通信off, Wi-Fi on で起動して、そのURLを送信したチャットの履歴を丸ごと削除したら復旧した
履歴が消えちゃったんで相手にはブーブー言われたけど
 
Google Playからフィードバックしろって出てきたから送って、my楽天モバイルのサポートチャットからも送った
 
1.3.5で解消してるか否か試す度胸はないw

692:非通知さん
20/04/28 08:30:15 8iwRPSUt0.net
>>673
なるほど電池の最適化対象から外せばいいのか

693:非通知さん
20/04/28 08:43:11.43 pPhhfaeg0.net
>>675
最適化から外しても変わらないと思うぜ

694:非通知さん
20/04/28 08:56:32.50 SvKnep0j0.net
>>668
機種は?GALAXYノート9だがドコモ携帯から三秒でコールされる。電池の使用量だと上位に楽天リンクがなってる。
あとアプリてんこ盛りだとおかしくなる。ほとんどアプリいれてないよ。

695:非通知さん
20/04/28 09:04:30.52 hveQylSm0.net
>>246
呼び出し音長い、通話不安定問題だけでなく
楽天リンクでのsmsとメールログイン時の
本人確認のsmsが違うみたいで
非楽天端末を楽天エリアで認証したやつだと
本人確認のsmsがパートナーエリアで来ない。
超問題。

696:非通知さん
20/04/28 09:04:45.52 EMsrMSRb0.net
Android7以降ならともかくAndroid6のdozeは酷かったからなぁ

697:非通知さん
20/04/28 09:52:42 lfF0F/Ac0.net
>>675
通話発信以外は楽天linkログアウトにすれば?

698:非通知さん
20/04/28 09:58:09 ZJbs7tBh0.net
linkで今後paypayとかの認証smsが受け取れるようになる可能性って
あるんでしょうか

699:非通知さん
20/04/28 10:00:53 lfF0F/Ac0.net
>>681
楽天linkログアウトすれば通常のSMSで受信可能じゃないの?

700:非通知さん
20/04/28 10:13:01 XucG7+aE0.net
え?ちょっとまって
LINKって、認証SMSは、軒並み駄目なの?それとも一部?
今時、SMSなんて認証アリキなのに

701:非通知さん
20/04/28 10:20:58 SvKnep0j0.net
>>683
auGALAXYnote9
ラインはVoLTE対応機種だとauRCS+のほうにSMSは受信する。それで認識しおえた。ただリンクにはこないな。困ってないからいいんだが

702:非通知さん
20/04/28 10:39:08 HxCxl4cO0.net
>>380
楽天linkは相手が話し中だと即切りみたいです。
本日確認。

703:非通知さん
20/04/28 10:45:26 cy/tRGhv0.net
>>685
それって割込通話をONにしててもダメなのですか?

704:非通知さん
20/04/28 10:46:40 cy/tRGhv0.net
あ、相手側がLinkじゃない場合ってことならすみません。

705:非通知さん
20/04/28 11:04:19 vBFS2qgG0.net
楽天link認証sms届かずで使えない(楽天にて調査中、というか調査順番待ち)
楽天link更新で、
「失敗!もう一度」云々から、
「inv


706:alid mobile number」 「電話番号認証にエラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。 問題が解決しない場合は、下記より詳細をご確認ください。」 表示に 「詳細を確認する」を押すと、 「[Rakuten Link]ワンタイムパスワード(OTP)が届きません」 で要は開通済みでないとパス届きませんとのこと で例によってまたアンケート 「解決できなかった」を押すとあれこれ書き込めるが、返信はしません脚注あり とりあえずmy楽天モバイルで、準備中や初期設定失敗状態では楽天link認証sms送信不可というところまでは楽天側も認識できたっぽいことを確認



707:非通知さん
20/04/28 11:10:11 DCI3yUiC0.net
>>688
機種を教えてくれませんか?

708:非通知さん
20/04/28 11:11:15 bX9/TLHy0.net
現状、着信に関しては電話だけでなくSMSに関しても、
・国内キャリア発のものはLinkで着信
・固定電話等からのものは既定の電話アプリやSMSアプリで着信
といった制御になってると思われる。

そのため、使用しているエリアでVoLTE(既定の電話アプリ)での通話ができない
端末だと認証用SMSのようなSMSが受信できない。

709:非通知さん
20/04/28 11:16:03 wOGXFMMs0.net
>>690
楽天エリアでVolte使えないけどTwitterとかLINKのSMSは来るぽい。後、着信お知らせも。
謎だな

710:非通知さん
20/04/28 11:22:47 hGAEAx5s0.net
>>681
楽天Link無関係で、発信元が海外のSMSは受信できない疑惑

該当する場合は、SMS認証以外の方法が用意されていないと詰み

711:非通知さん
20/04/28 11:23:32.87 SvKnep0j0.net
>>690
楽天リンクで加入電話と050を着信させたらエリアせまくても着信はかなり増える。auのデータをつかわせないためにも楽天リンクをかえたほうがよいよ。

712:非通知さん
20/04/28 11:27:21.77 hGAEAx5s0.net
>>684
> ラインはVoLTE対応機種だとauRCS+のほうにSMSは受信する。それで認識しおえた。ただリンクにはこないな。困ってないからいいんだが
分かって言ってるのなら申し訳ないけど、
+メッセージが、LINEの認証用SMSを受信しただけ
Googleのメッセンジャーでも、Y!モバイルメールでも同じだよ
「auRCS+」なんて誤解を招く造語を新しく作らないで!

713:非通知さん
20/04/28 11:30:26 hGAEAx5s0.net
>>691
それは、楽天公式動作確認端末を使ってないからでしょ?

なぜそうなるのか気になる、には同意だけどw

714:非通知さん
20/04/28 11:45:49.43 wOGXFMMs0.net
>>695
当然非公式端末。公式端末では何ら不具合起きないからこんな所で情報収集する必要ないしサポートに聞けだろw

715:非通知さん
20/04/28 11:47:29.96 wOGXFMMs0.net
>>693
ああ。なるほど。それがLINKの理由か。天才だなおい。

716:非通知さん
20/04/28 11:48:29.97 9aOBrTk90.net
一般電話に掛けたらこっちから切ってるのに相手が出るまで鳴りっぱなしじゃねえか
迷惑極まりないな

717:非通知さん
20/04/28 11:58:09.78 wTwoofig0.net
>>698
まじで?
自分のもう一つのスマホにかけたらそういうときもあったな

718:非通知さん
20/04/28 12:05:16 Kf4EKhx00.net
>>691
volteはキャリア認証があるけどsms over lteの場合はキャリア認証がないんだろう
海外やグローバルモデルだと着信できるのはキャリア認証なんて仕組みはいれないから

719:非通知さん
20/04/28 12:10:41 ZGdI9zvC0.net
SMS over IMS

720:非通知さん
20/04/28 12:13:03 OjkHEsuy0.net
>>696
サポートに聞いても端末の問題だからメーカーにと言われる

721:非通知さん (JPW 133.106.55.3)
20/04/28 12:23:45 XdqgNe8wH.net
>>696
公式端末でも >>564 に嵌められて凹んだわ
アプリのアップデートで解消されてるかもしれんけど
何十年ぶりかにブラクラ踏まされたような惨めな気分になったわ

722:非通知さん
20/04/28 12:26:35 zPTp1G0f0.net
>>677
えっそんなに早くコールされるの
楽天で購入したRenoA、他A52020、AX7どれも同じ、端末関係あるのか???

723:非通知さん
20/04/28 12:32:52 PItZafrJ0.net
>>701
そんな正式名称は無い。
SMSであってもあくまでVoLTEが正式名称(VoLTE制御信号のサブセット)。

724:非通知さん
20/04/28 12:38:18 uEx5FSZZ0.net
>>660
社交辞令。
そのドコモの友人って耳鼻科行った方が良い。

725:非通知さん
20/04/28 12:41:11.53 SvKnep0j0.net
>>697
フェムトセルなくても、Wi-Fi経由楽天リンクで加入電話着信できたらよいんだわ。接続料とかいってるが、スマートトークとかあるんだしうまくやってほしいわ

726:非通知さん
20/04/28 12:42:22.52 SvKnep0j0.net
>>704
GALAXYノート9
アプリはほとんどいれてない。とにかく着信早いよ。

727:非通知さん
20/04/28 12:47:21.48 uEx5FSZZ0.net
エリア外なので自宅がエリア内になるまで楽天端末買う気無いから仕方ないのだが誤ってログアウトしてしまうと
再びログインするために楽天エリアまで車で一時間、メンドクセ。

728:非通知さん
20/04/28 12:59:44 /lnt3kDO0.net
>>709
今の端末を下取りにすれば、
そこまで負担ないのでは?

729:非通知さん
20/04/28 13:32:14 WsMz4MRl0.net
>>709

ほんこれ。
Pixel4 XL入手したから動作確認でnano SIM入れ替え。
元々の端末にSIMを戻してもLinkログアウト済で再度OTP求められるとは...

730:非通知さん
20/04/28 13:35:58 MJfbxeBm0.net
>>689
楽天公認端末(sh-m05)
一から書くのめんどいしこのスレの範囲じゃないので詳しくは↓および各リンク先
スレリンク(phs板:582番)

731:非通知さん
20/04/28 14:10:44.62 0exbT84I0.net
楽天の中の人不具合対応にてんやわんやだろうな 取り敢えず優先的に対応機種の問題から片付けろや

732:非通知さん
20/04/28 14:14:16.12 lRogDWP00.net
ocnの1円SH-M08買っといて良かったわ

733:非通知さん
20/04/28 14:37:24.93 uEx5FSZZ0.net
>>713
固定から携帯からの着信挙動とか留守電のボイスメッセージとか
他にもいろいろあるがキチンと説明すれば良いのにね。

734:非通知さん
20/04/28 14:44:21.87 uEx5FSZZ0.net
>>710
手持ちは半年くらい前に買ったミドルクラスのアンドロイドを二台
持っていて気に入っているので下取りに出す気は無いな。
せめて自宅や市内が楽天エリアになれば楽天端末買ってMNPも視野に
入れるが今の状態じゃいつになるかわからないし。
わないが

735:非通知さん
20/04/28 15:16:47 R0hSdmlw0.net
推奨スマホ買った人はLINEの認証SMSは届いてるんでしょ?

736:非通知さん
20/04/28 15:34:37 SXmyVBhZ0.net
なんか Goole Play Music 勝手に再生される問題が起きなくなってるな
1.3.5にUPした直後に試したときは再生されまくったんだけど、なぜか今はこの不具合が全く起きなくなっている

737:非通知さん
20/04/28 16:33:25 TG0G/f9t0.net
今日の昼に受信したけど電波が悪くて会話もままならずしかもすぐ切れた
それも立て続けに3回
結局Link使わず30秒20円払って通話した
何このクソアプリはよ普通に使えるようにしてよ

738:非通知さん
20/04/28 16:56:14.18 cf/4OtWP0.net
>>714
AQUOS sense2 俺もゲッツしたけど
Linkに着信する携帯からだと簡易留守録出来ない
Linkに着信するのを止めてくれ
通話品質落とすだけで何もメリット無い
海外でどうたら言うのが、ここは国内

739:非通知さん
20/04/28 16:59:17.21 cf/4OtWP0.net
Linkは発信でだけ動けば良い
受信では動くな、寝てろよ

740:非通知さん
20/04/28 17:01:10.45 s7UbLuZE0.net
>>719
拝見させていただきました
大変な1日でしたね
しかし、このままではただの日記終わってしまいます
機種名やosのバージョン、掴んでいるband等を書いていただくと貴重な情報に変わります
今日はそのことだけ覚えて帰ってください

741:非通知さん
20/04/28 17:16:51.77 cf/4OtWP0.net
>>722
横からだが、キモイ奴
周りから、いつも、こんな風に注意されてる?w
5chで憂さを晴らすな

742:非通知さん
20/04/28 17:22:21.91 TG0G/f9t0.net
普段はログアウトしといて発信の時だけログインが今んとこ最適解っぽいね

743:非通知さん
20/04/28 17:28:57.53 uEx5FSZZ0.net
>>724
volte使える楽天端末だったらそうするのが
一番良いね。掛け放題はおまけみたいなものと
思えば無料期間中は納得がいく。

744:非通知さん
20/04/28 17:49:21.37 cf/4OtWP0.net
>>724-725
確かに相手もLinkでない限り着信では
双方にメリットどころかデメリットしか無い
ただ切り替えは面倒

745:非通知さん
20/04/28 17:53:36.10 WNsK3iGIH.net
>>720
> Linkに着信する携帯からだと簡易留守録出来ない
 
無料で利用できるLink自体の留守番電話機能じゃダメなのでしょうか?

746:非通知さん
20/04/28 17:57:54.65 uEx5FSZZ0.net
>>727
linkで留守録できますよね。何か違うことなんですかね?
link嫌ならLOGOFFすれば良いだけと思うけどこれも別の事なのかな?

747:非通知さん
20/04/28 18:33:08 WhtZUkqw0.net
>>720
品質落とした分、お安くなっております

748:非通知さん
20/04/28 18:34:14 FwujzxxC0.net
r17proで今まですこぶる快調だったのにlinkアップデートしてから通話のあとにgooglemusicが立ち上がるようになった。なんじゃこれ

749:非通知さん
20/04/28 18:53:16.59 sIVlQYgB0.net
全部linkで着信してほしい。smsも。
海外行くこと多いからsms使えんと色々と困る。

750:非通知さん
20/04/28 19:33:22 gFWXisip0.net
docomoSIMのAndroidにLinkインストール、iPhoneに楽天SIM刺してAndroid側で昔のガラケーの2in1みたいな状態を作れたと思ったけど、固定電車から楽天SIMにかけた時はiPhoneに着信しちゃうな。惜しい。

751:非通知さん
20/04/28 19:35:34.75 xr+RclkM0.net
アプリで自分で選択できるといいなあ
VoLTE優先着信or楽天LNK優先着信

752:非通知さん
20/04/28 19:41:52.98 /dsM66XY0.net
>>727
>>728
Linkの留守録ってmy楽天のオプションから入らないと弄れないのだろ
5月からUN-LIMITへ切り替え準備中でオプション弄れない状態
それに詳しい説明、楽天公式に無いだろう?
Linkのログオフとオンを切り替えるのは面倒
WiFiのオン、オフ切り替えでさえ面倒なのに
考えてみたらLink同士でも着信をLinkにする意味無いな
双方、発信無料なのだから
こんな出来の悪いアプリは発信専用にしてくれ

753:非通知さん
20/04/28 19:43:16.21 /dsM66XY0.net
>>733
それがベストだね

754:非通知さん
20/04/28 19:53:33.01 SvKnep0j0.net
>>733
アプリで加入電話携帯をVoLTEかリンクどちらを着信させれるかまとめれたら満足だな

755:非通知さん
20/04/28 19:58:27.06 yF3j8e+y0.net
LINKからの着信


756:のみLINK起動でいいよ 他はすべて標準電話アプリで 技術的に困難なら、利用者が自身で設定できるようにすればいい



757:非通知さん
20/04/28 20:07:27.84 DwoYI6Vy0.net
>>734
とりあえず「Linkに着信する携帯からだと簡易留守録出来ない」は間違いなんだからグダグダ言い訳すんな

758:非通知さん (JPW 133.106.40.58)
20/04/28 20:17:24 sZpOkwHmH.net
そうなんですか?w

759:非通知さん
20/04/28 20:17:42 jkOPFdu30.net


760:非通知さん
20/04/28 20:30:25.44 /dsM66XY0.net
>>738
は?Linkに着信すると簡易録音出来ないけど
標準通話アプリと連携してる機能だから当たり前
構って欲しいなら他を当たって、以後、スルー

761:非通知さん
20/04/28 20:45:17.24 GsRmdztl0.net



762:初めてlinkで電話したけど 音質も上々だし無料なら十分 さて本題だが3300+3000Pのプレゼントメールは来るのかいな?



763:非通知さん
20/04/28 20:47:34.56 EQyQ1Vl40.net
今までの楽天ポイントの傾向から2ヶ月後

764:非通知さん
20/04/28 20:48:10.49 XTteDGRY0.net
このアプリって特定の個人に一発で発信できるショートカットアイコンは作れないの?

765:非通知さん
20/04/28 21:26:55 KK3Dz3gx0.net
>>732
携帯電話から掛けると楽天リンクの方に着電するのに
確かに家電からかけると楽天SIM挿してる方に着電しちゃうね
結局2台持ちしないといけないな

766:非通知さん
20/04/28 21:38:10 DwoYI6Vy0.net
>>741
できるよ
バカには見付けられないだけ

767:非通知さん
20/04/28 22:05:19 7eFd3SS+0.net
>>745
これマジ?
楽天のIMSおかしいんじゃねえの?

768:非通知さん
20/04/28 22:15:12 Zrblc8o60.net
そういう仕様

769:非通知さん
20/04/28 22:17:51 lRogDWP00.net
ですな
諦めれ

770:非通知さん
20/04/28 22:39:58.20 ZTuEqvgX0.net
galaxy s10での楽天linkのSMS認証、番号入力して送信中から一向に進まない状態が解決しないまま1週間経ったんだけどどうしたらいいの…?

771:非通知さん
20/04/28 22:53:21.34 LQJX2QBU0.net
レンジでチン

772:非通知さん
20/04/29 00:28:30 4ArdQiYD0.net
本来どっちに着信しようが1台のはずなんだからしょうがない

773:非通知さん
20/04/29 00:31:46 /yzqXMba0.net
着信が分かれると着信履歴も分散されるから面倒なんだよ

774:非通知さん
20/04/29 01:38:36.46 UJdZviYB0.net
>>751
おいレンジでチンしたら起動しなくなったんだけど。
どうしてくれるの?

775:非通知さん
20/04/29 01:42:36.20 U9L4m6hZ0.net
>>754
レンジでチンチンをチン

776:非通知さん
20/04/29 01:44:23.43 WQB5uAfw0.net
>>755
おいレンジでチンしたら勃起しなくなったんだけど。
どうしてくれるの?

777:非通知さん
20/04/29 01:46:12.74 U9L4m6hZ0.net
>>756
氷水と熱湯、交互にチンチン入れる

778:非通知さん
20/04/29 02:16:10 F8QxLsCJ0.net
こんだけ不具合あるなら通常のVoLTEで話し放題にしろや

779:非通知さん
20/04/29 02:17:41 8+0aaZyb0.net
このままじゃ無料期間終わったら相当数が逃げ出すだろう。
通話(楽天link)が全てにおいて悪すぎる。

780:非通知さん
20/04/29 02:29:28.87 UJdZviYB0.net
>>757
つまんねえよカス

781:非通知さん
20/04/29 02:29:43.27 zfUnlvAe0.net
Linkは通話ラグが有り過ぎる
まるでViberのようだ

782:非通知さん
20/04/29 03:56:35 h87aPqnn0.net
line通話以下の品質やな

783:非通知さん
20/04/29 04:00:11 P8f1PZB10.net
無料?

784:非通知さん
20/04/29 05:01:51 Slwwylxr0.net
作ったばっかりの野心的なサービスの割にはまあまあだよ。
金とってないうちに何とかまとめてくれればいい。

785:非通知さん
20/04/29 06:04:19.74 yNTuCKqE0.net
1年間無料キャンペーンで申し込み、OPPO A5 2020が到着し楽天linkをインストールしました。
この後は何をすればいいでしょうか?
ポイントの状況を見たいのですがどうすればいいでしょうか?

786:762
20/04/29 06:11:39 yNTuCKqE0.net
クレジットカードを登録してるんだけど、
月々の引き落とし額はドコを見ればいいのかわからんのですよ。

787:非通知さん
20/04/29 07:02:20.48 ZAgSulUo0.net
>>753
VoLTEで着信する通話もLinkに番号通知だけは行われる。
なのでLinkには着信履歴がすべて反映される仕様。

788:非通知さん
20/04/29 07:11:23 H4+N+NGZ0.net
LINEから認証SMSが届く人と届かない人は単に推奨スマホと未対応スマホ使ってるだけの違い?
楽天linkをログアウトしてるかログインしたままの違い?

789:非通知さん
20/04/29 08:02:40 4Fn3ToxY0.net
>>768
> LINEから認証SMSが届く人と届かない人は単に推奨スマホと未対応スマホ使ってるだけの違い?

>>692が正解なら、理由は複数
1. その時の認証用のSMSの発信元が、海外発(受信できない海外発


790:)かどうか 2. 公式動作確認端末以外は、SMSの受信に条件があるから(楽天回線利用時のみ等) 届いたSMSを、楽天Linkアプリが処理するか、その他のアプリが処理するかは関係なさげ 楽天回線対応製品 https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/ ご利用製品の対応状況確認 https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/ 例:iPhone XR 〇の機能がご利用いただけます 〇 データ通信 〇 通話 〇 SMS(楽天回線) □ SMS(パートナー回線) □ APN自動設定 海外/国内 □ 接続先回線切替※1 □ ETWS※2 □ 110/119通話などでの高精度な位置情報測位



791:非通知さん
20/04/29 08:21:53 ol7nn1Ps0.net
わからないことあったら楽天に聞くといいよ

792:非通知さん
20/04/29 08:23:09 iURni+ak0.net
〇 SMS(楽天回線)
□ SMS(パートナー回線)

(´・ω・`)

793:非通知さん
20/04/29 08:29:50 mQctsybK0.net
データー通信中でも着信して通話中でもデーター通信は途切れない?

794:非通知さん
20/04/29 08:29:52 HBBdFpAx0.net
>>771
そう。ちゃんと区別されてるんだなって思った。
当たり前だが公式利用可能端末では両方で利用可能…

795:非通知さん
20/04/29 08:32:10.21 HBBdFpAx0.net
>>772
原理的には(VoLTEでもlinkでも)切れんはずだが…

796:非通知さん
20/04/29 08:37:45.96 h1GynE/40.net
メインのスマホからテストで何回かUN-LIMITの番号にかけてるんだけど、Linkにかかったり標準のアプリにかかったりする。
同じような人いる?

797:非通知さん
20/04/29 08:38:39.61 mQctsybK0.net
>>774
ありがとうございます

798:非通知さん
20/04/29 08:54:49 rWxZxKaB0.net
>>775
いない

799:非通知さん
20/04/29 09:04:51 be10AQG50.net
>>775
楽天リンクが不調(サーバーがおかしい)時は携帯着信も標準電話アプリ(VoLTE)になることもあるよ。ただずいぶん楽天リンクが安定してきたから少ない

800:非通知さん
20/04/29 09:05:52 be10AQG50.net
>>772
切れるのはCDMA2000だけauの3G電話だよ。

801:非通知さん
20/04/29 09:15:35 IxzkQt4H0.net
>>759
新規で申し込んだ人は殆どお試しだろうからそうなるだろうね。楽天linkは俺としては悪くないし、楽天端末使っている人にとっては
誤動作もlinkアプリlogoffしてりゃ済むことなので問題は無いだろ。
俺は不思議と誤動作は無いし、多分仕様だろ。事前にその仕様を明らかにしていないからこうなる。

802:非通知さん
20/04/29 09:38:51 xhdbk8420.net
楽天リンクの認証smsとかログイン時の本人確認smsが届かない(パートナーエリア)のが極めて不便

803:非通知さん
20/04/29 09:42:49 IxzkQt4H0.net
>>781
楽天端末じゃ無い人はね。

804:非通知さん
20/04/29 09:51:54.86 ws00IaN50.net
ネタでLimit契約してP8Liteでもアクチ、通話はできた。
なんか良さげなのでP20Lite、au版SIMフリー買ってパートナーエリア行ったらストレス無くちゃんと通信出来た。
1年間、ガッツリ使わせてもらいますね

805:非通知さん
20/04/29 10:32:23 ugi7aInV0.net
>>783
778に書いたsmsの問題どう対応してます?
楽天回線エリアなら大丈夫そうですが。

806:非通知さん
20/04/29 10:55:21 ws00IaN50.net
>>784
自分の住まいは楽天エリアなのでSMS問題はありません。
au端末なら(SIMフリー化必須)パートナーエリアで使えれば自分の中でキャリア上位に格上げってのを報告したかっただけです。

807:非通知さん
20/04/29 11:37:10 F2jfNFCC0.net
>>783
VoLteも使えないと携帯以外からの着信も緊急通報の110とかへの発信


808:も出来ないけど P8Liteはどうなの



809:非通知さん
20/04/29 11:44:49.93 HAWy9eSq0.net
>>783
楽天から端末を買わないあたりさてはおまいさん情強だな

810:非通知さん
20/04/29 11:45:17.39 rXmm4qU+0.net
>>709
> エリア外なので自宅がエリア内になるまで楽天端末買う気無いから仕方ないのだが誤ってログアウトしてしまうと
> 再びログインするために楽天エリアまで車で一時間、メンドクセ。

sense3で利用中だが、楽天エリア外でログアウトして、ログインできるが。
楽天端末だけできる?

811:非通知さん
20/04/29 11:45:47.88 F2jfNFCC0.net
>>775
>Linkにかかったり標準のアプリにかかったりする
朝一とか楽天simのスマホが深い眠りにあると
標準アプリに着信する時もある
スマホが深い眠りに無い時はLinkへ着信
携帯以外からだと常に標準のアプリに着信

812:非通知さん
20/04/29 12:19:15 usk9loKR0.net
>>765
LINKに今現在のポイント書いてあるやろ。

813:非通知さん
20/04/29 12:46:02 1q7vGyHF0.net
LINKはパケット使うんだよな?パートナーエリアの人教えて。

814:非通知さん (ニククエW 133.106.40.58)
20/04/29 12:51:52 HNIKU.net
>>791
Linkからの通話やチャットってことなら当然使う

2chMate 0.8.10.64/SHARP/SH-M08/9/GR

815:非通知さん
20/04/29 13:02:42 +GNtgZ2O0.net
iPhoneのFaceTimeレベルに通話がなってくれればいいんだが、無理かね。

816:非通知さん
20/04/29 13:05:00 XDblzB980.net
>>793
いまのところFaceTimeオーディオには劣りますわ。遅延があるよ

817:非通知さん
20/04/29 13:12:31 B2MFK9dB0.net
完全に一回海外に飛ばしてるレベルの遅延があるよね

818:非通知さん
20/04/29 13:12:43 1q7vGyHF0.net
>>792
なるほどね。楽天が固定をLINKに着信させない理由はそれかもね。なぜ携帯は着信するかは分からんが。

819:非通知さん
20/04/29 13:15:00 1q7vGyHF0.net
FaceTimeは神すぎて他社には真似できないぞ。その割に日本ではLINEあるから誰も使ってないが。。。完全暗号化実現してる世界唯一のコミュニケーションアプリだし。端末サーバ全てApple内で完結してるからこそできるサービス。

820:非通知さん
20/04/29 13:17:47 YNY5LOSM0.net
はい

821:非通知さん
20/04/29 13:17:50 +GNtgZ2O0.net
>>794
ありがとう。IPアプリであれは秀逸ですよね。無料音声通話アプリ開発にモチベーションは上がらないようで。

822:非通知さん
20/04/29 13:26:12 +GNtgZ2O0.net
>>797
そこですよ。国民性なのか、あくまでみんなが使っている理由のみで、FaceTimeを知らずに、ラインで通話をしている人も多い。日本はiPhone持ちが多いので、こちらから、FaceTimeオーディオでかけると、その音質の良さにビックリする人が多いんですよね。

823:非通知さん
20/04/29 13:26:22 F2jfNFCC0.net
今さっき、知人からPCの件でLINE経由でお助けコール
LINEで通話しながら遠隔操作して症状を確認

その後、一旦、通話を切って解決方法検討
今度はこっちからLinkで通話
Linkで通話しながら遠隔操作して問題解決

俺、知人、双方の通話品質の感想は、ともにLINEの方が良い
Linkでの通話は声がこもる感じ
せめてLINEなみの音声品質に改善してくれよ

824:非通知さん
20/04/29 13:27:10 +GNtgZ2O0.net
>>797
アップルがFaceTimeオーディオに電話番号を載せるサービスしてくれたら、いいんですが。金にならないですもんね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch