楽天link 2回線目at PHS
楽天link 2回線目 - 暇つぶし2ch130:非通知さん
20/04/23 17:47:40.65 8algLEvR0.net
>>124
IP電話って単語がざっくりしすぎてるんだよ

131:非通知さん
20/04/23 18:08:12.70 m07eA4Bb0.net
>>117
BANされているから、それいれてもポイント貰えないよ

132:非通知さん
20/04/23 18:09:43.99 LzPXIr9+0.net
>>124
一応050番号よりも音質がよくなるポテンシャルはある(RCSの規格を準拠してるなら)。ただサーバーがしょぼい、相手側電話からの処理がおかしくなるのか、音は急に悪くなるSkypeみたいになる。
サーバー増強されたりこなれてきたら050よりよくなるとみてる。
いわゆるIP電話050よりはましになるはず。ただそれが一年でできんと他社にするよ

133:非通知さん
20/04/23 18:10:42 LzPXIr9+0.net
>>115
謎だな。大阪だが普通にうごいてる

134:非通知さん
20/04/23 18:41:03 LzPXIr9+0.net
>>121
昨日は携帯番号からVoLTEとして着信してた。よくわからんが�


135:�信は費用負担が発信側なんだし楽天がVoLTE着信にしたらいいのになぁ



136:非通知さん
20/04/23 18:44:32 EUMAeUfH0.net
linkアプリはグループ分けが出来ないのな
検索めんどいわ

137:非通知さん
20/04/23 18:48:00 RfeT6ZTA0.net
linkアクチから違うsimに入れ替えて、linkで発信すると30秒くらいで「ツー、ツー」鳴り出し、こちらの声が相手に聞こえなくなって、しまいに切れる。
他社回線での挙動で、wifiでは問題なし。
これは仕様ですかね?

138:非通知さん
20/04/23 18:50:46 LzPXIr9+0.net
>>132
最初の10秒音が聞こえないといわれました

139:非通知さん
20/04/23 18:55:17 EixCJi510.net
Linkに間違い電話がかかってきた
090と070間違えたのかな

140:非通知さん
20/04/23 18:58:51 m07eA4Bb0.net
>>130
携帯がvolteで着信したのは、linkのシステム障害で、強制オフラインだったから。

あと、すべてvolteにしたら海外で着信できないだろ

141:非通知さん
20/04/23 19:08:38 LzPXIr9+0.net
>>135
なるほど。そういうことか。昨日はVoLTE着信は音がよかった。

ただ海外よりまずは着信できるように国内VoLTE着信やってほしいな

142:非通知さん
20/04/23 20:25:10 8algLEvR0.net
auから楽天でんわ噛ませて楽天回線に発信すると呼出音が一切鳴らなくなった。着信はしてる
LinkログアウトしてVoLTE着信にさせると呼出音出る。au直接発信はLinkとVoLTE両方問題なし
同じ楽天モバイルのサービスなのになあ

143:非通知さん
20/04/23 20:29:08 6j1ZvDH/0.net
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)

[質問15]「Rakuten Link」と「楽天でんわ」を併用することはできますか?
[回答15]恐れ入りますが、併用してご利用いただくことはできません。なお、「Rakuten Link」をご利用いただくと日本国内宛ての通話料が無料となりますので、「Rakuten Link」をご利用ください。

144:非通知さん
20/04/23 20:29:49 6j1ZvDH/0.net
あ、併用じゃなくて受けるだけか失礼

145:非通知さん
20/04/23 20:35:35.17 QGru4kRP0.net
もしかしてSmarTalkとかViber Outとかからの発信も受けられなかったりするの?w

146:非通知さん
20/04/23 20:42:04.36 HkAdI1K40.net
せめて日本いる時ぐらいVoLTEに着信できるようにするか
発信のみLink使えればいいのだが

147:非通知さん
20/04/23 21:01:58.27 M6oZ3tFc0.net
単純に考えて、着信に関しては楽天側の制御で楽天Linkか標準電話アプリの
どちらに応答させるかを切替えていて、発信に関しては楽天Linkによる制御で
標準電話アプリへ切替えるかそのままLinkアプリで発信するかの切替えを行っ
ているはず。
ところが、Linkアプリがバージョンアップされたわけでもないのに、これまで
標準電話アプリに切替えての発信だった天気予報(177)がそのまま発信される
ようになっている。ということは、Linkアプリは楽天のサーバーからパラメー
ターを受け取って動作を変えていることが予想される。

148:非通知さん
20/04/23 21:33:45 yyCVtDnA0.net
>>137
使えねえと書いてんのにアホかお前は?

149:非通知さん
20/04/23 22:06:03 LzPXIr9+0.net
>>140
スマートトークからはスマホ標準電話アプリに電話うけたよ

150:非通知さん
20/04/23 22:06:11 4lt0srHw0.net
>>142
> ようになっている。ということは、Linkアプリは楽天のサーバーからパラメー
> ターを受け取って動作を変えていることが予想される。

最初に楽天Linkアプリが発信を試みて、
成功しなかったら、標準のダイヤルアプリを呼び出す

でも、同じ挙動だと思うよ

151:非通知さん
20/04/23 22:10:07 4lt0srHw0.net
>>138
これって「楽天でんわは、楽天Linkアプリの通話には対応していません
(正しくはVoLTE音声通話のときなら使えるけど、楽天内部の方針で解約してもらいます)」てことなのかな?

152:非通知さん
20/04/23 22:16:56 lwlHBLNp0.net
認証smsが楽天回線以外でもする方法ないの?

153:非通知さん
20/04/23 22:19:35 lc+V3GYS0.net
Link音質いいな、
会社から貸与されているドコモやau、母親が使ってるワイモバイル、
そのどれよりもいい。

以前使ってたPHSに近い音質。

IP電話系で言えば、LINE電話も音質いいけど。

逆に3大キャリアの音質ってなんで悪いんだろ?

154:非通知さん
20/04/23 22:21:35 LzPXIr9+0.net
>>148
エコーかかってるよ。楽天リンク。帯域は広いけど

155:非通知さん
20/04/23 22:30:02 8algLEvR0.net
>>146
003768へ接続ができないんじゃないかなあ
楽天でんわとネットワークを共用してデフォでそっちへ繋がってる可能性もあるけど

あと>>139はすぐ気付いてくれたけどそういうことです

156:非通知さん
20/04/23 22:34:47 w8jXgvR80.net
>>148
耳おかしいよ

157:非通知さん
20/04/23 22:37:37 dEvrVnPP.net
>>148
今すぐ耳鼻科へ

158:非通知さん
20/04/23 22:46:27 pQMRgZzo0.net
VoLTE最高他はマジで糞

159:非通知さん
20/04/23 22:49:36 fXY36l1N0.net
>>148
ドコモはauより音質がいい
しかしlinkはそれ以下

linkの方が音質いいというならドコモやau端末がカス

160:非通知さん
20/04/23 22:51:14 GRW4Yv6V0.net
LINKの音質そんなに悪くないよ

というかメインで使ってるミネオの音声simが楽天sim入れて以降なぜかおかしいんだよ
自分の声が反響して相手の声が聞こえなかったり相手からブツブツ途切れて聞こえると言われたりする
linkのほうが音質がいいからそっちでかけ直してと言われる始末
ミネオは普通の電話回線だから音質まともなはずなのに変だよな
楽天simが悪さしてる可能性ってある?たまたまおま環だろうか…

161:非通知さん
20/04/23 22:52:23 x3lz+iVf0.net
会社から貸与されているドコモやau、母親が使ってるワイモバイル、
そのどれよりもいい。

ってことは絶対ない

162:非通知さん
20/04/23 23:04:51.26 0.net
キャリア間のVoLTEの相互接続が随分前に始まってるのに
>>154みたいなこと言っちゃうんだwww
同一キャリア内のVoLTE HD+の方が高音質なのは確かだけど
auのそれがdocomoに劣ってるなんてことはない

163:非通知さん
20/04/23 23:39:16.82 y3X21rdS0.net
>>141
利用者が設定出来れば解決するのだろうにな
俺は発信と同様、着信も全てLinkにして欲しい
これならモバイルルーターに楽天simを入れ
スマホにLinkをインストして発信、着信ともに可
音質低下は諦める
但し、緊急通報やらの特番はVolte必須だから無理

164:非通知さん
20/04/23 23:52:25.31 Q8nhOAJ10.net
連絡先で☆がしょっちゅう初期化してしまうんですが、どうしてなんでしょうか?

165:非通知さん
20/04/23 23:59:55 I+e4aMn00.net
楽天モバイル非対応端末で火曜日までは問題なくLink経由で着信できていたんだけど、ここ2日他キャリア経由の着信は失敗するわ
発信は問題ないのに…なんでだ?

166:非通知さん
20/04/24 00:18:21.77 OkWc8mG00.net
LINKの音質 他社接続(3キャリア、固定電話)だと悪いと思う
LINK同士だとかなりいい それでもエコーがある

167:非通知さん
20/04/24 00:56:41 v29r0PDs0.net
契約の際、紹介コードを入力されますと2000ポイント付与されます。
よろしければお使いください。

2020042005509

168:非通知さん
20/04/24 01:08:31 HCJ8uXdv0.net
>>80
7077
覚えやすくていい番号だね

169:非通知さん
20/04/24 01:10:01 HCJ8uXdv0.net
発信専用にすればいいのに
なんだかな

170:非通知さん
20/04/24 01:31:09 0L1zkq3D0.net
>>160
俺も着信だと通話できない
こちらからかけると通話できる

171:非通知さん
20/04/24 02:45:37 9zq75GKi0.net
>>148
もしかしてなんですけど、楽天モバイルさんからお金もらって書き込んでたりします?

172:非通知さん
20/04/24 02:47:32 joQ8bh090.net
LINE通話も音がいいといってる時点でアレよな

173:非通知さん
20/04/24 02:59:01 96jweftO0.net
>>167
line通話は音いいのは間違いないだろ。クソ回線使えば悪いんだろうが。

174:非通知さん
20/04/24 03:01:11 96jweftO0.net
LINEは基本音質良くて安定してる。勿論、回線に依存するが日本のモバイルだと大抵whatsappやskypeとかよりも遥かにきれいに聞こえる。

175:非通知さん
20/04/24 05:49:19 S6UDCv540.net
愚痴る奴は機種書いてくれ 楽天対応機種かそうでないか 対応機種でないなら愚痴ってるのは御門違いだと思うんだが

176:非通知さん
20/04/24 06:00:29 5h1l1v0r0.net
よく考えればそうなんだけどさ
Linkの電話帳って番号だけでアイコン画像は読み込んでくれてないじゃん?
だからよく使う人だけ登録したんだけど、折角だから分かりやすいようにって元の電話帳とは違う画像で登録したのよ
そうしたら元の電話帳の画像も変わっちゃったんだよね
まあ、それだけなんだけどさ

177:非通知さん
20/04/24 06:31:20 I1UYcB230.net
以前、登録電話番号を相手に通知できるvoipアプリを使ってたことあるけど(ただし日本は例の品質に関する規制で番号通知できず)、
その090番号のsim入れて別電話からかけるとvoipアプリが反応したり通常電話が反応したり両方反応したりいろいろ
そのvoipアプリから090番号にかけると一生懸命探して(!)繋がりませんになるときもあれば即自番号です!で繋がらないときもある
単に権限を乗っ取れるかどうかだけで、気持ち電波環境のいいとき(wifiとか)はvoipアプリが勝ってた気がする程度だったな
楽天linkの、回線によって違うとか機種によってとかその他諸々も同じ話だと思うね

178:非通知さん
20/04/24 07:42:46.97 SjXZaWw00.net
楽天linkの無料SMSも70文字までなの?
プラスメッセージみたいに楽天link同士なら添付ファイルや70文字以上送れるの?

179:非通知さん
20/04/24 08:07:52 yGU5Wxw20.net
>>170
ホントそれ

180:非通知さん
20/04/24 09:28:35.66 Rwqlj5sL0.net
>>148
耳鼻科に直ぐに行くべき。

181:非通知さん
20/04/24 09:34:18.67 Rwqlj5sL0.net
>>172
ちょっと何言ってんだか良く分からない。

182:非通知さん
20/04/24 09:34:18.90 Rwqlj5sL0.net
>>172
ちょっと何言ってんだか良く分からない。

183:非通知さん
20/04/24 09:47:18 mQIoKmqS0.net
無料通話いいよね。テストしまくってるだけだけど。

184:非通知さん
20/04/24 09:51:59 dXmfF3M70.net
AQUOS sense2使用
時間が経つと「電源が入っていないか、・・・」となって不在着信
これandroidで問題にされるDoze問題?
電池の最適化は、しないにしてる
他にどうすれば?

185:非通知さん
20/04/24 09:57:44 /D12DASi0.net
>>179
その症状ではないけど、

普段は楽天linkをログアウトさせておく
電話着信はVoLTEで来る
電話かけるときだけ楽天link認証して電話かけてるわ

186:非通知さん
20/04/24 09:59:54 fVPSx0Px0.net
link起ち上げようとするとすぐに落ちる
使えないよ

昨日までは全く問題無かったんだけど
再起動してもダメ

再インストールかな

機種はAQUOSsense2

187:非通知さん
20/04/24 10:09:44 dXmfF3M70.net
>>180
普段linkをログアウトなら症状出るわけ無い
アプリlinkとandroidの電源管理の問題だから
標準通話アプリなら勿論、俺も問題起きない

188:非通知さん
20/04/24 10:11:47 /D12DASi0.net
>>182
喧嘩売ってんのか
対処療法を示しただけだろ
死ね

189:非通知さん
20/04/24 10:21:15 dXmfF3M70.net
>>183
そんなの対処方法でも何でもないだろ
良くそんな面倒なことまでして使ってると思う
気が長いのかと思ったらキレ出して、大丈夫?

190:非通知さん
20/04/24 10:22:00 dXmfF3M70.net
linkってそもそもDozeに完全対応出来てるのかな
通話アプリをスリープしたままじゃ駄目だろう
メールアプリの通知と同じ問題だよな、とほほ
このままじゃ使えんわ

191:非通知さん
20/04/24 10:24:35 6hfz5kQF0.net
人に物、聞いて置きながら求めた答えと違うからと言って
頭ごなしに全否定これは明らかに質問した方の返答が悪い

こんなんじゃ真面目に答えるのが馬鹿らしい

192:非通知さん
20/04/24 10:26:22 Zht39Gqr0.net



193:悪いけど/D12DASi0の方につくわ >>180が善意で書き込みしてたのは分かるだけに



194:非通知さん
20/04/24 10:29:05 mQIoKmqS0.net
Volte使えない端末だと、LInKしばらく携帯使ってないと寝てるから、なかなか着信しないね
逆に携帯使ってるときだとすぐ着信する

195:非通知さん
20/04/24 10:29:06 BzysF1PH0.net
なんでlinkに文句を言いたいだけのバカが集まるのか。
対処方法をみんなで話合えば良いのに。

196:非通知さん
20/04/24 10:30:17 dXmfF3M70.net
>>186
linkを使えなくするが答えかよw
それが真面目な答えだって?
舐めてんの?

197:非通知さん
20/04/24 10:58:32.44 Tfc8EZwp0.net
wwww

198:非通知さん
20/04/24 11:07:42.25 lKG9WzYD0.net
Link落ちちゃう

199:非通知さん
20/04/24 11:09:03.62 vBo7IXWk0.net
電話だからな。こんな御時世だし、緊急の連絡も来るだろ
親がコロナにかかったり、兄弟がコロナで死んだり
dozeだなんだ言ってる余裕はないよ
link切れば電話は掛かってくる
真面目な答えであることは間違いない

200:非通知さん
20/04/24 11:13:07.10 cRGGxPna0.net
急ぎの電話があるかもしれないからメインの番号を楽天にしている人は基本linkをログアウトさせておく
よろしいか?

201:非通知さん
20/04/24 11:35:20.92 dXmfF3M70.net
Dozeへの対応ってIP電話でも各社てこずってた
OCNの050もmineoのLaLaCallも
Doze問題、今となっては周知されてるから
linkが対応出来て無いとは思いもしなかった
予想以上に楽天って駄目なのだなと
楽天の技術力で手に負えるのか?とさえ思えて来た
放置かもな?

202:非通知さん
20/04/24 11:42:31.51 fVPSx0Px0.net
>>192
おんなじだ
今度は何の嫌がらせだろうか?

203:非通知さん
20/04/24 11:55:48 Zn68iRdJ0.net
>>196
インストールし直したら起動した。
正しく機能するかどうか試す気力ない

204:非通知さん
20/04/24 11:57:34 BzysF1PH0.net
>>197
ログアウトしてなくても、
オフラインになっていたらむり。
アンインストールからの入れ直しは
たまたまログイン直後でオンラインになっているだけかも

205:非通知さん
20/04/24 12:17:22 BXWr+gCx0.net
無料サポータープログラムで半年、試験運用しててこれか
Linkをを目玉のように宣伝するの止めろよ
「ご利用出来ない場合が多々ございます
ご利用は自己責任で」
ぐらいの注意を小さい文字で書いとけよw

206:非通知さん
20/04/24 12:22:58 +dtbbO6z0.net
家族グループ作って家族間だけでもvolteの通話を無料にしてほしいね

207:非通知さん
20/04/24 13:40:24 8ljaXYAp0.net
電話した覚えないのに着信履歴があると言ってさっき友達から電話があった
確かにきのうの夜に電話したが通常電話の方で掛けて普通に話して切ったのだが
その後にも着信履歴があるという事らしい
気味悪いからLinkは即ログアウトしてる。

208:非通知さん
20/04/24 13:46:53 Rwqlj5sL0.net
>>195
端末側の設定(電池・モバイルネットワーク)で
どうにでもなるだろ。そんなことも出来ないなら
3キャリアのガラホにでもしとけよ。

209:非通知さん
20/04/24 13:49:42 15FeEWTe0.net
>>202
Dozeは設定云々で解決しないけどな

210:非通知さん
20/04/24 13:59:03 pC0P5DFp0.net
安心して使えますよ
2000ポイント貰えますので是非使ってください。

紹介コード:2020030304063

211:非通知さん
20/04/24 14:04:15 bynlug4B0.net
>>204
安心してたらパソコンが爆発したんだが…

212:非通知さん
20/04/24 14:07:35 Rwqlj5sL0.net
>>203
解ってないだけ、無知にも程がある。

213:非通知さん
20/04/24 14:16:45 FjyEkaDL0.net
ホントだよ。ムチムチにも程がある。

214:非通知さん
20/04/24 14:18:12 FjyEkaDL0.net
やっぱり軽くぽっちゃりくらいだよね。

215:非通知さん
20/04/24 14:19:55 lxuFZ72x0.net
光回線で加入電話むけ短時間電話だと音はよかった。問題は着信だな

216:非通知さん
20/04/24 14:21:02 lxuFZ72x0.net
>>188
一昨日はVoLTE着信した。なにかVoLTEをつかって待ち受けしてるのかな?今�


217:冾ヘめずらしいくらい調子いい



218:非通知さん
20/04/24 14:24:55 yfvzmjN/0.net
>>202
おまえdozeを解って無いだろう
すっこんでろ

219:非通知さん
20/04/24 14:32:13 0dyBUVyo0.net
>>211
少し詳しい人なら理解できるでしょうけど分かっていないのは貴方ですよ。

220:非通知さん
20/04/24 14:38:52 8ljaXYAp0.net
dozeって何?
わかんねーよ ぺっ
てか解っているならここにいる奴の前に楽天の方で対処してんじゃねえの

221:非通知さん
20/04/24 14:45:46 ypNiUZgD0.net
>>213
君、迷惑だから出て行ってよ。

222:非通知さん
20/04/24 14:48:58 8ljaXYAp0.net
お前が立てたスレなのそれなら出て行くけど
そうでないならホットケーキ

223:非通知さん
20/04/24 14:49:38 yfvzmjN/0.net
>>213
>>212と違って正直でよろしい
普通はそう思いたいだろうが、楽天の奴らも解ってないようだ

224:非通知さん
20/04/24 15:10:21.18 DjqYLBVi0.net
ID使い分けてまで投稿する必要もないと思う。

225:非通知さん
20/04/24 15:50:54.72 DjqYLBVi0.net
データセーバoffにしてアプリの起動項目で”バックグラウンドで実行”にしておけば
良いだけだよ。揉めるような大袈裟な問題じゃない。

226:非通知さん
20/04/24 15:51:25.46 f1pR3Fms0.net
>>11
最初、私もライン無料通話より悪いと思ってた。でもいきなりラインより音声が良くなった。楽天回線エリア外でWiFiに繋いだわけでもないからau回線で。

227:非通知さん
20/04/24 16:01:35 G/V47qPY0.net
アプリのバージョンアップ来てるけど、大丈夫かな?

228:非通知さん
20/04/24 16:08:15 +gkXiHQg0.net
>>220
おれのとこはバージョナップしたらちゃんと着信するようになった
ちょっと様子見るけど

229:非通知さん
20/04/24 16:41:11 +WyXjJeD0.net
Linkアプデきたな

230:非通知さん
20/04/24 16:43:37 vxoDIph20.net
>>222
ホントだ~
誰か人柱頼む!

231:非通知さん
20/04/24 16:44:14 iKAysTp00.net
アップしても1.3.4のままなんだが
バージョン管理出来て無いのか
何を変えたか説明ある?

232:非通知さん
20/04/24 16:51:30 vxoDIph20.net
アプリのバージョン1.3.4
更新日4/6
前のバージョン全く同じ

233:非通知さん
20/04/24 16:52:23 vxoDIph20.net
意味の無いアップデート促してログアウトさせる罠か?

234:非通知さん
20/04/24 16:53:42 +WyXjJeD0.net
>>223
β版がよかったのに、
この有様だったから、すかさずアプデ

235:非通知さん
20/04/24 16:54:24 iKAysTp00.net
楽天って何かやっても全く説明無い
なんで?こんな所、初めて
メンテも定型文、アプリアップしても説明無し

236:非通知さん
20/04/24 16:54:34 Q1KBjNqf0.net
アップデートしたら起動しなくなった
再起動しても同じ

237:非通知さん
20/04/24 17:00:37 iKAysTp00.net
>>227
β版は発信を標準通話アプリに投げてたから
無料サポ以外、通話料有料だぜ、良いの?w

238:非通知さん
20/04/24 17:08:14 ONvr7l1D0.net
アップデートしたら楽天圏内でもB3掴まなくなった。

239:非通知さん
20/04/24 17:09:03 iKAysTp00.net
β版時代の発信と言い、今の携帯以外からの着信と言い
自信が無くて標準通話アプリを通してるのだろうな
本音は発信も標準通話アプリを通し続けたかった
無料と言ってしまって今更、それは出来ない

240:非通知さん
20/04/24 17:13:10 uYLA5J5J0.net
>>157
残念ながらあるよ
全く同じコーデックだと思ってたの?

241:非通知さん
20/04/24 17:17:24 o3b+5/4Y0.net
>>190
どうしようもないゴミアプリなんだから、使わないのが最善の答えだろ
あとはかける時に無料にするために我慢するかの話でしかない

242:非通知さん
20/04/24 17:18:44 96jweftO0.net
今日、海外(klm)から受けたlinkで受けた着信は音質悪かった。volte非対応端末を使っていてlinkで非通知で着信した。こちらは安定したwifi環境下。
また同環境下でlinkから日本国内の固定電話に電話したら数日前よりずっと音質良かった。
何が影響しているか分からないがもしかしたら改善した可能性もある。

243:非通知さん
20/04/24 17:18:50 o3b+5/4Y0.net
>>214
お前いつもそれだな

244:非通知さん
20/04/24 17:25:12 xL1G2a9G0.net
>>226
アップデートしてもバージョン変わらずログアウトも無し

245:非通知さん
20/04/24 17:34:12 HWxHQEV


246:20.net



247:非通知さん
20/04/24 17:41:06 HWxHQEV20.net
てかsip...はどうやっても使えんのだろうけどコーデック一つ取ってもわからんしブラックbox過ぎるな
でlinkといっている以上音声とsms/chat? 以外も展開するんだろうけどそれもさっぱりだし
rcsがほんとにメッセージングアプリを回線側へ取り込む仕様なら例えばlineを乗っ取ってlink内表示になるくらいじゃないと単なるローカル回線の1アプリでしかない
ま乗っ取ったところで一緒だな

248:非通知さん
20/04/24 17:50:21.20 0ggx+R4o0.net
しかしLinkでの着信って利用者側に何のメリットも無いな
発信時以外ログアウトが正解か

249:非通知さん
20/04/24 17:52:59.87 69OcAd9h0.net
ログアウトする意味が不明だろ、
ログインしとくのが正解。

250:非通知さん
20/04/24 17:54:15.51 KrD2noN80.net
>>240
発信してくれた方に迷惑が掛かる

251:非通知さん
20/04/24 17:56:45 8ljaXYAp0.net
>>241
ロハならわざわざ音質の劣る通話したくないだろ

252:非通知さん
20/04/24 17:56:56 Mm+8nfhk0.net
>>241,242
楽天対応機種ならVoLTEで着信するだろ?

253:非通知さん
20/04/24 17:57:59 8ljaXYAp0.net
>>242
どんな迷惑かかるの?

254:非通知さん
20/04/24 18:06:47 KrD2noN80.net
>>245
仕事電話でメイン回線にしたオレもいけないのだが
呼出音長すぎとよく言われるよ
+長いため相手が切ってしまうため着信ありが多くてで困る

255:非通知さん
20/04/24 18:07:03 zCMLM2Ni0.net
>>244
しない

256:非通知さん
20/04/24 18:11:45 8ljaXYAp0.net
>>246
なるへそログアウトしても結局、Link側に行くからVoLTE着信する時は
相手からしてみればかなり待たされている感じなんだね了解です。

257:非通知さん
20/04/24 18:13:05 BzysF1PH0.net
>>248
ログアウトしてたらいかないぞ?

258:非通知さん
20/04/24 18:17:33 8ljaXYAp0.net
>>249
それは判る俺が言っているのは取り合えずログイン、ログアウトに関わらず
いったんRCSの方に流れログアウトされていればVoLTEに流れるのかと思って
書いたまで実際のところはわからないよ

259:非通知さん
20/04/24 18:22:53 Qmrp0Goa0.net
突然起動しなくなった。再起動しても駄目。どうなってんの?

260:非通知さん
20/04/24 18:25:56 mDrN4mHz0.net
対応端末でログアウトして使う限り着信の挙動は他社と変わらんだろ

261:非通知さん
20/04/24 18:27:26 sPV/3A1i0.net
死にに来たかシァア

262:非通知さん
20/04/24 18:28:13 aZseHlXp0.net
自分が着信側だとメリットないって目から鱗だったわ
確かにそうだよね

263:非通知さん
20/04/24 18:28:52 BzysF1PH0.net
>>250
逆だろ
楽天網に入ったときに、「ログインされてれば」RCS経由になる

264:非通知さん
20/04/24 18:43:48 8ljaXYAp0.net
>>255
そうかもね

>>252
今、固定電話から電話してみたらドコモとそんな変わらないね(ログアウト状態)
前は固定電話からだと着信するまでえらくかかった感じがあったが
改善されたのかな?

265:非通知さん
20/04/24 19:07:12.32 5lGGw9Vq1
Linkアップデートして
今携帯から試しにかけてみたら、Volteのほうで着信した。
動き変わった?

266:非通知さん
20/04/24 18:49:39.27 Rwqlj5sL0.net
サポートも機能していないし、必要かどうかは別にしてキャリアメールも無い、初心者
にはあまり親切なキャリアじゃないね。IPとは言え、050では無い発信番号やエリア内使い
放題は歓迎なんだがそれもエリアが充実しての話。俺はまぁ満足しているし、来年も使って
いる可能性が高いが来年今頃は違う意味でお祭りだろうね。

267:非通知さん
20/04/24 18:51:32.97 FjyEkaDL0.net
いや、リンクログアウトした状態でも、携帯からかけると20秒くらいの無音時間がある。その後、volteで繋がる。固定からだと10秒くらい。
ログアウトしてても、リンク接続にいって、タイムアウト後にvolteに振り分けてるように思える。

268:非通知さん
20/04/24 18:55:57.91 LMzhvdxx0.net
>>155
それ
SIMがおかしいんじゃなくて端末ハードか標準通話アプリがイカれてる

269:非通知さん
20/04/24 18:57:11.50 FjyEkaDL0.net
リンクアクチする前は、携帯もすんなりvolteでかかってたような気がする。かなりうろ覚えだけど。
一旦アクチすると、ログイン有無に関わらず、まずリンク接続にいくと予想。

270:非通知さん
20/04/24 19:02:54.56 KxHagz7S0.net
>>240
メリットどころか
Linkへ繋がると品質を落とすだけでデメリットしかない
発信専用アプリにしてもらいたい
それか、発着ともに使うか選択をさせろと言いたい

271:非通知さん
20/04/24 19:03:00.45 69OcAd9h0.net
linkをアンインストールして試せば分かる話。

272:非通知さん
20/04/24 19:07:15.56 CGMGh5B40.net
現状は発信専用が無難だよな
改善には期待するけど

273:非通知さん
20/04/24 19:08:24.52 KxHagz7S0.net
三木谷に言ってやりたい
おまえ、楽天simとLinkだけでスマホ生活してみろと
自ら体験してもっとユーザー目線になれよ

274:非通知さん
20/04/24 19:13:43.76 8ljaXYAp0.net
>>259
取り合えずLink更新してみれば効果あるか判らないけど
それで一旦ログインしてログアウトしてどうか確かめるのも
いいかも

275:非通知さん
20/04/24 19:14:21.81 KnP6xzfY0.net
発話用Android
受話用iPhone

276:非通知さん
20/04/24 19:16:00.93 KxHagz7S0.net
次の記者会見で誰か聞けば良いのに
記者
「三木谷さんはどこの回線をお使いで?」
「勿論、楽天UN-LIMITだけなのでしょうね?」
三木谷
「・・・・・・・」沈黙w

277:非通知さん
20/04/24 19:25:31.74 bynlug4B0.net
円天の社長思い出すな

278:非通知さん
20/04/24 19:39:53.22 FjyEkaDL0.net
>>266
サーバの仕様な気もするけど。気が向いたら試してみるよ。

279:非通知さん
20/04/24 19:42:40.03 qYo3e5Qc0.net
>>251
自分もなった。仕方が無いので再インストールした。タスクキルすると又、立ち上がらないから起動したままにしている。何なんだよって感じですな

280:非通知さん
20/04/24 19:47:17.48 lxuFZ72x0.net
>>259
>>266 
GALAXYnote9
ログアウトして別の携帯からかけたらVoLTEで5秒で着信出来てる。
auエリアでVoLTE対応機種なら楽天リンクはそもそもたちあげないほうが着信できるのでは?

281:非通知さん
20/04/24 19:50:04 lxuFZ72x0.net
>>267
案外受信用にiPhoneにsimいれて発信用をGALAXYにしてもよいかも。
VoLTE対応してる機種をうまくつかえば着信快適なんでは?

282:非通知さん
20/04/24 19:50:22 MDgMZSXM0.net
俺環かもしれんがBTでLink通話できなかった。いちいちBT外してもしもしカコわるい

283:非通知さん
20/04/24 19:51:10 lxuFZ72x0.net
>>262
ログアウトしてみたらサクサク着信できて快適だよ。国内VoLTE着信するために端末をわけてWi-Fi機から発信したほうがよいのでは?

284:非通知さん
20/04/24 19:52:22 lxuFZ72x0.net
>>244
VoLTE着信できてるよ。auエリアで、auVoLTE対応機種

285:非通知さん
20/04/24 19:56:35 lxuFZ72x0.net
>>274
Bluetoothのスピーカーフォンのemeetは楽天リンクでつかえるよ。電話会議にためしにつかってみた。まあ加入電話に接続するタイプだがまあまあの音質

URLリンク(garumax.com)

286:非通知さん
20/04/24 19:57:27 ZEQhuOPR0.net
謎アプデ

287:非通知さん
20/04/24 19:58:18 lxuFZ72x0.net
>>256
固定からもVoLTE着信は今日は早い。

288:非通知さん
20/04/24 20:08:46 lxuFZ72x0.net
>>258
当面は高速移動でVoLTE着信ができて、来年にはWi-Fiでうまく楽天リンクで着信と発信できたらつかいますわ。とにかくやすいから。あと楽天リンクが不調ならFaceTimeオーディオ、ライン電話と、スマートトーク、スカイプとウイチャットとあるから何らかつながるだろう

289:非通知さん
20/04/24 20:18:33 FjyEkaDL0.net
>>272
マジでか。
ありがとう。いろいろ試してみるよ。
ちなみにrakuten mini使ってる。

290:非通知さん
20/04/24 20:21:54 HWxHQEV20.net
simと同じ070が使えるのだけがメリットで、それ以外は050voipのほうがマシそう

291:非通知さん
20/04/24 20:35:55 KrD2noN80.net
アプデしても発信はこちらが我慢すればいいことだけど着信動作や相手側発信動作はまだまだ未完成だわ
困ったもんだ

292:非通知さん
20/04/24 20:41:43 GFPIhvic0.net
誰かAndroid6で使えてる人いる?
手持ちの7なら使えてるが6だと駄目だ
入力画面のまま固まる

293:非通知さん
20/04/24 20:43:20 lxuFZ72x0.net
>>281
GALAXYでVoLTE着信はよさげだった。   
試してみてね

294:非通知さん
20/04/24 20:52:28.97 VnFhIrP30.net
何回やっても起動しないな
ログアウトしようがない

295:非通知さん
20/04/24 21:07:48 SJp4iosF0.net
アプデきたけど1.3.4なんだが??

296:非通知さん
20/04/24 21:12:05 A75UTiXv0.net
>>287
アップデートしてもログアウトされないから全く同じ物がアップデートとして上がったているのでしょう

297:非通知さん
20/04/24 22:02:11 GFPIhvic0.net
なんじゃそりゃ(笑)

298:非通知さん
20/04/24 22:13:10 A7Oc78jO0.net
>>218
それが可能なあなたの機種を教えてください。

299:非通知さん
20/04/24 22:23:20 Ba8yH7Wu0.net
auエリアだけど普通にLINKで発着信できてて音質もいい、
arrows RXだから?

苦労してる人が不思議だ。

ちなみに話中のときに無音で切れるのはauのスマホ同士だと普通にある。
今のところLINKではないけど、
auの仕様なのかな?

300:非通知さん
20/04/24 22:41:07 fVPSx0Px0.net
>>284

> 誰かAndroid6で使えてる人いる?
> 手持ちの7なら使えてるが6だと駄目だ
> 入力画面のまま固まる
 
通信はできるんだが、Linkは立ち上がらないで、すぐに落ちるからね

301:非通知さん
20/04/24 23:21:44 g5j8+cWe0.net
>>284
前スレにカキコしたけどチャット画面表示して即落ちる
どこかで6(機種不明)で使えるみたいなカキコ見た気がしたんだけど実際はダメみたい

302:非通知さん
20/04/24 23:29:16 80wVALcP0.net
1台の端末で家族分のアクティベーションを済ませる事って可能?実際のアプリ弄れてないので分かる方お願いします

303:非通知さん
20/04/24 23:31:50 lxuFZ72x0.net
>>294
毎回いれかえてやればできるよ。楽天IDとSMSは個別でやる必要あるけど

304:非通知さん
20/04/24 23:50:26.06 sPV/3A1i0.net
設定がどうではなくシムが不良なんですわ実際

305:非通知さん
20/04/24 23:57:11.81 Y8WEIysE0.net
アプリが即落ちしてたのに
いつの間にかlinkで通話ができるようになってた❗
2chMate 0.8.10.62/HUAWEI/ALE-L02/6.0/LR

306:非通知さん
20/04/25 00:46:35 EuLN/c210.net
発信いつでも楽天LINK
着信いつでも標準電話アプリ
が理想。
せめて設定で選択できないものか。

307:非通知さん
20/04/25 01:10:10 2EGGrW0S0.net
なんで頑なに楽天推奨端末を使おうとしないの?

308:非通知さん
20/04/25 01:14:41 zJQeIMLl0.net
linkが繰り返し停止していますって出て開かないんだけどなんで?更新はした

309:非通知さん
20/04/25 01:15:58 DZtjq9qf0.net
>>298
それいいね
頑張ればそんなアプリ作れそうではあるな

310:非通知さん
20/04/25 01:23:23.03 BRgfjjWr0.net
楽天モバイルの場合、それだと海外で着信できないな

311:非通知さん
20/04/25 01:36:46.32 EuLN/c210.net
だから選択できるようにしろって言ってる。
海外とか行ったこともないくせに、
何故さも必要な機能のように言うのだろう。

312:非通知さん
20/04/25 02:13:28 O/8CtEw+0.net
linkで発着信することでコスト下げてるんだから楽天としてはVoLTE使いたくないだろ

313:非通知さん
20/04/25 02:17:00 y7KYYU+j0.net
楽天リンクで発信出来ないんだけど俺だけ?

314:非通知さん
20/04/25 02:23:29.13 rzUaRBQ70.net
>>298
それな

315:非通知さん
20/04/25 02:25:08.42 RE4YnLoy0.net
>>299

316:非通知さん
20/04/25 02:32:51 rpmXvqjk0.net
>>299
ここはそういう連中が情報を得に来るところだろう
素直に対応端末買う人はこんな場所に来ないよ

317:非通知さん
20/04/25 02:35:14 +mzssocE0.net
>>298
通話発信するときログインして通話を終えたらログアウトしろよ

318:非通知さん
20/04/25 02:40:26 hirsGAv00.net
>>309
それね

319:非通知さん
20/04/25 02:49:39 90U4++8h0.net
>>179
うちのP20 Android 9 の場合だけど
設定 → 電池 → アプリ起動 → 「すべて自動的に管理」のチェック外すと開くウィンドウで「手動起動」「他のアプリによる起動」「バックグラウンドで実行」にチェックしれる

320:非通知さん
20/04/25 02:52:12 90U4++8h0.net
うちも最初LINKが寝てて着信失敗してたけんだけど
>>311の設定してからは、いまのところ一度も着信失敗してないよ

321:非通知さん
20/04/25 05:40:13 jLa4fY6b0.net
携帯電話良番ほしい方いましたら
ご連絡下さい。
miracleluckynumber777@gmail.com
0A0-7777-777Aなど多数ございます。

322:非通知さん
20/04/25 05:52:36 jA9N/cYZ0.net
>>291
auエリアがほとんどのうちは、楽天リンクは発信時だけログインしてるよ。むしろauVoLTE着信のほうが確実に着信できる。

発信は四時間ぐらい通話してると、エコーかかってくる。まあ会社支給携帯あるし、
楽天リンクが落ち着いてきたら楽天へMNPしてもよいけどな。

323:非通知さん
20/04/25 06:36:31 8rpaTayB0.net
アプデしてもイマイチ
無料サポだから来月いっぱいログアウトしよ

324:非通知さん
20/04/25 07:41:50 Us/pLkFQ0.net
ログアウトして待ち受けは良いとして
電話架けるたびにログインしてSMS認証してからなんて…

325:非通知さん
20/04/25 08:10:56 SLfUd10J0.net
最近、楽天モバイルに変えたんだが、070の電話からエアーfxの手続きありがとうございましたと、詐欺電話みたいなのが来た!
そんなの知らんと切ったが、こんなの初めて来たんだが。

326:非通知さん
20/04/25 08:11:00 Wy7+NGsM0.net
なんか昨日からアプリが起動できないんだけど
ネットはパートナー回線で繋がってるのに

327:非通知さん
20/04/25 08:11:06 FX7lL6qI0.net
だよな
暇人の戯言

328:非通知さん
20/04/25 08:47:45 PRxF/BtI0.net
>>9
企業向けなら楽天どころじゃない有利契約出来るでしょ
タダ期間はともかくw

329:非通知さん
20/04/25 08:48:09 IsjsZdWD0.net
>>318
再インストール
自分もそれで治った
しかし、手の掛かるキャリアだわ

330:非通知さん
20/04/25 09:32:15.69 o//YRrGah
今linkが繰り返し停止していますとかで立ち上がらんわ。再インストでもしよっかな。ログアウトしてからにしたいけど、立ち上がらんもんどうしようもない。

331:非通知さん
20/04/25 08:52:06 7h0oaIKS0.net
ほんとだ再インストで直ったわ

332:非通知さん
20/04/25 08:54:53 o/kSNdHd0.net
直った
ホントに楽しませてくれるよな楽天モバイルUN-LIMITは

333:非通知さん
20/04/25 09:54:26.69 o//YRrGah
再インストで治ったよ。センス3ライト。あらためてIDとパスの入力とsms認証必要みたい。

334:非通知さん
20/04/25 09:50:44 /B/K0+QR0.net
>>309
発信のたびにログインとか面倒だよ。
1分はかかるでしょ。
発信終えるたびにログアウトも同様。

335:非通知さん
20/04/25 10:22:53 hUTvNzd/0.net
Dozeを昨日問題にしたけど解決したみたいだな
関係者、ここ見てるのか?w
今まで間違えて1.3.4をUPしてたのじゃないか?
それでversionを変えずに昨日UP
ま、良いって事よ、改善したのなら
でもな、正直に説明しろよ

336:非通知さん
20/04/25 10:26:16 G/llD0EW0.net
楽天のタダ品質に期待しすぎ
いつの日かマトモなアプリになるときは来るかもしれないが、
そのころには月300円~の有料アプリとかになってるよ

337:非通知さん
20/04/25 10:34:29 8k+i2a7d0.net
何かシロート集団がサークルのノリで開発してんじゃね

338:非通知さん
20/04/25 10:39:41 hUTvNzd/0.net
>>329
少なくとも、まともにバージョン管理さえ出来て無いのは間違いない

339:非通知さん
20/04/25 10:58:11 hUTvNzd/0.net
条件の良い自宅@東京だと回線自体は安定して速度出てるのは高評価
褒めると途端に障害出るのが楽天だけどw

340:非通知さん
20/04/25 11:03:46 AHdOWE9v0.net
>>328
ただかどうかは関係ない

341:非通知さん
20/04/25 11:05:10 OCBtBMwk0.net
速度計測サイトだといい値だけど、リモート会議とかすると実際にはめためたなのがわかるんだよな

342:非通知さん
20/04/25 11:07:06 fAteapjp0.net
自分の環境で再現性のあるバグ発見
docomoのsimが入ったxperia z5にlinkを入れています
別の携帯からlinkの番号へ発信しワン切りするとz5で着信音が延々と鳴り続けて
着信、拒否どちらのボタンを押すと電話が切れます
その後linkが発着信出来なくなり
別の携帯から電話をかけてもコールせずに電話が切れます
その時楽天simの入った端末には着信しません
linkアプリを一度落として再起動すると発着信出来る状態に戻ります

ワン切りの判定は少しシビアなところがあり100%ではないですがかなりの確率で起こります

343:非通知さん
20/04/25 11:14:32 GBddh3Uy0.net
>>334
それってバグって呼ぶ?
非正規使用じゃん。

344:非通知さん
20/04/25 11:16:17 hUTvNzd/0.net
楽天は手抜きが当たり前だから叩き続けないと駄目だな
褒めたりすると余計に手抜きするだろう
これからも叩きまくろう

345:非通知さん
20/04/25 11:16:29 5Va1THPl0.net
楽天カード 092-474-6287 に電話出来ない。
できる人いる?

346:非通知さん
20/04/25 11:17:31 5Va1THPl0.net
楽天カードに電話出来ないぞ。
できる人いる?

347:非通知さん
20/04/25 11:19:12 hUTvNzd/0.net
>>335
楽天からの発信は無料だから友人、知人に
ワン切りすれば折り返し電話するから
って運用はありそうに思える

348:非通知さん
20/04/25 11:24:35 4SUf94Iv0.net
>>335
別にバグと言っても言わなくても自分の環境でって書いて問題点と起こったあとの対処法まで書いてるんだからそこに突っ込む必要はないと思う

349:非通知さん
20/04/25 11:30:01 GBddh3Uy0.net
ああ、
着信できないって言ってる人の一部の理由がわかったかも。

機内モードにしてwifiだけで使っているとLINKでも着信できないんだな、
相手の方には電波が届かない云々のメッセージ、
でも相手が電話を切るとこっちには着信がありましたってでるw

そして遅れてSMSで着信のお知らせが来る。

機内モード+wifiでも発信は普通にできるからややこしい。

350:非通知さん
20/04/25 11:35:44 jA9N/cYZ0.net
>>341
今携帯から実験したが機内モード Wi-Fiにしたら楽天リンクに非通知着信はできる。ただ加入電話からは圏外

351:非通知さん
20/04/25 11:44:34 hUTvNzd/0.net
>>342
携帯はlinkへ着信、それ以外は標準アプリへ着信だから当然
標準の通話アプリで通話出来る環境で無ければ
携帯以外からの着信は全て不在着信になる
この事はここでも散々既出だから

352:非通知さん
20/04/25 11:53:22.29 u0KpfQPn0.net
LINK着信遅いのはアプリが寝るから仕様だぞ。続けてかければすぐ繋がる
結局、着信まともに使うには公認端末が必要。なんか制御してる

353:非通知さん
20/04/25 11:57:44.15 GBddh3Uy0.net
>>344
公認端末は何かが違うってことか、
確かにarrows RXだと朝一で着信テストしても問題ない。

354:非通知さん
20/04/25 12:06:59.36 G/lUse+J0.net
リンクに携帯から着信したとき、音しかならないのはデフォですか?
固定からの着信は通話アプリ、リンク両方に着信が残り着信音バイブ両方鳴動します
だから動作が可笑しいのはリンクだと思うのです
もちろん着信バイブ両方なる様に設定しています。
ちなバイブのみONにするとバイブは鳴動します。
機種は楽天市場購入のエクスペリアAceです。

355:非通知さん
20/04/25 12:13:03.23 LzMcHm/+0.net
楽天mobileアプリって、ログアウト後に再度ログインする際にSMS認証が必要だったけど
今日試したらSMS認証なしでログイン出来た。
これって仕様が変わったの?
それとも楽天エリア内だと、もともとSMS認証なしだったの?

356:非通知さん
20/04/25 12:13:09.12 hUTvNzd/0.net
>>345
検証して無いがlinkアプリをキルした状態か
どうかで着信の遅れに違いが出てるだけとか?

357:非通知さん
20/04/25 12:13:43.49 GBddh3Uy0.net
楽天MNOのLINKじゃない方の音声通話ってVoLTEのみだけど
VoLTEに対応した端末でも非公認端末だと使えなかったりするんだな。

358:非通知さん
20/04/25 12:16:46.92 hUTvNzd/0.net
>>347
本当かよ?電番下6桁以上に怖い話じゃないか

359:非通知さん
20/04/25 12:18:07.24 ck1gQPg70.net
VoLTEの仕様が甘いからどうしようもない

360:非通知さん
20/04/25 12:21:48.42 hTitFMq30.net
>>316
サポは標準ダイヤラー無料

361:非通知さん
20/04/25 12:25:13.34 LzMcHm/+0.net
>>350
本当だよ。
念のため標準のmessageアプリの受信履歴も確認したけど受信してない。
楽天IDでログインしたらそのままログインしたよ。
もしかしてこの端末だけ?

362:非通知さん
20/04/25 12:26:39.55 hTitFMq30.net
サポだけどLinkクソだからログアウトして標準ダイヤラーだけにしたんだかど余計ダメだわ
電話繋がらないと相手先から苦情!
で仕方なくLinkに戻したわ

363:非通知さん
20/04/25 12:31:07 hUTvNzd/0.net
>>354
クソな端末以外、常識的に考えられない案件
念のためlinkをアンインストしてみるべし

364:非通知さん
20/04/25 12:31:23 UefGhoOh0.net
>>347
今、試したが変わって無いぞ(楽天公認スマホ)認証必要
てかログイン画面でせめてIDぐらい記憶出来る様にならないかな
一々IDとパスワード打つの面倒だわ

まあ普通は、一度ログインしたらそのまま使うものなのか知れないけど

365:非通知さん
20/04/25 12:34:55.16 hUTvNzd/0.net
>>353
そこまで言うなら事実なのだろう
ルーターにsim入れててログイン出来ないとSMSの受信で面倒
なので俺は自分で検証はしない

366:非通知さん
20/04/25 12:43:56.60 nqyiHhPE0.net
シムフリーp30liteでの使用感は、どんな感じでしょうか?不具合なく使えてますか?使ってる人いらっしゃいましたら、教えてほいですー

367:非通知さん
20/04/25 12:45:45.39 hUTvNzd/0.net
>>358
スレチ
ここは端末を評価する所ではなくlinkを評価する所

368:非通知さん
20/04/25 12:58:18 0aT5tJTo0.net
じゃあlinkは糞で終了

369:非通知さん
20/04/25 12:59:59 bAq4KOkh0.net
対策された?

>Rakuten Linkは楽天モバイルのSIMカードでのみご利用いただけます。

SIM空だと使えなくなった

370:非通知さん
20/04/25 13:05:41 dtVJ+78O0.net
そりゃそうだw

371:非通知さん
20/04/25 13:13:51 bAq4KOkh0.net
SIM入ってないとSMS認証画面が出てくるんだわ
当然電話番号送信してもSMS受信しない

楽天モバイルじゃないSIMが入ってる他の端末なら使えた
これもそのうち対策されるだろうな

372:非通知さん
20/04/25 13:17:07 EuLN/c210.net
>>356
スマホにパスワード記憶機能ないの?

373:非通知さん
20/04/25 13:23:13 qpasznTT0.net
>>347
マイ楽天モバイルと楽天リンクが、ごっちゃになってないか?

374:非通知さん
20/04/25 13:31:45 UefGhoOh0.net
>>364
ドコモのスマホなら付いているがこれには付いていないな
楽天カードアプリみたいに指紋認証出来れば良いんだけど

375:非通知さん
20/04/25 14:04:46.05 O/8CtEw+0.net
>>366
Google Smart Lockが覚えてたらポップアップで楽天IDこれでいいか?って出てくるよ

376:非通知さん
20/04/25 14:08:18.87 ibC5ubA90.net
今んとこ別のSIMで通信してりゃ通知発信できるな

377:非通知さん
20/04/25 14:12:38.49 SeQaDhox0.net
>>347
>>353
そもそも楽天モバイルアプリでSMS認証なんて無い

378:非通知さん
20/04/25 14:16:47.66 ck1gQPg70.net
そもそも楽天モバイルアプリって

379:非通知さん
20/04/25 14:41:27.83 u0KpfQPn0.net
固定回線からの着信がLINKに来ないのはなぜなのかが一番の謎として残る。これは公認非公認関係なくだし。通信関係の専門家降臨しないかな

380:非通知さん
20/04/25 14:49:25.86 jA9N/cYZ0.net
>>371
不明だな。
わからんのは海外で日本の固定回線から着信できるんとか。日本から通知されるのかと


381:か。



382:非通知さん
20/04/25 15:01:06.86 hUTvNzd/0.net
>>371
単にlinkに着信すると品質落ちるのを承知してるだけ
みんな発信で通話品質落ちるの確認してるだろう

383:353
20/04/25 15:04:59.07 UefGhoOh0.net
楽天モバイルの話かよ
よく見てなかった。てか紛らわしい事かくなよ
Linkの話と思って試したじゃないか
my楽天モバイル、楽天モバイル、楽天Link
紛らわしい

384:非通知さん
20/04/25 15:32:29.24 64uhmla50.net
えんじ色の方かピンク色の方か

385:非通知さん
20/04/25 15:51:14.58 TQmjrPR50.net
>>347
> 楽天mobileアプリって、ログアウト後に再度ログインする際にSMS認証が必要だったけど
> 今日試したらSMS認証なしでログイン出来た。
楽天mobileアプリがそうかは知らないけど、
アプリにSMS読み取りの権限を許可してたら、アプリ制御用のSMSで(再ログインする等の)機能は「Androidに元々装備されている」
アプリの自動アップデート時などで「俺、再ログインしてないけどな」は、たいていこの手法でアップデートから再認証まで、本人が気づかない間に全自動で完了しただけの場合も多い

386:非通知さん
20/04/25 15:56:13.49 TQmjrPR50.net
>>349
> 楽天MNOのLINKじゃない方の音声通話ってVoLTEのみだけど
> VoLTEに対応した端末でも非公認端末だと使えなかったりするんだな。
さんざん既出だけど、VoLTEに標準規格はない
各社勝手なVoLTEがあって、各端末メーカーの個別対応、キャリアが直接相互接続している
まして、楽天の(謎手法の)パートナーエリアまで考慮すると…って状況
これに楽天Linkのサーバー側の都合まで考慮するとキリがない

387:非通知さん
20/04/25 16:20:22.14 RyseMpvf0.net
>>337
楽天カード呼び出しすらされないな。
どうしてだろ。
他の無料電話からテストしてみよ。

388:非通知さん
20/04/25 16:38:07 u0KpfQPn0.net
カード番号で認証する特殊な電話には対応してないから?

389:非通知さん
20/04/25 16:48:00 RyseMpvf0.net
>>379
何度かかけたら繋がった。
まさか、楽天linkが話し中を返さない仕様???

390:非通知さん
20/04/25 16:49:30 u0KpfQPn0.net
その電話って話中になるの?楽天カード持ってないから初めてかけた。

話中の挙動ってそういえば誰もテストしてないかもな

391:非通知さん
20/04/25 17:00:25 0DCPJVe+0.net
楽天の圏外アナウンスって途中から声が変わるんだが
どういう仕組みなんだ

392:非通知さん
20/04/25 17:07:09.56 O4mt1ZxT0.net
>>373
でも、モバイル通信が圏外の時はlimkで受ける仕様。

393:非通知さん
20/04/25 17:08:03.13 O4mt1ZxT0.net
>>383
追記:wifiの時ね。

394:非通知さん
20/04/25 17:11:10.33 O4mt1ZxT0.net
>>361
そんなこたぁ無い。たった今試した。
俺は楽天sim抜いて別のsim入れて使っているんだけど。

395:非通知さん
20/04/25 17:24:13.97 9ZvRzQRT0.net
>>383
そんな環境、再現出来ないわけだが
第一、固定がlinkに着信する事への反論になってない
あんたはそんな特殊な環境で生活してるのか

396:非通知さん
20/04/25 17:31:43 IsjsZdWD0.net
>>382
トイレにでも行ったんだよ

397:非通知さん
20/04/25 17:57:31 jA9N/cYZ0.net
スマートトークでも楽天リンクで着信できないんだな。グループ内でも接続しないのはなぞだ

398:非通知さん
20/04/25 18:05:44 SeQaDhox0.net
>>388
だから、携帯だけしか着信できないよ

正確には、携帯料金未満の料金からだと、
接続料の問題で着信を避けている

399:非通知さん
20/04/25 18:10:47 s7mnstix0.net
Linkで通話終わるとGooglePlayMusicが勝手に再生始まる。なんだこりゃ?

400:非通知さん
20/04/25 18:13:55 SeQaDhox0.net
>>390
googlepayで再生したことがある人は みんなそうです。

401:非通知さん
20/04/25 18:18:31 s7mnstix0.net
>>391
そうなんだ、ありがとう

402:非通知さん
20/04/25 18:24:27 yuxC4i1P0.net
俺のはならんけどな。

403:非通知さん
20/04/25 18:26:48 SeQaDhox0.net
>>393
googlepayでなにか再生してみな
そのあとは再起動しようが何しようが、googlepayのプレイリストを
削除しないとだめだよ

404:非通知さん
20/04/25 18:28:45 u0KpfQPn0.net
LINKとか裏で何してるか分かったもんじゃないからメインでは使えん。。デフォルトで与えてる権限てほぼ全てだしな。。

405:非通知さん
20/04/25 18:43:10 IZ4cQxxH0.net
転送試してみたけど
転送元表示が可能なドコモ回線ドコモ機宛に転送設定
で別ケータイから楽天回線にかけると謎の070番号が転送元として出てくる

406:非通知さん
20/04/25 19:02:58 SeQaDhox0.net
>>396
いくら取られた?

407:非通知さん
20/04/25 19:20:48.46 EuLN/c210.net
>>394
メイン音楽プレーヤだけど、そんな症状一度も起きたことがない。

408:非通知さん
20/04/25 19:29:53.52 pLns8LEL0.net
googlepay連呼しないと死んじゃう病気なのか?

409:非通知さん
20/04/25 19:31:56.25 VNDbJ9nX0.net
>>386訂正
真逆に今、気付いた
×第一、固定がlinkに着信する事への反論になってない
〇第一、固定が標準通話アプリに着信する事への反論になってない

410:非通知さん
20/04/25 19:36:03.37 JATbdgSW0.net
アプリログアウトしないとSIM宛てにはかかってこない仕様なんかな?

411:非通知さん
20/04/25 19:36:26.13 8UfuElWg0.net
>>346
仕様

412:非通知さん
20/04/25 19:36:48.96 VNDbJ9nX0.net
>>394
Miniで症状が出ると言い続けてる人かな?
機種が何かぐらい書いたらどうかと思う

413:非通知さん
20/04/25 19:39:29.92 O8zygbvq0.net
>>376
そうなんだ、初めて知った。
楽天mobileアプリがそうかはともかく、Androidの挙動としてとても興味深い。

414:非通知さん
20/04/25 19:41:56 sossFN690.net
お前ら間違いなくLINEですらやり取りする友人知人もいないと思うけど
Linkなんて尚更やり取りする相手がいないだろ?w
なんでこんなスレにいるの?
てか、なんでこんなスレ立てたの?www

415:非通知さん
20/04/25 19:50:12 VNDbJ9nX0.net
>>405
自己紹介は止めてもらえますか

416:非通知さん
20/04/25 20:45:56 4SUf94Iv0.net
電話切るとgoogle play musicが勝手に再生されるって人ほぼ自分の使ってる端末書かないな
1人zenphon6使ってるってひといたけど
最低でも使ってる端末書かないと何の解決にもならないぞ

417:非通知さん
20/04/25 21:27:33.24 IJmdi3Qa0.net
他に携帯回線がなくて着信テストができない人は LINE Out Free 使うといいよ
無料でしっかり通話テストできる

418:非通知さん
20/04/25 22:31:15 s7mnstix0.net
>>407
楽天linkで電話して切るとgoogle play music 再生される件 機種は AQUOS R2 compact

419:非通知さん
20/04/25 22:33:45 ybsVWxc50.net
>>407
oneplus 7t

420:非通知さん
20/04/25 23:09:39 zQ/g8ou10.net
>>407
Xperia1でも報告あったね

421:非通知さん
20/04/25 23:17:46 SajNNv6z0.net
HUAWEI P20 でもなるよ
昨日なんか呼び出し中にいったん切って再発信したら通話中に音楽が鳴っててまた通話切って音楽止めてかけ直しって、ほんとイライラしたわ
これならない機種の方が少ないだろ

422:非通知さん
20/04/25 23:20:45 4rBMbpVh.net
子猫とリンク通話してみたけどサービス当初より良くなった感じした
ちゃんとミャーンミャーンと可愛らしい声が聞けた

423:非通知さん
20/04/25 23:51:06 icY244IE0.net
かわいいー

424:非通知さん
20/04/25 23:52:27 icY244IE0.net
Google Playが再生されるって何でそんな事になるんだろうな?最高に意味不明な不具合

425:非通知さん
20/04/26 00:07:42 fa0ky6Pp0.net
oppo A5 2020ですが通話終了直後、google play music鳴りました。ただし、google play musicが起動している時のみ。終了している時はうんともすんとも鳴りません。

426:非通知さん
20/04/26 00:10:23 EAp8NYRv0.net
再現性高そうだけど、作る方が難しそうな不具合だな

427:非通知さん
20/04/26 00:16:14 EAp8NYRv0.net
Plau Musicが何かのデフォルトアプリになっててなぜかそのトリガーを起こしてるのかな

428:非通知さん
20/04/26 00:21:41 AC/1ktUq0.net
google play music の件、システム「アプリと通知」見たけど、デフォルトアプリには設定されてなかった。再起動してgoogle play music 立ち上げてなくても鳴る AQUOS R2 compact / android10

429:非通知さん
20/04/26 00:34:08.80 EAp8NYRv0.net
デフォルトアプリの下の「リンクを開く」にもGoogle Play Musicがあるからそれを無効にしたらどうなるかな
うちはPlay Music使ってないから的外れかも

430:非通知さん
20/04/26 00:42:11 s8NcLhOh0.net
P20でもプレイリスト削っても何しても鳴るよ
もう誰も止められないって感じ
幸いiPhoneと違ってスピーカー音楽再生だけ個別に音量設定できるから、切ってしまえばほとんど無害だけどね
でも勝手に音楽が再生されているのは気持ち悪いし、電池も余計に食うし、先日の>>412のアクシデントの時とかは受話音量なので消せないし、やっぱり困る
対応端末じゃないので文句は言えないけど、なんとかして欲しいなぁ

431:非通知さん
20/04/26 00:56:28.58 AC/1ktUq0.net
>>420
やってみたけどダメ、変わんないや

432:非通知さん
20/04/26 01:14:43 x0xbgiFK0.net
相手が通話中の状態で発信すると呼び出し音なる前に発信終了するんだな。発信出来ない不具合かと思った。

433:非通知さん
20/04/26 01:24:47.35 H3e0tNe50.net
しかしこれ固定電話にかけられないものかね
携帯なんか通話無料でも、知り合いはほとんどLINEで済むし、俺は再配達頼むときのドライバー相手くらいしか使わないよ
有料電話一番使うのって、お店や企業の固定電話がほとんどなのになあ

434:非通知さん
20/04/26 01:38:44.50 LpL5SsZ80.net
>>423
それ普通のキャリア間でも発生するよ、
話中音無しですぐ切れるやつ。
auで通話中着信OFFにしている場合だったかな・・・

435:非通知さん
20/04/26 01:42:28.61 cVf8dcm10.net
>>424
普通に固定電話にも無料でかけまくっているが。何言ってんの?

436:非通知さん
20/04/26 02:03:39 K004N5yN0.net
家の固定で、電話チェックしたのは夢だったのか
光以外はだめなのかな?

437:非通知さん
20/04/26 02:03:52 Ki9/iRib0.net
>>424
釣りですか?
課金される特番以外、携帯でも固定でもIP電話でも無料なのだが

438:非通知さん
20/04/26 02:34:57.85 H3e0tNe50.net
LINKで固定やIPの電番入れるとLINK以外の通話アプリの候補が挙がって、LINKではかけられないぞ

439:421
20/04/26 02:45:33.67 /KYnUUbC0.net
ごめん
今試したら固定には発信できました
申し訳ない

440:非通知さん
20/04/26 02:57:51 r5mLw01H0.net
>>429
また変なのが来た
ダイヤラー選択アプリでも入れてるのと違う?
それとも釣り?

441:非通知さん
20/04/26 03:02:44 r5mLw01H0.net
>>429>>424と同一人物か

442:非通知さん
20/04/26 04:17:28 CsCeziXc0.net
電話のリンクを踏んでも楽天Linkでは発信できないだろ現状は

443:非通知さん
20/04/26 04:27:25 fZkeByoc0.net
iPhoneで、物理SIMとeSIM両方に楽天モバイルを設定し、
楽天LINKのSMS認証をAndroid端末で行い、楽天LINKのアクティベーションを完了した上で、iPhoneでDSDVした場合の楽天LINKの挙動を調べた結果です。

A回線:楽天LINKでSMS認証済だがアプリからログアウトしている(eSIM)
B回線:楽天LINKでSMS認証済、アプリログイン状態(物理SIM)
 ※A回線とB回線の楽天IDはそれぞれ別個に取得
C回線:ANDORID端末(NTT docomoのSIM入)
 ※ゲストアカウントを利用し<通話をON>を無効に設定

上記の状態で、C回線の楽天LINK上から、A回線に発信した場合、
電源断または圏外アナウンスが流れ、留守番電話に接続する挙動を示しました。

期待される挙動は、C回線の楽天LINKからWi-Fi CallingにてB回線番号を通知してA回線を呼び出す挙動でした(A回線は楽天LINKからログアウトしているので)
経路としては、以下を期待していました。
?C回線-?Wi-Fi Calling-?VoLTE


444:-?A回線 楽天自網内で、?と?の接続を想定しているのか、疑問に思ったので、一応書いておきます。 もちろん、明らかに動作保証外なんで文句はいいません。ただ自網内での挙動くらいもうちょっと検証してくれよって感じ❤



445:非通知さん
20/04/26 05:01:15.30 2PG75xh30.net
楽天のモバイルチョイス050をご存知か

446:非通知さん
20/04/26 05:18:22 x0xbgiFK0.net
>>434
BとCのlinkを両方ログイン状態には出来んだろ?

447:非通知さん
20/04/26 05:39:20 pYB3kMJh0.net
>>434
Wi-Fi Callingの単語の使い方がめっちゃ気になって何も頭に入ってこないけど、
その検証の前に、物理SIMで、公式動作確認端末x4台の検証が先じゃね?て思いました

448:非通知さん
20/04/26 06:18:08 0sTPOc5j0.net
google play musicの話は、そのgpmがrcsの機能でも使ってるのかとちょっとだけ調べたけどらしき記述は見当たらないな
音声を切ると音声が流れるんだからどっちかまたは双方がその規格をはみ出してるんだろうけど

449:非通知さん
20/04/26 06:33:45 cVf8dcm10.net
>>433

ああ、WEBのlinkからかけられないという素人の質問ね(笑)
Rakuten UN-LIMITはそう言う素人さんが使うSIMじゃねーよ。

といっても数か月後、日本全国から、無料なのに金取られていると大騒ぎになりそうだな。
楽しみだな。ミッキー(笑)

MNOなのにかけ放題はアプリ経由のみと言う頭のおかしい構造にしたせいだな。

450:非通知さん
20/04/26 07:04:49 TIUD2wWw0.net
>>439
アフリ使わずシステム側で対応できるようにするとかが必要だっんだな。まあわしは家族みんな慣れたからつかうけどなぁ。
万が一にそなえて600円の音声データsimも契約してるけど

451:非通知さん
20/04/26 07:21:03 eUvsHBxz0.net
>>440
600円の音声データsimって何?

452:非通知さん
20/04/26 07:28:27 EAp8NYRv0.net
>>422
ムダ足踏ませてごめん

453:非通知さん
20/04/26 07:37:19 3sFru1eC0.net
>>438

確かUS T-mobileでWiFi Callingって言い方してた、最もTモバは標準通話アプリ使えたと思う。
WiFi内からのLink通話がTモバと同じ仕組みかは知らんが。

454:非通知さん
20/04/26 07:38:32 3sFru1eC0.net
434宛だた

455:非通知さん
20/04/26 08:46:27.16 xhn3XY1j0.net
>>434
なんでそういう「期待」ができるのか教えてくれ
それにゲストアカウントとはなんだ?

456:非通知さん
20/04/26 08:48:31.75 YG4fKoY30.net
>>441
いろいろポイント駆使したら音声データsim6ヶ月で600円になるよ。6ヶ月したら解約してる。電話番号かわってもかまわないので、使い捨てにしてる。緊急用なんで

457:非通知さん
20/04/26 08:55:28.34 A/E4YQgW0.net
>>424
お前の頭が欠陥品なのかな?

458:非通知さん
20/04/26 09:00:55 ELPPyl0Z0.net
楽天以外の通話SIM機でlink使うと
いわばデュアルスタンバイ状態なんだけど
一方通話中にもう一方にかかって来る時の動作が環境によって全然違うな
ドコモ、SBの通話SIMだとVoLTE通話以外は3Gに落ちてデータ通信が出来なくなるからlinkは不在、電源落ちになる

459:非通知さん
20/04/26 10:31:07 QXQAExmo0.net
端末Aの楽天リンクを利用して
端末Bの端末(dsdvのSIM1がau回線、SIM2がソフトバンクの大容量通信のみSIMのスマホ)に発信をすると着信はできるんだけど、通話した瞬間すぐ通話終了してしまいます

端末Bの設定がデフォルト通話用SIMを1、デフォルトのデータ通信SIMを2にしているときだと通話ができないようで、通信SIMを1に変更すると通話できる状態です

いちいち切り替えないでも通信SIMを2にした状態で通話出来るような設定があれば教えてください、よろしくお願いします

460:非通知さん
20/04/26 10:37:17 U77lSI9q0.net
+500円で良い�


461:ゥら普通のカケホにしてくれ こんなクソアプリは御免だ



462:非通知さん
20/04/26 10:46:52 xrGYfIv20.net
>>449
端末Bの機種はなに?
機種によっては「通話中はデータ通信のSIMを切り替える」みたいなスイッチあってオンにすれば良いかと
au通話中もSB回線でデータ通信したいならDSDAの機種でないと不可
てかコレ楽天関係なく家電から発信しても同じだろ

463:非通知さん
20/04/26 10:50:05.71 eUvsHBxz0.net
>>450
知合いにこれで電話したら 何か話しずらいので
折り返すって言われた。こちらは特に話しずらいとは感じていないのだが受ける方は
そんな感じなのかな?

464:非通知さん
20/04/26 10:51:46.05 M3t3vhWK0.net
ずらい

465:非通知さん
20/04/26 10:52:19.54 eUvsHBxz0.net
>>446
そういうの一般的に”600円の音声データsim”って言うか?

466:非通知さん
20/04/26 10:54:22.35 H/wkKh9I0.net
楽天同士は呼出音(無音状態)がほぼないのにdocomo等から掛けると長いから皆、通話切っちゃうんだよな
相手からクレームだらけだわ
楽天さんどうにかしてよ

467:非通知さん
20/04/26 11:06:06 QXQAExmo0.net
>>451
novalite3です
色々試してたら繋がったんで原因調べてたら端末Bをテザリングの親機、端末Aを子機にしてたのが原因みたい。お騒がせしました

468:非通知さん
20/04/26 11:08:24 oxG3P51R0.net
500円で普通のカケホって、だいぶ図々しいと思うの

469:非通知さん (JPW 133.106.57.174)
20/04/26 11:10:41 xlh1TuQaH.net
Link起動できんくなった
 
2chMate 0.8.10.62/SHARP/SH-M08/9/GR

470:非通知さん
20/04/26 11:19:27 pYB3kMJh0.net
>>456
> 端末Bをテザリングの親機、端末Aを子機にしてたのが原因みたい。お騒がせしました

余計な確認項目が、今後、ひとつ増えた瞬間だったなw

471:非通知さん
20/04/26 11:50:33 NTxhXnmf0.net
楽天カケホは実質050なんだから
050で実装すればiphoneもいけたんちゃうかな

472:非通知さん
20/04/26 11:57:22 U77lSI9q0.net
>>457
なら、しゃーない
+500円で20分以内ならカケホでどーだ

473:非通知さん
20/04/26 13:01:38 K8ieWC7R0.net
>>458
Wi-Fiで繋げると起動するけど、楽天回線じゃ起動できないから
起動時のサーバーとの通信に問題があるってことかな?

2chMate 0.8.10.62/Google/Pixel 3 XL/10/GR

474:非通知さん
20/04/26 13:04:32 YG4fKoY30.net
>>450
Y!mobileの価格設定から500円が妥当かな。
とにかくiPhoneユーザー取り込む方法を楽天は考えたほうがいい。

このままだとY!mobileか、ドコモ通話定額と100GBsimに移行するか悩む

475:非通知さん
20/04/26 13:45:45 IwHjBJco0.net
>>459
なんかすまんw
楽しくて色々試してたら訳わからんくなってしまいましたわ

476:非通知さん
20/04/26 13:45:58 U77lSI9q0.net
>>463
+500円で標準アプリでカケホやればiPhoneも取り込めるのに
旧iPhoneでも楽天simを使える方法を見つけ出した人がいるから

477:非通知さん
20/04/26 13:56:23 RzE82j0t0.net
通話放題500円は全然ウリにならないと思う。無料だからインパクトある。

478:非通知さん
20/04/26 14:03:11 YG4fKoY30.net
>>466
メイン回線をあえて楽天モバイルにするか悩むが携帯以外にいろいろあるから音声データsimを逆にiPhoneにいれてAndroidの楽天と併用もよいかもな。

ただ来年2980円でスカスカエリアだとつらいな。iPhoneユーザーになんとかならんかなぁ

479:非通知さん
20/04/26 14:03:23 U77lSI9q0.net
>>466
Linkを使えないiPhoneユーザーの取り込みにはなるだろう

480:非通知さん
20/04/26 14:04:57 /QnvfKH80.net
そもそも500円でカケホ付けれるわけないだろ

ワイモバイルですら1000円だぞ

481:非通知さん
20/04/26 14:05:26 YG4fKoY30.net
最初から1980円でiPhoneユーザーに入らせるようなプランがよかったとおもうわ。

482:非通知さん
20/04/26 14:08:49 U77lSI9q0.net
>>470
機種限定で制限掛けて値引きするわけにもいかんからね

483:非通知さん
20/04/26 14:11:19 U77lSI9q0.net
>>469
何でYモバ基準で考えないといかんの
ここは楽天、率いているのは三木谷

484:非通知さん
20/04/26 14:15:28 eUvsHBxz0.net
確かYモバで60歳以上なら3G・掛け放題で2680円ってあったよね。
それを考えれば3000円位でvolteかけ放題も本当は可能なのかもね。

485:非通知さん
20/04/26 14:20:54 /QnvfKH80.net
これ以上サービス良くしたら赤字やぞ、やる意味がなくなる

やるとしたらカケホは+1500円くらいになると思う

486:非通知さん
20/04/26 14:21:04 U77lSI9q0.net
このまま加入者が伸び悩めば
いつまでもiPhoneユーザーを蚊帳の外に置いといて良いのか?
って迫られるだろう

487:非通知さん
20/04/26 14:24:22 U77lSI9q0.net
>>474
iPhoneでもLinkが使えるようになるまでの期間限定で良いのさ
要は楽天とAppleの交渉の流れ次第

488:非通知さん
20/04/26 14:28:20 FVFa2W1C0.net
そもそもiPhoneにlinkアプリが出せないのはなぜ?

489:非通知さん
20/04/26 14:30:29 TXxmcEEi0.net
>>477
アップルがもうからないから

490:非通知さん
20/04/26 14:32:44 YG4fKoY30.net
>>471
>>474

とにかく300万件にするしかないんで以下のほうが加入するはず。無料にしても素人が入れないシステムに問題あるよ。

大手プロバイダーのフェムトセル対応、1980円でiPhoneから通話定額とauエリア5GBデータ通信無料
ただし楽天リンクは使用できるまでの1年間とする。

それか楽天からAndroid安物機をレンタルさせる。それで月額1980円にする。こちらは楽天リンク無料通話付きにする。

無料よりも必ずつながる端末を支給するかiPhoneユーザーにつかわせる。これかなと

491:非通知さん
20/04/26 14:33:27 YG4fKoY30.net
>>477
一説には300万キャリア以下はキャリアとみとめないということらしい

492:非通知さん
20/04/26 14:47:44 F39xqjxb0.net
>>479
その条件、まるでauのmvnoだよ。
ありえない。

493:非通知さん
20/04/26 14:51:26 YG4fKoY30.net
>>481
とにかくユーザーふやさないとこのまま怪しいキャリアでおわってしまうよ。

494:非通知さん
20/04/26 14:51:29 F39xqjxb0.net
1980円のプラン欲してるけど舐め過ぎ。
現状の好条件の2980円プランに納得出来ない層は客じゃない。

495:非通知さん
20/04/26 14:52:45 YG4fKoY30.net
>>483
おれはAndroidユーザーだからいまのほうがよいよ。でも加入しないよ。端末が対応してるしてないよりまずつかわせなきゃ

496:非通知さん
20/04/26 14:59:14.31 U77lSI9q0.net
>>484
泥ユーザーだけを相手にしてても日本じゃ駄目
今の楽天の伸び悩みが証明してる

497:非通知さん
20/04/26 15:02:20.25 eUvsHBxz0.net
>>482
実際、怪しいよ。
サポートに電話してもまず繋がらないし、チャット
で聞いたって返事など来たこと無い。仮に解約するとして
解約が出来ないなんてことも有りそう。

498:非通知さん
20/04/26 15:13:59.40 Gca3+ud40.net
自分のSIMは、2週間前にオーダーしてSIMは即効届いたけど、同じ住所の親のSIMが、一週間前にオーダーしてもまったく届かない。
電話しても通じないし、どうしたらいい?再度調べたら「準備中」になっている。
同じ状態の方いますか?

499:非通知さん
20/04/26 15:16:44.26 YG4fKoY30.net
>>485
そう思うよ。多少たかくてもiPhoneユーザーふやす方法考えなきゃ。私はAndroidでつかうけど、楽天のMVNOと区別もついてないよ

500:非通知さん
20/04/26 15:23:43 iaQr3iKF0.net
無料時代に自分とこで端末買わない客
むやみに増やしてもメリットないから

501:非通知さん
20/04/26 15:24:35 TXxmcEEi0.net
>>487
親が楽天ID持ってないとか

502:非通知さん
20/04/26 15:32:57 Gca3+ud40.net
>>490
いえ、親のIDで全て登録しています。
最近すぐに届いた方いますか?

503:非通知さん
20/04/26 15:34:29 TXxmcEEi0.net
>>491
MNPならMNP予約番号いれてないとか

504:非通知さん
20/04/26 15:35:50 Gca3+ud40.net
>>492
それが新規(MNPなし)でSIMだけなんですよ・・・

505:非通知さん
20/04/26 15:37:04 Gca3+ud40.net
それとも激混みになってきて、発送手配が追いつかないのかな?

506:非通知さん
20/04/26 15:37:14 8TRLAnGd0.net
eSIMを勘違いしてにゃーか?

507:非通知さん
20/04/26 15:41:05 VnpO76iV0.net
>>493
免許の住所と書き方違って、要再申請とかになってるとか?
迷惑メールの方になにか届いてるかも?

508:非通知さん
20/04/26 15:48:31.20 iaQr3iKF0.net
自動審査パスしなくて人力審査になっただけだろう

509:非通知さん
20/04/26 15:49:15.93 iaQr3iKF0.net
あ、linkスレだったか
スレチ相手にしてゴメン

510:非通知さん
20/04/26 15:51:58.16 YqM1xnWl0.net
>>477
規約に反してるから
App Store Reviewガイドライン
3.2.2 許容されない行為
(v)場所または通信業者などに基づいて、Appを使用できるユーザーを任意に制限する。
楽天モバイルユーザー専用のままだと認可されない

511:非通知さん
20/04/26 15:55:38.50 UEAKXSJs0.net
>>473
指定のかんたんスマホしか使えない仕様を我慢出来れば良いのかもな

512:非通知さん
20/04/26 15:57:58 OY2fKXIQ0.net
arrowM4で快適

513:非通知さん
20/04/26 16:00:34 S9Yv/Owb0.net
>>499
+メッセージがいいのにね。
あれは未対応ってだけで今後の対応拡大に含みはあるけど。

514:非通知さん
20/04/26 16:03:19 WwCK2erG0.net
500

515:非通知さん
20/04/26 16:03:41 x0xbgiFK0.net
>>499
ocnでんわとかはokなのに?

516:非通知さん
20/04/26 16:04:51 YG4fKoY30.net
>>499
なるほどスマートトークや050プラスはユーザー制限してないから大丈夫なわけか。
それなら料金を毎月3000円にして楽天ポイント3000にして次の月にキャッシュバックとかにするしかないなぁ

517:非通知さん
20/04/26 16:30:20 qNCZrdkA0.net
楽天の契約なしだとLink間のみ通話可能、契約すれば固定や携帯とも通話可能ってので逃れるかな。
そうすることのメリデメはよう分からんが。

518:非通知さん
20/04/26 16:30:50 YiyZKTNH0.net
>>491
先週申し込みして2日で届いたぞ

なんか申請にミスがあったかそもそも申請が完了してないとか

519:非通知さん
20/04/26 16:31:00 F39xqjxb0.net
>>505
ん?
実質無料にしろってこと?
現在、最初の一年はリアル無料ですけど、何を言いたいのですか?

520:非通知さん
20/04/26 16:33:36 F39xqjxb0.net
>>506
LINEみたいですね。
本人認証はどうやって行う予定ですか?

521:非通知さん
20/04/26 16:33:53 fkNn2vZS0.net
ocnのsense3(SH-M12)で
sim1 ocn
sim2 rakuten
音声・SMS・モバイルデータ全てrakuten優先設定

ツイッターのSMS認証をrakutenナンバーで試したら標準のメッセージアプリに届く
普通のSMSはLinkに届く

522:非通知さん
20/04/26 16:34:18 RzE82j0t0.net
そんな規約は一応あるだけで実際はキャリア専用アプリなんか沢山あるから、あんま関係ないような。。。

523:非通知さん
20/04/26 16:35:19 iaQr3iKF0.net
iPhone販売してるキャリアならね

524:非通知さん
20/04/26 16:37:27 RzE82j0t0.net
LINKをiPhone対応しない理由は単にまだiPhoneを正式にサポートする余裕がないだけだと思うぞ。
無料でiPhone使えますなんて�


525:「ったら、とんでもない数が押し寄せるからな



526:非通知さん
20/04/26 16:41:32 YG4fKoY30.net
>>508
iPhoneユーザーにリンク通話させるようにしなきゃすすまんだろ?このままでは

527:非通知さん
20/04/26 16:57:35.75 F39xqjxb0.net
>>514
元メッセージからiPhoneの楽天LINK対応の話とは読み取れませんでした。失礼いたしました。

528:非通知さん
20/04/26 16:59:13.79 NTaLAwhW0.net
>>513
永遠にサポートできないじゃん
今の体たらくでは

529:非通知さん
20/04/26 17:07:35.34 U77lSI9q0.net
>>499
その規約に抵触するからsimでLinkを認証せずにSMS認証なのかも
いずれ、楽天回線以外でも有料でLinkを使えるようにして
からのiPhoneでLinkに対応?

530:非通知さん
20/04/26 17:08:23.86 YG4fKoY30.net
>>515
いや


531:。私が説明下手だったかも。すいません



532:非通知さん
20/04/26 17:12:58.93 uV/w3Db40.net
リンク同番2台同時オンライン運用できなくなったよね?
うち環だと最終認証機種しかオンラインにならなくなった
まあ当然ちゃ当然だけど残念

533:非通知さん
20/04/26 17:31:44 U77lSI9q0.net
朝一で携帯から楽天携番に電話したら通常アプリに着信したんだが
これ、どういう事?

534:非通知さん
20/04/26 17:34:06 U77lSI9q0.net
Linkが目覚めるのが遅いと携帯から通話でも通常アプリに着信するのかな?

535:非通知さん
20/04/26 17:35:19 U77lSI9q0.net
着信までえらく時間が掛かってた

536:非通知さん
20/04/26 17:37:39.29 U77lSI9q0.net
ちなみに楽天simをAQUOS sense2入れ、Linkもsense2にインスト、認証

537:非通知さん
20/04/26 17:39:32.96 YG4fKoY30.net
>>519
できなくなりましたね。
ただオフラインにしてたらVoLTE着信できるから田舎だとauエリアでなかなか便利。
ほとんど発信専用でつかってるからVoLTE着信でも満足

538:非通知さん
20/04/26 17:39:57.46 xhn3XY1j0.net
今の今までSIMの楽天のSIMに入っていない端末に着信したことはない。
それ以外の端末に着信した事例があるなら教えて欲しい。

539:非通知さん
20/04/26 17:40:46.08 U77lSI9q0.net
履歴はLinkと通常通話アプリ、両方に残ってた

540:非通知さん
20/04/26 17:40:47.17 YG4fKoY30.net
>>521
4日前のリンクサーバー傷害時は30秒またされてVoLTE着信してた。いまは楽天リンクをログオフしてたら10秒でVoLTE着信できる。

541:非通知さん
20/04/26 17:43:05.83 YG4fKoY30.net
>>526
厳密には遅延するとVoLTE着信してからあとで楽天リンクに着歴がのこる。どうもVoLTE着信するとSMSかなにかの情報で記録としては楽天リンクにのこる。
楽天リンクの唯一よいのは着信履歴は楽天リンクだけみればわかる。03や050 06でも楽天リンクの着信履歴にのこる

542:非通知さん
20/04/26 17:45:31.51 YG4fKoY30.net
>>525
楽天simのはいってる端末で楽天リンクをログオフする。またもう一台のAndroidに他社simをいれてモバイルネットワークをONにする。そうすると携帯電話からの着信だけはできるよ。

543:非通知さん
20/04/26 17:46:00.42 eUvsHBxz0.net
>>525
UQSIM入れている端末にlinkインスコしてlinkで発信も受話も出来るが
なにか・・・ もちろん楽天simは入れてない。

544:非通知さん
20/04/26 17:54:07.86 U77lSI9q0.net
>>530
その場合、Linkで受信出来るのは携帯からの着信だけだろ
それ以外は不在着信になるだけだろう

545:非通知さん
20/04/26 18:04:36.33 eUvsHBxz0.net
>>531
そりゃ当たり前だろ。
楽天simはいっていないのだから。
何言ってるの?

546:非通知さん
20/04/26 18:16:46.34 U77lSI9q0.net
>>532
>linkで発信も受話も出来る
と書いただろ、ちゃんと説明しろよ
受信は条件付きと

547:非通知さん
20/04/26 18:21:48.71 eUvsHBxz0.net
>>533
はぁ?
”linkで発信も受話も出来る”
条件が”linkで”っていうのわかんねーの?
オマエ、日本人じゃねーのか?

548:非通知さん
20/04/26 18:22:16.61 M3t3vhWK0.net
linkは泥からダイヤラーとして認識されてないから
スリープ超えてdozeに入るとlinkの常駐は切られて
標準ダイヤラーが音声着信を担当するようになる
lineはその問題解決出来てるのにな

549:非通知さん
20/04/26 18:24:01.14 CGMzHQSa0.net
糞アプリで必死になる奴w

550:非通知さん
20/04/26 18:24:32.91 rlwZYXy00.net
>>534
激しく同意

551:非通知さん
20/04/26 18:29:47.29 fcDrnBdc0.net
>>535
オマエ、メンドクセから失せろ。

552:非通知さん
20/04/26 18:36:50.34 U77lSI9q0.net
>>534
携帯以外の着信も作りを変えればlinkで出来る
だからちゃんと説明しろと言ってる
仕様が変わったのかと誤解する人もいるだろう
こんな簡単な話がわからんの?
要は言葉足らずなのだよ、逆キレするなよ
落ち着け

553:非通知さん
20/04/26 18:47:21.52 fcDrnBdc0.net
>>539
アンタもメンドクセーな。

554:非通知さん
20/04/26 18:53:22.34 U77lSI9q0.net
>>540
ちゃちゃ入れるしか出来ない奴は要らない
悪いが他を当たって構ってもらって

555:非通知さん
20/04/26 18:54:52.44 rlwZYXy00.net
昨日も日本


556:語が理解できない理屈っぽいやつが荒らしてたよな。



557:非通知さん
20/04/26 19:01:30.51 pXQH2Fsm0.net
>>535
泥って何ですか?
土や塩では駄目なのですか?

558:非通知さん
20/04/26 19:07:27.74 FIPg1yhW0.net
既出だったらすいません
Twitterで指摘してる人がいたけど
linkで適当な電話番号追加すると相手がlink使ってる場合登録してある名前が出るね
linkでの本名登録は多少のリスクがあるかも

559:非通知さん
20/04/26 19:15:27.95 fcDrnBdc0.net
>>541
チャチャじゃねーよ。
誰がメンドクセーか一目瞭然じゃねーか。
日本語のわからねー癖に理屈っぽい奴が邪魔なんだよ。

560:非通知さん
20/04/26 19:31:58 rGm39ObG0.net
>>544
それは自分の連絡先に入って無くても番号から名前が判ってしまうと言う事ですか?
番号と名前がサーバーに吸い込まれているみたいだからやっぱりそうなんだろうな
普通は本体の連絡先と参照して名前出すのが普通なはずなのに
酷いアプリだな

561:非通知さん
20/04/26 19:38:07 A7rxxuOo0.net
>>546
LINEもそうだぞ

562:非通知さん
20/04/26 19:44:15 rGm39ObG0.net
LINEの場合は自分、もしくは相手の電話帳に入って無ければ
番号は判っても名前までは赤の他人には判らないよ
それと自分で公開するか公開しないか選べる

この糞アプリは強制的に公開される

563:非通知さん
20/04/26 19:50:32 x0tShgoe0.net
Link使ってれば皆 兄弟
電話番号や名前くらいでギスギスしなさんな

564:非通知さん
20/04/26 19:53:26 rGm39ObG0.net
なら5ちゃんねる使ってれば皆 兄弟
>>549
先ずは電話番号や名前晒してください。

565:非通知さん
20/04/26 20:01:37 Fi/vwz620.net
バカなの?

566:非通知さん
20/04/26 20:02:41 VJtQmKFP0.net
楽天はよそで怒られたやつを改めて怒られたなおすのが好きなんだよな。

567:非通知さん
20/04/26 20:04:27 FIPg1yhW0.net
>>546
正確には登録の途中で表示されるのでこちらの電話番号や名前が知られることはない
相手は拒否するすべがない
とりあえず氏名での登録はしないほうがいい

568:非通知さん
20/04/26 20:10:11.81 rGm39ObG0.net
どっちにしろ番号、名前、履歴はサーバに吸い上げられているから
その安全策は必要かも
てか使わないが一番だろこの糞アプリは

569:非通知さん
20/04/26 20:31:06 pbYQzyVS0.net
というか、訳分からんアプリに不必要な権限を与えるとか、本名に類する名前を登録するとか、勇気があるやつが大勢いるもんだなw
ビビリなワイは、挙動が分るまでは電話以外の権限与えないつもりだし、名前も一旦ダミーで登録したぞw

570:非通知さん
20/04/26 20:40:42 x0tShgoe0.net
そこまでビビってるなら楽天モバイルに関わるなやw

571:非通知さん
20/04/26 20:48:38 ACNK9ONu0.net
>>555
俺も怖いんで えなりかずき(本人) にしておいた

572:非通知さん
20/04/26 20:49:15 TXxmcEEi0.net
昔は住所も含めて電電公社様が全世帯の情報を全世帯に配ってたんだぞ

573:非通知さん
20/04/26 20:56:15 qNCZrdkA0.net
>>557
まじか。
おれもえなりかずき(本人)にしとく。

574:非通知さん
20/04/26 20:59:31 rGm39ObG0.net
>>558
いまだにソフトで電話番号検索すると住所と名前が出て来る
当たり前だけどw

575:非通知さん
20/04/26 20:59:41 kv3PyXlt0.net
>>555
わしはずっと偽名にしてる。

576:非通知さん
20/04/26 21:09:17.44 A/E4YQgW0.net
>>555
ビビりはスマホ使うな
情報抜かれまくるぞ

577:非通知さん
20/04/26 21:49:53 pbYQzyVS0.net
>>562
利便性を享受するために一定程度情報抜かれるのは甘受するよw
完全に把握するのは無理だとしても、ある程度は挙動を理解してからね

578:非通知さん
20/04/26 22:09:37 fFaBxXar0.net
Linkでやり取りする相手のいるやつ、
試しにこのURL送ってみて
 
URLリンク(store-info.skylark.co.jp)
 
ぼっちの俺には無理だからお願い

579:非通知さん
20/04/26 22:23:53 2UloAwvT0.net
sense2liteだがLinkを立ち上げようとするとなぜか落ちる

どうしてエレクチオンしないのぉーっ!

580:非通知さん
20/04/26 22:28:06 5oQ9Gj5I0.net
Linkだと通話録音アプリが使えんのがな
ボイスレコーダーアプリ含めて色々試したが全部エラーになる
キャリア端末の音声メモも使えんし
Linkアプリにせめて30秒位の音声メモつけてくれたら嬉しい

581:非通知さん
20/04/26 22:37:13 uwnwsDfo0.net
詐欺に利用されそうだな。

582:非通知さん
20/04/26 22:47:17.22 EKktDBAS0.net
まぁ昔から大病患ってる人とかの個人データは価値あるよな
癌になったら速攻で胡散臭い商品のDMとか来るしw
病院関係者とかに名簿屋相手に小遣い稼ぎしてる輩がいるんだろう
ところで名前気にしてる人らさ 他の人がお前らの個人データを律儀に本名でスマホに保存して
抜かれてる分は気にしないのか?w あと鯖クラックで抜かれまくってるのも気にせんの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch