東浩紀472at PHILO
東浩紀472 - 暇つぶし2ch326:ールに放火 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554121969/ 4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/01(月) 21:33:50.29 ID:qREwBNik0 kitty guyか



327:考える名無しさん
19/04/01 21:59:53.84 0.net
早速、Twitterで指摘してる人がいるね
URLリンク(ja.wikipedia.org)江謐
江謐(こう ひつ、431年 - 482年)は、南朝宋から斉にかけての官僚。字は令和。本貫は済陽郡考城県。

328:考える名無しさん
19/04/01 22:03:49.57 0.net
そういや平成の頃はネットがなかったんだよな・・・
すげえ進歩だ

329:考える名無しさん
19/04/01 22:08:08.05 0.net
於是仲春令月,時和氣清;原隰鬱茂,百草滋榮。

330:考える名無しさん
19/04/01 22:10:34.07 0.net
一度鬱病になったら、根治するのは不可能
無理矢理明るく前向きに考えようとすると、更に鬱が悪化する
A氏はそれに嵌まってる状態

331:考える名無しさん
19/04/01 22:13:14.12 0.net
実は、現状の中国の支配に対する反抗の意図を暗示しようとしているのかもしれませんねw
sambam
@toshi99046640
+
#令和
万葉集から出典だが、
元ネタが中国古典
後漢の張衡の帰田賦より
「於是仲春令月 時和気清」(是に於いて 仲春の令月 時は和し気は清む)
宦官による政治腐敗に耐えきれなくなって帰郷した時の詩、西暦139年死去
時代背景としてまさに三国志の動乱の足音が聞こえてくる頃だな

332:考える名無しさん
19/04/01 22:21:45.06 0.net
まあ漢詩は、役人がなんらか政治に距離を
置いて相対する内面表現が圧倒的に多いからな
そればっか

333:考える名無しさん
19/04/01 22:25:02.04 0.net
>>314
井筒への手紙なら全文読めるぞ
「日本の友への手紙」
URLリンク(www.iwanami.co.jp)

334:考える名無しさん
19/04/01 22:29:11.58 0.net
>>317
>令和という新元号を聞いた瞬間のリセット感が半端ない
> 「これから新しい時代が始まるんだ!」という
ねーわ!
こいつホント大嫌い!

335:考える名無しさん
19/04/01 22:29:20.65 0.net
脱構築が言霊オバケになったのが笑える

336:考える名無しさん
19/04/01 22:30:34.63 0.net
>>326
ありがとう。出たんだ!

337:考える名無しさん
19/04/01 22:32:28.86 0.net
俊尚の中身の無さは凄い
こいつをありがたがる人の気持ちがマジでわからん

338:考える名無しさん
19/04/01 23:07:12.26 0.net
>>330 落合陽一の言ってることは???だけど
俊尚のいってることは意識高い系がちゃんと
理解できるから良いんだろうね。

339:考える名無しさん
19/04/01 23:09:31.14 0.net
中身ある奴紹介して欲しいとか書くと黙っちゃう人かな?

340:考える名無しさん
19/04/01 23:11:25.51 0.net
新潟市は29日、アイドルグループ「NGT48」について、4月1日以降は市のPR活動での起用を見合わせると明らかにした。メンバー山口真帆さん(23)への
暴行事件を発端としたグループの騒動に収束の見通しが立たないためとしている。
 市によると、市へのU・Iターンを促進する情報サイトで公開しているメンバーの登場動画も3月末で削除予定。新潟開港150周年記念事業に携わってきたメンバーの
イベント起用を見送り、一部のメンバーが務める同市南区のPR大使も4月以降の契約更新を保留した。
 市の担当者は「状況を見る必要があり、これまで通りの起用は難しいと判断した」と話した。
共同通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

341:考える名無しさん
19/04/01 23:17:47.71 0.net
千葉雅也『意味がない無意味』発売中 @masayachiba
新元号はテクストの多重性によってナショナリズムと外来的なものの両義性をスタイリッシュにまとめているということ自体を問題にすべき、
それが政治の美学化批判なのだ、と僕は思うが、そんなポストモダン的読解こそが保守政権に利するのだ、といったポモ批判すらわいてくると予測する。
新元号の要素。万葉集を選んでナショナリズムを鼓舞、だが該当部分の元は漢籍、かつ中国の梅がモチーフ。
万葉集は様々な立場をひっくるめる「包摂的」なもの。北九州というナショナリズムと国際性の混交する場所。
太宰府、敗者の側。ラ行という外来音で中国・西洋・グローバル文脈も入れる。
また、「女性的」な響きとも言えるかもしれない。と、ナショナリズムと外来性、ダイバーシティをラ行がトップにくるスタイリッシュな形に総合。
という「巧さ」を警戒せよ、というのが僕の見解。この政権はそのような巧さを演出できる「政治の美学化」政権なのだ、ということに注意しなければならない。
新元号のこうした性格は、ポリコレ狙いであるとも言える。総合的に考えて、これはポストモダン・ポリコレ元号なのであって、
それが美学的に巧くまとめられていること自体に警戒しなければならない。つまり、これに対抗的な「別の美学的なもの」を語らなければならないのだと思う。
これを作ったブレーンは賢いと思う。おそらく中国から見てもまんざらではないものになっているだろう。安倍政権の狙いというより、
ブレーンが高度なテクスト選定をして、それとなく、政権の(しばしば低俗な)ナショナリズムにカウンターを仕掛けたのかも、という読みもありうる。
この巧みな新元号に対してアホな単純な批判をなんとかひねり出そうとしている文系学者は文系失格ですよ。

342:考える名無しさん
19/04/01 23:20:51.30 0.net
このスレ、アホばっかですが何か?

343:考える名無しさん
19/04/01 23:21:50.60 0.net
あずまんの脱構築はBECKがメインカルチャーの内部に入り込んで音楽カルチャーを
変えていくってインタビューで言ってたのと同じだよな。
あれはSNOOZERの記事だったよ。動ポモ期の東浩紀を知ったのもSNOOZERだった。
あの雑誌も今思えばゲンロンっぽかったような。

344:考える名無しさん
19/04/01 23:26:11.73 0.net
警戒は誰でもできるけど対抗は文章じゃなくて
文化戦略で、だろう
どちらが人の心を捉えるかなんだから
柔らかいとか子供部屋とか言っているヒマはないよw

345:考える名無しさん
19/04/01 23:26:20.76 0.net
運転免許や役所関係の書類を西暦にしてくれれば元号なんてどうでもいいのよ
これに反対する自称ホシュとかホント即死んで欲しいね。そんだけ

346:考える名無しさん
19/04/01 23:29:27.80 0.net
>>336
脱構築てそういう新しい若者文化の登場を
指すことに使うもんなのか
じゃあプレスリーはアメリカ音楽の脱構築になるわけ

347:考える名無しさん
19/04/01 23:29:49.50 0.net
毎日新聞認証済みアカウント@mainichi
#外務省 は、省内で作成する行政文書や外交文書の日付の表記を西暦に統一する検討に入りました。 #改元 #元号 #令和

348:考える名無しさん
19/04/01 23:30:27.15 0.net
事件告発前
事情聴取を受けた太野と西潟
事件のストレスでガリガリに痩せた山口を揶揄して弄るストロー吸い
URLリンク(i.imgur.com)

349:考える名無しさん
19/04/01 23:32:10.42 0.net
発端から逆算すれば真相は簡単に推測できる

1.オタが大量の投票券とメンバーの身体を交換するウィンウィンのシステムを作った
2.支配人がグループ成績のためにオタのシステムを容認した
3.メンバーも支配人も味方に付けて調子に乗ったオタが暴走して、話に乗らない山口に対して暴行逮捕事件を起こした

暴行逮捕事件の3.があっても、メンバーを処分できない、支配人も前に出てこないのは、1.と2.を認めてしまうと終わるから
暴行逮捕事件3.だけなら、関係メンバーを処分すれば済む
当時の支配人が出てこない、メンバー処分もできないのは、1.と2.をバラすとAKB全体の解散に繋がってしまうため

350:考える名無しさん
19/04/01 23:32:14.24 0.net
>>338
それな
例えば団塊の不満もそこだし
記号ゲームでギャンギャン言っている訳じゃない

351:考える名無しさん
19/04/01 23:33:20.45 0.net
>>339 アイコンとしてはそうだろうなと思う

352:考える名無しさん
19/04/01 23:34:18.28 0.net
少女の商品化が行き過ぎで起こった事件
だとワイドショーでは言えないのかな

353:考える名無しさん
19/04/01 23:39:49.47 0.net
>>344
既存の価値観を、既存の権威を利用して
なし崩しにするみたいなイメージなのかな
で外から見ると内側から突破しているようにみえる
別にいいけど20年前のカルスタと
基本的には同じこと言い続けているわけだね
それしかないと

354:考える名無しさん
19/04/01 23:40:55.98 0.net
俺の運転免許証の有効期間、平成35年○月○日までだとw
つかいいかげん西暦にしろよw 更新期限切れマジ心配だわ

355:考える名無しさん
19/04/01 23:44:50.56 0.net
>>346
文化大革命的なものを嫌うあずまんの言う
革命っておそらくそういうものなんだろうなと
思っている。

356:考える名無しさん
19/04/01 23:47:57.53 0.net
心なしか髪が増えたような気がしないでもないがきっと気のせいだわ
URLリンク(finders.me)

357:考える名無しさん
19/04/02 00:47:30.14 0.net
ブタミマンが登壇しないと集客ボロボロなんだな
これはそのうち潰れるね
ラッシャー板前(S上)とつまみ枝豆(K瀬)がいくら頑張ってもたけし(ブタミマン)を超えられない
これは文脈の神が決定した事項

358:考える名無しさん
19/04/02 00:49:30.53 0.net
だから成功したい人はラッシャー板前とつまみ枝豆のポジションを絶対回避しなければならない
その方法は早急に離れて自立する事

359:考える名無しさん
19/04/02 00:59:39.81 0.net
ピエール瀧逮捕でネットに増殖? 辛酸なめ子と考える「ピエール依存症」の実態
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
なめこ曰く
「コンプライアンスが厳しい現代。すぐ芸能人が引退したりとか、作品がお蔵入りになっていますが、
作品制作に関わったスタッフの気持を考えると残念ですよね。クスリも心中もやった太宰治が教科書に
載っているわけですし、もうちょっと心を広く持ってもいいんじゃないかとは思いました。
 例えば女性に乱暴するとか泥棒だとかは致命的ですけど、(以下略)」
しかし、ヤク買う金に困って銀行強盗までしでかした天才スタン・ゲッツのCD、レコードは
半世紀にわたってずーっと日本で大量に陳列されてますな~

360:考える名無しさん
19/04/02 01:01:28.67 0.net
> 坂本龍一「音楽に罪はない」
> 田代まさし「音楽に罪はない」
> 清水健太郎「音楽に罪はない」
>
> 人間って「何をする」かより「誰が」するかで全く正反対と言ってもいい位にバイアスがかかるんだな
> いい加減ないきものだよね
いやいや、音楽にも罪はあるでしょ
でも芸術ってそもそも罪深いところもあるのは承知の上で、
別に一般人の生活必需品でもないのに存在価値を認められてるんじゃなかったの?
純粋数学みたいなもんですよ。
ユナボマーの書いた数学の論文とか、彼が残した純粋に数学的な業績は
そのまま潰されずに人類史に残されていますよ?

361:考える名無しさん
19/04/02 01:07:30.80 0.net
某Gロン社は客観的に見て最悪の職場
もしそこそこの学歴があるなら、さっさと東証一部上場企業に就職した方がいい
こんな所で冒険しても何も得られない
人文書は個人的な趣味としていくらでも読めるんだし

362:香川照之
19/04/02 01:28:41.41 0.net
ほんとうに、そうでしょうか?

363:考える名無しさん
19/04/02 01:32:25.46 0.net
ラッシャーと枝豆w

364:考える名無しさん
19/04/02 01:58:17.50 0.net
「日本の友への手紙」 『プシュケー:他なるものの発明II』 (2019/03/27)
ジャック・デリダ
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
“親愛なる井筒教授。
 私たちが会ったとき、私はあなたに「脱構築」という語について―図式的で予備的なものではありますが―いくつかの省察をお約束しました。
 問題になっていたのは、要するに、この語を日本語に訳すときに可能な翻訳への予備考察(プロレゴメナ)でした。(略)
 なかんずく私が望んでいたのは、ハイデガーのDestruktion[破壊]もしくはAbbau[解体]という語を私の意図へ翻訳し翻案することでした。(略)
 けれどもフランス語では「破壊[destruction]」という語は、ハイデガー的な解釈もしくは私が提案していたタイプの読みよりも、
 おそらくはむしろニーチェ的な「粉砕」に近い無化、否定的還元という含意があまりに際立っていました。
 そこで私はこの「破壊」という語をしりぞけたのです。(続く)”
※デリダの最重要概念である"脱構築"の説明を収録した『プシュケー』は、これまで邦訳されていなかった。

365:考える名無しさん
19/04/02 01:58:53.79 0.net
“井筒が生涯をかけて探求したのは、万物を超越する一神教ではなく、万物に内在する一神教である。
 ユダヤ教、キリスト教の伝統に連なるとともにその伝統を刷新し、純粋化していったイスラームのさらなる東方的な展開である。(略)
 アラビア半島に生まれた森羅万象すべてに超越する神、スンナ派の神ではなく、
 イラン高原で生まれた森羅万象すべてに内在する神、シーア派の神であった。
 イラン高原では、神は「存在」と言い換えられていた。
 「存在」の根源にして、根源の「存在」である「神」、そこから森羅万象あらゆるものが産出される「神」。
 その「神」は一なる神―一神教すべての根幹となる唯一無二の神―を可能にする「無」の神、
 より正確には、「無」にして無限の神であった。”
― 安藤礼二 「「東方哲学」素描:鈴木大拙、折口信夫、井筒俊彦の仏教」 『現代思想 2018年10月臨時増刊号 仏教を考える』

366:考える名無しさん
19/04/02 03:12:26.41 0.net
S藤、SS木、O澤、C葉
ここ数年最もG社に協力してくれた功労者を次々と罵倒して絶交するキチガイ加害者デブ
立派な大人が働いてる民間企業では絶対使い物にならない無能馬鹿の子供部屋お父さん
そして性懲りもなく新体制と称して新しい奴隷を補充し、地獄村の運営を続けようとするアル中独裁者

367:考える名無しさん
19/04/02 05:07:35.23 0.net
>>359
S藤ってだれ?この中だと当てはまるの
SS木ぐらいじゃないの?そしてSS木が
一緒にやろうと提案した側なので、
満期終了って感じじゃないのかな。

368:考える名無しさん
19/04/02 05:11:48.92 0.net
A氏を踏み台にして出世しようとする若者たちと、若者を養分と兵隊にして尊師になりたいA氏との終わりなき戦い
出世したい馬鹿と崇められたい馬鹿との饗宴

369:考える名無しさん
19/04/02 05:19:47.11 0.net
U史観は強烈だよ
「仕事と人生に行き詰まっていたA氏から、是非とも仕事に協力して欲しいと何度も頼まれた。
最初はずっと断ってたけど余りにも可哀想だったから単純な善意で氏の仕事に協力し始めた。
ぼくの協力のお陰で氏は再浮上のきっかけをつかめた。
しかし、仕事をする度にぼくに対するあらゆるハラスメントが始まり、ぼくの仕事のアイデアも無断で剽窃して自説であるかのように振る舞ってきた。
そして我慢が出来なくなり、氏との仕事を切った。最後はTwitterで公開パワハラをされた。
ぼくは他人の善意を平気で踏みにじる氏を一生許しません。」
A氏が先に死んだらこの歴史観を定説にしていく計画らしい

370:考える名無しさん
19/04/02 05:23:57.74 0.net
悪人が最後は勝つんだよ
それが生命の歴史

371:考える名無しさん
19/04/02 05:37:07.31 0.net
AもUも醜い派閥政治ばかりやってて心底気持ち悪い
「ぼきはこれだけの駒を集めましたぁ!(ドヤァ」とズラっと若者たちを並べて派閥をアピールし合う
そして反抗した人は直ぐに切り捨て次を補充して「新体制」を整える
こんなのが思想や批評とか最悪だ、共同体主義はやっぱり糞

372:考える名無しさん
19/04/02 07:22:39.85 0.net
一生許しません、は将来仲直りのフラグに見えるw

373:考える名無しさん
19/04/02 07:24:38.42 0.net
新元号「令和」の出典、万葉集「初春の令月、気淑しく風和らぐ」ですが、『文選』の句を踏まえていることが、新日本古典文学大系『萬葉集(一)
の補注に指摘されています。
「「令月」は「仲春令月、時和し気清らかなり」(後漢・張衡「帰田賦・文選巻十五)」とある。」

374:考える名無しさん
19/04/02 07:48:57.84 0.net
たけしは莫大な金を弟子達に贈与し続けてきたからA氏と同列扱いするのは失礼だよ
高級外車を何台も貧乏な弟子にポンとあげちゃう江戸っ子
A氏は印税で会社のために買った機材について、何時までも恩着せがましく文句言ってる

375:考える名無しさん
19/04/02 07:53:16.40 0.net
>>360
SS木はかなり無理してG社に協力してたよ
それが最後にはボロ雑巾みたいに罵倒され捨てられた
O澤も似たような扱いだった

376:考える名無しさん
19/04/02 08:00:50.75 0.net
佐々木は「東浩紀一人勝ち」って言っちゃった人でしょ
そういう世界に生きているんだろう
佐々木にとって東は利用価値があったわけだよね

377:考える名無しさん
19/04/02 08:52:15.51 0.net
>>307
これあれだな
現代ヨーロッパの町のキリスト教会の鐘は
「ただの金属音」で、一方イスラムのアザーンは
宗教メッセージだから後者だけ規制は合理的、
という理屈は恣意的な政治性だというわけか
なにが中世だよw
フワフワしやがって

378:考える名無しさん
19/04/02 08:56:30.11 0.net
新しい年号の出典が中国に辿れることばかりが注目を集めているけれど、
実際に「梅花の歌」を読んでみると、短歌に利用される日本語の発音
のイメージのレパートリーが意図的に詰め込まれていることに気づく。

379:考える名無しさん
19/04/02 09:01:03.82 0.net
これが日本語の発音のイメージの利用の仕方のお手本ですよ、と示そうと
しているようなテキストになっている。

380:考える名無しさん
19/04/02 09:02:06.98 0.net
岩波は文選の新訳出したばっかだから
そこはうれしいかも

381:考える名無しさん
19/04/02 09:18:04.21 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 9 時間9 時間前
新元号、俺はね・・・本当は「創価」がいいと思っていたんだよね

382:考える名無しさん
19/04/02 09:19:25.76 0.net
例えば、「きよく」を、単純に「清く」ではなく、「気(き)淑(よ)く」と
書いていることは、掛詞であると同時に、「よ」の発音のイメージを利用して、
「きよ(清)し」という表現に一つの語源的な解釈を与えることにもなっている。

383:考える名無しさん
19/04/02 09:20:05.23 0.net
マゴン‏ @magon94503826 · 13時間13時間前
安部官邸は知らなかったんだろね・・・
「帰田賦」の作者張衡は「安帝」に召されて役人になるが、愚昧な安帝が側近の専横を許し政治は腐敗、国家は衰退し周辺国の反乱を受けて後漢
滅亡の端緒となる状況を嘆いて
「もうこんな政府やだ!引退する!隠居させて!」
と語る文

384:考える名無しさん
19/04/02 09:26:27.37 0.net
毎日新聞‏認証済みアカウント @mainichi · 14時間14時間前
「『安久』もいつか #元号 に」 宮崎県都城市安久町は残念がりながらも、
#新元号 を祝う拍手に包まれました。

385:考える名無しさん
19/04/02 09:58:46.53 0.net
モーニングショーチラ見して思ったが
確かに万なんとかってほうが選ばれるつもりで安倍コメント用意してたっぽいとこはあるな・・・

386:考える名無しさん
19/04/02 11:53:30.53 0.net
あづまといえば万葉集研究屈指の謎
ひむがしーあづま
を思い出す

387:考える名無しさん
19/04/02 12:02:58.48 0.net
千葉雅也『意味がない無意味』発売中@masayachiba
昨日、研究者の友人と新元号の巧さをあれこれ電話で話したのだが、そのとき、とにかく安倍政権にケチをつけたいだけの
文系リベラルが低レベルな解釈、印象論を言っていてどうしょもない、この件でアホがあぶり出されるね、と言っていた。
神谷昌彦@kamiyamasahiko
右も左もあわせての「令和」のdissemination、誤配性そのものが面白いです。デリダ的にいくらでもいじりがいがある。
瀧本哲史bot@ttakimoto
中西進氏は、万葉集の研究者、文化勲章受章者。著書の「源氏物語と白楽天」からもわかるように、
国風文化も完全に大陸文化と独立している訳ではないことをよく知る人。例の序の作者の有力説である山上憶良について、
渡来人説を唱えていた人でもある(歴史学的にはこの説は否定的)まあ確信犯かも。

388:考える名無しさん
19/04/02 12:08:46.42 0.net
猫先生が早速トラップにかかってしまった
理系コンプでウジウジする一方、
古典の教養も拒否するって、子供とも呼べないw
子供には好奇心があるからね

389:考える名無しさん
19/04/02 12:10:45.95 0.net
宮内洋 @Hiroshi_Miyauch
私は国文学科教員ですが、ついこの前まで「文学部なんて要らない」、「文学なんて大学でわざわざ教えなくても構わない」、
「そもそも文学なんて要らない」というご意見が飛び交っていた状況がまるでウソのような、上代文学一色の2019年4月1日。
20:30 - 2019年3月31日

390:考える名無しさん
19/04/02 12:25:28.29 0.net
立憲民主党、�


391:。夏の参院選比例区から出馬予定だったネトウヨ候補・落合洋司の公認取り消し https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554174536/



392:考える名無しさん
19/04/02 12:27:33.17 0.net
中西進って「総がかり行動」
つまり「安倍政治を許さない」のどまんなかの人なんだろ

393:考える名無しさん
19/04/02 12:31:56.19 0.net
大塚英志はやっぱりおもろいw
@MiraiMangaLabo
有識者含め、みんな口軽いな。
「万保」1万年保守政権、「広至」日本スゴイを世界に広く至らせる、「万和」、万ずなんでもありの手段での平和、「久化」安倍政権が永久に続きますように、「英弘」英霊を広く知れ渡るように靖国に行こう。「令和」、安倍政権が美しい日本を創る。

394:考える名無しさん
19/04/02 13:23:06.30 0.net
にゃんというか、近代人は裏読みばかりになれて、表面を見る力を失っている、
とか柄谷しゃんは言ってたにゃ…みゃあ、元号を聞いたとき、にゃんか
幽霊が集まっているようなイメージを持ったにゃ…にゃんか、もうこの国は
あちら側に行ってしまうのか、とか思ったけど、みゃあ、しかし、命令の令だし
それと和というのを合わせるのは意味的にどうなのかとか考え、みゃあ、
しかし、フレンドリートータリタリアニズムという概念もあるし…、などなど
考えたわけですが、千葉しゃんのような知性のある方にとってはもちろん
愚考にしか見えないであろうし、みゃあ、それは認めてもいいにゃ…
しかし、答え合わせ的なところでいえば、元号が終わるころには、この元号が
私の言っているような意味合いを持っていたことは、たぶん大方の人に了解して
いただけると思うにゃ…。

395:考える名無しさん
19/04/02 13:24:56.86 0.net
そして、千葉しゃんのような立派な方のご賢察は一笑に付されるでしょうにゃ。

396:考える名無しさん
19/04/02 13:37:17.73 0.net
千葉はほんとスキあらばマウントだな
東はこいつ見て自省するようになったんじゃないのかw

397:考える名無しさん
19/04/02 13:39:39.29 0.net
予言に逃げだしたら終わりやな

398:考える名無しさん
19/04/02 13:42:39.48 0.net
東のターンだぞ
大人なら子供を説き伏せてやれ

399:考える名無しさん
19/04/02 13:54:12.64 0.net
大人なら諭して聞かないなら放置だよ
猫先生は一言居士の修行するまえに専門を持ちなよ
ネット検索と読書でアタマ良くなっていく気がしても
幻想だからさ
諭しとく

400:考える名無しさん
19/04/02 13:59:03.86 0.net
偉そうな事言ってもAもC葉も古文と漢文が読めないから滑稽だよね
教養ゼロ

401:考える名無しさん
19/04/02 14:04:30.20 0.net
知識人はまずリテラシーで大衆を圧倒しないとな

402:考える名無しさん
19/04/02 14:10:56.21 0.net
日本の左翼はマルクスもルソーも万葉集も文選も読めない馬鹿ばかり
教養がない

403:考える名無しさん
19/04/02 14:15:44.56 0.net
団塊の夏目漱石信者が英文学を読まず、
漢詩を馬鹿にしているのに、知的であることを
自認していた時の虚しさといったらなかったわ

404:考える名無しさん
19/04/02 14:18:40.48 0.net
>>384
だから中西の発案した元号が脱構築というわけだろな
プレスリーだよ

405:考える名無しさん
19/04/02 14:24:20.28 0.net
【ネトウヨ思想】NZ銃乱射事件で50人死亡 容疑者を突き動かした「妄想」とは
スレリンク(news板)

406:考える名無しさん
19/04/02 14:24:52.33 0.net
しかし千葉みたいな「リテラシー強者」にすら届かないんじゃなあ・・・
まあ後々の研究者が再発見してくれりゃいいくらいの感じなのか
スケール感が違うんだろうな

407:考える名無しさん
19/04/02 15:17:26.30 0.net
>>371
例えば、日本語の「ゆ」は、ドイツ語の"los"や英語の"loose"に相当する
ようなイメージを想起させるように用いられていると以前から哲学板


408: のスレで私は指摘してきたが、新元号の出典とされるテキストには、 「淡然に自ら放(ゆる)し」という表現が見られる。ここで「ゆるす」 という発音に漢字を当てるのに「放」という字を選択していることは、 まさに私の指摘どおりの発音の解釈がされていることを示している。



409:考える名無しさん
19/04/02 15:19:42.84 0.net
にゃんというか、万葉集を読んでいる人なんて1万人に一人もいないと思うにゃ…。

410:考える名無しさん
19/04/02 15:33:36.33 0.net
ドワンゴ人工知能ラボが潰れ書店に万葉集の特設コーナーができる
平成が終わるのだ

411:考える名無しさん
19/04/02 15:56:41.13 0.net
東ー梅原ー中西ー令和
繋がった!!!!

412:考える名無しさん
19/04/02 16:44:35.51 0.net
東:例えば「安倍政権は絶対ダメだ」みたいな悪口を言って笑う空間があるわけです。でもゲンロンはそうなってないと思うんです。
反安部と安倍支持の人が半々くらいの率で来ているから、「安倍政権は~」という批判で必ず笑うようになっていない。そういうことも気をつけながら運営しているというか、僕自身も気をつけている。
― 聴衆に必ずしも反安倍じゃない人がいると常に思いながらやっているということですか?
東:そうです。日本のリベラルの人たちは、Twitterでも新聞のインタビューなんかでも、とにかく「安倍政権が悪いんだ」と言っておけば一定数の支持者が得られて安心できる。
でもゲンロンはそうしたくない。そういう自制が結局お客さんの多様性を生むことにつながると思うんです。
そもそも、僕自身が会社をやっているので「安倍政権になって労働者は苦しむばかりだ」という意見について、
一方でなるほどそうかもしれないと思うけれど、でも株価が上がることでゲンロンカフェの客も増えているような気もする。いろんな見方が出ますよね。

413:考える名無しさん
19/04/02 16:57:47.75 0.net
東は安倍問題にだけそういう気を使ってるからヘンなんだよw

414:考える名無しさん
19/04/02 16:59:56.61 0.net
安倍には優しいけど野党には厳しくない?
特に共産党には強い偏見を持っている印象

415:考える名無しさん
19/04/02 17:03:21.30 0.net
共産党はわかりやすいけどな
そのまんまで偏見も期待も起こらんが

416:考える名無しさん
19/04/02 17:04:15.73 0.net
「リベラルは全然ダメだ」みたいな悪口を言って笑う空間で安心仕切ってるからな・・・

417:考える名無しさん
19/04/02 17:06:53.96 0.net
URLリンク(togetter.com)
東浩紀 @hazuma
ぼくは明確にもうあんたら(科学的データを無視し山本太郎を支持する感情的な脱原発)にはつきあってられん、
と言っているので、そちらが「東は終わった」というのも当然だと思います。終わったのです。あなたたちの基準では。それでいいじゃん。
高橋裕行@herobridge
そういう面もあるけど、それだけではない。でも、それは言っても仕方ない事ですね。支持者はともかく本人とは一度話をしてみられたら?
東浩紀 @hazuma
そんな時間も気力もないですよ。なによりもメリットがない。RT @herobridge そういう面もあるけど、それだけではない
。でも、それは言っても仕方ない事ですね。支持者はともかく本人とは一度話をしてみられたら
東浩紀 @hazuma
山本太郎を支持するとかありえないよ。それだけ。そしてあんなに山本太郎支持者が多いことにがっかりした。それだけ。それ以上でも以下でもないです。
山本太郎にも中立な態度で話せばいいのに 原発関連は科学的データも意見はそれぞれで政府や国際的なデータも利権が絡んで嘘も多そうなんだけどな

418:考える名無しさん
19/04/02 17:08:17.22 0.net
中卒とあずまんの対談はみたい
学歴の話はするのかな

419:考える名無しさん
19/04/02 17:09:56.12 0.net
なんつったっけ
共産系の都知事候補だった弁護士上がりの人
ゲンロン呼んで話してみたらすごくよかった、応援すればよかったとか適当なこと言ってたな

420:考える名無しさん
19/04/02 17:10:37.93 0.net
宇都宮健児さんじゃない?

421:考える名無しさん
19/04/02 17:11:50.43 0.net
茂木さんのコネで鳩山ぽっぽ読んでほしいんだけど

422:考える名無しさん
19/04/02 17:11:54.65 0.net
ああそう
宇都宮さんね
んで選対に入ってたかなんかしてた野間にイヤミ言われて絶交したw

423:考える名無しさん
19/04/02 17:14:39.15 0.net
定期的に鳥越みたいのが出て左翼は割食うよな
体制側と同レベルの人格なら体制側の勝利なのを
わかっているとは思うんだけど
立憲候補で引っ込んだネトウヨ弁護士とか

424:考える名無しさん
19/04/02 17:19:57.07 0.net
C葉は万葉集読んだことないのにインテリやってたのかよ
馬鹿ばかりで衝撃を受けている
西洋人が「ホメロス読んだことありません」
中国人が「論語読んだことありません」
と言ったらその文化圏では知識人出来ないだろ

425:考える名無しさん
19/04/02 17:21:34.32 0.net
現代日本左翼「ルソーもマルクスも読んだことありません。リテラと赤旗と東京新聞を読んでいます。」

426:考える名無しさん
19/04/02 17:24:17.57 0.net
>>400
万葉集なんて小学校で読むだろ
おれ授業で読まされたよ

427:考える名無しさん
19/04/02 17:27:17.38 0.net
マルクスを読まない左翼、万葉集を読まない右翼

428:考える名無しさん
19/04/02 17:35:23.32 0.net
どちらかというと理論を行動原理にしない
左翼が求められていると思うが
オマエの主張さあ、本当にマルクスの読解を通して
正当性を確認しないと不安になっちゃう主張なの?
ってことだよ

429:考える名無しさん
19/04/02 17:39:50.83 0.net
マルクスはどうでもいいんじゃないの
たかが反安倍にマルクスとかいらねえよ

430:考える名無しさん
19/04/02 17:57:13.91 0.net
政府、NHKが本来非公開の元号創案者を
積極的にばらしているのはどういう政治力学が働いてるんや

431:考える名無しさん
19/04/02 17:59:39.12 0.net
竹下登:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei 平成
安倍晋三:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa 令和
別のスレにあったけど面白い

432:考える名無しさん
19/04/02 18:36:33.04 0.net
URLリンク(s.webry.info)
1万7000年以上の歴史を誇る大日本帝国に産まれて本当に良かった
世界最優秀民族である大和民族に産まれて本当に良かった
天皇陛下万歳!

433:考える名無しさん
19/04/02 18:41:19.77 0.net
皇太子徳仁親王は現在59歳だから、令和は最低でも36年は続きそうだ
アル中A氏はその頃には永眠してるだろうから、今回が最後の改元イベントだね
勝谷誠彦は58歳で死んだ

434:考える名無しさん
19/04/02 18:44:39.93 0.net
元号変われど中受ですべてが決まってしまう現実

435:考える名無しさん
19/04/02 18:46:10.68 0.net
をくの絵 もか@m_wokunoe
令和は
「仲春令月、時和し気清らかなり」
(後漢・張衡「帰田賦・文選巻十五)
から取っていて、
「張衡が時の安帝に召されたものの、
政治腐敗に嫌気がさして田舎に
帰りたいという意味」
知識人のウィットに富んだ
嫌味だったんだね。
Dr.ナイフ@knife9000
「令和」の出典は万葉集ではなく中国の古典「帰田賦」が隠された由来ではないか?という噂が広まっています。
「帰田賦」は後漢の役人である張衡が、当時の皇帝「安帝」の愚かな政治が嫌になり「安帝の政治腐敗に嫌気がさした。田舎に帰ろう」
と言った内容です。
やっぱり「安」が入ってましたねw

436:考える名無しさん
19/04/02 19:03:10.22 0.net
でも元号を互いにイデオロギーで読み解きあっても
元号の支配力の再確認になっちゃうけどね
それくらい力強い伝統なんだな

437:考える名無しさん
19/04/02 19:27:21.01 0.net
ニッポンのジレンマ終わったのか
あの枠どうなるんだろう

438:考える名無しさん
19/04/02 19:32:56.37 0.net
令和の典拠は本当に万葉集だけなの


439:か? 中国古典まで遡れる新元号の由来 https://togetter.com/li/1333750



440:学術
19/04/02 19:35:54.34 0.net
ターンテーヴルDJのほうがDrよりモテないかな?

441:考える名無しさん
19/04/02 19:44:48.33 0.net
>清朝を最後に、元号が使われなくなった中国。
>「中国は残念ながら(元号の)伝統を自ら捨ててしまった」「他国のことをとやかくいう資格はない」と嘆く声もあった

442:考える名無しさん
19/04/02 19:57:38.57 0.net
【話題】香山リカ「愛国丸出しの元号になるんじゃと恐れてたから、まともじゃーん!」
スレリンク(news板)
香山リカ@rkayama
もっと愛国要素丸出しの元号になるんじゃないかと恐れてたから、「思いのほかまともじゃん!」と感じられ、安堵のあまり「よーし、病院や大学の書類にどんどん令和?年と書きまくるぞ!」とさえ思ってる自分がいる…落ち着こう…

443:考える名無しさん
19/04/02 20:01:41.08 0.net
DJとかただのオタクじゃんby宮台

444:学術
19/04/02 20:03:30.22 0.net
レコード屋店舗もない宮台。タワレコ店長歴もない倉庫無しの宮台。

445:学術
19/04/02 20:05:44.35 0.net
デルケムて三歳下の女の子と付き合った強姦魔の永遠浪人だぞ。おまけに実務経験もない入試。

446:考える名無しさん
19/04/02 20:17:34.21 0.net
これ偶然なの?いたずら?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

447:考える名無しさん
19/04/02 21:18:46.95 0.net
いまだにDJのなにがいいのか分からない
クスリ込みのカルチャーというのが本当だとわかる

448:考える名無しさん
19/04/02 21:38:31.87 0.net
地頭

449:考える名無しさん
19/04/02 23:34:54.45 0.net
どれほど委曲を尽くしても、ことばは他者には伝わらない
だから聞かねばならない、読まねばならない、書かねばならない
AIが意味と矛盾を扱えるようになるその日まで

450:考える名無しさん
19/04/02 23:52:28.56 0.net
>>437
複数のトラックをMixしてまったく思いがけない響きをもたらすような
本物のDJを聴いたことがないからでしょう
今のDJの大半はただ客が良く知っててアガル曲を次々流してるだけだから
どうしようもないけど

451:考える名無しさん
19/04/03 00:03:31.29 0.net
DJ sodaちゃんほんとすこ

452:あずまんもそろそろ
19/04/03 06:53:20.73 0.net
    ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
   /:::::::::::::;;;;l    🌏|🌏    l;;;;::::::::::::::\
 /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
.|:::::::::/  ー、,,,_   ̄´l::::::::::::::::l` ̄  _,,,、- \:::::::::::|
.| l|′       ,,if!lll!!゙゙゙‐'・・ .-- , 、       .l|l ll
.ll |          ,〈,        ,,_,,_,l,、      ,l゙,,l
.ll,,゙ l,     _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,,,,/!゙゜ \_,,,、    ノ゙,,l
: ゙゙llllヽ,  ,,ll゙~`       ̄"゙"″     ヽlq .,/゙’,l
  ll,,l l,,. |` _     _,,,_ .,,"__      l .,l゙ll,_,l′
   ゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’
   l  ゙l,,.ヽ ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜/゜,√ ゙l|  ペンパック聴くべきだろ!!
   ゙l 、゙゙l, ゙l,  `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, / .,i/   |
   ,l゙|,,  〉、゙l、    ̄`~´ ̄     〈l゙`,lヘ .,/l、
   l`゙゙!,/゙ l,.'l、           ノ「./ .l/ '゙i,

453:考える名無しさん
19/04/03 07:50:42.24 0.net
西元2019年 中華民國108年 平成31年 令和元年

454:考える名無しさん
19/04/03 08:28:53.34 0.net
浩紀47歳

カッコイイ

455:考える名無しさん
19/04/03 08:54:21.77 0.net
>>399
「ゆゆし」とはやはり、「『なにかが解き放たれること(≒ゆゆ)』が生じる」ことを
表現しているのだろう。
301考える名無しさん2019/01/25(金) 10:41:15.060
>>285
>「ゆゆし」という感覚の両義性
「ゆゆし」とはどのような感覚なのだろうか。英語で考えた場合、
それを(禁忌の対象とされるものに触れることによって)
「leading to serious consequences」などと訳しても誤りでは
ないだろう。だが、そのように訳すことは解釈による「説明」
であって、「ゆゆし」という表現そのものを反映させようとする
ことではない。では、「ゆゆし」を英語に直訳すると、どうなる
のだろうか。私には、今のところ暫定的に「causing a state of
commotion」がそれなりに妥当なのではないかと思える。

456:考える名無しさん
19/04/03 08:59:50.74 0.net
ゆゆ=制御不能に解き放たれた状態="a state of commotion"なのだ

457:考える名無しさん
19/04/03 09:03:35.35 0.net
吉田光雄さんがリツイート
くあっど@quad6600
今まで散々48Gで食ってきた評論家連中がこぞってダンマリ決め込んでるから豪さんに集中してるんでしょ
黙ってないで何か言えよと思う

458:考える名無しさん
19/04/03 09:04:18.06 0.net
63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbc7-OZSx) 2019/04/03(水) 03:30:52.59 ID:CjW11sTh0
竹中ってのはこの国の実質的支配者だから
こいつが長年好き放題やってどれほどの人間に損害を与えたかは計り知れない

459:考える名無しさん
19/04/03 09:09:05.68 0.net
自己表現あるいはオリジナルというのはロマン主義=近代以降であって
日本においては明治以降なのでそれ以前のものは
先行する作品(中国古典など)の引用で書かれていることは
柄谷行人の「日本近代文学の起源」にも言及されていたことだったんだがな・・・
万葉集が引用で書かれているのは知っていたが
さすがに漢籍の教養まではなく、引用元までは判らなかったが

460:考える名無しさん
19/04/03 09:11:39.21 0.net
>>449
正確には明治の言文一致以降だけど

461:考える名無しさん
19/04/03 09:12:05.52 0.net
にゃんか宇垣アナのすっぴんはかわいかったにゃ…小学生みたいだった

462:考える名無しさん
19/04/03 09:14:21.61 0.net
シロフクロウ(かわいくない) 🍤‏ @sunafukin99 · 38 分38 分前
しかし古典的自由主義論って小さな個人事業者の集まりというイメージで社会を見ていたように思うけど、
実際にはその論理を適用すると寡占化独占化がどんどん進んでしまうという逆説が起こっているように見える。弱肉強食で強いのが勝ち残るので当たり前なんだろうけど。

これはマルクス資本論の世界そのままやにゃ…。

463:考える名無しさん
19/04/03 09:16:39.76 0.net
自己表現=オリジナルとは言っても
無自覚に先行する作品を引用しているのが現実なのだが

464:考える名無しさん
19/04/03 09:16:50.71 0.net
酒本正夫@SakemotoMasao
川岸令和は、安全保障関連法案の廃案を求める早稲


465:田政経有志の会声明に署名して安保反対をやってる。 平和を言い続けてきた中西進が政経学部長、憲法学者の川岸令和を知らないはずがない。 中西進は昔の人は万葉集で戦争反対を言うしか無かったとNHK2005年視点・論点で言っているが、正しく仕組んだな。



466:考える名無しさん
19/04/03 09:19:06.35 0.net
規模の経済が発揮しやすい業態では
ある程度の独占がないとその商品も安くならないのが現実

467:考える名無しさん
19/04/03 09:29:30.13 0.net
影書房@kageshobo  2016年3月26日
【影書房の本】朴春日『古代朝鮮と万葉の世紀』
『万葉集』編纂には朝鮮半島系の渡来人が多く関わっている(推定百余名)。
万葉学の中西進氏は「そもそも、万葉集の歌を出発せしめたものが、古代朝鮮からの衝撃力であった」という。
jkl@jukali 2011年2月8日
リービ英雄が「ガイジンは日本語で書くなんて無理」と周囲の日本人に言われつつ万葉集の英訳をしていた頃、
山上憶良が朝鮮半島からの渡来人であるという中西進の学説に触れ、外国人に日本語は分からないという思い込みは近代の虚妄だと気づいた、と書いててすごく面白い。
柳美里@yu_miri_0622
対談としては史上最大の難関でした。朗読を終え、おっかなびっくり中西さんの顔を見ると、
中西さんは朝鮮半島動乱で、百済、高句麗が滅亡すると、多くの人たちが半島からこの国にやってきた。
額田王、山上億良、柿本人麻呂ら渡来系の歌人たちは、万葉集において大きな影響を持ったと話されました
渡来人たちが通訳を介して話していたという記録はないので、当時は別の国の言葉というほどの違いはなく、
地域言語(方言)くらいの差だったのではないか。
国境もない時代に、半島からの移民の流入による文化交流の中で誕生したのが万葉集である、と中西進さんはおっしゃり、私はとても励まされました。

468:考える名無しさん
19/04/03 09:49:27.01 0.net
中西と聞いててっきりあっちの中西だと思ったけどまだ喧嘩中だったか

469:考える名無しさん
19/04/03 09:50:34.55 0.net
内田樹がまた馬鹿晒しているな

470:考える名無しさん
19/04/03 09:51:13.96 0.net
高句麗・百済と新羅とは言語系統がかなり違うみたいだけどね
(日本と高句麗・百済は言語系統はかなり似ていたらしいが)

471:考える名無しさん
19/04/03 10:07:07.04 0.net
日本語は孤立しているから世界的に見ると
現代使用される言語では韓国語が唯一近い
だが記録に残る時代にはもう方言レベルじゃなく
なっているしそれ以前となると何を想像するにしろ
時間のスパンがめっちゃ広がってしまう
つまりよくわからない
ただし近年の朝鮮の訓点研究からいうと
日本語表記の創出に至るプロセスに古代朝鮮人が
関わっていることは可能性大で自然なこと

472:考える名無しさん
19/04/03 10:09:42.23 0.net
そういや東もなんちゃら48とか言ってハシャイでたな
そんな平成が終わるぜ

473:考える名無しさん
19/04/03 10:18:35.40 0.net
脱構築といえば古語大鑑の見出しを
現代仮名遣にした築島は天才だな
内側から日本語を破壊している
書かれていないことを読むのが最古の読み方だ、
は冗談だが、東もちっとはそういう方面調べてみろ

474:考える名無しさん
19/04/03 10:22:05.02 0.net
東の脱構築は原発まあじゃんとかAZM48とかだろ

475:考える名無しさん
19/04/03 10:25:59.34 0.net
外国人に日本語は分からないという思い込みは近代の虚妄だと気づいた

にゃんというか、こう習得しにくい外国語というのはあるにしても、習得できない外国語というのはないわにゃ…。

476:考える名無しさん
19/04/03 10:27:22.73 0.net
にゃんかえらい突貫工事で新元号を決めたみたいやにゃ…
それでこういうオウンゴール?になってしまったみたいにゃ…

477:考える名無しさん
19/04/03 10:27:38.79 0.net
>現代使用される言語では韓国語が唯一近い
辞書に記載される、特定の語の朝鮮語起源説はデタラメだし、日本語と
文法構造が似ている言語は朝鮮語に限定されない。歴史的な人的交流や
地理的な近接性から考えると、むしろ、奇妙に感じられるほど、明確に
朝鮮語に起源をたどることができる語が少ない。

478:考える名無しさん
19/04/03 10:33:36.21 0.net
仁とは遠い「巧言令色」東大教授が指摘する「令」の問題点
「令和以外の5つはケチのつけようがない」東大教授が指摘する『令』が抱える3つの問題
URLリンク(abematimes.com)

479:考える名無しさん
19/04/03 10:34:47.76 0.net
にゃんというか、日本語と韓国語はどちらも膠着語にゃんやにゃ…
みゃあ、かなり近いのは事実にゃ…
機械翻訳なんかでももう95%とかの精度まで行ってるみたいやにゃ

480:考える名無しさん
19/04/03 10:37:34.31 0.net
日本語の起源 これまでに唱えられた主要な学説
アルタイ語族説
朝鮮語同系説
扶余語・高句麗語・百済語同系説
オーストロネシア語族説
アイヌ語起源説
ドラヴィダ語族・タミル語説
中国語起源説
東夷語説
アルタイ・南島語混合説
「古極東語」および周辺言語混合説
ウラル語族および周辺言語混合説
オーストロアジア語族説
オーストロ・タイ語族説
URLリンク(ja.wikipedia.org)

481:考える名無しさん
19/04/03 10:44:57.32 0.net
立憲民主党・枝野幸男代表「ネトウヨを公認していたことを全ての皆さんにお詫び申し上げます」
スレリンク(news板)

482:考える名無しさん
19/04/03 11:00:39.81 0.net
柄谷は古文読めないよ
もちろん漢文(白文)も読めない
そんな人に万葉集の事が解るわけがない
しかし小林秀雄も『本居宣長』を書くまでは古文漢文を殆ど読めなかったから安心しろ

483:考える名無しさん
19/04/03 11:04:08.53 0.net
高句麗、百済、新羅、高麗、朝鮮、これ全部違う民族集団だから
もちろん言語も違う

484:考える名無しさん
19/04/03 11:07:48.97 0.net
>機械翻訳なんかでももう95%とかの精度まで行ってるみたいやにゃ
「95%とかの精度」と判定できるためには100%の精度が基準として
存在しなければならないが、そんなものは存在しない。印象でいい加減に
大げさに数字をデタラメに出しているだけで、実際にニュースなどを
機械翻訳させてみるとまるで何が書いてあるのか不明になる。
英語→ノルウェー語、ノルウェー語←英語なんかだと、かなり
いい線をいっているが、それでも重要な部分でトンデモが混じる。

485:考える名無しさん
19/04/03 11:15:00.84 0.net
マジレスすると世代的にエリートの
読めないの意味が違うだろうな
だから蓋し、するところの、みたいな訓読調を
素で書いちゃうのが小林世代
それから一旦切り離されているのが柄谷世代
そうなると中村真一郎みたいにいざ
向かい合おうと思っても、彼と違いカラダが動かない

486:考える名無しさん
19/04/03 11:19:30.07 0.net
東は英語もフランス語も苦手だからな

487:考える名無しさん
19/04/03 11:27:06.68 0.net
とうとう家族に行き着いて家族ハラスメントを繰り返すようになったか
家族主義は家庭崩壊者や独身者を排�


488:怩キる危険な思想だ 立派な家庭を築いてるだの、娘は中学生だの、アピールしないで欲しい 単純に不快、ファミハラだよ



489:考える名無しさん
19/04/03 11:30:35.09 0.net
公の場で家族臭を撒き散らすのは完全にハラスメント
A氏は無意識にファミハラを繰り返してきた感度の低い人

490:考える名無しさん
19/04/03 11:31:31.84 0.net
「かぞくがーかぞくがーむすめがー」

491:考える名無しさん
19/04/03 11:35:35.16 0.net
既婚者の50%が結婚して後悔してるというアンケート結果がある
これを見ると家族は完全に制度として破綻してる

492:考える名無しさん
19/04/03 11:41:46.73 0.net
というかカフェに連れてきた娘をチヤホヤしてた若い衆を
2,3年も経ったら奴らは敵だとものすごい形相で罵倒してるわけだからなあ
教育上最悪だと思う

493:考える名無しさん
19/04/03 11:45:38.52 0.net
じゃあ宇野の東評が完全に合ってるってことだな

494:考える名無しさん
19/04/03 11:50:49.70 0.net
>>480
ワロタw

495:考える名無しさん
19/04/03 11:53:48.88 0.net
>既婚者の50%が結婚して後悔してるというアンケート結果がある
自分の置かれている状況以外に後悔の仕様がない。
後悔している50%の既婚者は、独身であったとしたなら、やはり後悔したのだろう。
どちらの選択をしたところで、後悔する人間は後悔するし、
後悔しない人間は後悔しない。

496:考える名無しさん
19/04/03 11:55:29.19 0.net
>>479
こういう思考なんていうんだっけ
コスパがどうのとか

497:考える名無しさん
19/04/03 12:18:52.13 0.net
ファミハラ、、、
いいね♪今後使うことにする
ブタが「ムスメガーカゾクガー」と言い始めたらファミハラと書き込むわ

498:考える名無しさん
19/04/03 12:19:47.01 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
結婚を後悔するから栄える

499:考える名無しさん
19/04/03 12:22:18.42 0.net
そういえば自慢気に家族写真を見せびらかしてるのが前から気になってた
確か雑誌の表紙にもなってたな
この不快感をファミハラと言うのか

500:考える名無しさん
19/04/03 13:21:43.03 0.net
断ってる仕事も結構あるっぽいのに
家族はほいほい出しちゃうってのはそういうことなのかなって言われてみれば

501:考える名無しさん
19/04/03 13:44:22.39 0.net
韓国が日本を馬鹿にする理由が判明。英語力、防衛費、GDP、貿易収支…爆発的に成長し日本を抜く韓国の現実 [803819328]

502:考える名無しさん
19/04/03 13:52:03.91 0.net
けっきょく子供に子供の哲学を与えてみたところで、他人の家族を見てファミハラだとか言うしかない不幸な人しか生まれないんだよね

503:考える名無しさん
19/04/03 13:54:49.14 0.net
山岡重行@心理学者‏ @yamaokashige · 4時間4時間前
返信先: @marxindoさん
社会が多様性を認めない方向になっているから、多様性という言葉がことさら強調されるのでしょうね。

にゃんというか、多様性という言葉を使う連中のあまりの一様さは異様なくらいにゃ…
みゃあ、にゃんというか「正しい」性格やら思想やらが完全に指定されてる社会で
そこから一ミリでも狂うと「認知行動療法」を受けて濃いとか言われるからにゃ…
どこにどう多様性があるのか、全く分からにゃイ…

504:考える名無しさん
19/04/03 13:55:58.37 0.net
シュナムル以外は人にあらず、みたいにゃ社会において
「多様性」なるものに一体何の意味があるのか、全く分からにゃい…

505:考える名無しさん
19/04/03 14:02:55.56 0.net
中受の哲学

506:考える名無しさん
19/04/03 14:09:34.48 0.net
シュナムルみたいなのはむしろ一番いらないだろ

507:考える名無しさん
19/04/03 14:46:06.93 0.net
>>445-446
「ゆゆし」における「ゆ」という発音の用法は、「ゆくりか」という表現に
おける「ゆ」の用法と共通していることが分る。
考える名無しさん
2016/12/04(日) 09:21:11.59 0
「ゆ(行)く」の「ゆ」を束縛のない状態(≒loose)と解釈して、「ゆ(行)く」
を英語で「going loosely」と表現するなら、現代の日本語の「ゆっくり」も
古語の「ゆくり」も「loose-goingly」と表現できるように思われる。
ところが、「ゆくり」に様子を表す接尾辞と思われる「か」が付けられただけ
の「ゆくりか」という古語の表現は、岩波古語辞典を引くと、「①無遠慮で
気兼ねしないさま」、「②思いがけず突然なさま」を意味するとされている。
この一見、矛盾する「ゆく」、「ゆくり」、「ゆくりか」の関係はどのように
考えるべきだろうか。
考える名無しさん
2016/12/04(日) 09:37:40.09 0
私は、この一見したところの矛盾は、「ゆ(≒loose)」に対する「意(い)」の
関係から容易に解消できると考える。「ゆ」が「意(い)」に沿っている場合、
束縛されていないことは、「ゆるい」ことであり、「自由がある」ことである
が、「ゆ」が「意(い)」に反している場合、束縛されていないことは、すなわち、
「締まらない」ことであり、「野放図」なことであり、「抑えがきかない」
ことである。このことは、例えば、英語の「run loose」という表現を考えて
みればすぐに理解できるはずである。

508:考える名無しさん
19/04/03 14:49:02.88 0.net
さて、新元号の出典とされた歌に現れる「淡然に自ら放(ゆる)し」という
表現における「ゆ」は、どちらのイメージで用いられているだろうか?

509:考える名無しさん
19/04/03 15:18:52.37 0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
北欧っぽい事件だな...

510:考える名無しさん
19/04/03 15:25:04.05 0.net
見てごらん。こうやって、解釈の妥当性を示す典型例が示されても、完全に
無視するだろ。妥当性を認めるように迫られたなら、「根拠がまだ不十分で
なんとも言えない」として態度を保留するか、「そんなことは最初からみんな
知っていた常識で、いまさら議論するまでもない」として問題が最初から
なかったことにするのがお決まりのパターン。

511:考える名無しさん
19/04/03 15:30:19.45 0.net
で、最終的には、誰かの権威のお手柄にしてめでたしめでたしで終了するか、
成果をパックって、権威にお墨付きをもらって、自らのお手柄にして
めでたしめでたしで終了。私の専門分野は国語学でも言語学でも日本語学
でもないが、長年、同じパターンを見せつけられると、誰かから認めて
もらおうとして労力を費やすこと自体が馬鹿らしくなる。

512:考える名無しさん
19/04/03 15:33:40.08 0.net
答えありきの連想ゲームだからな
大野の真似もいいが認知言語学を学びなさい

513:考える名無しさん
19/04/03 15:44:47.65 0.net
本当に「そんなことは最初からみんな知っていた常識で、いまさら議論
するまでもない」のなら、その知見を、特に根拠を示すこともなく、
常識として議論の基礎として使っていいはずなんだよ。ところが、
そうやって議論を進めようとすると、「何をそんな無根拠なデタラメを
主張するのか?そんなトンデモはただちに中止しろ。さもなければ
厳しく処罰するぞ。」と恫喝されることになる。

514:考える名無しさん
19/04/03 15:56:27.73 0.net
常識じゃなくて語義イメージの連想ゲームだ
ジオシティーズwの個人ページに公開してろ
ちなみに語学ではその程度の連想は絶えず働く
学問になるのは
そこに一定の客観的なルール、構造を見いだすことが
できて連想が自動化できる場合
あるいは
既存の理論モデルに見事なまでにその連想群が
当てはまる場合
あるいは
その言語分析のアプローチそのものが�


515:セらかに新しい場合 バカはどっかに行け



516:考える名無しさん
19/04/03 16:00:00.35 0.net
>できて連想が自動化できる場合
自動化できるものは工学的な応用であって、人文学ではない

517:考える名無しさん
19/04/03 16:02:10.15 0.net
自動化可能なら、言葉の表現ですらない

518:考える名無しさん
19/04/03 16:13:28.01 0.net
真似っこ仮名一字の語義のコアイメージ(らしきもの)
のみでは学問にならない
それがあるまとまった表現になった時に
その意味の分別が全体の性質を客観的に予想する
因子にならないとな
これが自動化
なにが工学だよアホw
接頭辞の「お/ご」の分別みたいなことだ
ぼくのおもいついたさいきょうの連想ゲーム単体じゃダメ

519:考える名無しさん
19/04/03 16:14:21.69 0.net
小田嶋隆?@tako_ashi 4時間4時間前
改元によって政権支持率が10ポイント近く上昇していることから目をそらしてはいけない。
おそらく、五輪や万博の開催を通じて政権の求心力はさらに高まるだろうし、偶発的な国境紛争でも勃発すれば、それこそ支持率8割超えもあり得ると思う。

520:考える名無しさん
19/04/03 16:15:16.08 0.net
小田嶋は昔はまともな左翼だったんだがなあ

521:考える名無しさん
19/04/03 16:17:37.64 0.net
自動化できることには、言葉が必要ない

522:考える名無しさん
19/04/03 16:24:35.88 0.net
「学問の世界」などと言っても、実際のところ、>>502>>505のレスに
代表されるような連中で溢れかえっている。

523:考える名無しさん
19/04/03 16:25:29.39 0.net
すずもと‏ @aruto250 · 3月31日
爆撃されたみたいに国土が荒廃し、戦死したみたいに人材がいなくなり、大敗北したみたいに人口が減っていくけど、ひとつの爆弾も落ちてこないし一発の銃弾も飛んでこない。
降伏勧告もないから止めるきっかけもなく、止め方も分からず、止められる人もない。今度の敗戦はどこまで負けるか分からない。

524:考える名無しさん
19/04/03 16:25:32.29 0.net
>>508
自動化を機械的なイメージでしか理解できない
貧困な言語感覚

525:考える名無しさん
19/04/03 16:30:27.47 0.net
>>509
もっと単純だよ
ガチガチの学問をなぞるのは大変だが
それでも深い洞察そのままが学問的知と
なるよりはずっと楽だということだ
オマエは後者だと威張っているだけで
内容はどちらにもあてはらない月並みってだけ

526:考える名無しさん
19/04/03 16:33:08.97 0.net
外部からは、自らの属する学問の有益さを示せないことは自殺行為のように
見えるが、それは連中の提示する建前を信じ込んで、連中の目的について
誤った前提に基づいて考えているからであり、役に立たないことで外部から
潰されるような状況に置かれることが連中にとっては望ましいのだ。
なぜなら、そうすることで組織の構造としてリソースへのアクセスや
配分に権限を握った者が絶対的な力を握るからである。個別の組織の
存続は危うくなるが、そもそも、個別の組織は、より大きな外部の
階層構造に組み込まれている。

527:考える名無しさん
19/04/03 16:34:24.65 0.net
これはにゃんか、きっちりと統計的に研究してくださいとしか…
社会をあまり見ていないので、直観的にもよく分からにゃイ…
すずもと‏ @aruto250 · 4月2日
前も書いたけど、多重請負の現場で40代以下の人員をみると、発注・元請け(業界大手)、二次請け(業界中堅)、三次請け以降(無名中小)という、
大企業を頂点に中小企業へ下っていく階層が、そのまま容姿の良し悪しの勾配になっているんだよな。まあホワイトカラーの中のさらに狭い世界の話ではあるけれど。

528:考える名無しさん
19/04/03 16:36:25.76 0.net
私は、そのように組織が内部で権力を握った人間によって意図的に
自壊のプロセスが促進されるのを繰り返し見てきた。組織の自壊を
促した人間は、そのことで責任を問われて権力を失うどころか、
その後、さらに力を得て権力を拡大している。

529:考える名無しさん
19/04/03 16:37:02.98 0.net
すずもと‏ @aruto250 · 4月2日
しかし通勤電車の中を観察していても思うのは、男性はクラスに一人いるレベルの不細工もスーツを着て通勤電車に乗っているが、
女性でそのレベルの容姿を通勤電車で見かけることがない。男性に比べて容姿が行動や居場所に与える影響が大きい(逆に男性は能力の影響が大きい)のだろう。

にゃんか、直感だけで語っておられるけど、
これ実証されたら、あれだよにゃ…。いわゆるドブスにゃ…
URLリンク(twitter.com)
にゃんかいちおうリンクを貼っておいたにゃ…
(deleted an unsolicited ad)

530:考える名無しさん
19/04/03 16:39:51.64 0.net
自壊のプロセスが促進されるのを×
自壊を促進させられるのを○

531:考える名無しさん
19/04/03 16:46:10.17 0.net
研究大学院で教える長年のキャリアにおいて、誰にも学位を出したことの
ない教授や、その指導の下で学位を得た人間が1人もいない教授が存在
したりして、それらの人々が学界で当たり前のように力をもち、その
分野で名前が知られている。学位を出さないことは、それこそ組織の
維持発展の観点から自殺行為のように見えるが、それが「学問の自由」
の建前によって大学組織から保護されているのである。しかも、そこに
新たに入門する学生は、そのことを一切知らない。

532:考える名無しさん
19/04/03 16:49:22.27 0.net
さらに、組織には、外部コンサルタント的に、学問とは無縁のキャリアを
おくってきた人間が、教授として入り込んで目を光らせている。
その筋の人間だが、教授連中も含め、だれもそのことを口に出したりはしない。

533:考える名無しさん
19/04/03 16:50:38.57 0.net
それどころか、大学の学長そのものがその手の人間であることも多い。

534:考える名無しさん
19/04/03 16:55:33.52 0.net
ボクは苦しい人生、まで読んだ

535:考える名無しさん
19/04/03 16:59:13.19 0.net
人の組織は、他の動物種に対して仕掛けているのと同様のことを、
自らの種の個体に対しても意図的に仕掛けているんだよ。そのことを
肌で理解するまでは、人々がどのように自らを組織しているかを
解明する糸口すらつかめていない。

536:考える名無しさん
19/04/03 17:16:39.34 0.net
抽象化しないで自分が受けた不公平な扱いを
具体的に書けばいいのに
匿名でも逃げるのかよw

537:考える名無しさん
19/04/03 17:18:27.69 0.net
その指導の下で学位を得た人間×
その指導の下で大学に職を得た人間○

538:考える名無しさん
19/04/03 17:21:53.45 0.net
>抽象化しないで自分が受けた不公平な扱いを
いや、私は公平に畜生としての扱いを受けたと思っているよ
私ばかりが、自分が人として扱われるべきものと勘違いしていただけで

539:考える名無しさん
19/04/03 17:46:07.82 0.net
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f78-r4m/)2019/04/03(水) 17:29:27.77ID:BIPK92sb0>>252
>>238
無慈悲なのが進化論だからな
寒い地域に住み続ければ寒さに強くなるのではなく、寒さに弱い個体が死に絶えて強い個体だけが残るから結果的に寒冷適応ある個体だらけになる

540:考える名無しさん
19/04/03 17:56:47.11 0.net
>>526
理論的に誤り
理由は飯のネタだから言わない

541:考える名無しさん
19/04/03 18:11:42.99 0.net
個が死に絶えて、じゃないよ
極めて長い時間の中でみるとその環境で
残る形質があるということ
それは痛みのようなカタチで個体としては体験できない

542:考える名無しさん
19/04/03 18:40:18.08 0.net
八神夕歌‏ @kotonoha_yakata · 2018年12月15日
国語において「樋口式」「出口式」「板野式」の三大巨悪は、しかしながらそれに打ち勝てるものが理論として大成しないのでどこまでも拡散するんですよね💦
しかも、もし仮にこの三大巨悪を打ち倒す理論が出てきたとしても、今度はそれが宗教となり、巨悪となるのです。なんという不毛!

こうにゃんというか、藤田修一しゃんとか、あのあたりまではまともだったみたいだけど、
にゃんというか、…
いい本もあるにはあるようだけどいかんせん地味にゃ

543:考える名無しさん
19/04/03 18:44:30.92 0.net
>ちなみに語学ではその程度の連想は絶えず働く
私は自分に特殊な連想の才能があると自負しているわけではないので、
逆になぜ私が容易に思いつくようなことが、どこにも説明されていない
のか、それを明示することが抑圧されているのはなぜなのか、そちらの
方を疑問に思うわけですよ。
例えば、私がここに書いた、「ゆっくり」と「ゆくりか」の間の関係
はどこでどのように説明されていますか?

544:考える名無しさん
19/04/03 18:46:03.59 0.net
>>403
>でも株価が上がることでゲンロンカフェの客も増えているような気もする。いろんな見方が出ますよね。
自分の会社の利益もいいですけど、安倍晋三がテメーの支持率のために公金大量にぶち込んで株価強引に吊り上げるリスクやデメリットについて真面目に考えましょう
アベノミクス支持者のリフレ派エコノミストの人ですら官制相場で市場歪めることを批判してるんですよ。経済勉強してくださいね

545:考える名無しさん
19/04/03 18:58:18.59 0.net
>>530
改行をな
んとかして

546:考える名無しさん
19/04/03 19:04:45.66 0.net
いや、株価は日経平均上昇の見せ掛けとは裏腹に、実際にはたいして上がっていない。
アベノミクスが大々的に宣伝されて、株式市場に手を出すようになった個人株主が
どういう銘柄を買ったか、ちょっと考えてみれば分るだろう。
みんなが一番信頼している郵政は、公募価格割れしている。配当がいいからと
NISAで日産自動車を買った人間も大半は含み損を抱えているだろう。
三菱自動車はスキャンダルがあって見てのとおり低迷している。
安定していると思われた電力株も、石油関連株も悲惨な状況で、資源開発
関連などは、上場廃止になったり、莫大な赤字で暴落したりしている。
銀行は、スキャンダルのあったスルガだけでなく、全体が大きく低迷して
いる。なのに、日経平均だけはそれなりの水準を維持しているだろう。
奇妙だと思わないか。

547:考える名無しさん
19/04/03 19:07:18.37 0.net
>改行をな
>んとかして
IT技術に疎いから、どういう仕組みで変な改行になるのか知らないんですよ。
自分の書き込み画面で枠内に収まるように改行しているだけ。すると、変な
改行で出力されるらしい。私の画面には、おおむね自分の打ち込んだとおり
にしか表示されないから、改行がどう変になるのかよく分らない。

548:考える名無しさん
19/04/03 19:08:09.03 0.net
>>530
意味不明
ここでオマエは自説を開陳してるやんw
自主出版も安価でいくらでもできる
大学ならゼミでレポートでも書けばいいだろう
ウジウジすれちで不平を垂れ流すなよ
ぼくはあくいによってしょうにんされないのでかわいそう
に共感しませんよ~
仮名ひとつのイメージの連想はそれ自体は
こじつけになるので岩波古語くらいで終わり
それ以上は俺がすでに書いたような
個人の連想以上の学問化が必要

549:考える名無しさん
19/04/03 19:11:32.87 0.net
学問をやっているとされる「権威」のレベルも、だいたい>>535のレベルと
似たり寄ったりだと考えていい。

550:考える名無しさん
19/04/03 19:15:50.32 0.net
クソなのは私くらいが思いつくのに
とか言いながら、実際は
ぼくすごいことおもいついたからきいてよー
である点だな
それなら論文で発表すればいいだろ
自信ないなら黙っとけ
こいつはアホか

551:考える名無しさん
19/04/03 19:18:41.12 0.net
>>536
自称私くらいでも思いつく程度の指摘を
あんまり価値ないねと言われて逆ギレするって
そういう姿勢が君を孤立家(不平家の美称)にしたのだよ
反省しとけ!

552:考える名無しさん
19/04/03 19:24:48.94 0.net
要するに、学問の世界で生き残ろうと思ったら、人生の貴重な時間を
犠牲にして、高い金を払って、>>535 >>537-538のような人間を相手に
認めてもらわないとお先真っ暗なのだから、早々に諦めて別の道を
探すか、精神を病むことになる人が大半となるのはよく分るだろう。
大学人の発言を見るとき、大学に生き残っている人間は、そのような
環境に適応した人格形成をしていることを片時も忘れてはいけない。

553:考える名無しさん
19/04/03 19:29:01.26 0.net
君もともと堅牢な答えを持っていて
出会う自分にとって嫌なものにすべてにそれを
当てはめているだけだ
空いた時間をつかって君の専門で頑張れよ
それとも褒められないと動けない人かな

554:考える名無しさん
19/04/03 19:35:41.23 0.net
世の中の基準で考えれば、個人的にはもう十分に成功しているので
頑張って動く必要がない。気の向くまま、身の安全がおびやかされる
ことのない限りで、勝手に書き込ませてもらうだけですよ。

555:考える名無しさん
19/04/03 19:38:50.28 0.net
>そのような環境に適応した人格形成をしていることを片時も忘れてはいけない。
これには、左翼、右翼などの表向きの政治イデオロギーは無関係である。

556:学術
19/04/03 19:43:35.50 0.net
ウヨリ サヨリ 

557:考える名無しさん
19/04/03 19:48:36.06 0.net
論文書けよって全くその通り
本当に凄い言語理論ならハーバードに招待される

558:考える名無しさん
19/04/03 19:54:17.12 0.net
学問での不満を遮断するために
経済的に余裕があるので私は勝ちですって
唐突に宣言するのはやはり心の闇の深さを物語るね
本読めば読むほど狷介になるタイプかもしれない
ITのくだりからすると壮年以上だろう
そうではなしに、こういうこと考えてみたんだけど、
なら面白い発想だね~言葉って不思議だね~
と応じられたんだが

559:考える名無しさん
19/04/03 20:02:16.06 0.net
@MiraiMangaLabo
有識者含め、みんな口軽いな。
「万保」1万年保守政権、「広至」日本スゴイを世界に広く至らせる、「万和」、万ずなんでもありの手段での平和、「久化」安倍政権が永久に続きますように、「英弘」英霊を広く知れ渡るように靖国に行こう。「令和」、安倍政権が美しい日本を創る。
にゃんか、この「万保」っていうのは、「まん○」と「○○ぽ」を合わせたものとしか、にゃんというか、…
「広至」に至っては「絞死」刑を連想させるわにゃ…。尊師らを吊るした翌年にこれは…
大嶋渚しゃんが生きていたら「広至刑」とか…
「万和」…これはそんなにあれじゃにゃい…
みゃあ、「英弘」は芸能人やにゃ…

560:考える名無しさん
19/04/03 20:06:11.22 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 1 時間1 時間前
何もしてないのに死刑になる #視力悪いあるある選手権

561:考える名無しさん
19/04/03 20:11:58.38 0.net
>経済的に余裕があるので私は勝ちですって
どこにそんなことが書いてあるのですか?
それはあなたの心の闇の反映でしょうw

562:考える名無しさん
19/04/03 20:56:59.24 0.net
上記の学問と自動化の話を見てもわかるように、ここにいるのは人文とは畑違いのサラリーマンも多くて、古典の解釈にまで興味が及んでないだけだと思う
そんなことを言うとそれ自体を批判しはじめそうだが、そんなゆるい感じの理系のやつらとかがゆるい人文知を求めて哲学板に常駐してるのこそが東の成果ではなかろうか

563:考える名無しさん
19/04/03 20:57:20.03 0.net
>>548
世間の基準で十分成功している
なにか行動する必要はない

これは経済的に余裕があるという意味だが違うのか?
そもそも学問ではない分野で成功という文脈だぞ?

564:考える名無しさん
19/04/03 21:05:09.70 0.net
>>530
君の思いついたことを書いてある本や研究が
見当たらないと抑圧?
もしかしたらそれはきみのおもいこみではないですか

565:考える名無しさん
19/04/03 21:14:34.23 0.net
>空いた時間をつかって君の専門で頑張れよ
これに対して、「世間の基準で十分成功している」と答えたのだが、
どうしてそれが「経済的に余裕があるという意味」になるの?

566:考える名無しさん
19/04/03 21:15:01.26 0.net
全国模試一位
中受最難関
東大文一
神地頭

567:考える名無しさん
19/04/03 21:24:07.05 0.net
古文も現代文も英語も原理的には変わらないと思うよ
冗長性や曖昧性は一義化できる場合もできない場合もあるが、日本語のほうが曖昧さは多いかもな

568:考える名無しさん
19/04/03 21:28:54.15 0.net
>>552
大学に残らずその専門で世間でいう成功を
手にしておいて経済的に余裕のない壮年?
クイズかな?
で、その専門を教えてくれ

569:考える名無しさん
19/04/03 21:32:02.96 0.net
便所の壁の落書き

570:考える名無しさん
19/04/03 21:54:37.67 0.net
大学に残りたいのに残れなくて、しかし
その領域でもって世間で十分な成功を
おさめたから、俺は頑張って動かなくていい

経済的に余裕あるとは言ってません
クスクス🤭

571:考える名無しさん
19/04/03 22:05:36.94 0.net
文芸作家とか

572:考える名無しさん
19/04/03 22:31:39.19 0.net
IDすらないのによくやるな
わけわからんよ

573:考える名無しさん
19/04/03 22:36:12.58 0.net
にゃんか、おかしな人いるにゃ…哲学板やし
みゃあ、にゃ

574:考える名無しさん
19/04/03 23:16:24.30 0.net
猫語のやつがいちばん「おかしな人」

575:考える名無しさん
19/04/03 23:20:16.27 0.net
猫語なのに根が真面目人間というのが笑える
受験記がどうのをやめるくらいの良心は
あるみたい

576:考える名無しさん
19/04/03 23:25:20.46 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ニワカなんだが東はこういうのないの?

577:考える名無しさん
19/04/03 23:43:03.79 0.net
そういやにゃーさんエール出版社の私の東大合格作戦がどうたら書かなくなったねw

578:考える名無しさん
19/04/03 23:49:38.78 0.net
小噺みたいのも酷いけどな
センスなさすぎて泣けてくる

579:考える名無しさん
19/04/04 01:11:17.69 0.net
>オールド・リベラリズムが進むと寡占化独占化に至り硬直するというパラドキシカルな事態
という事態は、激しいデフレーションによってオールド・リベラルな経済体制が崩壊した後のこと
マルクスの晩年は世界的に長期のデフレーションが続いた
マルクスの死後、イングランドは南アフリカをニーダーラント移民から強奪し金鉱を得た
ロンドン市場を中心とした金本位制は南アフリカ獲得により通貨膨張(金融緩和)が可能となりデフレから脱却した

その後の出来事は、柄谷デス・ドライヴ論(独特な後期フロイト論)にもまとめ


580:られている



581:万和(ばんな)と言ったらジェロムレバンナ
19/04/04 01:41:23.66 0.net
  
おんどりゃああああああああ
眞ん子さまのお通りじゃあああああああ
ものども図が高いわ
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            / / ̄ ̄ ̄\ \
          / /  /        \ ヽ
          f /   /|        ヽ |
          | |  / ヽ        | |
          | |/ __\(\    | | 
         (V /       `ーーV)
          |  ヽ●)    (●ノ  |    
          人      (      ノ     
          ∧   (__人__)   ∧      
          |  \    ̄   / |   
           /       \,
    _,. ‐''"´               `丶、
, ‐''´ _,. -―- 、          ;ー-- 、ヽ   
厶ノ ̄       /`ヽ、o_,  、_oイ    └′
             ′         |
            /             |       
           j           l`丶、
          /   \        /     ヽ
        !    ヽ、  ’  /      〉       
          '.    /`(;;U;)'^ー一'7   ′
         !   /            /  ′ 
          ヽ ヽ、        |  / __
            ヽ 〈        ノ '´  〉 ドタドタドタッ!!
            `′      〈_, -‐'′

582:香川照之
19/04/04 01:57:27.91 0.net
ほんとうに、そうでしょうか

583:考える名無しさん
19/04/04 02:14:01.55 0.net
あずまんと堀紘一のバトル見たいんやが
動画ない

584:考える名無しさん
19/04/04 02:25:49.78 0.net
坂上とかいうリアル子供部屋おじさん

585:考える名無しさん
19/04/04 06:40:49.66 0.net
>大学に残りたいのに残れなくて、しかし
妄想乙。
それは、ブラック企業で残業させてもらいたいのに
残業させてもらえなくて、と言っているのと同じだよ。
ブラックだと気づいたとたんに一刻も早く逃げ出したい
と思うのが普通の人間の感覚だ

586:考える名無しさん
19/04/04 06:52:13.62 0.net
ブラック企業で働いていて、一刻も早く逃げ出したいと
思っていても、それが一般に職務放棄に当たると見なされて、
逃げた後にも自らが追い込まれるような状況になること
が予見されるなら、なるべく穏便に離脱できるように
しようとするだろう。言いたいことを言えるように
なるのは、身の安全をある程度確保できてからだ。
もちろん、今でも身の安全が確保されているなどとは
思っていない。だが、あからさまに危害を加えようと
するなら、それが人目についてしまうことになるので、
ある程度の抑止力が働いている。

587:考える名無しさん
19/04/04 07:29:59.89 0.net
>>569
なんか見れなくなってるね
URLリンク(zarutoro.livedoor.biz)

588:考える名無しさん
19/04/04 07:57:12.13 0.net
まだ40代なんだから、10年計画で政党作って政治家になるのはぜんぜんありだと思う。SNSの即効性に浸って目に見える反応を追いかけても結局社会はそれほど動かないんだから、なんかやってほしいね。

589:考える名無しさん
19/04/04 09:37:34.75 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 9 時間9 時間前
女は殴れば言うことを聞く。簡単なこと。

590:考える名無しさん
19/04/04 09:38:08.96 0.net
1: 東浩紀472 (574)
2:    無 職 と 哲 学    (378)
3: 柴田英里 (580)
4: ※生きるために考えた part7※ (635)
5: この世は仮想現実か否か [無断転載禁止]©2ch.net (323)
6: ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 (913)
7:  引 き 篭 も り お じ さ ん 板  (5)

591:考える名無しさん
19/04/04 09:55:08.69 0.net
Kazuto Suzuki@KS_1013
イギリスのEU離脱で英国議会に注目が集まるが、EU自身も改革が必要。
そんなとき、こんまり方式でEUの制度を片付け、「ときめく」ものだけを残せとポリティコ。世界を変えるこんまりさん。

592:考える名無しさん
19/04/04 09:59:35.34 0.net
原真人‏認証済みアカウント @makotoha · 21時間21時間前
『日本銀行「失敗の本質」』(小学館新書)を発売しました。失敗がわかっていても止められない異次元緩和の現状は、
まるで破局するまで止められなかった太平洋戦争と二重写しです。日銀の「失敗の本質」を時系列と組織論の観点からできるだけ丹念に考察しました。ご購読いただければ幸いです。

この「原正人」しゃんは宮崎てっちゃんの宿敵みたいな人やにゃ…
みゃあ、リフレ派のにゃんというか、…

593:考える名無しさん
19/04/04 10:05:04.64 0.net
>>572
カウンセリングに行け

594:考える名無しさん
19/04/04 10:08:50.50 0.net
なんだこれ‏ @kumakuma072119 · 22 時間22 時間前
土建、コンビニ、小売、物流、医療介護、教育、色んな場所で「やってらんねえ」と成り手が消えていく一方、高学歴はみんなコンサルになる国

これはにゃんや今の本邦をかなり的確に一行で表現してる気がするにゃ

595:考える名無しさん
19/04/04 10:16:01.18 0.net
  ぐぬぬ
(;`Д´)<院出ても結局アカポスなんてない!
(;`Д´)<勉強なんて無意味!哲学なんてもっと無意味!!

平成元年・1989年 日本の大学499校
平成31年・2019年 800校超(見込)
( ^o^)<コンビニの面接落ちたから非常勤講師やるわw
          ワーイ(^o^ )(^o^ )(^o^ )

596:考える名無しさん
19/04/04 10:30:44.64 0.net
日本版コミカレ開始には誰も関心がない

597:考える名無しさん
19/04/04 10:35:38.11 0.net
1: 東浩紀472 (581)
2: ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 (914)
3:  こ こ 無 職 し か い な い ね  (69)
4:    無 職 と 東 浩 紀    (332)
5:    無 職 と 哲 学    (378)
6: 柴田英里 (580)
7: ※生きるために考えた part7※ (635)
8: この世は仮想現実か否か [無断転載禁止]©2ch.net (323)
9:  引 き 篭 も り お じ さ ん 板  (5)

598:考える名無しさん
19/04/04 11:03:59.11 0.net
>>507
まともだった時知らないからただのガイキチにしか見えない残念

599:考える名無しさん
19/04/04 11:06:41.82 0.net
>>463
原発麻雀はカオスラでAZM48はUNOだよ。
正しい理解が必要や。

600:考える名無しさん
19/04/04 11:26:08.48 0.net
>>531 経済勉強すれば肯定するという結論になるんだがね。

601:考える名無しさん
19/04/04 11:31:27.07 0.net
そりゃまあ、経済を勉強して、リフレ派になる人はいるにゃ…
山形しゃんとか宮崎しゃんとかにゃ

602:考える名無しさん
19/04/04 11:31:57.99 0.net
koji hasegawa‏ @myfavoritescene · 4時間4時間前
昔のほうが実際にいい時代だったんじゃ。。今は常に戦々恐々として逃げ場がない感>RT

これは見も蓋もないけど、少なくとも日本に限って言えばそうだったのかもしれないにゃ…

603:考える名無しさん
19/04/04 11:53:42.72 0.net
FINDERSの記事読んだけど相変わらずだな。
結局これまでこの人、誰かを「敵」と指差して周囲をまとめてきたんだね。

604:考える名無しさん
19/04/04 12:07:18.85 0.net
経済理論はどれもニュートン力学誕生前の物理学のレベル
大差ない

605:考える名無しさん
19/04/04 12:10:59.61 0.net
昔は昔なりに貧病争があったし良かったとは思わないなあ
だからといって現状肯定も
し難いのは確かだが…

606:考える名無しさん
19/04/04 12:24:42.26 0.net
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
第1章 分断本能 「世界は分断されている」という思い込み
第2章 ネガティブ本能 「世界がどんどん悪くなっている」という思い込み
第3章 直線本能 「世界の人口はひたすら増える」という思い込み
第4章 恐怖本能 「実は危険でないことを恐ろしい」と考えてしまう思い込み
第5章 過大視本能 「目の前の数字がいちばん重要」という思い込み
第6章 パターン化本能 「ひとつの例にすべてがあてはまる」という思い込み
第7章 宿命本能 「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み
第8章 単純化本能 「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み
第9章 犯人捜し本能 「だれかを責めれば物事は解決する」という思い込み
第10章 焦り本能 「いますぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み
第11章 ファクトフルネスを実践しよう

607:考える名無しさん
19/04/04 12:27:02.91 0.net
平成世代の一部にとって昔は良かった、は
戦後大衆文化の中で理想化された昭和だろうからな
今がいかにリベラルな世間か実感できないんだろう
また逆に昔の人を翼賛ロボットみたいなイメージでしか
理解できないと、戦前は天皇を神だと信じていたとか
無茶苦茶言い出す奴もいる
無論東はそんな次元じゃないがな

608:考える名無しさん
19/04/04 12:32:44.79 0.net
こう、ネオリベラルがもたらす閉塞感に加えて、リベラルがもたらす閉塞感みたいにゃものも
考慮に入れてもらわないとにゃ

609:考える名無しさん
19/04/04 12:35:33.41 0.net
6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン Sd02-n5K9) 2019/04/04(木) 12:30:55.56 ID:lXB+s1r4d0404
二人に一人はガンになるんだ心配し過ぎは疲れるぞ
おれなんて嫁と母親がガンだわ

610:考える名無しさん
19/04/04 12:35:57.57 0.net
>>592
猫おじさんはどうなってしまうの?

611:考える名無しさん
19/04/04 12:38:13.43 0.net
第12章 ファクトフルネスという本が正しいという思い込み

612:考える名無しさん
19/04/04 12:41:14.81 0.net
>データを基に
データの信用性が。。

613:考える名無しさん
19/04/04 12:45:49.64 0.net
統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門 (ブルーバックス)
ウソを見破る統計学―退屈させない統計入門 (ブルーバックス)
リサーチ・リテラシーのすすめ 「社会調査」のウソ (文春新書)
データはウソをつく―科学的な社会調査の方法 (ちくまプリマー新書)
統計はこうしてウソをつく―だまされないための統計学入門

614:考える名無しさん
19/04/04 14:11:44.71 0.net
あずまんの落合陽一や前田裕二に対する批判だろうか
宇野や箕輪のことはかなり意識してんだろうな
東:ただ、今のIT系の若い人たちは、本当に単なるバンドというか、お金を稼ぎたい、女にモテたいな部分がどんどん強くなっているように感じます。
思想の入る隙もないですよね。
― 逆にそういう人たちをゲンロン側に引き込んでいくというのは?
東:率直にいうと、どんどん難しくなっていると思っています。
そもそも金回りがいいし、わずか3年くらいでスターダムにのし上がれる、みんなが一攫千金と女にモテてウハウハっていうのをイメージして入ってくる人たちがいる世界になっちゃった。
若手論客のオンラインサロンみたいなのは、そういう望みをもつ人をターゲットにして、金を巻き上げるべく自己啓発セミナーをやっているという生態系になってしまった。
いずれにしても、あれは一時のバブルであって、数年から5年くらいでまた状況�


615:ヘ変わりますよ。 あそこには哲学が入る余地はないし、一度入り込んでしまったら戻ってこれなくなる。 そっち側に巻き込まれちゃうと、ゲンロンのやっていたことが崩れると思っていますね。



616:考える名無しさん
19/04/04 14:28:27.36 0.net
日本だとGAFAを規制したところで
こういう胡散臭い連中が仕切るだけじゃねーのっていう閉塞感

617:考える名無しさん
19/04/04 14:38:38.23 0.net
オンラインサロンランキング(30位まで)2018年6月
URLリンク(d2l930y2yx77uc.cloudfront.net)

618:考える名無しさん
19/04/04 15:20:25.99 0.net
にゃんか50位まで載ってるけど、あれやにゃ地獄やにゃ

619:考える名無しさん
19/04/04 15:20:56.50 0.net
ゲンロンしゃんはこういうのと比べたら「良心的」であるというのは
認めざるを得ないにゃ…

620:考える名無しさん
19/04/04 15:48:47.02 0.net
746考える名無しさん2019/03/06(水) 03:50:51.540
>>736
>でも、話をきいてくれにゃいにょは、辛いにゃ。
話の仕方が間違ってるんだろ?
言葉を漂流させる手法なんて5ちゃんの他にも何カ所もあるんだから
例えば老舗掲示板の阿修羅とかもあるし勿体無いことしてるなぁ
定期的にあんたには「堕ちた弁護士説」が湧くけど
それが事実ならそれで体系的な自叙伝ブログでもやれば出版からの再起もあったと思うが・・・
ただ文藝春秋が囲い込む若手中堅の学者のスレで荒らし紛いの
独演会を続けたのはその手段すら自分で逃がしてしまったかもな・・・

621:考える名無しさん
19/04/04 16:12:53.76 0.net
家族の党作るしかない
または中受の党

622:考える名無しさん
19/04/04 16:55:36.51 0.net
選挙に出る
ウヨターン
サヨターン
離婚
脱酒
ゲンロン脱退
旅人
スポーツ冒険家
令和時代の東はこのどれかの組み合わせでなんとか

623:考える名無しさん
19/04/04 17:00:52.13 0.net
リアルゲンロンナンパアカデミーを作れば良い
ナンパとは究極の誤配なのだ
URLリンク(pbs.twimg.com)

624:考える名無しさん
19/04/04 17:29:29.44 0.net
>>607
あずまん、バンドやるってよ
東:中高生の本当の良さは、階級横断的な、本来大人になったらばもうできないような類の友達ができることです。
僕は、いま言ったような豊かさを経験していないんですよね。
逆に言うと、それを人工的に回復しなきゃいけないというのがゲンロンのモチベーションのひとつになっていると思うんです。
これって、要は普通は思春期にやることです(笑)。思春期にバンドを組んじゃうような。

625:考える名無しさん
19/04/04 17:32:23.83 0.net
ということは青山なのにバイクを盗んで走り出すとか

626:考える名無しさん
19/04/04 17:36:49.65 0.net
風呂巫女(ふろ)‏ @fromiko0608 · 4月3日
オッス、おら新卒で救命救急に飛ばされて一年足らずで心折られた元看護師! もう白衣はごめんだと溶接工に転職してカルチャーショックすごくて大変だ!
休憩ってほんとに休んでいいんだな! 舌打ちも嫌みも飛んでこない! 機械は理不尽じゃないし!給料3分の2になったけどもう看護師戻りたくない!

627:考える名無しさん
19/04/04 17:37:41.62 0.net
看護婦ってにゃんか金になるようなあれあるけどにゃ…
薬剤師


628:のほうがいいのかにゃ



629:考える名無しさん
19/04/04 17:44:05.55 0.net
>>610
尾崎豊は青山(学院)で盗んだバイクで走り出してた

630:考える名無しさん
19/04/04 19:27:05.62 0.net
スウェーデン「税率26%だけど学費、医療、介護、バス全部無料だし6週間夏休みあります」日本「税率10%だけど何もしませーんww」 [936353996]
これで北欧スウェーデン叩いて日本の方が良いって言ってる奴って完全に嫉妬やろ
・6週間の夏期休暇
・平均労働時間6時間
・年収は日本の1、5倍
・大学まですべて学費無料
・18歳まで医療無料
・18歳以降も年間4万払えば診察受け放題
・市内の美術館博物館すべて無料
・治安世界5位(日本9位)
・待機児童なし
・バス無料
・介護無料、公務員が介護
・世界最強の人権保護国家
・男女平等度世界一位
・国会議員の半分が女性
・2000年代から同性婚導入
・現内閣に4人もLGBTカミングアウト者

631:考える名無しさん
19/04/04 19:28:22.81 0.net
588 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン MM01-kE2b) 2019/04/04(木) 19:25:00.17 ID:YH9diQttM0404
日本はこれから益々、
目を覆いたくなる、耳を塞ぎたくなるような事実が露呈してくる
その度に本来、責任を取るべき連中は頬被りを決め込むだろう
そして、愈々指弾されてこう言うのだ
「あなたも悪いんですよ」
居直り強盗の如く不埒な輩である
国民は決して奴らを赦してはならない

632:考える名無しさん
19/04/04 19:30:48.39 0.net
>>590
理論と統計の挟み撃ちだからそれなりに信頼性はあるだろ
ちょっと経済学齧った門外漢で、わかった気になって手垢のついた批判やっちゃう人結構いるよね
経済学理論は実験できないから云々、とか

633:考える名無しさん
19/04/04 19:32:29.00 0.net
にゃんかウエルベック
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 5157-IrZK)2019/04/04(木) 18:18:16.88ID:FI7hGyBV00404>>70>>81>>90>>99>>120>>481
100年後のスウェーデン
・イスラム法の施行
・女はスカーフ強制
・窃盗は腕切断
・ホモは公開処刑
・酒、ポルノ、賭け事は完全禁止
・婚前交渉は鞭打ち刑
・勧善懲悪省が出来る
・イスラム教が国教

634:考える名無しさん
19/04/04 19:34:07.46 0.net
医療の充実度についてだけは誰がなんと言おうと日本が一番まともだろ

635:考える名無しさん
19/04/04 19:37:59.66 0.net
みゃあ、ニュートンのようなところまで経済学が言っていないというのは事実だと思うにゃ…
みゃあ、近ごろは統計学が諸学の王みたいになってしまい、にゃんというか、
経済学もその軍門に…

636:考える名無しさん
19/04/04 19:42:25.11 0.net
なんかで平均回帰を考え出したやつの
話読んだけど西欧はとんでもねえと思ったな
富永仲基みたいな才能が限りなく現れて
限りなく消えて行くなかで僅かな前進があるんだろう

637:考える名無しさん
19/04/04 21:30:05.07 0.net
△ 西欧はとんでもねえ
◎ ルネッサンス以前のイスラム教圏の知識人がとんでもなかった
ムスリムの知識人が全く報われない試行錯誤を何百年も繰り返し続けられたことには
当たり前だか秘訣がある(しかし21世紀の日本人の大部分にはできない)

638:考える名無しさん
19/04/04 21:42:30.12 0.net
>>621
17世紀を中心とした科学革命後から見ると
イスラム科学はそれ以前を継承して伝えた以外の
業績はそれほど大きくない
ワインバーグ『科学の発見』でも触れられている

639:考える名無しさん
19/04/04 22:02:44.76 0.net
使えない編集者をつだっちに変えての『新記号論』の鼎談やりなおしw

640:考える名無しさん
19/04/04 22:06:28.46 0.net
データAIの奴隷になることで幸福になれるとか言ってる33歳のイェール大准教授の成田俊輔、
個人的には大した思想ではないと思うが東との絡み的には面白いキャラだな

641:考える名無しさん
19/04/04 22:07:01.94 0.net
間違えた、悠輔だ

642:考える名無しさん
19/04/04 22:21:01.06 0.net
魔法の人と同じ思想?

643:考える名無しさん
19/04/04 22:36:05.63 0.net
>>626
要はAIが人生の選択を自動化し幸福に導いてくれますよ、と
ニーチェの超人が実はAIなのだ、という考えだろ
学歴は東大修士→MIT経済博士ね

644:考える名無しさん
19/04/04 22:38:59.99 0.net
Assistant Professor of Economicsで
アソシエイトじゃない

645:考える名無しさん
19/04/04 22:49:54.77 0.net
うん、准教授ではなくて助教授だね
サイバーエージェントの研究所にもいるし、結構これから出てくると思う

646:考える名無しさん
19/04/04 22:53:20.20 0.net
斎藤の立場よ

647:考える名無しさん
19/04/04 23:01:18.68 0.net
>>622
ワインバーグ(とその元ネタの人たち)はムスリムへの否認が強い

648:考える名無しさん
19/04/04 23:04:54.04 0.net
ただのカルトにしか見えんなあ
まだ落合のほうが期待できる

649:考える名無しさん
19/04/04 23:21:12.13 0.net
>>631
単に科学史の中で16-18世紀の科学革命と
比肩しないってだけ
実際イスラム科学は西洋の伸長とは別に停滞しちゃった

650:考える名無しさん
19/04/04 23:26:13.61 0.net

        _,ィ≦三三≧x、
       _,イ=、≠ー===ミ、
     /彡少リ       `ヽ
    ム巛《ソメ、/~~~~~~~~~~ ‘,
    {州川//:::::::._,ィ━、 , ━‘,
    {州川√:::::: .-‐<・> < ・>}
     {(6 ≡::::: : : . .ヽ::/:' iヽ::}
 .   ‘,<_ 」::::::::::::::: : : .人`ー'゙〉}     きみたち
      ゝノ::::::::::::::: : . /'、v三ツ,'    ペンパックを聴きなさいよ! 
       }::::、::::::..... {:: :      }
       人:::::ヽ::::::...ヽ:::....-─-/
 .    / 、 ヽ、}:::::::::::::::::::_,. ′
     /:.:.:.:\ `ー 、::::::::::イ
 . /‘,:.:.:.:.:.: \   `Yヽ.!
 '´」 :.: ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.\   |:.:.i|ヽ、
 :.:.:.:.:.:.: ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ /ー|!`ヽ`ー 、
 :.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.l|:.:.:.:i:.:.:.:.:.:` T
 :.:.:ヽ :.:.:.:.:.:.: ヽ/|:.:.:.:.:.: ヽ:.l :.:. \:.:.:.:ヽ|
 ヽ、}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ :.:.:.:. ‘,|:.:.:.:.:.: \:.:.:.V
 :.:. i:| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ :.:.:. |:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:

651:考える名無しさん
19/04/04 23:39:24.66 0.net
済州道みかん 🍊&#8207; @99mina_jeju &middot; 4時間4時間前
済州道みかん 🍊さんがクサタロー・イチヤギをリツイートしました
「弱者男性は悟りを開けばいい」って話、悟りといえば仏教だけど、原始仏教自体が生きづらさを抱えた男性を対象にしていた節もあるんだよね。昔から弱者男性は生きづらかったわけだ。
ブッタは「女に悟りは開けない」と言ったらしいけど、あれも実は「女性に仏教は不要だ」という意味だったのかも。

652:考える名無しさん
19/04/04 23:40:17.94 0.net
サイード「クリスチャンの思い上がりだ。オリエンタリズムの極北。」

653:考える名無しさん
19/04/04 23:42:45.10 0.net
時事ドットコム(時事通信ニュース)&#8207;認証済みアカウント @jijicom
フォローする @jijicomをフォローします
【ブラジル大統領「ナチスは左翼」】
イスラエルを訪問したブラジルのボルソナロ大統領は、ヒトラーが率いたナチス党について正式名(国家社会主義ドイツ労働者党)を根拠に、
左翼運動だったことは「間違いない」と述べました。(写真はAFP時事)

これは別に間違ってはいないんじゃにゃいの…
国家社会主義ってやつでしょうにゃ…

654:考える名無しさん
19/04/04 23:46:21.18 0.net
ねずみ
@nezumi2016
猫画像メインの平和なアカウントです。でもネトウヨやめたわけではありません。 底辺士業です。

これはにゃかにゃか立派な自己紹介にゃ…

655:考える名無しさん
19/04/04 23:47:45.89 0.net
弱者男性の話としては、女が生物学的に容赦がなくて冷酷であるっていう点も重要だろうな
男の場合はブスに冷たいのは単なる合理的理由からであって、その気になれば優しくはできる
女は生理的に気にくわない男を排除してしまう。そういう容赦なさが弱者男性を更に性愛的に孤立させてしまう

656:考える名無しさん
19/04/05 00:49:48.03 0.net
ここ10年くらいの性愛にとらわれず好きに生きればいいという
ネット論壇は大失敗だったな

657:令和のエスペラント語はMankoなのよ~
19/04/05 00:53:01.19 0.net
  
令和をエスペラント語に翻訳してはいけない理由がヤバイ!令和18年はR18指定?
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
  

658:考える名無しさん
19/04/05 00:54:06.99 0.net
生物学的観点から見た女?

659:考える名無しさん
19/04/05 01:40:23.96 0.net
>>640
〇〇からの解放とか自由とか
何かに対するアンチテーゼを謳っちゃうと
それに乗っからない奴の大勝を招いてすさまじい格差ができるみたいなことが
色んなところで起こってる気がするわ
本当に駄目なものって論壇で言われるまでもなく淘汰されてると思うんだよね

660:考える名無しさん
19/04/05 01:53:48.24 0.net
【速報】韓国の山がすげぇ燃えてる😧 [593285311]
スレリンク(poverty板)

661:考える名無しさん
19/04/05 08:13:37.93 0.net
ニホンゴ、ムズカシネー
@ogwata
[J-WAVE NEWS] 新元号「令和」の「令」の字、最後の一画を真っすぐ下ろした方がいい理由
URLリンク(www.j-wave.co.jp)
〈「マ」と書くのは、人が命令を受ける、何かをさせるという意味で使います。
(…)綺麗な音を立てる、というような意味があるんです。こういうときは、真っすぐ下ろします。〉
初耳だ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch