東浩紀472at PHILO
東浩紀472 - 暇つぶし2ch2:考える名無しさん
19/03/29 12:24:11.65 0.net
東浩紀470
スレリンク(philo板)
東浩紀469
スレリンク(philo板)
東浩紀468
スレリンク(philo板)
東浩紀467
スレリンク(philo板)
東浩紀466
スレリンク(philo板)
東浩紀465
スレリンク(philo板)
東浩紀464
スレリンク(philo板)
東浩紀463
スレリンク(philo板)
東浩紀462
スレリンク(philo板)
東浩紀461
スレリンク(philo板)
東浩紀460
スレリンク(philo板)
東浩紀459
スレリンク(philo板)
東浩紀458
スレリンク(philo板)
東浩紀457
スレリンク(philo板)
東浩紀456
スレリンク(philo板)
東浩紀455
スレリンク(philo板)

3:考える名無しさん
19/03/29 12:24:27.53 0.net
以上テンプレ

4:考える名無しさん
19/03/29 13:17:19.97 0.net
>>1
引き篭もり無職 乙

5:考える名無しさん
19/03/29 16:14:11.51 0.net
【愛国元年】新元号「愛国」となる可能性★3

6:考える名無しさん
19/03/29 16:15:21.03 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 2017年7月31日
駄作を恐れるな。作り続けろ。発表し続けろ

7:考える名無しさん
19/03/29 17:57:46.34 0.net
東浩紀‏認証済みアカウント @hazuma · 1 分1 分前
ぼくは、ゲンロンを、というよりもいままでの全ての仕事を、この脱構築の思想に沿って展開してきました。つまり「大人」の概念を内部から変容させる試みとして、哲学や文学に取り込んできました。
ぼくのこのような思想は自分の読者に伝わっていたと思っていたのですが、どうもそうではないようです。

8:考える名無しさん
19/03/29 18:32:47.27 0.net
【悲報】「少年は洗脳しやすい」とツイートした法務教官、ネトウヨだった!【ツイッター】
スレリンク(news板)

9:考える名無しさん
19/03/29 19:05:13.19 0.net
hazuma
ぼくは「いつまでも子供であるぼくら」の肯定のために哲学を展開してきたつもりはありませんでした。
もしそう読まれていたとしたらそれはぼくの能力不足ゆえの誤解であり、深く反省します。
そのうえで改めてぼくの哲学はそういうものではないことを明言したうえで、ゲンロンを前に進めたいと思います。
そうです。ぼくの読者であれば「家族の哲学」やら「親として生きろ」やらが、
最近になって突然言われてきた言説ではなく、
10年前のQFからずっと断続的に言われてきたことを知っているはずです。
ただ、ぼくも面倒なのでそこを強調してこなかった…
哲学的にも実践的にも、いまこの国で大事なのは「家族であること」や「親になること」の脱構築だと思います。
いまよりももっと自由な家族のかたち、もっと自由な親のかたちを考えること。
これは生物学的な家族や親に限らない。家族や親と言う言葉を否定するところからは、その思考はでてきません。
人間はどうしようもなく大人になるし、親になるし、家族をつくる。
繰り返すけど、ここで家族や親は生物学的意味に限らない、先輩後輩、作者と読者なんでもいい。
人間はどうしようもなく共同体のなかにいる。その「どうしようもなさ」を拒否して、
永遠に子供だひとりだといっていても、前には進めない。
こんなふうにいうとこんどは哲学は前に進むものなのかとかいう問いかけがくると思うけど、
さきほども記したとおり、ぼくはもうそういう問いには関わらない。
前に進みたくなければ、前に進まなくてもいい。ぼくは前に進むし、前に進むために哲学をやる。それだけ。
おそらくこれは、世間的にはじつにあたりまえの話です。
ところがこのあたりまえが、いまの哲学や思想の世界では通用しなくなっている。
そうなった背景に複雑な歴史があるのは知っているけれど、ぼくはそれはもはや袋小路だと感じている。
だからゲンロンでは別の哲学を展開するのです。
ぼくは、社会のなかで、まともに生きているひとのために、
その「まとも」をより柔らかいものに変えるために、哲学をやる。その原点をあらためて確認しました。
今後ともよろしくおねがいいたします。
2019/03/29

10:考える名無しさん
19/03/29 19:05:51.79 0.net
元気になってくれればいいけど今までのを見てると躁鬱にしかみえないのだった

11:考える名無しさん
19/03/29 19:33:40.88 0.net
東浩紀5.0
?ぼくは学生時代にデリダという哲学者を研究していたのですが、彼の思想の中心は「脱構築」という概念でした。
脱構築とは、大人対子供の対立に囚われるのではなく、むしろ「立派な大人の保守的なひと」のど真ん中に入り込んで、
内部から「立派」や「大人」の概念を変容させるべきだという考えかたです。

12:考える名無しさん
19/03/29 19:34:31.02 0.net
ぼくぼくうるせーな

13:考える名無しさん
19/03/29 19:46:01.99 0.net
にゃんやろ…それなら別に子供の側に立って、それを脱構築しました、
みたいにゃんでもいいようにゃ…

14:考える名無しさん
19/03/29 19:49:53.75 0.net
もうただの狂気だから考えてはいかん

15:考える名無しさん
19/03/29 19:54:39.43 0.net
にゃんというか、デリダしゃんの「言葉に乗って」に、
子どもをどう考えるかは哲学にとって試金石となる問いである、
みたいにゃことが書かれてたにゃ…。本が手元にないので
引用は出来にゃいけど、…

16:考える名無しさん
19/03/29 20:02:56.77 0.net
こうやってリセット繰り返して、将来膿みがたまってきたら結局また理屈こねくり回してリセットするんだろ
アホらしい

17:考える名無しさん
19/03/29 20:23:25.68 0.net
筑駒文一
地頭MAX
偏差値絶頂
中受ですべてが決まる

18:考える名無しさん
19/03/29 20:24:02.02 0.net
>>9
回り回ってすんごい単純な
古風な社会構築主義的議論を振りかざすのね
でさそれ脱構築とか一切いらんのだが
早よ気づけよ
子供部屋からでてこい

19:考える名無しさん
19/03/29 20:37:54.88 0.net
些細なことだけど、ツイッター控えるって言った数日後には快調にツイッターやりまくってて挙げ句の果てに5.0宣言なんだから、本格的に病んでるよ

20:考える名無しさん
19/03/29 20:45:25.34 0.net
曲線的な譲歩表現だらけの文章垂れ流す
のに自分が適応しちゃった感じだな
いっそ内田と武道哲学対談でもすればいいんじゃないかw

21:考える名無しさん
19/03/29 20:58:10.07 0.net
モデルプレス‏認証済みアカウント @modelpress · 23時間23時間前
「日本一美しい女子大生」💖 #中村優花 さんからモデルプレス読者へメッセージ✨

にゃんかこう、顔だけならかわいいけど、声までつくと興ざめやにゃ…
にゃんというか…

22:考える名無しさん
19/03/29 21:22:57.72 0.net
>>19
統合失調
あるいは
躁鬱
だよな。。。
はやく入院しろあずまん

23:考える名無しさん
19/03/29 21:25:36.33 0.net
また前スレ埋めないよ
無職だわ 気狂いだわ

◆独身だけどチビ・デブ・禿げ・無職はマジ勘弁◆
スレリンク(gender板)

24:考える名無しさん
19/03/29 21:25:35.83 0.net
また前スレ埋めないよ
無職だわ 気狂いだわ

◆独身だけどチビ・デブ・禿げ・無職はマジ勘弁◆
スレリンク(gender板)

25:考える名無しさん
19/03/29 21:25:36.51 0.net
>>12
ぼく哲学
by東浩紀

26:考える名無しさん
19/03/29 22:15:20.25 0.net
全国模試第一位

27:考える名無しさん
19/03/29 22:27:51.75 0.net
>東浩紀5.0
なにこれ

28:考える名無しさん
19/03/29 22:43:39.02 0.net
hazuma
来たる2月号収録では東浩紀2.0としてまじめな仕事ぶりをアピールしよう。
2009年12月28日
「現代思想時代の東浩紀1.0およびオタク時代の東浩紀2.0は死にました」
hazuma
いつのまにかぼくはネオぼくに変わっていたようだ。いわば東浩紀4.0。
2011年4月12日
hazuma
名実ともに東浩紀3.0になったと言えるだろう。
2011年5月23日
東浩紀5.0
・・・というわけで、この半年ほど絶不調でしたし、
その余波で左中指がマレットなんとかで突然折れ曲がったり喘息にかかったりもしたわけですが、
基本的にこれで復活ということでよいかと思います。
みなさん、今後とも、東浩紀5.0(たぶん)をよろしくお願いいたします。
2019年3月29日

29:考える名無しさん
19/03/29 23:05:18.52 0.net
3.0と4.0の順番が逆なんだな

30:考える名無しさん
19/03/29 23:18:03.46 0.net
メジャーアップデートしかしないところが最高にバカっぽい

31:考える名無しさん
19/03/29 23:22:01.01 0.net
47歳東浩紀
バージョンアップで大騒ぎ

32:考える名無しさん
19/03/29 23:22:55.85 0.net
どこへ向かって行くのだろう、、

33:考える名無しさん
19/03/30 00:18:49.48 0.net
大阪大学は、法科大学院の63歳の教授が、通勤手当や出張の旅費などおよそ15年間で合わせて9100万円余りを不正に受け取る」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
富士通出身の実務家教員だった
URLリンク(ja.wikipedia.org)

34:考える名無しさん
19/03/30 00:38:02.59 0.net
中受

35:考える名無しさん
19/03/30 01:08:49.39 0.net
子供の脱構築は皮を剥くことだよな。

36:考える名無しさん
19/03/30 01:38:20.90 0.net
いいことを言っているようでその実全てが千葉批判、つまりエアリプになってるのがなんだかなってなる

37:考える名無しさん
19/03/30 01:40:16.33 0.net
つまり千葉と絶縁したと

38:考える名無しさん
19/03/30 01:47:33.72 0.net
天才的自己弁護を繰り返して信者ビジネスが煮詰まっていく

39:考える名無しさん
19/03/30 01:50:41.36 0.net
原点が脱構築されていく

40:考える名無しさん
19/03/30 02:20:58.20 0.net
東さんの熱心な読者なんて存在するのか?あんま哲学とか知らないけど名前は聞いたことあるからちょっと読んでみるか程度の層が主な読者層だと思ってた。だからこそ誤解されるんだろうが。

41:考える名無しさん
19/03/30 02:32:07.32 0.net
マイケルウォルツァーの「解釈としての社会批判」とかどう思ってるのか書評してほしいね。

42:考える名無しさん
19/03/30 03:16:55.25 0.net
観念的な言葉遊びはいいから
あずまんはとりあえず10キロ痩せろ

43:考える名無しさん
19/03/30 03:40:56.64 0.net
東って定期的に左翼叩かないとダメって脅されてるの?

44:考える名無しさん
19/03/30 07:24:24.08 0.net
NHK国際部 認証済みアカウント@nhk_kokusai
イギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱をめぐり混迷が続く中、覆面アーティスト「バンクシー」が10年前、
チンパンジーを議員になぞらえて描いた作品が「今のイギリス議会そのものだ」と話題になっています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

45:考える名無しさん
19/03/30 08:44:34.07 0.net
x.0で再起動みたいなの古臭くて駄目
東界隈のいつもの儀式じゃんこんなん

46:考える名無しさん
19/03/30 08:49:32.98 0.net
>>45
大人になるための儀式なんだよ
今年中に東浩紀10.0くらいになりそう

47:考える名無しさん
19/03/30 08:53:36.08 0.net
結局のところ実装と同じようなメタファーで
大学生ホイホイでしかない

48:考える名無しさん
19/03/30 08:54:22.25 0.net
小池百合子に投票するのが大人っぽいと思って投票して反省の弁を述べて終わり
大人はそんなことしないのよ・・・

49:考える名無しさん
19/03/30 08:56:03.86 0.net
大学生がこんなのに反応するのかねえ・・・
まあ�


50:uこれでいい」なら楽ちんだしな・・・



51:考える名無しさん
19/03/30 09:00:18.95 0.net
ぼくがあたらしいぼくになることでまともなひとたちのまともをやわらかくするのがぼくのてつがくだ

52:考える名無しさん
19/03/30 09:08:07.92 0.net
中受ですべてが決まる

53:考える名無しさん
19/03/30 09:10:23.45 0.net
みゃあ東浩紀的なものに引っ掛かるのはだいたい大学生にゃ…
みゃあ、にゃんというか自分の専門をやりつつちょっと時代の先端を行くような感じの
にゃんというか、…、みたいなものにも触れたいのであろうにゃ…
みゃあ、ちょっと嗜むていどなら何にも問題ないにゃ…こういうのもあるっていうのを
知るのはいいことにゃ…深入りするといけないってだけにゃ

54:考える名無しさん
19/03/30 09:10:30.55 0.net
結局脱構築に成功したのが右派ポピュリズムなわけだろ
元号に絡んで読売新聞で「日本会議」の発言がまっとうな保守系団体みたいな雰囲気でとり上げられているよ

55:考える名無しさん
19/03/30 09:12:33.97 0.net
web2.0のもじりをいまだに使ってる人から先端臭とかするのだろうか?
家族否定のエロゲーオタクみたいな文脈も通じるとは思えないが

56:考える名無しさん
19/03/30 09:13:34.83 0.net
白人至上主義者がDNA検査⇒3分の2が白人以外の血。やはり日本ネトウヨの正体も。。。 [718678614]
にゃんや、あの、このスレにネトウヨ撲滅的なリンクを張っている輩がいるので
先回りして貼っておいてやるにゃ…。

57:考える名無しさん
19/03/30 09:30:54.25 0.net
負けるほうに投票したって意味ないじゃないかとか
勝てないんだから黙ってろよ勝てたら土下座してやるよみたいなこと言ってりゃそりゃ病むんだよ
お前が一番幼稚なんだって誰か言ってやれよ

58:考える名無しさん
19/03/30 10:23:09.24 0.net
まあ大人の脱構築というのが具体的に何をするのかだな
単なる天才的自己弁護じゃないことに期待しよう

59:考える名無しさん
19/03/30 10:45:40.09 0.net
あずまん、筋トレしようぜ

60:考える名無しさん
19/03/30 10:50:48.60 0.net
エアロバイク買って動画みながら運動するのがいいんじゃないか?
あずまんのエアロバイク配信とかやってもいいかも

61:考える名無しさん
19/03/30 10:52:12.04 0.net
とりあえずあずまんと千葉に腕相撲対決でもしてほしい。
筋トレを続けている千葉がメタボ親父から逃げる理由はないだろう。

62:考える名無しさん
19/03/30 10:52:26.11 0.net
ここは骨法だろ
ペチペチペチペチ

63:考える名無しさん
19/03/30 10:52:44.88 0.net
>>55
唯物土人が最終的にしがみつくのは遺伝子

64:考える名無しさん
19/03/30 10:57:54.91 0.net
トランスジェンダーの問題が示すように、
人間の生、特にその精神生活は、
遺伝的割り当てとは異なる自己意識を持つことがあるというのが、
ポストモダンやポストヒューマン議論の前提だろ。

65:考える名無しさん
19/03/30 11:15:21.86 0.net
あれ意外と遺伝じゃんっていうのが
ポストなんとかじゃないの?w
モダンて俺の意志が俺を作る、だろ

66:考える名無しさん
19/03/30 11:17:14.75 0.net
遺伝的割り当てとは異なる性だからといって
遺伝的要素から自由ではない
そもそも自然淘汰圧はそんな短いスパンを扱ってはいない
ので優生学に使えるものでもない

67:考える名無しさん
19/03/30 11:18:44.46 0.net
マルクスは自然選択説を理解していたのかな
ダーウィンには夢中だったようだが

68:考える名無しさん
19/03/30 11:18:57.00 0.net
>>64
なるほど

69:考える名無しさん
19/03/30 11:21:04.24 0.net
誰か、ポストモダン思想と遺伝学の関係を解説して

70:考える名無しさん
19/03/30 11:44:07.27 0.net
誰かジュエル系の表現史を書いてくれ

71:考える名無しさん
19/03/30 12:12:12.30 0.net
たぶんにゃんか遺伝子と性的マイノリティ―の関係みたいにゃのは
未解明なんじゃにゃいの…解明されてしまうと
リベラル的にはまずい事態になるような気がするけどにゃ…

72:考える名無しさん
19/03/30 12:15:50.73 0.net
>>64
主体の対義語としてにゃんかいわれてたのは構造とか環境ではにゃいのかにゃ…

73:考える名無しさん
19/03/30 12:36:39.33 0.net
ヘイトスピーチ撲滅へ 東京都の条例全面施行へ ヘイト認定された団体は施設の利用制限も
スレリンク(newsplus板)

74:考える名無しさん
19/03/30 13:22:44.19 0.net
>>70
何でまずいの?

75:考える名無しさん
19/03/30 13:42:30.76 0.net
ホモは中絶したいみたいなこと言い出す女が出てきたら
女性の権利と真っ向から対立するしリベラル内部分裂必至でしょう

76:考える名無しさん
19/03/30 13:44:26.32 0.net
保守はホモなんて中絶に決まってるから揉めないよって?
中絶反対とは真っ向から対立するのでは?

77:考える名無しさん
19/03/30 13:46:53.76 0.net
まともな人は こんなとこで議論しませんよね普通

78:考える名無しさん
19/03/30 14:09:07.04 0.net
URLリンク(gigazine.net)
怖いな~

79:考える名無しさん
19/03/30 14:29:24.45 0.net
・遺伝子
短期間での脱構築はさせない
万年単位の長い時間をかけて脱構築(淘汰)
・脳幹
遺伝子のゆるやかな淘汰圧にゆるやかに抵抗
(ただし10万年後もそうなのかは分からない)
既存の器官は全て残し結合させようとする
コプロセッサーを作ったら肥大化し大脳として分化
    ↓
  ・大脳
  ・大脳新皮質
    脱構築は毎秒やりたい
    しかし脳幹や他の器官への負荷が高まる
    遺伝子との矛盾が深まる
       ↓
       ↓
    極端な例がガン・脳梗塞・心筋梗塞
    あるいは、
    長期間(少なくとも90日以上)持続する妄想(哲学も含まれる)
フロイトの考察が超越論と素朴な実体論
をさまよった原因はコレだ!
( ゚Д゚)
          ぐぬぬ…器質だけでは説明にならぬわ!(`Д´;)

80:考える名無しさん
19/03/30 14:35:36.35 0.net
PsycheRadio‏ @marxindo · 9時間9時間前
「民意が間違ってる」とちゃんと言わないと社会の仕組みがどんどん壊れるラジよ。

81:考える名無しさん
19/03/30 14:36:02.40 0.net
これはもはや、
やさしいレ○プ。

82:考える名無しさん
19/03/30 14:45:01.93 0.net
>>78
力作ありがとうw
結構分かりやすかった
ただ、できるだけ器質的な理解にとどまりたい
現代思想はフロイトから抜け出せずに議論を無意味に複雑化してると思う
今や英米系の方が主流だし

83:学術
19/03/30 15:02:04.30 0.net
フッサールの時代くんのかなあ。そっちのほうがよほど健康的な悪さが許されるぞ。

84:考える名無しさん
19/03/30 15:03:39.83 0.net
放射能とかの要因で遺伝子も短期間で変化するんじゃないか?
福島原発で日本が実験場になっているけど

85:学術
19/03/30 15:05:01.25 0.net
原発も停止しないと盗聴器が働いたままだ。

86:考える名無しさん
19/03/30 15:07:05.29 0.net
>>83
個々の遺伝子が短期間で変化するのではなく
淘汰されて生き残る遺伝子がそれまでと異なるのだから長期間かかるだろう

87:考える名無しさん
19/03/30 15:07:20.36 0.net
あれだろリンゴを言葉で還元するやつなw
狭い知的サークルの中で観念的な文章を崇める
悪癖があったとしか思えん

88:考える名無しさん
19/03/30 15:52:05.58 0.net
大河小説「オッケーグーグル」
「オッケーグーグル、人生ってにゃんだったにょ?」
「人生はからっぽの人生です」
「オッケーグーグル、性格ってどうにゃの?」
「性格は自己中心的で何に対しても無関心です」
「オッケーグーグル、未来はどうにゃの?」
「未来はとっても明るいでしょう」

89:考える名無しさん
19/03/30 15:54:02.73 0.net
にゃんか、また、ネット上にょやつをいろいろと読んでみたにゃ。
左翼にょ人名はけっこう多いにゃ。

90:考える名無しさん
19/03/30 15:54:06.89 0.net
ねこねこおじさん今日も5chでRT
お疲れ様です。

91:考える名無しさん
19/03/30 16:09:10.24 0.net
左翼なんかいないんだよ
理屈で考えればわかるが供給元がない、まったく皆無なんだからそんなものは育たない
なんなら松下政経塾上がりの政治家をリベラル扱いしてまで敵を作ってるアホばかり
なにがにゃあにゃあだカマトト振りやがってアホが

92:考える名無しさん
19/03/30 17:12:43.87 0.net
左翼いないとか言ってるお前の観測範囲が狭い
終了

93:考える名無しさん
19/03/30 17:40:10.22 0.net
東のいう脱構築の実践てどんな行動なのか
中身があるなら具体的に書けよ

94:考える名無しさん
19/03/30 17:57:45.05 0.net
続きはゲンロンカフェで。

95:考える名無しさん
19/03/30 18:06:26.20 0.net
おっ
今日もやってる

マジキチ ALL STARS

96:考える名無しさん
19/03/30 18:20:56.50 0.net
>>92
ゲンロン代表やりながらメンヘラツイートしていい
大人を実践。代表降りても代表みたいな立場で
振る舞う大人。

97:考える名無しさん
19/03/30 18:24:17.88 0.net
千葉さんは反省しないんだよね。自己肯定に哲学を使っている子どもに見える。
あずまんは反省する姿を晒す大人を実践しているのは脱構築だと理解している。

98:考える名無しさん
19/03/30 18:29:40.32 0.net
千葉さん悪い意味でフランス現代思想を体現しちゃっている人だね
立命館に呼んだ小泉義之も同じダイプだと思っていたが
似た者同士かな

99:考える名無しさん
19/03/30 19:07:25.67 0.net
フランス現代思想てルックスがかっこ
よくなくちゃダメじゃん
どう見てもダンディズムを突き通すための哲学だよ
全体が

100:考える名無しさん
19/03/30 19:35:19.00 0.net
麻原彰晃さんがリツイート
Yahoo!ニュース‏認証済みアカウント @YahooNewsTopics · 7 時間7 時間前
【日用品が高すぎ 刑務所に勧告】
受刑者に販売されている日用品が高額すぎるとして、大阪弁護士会は大阪刑務所に改善を勧告した。ティッシュペーパーは一般的な市販品の約4.5倍、歯ブラシは約1.7倍で購入できない受刑者がいるという。

101:考える名無しさん
19/03/30 19:47:16.06 0.net
にゃんか反省なんかバカがすることだって小林秀雄あたrが
言ってたにゃ…。猫も反省なんかしないにゃ…

102:考える名無しさん
19/03/30 20:15:34.71 0.net
他人の反省がどうとかってだいたいは単に視点の問題だよ

103:考える名無しさん
19/03/30 20:16:22.78 0.net
千葉さんのいってるのは頭の良い子どもなんだと思う
たくさんいるダメな大人を千葉さんは子どもだと言うだろう
あずまんはやっぱり家族的なものを大人といっている
そうすると独身者の哲学は何を言おうが子どもの哲学とされるだろう

104:考える名無しさん
19/03/30 20:20:54.28 0.net
家族を大きな意味に作り変えたところで共同体である以上は所属しない(出来ない)人が一定数いる
そこを空白にするわけにはいかないだろって、千葉が言ってるのはそれだけだと思うけどな

105:考える名無しさん
19/03/30 20:21:27.04 0.net
俺は大人子供の論点を彼らが飽きもせずに
続けることが不思議
無論オタク文化からの流れなんだろうが
現代日本の批評における大人と子供、という
本すらかけるんじゃないかなってくらい
際立った意識だと思うよ
俺自身普段全然考えない
大人になれとかならなくていいとか

106:考える名無しさん
19/03/30 20:27:57.79 0.net
茂木宮台
URLリンク(www.youtube.com)

107:考える名無しさん
19/03/30 20:46:36.29 0.net
いや、共同体を作る側に立とうといっているわけで
責任とかそういう話なんだと思うよ
空白をコンビニやもしくは活動家が埋めるようなものを
引き受けることを大人と呼んでいるはず

108:考える名無しさん
19/03/30 20:53:25.03 0.net
なんだじゃあ「共同体を作る側」でいいじゃん
子供じゃないけど市民社会を引き受けもしない
(投票行かないとか)大人だっているだろ
ただそこに曲線的な難しい哲学が必要なん?

109:考える名無しさん
19/03/30 20:54:40.04 0.net
坂上秋成
物書きに限らず、フリーランスにとって最大の敵は「世間に対する見栄」だと思っている。
収入が安定してないとか、イケてる恋人がいるかとか、実家を出るべきとか、
つまりはまともな大人になれという命令にどう抵抗するか。それがこなせる人はこなせばいい。
ただ僕の場合は、そもそもまともな大人になりたいと思ったことがないし、
「子ども」のままでも何か―社会でも個人でも世界でもいい―
に貢献し役に立つことはできると当たり前のように考えている。
なので、一部の人にいくら見下されようとも、別の一部に届く作品をつくれるとしんじて言葉を紡ぐだけです。
この感覚がフリーランスで何かをしようとしてる人に広く届けばいいと思う。
世間に萎縮して自分の活動が狭まるくらいなら、そんなもの無視すればいい。
「馬鹿にされながら生きていくことを楽しむ自由」という感覚を持てば、呼吸は楽になるはずです。
という中年からの伝えたい言葉。
2019年3月27日
千葉雅也『意味がない無意味』発売中
ああ、坂上くんと黒瀬くんのイベントで、僕の仕事を「子供の哲学」として話題にした、ということがあったのか。
うーん、それはミスリーディングだと思う。僕は、「子供になる」ような感性を大事にしてるし、
セクマイが親と家族から受ける圧を問題にしてるけど、子供のままでいいという思想ではない。
坂上君の実家暮らしの話と、僕の仕事の傾向は直接関係はないですね。実家暮らしかどうかは状況によるし。
ただ僕は、家を出て一人になることでマイノリティとしてやっと水を得た生活ができた、というのがあり、
むしろ実家出るの大事という派で、僕の場合はそれが子供のポジションを大事するということ。
坂上秋成
いや、千葉さんの家族の話を「子ども」の話に繋げたという文脈はなかったはずです。
RTされていたのは実家の話に対して僕が勝手に書いたものです。
付言すれば僕は世間の言う「大人」に関心がないだけで、
あらゆる無邪気さが許される「子ども」状態を肯定してるわけではありません。
2019年3月30日

110:考える名無しさん
19/03/30 20:59:55.84 0.net
愛人囲うのは大人だからなんだね

111:考える名無しさん
19/03/30 21:21:45.79 0.net
>>109
それで上田さん。。。

112:考える名無しさん
19/03/30 21:22:06.78 0.net
デリダにゃん鴨、わたしは共同態なんか全く信用してないって言ってると思うにゃ…
ペーターズしゃんの伝記に引用されてたにゃ…

113:考える名無しさん
19/03/30 21:23:46.92 0.net
共同体つうか「自立した市民」でいいわな
子供は労働も参政権も納税からも排除されているからな

114:考える名無しさん
19/03/30 21:25:59.76 0.net
>>95
大人って楽だな。。。

115:考える名無しさん
19/03/30 21:27:25.29 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 1 時間1 時間前
嫌われる勇気を持てとかいうけど、嫌われて得したこと何にもねえぞ。

116:考える名無しさん
19/03/30 21:28:54.46 0.net
全く信用しない、の意味の内実が分からんな
完全な隠者だったら理解できるが
むしろ戦後の西欧大学システムの共同体の
強靭さを象徴している人生だが

117:考える名無しさん
19/03/30 21:31:33.47 0.net
346 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bc7-9gjM) 2019/03/30(土) 21:28:41.81 ID:VsP6ug+00
クソゴミ自民政権のおかげで地方壊滅してるよ
地方には仕事がないから若者流出しまくってて
少子化+若年流出+高齢化で田舎町には若者1人もいなくなってて笑える
あと40年で田舎の自治体の大半が消えてなくなる
これが自民政治の結果

118:考える名無しさん
19/03/30 21:36:40.18 0.net
デリダは、「国際哲学コレージュ」(フランス国民教育省の信託のもと設立)の初代議長をやってるぐらいだからね。

119:考える名無しさん
19/03/30 21:37:55.40 0.net
「全く信用しない」っていうのは口移しではないにゃ…
正確な文言を知りたい人は伝記を直接読んでにゃ…

120:考える名無しさん
19/03/30 21:38:51.35 0.net
全く信用しないと言い放ったほうが、思想家っぽくてかっこいいだろ
そのくらい理解してやれ

121:考える名無しさん
19/03/30 21:47:32.13 0.net
人が減って猪が降りてきての豚コレラだろ
これからは後進国のサバイバル哲学を参照したほうがいいと思う

122:考える名無しさん
19/03/30 21:50:19.47 0.net
>>118
そんな本、デリダを読んでいる内には入らない

123:考える名無しさん
19/03/30 21:55:52.13 0.net
結局子供部屋おじさんネタがゲンロン界隈にも波及していたという話なのか

124:考える名無しさん
19/03/30 21:57:25.49 0.net
>>120
まずは尼でノビーの古本を集めるんだ

125:考える名無しさん
19/03/30 22:01:26.56 0.net
なんか政治の話なのか人生論の話なのかようわからんな

126:考える名無しさん
19/03/30 22:02:26.37 0.net
デリダ伝の404頁にゃ
「先ほど見たように、デリダに近しい人びとのあいだでこの議論が不可避となる何年も
前に、デリダとしてはこの観念、および共同体という「こどばさえ」拒絶している。」
「のちのデリダの作品の大部分は、あらゆる共同体的なモデルから解放された
「新しいインターナショナル」の計画に関わるものなのだから。」

127:考える名無しさん
19/03/30 22:05:05.62 0.net
サブカルは40歳で鬱になるっていうのもあったな
なんか一歩も進んでない

128:考える名無しさん
19/03/30 22:10:17.44 0.net
>>125
紋切り型のデリダ論

129:考える名無しさん
19/03/30 22:18:11.14 0.net
>>124
政治はプライベートな事柄であるとかいう名言なかったっけ
あれ思いついた人えらいよ

130:考える名無しさん
19/03/30 22:18:17.37 0.net
いつの間にかあずまんが復活してた
うれしい

131:考える名無しさん
19/03/30 22:20:05.95 0.net
新しい共同体作るて左翼かよ
そのインターなんとかを信用できない千葉みたいな
キッズどうすんだってはなし

132:考える名無しさん
19/03/30 22:44:48.68 0.net
>>125
その本で価値があるのはp212の「脱構築」のところ

133:考える名無しさん
19/03/30 22:47:21.55 0.net
その他で今一番斬新なデリダ論は東の『新記号論』

134:考える名無しさん
19/03/30 23:20:46.93 0.net
坂上「梅ラボは東さんの影響は受けてるの?」
梅沢「もちろんですよ。初めて東さんの本を読んだとき『これ俺じゃん!』って思いました」

135:考える名無しさん
19/03/30 23:29:19.60 0.net
坂上ってかなり頭悪いなw
びっくりした

136:考える名無しさん
19/03/30 23:38:54.03 0.net
作家としての坂上ってどうなの

137:考える名無しさん
19/03/30 23:50:07.02 0.net
津田・西の安全に痛いパフォーマンスに千葉先生辟易してそう。。。
「ボクたちマッチョから転向しまーすwww」
見苦しいったらありゃしない
見切り付けてプラネッツコミュニティに入りましょう!宇野さんはアカポス勝ち取った人に最大限リスペクト払います

138:考える名無しさん
19/03/30 23:54:39.84 0.net
秋成はワンチャンに賭けすぎ。
地道に仕事するか、アイドル売りされる女性文芸誌作家を堕とそう(提案
そろそろルックスの劣化が隠し切れないお年頃ですしね・(本人が一番わかってるだろうけど)

139:アルっんさドドっ
19/03/31 00:10:45.93 0.net
これでいいかな?
スポンサーへのメール↓
貴社がスポンサーをされている音楽番組でNGT48の荻野由佳さんを出演させるということを知りました。
荻野由佳さんは、NGT48山口真帆さんの強姦未遂事件に関わっていた疑惑があり
また山口真帆さんを精神的に追い詰めるようないじめ行為をしてきた疑惑を持たれています。
いまだ事件が解決していないのに、彼女を何事もなかったように
このまま番組に出演させることをいとわない貴社の方針には遺憾の意を表します。
よって、今後貴社の商品の購入を控えることを家族と検討し決定いたしました。
今までありがとうございました。

140:考える名無しさん
19/03/31 00:41:27.31 0.net
蒼頡(そうけつ):中国伝説上の漢字の発明者
URLリンク(upload.wikimedia.org)
“これは、中国で漢字を発明したと言われる蒼頡という神話上の人物です。
 絵を見るとわかるように、蒼頡は四つ目の人物として描かれています。
 中国の伝説では、蒼頡は非常に目がよくて、さまざまな動物の足跡などを見分けて
 それをもとに漢字を発明したことになっています。”
― 『新記号論:脳とメディアが出会うとき』 石田英敬、東浩紀 (2019/3/3)

141:考える名無しさん
19/03/31 00:42:52.14 0.net
>>133
URLリンク(i.imgur.com)

142:考える名無しさん
19/03/31 01:50:38.69 0.net
坂上「今、一人称が私の文章はカッコつけてるように感じる人が多い。
それにいち早く東さんは気づいて一人称僕で文章を書いた。」
このようにあずまんはどう読まれるかどう受け取られるかに対応しているし
その判断力に優れていると思う。だから転向も自然な時代の流れに思うし
千葉さんが戦前の日本や中東でカミングアウトして同じように振る舞えないだろうし
歴史の流れに乗っていることは自覚したほうが良いのではと思う

143:考える名無しさん
19/03/31 06:01:28.26 0.net
そもそも千葉は東の家族論には何一つ有効的な反論はしてなく
ただ単に家族という言葉自体が嫌だという感情だけがある感じだったのに
坂上がそれに介入してあずまんがそれに反論して千葉がそれに反論するみたいな変な感じになってきた

144:考える名無しさん
19/03/31 08:21:11.74 0.net
政党作って出馬してくれ。
結局社会を変えるのはそれなんだ。

145:考える名無しさん
19/03/31 08:42:58.99 0.net



146:保守系無所属で大田区とかならいけるかもな



147:考える名無しさん
19/03/31 09:08:19.51 0.net
PsycheRadio‏ @marxindo · 2時間2時間前
デンマークではバスの車内で赤ん坊が泣いたらバスが止まって母親ごと強制下車させられていた。バスは混んでなかった。これ自分がその場で目撃したほんとの話。

148:考える名無しさん
19/03/31 09:21:59.87 0.net
アメリカで実際に見たけど
市バスの運転手が黒人デブ女で緑色のドレッド
乗務中、未就学の子供が後ろの方の座席に座って
乗客と交流してた
こうすれば色々いっぺんに解決するだろうと感心した
まあ違う問題出てくるだろうがw

149:考える名無しさん
19/03/31 09:41:05.88 0.net
デンマークではなのか、その運転手がなのかはっきりしたほうがいい。
一度の体験を国全体として話すのはミスリードすぎるだろ…

150:考える名無しさん
19/03/31 09:55:54.24 0.net
デンマーク「では」
だとデンマークが主題になっちゃうよね
また受け身だと行為者が見えないでしょ
それが意識の投影ともいえるが

151:考える名無しさん
19/03/31 10:02:12.64 0.net
無理やり卒業 もう「人権問題」
被害女性の謝罪、その山口さんを、さらに卒業へ追い込むとか、、、 正気の沙汰やない
「謝罪」、彼女の勝手にやった事、、とか  「卒業」、彼女が勝手に決めた事、、とか 絶対に許されん!
そうせざる得んとこへ追い込んでおきながら、、 本当に 鬼畜の所業
そもそも今回は、単なる「つながり」恋愛スキャンダルじゃないからね。
自らの仲間を襲うという暴行犯罪の温床になってた「つながり」で、一つ間違えば更に重大な事案となってると認定された凶悪な刑事事件
その加害関係者「犯人たちと友達」だったメンバーが不問とか、そんなアホな裁定受け入れられるものじゃない
さらにそれは結果的に、共存できる訳もなく、被害者の山口さんを事実上排除するというもので
世界にインパクト与えた「公開謝罪」も、「実質・強制卒業」も、もろもろ全てAKSが企てた悪事
今回はもう犯罪被害者、被害女性の「人権問題」にかかわる事案 実際的に社会からも抹殺されようとしてて
まさに鬼畜の所業で、絶対に許されない話、、、

152:考える名無しさん
19/03/31 10:12:37.22 0.net
5ちゃんねるの一事例の書き込みだけで
ある国の事情について何かを言うのは無理がある

153:考える名無しさん
19/03/31 10:13:21.09 0.net
>>142
あの配信は坂上やべー奴だなという感想しかなかった

154:考える名無しさん
19/03/31 10:29:01.68 0.net
事件告発前
事情聴取を受けた太野と西潟
事件のストレスでガリガリに痩せた山口を揶揄して弄るストロー吸い
URLリンク(i.imgur.com)

155:考える名無しさん
19/03/31 10:37:44.02 0.net
辻元清美衆議院議員「天皇(の存在)っていうのも、日本がいやだというひとつの理由でしょ。」 [427379953]

156:考える名無しさん
19/03/31 11:31:14.69 0.net
保守を中から変えるって自民から出馬するの?

157:考える名無しさん
19/03/31 11:32:03.30 0.net
自民内部に宇野派と東派ができるのか…

158:考える名無しさん
19/03/31 11:34:06.49 0.net
ポリコレ疲れでトランプが来るぞー!!!からの反省、みんないっしょに反省しよう
これ空気読んでるだけなんだよなw

159:考える名無しさん
19/03/31 11:42:31.05 0.net
宮台が言ってた気がするけど
けどそうやってみんなで反省みたいな草食化社会になると
電通みたいなだれも反省を要求できない本物の体育会系強者が無�


160:oするだけなんだよな



161:考える名無しさん
19/03/31 11:57:47.47 0.net
反省って転向のことで時代の流れを見据えてるわけで
あいちトリエンナーレみたいなのがその実践なわけで
それ外れたら批評家としての評価を失うだけで
そうやってあずまんは評価されてきたんだから
宮台の円光少女擁護の反省が後の転向にどのように
生かされているのかはかなり疑問なわけだしさ

162:考える名無しさん
19/03/31 12:03:17.72 0.net
娘の存在でバイアスがかかってるんだろう
自分1人だったら受験マッチョのままだったんじゃないか?

163:考える名無しさん
19/03/31 13:26:22.03 0.net
殺人事件の半分以上が家族内で起こってるというのはどう考えるんだろうな

164:考える名無しさん
19/03/31 13:33:32.34 0.net
半分は家庭外で起きていると考えるな

165:考える名無しさん
19/03/31 13:34:48.14 0.net
【タイトルまま】ネトウヨは「男性7割」で「平均年齢42.3歳」
スレリンク(news板)

166:学術
19/03/31 13:50:47.05 0.net
早稲田の前に
東大イラナイ。

167:考える名無しさん
19/03/31 14:31:00.28 0.net
ホリエモンの本ってタイトルと表紙と帯だけで9割読んだ気分になる

168:学術
19/03/31 15:23:20.68 0.net
東大すら中退してる堀江。早稲田先進理工が迷惑がってるぞ。

169:考える名無しさん
19/03/31 16:01:23.89 0.net
イベントみてるけど、坂上は、(千葉)雅也とカラオケしたいってツイートしたら東からリムられたらしいぞwこわ

170:考える名無しさん
19/03/31 16:22:27.99 0.net
結局、平成最後のあずまんのツイートは
坂上や千葉への「子犬たちへの応答」だったんだな

171:考える名無しさん
19/03/31 16:25:59.70 0.net
大人になるっていうのは共同体の一員としての責任を持つこと、血のコスト
徴兵制、もしくはボランティア、もしくはゲンロンの飲み会に参加しろということ
あずまんは千葉を切って三浦瑠麗をとったんだよ

172:考える名無しさん
19/03/31 16:34:20.31 0.net
まずは朝ドラ純と愛を見る
大人がどうのいうのはそれからだな

173:考える名無しさん
19/03/31 16:38:26.95 0.net
千葉雅也『意味がない無意味』発売中 @masayachiba
まあでもそもそも、子供っぽいとか大人っぽいといった価値判断をほとんどしない。普段の意識として。子供大人という区別で考えてない。
人間としての成熟はテーマ。大人になるというか、子供性と大人性が総合された、人間としての成熟ですね。

174:考える名無しさん
19/03/31 16:39:40.83 0.net
>>167
子どもたちへの応答だな

175:考える名無しさん
19/03/31 16:50:30.13 0.net
千葉雅也『意味がない無意味』発売中@masayachiba
ああ、坂上くんと黒瀬くんのイベントで、僕の仕事を「子供の哲学」として話題にした、ということがあったのか。うーん、それはミスリーディングだと思う。
僕は、「子供になる」ような感性を大事にしてるし、セクマイが親と家族から受ける圧を問題にしてるけど、子供のままでいいという思想ではない
むしろ、僕は「真の大人になる」ためには、自分の子供性を徹底して自己分析しなければならない、という精神弁証法論者であり、
それが政治的にも必要だという、ある種の「徳治」の必要性を考えている。
レスポンスありがとう、そうか、じゃあオーディエンスが勝手に話の流れで僕の仕事を「子供の哲学」みたいに受け取ったのかな、と思います。
で、「大人」に関心がなく、かつただたんに子供でもない、というものわかります。僕は、子供性のある別の大人、を支持したい。
一周回ってやはり普通だ、というのは、なんだかんだ言って大人になるという話であり、あるいは、既婚者の論理である。
それに対して子供あるいは独身者の論理を依然として断固対抗させる。
僕は昨今の大人的普通的共同性がやはり大事だという風潮に対して、一時期はひよってしまい、
独身者の論理をやや弱めた時期があった。だがそれは間違いだった。僕は一貫して独身者の論理でものを考えており、
それは死ぬまで譲らないだろう。
大人、子供ということで言えば、僕は子供とは何かということを深く考えることがイコール「大人の哲学」である、
というふうに仕事をしているつもりですね。「子供の哲学」ではない。ダメ連みたいなのには完全に無関心。
『勉強の哲学』は生産的な大人になるための本。
『動きすぎてはいけない』も、あれは一種の去勢論だから、大人になるということの哲学とも言える。
むしろ、僕は「真の大人になる」ためには、自分の子供性を徹底して自己分析しなければならない、という精神弁証法論者であり、
それが政治的にも必要だという、ある種の「徳治」の必要性を考えている。

176:考える名無しさん
19/03/31 17:09:05.40 0.net
中身空っぽ
書きゃいいってもんじゃないよ

177:考える名無しさん
19/03/31 17:19:38.46 0.net
大人っていうと例えば誰なんだろう

178:考える名無しさん
19/03/31 17:29:59.55 0.net
ガウスとかバッハだろう
大天才で保守

179:考える名無しさん
19/03/31 17:33:18.68 0.net
その前に・・・
お前らは 引き篭もりから脱出しないとな

平成 終り

180:考える名無しさん
19/03/31 17:36:33.46 0.net
にゃんかそういや、「千のプラトー」のなかに
色んなものへの生成があるが、もっとも重要なのは子供への生成だ、
みたいなことが書かれてたような気がするにゃ…。こっちはメモを作っていないので
手元にはあるけど、引用はできないけどにゃ…

181:考える名無しさん
19/03/31 17:37:01.54 0.net
ゲンロンで意味のない言葉遊びに耽ってる人間は大人じゃないのは確か

182:考える名無しさん
19/03/31 17:46:54.70 0.net
僕2.0とかやっているうちはな

183:考える名無しさん
19/03/31 17:48:02.68 0.net
一周回った大人
大人2.0
。。。

184:考える名無しさん
19/03/31 17:50:37.51 0.net
桜が咲いている日曜日だというのに、みんなひきこもってる感じ
例年になく、桜の名所で花見をしている人々が少ない
近所も異様に静かだ

185:考える名無しさん
19/03/31 17:51:06.98 0.net
ネオテニー以上のバズない限り
いくらやってもだめだろな
彼らの哲学はそういうもの
コピー、フレーズが主人公

186:考える名無しさん
19/03/31 17:56:43.99 0.net
言葉遊びの構造が現実に繋がっている
これつまりポストモダン

187:考える名無しさん
19/03/31 18:15:50.51 0.net
ポ(クノ)モ(ウソウ)

188:考える名無しさん
19/03/31 18:52:41.37 0.net
中受で何かもが決まる

189:考える名無しさん
19/03/31 18:56:38.08 0.net
中受以降がゴミのやつは、マジ終わってるw
一生他人見下しながら哀れな生涯を送るしかない

190:考える名無しさん
19/03/31 19:05:55.65 0.net
赤木智弘@うちまかロス @T_akagi
これまでマジョリティとして、自由にマイノリティに拳を突きつけていたら、
マイノリティが増えて拳を突きつけられる側になった途端にキレて暴力を振るい出す。
そうした人間は早いうちに人種差別事件を起こして逮捕された方がいいだろうね。
URLリンク(twitter.com)
ただ生まれながらに多数派として有利に振る舞ってきた人たちが、
多数派でなくなる危機に接して逆ギレをしているということ。
URLリンク(twitter.com)
なんで生まれながらのマジョリティが「一生多数派であること」を、
すなわちマイノリティを虐げ続けることを権利であるかのように認識してしまうのか。
そしてそのことに逆ギレをするのか。それを翼賛する人がなぜいるのか。
URLリンク(twitter.com)
昨日もツイートしたけど、これは一側面の真実だよね。
マイノリティが黙り、耐え、不条理を受け入れることで、マジョリティによる「平和で平等な理想社会」は実現する。>RT
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

191:考える名無しさん
19/03/31 19:13:45.44 0.net
LGBTは今後も多数派にはならないだろ
また男女は大体同じ数しかいない
昔の階級史観じゃあるまいしお前はバカか
もう一度言うぞ
お前はバカか!

192:考える名無しさん
19/03/31 19:14:24.50 0.net
お前ら
平成最後のセックスはしないの?

193:考える名無しさん
19/03/31 19:15:20.75 0.net
>>189
それ突っ込まれてないって人付き合いないんだろうな

194:考える名無しさん
19/03/31 19:16:41.74 0.net
中受で絶頂を極める
その後も超絶進学校で上位維持
現役東大文一

195:考える名無しさん
19/03/31 19:22:00.58 0.net
>>189
今さっきして平成最後だねって言ったら
4月も平成だよって!
結論: 子供部屋から出ろ

196:考える名無しさん
19/03/31 19:45:20.31 0.net
上田代表と不倫旅行して大人になったあずまん

197:考える名無しさん
19/03/31 20:01:35.23 0.net
>>193
案外そういうことなんだろうな...

198:考える名無しさん
19/03/31 20:05:09.53 0.net
筑駒合格以上の栄光あんの?

199:考える名無しさん
19/03/31 20:54:16.25 0.net
タニグチリウイチ:4月から求職者
?
@uranichi
残り半日を切ったので改めてご挨拶。本日3月31日をもって私、タニグチリウイチであるところの谷口隆一は産経新聞グループを退社します。
本籍は関連会社の日本工業新聞者で現所属は産経編集センター。
タブロイド紙のSANKEI EXPRESS時代も含め取材等でお世話になった方々に改め御礼を申し上げます

200:考える名無しさん
19/03/31 21:05:40.73 0.net
瀧本哲史bot @ttakimoto 3時間前
意識の高さとか、努力とか、身近でできることとかを、多分、初等中等教育で、評価してしまってるのがあって、
それに最適化されて、まあまあ成績良かったりするケースが一番たちが悪い。わかりやすい落とし所を取りに行くから、非常に凡庸。
内申書最適化されると勤勉な無能ができる。

201:考える名無しさん
19/03/31 22:04:37.98 0.net
大学受験は中受のおまけ
高校受験は中受の敗者復活以下

202:考える名無しさん
19/03/31 22:11:19.55 0.net
世界のネトウヨ「我々の理想郷は北朝鮮。金正恩同士は現代のアドルフ・ヒトラーだ」 [709039863]
スレリンク(poverty板)
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb20-O5eM)[] 投稿日:2019/03/31(日) 13:36:58.67 ID:IoX+8NDU0 ?2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
世界に大きな衝撃を与えた事件発生から2週間が過ぎた。タラント容疑者が犯行前にネットに流した
マニフェストなどの解明、犯行の動機についてNZ警察は調査を進めているが、
同容疑者が2014年、北朝鮮を訪問していた事実が浮かび上がった。
オーストリアのキックル内相は28日、タラント容疑者から昨年上半期に1500ユーロがオーストリアの極右グループ
「イデンティテーレ運動」の指導者マーチン・セルナー氏の口座に送られていたことを報告。
また、同容疑者が2014年、グループ旅行で北朝鮮を訪問したが、そのグループの中に3人の
オーストリア人がいたことを新たに明らかにした
米国に拠点を置く右翼の白人ナショナリスト・グループ、「伝統主義青年ネットワーク」の
指導者マヒュー・ハイムバッハ氏(Matthew Heimbach)は、「北朝鮮が民族の純潔を維持し、
民族のアイデンティティを守る限り、北朝鮮は極右主義者にとって模範の国となる」と主張し、
ビデオの中でアドルフ・ヒトラーと金正恩朝鮮労働党委員長の写真を飾っている。タラント容疑者は
ハイムバッハ氏の思想に大きく影響を受けていたという。容疑者の訪朝動機もそこらへんにあったのかもしれない。
URLリンク(agora-web.jp)

203:考える名無しさん
19/04/01 08:39:55.88 0.net
中受云々言ってる奴クソうざい。

204:考える名無しさん
19/04/01 08:52:15.07 0.net
        ___
  ___   ( ( ( ( (ヽ  ど~も~アンコンズで~す。
 / ノノノノヽ  (´Д` リ  本日お昼、新元号発表しま~す
 L| ゚Д゚L|  /゙ー'\
 /`ー'\ L| ア L|
 L| ス L| | | ベ  | |
 | | カ | | | | ̄ ̄|/
 | | ̄ ̄|/ `|  |  |      
 `|. |  |   |  |  |     
  |  |  |   |  |  |   
  |  |  |   |  |  |     
  |_|_|   |  |  |     
  (_⌒)⌒)  (⌒(⌒_) 

205:考える名無しさん
19/04/01 08:59:26.99 0.net
坂上は痛いな。
痛さを保ってるのが価値だとも言える。
みんなが物分かりのいい大人になったら、つまらないからな。
黒瀬は大変だっただろうけど。

206:考える名無しさん
19/04/01 09:10:17.53 0.net
坂本がNHKの番組でバッハをモチーフにしたアドリブ(笑)とやらをやってたがクソすぎた
しょせん書き譜の音楽家がハッタリでやってるの丸わかり
NHKで見た演奏で言えば渡辺香津美のTake Fiveもピッキングガチャガチャであちこち音詰まりが酷くて
期待外れすぎてのけぞったことがあるが
これは坂本と違ってアイデアにフィジカルがついていけないのが原因でその意味ではまだ許せた
まあ坂本からはロンカーターと同じ、聴き手としての知識に乏しい素人に
音楽的実力ではなく名前だけでなんとなく凄いと思わせる
芸能人的なセコさで名声を得ているセコさしか感じない

207:考える名無しさん
19/04/01 09:28:51.66 0.net
マル激の茂木x宮台、最初テンション高めで入っておもしろいかなと思ったが完全にグダグダ
タダ回ディスって申し訳ないw

208:考える名無しさん
19/04/01 09:37:05.45 0.net
>阪大教授が9200万円不正受給 自宅は架空、出張は「私的な旅行」
天下りしてきた実務家教員が不正受給をして叩かれているけど、
こういう事件があると、「とばっちり」的に監査が厳しくなって、
本当の必要経費でもその監査で正当なものとして認めてもらうこと
が事実上、困難なケースが増えて、自腹を切ることが増えるんじゃないかな。
日頃、エラそうにしている天下りの教員をここぞとばかりみんなで
気分よく叩いて、管理の権限をさらに拡大するとか狙っていそうだねw
私には、関係ないから、どんどんヤレとしか思わんが。

209:考える名無しさん
19/04/01 09:57:22.08 0.net
俺の知り合いのICUの教授は家族の私物に
経費を何十万も使ってたわ
別の大学でも現場の裏金や助手の横領の事実を
数人の教授だけで隠匿とかな
だからベテラン教員ともなれば
大学内の不正をたくさん知りながら
黙って暮らしている

210:考える名無しさん
19/04/01 11:07:34.63 0.net
手続き上の困難のために正当な必要経費を認めてもらえず、自腹を切らされる
ことと、裏金作りや、横領にはげむことは表裏一体なんだよ。下積みで長い
間、生き残るために我慢して自腹を切らされている人間は、自由裁量で
金が公的に使えるようになれば、長年の恨みを晴らすかのごとく、平気で
裏金作りや、私的な資金の流用に手を染めるようになる。これは、組織の
暗黙の制度設計が最初から意図していることでもある。

211:考える名無しさん
19/04/01 11:10:58.22 0.net
値上げ!値上げ!値上げ!今日からあらゆるモノが値上がり。10月からは更に値上がりで、日本人、健康的な生活へ [219241683]

212:考える名無しさん
19/04/01 11:13:15.08 0.net
田中健一‏ @TNK_KNCH · 57分57分前
安倍首相「新しい元号は『改憲』であります。まさに今年は改憲元年、そういう中においてですね、これだけははっきりと申し上げておきたいと思います。」

にゃんというか、大喜利が…

213:考える名無しさん
19/04/01 11:14:21.28 0.net
組織における自らの人脈の利害を守ることと、私的な利益を確保しつづける
ことが一体化する。管理する側からすれば、都合によって組織に属する
そのような人間をいつでも恣意的に処分できるように完全に弱みを握って、
絶対的に言うことを聞かせられるのだから、これほど都合のいいことはない。

214:考える名無しさん
19/04/01 11:20:36.65 0.net
URLリンク(peing.net)
にゃんやろか…

215:考える名無しさん
19/04/01 11:53:15.65 0.net
そろそろポスト令和を語るか

216:考える名無しさん
19/04/01 11:57:08.83 0.net
825 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2019/04/01(月) 11:51:50.40 ID:b/XxW/DZ
ゼロサム、お前たちは搾取される側だぞ、って事だね

令というのはゼロの意にしか取れないわにゃ…。
みゃあ、ゼロサムで済めばいいけど、財政破綻とか首都直下地震や東南海地震(こっちはまだ先かもしれないが)やらが
来れば、死屍累々だろうにゃ…。
みゃあ、敗戦でハイパーインフレになったり、原発事故を起こして国土喪失したりと、
そういうビッグイベントが一元号につき一つは起こるからにゃ…。
それがこの地獄のような国のあれやにゃ…。
いつか南九州のどこかが噴火して一億人くらいが死ぬしにゃ…

217:考える名無しさん
19/04/01 11:58:25.71 0.net
にゃんというか日本という悪い場所というのを椹木しゃんは地質学的に再解釈してる
みたいやにゃ…。どうでもいいけどにゃ…。
悪い場所への居直りとかいう黒瀬しゃんのにゃんというか、あれのほうが…

218:考える名無しさん
19/04/01 12:01:05.36 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 3 分3 分前
REIWAか、昨日つぶやいたとおりだね。

219:考える名無しさん
19/04/01 12:22:41.99 0.net
和を命令するみたいにゃあれやにゃ…。
みゃあ、杉本しゃんが言ってたfriendly authoritarianismみたいにゃのを…

220:考える名無しさん
19/04/01 12:26:32.84 0.net
なんにでも難癖つけるって本当なんだな

221:考える名無しさん
19/04/01 12:40:42.36 0.net
家族や共同体を強制する時代かあ

222:考える名無しさん
19/04/01 12:45:14.94 0.net
令和 → 零和 → ゼロサム → 低成長

223:考える名無しさん
19/04/01 12:48:26.09 0.net
令和 → 零和 → ゼロサム → 首吊り
このスレみたいね

224:考える名無しさん
19/04/01 12:51:07.18 0.net
内平外成も外国を平らげるっていう侵略だから
もっと酷いよ

225:考える名無しさん
19/04/01 13:06:25.49 0.net
勝ち組と負け組がはっきり分かれるゼロサム社会に本格的に突入するのか

226:考える名無しさん
19/04/01 13:18:19.90 0.net
ゼロアカか

227:考える名無しさん
19/04/01 14:17:33.79 0.net
A氏が家族を連呼するのは、A氏自身が結婚して子供を作って離婚しないで家族を続けているからです
実存をトレースしてるだけの単純な思考です
島尾敏雄の『死の棘』の縮小再生産でしかない

228:考える名無しさん
19/04/01 14:24:54.40 0.net
2013年01月08日(火)
ひきこもりです、キモオタです、コミュニケーションできません、が
もっとも有力な「つながり」のツールになっている日本のネットとい
うのは、どうも気持ち悪いね。
2013年09月18日(水)
ゼロ年代批評とか信じたオタクの連中にはっきり言っときたい。おま
えらのセカイ系なひきこもり妄想はそのまま世界の改


229:革に通じてる。 それをなんとか実現しようとしたのがおれのチェルノブイリ本や福島 本なんだ。虚構の想像力なければ革命はできない。「東はゼロ年代批 評捨てた」とかじゃない。 2013年12月19日(木) まあ、とにもかくにも、ぼくはこれで決定的に政治に希望がなくなっ たので、あと数年はひきこもり、ゲンロン中心に雌伏の時代を過ごし たいと思います。 2014年05月27日(火) ゲンロンは、最近はカフェと会員向け出版物ばかりに力を入れてい る。一種のひきこもりだが、いまはそれしかないような気がしてる。



230:考える名無しさん
19/04/01 14:25:25.19 0.net
2015年05月25日(月)
文化亡国論、ぼくの名前もちょろちょろ出てくる。ひきこもりのゼロ
年代からコミットの10年代へ、みたいな話がある。ぼく自身は今はま
たコミットは嫌になって引きこもっている、というか引退しているの
だけど、こういうのは笠井さん藤田くんはなんというのかなとか思っ
た。
2015年07月13日(月)
ひきこもりが最強で、理系が最強で、嫌韓が最強な日本のネット。
2015年11月08日(日)
こういう僕のスタイルについて「後ろ向きだ」とか「退屈だ」とか批
判するのはもっともだし、失望されてもしかたないと思うけど、もと
もとぼくはひきこもり系というか、あまり家の外にも出たくないタイ
プだったので、これがぼくの身の丈にあっている。ぼくはこういうや
つなのです。
リア充の若者が家の外に出たくないひきこもりのオタクに向かって、
「そういうの人生無駄にしてると思う」とか「コンプレックスもたい
がいにしたら」とか笑って説教するのは圧倒的に余計なお世話であっ
て、政治がそんなリア充に担われるならぼくは去るだけだとか思うの
だった。

231:考える名無しさん
19/04/01 14:28:39.06 0.net
A氏は基本的に躁鬱病のかまってちゃんだからまともに相手しない方がいいよ
言うことがコロコロ変わる子供

232:考える名無しさん
19/04/01 14:31:57.79 0.net
過度な飲酒と老化と共に躁鬱の切り替え間隔がどんどん短くなっている

233:考える名無しさん
19/04/01 14:35:37.19 0.net
子供部屋お父さんの典型的な言説を吐くようになってる
自分が恰も立派な大人であるかのように錯覚して振る舞うようになったら末期

234:考える名無しさん
19/04/01 14:39:49.41 0.net
A氏が心の病を治して復活するには不可逆的に無責任になって逃走するしかない
これがぼくの結論です
それが出来ない間はいつまで経っても子供部屋お父さんのままです

235:考える名無しさん
19/04/01 14:43:49.90 0.net
家族っていう言葉気色悪い
観光、誤配、郵便
全部ダサいと思っちゃう
ぼくちゃん、アズマ読むの向いてないのかな

236:考える名無しさん
19/04/01 14:52:36.05 0.net
初春令月というのだから、
毎年新たに「令を下す」月という意味でわ?

237:考える名無しさん
19/04/01 15:04:15.90 0.net
子供部屋お父さん「家族!家族!家族!大人!大人!大人!ぼきは立派な大人だ!お前は駄目な子供!早く大人になれ!」

238:考える名無しさん
19/04/01 15:05:59.70 0.net
何こいつ、ただの老害じゃん。。。

239:考える名無しさん
19/04/01 15:07:26.47 0.net
この板って他の板へのリンクが無いよね
つまり、隔離板ってことね。

他の隔離板 学歴板・男女議論板 ほか

240:考える名無しさん
19/04/01 15:08:38.54 0.net
実存の奴隷、こういうキモいアル中パワハラデブジジイにはなりたくない

241:考える名無しさん
19/04/01 15:14:00.75 0.net
あずまんすこ

242:考える名無しさん
19/04/01 15:14:24.72 0.net
ゲンロンにも家族的腐敗臭が漂ってる
やっぱり家族作るとみんなダメになるね
まず第一に自己の家族的環境を自己肯定することに縛られる

243:考える名無しさん
19/04/01 15:16:31.04 0.net
それが実存ってもんだろ?

244:考える名無しさん
19/04/01 15:18:02.62 0.net
家族が大事、大人が大事って小川榮太郎がいつも言ってることじゃん、、、

245:考える名無しさん
19/04/01 15:19:46.59 0.net
>>233
社会に出たらおじさんと似てる

246:考える名無しさん
19/04/01 15:21:11.71 0.net
ぼくたちは家族を全否定していこう
自称立派な大人のブタミマンへの懲罰だ!

247:考える名無しさん
19/04/01 15:23:16.97 0.net
令和元年以降は大人、家族、飲酒、デブは全否定していく

248:考える名無しさん
19/04/01 15:28:13.22 0.net
おれは毎日可愛くて若い女と代わる代わるセックスできる
そんな事をしても何も咎められない
子供部屋お父さんは自由に嫉妬してるだけでしょ

249:考える名無しさん
19/04/01 15:30:23.52 0.net
宇野さんが正しかった

250:考える名無しさん
19/04/01 15:32:58.12 0.net
家族否定が信条になると生きづらさが増すだけ
ガッチガチに自分を正当化するよりも
あ、子供仕込んじゃった結婚するか、これが正解

251:考える名無しさん
19/04/01 15:37:18.85 0.net
>大人対子供の対立に囚われるのではなく、むしろ「立派な大人の保守的なひと」のど真ん中に入り込んで、
>内部から「立派」や「大人」の概念を変容させるべきだという考えかたです。
そもそもA氏は「立派な大人の保守的なひと」のど真ん中に入り込むことができない
よって脱構築も出来ない

252:考える名無しさん
19/04/01 15:38:21.59 0.net
アマチュアリズムでやってきたんだから
本人は結局旗振り役しかできないよね
それでもちゃんとやれば立派なことだとは思うけど

253:考える名無しさん
19/04/01 15:42:01.75 0.net
東大教授にもなれなかった、テレビ知識人にもなれなかった、ベストセラー作家にもなれなかった
なれたのは馬鹿信者向けのセミナー商法のローカル尊師
「立派な大人の保守的なひと」を脱構築する道は遠いですね

254:考える名無しさん
19/04/01 15:50:59.46 0.net
立派な大人「結婚して子供を作って家族を持ったことを後悔しています。でも責任を果たすために一生かけてこの苦しみに耐えて行きます。」
これが世の立派なお父さん達の心情
家庭を抱え、ローンを抱え、家庭を支えるために会社にしがみつき、日々苦しい毎日を送るお父さん
こんな惨状を「脱構築してやわらくしてあげるブヒー」とか完全にカルトだよね
「私の有難いテクストを読めば癌を治せます」と言ってるのと同じ
典型的な不安商法

255:考える名無しさん
19/04/01 15:51:33.91 0.net
脱構築をアイデンティティにするなんてロクなことがない

256:考える名無しさん
19/04/01 15:53:49.54 0.net
万能感に満ちた子供部屋お父さん
「前に進めば全て解決♪」

257:考える名無しさん
19/04/01 15:59:17.33 0.net
大体自らの脂肪も減らせない豚デブが世界を脱構築出来るわけないだろ
どういう人生送ればそんな神のような万能感を持てるのか理解不能だ
子供部屋お父さんは寝言を言うのはすぐ止めて自らの苦しい人生を直視してください
あなたの人生は死ぬまで苦しみに満ちています、そこには何ら緩和策はありません
それをあるかのように他者に喧伝して金を巻き上げることは悪質なカルトでしかない

258:考える名無しさん
19/04/01 16:05:56.32 0.net
家族を作って離婚したホリエモン「家族は糞、結婚は糞、みんな離婚して子供捨てた方がいいよ」

259:考える名無しさん
19/04/01 16:11:29.46 0.net
「家族や大人を脱構築します(キリッ」
ぼくなんでもできるもん病の子供部屋お父さん
その実態は自社の経理を苦しめ路上に放逐したアル中デブ

260:考える名無しさん
19/04/01 16:19:51.36 0.net
日本国紀 70万部(ゲンロン35年分)
太って考える 1万部
この圧倒的な売上の差は暴力そのもの
でかい事言ってもハゲ作家にすら勝てない現実
脱構築したくなるのも当然だ

261:考える名無しさん
19/04/01 16:35:03.16 0.net
アメリカ人「令和 これは酷い、国が命令して国民を統率するという意味。治安維持法の再来、国粋主義の表れだ。日本は暗黒時代になる」 [408277373]
命令の令だからにゃ…
こんにゃもん、まともな神経なら元号には使わないわにゃ…。

262:考える名無しさん
19/04/01 16:37:48.87 0.net
>>216
みゃあ、命令による和みたいなまさにいわゆる日本的なものの体現された元号ではあるわにゃ…
おぞましいとしか言いようがないわにゃ…

263:考える名無しさん
19/04/01 16:39:22.80 0.net
組体操とか「感動」の卒業式とか甲子園とかを未だにやってるわけだからにゃ…
みゃあこういう「元号」が出てきてもおかしくない…
端的に天皇制ファシズムやにゃ…

264:考える名無しさん
19/04/01 16:41:43.83 0.net
432 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPWW 0H7f-qf2E) 2019/04/01(月) 16:40:16.74 ID:uJPyHxv4H
命令
指令
号令
まあ普通に捉えると「いいつけ」と捉えるわな

265:考える名無しさん
19/04/01 16:43:11.98 0.net
【速報】令和 正式に英訳すると「order and harmony」(上から命令して国民を統率するという意味)海外はこう受け取っていると判明 [408277373]
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc4-ZTi4)2019/04/01(月) 16:42:18.99ID:JsrNRRiR0
令はやれぇ~の令~♪
和は相互監視の和~♪

266:考える名無しさん
19/04/01 16:46:06.63 0.net
相互監視が何で(音声的に)和なのかはわからないけど、みゃあ、あれやにゃ…。

267:考える名無しさん
19/04/01 16:48:48.89 0.net
「命令の令」がツイッターのトレンドに入ってるにゃ…
5万くらいにゃ…

268:考える名無しさん
19/04/01 16:58:22.74 0.net
令和
だんだん元からあった言葉に感じてくるな
忖度してなんとなく従う、みたいな意味で広辞苑載ってんじゃねえの

269:考える名無しさん
19/04/01 16:59:19.93 0.net
例文:彼は立場上、令和せざるをえなかった

270:考える名無しさん
19/04/01 17:00:08.16 0.net
令月、風和

271:考える名無しさん
19/04/01 17:18:48.87 0.net
東浩紀(令和バージョン)
平成バージョンはもう水に流そうな

272:考える名無しさん
19/04/01 17:29:06.32 0.net
和歌の説明を発表の場でやってて
出典が辞書もあって、それでもorderと解するのは
無知による悪意だな

273:考える名無しさん
19/04/01 18:15:28.73 0.net
「令」といえば普通は「命令」なのであって、こう取られるというのは予想できるわけで、
それでもなおこういうのを使うというところにある種の意志を感じない方がおかしいわにゃ

274:考える名無しさん
19/04/01 18:15:41.19 0.net
smapの世界に一つだけの花みたいな感じを込めましたって言ってたな・・・

275:考える名無しさん
19/04/01 18:18:40.44 0.net
960 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ abde-CI80) 2019/04/01(月) 18:16:42.44 ID:X1llfPLK0
ジャップオス猿の全体主義をいよいよ国が建前上でも隠さなくなってきたな

276:考える名無しさん
19/04/01 18:24:37.53 0.net
多くの人がそうとしか取れないものを押し付けておいて、
「出典」を示して、常識的な解釈を誤解だというようなのは、…
どうにゃんですかね…

277:考える名無しさん
19/04/01 18:28:54.62 0.net
巧言令色

278:考える名無しさん
19/04/01 18:30:11.92 0.net
そう取るやつが存在したり個人的な解釈や
批評を施すことと、権威あるマスコミがニュースとして
発信することは別だよ
実際、公式の説明に沿った意味を発信している
欧米メディアもあるからな
強権を匂わすイメージに言及するなら
文脈上意味を紹介した後に述べればいいわけで
両立する

279:考える名無しさん
19/04/01 18:35:37.51 0.net
>>272
イメージの問題ならイメージでいいわけだが
多くの人のイメージと報道とは違うもの
そういうイメージを持つ人がいるということを
ニュースとして報道すればいい
語学がんばればそのあたりを理解できるようになるよ

280:考える名無しさん
19/04/01 18:39:45.09 0.net
本音と建前
ダブルミーニング

281:考える名無しさん
19/04/01 18:48:15.76 0.net
だいたい万葉集の天皇から農民まで、素朴な生活な実感ウンヌンってのが作り話だしなあ
なんか虚構に虚構を重ねた感がすごい

282:考える名無しさん
19/04/01 18:56:36.78 0.net
なんか、いまからカレーでも食べたいにゃ…。

283:考える名無しさん
19/04/01 18:58:01.41 0.net
なんかじゃにゃくて、にゃんか、やにゃ…
猫であることを忘れてたにゃ…。

284:考える名無しさん
19/04/01 18:59:20.53 0.net
みゃあ、にゃんか、人生はにゃんだったにょか…。

285:考える名無しさん
19/04/01 19:00:43.56 0.net
本当に、にゃんというか、善意のかけらもにゃイ人間っていてるんやにゃ
て思うわにゃ…。

286:考える名無しさん
19/04/01 19:02:30.81 0.net
悪魔みたいにゃ連中が政権を取ってるにょにゃ…
明治からそうにゃのだろうけどyな…。

287:考える名無しさん
19/04/01 19:02:34.02 0.net
>>277
世界のほとんどの古典は前近代の政治的権威や
宗教的な権威を背景にしているからね
源氏物語は貴族支配の権化だし
鎌倉仏教は全てカルトだよ

288:考える名無しさん
19/04/01 19:05:30.12 0.net
にゃんか、きょうはにゃんもやる気が起こらにゃいにゃ…。
もうにゃんというか、こにょ国から脱出した方が
明らかにいいにゃ…。

289:考える名無しさん
19/04/01 19:07:03.60 0.net
にゃんかあれやにゃ…。

290:考える名無しさん
19/04/01 19:07:15.96 0.net
みゃあ安倍というのは生粋のファシストやからにゃ。
そういう輩の命名した元号なんだから底抜けの悪意が感じられて当然だわにゃ…

291:考える名無しさん
19/04/01 19:08:11.65 0.net
千葉雅也『意味がない無意味』発売中@masayachiba
万葉集を選んで中国と距離を取りながらしかし中国の梅がモチーフ、
北九州というナショナリズムと国際性の混交する場所(太宰府)、
ラ行という外来音で中国・西洋・グローバル文脈も入れる。

千葉さんのこういうところはやっぱり好き

292:考える名無しさん
19/04/01 19:09:15.79 0.net
にゃんやろ、にゃんか、パショコンから変にゃ音が
聞こえてくるにゃ…。にゃんか、長時間付けたら
具合が悪くなりそう…それ以前に、にゃんというか、
パショコン壊れそうにゃ…

293:考える名無しさん
19/04/01 19:09:40.41 0.net
みゃあ、例えれば、いじめっ子がある種の発言を行って、人を傷つけておいて、
後で「あれはね、万葉集からの引用なんだ」みたいにゃことを言ってるのと同じだわにゃ…
それはいじめであると認定して差し支えないわにゃ…

294:考える名無しさん
19/04/01 19:14:26.50 0.net
安倍のような悪意の塊から出て元号は悪意の塊と見てよいわにゃ…
それが解釈する側の悪意などと解されてはならない

295:考える名無しさん
19/04/01 19:15:20.05 0.net
こにょスレにょ連中は本当にクズばっかりだにゃ。

296:考える名無しさん
19/04/01 19:37:53.39 0.net
批判の文脈なら、ひたすらな和歌的な世界の強調に
よって脱政治的なイメージを押し付けるという
論にした方がいいだろう
翼賛下では、戦争とは全く無縁の美的世界も
非常に尊ばれたからね
戦争画ではない戦争画だ
ポスコロの最低ラインの論説だよ

297:考える名無しさん
19/04/01 19:38:06.45 0.net
中受偏差値95

298:考える名無しさん
19/04/01 20:11:09.92 0.net
初春の令月だというのだから、官職に就いている人々に令が下される月という
意味でしょ、普通に考えれば

299:考える名無しさん
19/04/01 20:19:28.95 0.net
>ひたすらな和歌的な世界の強調によって脱政治的なイメージを
文字を使うことがすなわち、官職に就くような身分を表していて、
文字を使わない人々の歌は文字記録に残すに値しないものと
されていたのだから、和歌を統治機構の文脈で理解しようとしない
こと自体が特殊に現代政治的であることに気づくべきだろう

300:考える名無しさん
19/04/01 20:24:20.24 0.net
302 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa0f-K3vZ) 2019/04/01(月) 20:23:14.25 ID:A8pBg4b3a
和を令するって要するに同調圧力だよね



301:異論を挟むな皆と同じにしろって



302:考える名無しさん
19/04/01 20:25:23.94 0.net
306 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp4f-fr3H) 2019/04/01(月) 20:23:18.04 ID:7Nzanb+bp
いい時代になる予感がまるでないな

303:考える名無しさん
19/04/01 20:26:39.14 0.net
みゃあ社会心理学的な議論をしてもいいわけだわにゃ…
にゃんでポスコロにもっていかなければならないのかが全く分からないにゃ…
307 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクペッ MMcf-cGEb) 2019/04/01(月) 20:23:26.32 ID:XvdLtP+SM
普通に怖い
戦前と同じ空気になってきた

304:考える名無しさん
19/04/01 20:29:30.37 0.net
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6be8-BECJ)2019/04/01(月) 19:51:56.46ID:PaZJ7Ayj0
誰もがまず命令の令と思うのに
さっきググったような知識でねじ伏せようったって無理だわw

にゃんというか、普通「令」という字は元号からは避けるわけだわにゃ…
理由はあまりに権威主義的に聞こえるから…
別の意味もあるとか言われても、安倍のような権威主義者が言っている以上
信用できにゃい…そして、権威主義者でなければこんな文字を
元号に入れないだろう…

305:考える名無しさん
19/04/01 20:32:19.22 0.net
>>295
整理されていないというかおかしいな
和歌を統治機構の一部として理解するのは
マルクス主義以降の発想だが、
でこの発想を重んじないこと自体は
政治的に特殊な状況ではない
俺の指摘は単に
強権的姿勢を読み込む解釈遊びが
和歌的世界のイデオロギーまで踏み込まない
単純な無学をたしなめているだけ

306:考える名無しさん
19/04/01 20:32:45.18 0.net
ポスコロの最低ラインにゃ…
早川タダノリ‏ @hayakawa2600 · 8時間8時間前
品田悦一『万葉集の発明:国民国家と文化装置としての古典』が重版にならないかな:「万葉集についての強固なステレオタイプのイメージはいかにして出来上がったかを問い、
古典が明治近代の国民国家の文化装置として成立したことを、文学史を博捜して緻密な論理で跡づけます」

307:考える名無しさん
19/04/01 20:35:17.06 0.net
>マルクス主義以降の発想だが
認識が完全に逆立ちしている。わざとだろうけど。
そんな感覚では、ニーチェすら読めない

308:考える名無しさん
19/04/01 20:50:29.92 62ymo4hmu
というか短歌の世界では連綿と続く天皇制との共犯関係について
読み手自身が批判したり正当化したりを繰り返し続けてきている
ので「和歌的な世界の強調」って「脱政治化」でもなんでもなく
て、もろ政治的なわけだが...

309:考える名無しさん
19/04/01 20:43:39.75 0.net
>>302
和歌などの伝統的芸術を権力者のイデオロギーの
道具として解釈する視点の獲得は日本近代の
におけるマルクス主義の受容によるもの
ニーチェじゃない
難しくないよ

310:考える名無しさん
19/04/01 20:44:49.50 0.net
いかにもアマチュアっぽい論述でありながらも、ヴィーコの「新しい学」が
再評価されることになったのも、その解釈に統治権力の働きがはっきりと
意識されて反映されているからだろう。

311:考える名無しさん
19/04/01 20:47:27.59 0.net
>和歌などの伝統的芸術を権力者のイデオロギーの道具として解釈する
本当に愚かだな。そんな意味ではない。受験制度が当たり前のものと
受けとめられている世界では、イデオロギーの道具としようと考えよう
と、考えまいと、勉強することについて語ることには、受験制度が
反映されている。そういうことだ。

312:考える名無しさん
19/04/01 20:54:39.84 0.net
例えば、中世の欧州の都市の住民が「鐘の音」について何かを発言して
いたとする。イデオロギー云々とか言い出す以前に、その「鐘の音」
はキリスト教の教会の鐘の音であり、それを無視して、単に金属で
作られた鐘から音がしているとするような解釈は、それ自体が、
極めて意図的に政治的な解釈であるということだ。

313:考える名無しさん
19/04/01 20:54:55.60


314: 0.net



315:考える名無しさん
19/04/01 20:57:12.77 0.net
>言いたことがわからない
諦めろ

316:考える名無しさん
19/04/01 21:00:37.50 0.net
>>307
ある個別の社会に暮らす以上、通行する
意味には含意がある
でもキリスト教以外の鐘の音も鐘の音と分かるだろう
見ても聴いても鐘っぽいと分かる
なにを言いたいのかな?

317:考える名無しさん
19/04/01 21:06:55.10 0.net
地頭MAX

318:考える名無しさん
19/04/01 21:15:34.19 0.net
>>295
結局、これが意味不明だな
その昔は文字文化から排除される人々がいた
↓だから
和歌を統治という面から理解しないことは
特殊な現代政治的な事柄である
???
もしかして
昔は文字文化そのものが今よりも統治の権威そのものを
担っていたということを言いたいだけ?
文盲が庄屋に手紙を読んでもらうとかw

319:考える名無しさん
19/04/01 21:18:24.92 0.net
にゃんかポストモダン的な知に対して理解のある人が
ない人を粉砕した感じやにゃ…みゃあ

320:考える名無しさん
19/04/01 21:20:19.88 0.net
>>125
デリダについては、訳書や解説書を合わせると100冊以上もの本が出ているのに、
最重要概念である"脱構築"を説明した『プシュケー』が未完訳のままであるのはおかしい。
オリジナルは、
Jacques Derrida, "Lettre à un ami japonais", Psyché:Inventions de l'autre, 1987
(デリダ『プシュケー』(未完訳)所収「日本の友人への手紙」)
この書簡はデリダが井筒俊彦に宛てたもので、
・マルクス・ガブリエル『グローバル哲学?』.pdf
・ブノワ・ペーターズ『デリダ伝』(2014)
・ジェフ・コリンズ『デリダ』(2008)
でも紹介されている。
邦訳は「〈解体構築〉DÉCONSTRUCTIONとは何か」(丸山圭三郎/訳)の題で、
・『井筒俊彦 言語の根源と哲学の発生』 〈KAWADE道の手帖〉 (2014年)
・『思想』1984年4月号
にそれぞれ収録。

321:考える名無しさん
19/04/01 21:22:23.26 0.net
にゃんというか>>295しゃんが分かりやすく表現できているかは別として
何を言っているのかピンと来ないというのは、ちょっと…

322:考える名無しさん
19/04/01 21:30:45.35 0.net
世田谷の年金担当の長が1日中SNSでヘイトスピーチに耽っている
保守も大人もいないのになにを脱構築するの

323:考える名無しさん
19/04/01 21:34:24.01 0.net
すんごいいいねついてるな
この人人気あるんだねw
佐々木俊尚
@sasakitoshinao
昨日までは改元と言われても実感なく、元号なんてもう要らないんでは…と思ってた。
なのに令和という新元号を聞いた瞬間のリセット感が半端ない。
「これから新しい時代が始まるんだ!」という。昔からこうやって改元して時代の空気を革めてきたのですねえ。
19:53 - 2019年3月31日
7,214件のリツイート 15,430件のいいね

324:考える名無しさん
19/04/01 21:52:01.43 0.net
立憲民主党候補・落合洋司、ネトウヨであることが発覚。謝罪するも出馬を取り消さず大炎上中
スレリンク(news板)

325:考える名無しさん
19/04/01 21:54:45.22 0.net
【まさにkitty】怪人猫マスク現る!ニュージャージーの2つのショッピングモ


326:ールに放火 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554121969/ 4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/01(月) 21:33:50.29 ID:qREwBNik0 kitty guyか



327:考える名無しさん
19/04/01 21:59:53.84 0.net
早速、Twitterで指摘してる人がいるね
URLリンク(ja.wikipedia.org)江謐
江謐(こう ひつ、431年 - 482年)は、南朝宋から斉にかけての官僚。字は令和。本貫は済陽郡考城県。

328:考える名無しさん
19/04/01 22:03:49.57 0.net
そういや平成の頃はネットがなかったんだよな・・・
すげえ進歩だ

329:考える名無しさん
19/04/01 22:08:08.05 0.net
於是仲春令月,時和氣清;原隰鬱茂,百草滋榮。

330:考える名無しさん
19/04/01 22:10:34.07 0.net
一度鬱病になったら、根治するのは不可能
無理矢理明るく前向きに考えようとすると、更に鬱が悪化する
A氏はそれに嵌まってる状態

331:考える名無しさん
19/04/01 22:13:14.12 0.net
実は、現状の中国の支配に対する反抗の意図を暗示しようとしているのかもしれませんねw
sambam
@toshi99046640
+
#令和
万葉集から出典だが、
元ネタが中国古典
後漢の張衡の帰田賦より
「於是仲春令月 時和気清」(是に於いて 仲春の令月 時は和し気は清む)
宦官による政治腐敗に耐えきれなくなって帰郷した時の詩、西暦139年死去
時代背景としてまさに三国志の動乱の足音が聞こえてくる頃だな

332:考える名無しさん
19/04/01 22:21:45.06 0.net
まあ漢詩は、役人がなんらか政治に距離を
置いて相対する内面表現が圧倒的に多いからな
そればっか

333:考える名無しさん
19/04/01 22:25:02.04 0.net
>>314
井筒への手紙なら全文読めるぞ
「日本の友への手紙」
URLリンク(www.iwanami.co.jp)

334:考える名無しさん
19/04/01 22:29:11.58 0.net
>>317
>令和という新元号を聞いた瞬間のリセット感が半端ない
> 「これから新しい時代が始まるんだ!」という
ねーわ!
こいつホント大嫌い!

335:考える名無しさん
19/04/01 22:29:20.65 0.net
脱構築が言霊オバケになったのが笑える

336:考える名無しさん
19/04/01 22:30:34.63 0.net
>>326
ありがとう。出たんだ!

337:考える名無しさん
19/04/01 22:32:28.86 0.net
俊尚の中身の無さは凄い
こいつをありがたがる人の気持ちがマジでわからん

338:考える名無しさん
19/04/01 23:07:12.26 0.net
>>330 落合陽一の言ってることは???だけど
俊尚のいってることは意識高い系がちゃんと
理解できるから良いんだろうね。

339:考える名無しさん
19/04/01 23:09:31.14 0.net
中身ある奴紹介して欲しいとか書くと黙っちゃう人かな?

340:考える名無しさん
19/04/01 23:11:25.51 0.net
新潟市は29日、アイドルグループ「NGT48」について、4月1日以降は市のPR活動での起用を見合わせると明らかにした。メンバー山口真帆さん(23)への
暴行事件を発端としたグループの騒動に収束の見通しが立たないためとしている。
 市によると、市へのU・Iターンを促進する情報サイトで公開しているメンバーの登場動画も3月末で削除予定。新潟開港150周年記念事業に携わってきたメンバーの
イベント起用を見送り、一部のメンバーが務める同市南区のPR大使も4月以降の契約更新を保留した。
 市の担当者は「状況を見る必要があり、これまで通りの起用は難しいと判断した」と話した。
共同通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

341:考える名無しさん
19/04/01 23:17:47.71 0.net
千葉雅也『意味がない無意味』発売中 @masayachiba
新元号はテクストの多重性によってナショナリズムと外来的なものの両義性をスタイリッシュにまとめているということ自体を問題にすべき、
それが政治の美学化批判なのだ、と僕は思うが、そんなポストモダン的読解こそが保守政権に利するのだ、といったポモ批判すらわいてくると予測する。
新元号の要素。万葉集を選んでナショナリズムを鼓舞、だが該当部分の元は漢籍、かつ中国の梅がモチーフ。
万葉集は様々な立場をひっくるめる「包摂的」なもの。北九州というナショナリズムと国際性の混交する場所。
太宰府、敗者の側。ラ行という外来音で中国・西洋・グローバル文脈も入れる。
また、「女性的」な響きとも言えるかもしれない。と、ナショナリズムと外来性、ダイバーシティをラ行がトップにくるスタイリッシュな形に総合。
という「巧さ」を警戒せよ、というのが僕の見解。この政権はそのような巧さを演出できる「政治の美学化」政権なのだ、ということに注意しなければならない。
新元号のこうした性格は、ポリコレ狙いであるとも言える。総合的に考えて、これはポストモダン・ポリコレ元号なのであって、
それが美学的に巧くまとめられていること自体に警戒しなければならない。つまり、これに対抗的な「別の美学的なもの」を語らなければならないのだと思う。
これを作ったブレーンは賢いと思う。おそらく中国から見てもまんざらではないものになっているだろう。安倍政権の狙いというより、
ブレーンが高度なテクスト選定をして、それとなく、政権の(しばしば低俗な)ナショナリズムにカウンターを仕掛けたのかも、という読みもありうる。
この巧みな新元号に対してアホな単純な批判をなんとかひねり出そうとしている文系学者は文系失格ですよ。

342:考える名無しさん
19/04/01 23:20:51.30 0.net
このスレ、アホばっかですが何か?

343:考える名無しさん
19/04/01 23:21:50.60 0.net
あずまんの脱構築はBECKがメインカルチャーの内部に入り込んで音楽カルチャーを
変えていくってインタビューで言ってたのと同じだよな。
あれはSNOOZERの記事だったよ。動ポモ期の東浩紀を知ったのもSNOOZERだった。
あの雑誌も今思えばゲンロンっぽかったような。

344:考える名無しさん
19/04/01 23:26:11.73 0.net
警戒は誰でもできるけど対抗は文章じゃなくて
文化戦略で、だろう
どちらが人の心を捉えるかなんだから
柔らかいとか子供部屋とか言っているヒマはないよw

345:考える名無しさん
19/04/01 23:26:20.76 0.net
運転免許や役所関係の書類を西暦にしてくれれば元号なんてどうでもいいのよ
これに反対する自称ホシュとかホント即死んで欲しいね。そんだけ

346:考える名無しさん
19/04/01 23:29:27.80 0.net
>>336
脱構築てそういう新しい若者文化の登場を
指すことに使うもんなのか
じゃあプレスリーはアメリカ音楽の脱構築になるわけ

347:考える名無しさん
19/04/01 23:29:49.50 0.net
毎日新聞認証済みアカウント@mainichi
#外務省 は、省内で作成する行政文書や外交文書の日付の表記を西暦に統一する検討に入りました。 #改元 #元号 #令和

348:考える名無しさん
19/04/01 23:30:27.15 0.net
事件告発前
事情聴取を受けた太野と西潟
事件のストレスでガリガリに痩せた山口を揶揄して弄るストロー吸い
URLリンク(i.imgur.com)

349:考える名無しさん
19/04/01 23:32:10.42 0.net
発端から逆算すれば真相は簡単に推測できる

1.オタが大量の投票券とメンバーの身体を交換するウィンウィンのシステムを作った
2.支配人がグループ成績のためにオタのシステムを容認した
3.メンバーも支配人も味方に付けて調子に乗ったオタが暴走して、話に乗らない山口に対して暴行逮捕事件を起こした

暴行逮捕事件の3.があっても、メンバーを処分できない、支配人も前に出てこないのは、1.と2.を認めてしまうと終わるから
暴行逮捕事件3.だけなら、関係メンバーを処分すれば済む
当時の支配人が出てこない、メンバー処分もできないのは、1.と2.をバラすとAKB全体の解散に繋がってしまうため

350:考える名無しさん
19/04/01 23:32:14.24 0.net
>>338
それな
例えば団塊の不満もそこだし
記号ゲームでギャンギャン言っている訳じゃない

351:考える名無しさん
19/04/01 23:33:20.45 0.net
>>339 アイコンとしてはそうだろうなと思う

352:考える名無しさん
19/04/01 23:34:18.28 0.net
少女の商品化が行き過ぎで起こった事件
だとワイドショーでは言えないのかな

353:考える名無しさん
19/04/01 23:39:49.47 0.net
>>344
既存の価値観を、既存の権威を利用して
なし崩しにするみたいなイメージなのかな
で外から見ると内側から突破しているようにみえる
別にいいけど20年前のカルスタと
基本的には同じこと言い続けているわけだね
それしかないと

354:考える名無しさん
19/04/01 23:40:55.98 0.net
俺の運転免許証の有効期間、平成35年○月○日までだとw
つかいいかげん西暦にしろよw 更新期限切れマジ心配だわ

355:考える名無しさん
19/04/01 23:44:50.56 0.net
>>346
文化大革命的なものを嫌うあずまんの言う
革命っておそらくそういうものなんだろうなと
思っている。

356:考える名無しさん
19/04/01 23:47:57.53 0.net
心なしか髪が増えたような気がしないでもないがきっと気のせいだわ
URLリンク(finders.me)

357:考える名無しさん
19/04/02 00:47:30.14 0.net
ブタミマンが登壇しないと集客ボロボロなんだな
これはそのうち潰れるね
ラッシャー板前(S上)とつまみ枝豆(K瀬)がいくら頑張ってもたけし(ブタミマン)を超えられない
これは文脈の神が決定した事項

358:考える名無しさん
19/04/02 00:49:30.53 0.net
だから成功したい人はラッシャー板前とつまみ枝豆のポジションを絶対回避しなければならない
その方法は早急に離れて自立する事

359:考える名無しさん
19/04/02 00:59:39.81 0.net
ピエール瀧逮捕でネットに増殖? 辛酸なめ子と考える「ピエール依存症」の実態
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
なめこ曰く
「コンプライアンスが厳しい現代。すぐ芸能人が引退したりとか、作品がお蔵入りになっていますが、
作品制作に関わったスタッフの気持を考えると残念ですよね。クスリも心中もやった太宰治が教科書に
載っているわけですし、もうちょっと心を広く持ってもいいんじゃないかとは思いました。
 例えば女性に乱暴するとか泥棒だとかは致命的ですけど、(以下略)」
しかし、ヤク買う金に困って銀行強盗までしでかした天才スタン・ゲッツのCD、レコードは
半世紀にわたってずーっと日本で大量に陳列されてますな~

360:考える名無しさん
19/04/02 01:01:28.67 0.net
> 坂本龍一「音楽に罪はない」
> 田代まさし「音楽に罪はない」
> 清水健太郎「音楽に罪はない」
>
> 人間って「何をする」かより「誰が」するかで全く正反対と言ってもいい位にバイアスがかかるんだな
> いい加減ないきものだよね
いやいや、音楽にも罪はあるでしょ
でも芸術ってそもそも罪深いところもあるのは承知の上で、
別に一般人の生活必需品でもないのに存在価値を認められてるんじゃなかったの?
純粋数学みたいなもんですよ。
ユナボマーの書いた数学の論文とか、彼が残した純粋に数学的な業績は
そのまま潰されずに人類史に残されていますよ?

361:考える名無しさん
19/04/02 01:07:30.80 0.net
某Gロン社は客観的に見て最悪の職場
もしそこそこの学歴があるなら、さっさと東証一部上場企業に就職した方がいい
こんな所で冒険しても何も得られない
人文書は個人的な趣味としていくらでも読めるんだし

362:香川照之
19/04/02 01:28:41.41 0.net
ほんとうに、そうでしょうか?

363:考える名無しさん
19/04/02 01:32:25.46 0.net
ラッシャーと枝豆w

364:考える名無しさん
19/04/02 01:58:17.50 0.net
「日本の友への手紙」 『プシュケー:他なるものの発明II』 (2019/03/27)
ジャック・デリダ
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
“親愛なる井筒教授。
 私たちが会ったとき、私はあなたに「脱構築」という語について―図式的で予備的なものではありますが―いくつかの省察をお約束しました。
 問題になっていたのは、要するに、この語を日本語に訳すときに可能な翻訳への予備考察(プロレゴメナ)でした。(略)
 なかんずく私が望んでいたのは、ハイデガーのDestruktion[破壊]もしくはAbbau[解体]という語を私の意図へ翻訳し翻案することでした。(略)
 けれどもフランス語では「破壊[destruction]」という語は、ハイデガー的な解釈もしくは私が提案していたタイプの読みよりも、
 おそらくはむしろニーチェ的な「粉砕」に近い無化、否定的還元という含意があまりに際立っていました。
 そこで私はこの「破壊」という語をしりぞけたのです。(続く)”
※デリダの最重要概念である"脱構築"の説明を収録した『プシュケー』は、これまで邦訳されていなかった。

365:考える名無しさん
19/04/02 01:58:53.79 0.net
“井筒が生涯をかけて探求したのは、万物を超越する一神教ではなく、万物に内在する一神教である。
 ユダヤ教、キリスト教の伝統に連なるとともにその伝統を刷新し、純粋化していったイスラームのさらなる東方的な展開である。(略)
 アラビア半島に生まれた森羅万象すべてに超越する神、スンナ派の神ではなく、
 イラン高原で生まれた森羅万象すべてに内在する神、シーア派の神であった。
 イラン高原では、神は「存在」と言い換えられていた。
 「存在」の根源にして、根源の「存在」である「神」、そこから森羅万象あらゆるものが産出される「神」。
 その「神」は一なる神―一神教すべての根幹となる唯一無二の神―を可能にする「無」の神、
 より正確には、「無」にして無限の神であった。”
― 安藤礼二 「「東方哲学」素描:鈴木大拙、折口信夫、井筒俊彦の仏教」 『現代思想 2018年10月臨時増刊号 仏教を考える』

366:考える名無しさん
19/04/02 03:12:26.41 0.net
S藤、SS木、O澤、C葉
ここ数年最もG社に協力してくれた功労者を次々と罵倒して絶交するキチガイ加害者デブ
立派な大人が働いてる民間企業では絶対使い物にならない無能馬鹿の子供部屋お父さん
そして性懲りもなく新体制と称して新しい奴隷を補充し、地獄村の運営を続けようとするアル中独裁者

367:考える名無しさん
19/04/02 05:07:35.23 0.net
>>359
S藤ってだれ?この中だと当てはまるの
SS木ぐらいじゃないの?そしてSS木が
一緒にやろうと提案した側なので、
満期終了って感じじゃないのかな。

368:考える名無しさん
19/04/02 05:11:48.92 0.net
A氏を踏み台にして出世しようとする若者たちと、若者を養分と兵隊にして尊師になりたいA氏との終わりなき戦い
出世したい馬鹿と崇められたい馬鹿との饗宴

369:考える名無しさん
19/04/02 05:19:47.11 0.net
U史観は強烈だよ
「仕事と人生に行き詰まっていたA氏から、是非とも仕事に協力して欲しいと何度も頼まれた。
最初はずっと断ってたけど余りにも可哀想だったから単純な善意で氏の仕事に協力し始めた。
ぼくの協力のお陰で氏は再浮上のきっかけをつかめた。
しかし、仕事をする度にぼくに対するあらゆるハラスメントが始まり、ぼくの仕事のアイデアも無断で剽窃して自説であるかのように振る舞ってきた。
そして我慢が出来なくなり、氏との仕事を切った。最後はTwitterで公開パワハラをされた。
ぼくは他人の善意を平気で踏みにじる氏を一生許しません。」
A氏が先に死んだらこの歴史観を定説にしていく計画らしい

370:考える名無しさん
19/04/02 05:23:57.74 0.net
悪人が最後は勝つんだよ
それが生命の歴史

371:考える名無しさん
19/04/02 05:37:07.31 0.net
AもUも醜い派閥政治ばかりやってて心底気持ち悪い
「ぼきはこれだけの駒を集めましたぁ!(ドヤァ」とズラっと若者たちを並べて派閥をアピールし合う
そして反抗した人は直ぐに切り捨て次を補充して「新体制」を整える
こんなのが思想や批評とか最悪だ、共同体主義はやっぱり糞

372:考える名無しさん
19/04/02 07:22:39.85 0.net
一生許しません、は将来仲直りのフラグに見えるw

373:考える名無しさん
19/04/02 07:24:38.42 0.net
新元号「令和」の出典、万葉集「初春の令月、気淑しく風和らぐ」ですが、『文選』の句を踏まえていることが、新日本古典文学大系『萬葉集(一)
の補注に指摘されています。
「「令月」は「仲春令月、時和し気清らかなり」(後漢・張衡「帰田賦・文選巻十五)」とある。」

374:考える名無しさん
19/04/02 07:48:57.84 0.net
たけしは莫大な金を弟子達に贈与し続けてきたからA氏と同列扱いするのは失礼だよ
高級外車を何台も貧乏な弟子にポンとあげちゃう江戸っ子
A氏は印税で会社のために買った機材について、何時までも恩着せがましく文句言ってる

375:考える名無しさん
19/04/02 07:53:16.40 0.net
>>360
SS木はかなり無理してG社に協力してたよ
それが最後にはボロ雑巾みたいに罵倒され捨てられた
O澤も似たような扱いだった

376:考える名無しさん
19/04/02 08:00:50.75 0.net
佐々木は「東浩紀一人勝ち」って言っちゃった人でしょ
そういう世界に生きているんだろう
佐々木にとって東は利用価値があったわけだよね

377:考える名無しさん
19/04/02 08:52:15.51 0.net
>>307
これあれだな
現代ヨーロッパの町のキリスト教会の鐘は
「ただの金属音」で、一方イスラムのアザーンは
宗教メッセージだから後者だけ規制は合理的、
という理屈は恣意的な政治性だというわけか
なにが中世だよw
フワフワしやがって

378:考える名無しさん
19/04/02 08:56:30.11 0.net
新しい年号の出典が中国に辿れることばかりが注目を集めているけれど、
実際に「梅花の歌」を読んでみると、短歌に利用される日本語の発音
のイメージのレパートリーが意図的に詰め込まれていることに気づく。

379:考える名無しさん
19/04/02 09:01:03.82 0.net
これが日本語の発音のイメージの利用の仕方のお手本ですよ、と示そうと
しているようなテキストになっている。

380:考える名無しさん
19/04/02 09:02:06.98 0.net
岩波は文選の新訳出したばっかだから
そこはうれしいかも

381:考える名無しさん
19/04/02 09:18:04.21 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 9 時間9 時間前
新元号、俺はね・・・本当は「創価」がいいと思っていたんだよね

382:考える名無しさん
19/04/02 09:19:25.76 0.net
例えば、「きよく」を、単純に「清く」ではなく、「気(き)淑(よ)く」と
書いていることは、掛詞であると同時に、「よ」の発音のイメージを利用して、
「きよ(清)し」という表現に一つの語源的な解釈を与えることにもなっている。

383:考える名無しさん
19/04/02 09:20:05.23 0.net
マゴン‏ @magon94503826 · 13時間13時間前
安部官邸は知らなかったんだろね・・・
「帰田賦」の作者張衡は「安帝」に召されて役人になるが、愚昧な安帝が側近の専横を許し政治は腐敗、国家は衰退し周辺国の反乱を受けて後漢
滅亡の端緒となる状況を嘆いて
「もうこんな政府やだ!引退する!隠居させて!」
と語る文

384:考える名無しさん
19/04/02 09:26:27.37 0.net
毎日新聞‏認証済みアカウント @mainichi · 14時間14時間前
「『安久』もいつか #元号 に」 宮崎県都城市安久町は残念がりながらも、
#新元号 を祝う拍手に包まれました。

385:考える名無しさん
19/04/02 09:58:46.53 0.net
モーニングショーチラ見して思ったが
確かに万なんとかってほうが選ばれるつもりで安倍コメント用意してたっぽいとこはあるな・・・

386:考える名無しさん
19/04/02 11:53:30.53 0.net
あづまといえば万葉集研究屈指の謎
ひむがしーあづま
を思い出す

387:考える名無しさん
19/04/02 12:02:58.48 0.net
千葉雅也『意味がない無意味』発売中@masayachiba
昨日、研究者の友人と新元号の巧さをあれこれ電話で話したのだが、そのとき、とにかく安倍政権にケチをつけたいだけの
文系リベラルが低レベルな解釈、印象論を言っていてどうしょもない、この件でアホがあぶり出されるね、と言っていた。
神谷昌彦@kamiyamasahiko
右も左もあわせての「令和」のdissemination、誤配性そのものが面白いです。デリダ的にいくらでもいじりがいがある。
瀧本哲史bot@ttakimoto
中西進氏は、万葉集の研究者、文化勲章受章者。著書の「源氏物語と白楽天」からもわかるように、
国風文化も完全に大陸文化と独立している訳ではないことをよく知る人。例の序の作者の有力説である山上憶良について、
渡来人説を唱えていた人でもある(歴史学的にはこの説は否定的)まあ確信犯かも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch