東浩紀472at PHILO
東浩紀472 - 暇つぶし2ch109:考える名無しさん
19/03/30 20:54:40.04 0.net
坂上秋成
物書きに限らず、フリーランスにとって最大の敵は「世間に対する見栄」だと思っている。
収入が安定してないとか、イケてる恋人がいるかとか、実家を出るべきとか、
つまりはまともな大人になれという命令にどう抵抗するか。それがこなせる人はこなせばいい。
ただ僕の場合は、そもそもまともな大人になりたいと思ったことがないし、
「子ども」のままでも何か―社会でも個人でも世界でもいい―
に貢献し役に立つことはできると当たり前のように考えている。
なので、一部の人にいくら見下されようとも、別の一部に届く作品をつくれるとしんじて言葉を紡ぐだけです。
この感覚がフリーランスで何かをしようとしてる人に広く届けばいいと思う。
世間に萎縮して自分の活動が狭まるくらいなら、そんなもの無視すればいい。
「馬鹿にされながら生きていくことを楽しむ自由」という感覚を持てば、呼吸は楽になるはずです。
という中年からの伝えたい言葉。
2019年3月27日
千葉雅也『意味がない無意味』発売中
ああ、坂上くんと黒瀬くんのイベントで、僕の仕事を「子供の哲学」として話題にした、ということがあったのか。
うーん、それはミスリーディングだと思う。僕は、「子供になる」ような感性を大事にしてるし、
セクマイが親と家族から受ける圧を問題にしてるけど、子供のままでいいという思想ではない。
坂上君の実家暮らしの話と、僕の仕事の傾向は直接関係はないですね。実家暮らしかどうかは状況によるし。
ただ僕は、家を出て一人になることでマイノリティとしてやっと水を得た生活ができた、というのがあり、
むしろ実家出るの大事という派で、僕の場合はそれが子供のポジションを大事するということ。
坂上秋成
いや、千葉さんの家族の話を「子ども」の話に繋げたという文脈はなかったはずです。
RTされていたのは実家の話に対して僕が勝手に書いたものです。
付言すれば僕は世間の言う「大人」に関心がないだけで、
あらゆる無邪気さが許される「子ども」状態を肯定してるわけではありません。
2019年3月30日


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch