東浩紀471at PHILO
東浩紀471 - 暇つぶし2ch384:考える名無しさん
19/03/23 04:03:35.00 0.net
>>367
すが秀実なら東浩紀のスレで偉そうにしていても仕方がないわw
東浩紀より明らかに批評眼は�


385:繧ネんだものw



386:考える名無しさん
19/03/23 04:20:07.59 0.net
すが秀実によれば太陽の塔は原発翼賛・推進のモニュメントだったわけだが、
次の万博のころには原子力発電の苦境がさらに鮮明になるでしょうな
ペロブスカイト太陽電池の実用化は確か25年から23年に前倒しになったようだし
まあ、間違いなく次の万博は太陽光発電が主要テーマの一つになるでしょう
関西にはパナソニック、三菱電機(京都製作所)、シャープ、京セラ、カネカといった
太陽電池メーカーの開発拠点があるわけだし

387:考える名無しさん
19/03/23 07:21:25.94 0.net
今度の東のイベントさすがに見る気しない
黒瀬はともかく坂上は嫌い

388:考える名無しさん
19/03/23 07:59:40.02 0.net
まーたツイッター鍵かけてんのかメンヘラじじい

389:考える名無しさん
19/03/23 08:13:48.12 0.net
すが秀美って「俗情との結託」のひと?

390:考える名無しさん
19/03/23 08:39:44.73 0.net
>>376
「俗情との結託」と言ったのは大西巨人だよ

391:考える名無しさん
19/03/23 08:50:59.18 0.net
KYOCERA 住宅用太陽光発電システム
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
ココがパイオニア品質① 長期信頼性
京セラならではの妥協しない品質を追求
京セラは、独自の技術にこだわり、高品質の製品を作り続けてきました。
例えば、多結晶シリコン型太陽電池モジュールはシリコン原料の鋳造から
太陽電池モジュールの組み立てまで、全ての工程の最適化により高効率化を実現しました。
今後は「多結晶 太陽電池」「単結晶 太陽電池」ともに、さらなる品質アップを目指し、
「京セラ品質」を追求していきます。
URLリンク(www.kyocera.co.jp)

京セラの原点、現役で稼働中※
1984年、千葉県佐倉市に設立された佐倉ソーラーエネルギーセンター。
そこで使われている京セラの原点ともいえる太陽電池モジュールは、現在に至るまで稼働中。
出力低下率もわずか13%。京セラ製太陽電池の高い技術と長期信頼性を実証し続けています。
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
※2018年11月時点

京セラは太陽電池の長期稼働記録を毎日更新中
太陽光発電は何十年も使い続けられるもの。だからこそ、長期にわたって高い出力と
良い品質の製品を選ぶことが大切です。日本でいち早く研究開発を行ってきたパイオニア
京セラのソーラー発電は、今日も全国各地で長期稼働記録を更新しています。
●2018年11月時点で稼働中のもの
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
URLリンク(www.kyocera.co.jp)

392:考える名無しさん
19/03/23 09:38:50.95 0.net
あずまんが気になってしょうがないアンチかわいいな

393:考える名無しさん
19/03/23 09:53:34.80 0.net
URLリンク(m.imgur.com)

394:考える名無しさん
19/03/23 10:00:23.01 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 10 時間10 時間前
結局ツイッターっていうのはオレさえフォローしてれば情報源としては十分だね。

395:考える名無しさん
19/03/23 10:19:23.86 0.net
ショタコン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ショタコンとは、少年や小さい男の子を対象に抱く愛情・執着のこと、
またはそのような感情や好みを持つ者のことを指す造語。
正太郎コンプレックス(しょうたろうコンプレックス)を語源とする(#起源を参照)。
ショタコンの好みの対象、つまり少年は「ショタ」と呼ばれる。
なお、「ショタ」をショタコンの略称であるかのように述べられることがしばしばあるが、
混乱を招くなどの理由で、略称として使わず双方の�


396:P語を区別して使用すべきとの主張もある。



397:考える名無しさん
19/03/23 10:19:44.80 0.net
起源
1981年、アニメ雑誌『ふぁんろーど』(現『ファンロード』)の編集長イニシャルビスケットのKが
読者からの質問に答えるコーナーで、「少女を好きな男性はロリコンと呼ばれるが、
では少年を好きな女性は何と呼ぶべきか?」という内容の問いに対し、
半ズボンの似合う少年の代表として『鉄人28号』の主人公・金田正太郎の名を挙げ、
そこから名を取って「ショウタロー・コンプレックス」と回答したのが始まりである。
イニシャルビスケットのKは、『アニメック』編集長の小牧雅伸との会話中、
小牧が少年の代表例として「金田正太郎」を挙げたことからこの用語を思いついた。
このことは小牧雅伸が証言している。
発言当時『太陽の使者 鉄人28号』(日本テレビ系 1980-1981年放映)が
放映されていたこともあって同番組の主人公・金田正太郎から取ったと考える人が多いが、
渡辺由美子[1]は「イニシャルビスケットのKと小牧雅伸が「半ズボンの似合う少年」として
イメージしたのは、漫画原作やアニメ第1作、あるいは実写テレビドラマの金田正太郎であり、
『太陽の使者 鉄人28号』の金田正太郎ではない。ただし、発言当時イニシャルビスケットのKが
この点を明確にしなかったことや、読者に正太郎(旧)を知る者が世代的に少なかったこと、
正太郎(旧)がいわゆる美少年のイメージにそぐわなかった、などの理由で読者の多くが
正太郎(新)という認識であった。」としていた。
2017年、イニシャルビスケットのKがTwitter上の質問に答えるかたちで
「太陽の使者鉄人28号の正太郎君」と明言したことで、旧作の正太郎ではなく
太陽の使者の正太郎であることが確定した[2]。

398:考える名無しさん
19/03/23 10:25:07.30 0.net
このスレってなぜかアンチ少ないな。
宇野や千葉のとこはアンチだらけだが、ここはカジュアルブロックされたファンが流れてきてるのかな。

399:考える名無しさん
19/03/23 10:31:07.14 0.net
俺みたいに雑談だけしにきている奴がいるからだろな

400:考える名無しさん
19/03/23 10:31:08.67 0.net
URLリンク(youtu.be)

401:考える名無しさん
19/03/23 10:55:54.32 0.net
>>352
1000まで行ってて草

402:考える名無しさん
19/03/23 11:21:06.34 0.net
平成にとって東浩紀とはなんだったのか?ってイベント
藤田とか村上とかゼロアカ連中は当然乱入するんだよな??

403:考える名無しさん
19/03/23 11:23:35.13 0.net
ネトウヨ青森市議の山崎氏に2度目の辞職勧告決議 差別投稿に続き盗撮疑惑で 
スレリンク(news板)

404:考える名無しさん
19/03/23 11:33:11.55 0.net
>>384
テレビもラジオもほとんど出てないし
最近は東を嫌うタイプの人が東を目にする機会ってなさそう

405:考える名無しさん
19/03/23 11:39:00.54 0.net
実際派手さがない哲学だからな
アンチニューアカの大学教員なんて
膨大に居た
それとは今は環境が違うよね

406:考える名無しさん
19/03/23 11:58:08.67 0.net
東しゃんは派手さがにゃいのか…

407:考える名無しさん
19/03/23 12:02:29.15 0.net
>>388
そこは大澤信亮だろ

408:考える名無しさん
19/03/23 12:08:50.49 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 3月14日
よく聞かれる、精子を殺すオナニーは殺生でしょうかと。回答にかかわらず女性仲良くなる努力をやめるなといいたい。

409:考える名無しさん
19/03/23 12:09:41.66 0.net
にゃんというか、精子はどっちにしても生涯で生き残るのは
子供の数しか生き残らないような気がするにゃ…

410:考える名無しさん
19/03/23 12:10:25.96 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 3月14日
なぜ小顔がモテるのか。わざわざ整形手術までして小顔にするのか。それは絞首刑の縄がひっかかりづらく


411:なるからである。小顔美人は三人殺してると思って間違いない。小顔を見たら銃殺にすべきである。



412:考える名無しさん
19/03/23 12:13:06.55 0.net
天に昇った男 (光文社文庫) 文庫 – 1994/10/1
島田 荘司 (著)

413:考える名無しさん
19/03/23 12:14:53.85 0.net
ブックスページワン板橋店‏ @bp1_itabashi · 2月12日
「ずっと忘れられない、ひどすぎる話があって……」
ちくま文庫から頭木弘樹 編『トラウマ文学館』が刊行されております。なんでこんな話読んでしまったんだ…と長期間メンタルに障りが出る物語、ありますよね。
ちなみに僕は高校生の時に読んだ島田荘司『天に昇った男』がそれに当たります。辛かった

414:考える名無しさん
19/03/23 12:16:20.64 0.net
のり 🌙‏ @varivari0505 · 2017年4月13日
買った記憶が全くない、天に昇った男を読了。島田荘司氏オチがすごすぎ。本当に単純だけど、まず思いつかないトリックでした。

415:考える名無しさん
19/03/23 12:17:54.56 0.net
三谷武司/訳書新刊スカル『狂気―文明の中の系譜』‏ @takemita · 2012年3月7日
読んだ: 島田荘司『天に昇った男』 確かな筆力と構想力で読んでいてつねに楽しいのだが、作品を主張の道具にしてしまう態度が少し露骨すぎる>本作最後の展開について

416:考える名無しさん
19/03/23 12:22:02.55 0.net
にゃん て人。
邪魔です。

417:考える名無しさん
19/03/23 12:22:45.87 0.net
今更ながら透析中止やbrexitみるにつけ
人の意思なんて変わるものだよね
だって意思が決まったことに対して反応するんだもん!
て思うわー

418:考える名無しさん
19/03/23 12:41:26.89 0.net
データ至上主義の結果ホームラン狙いが激増して大味になっているそうな。示唆的
【MLB】イチローが語った「頭を使わなくてもできてしまう野球」とは何か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

419:考える名無しさん
19/03/23 15:25:26.23 0.net
原発に補助金w
【えっ】経産省「原発で発電する電力会社に補助金出します。費用は消費者や企業が払う電気料金に上乗せすれば可能」

420:考える名無しさん
19/03/23 16:08:50.29 0.net
東また小説書かないかな

421:考える名無しさん
19/03/23 16:18:37.79 0.net
自分のサイトで日記書いてほしいわ
遅いインターネット実践しよう

422:考える名無しさん
19/03/23 16:24:18.88 0.net
自伝的小説は70くらいまで取っておくとして
詩だなポエム書こう

423:考える名無しさん
19/03/23 16:26:54.44 0.net
>>403
にゃんか、みゃあデータサイエンス的にはそのほうがいいのだろうけど、
広告にゃんかで文末に「。」みたいなのがあるのは本当に気持ちが悪いにゃ…

424:考える名無しさん
19/03/23 16:34:39.26 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 22 時間22 時間前
戦争が始まる

425:考える名無しさん
19/03/23 16:45:03.21 0.net
東って文学的な才能ほんとないからなぁ

426:考える名無しさん
19/03/23 17:14:37.37 0.net
教養は生まれ持った性質に勝てないと証明してくれてる

427:考える名無しさん
19/03/23 17:44:56.82 0.net
>>410
いやいや三島由紀夫賞とっとるがな

428:考える名無しさん
19/03/23 18:38:48.73 0.net
URLリンク(www.aviationwire.jp)
英語はしっかり勉強しとけよ

429:考える名無しさん
19/03/23 18:39:32.13 0.net
賞レースは編集との関係次第と自分で言ってなかったか
つまり才能なんて…

430:考える名無しさん
19/03/23 19:18:42.34 0.net
佐倉 なるほど


431:ね。僕はもうちょっと文学や 宗教など人文的な知と、科学との間をうまく つなげられないかという希望をもっているん です。かつては社会がある種の規範を共有す る装置として宗教があって、その背景、ある いは延長線上に文学のようなものがあった。 この宗教や文学の部分がもうちょっと科学的 な人間理解をベースにした新しい規範となっ て、それをみんなが共有していく世の中になっ たらいいなと思うんですね。科学的知見なら、 異なる文化圏でも共有できるベースになりう るから。それは単に科学を普及させるという ことではなく、世の中にはそういう知識のあ り方が必要じゃないかと思うんです。文学の ほうだってもっと科学知をとりいれていかな いと、人間ってどういうものか描けないはず でしょう。SF小説を書かれている東さんから 見て、どう思われますか? 東 でも現実には今、最先端の科学的知見を 入れて小説を書くのは難しいと思います。生 命科学の場合でも、DNAが発見されたあた りまでは一般読者でも直感的にわかると思い ますが、その後はいろんなものが錯綜してす ごくディテールが細かくなっている。むろん その細部こそがおもしろいわけですが、実際 にはそれを説明するだけで莫大な紙幅がかか るし、詰めれば詰めるほど小説はつまんなく なる(笑)。 https://www.miraikan.jst.go.jp/online/freepaper/docs/MeSciNews_13.pdf



432:考える名無しさん
19/03/23 19:40:06.10 0.net
東さん凄い!東さんのここが偉い!イベントか
終わってるな

433:考える名無しさん
19/03/23 19:42:41.59 0.net
介護施設げんろん

434:考える名無しさん
19/03/23 19:44:10.74 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 3 時間3 時間前
タダでさえアレな皇族に小室の血が入ったら、物凄いことになる。自撮りフェラ動画流出とか待ったなしだよ。

435:考える名無しさん
19/03/23 19:45:21.81 0.net
高校時代全国模試一位経験有

436:考える名無しさん
19/03/23 19:49:14.05 0.net
OLだけど駅のトイレで泣いてる [926770529]

437:学術
19/03/23 19:49:27.07 0.net
ぼくはZ会の添削で総合トップだった。

438:考える名無しさん
19/03/23 19:50:57.18 0.net
コンビニ加盟店ユニオン‏ @cvs_union_japan · 8時間8時間前
セブン幹部曰く「フランチャイズ契約は憲法のようなもの」
皆さん突っ込まないでくださいね…
もう現場以上に崩壊してるかも。

439:考える名無しさん
19/03/23 19:52:23.08 0.net
受験ネタは賞味期限長いからね
筑駒東大は一生自慢できる

440:考える名無しさん
19/03/23 19:54:40.74 0.net
Calci‏ @Calcijp
フォローする @Calcijpをフォローします
維新メソッドというのは、嘘つきの方が真実を検証することより低コストである事を利用して超高速で嘘をつき続けることで聴くものに考える暇を与えないことなんですよ。
17:38 - 2019年3月22日

441:学術
19/03/23 19:55:35.92 0.net
ハァ? 低学歴だなあ。筑駒東大。

442:考える名無しさん
19/03/23 19:59:21.83 0.net
得意の語学力を駆使して英語で21世紀のロリコン小説を書くんだ
ナボコフを超えろ

443:考える名無しさん
19/03/23 20:02:28.89 0.net
>>412
いやいや三島賞取ったやつは文学的なあるの?
本当?
俺は全然そうは思わないよ。
東は天才だけど文学的な才能は殆んどない。

444:学術
19/03/23 20:04:45.47 0.net
模試や添削の成績も大事だが、体育・文化・芸術活動で表彰されたり紫綬褒章を頂いたりすることも大事でしょう。

445:考える名無しさん
19/03/23 20:06:17.45 0.net
ナボコフは不慣れな文法ミスりたくないから
原稿ないスピーチはしなかったらしいな

446:考える名無しさん
19/03/23 20:06:50.10 0.net
>>425
お前はどこ出身なんだよ?

447:学術
19/03/23 20:09:55.25 0.net
俺はハイレベル模試限定では、つかえた。想定トップ。

448:学術
19/03/23 20:11:11.10 0.net
俺は社会に出てから大学を目指したが、苦労しない青年の自我ははかなくも脆いということを
身でしっているよ。

449:考える名無しさん
19/03/23 20:14:55.70 0.net
文学的な才能なんて天性だからな
東が書こうとしてもこの箇所は誰それっぽくと書くだけ

450:考える名無しさん
19/03/23 20:24:02.67 0.net
自伝書いても妄想と言い訳ばかりのナニ小説だろうな
評価されようと思うなら消去法で文学一択だろう

451:学術
19/03/23 20:25:19.31 0.net
ハァ? 低学歴だなあ。筑駒東大。

452:考える名無しさん
19/03/23 20:28:55.70 0.net
筑駒文一
最強学歴
地頭MAX

453:考える名無しさん
19/03/23 20:32:30.27 0.net
もっと言えば、東って文章下手だよ
信者には悪いけど、まず子供っぽいんだよ文章が。
ゲンロン0なんて読めたもんじゃない
浅田が鼻で笑うのも分かる

454:学術
19/03/23 20:35:48.65 0.net
僕は独立行政法人にいってて学歴の民じゃないのさ。三田出身。
宗教法人にもいるぞ。

455:考える名無しさん
19/03/23 20:41:18.10 0.net
右脳人間なんだよ

456:考える名無しさん
19/03/23 20:43:17.78 0.net
文章は綺麗だと思う。でも文学的才能とは違うな。
彼は要約力の天才だとは思うよ。

457:考える名無しさん
19/03/23 20:45:14.14 0.net
へえ日本語文体に興味あるから見てみるか
好きな言い回しはあるのかな

458:考える名無しさん
19/03/23 21:22:32.62 0.net
東しゃんの文章は、何かが起こっている感みたいなのを出すのはうまいようにゃ気がするにゃ…

459:考える名無しさん
19/03/23 21:24:31.08 0.net
英語修行者 レベル0‏ @swiftandgrammar · 2017年11月16日
という事態に陥るのではないかな…と最近、遅まきながら、帰り道にハッと気付きました。
そういえば、細江逸記も、英語ノイローゼにかかった時に、最大の対処法は「統語」(=語順)に焦点を当てることだった、と述べていたと授業で習ったことがありました。
そして、生まれたのが、「英文法汎論」

460:考える名無しさん
19/03/23 21:25:32.53 0.net
あずまんの日本語はスッと頭に入ってくる
これは好みの問題なのかしら
勿論要約力はズバ抜けてると思うけど

461:考える名無しさん
19/03/23 21:25:36.92 0.net
さすが麻原しゃん…フェミニストでなければ人間ではないという時代の流れに見事に掉さしてるにゃ…
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 14 秒14 秒前
オレはフェミニストだから女はすべてメス豚として見ている。

462:考える名無しさん
19/03/23 21:37:35.78 0.net
にゃんかいつもより日本語が混濁してるにゃ…

463:学術
19/03/23 21:42:38.08 0.net
俺が国立思考だったら芸大に入ってたよ。大阪芸大の客員もやってるけどね。
しかし三田ではソルボンヌの教官が弁を執られましたというのもあって。

464:考える名無しさん
19/03/23 21:58:09.31 0.net
この学術ってもしかしてテレビ番組やってたクソ学者か?

465:考える名無しさん
19/03/23 22:02:29.55 0.net
学術も随分と出世したなww

466:学術
19/03/23 22:06:24.78 0.net
体育大学の推薦もあったけどな。常態そんなテンションだ。

467:考える名無しさん
19/03/23 22:10:43.72 0.net
中受ですべてが決まる

468:考える名無しさん
19/03/23 22:47:01.05 0.net
ゲンロンは中学受験で全てが決まるという価値観を流布する場ということでよろしいか
客伸びないの当たり前だろ

469:考える名無しさん
19/03/23 22:54:54.67 0.net
>>423
ワロタ
そんなものしか自慢できないのかw

470:考える名無しさん
19/03/23 23:06:08.49 0.net
中年になっても昔の模試の武勇伝とか語っちゃうのが東大の世界

471:考える名無しさん
19/03/23 23:17:49.92 0.net
イチロー引退会見の最後の質問
記者から、
現役時代の孤独感についての返答
すごく深くて思わず保存
アメリカに行って外国人だと気づいた。それを気づけたから人の心を慮ったり、人の痛みを想像したりできるようになった。
辛いことは避けずに元気があるうちに挑戦するべき。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

472:考える名無しさん
19/03/23 23:34:53.94 0.net
シロフクロウ(かわいくない) 🍤‏ @sunafukin99 · 14時間14時間前
経済や社会が壊れていくと、不適応型の人から先にやられていく。これは本当に何とかしないと取り返しがつかなくなる。

にゃんか、わたしにゃんかも不適応型にゃ…いろいろとやられてるにゃ…

473:考える名無しさん
19/03/23 23:45:04.07 0.net
そうだったのか…。知らなかったにゃ…
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 6 時間6 時間前
小林よしのりのことよしりんっていうでしょ?あれはサリンからきてるわけよ。

474:考える名無しさん
19/03/23 23:45:52.11 0.net
佳子はけっこういいと思うんだけど、…にゃんやろ
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 7時間7時間前
佳子様は小峠にも似てるよな。すっぴんは。

475:考える名無しさん
19/03/23 23:50:16.15 0.net
>>454
官僚とかに顕著なんだろうけど
広大な学問の世界の端っこにも触れたことがなく仕事に追われて生きてきたのかね
狭い狭い範囲でのクイズ王として世間を闊歩できる厚顔無恥さには、
一周回って畏敬の念を覚えてしまうなぁw

476:考える名無しさん
19/03/23 23:54:32.46 0.net
にゃんか、今は博士号くらい官僚でも外国ではデフォらしいにゃ…
国際機関とかでもそうみたいにゃ…

477:考える名無しさん
19/03/23 23:55:57.76 0.net
大麻吸ったけど何でこんなに気軽に多幸感得られて副作用もさしてない物が日本では違法なんだ?これ奴隷ジャップにこそ必要だと思うんだが [798085517]

478:考える名無しさん
19/03/24 00:08:48.72 0.net
東の文章は形式を意識してるよな。
要約含めた内容はともかく、入試に出題するのも頷ける明快な文章だよ。
文学的才能とは違うにしても、現代版への翻訳やら、放送作家なんかいいんじゃないか。

479:考える名無しさん
19/03/24 00:10:02.79 0.net
日本は学部主義
それどころか同じ東大では差がつかない場合は出身中高で競う文化があるw

480:考える名無しさん
19/03/24 02:20:39.57 0.net
>>463
東大卒の奴の価値観
地方大学や三流私立大学へ就職するくらいなら
開成や灘高校の教諭を選ぶ
この考え方にびっくりした

481:考える名無しさん
19/03/24 03:42:21.32 0.net
官僚の安月給じゃ全国模試で猛者達と凌ぎを削ってたという成功経験をアップデートできないのはしょうがない

482:考える名無しさん
19/03/24 06:44:43.04 0.net
>>462
なんか文学ってものを得体の知れない超パワーとかみたいに勘違いしてないかw
お前未だにかめはめ波出す練習してるだろw

483:考える名無しさん
19/03/24 07:35:01.33 0.net
>>463
あるある。いったいなんだそりゃと思うけど、宮澤喜一さんとかもいちいち政治家の出身校を
尋ねたりしたらしいw
>>459
センスの問題かな。
大学に入学してちょっとまともに勉強すりゃ、今までいかにみみっちいことをシコシコやってたか
痛感するはずだし、まともなセンスがあれば面白いことはいくらでもあるんだから。

484:考える名無しさん
19/03/24 08:31:49.28 0.net
【悲報】 東京都さん「BLコミックは男性同士の性を扱うにはあまりにずさんでゲイをからかっている」 不健全図書認定へ

485:学術
19/03/24 08:34:54.64 0.net
ブランショなんかは代表的に文学的だといえるね。ただの本やフレーズが文学じゃないことは確かだ。

486:考える名無しさん
19/03/24 08:37:44.13 0.net
衝撃のグロ動画が見つかる [358267739]

487:考える名無しさん
19/03/24 08:40:08.71 0.net
アフリカの違法エナジードリンク「6時間近く勃起が続いた」クレームが相次ぎ販売禁止に [242629156]

488:考える名無しさん
19/03/24 09:18:21.04 0.net
武田将明「囲われない批評ー東浩紀と中原昌也」群像評論部門当選作によると、一見明快なんだけど詳細に検討したら全く納得することができない不思議な文章だとのこと
畳み掛けるようなロジックに騙されそうになるけど、インチキはかなりはいっているんじゃないかな
「動物化するポストモダン」なんかうまいこと言ったつもりだったんだろうけど今では穴だらけにしか見えないよね

489:考える名無しさん
19/03/24 09:26:19.94 0.net
ま、検討すると不思議だってしないと
評論にならんだろうからなw

490:考える名無しさん
19/03/24 09:37:15.38 0.net
暇あったらここで動ポモ逐一突っ込み入れて
サポーターと論争してみたい

491:考える名無しさん
19/03/24 10:45:42.31 0.net
パックンがネトウヨの指導者バノンをインタビューした記事が痛快
スレリンク(news板)

492:考える名無しさん
19/03/24 11:14:33.60 0.net
>>472
まったくその通りだと思うよ。
表現が得意なのであって、所謂上手いこと言うのが好きなんだろう。
それ以上の評価はかなり疑わしい。
テレビと相性が良さそうなのに、本人が毛嫌いしたのは自覚がない故かな。

493:考える名無しさん
19/03/24 11:15:26.23 0.net
もう20年前か。やべーな
オタクの定義もずいぶん変わった

494:考える名無しさん
19/03/24 11:17:00.06 0.net
>>475
パックンとかいう東工大教授が大嫌いだから読みたくない

495:考える名無しさん
19/03/24 11:20:00.30 0.net
東は最後のニューアカだもんね

496:学術
19/03/24 13:48:17.18 0.net
中学受験も塾や学院の方でとりまとまってるけど。
予備校やゼミナールにもお世話になりました。
公務員なら公立経験もあればよして、国立は博物館化図書館公園のマイスターや、
私立は過渡期にヤンキーチーマー 市立もそれなりにいいよ。

497:学術
19/03/24 13:48:47.62 0.net
ハプムシュトラ

498:考える名無しさん
19/03/24 14:00:25.11 0.net
ポピュリズムが閉鎖的な国内主義につながるわけではなく、イタリアや
ギリシャなんかを見れば分るとおり、むしろ、域内の政治経済的な協調
を乱すように中国に門戸を開放している。

499:考える名無しさん
19/03/24 14:16:14.60 0.net
人は論理を至上として生きてるわけじゃないって事
美食や美術といったものは何のためにあるの
哲学や文学は修飾を至上として無駄を楽しむ為にあるんじゃないのかと

500:考える名無しさん
19/03/24 14:18:25.23 0.net
論理を至上として無駄のない生き方をして余った時間に更に何を詰め込めば良いのか?
論理を追うなら数学だけやってれば良いだろ
でもそれを望む人はごく少数だ

501:考える名無しさん
19/03/24 14:23:26.14 0.net
動ポモも単体で読んでどうこういってもしょうがない本な気もするな
大塚や宮台の議論を受けて出てきたものでもある

502:考える名無しさん
19/03/24 14:28:46.30 0.net
中受の難関校算数とか大学受験より難しいからな

503:考える名無しさん
19/03/24 14:31:23.90 0.net
つまりゲンロンを大人が読んでも、もう中受やってないやつは無駄
小学生だけが読むべき

504:考える名無しさん
19/03/24 14:32:23.37 0.net
逆に、筑駒か麻布に行ったやつは、わざわざ東の言うことなんか耳傾けなくても存在だけで圧勝
さらにその上位互換の灘もいるし
よってゲンロンは無駄

505:考える名無しさん
19/03/24 14:33:10.93 0.net
この線で反出生主義唱えればワンチャンあると思った

506:考える名無しさん
19/03/24 14:56:58.41 0.net
>>488
麻布出て慶應になっちゃってフリーターやってる俺はどーすりゃええねんwwww

507:考える名無しさん
19/03/24 15:00:33.17 0.net
反出生主義者「ワンチャンある」

508:考える名無しさん
19/03/24 15:08:34.17 0.net
東は読者を育てると言っていた
自分のブランドでこども教室にSAPIXトップ層が来ると踏んでいたんだよ

509:考える名無しさん
19/03/24 15:13:12.12 0.net
東の読者って氷河期高学歴だろ
伸び代ゼロやんけ

510:考える名無しさん
19/03/24 15:22:07.83 0.net
勝ち負けにこだわるのは、それだけ相互評価が大きな関心事だということだろう

511:考える名無しさん
19/03/24 15:25:18.25 0.net
今の日本で勝ち組を代表するのは誰なのか?
竹中とか?

512:考える名無しさん
19/03/24 15:29:11.64 0.net
竹中なんか、とくに憧れる対象ではないだろう
スポーツの現役で成功しているダルビッシュとか大谷とか?
フィギュア・スケートの有名な選手とか?
特殊な才能をもった人間がいるというだけで、手本にしたり、真似したり
できるわけではないから、関心ないな。

513:考える名無しさん
19/03/24 15:31:15.05 0.net
麻布慶應なら充分
麻布のなかではバカにされても世間では高評価

514:考える名無しさん
19/03/24 15:34:05.94 0.net
>>495
弓子夫人

515:考える名無しさん
19/03/24 15:35:28.01 0.net
世間で高評価といっても、「すごいですねぇ」って言われて喜ぶだけでわ
それで金くれるとか、信用されて、ビジネスで商品をどんどん買ってもらえる
とかならご利益大だが

516:考える名無しさん
19/03/24 15:38:24.58 0.net
塾業界なら麻布クラスはブランド

517:考える名無しさん
19/03/24 15:39:37.15 0.net
>>490
マジレスすると都市部の土地を相続できるなら勝ち組
できないなら負け組
学歴じゃない
これ試験に出ないよ

518:考える名無しさん
19/03/24 15:40:12.20 0.net
塾業界で生きたいとは思わないな

519:考える名無しさん
19/03/24 15:40:22.04 0.net
アメリカあたりも
何かの才能を持っててもそれでトップを争って成功するみたいのは
どこも過当競争になってて実入りがないから
ほどほどでリターンを得るようなやり方が模索されだしてるなんて話も聞く
今の勝ち組の代表って窓際だけど解雇されない保障がある
閑職公務員みたいな人達じゃないのかな

520:考える名無しさん
19/03/24 15:49:48.94 0.net
>>490
雑魚高校から早稲田の俺とまあ似たようなもんじゃね

521:考える名無しさん
19/03/24 15:50:03.90 0.net
utuberみたいので良いじゃん
どうせまた次のutuberみたいな新しい波が来てそれに乗れた奴が勝ち組だろ

522:考える名無しさん
19/03/24 15:51:54.76 0.net
中受ナイトは壮絶な学歴マウンティングが繰り広げられるのだろうね

523:考える名無しさん
19/03/24 15:56:10.12 0.net
大検から教授とかいなかったっけ
そういう人ぶち込んでも面白い

524:考える名無しさん
19/03/24 15:57:32.19 0.net
にゃんかアフターヨーロッパ(翻訳もあり)とかいう本の18ページに、
観光客と難民はグローバル化のいい面と悪い面を象徴していると人々に見られている
観光客はいいことばかりだが難民は悪いことばかりもたらすものだ、
みたいな記述があったにゃ…

525:考える名無しさん
19/03/24 16:01:42.94 0.net
人生で成功することのモデル自体が提示しにくくなっているというか、
成功の幻想を保つことが難しくなっているね
豪邸とか見ても、これは3世代でうまく発展をつづけていかないと、
没落コースだな、というイメージしか湧かないし
スポーツ選手なんか、マラソンの高橋尚子とか、スケートの清水とか、
サッカーの中田とか大成功を収めたと言えるけど、現役引退したら
もう過去の人だし、羨ましいという感覚さえないでしょ

526:考える名無しさん
19/03/24 16:06:51.25 0.net
現状でうまく行っていることだけが成功、みたいなイメージになりつつある
それが実態なのだろうけど

527:考える名無しさん
19/03/24 16:13:02.66 0.net
URLリンク(www.buzzfeednews.com)
いいニュースだな

528:考える名無しさん
19/03/24 16:20:30.96 0.net
快適に暮らすことから考えると、豪邸に住んでも、維持管理が大変で、
実際の自分の生活空間を超える広いスペースの維持管理は無駄。
その一方で、どれほど快適に見える豪邸に人を雇って住む金があっても、
自分の体からは逃れられない。スケートのプルシェンコは、演技が続け
られるようにするために体中、手術のためにメスを入れて、一つ間違えば
自力で生活できないような状態に陥るような体になっていたと言うし、
成功のイメージと現実のギャップは大きい。

529:考える名無しさん
19/03/24 16:24:37.15 0.net
しかも、フランス大統領のマクロンみたいに、かなり年上の女性が、よく
言えばマネージメントのために、悪く言えば、ハンドラ―としてつききり
で管理してたんだよね。今、どうなってるのか知らないが。

530:考える名無しさん
19/03/24 16:34:43.65 0.net
>>504
大学卒業してそれなりの人生歩んでるならフリーターよりマシだろwwww

531:考える名無しさん
19/03/24 16:38:43.78 0.net
>>514
このスレの価値観なら、お前はのたれしんでも俺よりずっと格上様だから、
威張っていいぞw
東様のおかげだな
よかったな

532:考える名無しさん
19/03/24 16:40:19.35 0.net
>>498
イチローがツイッターで叩かれてるね。
婦人の人生を奪ったという視点から。
芸能界の不倫叩きに対し、
「不倫や浮気は夫婦の問題。外野は黙るべき」
って言ってた人たちも鈴木家には...。
フェミニズム的な観点からして、弓子婦人の件には黙る必要はないという事かな。

533:考える名無しさん
19/03/24 16:44:01.21 0.net
>>516
何が人生を奪っただよ。
好きで結婚したんだろうが。
どこまで被害者側に立ちたいんだ。

534:考える名無しさん
19/03/24 16:48:19.78 0.net
金持ちのいいところは傲慢ではない
状態でいることは難しくないということだ
貧乏で妬まないでいるよりもずっと易しい

535:考える名無しさん
19/03/24 16:51:39.11 0.net
ゲンロンに金子茉由さん呼んでよ

536:考える名無しさん
19/03/24 16:55:05.68 0.net
>>515
そうなのかね俺はそうは思わないけど
まあ金持ちの親に生まれてたのは運がよかったかもな

537:考える名無しさん
19/03/24 16:55:16.88 0.net
―弓子夫人への言葉は。
いやぁ…うーん。頑張ってくれましたね。一番頑張ってくれたと思います。
僕はアメリカで、結局3089本のヒットを打ったわけですけど。
妻はですね、およそ、僕はゲーム前にホームの時はおにぎりを食べるんですね。
妻が握ってくれたおにぎりを球場に持っていって食べるんですけど。その数が2800ぐらいだったんですよ。
3000、いきたかったみたいですね。そこは、うーん、3000個握らせてあげたかったなと思います。
妻もそうですけど、とにかく頑張ってくれました。
僕はゆっくりする気ないですけど、妻にはゆっくりしてもらいたいと思っています。

538:考える名無しさん
19/03/24 17:23:13.29 0.net
筑駒東大評論家
開成東大弁護士
灘国医開業医
慶應慶應メガバン
地方公立駅弁市役所
いちばんしあわせなのは…

539:考える名無しさん
19/03/24 17:23:26.45 0.net
>>521
これが色んな人を怒らせたらしい。
まぁイチローは韓国チームとの確執もあって、
あの当時から日本の左派からは批判されてたしね。

540:考える名無しさん
19/03/24 17:24:45.73 0.net
いちいち怒るの大変だな

541:考える名無しさん
19/03/24 17:24:58.62 0.net
>>521
「夫」に「献身」した弓子夫人も同罪となる。

542:考える名無しさん
19/03/24 17:27:24.21 0.net
アホくさい
本人がどんな選択をしたのかも知らないのに政治的に利用できるから叩くとは
おにぎりを握る時間なんてごくごく僅か
その後に自己実現のための時間がたくさんあるはずだろう
なぜここまで日本の左翼は劣化してしまったのか
フェミニズムやLGBTQだけではなく、原発もナショナリズムを巡る言動もそうだが
なぜ日本の左翼はここまでゴミ化してしまったのか

543:考える名無しさん
19/03/24 17:29:34.69 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 55 分55 分前
ブレグジットさんには何度か会ったことあるね。

544:考える名無しさん
19/03/24 17:30:20.92 0.net
自民党が一強になって野党が軒並みゴミになってしまった状態とまるで鏡写しというのが日本の左翼を巡る状況だと思う
もしかしたら、活動場所が主にツイッターというのもよくないのかもしれないね

545:考える名無しさん
19/03/24 17:31:45.29 0.net
にゃんか、あれみたいやにゃ…。村上春樹しゃんの「やがて悲しき外国語」かにゃんかに
そんにゃ感じのエピソードがかかれてるにゃ…アメリカのポリコレ的な感覚からすれば
夫人は夫のサポート役ではない何らかの社会的役割みたいなのを持っていなければ
ならないみたいやにゃ…。理由はまったく分からにゃいが…金持ちの夫人として
夫を支えるという生き方の何がいけないのか…

546:考える名無しさん
19/03/24 17:43:24.86 0.net
東の灯籠イベント批判とかしてる我々も似たようなもんだろ

547:考える名無しさん
19/03/24 17:44:29.15 0.net
イチローレベルの収入を持つ人間のパートナーであれば、むしろ積極的にイチローを支える選択が最も合理的という気がしなくもない。
例えば、Amazonのベゾスの妻も一応小説家ではあるが、ほとんど小説を出版していないし、実態は専業主婦だっただろう
もちろん、ベゾスと結婚するまではバリキャリだったのかもしれないがね

548:考える名無しさん
19/03/24 17:45:10.39 0.net
>>526
「オニギリ」とやらを作らせて女性の時間と
体力を搾取したでしょう。彼女がどれだけ辛かったかは容易に想像つくはず。
オニギリってのもニホンスゴイの臭いがプンプンするしね。

549:考える名無しさん
19/03/24 17:46:11.39 0.net
>>532
もうちょい上手く書けよ
その文面では反論する気をなくすぞ

550:考える名無しさん
19/03/24 17:46:56.95 0.net
>>531
それでは聞きますがフェミニズムの理想はどうなるのでしょうか?

551:考える名無しさん
19/03/24 17:48:10.89 0.net
>>534
フェミニズムの理想とは?

552:考える名無しさん
19/03/24 17:50:33.18 0.net
フェミニズムの理想って当初は性的役割固定からの解放であったはず
おにぎりを握ること、食事を作ることが伝統的に女性の役割であったのは疑い得ないが、その行為をしているというだけで性的役割固定につながっているとは全く言えないだろう
今だって、おにぎりを握りながら働いている人は男女問わずに大勢いるのだから

553:考える名無しさん
19/03/24 17:51:41.66 0.net
>>535
社会主義による、完全なる男女平等。
現生殖


554:行為からの解放。



555:考える名無しさん
19/03/24 17:52:16.88 0.net
>>537
そういうネタいらんやろ

556:考える名無しさん
19/03/24 17:52:54.65 0.net
>>536
ライスボール病

557:考える名無しさん
19/03/24 18:02:09.83 0.net
結局、シャッター商店街って誰が悪いんだ?

558:考える名無しさん
19/03/24 18:04:08.18 0.net
商店主の経営能力

559:考える名無しさん
19/03/24 18:04:29.57 0.net
大型店を選ぶ客

560:考える名無しさん
19/03/24 18:13:17.45 0.net
>>541
かつては能力も努力も必要なかったはずだ。
最低限の労働で生活できた。
それを許さないのが資本主義。
「能力・努力」といったものは極端な話、本来人間には必要のないものだったはずだ。

561:考える名無しさん
19/03/24 18:14:55.86 0.net
>>528
冷戦崩壊、そして高度成長期と比べて
日本人の平均年齢が20歳上がった
そもそも社会党が自民とプロレスしてたのは
もう史実だからなw

562:考える名無しさん
19/03/24 18:25:59.26 0.net
学歴厨に汚染されてきたな

563:考える名無しさん
19/03/24 18:31:54.89 0.net
人間の定義自体てきとうだからなあ

564:考える名無しさん
19/03/24 18:33:24.86 0.net
>>543
お爺ちゃんは自分のスレあるでしょ?

565:考える名無しさん
19/03/24 18:55:49.25 0.net
キープ・レフト
WBCにおけるナショナリズム
2009/2/27(金)
僕の野球人生で最も屈辱的な日です
(イチロー/06年 WBCで韓国戦に連敗して)
サッカー・ワールドカップと較べれば、“月とスッポン”“釣鐘に提灯”のWBCだが、
日の丸振って騒ぎたいマスコミと大衆(の一部?)は、すでにハイテンションのようだ。
そこで思い出すのが前回06年の出来事である。
二次リーグで韓国に連敗した日本代表のイチロー選手が、こう発言したのがきっかけになった。
「僕の野球人生で最も屈辱的な日です」…この発言に作家の星野智幸が「異議あり!」と声をあげた。
いわく「仮にあなたが同期入社の社員の内で一番早く係長になったとしよう。
その時同僚の誰かが“最大の屈辱です”と言ったら、
あなたは“バカにされた、見下された”と感じないだろうか?。
屈辱という言葉は“悔しい”というライバル意識を示すと同時に、
“不当な辱しめを受けた”という憎しみと敵意をも含む。
私はここに相手を蔑むニュアンスを感じずにはいられない」と。
さらに星野は「それよりもさらに異様に感じたのは、イチローのこのデリカシーの欠如(無神経)を、
大手メディアを始め日本人の多数が共有しているらしいことである」と続け、
「小泉首相の靖国神社参拝に関して、
隣国の韓国が批判していることをうとましく嫌悪を感じている人たちの気分に、
イチローのこの差別発言がピタリとハマったのではないか」と分析してみせた。
イチローは韓国戦の前から、「向こう30年は日本には手を出せないなあ、と思わせるような感じで勝ちたい」、
などと相手を挑発し侮り、勝てば勝ったで(三度目でやっと勝った)「勝つべきチームが勝たなくてはいけない。
今日負けたら日本のプロ野球の歴史に、大きな汚点を残すことになった」などと放言。
最初から最後まで、およそスポーツマンシップともフェアプレイ精神とも無縁の、
お粗末なネトウヨレベルの日の丸主義者(ナショナリズム)ぶりをさらけ出した。

566:考える名無しさん
19/03/24 19:19:22.06 0.net
イチローのおにぎり一個握るだけで数百万だろ。
喜んで握るだろ。

567:考える名無しさん
19/03/24 19:21:17.53 0.net
数十


568:万だね



569:考える名無しさん
19/03/24 19:28:37.73 0.net
>>548
マジ?イチローやばいだろ...

570:考える名無しさん
19/03/24 19:38:13.79 0.net
食い物大先生(かわいくない)‏ @k3125ctj · 8時間8時間前
「アメリカ人がどんどん死んでいる…理由はインスリンが高過ぎて買えないから」海外の反応 URLリンク(labaq.com) … @lbqcomより
医療を市場原理に委ねる=金儲けにすれば、こうなるのは必然だよね。

571:考える名無しさん
19/03/24 19:39:09.06 0.net
韓国がマウンドに国旗を立てたんだよ。それで怒るのは普通だよ。
そしてイチローのナショナリズムの精神がメジャーでの成功の根本であり、
日本の価値を高めたという事実でもあり、単純なネトウヨと一緒にするのは
たいへん失礼なこと。

572:考える名無しさん
19/03/24 19:40:18.72 0.net
望月夜‏ @motidukinoyoru · 6時間6時間前
返信先: @dangomusi_xさん
せっかく「不況脱却のための総需要喚起」というところまでは合意が(概ね)取れたのに、そこに"金融政策有効論"という毒が混ざっていたため、結局不況脱却は潰えて、総需要喚起自体にも冤罪的に疑問符が付けられるという事態になりました。
現に新三本の矢にはマクロ経済政策のマの字もない。

573:考える名無しさん
19/03/24 19:43:05.90 0.net
こんなホモソーシャルな場のスレで女性についてのトピックについてイキリ散らしても、
ミソジニーバイアスがかかった結論しか出ない
お前らみたいなのしか集められない東の限界を強く感じる

574:考える名無しさん
19/03/24 19:44:23.61 0.net
>>553
韓国がマウンドに国旗を立てて何故悪い?
日本なら許さないけどさ。それは少し歴史を
知っていればわかるはず。

575:考える名無しさん
19/03/24 19:46:33.95 0.net
養子とる気も家族作る気もない千葉さんが子どもの育て方について
口を出しておられる

576:考える名無しさん
19/03/24 19:47:09.31 0.net
>>555
まだフェミニズムが足りないということですか

577:考える名無しさん
19/03/24 19:48:59.43 0.net
そろそろ、元号問題に論点を移してほしいな

578:考える名無しさん
19/03/24 19:50:13.01 0.net
>>557
子供100人育てたパンピーより、
子育てしたことのない哲学者・千葉雅也の話の方が聞く価値はあると思うがね。
バカは経験を有り難がる。

579:考える名無しさん
19/03/24 19:50:25.70 0.net
ウィリアム・バロウズ‏ @NakedLunchBot · 10 時間10 時間前
血管がなくなり、金がなくなってゆく。

580:考える名無しさん
19/03/24 19:51:18.44 0.net
>>559
「主体」推しの友人がいる。

581:考える名無しさん
19/03/24 19:54:29.11 0.net
>>560 そうじゃなくて実践の話

582:考える名無しさん
19/03/24 19:56:22.65 0.net
>>558
日本は女尊男卑とかお前思ってるんだろw

583:考える名無しさん
19/03/24 19:56:51.62 0.net
>>563
実践の話でも答えは同じ

584:考える名無しさん
19/03/24 19:57:36.59 0.net
結局東はテック系オルトライト寄りの客筋しかいないから、
中学受験・裏切り者は許すな・女はあっちいけ
の枠から外に出られない

585:考える名無しさん
19/03/24 20:01:26.06 0.net
千葉さんの発言はブルジョア視点なんですよ
低学歴の母子家庭の人からしたら暴力的な発言になる
そういう自覚なしに自分にとって関係のないことを
無責任に発言する必要はないだろうってこと
そのとおり育てて千葉さんと同じような考えになるほど
合理的な成長はしないわけで

586:考える名無しさん
19/03/24 20:08:44.83 0.net
>>567
それこそお前にゃ関係ない

587:考える名無しさん
19/03/24 20:20:16.33 0.net
>>567
哲学者・千葉雅也の言葉に文句をつけられる
程に自信があるのか?

588:考える名無しさん
19/03/24 20:24:22.43 0.net
千葉はゲイエリート視点の論客だから、貧民は期待しても虚しい
そんなのは自明

589:考える名無しさん
19/03/24 20:31:10.14 0.net
アイデンティティポリティクスはそうなる
だから批判もいいわけだが
戦えってことだからね
そういえばNZの首相の声明が話題になっているが
戦争のメタファーを避けながらテロリストの名前を
あえて無視するっていうロジックもすごいな
戦争メタファーを取らないだけで攻撃的で
戦い上手だ

590:考える名無しさん
19/03/24 20:31:56.90 0.net
>>570
何も変える気ないニューアカ思想だから
別に期待しないけど

591:考える名無しさん
19/03/24 20:33:32.18 0.net
典型的なブルジョア家庭で育ったが、
交通違反の身代わり出頭とか当たり前のように父親に要求されたな。
で、断ったら、いつものごとく「誰に食わせてもらってると思ってるんだ」と
決り文句。常習犯で違反切符切られてるのに、免停のリーチがかかって
身代わり出頭なんてしたら、警察だってそこまで馬鹿ではないんだから、
バレるに決ってるだろw しかし、それも理解できないくらい、本当に頭が悪かった。そのお陰で期間限定的に成功し、子供としてもその恩恵を被っていたわけだが。
結局、要求を突きはねたが、言うことを聞いて身代わり出頭していたら、
それを犯罪として処理されて、その後の人生も狂っていただろうと思う。

592:考える名無しさん
19/03/24 20:35:07.58 0.net
徹底して頭が悪いというのは、それだけで利用価値が生じるから、
それなりに成功するチャンスがある。

593:考える名無しさん
19/03/24 20:37:39.07 0.net
>>567
これはわかる
ブルジョア視点や東京視点が多すぎるのよね
結局、権威を纏う人はブルジョアやアーバニズム的な価値観を持った人ばかりってことなのだろうけど

594:考える名無しさん
19/03/24 20:42:41.99 0.net
>>575
単に無自覚なんだよ
見えないんだ
春樹を読んで金持ちばっか出てくるって
全く思いもしない人々みたいなもん

595:考える名無しさん
19/03/24 20:44:57.04 0.net
ソフトバンクの株買わないだからね…
資本家的な視点の典型だ
そのくせ全社禁煙になってもスマホ手放す気は
さらさらないわけで
全室禁煙のカフェとか飲食店でご飯食べてるんでしょ?
梅田に住んでたらそうするしかないよね

596:考える名無しさん
19/03/24 20:47:57.74 0.net
中国行ってもせっせとエゴサーチ
かまってくんあずまん

597:考える名無しさん
19/03/24 20:48:15.44 0.net
学歴サミットを開催するとしたらこんなメンバーでいい?
東 (筑駒文一批評家)
宮台 (麻布文三教授)
るり (公立東大)
ホリエ (文三現役)
もーりー (文一中退ハーバード)

598:考える名無しさん
19/03/24 20:49:49.71 0.net
>>575
>ブルジョアやアーバニズム的な価値観を持った人
あーずまーくろーん

599:考える名無しさん
19/03/24 20:51:42.66 0.net
>>579
大川隆法も

600:考える名無しさん
19/03/24 20:53:48.86 0.net
今たまたま尼みてたら松本潤一郎という人の翻訳の
評判がえらく悪いな
誤訳探ししたいなー

601:考える名無しさん
19/03/24 20:55:29.79 0.net
大川隆法
>生い立ち
>10歳の頃、将来の夢は学者と外交官だったという[2]。一浪の後1976年に東京大学文科一類に入学し[2]政治コースに進む[1]。ハンナ・アーレントの研究論文を作成した時には、教授から「マチュアー(成熟している)」という評価をもらったという[2]。
その後、司法試験と国家公務員上級試験を受験したがいずれも不合格となり、また学者の道に進むこともなかった[2]。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

602:考える名無しさん
19/03/24 21:01:18.16 0.net
アレント研究してたのは有名だよな
親父はプロレタリア作家で共産党員から
宗教家に転身した
東はそういうところが弱い

603:考える名無しさん
19/03/24 21:04:09.95 0.net
アレントを研究したのなら、なんでハイデガーとアレントのイタコをやらないのよ

604:考える名無しさん
19/03/24 21:07:17.52 0.net
スマホに払うような金はない
冷暖房には極力金をかけない
暖房は常時、室温が14℃を大きく下回る期間のみ、
冷房は、室温が30℃を超えるパソコンを使用時に限る
外食は、付き合い以外では一切しない
衣服類は、必要最低限のものを数年に1回購入
車を所有せず、公共交通機関の利用も雨天のみ、人力で移動する
コンビニで買い物はしない
スーパーで賞味期限/消費期限切れで安売りになっているものを優先的に購入
図書館で借りられる本は買わない
洋書は、古本の格安のものを選んで購入
株は配当重視で長期保有、儲けを出すことよりも、リスク分散に心掛ける

605:考える名無しさん
19/03/24 21:09:47.67 0.net
(;`Д´)<日本は確実に女尊男卑!!!
(;`Д´)<オレがモテなくて無職なのは女尊男卑社会だから!!!
          ※オレターネット調べ
(;`Д´)<男尊女卑社会に変われば即座にオレはモテて東大からコロンビヤー大行って博士取って年収1億ドル超えてた!!!
(;`Д´)<女がいるから1億ドルがマイナスになった!10億ドル分の苦渋を味わう破目になった!!!
(;`Д´)<フェミ禁止!オレが成長出来なくなる!!!
   (;`Д´)<禁止ー!禁止ー!
この手のクソ男を救う手段は有るのだろうか?w

606:考える名無しさん
19/03/24 21:12:51.34 0.net
ハンナ・アーレント スピリチュアル講義「幸福の革命」について (OR books)
出版社: 幸福の科学出版 (2014/6/4)
そこに「神の愛」があるか否か。
人びとを抑圧する全体主義を見抜くために。
かつてナチズムと戦った
20世紀を代表する自由の政治哲学者が、
天上界からアドバイス。
▽安倍政権の政策をどう見るのか?
▽中国や韓国の歴史認識は正しいか?
▽アメリカの対中宥和政策について
▽ハイデッガーとの禁断の恋と衝撃の過去世
超訳霊言 ハイデガー「今」を語る 第二のヒトラーは出現するか (OR books)
出版社: 幸福の科学出版 (2014/6/14)
ハイデガー哲学の真髄を“本人”がわかりやすく解説!
20世紀最大の哲学者は、現代をどう観るのか?
生前のナチス政権への関与―その真相を語る習近平?プーチン?現代の独裁者は誰だ!?

607:考える名無しさん
19/03/24 21:15:56.33 0.net
にゃんやろか…私もいろんな人の霊言を書いたこと歩けどにゃ…

608:考える名無しさん
19/03/24 21:20:30.66 0.net
>>579
ひどい面子だなw

609:考える名無しさん
19/03/24 21:21:29.02 0.net
Gaku Tanigawa‏ @gaku007 · 3月24日
今月は毎週末新高3を中心にイベント授業をしてきたが、品詞と文型の関わりを理解できている生徒がやはり少ない。しっかりとした土台が出来ていないと、
勉強量をいくら稼いでも劇的な伸びは期待できないので要注意!ちなみに都心の超進学校の英語�


610:ェ出来る子達は中3終了時にマスターしてました。 にゃんかこう、最近「超進学校」なる表現を見かけるにゃ… そんな表現は記憶の限りでは昔あったかにゃ… よく分からないにゃ… 東しゃんあたりは(昔からあったなら)好きそうな



611:考える名無しさん
19/03/24 21:25:05.95 0.net
美しい社会‏ @verygoodreality · 7時間7時間前
年齢同一性障害のおじさんならツイッタにたくさんいるじゃないか

そうやにゃ…私はにゃんか動物同一性障害かにゃ…

612:考える名無しさん
19/03/24 21:27:34.12 0.net
【いらないもの】24時間営業、年齢確認ボタン…この世の中に「いらない」もの、何ですか?★2
にゃんやろか…。いらないというより、出来れば消えてほしいものとかにゃら…

613:考える名無しさん
19/03/24 21:29:35.42 0.net
購入するのが原書であるか、翻訳であるかは、懐具合に及ぼす影響が大きく違う。
名著とされる作品は、原書なら格安価格で入手できるものが多くある。
日本で出版されるくだらない新書1冊を買う価格で、世界の名著が2冊
入手できたりする。あとは、外国語で読む時間と根気があるかどうかだけだ。

614:考える名無しさん
19/03/24 21:38:49.37 0.net
熱闘!東大合格市場あの超進学校がやっていること
岡林 秀明 (著)
出版社: 秀和システム (2015/4/23)
筑波大附属駒場は男子校。女性に対する興味はつきない年頃だが、「筑駒生は
もてなかった」と話すのはOBで、批評家・哲学者の東浩紀。
「麻布高校のすぐ近くに港区立中央図書館がある。ここで本を借りると、図書
館のロゴ入りのビニール袋を貸してくれる。このビニール袋を持っている高校
生は麻布の生徒と見なされる。そこで港区立中央図書館まで遠征してビニール
袋を手に入れてくることがはやったことがある。一種のステイタスになってい
た。そのビニール袋を持って麻布の文化祭に行き、麻布の生徒のふりをして女の
子に声をかけるわけだ。それぐらい筑駒生は女の子に相手にされてなかった」

615:考える名無しさん
19/03/24 21:55:47.58 0.net
>>588
ごめん。当然のごとくあるんだなw

616:考える名無しさん
19/03/24 22:06:10.90 0.net
AV男優輩出校

617:考える名無しさん
19/03/24 22:09:19.34 0.net
>>526
>なぜここまで日本の左翼は劣化してしまったのか
内ゲバで人殺ししてた頃より今の方が劣化したと?

618:考える名無しさん
19/03/24 22:12:22.91 0.net
劣化も劣化。幼稚化を極めた

619:考える名無しさん
19/03/24 22:16:02.18 0.net
>>599
内ゲバで人殺ししてた頃より今の方が幼稚化したと?

620:考える名無しさん
19/03/24 22:18:50.24 0.net
幼稚だろ

621:考える名無しさん
19/03/24 22:24:41.01 0.net
何が幼稚?

622:考える名無しさん
19/03/24 22:26:44.91 0.net
血を見ずに変えようとする、子供部屋左翼

623:考える名無しさん
19/03/24 22:29:25.18 0.net
>>602
そういうところ

624:考える名無しさん
19/03/24 22:31:12.23 0.net
>社会学者の宮台真司さんは「『何の意味があるのか』などとマナーやルールの合理性を問う者は、思考レベルが低い」という。そして「そうした『劣化』した若者が増えている」と苦言を呈する。どういうことなのか―。
>■31歳より若い世代は絶望的に「劣化」した
URLリンク(news.livedoor.com)

625:考える名無しさん
19/03/24 22:33:06.60 0.net
>>603
じゃああなたが血を流して変えてごらんよ、口だけ子供部屋極左おじさん

626:考える名無しさん
19/03/24 22:35:14.13 0.net
口だけ子供部屋極左おじさんってより口だけ子供極左又は冷笑おじさんか

627:考える名無しさん
19/03/24 22:37:02.98 0.net
>>603
堀 だから、いーから、話してごらんよ
東 ハイ?
堀 人のことを批判するんじゃなくて、自分からどうするか言って御覧なさいよ
田原総一朗 どうしたい どうしたい?
東 いやいやそんな怒られても
堀 あなたっていっつも人の言うことにあーだこーだケチつけるばっかりで
堀 あなたから何もメッセージでてこないよ、前回もそうだったけど

628:考える名無しさん
19/03/24 22:39:20.03 0.net
【精神科医】香山リカ『ネトウヨの病理的背景について研究しないといけない』
スレリンク(news板)

629:考える名無しさん
19/03/24 22:40:35.78 0.net
人の批判ばっかでテメーはなにもしない劣化&幼稚化を極めたおじさんが増えた気はする

630:考える名無しさん
19/03/24 22:40:37.28 0.net
このように少し叱られるとヒステリーを起こす
劣化も劣化

631:考える名無しさん
19/03/24 22:46:56.04 0.net
左翼とはネトウヨを研究するものなのか?

632:考える名無しさん
19/03/24 22:48:50.31 0.net
>>579
茂木を忘れるな

633:考える名無しさん
19/03/24 22:55:28.19 0.net
左翼。基本的に共産主義者のことではないのか?

634:考える名無しさん
19/03/24 23:00:43.38 0.net
>>579
オックスフォード大で哲学を勉強するマララも加えるべきだろう、
哲学板的には

635:考える名無しさん
19/03/24 23:02:58.15 0.net
中国の赤い資本主義が、ウヨ、サヨを問わずポピュリストと手を繋いでいることは、
どう分類されるのですか?

636:考える名無しさん
19/03/24 23:04:40.96 0.net
>>614
共産主義を禁止している国には左翼はいないのかい?

637:考える名無しさん
19/03/24 23:05:10.39 0.net
>>616
中国批判禁止で。そもそも批判されるような
ところは無い。

638:考える名無しさん
19/03/24 23:06:31.08 0.net
>>617
国が禁止してるから活動控える左翼がいるか

639:考える名無しさん
19/03/24 23:13:03.74 0.net
今ちょうどスレ上がってる柄谷行人。
左翼の定義として「柄谷行人の信奉者」というのも正しい。

640:考える名無しさん
19/03/24 23:15:28.84 0.net
年金機構世田谷事務所所長、北海道稚内高等学校(野球部)出身。SNSでレイシスト発言を繰り返す。
個人情報を私用して市民に中傷を繰り返す。

641:考える名無しさん
19/03/24 23:19:28.97 0.net
中田考 マララめっちゃ中傷してんな
?URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

642:考える名無しさん
19/03/24 23:19:57.26 0.net
右翼・左翼なんて相対的なものだろ

643:考える名無しさん
19/03/24 23:24:07.09 0.net
>>622
そりゃあね
敵対しているわけだから

644:考える名無しさん
19/03/24 23:35:12.07 0.net
中田考の取り巻きのイキリ集団がきもいんだが
大司教とか言わせているバカとか
左翼敵視してるやつはああいうのにガードが甘い

645:考える名無しさん
19/03/24 23:37:29.04 0.net
>>622
こういうのを読むとイスラムと非イスラムの共存は不可能
NZの銃乱射も実は正しいんじゃないかと思ってしまう

646:sage
19/03/24 23:39:54.88 0.net
>>611
ヒステリー?
お前みたいな適当な言説を垂れ流すバカを煽って遊んでるんだよw
ばーーーーーーーーーーーかw

647:考える名無しさん
19/03/24 23:50:38.51 0.net
小松理虔
年金事務所の所長とは。ほんとうに世も末だな。
/ 「属国根性の卑怯な食糞民族!」差別繰り返す有名ネトウヨyoubo、身バレし世田谷年金事務所所長と判明 - Togetter URLリンク(togetter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

648:考える名無しさん
19/03/24 23:57:30.22 0.net
世田谷区って区長が保坂やん。管轄は違うんだろうけど

649:考える名無しさん
19/03/24 23:59:20.81 0.net
マララが世界でも稀に見る頭脳の持ち主であることは疑いの余地がないでしょ。
>The bullet passed through Malala's head, neck, and shoulder.
脳なんて豆腐みたいなものだから、普通は銃弾が頭蓋骨を直撃したのなら、
頭蓋骨を貫通しなくても衝撃波で広範囲に脳にダメージが広がるはずだからね。
銃弾は頭蓋骨で弾んで肩まで抜けた?らしいけど、当時の報道では、
頭蓋骨を貫通したことになっていなかったっけ?当たった銃弾は1発では
なくて2発だし。

650:考える名無しさん
19/03/25 00:00:22.77 0.net
こういうの見るとうーん
1995年以前の日本に戻りたくなる

651:考える名無しさん
19/03/25 00:17:31.92 0.net
>>620
わたしも柄谷しゃんの信奉者にゃ…柄谷しゃんの信奉者に悪い人は異ないにゃ…
ただこれから生きる人に柄谷しゃんを読むことを進めは市内にゃ…

652:考える名無しさん
19/03/25 00:19:06.73 0.net
哲学は岩波ジュニア新書「ヨーロッパ思想入門」だけ読んでおけば十分だと思うにゃ…
原典で読みやすいものとしてはプラトンとかデカルトとかがあるので、みゃあそのくらいは読んでもいいかもにゃ…

653:考える名無しさん
19/03/25 00:21:20.62 0.net
飯山陽@IiyamaAkari
膨大な数の壮大な勘違いをした人が出没しているがイスラム諸国では女は全身を黒い布で覆っていても
男の付き添いがなければ売春婦と呼ばれるのであり、それは「金を払えばやれる」という意味ではなく
「この女は尊厳のない奴隷女だ」という意味であって、その認識はコーランとハディースに基づいている。
イスラム教で非常に重要なのは、道ゆく女を売春婦呼ばわりするのはイスラム教徒の行いとして「正しい」という解釈も
「正しくない」という解釈も存在しており、どちらの解釈がより正しいのかを最終的に判断するのは人間ではなく
神であるということをイスラム教徒自身が了解しているという点である。
イスラム教は論理の構造上ムスリムAが「Bは正しいムスリムではない」と論じたところで
Bは「Aは正しいムスリムではない」といくらでも論破できるのであり、人間レベルでは「AもBも神と終末を信じている以上ムスリムだ」
という判断しか下せない。道ゆく女を売春婦呼ばわりするムスリムもムスリムなのだ。
イギリスで数年間に100人もの女性がイスラム教徒にレイプされてきたのにヘイト認定を恐れて
警察が見て見ぬ振りをしてきた事件が去年発覚し大問題となった。ケルンの集団レイプも当局は隠蔽を図った。
男の付き添いのない女は襲ってよい、女の方が悪いという認識が根底にある。
私はイスラム教の規範が私達とは全く異なると具体的に説くことで、相手の規範がどうであれ
日本では日本の規範が適用されるという姿勢を一貫すべきだと主張しているのであり、ヘイトという罵倒は見当違い甚だしく、
それは私が長年研究してきた思想の担い手たるイスラム教徒知識人への冒涜ですらある。
ドイツのケルンで集団レイプ 事件があった際ケルンのモスクのイスラム教指導者は、裸同然の格好をし香水をつけていた女の方が悪い、
男が襲うのも当然だと言ってのけ、ドイツ市民を驚愕させた。いくら私達の価値観と乖離していてもこれもイスラム教のあり方のひとつなのだ。

654:考える名無しさん
19/03/25 00:22:32.12 0.net
>>633
岩波ジュニアか......偏りは無いかな?

655:考える名無しさん
19/03/25 00:22:32.43 0.net
三谷武司/訳書新刊スカル『狂気―文明の中の系譜』‏ @takemita · 3月23日
これはきもい >「国民こぞってお祝いしましょう」

656:考える名無しさん
19/03/25 00:23:15.84 0.net
こう「岩波ジュニア」と聞いて「偏りはないか」とか言っている人とは関わりたくないにゃ…
答えたくもにゃい…

657:考える名無しさん
19/03/25 00:26:57.19 0.net
左翼の幼稚化が著しい

658:考える名無しさん
19/03/25 00:27:58.80 0.net
シールズが中年になるころにはとんでもなくひどいのが出てくるんだろうな

659:考える名無しさん
19/03/25 00:34:05.97 0.net
>>637
思想関係の学者って、大抵は左右どちらかに
程度の差はあれポジショニングしてるわけで、
出来れば中立な、あるいは中立に近い本を読みたいのよ。おれ自身哲板にたまにお邪魔する程度だけど、所謂長年通院の身で、他者の意見や
啓蒙に対し過剰に不安になってしまう。
なるべく不安を取り除きつつ勉強したいの。

660:考える名無しさん
19/03/25 00:38:31.04 0.net
>>634
狭い意識で申し訳ないが
イスラム文化よりも日本のイスラム研究の
対立の方が知りたくなってる最近
互いが論破wしあってるって賑やかな業界あんまないよね

661:考える名無しさん
19/03/25 00:40:22.26 0.net
>>640
ソフィーの世界が、標準哲学史だよ
欧米でのアウトライン

662:考える名無しさん
19/03/25 02:43:19.56 0.net
>>627
それ子供部屋から書き込んでるの?

663:考える名無しさん
19/03/25 04:00:34.76 0.net
>>640
自称中立ならお前は右翼なんだから右派の本読めばいいんじゃね
歴史戦を闘え

664:考える名無しさん
19/03/25 07:03:26.10 0.net
>>631
多分、米英、欧州の国際研究関係も入れて考えないと理解できない人脈の
つながりがあるんじゃないかな。上智出身とかいかにもだし。

665:考える名無しさん
19/03/25 07:04:56.41 0.net
>>641だった

666:考える名無しさん
19/03/25 07:11:01.79 0.net
国際研究関係×
国際関係研究○

667:考える名無しさん
19/03/25 07:35:31.72 0.net
>>640
社会系の学問は左右という次元じゃなくても何らかの政治的ポジショニングは
避けられないけど、そこで中立的であることにはあまり価値がない。
学問に必要なのは客観性で、客観性と中立性はまったく異なる。

668:考える名無しさん
19/03/25 07:48:46.82 0.net
中立性は党派的でない、と読めばいいだけだよ
むき出しの政治意識の披露じゃなくて
その図式から一歩下がるということ
件の懸念で言えばマルクス主義的な史観かどうか
ってことかもしれないし
まあ党派的には我らが科学という立場なので
その点はどうしようもないが

669:考える名無しさん
19/03/25 07:57:35.64 0.net
>>645
そうだね
尼レビューでも「カイロ留学組の学者はイスラムで
嫌な経験でもしたのか」、みたいな言がある
でアラビア語リテラシーは得難いから、みんなが
お互いをよく知っているみたいな状態になるのだと思う
今に完全バイリンガルのアラブ系知識人が
日本から出てきて連中を論破wしたらそれはそれで爽快

670:考える名無しさん
19/03/25 08:23:13.59 0.net
>今に完全バイリンガルのアラブ系知識人が
>日本から出てきて連中を論破wしたらそれはそれで爽快
甘いな。どういう能力をつけることが誰に許されるかまでコントロールされている。
そうでなければ、1つの国の境界でも大多数の人々が共通の言葉を使うようになったりしない。

671:考える名無しさん
19/03/25 08:28:55.30 0.net
例えば、小さい頃に英語の塾に通わせられたが、ちょっと英語の能力を
伸ばしそうになったら、逆に徹底的にモチベーションを潰された経験がある。
日本語の英語教育は、英語に憧れと劣等感を抱くように設計されている。
実際に高い英語運用能力をつけることが


672:許されるのは、あらかじめ 都合よくコントロールできる場合に限られる。



673:考える名無しさん
19/03/25 08:37:02.45 0.net
実際、日本の外国語教育なんて、学生がその言語が使えるようになることを
目的としていないだろ。単なる脅しの手段。外国語の学習なんてモチベーション
が9割で、モチベーションと機会さえ与えてやれば、各自が自分で身に付ける。
でも、現実の外国語の授業は、生徒や学生が外国語を使うことに対して
萎縮するようになることを暗黙の目的としている。

674:考える名無しさん
19/03/25 08:40:34.25 0.net
ダブルバインドが調教の基本

675:考える名無しさん
19/03/25 08:43:18.87 0.net
何言っているのかな
サヘルみたいな人間がアカデミックに進むように
なれば現実にありうる話でしかないし
日本のイスラムコミュニティが大きくなれば
その中でバイリンガルが育つことができる
それを日本の英語教育への珍奇な恨みで
解釈するなよw

676:考える名無しさん
19/03/25 08:43:33.94 0.net
バカだらけ

677:考える名無しさん
19/03/25 08:45:13.16 0.net
「毛沢東主義の政治力学」にゃ。お勧めしておくにゃ…
麗日‏ @reizitsu · 20 時間20 時間前
これを読んだら人間関係の悩みが全部消えました

678:考える名無しさん
19/03/25 08:46:10.85 0.net
論より証拠で、エリート中のエリートと言えるような教育を受けて、
日本で最高位にランキングされる大学を卒業し、博士号まで取得した
人間が英語を苦手としている現実を見て、なにかがとても奇妙だと
思わないのかね?これは、本人の資質がどうのという以前に、
そういうふうに仕組まれていると考えるのが自然。

679:考える名無しさん
19/03/25 08:52:23.64 0.net
トリンドルとか日本語とドイツ語のバイリンガルで、日本では一流とされる
慶応大学を卒業しているんだが。トリンドルがアカデミックに進んでいたら、
日本の欧州の専門家を論破していたのかな?そうなったとしても、単に
そういう役柄を与えられたとしか思わないけどな。

680:考える名無しさん
19/03/25 08:54:29.23 0.net
>>658
学問の成果と非母語の流暢さは別モノだから
英語と日本語はとても離れている言語
で日本には日英バイリンガルなんていっぱい居る

681:考える名無しさん
19/03/25 08:57:29.95 0.net
>>659
日英バイリンガルで日本で学問やっている奴も別に
無双していないよ
当たり前w
リテラシーの一段高い識者が登場することで
今後議論の質がぐっと上がるかもしれない
ということだ
これは基本的にどの学問でも起こり得ること

682:考える名無しさん
19/03/25 09:00:57.76 0.net
>リテラシーの一段高い識者が登場することで
>今後議論の質がぐっと上がるかもしれない
上がらない。リテラシーがどうのというのなら、アラブ語と英語のバイリンガル
が大勢いる米国のアラブ系知識人の議論を参照していれば済むことになる。

683:考える名無しさん
19/03/25 09:05:53.62 0.net
米国のアラブ系の代表的な知識人といえば、エドワード・サイードがいたが、
英語とフランス語とアラブ語ができたことになっている。フランス語をある程度、
使うことができたことは知っているが、アラブ語が実際にどれくらいできたか
は知らない。アラブの専門家には、現地での現実を知らないと言われていたし、
アラブ研究の専門家は、単に欧米の文学の研究者としてしか見ていなかった。

684:考える名無しさん
19/03/25 09:09:34.85 0.net
>>662
なんだ英米経由の言説でそれなりに満足している人か
それはそれでいいが、しかし専門家として甘い
というのはアラビア語ソースに当たり真偽を
じかに確認できるのが専門家のリテラシーだからだ
君の信頼する英米のアラブ人知識人のアドバンテージも
各ソースにじかに当たって確認できることが強みなんだわ
彼らのようになるのがイスラム専門家としての
成長なんだから、当たり前の話
その程度の図式も見えないなんて信じられないな
君の屁理屈で言えば日本人イスラム専門家はアラビア語
学ぶ必要がなくなるw

685:考える名無しさん
19/03/25 09:12:02.43 0.net
というか、英語とアラブ語のバイリンガルで、今はそれ�


686:ネりの地位について いるアラブ研究専門の学者の昔の知り合いもいるよ。



687:考える名無しさん
19/03/25 09:15:55.98 0.net
当該地域研究で関係する言語リテラシーが
日本人研究者のなかでレベルアップしても、
その領域の学問的議論は深化しない
なぜなら英語で読めばいいから、ってww
ギャグだな
それなら、関連言語リテラシーである英語力の
レベルアップは議論の深化に関係あると
認めたことになるやんけ
アホくさ

688:考える名無しさん
19/03/25 09:17:21.78 0.net
>>665
それがどうした?
その個人が無双していないというだけだろう
意味不明w

689:考える名無しさん
19/03/25 09:18:55.65 0.net
ソースにあたろうと、醤油にあたろうと、政治的な勢力関係から逃れられないし、
その関係のなかでしか発言権も得られない。

690:考える名無しさん
19/03/25 09:19:01.95 0.net
地域研究者がその地域の言葉をつかえるのは当然だわにゃ…
だから何なんだというレベルの言い合いだとしか言いようがにゃい…
みゃあ一報が一方的に悪いんだろうがにゃ…

691:考える名無しさん
19/03/25 09:25:42.35 0.net
同じように日本語のリテラシーがあったとして、同じように日本語のソースに
アクセスできたとしても、おまえと三浦某氏の発言権とその影響力には雲泥の
差があるという現実。せいぜい日本語のリテラシーを磨いて議論のレベルを
あげてくれw

692:考える名無しさん
19/03/25 09:33:01.49 0.net
>>662
昔は、中東の言葉を中国史の先生がフランス語で
書かれた文法書使って個人教授したとか
そういうこともあったわけだ
で習ったやつがその後専門家になるわけ
こういう環境では学問的議論の深化は難しいよな
高いリテラシーもつ相手の主張を、片方が自力で
精査できないんだから

693:考える名無しさん
19/03/25 09:36:34.52 0.net
>>668
発言権てどういうこと?
君自身が政治から逃げられない、その中でしか
話せてないの?もっと具体的にどうぞ
それとも捨てゼリフの一般論?

694:考える名無しさん
19/03/25 09:44:29.44 0.net
ま最初に戻ると
>>651がいい加減だったってこと
バイリンガルの話で日本の公教育の話
したいんだから
日本の英語教育の方向性と日アラビアバイリンガルが
今後増えるかどうかは無関係w

695:考える名無しさん
19/03/25 10:16:47.45 0.net
教祖が感想ないって言ってるぞ
信者はよ慰めたれよ

696:考える名無しさん
19/03/25 10:54:06.62 0.net
>>660
・日常会話
・契約に関わる解釈
・特に人文・社会科学系における解釈
必要とされる能力は全部違う
ミックス夫婦から生まれる子供でも
親や進学過程の知的レベルによって
どのレベルまで通訳できるか若しくは
単一母語に留まる所まで変わる

697:考える名無しさん
19/03/25 10:57:59.24 0.net
>>668
それネタだろうけど
字面をマジで拾うとそれだけでも地域差になるからな・・・w
アラブ圏は醸造・発酵に関しては食中毒のリスクが高い土地柄で
禁忌とされる食品がすごーく多い
後付で酢や醤油を例外にしようとしてるが
基本的にアラブ圏はその辺すごく厳しい
醸造・発酵文化のある文化圏とそれが育たなかった文化圏も
言語には影響与えてるはずだぞ

698:考える名無しさん
19/03/25 12:03:49.18 0.net
文系の研究は、それをプロモートしようという意図が働いているもの以外は
デフォで、あらゆる手段を使って徹底的に妨害される。その妨害を無視しよう
とするなら、命の危険すらある。研究者として生き残っている人間は、
いろいろと困難を経験していても、生存者バイアスでそのことが理解できないし、
生き残ったことで、最終的には自分の価値を認めさせることに成功したから、
または少なくとも、自分は困難をうまく切り抜けたから地位を確保することが
できたのだと考えて、自らの立場を正当化する。そのために、大多数の
脱落者が直面した現実を理解することができないか、そのような現実を
積極的に否定しようとする動機が働く。「そんなことは絶対にありません。
私の場合はこうやって問題を解決したし、あの人の場合も、いろいろ
あったけど、なんとかやっている。ね、みんなそうでしょ?」と生存者
の間の相互承認で、自らの生存がプロモートされた現実をより広い視点
から理解しようとすることを拒絶する。

699:考える名無しさん
19/03/25 12:09:02.43 0.net
古賀茂明『韓国の空港で暴力騒ぎを起こした厚生労働省の武田康祐賃金課長はネトウヨ!』
スレリンク(news板)

700:考える名無しさん
19/03/25 12:11:20.65 0.net
脱落者バイアスだっけ

701:考える名無しさん
19/03/25 12:12:02.54 0.net
バカだらけ

702:考える名無しさん
19/03/25 12:23:43.72 0.net
うん、脱落者バイアスてヤツもあるんだよね?

703:考える名無しさん
19/03/25 12:26:45.52 0.net
所長を更迭か
ズルズル炎上しないなー

704:考える名無しさん
19/03/25 12:27:50.56 0.net
>>677
君の人生が苦しい、というところまで読んだわ😆

705:考える名無しさん
19/03/25 12:31:44.56 0.net
>>681
それは無いだろ

706:考える名無しさん
19/03/25 13:16:17.55 0.net
MMTを批判する人の中には、MMTが現代的でも金融にかかわるものでも理論でもないと言う。
また・・・この説において正しい部分は新しくなく、新しい部分は正しくない。

707:考える名無しさん
19/03/25 13:26:26.55 0.net
無駄に学生生活が長いから、研究妨害のための具体的な手法についてだけはやたらに詳しい

708:考える名無しさん
19/03/25 17:18:42.79 0.net
呉座だけじゃなく百田にまで叩けれてるんか八幡(元通産相)は
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

709:考える名無しさん
19/03/25 17:40:58.36 0.net
宣伝になっているよねそれ

710:考える名無しさん
19/03/25 17:44:13.95 0.net
呉座勇一と井沢元彦の週刊ポストでの論争面白い
呉座の傲慢さは間違いを認めそうもないからどうなることやら
呉座っていまだに助教なんだねw

711:考える名無しさん
19/03/25 17:48:37.70 0.net
そんな論争あるんだ
それこそ井沢さんは古文書読めないでしょ
代理戦争みたいになってたりして

712:考える名無しさん
19/03/25 17:56:15.82 0.net
官僚は無能って言われるのが一番ムカつくらしいから
それ的なこと言われて醜いことになってんだろ

713:考える名無しさん
19/03/25 18:41:41.16 0.net
にゃんかこう官僚が優秀でアル的な本としては、
あれやにゃ、「通産省日本の奇跡」が決定版やろうにゃ…。
チャルマーズジョンソンしゃんのにゃ…。
死んだときは全く話題にならなかったようだけどにゃ…

714:考える名無しさん
19/03/25 18:48:53.79 0.net
アレックスカーのはボロクソだけどなw
東大卒は社会を良くしようと活動するやつが
いない、みたいな感じ

715:考える名無しさん
19/03/25 20:03:44.47 0.net
>【CLANNADは人生】田村淳さんクラナドで号泣してしまう 

716:考える名無しさん
19/03/25 20:29:04.06 0.net
ハートネットTVはいいなあ
哲学書ばっか読んでないでお前ら見ろよ

717:考える名無しさん
19/03/25 20:35:05.17 0.net
ABSラジオ
【ロンドンブーツ1号2号田村淳のNEWS CLUB】
今週は、「文系最強の頭脳の持ち主」と言われる哲学者で作家の東浩紀さんがゲストです。
自著「ショッピングモール」について。 3/5土曜17:00~17:30放送 #absradio
2016年3月4日

718:考える名無しさん
19/03/25 20:40:48.48 0.net
【元号】安倍首相、皇太子さまに「安」入り伝達情報 宮内庁関係者 ★2

719:考える名無しさん
19/03/25 20:41:44.87 0.net
【朗報】新元号「安光(アンコン)」に決定される模様 [502016552]

720:考える名無しさん
19/03/25 21:17:50.81 0.net
社会学者から哲学者まで、ショッピングモール批判が凄いらしいが、何ならショッピングモール反対運動でも主導すればいいのに。

721:考える名無しさん
19/03/25 21:21:50.36 0.net
ショッピングモールは批判されてる!という擁護論の方が目立つんだが
ウヨの「日本のマスゴミは左翼が支配!」と言いつつ実際は保守論壇強かったやんみたいなマッチポンプ
気付かない>>699は馬鹿

722:考える名無しさん
19/03/25 21:22:36.76 0.net
そういやイオン批判昔あったな
なんとか権力とかいってなかったっけ
規制でもするか

723:考える名無しさん
19/03/25 21:24:32.15 0.net
リベラルのままで反グロできるかのゲーム

724:考える名無しさん
19/03/25 21:27:35.20 0.net
ショッピングモール批判?古い商店の既得権を奪ったとか、日本中を均質化したとか?

725:考える名無しさん
19/03/25 21:31:15.40 0.net
大店法改正とかそのへんまで遡ると
右左に還元できないややこしい感じになるな

726:考える名無しさん
19/03/25 21:34:46.34 0.net
共産党と自民が同じ政策とか昔からよくある

727:考える名無しさん
19/03/25 21:37:27.29 0.net
モール内で外から隔離されるみたいな批判も
あったような
行動科学の悪用で誘導されるとか?
くだらないからよく覚えてないわ

728:考える名無しさん
19/03/25 21:45:01.15 0.net
インテリがモール批判すると地方都市のやつが反発してきて、
もっと田舎のやつがやさぐれるという構図がみえみえ

729:考える名無しさん
19/03/25 21:48:53.28 0.net
地方の選挙じゃ商店街活性化は必須論点
みんなモールがいいってわかってるのに

730:考える名無しさん
19/03/25 21:51:15.65 0.net
なんだっけ実は田舎のやつは道作って欲しい論か
そういうの
インディアンをガイドに雇ったら
やたらめったら銃を打って無駄な狩りするとか

731:考える名無しさん
19/03/25 21:57:22.64 0.net
>>692
>チャルマーズジョンソンしゃんのにゃ…
米国の中央なんとか局顧問でこういう予言をするような人物の主張を
信用するんですか?w
URLリンク(en.wikipedia.org)
Evil Empire: A Talk by Chalmers Johnson
>His book Blowback, which was first published in January 2001, predicted
>the events of 9/11 as being the result of American policy.

732:考える名無しさん
19/03/25 22:13:24.74 0.net
>>698
元号決定で国文の市古貞次を選ぶつもりないけど
入れたって中の人が言っててガツンときたわ
将来のために入れたっていう前例を残したって
前例主義嫌いなんだけどこういうスパンの思考は
感心するよな
リベラルも参考にするといいよ

733:考える名無しさん
19/03/25 22:22:03.52 0.net
>>706
なんのための考察なんですか?

734:考える名無しさん
19/03/25 22:33:23.46 0.net
若い読者のためのサブカルチャー論講義録
宇野 常寛 (著)
出版社: 朝日新聞出版 (2018/3/13)
『マクロス』の光景を現実化させてしまった東日本大震災
しかし、です。よく考えてみてください。『けいおん!』まで来ると、
ちょっとかわいいガールズバンド五人組のリア充な毎日が描かれているだけなわけですが、
それって本当にわざわざアニメで描く意味があることなんでしょうか?
要するにセカイ系から日常系への流れは、同時に戦後アニメーションの自己解体の作業でもあったわけです。
この戦後アニメーションの「終わり」を体現する映像があります。ちょっと観てみましょう。
『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る』です。
これはAKB48のドキュメンタリー映画『DOCUMENTARY of AKB48』の二作目(二〇一二年)です。
東日本大震災直後の二〇一一年六月にAKBが岩手県の避難所を訪問をしたときの映像です。
AKBは震災から五年間ほどかなり頻繁に、被災地訪問をしていました。
この映像が撮影された当時、被災者の人たちはまだ全然帰宅できておらず、仮設住宅で避難生活を送っています。
なので、仮設のライブ会場の一番後ろで、救援活動に来ていた自衛隊の人たちが警備に当たっているわけですね。
みなさんは西日本に暮らしているからあまり実感が湧かないかもしれませんが、
東日本大震災では二万人近くの方が犠牲となり、
約五年経ったいまも仮設住宅での生活を余儀なくされている人たちがいます。
そんな大災害を被った地域にアイドルが慰問に行き、軍隊が警備している。
これはほとんど『マクロス』の世界ですよね。
僕はこれを見た瞬間に「あ、戦後アニメーションって終わったんだな」と思ってしまった。
戦後アニメーションの想像力に、現実が思いもつかないかたちで追いついてしまった。
まさに八〇年代の若者が夢見ていたような「終わりなき日常」の破壊が起きてしまって、
廃墟にアイドルと軍隊がんでいる。現実が、アニメを追い越してしまったわけですね。

735:考える名無しさん
19/03/25 22:34:33.48 0.net
ショッピングモールに限らず目立ってるから分析のターゲットにされる。学術関係の人以外は気にすることはないと思うし、何の関係もない。

736:考える名無しさん
19/03/25 22:38:03.34 0.net
オタクもターゲットにされるのか...

737:考える名無しさん
19/03/25 22:45:58.29 0.net
批評家に狙われないように生きれば分析対象にされずに済むけど、それは難しい。

738:考える名無しさん
19/03/25 23:05:53.84 0.net
マクロスがないやん
現実が追い越した論をリサイクルしすぎw

739:考える名無しさん
19/03/25 23:26:16.11 0.net
宇野の『母性のディストピア』、、単行本は集英社から出ていたが、文庫はハヤカワ文庫から出るんだな
主著なんだろうし、「PLANETS/第二次惑星開発委員会」から出せばよいのに

740:考える名無しさん
19/03/25 23:37:23.03 0.net
宇野さんは順調だな

741:考える名無しさん
19/03/25 23:37:46.95 0.net
>>718
文庫は弱小出版社から出せないから

742:考える名無しさん
19/03/25 23:38:14.92 0.net
日本はショッピングモールによって均質化された!
  ↓
じゃ共産化してハイパー格差社会にしたるわw
虚栄に満ちた欧米のブルジョアの後追いを豊かと呼ぶのは止めよう!
上から下までみんな一斉に貧しくなろう!
カネやモノなんか無くていいこころの時代だ!
ハートフル・コミュニズムの新時代が始まる!

743:考える名無しさん
19/03/25 23:38:15.75 0.net
母性のディストピア
¥ 2,999
出版社: 集英社 (2017/10/26)
母性のディストピア I: 接触篇 (ハヤカワ文庫JA)
¥ 972
母性のディストピア 2: 発動篇 (ハヤカワ文庫JA)
¥ 972
出版社: 早川書房 (2019/5/23)

744:考える名無しさん
19/03/25 23:39:43.92 0.net
宇野さんイデオン好きすぎなのに笑う

745:考える名無しさん
19/03/25 23:54:42.70 0.net
麻原彰晃‏ @guru_asahara · 1 時間1 時間前
某皇族だってレイプされたようなもんだぞ。レイプで始まる恋もあるじゃない?

746:考える名無しさん
2019/03/26(


747:火) 00:24:59.19 0.net



748:考える名無しさん
19/03/26 00:28:35.43 0.net
東浩紀 認証済みアカウント@hazuma
3時間前
とりあえずゲンロンβ35が売れるのを祈ってアカウント鍵開けた。全然売れなかったらまた鍵閉めるのでよろしくお願いします。。
わずか500円なんですよ!!

749:考える名無しさん
19/03/26 00:39:26.87 0.net
あずまん可愛いよ

750:考える名無しさん
19/03/26 01:15:22.56 0.net
>>725
出す方が悪い
超越的価値を軽んじるせい?w

751:考える名無しさん
19/03/26 02:25:30.08 0.net
ここまで延長しても来ない批評再生塾生
カスやな

752:考える名無しさん
19/03/26 02:27:08.76 0.net
URLリンク(live2.nicovideo.jp)
【生放送】黒瀬陽平×坂上秋成「平成にとって東浩紀とはなんだったのか?

753:考える名無しさん
19/03/26 02:30:09.86 0.net
お前らが本出しても誰も買わねえよ
助成金10万()貰って満足の人生か?
一生ウェブ原稿で満足の貧しい人生マジ哀れ

754:考える名無しさん
19/03/26 03:29:22.40 0.net
宇野があの界隈にうんざりしたのもわかる

755:考える名無しさん
19/03/26 04:57:36.20 0.net
アマゾンランキングが1000以下に落ちたらでてくるとか

756:考える名無しさん
19/03/26 07:36:15.51 0.net
文系最強頭脳
地頭MAX
中受偏差値93

757:考える名無しさん
19/03/26 09:28:30.35 0.net
>>731
黒瀬と坂上助成金10万もらってんの?
すげーじゃん

758:考える名無しさん
19/03/26 09:32:09.54 0.net
食い物大先生(かわいくない)‏ @k3125ctj · 9時間9時間前
無秩序な財政出動より、無秩序な緊縮財政や無秩序な消費増税を問題にするべきでしょ。

にゃんというか、無秩序な財政室堂の結果、財政破綻したらどうすんのよって
話のようにも思えるにゃ…

759:考える名無しさん
19/03/26 09:53:11.51 0.net
>>730
思ったより人来なかったんだなー

760:考える名無しさん
19/03/26 10:03:32.56 0.net
自分がテーマのトークのあまりの不人気さに
矢も盾もたまらずあずまんの岩戸から出てきたw

761:考える名無しさん
19/03/26 10:09:41.65 0.net
よっしゃああ!あずまんおおきに!

762:考える名無しさん
19/03/26 10:17:03.88 0.net
百田尚樹「歴史学者は文献資料に基づかない学説を無価値と見なすから浅い。想像力、類推力は無いのか」

763:考える名無しさん
19/03/26 10:52:02.62 0.net
>>737
俺が思ってたのより来てる

764:考える名無しさん
19/03/26 11:01:49.15 0.net
>想像力、類推力は無いのか
問題は、その想像力、類推力が、洗練された共通感覚によるものか、
偏見にとらわれて凝り固まった常識、つまり、反省を欠いた先入観
によるものかということでしょう

765:考える名無しさん
19/03/26 11:05:13.48 0.net
逆にいうなら、学説がいくら文献資料の綿密な調査に基づいていたとしても、
その読みが反省を欠いた先入観に基づいているなら、現実に対する人々の
理解をなんら深めることに役立たず、どうでもいい無駄な情報を増やすだけになる

766:考える名無しさん
19/03/26 11:08:47.33 0.net
だれか東浩紀とその時代みたいな本を出さないかにゃと思うけど、
なかなか存命


767:中の人のはでないですにゃ…



768:考える名無しさん
19/03/26 12:27:59.28 0.net
そういや明るい北朝鮮てよく考えたら結構良くね
暗いアメリカ目指すより


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch