東浩紀471at PHILO
東浩紀471 - 暇つぶし2ch2:考える名無しさん
19/03/17 14:42:59.96 0.net
東浩紀469
スレリンク(philo板)
東浩紀468
スレリンク(philo板)
東浩紀467
スレリンク(philo板)
東浩紀466
スレリンク(philo板)
東浩紀465
スレリンク(philo板)
東浩紀464
スレリンク(philo板)
東浩紀463
スレリンク(philo板)
東浩紀462
スレリンク(philo板)
東浩紀461
スレリンク(philo板)
東浩紀460
スレリンク(philo板)
東浩紀459
スレリンク(philo板)
東浩紀458
スレリンク(philo板)
東浩紀457
スレリンク(philo板)
東浩紀456
スレリンク(philo板)
東浩紀455
スレリンク(philo板)
【革命的な】東浩紀454【あまりに革命的な】
スレリンク(philo板) ←途中

3:考える名無しさん
19/03/17 14:43:21.62 0.net
以上テンプレ

4:考える名無しさん
19/03/17 15:00:44.21 0.net
dada‏ @yuuraku · 15 時間15 時間前
こんなミニスカで太もも強調した女子高生の性を商品化したようなイラストを投票呼びかけにもってきたTPOをわきまえてない津田大介を、なんとか村は吊るし上げないといけないと思うの。

5:考える名無しさん
19/03/17 15:04:40.00 0.net
面接官「富士山を動かすにはど


6:うしたらよいと思いますか?」 [639659901]



7:考える名無しさん
19/03/17 15:23:33.69 0.net
筑駒文一
地頭MAX
超絶知力

8:考える名無しさん
19/03/17 15:56:39.89 0.net
無職はやることが無いから
スレ立てだけは早い
5ちゃんあるある

9:考える名無しさん
19/03/17 17:31:59.26 0.net
ゲンロンに、ゲンロン完全中継チャンネルのサービス内容について
問い合わせと意見の電話したら、なんか対応が悪かった。
「そういう仕様なので変えられません」の一点張り。
システムの説明すら書くのは無理だと言っていた。
んな訳ねーだろ。
あれで客商売やってるつもりなんだから笑わせる。
まるで役人みたいな口ぶりだったぞ。
できません、やれません、もう決まってます、そういうもんなんです、とかw
口の利き方が失礼過ぎるので、
アルバイトかと思ったら正社員だと。

10:考える名無しさん
19/03/17 17:33:08.62 0.net
社員があれじゃ東も嫌になるだろうなw

11:考える名無しさん
19/03/17 17:46:42.61 0.net
クレーマー乙

12:考える名無しさん
19/03/17 18:00:09.73 0.net
ゲンロン好きじゃない俺も8はクレーマーとわかる
こいつ一生あちこちで騒ぎ続けそう

13:考える名無しさん
19/03/17 18:41:24.41 0.net
クレーマー4ね

14:考える名無しさん
19/03/17 18:57:32.52 0.net
貧乏人が無理して35年ローンで新築戸建てを買う→20年も経たないうちにボロが出てきて修繕費で赤字→30年目に入って大赤字で破産<こま? [411361542]
92 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx07-RKXF) 2019/03/17(日) 18:54:04.66 ID:JlNdfmGPx
子供部屋連呼から戸建のネガティブ連呼に方針変わったの?
賃貸業界も頑張ってんな

15:考える名無しさん
19/03/17 18:59:12.89 0.net
いや、別にクレームとして掛けたんじゃないよ。
問い合わせをして、説明をしてもらって、理解したけど、
わかりにくい部分はあらかじめ説明をつけてくれないか、と提案しただけ。
そしたら、上記の態度だったから嫌な感じを受けた、ということ。
仕様は変えられないにしても、
説明を書くことはできるはずなのに(ページに追記するだけなんだから)
それすら「できない」の一点張りで通そうとしてくるから、腹は立ったけどね。
この程度の提案を、頭ごなしに突っぱねようとするとか、なんだかなぁ~と思うけど。
それとも、ちょっとでも相手先に提案をしたら、クレーマーなのかねぇ?

16:考える名無しさん
19/03/17 19:04:48.34 0.net
それに、提案をされて(別に俺はそれをやれと強制した訳でもないが)、内心不快に思ったとしても、
「貴重なご意見ありがとうございます。」
とか言っとけば丸く収まるのに、それすらできないようだったからね。
電話応対のやり方からして、
レベル低いと思ったよ。
まー、別にどうでもいいけどね。
ちょっとカチンと来たからここに愚痴を書かせてもらっただけ。

17:考える名無しさん
19/03/17 19:08:00.21 0.net
ゲンロンに問い合わせする段階でお前も低レベル

18:考える名無しさん
19/03/17 19:10:31.26 0.net
>>16
何で問い合わせたら低レベルなんだよ?
課金してサービスを利用して不具合があったら、問い合わせるだろ。

19:考える名無しさん
19/03/17 19:23:01.00 0.net
5ちゃんあるある
・無職はやることが無いからスレ立てだけは早い
・前スレを埋めないマナーのなさ(特に隔離板)

20:考える名無しさん
19/03/17 19:43:21.23 0.net
> 794 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/03/25(日) 19:52:32.35 0
> 【砦の上に】東浩紀452【われらの世界を】
> スレリンク(philo板)
>
> ちょっとスレ立てんにょ早すぎたにゃ。
> それに、451にょ誤りにゃ。
> 糞スレにゃので、いいわにゃ。

21:考える名無しさん
19/03/17 19:48:53.54 0.net
一生問い合わせてろ

22:考える名無しさん
19/03/17 19:51:13.19 0.net
捨て台詞乙

23:考える名無しさん
19/03/17 19:58:59.56 0.net
提言クレーマーには、「なるほど」「考えたことがありませんでした」
「面白いですね」「今後の参考にさせていただきます」を
繰り返しておけばいいのに

24:考える名無しさん
19/03/17 20:06:47.22 0.net
>>15
ゲンロンはそんな大きな企業でもないし仕方ないね
普通の中小企業の電話対応なんで大体そんなもん
残念だけど

25:考える名無しさん
19/03/17 20:07:31.13 0.net
>>22
煽ってどうするw

26:考える名無しさん
19/03/17 21:35:39.76 0.net
>>14
俺もゲンロンの電話応対で嫌な思いした事あるな。
東は毎日そういうバカと接して鬱になったのさ

27:考える名無しさん
19/03/17 21:46:02.68 0.net
>>8
釣りじゃなくてマジっぽい
こわい

28:考える名無しさん
19/03/17 21:48:18.54 0.net
>まー、別にどうでもいいけどね。
はらわた煮えくりかえってそう

29:考える名無しさん
19/03/17 21:52:24.24 0.net
東って禄に社員教育もできてねえのか

30:考える名無しさん
19/03/17 22:07:12.03 0.net
Amazonのネガティブなレビュー消させてるのかよゲンロンは

31:考える名無しさん
19/03/17 22:12:40.02 0.net
新記号論読んで思ったけど、これ、東が自分でやるべきだったな・・・。

32:考える名無しさん
19/03/17 22:15:27.26 0.net
糞みたいな会社背負わされて東かわいそう

33:考える名無しさん
19/03/17 22:18:23.12 0.net
>>30
自分で出来ないから石田先生の力を借りたのではないかな

34:考える名無しさん
19/03/17 22:19:57.14 0.net
あずまんさっさとゲンロンたたんで楽になれよ。。。

35:考える名無しさん
19/03/17 22:20:07.13 0.net
>>32
ただ、前言撤回するようだが、東がやってたら、トンデモって言われて炎上していた気がする

36:考える名無しさん
19/03/17 22:31:31.26 0.net
かわいそうなのは上田

37:考える名無しさん
19/03/17 22:42:02.06 0.net
周りの低レベルな奴らが東の足を引っ張ってる

38:考える名無しさん
19/03/17 22:59:38.38 0.net
そもそも東が作った会社だし東の能力に見合った現状にだろ
むしろ上手くいったほうだな

39:考える名無しさん
19/03/17 23:17:10.78 0.net
>>37
これはおそらく事実だと思うのだが、このスレのほとんどの連中は東は超優秀だと思ってる。
ではなぜ東批判ばかりしているのかというと、東の周りに群がる極めてSNS的な浅いやつらのことを批判したいからだ。
従って、ここではみなが東批判ばかりしているが東の能力そのものを批判することは稀であり、東の能力を批判するレスが同意を得るのは難しい

40:考える名無しさん
19/03/17 23:20:24.70 0.net
umekichi@umekichkun
今日の官房長官会見。
フリーランス・安積明子氏「一昨日はホワイトデーだった。長官はバレンタインの時に沢山


41:のチョコを貰ったと思いますが、お返しは?」 ポンコツ「去年以上に今年は貰いました。ふっ」 6分の会見時間しか取らない中。 なんだ、このアホ同士のやり取り。 バカにはすんな、あづみ。 https://twitter.com/umekichkun/status/974577001230041094 (deleted an unsolicited ad)



42:考える名無しさん
19/03/17 23:26:09.82 0.net
宇野がいつまで経っても許してくれないからはっきょう

43:考える名無しさん
19/03/17 23:28:28.71 0.net
石田昌隆@masataka_ishida
ベネズエラ問題。未だに独裁者擁護にしゃかりきになっている、伊高浩昭(ラテンアメリカ研究)、西谷修(思想史、立教大学)、
森広泰平(アジア記者クラブ代表委員)は、有識者(?)生命、完全に終わっている。彼らを容認し、デマを振りまく場を与えた人には猛省を促したい。

44:考える名無しさん
19/03/17 23:37:14.66 0.net
あずまんと宮台の子供はどこの学校に通ってるのかな

45:考える名無しさん
19/03/17 23:48:46.09 0.net
>>38
経営の能力と学者としての能力は全く別物にゃ…学者として一流というのは
認めていいはずにゃ…経営もよくやってる方なのではにゃいの…

46:考える名無しさん
19/03/17 23:48:59.49 0.net
 ゚ | ・  | .+o    _    o。 |  *。 |
  *o ゚ |+ | ・゚ξミミミミミミミミミミミミミ+・  o |*
  o○+ |  |iξξミミミミミミミミミミミミミ ゚| o ○。
 ・+     ・ lミミξミミミミミミミミミミミミミミ・|*゚ + |
 ゚ |i    | + ミ-=☆=- i、 -=☆=- |!     |   
 o。!    |! ゚o ミミlミ  / ー-' ヽ   l;;;|ミ *  ゚ |   ヘラズムってんっプリろwwッ
          \::| ト‐=‐ァ' |:/     パンツョックんどんじゃろろ~?
           /\ ヽニソ  ,/、     
          人   `ー'  ノ
          ( ヽ     Y
          (   ヽ   ノ
          (    ヽ  Y
          (      ヽノ
          人       Y 
      ┌、. /     ヽ  ⌒ \.
       ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ     こっちじゃよ~?
     ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
      入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
    /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
   /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ

47:考える名無しさん
19/03/18 00:27:36.19 0.net
千葉雅也『意味がない無意味』発売中@masayachiba
現代思想の入門書プロジェクト、動き始めました。フォーマットは新書。来年出したい。
大学院に入るとわかる現代思想の暗黙知のようなものをウルトラわかりやすく情報開示する。
現代思想の本を読むための手助けとなるだけでなく、「現代思想家のように発想するアイデア出しの技術」を明快に解説する。
現代思想の本を読むときに戸惑わないための心構えもはっきり言語化。
たとえば、常識的な社会を守ることではなく、常識外れに価値を見るのが現代思想、とか、
国家権力に対して基本的に批判的、とか、いかに独創的な極論を言うかのゲームである、とか。
Q&Aもつけたい。「現代思想は常識外れを重視するといいますが、やはり常識を守らないと社会が崩壊すると思います。
だから現代思想は役に立たないし、害があると思います。」「それはですね、こう考えます……」などなど。
想定されるいわゆる「ポモ批判」の典型例に徹底的に答えたい。

48:考える名無しさん
19/03/18 00:39:25.10 0.net
  
                 ζ
              / ̄ ̄ ̄ ̄\
             /         \  やはりわしの活力源は
            /| | |   ⌒  ⌒  |  若い生娘ののションだよ
            ||||||||| ◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟|
          {ノ: : : : : := 彡^X^X^X^X\    ググボボッ        
          {: ;ノ: : : :=≦^X≼☉≽)^X^! .^)   グボグボッ
           Y: ;ノ: : :三彡X ^X^X^X/ /""'''''''---,,,,,__
           Y: : : ( ぃムX^X^X^X/;/   υ  ・ υ`'''-、
            \: : : :>、」X^X^X^:! \:::::::::::υ........       `'''-、
             `ミY^X^X\^X^X:υ ) ̄""---""- -'''-、   ヽ
               _〕、 X^X丶  `uU´   ゴクッゴクッ    .)    )
|: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i🐚 )    "ー--      /
|: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (🐚 )     /
l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
:h: :| r{: : :/: :/〈{ { : Ⅳ   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /  どんがあ
|ヘ |ヽ|: :/:Ⅳ }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /
  爼醴門醴鬱` . _y444egj,...      、,,,ggg,,,_'『攜醴齔j,.,..']][l .
  、{[醴jカ.層¶'         . `~ヲ    、 !f~゚^``゙゚゚シ.. ‘層醴麈躍「 .
  . ‘醴齔ll]][|、   _d-=・=-$ .      -=・=-,   淺栩醴齔
   /:::"        <  |   'ヾェェェ/ ,  ンミ  <    ヽ
   ,i ::  -=ニ=-   >  |    ,::::::,,    ,,,//゙    >-=ニ=-.i
   \..     / ー-<   \ `ー― '''   l゛    <    /

49:考える名無しさん
19/03/18 00:58:02.72 0.net
ゲンロン信者
Amazonレビュー乙
上田代表が喜んでるよ

50:考える名無しさん
19/03/18 02:16:03.93 0.net
どういうことやねん

51:考える名無しさん
19/03/18 03:54:00.34 0.net
>>38
性格に難がありすぎるから成功出来ないってのもこのスレのコンセンサスだろう

52:考える名無しさん
19/03/18 05:25:25.86 0.net
「新記号論」アマゾンレビューがひどいなww
信者にやらせてるの誰だ?

53:考える名無しさん
19/03/18 05:36:46.10 0.net
>>50
上田代表と東元代表がTwitterで煽ってましたよ

54:考える名無しさん
19/03/18 06:01:27.21 0.net
持ち上げレビューのせいで低評価レビューを消させたことが分かっちゃうじゃないか

55:考える名無しさん
19/03/18 06:59:43.79 0.net
ロッケンロー!

56:考える名無しさん
19/03/18 07:34:22.05 0.net
中受ですべてが決まる

57:考える名無しさん
19/03/18 08:48:44.31 0.net
>>41
チャベス称揚してた日本の有名左翼知識人は
なんの反省もしていないだろう
何度でも騙される

58:考える名無しさん
19/03/18 10:05:28.08 0.net
Yoko Ueda&#8207; @yuvmsk &middot; 10 時間10 時間前
さっそく応援いただき、ありがとうございます!嬉しいです!

59:考える名無しさん
19/03/18 10:09:44.09 0.net
アガルートの司法試験・予備試験 総合講義1問1答 刑法・刑事訴訟法 単行本(ソフトカバー) – 2019/4/3

60:考える名無しさん
19/03/18 10:11:50.99 0.net
社会学史 (講談社現代新書) 新書 – 2019/3/19
大澤 真幸 (著)
にゃんか640頁にゃ…
こんにゃん読む時間があったら標準的なギデンズでも全部は無理でも
読んでおいた方がいいようにゃ気がするにゃ…

61:考える名無しさん
19/03/18 10:41:10.46 0.net
なんで鍵アカなってんの
コカインは関係ないよな?

62:考える名無しさん
19/03/18 11:14:34.03 0.net
大澤真幸は知の巨人
森羅万象担当知識人

63:考える名無しさん
19/03/18 11:44:51.74 0.net
【新聞社が日本ネトウヨ問題に警鐘】社説:NZ銃乱射 憎悪の連鎖を断ち切れ
スレリンク(news板)

64:考える名無しさん
19/03/18 11:45:34.40 0.net
東の文章はヤクとは対極にある気がする
素面でクソ真面目じゃなきゃ書けないって感じする

65:考える名無しさん
19/03/18 12:11:25.01 0.net
ヘイトとかいう概念も広告業者が作った言葉っぽいよにゃ…
にゃんか広がりやすさやら分かりやすさやらを考慮して作った感じにゃ…

66:考える名無しさん
19/03/18 12:14:05.04 0.net
すげー絵を見させて頂く用&#8207; @kmrntkkji &middot; 3月14日
ピエール瀧さんの件で『クリエイターの問題で作品を自粛はおかしい!』って言ってるなうちゃん信者が、松山せいじさんの件で『松山せいじがおかしい!
アイツの漫画もどうせ糞』みたいな事言ってて、ああ、こういう人のせいで作品は自粛されていくんだなって。

この「なうちゃん」の界隈でいったい何があったのでしょうか…
にゃんか、全然わからにゃいので、教えてほしいにゃ…

67:考える名無しさん
19/03/18 13:04:57.50 0.net
おじさんたち 好きな設定を選んでねっ
学生設定
有休設定
平日休み設定
株やFXで儲かってる設定
10歳下に言う設定
年金受給者設定

今週も無給でがんばって!

68:考える名無しさん
19/03/18 13:39:01.67 0.net
大杉重男にコケにされキレる浩紀

69:考える名無しさん
19/03/18 14:00:41.17 0.net
宇野はどうすれば東浩紀を許してくれるんだろう

70:考える名無しさん
19/03/18 14:41:38.61 0.net
>>67
宇野にとってみれば東はただのブースター大気圏突破したら後はさよならよ
一番損害受けたのは濱野正直濱野は宇野にさえ会わなければ全然違う人生だったと思う

71:考える名無しさん
19/03/18 15:50:30.32 0.net
はまのんも普通に会社員でしょ

72:考える名無しさん
19/03/18 18:11:04.95 0.net
浜野にとっても東はただのブースターだぞ

73:考える名無しさん
19/03/18 18:14:08.69 0.net
濱野福嶋こそ東被害者っしょ
宇野駆け込み寺をシェルターに使った

74:考える名無しさん
19/03/18 18:41:40.02 0.net
あずまんから逃げるのは当然
ずっと一緒にいるのは不可能
津田は神

75:考える名無しさん
19/03/18 18:44:12.32 0.net
宇野と津田のダークホース度の前に東が霞む

76:考える名無しさん
19/03/18 19:00:21.93 0.net
そのへんは東に拾われなかったらクソ雑魚で終わってたんじゃないの
だからこそ拾われることで狂ってしまったとも言えるが…

77:考える名無しさん
19/03/18 19:15:45.50 0.net
ニューアカを踏み台にしたのはすごいが
自分も踏み台になるから偉い
落合は東が生んだといえよう

78:考える名無しさん
19/03/18 19:23:07.47 0.net
しかし斎藤哲也も気の毒だね。本人からしたらゲンロンがこの状態だから喜んで手を貸したつもりだったんだろうけど。みんなが不幸になっていくこの状態、みんな気の毒。

79:考える名無しさん
19/03/18 19:45:23.28 0.net
東って秀才ではあると思うけど天才ではないよな
明日東がアル中で死んだら俺もみんなも悲しむとは思うけど
五年後、十年後に、「あの時東が死んでさえいなければ・・・。」とは誰も思わないだろ
結局キャラが好かれてるだけで仕事としてはその程度

80:考える名無しさん
19/03/18 19:57:19.56 0.net
>>77
いやでも俺は歴史に残るって言ってたぞ

81:考える名無しさん
19/03/18 20:00:59.44 0.net
magnum opusを今後書けるのか
それとももう書いているのか

82:考える名無しさん
19/03/18 20:02:44.65 0.net
東しゃんは歴史を作った人ではあるわにゃ…
動ポモとか…みゃあいつまで読まれ続けるかは分からにゃいけど…

83:考える名無しさん
19/03/18 20:05:03.96 0.net
>>78
現実と自己評価の乖離が東を酒に走らせるんだろうな

84:考える名無しさん
19/03/18 20:22:05.15 0.net
残るのかなあ
21世紀初頭の思想的潮流を
後世になってまとめるとしたら9.11絡みの話題で占められて終わるような気もする

85:考える名無しさん
19/03/18 20:33:02.55 0.net
残るかどうかは君たちに託されている!!
歴史をいっしょに作ろう♪
ゲンロン友の会第9期絶賛募集中!!

86:考える名無しさん
19/03/18 20:45:12.78 0.net
なんでサブカル批評から政治哲学に完全移行しなかったんだろ
分配とか意思決定論とかさ

87:考える名無しさん
19/03/18 20:45:44.64 0.net
社員バイト信者はとにかく東を持ち上げよ

88:考える名無しさん
19/03/18 20:53:28.35 0.net
逆、サブカル批評でガチガチに学問化すれば歴史に残るの確定だった

89:考える名無しさん
19/03/18 20:54:27.97 0.net
便所の落書きでも歴史に残りますよ?

90:考える名無しさん
19/03/18 20:55:38.52 0.net
>>86
それな
グズグズしている間に結構書かれちゃったよな
東的な本結構出ちゃった

91:考える名無しさん
19/03/18 21:16:30.66 0.net
アンチネトウヨのスレ主からの緊急提言!警察庁は直ちにネトウヨを特定し要注意人物リストを作成せよ!
スレリンク(news板)

92:考える名無しさん
19/03/18 21:17:05.77 0.net
歴史に残るレベルはあるだろうけど少なくとも大学の教科書くらいには残るんではないか?
高校や中学の教科書にのるのは厳しいと思うが

93:考える名無しさん
19/03/18 21:28:03.18 0.net
それ本気で言っているの
まあ受講者しか買わないような教科書も
いっぱいあるが

94:考える名無しさん
19/03/18 21:32:06.08 0.net
日本思想史みたいな授業があるんだったら
そこで扱う先生もいるんじゃないか
そういう授業自体がいつまで残るのかわからんが

95:考える名無しさん
19/03/18 21:33:15.80 0.net
現代最高知性なのは確かだろう
周りはもっと東を褒め称えろよ

96:考える名無しさん
19/03/18 21:34:37.97 0.net
大杉重男
否定・否認・批判 (03/17)
どう読んでも加藤は、漱石を「全否定」どころか全肯定しているようにしか見えない。
実際加藤の漱石についての記述を読んでいくと、柄谷行人の漱石評価の原型が既にここにあると感じられ、
加藤周一→柄谷行人→小森陽一という岩波知識人の系譜を考えたくもなる。
とにかくこのツイッター氏が言うような「「アンチ漱石」の系譜」は存在しない。
少なくとも江藤淳・吉本隆明・柄谷行人・蓮實重彦はそれぞれの仕方で漱石に花束を捧げ、漱石神話を更新している。
これらの中で一番距離を取ってるのは蓮實重彦かもしれないが、それでも『闘�


97:�のエチカ』では、 小津と並べて漱石の言葉の「魂」なるものを「唯物論的」に「顕揚」しているし、 『批評空間』の座談会では近代文学の中で漱石だけが恋愛を描けたと、 石原千秋や小森陽一に盛大にリップサーヴィスしている。 漱石とは日本の文壇にとっての「シボレート」(それを正しく言えないと「敵」として抹殺される合言葉)である。 この合言葉をうまく言えることが、 少なくとも戦後日本の文芸批評家の王道の系譜に連なる条件であるのかもしれない。 東浩紀も漱石に目配せをするのは忘れない (新著の『ゆるく考える』を買おうかと思って本屋で立ち読みしたのだが、 漱石は「無頼派」だという猪瀬直樹の発言を肯定的に引いているのを見て、馬鹿馬鹿しくなって買うのを止めた。 ちなみに『新記号論』も立ち読みしたが、日本には結局ソーカルはいないのかと思った)。 亀井麻美 東浩紀氏の『ゆるく考える』『新記号論』についても短い論評がありますが、 一部分を立ち読みしただけで語るのはよくないと思いますよ。 2019年3月17日



98:考える名無しさん
19/03/18 21:49:52.17 0.net
いうても40代後半やからまだまだ若手やろ

99:考える名無しさん
19/03/18 21:51:14.59 0.net
主著出す出す言っといてゲンロン0は厳しかったが

100:考える名無しさん
19/03/18 21:56:20.41 0.net
漱石は民族差別していないっていう分析を
アジアからくる留学生が必死にするくらいだからな
小宮の漱石神社が拡張しているんだな
これを漱石問題と名付けている
加藤問題というのもあって
カトリックのくせに
中国に異常に甘かったw

101:考える名無しさん
19/03/18 21:59:59.03 0.net
上田もゲンロンなくなれば非正規雇用
早稲田から雇い留めされたら無職
実家住だったら子供部屋おばさん
何言われようがしがみつく所存

102:考える名無しさん
19/03/18 22:23:08.82 0.net
ゲンロン0は、主著とはいえなそう

103:考える名無しさん
19/03/18 22:25:53.08 0.net
自明なんだよっ
あずまんっていつから自明って言ってんの?

104:考える名無しさん
19/03/18 22:31:38.54 0.net
キチガイすぎて
ここの住人を使えるとこ無いよ

105:考える名無しさん
19/03/18 22:50:34.39 0.net
あずまんファイトっ

106:考える名無しさん
19/03/18 22:54:49.79 0.net
南京大虐殺なかった論にひとことないの?

107:考える名無しさん
19/03/18 23:00:53.20 0.net
小津評価したいなら漱石評価するしかない
クソゲー

108:考える名無しさん
19/03/18 23:15:32.37 0.net
おしらせ
ソーカルの賞味期限は2001年で切れました

109:考える名無しさん
19/03/18 23:20:46.93 0.net
ポストモダンが20世紀で絶滅したからな。
ゴキブリがいなくなったのでバルサンもいらなくなった。

110:考える名無しさん
19/03/18 23:25:29.40 0.net
宇野さんが提唱する「遅いインターネット計画」が成功すれば世の中は変わる

111:考える名無しさん
19/03/18 23:34:28.46 0.net
作品と関係ないところで目立ってるが故に過大評価されてるお得なポジション

112:考える名無しさん
19/03/18 23:41:35.03 0.net
インチキポモは消えたが、よしポモ以前を味わおうと思って廣松と井筒に手を出したが別方向で酷かった
なにかスゴイことを書くのが哲学という
自己催眠にかかっているみたいに最初から
言葉の海で溺れている
東世代はまともな大風呂敷を広げているのだと痛感
ちゃんと言葉で遊べている

113:考える名無しさん
19/03/18 23:53:46.48 1639gbzdu
佐々木敦ってなんでも感動できそう

114:考える名無しさん
19/03/18 23:48:07.30 0.net
>>107
宇野さんはそういうコンセ�


115:vトを マインドマップみたいなもんでシコシコ 作っている感が好き 一番遅い人が勝つレース 速いことが支配的価値のもの ネット 遅いもの 遅くないけど速くもないもの 速すぎて遅く見えるもの こういう感じで



116:考える名無しさん
19/03/19 01:25:51.50 0.net
>>111
俺は宇野は震災後に切ったタイプ

117:考える名無しさん
19/03/19 02:11:28.52 0.net
くそポモの典型、千葉はまだ消えてないじゃん。ホモからもポモからも迷惑なまったく倫理のない田舎者の単なるソフィスト。

118:考える名無しさん
19/03/19 02:24:22.70 0.net
日本の論壇のだめなところ
ポモ呼びでどんなバカでもポストモダン思想を超えたと勘違いするところ

119:考える名無しさん
19/03/19 02:34:17.27 0.net
いやダメポモというのは
ポモ科学とか志向してたんでさ
単なるでまかせじゃないんだよ
たとえば俺は実際、精神病が近代の産物で本当に
マボロシだという主張をじかに聴いたことがある
言説史じゃないわけ
そいつは早稲田でポモやっている奴な

120:考える名無しさん
19/03/19 02:48:44.38 0.net
誰だよそいつ

121:考える名無しさん
19/03/19 02:49:05.37 0.net
福嶋亮大の新刊、東浩紀言及はなし

122:考える名無しさん
19/03/19 02:49:37.03 0.net
>>98
五反田に住んでるんだよなU田
あずまんに何かあるとすぐに駆けつける
さなえさんどう思ってるんだろう

123:考える名無しさん
19/03/19 02:50:53.29 0.net
>>117
福嶋は賢かった

124:考える名無しさん
19/03/19 04:56:21.82 0.net
元産経新聞記者『ネトウヨの「反韓・嫌韓」は負け犬の鬱憤晴らし』
スレリンク(news板)

125:考える名無しさん
19/03/19 06:16:09.93 0.net
>>113
ほも、ぽも、たいへんすばらしいいいまわし

126:考える名無しさん
19/03/19 08:37:51.18 0.net
>>117
自分で自分中心の言論史書けばいい気もするよね
内容に説得力があればそれでもいいだろw

127:考える名無しさん
19/03/19 09:08:08.70 0.net
東ワード
自明→すこ
粛々→きらい

128:考える名無しさん
19/03/19 09:15:03.48 0.net
廣松にせよ井筒にせよ紹介者としては優秀なのだがなんか自分の色出そうとすると滑る
日本が勝ち組だったが故に変な使命感を持ってしまった
今の世代は無いでしょ

129:考える名無しさん
19/03/19 09:29:27.00 0.net
そうなんだよな
紹介はいいんだが、大哲学をいきなり語り始めて
独り善がりに抽象的な言葉を繋げていく
小林なんてかわいいもんだ
中沢とか論旨自体は明快につながっているからな
内容が胡散臭いだけで
蓮實も曲線的と見えて実際はよく整理されている
取り上げる視点がくだらない時も普通に
内容は理解できる

130:考える名無しさん
19/03/19 09:49:40.36 0.net
広松は立派に理論を作っていたと思うけど
近代の超克という問題意識に問題があったから
後世に残るようなものにはならなかった。
井筒もそうだと思うが「知の巨人」が作る理論は
大量のインプットに溺れて
創造的な哲学的センスに欠けることが多いと思う。

131:考える名無しさん
19/03/19 10:01:26.14 0.net
現代の理論物理学の暴走をストップするくらいじゃないと歴史には残らない。お前らいったい何やってるんだと。
残念ながらその哲学は人文からではなく物理学者から出てくるだろう

132:考える名無しさん
19/03/19 10:04:52.79 0.net
井筒俊彦は残るだろ
岩波文庫にも入ったし、井筒しか取り扱っていないテーマもあるようだし
広松は思想史家として残るかどうかは微妙かもね

133:考える名無しさん
19/03/19 10:05:18.20 0.net
宮藤官九郎(1970年7月19日 - )
池袋ウエストゲートパーク(2000年、TBS、石田衣良原作)- 連続ドラマデビュー作
ロケット・ボーイ(2001年、フジテレビ)
木更津キャッツアイ(2002年、TBS)
ぼくの魔法使い(2003年、日本テレビ)
マンハッタンラブストーリー(2003年、TBS)
ドラマスペシャル タイガー&ドラゴン(2005年、TBS)
タイガー&ドラゴン(2005年、TBS) - 第43回ギャラクシー賞大賞 受賞作品
吾輩は主婦である(2006年、TBS)
ガンジス河でバタフライ(2007年、メ〜テレ、たかのてるこ原作)
未来講師めぐる(2008年、テレビ朝日)
流星の絆(2008年、TBS、東野圭吾原作)
うぬぼれ刑事(2010年、TBS)
11人もいる!(2011年、テレビ朝日)
あまちゃん(2013年、NHK連続テレビ小説)
ごめんね青春!(2014年、TBS)
ゆとりですがなにか(2016年、日本テレビ)
監獄のお姫さま(2017年、TBS)
遠藤憲一と宮藤官九郎の勉強させていただきます(2018年、WOWOW)
いだてん〜東京オリムピック噺〜(2019年1月6日 - NHK大河ドラマ)

134:考える名無しさん
19/03/19 10:09:29.33 0.net
西洋古典叢書編集者
?
@Deipnosophistai
ベルクソンが『道徳と宗教の二源泉』で注意しているが、古代ギリシアのディオニュソス崇拝、オルフェウス教、ピタゴラス派は密接な関係がある。
昔、エルヴィン・ローデの『プシューケー』を読んで以来関心をもっているが、日本では井筒俊彦さんが二次文献でまとめた本を除けば、ほとんど研究がない

135:考える名無しさん
19/03/19 11:06:25.79 0.net
>>127
科学には科学の暴走を止める力がない。
資本には資本の暴走を止める力がないのと同じ。

136:考える名無しさん
19/03/19 11:51:06.34 0.net
マルクス主義にはマルクス主義の暴走の止める力はないか

137:考える名無しさん
19/03/19 11:59:37.01 0.net
>>130
loebを訳すプロジェクトだっけ?ww

138:考える名無しさん
19/03/19 12:40:26.76 0.net
>>131
今の理論物理学を読める哲学者はおそらく1人もいないのbセから、そうすb驍ニ暴走は止まb轤ネいという結�論にしかならなb「ような

139:考bヲる名無しさん
19/03/19 12:42:20.40 0.net
>>134
その人はヤバイから触れない方がいいかと

140:し
19/03/19 12:43:20.08 0.net
早瀬未沙

141:考える名無しさん
19/03/19 12:48:52.69 0.net
>>92
今の国語便覧には石田衣良が載っているからな

142:考える名無しさん
19/03/19 13:05:20.49 0.net
最近ナチス呼ばわりが退潮して北朝鮮っていう比喩が増えてきたな
なんなん君ら

143:考える名無しさん
19/03/19 14:51:38.86 0.net
>>17
だからゲンロンに課金してる時点で
低レベルって言われてんじゃねーの

144:考える名無しさん
19/03/19 15:06:33.52 0.net
上田のライフライナーwが怒りの凸電
大概にしとけよ

145:考える名無しさん
19/03/19 16:43:36.85 0.net
怒りの電凸なんてしとらんってw
何度も言うけど最初は普通の問い合わせだったんだよ。
何なら社員の名前も書いてやろうか

146:考える名無しさん
19/03/19 16:52:43.92 0.net
社員の名前なんかどうでもいいんだがw
書きたきゃ書けよw

147:考える名無しさん
19/03/19 16:55:46.09 0.net
やっぱクレイマー乙すなあ

148:考える名無しさん
19/03/19 17:04:31.19 0.net
どうでもいいなら書かねーよ
俺は電話口では真っ当なことしか言ってねーから。リアルでは小心者なのでw
イライラした分は、こうやってネットで吐き出してるわけ。

149:考える名無しさん
19/03/19 17:07:01.35 0.net
>>144
真っ当なことって具体的にどんなのよ

150:考える名無しさん
19/03/19 17:09:49.44 0.net
>>8にも>>14にも書いたけど、
「わかりにくいので、ちゃんと説明を追加してもらえませんかね」
ってことだけだよ。

151:考える名無しさん
19/03/19 17:13:57.92 0.net
>>144
名前書いてよ。本当にいるか確かめるからw

152:考える名無しさん
19/03/19 17:16:18.82 0.net
>>147
この人だよ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

153:考える名無しさん
19/03/19 17:21:40.92 0.net
マジシャンのひとか。
ぱっと見はふつーそうだけどなぁ

154:考える名無しさん
19/03/19 17:28:22.79 0.net
信者頑張るねえ
今までの人文知をアップデートするアクチュアルな一冊 (笑)
人文学の可能性を感じさせる良著 (笑)
これからの人文知のために。 (笑)
某白熱教室の数倍面白い日本発の哲学講義 (笑)
メディアの時代を理解するたむに (笑)

155:考える名無しさん
19/03/19 17:46:16.52 0.net
>>150
流石に「実装」とは言わないかw

156:考える名無しさん
19/03/19 18:34:42.88 0.net
俺もレビュー書くか

157:考える名無しさん
19/03/19 18:36:44.09 0.net
実際応援レビュー書いてっていわなくても自然とレビューが書かれるのが普通だと思うんだけど

158:考える名無しさん
19/03/19 19:23:23.15 0.net
「人文知」ってのが合言葉なのか
社会科学の本ではないのだね
いくらでもごまかせるお得意のジャンルかな

159:考える名無しさん
19/03/19 19:37:28.72 0.net
人文知って内田樹みたいな屁理屈のことだよ
東も得意だろ?

160:考える名無しさん
19/03/19 19:46:37.72 0.net
まだカギかけてんのか
子供おじさん

161:考える名無しさん
19/03/19 19:57:34.88 0.net
ゲンロンβ34で東浩紀さんが「神とは動物性の人間的再解釈のことなのではないか」って言ってたんだけど、神という概念の成立過程について、これほどしっくりくる話をしてた人って他にいないと思うな。
どーゆー意味😓??

162:考える名無しさん
19/03/19 20:04:12.65 0.net
ゲンロン人募集してるぞー

163:考える名無しさん
19/03/19 20:10:12.05 0.net
動物性の人間的再解釈ってなんや?

164:考える名無しさん
19/03/19 20:23:01.05 0.net
タカナシの攪拌させてスィーツ作る奴だよ

165:考える名無しさん
19/03/19 20:32:48.83 0.net
>>159
その場の思いつきで深い意味とかねーよ
言わせんな恥ずかしい

166:考える名無しさん
19/03/19 20:35:11.99 0.net
動物は神の概念を必要としない
  ↓
ある時期からの人類は動物からも神の存在を見出そうとする
物質、生命、現象などあらゆる事象から超越者(いわゆるゴッド)の存在を追求し始める
  ↓
  ↓
  ↓
長い長い時間を経て神への信仰と科学は分離していく

167:考える名無しさん
19/03/19 20:35:13.18 0.net
否定神学がなんちゃら
第三の審級がなんちゃら
神がなんちゃら

168:考える名無しさん
19/03/19 20:42:37.11 0.net
エロゲ批評に戻ろうよ

169:考える名無しさん
19/03/19 20:43:30.01 0.net
エロゲは批評よりまず市場を復活させないと…

170:考える名無しさん
19/03/19 20:47:15.80 0.net
本買えー
持ち上げろー

171:考える名無しさん
19/03/19 21:47:35.29 0.net
動物という言葉がここ100年でえらくハイコンテクストなものになったな

172:考える名無しさん
19/03/19 22:11:52.12 0.net
ゴミ箱になったってことだが
ワンワードとでも呼ぼうか哲学

173:考える名無しさん
19/03/19 22:17:04.64 0.net
昔は人間社会vs自然みたいに切れてた物が切れなくなって
人vs動物も成り立たなくなったって感じか

174:考える名無しさん
19/03/19 22:19:32.17 0.net
高須院長「南京もアウシュビッツも捏造」…博物館公式ツイッター「アウシュビッツは史実」と日本語で反論→「売られたけんかは買う」★13

175:考える名無しさん
19/03/19 23:29:15.04 0.net
このアカウントのツイートは非公開です。
@hazumaさんから承認された場合のみツイートやプロフィールの表示ができます。[フォローする] をクリックすると承認リクエストが送信されます。

wwwwww

176:考える名無しさん
19/03/19 23:33:08.92 0.net
そんなツイッター負担なのかな
依存してないかそれ


177:



178:考える名無しさん
19/03/19 23:36:44.46 0.net
アラン・クルーガー氏死去 元米経済諮問委員長
3/19(火) 7:38配信 共同通信
米ホワイトハウスで記者会見するアラン・クルーガー氏=2011年11月(AP=共同)
 アラン・クルーガー氏(元米大統領経済諮問委員会委員長)米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版によると、16日死去、58歳。死因は自殺と伝えている。
 60年生まれ。オバマ政権時代には、財務次官補(経済政策担当)や大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を歴任した。
雇用問題の専門家で、87年から米プリンストン大で経済学を教えていた。(ワシントン共同)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

179:考える名無しさん
19/03/20 00:10:43.29 0.net
そろそろ大学院に戻るころなんじゃないかな
独身じゃなくて家族だで行くなら立ち位置的にもさほど相反しないはず

180:考える名無しさん
19/03/20 01:06:35.37 0.net
ナチスのユダヤ人虐殺を「カネの亡者のユダヤの陰謀ッ!」として否定したのは
フランス共産党のロジェ・ガロディ
ガロディがそこまで言うなら、と文春が雑誌で特集を組んだら
民主党寄り共和党寄り双方のユダヤ系から抗議されて廃刊
ガロディや反イスラエル派の影響を受けた日本人には広瀬隆と広河隆一がいる
反原子力、環境問題、イスラム教を持ち出せばユダヤ人差別や女性差別は
正当化することができるという潮流

181:考える名無しさん
19/03/20 01:28:31.15 0.net
末期の引き篭もり

182:考える名無しさん
19/03/20 02:09:05.69 0.net
岡田斗司夫の世代までは動物化していたがその後の世代は動物化しなかった
「人間化 自己の鏡像をひたすらに見つめ続けるだけの人間」
動物化しなかった人間とは何者か
大文字の他者どころか作品や作者にさえ興味を持てずひたすら自分自身だけを参照し探求する
データベースは作らないか、自分のことしか載っていないデータベースを作ることにこだわり就学や就労を拒む
ということは必然的に左翼にもなれず、ノンポリの社会人にもなれず、愛国者からはほど遠い歴史を
知らない社会性の欠如した門外漢にしかならない
(社会性が欠如しているから犯罪集団や不法企業との親和性は高い)

183:考える名無しさん
19/03/20 02:12:06.20 0.net
すげえウヨバイアスで草

184:考える名無しさん
19/03/20 08:07:03.36 0.net
コービンだって元反ユダヤだからね
左翼は伝統的に反ユダヤだよ
ユダヤ人をユダヤ教から解放すればユダヤ問題解決!
っていう構えがあるが、これは色々応用されている
キモいレトリックだから知っておいた方がいい

185:考える名無しさん
19/03/20 08:49:16.91 0.net
「ユダヤ人」がナチスによる捏造
そんなものは存在しない

186:考える名無しさん
19/03/20 09:17:14.30 0.net
「左翼は反ユダヤ」プロパガンダが広がってるようだわにゃ

187:考える名無しさん
19/03/20 09:36:54.23 0.net
そりゃ日本の左翼運動しか見てないからだよ
伝統的に、の意味を噛みしめた方がいい
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
これはたまたまじゃなくてマルクスまで遡る

188:考える名無しさん
19/03/20 10:14:01.03 0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
あれ昔と違って宮台さんの言葉響かないな、なんでだろ
感情的という言葉をパッとずらして語る
ごまかし技術は置くとしても
切れ味は変わっていない?けど同じ切れ味だから
こちらが慣れてしまったのか

189:考える名無しさん
19/03/20 10:39:38.47 0.net
It’s a kind of sinister code!
Benjamins are $100 bills!
  novus
   ordo
  seclorum
( ゚Д゚)<グローバリゼーションはユダヤの陰謀!!
/ つ△
( ゚Д゚)<TPPで日本は滅びる!アベはユダヤの手先だ!
陰謀論という底抜けの楽観論

190:考える名無しさん
19/03/20 10:57:09.59 0.net
宮台センセ「感情が劣化したから代議制は機能しない」(笑)
しかし、人類の感情が劣化していなかった時代など在ったことがあるのか?
大いなる昨日を持ち出しては礼賛し今日を否認する素振りこそ醜悪なる下劣な不安の本流ではなかったか

191:考える名無しさん
19/03/20 11:06:43.53 0.net
にゃんというか、黄色いベストの方々にゃんかは排外主義的であることは事実のようだけど、
みゃあ、それとコービン的なものを一緒くたにして葬ろうというのは悪いプロパガンダだわにゃ…
黄色いベストに関しても反ユダヤ的なものを除いて支持するというのはありうる立場だろうにゃ…

192:考える名無しさん
19/03/20 11:07:47.92 0.net
感情が劣化したというより、宮台しゃんが劣化してしまったんだろうにゃ…
素朴に道徳を語るだけの人になってしまったにゃ…

193:考える名無しさん
19/03/20 11:08:47.26 0.net
宮台の頭がいい人エリートは、左翼になる!理論同じで
筋肉の動きが見えちゃう猫パンチ
こんまりがアメリカでウケるみたいのが見えないパンチ

194:考える名無しさん
19/03/20 11:11:34.06 0.net
昔はニヤニヤ宮台の元祖冷笑系で本当に煽られたのに
価値転覆側から、見えるパンチしか打てない
リベラル知識人になってる
内田レベルまで降りてきた

195:考える名無しさん
19/03/20 11:20:35.20 0.net
感情の劣化は「証明」されているのか?ww
柄谷といい、東の酒劣化なんて吹けば飛ぶようような
レベルだわ

196:考える名無しさん
19/03/20 11:30:22.34 0.net
>>186
マルクス主義には伝統的に反ユダヤ言説が見られて
それはマルクスまで遡るの
人間解放という発想と資本家批判の帰結でな
いい加減、ボクの習得した善なる思想が
攻撃されているという思い込みをやめろよ

197:考える名無しさん
19/03/20 11:32:56.62 0.net
自覚のないうちに君たちの動物化が進んだんだよ

198:考える名無しさん
19/03/20 12:25:02.86 0.net
動物化するには大量の短期記憶を長期記憶に変えなければならない
しかもGoogleやスマホやメモに頼らずに
だが5chやtwitterにいる人間はそもそも少量の断片的な短期記憶しかない
Googleを使っても蓄積が起こらない
自分自身にしか興味のない自分ヲタは動物化しなかった
ただ自分自身の鏡像とだけ戯れる高貴な人間(笑)に成り下がったのだ

199:考える名無しさん
19/03/20 12:26:53.97 0.net
>人間解放という発想と資本家批判の帰結でな
人間は解放されてはならず資本家は批判されてはならない…それは反ユダヤ主義に帰結するからにゃ…
そういいたいわけかにゃ…

200:考える名無しさん
19/03/20 12:54:39.52 0.net
>>194
お前アタマ大丈夫か
左翼思想のなかに反ユダヤと結びつく発想があり、
それは宗教と資本家への態度から歴史的にもたらされる
ということだよ
それをなぜ勝手読みするの?テレグラフの論説の問題は
これまでも将来もなくならないということだ
具体的にいうとアメリカでイスラムが左翼として
伸張する際にユダヤ陰謀論はアメリカ大衆との
絆になりえるということ
世の中の多様な集団の多様な競合のなかに
伝統的な左翼もフラフラと存在しているんで、
独立した思想が口を利いて歩いているわけじゃない

201:考える名無しさん
19/03/20 14:02:32.23 0.net
ユダヤ陰謀論が都合がいいのは、ユダヤ人そのものが捏造だからだ
ユダヤ人などという集団は存在しない

202:考える名無しさん
19/03/20 14:10:08.66 0.net
>>193
少量の断片的な短期記憶しかなく大きな物語に接続していない状態を動物化というのでは?

203:考える名無しさん
19/03/20 14:30:33.15 0.net
>>197
それだとゼロ年代のケータイ小説ファンに留まるw(悪いことではないけど)

5万ページの医学書を何冊も頭に入れてしまう長期記憶転換を誰かが作った物語に使ってしまう人

204:考える名無しさん
19/03/20 14:41:08.81 0.net
>>198
それって東がそういってるんだっけ?
それとも東の議論を発展させた解釈?
前者なら読み直すし後者なら考えます

205:考える名無しさん
19/03/20 14:45:00.14 0.net
nkn@nakenishi
千葉雅也さんがゲンロンのイベントでほとんどその場の雰囲気としては何も反論できなかったように見えたことを考えている。
できなかったのか、しなかったのか。論破することによって少なくともその瞬間担保されるものとはなんだろう。
礼の場における千葉さんの独特の振る舞いについても言及されていた。
千葉雅也『意味がない無意味』発売中@masayachiba
僕自身は、反論できなかったとは思ってないです。相手の主張の説得性を認めた上で、自分は違うと別の論理を言う。
それで相手を粉砕しなくてもいい、というか、社交性の問題として粉砕はすべきでないと思うし。あと、僕には「論破」という観念がありません。
相手の主張の説得性を認めることと、それに同意する、あるいはそれに屈することは全く別のことです。
というこのことに違和感がある人が多いんじゃないかと思う。これは実は大変重要な論理と政治の問題なんですよ。しかしあまりにも複雑な話になるのでここでは説明できません。
人を従わせたければ論破してはダメですよね。論破された!という否定的感情を持った人が言うことを聞きますか。聞くわけがないでしょう。
人を従わせたければ、論破するのではなく、ある仕方でその人と自分の間に共通性を作り、それを増幅することです。
その共通部分が相手にとってある種ウイルス的に作用し、相手のそもそもの主張を変質させてしまうのです。
以上の意味において、人を従わせたくて人を論破するというのは、幼稚なのです。

206:考える名無しさん
19/03/20 14:47:16.03 0.net
千葉雅也『意味がない無意味』発売中@masayachiba
論破したがる人というのは実は、本当には人を従わせたいと思っていないのだと思う。
人を支配するということのリアリズムから目を背け、承認欲求のゲームをしているだけ。
ある意味、本当に人を従わせるための老獪な技術は、一見柔和なものですが、それこそが論破などより真に暴力的なのです。
論破などという皮相なことによって人を動かせるという前提、いや、それで人は動く「べき」だ、
という規範に訴えることは、ひじょうにお花畑な合理性のユートピア主義なのです。
食休みのツイートでした。

207:考える名無しさん
19/03/20 15:08:56.04 0.net
千葉ってなんか東さんがサヨクへの当てこすりにリツイートしてたのをよく見かけたがもう割れたのか
東を通り過ぎた男最短記録じゃねえの

208:考える名無しさん
19/03/20 15:21:32.66 0.net
自分が論破されたという主張を必死になって
論破しようとしているように見えるのは気のせいか

209:考える名無しさん
19/03/20 15:26:02.20 0.net
これは千葉が正しいと思うけど
単に逃げてると思われて舐められやすいのが実戦では短所

210:考える名無しさん
19/03/20 15:26:39.36 0.net
それは言えてる
論破概念なんてマッサージする必要ねえわ
揉むところ間違えている

211:考える名無しさん
19/03/20 16:56:37.04 0.net
NZで事を起こしたやつ内に内に閉じこもった結果じゃなくてバルカン半島等巡った結果の犯行なんだな
カントの訪問権引き合いに出して俺哲学語った人のコメント欲しいわ

212:考える名無しさん
19/03/20 17:00:30.46 0.net
2019.03.19 TUE 19:00
進化したIBMのディベートAI、その高度な議論が「機械は機械にすぎない」ことを浮き彫りに
URLリンク(wired.jp)

213:考える名無しさん
19/03/20 17:01:49.18 0.net
「実感」こそが重要なんです!
お前アウシュビッツ行ったのか!?南京に実際行ったのか!?

214:考える名無しさん
19/03/20 17:12:54.99 0.net
イルカ漁手伝ったらイルカ漁に理解が生まれるとかそういうこ

215:考える名無しさん
19/03/20 17:27:50.56 0.net
あずまんはシンガポールのショッピングモールに来るようなプチ富裕層と仲良くしたいだけ
自分探しテロリストやそもそも観光に行けない貧民は門前払いよ

216:考える名無しさん
19/03/20 17:40:36.36 0.net
プチブルのための哲学で何か問題でも?
ニュージーランド首相は忘却しろと言ってるのか、記憶しろと言ってるのか。

217:考える名無しさん
19/03/20 17:54:48.64 0.net
常に「想起」できるようデータベース大事!!1
これで

218:考える名無しさん
19/03/20 19:10:03.40 0.net
受験戦争を戦った中高の同級生世界の空気が
いまだに世界観のかなりを占めている思想家ってなんなんだろw

219:考える名無しさん
19/03/20 19:29:16.66 0.net
千葉さんって大学准教授でプチブル的な立場で糞ニートみたいな
フリーライド極めすぎた発言するから、なんか違和感あるんだよね

220:考える名無しさん
19/03/20 19:37:13.29 0.net
マルクスガブリエルって面白い?

221:考える名無しさん
19/03/20 19:45:23.98 0.net
ボランティア志願を奨める発言でもすればいいのかな

222:考える名無しさん
19/03/20 19:52:07.40 0.net
ここ数年に読んだ本の中で一番面白いと感じたのは、マーライ・シャーンドルだな
最近の人ではないけどね。それに、なぜか、たいして面白くない作品が1つだけ、
しかもまったく感心しない日本語に訳されて出版されている。

223:考える名無しさん
19/03/20 20:02:47.76 0.net
韓国の空港で暴れたのは東大エリートかな?

224:考える名無しさん
19/03/20 20:02:57.92 0.net
マーライ・シャーンドルの自伝的小説のような面白い作品が完全に無視されて
いるのが、日本の社会の現状をよく表しているんだよ。中国語にさえ翻訳
されているのにね。

225:考える名無しさん
19/03/20 20:13:54.62 0.net
Bekenntnisse eines Buergers: Erinnerungen
Sandor Marai, Siegfried Heinrichs他 | 2009/2/1
ペーパーバック
¥1,528

226:考える名無しさん
19/03/20 20:16:14.14 0.net
Land, Land: Erinnerungen (German Edition)
Sándor Márai, Siegfried Heinrichs他 | 2013/2/26
Kindle版
¥1,364
発売元:Amazon Services International, Inc.
ペーパーバック
こちらからもご購入いただけます
¥ 927 (3点の中古品)

227:考える名無しさん
19/03/20 20:17:25.61 0.net
Lo que no quise decir / I Wanted to Keep Quiet
Sandor Marai, Maria Szijj他 | 2016/8/31
ペーパーバック
¥3,406
送料無料
残り1点 ご注文はお早めに
発売元:ブックデポジトリー (Book Depository)
こちらからもご購入いただけます
¥ 3,148 (9点の中古品と新品)

228:考える名無しさん
19/03/20 20:17:51.91 0.net
暴れてたのあずまんと同じ年だな。。

229:考える名無しさん
19/03/20 20:19:57.90 0.net
外国語で本を読まないのは、自分が鎖国状態にあるのと同じだと思った方がいい

230:考える名無しさん
19/03/20 20:21:33.95 0.net
>>214
千葉さん本人が自分のこと90年代の落とし子みたいに言ってるのもあるけど
なんかだめ連と被るんだよね
本人は多分まったく意識してないんだろうけど

231:考える名無しさん
19/03/20 20:41:19.04 0.net
中国語にさえ翻訳
されているのにね。
こう、にゃんというか、中国語市場のデカさをどう考えておられるのかにゃ…

232:考える名無しさん
19/03/20 20:48:16.99 0.net
【ピエ瀧】 元麻薬取締官「クスリの力を借りて作った音楽や映像作品は”芸術”ではない!不法行為で既に得てる収益は国が没収すべき!」 [621794405]
らりってるのかにゃ…

233:考える名無しさん
19/03/20 20:50:13.99 0.net
【画像】美少女小学生、袴姿で卒業式に出席 [309927646]

234:考える名無しさん
19/03/20 20:53:41.72 0.net
英中自動翻訳はチート級
日本語は本質的に難しい言語というわけではないが
主流から遠すぎw

235:考える名無しさん
19/03/20 21:28:00.53 0.net
日本語が難しいというのは思い込みにすぎないみたいにゃ…
語順は比較的自由だし、にゃんか、学びやすいものではあるみたいにゃ…

236:考える名無しさん
19/03/20 22:06:45.03 0.net
カフェで筑駒ナイトとかやってほしいけどねえ
東と同世代の中受知識人イベント見たい
企画してくれ

237:考える名無しさん
19/03/20 22:19:45.53 0.net
>>231
それ企画としては面白そうだけど
後世「文学部をめぐる病い」みたいな本で
東が権化にされそうではあるw
仕事を全部そっちから読み解かれたりして

238:考える名無しさん
19/03/20 22:30:38.80 0.net
法学部卒/文一哲学者って誰かいたよなー。思い出せん・

239:考える名無しさん
19/03/20 22:56:17.91 0.net
受験時代の武勇伝は盛り上がるだろうな

240:考える名無しさん
19/03/20 23:27:40.39 0.net
40超えたおっさんらが受験時代の武勇伝で盛り上がってるの見たら糞寒い以外の感想しかねーわ

241:考える名無しさん
19/03/20 23:31:15.86 0.net
こども時代の栄光おじさんw

242:アルっんさドドっ
19/03/20 23:32:32.46 0.net
ほんとうに、そうでしょうか?

243:考える名無しさん
19/03/20 23:38:33.30 0.net
にゃんか、官僚なんかでも、東大入試の席次が出ないので、
模試の成績とかをいつまでも自慢してるとかいう話はあるわにゃ…

244:考える名無しさん
19/03/20 23:41:17.04 0.net
財務官僚とか高校時代俺はどんだけ頭良かったか、全国模試で1番だったとかで盛り上がるらしいね

245:考える名無しさん
19/03/20 23:46:44.90 0.net
灘VS筑駒とかもいいよね

246:考える名無しさん
19/03/20 23:52:22.57 0.net
【恥ずかしい動画】厚労省官僚が韓国・金浦空港で逮捕 酒に酔って「アイ・ヘイト・コリア」 空港職員に暴行 厚労省が更迭してお詫び★3

247:考える名無しさん
19/03/20 23:52:25.22 0.net
茂木がゲンロンカフェ来た時はけっこう熱かったな
茂木の二面性はおっかない

248:考える名無しさん
19/03/21 00:05:18.92 0.net
>>235
キャッキャしている動物見るの面白いだろ

249:考える名無しさん
19/03/21 00:27:46.55 0.net
黒瀬陽平×坂上秋成「平成にとって東浩紀とはなんだったのか?―『ゆるく考える』刊行記念! 東浩紀本人は海外出張中なので思いの丈を語るイベント」 @kaichoo @ssakagami
両氏にはこれまで言えなかった東浩紀に対する思い、東浩紀を起点として批評や文化をどのように考えているのか、その思いの丈を存分にお話いただく予定だ。
また�


250:u競技クイズ日本一」の称号を持ち、誰よりも間近で東浩紀を見てきたゲンロン徳久倫康による「東浩紀カルトクイズコーナー」も用意している。東浩紀ファンは必見! さらに飛び入りゲストも検討中!突発登壇者大歓迎! くり返すが、東浩紀は絶対にこない。 だからこそ、皆で東浩紀についてアツく語ろうではないか。 ゲンロンカフェに結集せよ! 2019/03/25 (月) 19:00 - 21:30 JST



251:考える名無しさん
19/03/21 00:31:01.21 0.net
茂木のような反偏差値派のひとほど
受験に詳しいし受験論争が加速するね

252:考える名無しさん
19/03/21 00:44:32.03 0.net
茂木がいいこと言ってるのを見るたびに、客の出身校を逐一聞いて回って駄目だの良いだのやってたあの姿がフラッシュバックする

253:考える名無しさん
19/03/21 01:52:29.44 0.net
完璧な布陣
高橋源一郎 麻布ー灘
宇野常寛 ラ・サール
北田暁大 聖光学院

254:考える名無しさん
19/03/21 02:23:09.66 0.net
         し!     _  -─ ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ア ギ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ).  ア ギ
  ア ャ   L_ /                /        ヽ   ア ャ
  ア ア     / '                '           i ア ア
  ア ア    /                 /           く  ア ア
  ア ア   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !! ア
  ア ア    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ア ア   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ア ア    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ (●)  ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ア ア  「  l (●)(●)    (●) ′ | | |(●)L!  (●)(●)  リ
    ア   ヽ  | ヽ__(●) (●)、ヽ シ(●)! ! |ヽ_、ソ, (●)(●)(●)_ノ _ノ
-┐    ,√   ! (●)(●)(●)(●)   リ l   !  ̄ (●)(●)  ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    | (●)〈(●)(●) _人__人ノ_ i(●)く(●)(●)(●)  //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ(●)r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、(●)u(●)/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ギ    了\  ヽ, -‐┤(●)(●)/
ア ギ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ャ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ア ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   ア     > / / `'//-‐、    /
ア ア    > /\\// / /ヽ_  !   ア    (  / / //  / `ァ-‐ '
ア ア   / /!   ヽ(●) レ'/ ノ   ア     >●)∠-‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !(●)●/  フ  ア    / (●)-‐ / ̄/〉 〈 \ /i

255:考える名無しさん
19/03/21 03:48:07.25 0.net
>人を従わせたいと思っていない
だから「議論として」いいんだよ

256:考える名無しさん
19/03/21 04:35:59.11 0.net
>>118
アズマンは世間一般の常識が欠けていると思うよ。この人を愛人だと思っている人も多いと思う。

257:考える名無しさん
19/03/21 07:04:24.82 0.net
Twitterも、YouTubeも、Facebookも、ネトウヨを排除する�


258:綷�に動いた https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553118459/



259:考える名無しさん
19/03/21 08:17:34.93 0.net
あずまんってもったいないな
実力以外のところで評価下げすぎてる
良いこと言ってくれれば性格なんてどうでもいいって思ってた俺でも少し萎えてきたもん

260:考える名無しさん
19/03/21 08:30:25.12 0.net
  
体格のいいユイの筋肉質でちょっとカチッとした感じで
時々獣臭くておしっこ臭い漫湖
これこそが至高の漫湖なのじゃよ~♪
そなむの初陣はそこに肉薄しておるんじゃが
会津湾の暗喩人はまだまだ獣臭さが足りんのじゃよ~♪

              ..____    
            .. /...    .....\  
            ../        .. ヽ
    蛙邊矧憎魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅
        ....  |           ..│
          f''|: .◞≼☉≽◟ii◞≼ⓞ≽◟ | T
.           ト   ̄   i    ̄  | ノ
.           | ;; \  ^-^丶 / l 
            | ;;  /  米 \ ... :ノ
            ヽ │ヽ__ノ│/  
               \,,,__,,,,/
  

261:考える名無しさん
19/03/21 08:33:05.52 0.net
東は、どの口で安田順平さんを人格批判してたんだよ

262:考える名無しさん
19/03/21 08:43:27.62 0.net
あずまんは別に人格批判してないだろ

263:考える名無しさん
19/03/21 08:47:22.66 0.net
この間の記号論ニコ生全く伸びてないな
千葉三浦とのニコ生の2割程度の視聴者数だ

264:考える名無しさん
19/03/21 09:31:08.68 0.net
コピペでジェンダー研究か
完全に忘れてたわw

265:考える名無しさん
19/03/21 09:34:03.70 0.net
田原総一朗が死んだら朝生の司会はこの人がいい!って候補 [811571704]

266:考える名無しさん
19/03/21 09:44:02.35 0.net
法王が原爆の残り火を消すって
火の保存とは異なる比喩による行動だが面白いな
全く発想になかったわ

267:考える名無しさん
19/03/21 10:54:55.86 0.net
宮台真司『ネトウヨは価値やイデオロギーではなく「症状」が問題』
スレリンク(news板)

268:考える名無しさん
19/03/21 11:10:46.73 0.net
ネトウヨの定義も拡散してよくわからなくなってるな

269:考える名無しさん
19/03/21 11:10:49.02 0.net
宮台さん、その反応が問題の症状ですよ
そうやってパージして心の安らぎを得るというのは
ネトウヨは憎悪に基づく民族差別が問題なんです
知能が低いだとか、連中が左翼叩きをしているとか
コヴァ史観とかは副次的な話です
アメリカにも原爆投下は正しかったといい、
学歴もない人々がいるでしょう、でも民族差別主義者
かは分からない
そこを踏み外したらダメです
これは何回でも言いますよ
固定化された相手への軽蔑意識と憎しみが危険なんです
ニュージーランドのテロと同じです

270:考える名無しさん
19/03/21 11:13:28.79 0.net
東大准教授『NZの大量殺人を決して他山の石とすべきでない。日本にもネトウヨがいる!』
スレリンク(news板)

271:考える名無しさん
19/03/21 11:57:52.69 0.net
フランス理系恐るべし
ーーーー
(折々のことば)1409 
「自分の権利を擁護することは、自分の利益を擁護することだろうか?」
「自分自身の文化から自由になれるだろうか?」
(フランスの大学入学資格試験 2017年、理系の記述式問題)
/坂本尚志『バカロレア幸福論』から:朝日新聞デジタル

272:考える名無しさん
19/03/21 11:59:58.14 0.net
それでトップはマクロンなんだけど

273:考える名無しさん
19/03/21 13:14:00.22 0.net
欧米も論壇と政治は別の原理で動いてるんでしょ

274:考える名無しさん
19/03/21 13:18:23.41 0.net
あまり責めるな
他の板へのリンクもない隔離板なのに

275:考える名無しさん
19/03/21 13:20:05.57 0.net
一世風靡したフランス現代思想は何か少しでも政治に反映されてるのかね

276:考える名無しさん
19/03/21 13:26:02.09 0.net
>>268
志位和夫が共産党委員長になった

277:考える名無しさん
19/03/21 13:31:52.62 0.net
田原の後釜は東浩紀しかいないだろ
早くしろ

278:考える名無しさん
19/03/21 13:33:01.79 0.net
>>256
そもそもゲンロン関係のニコ生なんか視聴者数平均以下の過疎番組だろ

279:考える名無しさん
19/03/21 13:35:34.70 0.net
>>264
・原爆
・遺伝子操作ベビー
・サブプライムローン
・地球が壊れるとしてもそれを乗り越えていけの吉本隆明

280:考える名無しさん
19/03/21 13:44:22.57 0.net
>>268
クリステヴァがスパイだっただろw

281:考える名無しさん
19/03/21 13:45:48.93 0.net
平日もやってるんだから
祝日ぐらい休んだら?

ホントに行き場のない
糞引き篭もりだな

282:考える名無しさん
19/03/21 13:49:34.42 0.net
博士号取り消しされたフェミをゲンロンで引き取れよ
五反田だけに

283:考える名無しさん
19/03/21 13:49:51.40 0.net
志位和夫のデビュー論文が浅田彰「構造と力」批判
その後「赤旗」紙上で浅田と志位和夫の対論があった
退廃と遊戯の「哲学」--浦地実「<ポスト・モダン>と唯物論」批判
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


284:考える名無しさん
19/03/21 13:56:09.63 0.net
ネトウヨが言う「朝鮮人」は実際の朝鮮半島出身者とは全く異なる自分で作った怪物
不安な人ほど現実離れした粗雑な怪物を作り戦いたがる
だが人々はバカな手遊びに付き合うほど暇ではない

285:考える名無しさん
19/03/21 14:22:59.92 0.net
パヨクが言う「ネトウヨ」は実際の低収入労働出身者とは全く異なる自分で作った怪物
不安な人ほど現実離れした粗雑な怪物を作り戦いたがる
だが人々はバカな手遊びに付き合うほど暇ではない

286:考える名無しさん
19/03/21 14:30:12.63 0.net
ドイツの極右政党AfDの主導者はこういう人
元ゴールドマン・サックス社員
URLリンク(en.wikipedia.org)
Alice Elisabeth Weidel (born 6 February 1979) is a German politician
and the Leader of Alternative for Germany (AfD) in the Bundestag since
October 2017.
After receiving her undergraduate university degree, Weidel went to work
for Goldman Sachs, before moving to Allianz Global Investors. In the late
2000s, she worked at the Bank of China, living six years in China.

287:考える名無しさん
19/03/21 14:30:27.50 0.net
“核兵器には、宗教的な暗示も常にまとわりついてきた。
 その先鞭をつけたのは原爆開発を指揮したロバート・オッペンハイマーで、
 一九四五年に行われた世界初の核実験を見て、ヒンドゥー教の聖典『バガヴァッド・ギーター』の一節
 「いまやわれは死となり、世界の破壊者となった(*11章32節)」を引用した。”
― 『暴力の人類史(上)』 スティーブン・ピンカー、青土社 (2015)


“神よ…全世界の主よ。(15-16)
 一切の方角に輝きわたる光輝の塊であるあなたを見る。(17)
 無限の力を持ち、無限の腕を持ち、月と太陽を眼とし、燃火を口とし、自らの光輝によりこの全世界を熱しているあなたを私は見る。(19)
 あなたのこの稀有で恐ろしい姿を見て、三界は戦慄(おのの)いている。(20)
 蛾が大急ぎで燃火に入って身を滅ぼすように、諸世界は大急ぎであなたの口に入って滅亡する。(29)
 あなたは全世界を遍く呑み込みつつ、燃え上る口で舐めつくす。(30)”
― 『バガヴァッド・ギーター』 上村勝彦訳、岩波文庫 (1992) 11章

288:考える名無しさん
19/03/21 14:31:27.28 0.net
これも付け加えておかないとな
>She is the first lesbian to serve as a lead candidate of her party.

289:考える名無しさん
19/03/21 14:37:04.66 0.net
このスレはなんであずまんの名前が冠されてるの?

290:考える名無しさん
19/03/21 14:40:43.22 0.net
>>271
あずまん出演の番組は稼げるコンテンツだよ
ゲンロンそれで回ってると言っても過言では無い

291:考える名無しさん
19/03/21 14:41:03.61 0.net
>>270
司会が退席したらヤバくね

292:考える名無しさん
19/03/21 14:49:50.75 0.net
本誌編集長・宇野常寛による連載『京都精華大学〈サブカルチャー論〉講義録』。
今回は「戦後アニメーションと終末思想」をテーマにした講義の最終回です。
〈現実=アイドル〉に敗北したあと、〈虚構=アニメ〉は何を描くべきなのか?
(この原稿は、京都精華大学 ポピュラーカルチャー学部 2016年6月10日の講義を再構成したものです)
〈現実=アイドル〉が〈虚構=アニメ〉を追い越した
こういった感覚は、アニメとインターネットの関係にも言えるわけです。
アニメを含めた映像は原理的に虚構の中に閉じている。
作家が演出し、編集したつくりものを視聴者はただ受けとることしかできない。
しかしインターネットは原理的に半分は虚構だけれども半分は現実に接続してしまっている。
どれだけ作り手が虚構の世界を完璧に作り上げても、受け手という現実がそれを打ち返すことができる。
ニコニコ動画にコメントがつくように、虚構がそれ自体で完結できない。
双方向的なメディアであるインターネットは、原理的に虚構の中に完結できず、現実に開かれてしまう。
震災後の日本に出現したのは、まさにこの感覚だったと思うんですね。「ここではない、どこか」、
つまり完全な虚構に入り込んでしまうのではなく、現実の一部が虚構化している。
日常の中に非日常が入り込んでいる、とはそういうことです。
この2011年頃は、アニメからアイドルへと若者向けのサブカルチャーの中心が
はっきりと移行していった時期に当たります。
AKBに先行して2006年頃にブレイクしたPerfumeにしても元は広島のローカルアイドルで、
この時期にライブアイドルブームが起こり始めていました。インターネットの登場によって、
アイドルというものがテレビに依存しなくても成立するようになってきた。
小さい規模であればライブの現場+インターネットで盛り上がれるわけです。
AKB48は2005年に結成されたわけですが、2008年ぐらいまでは今ほどテレビに出ておらず、
そうしたライブアイドルとして着実に人気を伸ばしていました。

293:考える名無しさん
19/03/21 15:05:33.93 0.net



294:>アニメからアイドルへと若者向けのサブカルチャーの中心がはっきりと移行していった時期 せやろか? 女性アイドルは不安定で短命 ビジネスとしても細くもろい 行き詰まった女性アイドルが声優に転身することは昭和から変わっていない



295:考える名無しさん
19/03/21 15:05:40.51 0.net
>>285
こじつけにしか思えんwwwww

296:考える名無しさん
19/03/21 15:09:57.78 0.net
一生懸命考えたのかもしれないけど
この論じ方自体が動物化してんだよw

297:考える名無しさん
19/03/21 15:16:46.00 0.net
平日もやってるんだから
祝日ぐらい休んだら?

ホントに行き場のない
糞引き篭もり

298:考える名無しさん
19/03/21 15:19:19.68 0.net
【デジタル賞】「早大名物教授『過度な求愛』セクハラ疑惑/プレジデント編集部 鈴木聖也」(プレジデントオンライン6月20日配信)
URLリンク(www.asahi.com)

299:考える名無しさん
19/03/21 15:37:50.72 0.net
角川ルビー文庫
オオカミさんの過剰な求愛
世界的大企業総帥のハイスペックオオカミともふもふ同居生活!
著者 佐倉 温 イラスト 北沢 きょう
定価: 648円(本体600円+税)
発売日:2016年04月01日

300:考える名無しさん
19/03/21 16:25:33.71 0.net
>>285
アニメとインターネットの関係てさあ。
テレビでも同じこといえへんか、これ

301:考える名無しさん
19/03/21 17:28:19.00 0.net
>>288
どういう意味で「動物化」を使ってんの?

302:考える名無しさん
19/03/21 17:56:12.35 0.net
何を言ってるのかよくわからないのは一部だけ抜き出してるからでは

303:考える名無しさん
19/03/21 17:58:00.93 0.net
与えられたものに対して反射的に動くってことだろ

304:考える名無しさん
19/03/21 18:02:53.91 0.net
>>61>>89>>263
NZモスク襲撃のテロ犯、共産党政権の中国を支持
URLリンク(news.nicovideo.jp)
逮捕されたブラントン・タラント(Brenton Tarrant)容疑者はテロ攻撃直前、
73ページに及ぶ自身の考えを書き連ねた「マニフェスト」を発表した。
このなかで容疑者は自身を社会主義者、ナチストであるとし、
政治的・社会的な価値の最も近い国は共産党政権の中国だと書いた。
タラント容疑者は、「百万人のイスラム教徒の消滅させた」として、
中国共産党政権の新疆ウイグル自治区における強制収容キャンプを肯定した。
このほかに、保守主義は「偽装された協調性」であり、支持しないとしている。

305:考える名無しさん
19/03/21 18:09:35.56 0.net
>>295
あずまんの動物化には、憐れみの意味も含まれてるよ

306:考える名無しさん
19/03/21 18:27:41.31 0.net
Yoko Ueda&#8207; @yuvmsk &middot; 7 時間7 時間前

ベストセラーです!!みなさんのレビューにとても励まされます。超級の知的興奮をぜひ!→新記号論 脳とメディアが出会うとき (ゲンロン叢書)

307:考える名無しさん
19/03/21 18:28:29.73 0.net
>>297
にゃんというか憐みの意味も
含まれる動物概念なんて、むちゃくちゃやで…

308:考える名無しさん
19/03/21 19:12:28.56 0.net
「動物化」という語句自体人に対しても動物に対しても上から目線だろうが

309:考える名無しさん
19/03/21 19:17:31.10 0.net
人間も動物だからな
人動物之尤者也
アニマル化と言えよ

310:考える名無しさん
19/03/21 19:33:42.32 0.net
新記号論そんなに売れてるのか

311:考える名無しさん
19/03/21 19:43:48.47 0.net
学歴ナイトまだ~

312:考える名無しさん
19/03/21 19:56:58.49 0.net
>>300
あずまん全否定やん

313:考える名無しさん
19/03/21 19:58:10.09 0.net
>>301
書き下し文を頼む

314:考える名無しさん
19/03/21 20:06:42.87 0.net
ひとはどうぶつのゆうなるものなり
人間は動物の中で特に優れている

315:考える名無しさん
19/03/21 20:38:43.04 0.net
>>285
震災後の日本に出現したのは、まさにこの感覚だったと思うんですね。「ここではない、どこか」、
つまり完全な虚構に入り込んでしまうのではなく、現実の一部が虚構化している。
日常の中に非日常が入り込んでいる、とはそういうことです。

アニメの虚構は、誰かの書いた絵が動く劇ってことだよね
一方、震災後、現実の一部が虚構ってどういう意味かな
だってアニメにコメできるって言ったら映画やドラマも
同じでしょ?2ちゃんの実況なんてずっと前からある
それを虚構が現実に開かれるって表現するのが分からない
昭和だってテレビ見ながら、演者を指してコイツは
癌だとか言ってたわけだが
でありえない災害は非日常的と言えるけど
虚構じゃなくて現実だ
でどういうメカニズムでアニメと震災が連動するの?
震災を契機に日本社会に入り込んだ虚構って
具体的に何?

316:考える名無しさん
19/03/21 20:45:56.63 0.net
>>307
君の名は
だろうな

317:考える名無しさん
19/03/21 20:46:08.97 0.net
>>307
Understanding Disaster, Part 4: Yokohama Kaidashi Kikou and the Harmonious Apocalypse/サブカルと終末論
URLリンク(www.youtube.com)

318:考える名無しさん
19/03/21 20:54:16.83 0.net
え震災や原発事故に影響受けた作品が
出るのは当たり前だよ
新しい題材やプロット運びをみんな探しているんだもの
震災があったからアイドルがテレビに出ずに
収益をあげるようになった、こういう感じを
そこはかと漂わせながら、それじゃダメだよ

319:考える名無しさん
19/03/21 20:59:27.34 0.net
社会的な大事件が実は2つの異なる大衆文化の
領域でそれぞれ影響を与えている

その別個の影響はしかし根は同じ意識の現れなのだ
こういう図式化ならクリアに示せばいいと思うよ

320:考える名無しさん
19/03/21 21:41:24.81 0.net
【悲報】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が突きとめる【税金返せ!】
URLリンク(blogos.com)
「全額社会保障の安定に使う」。安倍政権が国民に説明していた消費税増税の理由は、やはりウソだった。
 増税分のうち社会保障の充実に使われていたのは、わずか16%だった・・・山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせた結果、明らかになった。
 84%は使途不明である。
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

321:考える名無しさん
19/03/21 21:58:09.10 0.net
【ネトウヨ悲報】法務省がネトウヨ対策を強化!【ヘイトスピーチ】
スレリンク(news板)

322:考える名無しさん
19/03/21 21:59:55.22 0.net
鐘の音&#8207; @kanenooto7248 &middot; 41 分41 分前
「ピラミッドの上だけが欲しいから、下を切除して上だけを�


323:cそう」とは、合理主義者の陥りやすい罠で、「下を切除すると上だけが残る」が間違いで、「ピラミッドは下を切除すると崩壊する」ってことです。これはあらゆるものにおいて言える。 にゃんや、ヒヤリハットみたいなものやにゃ…



324:考える名無しさん
19/03/21 22:02:02.15 0.net
無価値な学位全米ワースト8
1. 社会学
2. 芸術系
3. 教育学
4. 神学
5. 観光
6. 栄養学
7. 心理学
8. コミュニケーション
URLリンク(www.professorshouse.com)

325:考える名無しさん
19/03/21 22:30:08.47 0.net
852 名前:地震雷火事名無し(アメリカ合衆国)[] 投稿日:2019/03/21(木) 22:23:12.25 ID:yxa2SyJ2
>>848
とっくに始まってるんだって。
去年の暮れに安倍とツイッター社のファッキンアスホール・ジャックドーシーが握手するニュースあったろう?あれは電通がツイッターアカウントの削除権限を買ったという意味なんだよ。
現におれはもう1月中に永久凍結された。他でもどんどん「政府にとって好ましくないアカウント」は凍結され始めている。大物アカは最後まで放置するみたいだ。

326:考える名無しさん
19/03/21 22:30:50.90 0.net
848 名前:春が苦手なおじさん(p)(東京都)[sage] 投稿日:2019/03/21(木) 21:50:39.23 ID:GaOvXcv6
【ヘイトスピーチ】法務省、集団への差別表現も削除求める ★4
スレリンク(newsplus板)
そろそろ安倍が本気出して来た…
本気出すというのは本気出さざるを得ないってだけだけど…
言論統制始まるぞ…

327:考える名無しさん
19/03/21 22:35:16.60 0.net
yama&#8207; @gBKsmz3gh05O7sG &middot; 3月7日
10代の子どもが「やる気がないから」という理由だけで切り捨てられなきゃならないんだ。どうしてだよ。

328:考える名無しさん
19/03/21 22:43:56.43 0.net
あずまんと千葉雅也が和解してるようで良かった

329:考える名無しさん
19/03/22 00:40:36.91 0.net
コンテンツとしてのあずまんが撤退してアディクション状態から一転、禁断症状の子供部屋オジサン
きみたちもそろそろ次の依存先気を見つけたら・w

330:考える名無しさん
19/03/22 01:04:05.52 0.net
東とか千葉とか、どっちももうNAM崩壊後の柄谷みたいなもんだろ。気づいていないのは
千葉の馬鹿だけ。

331:考える名無しさん
19/03/22 01:49:19.77 0.net
イチロー45歳でメジャーリーグ引退。
あずまん47歳でツイッター芸人引退。

332:考える名無しさん
19/03/22 04:33:54.36 0.net
しかし原発推進派がロジックでは反原発・脱原発に勝っていたつもりが
太陽電池の技術革新とコストダウンがあまりにも急激で
気が付いたら資本の論理に追い込まれて
原発推進派が風前の灯火の崖っぷち状況に追い込まれていたというのが
理性の狡知とでもいえばいいのか歴史の狡知といえばいいのかw

333:考える名無しさん
19/03/22 04:51:05.76 0.net
低コストで高効率な「タンデム型太陽電池」、東芝が実現に向け成果
日曜日, 3月 17, 2019
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>東芝が亜酸化銅(Cu2O)を用いた透明な太陽電池セルの開発に成功。世界初の成果であり、
次世代太陽電池として期待される「タンデム型太陽電池」の低コスト化・高効率化に寄与する成果だという


334:。  東芝は2019年1月、亜酸化銅(Cu2O)を用いた透明な太陽電池セルの開発に成功した発表した。 世界初の成果としており、現在広く普及している結晶シリコン(Si)太陽電池と組み合わせることで、 低コストで高効率なタンデム型太陽電池を実現できるという。 亜酸化銅は地球上に豊富に存在する銅の酸化物であり、材料コストを抑えられるメリットがある。 さらに、結晶シリコンとは異なる波長域の光を吸収して発電するため、 ボトムセル側の発電を阻害しないという。  亜酸化銅は酸化銅(CuO)や銅(Cu)といった不純物相を生成しやすく、 かつ混ざり合いやすい性質が持つ。そこで東芝は亜酸化銅の薄膜を形成するプロセスにおいて、 酸素の量を精密制御する独自の成膜法を適用。薄膜内部での酸化銅や銅の発生を抑えることで、 太陽電池の透明化を実現し、これにより波長が600nm(ナノメートル)以上の 長波長光を約80%透過できるようにした。この透明な太陽電池で試作したタンデム型太陽電池では、 ボトムセルに用いた結晶シリコン太陽電池が、単体発電時の約8割の出力を維持できることを確認したという。  東芝では3年後の2022年をめどに、今回開発した透過型の亜酸化銅太陽電池を トップセルに適用した低コストなタンデム型太陽電池の完成を目指す方針。 現在の結晶シリコン単体の太陽電池を超える、発電30%台の タンデム型太陽電池の実現を目指すとしている。 https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1901/22/rk_190120_ts02.png



335:考える名無しさん
19/03/22 05:12:54.43 0.net
究極の太陽電池とも言われる量子ドット太陽電池が実用化されるなどの
コスト問題が解決しないとやはり脱原発は無理だろうとも一時期思っていたこともあったが
のちに太陽電池関連の新技術が色々出てきて脱原発への道筋が見えてきたが
さすがに結晶シリコン太陽電池がここまでコストダウンは想定外だったな
まあ、震災以前に太陽電池に関する本を読んでいて
太陽電池に関してはある程度理解していたので結晶シリコン太陽電池は
結晶シリコンの部材コストさえ下がれば何とかなるのは一応判っていたが

336:考える名無しさん
19/03/22 05:16:16.44 0.net
まあ、たまたま二冊ほど震災前に太陽電池に関する本を
気まぐれに読んでいて
そのせいもあって量子ドット太陽電池が実用化すれば
原発は確実に終わるだろうとは思ってはいたが

337:考える名無しさん
19/03/22 06:25:24.85 0.net
2冊ではなく3冊だった

338:考える名無しさん
19/03/22 07:20:15.97 0.net
自然エネルギーの進歩は過小評価して
いつ出来るかもわからん放射性廃棄物の低線量化だけは過大評価してるからなあの界隈

339:考える名無しさん
19/03/22 08:48:35.13 0.net
原発がリスクが高すぎることは日本人全員が骨身にしみているはずと思いたい

340:考える名無しさん
19/03/22 08:50:13.05 0.net
放射能除染が出来てしまうと核兵器は通常兵器化する
( ^3^) 除染できるなら毎日核ミサイル使うわwwww

341:考える名無しさん
19/03/22 09:21:26.12 0.net
麻原彰晃&#8207; @guru_asahara &middot; 2017年7月31日
駄作を恐れるな。作り続けろ。発表し続けろ

342:考える名無しさん
19/03/22 09:25:23.82 0.net
【反北朝鮮団体】「自由朝鮮」が動画公開 金主席らの肖像画を破壊
スレリンク(newsplus板)

343:考える名無しさん
19/03/22 09:28:40.90 0.net
柄谷は長い余生って感じ
東はもうすごーく長い余生

344:考える名無しさん
19/03/22 09:37:20.93 0.net
子犬に語る社会学
野村 一夫 (著)

345:考える名無しさん
19/03/22 09:38:14.61 0.net
今年は僕と古市君の魔法元年になるので東はずっと引っ込んでてください

346:考える名無しさん
19/03/22 09:49:40.96 0.net
東浩紀カルトクイズって自虐気味に言ってるけど、もう�


347:ルんとにただのカルトだよね。自社で提灯イベントやるって末期だよ



348:考える名無しさん
19/03/22 09:52:24.16 0.net
近年バットマンリターンズがノーランバットマンよりも
マニアに評価されるようになったのって宇野的に
語れないかな
そもそもノーランバットマンがなければ
再評価もなかったよね
それどころか評価が超えちゃう
これ面白い

349:考える名無しさん
19/03/22 09:54:00.56 0.net
>>336
メタだよ~って言いふらすのは
カルトの自覚あるからだろうな
科学的ってカンムリつけたがりみたいなw
いや科学的物理学とは言わないよねっていう

350:考える名無しさん
19/03/22 10:29:21.91 0.net
絶対に東浩紀批判をしないことが分かりきってる2人だからな
あまりにもどーでもよすぎる

351:考える名無しさん
19/03/22 11:05:59.63 0.net
3月16日
東浩紀@hazuma
そうですね。ゲンロンカフェはしばらくマジで休むべきだと思いました。便利な司会役と派手な登壇者の両方を求められて、頭おかしくなりそうです。検討します。

便利な司会者
それこそ東浩紀の人生だった

352:考える名無しさん
19/03/22 11:42:51.27 0.net
やっぱ調子悪そうだな
ゆるく考えるで振り返った昔のテンションとの落差がきつそう

353:考える名無しさん
19/03/22 12:10:06.92 0.net
早く朝生の司会になれ

354:考える名無しさん
19/03/22 14:01:47.44 0.net
知識だけはあるみたいけど
こんな過疎掲示板の 隔離板に来てるぐらいだから
何も変わってないじゃん(笑

宗教も哲学も 変わらないなら意味ないよ。 
価値ゼロ。

355:考える名無しさん
19/03/22 18:52:02.00 0.net
中受サロンならお金持ちのお受験様きて儲かるのに

356:考える名無しさん
19/03/22 18:58:00.04 0.net
結局引きこもって信者ビジネスかよ
宇野さんは正しかったな

357:考える名無しさん
19/03/22 19:32:56.86 0.net
中受してないからゲンロンに金落とさないわ
常駐するお前らのせいで客減ってる
ホモソーシャルが抜けないのはそのせい

358:考える名無しさん
19/03/22 19:56:11.73 0.net
10代前半の死因1位自殺 日本ヤバイ [609535295]

359:考える名無しさん
19/03/22 20:00:01.00 0.net
何歳だろうと自殺はやばいだろ

360:考える名無しさん
19/03/22 20:01:09.60 0.net
2018年10月28日(日)丸善仙台アエル店で実施された選書ツアーで選ばれた本を展示します。
今年度の選書テーマは「平成(1989~2018)」です。
浦田 憲治 (著)『未完の平成文学史: 文芸記者が見た文壇30年』早川書房 (2015/3/20)
野田 潤 (著), 畠山 洋輔 (著), 品田 知美 (編集)『平成の家族と食』 (犀の教室)晶文社 (2015/12/21)
太田 省一 (著)『SMAPと平成ニッポン 不安の時代のエンターテインメント』 (光文社新書)光文社 (2016/12/15)
後藤 謙次 (著)『10代に語る平成史』 (岩波ジュニア新書)岩波書店 (2018/7/31)
池上 彰 (著)『池上彰の世界から見る平成史』 (角川新書)KADOKAWA (2018/2/17)
マイストリート (著)『平成オタク30年史』新紀元社 (2018/9/27)
池上 彰 (著), 上田 紀行 (著), 中島 岳志 (著), 弓山 達也 (著)
『平成論―「生きづらさ」の30年を考える』 (NHK出版新書 561)NHK出版 (2018/9/11)
おかべ たかし (著), 山出 高士 (写真)『くらべる時代 昭和と平成』東京書籍 (2017/3/2)
佐藤 優 (著), 片山 杜秀 (著)『平成史』小学館 (2018/4/25)
藤井達夫 (著)『〈平成〉の正体 なぜこの社会は機能不全に陥ったのか』 (イースト新書)イースト・プレス (2018/8/10)

361:考える名無しさん
19/03/22 20:02:28.25 0.net
川辺謙一 (著)『オリンピックと東京改造 交通インフラから読み解く』 (光文社新書)光文社 (2018/9/13)
マシュー・ディクソン (著), ニック・トーマン (著), リック・デリシ (著),
神田 昌典 (監修), リブ・コンサルティング (監修), 安藤 貴子 (翻訳)
『おもてなし幻想 デジタル時代の顧客満足と収益の関係』実業之日本社 (2018/7/5)
野口 悠紀雄 (著)『仮想通貨はどうなるか バブルが終わり、新しい進化が始まる』ダイヤモンド社 (2018/9/13)
竹中 平蔵 (著, 編集)『バブル後25年の検証』東京書籍 (2016/4/6)
中原 圭介 (著)『AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか』東洋経済新報社 (2018/10/26)
宮家 邦彦 (著)『AI時代の新・地政学』 (新潮新書)新潮社 (2018/9/13)
川口 淳一郎 (著)『はやぶさ、そうまでして君は〜生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話』宝島社 (2010/12/10)
佐治 晴夫 (著)『それでも宇宙は美しい!: 科学の心が星の詩にであうとき』春秋社 (2017/1/25)
稲垣 栄洋 (著)『世界史を大きく動かした植物』PHP研究所 (2018/6/20)
チャールズ フォスター (著), 西田 美緒子 (翻訳)『動物になって生きてみた』河出書房新社 (2017/8/17)

362:考える名無しさん
19/03/22 20:23:30.81 0.net
>>343
あずまんってここ見てんの?

363:考える名無しさん
19/03/22 20:48:07.78 0.net
ここ5年くらいずっと怖くて誰にも聞けなかったんだけど嫌儲に語尾が「にゃ」のおっさんいるよな・・・あれなんなんだよ・・・ [511633375]
スレリンク(poverty板)

364:考える名無しさん
19/03/22 20:53:44.26 0.net
山口のツイートを会見でリアルタイムでぶつける
っていうのは実質的に記者が代理で投げているわけだが
宇野さん、これをサブカル虚構論にして下さい

365:考える名無しさん
19/03/22 21:01:11.57 0.net
ここはケンモメン多いの?

366:考える名無しさん
19/03/22 21:18:04.45 0.net
後藤 謙次 (著)『10代に語る平成史』 (岩波ジュニア新書)岩波書店 (2018/7/31)
池上 彰 (著)『池上彰の世界から見る平成史』 (角川新書)KADOKAWA (2018/2/17)
池上 彰 (著), 上田 紀行 (著), 中島 岳志 (著), 弓山 達也 (著)
こんにゃ連中が10代に偉そうなことを語れるんだから、
すごいわにゃ…

367:考える名無しさん
19/03/22 21:54:52.97 0.net
こんな連中ってこの猫は何様だ

368:考える名無しさん
19/03/22 22:37:43.70 0.net
>>355
こいつは何でこんな偉そうなの?

369:考える名無しさん
19/03/22 22:46:46.79 0.net
なにも物作れない雰囲気リベラルのクズ猫おじさん

370:考える名無しさん
19/03/22 22:53:08.12 0.net
偉そう批判しだすと何もかもが消滅する

371:考える名無しさん
19/03/22 22:57:33.12 0.net
>>358
猫語の人はリベラル嫌いだろ↓ 「あいつら」呼ばわりした上で「人間じゃにゃい」だと。

441考える名無しさん2019/03/13(水) 17:44:04.000
>ずっと同棲した彼女とちゃんと結婚して子供も作ったからな
>そういう保守的な
たしかにこれは保守的やにゃ…リベラル派はこんなことはしにゃい
あいつら人間じゃにゃいからにゃ…

372:考える名無しさん
19/03/22 22:59:32.36 0.net
自分から畜生の真似事しといて人間じゃないとか言われてもなあっていう

373:考える名無しさん
19/03/22 23:00:34.31 0.net
猫語の人は表現自由戦士系微ウヨじゃないかな

374:考える名無しさん
19/03/22 23:03:13.21 0.net
どうでもいい

375:考える名無しさん
19/03/22 23:31:41.19 0.net
こだま 兼嗣
名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年)
名探偵コナン 14番目の標的(1998年)
名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年)
名探偵コナン 瞳の中の暗殺�


376:メ(2000年) 名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年) 名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年) 名探偵コナン 迷宮の十字路(2003年) 原 恵一 クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡 (1997年) クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 (1998年) クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦 (1999年) クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル (2000年) クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲 (2001年) クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦 (2002年) 東 浩紀 『存在論的、郵便的―ジャック・デリダについて』(新潮社、1998年) 『郵便的不安たち』(朝日新聞社、1999年) 『不過視なものの世界』(朝日新聞社、2000年) - 対談集 『動物化するポストモダン―オタクから見た日本社会』(講談社現代新書]、2001年) 麻枝 准 『MOON.』(1997年) 『ONE 〜輝く季節へ〜』(1998年) 『Kanon』(1999年) 『AIR』(2000年)



377:考える名無しさん
19/03/22 23:37:14.25 0.net
あずまんまだ鍵かけて引きこもってるのか

378:考える名無しさん
19/03/22 23:45:56.31 0.net
猫語おじさんから白饅頭ってのと似た匂いを感じるんだよね
まあどうでもいいけど

379:考える名無しさん
19/03/22 23:52:03.85 0.net
>>357
すが秀実だから

380:考える名無しさん
19/03/23 00:01:36.70 0.net
春秋
2019/2/25
このせりふは名作の傷ではないか。
小津安二郎監督の「東京物語」について、脚本家の山田太一さんには長く疑問に思う場面があった。
原節子が、亡くした夫の父親である笠智衆から再婚を勧められ、「私ずるいんです」と繰り返す。
もう忘れている日も多いのだ、と。
▼死別から8年。夫婦でも思い出さない日があって当然であり、「ずるい」はきつすぎる。
そんな山田さんの疑問は、軍服姿の小津の写真を見て氷解する。
亡夫は戦死した。つい8年前の大戦によるおびただしい死者を、自分もなかば忘れている。
監督は女優の口を借りて自身を責めたのだとエッセー「小津の戦争」に記す。
▼2011年3月、東日本を大きな揺れが襲った。戦後ならぬ「災後」の新しい日本を皆でつくろう。
そんな呼びかけが街に流れ、多くの人が暮らしや生き方を見つめ直した。
あれから8年がたち、復興を掲げた五輪の開催も迫る。
しかし被災地以外では、津波も原発事故も「思い出さない日」が増えたのが実情ではないか。
▼批評家の東浩紀さんが震災の年に発表した一文がある。
題は「震災でぼくたちはばらばらになってしまった」(「思想地図β」第2号)。
復興のあり方や原発事故を巡り、むしろ分断が加速する。
政府への不信感や、将来は考えても無駄との諦めが広がる―。
予見が当たったか否か、一人ひとりがこの8年を点検したい。

381:考える名無しさん
19/03/23 00:05:31.56 0.net
鬱で終了ってマジかよ

382:考える名無しさん
19/03/23 00:28:55.39 0.net
「昭和は一つだった」(要出典)
「昭和にはunityがあったintegrationがあった」(要出典)
直近10年で度々持ち出されるこのあからさまなウソは何なの?

383:考える名無しさん
19/03/23 02:33:29.95 0.net
老害の言う昔は良かったと同義だな

384:考える名無しさん
19/03/23 04:03:35.00 0.net
>>367
すが秀実なら東浩紀のスレで偉そうにしていても仕方がないわw
東浩紀より明らかに批評眼は�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch