東浩紀466at PHILO
東浩紀466 - 暇つぶし2ch2:考える名無しさん
19/01/15 23:55:28.69 0.net
東浩紀464
スレリンク(philo板)
東浩紀463
スレリンク(philo板)
東浩紀462
スレリンク(philo板)
東浩紀461
スレリンク(philo板)
東浩紀460
スレリンク(philo板)
東浩紀459
スレリンク(philo板)
東浩紀458
スレリンク(philo板)
東浩紀457
スレリンク(philo板)
東浩紀456
スレリンク(philo板)
東浩紀455
スレリンク(philo板)
【革命的な】東浩紀454【あまりに革命的な】
スレリンク(philo板) ←途中
東浩紀453
スレリンク(philo板)
【砦の上に】東浩紀452【われらの世界を】
スレリンク(philo板) ←途中
東浩紀450(実質451)
スレリンク(philo板)
【侵略宇宙人】東浩紀450【キル星人】
スレリンク(philo板)
【戦車怪獣】東浩紀449【恐竜戦車】
スレリンク(philo板)

3:考える名無しさん
19/01/15 23:55:53.03 0.net
以上テンプレ

4:考える名無しさん
19/01/16 04:26:10.01 0.net
最近のアズマン
|_ ̄))ソォーッ

|, ,_
|∀゚)
|⊂ノ

|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡

|  サッ
|)彡
|
|

5:考える名無しさん
19/01/16 11:07:15.97 0.net
佐々木俊尚‏ @sasakitoshinao · 1月14日
ともあれ良かった。ただ静止画のダウンロード違法化とかまだ変なこと考えてるので、やめてほしい。このコメントに尽きる
>政府関係者は「利便性の高い正規版サイトの構築と、広告出稿の抑制が、現実的な海賊版対策」/海賊版「ブロッキング」法制化断念

6:考える名無しさん
19/01/16 12:30:34.83 0.net
宇野スレで迷惑行為繰り返してるの東信者?
もしそうだったらいい加減やめてね
もう関係ない存在だから
アイドルや漫画家の自宅に押し掛けるの立派な迷惑行為だよ

7:考える名無しさん
19/01/16 12:49:26.86 0.net
宇野スレにゃんかあったの…。

8:考える名無しさん
19/01/16 12:57:16.21 0.net
古市が芥川賞獲るのに5万ペリカ

9:考える名無しさん
19/01/16 13:06:01.61 0.net
古市しゃんは、もし受賞が決まったら裏をばらしてやるとか
おっしゃってる方もいるし、そういうので避けられるかもしれにゃいけど…
どうにゃんやろか…。いずれにせよ末期的な感じはするにゃ…

10:考える名無しさん
19/01/16 13:07:11.90 0.net
20歳の東大生さん、ハロウィンの渋谷で軽トラを横転させた容疑で書類送検 (´ ;ω;`) [597533159]
スレリンク(poverty板)

11:考える名無しさん
19/01/16 13:26:59.94 0.net
宇野は箕輪と本を出すのか。これで10万部とか売れたら、完全に東浩紀の負けが印象付けられるな。東はまた酒飲んで悪口言うのかしら。

12:考える名無しさん
19/01/16 13:34:22.71 0.net
第160回芥川龍之介賞候補者一覧(作者名50音順)
上田岳弘『ニムロッド』(群像)
早稲田大学法学部卒業。
鴻池留衣『ジャップ・ン・ロール・ヒーロー』(新潮)
慶應義塾大学文学部中退。
砂川文次『戦場のレビヤタン』(文學界)
神奈川大学卒業。
高山羽根子『居た場所』(文藝)
多摩美術大学美術学部絵画学科卒業。
古市憲寿『平成くん、さようなら』(文學界)
埼玉県立越谷北高等学校卒業
慶應義塾大学環境情報学部卒業
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース修士課程修了
東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍
町屋良平『1R1分34秒』(新潮)
埼玉県立越ヶ谷高等学校卒業。

13:考える名無しさん
19/01/16 13:41:42.94 0.net
いよいよ今日
古市の時代、その可能性の中心

14:考える名無しさん
19/01/16 13:44:10.57 0.net
ところでお前ら何歳?

15:考える名無しさん
19/01/16 13:45:32.49 0.net
古市時代

16:考える名無しさん
19/01/16 14:00:44.51 0.net
>>11
動ポモ10万売れてるんじゃないの?

17:考える名無しさん
19/01/16 14:00:51.21 0.net
古市の年収ってある程度予測つくわな
テレビの文化人のギャラは1本5万だから週一で年間240万。
今時本なんて1万部行けばいい方だから100万で340万。
こっから税金が引かれるから手取りは250万くらいだな。
年収250万wwwワープアwwwwwww

18:考える名無しさん
19/01/16 14:04:56.76 0.net
>>16
動ポモは2万ちょっとだよ。
10万も売れるわけないw

19:考える名無しさん
19/01/16 14:17:38.82 0.net
>>17
古市がメディアに出始めた時に
自分が関わってる会社の収入で年収1000万ぐらいはあるみたいな事を言っていた記憶がある

20:考える名無しさん
19/01/16 14:26:04.60 0.net
思想家とか批評家としては頭悪いほうだとは思うが
一般的なレベルで見れば準エリート
ルサンチマンを爆発させても古市や落合が一般ピープルのレベルには落ちないんだよ……

21:考える名無しさん
19/01/16 14:26:08.39 0.net
あと3,4時間後
稀勢の里の引退会見の記者たちが
芥川賞受賞会見に集合
古市憲寿時代の到来
新しい才能
平成という時代を総括した男
4月の改元に向けてあらゆるメディアに登場
もはや誰にもロンダとは言わせない

22:考える名無しさん
19/01/16 14:27:32.48 0.net
>>19
都内高級マンションに住んでるのをテレビでやってた
URLリンク(www.bilibili.com)
古市「太っていたら発言に説得力がない」

23:考える名無しさん
19/01/16 14:36:39.95 0.net
そういえばオズラさんと古市はカツラっていう共通の話題があるから息が合いそうだね

24:考える名無しさん
19/01/16 14:41:45.75 0.net
平成のトリックスター 古市&落合陽一

25:考える名無しさん
19/01/16 15:37:00.46 0.net
圧倒的な勝ち組
古市

26:考える名無しさん
19/01/16 15:37:46.80 0.net
>>23
ハゲチビデブ東浩紀

27:考える名無しさん
19/01/16 15:39:34.15 0.net
小谷野敦あの子がほしいあの子じゃ分からん@tonton1965
古市って越谷北高なのか。町屋は越高らしいし最近越谷のしているな。

28:考える名無しさん
19/01/16 15:40:16.34 0.net
小島慶子「ハゲ、ブス、ブサイク、デブを笑っても面白くない。時代遅れだからやめろカスども」

29:考える名無しさん
19/01/16 16:08:52.33 0.net
時代おくれだなんて、まるで昔はブスやデブの人が他人から笑われて本人が面白かったみたいな言い様だね
だけど笑われている方は昔から面白くなかった
しかし今も昔も笑う方は面白いんだよ^^v

30:考える名無しさん
19/01/16 16:12:45.49 0.net
東ほんとは三浦もちょっと嫌になってんだろ
小器用にうまいことやってるやつらへの嫉妬がすごいね

31:考える名無しさん
19/01/16 16:29:14.94 0.net
三浦瑠麗氏、松本人志の発言騒動で“筋書き”推測
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
松本のセクハラ発言擁護
三浦終わってんな
あずまん、マジで三浦なんて擁護しないほうがいいよw

32:考える名無しさん
19/01/16 16:33:12.33 0.net
あずまんはそもそも三浦けっこうヤバい奴じゃんって世間でなってる状態から近づいて「瑠璃たん」だからな
とことん人を見る目ないからそのあたりは期待しないほうがいいぞ

33:考える名無しさん
19/01/16 16:41:25.24 0.net
東がやたら野党叩きしたり三浦ルリなんて囃し立てたりしてなきゃ
ゲンロン会員も今の1


34:.5倍くらいは増えてたんじゃないかと。



35:考える名無しさん
19/01/16 16:47:27.85 0.net
キングコング西野のオンラインサロン、会員2万人超え!アフィなしで年間売上2億4千万円!

36:考える名無しさん
19/01/16 16:52:54.61 0.net
東はサヨク叩きをしぬまでやめられないよ

37:考える名無しさん
19/01/16 16:55:47.30 0.net
三浦に言及しなきゃいいのに
政治なら自分の強みを生かせるテーマに
絞ればいい
コメント芸人と変わらん

38:考える名無しさん
19/01/16 17:02:20.75 0.net
経営者の人権を重視するフランス通のあずまんはゴーン全面擁護すればいいのに

39:考える名無しさん
19/01/16 17:08:21.24 0.net
>>37
東は陸山会事件の時に小沢に冷淡だった印象

40:考える名無しさん
19/01/16 17:16:08.59 0.net
第160回 芥川賞・直木賞発表&受賞者記者会見 生放送
URLリンク(live2.nicovideo.jp)
古市時代が爆誕する瞬間を目に焼きつけろ!

41:考える名無しさん
19/01/16 17:16:40.19 0.net
>>33
彼らはみんな文化左翼だからね
関心がすごくあるわけでなくても
自分らは金持ちであっても
自民的発言に心が痛むんだよ

42:考える名無しさん
19/01/16 17:26:08.85 0.net
豊崎「古市は絶対にない」
大森「町屋、上田が本命」

43:考える名無しさん
19/01/16 17:59:00.54 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
素材置いておきますね

44:考える名無しさん
19/01/16 18:01:09.22 0.net
芥川賞は別人
直木賞はまだわからん

45:考える名無しさん
19/01/16 18:01:37.06 0.net
芥川賞は『ニムロッド』(上田岳弘/群像十二月号)/『1R1分34秒』(町屋良平/ 新潮十一月号)に決定しました

46:考える名無しさん
19/01/16 18:03:17.04 0.net
25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7aac-grN4) 2019/01/16(水) 18:01:21.38 ID:VoFT4h2R0
東芝に続き巨額の税金を使った東京五輪の腐敗もスルーする
日本の検察の筋書き通りにルノーや仏政府が動いてくれると本当に思ってるのか
検察や日産を正しいと思ってるのは国内のキチガイしかいねえから(´・ω・`)

47:考える名無しさん
19/01/16 18:06:10.36 0.net
にゃんか、これで古市受賞となったら、ひと悶着ありそう
だったからにゃ…。

48:考える名無しさん
19/01/16 18:07:49.99 0.net
早稲田大学法学部>>>AO義塾SFC+ロンダ

49:考える名無しさん
19/01/16 18:08:48.06 0.net
【悲報】やっぱり『日本国紀』、在庫過剰の「押し本」状態だった【在庫7箱も…専門誌の報告】
URLリンク(rondan.net)

50:考える名無しさん
19/01/16 18:27:31.10 0.net
>>38
小沢って経営者だったんだ
古市受賞してほしかったわ

51:考える名無しさん
19/01/16 18:29:54.22 0.net
出版人はがっかりだろうね
又吉バブル級のボーナスだったろうに
ネット論壇が憎いだろうな

52:考える名無しさん
19/01/16 18:36:15.31 0.net
古市氏は発表直後に自身のツイッターで「がーーーーーん」とつぶやいた。
URLリンク(www.oricon.co.jp)

53:考える名無しさん
19/01/16 18:57:14.01 0.net
筑駒文一

54:考える名無しさん
19/01/16 19:21:46.73 0.net
西岡 壱誠
東京大学3年生
1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。
崖っぷちの状況で開発した「暗記術」「読書術」、そして「作文術」で東大模試4位になり、東大合格を果たす。
大学では、東


55:京大学で44年続く書評誌「ひろば」の編集長を務める。 講談社「モーニング」で連載中の「ドラゴン桜2」に情報を提供する東大生集団「東龍門」リーダー。 超カンタンなのにあっという間に覚えられる! 現役東大生が教える 「ゲーム式」暗記術 出版社: ダイヤモンド社 (2017/4/6) 読むだけで点数が上がる! 東大生が教えるずるいテスト術――どんな試験でもすぐに使えるテストの裏技34 出版社: ダイヤモンド社 (2017/12/14) 現役東大生が教える 東大のへんな問題 解き方のコツ 出版社: 日本能率協会マネジメントセンター (2018/3/30) 「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書 出版社: 東洋経済新報社 (2018/6/1) 東大式習慣「ゲーム化」でラクラク身につく<最強の効率術> 出版社: 扶桑社 (2018/7/13) 東大生の本棚 「読解力」と「思考力」を鍛える本の読み方・選び方 出版社: 日本能率協会マネジメントセンター (2018/10/31) 「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文 出版社: 東洋経済新報社 (2019/3/15)



56:考える名無しさん
19/01/16 19:27:09.88 0.net
>>49
どんな世界線に期待してたんだよ
古市が知事になり落合が文科大臣になり三浦が外務か女性担当大臣になり進次郎が首相になる世界か?

57:考える名無しさん
19/01/16 19:39:14.47 0.net
三浦瑠麗(1980年10月3日 - )
小泉進次郎(1981年4月14日 - )
古市憲寿(1985年1月14日 - )
落合陽一(1987年9月16日 - )

58:考える名無しさん
19/01/16 19:44:02.33 0.net
昨年のゲンロン総会の動画見て思ったんだが
あずまん曰く
「サッカーイベントとかもバイトとかが『売り上げ伸びないんでサッカーイベント
やってください』とか言われてやったもので」
この裏話聞かされるとゲンロンのサッカーイベントに遠方から観に行ったことが
死ぬほどむなしい。。。誰かこの気持ちわかってくれる人いるか?

59:考える名無しさん
19/01/16 19:50:09.71 0.net
まあそりゃそうだろ 
なおぼくは今日のため、@someru 推薦の「アオアシ」最初の3巻、「Be Blues!」最初の1巻、
@FAUST_editor_J 推薦の「フットボールネーション」最初の3巻も読みました。
漫画で事前に勉強した量みても全然やる気ないじゃん

60:考える名無しさん
19/01/16 19:52:07.66 0.net
中受最難関校合格 地頭MAX
最難関国立大合格 知力MAX

61:考える名無しさん
19/01/16 20:04:35.98 0.net
ハロウィーン 軽トラック横転 東大生ら10人書類送検
2019年1月16日 14時27分
去年のハロウィーン直前に、東京・渋谷で軽トラックを横転させたとして4人が逮捕された事件で、
警視庁はほかにも東京大学の学生ら合わせて10人が横転に関わっていたとして、集団的器物損壊の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは、日本人のほかイギリス人やフランス人、それにベルギー人の10代から30代の合わせて10人で、この中には、東京大学の学生も含まれているということです。

62:考える名無しさん
19/01/16 20:06:27.45 0.net
サッカーはおじさんにわかが偉そうに語ったらフルにぼっこぼこにされるからな
政治は前提として知識なくても語っていい、むしろ語るべきみたいな建前があるから馬鹿が参入しやすい

63:考える名無しさん
19/01/16 20:11:19.72 0.net
速水健朗
今のサッカー界は、ペップというたった1人の戦術家が引きおこした大転換が少しずつ言語化され、
世界中が謎解きに挑んでいる状況。ペップコード。まるでレディプレイヤー1 #genron
で、サッカー批評も当然転換点を迎えている。今の必読書籍を上げておくと「サッカーと資本主義」。
ジェームズ・モンタギュー『億万長者サッカークラブ サッカー界を支配する狂気のマネーゲーム』
新興富裕層とクラブの関係について
「サッカーと日本論」であれば佐山一郎『日本サッカー辛航紀 愛と憎しみの100年史』
「蹴鞠」や「貫一お宮」から始まる「足蹴にする」が階級的な意味を持った国で
サッカー普及がいかに苦難だったかの歴史。
サッカーこそリゾーム状でポストモダンという批評をいろいろ昔は読んだ気がする
今日のタイムラインでも取り上げた戸田和幸の本も必読。メディアと解説者の間のコミュニケーション論。
解説者が次に段階進まないと。これから色々世代交代しなくちゃ。
戦術論であれば五百蔵容『砕かれたハリルホジッチ・プラン 日本サッカーにビジョンはあるか?』。
予言としても読み応えあり
2018年7月3日
解説者の流儀
戸田 和幸 (著)
出版社: 洋泉社 (2018/5/30)
東浩紀
サッカーイベントのため速水さんが指定した4つの参考図書はすべて読んだぞ。@gotanda6
2018年7月14日

64:考える名無しさん
19/01/16 20:22:44.93 0.net
テスト勉強のノリだね

65:考える名無しさん
19/01/16 20:28:39.93 0.net
何か、売れてるものに寄生しなきゃやっていけないんだなあっていう感じしかしない

66:考える名無しさん
19/01/16 20:30:52.00 0.net
読んだぞっていうのは単なる予防線
本気じゃないからね
ミスっても専門じゃないからねっていう

67:考える名無しさん
19/01/16 20:33:27.41 0.net
東は本質的に競技種目に向いてないというのはある。
ゲーム特集でもいーすぽ的なFPS、陣取り系、スポーツ系とかそういうものに当然目を向けるべきだが根本的にそっちから逃げてきたのでわかってない。
結局戦争でも政治でも経済でもアーキテクチャーは競争が入ってるわけで、そこをだぶらせて現実に競技ゲーム的アーキテクチャーを実装するとか構想ができない。
文芸とか現代美術とかアニメとかそっちばっかり芸術は感性は人それぞれで終了やからある意味楽

68:考える名無しさん
19/01/16 20:35:46.65 0.net
>>65
皆で競争しようぜ、なんて話に需要があるのか?

69:考える名無しさん
19/01/16 20:41:26.70 0.net
基本芸術談義で一番気の利いたこと言える
とかそういう感じだからなあ
だからサロンの発想になるよね
人呼んで酒飲んで談義ずっとしていたいっていう
大著がないのはそういうことだと思う
10年あれば大きいのひとつ書けたよ

70:考える名無しさん
19/01/16 20:54:06.14 0.net
生物の淘汰にしろ、食いものの奪い合い、資源の奪い合いにしろ競争という視点を排除するとそれって古市でしかないというか
スポーツが何でこんなに人気があるって競争がみんな好きだからなんだよな
スポーツの外人枠、サラリーキャップ、企業スポーツ、応援文化、さまざまなアーキテクチャーがどういう思想に基づくデザインなのかっていうのはかなり現実的な政治経済軍事においても援用して構想できるからな
例えばラグビーなんかは代表に国籍は必要ない。あんな野蛮なスポーツですごいリベラルなアーキテクチャーが導入されてて面白い

71:考える名無しさん
19/01/16 20:54:25.85 0.net
時代は國分功一郎

72:考える名無しさん
19/01/16 20:55:58.72 0.net
国分じゃないのはなぜだろう
日本國記じゃないし

73:考える名無しさん
19/01/16 20:56:11.10 0.net
エリート校筑駒で常に上位を争っていたほどの天才

74:考える名無しさん
19/01/16 21:18:41.58 0.net
逆に言えばそういう競争的な歴史観、英雄譚に魅せられすぎたのが問題というような発想であれば、むしろ東ではなく古市礼賛すべきなんだよな
東ってどう考えても人間的にやさしさというか寛容性みたいなのはないからリベラリストというよりニヒリスティックなリバタリアン

75:考える名無しさん
19/01/16 22:03:11.21 0.net
>>56
芸人として上手く振舞えてたからオッケー
滑ってたらアウトだけど
○○芸人って全員が全員○○に詳しいわけでもない
ウケ頂いたやつが勝ちでしょ

76:考える名無しさん
19/01/16 22:06:54.42 0.net
ラグビー好き長文さんのお話勉強になります。

77:考える名無しさん
19/01/16 22:07:16.06 0.net
古市とか野心の塊みたいな奴なんだけど

78:考える名無しさん
19/01/16 22:14:50.51 0.net
>>56
それはリアルタイムでも感じてた気持ちなの?
現場で笑ってて後で記憶書き換えるのはどうかと・・・
俺はボリスタ勢とも知り合えて楽しかったけどな

79:考える名無しさん
19/01/16 22:22:45.82 0.net
平尾 剛
もう一冊の旅のお供、『フッサール 起源への哲学』(講談社選書メチエ)が抜群にオモシロい。
寝不足も覚めるほどにエキサイティングだ。数学、心理学、論理学と、
学問分野をまたぎつつ生涯を通じて「問い続けた」フッサールの一生に震える。
哲学することはオモシロくもあるが壮絶だ。たまらん。
「真に独創的な哲学は、私たちがそこに考えるに値する問題があるとは夢にも思わないところに
問題を「発見」するがゆえに、通常の言葉が有効に機能しないという困難に
まずもって直面することになる。」(85頁)
しびれる。
2018年11月24日
斎藤慶典『フッサール 期限の哲学』を読了。僕は幼いころからずっとこの本を待望していたのだと思う。
ラグビーを通じて僕はたびたび「絶対に未知なるもの」の気配を感じていたと今は思える。
そしてここに魅了されていたのだと。現象学とスポーツとの親和性。改めてその地平が拓かれた気がしている。
2018年12月20日

80:考える名無しさん
19/01/16 22:31:03.65 0.net
ネトウヨに刑事罰
スレリンク(news板)
ネトウヨの正体、大分市に住む66歳のジジイと判明
スレリンク(news板)

81:考える名無しさん
19/01/16 22:37:27.25 0.net
お前らって結構カフェ行ってんだな。
やっぱスタッフって無能なの?

82:考える名無しさん
19/01/16 22:39:31.11 0.net
>>77
期限切れの哲学に見えた

83:考える名無しさん
19/01/16 22:39:36.00 0.net
逆にカフェに行くぐらいの人ならこのスレみてると思うな

84:考える名無しさん
19/01/16 23:12:12.98 0.net
自称社会学者・古市憲寿氏の小説、選考委にボロクソに叩かれる 「批評性ない」 [923321696]
URLリンク(leia.2ch.sc)

85:考える名無しさん
19/01/16 23:15:00.71 0.net
古市は人をイラッとさせる天才

86:考える名無しさん
19/01/16 23:15:35.24 0.net
>>82
芥川賞ってどういう仕組みなの?
文学界は推しまくってたわけだろ。それでも必ずしも通らないってことか?
落ちるのもプロレスか?よくわからん

87:考える名無しさん
19/01/16 23:17:14.05 0.net
>>84
選考委員とノミネート作品を選ぶ人は別なんだよ

88:考える名無しさん
19/01/16 23:39:11.63 0.net
ゴーンがルノー解任か
判決まで技術的には代理を立てればいいだけだが
そういや推定無罪がその領域まで徹底している国が
あるって被れに聞いたにゃん

89:考える名無しさん
19/01/16 23:39:45.05 0.net
>>84
プロレスの勝敗と同じように
ゆるく脚本を作っておいて
世間の風評に忖度しながら結果を出す
特に審査員の顔が潰れないことに留意
古市が当初は大本命だったのは確か

90:考える名無しさん
19/01/16 23:44:32.74 0.net
>>82
批評家としての才能が古市には無いんだな

91:考える名無しさん
19/01/16 23:50:54.68 0.net
選考委員の奥泉光氏は「どこまで批評性を持ち得るかだったが、
『ほとんど批評性がない』という意見が大勢だった。時代の先端をいくアイテムが出てくる割には小説としては古い」と論評した。

92:考える名無しさん
19/01/16 23:53:57.33 0.net
細かい採点競技じゃなくて、賞自体になにか社会的メッセージを込めるみたいなのが欧米様では流行ってるんで
お前らの好きなちょっとでも良い作品が受賞すべきみたいなストロングスタイルはむしろ時代遅れだけどな
文芸誌も読んでない、下手したら普通に前提として読んでいるべき古典すら読んでないお前らがストロングスタイルを主張するというお笑いは置いておくが

93:考える名無しさん
19/01/16 23:56:27.73 0.net
意味がよくわからんな
昔の小説には批評性がないということか
それとも
同時代的な事物を登場させるのに同時代への
批評が欠けるということか
小説内の批評性つうのは社会や心理を分析しろってことか

94:考える名無しさん
19/01/16 23:56:41.82 0.net
平成の固有名や安楽死について深い問題提起をするような質ではないということだな

95:考える名無しさん
19/01/16 23:57:34.54 0.net
何がやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!!

96:考える名無しさん
19/01/16 23:58:57.48 0.net
>>92
それなら「安楽死問題への洞察が浅い」
といってくれればいいのに
「性」つけるから難しくなる

97:考える名無しさん
19/01/17 00:00:01.07 0.net
>>90
欧米のそれが先進的かどうかもわからんでしょう

98:考える名無しさん
19/01/17 00:00:44.99 0.net
>>94
そこは察してくれってことだろう
読めばわかることだけどな
なんクリの劣化コピーだった

99:考える名無しさん
19/01/17 00:03:58.88 0.net
古市の本質はまさにその薄さなんだよ
薄さを享楽的だったり薄さからくる儚さを叙情的に綴るには技量が足りないわな専業作家でもなし

100:考える名無しさん
19/01/17 00:04:15.10 0.net
東浩紀@hazuma·1月14日
しかし、おれはこんなこと言ってるから金儲からないんだよなー 昨日もひとり、たまたま街角で出くわした友人が超富裕層になっていることを知って衝撃を受けたのだった・・・

101:考える名無しさん
19/01/17 00:09:02.78 0.net
奥泉光
「率直に申し上げて、3作の評価はかなり低かった。実は今日私が会見に出てきたのは、他の方がみんな×を付けた中で、私だけが△を付けていた、という理由がありまして。
私が△を付けたのは、鴻池留衣さん(31)の『ジャップ・ン・ロール・ヒーロー』(新潮9月号)と、古市憲寿さん(34)の『平成くん、さようなら』(文学界9月号)です。
(3作には)たいへん厳しい意見が多く、厳しくないのは私だけでした」

102:考える名無しさん
19/01/17 00:09:19.62 0.net
文芸てのは芸だからな職人技の世界
どこをカメラでどういう角度で証明をどう当てるか、キャラクターにどう演出つけるか、小道具をどう使うか、言葉だけで世界観を作り上げてく技術があったうえで、批評性がどう乗っかってくるか。

103:考える名無しさん
19/01/17 00:11:01.16 0.net
続き
「『平成くん-』は、安楽死法が実現している架空の日本というのがポイントです。その設定がどこまでわれわれが今生きている世界に対して批評性を持ちうるのかという問題がありまして。
私個人は一定の批評性を認めてはいいのではと考えました。しかし選考の場では、ほとんどの選考委員がそこに批評性はない、その設定が必ずしもわれわれが生きるこの時代、平成の時代に対する批評性を持ち得ていないという意見が大勢でした。
特に安楽死について、本来死ぬことができない人のためのものなのに、この小説では死にたい人のためのものになっている。この扱いは雑なのでは、という意見がありました」
「あとは、時代の先端をいくアイテムが出てくる割には、小説自体としては古めかしいのでは、という意見もありましたし、
女性の語りというスタイルに見合うだけのリアリティーが小説に感じられないという意見もありました。私としては、主人公が母の遺骨を神社に捨てにいくシーンや、歩道橋の上で高架に触れるシーンなどの細部に魅力があると感じたのですが、
もっとそういうシーンがほしかった、そのシーンが目立つのはむしろ他のシーンがもう一つだからではないか、という厳しい意見も出ました」

104:考える名無しさん
19/01/17 00:17:22.85 0.net
>>97
俺もそう思うが、その薄さって誰でも持ってるたぐいのものだよなあとも

105:考える名無しさん
19/01/17 00:20:28.10 0.net
>>102
誰でも持ってても別にいいし、むしろ共感を得やすいという長所すらある
というか、奴の本質に見合わないことをやってもそんなのは誰にも響かない
ただ、いきなり素人に漫才やれって言って、そういうその人の本質を笑いに変えられる技量をもってるかっていうと、99%もってないわけです
すくなくとも2,3年何百と舞台に立って腕をつけてから賞レースに出れるもんで、それが芸の道やで

106:考える名無しさん
19/01/17 00:24:29.56 0.net
0665 名無し物書き@推敲中? 2019/01/15 19:49:12
上田が群像掲載作「ニムロッド」で芥川賞。
業界的にはそうなっている。
北条のダメージはこれでチャラ。
選考員ふくめた業界が講談社を助ける。
文学界=新潮>文芸>群像>すばる=太宰
だろうな。

107:考える名無しさん
19/01/17 00:27:22.78 0.net
なんだプロレスか

108:考える名無しさん
19/01/17 00:28:59.97 0.net
プロレス好きとしてはプロレスの使い方むかつくんだよな
何もわかってないやつがプロレスプロレスと八百長の代名詞みたいなこと言ってるがどんだけ体張ってる思ってんねん

109:考える名無しさん
19/01/17 00:32:40.40 0.net
じゃあアングルで

110:考える名無しさん
19/01/17 00:33:13.18 0.net
奥泉・島田くらいだな審査する資格があるの
後は歴史に残らないどうでもいい作家

111:考える名無しさん
19/01/17 00:39:46.73 0.net
>>106
本当にガチでムカつきますよね~w
あずまんはシュートを好むレスラーですよね~
初めて?の小説で奥泉から△もらったのは悪くないのでは
この先芥川賞対応の小説書くとも思えないし、そもそも割に合わん
堀江先生の選評は気になる

112:考える名無しさん
19/01/17 00:49:26.69 0.net
宮本輝(1947年3月6日 - )
代表作『蛍川』(1978年)『流転の海』(1984年~2018年)『優駿』(1986年)『彗星物語』(1992年)
高樹のぶ子(1946年4月9日 - )
代表作『光抱く友よ』(1984年)『水脈』(1995年)『透光の樹』(1999年)『HOKKAI』(2005年)
山田詠美(1959年2月8日 - )
代表作『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』(1987年)『トラッシュ』(1991年)
『アニマ


113:ル・ロジック』(1996年)『A2Z』(2000年)『ジェントルマン』(2011年) 小川洋子(1962年3月30日 - ) 代表作『妊娠カレンダー』(1990年)『薬指の標本』(1994年)『博士の愛した数式』(2003年) 『ミーナの行進』(2006年)『人質の朗読会』(2011年) 川上弘美(1958年4月1日 - ) 代表作『蛇を踏む』(1996年)『溺レる』(1999年)『センセイの鞄』(2001年) 『真鶴』(2006年)『水声』(2014年) 島田雅彦(1961年3月13日 - ) 代表作『優しいサヨクのための嬉遊曲』(1983年)『彼岸先生』(1992年) 『無限カノン3部作』(2000年 - 2003年)『カオスの娘』(2007年)『虚人の星』(2015年) 奥泉光(1956年2月6日 - ) 代表作『石の来歴』(1993年)『「吾輩は猫である」殺人事件』(1996年) 『神器-軍艦「橿原」殺人事件』(2009年)『東京自叙伝』(2014年) 堀江敏幸(1964年1月3日 - ) 代表作『熊の敷石』(2001年)『雪沼とその周辺』(2003年)『河岸忘日抄』(2005年) 『その姿の消し方』(2016年) 吉田修一(1968年9月14日 - ) 代表作『パレード』(2002年)『悪人』(2007年)『横道世之介』(2010年)『怒り』(2014年)



114:考える名無しさん
19/01/17 00:51:50.87 0.net
村人ばっかだな

115:考える名無しさん
19/01/17 00:53:48.47 0.net
東浩紀まだ鍵かけてるの?鍵かけてても呟いてるの?

116:考える名無しさん
19/01/17 01:00:33.28 0.net
ぶっちゃけ宇野の方が頑張ってるな
遅いインターネット計画ってのを打ち出して世の中を良い方向に変えようとしてる

117:考える名無しさん
19/01/17 01:25:55.15 0.net
>>113
遅かったらインターネットじゃないから

118:考える名無しさん
19/01/17 01:52:46.05 0.net
URLリンク(youtu.be)

119:考える名無しさん
19/01/17 03:02:05.36 0.net
落合陽一は地獄のミサワみたいな寝てないアピールと仕事忙しいアピールしてるな。
でも、「箕輪厚介を有り難ってる奴や箕輪編集室会員は若い時に罹る流行り病に罹患してるようなもの」ってツイートに関係ない落合陽一が「老害、老害」と粘着リプしてたから実は暇なんだろ。
幻冬舎の箕輪厚介もたしか30代前半だったな。落合同様に信者ビジネスしてるし

120:考える名無しさん
19/01/17 03:08:03.98 0.net
>>116
箕輪の働きたくない奴は働かなくて良いも
信者ビジネスの一環なんだよな
ニートから金を巻き上げてるだけ

121:考える名無しさん
19/01/17 03:09:25.59 0.net
刑事罰を受けたネトウヨジジイ、サングラスとマスクで顔を覆い「関係無い!」と嘘を吐く
スレリンク(news板)

122:考える名無しさん
19/01/17 03:51:56.14 0.net
遅いインターネットってつまり「郵便」だろw

123:考える名無しさん
19/01/17 06:36:19.65 0.net
宇野の言っている遅いインターネットはグーグル等の検索上位を優良コンテンツで占めようって話だ
単純に言えばweb全体を疑似ポータルサイト化して発信力の弱い個人を検索から完全に締め出してしまう行為
そして優良サイトをだれが決めるのか?
いってみればこれは検閲・監視社会を推し進めようって話
結局は中国が検閲・監視を積極的にやって経済的に成功している
だからそれを真似しようって話でこれもバックに官僚がついていて政府のプロパガンダとしてやってるんだよ

124:考える名無しさん
19/01/17 06:41:11.71 0.net
テレビや新聞が以前のようにみられなくなりネットと二分している
だヵらネットも政府の制御下においてコントロールするための動きなんだけど
もうネットの匿名性は許されない時代が来たんだよ
ユーザーには匿名に見えてもIPと個人情報は紐付けされ常にバレている
それが法


125:的にも実際の運営上においてもより効率的に活用され実行される



126:考える名無しさん
19/01/17 06:43:07.11 0.net
直接的に監視だとか検閲っていうとおまえら騒ぐだろ
延命治療打ち切りも炎上したしな
だから言葉選んでやってんだよ

127:考える名無しさん
19/01/17 06:46:41.98 0.net
宇野は完全におかしな方向にいきはじめたな

128:考える名無しさん
19/01/17 07:28:53.42 0.net
>>76
萎える、失望は記憶書き換えとはまた違うものだぞ
レストランに食事に行った後日談にシェフがSNSで
「あの日の料理は無理やりバイトの売上目標達成の為に
作らされて~」とか書いてたらどんなに楽しいデートで味わった食事でも
失望するものだと思うが。
それはその情報を通して新たに生まれる感情だぞ
批評家は文章やことばで人の心を動かしたりキツイ刃をつきつけたり
刺激しないといけないものなのに客の前でバイト叱るってどんな底辺なんだよ....
あとゲンロンカフェのツイアカのプロフはあずまん代表というのを誰かに聞かれて外したけど
友の会はあずまん代表のままなのか?固定収入源だから外せないのか?
ゲンロン友の会@9期スタート!
@genroninfo
東浩紀が代表を務める株式会社ゲンロン。友の会は現在第9期。

ゲンロンカフェ
@genroncafe
2018年2月、ゲンロンカフェは開業5周年を迎えました!!!!! 株式会社ゲンロンが運営するイベントスペース「ゲンロンカフェ」の公式アカウントです。チケット情報…

129:考える名無しさん
19/01/17 08:18:15.86 0.net
燃料、電気のインフラにしろ、通信ケーブル敷設、電波帯域にしろ根幹で国家の統制受けてるわけで、
ネット黎明期の謎の我々は自由だみたいな思想って意味わからんよな、ネット時代はどうやっても統制されないみたいな
ソフトウェアからしてグーグル、フェイスブックがヘイトや有害情報のシャットダウンを人力、プログラミングでやりはじめてるわけで、いくらでも統制できる

130:考える名無しさん
19/01/17 09:48:45.92 0.net
>>124
いや、だから、現場ではどうだったわけ?
しょーもない喩え話はいいからさあ
もしかしてイベント来てないのに悪評立てようとしてない?
ちょっと実際のイベントで何話されたか挙げてくれないかな?
ネット上にあがってない情報で頼む

131:考える名無しさん
19/01/17 09:54:14.08 0.net
お前東だろ

132:考える名無しさん
19/01/17 09:59:29.72 0.net
>批評家は文章やことばで人の心を動かしたりキツイ刃をつきつけたり
>刺激しないといけないものなのに客の前でバイト叱るってどんな底辺なんだよ....
>あとゲンロンカフェのツイアカのプロフはあずまん代表というのを誰かに聞かれて外したけど
>友の会はあずまん代表のままなのか?固定収入源だから外せないのか?
これと>>56で書かれてるものも併せて読むと明確なアンチでしょ
どう考えてもカフェにも来てないし優良放送も見てない
ネット上にあるゼロ円情報を都合よくつぎはぎしてるだけ
醜悪だわ

133:考える名無しさん
19/01/17 10:11:01.35 0.net
「吐き気のするクズ批評集団」www

134:考える名無しさん
19/01/17 10:28:09.62 0.net
というかあのサッカー回は中身見てたら東主導じゃない事自体は明白だったしそんなショック受けることでもないやろ
東のその程度の発言で萎えてたらこれまで100回くらい萎えるタイミングあったしこれからも萎えることになるだろう
東はそういうことをわざわざ言う奴だからな

135:考える名無しさん
19/01/17 10:33:17.32 0.net
批評再生塾の否定っぷりに比べたら温い方だよ

136:考える名無しさん
19/01/17 10:34:35.70 0.net
>>130
だよね
ナイーブにもほどがある

137:考える名無しさん
19/01/17 10:42:16.54 0.net
サカ豚は世界中の人間がサッカーに興味を持っていなければおかしいと
思い込んでいるからな

138:考える名無しさん
19/01/17 10:50:17.31 0.net
サッカーのやつは途中で帰った客の捨て台詞が印象的だったな
あれは黒瀬の発言が怒らせたのか何だったのか

139:考える名無しさん
19/01/17 10:53:14.60 0.net
あずまんがスポーツには一切興味ないのは誰もが承知してるやろ

140:考える名無しさん
19/01/17 11:07:22.87 0.net
黒瀬陽平
ちょっと違うか答え方になりますが、チャンピオンズリーグとかだったらあの勝ち方でも良いと思うんですが、
W杯であれやるのマズイんじゃないのって感じですね。あれを賞賛してる人って、
四年に一回しかサッカー見ない人がだと思うし、
そういう意味では今回のW杯はいろいろマズい先例を生みそうだなと。
質問される前にあらかじめ答えておきますが、ぼくの言ってるのは、しょせんW杯だろ、ってことです。
こんなしょーもないW杯での勝ち方を喜んでるようでは、サッカー全体にとってはマイナスでしょ、と。
でもそれは、四年に一回しかサッカー見ない人にとっては関係ないんで、難しいとこですね。
2018年6月29日
うりぼー@五反田界隈
まさかサッカーイベントが開催されるなんて、しかも東さん自らが登壇するなんて…。
混みそうなので最前列取りました。(それでもハリル解任を許さない黒瀬さんはバレー部なので落選したのかな)
こう
サッカージャーナリストを帰らせる黒瀬www
こまんべ(小松尚平)
今 #ゲンロン180715 タイムシフト見てるけど、さやわかさんと大井昌和さんイベントのアフターで
東さんが朝まで話してたサッカー比喩の意味がようやくわかってきた。あと黒瀬さん登壇してて草。
2018年7月15日
ゲンロンカフェ
「早送りする」「3話までみる」など、膨大なコンテンツを享受するための実践的な方法が語られています。
黒瀬「ゲンロン7でゲーム特集が決まってから、海外サッカーを見るのやめましたからね」
#ゲンロン総会
2017年12月23日

141:考える名無しさん
19/01/17 11:23:50.95 0.net
本石町日記&#8207; @hongokucho &middot; 3時間3時間前
本石町日記さんが清水功哉(日本経済新聞)をリツイートしました
円高の十字砲火に防弾チョッキなしで立ち尽くすのが趣味。介入砲の援護はありません、為替宗主国に使用禁止。再び円高難民が大量に発生するでしょう、絶叫までのカウントダウンが始まっています。

142:考える名無しさん
19/01/17 11:27:12.06 0.net
清水功哉(日本経済新聞)&#8207;認証済みアカウント @IsayaShimizu
フォロー中 @IsayaShimizuさんをフォローしています
FRBは3月利上げを見送るだけでなく、利上げサイクル自体を終わらせる可能性も。円高圧力が強まりそうななか、
追加緩和余地が限られる日銀が円高に「丸腰状態」になりかねない点がリスクです ーー 日銀は「丸腰」か 米利上げ終了後の危険な世界 編集委員 清水功哉

143:考える名無しさん
19/01/17 11:27:34.79 0.net
純文学が文化としてもはや尻すぼみなのは東が率先して言いふらして来たことだが、現象学は専門だが映画は俺は深入りしない、現代美術は金持ちの投機で実態がない、世界中の愚民が夢中のスポーツは興味なし、アニメも飽きた。
おまえは何がしたいの?ニッチな王様できる場所探してるだけ。

144:考える名無しさん
19/01/17 11:27:57.50 0.net
みゃあ、100円くらいになったらドルに換えておいた方がいいって感じにゃんかにゃあ…。
リスクはあるけどにゃ…。

145:考える名無しさん
19/01/17 11:49:55.47 0.net
>>136
やっぱゼロ円粘着だったかー

146:考える名無しさん
19/01/17 11:52:07.45 0.net
>ゲンロンのサッカーイベントに遠方から観に行ったことが 死ぬほどむなしい
こういう見え透いた嘘をよく平然とつけるな
恥を知れよ

147:考える名無しさん
19/01/17 11:57:04.49 0.net
そもそも哲学的テーマが決まっていて
必死で考えているなら、「場作り」なんて
しないよ
俺は哲学じゃないけど20年くらいかかる
ことやってて他になにか面倒見る余裕ないもん

148:考える名無しさん
19/01/17 11:57:27.99 0.net
今までもアンチコメあったのに、なぜそれにだけ厳しいの?

149:考える名無しさん
19/01/17 12:01:50.75 0.net
>>143
逆に芯があったら遊びでたまにそういう所に顔を出してもいいし
でも>>136とか見てると、俺にはスポーツを語る価値があまり理解できないようだ

150:考える名無しさん
19/01/17 12:19:18.15 0.net
もうドルじゃ無い
元の時代だよ

151:考える名無しさん
19/01/17 12:21:46.22 0.net
今からアメリカが2倍の経済力を得ると思うか?
でも元は2~5倍になってもおかしくない
株と一緒だよ
老舗の大手上場企業の株価は半分に下がることがあっても倍になることはまずない
しかし新規に上場した企業は5倍にも10倍にもなる
にゃあは相変わらずバカだな

152:考える名無しさん
19/01/17 12:32:24.29 0.net
老舗の(その業界分野では)大手上場企業の株を買って、5倍に値上がりした
ところで売りましたが、何か?

153:考える名無しさん
19/01/17 12:33:21.31 0.net
ゲンロンやめると脅してファンからの同情集めて、現代表や社員に圧力かけるってどうなの? そもそもあずまんの会社じゃないの。無責任すぎる。

154:考える名無しさん
19/01/17 12:34:06.73 0.net
東京電力の株でさえ3百円台で買って6百円台で売ったんだが

155:考える名無しさん
19/01/17 12:40:33.64 0.net
はじめまして
油蝉男(アブラ セミオ)と申します。
万万党から立候補予定です。
 
         @@@@@@@@
        @@@@@@@@@@
       @ -◎=-∴-=◎-   
        /  /-===-、.  i    
        |:: | ` `二´' |:|    
   蛙邊矧憎魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅
      _, ‐'´  \  / `ー、_  
     /G ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
     { U  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
     'い..Yヾ`ー~'´ ̄__っ八 .ノ
      ヽ、   ー / ー  〉
       |`ヽ-‐'´ ̄`冖-┬イ

156:考える名無しさん
19/01/17 13:35:51.60 0.net
ここ20年でGDP2倍やでアメ公
中国は10倍
日本は横ばいな

157:考える名無しさん
19/01/17 13:46:09.05 0.net
移民増やせばおk

158:考える名無しさん
19/01/17 13:54:31.74 0.net
ロボット 人工知能で労働がどうにかなる時代がきたら土地の限界がどうにかなるまで
人口はもっと少ないほうがいろいろ幸せなんじゃない?

159:考える名無しさん
19/01/17 14:05:42.34 0.net
人口ピラミッドが問題なんだが
頭大丈夫か

160:考える名無しさん
19/01/17 14:10:34.52 0.net
AI言っておけばなんでも解決すると思う馬鹿

161:考える名無しさん
19/01/17 14:18:19.35 0.net
年金は崩壊してベーシックインカムに移行するだろ

162:考える名無しさん
19/01/17 14:19:37.92 0.net
資源食料の調達こそ鍵
世界的に砂漠化が急速に進行中、世界人口も爆発中
2050年には100億人になると言われて、
インドが人口でトップになることが想定されている、16億ぐらい
経済がどういう推移、状況になるか想定が難しすぎる

163:考える名無しさん
19/01/17 14:21:04.71 0.net
文明の進歩の究極の目的は楽をするためじゃないのか?
なぜ文明が進歩すればするほど忙しい


164:人が増えるんだよ



165:考える名無しさん
19/01/17 14:22:02.24 0.net
レトリカと大失敗、なぜ仲良くできないのか
批評男子たちが傷つけあってしまう理由とは

166:考える名無しさん
19/01/17 14:23:07.72 0.net
トッドくらい読んどけ

167:考える名無しさん
19/01/17 14:25:14.22 0.net
「安いケンカを売ったつもりが高くついてしまって慌ててる」のが実情でしょう。

168:考える名無しさん
19/01/17 14:25:15.15 0.net
東も金ありゃみたいなこと言うが、東って具体的に何やるつもりなんやろ。
観光地化とかあれ金というより地元の合意形成自体に意味があるから金で無理やりやるのもちがうし、ニコニコの仕様をオールドスタイルに戻してゲンロンサロンに誘導するとか?

169:考える名無しさん
19/01/17 14:26:47.30 0.net
批評というよりアート談義男子

170:考える名無しさん
19/01/17 14:36:43.77 0.net
たぶん理想はIT系企業2~3の最高顧問的に迎えられて責任も負わずソフトデザインの思想的バックボーンを造って実際のデザインに反映され、ゆくゆくは世界に影響を与える100人に選ばれたい

171:考える名無しさん
19/01/17 14:36:54.69 0.net
親分スガ秀美の勢力とゼロ年代残党が手を結べるわけなかろうw

172:考える名無しさん
19/01/17 14:38:37.71 0.net
>>159
貧富の格差問題が解決しないから
もっといえば科学技術は進歩しても人類の精神や人格が進歩したわけじゃないから

173:考える名無しさん
19/01/17 14:40:18.20 0.net
>>162
痛烈ですな。笑

174:考える名無しさん
19/01/17 14:47:45.96 0.net
なるほど
若手に同盟組まれたら困るようだね

175:考える名無しさん
19/01/17 14:59:31.15 0.net
戦前のドル円は1ドル2円だったんだってにゃ…
それが戦後のインフレで物価が100倍くらいになって、
みゃあ、1ドル360円になってしまったにゃ…。
みゃあ、今後もそこまでではないにせよジャンプはありうるにゃ…。

176:考える名無しさん
19/01/17 15:07:47.60 0.net
放射能や経済政策やabc予想の望月証明について
頭がよさそうな人が自分たちが100%正しい、わからんやつは大馬鹿って罵り合って決着がつかないのか
バカな俺にはわからん

177:考える名無しさん
19/01/17 15:25:59.69 0.net
統計学否定も結構出くわすな
で話をきくと統計学的な批判をしているっていうw

178:考える名無しさん
19/01/17 15:28:12.76 0.net
批評再生塾側から大失敗に言及することってないよね

179:考える名無しさん
19/01/17 15:29:22.92 0.net
>>171
ABC予想は普通に厳しい
トップクラスの数論幾何学者で理解した人間が全くいない
俺もPeter Scholzeとは違う視点で批判できるけど、別の幾何学分野だから口を出しにくい

180:考える名無しさん
19/01/17 15:33:45.95 0.net
>>170
ない
もしあったとしたらそもそも経済が崩壊してる
それなら常識的に考えてゴールドだな

181:考える名無しさん
19/01/17 15:42:37.24 0.net
>>167
そこは重要だよね。優生思想やカーストを一考する場合、動機はそれ

182:考える名無しさん
19/01/17 15:43:54.04 0.net
望月のは成功であれ失敗であれ
将来、科学史ノンフィクションの題材になるだろう
楽しみだ

183:考える名無しさん
19/01/17 16:00:38.46 0.net
知の巨人がなぜ
ネットニュースに一言コメント付けるおじさんになってしまったのか

184:考える名無しさん
19/01/17 16:00:49.97 0.net
根本的に勘違いしてるけど
貧富の格差をなくそうなんての近代からの思想でしかない
さらに言えば資本主義は貧富の格差を問題にしていない
そして文明の進歩は怠けることじゃない
楽を怠惰としそれを文明の進歩と言うな
ぱか

185:考える名無しさん
19/01/17 16:05:29.64 0.net
>>179
じゃあその反応が精神的に高い人間のそれかって言ったら違うからね 
ただのポストモダン的な居直りだよね

186:考える名無しさん
19/01/17 16:18:12.69 0.net
>>179ワタミのおっさんとか竹中平蔵とかが好きそうな言葉だな

187:考える名無しさん
19/01/17 16:21:15.58 0.net
ABCと言えばThe Look Of Loveだ

188:考える名無しさん
19/01/17 16:21:39.27 0.net
東浩紀、ツイッター100万円企画は「人間の弱さを利用し強調するもの
URLリンク(dot.asahi.com)
問題は富の格差そのものではない。
富の格差が問題になるのは、それが人々相互の敬意を蝕むときである。
いまの日本はそうなり始めている。

189:考える名無しさん
19/01/17 16:24:25.96 0.net
>>180
俺のの発言の品性なんて関係ない
お前が言っ内容が愚かだと指摘しただけだ
それについての反省はないのか?
それともそれすら理解できないバカなのか?

190:考える名無しさん
19/01/17 16:26:32.39 0.net
「弱さを利用する」というのは言いすぎだと思うけど
金の力を直接使って人を動かすのは下品ではあるね

191:考える名無しさん
19/01/17 16:33:09.27 0.net
マネーの虎みたいな選考だったっていうけどはじめからそういう企画でやればマイナスイメージはなかったろうに

192:考える名無しさん
19/01/17 16:37:29.74 0.net
>>184
そもそも別人なんだが
しかも、品の無い馬鹿な奴がどうやって他人の愚かなレスを正確に指摘するんだ?

193:考える名無しさん
19/01/17 16:40:03.26 0.net
振る舞いがガキっぽい>大失敗
まともに働いてたり研究してる人は基本無視でしょ

194:考える名無しさん
19/01/17 16:42:28.85 0.net
>>187
はてさて
間違っていると指摘したのに品のないバカとやらにされるいわれhがございませんが?
それがわからないから君は馬鹿だとさっきも指摘したんだけど
理解できていないってことは頭大丈夫なさそうだね

195:考える名無しさん
19/01/17 16:45:42.93 0.net
ポストモダン 意味 検索

196:考える名無しさん
19/01/17 16:51:28.90 0.net
>>189
だからそもそも別人なのに感情論に持ち込んでるし
格差云々の話についても、近代だからとかいって普遍性を否定した気になってるわけだが
それも主観でしかないだろう

197:考える名無しさん
19/01/17 17:04:35.47 0.net
東浩紀の専門分野ってなんなんや。
ポストモダン思想でもないしサブカルチャーでもないし近代哲学でもない。
全部やってるけどどれも専門家とはいえない雑文屋に成り下がっているやんけ。
前澤にもTVのコメンテーターみたいなことしか言えてないやんけ。
専門知識で切るみたいな知識人としての最低限の芸もなくなったんか。

198:考える名無しさん
19/01/17 17:08:40.43 0.net
資本主義って人間の意思を超越して駆動してる超人間的なシステムであって
それを論拠に格差とか経済的労働の削減を否定するのは無理がある
そんなものは単に決着が付いていないだけだ

199:考える名無しさん
19/01/17 17:11:50.98 0.net
リテラシーはフランス現代思想
対象はサブカルを中心に色々と
活動は自分のサロンを中心とした対談ベース
これはニューアカですね

200:考える名無しさん
19/01/17 17:12:43.27 0.net
資本主義=スーパーホエール

201:考える名無しさん
19/01/17 17:14:15.64 0.net
>>192
理論開発を怠ったからな
ある意味ポモの犠牲者だろ

202:考える名無しさん
19/01/17 17:20:56.00 0.net
しかしLGBT問題みたいな感じで生活に困っている人々がいる中で富を過剰に持ちすぎる人々は悪だみたいな論調が
国際社会のスタンダートになっていくことはあるのかな
イエローペスト運動はどう展開していくのだろう

203:考える名無しさん
19/01/17 17:21:48.98 0.net
黄禍論的なw

204:考える名無しさん
19/01/17 17:32:15.25 0.net
>>191
はて
別人ではなく君のレス自体が品性と知性を混同しているバカだと指摘しているわけだが
本当に理解できて無いの?
ひどい脳みそだねぇ

205:考える名無しさん
19/01/17 17:38:25.23 0.net
>>199
ああそれなら混同ではなくて、普通に品性も知性もないと言ってるわけだがw
少なくともあんな切り捨て方をして片が付くと思ってる時点でどうでもいいよ
格差があってもいいとか労働を削減しなくてもいいなんて在り来たりなセンスだからな

206:考える名無しさん
19/01/17 17:46:21.75 0.net
論破できずに逃げるのかw
馬鹿だって教えてあげたのに残念
本当はお前が一番自分が馬鹿だってわかっているんだろう
あきらめてるんだろうけど

207:考える名無しさん
19/01/17 17:48:30.21 0.net
まあ。それぞれの想いがあるから、それはさておいて

208:考える名無しさん
19/01/17 17:55:11.49 0.net
欧米を揺るがす「インテレクチュアル・ダークウェブ」のヤバい存在感
「反リベラル」の言論人ネットワーク
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

209:考える名無しさん
19/01/17 17:58:43.45 0.net
>>203
千葉雅也『意味がない無意味』発売中@masayachiba
「何についてでも一意的なエビデンスを出せ」という単純さではダメだと僕は以前から将来予想を込めて言ってきて、
エビデンス大事だろ!と批判されましたが、こういう現状報告を読んでほしいです
エビデンス問題に関する僕の考察「アンチ・エビデンス」は、『意味がない無意味』に収録されています。
エビデンス主義の問題が、とりわけジェンダー/セクシュアリティの問題においてひとつの極まりを見せるだろうということ、
これもまた僕が以前に「アンチ・エビデンス」で予示したことでした。

210:考える名無しさん
19/01/17 18:15:20.90 0.net
これもにゃ…。雑な思考だからここまで強く断言できるんだろうとしか…
147考える名無しさん2019/01/17(木) 12:21:46.220
今からアメリカが2倍の経済力を得ると思うか?
でも元は2~5倍になってもおかしくない
株と一緒だよ
老舗の大手上場企業の株価は半分に下がることがあっても倍になることはまずない
しかし新規に上場した企業は5倍にも10倍にもなる
にゃあは相変わらずバカだな

211:考える名無しさん
19/01/17 18:18:21.60 0.net
ジェイグールドの立場なんかも今やナイーブだからなw
それに知能が高ければ左翼になる
知能が高いほど偉いみたいなバカ言っているから
人種間の知能差研究で右往左往する
バカの見本市だな

212:考える名無しさん
19/01/17 18:18:44.46 0.net
齊藤 誠&#8207; @makotosaito0724 &middot; 1月8日
戦間期のドイツはもとより、終戦直後に比べてもはるかに軽微な、しかし、70年代の石油ショックに比べればきわめて重篤な名目価格体系の変動が
「かならず」に比べればはるかに低頻度で、たとえば首都直下と同程度に年4%、向こう30年で7割というようなことはありうると思う。

みゃあ、ちなみに東大の教授が財政破綻の確率は40%(あるいは70%)だといっている論文として、
政府累積債務の帰結
危機か? 再建か?
岩本 康志
とかがあるので、ネットで拾えるので、みゃあよろしくにゃ…。(斎藤しゃんは一橋の教授にゃ。)

213:考える名無しさん
19/01/17 18:25:59.90 0.net
>>205
雑な思考でドルにするにゃあがいうなよ

214:考える名無しさん
19/01/17 18:26:47.67 0.net
にゃあが雑じゃないというならFXやればいいんだしな!

215:考える名無しさん
19/01/17 19:12:08.25 0.net
東大文一現役合格

216:考える名無しさん
19/01/17 19:40:43.38 0.net
もうすぐ時代が変わるんで46
URLリンク(www.youtube.com)

217:考える名無しさん
19/01/17 19:46:15.65 0.net
貼るならせめてタイトルもつけてくださいー

218:考える名無しさん
19/01/17 20:00:14.59 0.net
サムネで山尾のブラウスだけが眩しいです

219:考える名無しさん
19/01/17 20:03:51.80 0.net
東、twitter鍵開け

220:考える名無しさん
19/01/17 20:17:18.34 0.net
あの場で、指原さんは「何言ってるんですか」「ヤバ」と即


221:座に刺し返し、松本さんに完全に引導を渡していましたので、そこには何の問題もなかったというのが私の理解です。しかし、もし「えーやだー!(笑)」とかおもねった風に反応する女性であったならば、 松本さんも興ざめであったろうし、 ワイドナショー出演者三浦瑠麗先生の「あそこでおもねってくる女性なら松本さんも興ざめ(だから指原の反応含めあれは正しい)」という擁護が象徴的で、 完全に現場が「松本さんの興ざめ」とか「松本さんの興が乗る」とかを中心に動いてる。松本が笑わせるのではなく松本を笑わせるための番組になっている https://twitter.com/C4Dbeginner/status/1085534319014076417 (deleted an unsolicited ad)



222:考える名無しさん
19/01/17 20:44:01.79 0.net
いい年したおっさんが鍵垢とか冷静に考えたら気持ち悪くないか

223:考える名無しさん
19/01/17 20:57:37.93 0.net
長期と短期の金利逆転が―貿易摩擦が―でアナリスト全員悪化予想なだけに今年は安心な気がするがな
悪化の要因って明後日の方角から突然来るから悪化するんだよな
アナリスト風情がわかってる悪要素って織り込んじゃう

224:考える名無しさん
19/01/17 21:30:48.13 0.net
栗原裕一郎@y_kurihara
「批評を志す若者が徒党を組みたがることとオンラインサロンの相補性について」というテーマを思いついたがシャレにならない雰囲気がするので誰かにあげよう。
URLリンク(ken-horimoto.com)

225:考える名無しさん
19/01/17 21:38:40.19 0.net
ぶっちゃけ東が「場所」を作ってそこにいろんな知識人が出入りして知識を交換するみたいなのは正論なんだけど、お前が言うかっていうのはあった。
普通に正しすぎるよ、東、お前そういうことじゃないじゃんって。

226:考える名無しさん
19/01/17 21:49:18.33 0.net
ブラックアラートみたいなので
身体アートできないかな
法令違反がひとつあると自分の身体を傷付けて
自動でその肉が郵送されるとか

227:考える名無しさん
19/01/17 22:17:50.12 0.net
1 名前: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県)[CN] :2019/01/16(水) 16:27:37.84 ID:aBr8bl6C0 BE:844481327-PLT(12345)
URLリンク(img.5ch.net)
東京地検特捜部は16日、約1億円を脱税したとして所得税法違反などの容疑で、クラブなどの実質経営者で会社役員の安倍秀彦容疑者(49)=東京都新宿区=を逮捕した。
特捜部は認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は平成27年9月~29年11月の間、都内のクラブで雇っていたホステスの給与から源泉徴収した約6400万円の所得税を納付しなかったほか、
28年3月~29年2月の間にクラブの売上金を除外するなどして消費税と地方消費税計約3500万円を免れたとしている。
URLリンク(www.sankei.com)


228:s/news/190116/afr1901160019-n1.html 2 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[US] [sage] :2019/01/16(水) 16:28:48.10 ID:BIYvEJ5V0 晋三が止まるかと思った



229:考える名無しさん
19/01/17 22:34:19.91 0.net
>>218
この方、あらゆる波に乗り遅れて悲しい人だねえ。
仲間もいなさそう、こうはなりたくはない。

230:考える名無しさん
19/01/17 22:45:14.74 0.net
「場」を創っては壊し創っては壊す
それこそが大事なんだけどね
言い方変えれば「切断」こそが重要ってこと
>>222
若手だけどどんなに意見違っても栗原は無いってことだけは一致してるよ笑
絶対ああはならないために日々の仕事をがんばれる
いろんなジャンルに知り合いいるけど軽蔑の対象ですわ

231:考える名無しさん
19/01/17 22:48:31.00 0.net
効いてる効いてる
ってこういう時使うんだっけ

232:考える名無しさん
19/01/17 22:54:40.20 0.net
國分功一郎一強時代

233:考える名無しさん
19/01/17 22:55:32.04 0.net
>>225
イケメンだけど小物だろ
國分は既婚?

234:考える名無しさん
19/01/17 23:02:39.63 0.net
大失敗さん豆腐メンタルでワロタwwww

235:考える名無しさん
19/01/17 23:05:24.44 0.net
>>226
最近、宣材写真で格好付けたポーズとらなくなったね

236:考える名無しさん
19/01/17 23:07:54.69 0.net
國分さんは教科書通りの寛容な知識人しか
演じられない
アイデンティティの引き出しもないし

237:考える名無しさん
19/01/17 23:21:23.40 0.net
文学は大事だけどあずまんのは邪推とこじつけ
サブカルなら二次創作とでも言い張ればよい
サブカル以外ではそうはいかない

238:考える名無しさん
19/01/17 23:33:17.75 0.net
栗原とキクマコと伊藤剛は同じフォルダに入ってるわ
うだつのあがらない理系がリフレ派カルトにどっぷりみたいなイメージ

239:考える名無しさん
19/01/17 23:36:14.49 0.net
お前ほんとにリフレ派叩きしかしないなw

240:考える名無しさん
19/01/18 00:22:45.06 0.net
ところで今さらだが
栗原って誰?

241:考える名無しさん
19/01/18 00:24:42.19 0.net
國分はああいうところが強みだろ
リベラル叩けばおっけーのやつは一度会ってみるといい

242:考える名無しさん
19/01/18 00:33:33.17 0.net
叩きといえば昔誰だっけなあ
家の庭にホームレスがいたら
警察呼んで追い出すって書いたら叩かれてた文化人いたな
ワロタ覚えある

243:考える名無しさん
19/01/18 01:44:10.57 0.net
緊縮増税やろうが騒いでる

244:考える名無しさん
19/01/18 02:01:21.46 0.net
日本のリベラルの意見が割れる問題
議員や入試へのアファーマティブアクションの導入
欧米水準の移民受け入れ
クジラ等の動物の権利保護

245:考える名無しさん
19/01/18 03:10:38.29 0.net
俺達が宗教やオンラインサロンに嫌悪感を覚えるのはなぜだろう
教えてあずまん

246:考える名無しさん
19/01/18 04:10:19.21 0.net
そりゃあ新興宗教のイメージが強いからだろ
問題起こす奴が多いし
そもそも脱税目当てでやる人も多い
そして宗教団体自体が脱税の隠れ蓑
マルサの女なんて作品も流行った
また坊主が実質世襲な上に大地主なことが多い
寺所有の土地に家建てて住んでる人も多く大家や地主として寺に家賃や土地代払ってる
そうやって日常で付き合ってるととんでもない坊さんが多い
日本の宗教ってのはそう言う実態しかないからね
オンラインサロンに対する偏見は啓蒙セミナーみたいな雰囲気があるからだろ
それと意識高い系の人間って人を見下すから意識高い系な訳でしょ
そりゃ周りからの不信感は強い

247:考える名無しさん
19/01/18 08:21:28.68 0.net
自分の価値観と折り合わない集団を
嫌悪する集団主義だろうね
この嫌悪が日本を相対化する超越的思想から
やってこない場合、まとめて右傾化と言います

248:考える名無しさん
19/01/18 08:47:12.94 0.net
世論調査もフェイク
トランプ大統領元側近 世論調査の操作依頼認める
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

249:考える名無しさん
19/01/18 09:02:42.63 0.net
【音声配信】「第160回 #芥川賞 #直木賞 発表」。受賞作について、倉本さおり×荻上チキが語る▼2019年1月16日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) URLリンク(www.tbsradio.jp) #ss954 #ラジオクラウド
URLリンク(twitter.com)
あ、そうそう。久しぶりにギョーカイの人たちと会うといろいろ裏情報が入ってきて、魔法使いが安楽死でオンラインサロンの尊厳死がどうのこうのとかありますが、総合的に判断した結果、ニコ生というかドワンゴが悪のスクツで一番悪いという結論に達しました。
ていうかおまえらしがらみすぎだろ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

250:考える名無しさん
19/01/18 09:18:07.34 0.net
リフレの手先の栗原がドワンゴを悪と呼んでも陳腐すぎる

251:考える名無しさん
19/01/18 09:41:37.39 0.net
>>237
性犯罪者の位置情報もな

252:考える名無しさん
19/01/18 09:58:01.56 0.net
【変調】 リーマン級到来!消費税増税、延期不可避 「尋常ではない変化が起きた。この46年でここまで月単位で落ちたのは初めて」 [219241683]

253:考える名無しさん
19/01/18 09:59:13.77 0.net
安倍晋三とウンコの違いを教えてください。 [679177433]
81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd33-vQXo) 2019/01/18(金) 09:53:41.67 ID:P48vTHHgd
うんこは肥やしになるけれど、安倍は土を殺します。

254:考える名無しさん
19/01/18 10:34:02.01 0.net
ブルームバーグニュース日本語版&#8207;認証済みアカウント @BloombergJapan
フォローする @BloombergJapanをフォローします
80円台の円高十分ある、日銀はマイナス金利で貸し出しも-早川元理事

255:考える名無しさん
19/01/18 10:35:32.97 0.net
>勤労統計の資料を廃棄 厚労省04~11年分、再集計は困難(毎日新聞)
経済政策の前提となるデータが信頼できないと議論自体が無意味になる

256:考える名無しさん
19/01/18 11:34:58.37 0.net
また忖度。勤労統計「データ改ざん」で露呈した見せかけの賃金上昇と雇用改善
=斎藤満 | マネーボイス URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


257:考える名無しさん
19/01/18 11:50:34.99 0.net
東大至上主義の無残な末路だな
教員にならないことにプライド賭けているバカには
分からないだろうがw

258:考える名無しさん
19/01/18 12:09:21.56 0.net
>>237
伊勢神宮の初詣w

259:考える名無しさん
19/01/18 12:23:06.32 0.net
いい加減ネトウヨは犯罪者だという自覚を持とう
スレリンク(news板)

260:考える名無しさん
19/01/18 12:25:12.80 0.net
386 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a18c-2h6k) 2019/01/18(金) 12:17:27.44 ID:Vf/dHVlQ0
権威主義の人治国家らしいあさましさ
胸糞悪い

261:考える名無しさん
19/01/18 12:29:29.04 0.net
三浦瑠璃期待の新著「徴兵制はなぜ再び必要とされているのか」25日発売!! [811571704]
■北岡伸一(JICA理事長、東京大学名誉教授)
フランスやスウェーデンで徴兵制復活が議論されるのはなぜか。現代民主主義国家と平和の
関係についての本格的な考察として強く推薦する。
■苅部直(東京大学教授)
ラディカルな思考は、現実を見すえた構えから生まれる。平和について、国家について考えるために必読の書。
出版社からのコメント

262:考える名無しさん
19/01/18 12:33:01.61 0.net
上 昌広@KamiMasahiro
1月10日
医学部の不祥事が続いています。今日も東大病院の医師が痴漢で逮捕されました。
医学部、特に名門医学部が腐敗する背景を考察しました。純血主義、風通しの悪さが原因だと考えています。
名門医学部「純血主義」が生む「不正」「性犯罪」「医療事故」:上昌広

263:考える名無しさん
19/01/18 12:41:53.91 0.net
その医者は理三?そんなニュース5chのランキング入ってなかったな

264:考える名無しさん
19/01/18 12:50:33.56 0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ぶっちゃけ日本の中から変えるとか言い訳せずに、外でてけばいいと思う
TEDとか観光地化計画みたいな企画好きそうだし

265:考える名無しさん
19/01/18 13:08:45.39 0.net
自分を自分が観光するのが近代だよ

266:考える名無しさん
19/01/18 13:27:18.92 0.net
東のいいところは衒学的なレトリックに終始して終わらせないところ
それなりに身近だったり、具体的な道順を示したりできる
一般意思2.0とかも結局ニコ動のコメント機能に収れんして最後のちゃんとがっかりな現実で落とし前をつけてくる不器用な誠実さがあずまんかっこいい

267:考える名無しさん
19/01/18 13:38:06.48 0.net
>三浦瑠璃期待の新著「徴兵制はなぜ再び必要とされているのか」25日発売
■北岡伸一(JICA理事長、東京大学名誉教授)
フランスやスウェーデンで徴兵制復活が議論されるのはなぜか。現代民主主義国家と平和の
関係についての本格的な考察として強く推薦する。
■苅部直(東京大学教授)
ラディカルな思考は、現実を見すえた構えから生まれる。平和について、国家について考えるために必読の書。
出版社からのコメント
執筆に6年かけた渾身の書き下ろし。
三浦瑠麗「日本に平和のための徴兵制を」
URLリンク(bunshun.jp)

268:考える名無しさん
19/01/18 15:11:59.45 0.net
東浩紀 認証済みアカウント@hazuma
その他 東浩紀さんが肉級をリツイートしました
すごいなあ・・そんなことができるのにむしろ憧れるよ・・・
おれなんかノイローゼになったんだぜ。
肉級@mecchanikuniku
はあちゅう、ホリエモン、箕輪は、サロン生のことを奴隷だと思ってるから予算がかかる翻訳やHP制作を無償でやらせるのよ。反抗したら嫌われるというのを利用してるサイコパスたち
下記のブログは読むべき…

269:考える名無しさん
19/01/18 15:20:20.81 0.net
>>255
痴漢と組織の腐敗って関係ある?

270:考える名無しさん
19/01/18 15:44:53.37 0.net
嫌儲労働組合を結成する、みんなで嫌儲民の労働環境を向上しよう! [886034557]

271:考える名無しさん
19/01/18 15:45:19.38 0.net
あずまんの体調不良で大澤さんとのイベント中止になったのに、何で清水さんとだとイベントできるの?

272:考える名無しさん
19/01/18 15:51:09.34 0.net
【世論調査】安倍内閣支持率43.5%(+4.6) 不支持35.1%(-3.6) [367148405]

273:考える名無しさん
19/01/18 15:52:53.71 0.net
>>264
総会行ったけど、ふつうに大澤さんのことdisってたよ。

274:考える名無しさん
19/01/18 16:28:39.52 0.net
>>266
大澤とは融通が利くだけでしょ

275:考える名無しさん
19/01/18 17:06:50.16 0.net
>>266
分断工作やめてねー

276:考える名無しさん
19/01/18 17:48:08.02 0.net
今は結束が大事

277:考える名無しさん
19/01/18 18:13:22.85 0.net
地頭MAX
知力MAX
学歴MAX

278:考える名無しさん
19/01/18 18:20:53.30 0.net
酒MAX

279:考える名無しさん
19/01/18 18:22:38.77 0.net
人格MIN

280:考える名無しさん
19/01/18 18:28:06.58 0.net
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

281:考える名無しさん
19/01/18 19:38:12.89 0.net
10人に1人が認知症の国の批評を考えろ!

282:考える名無しさん
19/01/18 20:12:46.52 0.net
>>218
栗原裕一郎こそが何者にも成れなかった無能の人だよねw

283:考える名無しさん
19/01/18 20:14:34.10 0.net
TBSキャスター金平氏「三浦瑠麗氏が政治学者として食っていけるのが問題」
安田純平さん事件シンポで(志葉玲)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

284:考える名無しさん
19/01/18 20:16:50.85 0.net
三浦瑠麗さん、松本人志さんのセクハラ発言を擁護
URLリンク(togetter.com)
セクハラされても女はうまく切り返せば良いんです、それが賢い女です、というのはもうやめて欲しい
URLリンク(togetter.com)
三浦瑠麗さん「反韓感情が高まるのは安倍嫌い派のせい!」「韓国に対する愛と理解を!」
URLリンク(togetter.com)

285:考える名無しさん
19/01/18 20:36:08.87 0.net
スシ友の会は鉄の絆で結ばれてるんだw

286:考える名無しさん
19/01/18 20:42:24.03 0.net
nogami @y_no 11時間前
北岡伸一と苅部直とはまた絶妙なバランス感覚で。
燃料投下系のサブタイトルが販促に生きますように。
新たな主著になるはずの新刊、楽しみです。
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)
1972年東京生まれ。書店勤務。
読むのは東浩紀、上野千鶴子、大江健三郎、島田雅彦、長谷部恭男、
速水健朗、樋口陽一、古市憲寿、星野智幸、吉田修一など。
(deleted an unsolicited ad)

287:考える名無しさん
19/01/18 20:44:19.42 0.net
nogami 三浦瑠麗
URLリンク(twitter.com)>>279
>nogami
(deleted an unsolicited ad)

288:考える名無しさん
19/01/18 20:44:44.39 0.net
y_no 三浦瑠麗
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

289:考える名無しさん
19/01/18 20:46:17.95 0.net
nogami @y_no 2017年1月29日
いいこと言う。(どうして三浦瑠麗がリベラルじゃないと思う人がいるのか謎)
URLリンク(twitter.com)
capsule @chebucheb 2017年1月30日
返信先: @y_noさん
@lullymiura 逆にどうして三浦瑠麗がリベラルだと思う人がいるのか謎。
過去のツイート見てもリベラルの批判ばかりで保守の批判なんて皆無。
歴代で一番好きな大統領はニクソン(共和党)で
2016年の選挙ではマルコ・ルビオン(共和党)を応援。
これのどこがリベラルなのか。
(deleted an unsolicited ad)

290:考える名無しさん
19/01/18 20:50:53.87 0.net
三浦「オルブライトはアメリカの左派!」
「はあ?オルブライトが左派なんて初耳だなw」
三浦「オルブライトは全体で流れを作っていこうとするのではなく、
陣営の端よりの潜在的支持者をどんどん疎外していくから左派なんです!」
「あんた一人が言ってるだけでしょ。簡単な英語も間違うバカ学者さんw」

国際政治学者・三浦瑠麗さんの勘違い
URLリンク(togetter.com)

291:考える名無しさん
19/01/18 20:52:43.06 0.net
あずまんって人を見る目が本当にないのね

292:考える名無しさん
19/01/18 21:12:49.85 0.net
筑駒文一東大院

293:考える名無しさん
19/01/18 21:17:20.61 0.net
清水「実は、本邦初公開ですがサラリーマンになりました!雇われ社長になって気が楽になった」東「ええ!?」
→【生放送】清水亮×東浩紀【ゲンロンカフェat VOLVO STUDIO AOYAMA #15】

294:考える名無しさん
19/01/18 21:18:08.80 0.net
自民党の御用学者に堕する人間なんてそうそういないはず

295:考える名無しさん
19/01/18 21:21:15.09 0.net
最高哲学責任者が知らなかったのか

296:考える名無しさん
19/01/18 21:22:23.55 0.net
>>287
実際のところ不倫 浮気する人と同じくらいいるんじゃね

297:考える名無しさん
19/01/18 21:49:00.03 0.net
東のスポンサーが雇われになったと聞いて

298:考える名無しさん
19/01/18 22:19:37.90 0.net
>>275
でも高認取って東大生の地頭マックスエリートだったんだよ
未来は無限に開かれてたはず
音楽誌が書かないJポップ批評でも面白い文章書いてたしスペックは高い
>>287
少し毛色は違うが御厨は?

299:考える名無しさん
19/01/18 22:35:27.96 0.net
栗原裕一郎さんはゼロ年代一人勝ちできたけど、やらなかっただけ、虚しいからね
毎日新聞の年始特集では主役級の扱いを受けていた
当事者(開沼)に寄り添わず下品なふるまいをした居酒屋店長兼副代表wが軽蔑されるのは必然

300:考える名無しさん
19/01/18 22:43:52.12 0.net
栗原の仕事量だと月収10万がいいとこだけどどうやって暮らしてんのかな。

301:考える名無しさん
19/01/18 22:48:07.71 0.net
URLリンク(www.cinra.net)
急がないと無くなるぞ

302:考える名無しさん
19/01/18 22:57:59.86 0.net
清水は会社売ったってことなの?

303:考える名無しさん
19/01/18 23:01:42.63 0.net
自頭云々で他人を煽るのが栗原と。

304:考える名無しさん
19/01/18 23:24:21.82 0.net
速水健朗が中森明夫にキレてるけど何があったの。

305:考える名無しさん
19/01/18 23:50:37.27 0.net
ときわ総合サービス研究所&#8207; @tokiwa_soken
フォローする @tokiwa_sokenをフォローします
センター試験予想問題「現代社会」
アベノミクスの成果として最も適当なものを次の①~③のうちからひとつ選びなさい
①2%の物価安定目標が達成され、デフレ脱却が実現した
②雇用情勢の改善で大幅な賃上げが実現し、実質賃金が上昇した
③消費増税によって将来不安が解消され、家計消費が増加した
5:23 - 2019年1月18日

306:考える名無しさん
19/01/18 23:50:49.91 0.net
中森明夫への怒りだけはちょっと抑えられなかった
URLリンク(twitter.com)
一度人を批判したツイートを消してたことを今日知った。どんだけ小せえんだ。
URLリンク(twitter.com)
年上の先輩に知らねえよ黙れとメンチ切ったのは人生初かも
URLリンク(twitter.com)
誰ならこのタイミングでけなしていいとかしか考えてないんだろうな。中森明夫
URLリンク(twitter.com)
「速水はリテラシーがない」ってどの口で言うんだろう。スマホもPCも使えない奴が、
(deleted an unsolicited ad)

307:考える名無しさん
19/01/18 23:53:09.02 0.net
2019/01/18(金) 19:00開始
【生放送】清水亮×東浩紀「人工知能は悩める経営者を救うのか」【ゲンロンカフェat VOLVO STUDIO AOYAMA #15】 @shi3z @hazuma
URLリンク(live2.nicovideo.jp)

308:考える名無しさん
19/01/19 00:32:29.10 0.net
                 ________
 .              /:.'`::::   ::::\ 
.              /::           : \
             /::.  ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :. ヽ
             |::: ン -==-∴-==- < |
        蛙邊矧憎魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅
             ヽ_`⌒,,,ノ(、_, )ヽ⌒_ノ
                ヽ: il´トェェェイli./
                ヽ:!l ,|r-r-|!/
                  .'>、~ ||ノ 
.              /'゙´,_/'″  . `\   ドクッ ドクッ
.            : ./   i./ ,,..、    ヽ
.           . /    /. l, ,!     `,
.             .|  .,..‐.、│          .|
.             (´゛ ,/ llヽ            |
.              ヽ -./ ., lliヽ       .|
.               /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ  
....          / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
.  ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
.          .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←―゛
   ,..-―-.、,.-、''"""........`ニニ´ ゙"''‐-.、 ノ
..      /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
..     i          - 、         `ヽ_
..     l:    、.:         ヽ       ゙i"
..       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
..      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
..     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
...       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
..        |   /   ,-一'" ̄´         i
..       |:/     / \:.           !
..      | '    /   ヽ:.         :、  \
..        ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ

309:考える名無しさん
19/01/19 01:16:50.22 0.net
>>291
どんな文章?

310:考える名無しさん
19/01/19 01:26:53.95 0.net
東浩紀って下手したら蓮實重彦より先に亡くなりそう
健康状態が心配

311:考える名無しさん
19/01/19 01:37:06.34 0.net
薔薇マークキャンペーン
【呼びかけ人】
松尾匡  (立命館大学経済学部教授)※代表
池田香代子(翻訳家・社会運動家)
稲葉振一郎(明治学院大学社会学部教授)
井上智洋 (駒澤大学経済学部准教授)
色平哲郎 (佐久総合病院医師・社会運動家)
岩下有司 (中京大学経済学部名誉教授・経済学)
大坂洋  (富山大学経済学部経済学科准教授)
岡本英男 (東京経済大学学長)
小田中直樹(東北大学大学院経済学研究科教授)
梶谷懐  (神戸大学大学院経済学研究科教授)
桂木健次 (富山大学名誉教授・経済学)
岸政彦  (立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)
北田暁大 (東京大学大学院情報学環教授)
西郷甲矢人(数学者・長浜バイオ大学准教授)
西郷南海子(安保関連法に反対するママの会)
斎藤美奈子(文芸評論家)
二宮健史郎(滋賀大学経済学部教授)
朴勝俊  (関西学院大学総合政策学部教授)
橋本貴彦 (立命館大学経済学部教授)
樋口篤志 (神戸国際大学経済学部准教授)
ブレイディみかこ (保育士・ライター)
森永卓郎 (獨協大学経済学部教授)

312:考える名無しさん
19/01/19 02:00:04.54 0.net
>>266
大澤聡について、あずまんは何て言ってたの?

313:考える名無しさん
19/01/19 02:22:43.22 0.net
中山祐次郎@医者ときどきもの書き
過去に嫌なことをしてきたり、バカにしてきた人たちを、私は、
極力避ける
ようにしています。人生って長くても40年しかないし、2000人も交流できればいいほう。
限られた中で、嫌な人で消耗するのはもったいない。
攻撃もしない。SNSはミュート。いなかったことにして、遠くからたまに幸せを祈る。
2019年1月17日

314:考える名無しさん
19/01/19 04:25:28.18 0.net
みんな大失敗買うの?
東京では暫く手に入らないのかな

315:考える名無しさん
19/01/19 04:59:07.59 0.net
>>307
宣伝乙

316:考える名無しさん
19/01/19 05:02:50.44 0.net
ゲンロンカフェの質問者ってなんであんな変な質問ばっかするん?
たまにヒヤッとするときがある

317:考える名無しさん
19/01/19 05:27:17.52 0.net
思想とか政治系のイベントの質問は
場所関係なく昔から変な人多いよ

318:考える名無しさん
19/01/19 07:56:25.53 0.net
>>305
youtubeで言ってたことの繰り返しだよ

319:考える名無しさん
19/01/19 09:32:52.66 0.net
>>304
私たちは、2019年4月の統一地方選挙と7月の参議院選挙で、人々の生活を底上げする
「反緊縮の経済政策」を掲げるよう、立候補予定者に呼びかけます。
そしてこれに合致した経済政策を掲げた立候補予定者を、政党を問わず #薔薇マーク に認定し、みなさんの投票の参考にしてもらおうと思います。#反緊縮
補足ありがとうございます。本来左右は関係ないというのはそのとおりです。
ただ、日本国内の政治を総合的に考えた時、いまは自民党を応援する理由に乏しいので、まずは野党候補から薔薇マークを認定していきます!
URLリンク(togetter.com)

320:考える名無しさん
19/01/19 09:37:31.06 0.net
「本来左右関係ない」
これって右傾化しろってことだよねw

321:考える名無しさん
19/01/19 10:11:20.08 0.net
イエローペスト運動みたいに99%と1%の富の格差の対立にしたいんじゃね

322:考える名無しさん
19/01/19 10:12:54.25 0.net
Hiroshi Makita Ph.D.&#8207; @BB45_Colorado &middot; 1月17日
統計を操作するようになったらその国家は終わり。
ソ連邦のブレジネフ末期にそれを指摘してきたのは本邦保守論壇。

323:考える名無しさん
19/01/19 10:13:22.05 0.net
北田は正直全く信用できにゃいにゃ…。にゃんか嫌いにゃ…

324:考える名無しさん
19/01/19 10:14:28.81 0.net
貧乏人でも金持ちが自分の富をひたすら増やしていくほうが世の中の経済が健全に回ると信じている人が多いけどな
俺は経済の天才じゃないのでそれが都合のいい洗脳なのか事実なのかわからんが

325:考える名無しさん
19/01/19 10:17:54.26 0.net
#木曜解放区
宇野常寛の〈木曜解放区 〉2019.1.18「成人式」【無料部分】
URLリンク(www.youtube.com)

326:考える名無しさん
19/01/19 10:19:22.33 0.net
韓国で所得主導の成長政策が行き詰っているのに
大丈夫なのかね

327:考える名無しさん
19/01/19 10:21:01.66 0.net
右派バレしたリフレ最後のヤケクソ作戦。
ちょうどリベラルを自称するリフレ派の北田みたいなカモもいるからみたいな

328:考える名無しさん
19/01/19 10:24:45.31 0.net
経済のことは考えない。分配のことだけを考えるのが真の日本のリベラルだからなw

329:考える名無しさん
19/01/19 10:30:30.55 0.net
昨日のボルボ見た奴いる?
東の病気治ってた?

330:考える名無しさん
19/01/19 10:34:48.66 0.net
平成時代感じるマーク考えてたんだけど
ドコモの旧ロゴっていい感じ

331:考える名無しさん
19/01/19 10:35:21.73 0.net
>>300

332:考える名無しさん
19/01/19 10:37:06.73 0.net
みゃあFTPLとかが


333:流行っていたこともあるけど、 あんなのの後継だと考えるほかにゃ岩にゃ… 脱緊縮とかいうけど、今は税収の倍くらい支出してるわけで どこが緊縮にゃのか…全く分からにゃい… 北田しゃんは、にゃんというか、…



334:考える名無しさん
19/01/19 10:38:06.55 0.net
東浩紀が代表を務める株式会社ゲンロン

335:考える名無しさん
19/01/19 10:47:28.13 0.net
Yahoo!ニュース&#8207;認証済みアカウント @YahooNewsTopics &middot; 3時間3時間前
【「外貨建て保険」苦情が急増】
生命保険会社が銀行窓口などを通じて販売する「外貨建て保険」で苦情が急増している。各社にはリスクなどに関する「事前説明が不十分」との声が多く寄せられているという。

336:考える名無しさん
19/01/19 10:49:04.15 0.net
また盛大にばら撒きやってから財政破綻したら、
アベノミクスで破たんしたんじゃにゃい、破たんしたのは
北田さんらが推していた政策のせいです、っていえるからにゃ
爆弾を押し付けられたわけやにゃ…馬鹿馬鹿しいにゃ

337:考える名無しさん
19/01/19 10:51:10.86 0.net
ゆきママ 🇯🇵株&FX戦士・リップラーな競馬王&#8207; @yukimamafx &middot; 30分30分前
⚠外貨建て保険の問題点
・年利2〜5%を保証されるが、そもそも初期手数料で5〜10%、管理費等で毎年1〜2%の手数料を徴収されるクソコスト高商品
・当然、外貨を円転する時も0.5〜2%程度の手数料がかかる
・これでもかというぐらいコストがかかるので、大きく円安方向に動かなければほぼ100%損する仕組み

338:考える名無しさん
19/01/19 11:32:42.17 0.net
>>307
関西地方でも文フリやってるんだ!
初耳

339:考える名無しさん
19/01/19 12:14:25.58 0.net
全国模試第一位
超絶偏差値記録

340:考える名無しさん
19/01/19 13:03:47.81 0.net
大失敗の左藤青ちゃんメンヘラツイートしかしてないな
今時女子高生の裏垢でもここまでテンプレ通りにならんだろ

341:考える名無しさん
19/01/19 13:12:30.36 0.net
この人達は東浩紀と何の関係があるの?

342:考える名無しさん
19/01/19 13:15:57.27 0.net
東浩紀という言葉が
サブカル談義サロンと同義になり始めたということだろ

343:考える名無しさん
19/01/19 13:20:40.20 0.net
批評集団『大失敗』@京都文フリ【こ-38】
皆様との交流の一機会として作った質問箱でしたが、対立煽りといいますか、
「ある特定の対象を批判させる」ために送られてくる質問が多いので、
申し訳ありませんが質問箱への返答は今後、基本的にしないことといたします。
リプライなどでいただいた質問には極力お返ししますのでよろしくお願いします。
2019年1月17日

344:考える名無しさん
19/01/19 13:27:10.39 0.net
罵Q帰れよ

345:考える名無しさん
19/01/19 13:27:24.10 0.net
左藤ここで年中自演してるくせに

346:考える名無しさん
19/01/19 13:38:04.84 0.net
プロレスしてのし上がっていくんだろ
アイツが死んだら俺が墓にクソぶっかけてやる
くらい言えよ

347:考える名無しさん
19/01/19 13:40:50.90 0.net
レトリカの人にキレられたのマジで謎なんだけど…

348:考える名無しさん
19/01/19 13:41:46.55 0.net
関西以外のやつ罵ってるからだろ

349:考える名無しさん
19/01/19 13:42:02.57 0.net
イキリ関西人によくあるミス

350:339
19/01/19 13:47:34.11 0.net
言っておくが俺は左藤でもミスターでも赤井でもない
ちなみに京都文フリは明日だぞ

351:考える名無しさん
19/01/19 13:49:56.84 0.net
瀬下おこなの?
冗談でしょ
大失敗はゲンロン同人誌ライブラリーに上納忘れるなよ
仁義大事

352:考える名無しさん
19/01/19 13:59:13.75 0.net
>>342
自演しすぎだろ

353:考える名無しさん
19/01/19 14:20:58.84 0.net
お、関西衣ソーカル上納(笑)されてるじゃん
今度カフェ逝ったとき読もう

354:考える名無しさん
19/01/19 14:27:01.24 0.net
URLリンク(twitter.com)
青春だなあ
(deleted an unsolicited ad)

355:考える名無しさん
19/01/19 14:33:39.89 0.net
実際今一番勢いあるのはすばる界隈だよね。。。

356:考える名無しさん
19/01/19 14:34:25.48 0.net
レトリカって誰が読んでるの?

357:考える名無しさん
19/01/19 14:40:35.11 0.net
大失敗の皆さんでレトリカを買い占めて全部燃やしてはどうか

358:考える名無しさん
19/01/19 15:10:26.98 0.net
選ばれて当たり前とか言ってるけど、
他の応募候補者の作品も見てなければ人生も知らないのに、
よくこんな無神経なことを公の場で言えるな

359:考える名無しさん
19/01/19 15:31:58.57 0.net
ワイ氏どっちも好きなんだが・・・
客に魅せるケンカしてほしいところ
青ちゃん過去ログでのアズチルっぷりを見れば瀬下も許せるのでは

360:考える名無しさん
19/01/19 15:33:17.27 0.net
すばるクリティーク落選組いるのか
批評再生のときは近い…!

361:考える名無しさん
19/01/19 15:35:36.30 0.net
平岡ってよく読まれているよなあ
ゼロ年代でもそうだったけど
すごいね平岡

362:考える名無しさん
19/01/19 15:43:24.34 0.net
平岡ってめちゃくちゃ文章うまいんだよねえ

363:考える名無しさん
19/01/19 15:52:58.34 0.net
seshiapple許すのじゃ許すのじゃ
URLリンク(twilog.org)
URLリンク(twilog.org)
高3時?
2013年07月04日(木)
僕は本当に東浩紀に先生と生徒という関係で教えてもらいたかった。大学辞めちゃったから残念だ。これからは足しげくゲンロンカフェに通い金を落とさなければ……。
ていうか東浩紀って人の授業を受けるために早稲田志望したらその人が大学辞めちゃって意味不明に志望する気持ちだけが残っちゃったの。まあ関西なら関関同立を狙うことになりますね。

364:考える名無しさん
19/01/19 15:57:10.85 0.net
平岡好きだが平岡読みおじさんが好きくない
あずまん信者の文構志望ボーイ結構まわりにおる

365:考える名無しさん
19/01/19 16:17:15.99 0.net
昨日のイベントと打ち上げのせいで今日はまだぐったり。。やっぱり調子は戻っていないようだ。
twitter.com/hazuma/status/1086483813029433344
(deleted an unsolicited ad)

366:考える名無しさん
19/01/19 16:29:44.09 0.net
人に歴史あり、やな

367:考える名無しさん
19/01/19 16:37:17.23 0.net
誰、平岡って?

368:考える名無しさん
19/01/19 16:51:01.00 0.net
荒木優太
新書よりも論文を読め72 大谷能生「(若者たちのための)平岡正明案内」
2018/04/08
URLリンク(www.youtube.com)

369:考える名無しさん
19/01/19 16:55:03.59 0.net
字が汚過ぎ

370:考える名無しさん
19/01/19 16:59:37.74 0.net
放蕩ー砂糖のライン、高校生の頃から友達なのか...
それで同人誌出すとかアツすぎる
下手したらゼロ年代キッズよりガチやんけ

371:考える名無しさん
19/01/19 17:09:59.46 0.net
あずまんははあちゅうや堀江や箕輪がサロン生を奴隷のように扱い、
翻訳などの対価が発生して当然の仕事もタダだやらせるような振る舞いに
"憧れて"いるそうだ
確かにあずまんは一応金は払ってきたかもしれんが、
バイト代程度で過大な要求をして、それを出来て当然とまで思っていた暴君ぶりでは、
はあちゅう、堀江、箕輪と50歩100歩で大して変わらんぞと思った
だが、あずまんはたぶん本気で自分にはそんなマネができないと思ってるのだろう
この手の人間の特質はナチュラルに他人を奴隷�


372:ニしてみれることだから、 あずまんの主観では、バイト代まで払った自分はとても優しく人道的な人間で、 だからこそ社員の甘えと増長を許したのだということなっているのだろう



373:考える名無しさん
19/01/19 17:15:31.63 0.net
大失敗はどうせゲイ仲間じゃないの
前にツイキャス聞いたけど喋り方からしてゲイのそれだもん
まあ浅田彰っぽい喋り方と言ってもいいんだけど、
いずれにせよ「オカマに嫌われる女々しいオカマ」って感じ
再生塾〜レトリカ周辺特有のマッチョなノリに噛みついてるのも合点がいく

374:考える名無しさん
19/01/19 17:24:09.92 0.net
小林秀雄が子供に国語の宿題を見せられて「誰だこのへたくそな文章を書いたのは」と怒ったら自分の文章だった、という逸話

375:考える名無しさん
19/01/19 17:27:55.37 0.net
ホモフォビア最低だな
人間の屑じゃん

376:考える名無しさん
19/01/19 17:30:14.41 0.net
はじめまして、大失敗の皆さんと同世代です。佐々木敦さんの、まとめ本(『ニッポンシリーズとか)はまぁ分かりやすくて面白いのですが、批評は何が言いたくてどの立場にいるのかとく分かりません。パラフィクションって、なんですか?
直近の佐々木敦さんについてでいいので、もし何かご存知でしたら教えてください。
佐々木さんは我々から遠い分野にいらっしゃるのでよくわかりませんが、多くの若手批評家を飼いならしているあたり、打倒すべきブルジョワジーであることは確かでしょう。パラフィクションについては『あなたは今、この文章を読んでいる。』を読めば普通にわかる。
URLリンク(peing.net)
なんとなく自作自演ぽい笑
すばるクリティーク賞の人が所属してる集団ですね。
僕、飼い慣らしてなんかないですよ、全然。ブルジョワでもないしさー
URLリンク(twitter.com)
まあたしかにテキトー言いましたが、自作自演だったらもう少しわかりやすい人にしますよ。われわれしょせんはプチブル同士、仲良くしましょう。
URLリンク(twitter.com)
いやいや、あんなこと書いといて仲良くしましょうはないでしょw
ともあれ、どんなスタンスかはよくわかりました。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch