JPLAY/JPLAYStreamer総合Part7at PAV
JPLAY/JPLAYStreamer総合Part7 - 暇つぶし2ch991:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-8sKa)
20/04/19 22:32:48 taEhCZSQ0.net
>>954
マーシンがヤラセで書かせたやつのリンクがメールで来ただろうが
イギリスのYouTuberとか

992:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78c-In+d)
20/04/20 07:05:31 RKs+u+9s0.net
当方も相当以前にVoyageMPDに取り組み、Windows(JPLAY)に浮気して現在はまたLinux(中心はラズパイ)に舞い戻りました。

ゴンザエモン

993:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-BRXw)
20/04/20 14:05:03 Igq2rwWSa.net
>>954
値段が値段だしかなりの物好きでない限り買わないからレビューはそう簡単には出てこないだろうな

994:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-thIy)
20/04/20 14:26:17 Eyed2f5A0.net
窓口も消えたしな
JCATの日本からの売上も激減してるだろう

995:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-BRXw)
20/04/20 17:21:51 9EV3b05oa.net
>>958
窓口の有無はそこまで売上には関係無いんじゃない?
実際買う人は普通に海外から個人輸入してた人がほとんどじゃないだろか、日本の代理店とか経由すると大分ボッた価格だったし

996:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3787-csEB)
20/04/21 08:53:14 EWYvlr6g0.net
「ビッグ・ニュース」を他スレで発見
Direttaが無償で使えるそうな
但し5月末までの期間限定だそうな

369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-8MzL)2020/04/21(火) 00:27:11.44ID:0RjXN8fT0
Direttaの開発元がwindows PCをDiretta Target PCとして使える
Diretta Targetドライバー出してくれたよ
ただStay Homeのお遊び用なんで5月末で動かなくなるみたい
URLリンク(www.facebook.com)

997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 09:05:42.88 k/6zoDoL0.net
femtoはシングルPCでやってたから
余ってるdual用のPCに入れてみよう

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 10:04:41.84 EWYvlr6g0.net
Diretta 使う手順としては
1. 「diretta_usb_bridge_x64_limited_86」をUSBメモリに書き込み
  Target PCに挿す
2. Target PCにUSB-DACを接続する
3. Host PCにASIOドライバー「DirettaASIOdriver_86」をインストールする
4. Hosr PC側で、ASIO出力に対応した再生アプリ(JRiver Media Center、foobar2000、Audirvanaなど)で再生する
これでいいのかな?
再生前には諸々の設定をする必要があるけど・・・

999:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3787-csEB)
20/04/21 10:21:10 EWYvlr6g0.net
Target PCとHost PCはLANでルーター(ハブ)経由での接続となるけど
音質的にはTarget PCとHost PCとはLAN直結の方がいいのかな?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3787-csEB)
20/04/21 12:34:44 EWYvlr6g0.net
URLリンク(www.facebook.com)

この写真ではTarget PCとHost PCはLANケーブル直結だった
すまん

1001:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9723-xa8R)
20/04/21 18:23:28 Qp+IziTn0.net
それだとホストPCにLANコネクタ2個以上必要になるんだね
認証用にネット接続必須みたいだし

1002:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-8MzL)
20/04/21 18:29:07 0RjXN8fT0.net
>>964
別にハブ経由でも使えるよ
>>965
音質的にはHostPC側はDiretta送信用とその他の2系統で分けた方が良い

1003:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-8MzL)
20/04/21 18:33:07 0RjXN8fT0.net
ちなみに
オリオで売ってるTarget PCに付属してるDiretta Targetが入った
USBドングルを自作PCに刺しても普通に使えますw

1004:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3787-csEB)
20/04/21 19:46:34 EWYvlr6g0.net
Target PCはオリオのを見ると、Liva Z2(N4200)だった



1005:ニいうことは性能は高くなくてもOK? Host PCの性能はより高い方がいいのかな? Core i3よりCore i5とか・・・?



1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 19:49:52.43 Q+fzH4kn0.net
>>968
MF師匠はi9をお使いだな

1007:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-8MzL)
20/04/21 20:04:41 0RjXN8fT0.net
>>968
TargetPCにCPU性能は必要ない

>>969
師匠って・・・

1008:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3787-csEB)
20/04/21 20:17:14 EWYvlr6g0.net
MF師匠っていうのはPhileWebでブログあげている人のことかな?
Direttaでググってたら下のブログ見つけた

URLリンク(community.phileweb.com)
「MFPC+Diretta targetPC検証」の記事が出てきたので今読んでる

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 21:10:46.41 EWYvlr6g0.net
>>969,>>970
レスサンクス
俺は今JPLAY Femtoシングルで運用している
そのPCをHost PCとするつもり
そのPCにASIOドライバー「DirettaASIOdriver_86」入れたら
JPLAY Femtoの「アクティベーション」が「無効」になりませんか?
「JPLAY Femtoシングル」と「Diretta」が共存できるかどうか?
それが知りたいです

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 21:17:05.52 0RjXN8fT0.net
>>972
>PLAY Femtoの「アクティベーション」が「無効」になりませんか?
FEMTOのアクティベーションは無効にならないと思うよ
>「JPLAY Femtoシングル」と「Diretta」が共存できるかどうか?
JPLAYのKSモードを使うかASIOを使うかだけの違いでJPLAYは
KSモードだけじゃなくASIOも対応してるので使える
JPLAYの設定画面の一番上にある「Playing via」のとこを「Diretta」に変えれば良いだけ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3787-csEB)
20/04/21 22:31:34 EWYvlr6g0.net
>>973
レスサンクス
Target PCが用意できたら早速トライしてみます

1012:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3787-csEB)
20/04/21 22:42:56 EWYvlr6g0.net
オリオの下記情報見ると、
JPLAY FEMTOで再生した場合、Direttaの性能を最大には発揮できないようですね

URLリンク(www.oliospec.com)
JPLAYとDirettaの動作目的が似ている事から、リソースの競合が発生しており、現状回避する方法が、
Direttaのプロファイルを下げる以外に方法がありません。

再生はJPLAY FEMTOと共にfoobarでも試してみます

1013:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8c-HLhn)
20/04/22 13:02:46 A3P2szuM0.net
>>975
> 再生はJPLAY FEMTOと共にfoobarでも試してみます

jplayはプロセス優先度をいじってdirettaを邪魔し、確実に音が悪くなるから試す必要はない
foobarだけにしとけ
オリオスペックの推奨ソフトはJRMCとroon

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 22:16:36.99 /YcRzVQmr.net
新しいUSBカードはASMだよな、gen3は下位互換ないんだけどDDCやケーブルやアイソレーターやマザボの相性大丈夫なんか?
以前、USB3.1Aポートの増設カード買ってゴミにした経験あるので

1015:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8c-HLhn)
20/04/23 11:55:23 wvtRVB5r0.net
みみず統帥のお言葉
無駄なあがきとはjplayのこと

僕はWindowsもweb環境と似たようなところがあると思っています。つまり、便利さのために、悪魔に音の良さを担保する仕組みを売り渡したという意味で。
Windows環境でパソコンを何台も使って、負荷の分散と均一化を測って、音を良しようという試みを見かけますが、ざるで水を汲むようなもので、無駄なあがきだと考えます。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-1/4r)
20/04/23 13:13:51 LYvsKEpwr.net
それ言いだすとオフィス機器でピュア語るブーメランなのに
客観視できない自己中老人のドヤ顔

1017:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873d-Ww1d)
20/04/23 19:19:45 q50aRp4V0.net
>>977
>gen3は下位互換ないんだけど
普通にUSB2.0使えるけど?どういう意味?

1018:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-4SpL)
20/04/23 21:51:35 E720tTTc0.net



1019:潟oーストンびろ石川弘晃、jplayの次の標的はdiretta 開発者は大迷惑だろうな



1020:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9723-Btmo)
20/04/23 23:34:10 pJuCKzJw0.net
>>978
それJPLAYじゃなくてファイルウエブのMF氏のことじゃないかな
プロセスカッターで4台とか5台とか連結してるやつ
JPLAYはFEMTOでサーバー統合されたからせいぜい2台だし

1021:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f2-Btmo)
20/04/24 00:41:26 2r1xKdWG0.net
>>981
リバーストンびろ、あの環境で音を語る神経がわからん
とてもじゃないが俺には恥ずかしくて無理だ

>>982
たぶんMFのことだろう
凄く馬鹿なことをやってるというのには同意

1022:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873d-Ww1d)
20/04/24 00:42:44 51bZC46o0.net
バッファーPCとか訳分からんよな

1023:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-f+Su)
20/04/24 00:44:07 NSFuwr/w0.net
>>978
こいつ典型的な砂かけじじいだな

常にいいものを探そうという意欲はあるんだが
何か見つけると今まで持ち上げてたものに砂かけて出ていく
symphonic-mpdにも砂かけてただろ

1024:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8c-HLhn)
20/04/24 01:18:00 my/bmmY20.net
>>985
SMPDは1年経たずにもう飽きたのか
R&Dクラブへの推薦とか偉そうにやってたはずだが
jplayへの興味は最も長く続いたと言えよう
ハードの方もR2RのキツネHoloを買って絶賛してたがDoP入力できないことがわかってから掌返しだったな

1025:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8c-HLhn)
20/04/24 01:43:11 my/bmmY20.net
>>983
リバーストンびろの所ではdirettaで音が出るまでに13秒かかったり、jplayみたいに曲の一部がリピートするそうだw
そこでわざわざDACを新調して得た結論が
汎用プロトコルだと情報量が欠落wwww

1026:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d6-un0f)
20/04/24 01:54:31 XFpuqXqn0.net
びろが新調したDACってこれ?  
安くてびっくり

FX-AUDIO-
5つ星のうち4.2 35 レビュー
FX-AUDIO- FX-01J TYPE-B PCM5101A搭載 USBバスパワー駆動ハイレゾ対応DAC

価格: ¥3,700

1027:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873d-Ww1d)
20/04/24 02:06:39 51bZC46o0.net
びろのあれはオーディオの様な何かをやっているだけであって
あれはピュアオーディオではない
物凄い底辺なのに俺はもうオーディオの事は全て理解した的な
発言しちゃうから困ったもんだよ
一時期びろからしたら雲上の存在の様なハイエンダーに講釈たれてたからなw

1028:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-1/4r)
20/04/24 13:22:31 HBpRN41Wr.net
>>980
新しいJカード買ってlinuxOSで使いたいんだけど、俺のbios設定が悪いせいか以前別のUSBカードで失敗したから相性が不安で不安で

1029:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8c-HLhn)
20/04/24 14:31:10 my/bmmY20.net
>>990
PayPalのdisputeで返金してもらえばいい
マーシンへの返送料は自腹を切っとけ
船便で送れば数百円だ
返品されたブツは、マーシンが新品として他の客に売るだけだよ

1030:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-1/4r)
20/04/24 16:30:47 HBpRN41Wr.net
>>991
今まで6.2やら机の商売見てマーシンを信用しろと?
つか新カードは知らんけど、昔エアリアサポからは
3.1gen3に下位互換あったら3.1の意味ねーやろボケ世界基準じゃしね!
的な事を丁寧な言葉使いで言われた

1031:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-1/4r)
20/04/24 16:38:16 HBpRN41Wr.net
岩橋踊らしてたのもマーシンやろ、普通はそう
気がつかない訳ない、バレたら金握らしてご勇退

1032:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-4SpL)
20/04/24 20:02:32 Spssl0tK0.net
>>992
信用できない奴が売ってる商品を使いたいって、矛盾


1033:してないか 新しいJカード買ってlinuxOSで使いたい vs 今まで6.2やら机の商売見てマーシンを信用しろと?



1034:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873d-Ww1d)
20/04/24 20:16:52 51bZC46o0.net
>>992
そう思うなら買わなきゃいいだけじゃん?
いちいち5chで悪態付かなきゃ生きられないの?

そしてそもそもUSB3.1Gen3って何?そんなのないんだが?

1035:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873d-Ww1d)
20/04/24 20:24:03 51bZC46o0.net
自分が無知すぎてLinuxでUSBカード認識させられなかっただけだろ
それをマーシンが信用出来ないとか自分の無知さから現実逃避じゃねーかw

1036:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-4SpL)
20/04/24 23:28:15 Spssl0tK0.net
アホにレスして時間の無駄だった
びろのバカッターやasoyaji宣伝ブログを読むのも同様だな

そろそろ次スレ立てろよ > リバーストンびろ石川
【みみずルビコン】JPLAY/JCAT総合Part8

1037:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff0-d4dI)
20/04/25 14:46:16 6Mjj0ncB0.net
Direttaできたけど、192khzの音源だと0:15ぐらいで止まる。

1038:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-Op/G)
20/04/25 15:44:30 XIfGBIuv0.net
jplay.eu 繋がらないね

1039:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6487-Op/G)
20/04/25 15:48:26 llXrlzlT0.net
>>998
CPU性能が足りないんじゃ?

1040:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-1/4r)
20/04/25 20:24:34 TNIn4EZ+r.net
>>997
話の流れも読めんのかクズ、使えなかったら自費で返品しろって言われたから、そんな神対応できる相手とは思えないといってるのがわからんのか?
じゃあカード認識できない時の対処法教えろよ?ていっても教えられない癖に偉そうに

1041:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 252日 18時間 51分 48秒

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch