サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 61 ■ 山水at PAV
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 61 ■ 山水 - 暇つぶし2ch1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 15:48:56.57 AYkaa/iX.net
しばらく前から修理屋さんが常駐してくれているようでありがたい
実家にコノハズクが舞い降りて来てくれた時以来の感謝だ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:49:46.31 uQXVEWEH.net
【デザイン】 実際に部屋に設置すると高級感と存在感があります。
        メーターの色も思っていたより高級感があります。天板もがっしりして質感がすごくいいです。
【操作性】文句なし。Aクラスではないので少ししか熱くならず、設置も困りません。
      ただしアンプ下にはそれなりのオーディオボードが必須です。
【音質】 24畳のRCコンクリートの部屋のリビングで、主にJBL4700、他に長岡スーパースワン、
     FE208solのバックロード、ダイヤトーンDS2000などを鳴らしています。、
     ものすごくいい音でいつも感激します。特にSACDはすごい!無機質にならず、
     ボーカルはつややかにひずみなく、そこで歌ってる感じがすごいです、
     オーケストラは定位やスケール感、繊細さ、空気感は抜群、ジャズやロックのドラムのアタック音も余裕です。
     マッキンのような大迫力には欠けますが、これが中庸でスタンダードと思います。
     今までDENONの新しい高級プリメインやサンスイのMOSFETパワーアンプを使用していましたが、
     これらをはるかに凌駕します。ただし、部屋の響きや吸音には当然配慮が必要で、
     krypton他各種音響パネルで調整しています。
【パワー】申し分なし。セパレートが不要に感じます。JBLの38センチウーハーも余裕でドライブし、心地いいです。
【機能性】特に問題なし。(今時珍しくなった)SP端子が2系列切り替えることができるため、
      常に2つのSPを鳴らし分けるユーザーには便利です。自分的にはレコードを聴かないのでフォノアンプは不要ですが・・・
【入出力端子】特に問題なし。端子も高級です。
【サイズ】この価格では標準で横幅45cmで通常のラックでも入りやすいです。ただし30kgあります。非常にがっしりした作りです。
【総評】すごくいい音で、どのようなSPもそれなりに鳴らします。老舗日本メーカーの入魂の作品で、究極のプリメインと思います。
    一生付き合える良いアンプと巡り合えてよかったです。内容からはCPは高く、メーカーの7年保証延長もとても安心です。


1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 22:48:38.89 AYkaa/iX.net
このアンプ名を答えよっていう設問?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:12:21.35 sbiEeeP+.net
文章を探索したらL-509Xだったよ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 08:03:42.63 mXqLYbta.net
>>984
いっこ前の505良かった
実態感密度感のある太い音がした
自分は艶のある音が好きなんだと何十年も思っていたけど、505聴いて実は逆だったんだと気がついた

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 12:09:34.18 IGSRBhPP.net
>>54
サンスイのダイアモンド差動回路とは
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
にある2番目のような回路のことです。
この回路のきもは左右の中ほどにある22ΩでつながったNPNトランジスタ2個とPNPトランジスタ2個のところです。
1番目の回路はダイアモンド差動回路ではなく、中ほどを普通の差動回路(2組を上下対称に並べたもの)に置き換えた回路ですが、実際には滅多に使われません。
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
このような形で使われることはときどきあります。

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:27:31.32 IGSRBhPP.net
>>54
スーパーフィードフォワードはダイアモンド差動回路とは全く別の技術で、1980年頃に流行したパワーアンプの出力段で発生する歪を減らす技術の一つですが、その中でもきわめて洗練された技術でした。
B級動作のパワーアンプ出力段の動作は半波整流波形の重ね合わせであり、つなぎ目があるのでクロスオーバー歪やスイッチング歪が発生します。
この歪はNFBで減少しますが高次高調波成分が多く、高域ではNFBループゲインが減少するため-40dB (1/100)くらいにはなりますがそれが限度で、意外に目立ってしまいます。
それでそれ以上減らすために様々な方法が考えられたわけです。
しかし見方を変えれば1/100に減らせているわけで、出力段の入口ではNFBにより信号が逆方向に歪んで歪を打ち消そうとしているが、打ち消し損ねて1/100残ってしまう。
そこで逆方向に歪んでいる出力段入口の波形を取り出して出力で加算することにより歪を打ち消してしまうのがスーパーフィードフォワードです。
パワーアンプの出力にはもともとNFBの安定性を上げるためにコイルが挿入されており、これを利用して加算しています。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 23:25:13.03 doZbEjVa.net
イシノラボの連載に感動した
ダイアモンド回路の開発物語
一読する価値あると思います
D907初代を使ってます
IDKでメンテ済み

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 23:29:08.19 doZbEjVa.net
イシノラボの連載に感動した
ダイアモンド回路の開発物語
一読する価値あると思います
D907初代を使ってます
IDKでメンテ済み

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 23:37:51.90 IGSRBhPP.net
個人的にはG Extraが一つの完成形だと思っている。
Xバランスで金喰い虫の方向に足を踏み入れてしまった。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 00:06:24.33 I2li1d+H.net
修理メンテナンスではアクアさんが良い?
イシノラボさん、IDKさん?

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 00:22:57.22 3BdHPo1I.net
ここかな
URLリンク(www.audio-se.com)

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 09:28:54.68 jyfo6Uh3.net
>>944
それはバイアスの調整ですか?

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 11:15:02.24 ysjrp/tq.net
>>642
DCアンプの入力や出力に直列にコンデンサを入れればDCはカットされるが、アンプとしてはDCアンプであり、DCアンプとかDCアンプ構成と呼ぶことが多い。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 11:35:21.17 ysjrp/tq.net
>>638
DCサーボ付きのアンプをDCアンプと呼ぶのはおかしいと思うが、しかし「なんちゃって」と呼ぶのもどうかと思う。
DCアンプとは0Hzまで�


1019:�波数特性が伸びたアンプ、つまり周波数特性による区分だが、その意味でのDCアンプはオーディオアンプには必要なかった。 スピーカーはDCを再生できないし、アンプの低域のカットオフは数Hzと充分低くできるからだ。 逆にDCまで増幅することにより、それ自体のDCオフセットが大きくなるばかりか、前置機器のDCオフセットを増幅してしまう弊害が起きる。 DCまで増幅できるオーディオアンプが市販された後、DCサーボがかけられるようになったのはそのためだ。 ではDCアンプ以前のACアンプの回路に戻ってしまったのかといえば全然そうではない。



1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 15:03:05.71 t6f5thti.net
そろそろ次スレの建立をお願いいたします

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 16:25:18.65 CMA7u1zc.net
UME

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 18:34:01.91 t6f5thti.net
1000ゲット

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 2時間 33分 41秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch