アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93at PAV
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 21:55:39.32 OCTix/jM.net
いちおつゆ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 21:58:25.04 /ZhYMSg2.net
おつおつ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 00:28:44.45 AlpfFHwJ.net


5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 00:43:03.93 h3IbT73R.net


6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 22:32:35.33 9W0iVnQZ.net
今日の大阪サウンドコレクション2017でアキュブースは
DP-950/DC-950→C-3850→DG-58→A-250×4台に
前段機器にPS-530、パワーアンプにPS-1230×2台使って
TAD Reference One MK2を鳴らしてた。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 00:20:37.65 Xc17H/2+.net
超普通の音だったけどな

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 00:33:55.31 +hI/yeAD.net
DGのAD/DA変換の所為で、折角C-3850と950で作った極上のアナログ信号が全部死ぬからね。
プリ機能付きDACをA-250に繋いで、PCM形式のハイレゾデータを再生した場合と等価な音しかしない

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 00:42:02.79 gOXkOuJE.net
>>8
それが死なないんだな
理屈的には死ぬかもしれないが音ってのはわからんね

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 01:13:18.88 .net
>>8
比較試聴したことの無い奴の妄想
そっちが良けりゃデモでもDC-950をパワー直結するはずだろ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 02:17:23.94 7VAFocb2.net
「超普通の音」ってかなりレベル高いと思うの
去年のインターナショナルオーディオショウでもアキュはそういう音だったよね

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 02:20:30.04 b9jbrkxA.net
>>10
夏休みだからか、変なのが湧いたな~
取り敢えず、貝山やその他評論家が、何故、普段のレビューでDGを使わないし自宅に導入もしないのか、その明確な理由を説明してから、あれこれ書こうね。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 02:42:56.87 7VAFocb2.net
DG使ってる評論家なんて何人もいるだろ…

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 02:53:57.58 qF0VjcDd.net
アキュは普通の音という印象付けをしたいんでしょうね

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 08:22:55.82 gOXkOuJE.net
>>12
DG使ったらどんなシステムでもそれなりに鳴っちゃうから評価にならないじゃん

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 08:37:27.94 pEnKBn5r.net
DG使ったらDGの評価になるからだろ
DG以外の評価するからDGは使わない
当たり前www
DGを製造販売してるアキュがDG使用を否定するわけにはいかないから
システムに取り込んでるだけ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 09:11:04.48 ++Wt30xq.net
ユーザーさんは電源ケーブル、何使ってます?付属のAPL-1のまま?
APL-1はオマケ的ケーブルと考えて今まで一度も使ったこと無いけど、質的にどうなんですか?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 10:31:16.54 PhWGCbl4.net
>>15
>>16
DG通したら表現力が等しく死ぬから、確かに評価にならないな。
だから個人的にも導入しないんだろうな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 10:53:43.77 nLdmJO59.net
>>17
馬鹿にできないよ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 14:39:51.84 Piu/ErUk.net
NGワード登録よろ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 05:48:52.62 rYOCuC4/.net
>>17
アキュの良さはお任せが出来ることだから、無理して交換しても変わっただけなのか、良くなったのかの
判断がきちんとできないのであれば交換しない方がいい。
変なごつい取り回しの悪いケーブルよりずっとまし。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 16:18:15.42 Eq5P/DPE.net
俺、アキュの機器は1つも持ってないのに
ラインケーブルや電源ケーブルは全部アキュで統一してるわ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 17:10:00.79 PPqgWKGh.net
>>22
それはそれでいい拘りじゃね

24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 08:43:34.17 moWLg79Y.net
>>17
どうして付け替えて音を悪くしているの?勿体無いよ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 09:01:33.61 b9d31O4e.net
福ちゃんの信者なんだろう
さもなきゃ車のホイールを、わざわざ純正より重かったり精度の低い
市販のアルミに変えちゃう台風

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 09:03:35.42 b9d31O4e.net
ありゃ?
✖台風
○タイプ
これだからスマホは・・・
ミスが許されない卓でもタッチパネルにしろ、なんつーパァも世の中にはオルがなwww

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 16:38:35.82 Otf2o1iu.net
アキュが一番永くメンテしてくれるから高額支払うなら俺はアキュしかないな。
エソで学んだことだ。  音質なんて少しゴソゴソすればなんとかなるしね。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 20:32:32.52 qXZPLDar.net
海外メーカー10種類くらい経験してそれなら文句ないが
アキュしか使ってないでそれならただのシッタカ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 21:05:49.59 9KxoLaEE.net
10種もやらんとアキュ語れないのか世知辛いのう

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 21:19:57.54 PM7nItns.net
音質どうこうより手厚いサービスというならアキュで正解では?
ここより良いサービスのメーカー他に知らない

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 21:27:32.96 PZSK3C4a.net
エージングも進んだと思われるしセッティングも固められたようで
C-3850とA-70が感動的な音を鳴らしてくれるようになった
結果を手にできると本当に嬉しいですね

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 21:32:34.12 hwKihKXl.net
>>28
えっ!10種類だけで上から目線?
笑えるw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 21:40:59.83 PItl4bOs.net
アキュよりメンテが長期間で容易に依頼できる海外メーカーを一社でも挙げればいいんじゃないの

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 22:17:41.76 tCfb/9UN.net
松金
創立が古いから当然だが、アキュより古いアンプがまだ現役で使えるし
サービスもしてくれる
パワーアンプは現代基準でも音はいいぞ
プリは・・・ まあ、そういうことでw

35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 22:24:20.98 yXXoPH0J.net
マッキントッシュもアキュもラックスも使ってたけど今は自作の真空管アンプだわ
これで死ぬまで使える
プリ・パワー・フォノイコ・チャンデバまでは自作した

36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 22:33:17.92 +TV4EkTf.net
じゃあ君はスレチだね
二度と迷い込むなよ~?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 03:12:06.25 XvttoJN/.net
真空管アンプの音は確かにいい
太くて繊細で実在感がある
the音楽てな感じ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 04:35:51.09 UBV6oCW7.net
A65にラックス507をプリとして今は使ってるんだが理想は早くC3850で鳴らしてみたいかなりの期待有なものでしょうか?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 05:33:32.77 b9RL48Vz.net
マッキンも好きだけどここ10年の製品のデザインがちょっと苦手で距離をおいてしまっています。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 05:41:42.06 ZR5kkXzA.net
残念ながら真空管アンプは長持ちしません

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 08:40:51.51 EHRERRCg.net
マッキンがアキュよりメンテ/サービスが上ということでいいのかな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 08:54:24.31 +o7MPzhu.net
>>40
消耗部品は車のオイルやタイヤ、プラグ同様交換前提なので無問題
マッキンもクォードも、大昔のアンプが未だ現役
>41
総合的にはアキュの方が上かな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 08:56:23.16 /T3k1cOH.net
マッキンってクラリオンに買われた後に、どこが
買ったの? クラリオン時代にクラリオンから技術指導を受けて
音が良くなったメーカーですよね。 車用も出してるし。。。
良かったですよね。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 08:59:37.66 t7sZmj3V.net
真空管は基本的に消耗品、半導体は半永久に使える、
と昔は言われていたけど、現実には半導体アンプが劣化して使えなくなるもの多数なのに対して
真空管アンプは真空管交換だけで当時とさほど変わらない音で使えてる物多数という現実がある
修理自体も真空管アンプの方がパーツの入手性が良かったり、まさかこんなことになるとは
誰も思っていなかったんじゃないか

45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 09:21:07.81 qAGpva38.net
唯一、音のいい真空管はオールド管というのが難で出費がかさむ。特にパワー管。
真空管交換で機種を替えたくらいの違いがある。よってプリのみ真空管。
まれに真空管で音は変わらないという人もいるが、それはそれで幸せかも。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 09:42:36.03 GdDEKqnh.net
俺が魔改造してしまったがうちの上杉プリはもう20年間ノントラブル
途中でボリュームの回転トルクが軽くなってきたから自分で交換したくらいかな
真空管なんかもう4万時間以上鳴ってるかな
昔のクォードやマッキントッシュやマランツは使いもしないハイパワーのために真空管を使い捨てる設計だったけど
負荷を軽く設計してヴィンテージ管を使えば寿命は人間よりも遥かに長い
あとは定期的に電解コンデンサを交換していくだけ
部品としても真空管は100年の保存に耐えることが証明されているけど半導体はほとんどがモールド成型なのでまず無理

47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 09:55:20.20 +o7MPzhu.net
>>46
ありゃハイパワーってだけじゃなく、音にもいいのよ
ウエスギももっと電圧上げてハイパワーで鳴らせる様にした方が、もっといい音が出る
けど上杉さんは、高寿命、高信頼性の方をとったんだな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 10:11:27.73 GdDEKqnh.net
上杉さんのは電圧よりも使ってる部品が安物すぎるんだよ
部品のクォリティ上げてくだけで上杉アンプは化けまくる
あと高寿命狙う割りには動作が結構きつい
本気で高寿命を狙うのも簡単なんだろうけど切れない電球を発売したメーカーがないように
買い替えやメンテによる収益も大切だから難しいところ
鳴り物入りデビューのLED電球もLEDの寿命の前に抵抗やコンデンサが逝く上手い設計
本質が見えないほとんどの消費者は半永久的寿命という言葉に本当に弱い

49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 10:18:13.77 4uXpy/2D.net
一瞬なんのスレかと思った

50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 11:32:08.28 TAcl38HG.net
キチガイが湧いて真空管ネタで荒らしてるだけ
老害あるあるだな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 14:46:24.40 yn5I99Nn.net
「自分でメンテすればいくらでも長持ちするぞ」って奴クルマ板やバイク板でも見かけるけど
それはもう苦労して中身いじるのと苦労している俺SUGEEEアピールが好きなだけだろっていう
隙あらば自分語り

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 14:51:55.85 /MqxmNVK.net
そもそも自分でやるメンテの話じゃないんだが
悪意でスレチを繰り返すヤツの相手なんかするなって

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 19:28:45.20 ZR5kkXzA.net
真空管は当たり外れが大きいんだよ
運が良ければ10年以上使えたりするが
運が悪ければ3か月であぼーんとかも普通にある
そういうのが面倒臭くなって使わなくなったな
音は半導体よりもぜんぜん良いんだけどな
なにせ面倒
結局、音楽を楽しむ為というのが目的だから
その目的を達成する為というだけには真空管は面倒臭すぎるわ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 10:17:15.86 Q59W3x8R.net
アキュの音って、クラシック位しか合わないですよね

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 10:27:00.08 VaifIyif.net
小編成のジャズも合うけどなあ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 11:11:34.78 fyucDkJY.net
ジャズ好きでアキュ使ってる人なんか居ないしな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 11:27:26.85 5TaJ/Hag.net
ジャズ聞いてるで

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 11:35:54.31 ega6ZTpk.net
ジャズ聴いてるよオレも
メインはクラシックだけど

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 11:57:01.81 n6DfwQUd.net
ハードロック聴いてるけど

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:06:06.16 ph9IfnBd.net
俺もアキュでジャズだけど
なんでアカン

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:25:51.21 Q59W3x8R.net
うーん ジャズはもっと泥臭くて
音像くっきりはっきりの方が・・

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:44:51.03 q6H/QJci.net
俺もジャズ フュージョン クラシックと聞いてるよ 以前はマッキン派だったが購入後のケアが大事だからな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:52:10.97 2cnqWIyW.net
ジャズ聴いてますがなにか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:57:15.96 7Pr5e17z.net
アキュはオケを神経質に聴く奴には最適なメーカー

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 13:02:04.63 Q59W3x8R.net
60年代ジャズは、水で洗われたような存在感が薄まった感じで
あってるとは言えんよ

アコースティック系のフォーク、トラッド、フォークロックか
クラシックの室内楽系弦楽器系が合ってるように思うけどね

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 13:14:10.78 RW8a3iJf.net
>>65
何を求めるかによるんじゃね
余りにもアキュ批判とジャズへのイメージが陳腐でワロタ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 15:47:15.87 WTc18xuQ.net
ソウルノートを使えば音楽の真髄がわかるよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 16:02:30.04 VaifIyif.net
>>61
そういう個性はスピーカーに発揮してもらいます
アンプは無色透明でいいんです

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 17:19:08.43 FqPgK+8z.net
>>62
自分もアキュからマッキンで
またアキュに戻った
聴くのはジャズやアコースティック系ロックね

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 17:22:17.50 1LdKM56+.net
ジャズしか聴かないんならマッキンで上がりな気がする。
オーディオやってると他のジャンルも聴くしな、そうするとオールマイティーなアンプが欲しくなる。これ当然な。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 20:21:17.84 QlwvQKoa.net
>>67
ゴミみたいな機器は要らんよ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 05:06:46.22 QXV/aTZX.net
無色透明は良いけど、無味乾燥に感じると駄目

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 05:44:13.05 fMzbQrpj.net
それはもはや好き嫌いの話だから
他人と言ってても平行線にしかならん

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 06:49:10.80 I9nar+Sh.net
10年くらい前やっすいアンプで感じたことある
無味乾燥

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 06:57:53.50 jjhD/noh.net
アキュは神経質で承認欲求の強い人ほど理由も無く崇拝するからな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 07:01:04.72 1ypZs3H8.net
>>75
ブランド信仰っていうのはそんなもんだ
どのメーカーに対しても

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 08:24:30.83 ZO4u4vpx.net
アキュのハイエンドユーザーはPCオーディオとかネットワークプレイヤーとかやってるの?
アキュ信者ならSACDPがやっぱりメイン?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 09:28:24.33 bsucuqKo.net
>>77
所有ブランドと音源に何らかの関連性が認められるのかい

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 09:38:30.38 Bh0BcuZG.net
アキュのプレーヤーは内部でPCM信号として処理してるから、SACD再生には向かない
SACDの力を100%引き出せない
艶も厚みも柔らかさもない眠たい音だった

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 09:44:16.53 PYWXVSwN.net
>>79
エソは違うの?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 09:57:24.31 Km10m4ya.net
>>79
そりゃ寝不足だ
寝ぼけててはいかんな色々と

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 09:59:44.06 p9zbv9J5.net
>>79
PCM変換とお前の体調に何の関連性があるの?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 10:05:08.37 eidxHxEB.net
>>79
ESSのチップ使ってるとこは全部そうだけどな。
他のチップ使っててもレベル調整できるところはぜんぶそう。
つまり世の主流はPCM変換ってことだから気にすんな。
もっと言えば録音時だってマルチビットデルタシグマだからDSDストレートなんて殆んど無いよ
ただ記録方式としてDSDを使ってるだけで、そもそも出た当初からDSDストレートなんて殆んどなかった。編集できないとか致命的すぎる。
そんなわけでSACDの力を引き出すというのは幻想だから、音が眠いというのは気のせいだ。気にすんな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 10:07:11.21 IX7Kxor+.net
アナログを見捨てたオーディオメーカーに明日はない

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 10:36:27.26 kwBrsqca.net
モノホンDSD一発録り、というCDがあるが、期待するぼど大して音は良くなかった
結局ソフトの音は、エンジニアの腕次第

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 11:29:26.64 Km10m4ya.net
アナログカート
フォノイコ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 11:36:29.28 s+cnXNIv.net
嫁の実家でヒマ持て余してる単発はスルーで

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 11:53:11.83 eidxHxEB.net
そもそも1bitDAC 1bitADCが見捨てられ、マルチビットデルタシグマが主流となったこの世の中で、DSDにこだわる意味がどれ程あるのか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 12:57:42.58 Bh0BcuZG.net
言い訳大会が始まったか?
Playback Designsの音を知ってしまうと、アキュは機械的に作られた音に聴こえて我慢できなくなる
歪みも酷いし中低域の表現力も低い
音が掠れてる
安いからとマルチビットΔΣDACを使ってしまうことの弊害

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 13:02:28.70 8Oi/b5SO.net
SACDなんて普及の兆しすらなく消滅寸膳の規格だからね、しょうがないね

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 13:09:14.59 fMzbQrpj.net
ハイレゾのダウンロード販売でSACDより上位のフォーマットがあるから
SACDの優位性はなくなった
PCオンチの円盤にこだわるジジイが買ってるくらいだな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 13:37:15.40 P0s+FjH2.net
そのPCオンチ世代が一番アキュに金落としてるんだから仕方がない
PCは分からない、手が震えてレコードに針も落とせないじゃ12cmの円盤をトレイに置くしかないじゃないか

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 13:45:33.74 7Ndgyy/i.net
アキュの音が眠たいとか言ってんの鯖っていう超粘着の人格障害者らしいからほっとけよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 13:49:34.92 P0s+FjH2.net
人格障害というより人格崩壊だな
ラックスやB&Wスレの人たちが気の毒だよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 15:01:07.49 QXV/aTZX.net
今のアキュに最先端のオーディオ技術わかる技術者居るのか
そうとう人間限られてるだろうから
自社開発するには厳しい状況なのでは・・・

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 15:05:09.39 JRl/znTd.net
SACDを超えるハイレゾ再生の体験がまだ無い
少なくとも名古屋周辺のショップでは無理だった
東京ならハイレゾは凄いと体感できるおすすめショップはありませんか
CDプレーヤーはDP-720に加えて950シリーズも導入しました
ちなみに東京のオーディオショップはまだ一度も行ったことが無いです
来るならついでにこの店も寄っていけってのがあったらおすすめをお願いします

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 15:26:46.23 fMzbQrpj.net
それだけ揃えてるならついでにDC-37も買って自室で聴いてみた方が早いわ
DC-37なんて安いべ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 15:55:26.97 atgVUe5j.net
CD再生時の音質 >> 24bit/192kHzのデータ再生時の音質
データは情報量は多くても、それ以上に歪んでしまって全体的に霞がかかる

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 16:45:07.11 .net
>>98
xmos ddcのaes/ebu接続で比較した?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 19:54:42.91 eidxHxEB.net
>>99
DDCなんて使ったらSPDIF通ってジッタが文字通り桁違いに増えるだろ。
USB直でアシンクロナスの方がよっぽどマシ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 20:24:44.06 M1NxXbBo.net
>>95
昨年年末にDP-560の回路設計をしたアキュで一番若い設計者(30歳)に聞いたけど
DC-950の回路設計者も34歳と代替わりがきちんと出来てるみたいですよ。
オーディオ機器を作りたくてアキュに入社したって言ってたし。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:29:45.30 atgVUe5j.net
オーディオを知らない癖にアンプは作りたいって謎人間が、頭でっかちな回路設計した結果が、歪みに塗れた眠たいサウンド
アキュの衰退は約束されたな
まあ、本当に知識あったら、あんなクソみたいなケーブル絶対に売らないし、イベントに○○○や☆☆☆なんて絶対に持ってこないんだけどな
アンプはまだ許容範囲だが、時間の問題か?
そして髑髏黒服が死んだら解散かな?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:30:55.23 I9nar+Sh.net
>>102
暇すぎて脳にキノコでも生えたのか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 23:17:39.08 Bh0BcuZG.net
PCM歪みを感じても
240万お布施した後で認めるのは、
その安いプライドが許さない
よって彼らは自身を騙し、
ネットでステマ活動に勤しむのである
バカ老害と無能なオッサンのコンボ技

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 23:45:06.05 eidxHxEB.net
>>104
PCM歪みって何だよ?w
意味不明な言葉を作るなw
>>102
>まあ、本当に知識あったら、あんなクソみたいなケーブル絶対に売らないし、
おおっと、あのメーカーの悪口はそこまでだ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 23:55:49.55 O2ptLJPD.net
>あんなクソみたいなケーブル
なんていうヤツは、当然電源トランスからヒューズすっとばしてケーブル直出しに改造してんだろうな?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 00:09:28.13 cSrX2bpp.net
皆さんにちょっと聞きだい
A65所有しており 今日ケーブル周り掃除した後に機器を再生したら左側の音が小さくなっちまったケーブルを軽く動かしたら正常に鳴った
パワーとプリ間のアンバランスケーブルに問題有かパワーアンプの端子接点が悪いのか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 00:31:00.49 kx4O/LVa.net
アキュの製品としての完成度やアフターサービスの良さなどを見てもセカイのトップクラスだと思うけど、オレはなぜか音楽に浸れない。好みと言えばそれまでだが、石でもレビンソンとかクレルの色っぽさが欲しい。アキュファンには怒られそうだけど。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 00:44:33.77 E047y8Ta.net
だから何を求めてオーディオをやるのかは各自違うと何度言われたら
気に入らないメーカーのスレにいちいち自分語りをしにはいかないがな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 00:48:25.75 Fuwwa0sl.net
>>108
アキュフェーズに限らないんじゃないか
あなたの扱いの装置を教えていただけないでしょうか
該当スレにお邪魔させてくれ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 01:03:20.13 H9lzIsYV.net
どうせ同じやつが煽ってんでしょ
ストレートに貶すと鯖だって言われるから、ちょっとひねってみました的な >>108 あほくさ
シンバルがズシャーン!とか言ってる寺島もアキュフェーズ入れてたりするから、
>>108 みたいなメーカーでまとめたイメージは全く意味無いわ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 01:04:39.33 kx4O/LVa.net
>>109
至極ごもっともです。でもアキュが嫌いではないんだよね。これだけ基本性能がいいアンプなのに、遊びがないというかエロっぽさがないというか。正装して音楽聴く感じというのか、真面目すぎと言うか。DACで言うと、ChordのDAVEようなしなやかさがあればねぇ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 01:08:22.89 kx4O/LVa.net
あ、ちなみに、アキュのアンプは所有してます。毎年年賀状も来るし。何年経っても良心価格でメンテしてくれるし、好きなメーカーなんだけどね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 01:55:31.05 Q8Ok3w4K.net
アキュの機器をいっぱい持ってると分かるが、
同じアキュでも機種によってかなり音は違う。
俺はアキュの音は全部で18種類くらいあると思う。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 05:11:54.84 hf7G/GLK.net
持っていない、耳が悪いのどちらかで書き込んでいる人がいるようだね。
>>114のいうとおり、アキュは結構時代で音を変えている。それもかなり変わる。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 08:08:35.92 FuktGY34.net
>>113
持っているといいながらディスる
エアだなwww

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:51:38.57 qi9wk8wF.net
エアの人って具体的な機種名は明らかにしないけど、
それにしても不思議なのはユーザーを装いつつ卑下する書き込みして何が楽しいんだろう
よほど心満たされないものがあるんだろうか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:53:29.88 kx4O/LVa.net
単細胞人間が多すぎるな。意見を言っても、自分の感覚と違うとディスるって、、、アホか。大枚はたいて買ったんだから、意見ぐらい言えるだろ。ちなみに、メーカーの前社長にも言ったよ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:00:32.28 7tT/haQf.net
買いたくなる音ではある

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:13:55.69 h5SdNxxM.net
>>118
はい、ダウトw
オレなら自分の好みと合わない機械は直ぐに買い替えるぜ
もっとも試聴して買うから、そんなことは滅多にたいが

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:37:06.76 1YSAXqlH.net
アキュを愛用するのは音色はもちろんだけど
ツマミ類のタッチや質感がたまらなく好きだ
ボリュームも昔の質感を微妙に残すあたりね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:49:56.69 qi9wk8wF.net
アキュフェーズ製品なら購入前に機器借りて自宅でしっかり試聴できるんだし、
メーカーも人それぞれ好みもありますから十分に試聴してからご検討くださいって言ってるんだから
ちょっと理解できないな、試聴せずに買ったのかな?
オクで手に入れたとか付き合いの薄いショップの中古なら自宅試聴は難しいか・・・
もっとも使い込んでいくうちに改善を望みたい所はでてくることあるよね
ただし音質では無く機能や操作性に関してだけど

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 11:01:06.69 H9lzIsYV.net
なんだ??エアとか何とか言い出してるやつ湧いてるし、こりゃ盆休み狙った自演荒らしもあり得るぞ
B&W スレがとんでもない荒れかたしてるのは「エア」だ何だ言ってるやつの自演が原因になってるからな
ご用心を

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 11:10:59.36 H9lzIsYV.net
>>96
東京でアキュフェーズを満足に試聴できるとこって有るんかね?
お茶の水ユニオンもテレオンもあんまり環境良いとは思えないし、店員のやる気のなさが大嫌いなんだけど

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 11:35:18.80 w3VB6NSl.net
オーディオやってる奴って自我が確立してないのが多過ぎね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 11:36:14.35 UO1iG3PZ.net
竹脇

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 11:41:07.77 kx4O/LVa.net
>>124
そうなんだよね。試聴するといっても、ダイナにしろユニオンにしろLP片面が限界だし、気難しそうな店員に神経使うのもちょっとね。もちろん貸し出もOKだけど、一週間借りて、やっぱり気にくわない、っていうのも2回までだしなぁ。
更に、一週間の試聴ってのも、クルマと同じで、5年くらいつき合うものとしては短すぎ。 ホンキでつき合おうとする「彼女」も一週間じゃわからんわなw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 11:44:23.40 8Wy1DILJ.net
女なんぞ会って1秒でマンコの形まで分かる

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:13:08.27 kx4O/LVa.net
形がわかるっても、自分との相性まではわからんでしょ。仮に一週間ぶっ続けでやったとしても、すぐ飽きたり、もう少しこうじゃなきゃなぁ、とかって出てこない?
アキュに限らず、製品の値段のワリには、試聴のさせ方を再検討してほしい。たとえば、アキュ直営の試聴センターをアキバと日本橋に作ってさ、いろいろな他社製品も置いて、好きなだけ比べてくれ~、てやったり。一月以内の返品は数万円払えば受け付けるとか、、、、、

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:30:56.54 3Ew4IYao.net
単なるワガママ乃至クレーマー体質乃至お盆でヒマな構ってちゃん
家も車も家族も気の毒にな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:39:21.22 kx4O/LVa.net
へー、消費者意識ひくい~。メーカーにとっては、ありがたいおめでた野郎だな。 クレーマーっていうか。盆とか関係ないよ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:42:24.28 h+ZSmrJ5.net
自分の環境アップしてみ
それですぐ証明できるよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:46:19.48 kx4O/LVa.net
ちみが先だろ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:52:26.35 h+ZSmrJ5.net
俺はエア扱いでいいよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:24:18.90 K2EGhdQI.net
SACDは
アナログ→1bitDSD
アキュのSACDプレーヤーは
1bitDSD→PCM→マルチビットDSD
2重のデジタル変換でDSDとPCMの両方の利点が失われて必然的に音は死ぬ
汎用DACチップにマルチビットΔΣが使われているのは、質の悪い汎用チップでも比較的マシな音を取り出せるというだけで、完璧に設計された1bitΔΣのディスクリートDACより音が良いわけでは無いことをまずは理解しましょう。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:42:06.86 wPcaVFtu.net
>>135
はいはいダウト
>SACDは
>アナログ→1bitDSD
SACDは
アナログ→マルチビットPDM→PCM→(編集)→1bitPDM(DSD)
無編集のDSDなんて殆んど無い。君は聴きたい音楽じゃなくて無編集のDSDだけ選んで聴いてれば良いんじゃない?
第一1bitのデルタシグマだとそもそも性能が出ないからマルチビット化してるのに今更DSD出たての頃の宣伝文句を連呼されても…時代錯誤でしかない。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:50:54.79 wPcaVFtu.net
その理屈でいくと現代の殆んどのDACと音楽ソースはDSDである意味なんかない。
録音がマルチビットPDMであって、1bitのストレート再生なんかにならないんだもの。
そもそも1bitのデルタシグマってもんは妥協の産物であって、マルチビットの精度が出せなかった時代の技術なんだよ。
いまはDEMとか、マルチビットデルタシグマ技術が進んでいるんだから1bitに拘るのは懐古主義的だね。
フォーマットの持つ性能、DACでの処理に対するフレキシビリティを考えるとPCMが最適だと思うけどね。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 14:01:56.68 qi9wk8wF.net
ショップとの付き合いがあまりない人が多いのか、それとも東京は貸出しが厳しいのかな
自宅試聴貸出しはメーカーや店の都合もあるけど2週間借りることもできるし、
アクセサリー系だと一月借りることもある
ついでにこれも聴いて比較して検討して欲しい他社製品も持ってきてくれるから機器の特徴が
わかりやすい
ショップを使うというかもっと利用すれば間違いの少ない機器購入ができると思うんだけどな
それにセッティングまでしていってくれるから楽だよ
パワーアンプなんて運び込むこと考えたら借りる気無くなるものね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 14:08:14.63 u2zDxK5X.net
そうは言っても最早高性能マルチビットのDACチップは売ってないわけで・・・。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 14:36:55.56 K2EGhdQI.net
>>136
はいはいダウト返し
ハズレSACDの話へ論点をずらされてもねぇ
音が悪いディスクは音が悪いなりに愛し方があるけど、それは今ここでする話ではないね
後半は全く反論になってないから、どうでも良い

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 14:53:48.50 TpX3j2ig.net
>>138
2週間はキツいね。ショップはダメとは言わないと思うけど。だいたい次の人が待ってる、って感じ。
2週間くらい聴き込めば、後で後悔するってことは激減するかと。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 16:09:46.18 jHTTy2sV.net
現実的に好きなだけ借りては居られない
ただの優柔不断だろ
彼女も高い消費者意識とやらで決めるとはな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 16:11:22.93 8Wy1DILJ.net
マスタリングエンジニアの技量とか趣味を抜きにした技術論なんて何も意味ないんだよな
PCMだろうとDSDだろうとマスタリングエンジニアが糞だとMP3みたいな音にしかならんのだし
本当に音色だけで評価するなら音質なんて個別の盤で違うから
まともな機器と耳の持ち主はフォーマット論争にはまったく興味がわかない
それでもハイレゾやDSDにこだわるのは、それだけ聴ける盤の種類が増える事を歓迎しているから
ハイレゾだからとかDSDだから音が良いとか悪いとかそんな事はない

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 16:16:17.47 jHTTy2sV.net
些か極論めいているけど同意

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 16:52:27.42 6pWx3wvI.net
>>126
もうすぐ命日ね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 17:14:24.64 wPcaVFtu.net
>>140
ハズレSACDって何だよ?w
PCM経由してるSACDのことですか?殆んどそうじゃん。
で、後半はどうして反論になってないと思ったのか説明よろしくねw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 19:32:58.99 07Teafww.net
無我?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 20:11:48.90 K2EGhdQI.net
>>146
訊く前に一文ずつ抜き出して、要点まとめて、其方の反論文とどう対応が取れるのか確認してみれば?
こっちの主張に全く噛み合ってない
議論以前にコミュニケーションの問題

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 20:13:13.13 kx4O/LVa.net
>>142
たとえが悪かったが、彼女を高い消費者意識から選ぶとは言っていないぞ。
長くつきあおうとホンキで選ぶ際に一週間では少ないといってるんだ。
ま、仮にだが、高い消費者意識に耐えうる女性がいるなら(もちろん性を売る女性のことではないが)、それは夢のような話だろ。商品として高価な女優と同じだからね。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 21:05:19.65 jHTTy2sV.net
彼女も居ないのか

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:11:22.91 5k8lbbUh.net
>>148
PCM変換しない、お勧めのDACは?
何使ってる?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 06:50:16.70 MRBulLop.net
店員にやる気がないのは薄給で明日をも知れない不安からだろ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 12:38:27.95 BiaorQKZ.net
>>152
よく分かるのうw
でもめちゃ張り切ってるのもいるよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 15:19:24.37 VmrVuLOX.net
東京でアキュフェーズが聞ける店には…居ない様な…
「ここの店と仲良くなったるか!」みたいな気には全くならんな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 16:31:25.91 GQkYQ5+B.net
やる気がない、ふてくされてる、面倒くさそう、(高級機器を扱ってるだけでなぜか)何か偉そう、
こんなのばっかだなぁ。ふつーはおらんか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 17:29:56.25 sBDK5Jhr.net
オーディオ屋の店員には態度の横柄な奴が多い その2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)
続きはこちら

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 18:46:51.79 VmrVuLOX.net
もしかしたらアキュフェーズのいい販売店が東京に有るんじゃないかと、
>>154 を書いてみたんだけど、やっぱ無いのか
自分も次は試聴機借りる方向で探してみますわ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 18:59:41.47 GQkYQ5+B.net
>>157
>もしかしたらアキュフェーズのいい販売店が東京に有るんじゃないかと
ないない。断じてない。ステサンでここ10年くらいアキュを持ち上げてるので、どこも
アキュを高級機として扱うが、ダイナが(アキバの)ガード近くの店があった頃、「ア
キュフェーズはどうですか?」って聞いたら、「はぁ、何ですか、それ」って言われた
ことがある。海外メーカー以外クソ、って感じだった。当時からアキュは海外メーカーに
劣らず良い製品を作っていたが。 ま、評論家どもは金が入ってくれば、何でも書くけどな。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 19:04:32.19 GQkYQ5+B.net
アキュを創立当初からアキバで一生懸命打っていたのはテレオンだが、110店の有名店長
が10年ほど前に辞めて以来、感じの悪い店員ばかりで買う気にならん。ダイナも利幅の
大きい舶来メーカをやたらに勧めるし。 数機種試聴したら、アキュに直接電話して相談
するってのもいいかもよ。 オレはそれで大分助かっているが。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 19:10:10.06 .net
ノジマの藤沢か越谷はどうかな
展示機材リストあるし

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 20:25:40.75 BuWJOige.net
ダイナはそもそもアキュ取り扱ってないじゃんw
確かどこの店で買っても値段は一緒じゃなかったっけ?
貸し出ししてくれた店から買うのが大人の嗜み

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 21:35:49.14 bFdeIi1W.net
>>151
なんだよ偉そうなこと言っときながら結局PCM変換しないDACは挙げられないのかよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 21:40:22.46 sMSzN0Kn.net
基本は1割引だけど、2割引してくれるところもまだあります
一見さんだと難しかも知れないけど
購入するつもりの無いショップで試聴させてもらったり貸出しを依頼するなんてありえないけど、
平気でそれ言ってくる人少なからずいるみたい
個人的には自宅試聴は購入前提だけど、あまりなじみの無いショップ店頭で試聴させていただき、
欲しくないと判断した場合は、お礼として数万円のアクセサリー等を買って帰ります

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 21:45:18.76 BuWJOige.net
>>163
流石はアキュユーザーだ
いうは易し、行うは難し
貴方は偉いよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 21:53:47.84 fRip/i6t.net
>>162
そっちの相手は、逃亡した >>146 がこちらに答えてからな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 22:53:15.08 bFdeIi1W.net
>>165
ちょっと何言ってるかわからないので簡潔に言いたいことをまとめてくれ
なんでこういう変なこと言うやつって日本語も下手なんだ?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 23:13:29.90 fRip/i6t.net
>>166
>>146>>148 の間に唐突に割って入ってきた >>151 はとりあえず放置

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 23:22:40.31 bFdeIi1W.net
>>167
1bitDAC(PCM変換しない)の技術的優位性云々については興味ないけど音は興味ある
PCM変換しないで再生できるDACは何があるのかってのは俺も知りたいところ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 23:23:02.92 RLD4hI/H.net
>>158
アキュフェーズ取扱店は感じの良くない店ばかりなら東京の人はアキュフェーズをどこのお店で何を基準にして買ってる人が多いの?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 01:04:05.92 VhPpe0HV.net
>>169
人によって違うんじゃない。店員の接客態度が悪くても値段が折り合えば買うこともあるし、
(相対的に)一生懸命やってくれたら買うとか。でもテレオンは最近感じが悪いな。婿養子
が社長になってから、ずーーーと殿様商売だからなぁ。ユニオンの方が丁寧な感じがする。
まあ、(人のことは言えないが)客も拘わりが多いから、いろいろ迷って時間がかかったり、
さんざん試聴して買わなかったりで、ストレス多いかもね。
とはいうものの、セールスってのはそんなもん(50人接客して1人買ってくれたらラッキー)
だから、親切に対応してほしい。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 11:01:13.02 2yiq3MH5.net
地方の者だけど
老舗店でアキュを
購入した
年に数回イベントでアキュの営業の方
必ず決まった人が
最新機器持ち込み
ながら来るし
アキュ専用のテスト用CDをいただいた
老舗店には常時高級機器もあり
C3850の試聴会は
技術者も来てこちらの質問に丁寧に答えてくれた
帰りには老舗店から参加粗品キャリー
バックをもらった
確かに気難しい店員もいるが相手も人間上手にコミュニできれば今後色々情報
もらえるし
メリットの方が大きい
先日なんかわざわざ関東から来てアキュ買って帰ったお客さんもいた。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 11:58:57.12 zUMxo/xj.net
コミュ障はネットで買えや

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 12:36:27.50 kNcxJ8sI.net
>>168
知ってるがお前の態度が気に入らない

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 12:44:55.34 lvLqgkpz.net
たしかアキュの自宅試聴って近くに特約店があるとやんわりと断られるって何かで見たけど実際どうなん?
お客さまのお住まいの地域ですと〇〇〇〇が特約店ですのでそちらで試聴して戴きたいとか言われるとか
まあ、新製品が出る度に買い替えてくれる上客なら話は別だろうけど
一見さんがA-250聴きたいから送ってくれとかは流石に無理でないかい?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 17:27:13.61 3vL2eBJG.net
試聴機は一見だと断られる事多いよね。
3~4店舗に断られたけど、受付してくれた店で購入したわ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:06:25.88 MR1Efp95.net
自分は長いことアキュユーザーですけど
一見さんこそ大事に応対するべきだと思いますね
そりゃヒヤカシさんもいるでしょうけど
新規開拓の大チャンスなんだよね
まあショップの経営や店員も経験ないから
実情は分かりませんが

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:47:55.35 TFVqhesv.net
アキュフェーズではないけど他社製品の自宅試聴を全く取引の無いショップに電話で相談したことあるけど
取寄せてくれたことがある
自宅まで持っては来てくれなかったけど、店まで取りに行ったとき免許証の提示とか住所・氏名を聞かれもせずに
車に積み込んでくれた
こちらの方が心配になって、住所氏名連絡先を伝えて持ち帰ったが、大胆な店があるんだなと思った
その後メインでは無いけど今でも付き合いさせてもらっている
逆に、トラブルがあり、自宅試聴一切不可になった所もあるね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 22:30:35.70 667LOprL.net
>>173
なんだ分かりやすい奴だなw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 22:58:11.70 WCNveHFE.net
アキュフェーズはダイナと和解してダイナでも扱えるようにしたら良いのにねぇ
その方がテレオンとかユニオンとか他の特約店との競争原理も働くし業界の活性化としても良い筈

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 23:35:33.70 W2GWB2W+.net
>>178
ちょっと何言ってるかわからないので簡潔に言いたいことをまとめてくれ
なんでこういう変なこと言うやつって日本語も下手なんだ?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 04:41:07.73 kgLhk7OT.net
>>179
売り上げとしてダイナが無くても問題が無いし、企業としてはユニオンやテレオンの方がずっと健全だからね。
ユニオンは大変という話があるが、ダイナはここ20年ひたすら縮小ばかりの会社だしね。昔は十数店舗あったのに今じゃたったの2店舗まで縮小したわけで。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 06:11:52.44 WxdFQiuX.net
ダイナってそんなチェーン店だったのか
本当はダイナでアキュを聴きたいんだけどな
テレオンは店員の目が死んでるから嫌

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 06:47:25.26 Tu9rFsik.net
新幹線で宇都宮か郡山まで行って
オーディオのだやで視聴したら?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 07:15:38.21 FYuMr2B5.net
>>181
アキュフェーズ買うにしてもダイナで扱ってないからテレオンやユニオンで嫌々ながら買うって人は都内では多そうな印章だけどね。
都内でアキュフェーズ買うならドコがオススメなのかな?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 07:56:25.87 qaaC0YIR.net
>>180:PCM変換しているDACは糞
→ではどこのDACがPCM変換していなくて且つ質も良いのか?
>>180:知ってるが、お前の態度が気に入らない
今ここwww
要は>>180は知らないってことなんだよねw分かりやすい奴w
そもそもそんな時代遅れのDACを挙げたところで、分かってる奴には笑われちゃうもんな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 08:31:45.83 yR/7ierK.net
>>184
なぜ「いやいやながら」なの?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 08:32:33.94 gXllxbAY.net
テレオンが一番アキュの台数があるでしょ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 08:56:17.25 Lg1JM8cm.net
テレオンさん良いお店だから悪く言いたくないけど、
いつだったかディスコン製品まで律儀に18%(だっけか?)
の見積もり出されて買わなかった。
ユニオン行ったら30%引いてくれてそこで買った。
店員さんもう売る気ないんだって思ったよ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 09:35:49.62 hzEa9fI+.net
>>185
喧嘩売った相手が、安い挑発に乗って、情報恵んでくれるとでも思ったのかな?
逃亡した >>146 並みにバカだね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 10:19:52.04 qaaC0YIR.net
>>189
いやいや、お前に情報恵んで貰いたいと本気で思ってるとでも考えてるのかねwww
君は実にバカだなw
PCM変換しないイケてるDACがあるなら挙げてごらん、って言ってるんだよ。無いと思うけどw
結局アキュにシェアを取られて悔しいメーカーか取り扱いできないダイナあたりのアキュ憎しの中傷なんだよね。そんなのばっかり

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 11:40:29.17 FYuMr2B5.net
>>186
テレオンもユニオンも店舗としての雰囲気が暗いから。高級品売ってる雰囲気ないし。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 12:53:41.11 PN+qXNqR.net
たかが電化製品の取次店に雰囲気なんぞ要らんですよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 15:14:36.81 MyXE2krP.net
>>192
おまいは高級ファッション店や高級レストランでも同じコト言うのか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 17:00:36.79 qC6w4RgC.net
趣味の製品なんだから店の雰囲気はとても大切だぞ
今はさほどの感動もないけど、20代の頃高級オーディオの試聴室に入れてもらったとき、
機器が放つ存在感と試聴室独特の空気感でわくわくした思い出があるなあ
いつかはこのオーディオと部屋を自宅にと頑張って今があるけど、気がつけば現用機器が
1千万を超えているから、いい客になっているんだよね
未来の客を育てる意味でもショップには雰囲気作りをさらに大切にして欲しいなと思う
今は安く買うことが第一優先になってしまっているけど、趣味の世界でそれはイヤだな
オーディオの価格って機器だけじゃなくてショップのスキルとサービスも併せて買うんだよね
>>192 はオーディオを楽しんでいないよね、趣味ですらないのかもしれないな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 17:32:05.93 9Dha8eY2.net
雰囲気だけのアナログメーターとか要らんよなw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 18:15:05.05 PN+qXNqR.net
>>194
俺は既にウン千万注ぎ込んでるわ
最初は趣味だったが今はもう趣味ではないかもしれない
ほぼ仕事だ…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 20:08:39.31 smt6q4k4.net
>>190
どうしようもない欲しがりさんだな
しかも煽りが下手
その無様さに免じてヒントを恵んでやろう

国内メーカーではない

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 20:32:57.50 yvoTXmPA.net
c-3850がヤフオクに出てんだけど落とせねえw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 21:43:00.53 K7y3l/+h.net
ダイナも落ちぶれたよな。新宿、渋谷、池袋、新橋、吉祥寺、原宿、青山、六本木とあったのに皆消えてしまった。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 22:13:40.21 qC6w4RgC.net
あと10万も追加すれば新品買えるショップがあるのに、熱くなっているなあ
新規さんが押さえているけど、つり上げ用?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 22:25:57.03 PN+qXNqR.net
ショップ出品に集まる評価一桁から二桁はほとんどサクラ
絶対に入札してはいけない
吊り上げ失敗すればすぐに落札者都合削除で再出品されるよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 22:40:00.16 q/8g3XuK.net
>>200
まじかよ
教えてくれ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 22:42:59.87 q/8g3XuK.net
また入札入った・・・
評価1のID俺なんだけどもうやめるわ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 22:44:34.24 Cw3L8o6W.net
結局東京でアキュを買うのに適したお店はどこでしょうか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 23:00:37.29 q/8g3XuK.net
安いところがあるとか言うくせに教えてくれねえんだよな
やっぱ粘って落とせばよかったわ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 23:02:06.20 nPA6fPV/.net
ヤフオクはチャイナ勢が落とすからそんな安くないよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 23:03:58.89 qaaC0YIR.net
>>197
ヒントなんか要らないってw
お前が具体的な製品名を挙げられないのは知ってるからw
そもそもDSDダイレクト再生って聞こえは良いけどただのスイッチだからね。
1bitのオンオフを切り替えるだけ。
まともなメーカーなら性能を考えてマルチビットデルタシグマを選択する。
敢えて1bitDACを使うのは「全ての入力信号を一旦DSDに変換し…」みたいな説明に引っ掛かる少数のアホでも引っ掛けないとやっていけない弱小メーカーが仕方なく選択する手段だよw
DSDに変換して処理するって言うと目新しいと感じちゃう残念な奴も居るんだよな、20年前の技術なのにな。
アキュは最初のデルタシグマ機から一貫してマルチビットデルタシグマDACだよね。1bitじゃアキュの求める性能が出ないって初めから分かってたんだろうな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 23:51:34.50 Pnzi+PdT.net
>>207
結局 >>135 の反論は何一つ出来ないまま、グチャグチャ関係ないこと書き殴ってるだけなんだよな
途中で他人のフリまでして話逸らそうとしたのに結局正体現しちゃったね~
ダッサw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:18:06.57 rLhcUXPO.net
>>208
はずれSACDとか言う一般に通じない言葉を使っているもんで、>>140でハズレSACDとは何かと尋ねたら>>148で自分で考えろとはこれ如何に?
反論も何も存在しない日本語に対する反論なんてできませんよw
ウケるw君面白いよねw
で、完璧な設計の1bitDACって何?せめて機種名が無いとどういう設計が完璧な設計(だと>>208が勝手に思い込んでいる)かわかりませーんw
ま、言えないんでしょw?
ま、良いよ良いよ。結局具体的な話になると何も言えなくてアキュの前に屈するの図、アキュをディスる奴がいつも辿る末路に至るんだねw
結局アキュフェーズ非取扱店かどっかの代理店の僻みだったか何時もの事だw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:24:33.55 +2WexZdJ.net
>>205
アキュの取扱店に電話して買う意思伝えて交渉してみたら?
殆どの店が1割引きだけど、もっと引いてくれるところがあると思うよ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:27:53.46 XIUrrIz1.net
10年前は、だいたい2割は引いてくれたけど、最近は1割引が相場なの?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:28:56.34 XIUrrIz1.net
オレはむか~し買ったC-280Lをまだ使ってるけど、あのプリは凄く気にいってる。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:38:43.45 +2WexZdJ.net
>>212
もう30年ぐらい経つのかな?
それだけ使えれば値打ちあるね。
25年前のプリが修理出来なくて、今年アキュに買い替えたんだよね…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:54:29.58 XIUrrIz1.net
>>213
まったくです。このメーカーの凄さというか恐ろしさ(笑)は、30年経とうと修理・メンテ
をしてくれるんだよね。こんなメーカー世界広しといえどもそうないと思う。だいたいが潰れ
たり、オーナーが会社売ったりして「ユーザー様に多大なるご迷惑をかける」し。アキュは
オーディオメーカーの鏡です。日本の誇りね。
個人的には、パワーアンプの方はどうもピンとこなくて売っぱらったけど、C280Lは他社(海
外を含めて)製品との相性も悪くない。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 01:19:17.98 D6fWh4Ho.net
結局は店の名前出さずに逃げるんだよ
最初から教える気がないしそもそも150万で売ってくれるなんて嘘だわなw
さっきの140万で落としとけばよかったわ
アキュユーザーは嘘つきばっか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 02:16:25.13 fzS55jFY.net
>>209
>>168 の自演がスルーされて顔真っ赤なのは分かったから落ち着けw
ハズレSACD?お前は自分で答え出しただろ?
>>146 のどの文章に対して >>148 は返事してるか理解できてないだろ
そっちは都合悪いから無かった事にしたかったのかな?w

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:01:32.38 rLhcUXPO.net
>>216
自演?君が勝手に勘違いしてるだけでしょwそんなことにしか突っ込むとこ無いわけ?
まあそうだよな、結局完璧な設計(w)の1bitDACの機種名は出せないからそういう言葉尻に攻撃するしかないのよね、可哀想。
で、何だって?
ハズレSACDっていうのが何かも答えられない訳?
君「違う違う」ばっかりで文句は多いけど結局何も言ってないのと一緒だねw
クレーマーかな?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:10:20.42 X43mNvhy.net
The Best FashionTV Parties!
URLリンク(youtu.be)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:14:58.84 X43mNvhy.net
How to make the JYE Tech DSO Oscilloscope then tested on the moog modula... URLリンク(youtu.be)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:16:34.38 X43mNvhy.net
秋月電子で16,600円のデジタルオシロスコープ [BenchScope] [M-00433] URLリンク(youtu.be)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:17:49.99 X43mNvhy.net
テクトロニクスの4万円台のオシロスコープTBS1022を使ってみた(その1) URLリンク(youtu.be)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:23:12.74 rLhcUXPO.net
クレーマーって自分からは「こうしろ」って言わないらしいね
「誠意を見せろ」とか言って企業側に対応を委ねるらしい
>>216も「自分でよく考えろ」だから正にクレーマーの手口だw
>>216が勝手に作ったハズレSACDが何を示すのかも「お前が勝手に答えだしてるじゃん」の一言だし、
「どの文章に対して返事してるか理解してないだろ」ってのも、そもそも>>14>>148の流れで判ったらエスパーだねぇw短いから文章をそのまま挙げてやろうかね
>>140
はいはいダウト返し
ハズレSACDの話へ論点をずらされてもねぇ
音が悪いディスクは音が悪いなりに愛し方があるけど、それは今ここでする話ではないね
後半は全く反論になってないから、どうでも良い
>>140
ハズレSACDって何だよ?w
PCM経由してるSACDのことですか?殆んどそうじゃん。
で、後半はどうして反論になってないと思ったのか説明よろしくねw

>>148
訊く前に一文ずつ抜き出して、要点まとめて、其方の反論文とどう対応が取れるのか確認してみれば?
こっちの主張に全く噛み合ってない
議論以前にコミュニケーションの問題

こ、この情報量ほぼゼロのやりとりから要点まとめて考えろだってー?!www流石です。
で、後半はどうして反論になってないのか君説明してないよねwまた「自分で考えろ?」流石ですw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:24:01.14 X43mNvhy.net
最高の音を、届ける URLリンク(youtu.be)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:26:13.04 X43mNvhy.net
Accuphase A200 : blocs mono Classe A URLリンク(youtu.be)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:29:01.94 X43mNvhy.net
Accuphase M2000 + Magneplanar 1.7 URLリンク(youtu.be)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:29:58.50 X43mNvhy.net
Magneplanar 1.7 with Accuphase M 2000 URLリンク(youtu.be)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:30:28.25 C30DYRGn.net
NGでスッキリ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:31:20.88 X43mNvhy.net
B&Wをアキュフェーズでドライブ URLリンク(youtu.be)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:33:34.04 X43mNvhy.net
ステレオ11月号「音の見える部屋 オーディオと在る人」 URLリンク(youtu.be)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:35:20.91 X43mNvhy.net
音の見える部屋 1月号 URLリンク(youtu.be)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:36:37.21 X43mNvhy.net
3月号「音の見える部屋 オーディオと在る人」 URLリンク(youtu.be)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:38:48.88 X43mNvhy.net
1月号「音の見える部屋 オーディオと在る人」 URLリンク(youtu.be)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:41:15.31 X43mNvhy.net
1月号「音の見える部屋 オーディオと在る人」 URLリンク(youtu.be)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:42:55.08 X43mNvhy.net
最高級音響システム 大迫力の大型スピーカー オーディオマニア URLリンク(youtu.be)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:44:56.62 X43mNvhy.net
Newest DAC "Chord Hugo TT" is driving JBL 4350 in Jazz cafe "Cortez" 水戸・... URLリンク(youtu.be)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:50:44.62 X43mNvhy.net
今ピュアオーディオするなら・・・( ^ω^)・・・モノラルパワーアンプしかない

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:55:36.21 X43mNvhy.net
見た通りでステレオパワーアンプのスピーカーケーブルが長すぎる。
ピュアオーディオでは信頼感を損なう。最短を狙うべきモノラル必須!
My Reference System Stage 1 URLリンク(youtu.be)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 09:00:54.29 X43mNvhy.net
Dreamy sound! Super Smooth, Rich tone, Deep bass, Punchy & Crisp... URLリンク(youtu.be)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 09:05:30.37 X43mNvhy.net
JBL Hartsfield speakers have arrived at Kenrick Sound URLリンク(youtu.be)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 09:08:07.69 X43mNvhy.net
今ピュアオーディオするなら・・・( ^ω^)・・・モノラルパワーアンプしかない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 09:09:24.30 X43mNvhy.net
Accuphase A-250, Accuphase C-3850, Accuphase DP-900, Accuphase DC-901 URLリンク(youtu.be)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 09:23:21.24 X43mNvhy.net
McIntosh URLリンク(youtu.be)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 09:25:44.25 X43mNvhy.net
今ピュアオーディオするなら・・・( ^ω^)・・・モノラルパワーアンプしかない

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 09:41:41.15 X43mNvhy.net
Accuphase A-200 (mono pair)
URLリンク(www.audiounion.jp)
URLリンク(www.audiounion.jp)
URLリンク(www.audiounion.jp)
URLリンク(www.audiounion.jp)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 09:46:55.50 X43mNvhy.net
CLASS-A MONOPHONIC POWER AMPLIFIERA-250
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 09:58:58.80 X43mNvhy.net
オマケにしか見えない値段
URLリンク(i.imgur.com)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:01:34.41 X43mNvhy.net
アキュフェーズ A-200をBTL駆動でデモ FOCAL Utopia URLリンク(youtu.be)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:02:41.70 h6n+S2uu.net
>>215
店を教えてくれないとか愚痴言っているけど、暑さでアタマ緩んでいない?
そんなこと公開できるわけ無いでしょ
3850を購入しようとするくらいなら、ショップと十分な付き合いあるでしょ
ショップに相談というか声かけていないのかな?
メインの店がキュフェーズの取扱店じゃなければ探すしかないけど、付き合いの薄い店でも
購入意思をはっきり伝えて交渉すれば1割引ってことは無いと思うけどな
それより、100万円をこえる高額な製品をオクで購入なんて考えられないわ
ビンテージモノとかならやむを得ないけど、長く使える製品だから取扱店通しての購入が一番だよ
僅かばかり安いからって飛びつくのは理解しがたいなあ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:06:59.50 X43mNvhy.net
A-200をBTL駆動でデモ?・・・( ^ω^)・・・A-200が4台必要なんだが?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:08:12.15 sD2Sm+hC.net
動画やたら貼ってるのは何なん

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:15:01.85 X43mNvhy.net
A-200が2台とP-7300らしきパワーアンプが見える
URLリンク(i1.ytimg.com)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:21:26.68 X43mNvhy.net
Accuphase A200 : blocs mono Classe A URLリンク(youtu.be)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:22:53.52 X43mNvhy.net
Tannoy Canterbury GR + Acuphase URLリンク(youtu.be)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:32:33.72 X43mNvhy.net
Tannoy Canterbury GR.
URLリンク(youtu.be)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:36:28.85 X43mNvhy.net
B&Wをアキュフェーズでドライブ URLリンク(youtu.be)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:37:52.69 8uzbgB/N.net
真面目に製品作りに取り組んでいることは理解できるんだけど、
外観が古臭いんだよな。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:43:28.23 X43mNvhy.net
Faded - Alan Walker (test at TÔMAudio) URLリンク(youtu.be)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:45:20.24 X43mNvhy.net
The Best FashionTV Parties!
URLリンク(youtu.be)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:45:24.29 H3deCzOW.net
>>256
デザインについては前から言われてるジャンw
プリだけ、あろいはパワーだけ買い替えても違和感がない
更に最も重要なのは、ヨメさんに替えたのがバレないコトw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 11:05:35.05 X43mNvhy.net
Bill Evans - The Complete Village Vanguard Recordings, 1961
URLリンク(youtu.be)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 11:19:57.32 05klD0+1.net
俺もかう前はデザインが嫌で他社製品を視聴しまくったが
アキュのコスパに敵う製品は見つからず泣く泣くアキュにした
が、使い慣れるというこのデザインがいいんだな
白熱電球の照明の下、黒いオーディオラックに置くと全く違和感がない
埋没することもなく自己主張しすぎることもなく絶妙の存在感

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 11:20:38.30 Khwb6x9q.net
>>259
ちょっと、アンタ
勝手にアンプ新しいのに変えたでしょ
音が全然違うじゃないの!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 12:04:48.69 j4IwTc5R.net
>>262
良い音への拘りが無いだけで、案外、彼の生物の方が耳は良かったりするよね。
こわい、こわいw

264:256
17/08/16 12:33:37.37 8uzbgB/N.net
アキュ下げみたいに感じた人がいたらゴメン。
中身は本当に素晴らしいよ。
部品のチョイス、レイアウト、基板のアートワーク、出来ることは
何でもやっているし、やろうとしている。
(自分、そっち方面の技術者なんで気にして見ている)
桁がひとつ違う製品でも中身を見ると何だかなぁと思うことはある。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 14:13:55.87 mHB/6oWA.net
>>248
こういうこと言って結局逃げるんだよな
最初から安く買えるとか言うんじゃねえよバカ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 14:24:43.29 TLt0mzKR.net
俺もいい店ないかきいたけどなんも教えてくれんなここは
そのくせ安く買えたとかいうやつが必ずいてレスしても反応なしまたは付き合いとか言って誤魔化されるな
たぶんエアユーザーしか居ないんだと思う

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 14:54:25.41 LjpDbADW.net
>>266
そんなアバウトな聞き方では誰も答えられないよ。
住んでる場所にもよるし、機器の比較試聴が出来るかとか値段重視とか試聴機の貸出が可能なのか、店によってそれぞれ。
本当に買う気があるならそれなりの聞き方しないとね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 14:59:26.22 V/FpnnxY.net
「いい店」の定義って何かな?
一見さんがフラリと店に寄って十数年来の付き合いのある常連さんと同じ扱いを受けられる店?
そんな店ないと思うよ?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 15:03:17.47 h6n+S2uu.net
>>265
アドバイスしてくれる人に対してバカなんて言葉を使える輩を相手にしたのは無駄だったな
非常識な者には高額商品の購入を持ちかけてもショップはまともに相手しないぞ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 15:04:28.79 cqi6WviE.net
>>265
まあ落ち着けそいつに当たってもしょうがない
君は上の方で出てるC-3850を狙ってた人かな?私も狙ってたけど100万超えたあたりで自分は止めたよ
こんな事言ったら酷いかもしれないけどお金に余裕が有るなら落としとくべきだったね
保証書の内容も質問にしっかり出てたからね
あと>>200が言ってる事は100%嘘だから
昨日のは130万円くらいで落札されたみたいだけどそれに10万足して買える所は日本にはないよ
あと荒れるから暴言吐くのはやめよう
>>266
ユーザーはちゃんといる
実際安く買えるところもあるけど値引き1割が限界でしょうね
劇的に安く買ったとかってのは嘘でしょうね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 15:19:39.74 xhrRslFH.net
この業界かなり厳しいらしいから1割引だってしたくないだろw
それにしたって>>200の言ってる事はありえねーわな
アキュフェーズをなめ腐ってる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 16:34:22.10 YQiZ0Yc2.net
アキュのプリかパワーどちらかのアンプを単品で導入する場合どちらがオススメなの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 16:39:54.72 X43mNvhy.net
アキュフェーズ A-200をBTL駆動でデモ FOCAL Utopia
URLリンク(youtu.be)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 16:44:10.92 X43mNvhy.net
モデルチェンジしたらしい
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 17:03:43.17 Nbxx2Z/t.net
>>222
>>148 に答えも書いてやったのに、更にそれを自分でコピペしておきながら気づかないとは…
お前のレスは今の所全てこれが当てはまる

こっちの主張に全く噛み合ってない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 17:14:12.49 X43mNvhy.net
BTL駆動の再確認
ブリッジ増幅器と並列増幅器 訳文 URLリンク(goo.gl)
URLリンク(en.wikipedia.org)
ブリッジ増幅器 (BTL)・・・( ^ω^)・・・電圧が2倍になる
URLリンク(upload.wikimedia.org)
並列増幅器・・・( ^ω^)・・・許容電流が2倍になる
URLリンク(upload.wikimedia.org)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 17:17:37.39 X43mNvhy.net
BTL駆動の再確認
ブリッジ増幅器と並列増幅器 訳文 URLリンク(goo.gl)
URLリンク(en.wikipedia.org)
ブリッジ増幅器 (BTL)・・・( ^ω^)・・・電圧が2倍になる
URLリンク(upload.wikimedia.org)
並列増幅器・・・( ^ω^)・・・許容電流が2倍になる
URLリンク(upload.wikimedia.org)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 17:21:56.92 1ZK9d0+n.net
>>272
プリ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 17:28:08.74 LjpDbADW.net
>>272
アキュの音が欲しいならプリじゃないかな。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 17:40:57.99 Z7E5XdD/.net
>>279
だろうね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 17:46:10.49 SPVLzLHp.net
聞き疲れしそうな音色だな
スピーカーの個性だろうけど

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 18:00:06.28 rLhcUXPO.net
>>275
>>275
>こっちの主張に全く噛み合ってない
これが答えなのかwこれが答えなのw答えじゃなくて主張でしょこれw
で、お前の主張に噛み合わないから完璧な設計の1bitDACは挙げられないってことw?
何から何までお膳立てしてやらないとなにもできない奴かよw
>>275が未だ答えていない事
・ハズレSACDの定義
・完璧な設計の1bitDAC
・話がどう噛み合っていないと思い込んだのか
・後半はどうして反論になってないのか
何も答えてない。人に文句ばかりつけて自分は何も言わない。言えないだけかw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 18:43:57.43 X43mNvhy.net
BTL駆動とBTL駆動でない再確認
ブリッジ増幅器と並列増幅器 訳文 URLリンク(goo.gl)
URLリンク(en.wikipedia.org)
ブリッジ増幅器 (BTL)・・・( ^ω^)・・・電圧が2倍になる
URLリンク(upload.wikimedia.org)
並列増幅器 (BTLでない)・・・( ^ω^)・・・許容電流が2倍になる
URLリンク(upload.wikimedia.org)
差動入力並列増幅器 (BTLでない)・・・( ^ω^)・・・許容電流が2倍になる
URLリンク(i.imgur.com)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 18:47:04.26 X43mNvhy.net
BTL駆動でない再確認
差動入力並列増幅器 (BTLでない)・・・( ^ω^)・・・許容電流が2倍になる
URLリンク(i.imgur.com)
並列増幅器 (BTLでない)・・・( ^ω^)・・・許容電流が2倍になる
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ブリッジ増幅器 (BTL)・・・( ^ω^)・・・電圧が2倍になる
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ブリッジ増幅器と並列増幅器 訳文 URLリンク(goo.gl)
URLリンク(en.wikipedia.org)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 18:55:48.69 X43mNvhy.net
アキュフェーズ的な電流加算の概要差動入力並列増幅器
URLリンク(i.imgur.com) >〇はアナログ逆相器

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 19:13:38.89 X43mNvhy.net
実際のアキュフェーズ電流加算方式
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 19:37:25.62 X43mNvhy.net
実際のアキュフェーズ電流加算方式
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 19:44:07.07 X43mNvhy.net
Accuphase M2000 + Magneplanar 1.7 URLリンク(youtu.be)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 19:50:42.20 X43mNvhy.net
Accuphase M-1000 URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 19:53:22.63 X43mNvhy.net
Accuphase M-1000
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
ブリッジ増幅器 (BTL)・・・( ^ω^)・・・電圧が2倍になる
URLリンク(upload.wikimedia.org)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 19:55:42.26 X43mNvhy.net
デジタルパワーメーターはピュアオーディオでは不要と思う

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 19:59:29.88 X43mNvhy.net
Accuphase M-1000 はBTLだったので、
それ以降BTLでないアンプも勘違い
アキュフェーズ A-200をBTL駆動でデモ FOCAL Utopia
URLリンク(youtu.be)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 20:01:59.33 X43mNvhy.net
Accuphase M-1000 バランス入力&バランス出力 BTL

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 20:13:20.79 X43mNvhy.net
原点の Accuphase M-1000 バランス入力&バランス出力 BTL等価
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 20:15:11.13 X43mNvhy.net
原点の Accuphase M-1000 回路もシンプルである

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 20:21:01.60 X43mNvhy.net
ストレートBTL方式 Accuphase M-1000
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
カレント加算方式 Accuphase M-2000
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 21:17:50.45 X43mNvhy.net
100W級5極管特性的なMOS-FETアンプ回路
URLリンク(i.imgur.com)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 21:19:09.68 X43mNvhy.net
100W級5極管特性的なMOS-FETアンプ回路
半導体の数がとても少なくマニア向けだった
URLリンク(i.imgur.com)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 21:33:24.67 X43mNvhy.net
ツイストペアケーブル (バランス回路) の極み
URLリンク(densenkan.com)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 21:38:07.59 X43mNvhy.net
URLリンク(cable-ichiba.com)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 21:40:44.35 X43mNvhy.net
ストレートかつシンプルを目指して欲しいものだ!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 21:43:17.32 X43mNvhy.net
アキュフェーズBTLストレート
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
アキュフェーズ加算カレント
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 21:54:06.86 Mf/PC6Ah.net
ID:X43mNvhy

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 21:55:58.52 YQiZ0Yc2.net
荒らしが湧いてるけど、誰かキチガイのトリガーを引いたの?
心当たり誰かある?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 22:01:42.31 7hGhUOLy.net
こういうのはただかまってほしい可哀想な奴

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 22:20:32.79 ZzaRqaz1.net
NGですっきり爽やか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 22:50:49.04 X43mNvhy.net
BTLストレート方式 Accuphase M-1000
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
加算カレント方式 Accuphase M-2000
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 01:12:58.71 8ESDi4g7.net
ラックスマンの板といい、ここといい・・・おかしな流れになって俺みたいな初心者がおいそれと相談もできやしない・・・。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 01:38:33.68 tc+z83QR.net
夏だなぁ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 04:28:36.44 hJ/yHpJv.net
電源コンデンサの数  M-1000 4個  M-2000 2個

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 04:32:24.86 hJ/yHpJv.net
BTLストレート方式でない回路は Accuphase らしく無いと言えよう

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 04:33:19.88 hJ/yHpJv.net
BTLストレート方式 Accuphase M-1000
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
加算カレント方式 Accuphase M-2000
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 05:16:45.81 hJ/yHpJv.net
DCカットBTLストレート方式概要
URLリンク(i.imgur.com)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 05:22:17.75 hJ/yHpJv.net
DCカットBTLストレート方式概要
入力1KΩ以上のインピータンス
出力100Ω以下のインピータンス
URLリンク(i.imgur.com)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 05:31:07.86 hJ/yHpJv.net
DCカットBTLストレート方式概要改
入力10KΩ以上のインピータンス
出力1KΩ以下のインピータンス
URLリンク(i.imgur.com)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 05:39:44.32 hJ/yHpJv.net
DCカットMOS-FETパワーアンプの例
URLリンク(i.imgur.com)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 05:43:32.94 hJ/yHpJv.net
DCカットBTLストレート方式にするだけで良かったかな?
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 05:46:08.04 hJ/yHpJv.net
入力コンデンサー・・・( ^ω^)・・・大型無極性フィルムコンとか使う

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 05:56:36.23 hJ/yHpJv.net
パワーフィルムコンデンサーを入力コンデンサーに使う
URLリンク(www.rubycon.co.jp)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 06:04:16.83 hJ/yHpJv.net
入力コンデンサー・・・( ^ω^)・・・GNDシールド必須

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 06:23:57.68 hJ/yHpJv.net
アキュフェーズBTLストレート
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
アキュフェーズ加算カレント
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 06:53:07.07 hJ/yHpJv.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
Dolphin Dance by Herbie Hancock played by Lot2Learn 
URLリンク(www.youtube.com)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 07:28:14.68 hJ/yHpJv.net
なぜリレーを諦めたのか理由?
リレーリードが大電流で曲がる?
リレー接点が大電流で溶着した?
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 07:32:04.58 hJ/yHpJv.net
とにかく特大リレーを使うべき

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 07:33:35.50 hJ/yHpJv.net
水銀接点リレーってどうなん?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 07:46:08.43 hJ/yHpJv.net
高電圧高電流の直流負荷しゃ断を可能としたDCパワーリレー
高さ86.7mm×幅44mm×長さ98mmの小型サイズで
DC400V、200A開閉に対応。(最大DC400V、1,000Aしゃ断可能)
URLリンク(www.fa.omron.co.jp)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 08:09:00.63 hJ/yHpJv.net
オムロン (omron) G9EH-1-DC24/12 300A (最大DC300V、2,500A遮断可能)
URLリンク(www.omron.co.jp)
URLリンク(www.monotaro.com)
Panasonic Electric Works AEP19012 300A (最大DC1,000Vの高容量DC遮断が可能)
URLリンク(www3.panasonic.biz)
URLリンク(www.digikey.jp)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 08:10:06.08 hJ/yHpJv.net
水銀接点リレーは大容量は無いらしい?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 08:11:42.23 hJ/yHpJv.net
本当に電子ミューティングが忠実に無音なのかどうか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 08:19:40.70 hJ/yHpJv.net
MOS-FETミューティングが忠実に無音なのかどうか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:02:40.05 hJ/yHpJv.net
MOS-FETミューティングが忠実に無音なのかどうか?リークしていた!
URLリンク(www.easyaudiokit.com)
URLリンク(www.easyaudiokit.com)
URLリンク(www.easyaudiokit.com)
さらに音漏れを防ぐために、完成したMOSFET SWITCH CONTROLLER v1
URLリンク(www.easyaudiokit.com)
URLリンク(www.easyaudiokit.com)
URLリンク(www.easyaudiokit.com)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:04:49.58 hJ/yHpJv.net
MOS-FETミューティングが忠実に無音では無いらしい?・・・( ^ω^)・・・ふりだしリレーにもどる

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:05:23.33 hJ/yHpJv.net
オムロン (omron) G9EH-1-DC24/12 300A (最大DC300V、2,500A遮断可能)
URLリンク(www.omron.co.jp)
URLリンク(www.monotaro.com)
Panasonic Electric Works AEP19012 300A (最大DC1,000Vの高容量DC遮断が可能)
URLリンク(www3.panasonic.biz)
URLリンク(www.digikey.jp)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:09:32.07 hJ/yHpJv.net
MOS-FETミューティングが忠実に無音なのかどうか?さっそく試聴!
URLリンク(www.easyaudiokit.com)
まずは少しボリュームを上げた状態で電源ON!すぐにかすかに音が聞こえます。
これはMOSFETの音漏れなのでしかたないのですが、感度のよいヘッドホンだから聞こえるのでしょう。
そして3秒後くらいに、一気に大きな音がでてきました。リレーがONした状態です。
でも、ちょっと気持ち悪いです。いままでは、リレーがカチっといって動作した状態がわかったのですが、
今回は完全に無音です。動作したのかどうか、ものすごく不安になります。慣れてくるでしょうが・・・・。
音質は全然変わっていなかいかな?よくなったかな?よくわからないですね。
もともとリレーも新しい状態ですから、変化はほとんど感じませんでした。
もっとも、リレーなんかで音色が変わったらややこしくてたまりません。
リレーはあくまでもリレーであってほしいものです。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:14:52.67 hJ/yHpJv.net
忠実に大電流をON/OFFできるリレーの必要性
なぜリレーを諦めたのか理由? リレーリードが大電流で曲がる? リレー接点が大電流で溶着した?
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
オムロン (omron) G9EH-1-DC24/12 300A (最大DC300V、2,500A遮断可能)
URLリンク(www.omron.co.jp)
URLリンク(www.monotaro.com)
Panasonic Electric Works AEP19012 300A (最大DC1,000Vの高容量DC遮断が可能)
URLリンク(www3.panasonic.biz)
URLリンク(www.digikey.jp)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:17:37.89 hJ/yHpJv.net
Santa Claus Is Coming To Town - Jazz/Funk Style URLリンク(youtu.be)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:56:04.59 hJ/yHpJv.net
Falling Alice.
URLリンク(youtu.be)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:03:29.73 SaJe2SkS.net
えらい伸びてると思ったら

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:06:40.01 hJ/yHpJv.net
Leprechaun's Dream.
URLリンク(youtu.be)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:07:26.49 hJ/yHpJv.net
Ocean Sounds and Forest Nature with Maiden Voyage
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:13:20.22 hJ/yHpJv.net
The Best FashionTV Parties!
URLリンク(youtu.be)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:55:58.99 hJ/yHpJv.net
Deep Sleep Music with Ambient Blue Nightlight with just some
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 11:05:01.87 hJ/yHpJv.net
RELAXING PIANO Disney Piano Collection 3 HOUR LONG
URLリンク(youtu.be)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 18:37:28.06 IMzxFl4Q.net
DP-750を出せや!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 19:08:19.25 hJ/yHpJv.net
64 CCFL with NOKIA SOUND
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.vimeocdn.com)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 20:26:59.36 hJ/yHpJv.net
Magilyzer with PM84 tubes
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.vimeocdn.com)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 21:01:03.22 hJ/yHpJv.net
Sonic Stomp - Orlando, Priester, Carelli& Quesada (Wheels in Motion)
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 21:05:15.22 kd2K1uVH.net
>>344
DP-750は来年じゃないかな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 21:41:50.81 IHH8YJI4.net
>>275
おいどうした?>>282で核心を突かれてお手上げか?
結局ただアキュに文句言いたいだけのクレーマーだったか。よくいる詰まらん奴。
どういう1bitDACが完璧な設計なのか、そういう本質的な部分の有意義な議論がしたかったんだがね
所詮1bitDACなんてもんは20年前の技術の焼き直し、全ての入力信号をDSDに変換して処理すると言う、やってることは20年前から変わらないものを言い方だけ目新しいっぽい言い回しにしただけのものだということには反論できないもんなw
まぁいいと思うよ、音の好みは人それぞれ、勝手にしたら。
でも技術的な問題は好みと分けて考えなければならない。現代はマルチビットデルタシグマDACが主流。1bitDACは技術的には遠い過去のもの。
以上

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 22:35:06.26 JdyqyWzS.net
>>348
俺今年かと思った。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 22:53:56.60 hJ/yHpJv.net
Jazz Fusion - Bob James - I Want To Thank You (Very Much) URLリンク(youtu.be)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 23:42:23.43 kd2K1uVH.net
>>350
アキュの開発者に聞いたら今年は出ないと断言されてしまった。
早くても来年じゃないかな。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 05:32:20.59 HHN33ZKZ.net
必ずしも4年ルールというわけじゃないんですね。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 06:58:08.60 4GPPSc2f.net
CDPの上級機は5年ぐらいでしょ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 11:01:27.95 MhH8p8pV.net
●量子的オーディオの世界
▼無音*忠実 ⇒ 無音 ⇒ 0
◆百聞*忠実 ⇒ 妄想 ⇒ 0 or 1
▲音源*忠実 ⇒ 感動 ⇒ 1
●音源の無いオーディオなんて

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 11:05:39.97 MhH8p8pV.net
※感動するにはそれなりの音源が必要

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 11:07:33.97 MhH8p8pV.net
●量子的オーディオの世界(改)
▼無音*忠実 ⇒ 瞑想 ⇒ 0
◆百聞*忠実 ⇒ 妄想 ⇒ 0 or 1
▲音源*忠実 ⇒ 感動 ⇒ 1
●音源の無いオーディオなんて

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 11:09:28.59 vEAov6lL.net
※音源の良し悪しは対価で決まる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 11:15:10.13 MhH8p8pV.net
まとめ
●量子的なオーディオの世界
▼無音*忠実 ⇒ 瞑想 ⇒ 0
◆百聞*忠実 ⇒ 妄想 ⇒ 0 or 1
▲音源*忠実 ⇒ 感動 ⇒ 1
●感動の無いオーディオなんて

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 13:47:59.63 g1DtZzOY.net
出力段のパラ数の多さが気になりますね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 14:41:11.52 qfVH9etZ.net
・A250に至っては、10パラPPBTLで100W、内部は40個のMOSが稼働しているんですが、みんなちゃんと働いてますか?。
他社云く、あまり多パラにすると時々休んだり怠けたりするMOSが居る、と言っていたが。
・C3850のクロストークが-90dB以上 になっている。以下じゃないの?
と言う質問をあきゅにしたんだが、もう一つ良く回答してくれなかった。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 15:02:15.92 mCB/IeSo.net
>>349
>>275 から意見変わらず お前の相手は疲れるわw
同じことを何度も繰り返すの面倒だからそろそろ頭使ってくれないか?
>>135>>136 がそもそも噛み合ってない事が全ての始まり
お前は>>135 の中から単語を考えなしに拾って、意味不明に反応してるだけで、>>135 が何を言ってるのか全く理解できてない
それ以降のやり取りは、お前が何故か俺相手に唐突に始めた、全く別の話・別の主張を、俺が相手にしていないだけ
最後のヒントをやろう
>>135 は1ビットΔΣとマルチビットΔΣの理論上の優劣の話なんか全くしていない
これでわからないならもうお手上げ
次にあさっての方向の反論が来ても相手しないから、反応するなら良く考えて反応しろよ?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 15:26:10.06 qfVH9etZ.net
あきゅのイベントにはよく行くのだが、疑問を感じた事を書きます。
①普段使い慣れない、「敬語」で説明してくれるせいか、口下手が多く「イラッ」とする。普通に喋ればいいと思う。
②数年前、A200の視聴会の時、ダンピングFが1000を達成した、と言うので説明会が終わり質問の時、「SPシステムのウーファの
 所でダンピングFはどの位落てますか」 と質問すると「計測した事がない」とイラツとタメ口で答えてくれた。
 「ユニット直結ならダンピングは効くが、SPシステムならあまり効果がないと思う」と言うと、またイラツとしていた。敬語~タメ口の変化が凄い。。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 15:36:24.78 MhH8p8pV.net
まとめ
●量子的なオーディオの世界
▼無音*忠実 ⇒ 瞑想 ⇒ 0
◆百聞*忠実 ⇒ 妄想 ⇒ 0 or 1
▲音源*忠実 ⇒ 感動 ⇒ 1
●感動の無いオーディオなんて

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 15:38:23.74 r6YYnErF.net
自分が何を書きたかったのか端的に述べればいいと思うよ
★二重の変換でPCMDSD双方の利点が失われる
なのは伝わったけどね
音が死んでるかどうかは知らん
オレのCDPも二重に変換してるんで
あとPCM変換しない海外製DACは知りたい
さっさと議論に決着を付けるべし

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 15:39:50.93 MhH8p8pV.net
アキュフェーズBTLストレート
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
アキュフェーズ加算カレント
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 15:42:07.60 uVBcDZSJ.net
>>361
マイナスなんだから以下だったらマズイじゃんw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 15:42:11.89 MhH8p8pV.net
ストレートBTL方式 Accuphase M-1000
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
カレント加算方式 Accuphase M-2000
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 15:48:35.93 MhH8p8pV.net
BTLストレート方式 Accuphase M-1000
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
Accuphase M-1000でDCカットを考えてみる
URLリンク(i.imgur.com)
DCカットMOS-FETパワーアンプの例
URLリンク(i.imgur.com)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 16:12:32.91 MhH8p8pV.net
>>361
>C3850のクロストークが-90dB以上 になっている。以下じゃないの?
>URLリンク(www.accuphase.co.jp)
>URLリンク(www.accuphase.co.jp)
そそ・・・( ^ω^)以下と思う

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 16:17:55.94 MhH8p8pV.net
クロストークが - 90dB以上・・・( ^ω^)・・・クロストークが - (90dB以上)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 16:20:32.19 MhH8p8pV.net
表現のトリック・・・( ^ω^)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 16:21:35.32 MhH8p8pV.net
Falling Alice.
URLリンク(youtu.be)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch