OPアンプ スレッド パートⅩⅡat PAV
OPアンプ スレッド パートⅩⅡ - 暇つぶし2ch891:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 22:12:14.57 /jpb97hg.net
>>859
>25年近く前に買った555が未だにこんな音出てビビったわ
悪いことは言わん今すぐ病院逝け

892:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 22:13:28.75 ZQFTzIU3.net
>>861
IC1個あたり何グラムか考えてみろよ
純金使っても大したこと無いよ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 22:17:43.75 sxtJaFIW.net
>>864
テメーが誰だよって話
>>865
いいから死ねよ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 22:26:50.43 wwPUAlsi.net
夏休みは終わらない

895:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 00:08:53.93 2urVgz9r.net
>>866
OFC足の半導体パッケージが標準品として大量生産されてるならそうなるが
生産数の少ない特注品の値段は跳ね上がることを知らないの?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 00:20:07.76 yv6pPOg9.net
>>869
あんたの言ってることは正しいよ。
パッケージに特殊なセラミックスや金をふんだんに使っていても、超大量生産しているインテルやAMDの
CPUの最安品(例えばセレロンとか)が2桁ICと同じような値段だからね。冷却ファンまでついてるし。
しかし、それが正しいとしても、2桁を買う奴は、重量単価より法外に高くても、OFC足をありがたがって、
盲目的に買ってることには違いない。
ま、それがオカルト・オーディオ・マニアってことだろうけど。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 08:08:53.17 kVbUz0Yp.net
OFCの足ってヤワじゃないのかな?
抜き差ししてたらグニャりそうで不安だ

898:848
15/09/03 20:15:22.67 oTXCDEO+.net
さっさとソケット化&ローガンで回路が追えん
が、LRでバイアス抵抗共通の疑惑
そんなことってある?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:14:17.61 tby0rT9R.net
接点オイルや接点グリスを塗らないまま抜き差ししてるのか?w

900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:17:15.27 oTXCDEO+.net
オカルト乙

901:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:28:59.00 oTXCDEO+.net
あー、チェンジニアの人か

902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:33:35.27 yv6pPOg9.net
導電ローション使え

903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 16:29:43.72 V1eAXRd+.net
噛み付くネタが無いと伸びないんだなこのスレは、カキコしてる奴のお里が知れるな。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 13:57:23.63 i/vx7f0m.net
ペペローションというヤツでよろしいでしょうか?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 18:19:24.19 /OleLyCP.net
勿論

906:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 10:00:53.69 gnYMJ8X9.net
>>857
ダイの写真はNJRのサイトに載ってた
2ch独立してるように見える
4桁は明らかに2桁と別設計だよ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 13:29:06.74 0NICFv6H.net
>>880
NJRもMUSES特設サイトも見たのだが、見つけられなかった。
URLを教えてくれないか?
ぜひ、見てみたい。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 11:43:16.23 v+CO4gDK.net
NMJ2114大好きだ

909:698だす
15/09/12 12:00:00.00 RMle2AUZ.net
>>882
NJMの間違いじゃないのか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 14:12:21.34 qxbOyWch.net
NMB48の間違いだろ、w

911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 13:02:46.63 o+KC8RBJ.net
たけしの映画でJMって有ったな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 21:52:44.00 20spTSj1.net
元々NJM(以下略)4559DSが挿さっていたフォノイコライザーが、ICの不良で片側しか音が出なかった為、
挿し替えを行ったので報告する。条件は前段2SK146×2パラ差動からの直結二段目。
(前段と直結なのでNPN入力の石は敬遠した)電源は+-16V。差し換えごとに各ピンの電圧と、発振の有無を確認。
試聴は色々なシステムで聴いてきて、どんな音が入ってるか熟知している室内オケのレコード。
カートリッジはテクニカの安いVM型。(安いカートリッジでどれだけオーディオ的な音が出るかのトライアルでもある)
2068D。一聴して高音が出ない感じ。針圧が狂っているのかと思ったがそうでもなく
ベールが一枚かかったみたいというか、これだけ聴いていたらRIAAの規定の75μSの定数を
弄らないとマトモな音にならない感じがした。反面低域はよく伸びている。
2043DD。レンジはやや狭く、ドンシャリだが演奏のニュアンスがよく出て音楽が楽しめる。
片側しか音が出なかったオリジナルは中身を割ってしまったので音が聴けないが、
モノラルにして一回聴いたときの音のバランスに似ていた気がする。
カートリッジの音がそのまま出ているのかもしれない。
2068Dがああいう無残な結果になってしまった原因として、
>>786の書き込みにあるように位相補正が過剰になっている可能性と、裸利得の違いで
対アース増幅している一段目とのゲイン配分がおかしくなっている事が考えられる。
あの石自体はテクニカや、最近では嘉穂無線のキットなんかにも採用されており、
単独でフォノイコにすればメーカーには使いやすい品種なのかも知れない。
あさっては4580DDで聴いてみるつもり。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 22:00:52.52 +fl/g7QY.net
2068Dとか有り得ないw
ちょっと前のログも読まない人なのか?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 00:55:31.76 J3n+C6mU.net
こういう「俺は違いが分かるんだぜ」的なレビューみてると
何か知らんけどニヤニヤしてくるw

915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 02:37:46.59 IzlRVzIL.net
THS4631買ってみたけどオーディオ的に良い所が何一つ無かった。OPA627BPの方がずっと良い。
これが良いと言っている人は多分ろくなスピーカ使ってないと思う。
スピーカの性能低すぎて粗が見えなくなってるんじゃないかね。もしくは単なる素人の戯言だな。
帰還抵抗も500Ωが最適らしいし、かなり使いづらい。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 02:40:59.78 FPpNE+QA.net
4558系列の派生品種の載せ替えには4565や4580、2043や2068があるけど、
フォノ・イコライザの様に、イコライジングカーブと動特性を自己管理するなら
4580か2043だろ。フラットアンプやヘッドフォンアンプなら4065や2068でいいけど。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 08:12:19.04 CBtqZ7Zl.net
>>889
THS4631は素人実装だとすぐ発振するし
発振してたら本来の実力から程遠い音しか出ないよ
発振してるかどうかは低容量のアクティブプローブ付きオシロがないと分からないしね

918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 19:03:39.52 e7aNnbDz.net
発振はチップの消費電流みてたらわかるよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 22:15:36.92 qZCLNY5M.net
帰還抵抗が小さいのは高周波用だからじゃないの?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 22:19:26.26 2OYIsFJt.net
んだ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 00:59:57.65 CLAiFU4B.net
>>892
発振してない状態の消費電流を知らないとわからないよ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 01:27:48.02 sPE5rL9S.net
>>891
普通のプローブでも1pF(適当値)かませて見れば良い

923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 15:18:40.06 BGpSbJZJ.net
>>886つづき。
9月の連休一週間繰り上げの職場に勤めているので今日続きを書くことができた。
4580DD。ピラミッド型というのか、>>834氏の言われるように無難な鳴り方をする。
低域は2068Dと同じくらい伸び、高音の楽器も一応分離して聴こえる。奏者がうまくなったような感じだ。
情報量が多いというか...
ただ、2043DDに比べると緻密ではあるが優等生的というか、少し抑揚が平板な感じもつきまとう。
>>888 正直耳に自信はないので、やる前は差は分からないだろうと思ってました。
でもやってみると似たようなグレードでのカートリッジ交換と同じくらいは違った。
ここで種明かしをすると、テストベッド?にしたのはテクニクスSU-A6で
いまからリファレンスの同社70AⅡ(ディスクリート構成)に戻して再聴し全体の結論としたい。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 21:43:56.23 BGpSbJZJ.net
つづき
Tr入力差動一段(カレントミラー負荷)+EF+三段ダーリントンSEPP
高域の出方は上記4580DDに近似していて、このOPアンプバトルにあっさり決着がついてしまった。
最も違うのは低域が伸びているだけでなく、分解能がしっかりしている事で、
全体に安物のカートリッジにもかかわらず、安っぽい音が出る瞬間がほとんどなかったように思う。
そいういうわけで全体的な老朽化と、MC対応の弱さで引導を渡そうと思っていた70AⅡにしばらく働いてもらう事になった。
その間に後継機(古いけど)のブラッシュアップを行い、当面4580DDが入る事になったお題の機械に
2043DDとか、MUSEシリーズ他を入れる可能性も出てくるかもしれない。
それにしても
URLリンク(www25.atwiki.jp)
このブログによれば取り上げたOPアンプの裸利得はそれぞれ120,100,110dBとなっているが
(誤差は当然あるものとしても)位相補償と並んで、調感と相関が認められたことから
作動二段直結回路でのゲイン配分の問題に示唆を与えてくれたと思っている。
本件は当初フォノイコライザースレで相談しようとしたら、>>890のような的確なレスが返ってこなかったので
こちらで結果を発表する運びとなったもの。最近ROMりだして>>738とか>>784は僕の書き込みでした。
スレ汚し失礼しました。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 22:33:01.88 s/RbkaG5.net
あんたの中での勝ち負けはどうでもいい。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 23:37:58.88 Pt6bVJWf.net
アホ丸出し

927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 03:48:02.40 8y17de2R.net
>>900お前がな。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 13:58:49.26 1wBtY5Hr.net
AKB47890が好きだ!

929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 18:10:24.78 U+arQ632.net
オペアンプをかえたいのですが、4回路入りで選択肢があまりありません
1回路を2回路に変換するものはさがせたのですが、2回路を4回路にするものはありませんか

930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 20:52:05.94 1HhsCVhO.net
その4回路入りとやらの型番を書いたほうがいいと思うよ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 07:28:32.02 0ir05kcZ.net
自作しる

932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 21:55:37.12 p0z1280h.net
>>904
TL074CNです
よろしくお願いします

933:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 22:43:53.41 T09UW7fN.net
URLリンク(cimarrontechnology.com)

934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 09:17:36.12 hfNGeEkC.net
>>907
凄いな こんな下駄あるんだねw

935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 10:26:32.79 hfNGeEkC.net
アンプの改造してて、OSコンをKZにしたら帯域広がって力が出たけど、中域が妙に薄いw
んで、PARCAUDIOのフィルコンをカップリングにしたら、いい感じに中域が盛り返し、音が前に出てきた。
だけど、今までのお気に入りNJM2114だと中高域が耳につく感じがしたので、MUSES8820に替えたら、上の帯域に落ち着きが出て、全体に少しブライトで厚みも出た。
ので…期待を込めて、MUSES02を買っちゃいます!

936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 10:34:08.76 qX0O9xbV.net
>>907
ありがとうございます

937:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 21:13:51.01 YEZMI+aO.net
>MUSE2桁
俺も欲しいのは山々なんだが
あの値段ならグラス・パシヴェーションか
昔のC-MOS ICみたくセラミックケースにならないもんか
JRCさん宜しくお願いします!!

938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 22:19:20.34 /QFkGLW1.net
冷�


939:pファンも付けてください



940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 22:59:16.05 zJlTg9AK.net
セラミックicは足にOFCは使えるの?コバールの仲間じゃウリがなくなっちまう。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:07:59.81 TCq5wxlL.net
秋月通販は連休しないよな?
MUSES02を発注したけど、自動返信以降
音沙汰ない!
待ち切れないから明日アキバに行こうかな?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 20:30:51.76 Vol9qZtN.net
(´・ω・`)知らんがな

943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 10:12:20.13 gIiTjmW5.net
>>911
JRCが儲ける為にリマーク紛いの事やってるんだから
わざわざ儲けを減らすような事する訳が無い。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 13:14:05.25 7jW/BsKM.net
>>914
営業時間
月~金
9:00~12:00/12:45~18:00
定休日:土日

945:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 13:28:36.63 4E7VcuSS.net
>>917
乙あり
先ほど発送メールが来たので、MUSE2桁が、明日届きます!

946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 10:50:32.39 YleEjvS2.net
MUSES02来ました!
早速、8820から交換して視聴中~
今までのOPアンプとは、音の次元が違う!
MUSES8920は、よく言えば高能率SPみたいに明るく晴れやか、ラジアルホーンの2Way的、中域より上の能率が良くて、残響感が豊かな割に、低域は38ウーファーを後面開放で鳴らすような音。音像は薄めでスパッと音が切れる&音場は上下に広め。
悪く言えば、落ち着かない聴き疲れそうな感じ。(muse KZ的)
MUSES8820は、もっと粗削り&深掘りだけど少し能率の低いSPをアンプの力で鳴らしてる感じ。前に出てくる音だけど、アンプの力で押し出してる感じ。
ブライト&濃くて若干低域寄りのピラミッドバランス。音場は左右に若干広め。
青タンスJBLに似合う音?
悪く言えば少しモッサリ系。重低音が多少ブーミー。(パナOSコン的)
で、MUSES02は…
明暗は普通(OP275に近い?)
音場は8920+8820ぐらい上下左右に広い。
音像も良く再現するけど、8820より反応の速さなのか?スパッと現れて消える。
スペック的には8820と大差無いのに不思議。
ベースのゴリゴリ感は8920と大差ないけど音圧は02が上。
良い意味で、どの音域にも特徴を感じない。
けど、全体の音が自然に前へ響いて出てくる。
残響や倍音の響きが良く残り、シャープなのに音が丸みを帯びて聴こえ、凄く心地よい。前に出てくる。(オイルコン的)
他のOPアンプの価格が数百円なのに高い石だと思うけど、数万円の真空管を製造メーカー別に買っていた頃と比べたら、費用対効果は高いと思った次第です。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 14:32:59.29 q+Z4xwJw.net
きつい薬飲んでるなあ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 16:22:44.43 odlq6cm0.net
STEREOを読んでる気分にさせられる

949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 12:01:06.57 RjDZWfmE.net
購買意欲をそそる長文だなおいw

950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 12:11:01.46 /vumLzxD.net
4日後の自己フォロー乙です

951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 13:14:56.30 kThzHmE0.net
OPA404KPってどうかな?
あんまり使用例を見ないのだが

952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 16:57:45.56 v5HsFzXo.net
オペアンプICもエージングが必要って本当ですか!

953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 17:39:52.70 eM4W0oIF.net
ただの冷やかしレスは何も生まない

954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 09:49:17.90 34Uzhrec.net
>>919
こんなの
URLリンク(www.ebay.com)
とか、あんなの
URLリンク(www.ebay.com)
とかディスクリートオペアンプを買ってICオペと比較をして下さいな。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 11:07:21.11 AFhRBNQl.net
>>927
まずは金をくれ!w

956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 19:58:56.52 fu6AT9fz.net
>>927
見かけ倒しだな
両方とも出力電流が小さすぎて
ハイエンド(ES9018Dual)のI/Vにすら使えない

957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 08:48:25.01 H0zemscg.net
>>929
>両方とも出力電流が小さすぎて
MUSES02で出力電圧が低下しないで(電源16Vで14V出力)とれる負荷は300オーム程度だ
そうするとその時の電流は割り算すると40mAくらいで926のオペアンプと同じか低いくらいなのだが
どんなICだと使えるのだろうか?
それとも計算間違い、満つべき場所が違うのだろうか?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 21:53:50.75 mbbQJFdx.net
eBayでデュアルディスクリートだと、この2つだな
出力電流100mA
URLリンク(www.ebay.com)
出力電流200mA
URLリンク(www.ebay.com)
両方I/Vで使ってるが前者は変な外観に非ず非常に優秀だよ
モノリシックで唯一出力電流100mAのMUSES8920よりいいと思う
後者はちょっとスルーレート低そうな音だけどディスクリートらしいなかなか強烈な音がするw
自分のお勧めは前者かな

959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 08:29:33.15 XCGq0gUD.net
せっかくのディスクリートOPアンプを8920なんかと比較されても困る
せめてシングル1000円クラスのものと比較してくれ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 08:52:12.64 cpJrIC5a.net
熱結合さえちゃんとやってないディスクリートOPアンプなんて、差動ペアのバラ付きで
まともな特性出ないよ。よう買うわ、そんなクズ物。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 17:18:55.51 FWkZ5Rfr.net
>>933
今写真みたが小型基板で密集してるし前段らしき石はちゃんと二個くっ付けてるみたい
なので熱的には同じ様な環境だよ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 17:25:16.27 cpJrIC5a.net
モールド樹脂の熱伝導率考えてみ。
同一の基板上に数十ミクロンの距離しか離れていないモノリシック・オペアンプの差動ペアより
特性良くなるはずないやん。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 18:39:07.84 owZZP5q8.net
直流特性は別にヘボでもいいし

964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:17:00.23 cpJrIC5a.net
直流特性が歪、つまり音色に効いてくること知ってるよね。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:23:59.41 owZZP5q8.net
知らないので教えてください

966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:52:01.98 H278mC1X.net
>せめてシングル1000円クラスのものと比較してくれ
ES9018DualのI/Vだと、全部まともに動かないから比較のしようがない

967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 21:09:52.27 cpJrIC5a.net
>>938
差動ペアは2つのトランジスタの特性が完全に一致した時、線形性が最も良好になる。
つまり音質は最も良くなる。
逆に、ずれている分、歪発生の原因になる。
モノリシックのOPアンプが主流なのは、ペアの特性のずれを最小にできるから。
それでも、ズレが問題になるような用途(計測用アンプ等)では、ハイブリッドICにして
特性測りながら、レーザートリミングとかで調整する。
樹脂モールドのトランジスタを接触させただけの差動ペアなんて、最低の代物。
無知なオーオタしか使わんよ。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:09:10.26 owZZP5q8.net
それは負帰還をかけても問題になる程ですか?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:24:02.01 cpJrIC5a.net
問題にはならんやろ。普通の用途だと。
でも、ここはピュアAU板で、人間の耳の特性からして、
聴き分けれるはずもない音の違いを云々する板だからね。
差動ペアのばらつきを問題にしないで、何を問題にするのかって思う。
抵抗やケミコンのメーカーによる音質の差どころや無いやろ。
あと、負帰還って万能薬やないからね。
負帰還かける前の特性が悪かったら、かけてもあかん。
もちろん、ピュアAU的な意味やけど。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:54:09.87 bxtrwNwf.net
知ったかもここまで来ると病気だな

971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:55:30.09 cpJrIC5a.net
オカルトより知ったかの方がマシ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 23:39:09.10 /7Fypa8s.net
>>942
負帰還掛ける前の特性なんて
三極管以外はメチャクチャだぞ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 00:00:33.02 o8pHws3o.net
ということはピュアAU的にはオペアンプも出力段を外付けして初段が発熱の影響をうけないようにしなきゃならんね
それかモノリシック2個入りトランジスタを外付け初段に使うか

974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 01:27:33.27 OJKPfyLE.net
「気がする」レベルのオカルトより、知りもしない事を
あたかも正しいかの様に吹聴する知ったかの方が悪質。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 02:20:10.45 EgQ3iQ0F.net
なんか、アンプ自体をディスクリート構成で作ることまで否定されているかのような勢いだな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 02:24:59.74 6phVHt43.net
モノシリックのICなんて唯一信じられるのは素子の均一特性が作れる事で有るが
素子の特性が良く無いので等価回路差動1ペアでも実際には色々特性の違ったやつを
十個近く使ってたり破綻が無い様に色々技術を駆使してるよね。
オーディオ用途でなるべく短い経路で繋げようとする意図からは外れてる。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 03:12:34.77 2fkRec7S.net
出力電流を稼ぐならBUF634追加で済むのに。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 08:00:46.21 +ChrNTHm.net
4回路だからかあんまり使用例のないOPA404KP使ってみた
結構良いんじゃね?
繊細さとスピード感もあるし
純オーディオ向けというよりは
オーディオも含めソナーとか医療用っぽいデータシートの記述だったけど

979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 08:55:17.44 fe20gNNS.net
>>949
短く繋げた方がいいってのは電気回路的には正しいが、
オーディオ的にってのは意味不明。
巻線抵抗が音質評価高い事実と矛盾してる。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 09:10:14.61 +NQeU


981:6Lg.net



982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:23:34.16 jL59/17p.net
>>948
なんかどっかのサイトで安物OPアンプを超えるディスクリ回路はバカには難しいとか吹聴してる人じゃないの

983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:29:25.19 +NQeU6Lg.net
それはバカでなくても難しいと思うが
しかし、どのスレ行っても利口しか居ないんだけど、ほんとかね?www
自称だよね?w

984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:50:09.34 2fkRec7S.net
都合よく船橋チームに寝返る人たち

985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:00:55.70 EeUBoO++.net
雑誌の製作記事を猿真似した下らないオモチャアンプを作って、音質がどうのこうのと
能書きを垂れているバカガキが多数いますが、僅か 50円程度の NJM4580DD の歪率特性を
ディスクリートで設計(実現) できる人が日本にどれ位いるでしょうか。
アマチュアではおそらく数人から十数人位しかいないでしょう。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 22:31:45.35 +NQeU6Lg.net
能書きはいいから、その設計したという
アンプの回路を公表してくれよw

987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 11:50:05.17 e2MvTUXI.net
956のフレーズはネット検索するとあるよ
回路はLH0032と同じ
ebayで売っているどのディスクリートオペアンプも温度特性が書いていない(と思った)。
100mVドリフトしてもかまわないカップリングコンデンサ有りの回路なら使える。
高いディスクリートはデュアルTRを使ってはいるので安心ではある。
URLリンク(www.sonicimagerylabs.com)

988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 12:35:04.57 ZEAUOywr.net
>>946
つかメーカー品ではそういう使い方が普通ですよね。
>>957の言い方は気に入らないが雑誌の記事におもちゃアンプが多い点には胴衣。
コンプリ「対称」アンプみたいなな。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 13:13:43.83 SZg7RK0O.net
>>957はコピペ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 13:55:39.09 O+IbgFQk.net
オペアンプの聴き比べして遊んでた俺…
話題に付いて行けずに涙目ww

991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 19:17:57.28 WKTwREBU.net
>つかメーカー品ではそういう使い方が普通ですよね。
ふつうって程多くないでしょー
ヘッドホンアンプとフォノアンプ以外ではめったにない

992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 21:35:21.43 oQ8PMFv0.net
なんだかんだといっても電源なんだよ
+-電源である程度電圧上げれ化ける石なんざたくさんある

993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 23:08:25.47 cVPhRJex.net
電圧ではなく、質やろ。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 00:00:27.31 hOiWhi44.net
BUF634使えよ

995:965
15/10/09 00:03:24.59 hOiWhi44.net
リンク貼り忘れた
URLリンク(www.tij.co.jp)

996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 15:58:14.45 Dre0Xy1r.net
SC808のOPアンプを付け替えてんだけど
変換かフィルターのところをLME49720にして
ヘッドホン部に8820を付けると
低音から伸びてバランスいいけど物足りん
8920は低音が締まりすぎ違和感ある
良い組み合わせない?
正直どっちもデフォより良くなったとは思えん
3個とも8920にしたら中高音だけが出すぎて音割れしてるみたいで耳が痛い
正直オペアンプなめてた
こんな音が変わるとはw

997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 17:20:59.75 Uf/IyJSd.net
>音割れしてるみたい
いや、音割れしてるんやろ。歪んでるんや。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 18:03:43.70 kEGRvYkZ.net
OP275�


999:たりは、癖がないから組み合わせには万能じゃない?



1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 18:44:59.73 jgEFjpIg.net
バイポーラならOPA1612AID、FETならADA4610-2 BRZがおすすめ
最近出た2回路の中ではオーディオ用途としては万能だと思う
SOICだから変換基板必要なのと、やや入手経路が限られるのが難点だが

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 19:08:37.37 Dre0Xy1r.net
給料出たら参考に買ってみるw

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 22:49:19.19 MQS6txlM.net
OPA1612AID
URLリンク(jp.rs-online.com)
ADA4610-2BRZ
URLリンク(jp.rs-online.com)
結構言い値段するな

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 00:23:50.82 /aVgEr5k.net
値段最優先ならADA4075-2ARZがいいと思う
マルツで1個200円以下で手に入るし

1004:965
15/10/12 03:06:54.96 /8B/+FQ0.net
> 値段最優先ならADA4075-2ARZがいいと思う
だよな。
ただし、データシート後半のアプリケーション回路例にある平衡ライン・ドライバは
その通りに組むと動作しません(でした)。w

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 14:39:21.94 PUtB4kN/.net
8920がエコーかかったみたいで高音きつかったけど
慣らしてくると高音の刺さりが減って低音も出てちょうど良くなってきた
OPA2604は片方からしか音が出ないけど不良かな
安いからいいけど

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 14:45:11.17 /EoN6lqS.net
>>968
IV変換8920×2 ヘッドホンOPA627AU

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 17:19:30.70 u3aGjVu6.net
opa827も良いですね。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 20:55:16.26 C4mULmXB.net
>>968
手持ち使って
LPF:MUSES8920×2
HPA利得:LME49720
にしてしばらく様子を見たらどうだ?
元が4580だから定評あるオペアンプに変えれば良い方向には変わるだろうが、
上記あたりがコストと音質のバランスが良いと思う。
PCのサウンドカードの電源と抵抗じゃあまり高性能な
オペアンプ使っても真価発揮できないだろうし。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 21:12:22.36 2R0t6sAI.net
LPFに49720
HPAに8920
今の構成これで
バランス良くなって高音が綺麗だから満足してたけど
逆もいいのか
これはこれで置いといて
外付けのDACがほしくなったわ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 08:05:41.87 63eOqvcb.net
俺のおすすめはLPF:LT1469、HPA:OPA2107の組み合わせ
高解像度の1469に2107で艶を加える感じ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 11:08:25.51 tdTXWjlj.net
627dualを色々調べてみたけどどれも中古チップの使い回しなんだね
アリババなら1000円で本物率40-80%、ヤフオクなら2000円で80-95%という感じかな
627以外で秋月か千石辺りで1000円/個くらいで売っててオススメってないです?
(元はNE5532)

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 11:10:35.80 tdTXWjlj.net
アリババじゃなかったeBay

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 15:20:04.56 r9vX+ieP.net
アリババやったら偽物率90%以上だろー

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 18:50:16.58 t6cwwX2d.net
>>982
ヤフオクで俺も2000円で買ったけど
MUSES8920より圧倒的に音が良いのでたぶん本物だと思うけど
もし偽物だったとしても半田付けも綺麗だし満足してるわ
1000円で627以外のお勧めは難しいな

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 23:11:36.56 bhZskTmP.net
個人的には49990を推す

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 03:27:47.22 kGJjjfEm.net
>>985
出品者くん、久しぶり~(笑)
商品説明文の怪しい日本語は訂正した?
ヤフオクで2000円で買うなら
全�


1017:ュ同じものがeBayで5ドルで売ってるって結論だったのに また蒸し返したいの?



1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 04:03:35.62 6L4tkUaE.net
>>982
LT1115かLME49990

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 04:49:51.38 VGLD4SG7.net
>>986,987
LT1115もLME49990も単回路なのね
dual仕様は49990しか無いっぽい?こっちにしてみようかなサンクス
>>987
全く同じじゃないと思うよ。eBayでも100% tested言ってる人いるけど
何をどうテストしたのか書いてないし、書かれてないのは大方ハズレでしょう
ハズレくじ多いけど安いがeBayでハズレくじ少ないただし2倍払ってねがヤフオク
eBayで型番指定が出来るなら買ってみたいが

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 04:52:13.16 VGLD4SG7.net
×書かれてない
○テストしてない

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 09:26:48.04 o7Z7TGCE.net
>>989
eBayは信用できないけどヤフオクなら大丈夫という理屈が意味不明
出品者か?

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 10:35:47.22 PBi3ppz3.net
>香港の住所で中国発送という、ほぼ捕まる事の無い条件が贋物を蔓延させています。
>日本の場合は捕まるので、ebayに比べればヤフオク等は遥かに安全と言っていいでしょう。
>
>ただしOPA627BPだけは標準品のリマークが出回ってるので、正規代理店で購入した方が確実ですが。
↑こういう事だろ
ebayは香港業者メッチャ多いから、トラブル楽しめる人以外は止めた方がいいとおも

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 10:40:01.99 NZTrwOaL.net
俺もオクで627買ったわ 良いぞマジで
MUSES02も持ってるけど627しか使ってない
DAC&HPAとCDプレーヤーも全部627に変えた
627の話出すととすぐに業者認定してくる奴がいるけどなんなの??
言いたいことも言えないこんな世の中じゃPoison…

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 11:06:21.48 6L4tkUaE.net
オクで
~~~~~~~
この部分が業者臭をいや増している

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 11:24:15.24 NZTrwOaL.net
オクで627出してる出品者1人じゃねぇだろ短絡的に業者認定とかマジでキモい
どうしてもヤフオクで627買わせたくないように見えるけど何か恨みでもあるのか?
俺はトラブルがあったときに外人とやり取りする自信ないからヤフオクで買ったが
eBayのが安いならeBayで買えばいいと思うし欲しいやつが勝手に決めたらいいんじゃね??
外れ引くときはどこでも引くんだからどっちが確率高いとかの話はどうでもいいしスレチだろ
他でやってくれ
ちなみに
Amazonでも売ってるよ心配性な奴はAmazonで売ってる業者で買えよ
ベンチャークラフトからもオプション品として出てるぞeイヤで売ってるから店頭でもネット通販でも買えるよ

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 11:39:29.30 VGLD4SG7.net
オペアンプの中古と偽物が販売されまくってる以上
それらの(特に偽物の)情報を欲しがる人は多いだろうし
ここがオペアンプ総合的な役割をしてる以上無くならないと思う
テンプレに、ここで中古や偽物の話は禁止であることを書いて
かつ、↓みたいな隔離スレを提示・誘導しない限り無くならないかと
【ヤフオク】 そのOPアンプは本物? 偽物?【アリババ】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(pav板)

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 11:44:23.78 G1QVf1/5.net
偽物でも本人が喜んでりゃ良いんじゃね

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 12:00:24.19 Avm2ph8/.net
LT1115のシートに乗ってる推奨フォノEQ回路のOPアンプ
LME49990にしてもOKかな?

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 12:24:09.91 lNj18v


1030:Lp.net



1031:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 13:07:29.88 PBi3ppz3.net
こいつ前にもオクの業者認定して荒らしてたキ印だな

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 13:48:50.94 LsgcC28V.net
偽物にどんな感情を持とうと
買った時点で養分だよ。
カネに気持ちはないからね

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch