ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★6at PAV
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★6 - 暇つぶし2ch810:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:20:13.79 DcdKWLsB.net
あー ノイズや付帯音は重要だよなー

テスト用ダンボール使用推進派の俺が言うのもなんだが
エンクロージャーやホーンの素材の変化でもわかるように
SN比というか静けさによる恩恵はかなりでかいぞ。

ましてや、微妙な音色、音場、解像度、表現力なんかは影響大だ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:22:16.54 EhtFPXx2.net
>>792
そういう意味では、ヘッドフォンで音楽を聴く人が増えている昨今、
その市場ではまだまだ可能性はあるんじゃない?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:27:57.47 DcdKWLsB.net
>>791
いや、CD音源をハイレゾ対応の高級ウォークマンで再生してないとは
書いてないだろ。
だからわかりずらいから、確認すればいいんでないかということ。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:30:21.49 LM6EdxXb.net
God is in the details.
細かなディテールを疎かにしては全体の美しさは得られない

その細部が判るのが肯定派。
ああ…鈍感に生まれていれば、細部を気にせず生きられたろうに。
美に対する拘りも少なくてすむだろうに。
大雑把な古い規格のcdで満ち足りる否定派が羨ましい。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:32:37.90 an1P9olg.net
>>787
>生かすための徹底的なノイズレベルの低減だと思ってるんだけど
俺の所ではCDでノイズが聴こえるくらい音量を上げると、
通常聴かない爆音になってしまいすぐに耳が痛くなってしまう。

君のシステムは相当ノイズが大きいんだね。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:34:08.50 DcdKWLsB.net
>>796
なんなんだよw
まるで鏡見て、うっとりしてるやつみたいじゃねーかよw

816:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:35:08.89 9hW2VS8c.net
>>797
所有機器の記述プリーズw

817:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:40:06.45 an1P9olg.net
>>799
というか君のシステムを晒した方がいいのでは?
普通のレベルのシステムでCDのノイズなんか通常の音量では聴こえないはず。

もしかしたら君の場合脳内発生ノイズかもしれない。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:40:15.98 fd2oZBrx.net
32bitのサンプリング技術があるのだから、品質が劣る24bitの音楽配信を利用する事は無駄でしか無い
そして16bitを否定する立場は、32bit技術から見て24bitを否定する事と何ら変わりない
まあ、不毛なスレだ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:45:07.50 9hW2VS8c.net
>>801
32bitの再生機器は既に市販されているのか?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:46:17.89 fd2oZBrx.net
ggrks

821:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:47:44.10 922E+lYM.net
>>803
こういうの見ると、ここが2ちゃんだって再認識できていいなw

822:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:51:07.18 9hW2VS8c.net
>>800
787 ID:EhtFPXx2 に対し
>君のシステムは相当ノイズが大きいんだね。

と記述したから、後学のため
ID:an1P9olg のシステムが知りたいだけだよ、馬鹿なの?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:52:54.96 a7c4ueoO.net
>>804
うむ
屁理屈や韜晦で自説をごり押しされてもな
どれだけレス連投しても(いや、すればするほど)説得力がないw

824:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:06:32.08 EhtFPXx2.net
>>797
いや、そっち方向じゃ実用として意味がない
そもそも聞きたいのは、あなたの使ってるシステム(ヘッドフォンアンプやパワーアンプ)
のS/Nは96dB以上あるもの?

>>801
DAC出力の性能を言っても意味がないと思う
実際に聴くのはヘッドフォンアンプやらパワーアンプから出てくる音なので、
DACの後段につながるプリ段やパワー段のS/Nが重要かと
もちろん、DACとして、24bit以上の音源のダイナミックレンジに対応してないと
意味がないけど

825:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:13:08.58 9hW2VS8c.net
>>803
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
音楽制作の世界では「32bit-float(32bit浮動小数点数)」に注目が集まっている。

PC等でメディアプレーヤー等で聴くにはフリーソフトではAC3filter
音源配信 Creole Stream Music

ググった結果、利害関係者にしか見えないがw

826:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:17:46.78 DcdKWLsB.net
ま 誰がどのシステムでもいいよw
ここ来て議論してるぐらいだからそれなりのSN比のいいシステムだろうしな。

それより、本題の、微細な表現力の違いを解明せねばなw

827:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:24:16.75 sHVoimR3.net
ハイレゾ音源を聴くと、脳は“快感”に包まれる?

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

今回の研究では、ハイレゾ対応のヘッドホンを使って脳活動を調べる、
という手法を取りました。そしてその結果、通常の圧縮音源と比較して
ほとんどの被験者で「脳が快さを示す」という反応がみられ、
また同時に、ハイレゾ音源の方が「不快と不安を減少させる」という傾向も見て取れました。

これはつまり、「“耳では聞こえていないはず”のハイレゾ音源を耳だけで聴取しても、
脳はポジティブな反応を示す」という従来の定説を覆すほどの結論であり、
脳機能・感性の研究者として、久々に身震いするほどの驚きの研究結果となりました」

828:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:29:07.25 9hW2VS8c.net
>>810

>>706 で既出だよw

829:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:30:14.25 fd2oZBrx.net
>>808
お前、学校の成績悪かっただろ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:32:39.21 DcdKWLsB.net
19日発表で、もう数回UPされてるんだがw

やはり皆、実は気になるんだろ? 脳波推進派をw

831:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:33:42.40 nuud58gu.net
スペック厨は、時代から取り残されつつあるね。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:33:47.40 9hW2VS8c.net
ID:fd2oZBrx お前も寝言が好きなのか?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:40:09.84 i5SHkWM6.net
>>750
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
脳波云々の実験するんだったら、
同じ機器でハイレゾ、CD音源の比較をすればいいのに。
意味ねー。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:48:13.17 9hW2VS8c.net
>>816

>>700 あたりから全部読んでw

835:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:53:58.16 DcdKWLsB.net
歴史は繰り返す

836:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:59:54.99 nP70WnqF.net
>>810
その実験結果は、個人的に、とても嘆かわしいということを>>731に書いたつもり

837:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:02:24.62 nP70WnqF.net
>>807
24bitの性能を生かせる、SN比で144dBを達成したDACもADCも無いと思うけど、有るの?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:07:42.83 DcdKWLsB.net
>>819
お!
よく読んだら、なかなかの意見だなw
なんでも楽しいハイレゾかw

ま、この辺も曲にもよるし、まだまだ調査次第だなw
誰か、不明点も多い実験結果だし、メールでも電話でも突撃おねw

俺は、ダンボールでミミズ飼ってる肩書きだし、それなりの肩書き
あるやつじゃないと、突撃できないわw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:13:14.87 nP70WnqF.net
>>820追記
24bit精度のTHD+Nも(当然だけど)達成されていないと思う

ES9018K2M(32bit)でさえ、DNR:127dB、THD:-120dB

840:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:13:46.88 D7G2M6MN.net
SNという尺度では、高調波歪成分が支配的で、もっとも高性能なものでも130dB前後の値(22ビット相当)になってしまうが、
ノイズフロアはかなり以前から-144dB(24ビットの量子化雑音)にぴったり張り付いてるので、
32bit入出力のADC/DACが出ると、この量子化雑音のノイズフロアが下に下がると思う。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:18:45.36 EhtFPXx2.net
>>820
現存するDACだと130dB前後のものなら知ってるけど、24bit分の理論上の
DNR全てを実際に確保できるものは残念ながら自分はきいたことないな
24bitの性能を生かせるというのは、CDDA以上のもの再生できる性能という
意味で書いた
なので、数字で言うと少なくとも96dB以上

842:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:19:20.60 EhtFPXx2.net
>>822
あ、自分が知ってるのはまさにそれw

843:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:19:31.37 9Mz62qa+.net
抵抗のことも考えなくてはね

844:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:20:00.91 nP70WnqF.net
>>821
モーツァルトの有名な「夜の女王のアリア」で癒される人もいるらしい
自分の娘に向かって「恋人を殺して来い」って強要してるんですけどね
これで「快感」を感じる人がいたらお近づきになりたくない

845:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:21:01.15 nP70WnqF.net
>>823
ミュート時に-144dBなのではないかと推定します。実物を知らないので

846:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:24:12.88 nP70WnqF.net
>>824,825
理解しました

>>826
普通の抵抗器よりローノイズ、低歪率の世界ですよね

847:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:25:04.24 9hW2VS8c.net
>>820
金持ち専用でも
dCS Vivaldi DAC 残留ノイズ-113dB0
CH Precision C1 DAC S/N 123dB

だからと言って16bitおkにはならないw

848:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:27:43.71 LM6EdxXb.net
1.アナログの元波形
2.CDDAの波形
3.ハイレゾの波形

いちとにを比べたら歪んでいるのが判ろうに。
いちとさんを比べたら似ているのが判ろうに。
波形見ただけで即結論出る。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:28:47.99 a7c4ueoO.net
DTMでーす
音楽屋でーす
酢豚アスペでーす

さばさばセレブでございます(バシッ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:30:54.89 kp/5A5BK.net
>>831
アナログの良さなんて否定派の糞耳には分からんのだよ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:37:05.03 1jKvkJlq.net
ビット深度増加における音質上の恩恵はノイズ量よりも歪感の減少にあるんだよ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:38:50.18 D7G2M6MN.net
24bitの理論限界の白色雑音が見える例は、Linn Klimax DSのStereosoundのmeasurementとか。他にもいろいろあるけど

exasound e20の-140dBFS signal FFT spectrumを見ると、32bit化も一定の効果があるように見える。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:39:09.09 c/7aKqHk.net
>830
URLリンク(www.msbtech.com)

854:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:45:01.14 9hW2VS8c.net
>>836
MBS TECHNOLOGY DAC Ⅳ いくら?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:48:41.85 9hW2VS8c.net
$8995

856:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:49:50.73 c/7aKqHk.net
>837
$12,490~$74,950
国内代理店価格は知らん

857:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:50:43.93 9hW2VS8c.net
SELECT DAC $74950

858:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:51:22.32 Ioh2i7GZ.net
MSBは周波数特性がおか


859:しい 20kHzより前で異常に落ちてる



860:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 00:01:22.05 TzTKte2V.net
>>832わかるのあのスレの住民だけじゃね?w

861:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 00:14:52.94 OMYSQZKm.net
寝よ、朝寄りに起きれないw

862:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 00:16:01.73 TzTKte2V.net
おっと酢豚アスペおやー

863:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 00:31:06.61 x9HJ6k1R.net
>>827
安心して不安感を得られる、ということもあるだろうけれどね。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 00:36:55.09 4bS2gUTp.net
なんなんだよ!

笑いながら怒るやつと同じだろ それw

865:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 01:07:34.47 mjVXPU7a.net
ハイレゾ音源を聴くと、脳は“快感”に包まれる
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 01:13:13.06 4bS2gUTp.net
あぁぁぁぁ
もう脳波が山びこしてきた

867:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 01:54:45.01 0bcKs6ev.net
>>776
昔から実はそう。
レコード時代は各機器・メディアのSN比、ダイナミックレンジ~が
ボトルネックになって作ろうが何をしようがHi-Fi指向なら許されてたし
それが外からは見えなかったからじゃないかな。
コンプレッサー・リミッター・エキスパンダー・エキサイター等の
デジタル機器の性能が格段にアップしたのが大きいんだけどね。
ただ、それに頼りすぎて圧縮過多になってるポップスが多いってだけ。


>>779
どういう理由で?
リミックス作業じゃよくやるけど?
実際はなんにもわかってないでしょ?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 01:57:42.93 FdwJvz3W.net
>>847
>ソニーマーケティング株式会社よりご提供いただいたハイレゾ音源対応ウォークマン、ハイレゾ音源には未対応のウォークマン、ハイレゾ音源対応ヘッドホンを使用

企業の肝入りでやった実験だから、最初から結論が決まっている
逆にいうと、こんな怪しい研究まで持ち出さないと、ハイレゾの優位性を説明できないといことか

869:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 01:57:43.02 0bcKs6ev.net
>>833
否定派だけどアナログ大好きですよ。

適度な圧縮感とそれに伴って感じられる音の塊感、パワー感
は独特だから。
VTSのシミュレートじゃ出ない実機はやっぱり違うと思うよ。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 02:20:54.87 GSM3vR7s.net
知ったかぶりさんたちのハッタリ大会は終わったようですね
二度とこないでいただきたいものです

871:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 02:31:15.66 WjiA2EsN.net
反論出来なくなると、中身のない
ヒステリックなレスしか出来なくなる
男の人ってw

872:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 02:40:07.25 iegsGzIW.net
可聴域にとらわれて数値を語ったところで、
大きな声が出せる音痴は、見つからない。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 02:48:31.16 4bS2gUTp.net
>>850

>>272から以降読んだ?
 850で書いた内容、そのまま実験元にメールか電話してくれよw
 ポエムとやらを語るより、脳波データで示すほうがより確実だからだろ

>>853
男じゃないのかよw

874:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 05:20:59.20 zZ21MyVH.net
いい加減にくそみたいな「日本のマスタリング常識」やめてほしい。
あさましくて情けなくなってきた。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 05:41:16.26 4bS2gUTp.net
>>856
うん?
>いい加減にくそみたいな「日本のマスタリング常識」やめてほしい。

具体的になに?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 06:33:12.19 zchv7zGf.net
>857 聴いてて判らない?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 06:50:56.57 zZ21MyVH.net
>>857
> >>856
> うん?
> >いい加減にくそみたいな「日本のマスタリング常識」やめてほしい。
>
> 具体的になに?
たとえば>751みたいなレス。日本製のソースなんか聞かないし興味ない。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 07:12:55.10 aNQESSl0.net
>>855
> ポエムとやらを語るより、脳波データで示すほうがより確実だからだろ
全ての根源はポエムなんだから、ABXでポエムを実証すればいい。
しかし、それができないから脳波を出してきたにすぎない。
それもABXで有意差を出せないのだから脳波を実感しているわけではない。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 07:56:22.08 88gdgpr6.net
基本的な話じゃがな、
細かい音をきちんと再現できる装置ちゅうもんはじゃ
本格派の高級装置ちゅうことじゃ
本当に実力のある装置じゃねえと満足でける繊細さは出ん

まあCD程度ならミニコンポで十分鳴らせるけえの

880:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 07:56:57.11 xbB6QHWG.net
>>860
また、お前か。

すぐにバカの一つ覚えのようにポエム、ポエムと騒ぐパープリン。

ABXだって?あんなものはウンコだよ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 09:31:35.30 t+NC/G/A.net
禿バンク寄りで買ったぞ
9/19終値 8740
9/24始値 7907
お前らも、売りでも買いでも博打に参加したら?
博打で稼いで、オーディオを買おうw

882:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 09:32:03.77 Jgy6Ux02.net
>>862
>ABXだって?あんなものはウンコだよ
それ、お前やお前同様「名無しさん」以外世界で誰が言ってる?
というか根拠は?
そもそも、テストと人糞を同一視するその知性ってどうなの?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 09:33:13.95 Jgy6Ux02.net
>>863
お前ソーゼツにスレチwww
アスペにしてもスレチはいかん、特に貧民の嫉妬心刺激するスレチは大変まずいの理解しろよ
つーか、俺ですら今は株買えないんだぞ?そもそも建玉1億とか人生一度もないがwww

884:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 10:29:41.24 zchv7zGf.net
博打で損して、家を売ろう

885:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 14:23:04.00 Jgy6Ux02.net
オーディオやめなきゃ行かなくなるじゃないかw

886:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 15:10:17.07 t+NC/G/A.net
値動きが禿しいw

887:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 17:00:14.60 4bS2gUTp.net
>>858
こういう趣味はな、人によって意見がまちまちなんだよ。
だから詳細聞いて、議論するんだろ。
こういう硬い頭のやつは、困るよほんとw

>>859
確かに、そうだなw
俺は、国内、海外両方聴くけど、国内はちとやばい傾向だなw

>>860
またまた登場w
↑のID:+jrMgOw7のレス関係をまた繰り返すつもりか?w

888:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 17:40:23.10 4ZBbCBDL.net
海の向こうでも、1990頃から、Loudness Warが始まってたらしい
そんだけ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 19:51:43.53 LQGCLobg.net
国産のハイレゾ音源はちゃちなデジアンにちゃちなスピーカーを
くっつけた環境を想定して音作りしてるよね。
だからまともなオーディオシステム持ってる人が国産ハイレゾ音源を
鳴らすと滅茶苦茶な音がするので、ハイレゾの印象が悪い。
オーディオに凝っていて影響力が有る人ほどハイレゾに対して悪い印象を
抱いている。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:39:04.86 zrfWzyt4.net
test

891:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:08:40.62 NBr7bFIb.net
自分で聴くのはレコード時代から安くて音の良い輸入版オンリーになってた
流行りもんは、たまには自分で買わないと借りづらくなるから
クラスメイトに回すために付き合いで買っていたようなものだったな

892:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:11:04.86 VjtETdPm.net
というか、ちゃちなスピーカーで組んだシステムで
ハイレゾを謳う理由がわからん。

そんなことに金を使うなら、実売10万のブックシェルフで十分だから
ちゃんとしたシステムを組むべきで、
之のほうが今持っているCDを利用できてはるかに高音質を堪能できる。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:15:43.79 VjtETdPm.net
じゃぁ、何故メーカーや追従者の評論家がそれを薦めないのか。

・メーカーが謳うハイレゾ対応なるちゃちなシステムを買ってもらえなくなる
・ちゃちなシステムではCDの音すら満足に引き出していないという事実
が知られるとハイレゾ音源を買ってもらえなくなる

要は旨味がないということだ。
つまり、昨今のハイレゾなるものは、CDの売上激減、オーディオ市場の縮小で
困った人々が生み出した、作り出されたぁブームではないのかね?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:16:07.73 4bS2gUTp.net
というか、ここに来てレスしてる人で、ハイレゾ区別できない性能の
SP使ってるやついるのか?w

895:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:21:28.13 ozo+EUiB.net
というか、何かハイレゾに恨みでもあるのか?って思う書き込みが散見される

896:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:21:39.88 iegsGzIW.net
>>875
実機を検証した結果の意見?
単なる妄想?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:33:49.43 4bS2gUTp.net
ちゃちなものがどの程度ちゃちなものかわからんが
少なくともDACは対応するからハイレゾ聴けていいじゃんw

そのクラスの人は、ハイレゾだからいい音と思うし
実際、気分的にもよく聴こえからいいんだよw

898:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:34:56.18 l2h/u7Nu.net
>>877
恨みと言うか、意味が無い、無駄ってことだな。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:36:32.83 4bS2gUTp.net
>>877
ま、肯定派でも、録音まで踏み込んで考えると
ハイレソ音源でも、当たりはずれがあるからしょうがないんでないかい?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:17:40.28 l2h/u7Nu.net
やっぱニセレゾ問題も大きいだろ。
聴いて分かるなら全く問題ないが、現状は様々な情報からしかニセレゾは分からない。

業者には最低限のモラルを持ってもらい、音源元は明確に記述して欲しい。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:17:55.97 cGTPfpgB.net
意味がないわけがないのにな
マスタリングにしろ何にしろ音色が変わる要素はいくらでもある
ハイレゾ云々関係なくね
ハイレゾ音源が出た事でこれらのパラメータが複雑化されいろいろな音色を
楽しむことが出来るようになった
ハイレゾ自体の是非など議論自体が無意味
ハイレゾの真のメリットをお前らは理解していない

902:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:22:13.38 lY5H8kS3.net
壊疽のP0Sを60回ローン組んで買ったら恨みを持っても
おかしくない鴨

903:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:22:31.21 0bcKs6ev.net
>>883
真のメリットって何???????

904:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:32:50.95 wJ695Lv+.net
少し探すと日本語の論文も落ちてるじゃないか。否定派として自信を持てる内容だったw

URLリンク(ir.lib.uec.ac.jp)
分かる人は2/13程度の割合。分かる人でも正答率3/4程度。
音源は一部のものに限定され、短時間だと分からない。

他にwikipedia「ハイパーソニック・エフェクト」。
違いが分かりやすいのは、ガムラン、チェンバロ、琵琶、尺八、熱帯雨林

URLリンク(www.nttcom.co.jp)
ハイレゾを聞かず、不快な状況では筑波病にかかる。自殺しないのが真のメリット?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:52:49.21 2B9ACl/1.net
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l


906:r  Y i|  当店だけを信じるのが、オーディオでは、正解です   U__|:_|j       | | |



907:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:56:18.37 zZ21MyVH.net
>>886
> 少し探すと日本語の論文も落ちてるじゃないか。否定派として自信を持てる内容だったw
>
> URLリンク(ir.lib.uec.ac.jp)
> 分かる人は2/13程度の割合。分かる人でも正答率3/4程度。
> 音源は一部のものに限定され、短時間だと分からない。
>
> 他にwikipedia「ハイパーソニック・エフェクト」。
> 違いが分かりやすいのは、ガムラン、チェンバロ、琵琶、尺八、熱帯雨林
>
> URLリンク(www.nttcom.co.jp)
> ハイレゾを聞かず、不快な状況では筑波病にかかる。自殺しないのが真のメリット?
高域の話だけなんで。本スレはあまり高域の話はしてないでそ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:07:54.12 wJ695Lv+.net
>888 何を否定したいかわからんがごめん。本スレの最初の過去ログで既出だったw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:59:48.48 ID:yUUboIqL
>>11
>ブラインドテストで誰もわからないって本当なのかな
本当だよ。
URLリンク(ir.lib.uec.ac.jp)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:31:41.17 4bS2gUTp.net
>>886
大橋氏は、俺のネタ元じゃないかよw脳波推進派かw

高域に重点しぼってる論文だなw趣味で論文書いて博士になれそうだなw
結局は、否定してないで、広帯域再生としては意義ある結論としてるぞ。

あと、試験対象者がかたよりすぎだな。
特に音楽大学生だの、演奏者だのでは、うちらマニアとは聴くポイントが違うからな。
タイムドメインSPとか、ああいうのを好むタイプが多い。

つまり、ここきてる否定派、肯定派クラスで試験だなw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:36:35.70 qRVlA1br.net
>>889
>本当だよ。
そう言う論文がある。と言う所までは本当ですね。
残念ながら、余りにも多くの人々が、「ハイレゾは主観的に良い音である」
と報告しています、この実験と多数の人の報告のどちらが'正しいかは不明です。

申し訳ありませんが「3流の研究者の皆さんは、教科書は金科玉条である」
と声を荒げますが、世の中の全ての研究というモノは、
「先行研究と言うものは、実はほぼ全て間違いである」として進んでいるのです。

まぁハイレゾはどうであるかは、しばらく先入観を持たずに議論すべきでしょう。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:45:02.76 TzTKte2V.net
>>890
俺びっくりしたんだよ

>>886
>否定派として自信を持てる内容だったw (キリッ

池沼?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:45:12.11 Mt0koehD.net
聴覚細胞が死に絶えたオッサンにとってハイレゾは酸っぱい葡萄なんだよ
だから絶対に否定しなければならない(笑)
こんな老害にはなりたくないな
実に愚かだ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:51:32.02 wJ695Lv+.net
>891 一応つっこんでおきますね
どちらも正しいと思いますよ。理由は異なるかもしれませんが。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:51:50.14 TzTKte2V.net
>>886
ねえ、91ページ読んだ?
本実験では、聴き分けられる人の説明論理的に出来ないんだよ?

ねえ、92ページ読んだ?
『可聴域を超える周波数成分が聞こえに影響を与える場合があり、超広域成分を
 豊富に含む音源については、広帯域収録再生は価値あることと考えられる』
って述べてるんだよ?

何でこの内容が、

>否定派として自信を持てる内容だったw (キリッ

なのか教えてくれるか?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:58:35.98 wJ695Lv+.net
>895 読んだ。

ハイレゾ否定の理由は2つ
・あまりに条件が厳しく、一般性が乏しい
・出したお金に対し効果が少ない

916:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:05:57.49 AWQiiLAo.net
>>896
ねえ、ガチで池沼なの?

>否定派として自信を持てる内容だったw (キリッ
論文の話してんだけど?

お前、マジでこの内容が「・あまりに条件が厳しく、一般性が乏しい」ことを論文から導けるの?
100万人にひとりしかわからんなら、お前の言うのも一理あるよ?でも、この論文では全く違う
被験者中2名も、聴き分けてる人がいる、その人達


917:にとっては、ハイレゾは確実に意味がある それを、多数に意味ないから否定すんの?頭大丈夫? お前さ、結局オーディオそのものを否定してんじゃん、板から出てってくれるか? >・出したお金に対し効果が少ない そんなもん価値観だろう、1タイトルいくら高いんだよ、え?いくらだよ そんなはした金気にするなら、こういうの気にしとけ http://www.dynamicaudio.jp/file/20120706/ZensatiPriceList.pdf で、この論文からそんなもんがどうやって導けるの? どっちにしろ、ピュアオーディオにお前はいる意味もなきゃ、上記の通りただの馬鹿だとも判明した 消えろ



918:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:08:42.24 z5qPLPex.net
>897
失礼なガキだな。はよ寝ろw ってすでに夢中か

919:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:09:46.08 AWQiiLAo.net
>>898
このように、理屈で対抗出来ないとただの人格攻撃に走る最低な人物が否定派ですね、わかりますwww

920:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:11:08.36 AWQiiLAo.net
そもそも、
>失礼なガキだな。はよ寝ろw ってすでに夢中か

夢中って何?何に夢中なの俺?
夢の中って書きたかったの?
たった1行で間違えちゃう位動揺しちゃったの?池沼w

921:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:12:26.82 z5qPLPex.net
>899
書いても読まないのは失礼だ。
意味を汲み取ってくれ。努力に見合わない。

>お前さ、結局オーディオそのものを否定してんじゃん、板から出てってくれるか?
言いがかりにもほどがある。
どうやってそのように感じたのか詳しく。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:16:04.29 Gng/OJrZ.net
ま、聞き分けできない人数を主張したいんだろw

世の中には、地下鉄の電車の音で、何m先に来てるかや、混み具合まで
判定できる人やら、豆粒入れたざる振って、数当てる人までいるしなw

ようするに、いつもの身体的能力の違いだよw

923:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:17:50.93 AWQiiLAo.net
>>901
クソワロタw

>書いても読まないのは
池沼が言うことって全くわからないんだけど、俺は何を読んでないの?池沼?

>失礼だ。
これなに?>>898www
いや凄まじいブーメランだねえ、いやね、俺が読んでないことを立証してくれたらいいよ?

>意味を汲み取ってくれ。
>>896これのどこに読み取る意味があるの?

>努力に見合わない。
努力?何をどう努力したの?俺には、ただのうかつな馬鹿にしか見えないんだけど

>どうやってそのように感じたのか詳しく。
やっぱガチ池沼なのお前

1.論文からお前の>>896は全く言えない
2.特に『・あまりに条件が厳しく、一般性が乏しい』は、被験者中2名よりも圧倒的に少ない比率のオーディオという趣味、
  この程度の割合に意味があることを無意味と言うなら、もはやオーディオが無意味と言ってるに等しい

って書かないとわからない池沼なんだ、こっちが苦労するわ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:19:07.45 AWQiiLAo.net
というかお前さ、まず話そらすな

論文から、>>896がどう言えるのか説明してみろ、できたらなw

925:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:24:05.16 z5qPLPex.net
>904

> 分かる人は2/13程度の割合。分かる人でも正答率3/4程度。
> 音源は一部のものに限定され、短時間だと分からない。

➙あまりに条件が厳しく、一般性が乏しい

上の効果を期待して、お金を払えと言われても

➙出したお金に対し効果が少ない

926:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:24:54.28 ip0n9koa.net
結論から逆に読めば分かるでしょ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:27:09.03 AWQiiLAo.net
おい、>>897に記述されている理屈を反論してみろって言ってるんだが?

その解説として>>903だ、反論できるならしろよ

>>896
>少し探すと日本語の論文も落ちてるじゃないか。否定派として自信を持てる内容だったw(キリッ
URLリンク(ir.lib.uec.ac.jp)

なんだろ?出来なきゃおかしいだろ?と思ったらまたびっくらこいた

>>906
なんという凄まじい自演w
もはや人としての誇りも忘れたか

否定派に限って、>>508>>530で指摘したような自演すっからなあ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:28:10.43 z5qPLPex.net
>907
それはお前さんの主張だ。俺がケツを持つ内容ではない。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/2


930:5(木) 00:29:10.37 ID:AWQiiLAo.net



931:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:32:52.45 AWQiiLAo.net
>>905
おっと見落としてたすまん、、、、、が、、、、、、すげえなお前

   >>905
   > 分かる人は2/13程度の割合。分かる人でも正答率3/4程度。
   > 音源は一部のものに限定され、短時間だと分からない。

   →あまりに条件が厳しく、一般性が乏しい

お前、これ>>903に事前論破されてるって理解できないんだ、凄いね、ほんとに


   >>905
   →出したお金に対し効果が少ない

  >>897
  そんなもん価値観だろう、1タイトルいくら高いんだよ、え?いくらだよ
  そんなはした金気にするなら、こういうの気にしとけ
  URLリンク(www.dynamicaudio.jp)

  で、この論文からそんなもんがどうやって導けるの?

お前、これ>>897に事前論破されてるって理解できないんだ、凄いね、ほんとに

932:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:33:48.11 z5qPLPex.net
>909
反論の必要はない。

お前さんはその条件をのんで買うんだろ。そうするといい。
100万人にひとりだろうと、2/13だろうと、俺は買わない。

それだけの話ではないのか?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:36:01.19 AWQiiLAo.net
まあ、>>909は俺が>>905見落としてたから、完全に中傷だ、謹んでお詫びする
反論はしている、それは間違いなく、
俺は、反論していないと思って吐いた暴言は完全に謝罪すべき内容だ、再度お詫びする

で、

>>911
なるほど

お前は、ここに多数いる、肯定派を否定するために粘着している基地外どもとは違うスタンスだということだな
それなら、俺も対応を誤っていた、お前がそういうスタンスなら、それは尊重すべきことだ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:38:04.56 AWQiiLAo.net
ただ、論陣を「一般論」として記述したのが諍いの素だ

お前が「ただ、俺がそう思っただけだ」と書けば俺も何も言わん話だったわ

一般論として「意味がない」と書けば当然に、肯定派の反発がある
それは理解しておいた方がいい

935:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:57:53.43 Gng/OJrZ.net
ま 論文の試験用SPがB&Wを使用しているとこだけは評価するw

936:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 01:01:30.44 z5qPLPex.net
>論陣を「一般論」として記述した
論文一つで一般論にはならない
感想が「否定派として自信を持てる内容だったw」と書いている


>お前が「ただ、俺がそう思っただけだ」と書けば俺も何も言わん話だったわ
掲示板には、誰もがそう思って書く。言論の自由そのものではないのか?
あえて書く理由はないはず。


討論の視点で言えば、ハイレゾに効果はあると解釈している。
(部分的な肯定の材料があり、完全否定の材料はない)

対話視点として、肯定・否定の理由はそれぞれ書けばよい
対話だから、通常、質問しかないはず。

最後に >898 の暴言は詫て撤回する。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 01:02:34.95 AWQiiLAo.net
おっと見落としてたw>>902すまん

>>914
>ま 論文の試験用SPがB&Wを使用しているとこだけは評価するw
実に、素晴らしいw

938:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 01:04:40.93 AWQiiLAo.net
>>915
細部に異論があるが、もはやそんな枝葉末節はどうでもよいな
基本大変よくわかった、いろいろ誤解と暴走があったが、合意する

939:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 01:08:09.45 Gng/OJrZ.net
どれ ミミズを寝かしつけるとするか

940:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 01:09:34.83 AWQiiLAo.net
そうしてくれw

941:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 01:37:40.46 fuendrfr.net
論文を読んで得られる結論は、
「広帯域録音をしてもはっきりとした効果は期待できない」
だよ。

心理測定では、正解率75%を閾値として用いるのが一般的なのよ。
AとBの違いがわかるかテストを受けさせたとする。その成績は…
・違いが完全に判別できる→正解率100%
・全く判別できない→正解率50%
このようになるので。

テストの正解率は100%~50%の間に分布するため、
その中間の75%が閾値として採用されることが多い。

最も成績のよい被験者9番の正解率が75%くらいでは、ボーダーラインですねぇ。
この高得点は、おそらく偶然ではないだろうけど。

CDより記録帯域を広げても、効果は限定的である。
・可聴帯域外成分を豊富に含む(40dB~70dB)音源であること。
・85秒~120秒間持続すること。
かなり特殊な音源を使い、少数の被験者に限定して有意差が示せる。
ただし、成績は弁別閾値付近であり効果は期待できない。

メーカーで開発を担当してる私はこのように結論づけました。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 01:39:18.79 ukHT/3LB.net
16bit分解能の耳の方はCD音質で大満足。
ただ16bit44.1kHz音源はピュアじゃない。
PCモニタの色深度を16bitにしてみれば
わかり易い。音色とはよく言ったもので
16bitと24bitの差は一目瞭然。
30年前のパソコンなら当然の景色も現在の
認識では受け入れ難いものに映るだろう。
信号自体が省略とディザリングでスカスカ
グチャグチャなんだから超高額システムで
補正をかけまくって何とか聴けるように
調整されてもプラシーボ効果としか言い様
がない。
ハイレゾはミニコンポですら、それなりに
ドライブする。高いシステムなら尚更だ。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 01:41:07.94 AWQiiLAo.net
>>920
何のメーカーで、何を開発してんの?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 01:53:09.10 fuendrfr.net
>>922
テレビCMもやってる某有名企業で、音響機器の開発をやってますよ。

ハイレゾ対応機種も開発してますが…
この実験結果では、ハイレゾの優位性を示すには根拠薄弱なんです。

『ユーザー視点で考えろ。製品デモでどんな機器構成を提案するつもりだ?』
『実体験させるにはどんな曲を使う?どれだけの参加者が効果を感じてくれるんだ』
これらの疑問に対する答えを用意しないと、企画として不十分。

一般的でない事例を取り上げて優位性を主張しても、市場性がありません。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 02:16:38.27 Gng/OJrZ.net
>>923
>「広帯域録音をしてもはっきりとした効果は期待できない」

となると、この論文の結論で言ってる事は間違っているのか?w
NHKの人だから、突撃おねw

ま、開発が商売なら儲からないとしょうがないからな

例の論文、5年ほど前なんだが、開発してるなら
現在の機器で、判別性能上がってるんじゃないの?

とはいうものの、結局身体能力次第なんだがねw

946:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 02:43:55.97 fuendrfr.net
>>924
どんな分野にこの結果を応用するかで解釈が異なりますが、

ハイレゾ推進の根拠としてこれを用いた場合を仮定しましょう。
その場合は『ABXテストの宿命を利用した数字のトリック』との批判を免れない。

何故かというと、試行回数を増やすことで僅かな差が観測されれば「有意差あり」が導き出せるから。
これだけじゃ不十分なんです。
差が認められた場合は、それが意味ある差なのかを様々な視点から検証しなければならない。
実験結果から読み取れることは、かなり効果は限定されるという事実ですから。
・音源が特殊である
・判別できる被験者は少数で、成績はボーダーラインだった
・専用マイクを開発して収録している
この結果をもって、どうやって音質の優位性を主張したらよいと思います?

「限定的な効果に留まる」との表現が適切ですよ。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 02:57:14.90 Iho48pXb.net
>>925
> >>924
> どんな分野にこの結果を応用するかで解釈が異なりますが、

> ・音源が特殊である
> ・判別できる被験者は少数で、成績はボーダーラインだった
> ・専用マイクを開発して収録している
> この結果をもって、どうやって音質の優位性を主張したらよいと思います?
>
> 「限定的な効果に留まる」との表現が適切ですよ。
ピュアオーディオ()の世界の人にとっては十分な優位性なんですよ。
特殊でもそういう事例がありさえすればいい。「限定的」の中に自分は入ってる。
一般大衆に向けての優位性を謳うのはちょっとやばいかも。
2種類の対象を分けて考えた方がいいかもしれません。
それをいっしょくたに語ろうとする御仁が多いので不毛な論争になっている。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 03:17:53.51 fuendrfr.net
>>92


949:6 顧客の期待に沿うものを提供する。これが大原則なのです。 効果が薄いものを有用であるかの如く宣伝すると、景品表示法に抵触…でしょうね。 企業倫理が厳しく問われる現代では、勇み足は信用失墜を招くビジネスリスク。 >ピュアオーディオ()の世界の人にとっては十分な優位性なんですよ。 >特殊でもそういう事例がありさえすればいい。「限定的」の中に自分は入ってる。 顧客にそのように思わせておいて、実際に効果が得られなければ期待どおりの価値を提供したとは言えない。 企業にとっては不当な利益となるんです。 一般大衆ですよ?ピュアオーディオの世界の人達も。 その分野に興味があるか無いかの差だけです。



950:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 03:18:01.38 lgIXGfFo.net
>>920
同意

951:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 03:25:59.70 Gng/OJrZ.net
>>925
限定的な実験で、判別できた人数、確率も厳しい結果なのは理解できるが
聞き分けできた人がいたということは、人口全体から見れば相当な
人数であろう。

この論文では、超高域での有無にて、比較データとして出せるが
生禄を経験している人の多くの意見である、可聴帯域での、余韻、響きの違い
等を、客観的データーとして示せない点がつらいとこであるな。
波形データ出してる例はあることはあるがw

判別できない人は、結局CDでもいいよ、としか言えないw

話は変わるが、超高域が話題となるついでに皆に聞きたいんだが
SPのツイーター性能だいじょうぶか?w
これは、超重要だぞ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 03:44:49.42 TDvVUAY9.net
怒る人も居るかも知れんが言わせてくれ
オーディオを例えばスピーカーを交換したりしてハードを変えた場合って誰でも音が変わったのが解ると思うんだけど、ちょっとした事でベタ置きにしてた所にインシュ挟んだり
音源をロスレスにしたりとか、そういう事をした時ってハッキリ言って最初は変えた本人なのにオレは変化があまり解らないのよ
でも聴いてると前より低音がしっかりしたなとかよりクリアになったなって気付いて、でも気のせいかも知れないから前の状態に戻してやっぱり良くなってたんだって確認する事がある
で思うのは、オレだけかも知らんが少し良くなった事を知覚するのは難しいが知覚してなくてもそれで慣れていると悪くなった時には解るんじゃないかなと
だからハイレゾが世の中のスタンダードになり何年かすれば改めてCDの評価が真っ当に出来るんじゃないかって気がする
良くなる可能性の高い物を否定して何の意味がある?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 03:48:31.51 Gng/OJrZ.net
ま、提供する立場からの貴重なご意見参考になるね。

つまり、聞き分けできる肯定派を満足させるソフト、ハードの
充実までは、まだ先だということかw

954:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 03:58:32.33 Gng/OJrZ.net
>>930
お! それはよく体験するよ。
マルチSPなんかの調整なんか特に大変で
微妙な差なんかの場合、聴きなれた曲で、ポイント絞って聴かないと無理だわw

そういった意味でも、テスト方法にも影響あると思うよ。

そこまでして違いがわからないなら無駄だといわれればそれまでだがなw
細かい積み上げが大切なんだよw

955:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 04:04:04.01 TDvVUAY9.net
>>931
930だけどオレへのレスなのかな?
オレはただの消費者だよ
ってか、自分が提供者側なら例え気のせいと言われても可能ならばより高音質なメディアで販売したいと思うんじゃない?
あくまでデータだけなのにCDより高価格なのはオレも理解出来んが
でもなぁ、ハイレゾ音源を再生するって事はイコールPCオーディオなワケやん?
如何にデータその物が最高の物であったとしても結局そこがボトルネックになると思うのよねぇ
結局、お手軽さとクオリティは両立しないのかもね

956:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 04:10:22.98 TDvVUAY9.net
>>932
930です
ですよねぇ
しまいには自分がセッティングした音が良いのか悪いのか解らなくなるから、たまに友人に聴いてもらって凄いって言ってもらって納得してますw
ホント、こればっかりは何処かでコレで完成って思わないと金も時間も幾ら有っても足りないですよね

957:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 04:19:54.68 Gng/OJrZ.net
>>933
いやいや ↑の>>923の人がメーカー開発者

ハード、ソフト作成側は、言われてるように、利益でないことは無理なのよ

PCオーディオは、高級単体オーディオに比べて、まだまだだからねぇ。
ここの否定派でも、ボロサウンドカードやWASAPIやASIO使用してない人
いるんじゃないのか?w

PCオーディオでそれなりにやるなら
少なくとも、単体DACでWASAPI又はASIOでやらないとあかんぞw

958:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 04:37:15.58 TDvVUAY9.net
>>935
あ、なるほど(笑)
そうですねぇ、今の所一番最適解に近いのはアナログ部分がしっかり作られたネットワークオーディオプレーヤーなんかな?
出来の良いのがあれば使ってみたい今日この頃

959:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 04:38:15.08 Gng/OJrZ.net
>>934
そうなんだよw
オーディオはオカルトだよ まじでw
日によって音が違うしw

ちょい聴きで、ダメだったユニットぶんなげて、気晴らしにまた
つないだらよくなってたとか、しょっちゅうだよw

すぐ判断せずに、数日聴いて判断したほうがいいな

つまり、「石の上にもハイレゾ」

960:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 05:15:02.51 P6Uq46EG.net
>>ID:fuendrfr
「売れそうな企画できないから、うちじゃハイレゾ商品作れない(T_T)」まで読んだ
音響機器の開発?嘘くせーな
よしんば本当だとしても自分が花形のハイレゾ部門じゃないから内輪に嫉妬して
「あの葡萄は酸っぱい」
って言ってるだけじゃね?w

>効果が薄いものを有用であるかの如く宣伝すると、景品表示法に抵触…でしょうね。
>企業倫理が厳しく問われる現代では、勇み足は信用失墜を招くビジネスリスク。
通販番組でも見て少しは売り方研究しろよww
「今、世界でハイレゾ市場が急拡大!」
「ハイレゾに含まれる超高周波音の≪癒し≫効果に関する論文が話題沸騰!」
「ハイレゾの≪癒し≫サウンドに、喜びの声が続々!※個人の感想です」
「最先端のハイレゾサウンドを、あなたも体験してみませんか?」
このぐらいなら全然問題ないだろw

ところで>>9は読んだのか?
「超高域=ハイレゾの音の良さ」じゃないってのはこのスレでは散々既出なわけだが?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 05:17:45.05 j96VRKmF.net
URLリンク(ir.lib.uec.ac.jp)
この論文の解釈で少し偏重が見られるので補足しておく。

まず有意差を出せた、
 音源;琵琶、人数;2/13、正解率;75%に着目している人が多いが
逆側の方が興味深い、すなわちより一般と思われる音源では有意差なし
ハイレゾは意味なしという結論が素直に導き出せる。

また、琵琶音源の場合、可聴域外で生じた混変調ひずみが可聴域内に発生している。
筆者はマスク効果で無視できると解釈しているが
マスク効果は大きな音に近い周波数成分は聴こえないというもの。
混変調ひずみのように、大きな音とかけ離れた周波数に生じた成分は聴こえる。
したがって、混変調ひずみはもう少し慎重に扱った方がよい。

仮に琵琶の可聴域外の成分が聴き分けできたと仮定しても
一般論だが琵琶音源は非常に特殊で
ハイレゾ厨でもこればっかり聴いているわけでもないと思う。
すなわち聴いているほとんどの音源はハイレゾは意味ないと解釈する方が素直。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 05:22:08.61 P6Uq46EG.net
>>939
>>938

ageんな馬鹿

963:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 05:24:46.37 P6Uq46EG.net
>>930
おお、君こそリアルオーヲタだねww
全面的に同意するよ

>良くなる可能性の高い物を否定して何の意味がある?
まさにそういうことだよね
まあ自称弱小企業の開発さんは
「うちはついてけないんだよ!うちの会社に潰れろってのか!?」
ってお嘆きのようだがねww

>>936
出来の良いの、ずっと探してるんだけどな~
見つけたらむしろ教えてくれ!

964:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:10:32.94 flSk7J27.net
>>941
> >良くなる可能性の高い物を否定して何の意味がある?
> まさにそういうことだよね

悪くなる可能性の方が高いよ。
すくなくとも現時点のハイレゾはCDよりも音質低いし。

イヤホンの使いすぎで耳が壊れた連中が
安物スピーカーで再生してもちゃんと聞き取れるように
ハイレゾ音源は高音と音の輪郭を強調したマスタリングにしてる。
こういう音源をまともな耳の持ち主がまともなオーディオシステムで聞くと
聞くに耐えない酷い音がする。

まともなハイレゾ音源が主流になればイメージも変わるだろうけど、
現時点では
 ハイレゾ = 低音質
というイメージが固まってしまってる。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:26:09.33 P6Uq46EG.net
>>890
脳波推進派として、ハイパーソニックエフェクトに関する私見を述べさせてもらうと
「超高域とα波、これで新ビジネス!」みたいな産業的な見方ばっかりになりがちで(これは大橋氏の戦略ではあるが)
それがペテン商売みたいに胡散臭く見られる一因だと思うんだけどね
まずは超低域の効果(サブソニックエフェクト?)との対称性を考えるべきなんだよ
超低周波音のネガティブな効果は完全に定説化してるだろ?
それとの対比で考えれば、むしろ圧倒的に蓋然性が高い話だよ
>>886のリンク先で大橋氏が「森が人間の本来の生存環境」(意訳)って話をわざわざしてるのは重要
要は
「適度に囲まれてて虫がたくさん鳴いてるような音環境に安心感を覚えるのが人間の生理」
って、それだけの話なんだよ
だから件の論文はハイパーソニックエフェクト視点から見れば楽器を使ってるのは不適切で
多分一番いいのは虫がたくさん鳴いてる森の中で女性に朗読とかしてもらった音だと思う
もちろん高域特性に優れたマイクでワンポイントステレオ録音でね
ちなみにこんな音にはビット深度はそんなにいらないはず、それこそ16bitで十二分じゃないかな
(しかし音楽の音にはビット深度は決定的に重要だと思う、高域特性なんか問題にならない位ね)

つーわけで
「ハイパーソニックエフェクトはダウト、だからハイレゾも不要」
ってのはまさに論外、論拠から結論まで全てが不見識ってもんさ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:31:49.59 P6Uq46EG.net
>>942
ageんな馬鹿

>悪くなる可能性の方が高いよ。
>すくなくとも現時点のハイレゾはCDよりも音質低いし。
>ハイレゾ音源は高音と音の輪郭を強調したマスタリングにしてる。
>まともなハイレゾ音源が主流になればイメージも変わるだろうけど、

器の問題とマスタリングの問題すら切り分けできんのか
議論する資格なし
否定派ってどうしてこんなスカポンタンばっかりなんだろうなあ('A`)

967:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:34:24.09 Gng/OJrZ.net
>>942
あー ! 目覚めの悪いレスきたなーw

>>941は、現時点の話しじゃないし、性能では、悪くなる要因はないぞ。

てか、まともなハイレゾ聴いたことないからなんだろうなw

> ハイレゾ = 低音質
>というイメージが固まってしまってる。

だいじょうぶか?w 溶かせw

968:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:38:59.59 Gng/OJrZ.net
>>943
うは!
俺が二人w

969:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:44:47.29 P6Uq46EG.net
うむ、スレ立て主であるDTM氏の事は大いに尊重するぞよw

970:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:49:29.62 Gng/OJrZ.net
>>947
ありがとうございます。
ミミズも鳴いて喜んでおります

おかげさまで、よくも悪くもスレの伸びがよく
早くも次スレが見えてまいりましたw

971:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:53:51.34 flSk7J27.net
>>944
> 器の問題とマスタリングの問題すら切り分けできんのか

ハイレゾ対応を謳ってるスピーカーは
安物の小型スピーカーばかりで音が悪い。

器の問題ってそういうことだろ。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:55:48.38 j96VRKmF.net
>>943
>(しかし音楽の音にはビット深度は決定的に重要だと思う、高域特性なんか問題にならない位ね)
そう思い込みたいのは勝手だが、16bitの量子ノイズが聴こえない時点で
どう言い張ろうが24bit深度は不要。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:02:50.46 k8G31Dwu.net
>>950
16bitや24bitの量子化ノイズって具体的にどのくらいなのかな
もちろん知っているだろうから、オッチャンに教えてチョロQ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:03:55.02 P6Uq46EG.net
>>949
ageんな馬鹿

>器の問題ってそういうことだろ。
録音規格の事に決まってるだろうが
まあわざと話をすり替えようとしてるんだろうけどな

>>950
ageんな馬鹿

>16bitの量子ノイズが聴こえない時点でどう言い張ろうが24bit深度は不要。
「20kHzが聴こえない時点でどう言い張ろうが192kHzサンプリングは不要」
と同レベルだな

否定派の工作がどうにも見苦しいぜ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:07:24.16 Gng/OJrZ.net
>>949
いつのまにSPの話なの?w
ハイレゾとCDの聞き分けに、なんで安物小型SPが出てくるんだよ
この場合の器は、96,24bit等のことでしょ。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:11:42.38 flSk7J27.net
>>952
> 録音規格の事に決まってるだろうが

で、録音規格としてのハイレゾが必要な音源って実際に何かあるのか?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:23:31.06 P6Uq46EG.net
まずはクラシックだろjk
例えばマーラーの8番とかホルストの惑星とかチャイコフスキーの1812年とかな
クリアな音場とワイドなDレンジがどうしても欲しい
高サンプリング高ビットなハイレゾ規格は最適だな

978:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:35:15.93 j96VRKmF.net
クラシックなんて100%ハイレゾ不要だろ。

おそらく頭の中は
こんなたくさんの楽器で音が大きいのだからCDでは器が小さくて入らない、
ってところだろ。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:38:59.71 S26vgHuG.net
ハイレゾを聴くのに一番いいのは、PCオーディオ+LINN KlimaxDSだと思う。欲しい。

いわゆるネットワークオーディオプレーヤは操作性が悪い。
KlimaxDSに5年以上も遅れて出てきた国内メーカーのが、ギャップレスに対応していなかったなど、冗談はやめてくれレベルのやっつけ、ばったもん

980:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:40:15.12 AWQiiLAo.net
>>923>925>>927
うん、なるほど、市場性としてはそういうことだろうね、合意する

でも今ここで議論されてる主な論点は

「ハイレゾは全く無意味、何故なら人類には違いがわからない」という話なんで、そっちを中心に議論してくれ

>>926>>929
まさに、そういうことだよな、ピュアオーディオの人口比率考えたら、極めて特殊な性癖wの人々なんだからwww

>SPのツイーター性能だいじょうぶか?w
だいあもんd(ry

>>938
信ぴょう性は俺も非常に低いレベルにとどまっていると思うので、是非何かエビデンス上げて欲しいよなw
だが、>>9は自称開発者はあくまで>>886の論文から話題を展開しているので、こういう論調になってもおかしくない

>>939
はいはい?w

>>942
君、凄いねーwww

>>944
多分ほんとに馬鹿なんじゃないの?ガチでそう思ったwww

>>947
何ここのスレってDTMが建てたの?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:41:11.81 S26vgHuG.net
>>943
>「適度に囲まれてて虫がたくさん鳴いてるような音環境に安心感を覚えるのが人間の生理」
>って、それだけの話なんだよ

その通り。音楽ソフトなぞ不要

982:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:44:08.89 AWQiiLAo.net
>>949
それ、ハイレゾ対応スピーカーの批判だから
俺ら、ピュアオーディオ機器で、SACDでハイレゾをとうの昔からやってる人たちのハイレゾ議論と全く無関係だから

>>952
本気で馬鹿だから言っても理解できないかもよ?
あとわざとじゃないでしょ、ホントに理解できないんだと思うぜ

>>953
いや、頭が悪いんだよ、許してやれよwww

>>956
本気で基地外なの?

>>957
自分が好きなハイエンドデジタルプレーヤーのUSB入力でもよくない?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:47:13.84 S26vgHuG.net
>>930
>良くなる可能性の高い物を否定して何の意味がある?

レコード会社とマスタリング屋が、本当のハイレゾのよさを否定するような販売戦力をしているから、残念ながら、良くなる可能性は、可能性で終わる見通し

984:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:51:24.33 flSk7J27.net
ハイレゾとSACDは全くの別物だもんな。

SACDはハイエンドオーディオシステム向けに作られてるが、
ハイレゾはプアオーディオシステム向けに作られてる。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:52:25.98 dCGGdLYB.net
>>956
現に収まってないんだから仕方ない
聴いて解らんならお前にハイレゾは不要だろう、お前にはな

>>958
今スレはそうだったかと

>>961
そうかね?良いソフトを選んで買えば流れ変えられるだろ
買わずに文句言ってるのが一番市場に有害

986:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:54:08.35 k8G31Dwu.net
>>960 ID:AWQiiLAo
何や、お前は。いつも偉そうなことばっかり書きやがって。

何様のつもりや

987:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:55:03.06 Gng/OJrZ.net
>>958
スレ5と6は俺が建てたけどねw

初代スレ主さんは、どうしたのかな?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:00:51.38 AWQiiLAo.net
>>962
お前はハイレゾの定義をちゃんと理解してから発言しろ、ガチで馬鹿丸出しだ

>>963
何この人頭がおかしい人?そもそも一番ハイレゾが生きるソフトを否定するハイレゾ肯定派って何者?

>>964
誤:いつも偉そうなことばっかり書きやがって。
正:いつも正しいことばっかり書きやがって。

従軍慰安婦問題と同じで、正しいことが本気で困る人がいますwww

>>965
そなんだ、さすが脳は推進派w

989:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:01:26.01 flSk7J27.net
ハイレゾ=プアオーディオ

ハイレゾ=低品質

一度こういう印象が広まってしまうと挽回するのは無理。
ハイレゾヲタは「ハイレゾはまだ本気出してないだけ!」と言いたいのかもしれないけどさ。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:02:39.59 AWQiiLAo.net
>>967
日本語通じない人?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:04:30.96 AWQiiLAo.net
論点は3つ

1.ハイレゾは人類にとって無意味、何故なら人類には聴き分けられないから

2.ハイレゾは市場性が低い

3.ハイレゾのマーケティングは間違っている


>>967は3.について述べてるけど、そもそも本スレからすれば完全なスレチだし、
しかもマーケティングがそんな状態ってのは、こいつがそう思ってるだけだとゆー

992:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:04:37.10 j96VRKmF.net
>>963
ボリューム操作なしに音楽が聴けるならCDで十分。
ボリューム操作必須の音楽はハイレゾが必要な場合がある。

>現に収まってないんだから仕方ない
そのボリューム操作が必須なアルバムの紹介をしてくれ。
まだ見たこと無い。

注)単なる君の思い込みなら無視してくれ、時間の無駄だから。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:06:08.71 k8G31Dwu.net
>>966 ID:AWQiiLAo

ただ揚げ足取りをしているだけやんけ

1日中2Cに張り付いている暇なおっさんやんけW

994:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:08:35.20 AWQiiLAo.net
>>971
>ただ揚げ足取りをしているだけやんけ
>>969見てそう思えるなら、人間やめた方がいい

>1日中2Cに張り付いている暇なおっさんやんけW
何を言っている、ピュア板いち、自宅でも業務中でも暇の全てを2ちゃんに費やす俺だぞ?w
そんな自明なこと言われましてもwww

あと、全角の芝とかかなりキモいからやめてくれ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:10:53.74 dCGGdLYB.net
ID変わっとるww955だが
セレブ氏、ヴィトのマラ8ってどうだったっけ?>>970に教えてやってくれ
ショウには遅れないようにねwwレポ待ってるよ!

996:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:11:30.97 Gng/OJrZ.net
>>970
またボリュームすかー
俺は、余韻や響き等、ボリューム関係なく違うと思うんだけどなぁ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:13:20.12 k8G31Dwu.net
>972

くやしいのう

998:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:15:53.11 4jvezUlZ.net
虫が鳴いてる環境を好むかどうかは個人差が大きいと思うが
欧米人の多くは虫の鳴き声を不快なノイズとしか捉えないと言われている
誰もが安心感を覚えるというのは無理がある

999:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:16:27.87 AWQiiLAo.net
>>973
www

>ヴィトのマラ8ってどうだったっけ?>>970に教えてやってくれ

>>970
>ボリューム操作なしに音楽が聴けるならCDで十分。
>そのボリューム操作が必須なアルバムの紹介をしてくれ。
URLリンク(www.e-onkyo.com)
ボリューム操作しないと、壊れますwwww

いや別に、うちのアンプでボリュームを-10dB以下にしたら、どんなソースでも多分壊れるけどな
俺の感覚では一番壊れそうな音源のひとつが、上記

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:16:56.35 AWQiiLAo.net
>>975
お前、ガチで日本語わかんないのか?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:17:58.87 k8G31Dwu.net
くやしいのう

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:19:31.43 AWQiiLAo.net
>>979
書き込んでる内容の4/5が中傷っていう、一番クズなタイプねw

これ、君の中で悔しいんだw
>>972
マジですげーぞお前

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:21:21.45 k8G31Dwu.net
>>980
必死WWW

くやしいのう

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:21:48.27 flSk7J27.net
>>969
> 3.ハイレゾのマーケティングは間違っている

間違ってないぞ。
もともとハイエンドオーディオ市場は小さい上に
国産メーカーはハイエンド市場では存在感が薄い。

苦手なハイエンド市場をスルーし、
ハイレゾと称してローエンド市場をテコ入れするのは
ビジネスとしては正しい。

ハイエンドオーディオファンとしては、ハイレゾは音が悪い、
という事実をいい続けるだけのこと。

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:25:16.10 dCGGdLYB.net
>>976
・・・虫の音それ自体の話はしてないんだがなあ

>>977
サンクス!
今日は忙しいのにすまんこ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:26:11.85 AWQiiLAo.net
>>982
なるほどそういう趣旨な

ただその話スレチな、違うとこで語ってくれw

スレタイは「音が、良くなるのか」だからな、現時点で言い悪い関係ないからw

>>983
www

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:26:34.73 Gng/OJrZ.net
>>982
で、肯定派なの?否定派なの?

>ハイエンドオーディオファンとしては、ハイレゾは音が悪い、
>という事実をいい続けるだけのこと。

これにより、ハイレゾ業界が向上するならうれしいがなw

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:26:57.67 flSk7J27.net
>>977
> ボリューム操作しないと、壊れますwwww

あんたのオーディオシステムのダイナミックレンジが低いのか
オーディオルームの防音性能が低いのかどちらかだね。

音源の最大音に合わせてボリューム設定したときに
音源の最小音を聞き取れるか、という問題だから。

まともな残響特性と防音性能をもつオーディオルームで
ハイエンドオーディオを鳴らせば、
ボリューム操作せずに最小音から最大音まで聞き取れます。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:29:23.88 dCGGdLYB.net
聴いてから言え
あとageんな馬鹿

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:30:13.84 AWQiiLAo.net
なんか、俺ちょっとガチ本物に手を出しちゃった?

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:33:12.25 AWQiiLAo.net
ちょっと対抗しとこ

>>986
君んとこのその、ハイエンドオーディオとやらのシステム構成と、そのエビデンスを挙げよ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:34:22.91 Gng/OJrZ.net
ボリュームを話題に出してくる場合は、注意したほうがいいよw
大音漁勝負になるからなw

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:34:26.27 k8G31Dwu.net
>>986
>まともな残響特性と防音性能をもつオーディオルームで

具体的にどのくらいの特性の部屋なのかな

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:34:53.15 dCGGdLYB.net
986は苦しい言い訳としか思えないけどね
いろんなとこで本物に手を出すのはもはや才能ですなww

ところで
963はセレブ氏にはどう解釈されてるの?なんかおかしかったかな

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:38:13.81 j96VRKmF.net
>>977
>URLリンク(www.e-onkyo.com)
パソコンで試聴したけど単に煩いからボリュームはすぐ下げそう。
でも最小音で聴こえないとはちょっと思えないな。
最小音の部分が試聴できればいいんだが、無理か。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:38:54.06 AWQiiLAo.net
>>992
わりい、書き方が非常にまずかった

>>963
何この人頭がおかしい人?そもそも一番ハイレゾが生きるソフトを否定するハイレゾ肯定派って何者?

これは、>>963が指してる相手(つまりボリューム君w)について言ってるのwww

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:40:25.80 k8G31Dwu.net
>>986
最小音とは24bitのケツのことなら、聞き取れないと思うよ。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:42:42.80 k8G31Dwu.net
>>994   ID:AWQiiLAo
じゃまや、消えろ。ボケ

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:42:51.23 AWQiiLAo.net
>>993
買って試せよ、ここまで言ってるんだから、ハイエンド・オーディオ所有者だろ

で、>>989
君んとこのその、ハイエンドオーディオとやらのシステム構成と、そのエビデンスを挙げよ
は、どーした

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:44:20.39 AWQiiLAo.net
>>996
カキコミの大半が中傷なんて基地外は、>>992へのレスを、こう横から攻撃するとw

本気で基地外なんだねw

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:46:33.79 flSk7J27.net
6スレも費やしてるわりには
ハイレゾ肯定派の根拠データは一つもないんだよなあ。

所詮はプアオーディオを売るための宣伝戦略だもんなあ。

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:47:48.74 flSk7J27.net
>>995
なるほど。
その書き込みで君がハイレゾを誤解してることがよくわかった。

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch