長渕剛 No.555at MUSICJM
長渕剛 No.555 - 暇つぶし2ch657:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 04:47:08.98 CWxSYptr.net
>>656
あんま適当な事言ってたら訴えられるぞ

658:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 06:30:56.04 NCGpS1Ld.net
松本は晩節汚したとか言われるけどこのバカは最初から汚れてたような
九州のライブハウス照和の頃からパクリがひどいって話だよね

659:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 07:15:54.56 N2gBb7Iv.net
>>650
欲望に真っ直ぐ生き過ぎ

660:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 07:19:14.94 km6Ii39S.net
つよしくんさよなーら

661:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 08:26:15.79 CCYVwgbZ.net
>>650
真っすぐ生きていない自分の願望

662:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 08:34:37.02 br1mfxIk.net
>>657
これだな。
そしてかなり堕天使しほはアレだわ。

『天までとどけ』で起きていた陰湿イジメ、長女役・若林志穂が衝撃の告白

URLリンク(www.jprime.jp)

663:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 09:22:47.42 PpopHs7H.net
此奴しまえたな

664:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 10:40:19.49 dyd3dVNe.net
歌が1997年あたりから妙に薄味になって説得力が消えたんだよね。俺は
超ファンではないが良いパフォーマンスはあると思っていた。真情も聴こえた
。なのであの世代のシンガーソングライターのなかでは一目置いてはいたん
だけど。大阪城ホールセンターステージでの『STAY DREAM』ライブは
素晴らしかった。他にもね。ライブ盤『95-96』の「泣くな泣くなそんな
ことで」もね。

叩かれ騙されおまけに追い詰められ。生きることが厭になるときくらい
俺にもある。

これは彼の真情だと思った。あの時点では。しかし、その「叩く。騙す。
おまけに追い詰める。生きることが厭になる思いをさせる」が自分になった
ことの意味を彼はどう思うのか。

歌の神様はたぶんいる。歌の神様は長渕剛を見捨てたんだね。だから説得力が
消えた。いやもしかしたら、歌というものを彼はもう信じてないのかも
知れない。歌が俺を見捨てるわけがない。俺が書いた歌なんだから。つまり
歌をナメてる。歌などで素行がバレることはない。騙すことは簡単さ。

しかしその歌が自分をもう見捨ててる。自分が生んだ子供がね、不思議な
ものだ。

665:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 11:06:33.11 XA+dxl2a.net
ファンは本人のファンはあきらめて歌のファンになったらいいんじゃない
芸術家にはどうしょうもない人間だけど作品だけはいいというのが時々いる
作家なら石川啄木とか有名で生きてるときには友達になりたくないとよく言われる
太宰治も有名、ファンは長渕剛もそういうタイプだったと思うしかないだろう
若いファンが多いだろうから数十年後巡恋歌とか乾杯を
しみじみ聞いてまぶたを閉じて思い出してあげるといい

666:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 11:40:18.98 5zUejI/2.net
などと、取り調べ中の雑談では一方的に話すものの
犯行の動機については語ろうとしないとの事です。

667:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 12:05:20.77 dyd3dVNe.net
>>665
いやあ。俺が言うのはさ。1997年以降は歌が彼を見捨てたってことなわけ。
歌ってやはり繊細。信者は騙せても歌には出ちゃう。つまり歌は騙せない。
そこで俺は彼の甘さを感じるんだ。「俺が何やったって俺が書いた歌だ。
俺を裏切るわけがない」そら誰だってそう思う。

しかし彼が生んだ歌は彼から離れた。証拠が1997年以降の説得力の低下。
薄味。新曲も旧曲も関係なく低下。俺は今度のけんで逆に、歌を信じる
ようになった。歌が教えてたんだって。「こいつは変わった。もうこいつに
私を表現するのは不可能だ。昔はできた。しかし今はもう無理。こいつは
私を舐めた。俺が書いたんだからとね。しかし私はもうこいつを
見捨てた。私をもう分かったフリはするな。お前と私はもう縁がないのだ」

そういう感じだ。歌は歌の魂がある。それには資格がいる。昔の彼には
資格はあった。しかし今はもうない。歌の方が見限った。それが答えなんだ


ついでにいうと、彼は歌ってもっと簡単なものだと思ってたはずだ。自分で
クスリやって自分で病んだり逮捕は自分の倫理の中。しかし他人を傷つける
人生を変えるはそこをもう外れてる。

良いも悪いも全部自分だから。しかし今彼は他人を無意味に傷つけ、汚し、
自殺に追い込む。それはもう自分の範疇を越えてるわけ。分かるかな。
だからこそ説得力は消えたんだよ。俺はそう視る。

668:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 12:12:48.52 XRq+X8D6.net
清原も歌のファンだったけど人間性に触れて離れていったんだよな

669:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 12:15:00.14 dyd3dVNe.net
今彼にとって大事なもの。愛国心。男。強さ。歌じゃない。ていうか歌は
前記の宣伝方法。そうでしょうが。今はさ。昔、彼の歌は歌だけで立ってた。
今はまた別。何か別のものの手段。全然意味が変わった。

しかもそのお題目はたいして勉強もない英雄崇拝で塗りたくる。彼の愛国心
とかそうでしょう。しかも自分が昔やったことには蓋。マネージャーと
若林が帰る間際にエレベーターホールで「ありがとうございました」
「ありがとうございました」って意味不明だよね。謝罪でさえもない。
それでもう終わり。
他人の人生踏みにじってね。

ようするにもう歌を裏切ってる。良いも悪いも全部自分だから。自分じゃない
んだよ。被害者は。他人だ。自分をダメにするはまだいい。しかし他人を
駄目にするは話が違う。

670:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 12:23:53.69 sP+XzbfG.net
歳とれば劣化するのはあたりまえ

そして人は才能が枯れ始めると筋トレなんか始めちゃう
松本しかり

671:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 12:25:50.03 oMxjAmEb.net
ミュージシャンNの話なんてもう誰もしてない
風化したな

672:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 12:26:33.62 XA+dxl2a.net
>>667
すまん、自分は拓郎ファンでちょっとのぞいただけなんだ
長渕剛は好きでもないから冷静なのかもしれない

673:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 12:54:51.38 dyd3dVNe.net
>>672
それなら話が早い(笑)俺も60-70年代フォーク&ロックの申し子。勿論
拓郎も聴いてる。長渕剛がコピーしたらしい拓郎や友部正人は聴いてる。
といっても友部のアルバムでは最初の2枚だけだけど。最初の2枚の信者(笑)

それでいうとさ。拓郎だってあいつ偉そうとか殴られたとか悪評はあるけど
それこそ長渕の歌にある「良いも悪いも全部自分だからせめて人の心は
けっして裏切らぬようにと」を地で行く人でしょ。長渕さんもせっかくの
ファンをね。甘いよね彼は。今思えなああいう歌詞の意味をどこまで分かって
書いてたのかね。

彼はイベントやって引退とか言ってるらしいが、実際にイベントやったら
観客全員でステージ占拠。「あの女優の告発について一言言ってください。
それがないなら僕らは今日、あなたに歌わせません。ここで言ってください」
ってやればいいと思うよ。あの1971年中津川じゃないけど占拠してさ、
長渕を吊し上げればいい。わざわざ高いカネ払ってくるんだから。それくらい
観客全員で共謀して(笑)やったら面白いんじゃない?

それで彼が「彼女に謝罪するとともに慰謝料もお支払いします。ここで
みんなの前で約束するよ。全部ホントだよ!」とか昔の歌も引っ張って(笑)
それで晴れてイベントやればいい。彼が一言するまで歌わせないのが
いいよ。

674:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 13:11:25.31 hMXsR8Tj.net
NGID:ID:dyd3dVNe

675:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 13:24:00.55 o2K6MeRF.net
特に初期なんて
拓郎のマルマルパクリ焼き直しだから

676:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 13:55:40.62 CCYVwgbZ.net
初期チャゲアスも曲調パクってるよな
キリがないw

677:NO MUSIC NO NAME
24/01/31 13:57:56.84 A7roPurp.net
貧乏ひまなし田舎者
だけど人の道だけは外れておりません


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch