☆David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[53★at MUSICE
☆David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[53★ - 暇つぶし2ch2:名盤さん
15/11/23 22:09:18.47 ZW3z+YR2.net
51:スレリンク(musice板)
50:スレリンク(musice板)
49:スレリンク(musice板)
48:スレリンク(musice板)
47:スレリンク(musice板)
46:スレリンク(musice板)
45:スレリンク(musice板)
44:スレリンク(musice板)
43:スレリンク(musice板)
42:スレリンク(musice板)
41:スレリンク(musice板)

3:名盤さん
15/11/23 22:09:58.02 ZW3z+YR2.net
40:スレリンク(musice板)
39:スレリンク(musice板)
38:スレリンク(musice板)
37:スレリンク(musice板)
36:スレリンク(musice板)
35:スレリンク(musice板)
34:スレリンク(musice板)
33:スレリンク(musice板)
32:スレリンク(musice板)
31:スレリンク(musice板)

4:名盤さん
15/11/23 22:10:24.37 ZW3z+YR2.net
30:スレリンク(musice板)
29:スレリンク(musice板)
28:スレリンク(musice板)
27:スレリンク(musice板)
26:スレリンク(musice板)
25:スレリンク(musice板)
24:スレリンク(musice板)
23:スレリンク(musice板)
22:スレリンク(musice板)
21:スレリンク(musice板)
20:スレリンク(musice板)

5:名盤さん
15/11/23 22:10:54.41 ZW3z+YR2.net
19:スレリンク(musice板)
18:スレリンク(musice板)
17:スレリンク(musice板)
16:スレリンク(musice板)
15:スレリンク(musice板)
14:スレリンク(musice板)
13:スレリンク(musice板)
12:スレリンク(musice板)
11:スレリンク(musice板)
10:スレリンク(musice板)

6:名盤さん
15/11/23 22:12:50.16 ZW3z+YR2.net
9: スレリンク(musice板)
8: スレリンク(musice板)
7: スレリンク(musice板)
6: スレリンク(musice板)
5: スレリンク(musice板)
4: スレリンク(musice板)
3: スレリンク(musice板)
2: URLリンク(tv3.2ch.net)
1: URLリンク(music.2ch.net)
0: URLリンク(music.2ch.net)

7:名盤さん
15/11/23 23:28:21.58 H/e5ZxYt.net
>>1
乙iggy Stardust

8:名盤さん
15/11/24 19:50:29.35 dqXq/hmi.net
新曲、中盤から入るサックスは本人かな?
単純な鳴らし方で効果音的だけど。

9:名盤さん
15/11/24 20:57:21.78 rcDpsJQC.net
★はケンドリックラマーの影響うけてるらしいね

10:名盤さん
15/11/24 22:54:03.94 7yJ3wAjT.net
ブラックスターかなり好きかも

11:名盤さん
15/11/24 23:54:33.15 SPeQSu+y.net
新曲について、インタビューに応じてくれないかなぁ。前作から、ヴィスコンティが代理でコメントしてるけど、本人の発言が一切発表されなくなったのは、ファンにしてみれば、やっぱり寂しい。

12:名盤さん
15/11/25 01:03:02.09 lIV3HdoN.net
今さらアーケイドファイアのリフレクター聴いたんだけど
ボウイが歌ってるところのサックスもボウイっぽいけど、あれは違うんだよねえ?
わざとボウイっぽくしてるんかな
あのエモーショナルの欠片もないような独特のサックス

13:名盤さん
15/11/25 01:37:55.58 ERDpyUxp.net
>>1

>>前スレ956
これは完全に憶測だけど。
イギリス、というかイングランド出身の芸術家肌の人と接する機会が多い仕事をしてるんだけど、
彼らから時折強烈な「アバンギャルドでいたいのにメインストリームな自分のアイデンティティ、でも島国」みたいなねじくれた感情を感じる。
イングランドというだけでもうザ・白人なわけなんだけど、個人の在り方としてはアバンギャルドでいたいという矛盾。
一方でイギリスってやっぱり島国で、ヨーロッパの中心でありながら場所は辺境という矛盾を抱えてる。
イングランドは特にそうだろうけど、程度の差こそあれ、ボウイだけでなくUK全体にそういう妙な鬱屈があってアイデンティティを模索するんじゃないかと個人的には思ってる。
長々とごめんなさい

14:名盤さん
15/11/25 03:39:34.03 BgGy70pr.net
ボウイってアンチ・クライストだよね
表立って批判するとやばいから、いつも曖昧な表現になってるけど

15:名盤さん
15/11/25 08:50:17.37 nQtX70ek.net
>>14
今回はそれが今まで以上にあからさまだと思う

16:名盤さん
15/11/25 09:18:32.38 QxIJetaN.net
だね。アンチクライストというより、キリストの名の元に。と金儲けのために戦争を起こしてきた、現在も、テロを資金援助して起こさせ、世界大戦までもっていきたい、巨大組織への批判だと思う。宗教はこういうものにいくらでも利用される。

17:名盤さん
15/11/25 09:24:43.07 QxIJetaN.net
しかし、あの悪魔主義の描写があからさまに演出されてるのは、我々も、その悪魔主義に騙され、それをありがたいものだと思い込んでいるということだ。

18:名盤さん
15/11/25 19:37:28.75 lIV3HdoN.net
ポップなモダンラブも、反キリストな歌詞だよね。

19:名盤さん
15/11/25 22:40:26.49 Rtpo9zu7.net
今さらボウイの新曲で盛り上がれる日が来るとは思わなんだw
TVドラマの主題歌がどうのという印象もぶっ飛ぶ謎PV付きなのも良かった
しかしCanとかKraftwerkとか何の関係もなかったなw

20:名盤さん
15/11/26 00:52:36.83 6O8zM/Z9.net
>>19 アルバムにはそういった曲があるのかもよ。早く聴きたいねぇ。

21:名盤さん
15/11/26 02:01:54.02 l5jh6yTN.net
そういやピラト総督演じてたな
ヨーロピアンってアメリカ人ほどキリスト教への信仰心って持たない
人が多いみたいだから
あまりアンチクライストとか考えてないんじゃないかな

22:名盤さん
15/11/26 02:08:15.61 l69NMfXW.net
デヴィッド・ボウイ、注目の新作はケンドリック・ラマーから影響を受けていることが明らかに
URLリンク(bmr.jp)

23:名盤さん
15/11/26 08:22:04.72 ONNY0HmH.net
後半はクラフトワークのTrans-Europa Expressっぽい

24:名盤さん
15/11/26 15:55:16.82 jujZ0hIF.net
>>22
今、ケンドリック・ラマー聴いてきた!
超KOOLだわ
教えてくれてありがとう!

25:名盤さん
15/11/26 19:22:01.28 AAKtQTLl.net
デヴィッド・ボウイは新作制作時にケンドリック・ラマーを聴いていたとプロデューサー語る
URLリンク(ro69.jp)

26:名盤さん
15/11/26 20:41:32.29 l69NMfXW.net
来年のオーストラリアでのByron Bay BluesfestにD&The Vanguard出演するんだな
また隠居しそうだったら良かった良かった

27:名盤さん
15/11/26 20:42:37.45 l69NMfXW.net
誤爆した、すいません

28:名盤さん
15/11/27 04:07:01.78 UMDnaAnY.net
クラウトロックっぽい曲もあるならかなり俺得
しかしケンドリックから影響とは…今年出たアルバムの中で最も素晴らしいコンシャスアルバムだった。ボウイの感性で再解釈してくれるなら期待

29:名盤さん
15/11/27 04:37:52.45 XXY4h9Ak.net
デスグリップスにも影響されてるのか

30:名盤さん
15/11/27 09:38:33.81 D9HEcx9b.net
デヴィッド・ボウイの新作にISISを描いた曲があると噂に | NME Japan
URL:URLリンク(www.movatwi.jp)

31:名盤さん
15/11/27 12:02:24.14 eK3hhORc.net
あのニンニクみたいなローソクがISなんかな

32:名盤さん
15/11/27 12:20:09.94 oBkaNXak.net
マジか
これはやばいことになってきた

33:名盤さん
15/11/27 12:56:36.69 GQdesS2h.net
David Bowie January 2016 Mojo magazine reveal
URLリンク(www.youtube.com)
おお、これはほしい

34:名盤さん
15/11/27 13:49:08.45 R2JqoK23.net
普通に聴けるなw おじぃちゃん頑張っとるやんww

35:名盤さん
15/11/27 13:49:59.42 R2JqoK23.net
まぁでもプロデューサーの力か

36:名盤さん
15/11/27 18:15:23.97 eJu5IRKg.net
Niel YoungのアルバムにHAWKS & DOVES / タカ派とハト派というのがあるけど、
ジャケットはそっくり。
まさかBowieがこのアルバムを意識したのか?

37:名盤さん
15/11/27 18:25:38.60 CGqzaxhV.net
新曲トム・ヨークみたい、というかボウイのDNAが継承されたのがトム・ヨークだったのか
ナチュラルに前衛的で滅茶苦茶格好良いじゃん

38:名盤さん
15/11/27 18:26:59.68 CGqzaxhV.net
つか、ブラック・スターって曲レディオヘッドにもあったな

39:名盤さん
15/11/27 22:26:02.47 w1NWAFwr.net
実はボウイの本体はトニーヴィスコンティなのであった
でも実際、ヴィスコンティとまたやるようになってから、迷走しなくなって良作連発してるよなぁ、と思って。
最良のパートナーなんだろう。

40:名盤さん
15/11/27 23:03:11.27 F4VgVY4d.net
>>8
あそこでサックスって意外だよな
非常にアラビアっぽい感じがした

41:名盤さん
15/11/27 23:26:47.76 x31KwuDW.net
新作、かなり出来がいいな。
どうせハズレだろうと思ってたから、いい意味で肩透かしだわ

42:名盤さん
15/11/28 00:58:56.68 tkn7DOik.net
>>41 何故ハズレだろと思ったの?TNDも良かったけどね。10年のブランクがあったにしては上出来だよ。

43:名盤さん
15/11/28 03:31:29.11 Ebo9Sv0j.net
ネスクトは良かったけど10年前のリアリティと根っこが変わってない気がして
2005年くらいのリリースでも良かったんじゃないかって印象だった。
今回は今聞く限りちょっと違う方向に行ってるのは面白いね。
個人的にベルリンやアウトサイドが嫌いなんで多分そっちの方面アルバムなんじゃないかとは
思うんだけど

44:名盤さん
15/11/28 03:37:09.82 HeOQokN2.net
デヴィッド・ボウイ、新作はデス・グリップスからの影響を受けていることが明らかに
URLリンク(www.movatwi.jp)

45:名盤さん
15/11/28 11:11:36.51 chLGUHeh.net
70手前の爺さんが大サービスじゃん

46:名盤さん
15/11/28 11:59:58.97 +diatEJk.net
>>44
デス・グリップスって何かと思ったら結構変なバンドなのねw
うんざりするヴォーカルさえいなければ悪くないのに
URLリンク(www.youtube.com)

47:名盤さん
15/11/28 13:25:40.06 cmB/t9Cu.net
デスグリップス、チ◯ポジャケット楽しみにしてたのに、Apple Musicはモザイクやんけ!
URLリンク(i.imgur.com)

48:名盤さん
15/11/28 13:40:31.03 OSr4uTIu.net
>>47
これよりいいだろ
URLリンク(www.terroreyes.tv)

49:名盤さん
15/11/28 14:19:41.54 IrS/ZA2Z.net
The Stars (Are Out Tonight) はかっこよかった

50:名盤さん
15/11/28 18:41:29.12 xigVNpmT.net
★に改名か

51:静岡転石男 ◇aEVqE4JYbI
15/11/29 12:08:24.91 E5X8tUjSE
今日も上天気!
気分が良いので、311の津波被害女児の遺体写真を下記スレで公開中!
>>スレリンク(musice板)l50

今日も元気に反日活動、粛々と書き込むのが静岡流^^

52:名盤さん
15/11/29 13:20:05.17 2bHnPIXZ.net
デヴィッド★ユカイ

53:名盤さん
15/11/29 15:55:14.99 FJs/hHNh.net
>>50
かつてボウイと呼ばれたアーティスト

54:名盤さん
15/11/29 16:34:15.62 1Yup5N7u.net
すでに天然記念物扱い

55:名盤さん
15/11/29 16:34:57.18 dGLembmW.net
※静岡とは
スレ乱立し自演と虚言で荒らす精神異常者
昔からキチガイでキモすぎです
560 :静岡転石男 ◆QONskDk056 :2006/04/05(水) 23:31:54 ID:???
この俺が振られるなんて・・・
411 :静岡転石男 ◆QONskDk056 :2006/04/04(火) 22:45:56 ID:???
電話しているように話していたら、ふと、彼女が未練があるような表情をしたのを
俺は見逃しませんでした。
549 :静岡転石男 ◆QONskDk056 :2006/04/05(水) 23:23:09 ID:???
最近は自慰ばかりしてます・・・
696 :静岡転石男 ◆QONskDk056 :2006/04/07(金) 23:11:14 ID:???
最近はオナニーする元気もありません・・・
783 :静岡転石男 ◆QONskDk056 :2006/04/10(月) 23:08:34 ID:???
いまだに女々しく復縁を考えています。

56: (ワッチョイ 9d7f-e0iB)
15/11/29 18:22:18.28 yT2slbeM0.net
長いので省略
ae152027.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp[14.3.152.27]

57:名盤さん
15/11/29 22:49:08.99 L6I9bsqK.net
ダイヤモンド★ユカイ
つのだ☆ひろ
デヴィッド★ボウイ
微妙だ

58:名盤さん
15/11/29 23:00:10.55 JcydT5Ec.net
ダイヤモンドユカイは、自然と青い目になってしまったとか言っていたけれど
ほんまかいな。色素が抜ける病気とかじゃ・・・

59:名盤さん
15/11/30 00:56:05.01 TCiB+5nZ.net
ダイヤモンドボーイ?

60:名盤さん
15/11/30 07:33:09.22 PtXZ2hYq.net
これは酷い
479 :静岡転石男 ◆aEVqE4JYbI :2015/11/14(土) 07:46:43.67 ID:???0
フランスのテロリストに乾杯^^
君達は正しい^^
今日は朝から悪魔を憐れむ歌、聴きたくなりました。
ギミーシェルターな世界、最高^^

61:名盤さん
15/11/30 12:04:01.65 cF4rbAm4.net
国内盤にもボートラ付かないんだね。またデラックスエディションでるんだろうか・・

62:名盤さん
15/11/30 22:58:37.62 /Jz7mlf0.net
ブラタイってボウイのヒップホップアルバムだったんだな

63:名盤さん
15/12/01 00:51:07.20 mzTF68X3.net
ブラタイは好きだけど評価低いな
またナイルロジャースと組んでほしい

64:名盤さん
15/12/01 02:07:15.16 qYgmAjGw.net
ボウイのポストカードとか売ってるお店とか美術館とかないですかね?
山本寛斎さんのKABUKIのストライプのステージ衣装のポストカードが欲しくて

65:名盤さん
15/12/01 14:12:47.05 PvE2XayW.net
この人最近公に出とる?

66:名盤さん
15/12/01 20:28:18.97 mzTF68X3.net
皆ネクストデイについて色々聞きたいだろうが
墓場まで持っていく気かな?

67:名盤さん
15/12/01 20:39:00.05 r5oSDlYB.net
>>65 メディアには一切露出なし。インタビューも二度と受けることはないと明言した。だからヴィスコンティがボウイの代わりにコメントしてるのさ。

68:名盤さん
15/12/01 20:42:15.61 r5oSDlYB.net
やはり引退も考えてた時期があったと思う。TNDや今度の新作は、墓場まで持ってくつもりだよ。内容が内容なだけにね。

69:名盤さん
15/12/02 05:38:03.52 3XHaGgKO.net
>>64
URLリンク(cultureville.theshop.jp)
V&A限定ポスカの中にありそうと思ったけど売り切れてるね…
先月にはまだあったんだが

70:名盤さん
15/12/02 05:57:46.01 aLGLXlYv.net
パリで見たときはこんなグッズ売ってなかった…

71:名盤さん
15/12/02 10:40:22.53 ilFAvMKA.net
一時あれほど多弁になり、出るアルバムひとつひとつに詳細に解説していたのに、
一転だんまりになってしまった。多弁時代にいろいろ懲りたんじゃないだろうか?
神秘性が薄れ、消費者の想像をそぐなど、マイナスに気が付いたと思う。

72:名盤さん
15/12/02 12:29:51.80 f3VJhDL4.net
へぇー

73:名盤さん
15/12/02 17:15:40.64 crOLa73u.net
ドドッ ドッドッド
アーアー アーーアー
ブラックスター!アイムブラックスター!

74:名盤さん
15/12/02 19:50:14.72 dkiDpTy5.net
単に年取って体力等を考えたら
創作の時間やプライベートに
費やした方がいいって考えたのかもよ

75:名盤さん
15/12/02 20:19:55.69 YPnxxmCB.net
ツアー頑張りすぎて体壊したからな

76:名盤さん
15/12/02 20:50:54.61 /J+Vkee/.net
ミュージカルのほうの評判はどうなんだろ?

77:名盤さん
15/12/02 21:44:57.06 +5h+S7n5.net
>>76 それ知りたいよね。ボウイは、出演しなかったんだな。

78:名盤さん
15/12/02 23:45:49.75 YfViEH1P.net
漫★墓雨遺

79:名盤さん
15/12/03 08:55:41.24 OEmUh4fc.net
今回はタワレコもHMVも特典なしのようで残念

80:名盤さん
15/12/03 11:28:12.81 S4R5t89s.net
しかし見る見る若返っていくような

81:名盤さん
15/12/03 16:28:52.76 UgAknJEx.net
ダイエットして妖気が戻ってきたな

82:名盤さん
15/12/03 19:05:11.92 71kdIcXi.net
文字面だけだけど一応本人からコメント出したのって大島渚が亡くなった時だけだったか。

83:名盤さん
15/12/03 20:27:48.08 +8ZVNdwW.net
>>82 2013年にルーリードが亡くなった時もコメントしたよ。自分の作品についてや、ライブについては一切ノーコメントを貫いてる。

84:名盤さん
15/12/03 23:46:55.30 71kdIcXi.net
もう、客入れないスタジオライヴのブルーレイとかでもいいから、たのむ。

85:名盤さん
15/12/04 00:21:51.05 c71QnHPr.net
>>82
トレバー・ボルダーが亡くなった時も出してなかったっけ?

86:名盤さん
15/12/04 13:41:41.97 2mwPVhOh.net
やっぱり気が変わりやすいw

87:名盤さん
15/12/04 17:34:44.41 4YtFfGZz.net
★もう試聴してるなんて羨ましい
URLリンク(sp.ro69.jp)

88:名盤さん
15/12/04 21:59:08.77 HDVNshVk.net
舞台『Lazurus』の楽曲がデヴィッド・ボウイのニューアルバムに収録! | エンタステージ
URLリンク(enterstage.jp)

89:名盤さん
15/12/05 06:54:43.42 nQUCtfET.net
パッと思いついたことをアルバムにするのは
昔からだな

90:名盤さん
15/12/05 09:57:00.58 KsKxwZRu.net
西友に行くといつもAbsolute Beginnersが流れてる

91:名盤さん
15/12/05 10:48:30.24 CAnoCZFX.net
ほんとだ
URLリンク(www.seiyu.co.jp)

92:↑
15/12/05 10:53:37.09 CAnoCZFX.net
昨日までだった
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

93:名盤さん
15/12/05 10:59:20.02 hrCdEGpv.net
10分あるシングルってのを聞いたけど
特に惹かれるところは無かった

94:名盤さん
15/12/05 20:58:01.54 nQUCtfET.net
>>93
たしかにそうだな
作業用BGMにはいいかも

95:名盤さん
15/12/05 22:49:34.89 MfoKN5eO.net
僕はワニ

96:名盤さん
15/12/05 23:02:20.07 BRyuwpzo.net
まあ仕方ない。ジギーくらいしかボウイを知らない奴にはムリだろうと俺も思う。
70年代後半から90年代まで追っかけてないとただのキモい変な曲にしか聞こえないだろう。
俺は理解できるタイミングでこの曲と出会えてよかった。

97:名盤さん
15/12/05 23:46:20.62 t20Gin7/.net
>>96 同感!自分は、90年代以降のボウイの音楽も好きだからファンになった。Outside大好きだし。Blackstar聴いて、今度の新譜がTND以上の衝撃を呼びそうでワクワクするよ。

98:名盤さん
15/12/06 08:02:48.04 XLTe2QNB.net
俺は昔っからベルリン系はダメなんだよね。アウトもハーツとストレンジャー以外
殆ど耳に残らない。
ただボウイのジャズやファンクへのアプローチはディスコキングとか好きな曲が多いんで
その辺で期待してる

99:名盤さん
15/12/06 09:21:16.98 1I1205EX.net
>>98
もしかしたらLawやHeathenの下地にあるようなものの
続きかもしれないよ。
ヴァラエティにとんだものになってそうだけどね。
★やTisだけで言ったら欧米の生んだ闇なんだろうけど
1曲ストレンジャーやユーフィールソーロンリーみたいなの入ってそうかもね。

100:名盤さん
15/12/06 10:32:22.09 26ajnz47.net
バスキアのDVD、吹き替えで見たらボウイがおねえ口調で吹いた

101:名盤さん
15/12/06 10:44:26.13 Bfj9MfCx.net
>>99 rockin'onで試聴した人の記事がアップされてた。最後の曲が、美メロに乗せて否定を口にしつつも肯定するというメッセージとか。これが自分が伝えてきたことの全てだと。

102:95
15/12/06 10:57:01.24 ud3ccXd9.net
>>97
リアリティ・ネクストデイと来て、流石にここから先は隠居仕事かなと思っていたが、
あの年であんなものを生み出すとは思ってなかったわ。
この人、まだまだ底が見えない。

103:名盤さん
15/12/06 15:35:50.04 a1FcBcXA.net
ある種の前衛志向はベルリンやアウトサイド、ジャズファンクはヤンアメ、レッツ、ブラタイ、
曲数の少なさやミニマルなトータルイメージはステステに準じる感じなんだろうか。

104:名盤さん
15/12/06 16:43:01.36 dXzX2ZPF.net
>>101
ロキノンの井上貴子って
アウト~アワーズくらいまでインタビュアーしてた人だったと思う。
否定を口にしながら肯定ってストレンジャーに似たような詩の内容なのか
Love is not loving
とか
Nothing has changed
Everything has changed
なんてお得意の言葉選びだもんね

105:名盤さん
15/12/07 12:29:04.12 x8GAmr/o.net
新作来月か。
数ヶ月後に発売されるかもしれない
ボーナス曲を含む特別盤まで待とうか
迷っている。

106:名盤さん
15/12/07 13:57:44.63 /YStrK7+.net
だいぶ先まで出ないぞ

107:名盤さん
15/12/07 15:36:31.00 jQ4gjA6T.net
>>105
ちなみに前作NEXT~が出たのが3月
3枚組のコレクターズエディションが出たのが11月

108:名盤さん
15/12/07 21:23:44.28 9ph1pbzV.net
Sueとかジャズをとりいれてるけど
アレンジしてるのはボウイ本人じゃないと思う。
そうなるとボウイが音楽実験しているわけじゃないよね

109:名盤さん
15/12/08 00:30:36.20 1Q+GEiP4.net
それはマリア・シュナイダーというその筋では超有名な人がやっていてな・・・
ボウイの持ってきたリフから共同作業したとジャズライフに書いてあった。

110:名盤さん
15/12/08 00:55:00.91 2rK2b4tI.net
思ったより早く、変化球で来ましたね!
CD Blackstar: Deluxe -Cd Plus All 3 Lithographs Bundle (+3lithograph)
★まとめ買い価格 (税込) : \9,470
セール価格 (税込) : \12,384
通常価格 (税込) : \14,569
LP Blackstar: Deluxe -Vinyl Lp Plus All 3 Lithographs Bundle (+3lithograph)
セール価格 (税込) : \17,066
通常価格 (税込) : \20,077
David Bowie Online
(HMVリリースメールより)
リトグラフか…どうなんだ、その強気な価格設定は
既に映像が公開されてるんだから、DVD付きエディションも確実に出るよね…

111:名盤さん
15/12/08 01:03:37.98 85Ad8wh8.net
あんまり言いたくないけどそれ最初から公式で発表されてるやつだから

112:名盤さん
15/12/08 01:04:44.38 ECxlKivg.net
国内盤はボーナストラックも特典もなく、ブルースペックCDって
だけで輸入盤と同内容で約千円の価格差がある。
とりあえず輸入盤で様子をみようかな・・・・・

113:名盤さん
15/12/08 01:57:07.51 5nZ4OTF/.net
>>112 ボウイの新作は、歌詞対訳を読みたいからその為だけに国内盤を買う羽目になる

114:名盤さん
15/12/08 02:31:33.37 0vQCygpa.net
でも国内盤の対訳ってスローバーンをゆっくり燃えるって訳すレベルだよ…

115:名盤さん
15/12/08 03:51:29.33 /qhg2wAY.net
自分で訳したほうがマシレベルw

116:名盤さん
15/12/08 08:30:07.81 5nZ4OTF/.net
>>114 slow burn=じわじわとこみ上げてくる怒り とあるけど、この曲は、じわじわと焼かれるっていう意味もある。ボウイお得意のダブルミーニングだよ。

117:名盤さん
15/12/08 08:40:36.59 0lF/KBOA.net
鉄板焼きがテーマ

118:名盤さん
15/12/08 09:16:28.22 Q5tCsTQd.net
娘ともんじゃ焼き屋に行った時に思いついたんだろう

119:名盤さん
15/12/08 13:01:19.25 5nZ4OTF/.net
>>118 この曲できたのボウイの娘2歳の時だよw そういえばレクシーもう15歳になってるね。パパラッチ写真も出てこないね。ダンカンみかいにまたスイスの学校に入れたのかね。

120:名盤さん
15/12/08 16:26:34.76 X0Du/RxF.net
体脂肪じゃないの

121:名盤さん
15/12/09 03:03:37.31 OGJKorEU.net
ダンカン痩せればいい男なのになあ

122:名盤さん
15/12/09 23:08:38.89 d3imMp46.net
URLリンク(www.youtube.com)
このCMの0:20位に映ってる人ってボウイ?

123:名盤さん
15/12/09 23:39:16.44 AQrq6/we.net
>>90
あれ全国の西友共通なのかね?有線?
因みにオイラの行ってるのは仙川の西友。

124:名盤さん
15/12/10 09:42:18.42 ICxLv02G.net
Blackstarのボートラ入りのデラックスエディションでるんかね。新作買うかどうか迷う

125:名盤さん
15/12/10 17:54:53.75 KDQ8fMTd.net
はろーすぺいすぼーいず

126:名盤さん
15/12/10 20:55:31.59 Yezk8aiA.net
ずっと植毛だと思っていたが
地毛だったのか?

127:名盤さん
15/12/10 21:51:25.62 Ndz4Fdel.net
>>124
いつものBowie商法ね

128:名盤さん
15/12/11 01:42:56.31 AlhQqLDw.net
>>126
地毛だと思う
ボウイのあの特徴的な生え際は母親ゆずりだったんじゃまいか
URLリンク(img.buzznet.com)

129:名盤さん
15/12/11 13:00:37.74 wJruTcRC.net
結局、ロックという音楽ジャンルで一番美味しい思いをした人って評価になるんだろうか?

130:名盤さん
15/12/11 14:30:09.46 VQ4MkaW4.net
意味がわかりません。

131:名盤さん
15/12/11 16:30:38.90 E//ZXIBl.net
継続は力って評価じゃね?

132:名盤さん
15/12/11 19:39:21.26 9OySqtYz.net
質の高いRCA時代にしていた仕事は、通の間で知られてもあまり世間には高く評価されず、
期待ほどレコードは売れない。販促に大きな投資をしていた分、借金に追われる生活だっただけに、
若いころは苦労していたはず。ダンディズムを持っていたから、表に示さなかっただけで、
時代が彼に追いつくまでは、おいしい思いなどしていたかったと思う。特に米国では
彼の評価はだいぶ遅れていた。80年代前半あたり、なかなかこういうタイプは米人には受け入れられなかったというのも
わかる気がする。
わかる気がする。NewWave勃興時にやっと評価されだしたそうで。

133:名盤さん
15/12/11 19:52:44.31 qWukaKLZ.net
ダンカン2枚もピザ食うなよ(´・ω・`)

134:名盤さん
15/12/11 19:56:35.14 jJLIN297.net
ダンカンこのヤロウ!

135:名盤さん
15/12/11 19:58:30.45 jJLIN297.net
クルマ回せ!クルマ!

136:名盤さん
15/12/11 21:11:21.89 ldt1hGm5.net
氾濫するオルタナポップの現代においてお手本になる存在

137:名盤さん
15/12/11 22:12:24.38 mL4YO6YM.net
これ最近かな?
URLリンク(www.mirror.co.uk)

138:名盤さん
15/12/11 22:16:56.24 qWukaKLZ.net
>>137


139:名盤さん
15/12/12 00:16:25.87 1cW8jnL9.net
>>137 ラザルスのことが書かれてるから近影だね!また痩せたかな。笑顔がやっぱりあのボウイだ!

140:名盤さん
15/12/12 00:21:48.48 VNNfu3WR.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ヨーカドーで見かけて思わず買ってしまった

141:名盤さん
15/12/12 07:24:50.35 izwRJSap.net
>>140
あなたは!稲妻のよお~おにぃ

142:名盤さん
15/12/12 09:44:39.79 nYSVkEIU.net
ラザラス観に行こうかな…
>>132
今じゃ考えられないがレッツダンスの頃はRCA時代は黒歴史っぽい扱いだったね。
ただイギリスではレッツの成功もジギーの延長みたいに受け取られてたみたいな発言もある。
やがてそのポップ路線も四年位で衰退して珍マシーンとか言いだした頃にライコの旧譜発売で評価が決定的に
なった気もする。リアルタイムだとよく分からなかったのが俯瞰図で見たら何か凄いみたいな。
再放送で人気の出るアニメとかドラマみたいな人って印象w。

143:名盤さん
15/12/12 11:27:08.20 tHFW2Ntc.net
>>142
適当なこというなよ
レッツダンスに対して冷ややかな
昔からのファンが多かったじゃん
当時から70年代ボウイは
伝説的な存在だっただろ

144:名盤さん
15/12/12 11:47:38.82 ObI4gZAZ.net
あくまで有名な時期もあったカルトヒーローって認識だよ。やっぱ
だってあっち(英国)は右向きゃパンク、左向きゃニューウェーブと、
その時代時代のスーパースターをどんどん生み続けてきたんだし・・・
ボウイの立ち位置としてはグラム・ロック歌手で世に出てきた大御所って処だろ

145:名盤さん
15/12/12 12:20:08.39 Z3paxEgC.net
トゥナイトとネバレミはせめて
ナイルロジャースにプロデュースしてもらいたかった

146:名盤さん
15/12/12 15:41:32.49 4MXT9E6w.net
Let'sの発売時は欧州も日本でも失望の嵐だった記事は覚えてる。
とくにバックメンツがScary時代と大差なかったのに、演ってる曲調が
あまりに媚びやがったので、知る人ぞ知る期待の人もここまでか、という思いが強かった。
目先の好奇心で突っ走った人が、ついにスター気取りか、という失望感を感じた。
本格米国セールスツアー(YoungAmerican)が事実上失敗だったのに対し、まるでラスベガスで
やるショーみたいな様変わりで、やっと米国に売れたというのがどうにも不快だったなあ。

147:名盤さん
15/12/12 15:47:34.28 BgiGv4Tr.net
>>143
いやいや、当時の感覚として、少なくともレッツ発売~シリムンツアー~トゥナイト発売
辺りの時期は凄まじい勢いのポップスターで、ジギー、RCA時代の音源やビジュアルなんて
殆ど見向きもされなかったし、ブームに冷ややかだった連中や昔を懐かしむ連中の声はかき消されてた。
RCAがモーピク出してもさして話題にならなかったしね。

148:名盤さん
15/12/12 16:44:17.71 tHFW2Ntc.net
>>147
そのシリムンツアーの8割以上が
昔の曲なんだが。

149:名盤さん
15/12/12 18:02:05.67 gKQ4IRFp.net
グラム・ロックもやっぱり一般にはT-REXのイメージ(のちにヘビメタにつながる)なんだよね
ボウイは知る人ぞ知るアーティストって感じ

150:名盤さん
15/12/12 18:45:54.95 95kfN50V.net
えー、そうか?
クリスチャンべいるの母親がボウイの姿を見たときに、「あなたも本物の映画に出れるようになったのね!!」
って感激して大騒ぎしていたw それほど彼の人気は凄まじかった。
ってヒュージャックマンも語っている

151:名盤さん
15/12/12 19:14:19.59 x6twJIix.net
ベルベットゴールドマインが
ボウイもどきだったからなあ

152:名盤さん
15/12/12 19:30:42.68 bozC8eiG.net
あれはひどい映画だったな。
監督にとっちゃ音楽は二の次で、とにかくホモのラブストーリーを描きたかったんだろうよ。
そりゃボウイが一切の協力を拒んだのも納得だったわ。

153:名盤さん
15/12/12 20:07:25.01 tcb+xRmH.net
ボウイスレは馴染みがないので、取りあえず
1 ジギー・スターダスト
2 Low
3 ハンキー・ドリー
4 アラジン・セイン
5 レッツ・ダンス
6 スペース・オディティ
7 スケアリー・モンスターズ
8 アースリング
9 ステイション・トゥ・ステイション
10 ヒーローズ
やっちゃったね・・・完璧過ぎるベスト10

154:名盤さん
15/12/12 21:14:26.08 W1nj/vW9.net
ゼイセイ ジャンプ

155:名盤さん
15/12/13 07:25:43.62 gV63U/S2.net
ボウイ特集があるときだけロキノンを買う

156:名盤さん
15/12/13 19:56:02.33 B5DrxRF+.net
レッツダンで売れるまではトニー・デフリーズにずいぶんぼられてたんだな

157:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:49:12.89 JR/Ap14e.net
昨日のBSジャパンで放送したボウイ特集見た人いないの?良かったみたいだけど。

158:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:31:22.29 jVPmNHxi.net
2000年前後にステージで多く登場していたスキンヘッドのギター担当の女は
なんていう人? ツアー要員? スタジオ録に参加してんの?

159:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:16:04.15 VfyioFK6.net
>>158
ゲイル・アン・ドーシー
ベーシスト
アウトサイドツアーからずっとツアーメンバーかな?レコーディングもアースリングからネクストデイまで、全曲ではないけど弾いてるはず。
アンダープレッシャーのフレディパートも唄います

160:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:02:38.94 vtTgTD0q.net
イッツコンフィュージングジーズダイズ

161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:20:48.54 uuljWBHC.net
表にはあんま出なかったけど裁判とか長引いて大変だったんだろうな

162:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:50:15.33 DnGcQWTr.net
この人はやっぱスケモンまでなんだよな
アウトサイド好きだけどアレもどうしようもなくなって
イーノにお願いした感がなんとも
このスレも90年代以降のちょっと小マシなアルバム絶賛してる奴多いけど
ボウイ自身音楽の創作に情熱がなくなっちゃったって80年代のインタヴューで
答えてるんだよな
まぁ、ライブでも盛り上がる曲はレッツダンス以前の曲ばっかりだから
本人も自覚してるんだろうけど

163:名盤さん
15/12/14 20:13:25.86 RbO2Skb2.net
追体験世代だけど、レッツ・ダンスはごく普通に大傑作だと思う
なぜ賛否両論あるのかが理解出来ない
スケアリー・モンスターズは、サウンドがまだ70年代仕様で「アングラ気質が抜け切ってない」感じ
レッツ・ダンスのゴージャスな音こそ、ボウイの歌唱を引き立ててる

164:名盤さん
15/12/14 20:45:23.36 cByl+6Q1.net
モダンラブだけだろあれ

165:名盤さん
15/12/14 21:10:15.82 jVPmNHxi.net
Let'sは目線が観客に置かれてるんだよ。観客に受ける音はいかにすればという方程式に
のっとってる。初期から見つめていた人は、この人が決して客に媚びない人だったことを
知ってる。Lowはレコ会社側からして、どうやって売ろうか困ってクレームが入ったくらい。
何をするかわからない怪しさ、危なさがRCA時代にはあったんだよ。宇宙人をステージで
やろうとするには、まともに考えればばかばかしくて恥ずかしい。それを照れずにやり切った。
そして徐々にFashonなんてくだらない、世界は何も変わらない、誰もがHeroになれるんだよ、
そしてScaryの脱力サウンドで終幕する。この末作が一番好きなんだけどね。
その後はしばらく一般的なショーマンになっていく。本人のモチベーションが変わったんだよ。
一緒に聞いてきた人でないとわからない。

166:名盤さん
15/12/14 21:11:57.98 JR/Ap14e.net
ブラタイもブッダもアイトサイドも傑作。ボウイは90年代で復調したんだよ。ヒーザンも名盤。

167:名盤さん
15/12/14 21:23:10.80 RbO2Skb2.net
>>165
それ、俺がレディオヘッドで追いかけてきたルートとほぼ同じなんだよ
LOWがKIDAみたいな位置づけの作品だし、ジギー・スターダストはOKコンピューターだし
でも、俺はむしろレディオヘッドに、昔のロック・バンドに戻って欲しいと最近思う
もう一花咲かせて欲しいw
だから逆に、レッツ・ダンスが無いと「ポテンシャルあるのにブレイクし切れなかった惜しい人」という否定的な評価になってたと思う

168:名盤さん
15/12/14 21:31:14.04 TuUBgJDt.net
レッツダンスのあの録音された音は当時の音楽シーンへの影響はあったけどね
今までのファンからは不評だったが
ブラタイからはシニア枠へ入った

169:名盤さん
15/12/14 21:36:29.92 GjB6P7tO.net
ナイルいわく
レッツ・ダンスは最初フォークソングみたいだった

170:名盤さん
15/12/14 22:15:50.81 uuljWBHC.net
だってレッツダンスは音が今聞くとショボいもん
ファッションだなって言われても仕方ない

171:名盤さん
15/12/14 22:39:40.80 ueJgVbOk.net
俺的にはレッツは成功だが
トゥが失敗だったと思う

172:名盤さん
15/12/15 00:14:47.69 jGM07//a.net
トゥってw

173:名盤さん
15/12/15 00:28:39.22 jUgs8RlP.net
そしてネバレミに行き着くんですね

174:名盤さん
15/12/15 00:29:33.59 ZvEsapmT.net
ネバレミこそ至高(オレ的に)

175:名盤さん
15/12/15 01:28:45.39 M/0pOcyY.net
ネバレミとジギーの距離感は近いと考えているのは俺だけか?
冷静に聞いてみろ、フランプトンのギターはロンソンを彷彿とさせるじゃないか。
グラススパイダーなんて曲あるし。
B面のロックンロールなんて、入れ換えても違和感ない。

176:名盤さん
15/12/15 01:51:33.87 03U+Kxr4.net
さわりだけしか聴けないけどこの曲もなかなかいかしてるよね♪17日リリースシングル第2弾!David Bowie - "Lazarus" Coming December 17 URLリンク(youtu.be)

177:名盤さん
15/12/15 05:19:31.99 WPCtA0Lp.net
ジギーライブは凄かったけどアルバムは今聴いても音が薄っぺらい
メロディーはしっかりしてるけど
ただメロディーで言えばハンキードリーがボウイの作品ではピカイチ
ボウイのアルバムでアレンジ先取りしてるのはスケモンまで
レッツダンス以降はその年代ごとに迎合したつくりなので目新しさは全然感じない
まぁ、本人もティンマシーンでアルバム出したりしちゃってるから
迷走しまくってたんだろうけど

178:名盤さん
15/12/15 05:26:40.27 XsVAI6Do.net
今更だけど新譜出るんだな元気みたいで良かった
買うぞ~

179:名盤さん
15/12/15 09:49:41.97 VomOIPYo.net
ネバレミで、ボウイが嫌いで削除してしまった曲、もう一度、聴きたい!

180:名盤さん
15/12/15 16:43:29.56 mDi1stin.net
80年代は未発表のアルバムとかありそうだよね

181:名盤さん
15/12/15 21:10:01.89 4ngDsST4.net
>>176
出し惜しみすぎるw

182:名盤さん
15/12/15 22:49:22.70 mDi1stin.net
ボウイもイルミナティに・・・

183:名盤さん
15/12/15 23:28:11.79 03U+Kxr4.net
>>182 ボウイは、悪魔主義になんかじゃないよ。世界に警告してるんでしょ。

184:名盤さん
15/12/16 00:09:34.25 tJ3kw6ut.net
マーク・ジュリアナやジェイソン・リンドナーら、辣腕ジャズ・ミュージシャンたちが照らす新しいデヴィッド・ボウイ―69歳の誕生日に登場する新作『★』 URLリンク(mikiki.tokyo.jp)

185:名盤さん
15/12/16 03:13:39.09 yYt0aqhG.net
New Killer Starも歌詞読むとすごいんだよな

186:名盤さん
15/12/17 05:46:51.62 sidCsLu9.net
Sueがまともな曲になっていますように

187:名盤さん
15/12/17 17:43:09.86 KLZChXlG.net
最近アナログシングル入手したんだけど
キャットピープルはシングルバージョンの方が好き
これはCD化されてるの?

188:名盤さん
15/12/17 19:48:27.67 JuLspKfG.net
あと少しの辛抱じゃwww それにしても、誕生日に発売されるっていいよな。毎年やって欲しい

189:名盤さん
15/12/17 20:06:28.80 sidCsLu9.net
>>187
イングロリアス・バスターズのヤツかしら?

190:名盤さん
15/12/18 07:15:54.60 cMEqNsAL.net
Lazarus 聴いてみた。
演奏は良い。
メロディは弱い。この人こういうメロディなのはわざとなんだろうね。
Hours内の全曲をマリア・シュナイダーのメンバーで聴いてみたいと思った。

191:名盤さん
15/12/18 08:30:35.26 hhW89jHf.net
今回のアルバムは評価しづらいな
サントラ扱いでもいいくらい

192:名盤さん
15/12/18 09:11:00.50 +E25n+xe.net
>>191 ブッダは、評価の高いアルバムだからね。今回も傑作だよ。

193:名盤さん
15/12/18 11:01:41.74 L+iyiLLo.net
新譜はコンセプトアルバムなの?

194:名盤さん
15/12/18 12:27:36.11 ekWw77E6.net
音作りとドラムパターンがJDっぽい 

195:名盤さん
15/12/18 15:51:54.87 V/De8Ghk.net
>>194
冗談っぽい?
JDサウザーっぽい?
ジョン・ディーコンっぽい?
ジェームズ・ディーンっぽい?

196:名盤さん
15/12/18 16:41:26.99 iO92ZWSm.net
正解は女子大生

197:名盤さん
15/12/18 17:25:26.62 qMSQ+lzp.net
オリンピックでヒーローズ流れた時、一瞬で空気変わったよな

198:名盤さん
15/12/18 20:54:15.20 ofd7EPqz.net
Amazonで新作が二つあるけど、高いほうはブルースペック&初回限定パッケージなだけで
内容は同じなのかな?

199:名盤さん
15/12/18 22:13:58.03 +E25n+xe.net
デヴィッド・ボウイの新曲「Lazarus」を、同名の舞台作品のキャスト達が米TV番組で披露 - amass
URLリンク(amass.jp)

200:名盤さん
15/12/19 01:25:55.01 HOt+Vrxk.net
まさかBlackstarがアルバムで一番聴き易い曲だとは思わなかった

201:名盤さん
15/12/19 02:17:43.81 Qn0JxBT6.net
関係ないけどボウイがアニメになってたの知らなかった。Venture Brosってタイトルの
アメリカのギャグアニメでホワイトデュークが出てる。ちゃんとポッケにタバコ入れてるしw
詳細は判らないがイギーや超音波発するクラウスノミと戦ってるっぽい。これ有名なんだっけ?
URLリンク(www.youtube.com)

202:名盤さん
15/12/19 02:32:43.98 kIhjc7sR.net
ちゃんと両目の色を変えてんだね
結構芸が細かい。

203:名盤さん
15/12/19 02:55:50.94 iT3lGoBQ.net
ボウイがコピー能力者なんだよなw
安易にジギーとかにしないあたり好感が持てる

204:名盤さん
15/12/19 08:08:07.25 HOt+Vrxk.net
よく許可おりたよな

205:名盤さん
15/12/19 08:47:03.60 irsnh4Ay.net
Lazarus観たいな

206:名盤さん
15/12/19 09:40:54.47 irsnh4Ay.net
BlackstarのBLU-SPEC CD 2って2枚目には何が収録されてるの?

207:名盤さん
15/12/19 09:47:21.95 Qn0JxBT6.net
ラザラスめっちゃいいじゃん。ちょっとヒーザンに似たフレーズの曲があった気もしたがw
こらかなり期待だわ
>203
許可取ってないと思うw この枠の番組は結構グレーにやっちゃってる。
これは別人が声やってるけど、そういやスポンジボブには出てたな

208:名盤さん
15/12/19 10:10:33.50 hxUyz3HU.net
ラザルス、イントロがムーディーでいい。
ホーンセクションとギター?のリフレインがグルーヴを作ってノセてくれる。
平歌も好き。ボウイらしい短く区切るフレーズ。
サビのメロは確かにもう一工夫欲しいかな。
つか平歌のまま最後まで続く感じで、もう少し変化が欲しいかも。
★は文句無しに傑作だと思う。
アルバム楽しみだ。

209:名盤さん
15/12/19 10:20:55.92 HOt+Vrxk.net
メロディー自体はボウイ節だったな

210:名盤さん
15/12/19 16:57:24.97 HOt+Vrxk.net
スターウォーズみたいに過去の遺産に頼らず
常に新しいことにチャレンジするボウイは偉大

211:名盤さん
15/12/19 18:03:23.41 E3+vcf08.net
ワンフレーズが短くて休符の比率が高いのがボウイ節の特徴だよね。
ヒーローズなんか典型的。
この方が洗練された感じになる。
オアシスのワンダーウォールみたいにワンフレーズが長いと演歌や歌謡曲っぽくなる。

212:名盤さん
15/12/19 22:00:59.82 kIhjc7sR.net
キング・クリムゾン行ってきたんだけど、
ボウイとロバート・フリップってやっぱりいい共同制作者だったんだなあと
あらためて思ったよ

213:名盤さん
15/12/19 23:33:06.37 yKZ3dW3l.net
ボウイは概念そのものを売ってきた

214:名盤さん
15/12/19 23:42:14.10 Qn0JxBT6.net
思えば地球落ちのサントラをやるはずがトラブルで出来なかったのを、
40年越しのリターンマッチを今作でやってるとも言える訳で、
同時期のヤンアメ、ステステ、ロウ辺りのディテールを織り交ぜて行くアイディアは
あるかもね。俺にはそんな風に聞こえる。

215:名盤さん
15/12/20 16:13:56.60 pJYmSfCM.net
クリスマス、戦メリやるんだね(NHK-BS)
追悼・大島渚、ジョニー大倉
闘病中・坂本龍一
たけし、ボウイ、いろいろ凄い映画だったな

216:名盤さん
15/12/20 17:01:17.71 p1Vwbisa.net
いい声と思いつつ2回くらい眠りそうになってしまった…

217:名盤さん
15/12/20 18:49:26.27 yQjFpsPK.net
ボウイさん聞いてて30年以上経つ
色々あったけど
(本当に色々あった)
このおっさんをしぶとく聞き続けてて
人生正解だったなあと思う

218:名盤さん
15/12/20 19:30:14.05 BOnDKjA1.net
もっと早く生まれたかったと思う
まだ自分が生まれてない1972年のstarmanのライブ映像を毎日観てる
リアルタイムで観た人がうらやましい

219:名盤さん
15/12/20 19:35:25.83 fca/mrmx.net
>>199
これみるとボウイって歌上手いな。
歌手なんだなって思う。

220:名盤さん
15/12/20 21:34:36.22 rfRgsZ1B.net
ラザラスの歌の部分て
アンクル・フロイドのメロディを
地味にしたように聴こえたのが残念だた

221:名盤さん
15/12/20 22:35:34.87 1VAlaNnV.net
ほめ過ぎとちゃうかこれ

222:名盤さん
15/12/20 23:28:44.22 xOKBMibA.net
ボウイは歌うまいよね。聞くたびにしみじみ思う。
ピッチがあんなに安定してる歌手は滅多に見ない。
プレイヤーとしての才能には恵まれなかったせいで
なんとなくわかりづらいんだけど、音感いいんだろうね。
特徴的な声といい、全盛期は声量もあって表現力も最高だし
歌手としてもっともっと評価されてもいいと思う。

223:名盤さん
15/12/20 23:58:05.45 7+FzhVmR.net
フジロックスレでは来年来るんじゃ?
と実しやかに言われてますが
来たら行きますか?
行きますよね!

224:名盤さん
15/12/21 01:04:57.77 tTQyPPhS.net
あんな遠い場所過酷だろうからやめてくれ

225:名盤さん
15/12/21 01:27:09.83 iiuuS8uF.net
>>223 もうツアーはやらないって本人が表明してるの知らないの?

226:名盤さん
15/12/21 02:32:34.39 70xmZMoG.net
ツアーやらない分アルバム作ってくれればそれでもいい

227:名盤さん
15/12/21 02:53:32.49 70xmZMoG.net
今回のアルバムはアウトサイドの失敗というか
反省点がうまく活かされてると思う

228:名盤さん
15/12/21 03:20:00.91 KK8R4hYX.net
Lazarusは声だけ聞いてると若いころと変わらないな

229:名盤さん
15/12/21 15:34:17.76 bpqYqbKO.net
>>227
同感。大人版Outsideって感じ。

230:名盤さん
15/12/21 16:45:48.65 4OPr4yhG.net
左の人は誰?
襟の大きさからすると70年代っぽいような
URLリンク(36.media.tumblr.com)

231:名盤さん
15/12/21 19:27:11.58 e3HHrfpi.net
キースムーン

232:名盤さん
15/12/21 20:11:41.56 71xG0FOk.net
キースムーンと一緒にやってたんだ!
しかも歌ってるしw

233:名盤さん
15/12/21 20:49:27.73 tvO1q9gr.net
えっ、これマジでキースムーンなの?

234:名盤さん
15/12/21 21:13:51.56 oQC+zGXQ.net
キースムーンじゃなければ下痢気味のノエルギャラガー

235:名盤さん
15/12/21 21:39:35.09 QKS9kqjY.net
>>234
ノエルとキースムーンは親子?

236:名盤さん
15/12/21 21:55:12.45 dwWwaTiY.net
ツアーでなく単発フェスならやれないかな。

237:名盤さん
15/12/21 22:03:57.00 zj9W/GQA.net
間違いなくキースムーンだな。
なんかでスタジオジャムとかやったのかな。
76年くらい?ギターのネックの主はタウンゼント?

238:名盤さん
15/12/21 22:09:07.07 bPljtekt.net
有力プロモーターのバースデイパーティーかなんかじゃなかった?
写真でロンウッド、ビルワイマンもいる

239:名盤さん
15/12/21 22:41:27.01 71xG0FOk.net
ピーターセラーズ50歳のバースデイパーティーだそうだ
URLリンク(bowieworld.exblog.jp)

240:名盤さん
15/12/22 00:17:10.32 OOykva/w.net
キースムーン唯一のソロアルバムは、クレジットされてないけどボウイ参加の噂があるよね

241:名盤さん
15/12/22 00:57:15.33 RDUcG4Bt.net
>>230
口がエロス

242:名盤さん
15/12/22 03:08:27.59 4E1bddFS.net
>>240
正確に云うと、ムーンの2ndソロ用の曲”Real Emotion”にバッキングボーカルで参加してる。
結局2ndソロは完成しなかったが、1stソロのCD化の際にボーナス・トラックとして収録された。

243:名盤さん
15/12/22 08:56:41.86 r6t0LkE8.net
>>242
おお!そうなのか!
教えてくれてありがとう!
あとで聴いてみる

244:名盤さん
15/12/23 00:04:46.42 9Fi0aPa4.net
Lazarusいいな
Heathenを煮詰めた感じ

245:名盤さん
15/12/23 21:18:56.09 LijEcQIq.net
URLリンク(www.rollingstone.de)
痩せましたね。

246:名盤さん
15/12/23 21:45:27.98 E6lKImpp.net
PVと写真の顔が違う気がするのは自分だけ?

247:名盤さん
15/12/23 22:03:36.21 TU8HBDDB.net
>>245
その写真、2002年のっぽいね
URLリンク(bowie-is-a-babe.tumblr.com)
最近は写真撮影もNGなんだろうか

248:名盤さん
15/12/23 22:04:08.29 XM2/qLC6.net
>>245 この表紙の写真は大分前のものでしょ。少なくとも今回撮ったものではない。

249:名盤さん
15/12/23 22:19:12.97 hDhoagMZ.net
ジスカイオスイズキリングミー

250:名盤さん
15/12/24 10:50:19.97 /DbDr/kN.net
Lazarus評判いいみたいだね。映画版作ってくれないかな。

251:名盤さん
15/12/24 11:38:40.90 pT2E1brL.net
公式ストアで★のクリアビニール注文したんだけど、
今日リトグラフだけ先に届いてびっくりした

252:名盤さん
15/12/24 14:50:09.07 x1FgXwLW.net
★国内盤に特典付くのは今のところタワレコだけかな?
まあクリアファイルなんで微妙だけど・・・・・

253:名盤さん
15/12/24 21:24:29.13 /DbDr/kN.net
>>252 今回はボートラ無しなんだね。また半年後にボートラ付きのBlackstar Extraとか出ちゃうのかな。

254:名盤さん
15/12/24 21:39:21.94 gQnCIjiX.net
ボートラというよりも、
音楽出版業界自体の方針として、
ミニアルバムやシングル曲として昔なら出していたのを
抱き合わせ方式みたいにして出版する方向性だからだと思う。

255:名盤さん
15/12/25 09:18:44.14 oLeUAhM8.net
舞台Lazarusのサントラ盤出るかな?ボウイの大好きな曲ばかりだ♪URLリンク(www.bluelady.jp)

256:名盤さん
15/12/25 11:49:05.25 VlHylnox.net
俺も好きな曲ばっかりだが、舞台のサントラとしてはミーハーな感もあるな

257:名盤さん
15/12/25 22:29:37.38 fz9Vl8xD.net
これは来年もう一枚アルバム出すつもりだな。

258:名盤さん
15/12/25 23:47:42.91 jFZWaGPf.net
NHKで戦場のメリークリスマスやってっと

259:名盤さん
15/12/26 00:58:33.50 BOGwvHU/.net
ステステのアルバムジャケットの裏の写真で着てた衣装に似てるよね。URLリンク(www.facebook.com)

260:名盤さん
15/12/26 01:30:16.64 3VXsECxt.net
戦場のメリークリスマスって
今見ると変な映画だな
若い頃はあんなに熱狂したのに

261:名盤さん
15/12/26 01:44:10.86 1cx5xHIQ.net
戦メリって日本の映画ベスト10に入っていないのはおかしいだろう
っていう外国人からの評価もあるよ
1位は7人の侍なんだけれどね

262:名盤さん
15/12/26 02:27:39.55 aojrSnPY.net
初めて見たけどすごかった…

263:名盤さん
15/12/26 06:52:19.67 YEhrKi4U.net
なんでやねんねんねん

264:名盤さん
15/12/26 07:19:55.83 UouhqE7A.net
★とカップスターの曲がかぶる

265:名盤さん
15/12/26 07:23:48.64 +B/vpu+Y.net
コマネチ

266:名盤さん
15/12/26 09:19:48.73 PH9l/cM+.net
戦メリはBowieのための映画のように見える。Bowieの写っていないときでもその影を
感じさせるくらい彼だけがひとりその存在を主張してる。日本人俳優がみな過剰演技で
臭く、かえってひとまとめにしか感じられないのに。昔見た時はこれが欧米人と東洋人との
違いかなと思ったけど、今見ると日本人が下手すぎた。その場にいられることに興奮してしまってる。
特に坂本の棒読みがひどく、本人も自分のセリフ部分が恥ずかしくてサントラのボリュームを
そのシーンで上げたというのもよくわかる。新人たけしもひどかったな。

267:名盤さん
15/12/26 09:33:45.77 6YfV5u0N.net
あの映画で一番いいのは坂本の音楽。
ボウイは、死を賭して坂本の前に進み出て行く直前の一瞬の表情が、前のシーンで語られた
弟への裏切りの罪滅ぼしみたいな想いを見事に表現してて流石だと思ったけど、でもやはり
音楽こそがあの映画のベストかと(音楽作った奴の演技は酷過ぎたけどね)。
ボウイが居ようが居まいが、決して日本映画ベスト10に入るような代物じゃない。
奇作・怪作・オディティーの類で、まぁそういう筋からの評価が根強くあるのは不思議じゃないけど。

268:名盤さん
15/12/26 10:59:23.06 JmvT/iM6.net
ブラックスターのMV、つべでマイナス評価が
他のボウイ曲のMVと比べて比率が高いんだけど
何か理由あんのかな

269:名盤さん
15/12/26 12:49:06.57 aojrSnPY.net
ボウイの異質さというか凄さをまざまざと見せつけられた
ボウイのイメージそのままだから何の違和感も無くて美しかった

270:名盤さん
15/12/26 13:20:01.39 l5AapLbK.net
ボウイは賛否両論で物議を醸すような作品を作りたいと言ってたから、
願ったり叶ったりだなw

271:名盤さん
15/12/26 18:20:47.35 O7WHy41l.net
眉繋がった女とかいらん もっと美人を→マイナス
案山子がキモいんですけど→マイナス
なにこのイソギンチャック→マイナス
土埃で女の子の健康に悪そう→マイナス
意味分からん→マイナス

272:名盤さん
15/12/26 20:30:37.80 1cx5xHIQ.net
いや、あれは坂本で正解じゃないの
あの演技でヨノイさんの、実は逃げて生きてきたセリノズと穴の狢の、
エキセントリックさが強調されとる。
原作を読めばいろいろ分かって面白いよ、あの作品。
日本兵や日本人のこととか、ものすごい理解されて書かれてあるし。

273:名盤さん
15/12/26 20:34:41.91 qB6UE3yl.net
>>272
わざわざ原作見なくても面白い映画を見たいよう

274:名盤さん
15/12/26 21:32:00.73 1cx5xHIQ.net
>>273
いや、別に原作を読まなくてもいいよ。
映画は映画でまとまっているし。
その前後の事とか、セリノズの弟が兄が死んだことを知らされたことを知りたきゃ
読めばいいかな。
作者の実態体験でもあるし。今はイギリスのお偉いさんになっているが。

275:名盤さん
15/12/26 22:00:18.36 V/87FVe9.net
戦メリ、映画はいいんだけど
主題歌がボウイじゃないのがなー

276:名盤さん
15/12/26 22:21:20.66 BOGwvHU/.net
>>274 セリアズの弟は兄が死んだこと知ったときどうしたの?

277:名盤さん
15/12/26 22:24:27.67 C3YtiKDX.net
当初の予定ではたけしの役が緒形拳、坂本が沖雅也だったらしく、
降ろされたのが沖の自殺の遠因になったらしい。
ただこのキャストだと普通の映画っぽくなっちゃうかもね。

278:名盤さん
15/12/26 22:47:24.86 r7D/OKTt.net
>>277
坂本が沢田研二だったってのは聞いたことあるけど、それは初耳だな
どこ情報?

279:名盤さん
15/12/26 23:14:17.10 1cx5xHIQ.net
>>276
兄は兄で容姿端麗成績優秀で人望厚く、外面や立ち回りがよくても
実は劣等感があってそんな自分が嫌で
すべてのことを放り出して、実家のことも親兄弟からも逃げだして生きてきて、
最終的に逃げた先の兵士になってそこでもいいこちゃんのお面をかぶって生きてきて、
ヨノイとのあの対決ではじめて向き合って。
弟は弟で、逃げた兄の分も地元の名士で領地やら責任やら引っかぶって生きていて
兄が死んで聞かされた夜に、嫁も聞いたことがなかった、
あれ以来歌うことをやめていた歌をささげるんだよ。
作者がどういうルーツで兵士になったのか、
戦争に行って体験したうちのひとつの物語だから
本の中では短かった記憶がある。

280:名盤さん
15/12/27 00:21:17.06 Y7u+15Q7.net
>>279 ありがとう。

281:名盤さん
15/12/27 00:45:19.13 GSskzZOc.net
ボウイと弟役の二人が並んでいると
パパとその息子にしか見えんのがなんとも
ビリヤードかなんかしてる高校の仲間と話しているところも
学生と舎監みたいにしか見えん

282:名盤さん
15/12/27 00:48:22.96 1b813pZZ.net
あそこいきなり兄だけ成長してて違和感あった

283:名盤さん
15/12/27 00:51:42.20 8ADKNt4F.net
>1279
まぁ、嫁は嫁でなんとなく嫌な感情しか持てなかった義兄
(いろんな問題が起きても、外面がいい話しか聞いてなかったのに実際はノータッチで放置だったし)に対して
夫とは切れない絆を感じてどうのというのを作者にぶつけるんだがw
このどうのというときに夫がその夜に歌う姿をはじめて見聴したことを綴っている

284:名盤さん
15/12/27 00:53:30.03 uEuu52Q1.net
ロングパス過ぎる

285:名盤さん
15/12/27 01:20:07.12 8ADKNt4F.net
>>284
間違った1をけずろうとして>をけずってしまったww
sssp://o.8ch.net/43dg.png

286:名盤さん
15/12/27 01:53:08.88 Y7u+15Q7.net
ボウイの手がイマンのお尻に…wホントにラブラブね。URLリンク(t.co)

287:名盤さん
15/12/27 01:53:28.91 UHJJKy3i.net
>>278
緒形ってのは確か割と最近でた戦メリのメイキングにも載ってた気がする。
沖については自殺した直後に友人だった渡辺篤史がインタビューでポロっと
そんなこと言ってた

288:名盤さん
15/12/27 02:15:56.10 GSskzZOc.net
>>277 >>287
公開直後からそれは言われてた
この件があったから、緒方拳はポール・シュレーダーの
MISHIMAをやったとかなんとかって話もあった

289:名盤さん
15/12/27 09:17:54.03 /fdBx8Cf.net
ジュリーは都合が合わなかったってどっかでみた気がするけど、
緒形も沖も「降ろされた」の?

290:名盤さん
15/12/27 11:31:17.17 2Ac02aJ1.net
大島組の企画やキャスティングは、とりあえず行っとけ的なのが多いからな
愛のコリーダも結構大物に断られ続けて、
乗り気じゃなかった藤竜也の記者会見も当日に決まったくらいって本人が言ってた

291:名盤さん
15/12/27 11:40:09.95 QXvHZlrF.net
おじいちゃん、いい感じに老いてきたな
URLリンク(www.google.co.jp)

292:名盤さん
15/12/27 12:36:29.95 Y7u+15Q7.net
身体はスリムに戻ってるけど頬のあたりがふくよかになったよね。URLリンク(shapersofthe80s.files.wordpress.com)

293:名盤さん
15/12/27 17:39:08.21 /fdBx8Cf.net
他はさておき、ヨノイはガチホモの沖の方がリアリティがあってよかったかも。

294:名盤さん
15/12/27 17:47:51.52 HOKVBkw7.net
こっちは年齢相応か
URLリンク(i.iplsc.com)

295:名盤さん
15/12/27 17:54:29.08 lqhKxAtV.net
>>294
遠近両用メガネやんw

296:名盤さん
15/12/27 20:23:38.84 QXvHZlrF.net
最近やたら口半開きなのが
気になる
不精髭もきちんと剃ればいいのに

297:名盤さん
15/12/27 21:26:48.89 Qq4TPVaN.net
ほおれい線とほお骨下の線がどんどん深くなってきてから、歳を感じたな。

298:名盤さん
15/12/27 23:17:28.37 Q2HAD6Li.net
やっぱり大きま病気すると、そこからガクンと老け込むことがあるんだよね

299:名盤さん
15/12/27 23:39:11.28 Y7u+15Q7.net
例え容姿が衰えても、ボケることなく元気で長生きしてくれればいい。

300:名盤さん
15/12/27 23:59:28.97 8ADKNt4F.net
体にメスを入れると10年寿命が縮む
って昔から言われているよ。
ばあちゃんと母ちゃんからもなんども言われた。体に刃物を入れるような怪我や病気はするなと

301:名盤さん
15/12/28 00:01:56.76 jpHvOM9C.net
なんかボウイじゃないみたい… URLリンク(t.co)

302:名盤さん
15/12/28 01:12:56.68 IGkbkA/U.net
ジイさまになっちゃったな

303:名盤さん
15/12/28 02:38:35.59 jpHvOM9C.net
デヴィッド・ギルモアとデヴィッド・ボウイ、2006年5月にロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで実現した共演パフォーマンスの舞台裏映像がYouTubeに。リハーサルやバックステージの様子をフィーチャー。共演演奏映像もあり URLリンク(amass.jp)

304:名盤さん
15/12/28 03:33:24.61 qtXsXhqE.net
ボウイってマザコンっぽさを感じないから、心底母ちゃんのこと嫌いだったんだろうな

305:名盤さん
15/12/28 09:11:42.74 jpHvOM9C.net
大好きだった兄に対して冷たかったからだろね。愛情深い人ではなかったのかも。イマンが和解させたのはさすがと思ったが。

306:名盤さん
15/12/28 12:55:11.26 IGkbkA/U.net
戦メリのボウイやんけ

307:名盤さん
15/12/28 19:21:10.84 AITJmsSO.net
仕事納めだったのでゆっくりと酒飲みながら録画してた戦メリ見てる
と言ってももう何百回も見てるのに
何故放映されるってえといそいそ録画して見てるのか我ながら謎
そりゃ色々アレなとこはあるけど
最初から最後まで一秒残らず好き
人生に一本くらいそういう無茶な理屈で好いちゃう映画があったっていいと思う
「絨毯を取り戻しに来たな」←ちげーよ
「私を倒せば自由になれるぞ!」←嘘つけ
とか言いつつこのシーン大好きで
何百一回目だけどやっぱりだあだあ泣いてる

308:名盤さん
15/12/28 21:03:39.09 xEo+pJgQ.net
★=死兆星

309:名盤さん
15/12/28 23:04:48.16 Gqw0iBBK.net
おいカネモト!そのピストルだか大砲だか、どうやって白ンボの★にブチこんだんだ!

310:名盤さん
15/12/29 00:24:32.85 kA796QsM.net
ボウイ、容姿は老け込んだけど声は前作よりも若返ってるんじゃない?

311:名盤さん
15/12/29 17:38:27.64 yomBdDGt.net
MGSVのOPで流れる世界を売った男って壮大なネタバレだったんだな

312:名盤さん
15/12/29 17:44:48.09 eX7i3RJ9.net
ロキノン見たけど老けたな

313:名盤さん
15/12/29 20:24:18.25 NBuWe6fI.net
しょうがない。レニーだって死んじゃうんだよ。

314:名盤さん
15/12/29 22:47:06.69 +glXT4s/.net
レミーな。

315:名盤さん
15/12/29 22:55:37.67 2pjJKb9/.net
無精ひげのほうが保つのが手間らしいぞ

316:名盤さん
15/12/29 23:01:09.57 uzLNiGXm.net
おまいらやおれの69になった頃を想像して比較すると
相当なクリエイティブなエネルギーなはずだぞ
髪と眉白く染めてるから戻したらも少し若いはずだ

317:名盤さん
15/12/29 23:34:14.83 D0seAgPl.net
ボウイも爺さんになってやっとウザイ女のファンどもが消えてきたな
昔は酷いもんだったよなヤオイだとか星の王子様だとか

318:名盤さん
15/12/30 02:32:07.57 I/rMe/lU.net
バスキアで使われたA Small Plot Of Landは戦メリ風のアレンジで好きだ

319:名盤さん
15/12/30 08:49:47.38 hFVllCZU.net
初期、眉毛を剃るきっかけに何かあったという話がおぼろげにあるんだけど、
知っている人いるか?
眉なしがいかして見えたのはこの人だけだった。本格米国進出にも、衣装は変えても
眉なしは変えなかったんだよなあ。しかもフィラデルフィアという男くさい、黒人色
濃厚の街を選ぶんだから、戦略的にはマイナスだったんでは? fameのヒットはあったけど、
トータルでは結局惨敗。レコ社から信頼を失ったとか。

320:名盤さん
15/12/30 10:08:05.57 jdt0nE5I.net
ボウイの生き様は常に挑戦!なんだな~

321:名盤さん
15/12/30 18:27:51.38 I/rMe/lU.net
黒人音楽に対する反抗とも言える

322:名盤さん
15/12/30 21:07:01.20 8oMqQqsE.net
ダイア犬の頃にヤクやトラブルでヘロヘロになって現実逃避みたく黒人音楽に傾倒したそうだから
敵意はなかったんじゃね?アンドロギュノス、宇宙人、半人半獣ミュータント、と来て黒人にチェンジしてみたかったみたいな。

323:名盤さん
15/12/30 23:10:43.30 SyK33fkv.net
>>322 ダイアモンド・ドッグズ・ツアーは鬼気迫るものがあるね。

324:名盤さん
15/12/31 00:54:36.58 ENIPS8vz.net
この映画のこんな感じに老けてくれると思ったけどなぁ URLリンク(m.facebook.com)

325:名盤さん
15/12/31 05:08:52.81 dVFclO34.net
老ボウイっていうとこのイメージがある
URLリンク(k-punk.abstractdynamics.org)

326:名盤さん
15/12/31 07:15:33.55 6Qo8fuH7.net
来年もボウイイヤー確定のリーチ目が出てるし
楽しみだな

327:名盤さん
16/01/01 15:38:37.95 XxknmN98.net
字幕版はどうせ出ないんだろうね… DAVID BOWIE In His Own Words DVD to be released on 22nd January. Full details... URLリンク(www.bowiewonderworld.com)

328:名盤さん
16/01/01 18:17:21.75 y9gOQAPF.net
SueもBlackstarもおじいちゃんが新聞の社会面を見てパッと思いついた感がする

329:名盤さん
16/01/03 12:03:20.04 ZIEdWGyd.net
大体どれもパッと思いついた感じの曲じゃん

330:名盤さん
16/01/03 22:43:37.04 aDcXtr3z.net
包帯ぐるぐる巻きが取れると、そこには若返ったジギーが!

331:名盤さん
16/01/04 15:19:09.69 5yRZIRGn.net
シリムンツアーの頃にハマスミスオデオンでそんな演出をやるって噂があったって
どっか書いてあったな

332:名盤さん
16/01/04 17:31:26.90 rIwEKXuq.net
★ゲット
明日通勤時に聞いてみます

333:名盤さん
16/01/04 19:47:36.58 GdKXUsLT.net
そういやエレファントマンやってたな

334:名盤さん
16/01/04 23:25:09.15 GzuqYMtY.net
だまっとけよ…(^^;;

335:名盤さん
16/01/05 00:36:59.79 79MbSYs8.net
レノン射殺犯が見に来ててガクブル、以後ボウイはSPつけるようになったんだよな

336:名盤さん
16/01/05 09:53:06.15 TXvSUgTB.net
17歳のボウイ
長髪の男性に対する虐待行為を防止する会”の創立者だって
URLリンク(amass.jp)
ハナからコネあったの?

337:名盤さん
16/01/05 10:34:17.40 na6lkOXh.net
★がだんだんコンバースのマークに見えてきた

338:名盤さん
16/01/05 12:26:08.93 NBsgW0ES.net
俺はサッポロビールのCM見るたび

339:名盤さん
16/01/05 23:40:11.60 Z/oNHVzh.net
★全編にわたって暗いw
もう人生の終焉を悟ったような音楽

340:名盤さん
16/01/06 00:30:07.42 2rya0e/Z.net
>>339 元々ボウイの音楽は暗い。今に始まったことではない。暗い世相を表現した音が暗いのは当然の事。

341:名盤さん
16/01/06 08:06:09.36 8T+I85Uv.net
年齢は無関係でもないだろうけど、
ボウイは社会問題なんかを音楽に反映させるからそんな要素もあるんだろう。
ブラックスターが結果的に2016年を予見したタイトルだったみたいにならないといいけど

342:名盤さん
16/01/06 18:07:20.01 HywKTnc5.net
今日話題の人も誕生日同じだったんだな…なんか嫌だ

343:名盤さん
16/01/06 20:01:25.66 m+HZ1LyJ.net
ボウイはおまいらの将軍様

344:名盤さん
16/01/06 20:04:23.85 36cENnOy.net
今年はいいアルバムがたくさん出そうな気がするなぁ

345:名盤さん
16/01/06 21:05:26.10 AAPpAhhq.net
なんで1月18日から1月28日の間に到着予定なんだ

346:名盤さん
16/01/06 21:23:40.45 2rya0e/Z.net
Lazarus何回も聴いたのにこのPVのさわりを見聞きしたら、なんだこの胸の高なりは… デヴィッド・ボウイが新曲「Lazarus」ミュージックビデオのティーザー映像を公開。ミュージックビデオは1月7日(海外時間)にフル公開される予定 URLリンク(amass.jp)

347:名盤さん
16/01/06 23:20:02.69 lS//ExzP.net
>>339
同感
前作が良かっただけに、今回はねぇ

348:名盤さん
16/01/07 03:09:15.65 JeZU0ReY.net
LazarusのPV早く見たい

349:名盤さん
16/01/07 07:01:01.18 KtjA1clK.net
別にカップラーメンが作れなくっても構わない
曲さえ作ってくれればそれでいい

350:名盤さん
16/01/07 08:43:57.20 ZN/KR2sb.net
表ジャケットに本人が登場しないというのはこれが初めてだよね。
もう自分が見せるビジュアルではないと認めたかな? 

351:名盤さん
16/01/07 09:43:11.09 oJTHzVfO.net
>>350
チンコマシーン2

352:名盤さん
16/01/07 11:42:04.25 Tev+1wDT.net
養老院to養老院

353:名盤さん
16/01/07 14:12:31.82 1vYp2F5T.net
タワレコで未だに発送準備にならないが
明日届きそうもないな

354:名盤さん
16/01/07 15:54:11.40 oJTHzVfO.net
ところで
スターという文字が入った曲タイトルは
何曲め?

355:名盤さん
16/01/07 16:10:28.62 5QHkcIq5.net
YouTubeでブラックスター見てみたが理解できない

356:名盤さん
16/01/07 16:33:51.80 GpIT5PJa.net
>>354
結構あるよな。
スターマン、レディー、スター、ジギー、ニューキラー、ザ・スター、ブラック、
ほかあったっけ?

357:名盤さん
16/01/07 16:35:41.01 tb7mtH+y.net
よる年波に勝てないので黒星なんだよ、きっと。

358:名盤さん
16/01/07 16:47:46.76 ybyZpXMm.net
買おうと思うのだが、2700円はラーメン4回行けるからなぁ・・・

359:名盤さん
16/01/07 17:21:04.35 urTRALAl.net
〉352
今回は、発売前に発送できない。
発売翌日発送だよ。

360:名盤さん
16/01/07 17:24:17.08 CPndEdMS.net
URLリンク(youtu.be)

361:名盤さん
16/01/07 17:38:47.67 aJzthuS+.net
ヨドバシだけど今日届いた

362:名盤さん
16/01/07 17:39:32.07 GLard0rP.net
Amazonでステータスが本日出荷になったぞ

363:名盤さん
16/01/07 17:42:29.47 mTB2+ZSV.net
>>348
出たよ

364:名盤さん
16/01/07 17:59:39.05 1vYp2F5T.net
11月21日に予約したが発売日以降ってなってるな
何で今回タワレコだけ遅いんだ

365:名盤さん
16/01/07 18:22:59.93 oJTHzVfO.net
>>356
プリティエスト・スターもね

366:名盤さん
16/01/07 18:27:47.08 juY+Rm2Q.net
>>353 タワレコって発売日以降の発送だったっけ?せめて9日には届いてほしい。

367:名盤さん
16/01/07 18:51:44.88 urTRALAl.net
今回の発売は、ちょっと事情が違う。世界的な音楽業界の規約で、きちんと発売日を守らなければいけなくなった。タワレコは、世界の名だたる音楽販売店だから発送までも厳格にしてるのでしょう。世界同時発売 洋楽 で検索してみ。

368:名盤さん
16/01/07 18:57:59.10 htNdIdfO.net
世界同時発売はフラゲできなくて悲しいなと去年思いました

369:名盤さん
16/01/07 19:46:46.33 JeZU0ReY.net
認知症・介護ネタとかきっついわw

370:名盤さん
16/01/07 19:50:58.19 7mKH18XN.net
おい、タワレコ
フライングはいいとして発売日に届けろって

371:名盤さん
16/01/07 20:10:02.24 GLard0rP.net
Amazon出荷された。
褒めてつかわすぞ!

372:名盤さん
16/01/07 20:54:10.26 urTRALAl.net
>>356
Shining Star (Makin' My Love)

373:名盤さん
16/01/07 21:09:58.52 A9fQHMFm.net
Amazon組はどっち買った?
安いほうか、高いほうかまだ迷ってる…

374:名盤さん
16/01/07 21:48:15.62 1m3Hl4tZ.net
AppleMusicは、0時公開(・・?

375:名盤さん
16/01/07 22:00:17.21 oXmZET0W.net
タワレコキャンセルして明日近所のHMVで買ってくる
クリアファイルなんていらねえ
LPは尼UKが今日発送してくれたので一安心
あとはリトグラフ付きクリアLPだね

376:名盤さん
16/01/07 22:01:47.51 oreJLKKQ.net
>>375
HMVはポスターがついているけれど、ほかにもついているのかな?

377:名盤さん
16/01/07 22:09:40.32 oXmZET0W.net
>>376
ポスター欲しくてHMVサイト予約したら1/23出荷に
なりやがってからキャンセルしたよ
店頭だともらえるはかわらないけどね~
ただ、今調べたらヨドバシが今注文すると明日届くんだよね
買いに行くか届くの待つかどうしようかな

378:名盤さん
16/01/07 23:04:19.70 x8KMZAW3.net
96/24のハイレゾ音源も出ることが判ってるから、日本のe-onkyoとかmoraとかなら
今から小一時間後に配信されるんじゃないの。

379:名盤さん
16/01/08 00:13:18.18 qckTgChN.net
Happy Birthday Mr.Bowie.

380:名盤さん
16/01/08 00:23:14.86 MENe/l5V.net
ハイレゾ出てねえーーー
MoraはAACは出ちまってる。今回はないのか?

381:名盤さん
16/01/08 01:11:02.31 nu9basnv.net
bowieの誕生日だから久しぶりにここ覗いたら
新譜出るのか!!
いや~なんか得した気分や明日買いにいこ

382:名盤さん
16/01/08 02:17:40.44 gtedCSaj.net
デヴィッド・ボウイ・イズ2017年に日本で開催決定。
信じられない。嬉しすぎる。

383:名盤さん
16/01/08 02:57:14.81 aK27F6/+.net
>>383
嫁さん連れて観光がてら来日して会場へ寄ってくれればいいのに。

384:名盤さん
16/01/08 02:58:00.69 aK27F6/+.net
アンカー間違い。>>382宛て。

385:名盤さん
16/01/08 04:29:07.40 zThz1G60.net
イエモンの再結成発表がボウイの新譜発売日&誕生日とは狙ったな

386:名盤さん
16/01/08 07:51:02.63 z+soLjXJ.net
おはようございます
ボウイさんお誕生日おめでとうございます
今日は仕事なんか定時に放り出して
Blackstarを買いに行きます
こうやって発売日にボウイさんの新譜を買いに行けるしあわせ
ボウイさんのアルバムだけは
DLでも通販でもなく
自分で店に歩いてって物理的に買うことにしてる
TNDのときは当日店に行ったら
売り切れててすごいショックだったので
今回はアナウンスと同時に予約したった
朝から語ってすみません
嬉しくてつい。

387:名盤さん
16/01/08 08:26:34.87 y+5SS47K.net
>>382
え、マジ?

388:名盤さん
16/01/08 08:49:30.84 zZ+yMYVb.net
おたふく
URLリンク(www.vam.ac.uk)

389:名盤さん
16/01/08 10:02:50.79 NPKw7mBg.net
>>360
いい感じに怪老人になってて嬉しいなあ

390:名盤さん
16/01/08 12:04:19.80 nu9basnv.net
北の将軍様も同じ誕生日なのな

391:名盤さん
16/01/08 12:27:40.19 54o8grej.net
尼輸入盤は明日になりそうだ

392:名盤さん
16/01/08 13:15:32.48 MSnWDczK.net
届いた。休みなので聞いてる。いい音で聴けて嬉しい。
聞き応えある。ボウイの声がいい。TNDよりもいい声で唄ってる。
tis a pityもSueもスリリングないいアレンジになっている。
これはいい!ゾクゾクする!

393:名盤さん
16/01/08 14:17:35.87 7Nny/jtk.net
>>386
やっぱり店舗で買ったほうが楽しいよな
最近では通販で買い物を済ませる味気なさに気がついて、できるだけ街へ店舗へ出向いてモノを買うように戻った
手に入れた商品を抱えながらウキウキで帰路を急ぐのがたまらなく嬉しい

394:名盤さん
16/01/08 14:18:22.56 OFUpWRcz.net
>>385
イエモンの最終公演の日でもあったんだよ
そこも合わせてたのかも知れないが

395:名盤さん
16/01/08 15:06:05.67 hI02zEVH.net
>>392 自分はタワレコから届くのがまだ先だから聴けてないがこういう感想を聞くと嬉しいよ。

396:名盤さん
16/01/08 15:17:44.77 qeZP13DL.net
>>382
ほんとだ!すげえ!!パリで見た時はグッズが少なかったんでその辺充実させてほしい。
★みたいなのは本来13年の再起動時で出したら凄いインパクトだったんだろうけど、
それはさすがにとっつきにくすぎる訳で、この2枚目に持ってきた所が凄く
バランスいい気がする。基本ロウとかアウトサイド系は好きじゃなかったのだが、
今回のアプローチはかなり気に入った。確かに声がいいね

397:名盤さん
16/01/08 15:30:45.23 OFUpWRcz.net
>>382
まじか。海外まで行けなかったから楽しみだ。

398:名盤さん
16/01/08 16:47:40.18 ipLPnIdy.net
HMVの特典ポスターってどんなの?
ジャケと同じで★だけ?

399:名盤さん
16/01/08 17:22:05.25 hI02zEVH.net
タワレコクリアファイルどんなのか教えて

400:名盤さん
16/01/08 17:46:06.37 oitQ0WfM.net
全曲視聴可になった、さすが太っ腹だなー

401:名盤さん
16/01/08 17:48:48.94 y+5SS47K.net
OUTSIDE TOURのまともな映像ないか?
つべにあるロシアのはカメラワークが酷い

402:名盤さん
16/01/08 17:57:41.44 DCxgR3rA.net
無事ゲットからのヘビロテ。
いやあ、気に入った!
早速FLACでウォークマンに取り込む!

403:名盤さん
16/01/08 18:41:32.00 MSnWDczK.net
ラストまでくるとジンとくる。光がさすみたいで。
歌詞も(もしかしてだけど)、70歳近くになって、まだ生きることに希望を見出してるというか、
ポジティブな執着というか
毒を食らわば皿まで的な覚悟を聞くようでいい。
そもそも歌詞がついてるのが何より嬉しく。

404:名盤さん
16/01/08 18:46:14.88 qeZP13DL.net
>>399
精液みたいな薄透明の白に★とDAVID BOWIEの文字
NEW ALBUM 2016.01.08って書いてあるから、完全な販促物だね。
今回は一般受けするかは疑問だが、内容的には90年代以降のアルバムでは
ベストの1枚かもしれないな

405:名盤さん
16/01/08 19:18:58.05 y+5SS47K.net
タワレコ遅すぎ・・・まだ発送されない

406:名盤さん
16/01/08 20:23:11.60 yKrDpkdg.net
今通して聴いたか息子や娘に送るようなアルバムなのかと思った
最初は暗いけど最後の二曲は光が射したように明るいから聴き疲れがなくまた最初から聞けるな
まるでステステみたい

407:名盤さん
16/01/08 22:45:16.05 JocSEi9t.net
こっちはまだ届いてないのに、全曲フル試聴可って…

408:名盤さん
16/01/08 23:04:57.10 fc+toXLa.net
発送を待つこともなく、ショップに足を運ぶこともなく、今朝の通勤中に聴くことができた。そう、Apple Musicならね

409:名盤さん
16/01/08 23:25:08.58 E1dT2B7j.net
HDtracksでハイレゾでてるな

410:名盤さん
16/01/08 23:28:49.95 RwWVu+RB.net
いや、いいね!最初ちょっと、とっつきにくいが、よさげだ。とりあえず10周するわ。

411:名盤さん
16/01/08 23:34:34.61 DCxgR3rA.net
ドラム、メチャクチャ上手いなあ、なんて思っていたら、道理で。

412:名盤さん
16/01/08 23:36:51.58 AB2PQyRX.net
>>399
URLリンク(i.imgur.com)

413:名盤さん
16/01/09 00:00:13.73 9j+N9Sw3.net
>>937
HMVで確認してきた
クリアファイルと同じ
発売日が入った白地に星だった

414:名盤さん
16/01/09 00:53:31.05 IEeN3Grg.net
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)

415:名盤さん
16/01/09 00:57:01.99 yXKNQZdl.net
どちらかというとLOW Outside Heathen系列に近いとかんじた
自分的に2000年以降で一番だと一聴して思った

416:名盤さん
16/01/09 01:04:08.39 ZC1e/DN4.net
>>411
マーク?人力ドラムンベース凄い。ジョジョ・メイヤーとか一時ハマったわ

417:名盤さん
16/01/09 02:46:24.62 mK33qnvi.net
アウトサイドのアコースティック版って感じだね
I Can't Give Everything Awayいいな

418:名盤さん
16/01/09 02:51:43.03 h1npVjqd.net
金曜の朝日朝刊に一面広告。
お写真つき。これはかっこいいわ!
David Bowie Is 日本開催の告知もあり。2017年春。

419:名盤さん
16/01/09 04:49:48.07 kXCYAWPN.net
今気づいたんだけど、ボウイとうちの母ちゃんと誕生日一緒や…

420:名盤さん
16/01/09 09:13:47.02 OTzwo0IB.net
ブラックスターのMVのボウイが、水谷豊に見えて仕方ない
若い頃は全く似てないけど、同じ感じの年の取り方してんな

421:名盤さん
16/01/09 10:17:04.05 f1Wv3+5j.net
>>414
今、鬱気味なんで、なんか涙出てきたw
限定アナログ早く届かないかな~。

422:名盤さん
16/01/09 10:59:24.52 zwO2XACK.net
扇子さんのドラムすげえ

423:名盤さん
16/01/09 11:15:09.09 fMnzZYqU.net
ラスト2曲のつながりが美しすぎて繰り返し何度も聞いてしまう

424:名盤さん
16/01/09 11:20:51.29 e+8secLK.net
ザ シ--クレット ラ--イフ オバラビア
シークレット シークレッツ ネバー・シーン
「ヒーローズ」こそ至高
ヤッター!

425:名盤さん
16/01/09 11:34:59.22 tYrn0jDx.net
LAZARUSいいね
久々にボウイをツベで見たが本当爺さんになったなぁ
衝撃的過ぎて夢に出てきた
あのベッドで臨終間際のボウイに、何故か自分の子供を抱かせてた

426:名盤さん
16/01/09 11:54:16.44 Y2NGoJkP.net
さっき届いた。
黄金期到来!って何回目だよw
シングルのSueはフりだったんだな

427:名盤さん
16/01/09 12:00:16.58 uTuSbeMO.net
タワレコ今届いた
クリアファイルあるからか今までにタワレコでは見たことない白い薄い封筒の梱包で来たわ

428:名盤さん
16/01/09 12:17:56.65 MngrcA4r.net
>>419
今頃かよw

429:名盤さん
16/01/09 12:19:44.90 MngrcA4r.net
同じくタワレコ到着
iTunesに放り込むもアルバムアート出ない

430:名盤さん
16/01/09 14:21:12.58 VS1GH/Zo.net
I Can't Give Everything Awayのハーモニカは
A New Career In A New Townっぽいね。

431:名盤さん
16/01/09 14:57:34.78 Y2NGoJkP.net
なんか最後の曲聴くと
ボウイにさよなら言われているようで泣けてくる
長生きしてね

432:名盤さん
16/01/09 15:28:42.08 RNHPE3Ik.net
昔デヴィット・ボゥイのスタイリストやってた高橋靖子さんが
new albumに関して全くtweetしていないのが何か怖い

433:名盤さん
16/01/09 15:43:32.16 VS1GH/Zo.net
正直ネクストデイが遺作になったら嫌だと思ったが、今回ので遺作なら納得出来る。
まあ画像見る限りまだ元気そうだから傑作でも駄作でもなんでもバンバン出して欲しいけど。

434:名盤さん
16/01/09 17:13:52.83 NFsqcbEw.net
ライブやる可能性は無いし、しょうがないな

435:名盤さん
16/01/09 17:32:06.34 I1V2JQbN.net
最後の二曲は私は全てを教えられへんが頑張って生きろやと感じたな

436:名盤さん
16/01/09 18:20:25.11 5EKmXLeP.net
>>432
日本のソニーのボウイ公式にコメントでてるよ

437:名盤さん
16/01/09 18:33:15.31 Y2NGoJkP.net
ボウイのバックバンドは常に一流ぞろいだな

438:名盤さん
16/01/09 18:41:03.21 uTuSbeMO.net
ブラックスターもMV見た時は映像と相まって薄気味悪い曲と思っていたが
映像無しでアルバム全曲通して聴くと印象違うな

439:431
16/01/09 18:52:23.66 RNHPE3Ik.net
>>436 thanks!

440:名盤さん
16/01/09 20:08:16.13 wh5JDiof.net
>>435 なんか感極まってしまった(:_;)

441:名盤さん
16/01/09 21:28:01.40 Y2NGoJkP.net
相変わらずポールスミスのコラボTシャツ高けーな
っていか★柄じゃあ
なにかわからないじゃん

442:名盤さん
16/01/09 23:08:12.03 QJsXvDkI.net
いいなあこれ凄くいい
ボウイファンの記憶に刺さってくる
その一方でくそ新しいし
こんなもんが出てくるとは

443:名盤さん
16/01/09 23:25:54.45 68rK/13H.net
15年リマスターってバラ売りしてるんだね

444:名盤さん
16/01/09 23:44:06.79 NFsqcbEw.net
★は駄作の部類だな
まぁこれで最後かな

445:名盤さん
16/01/10 00:09:28.39 KYBMa4H/.net
だね

446:名盤さん
16/01/10 00:30:12.68 Zhjj73Yq.net
賛否両論を巻き起こす作品を作りたいって言ってたんだからボウイにしてみれば願ったり叶ったり。自分はロックスターなボウイよりも、カルトなアーティストとしてのボウイが好きだからこの作品は大満足。

447:名盤さん
16/01/10 00:52:55.16 m4WyZ6vt.net
もうベテランなんだから今更、最高傑作とかないんだし、
これまでのファンが今回のアルバムを気に入るか、数回聞いて棚にしまうか、
只そんだけの事よ

448:名盤さん
16/01/10 01:34:36.96 qzJZeGi1.net
アワーズ…からリアリティまでって 今聴くと大御所然としたスタンスで作った「デヴィッド・ボウイっぽいアルバム」って感じがする。
本人なのにね

449:名盤さん
16/01/10 07:36:48.02 XV8B9gIX.net
通して聴いた
個人的には微妙
何回か聴くと良くなるのかな

450:名盤さん
16/01/10 08:05:14.14 +1BeEbH9.net
I Can't Give Everything Away のギターがモロ ロバート・フリップ風

451:名盤さん
16/01/10 08:26:18.05 D1PnikXk.net
ファン歴浅いけど楽しめたよ
意味内容は正直さっぱりだけど、Girl Loves Meなんか特に
Lazarusはこの人死ぬんじゃないかと思った

452:名盤さん
16/01/10 10:30:01.64 q2L9jfwg.net
このオモチャみたいなドラムなんとかしてくれ

453:名盤さん
16/01/10 11:37:04.51 dF4YOkon.net
ブラックスター単体で聞くもんじゃないな
アルバムで通してこそ価値がある
まだ買えてないけど...。

454:名盤さん
16/01/10 12:42:54.45 j+lYL6Dw.net
ネクストデイ聴きまくってたが、今じゃ全然聴く気おこらんしね
今回のは長く聴けるかな~

455:名盤さん
16/01/10 13:20:55.71 hzL6esxu.net
久々にリリースされるから一瞬新鮮味があるけどやってることは昔とあまり変わらんなぁ
あとだいぶおじいちゃんになったから夜やってたことを昼間やってる感じがするw、そんな音

456:名盤さん
16/01/10 13:57:16.19 c3RzCGtn.net
プチ整形とかフォトショップ加工とかは前作の頃の露出からやってるんだろうけど、
それを差し引いてもこの3年の間で容姿が思いっきり老けたな、とは思う。
俺らが日常で接してる人達と同じで、ミックやポールみたく年柄年中露出してないから、
間隔を空けて久々に見るとその老け具合が目立つってのはあるな。
やっぱりライヴはもうやらないんじゃないかな。
心臓の問題もあるけど、本人の美意識的にも思うところがあるのかもしれない。
「美意識」ってのは容姿の話だけじゃなくて、他の殆どの大御所勢との差別化、みたいなこともあるかも。
ミックとかポールとかエルトンとか、それぞれライヴは今でも素晴らしいけど「新作」は旧曲だらけの
そんなライヴをやるための口実以上の意味がなくなってるってのは否定できないわけで。
ボウイは「新作」のみを露出の対象とすることで、彼らとは違う「現役の大御所」の在り方を実践してるのかもしれないな。

457:名盤さん
16/01/10 14:09:04.04 UzQ6WVxt.net
一度でいいから姿を拝見したいものだ

458:名盤さん
16/01/10 14:30:37.12 V0Es8la7.net
>>456
そういえば、「ジャスト・ア・ジゴロ」でマレーネ・ディートリッヒと共演できると喜んだボウイが、
別撮りで一切接触なかったって残念がっていたの思い出した
晩年のディートリッヒは、自分のイメージを保つためにほとんど姿を現さなかったんだよね
だからといって仕事してなかったわけじゃないんだよ
表に出るか出ないかは、本人が決めた美意識ってのもある

459:名盤さん
16/01/10 15:23:36.47 4HJDDdXw.net
まあ、確かにちょっとミイラっぽくなってきたよな
そこがまたミステリアスな雰囲気になってんだけど

460:名盤さん
16/01/10 16:41:11.76 GlL94r+s.net
写真だと補正してあるのか
若々しいね

461:名盤さん
16/01/10 16:53:58.30 Dnn+2Jp8.net
ちょっとグロテスクなもの好きそうだし
今の姿も気に入っているでしょうPVに自分で出てるし

462:名盤さん
16/01/10 18:00:28.32 3N8ltlvU.net
若い頃も老婆みたいな顔してたけどね

463:名盤さん
16/01/10 18:02:58.26 DyKBBOp5.net
人より若いときが長かったから、もう爺になってもいいんだ!
って20年位前から言っている

464:名盤さん
16/01/10 18:37:18.04 /Pt8Ceqw.net
サックス好きだよねえ

465:名盤さん
16/01/10 21:29:29.46 iZoQjwmO.net
若いころ手放せなかった薬の影響じゃないかな。それが肌や内臓疾患に影響してしまう。
しかし初期作の名盤(Hunky,mars,aradin,dog)は薬なくしてできなかったと思う。
ともかく容姿劣化は名盤の享受に免じて理解してあげてもいいと思う。

466:名盤さん
16/01/10 21:33:48.92 I76Ku5bJ.net
この人心臓悪いんだっけ
70歳近いしツアーやったら途中で死にそうだな
ジョニーウィンターは去年スイス行ってる時に死んだんだよね

467:名盤さん
16/01/10 21:54:27.00 LNERlqed.net
>>450
と言われて聴いたが言ったやつフリップに謝れ。

468:名盤さん
16/01/10 21:58:15.33 Zhjj73Yq.net
>>466 だからツアーはもうしなくていいと思う。本人もそう言ってるし。長生きしてたまに作品作ってくれたらそれだけで十分だよ。

469:名盤さん
16/01/10 21:59:15.29 uQT616q/.net
まだドラムンベースに拘ってんだな。

470:名盤さん
16/01/10 22:12:29.03 vQWrZ6gV.net
今作のドラムは全部マークジュリアナって人間が叩いてる
ここ機械だろって聞こえる部分もおそらく全て人力
最近のジャズ勢はドラマーがよく90~00年代のビートミュージック(DnB・テクノ・ヒップホップ)を模したような
音作りをしているのが居て、このマージュリアナもその1人。

471:名盤さん
16/01/10 22:35:37.28 uQT616q/.net
前クラブ行った時人が必死にドラムンベースみたいに叩いてるの見て噴いた。

472:名盤さん
16/01/10 23:12:25.20 r2+DLscN.net
>>450
どっちかっていうとリーヴスっぽくないか?
ブックレットに名前を探してしまった。
バイブくねらせながらギター弾く姿を思い出す

473:名盤さん
16/01/10 23:14:10.50 SU0eE2P8.net
ブラックスターのリズム隊が気に入った人がいたら、マークジュリアナのA Form of Truthってアルバムを聴いてみるといい
ブラックスターからそのままボウイのボーカルを抜いたようなアルバムで、制作してる面子も3分の1近く一緒だ

474:名盤さん
16/01/10 23:53:14.61 Req6izLw.net
それを言うならダニーマッキャスリンのバンドを聴けばキーボードもドラムもサックスも一緒だ

475:名盤さん
16/01/11 00:21:38.29 d8cqPGLI.net
マークジュリアナのライヴ動画をつべで見てたんだが
いい感じで始まってそろそろというところでキーボードが恐ろしく陳腐なフレーズを弾きはじめて萎えた

476:名盤さん
16/01/11 00:48:47.39 JwaVm0aG.net
>>472 自分もガブレルズかと思って一瞬ビックリした。

477:名盤さん
16/01/11 01:08:09.16 wX8VIahh.net
クリムゾン好きのバンドがやりそうなそれっぽい大袈裟で陳腐なフレーズが散見される。
今更プログレに擦り寄る姿勢が情けないが、これまた時代遅れのドラムンベースで新味を出そうとしており、
20年ほど前から時が動いていない老害ぶりには目が当てられない。ポップ歌手は所詮ポップ歌手だと思い知らされる。
10点。

478:名盤さん
16/01/11 01:25:54.07 9dHVMeSu.net
>>470アースリングも人力で再現してほしい。人力ドラムンベースはもはや変態プレー

479:名盤さん
16/01/11 02:38:28.01 0Kemz8JO.net
2曲目どう考えてもトーキングドラム

480:名盤さん
16/01/11 04:17:00.97 JCyNNl2s.net
毎回賛否両論なのは
それだけ作品が個性的ってことだな

481:名盤さん
16/01/11 07:24:57.22 +ybmIEwn.net
今作の音はボウイの音っていうよりジュリアナの音だよ
ジャズ界隈ではメルドーとのデュオで徐々に目立ち始めてるって程度だったが
ここでデヴィッドボウイに起用されたことで更に売れっ子になっていくだろう

482:名盤さん
16/01/11 09:10:23.51 lMCRf4B8.net
7曲目のイントロ、アワーズの1曲目に酷似してない?

483:名盤さん
16/01/11 09:32:33.82 M4wiswe9.net
>>479
最初のサックスがミューアの鉄板こすり音を表現。

484:名盤さん
16/01/11 09:34:02.32 M4wiswe9.net
>>480
むしろ取って付けた様と言う批判が多い気がする。

485:名盤さん
16/01/11 09:36:14.85 K7pTfmZb.net
新作聞いたけど、その時の自分の旬な事をやるボウイらしい作風で妙に安心感があるな
ただこれが最後の作品になってしまうと唐突感は否めないから
出来ればここからリリースサイクルを速くして欲しいかな
年齢的にいつ終わってもおかしくないし、もうじゅうぶん過ぎるのはわかってるけど
そこを何とか

486:名盤さん
16/01/11 09:55:48.19 7T3T87zu.net
BSはスネアの連打が耳につくのが惜しい

487:名盤さん
16/01/11 10:19:50.24 raZf/eW4.net
ボウイ自身が去年好んで聴いてたっていうケンドリックラマーはロバートグラスパー周辺の面子ががっちり演奏してる
そのグラスパー周辺のドラマーもそうだし、白人で比較的近いことやってる今回のジュリアナもそうなんだが
今のジャズメン共通項としてタムを使わない
代わりにスネアとシンバルを多く置いて機械的に、硬い音を出すことに念を置いてる
当然ドラムンベースやヒップホップを思わせるスネアの連打が多々ある
このてのドラマーはボウイが今特に着眼点を置いてる界隈なんだろうな

488:名盤さん
16/01/11 10:37:14.41 dmrsC+l9.net
まぁ
今作も過去の作品に比較されて
どこがあれを彷彿させる的な
フレーズが飛び交うんだろうな。

489:名盤さん
16/01/11 11:17:07.61 JwaVm0aG.net
>>488 実際、最後の曲の冒頭で、A New Career In A New Town のハーモニカが出てくるし。ファンサービスも忘れない。ここで泣いたファン多いんじゃない?

490:名盤さん
16/01/11 12:05:19.99 o2TWDu6o.net
>>487
ケンドリックスコットのアルバムとか聴いた?グラスパー系だけが流行りじゃないし、ケンスコやジュリアナはそれぞれクリスデイヴとは全く違うよ

491:名盤さん
16/01/11 12:35:12.67 O/I0MSAq.net
なんか有名作品で参加してるとか実績あるの?
そのケンドリックスコットって

492:名盤さん
16/01/11 15:37:44.60 w5VpSLfX.net
亡くなったのか、ショックだ

493:名盤さん
16/01/11 15:44:23.82 O/I0MSAq.net
URLリンク(www.facebook.com)

うそだろ・・・おい

494:名盤さん
16/01/11 15:50:58.03 qjjy3HOk.net
★暗すぎだったもん

495:名盤さん
16/01/11 15:51:05.77 vZVogrsf.net
ちょっと待って
心臓が止まりそうだ
何で急にそんな

496:名盤さん
16/01/11 15:53:42.34 S3fdU+bl.net
うえーーーん

497:名盤さん
16/01/11 15:54:02.70 qjjy3HOk.net
ハッキングって書いてるね
HOAXとも書いてある

498:名盤さん
16/01/11 15:54:13.21 O/I0MSAq.net
David Bowie22分前 ・ イギリスロンドン ・
January 10 2016 - David Bowie died peacefully today surrounded by his family after a courageous 18 month battle with cancer.
While many of you will share in this loss, we ask that you respect the family’s privacy during their time of grief.
18か月の闘病の末、癌で死んだと。

499:名盤さん
16/01/11 15:54:34.09 KoOqg//a.net
おいおい
明日が通夜か?

500:名盤さん
16/01/11 15:55:09.92 MzjWwJAA.net
まーたデマか

501:名盤さん
16/01/11 15:55:15.40 eMGvpmYx.net
ほんとなの?

502:名盤さん
16/01/11 15:56:07.70 vZVogrsf.net
嘘かよーーーーーーーーーーー
あーーーーーーーーーーーーーーー
こっちが死ぬわ

503:名盤さん
16/01/11 15:56:20.88 JZq83pfG.net
R.I.P.

504:名盤さん
16/01/11 15:56:25.50 z6YTVM9/.net
URLリンク(twitter.com)
マジっぽいな

505:名盤さん
16/01/11 15:57:36.40 G7FqNqzs.net
新作出したプロモーションとかじゃないの死亡説

506:名盤さん
16/01/11 16:06:31.52 QO3tcgJi/
息子が認めてる

Duncan Jones @ManMadeMoon
Very sorry and sad to say it's true.  I'll be offline for a while.  Love to all.

507:名盤さん
16/01/11 15:58:36.10 O/I0MSAq.net
Breaking News: David Bowie Has Died From Cancer: Publicist
URLリンク(news.sky.com)
D・ボーイの広報担当の確認がとれた、と。なんだか本当っぽい

508:名盤さん
16/01/11 15:58:45.67 EXQIAauy.net
嘘だと言ってよバーニィ

509:名盤さん
16/01/11 15:58:53.68 MzjWwJAA.net
絶対嘘だわ
一斉にハックされたんだろ

510:名盤さん
16/01/11 15:59:07.77 6WBDloVq.net
絶対デマ

511:名盤さん
16/01/11 15:59:16.00 MNItNbWz.net
お悔み

512:名盤さん
16/01/11 15:59:19.10 rnfZXadB.net
飛んできました

513:名盤さん
16/01/11 15:59:50.80 yLaCVqeA.net
skynews
URLリンク(news.sky.com)

514:名盤さん
16/01/11 16:00:08.14 6WBDloVq.net
ボウイのことだからここからLIVE復帰とか発表でしょ

515:名盤さん
16/01/11 16:00:30.57 Fn1SjXU5.net
この新作が彼の最後のメッセージになったのか・・・
マジでショックだわ

516:名盤さん
16/01/11 16:00:58.53 t8JXvYr4.net
すっ飛んできた
冗談だろ?

517:名盤さん
16/01/11 16:01:03.13 S3fdU+bl.net
ウィキ早いよ

518:名盤さん
16/01/11 16:01:48.11 Is4Qu7uf.net
はあ⁉

519:名盤さん
16/01/11 16:02:24.38 SgDc/717.net
嘘でしょ

520:名盤さん
16/01/11 16:02:27.72 y/iSAxGO.net
嘘や信じるもんか

521:名盤さん
16/01/11 16:02:35.75 Ugu/Ygc7.net
>>509
公式Facebook見てこい…

522:名盤さん
16/01/11 16:02:57.29 6iK5L0Fe.net
息子が本当だって言ってる

523:名盤さん
16/01/11 16:03:35.85 6WBDloVq.net
いやいやドッキリよこれは
新譜のキャンペーン

524:名盤さん
16/01/11 16:03:41.54 Omdz+F57.net
フレディとあの世でunder pressure歌ってるのかな・・・

525:名盤さん
16/01/11 16:03:45.06 yYA+xL0K.net
若いなあ
お疲れ様でした

526:名盤さん
16/01/11 16:04:05.19 Fn1SjXU5.net
最後の最後まで劇的な人だったな

527:名盤さん
16/01/11 16:04:22.78 F97lY9QL.net
嘘だろ

528:名盤さん
16/01/11 16:04:53.06 BF+x7VTc.net
ルーリードと喧嘩をするのか

529:名盤さん
16/01/11 16:04:53.07 m1/6Col5.net
日本でも大きく報道するのかな
NHKあたりが特集組みそう

530:名盤さん
16/01/11 16:05:20.50 ZVXusACr.net
David Bowie Has Died
URLリンク(pitchfork.com)

531:名盤さん
16/01/11 16:05:25.64 aW5E4Zji.net
本当なのか…
信じられない。

532:名盤さん
16/01/11 16:05:31.07 m1/6Col5.net
たけしと内田裕也もそろそろだなあ

533:名盤さん
16/01/11 16:06:03.86 t8JXvYr4.net
かつて流行った死亡説の都市伝説を今このご時世にリバイバルしようとしてるだけ・・・
死亡説商法しようとしてるだけ・・・

534:名盤さん
16/01/11 16:06:13.46 eMGvpmYx.net
ほんとみたいだな

535:名盤さん
16/01/11 16:07:27.51 xPwR32sM.net
ほんまか?

536:名盤さん
16/01/11 16:07:40.48 xyPjBWZJ.net
BBCでもやってるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch