☆David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[51★at MUSICE
☆David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[51★ - 暇つぶし2ch498:名盤さん
15/03/20 20:43:56.70 7HoeUED+.net
>>495 ボウイが兄の事をどう思っていたか、どれほど影響を受けたのか伝記を読んでみたら?あまりわかってないようだから。

499:名盤さん
15/03/20 21:15:46.84 KL1E1Udc.net
>>497
テリーが自殺したのは
ネバレミ辺りじゃなかったかな
影響はあったんだし、何年も
引きずるというよりも
消化するのは時間はかかる人も
いるよ。
Junp They Say で区切りつけたんじゃないかな。

500:名盤さん
15/03/20 21:40:57.62 Efgw9tWL.net
>>499
そう言えば唐突な感じだったJunp They Sayにそんな意味あったのなら興味津々だな
いちファンの勝手な妄想だが

501:名盤さん
15/03/20 21:55:27.21 tEPlytGQ.net
肉親の「死」といっても「自死」だからな。
かなり前から肉親に自殺されたことによる影響力は問題視されているよ。

502:名盤さん
15/03/20 23:49:17.69 DPSwPcB33
まあ、ボウイが「トラウマ」って言葉を流行らせたってのは、あるよね






503:名盤さん
15/03/20 23:48:51.83 CO7UZOmH.net
80年代にファンになった俺はどの時代のボウイも素晴らしいと思うよ
偏屈なファンよりずっと得だわ

504:名盤さん
15/03/20 23:55:49.76 KL1E1Udc.net
>>500
70年代の曲は危険なライフスタイルが
元になっているそうで、世間から求められる
当時のスター像に戻ることに恐怖感があったらしくて
それは自殺に等しかったらしい。
自分が表現した70年代の怪物に恐れて逃げてきた10数年で
飲み込まれた象徴と兄の自殺をテーマにしたのが
Junp They Say と言われている。

505:名盤さん
15/03/21 02:14:47.01 sO0z6w86.net
世界を売った~を聴くとその後もボウイは相当苦しんだんだろうなと思う

506:名盤さん
15/03/21 02:18:59.10 uJ4xqqge.net
芸術家っつーのはコンプレックスあった方がいい

507:名盤さん
15/03/21 16:32:41.47 UXPMBmvz.net
>>493
胸毛
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)

508:名盤さん
15/03/21 22:52:41.13 9fPsk1Zr.net
>>507 この時代まゆ毛が無いなと思ってたんだがそこに生えてたのか

509:名盤さん
15/03/22 00:02:47.22 LOuM+M+x3
正直、ボウイで飛んでレコード買いに行ったのって
ビング・クロスビーとデュエットしたやつだったわ

510:名盤さん
15/03/22 13:15:29.98 Iy/pyDnh.net
近年のコンサートを見ていると、テーラードジャケを着ると、大抵肩が妙に張ってるタイプばかり着てる。
これ、一般の人にはなかなか着こなせない形なんだけど、Bowieは体が華奢で小柄なんで、
妙にこの形が似合うんだな。もっとも身長だけ見ると、我々日本人平均男の身長よりやや高いんだけど。

511:名盤さん
15/03/22 15:17:00.61 bj+oilqi.net
西洋人にしても、178cmは小柄にはならないでしょう。

512:名盤さん
15/03/22 16:36:23.55 LOuM+M+x3
イギリス人って平均177らしいよ
坂本龍一と並んでるのとか見たら、178とかなんだろうな
ブライアン・フェリーが190とかビックリしたわ

513:名盤さん
15/03/22 18:54:35.81 T8OhlOHz.net
向こうの平均が175ぐらい?

514:名盤さん
15/03/22 21:12:40.63 o2zgRVPz.net
パントマイムとかやっていてなで肩だから
肩が張っているジャケットを着ているんじゃないか。
踊りをやっているとなで肩になるし、いかり肩をなで肩には出来るが、
なで肩をいかり肩には出来ないってプリマドンナが言っていた

515:名盤さん
15/03/22 21:59:23.85 /2Sqs5Pi.net
>>507
こんな瞳で見つめられたら、アンジーじゃなくても狂っちゃうよな

516:名盤さん
15/03/23 23:31:43.97 8hEBAt6ZS
LOWって良いな

517:名盤さん
15/03/24 22:08:19.23 xoKOL30+.net
でも兄の葬式には顔を出さなかったんだよな。
弔辞だけ送ったらしいが文面がブレードランナーの
レプリカントのセリフに似てたとかなんとか。亀田の親父みたいだがw

518:名盤さん
15/03/24 23:19:35.42 suEaOTg6.net
テリーはボウイが精神病院から自分を引き取ってくれることをずっと信じてたのに裏切られたと思って自殺したんでしょ。切ないよね。

519:名盤さん
15/03/25 00:44:42.39 74bC2DiC.net
ボウイ「やなこった」

520:名盤さん
15/03/25 05:41:47.05 yQcs2YG9.net
>>518
推測?
ソースあるのですか?

521:名盤さん
15/03/25 08:47:20.35 mgM4mDuT.net
やっとこの話題になったかって感じw
子供の時はとっても可愛がってもらったうえ
ネタにもして儲けて成功したくせに
生前いくらでも手が打てたにもかかわらず何年も放置
戦メリもまったく無意味。

522:名盤さん
15/03/25 08:48:48.03 cblNe4Id.net
「神話の裏側」に出てるよ。

523:名盤さん
15/03/25 08:49:31.36 mgM4mDuT.net
結論としては重んじるに値しない。

524:507
15/03/25 08:51:06.79 mgM4mDuT.net
>>重んじるに値しない
デビッド・ボウイとかいうロック歌手のこと。

525:名盤さん
15/03/25 10:19:34.43 cblNe4Id.net
優れた芸術性と人間性はイコールであるとは限らない。芸術家に取っては、作品が全てで、人間性は関係ない話し。ましてスターになってしまえばイメージも重要だから。近親に精神病患者なんてなかったことにしたかっただろう。

526:名盤さん
15/03/25 12:42:03.94 rTMP/TFU.net
そうかと思うとマークボランの遺族を援助してたりとか、
なかなか複雑だな。

527:名盤さん
15/03/25 15:52:45.03 zwsNBsZo.net
見た目通り冷たい人間ではある
利用価値がなくなったらすぐにポイ

528:名盤さん
15/03/25 18:13:35.46 cblNe4Id.net
自分のことをアイスマンと呼んでたくらいだから。

529:名盤さん
15/03/25 22:01:41.15 mJXuQqspm
>>515
アンジーっていうんでミック・カーンを思い出したが
ボウイのアルバムに参加して欲しかったな
ashとか似合いそうだけど。

530:名盤さん
15/03/26 08:45:13.22 Mfjgwg97.net
Thursday's Childってあったけど
木曜日って最後の晩餐、ユダの裏切りを意味するんだよね

531:名盤さん
15/03/27 04:54:06.18 Afqaq4Tp.net
俺より性格の悪い人間がいるとしたら、それはもうデヴィッド・ボウイしかいない。
ルー・リード

532:名盤さん
15/03/27 17:14:15.25 TF6wVah1.net
性格が悪いというか無神経。人間らしい感情がない

533:名盤さん
15/03/27 17:55:48.35 jTlFXnr3d
ダイアモンド・ドッグってか?

534:名盤さん
15/03/27 18:16:15.55 4s7BjuC5.net
>>532 そんな話初めて聞いた。根拠は?

535:名盤さん
15/03/27 19:14:37.79 0idvrW/w.net
ボウイ自身がニーチェよりヒトラーを選んできた人間だよね
まあ人を批判するときはだいたい・・・というあれだけど

536:名盤さん
15/03/27 19:47:23.39 Afqaq4Tp.net
ボウイはターゲットから自分の欲しい物を吸い取って、次の犠牲者を探す。
イアンハンター

537:名盤さん
15/03/27 20:25:52.62 5MqMaPYk.net
IggyはともかくストゥージーズはBoweiの口出しにうんざり。Motでも評判は悪いよね。

538:名盤さん
15/03/27 21:06:09.75 4s7BjuC5.net
ボウイは人間の血を吸うヴァンパイアだけど、彼の作った何曲かには、僕は感謝している。ものすごく感謝してるよ。--モリッシー(ザ・スミス)

539:名盤さん
15/03/28 00:33:00.87 nMTJxZRCQ
ロキオンのインタビューの見出しに
「おお なんてこった! 人を愛してしまったよ」ってのがあって
「へえ ボウイって、そんな人なんだ」って思いましたよ わたしは。

540:名盤さん
15/03/28 01:49:15.55 cSS2bGWs.net
ボウイ位世界中のアートや表現に影響を与えてる人間はいないと思うんだが、
それは周囲の人から色んなものを吸い取って自分の物としながら、同時に
世界中に拡散して分け与えて行く、ある種の鼠小僧みたいな人なんだろうか。

541:名盤さん
15/03/28 03:42:28.24 4ShnoObZ.net
ヒドゥンですね

542:名盤さん
15/03/28 18:56:05.78 QaRdiISC.net
hours のnew angels of promise て
最近初めて聴いたけど
ロジャー、スケアリー頃の唄い方っぽいんだな

543:名盤さん
15/03/28 19:38:36.21 Bj4fN4d4.net
iPodでランダム再生で聴いてると、たまに「オッ!かっこうう曲じゃん」って曲がかかると
あまり聴き込んでいなかった90年代ボウイの曲だったりする

544:名盤さん
15/03/29 11:12:15.12 7EKNNH/J.net
「デヴィッド・ボウイ」って会社だと考えれば良いのか
どんどん方針が変わってそれに適した人材を引き抜いて、合わない人材は切っていく
遺族の援助をしてイメージを良くするとか・・・ひねくれた見方だけど
でもモリッシー同様ボウイにはものすごく感謝しております

545:名盤さん
15/03/29 14:15:31.12 /+YYZMzz.net
株式会社デヴィッド・ボウイ
入社希望

546:名盤さん
15/03/29 15:38:57.47 IYrSL9NF.net
>>544
わしは83年にリストラされたんだろうな
それ以来ずっとホームレスじゃよ

547:名盤さん
15/03/29 16:39:10.83 /Y0iC5pN.net
一旦70年代のファンをリストラしたが
路線変更が災いしてジリ貧になったものの、過去の遺産が
新規のファンを獲得して新作の方も軌道に乗ってきたみたいな

548:名盤さん
15/03/29 16:54:21.16 ELo74s21.net
事業内容は薬品販売ですね

549:名盤さん
15/03/29 21:13:13.45 MzvgIyrB.net
買い取りだろw今はやってないだろうけど

550:名盤さん
15/03/30 00:54:46.33 2GSHGbp4.net
インターネット・プロバイダー事業
証券取引
「路上」生活者支援
国家社会主義ドイツ労働者党にて政治活動なども手掛けている

551:名盤さん
15/03/30 08:54:01.29 TqxT8hOi.net
WOWOWのサザン特集で桑田が
Bowie好き発言
新作にジギーぽいアレンジの
曲あったよ

552:名盤さん
15/03/30 10:15:15.83 vv2HapUy.net
世良公則もボウイ好きなんやで

553:名盤さん
15/03/30 23:20:51.11 +4i6JIJv.net
>>551 URLリンク(youtu.be)
スターマン歌っちゃってるし

554:名盤さん
15/03/31 10:58:08.96 MmO9grvQ.net
349 名前:整理番号774 [sage] :2015/03/31(火) 08:15:05.79 ID:QRykSW0q0
Museに限らず洋楽アーって生で見ると歌下手でびっくりする
Museは何度か単独行ったけどいっつも高音部分歌わないで誤魔化すから毎回金返せって気持ちになるし演奏力も年々落ちてる
あとhydeがカバーしたlife on marsがとても良かったので本家のデヴィッドボウイもCD買って聞いてみたけど狙ってんのってくらい歌下手で一回聞いたきりケースから出してない
【HYDE】VAMPS【K.A.Z】SESSION39
スレリンク(visualb板)

555:名盤さん
15/03/31 15:47:31.85 vLE/aVAs.net
書き込みよりも「整理番号774」に上手いなぁ、と感心した

556:名盤さん
15/03/31 17:30:49.65 u9xU3pEa.net
>>554
日本人に比べたら確かに英語圏のミュージシャンは
レコーディング音源を再現したように
演奏したり歌ったりしない割合は多いよね。
ボウイはレコーディング音源も含めて
ツギハギがわかりやすいチープな造りをわざとする。

557:名盤さん
15/03/31 21:45:16.44 r9rYUffv0
布袋の功罪多々なんだろうけど、hydeみたいなのがボウイに飛びついたりとか痛々しかったな。
そんでhydeファンみたいなのが更に痛々しくて・・・・

558:名盤さん
15/03/31 22:11:11.56 GGcSpRvZ.net
>>556
ケシャは数少ないレコーディング音源を再現するアーティストとして人気
とゴシップサイトで見たな。
レコーディング音源そのものじゃないほうが好きかな。生の醍醐味で

559:名盤さん
15/04/01 07:04:54.73 4ZLSWQA0.net
Life On Mars?は初めて聴いた時は歌い方がキモいと思った

560:名盤さん
15/04/01 08:39:20.57 boMmoy2Y.net
英語は日本語ほど文法にこだわらない。それが広く世界に普及させた要因けど、
日常会話レベルでは、かなり要約した表現をしてしまう。英文法にうるさい
教育の日本の指導要領はおかしいけど、とにかくそのラフさのせいで、気分で
歌詞を変えてしまうのもよくわかる。

561:名盤さん
15/04/01 12:36:33.20 QJir0+A/.net
レベルレベルとチェンジスって
絶対元どおりに歌わないよね

562:名盤さん
15/04/01 14:00:32.06 sSra3zPx.net
ライヴバージョンの方が好きな曲多い。歌だけじゃなくアレンジも。ボウイはライヴが評価されてるのはその辺に理由があるんじゃない?

563:名盤さん
15/04/01 15:12:32.32 lnL4YG6+.net
毛唐のライブから入った俺は、CDまんまに詠う倭猿のライブは糞つまんなかった

564:名盤さん
15/04/01 17:17:20.52 4anbGHut.net
日本語で

565:名盤さん
15/04/01 18:16:34.75 JTQCgmB+.net
Andreas Lubitzは、ボウイの創作意欲に火をつけるだろうか
Major Tomはロケット、いわば文明に殺された人だが、
鬱病の副操縦士が乗客150人を道連れに航空機を墜落させるというストーリーは、
いま世界中のアーティストを刺激していると思う
悲惨な事故なのに、ボウイならどう書くかな、と期待してしまう不謹慎を許してもらいたい
背後関係についての噂は、現在推測の域を出ないので触れない

566:名盤さん
15/04/01 19:02:23.42 pM2MhZO8.net
>>565

567:名盤さん
15/04/01 19:05:11.64 sSra3zPx.net
>>565 ボウイに限らず知的なアーティストであれば、アメリカ軍産複合帯のドイツ、フランスに対する報復劇なのは知ってるでしょう。つい最近のマレーシア航空墜落もしかり、古くは、日航機123便しかりでしょうが。

568:名盤さん
15/04/01 23:01:31.92 DaPB+3MA.net
>>560
歌詞のことじゃないよ
歌い方や発声や演奏のこと

569:名盤さん
15/04/01 23:17:39.39 4ZLSWQA0.net
ヤク中のたわごとですから
ハハハ

570:名盤さん
15/04/02 12:11:41.12 ZDn+MHgv.net
JOYSOUNDのリアルタイムリクエストに投票してDavid Bowieの楽曲をカラオケで歌おう!
リアルタイムリクエストとは
URLリンク(joysound.com)
David Bowie
URLリンク(joysound.com)

571:名盤さん
15/04/02 21:13:47.07 K4EJmvSf.net
あえてワルシャワにリクエスト
通を気取りたけりゃカルロスアロマーの顔真似をしながら指揮者

572:名盤さん
15/04/03 15:19:58.02 HvwkGu+Ym
デヴィッド・ボウイ 『地球に落ちて来た男』の演劇作品に制作参加、新曲も提供
URLリンク(amass.jp)

573:名盤さん
15/04/03 17:00:19.96 3zVp8U+h.net
俺はAndy Warholにリクエストしたよ。

574:名盤さん
15/04/03 17:29:34.78 +pTFEsmn.net
デヴィッド・ボウイが『地球に落ちて来た男』に基づいた
新たな演劇作品の制作に関わっている模様。
ボウイは『Lazarus』という作品を劇作家と共に書いているようで、
またこの作品ではボウイの新曲や過去楽曲のリアレンジ版が使われる模様
URLリンク(amass.jp)

575:名盤さん
15/04/03 21:22:27.73 isHNwWFl.net
新曲!

576:名盤さん
15/04/03 21:34:05.29 Q1fuWzx+.net
>>574
outside や hours の時みたいに音楽以外の
制作をやってもうまくいったためしがない人だよね。
でも、これは自分で色々やろうとしてないから
やりとげれるのかもね。

577:名盤さん
15/04/03 22:32:35.73 4mNlHdx9.net
制作というのは、音楽だけなの?脚本とかも関わるのかな。ボウイって元々映画作家になりたかったんだよね。息子がその夢を果たしたわけだけど。

578:名盤さん
15/04/03 22:39:35.77 UVKuw1ad.net
この人は曲作りも、さらには創作そのものも自分のため、自分を媒介にしたものだけ
という気がする。自分基準の創作から抜け出せない人でないだろうか。
確かに人のプロデュースもしてきたけど、自分にできない部分の延長上、もしくは
自分がしたかったものの提供に留まってる。他人に乗りうつってそこを媒介にして
自己表現にまでは行かないんで、完全に裏方に回ってしまうようなことはできない人じゃないかなあ。

579:名盤さん
15/04/04 00:56:11.30 snQiiWcL.net
衝動衰えるどころかやる気になってるじゃないですか

580:名盤さん
15/04/04 02:05:08.79 XlW7atBU.net
泣けるよね…

581:名盤さん
15/04/04 08:28:30.36 dZLqvBmO.net
Cat peopleなんでこんなに人気あんの?組織票?

582:名盤さん
15/04/04 19:49:06.43 gVKWWkFV.net
>>581
Bowieはよく知らなかったが、今回はじめてこの曲を聞いて彼の才能に衝撃を受けた
とかいうコメントならみたことあるよー

583:名盤さん
15/04/04 21:02:11.68 5U5HC8gh.net
ラビリンスは何回観ても仮面舞踏会のシーンで眠る

584:名盤さん
15/04/05 06:27:08.58 RL555ynJ.net
「地球に落ちて来た男」をダンカンがリメイクしないかな

585:↑
15/04/05 09:59:16.55 rokBy9az.net
誰が主役やるの?

586:名盤さん
15/04/05 12:16:22.43 UUM/jZjn.net
ガクト

587:名盤さん
15/04/05 17:45:32.15 Yf8HZ9yEH
勘弁してくれ

588:名盤さん
15/04/05 20:53:49.94 0QFpTDYM.net
坂上忍

589:名盤さん
15/04/05 22:29:23.44 FuhzyTKn.net
当時のボウイの美しさは透明感あるから
ボウイのそれと比べたら
他の美形の人はアクがつよいから無理でしょ

590:名盤さん
15/04/05 22:38:08.13 Yf8HZ9yEH
もう少し痩せて頬がこけたら成宮(相棒)寛貴

591:↑
15/04/05 23:19:48.93 rokBy9az.net
あの映画の主人公は人間(地球人)であって、人間で無いという奇妙な存在だった。
それを台詞や事件などで示すのではなく、風貌と態度で表現していたところが凄いんだよ。
よく見ると「これってもしや異星の人?」と思わせるエキセントリックな部分が変な強調もなく、じわじわと感じてくる
そんな存在感を作れる人なんて他にいるんだろうか?

592:名盤さん
15/04/06 00:07:20.44 mmtiykP4.net
ガクトでリメイクしたら、
地球に落ちてきて謙信となり戦国の世を生きた後、
その後は家光のお小姓になり、沖田総司となって…とか
全然違う話になりそうな気がする

593:名盤さん
15/04/06 00:18:26.90 btK0ODSo.net
俳優だと思いつかないな
なかなかボウイみたいなタイプっていないんだよね
それこそティルダ・スウィントンとかになっちゃう

594:名盤さん
15/04/06 00:33:37.14 AQJ2kUyn.net
日本人でって言うことならポッポしかいない

595:名盤さん
15/04/06 00:57:16.61 HjFw6uiXv
日本人なら俳優じゃないし演技って部分じゃ違うけど
バクチクの今井寿とか

596:名盤さん
15/04/06 05:50:17.87 Yeveobl0.net
あれは地球に落っことされた男だ

597:名盤さん
15/04/06 10:56:36.88 Y/wcMFWU.net
ashes to ashes は名曲だけど、Bowie 以外、あんなに素敵に
歌いこなせる人はほとんどいないと思う。
高音から下りのメロディだからアフォみたいな感じになるw

598:名盤さん
15/04/06 18:33:14.55 6L7QXXZ2.net
そうでもないと思う

599:名盤さん
15/04/07 00:06:16.19 0BxIbVYC.net
カラオケやそっくりさんじゃね~んだから・・・
カバーの時点でその人なりな曲になるだろ

600:名盤さん
15/04/07 00:09:13.38 fGy3HJuK.net
でもまあ、ashes to ashesは色気のある歌い方ではあるよな
あの色気を出すのは、なかなか難しいと思う

601:名盤さん
15/04/07 18:32:33.32 pDbFqaDo.net
色気なら野性の息吹きも負けてない

602:名盤さん
15/04/08 22:28:53.23 JXqZJOJQ.net
ashes to ashes俺のベストソングだ
いい曲だよね
ちなみにアルバムはLOW、STAGEあたりが好き

603:名盤さん
15/04/10 03:00:50.79 6rVEZ1Zkh
俺はashes to ashesのドコが好きかってアルバムでの位置。
スケアリでヘトヘトにさせられた後、癒してくれるが、けして緊張感を途切れさせないとこさっ

604:名盤さん
15/04/10 02:59:19.30 nqDcWEzC.net
STAGE、良いよねー
わし、リマスター盤に馴染めなくて、ライコ盤買い直したよ
ヤングミュージックショーをリアルタイムで見てたから、
1.ワルシャワ→2.ヒーローズの流れが正しいのはわかってるんだけど、
やっぱりHANG ONTO YOURSELFのカウント
(One,two,one two!)から始まらないと、嫌なんだよな
リマスターではなんで消しちゃったんだろう

605:名盤さん
15/04/10 22:15:41.66 V+PI6ne7.net
ジギーモーションピクチャーのエンドロールで流れてる女の人が歌ってる曲てなんだかわかりますか?
クレジット見ても見当たらなくて

606:名盤さん
15/04/13 19:32:10.93 scqvmvXT.net
トニー・ヴィスコンティくるね
世界を売った男 全曲なら行くかな
URLリンク(amass.jp)

607:名盤さん
15/04/13 20:32:39.35 yqsQygg+.net
実はシークレットゲストで1曲だけボ(ry

608:名盤さん
15/04/13 22:17:20.64 zUVDlqAv.net
そうだったら絶対に観にいくんだけどな。

609:名盤さん
15/04/13 22:29:10.53 VBcj80Ep.net
ヴィスコンティ好きだから
見に行くよ
サービスエリアってワンドリンクついてるのかな?
カジュアルエリアはワンドリンク付きだったけど

610:名盤さん
15/04/14 17:45:40.66 8G1HZ3P5.net
アトミカ!
URLリンク(img.thesun.co.uk)

611:名盤さん
15/04/14 20:44:43.77 Rrj1kJCb.net
ジジイやん

612:名盤さん
15/04/15 01:51:31.84 AkIPVu0w.net
あたりまえだろ

613:名盤さん
15/04/15 23:29:15.83 Y9edKbi6.net
ボウイのビジュアルが不細工だったら評価はどうだったろう?
ビリージョエルみたいだったら

614:名盤さん
15/04/16 03:37:03.36 c74EjDju.net
ブサイクだったらまあ売れてないと思うけど
顔だけで売れるような正統派のイケメンでもないよな

615:名盤さん
15/04/16 07:37:04.19 mGu4v8qo.net
顔だけで売れるミュージシャンなんていないだろ。

616:名盤さん
15/04/16 11:53:59.94 cFxZkPlnQ
ロックに関しては顔も才能の一部

617:名盤さん
15/04/16 15:30:46.33 Ga6mN110.net
少なくとも日本には沢山いる

618:名盤さん
15/04/16 17:10:13.16 XXtW1AvN.net
福山雅治のことだなんて誰も言ってねぇだろ

619:名盤さん
15/04/16 18:49:07.68 mGu4v8qo.net
10年のブランクを経てかつての黄金期のカリスマ性を取り戻した稀有なるアーティスト。

620:名盤さん
15/04/16 18:59:27.90 dYMVxd5c.net
しかも二度も

621:名盤さん
15/04/17 00:50:45.68 lHv2Ddcj.net
ステステやステイは美形が歌わないとキツい。
ルックスがセットになって初めて成立する曲。

622:名盤さん
15/04/17 01:24:53.13 qCtJ/Pe2n
80年代に「灰とダイアモンド」(だっけ?)とかで、パントマイムにも傾倒とか言って
ボウイらしきな奴がいたね

623:名盤さん
15/04/17 09:21:48.29 Ydzkxdh/.net
当時のロウが出たときの衝撃ってどれくらいだったのか知りたい。
何を思ってみんな聴いてたのかなぁ~

624:名盤さん
15/04/17 10:35:54.13 +EAsYUiu.net
ボウイの歌い方は納豆くらい好みが分かれそう
あの歌い方でダメって人は多いよね

625:名盤さん
15/04/17 10:46:36.54 0wGYzYNp.net
変なアルバム、Vocalistの作なのにインスト曲が多く、しかも多くて長い。さらに暗い。
実験性は認めるけど、やりすぎ、たまにはこんなのも作るでしょう・・・・・ぐらいだったかな。
Bowieは前作のStationがコマーシャルに過ぎたと反省の弁があったけど、その反動がこれか?
レコード会社が内容に戸惑い満足にプロモートもしなかったとか。今でこそ独、特にクラフトワークと
ダンスミュージックの折衷というコンセプトは知られているけど、当時はこの内容を奇抜としかうけとられなかったそうな。
当時NHKの渋谷の新譜紹介で、A面の1曲と次にワルシャワを流した時に驚いた。heroesの頃にはプロモーターも理解して派手に売り出したんだよなあ。

626:名盤さん
15/04/17 11:35:54.17 Xcvxi+e0.net
>>625 ボウイの最高傑作だと言う評価が定着しつつあるよね。当時のクラウトロック(クラフトワークだけでなく、ノイとかタンジェリン・ドリーム)を好んで聴いていたボウイが、イーノのグリーンアナザーワールドを気に入ってイーノにコラボを持ち掛けて生まれた。

627:名盤さん
15/04/17 16:00:03.47 Tp23QExZ.net
>>626
なんだよ「イーノのグリーンアナザーワールド」ってw
そんなアルバムねーよw

628:名盤さん
15/04/17 18:54:23.29 tkIgKpSh.net
柚木N’の「アナザーワールド」は俺のフェイバリット漫画

629:名盤さん
15/04/17 20:39:09.05 Xcvxi+e0.net
>>627 アナザー・グリーン・ワールド 失礼(笑)

630:名盤さん
15/04/17 21:02:23.51 rnMOgkGU.net
>>628
暗いのがお好きなんですね

631:名盤さん
15/04/17 21:02:23.72 5DWlTEH0.net
アナザーグリーンワールドのことだろ
ロウは衝撃っていうより、あらゆる
誹謗中傷を浴びたってインタビューに
書いてあったと思う。
ステステを高い評価していたイーノは
ボウイからイーノの作品を褒められて
嬉しかったって書いてあった。
スタジオでは未来の音を作ろうって空気になってたらしい。

632:名盤さん
15/04/17 22:14:59.97 qCtJ/Pe2n
ボウイにはイーノの1stぐらいの時に会って、アルバムを作って欲しかった
グラムってよりグリッター?

633:名盤さん
15/04/18 00:37:41.11 nY99dR6n.net
仕事でパリ行ったらボウイ展やってたよ。
勿論良かったけど新宿の映画と公式ガイド本で十分っちゃ十分な
内容ではあった。
ちょい微妙な話だが、帰りの空港に向かうタクシーの中で、壁一面超巨大な
ボウイの看板(ジギー時の赤バックで両足が膨らんだ黒のジャンプスーツ着てるやつ)
が一瞬見えてビックリしたんだが、どうも察するにボウイ展の会場になった
美術施設の入り口に設置してあるっぽい。なのだが前日電車で俺が行った時には
そんなのなかったので、急遽飾られたか、デカすぎて俺が気づかなかったか、
実は全然別の場所だったのかがパリに詳しくないのでよくわからん。
兎に角インド人が一杯いるリトルインドみたいな場所の近くだったので、もし
5月までにパリ行く人がいたら確認してみてくれい。一瞬だったがなかなか壮観だったよ

634:名盤さん
15/04/18 08:08:16.60 Hx56hwTr.net
パリ行きたいんで、仕事下さい

635:名盤さん
15/04/18 11:10:40.83 hOvVarNo.net
>>625
ステステがコマーシャルだったとは言ってない。
余計なエコーをかけたのはコマーシャルなアレンジだったと言ってるだけ。

636:名盤さん
15/04/18 14:26:15.00 Tl1BospD.net
ステステ mixやりなおしたのだと印象違う
生々しいボーカルがいい

637:名盤さん
15/04/18 19:19:30.97 Du+xgCEw.net
気がついたらダイヤモンド犬から40年間ハードロックアルバムを出してなかったのがすごい

638:名盤さん
15/04/18 21:41:25.34 ej2w2X11.net
>>637 Diamond Dogsは、ハード・ロックじゃないよ。どちらか言えばロックンロール曲が多いアルバムだよね。でもそうじゃない曲、例えば、Sweet Things、Big Brotherなんかが秀逸だと思う。

639:名盤さん
15/04/19 00:02:04.15 CU88/oZA.net
ジギー、アラジン、ダイア犬でグラム三部作って括りもあるけどね

640:名盤さん
15/04/19 00:23:08.82 i+aRtSU4.net
それにしても、アラジンセインの
薄笑いソウルの淑女という邦題はなんとかならんかったのか

641:名盤さん
15/04/19 01:00:49.98 R0S8iGVU.net
Strangers When We MeetがシンディーローパーのTime After Timeに聴こえてしまうのは気のせいだろうか

642:名盤さん
15/04/19 01:12:42.23 cLlcq9Bn.net
大丈夫
自分もLittle Wanderのサビの部分が99 Luftballonsって聞こえるから

643:名盤さん
15/04/19 02:26:45.70 30KgS5VG.net
ボウイのダークサイド全開の曲でおすすめは何?
ひたすら暗い曲を聴きたいんだ。

644:名盤さん
15/04/19 03:22:40.31 DItl94zx.net
Sense of Doubt がホラー映画のBGM風だよ

645:名盤さん
15/04/19 06:18:40.49 CU88/oZA.net
ロウB面は普通に暗いと思うけど。
逆にスーサイズなんかは寂しい曲だよね

646:名盤さん
15/04/19 08:39:15.58 unHeQdVg.net
After all とか
「世界を売った男」の中の曲は暗くなれる。

647:名盤さん
15/04/19 09:33:55.94 30KgS5VG.net
アルバムコンプしてないから買ってくよ
「英雄夢語り」と「世界を売った男」に収録だね
ロウは大好き、暗さより幽玄って感じたかな

648:名盤さん
15/04/19 17:11:10.68 P7mmzhkNX
>>643
曲とは言えないかもだけどDiamond Dogsの冒頭のFuture Legend
ボウイの正体って感じで、ゾクゾクするな

649:名盤さん
15/04/19 19:27:32.84 Wzo9T1jo.net
Outsideを忘れちゃいけねぇよ… 暗いというよりダークな頽廃美って感じ。

650:名盤さん
15/04/20 00:52:01.95 AmCBsouN.net
アワーズのNo One Calls

651:名盤さん
15/04/20 21:56:59.91 E4xQcZDA.net
70年代のボウイは総じて暗い曲が多い気がする。
賑やかな曲調でも歌詞が救いなかったり。
ハンキードリーは明るいけど最後にドスっと暗くなるしね

652:名盤さん
15/04/20 22:10:37.68 5O+tI0ya.net
URLリンク(www.artgalleryclothing.co.uk)
このモデル、1967年のボウイっぽくね?

653:名盤さん
15/04/20 23:43:52.00 SU++IPJI.net
雰囲気似てるね。でもボウイの方が美形。

654:名盤さん
15/04/21 01:50:19.10 mlng4Hm7b
ワルが足りないね

655:名盤さん
15/04/21 09:05:35.33 tezLIl7S.net
ボウイは何を着ても借り物っぽいんだよな。異星人だからかな。

656:名盤さん
15/04/21 22:17:29.76 P/vuajKg.net
ashes to ashesのイントロはノコギリをぷわんぷわんして出した音ですか?

657:名盤さん
15/04/21 22:40:38.71 IK8WI4VQ.net
>>656
確か、ギターを何十本も重ねたものだったような
間違ってたらゴメン

658:名盤さん
15/04/22 00:22:57.55 lURmpyIz.net
URLリンク(abcdane.net)

「フレディ・マーキュリー伝記映画のデヴィッド・ボウイ役にベネディクト・カンバーバッチを!と、本人も乗り気だった!」
という記事があった。
うーん、役者さんは本当に若くも老人にも、役に化けるからなんともいえないんだが、
フレディーの映画なら、その年代のボウイならもっと若々しい役者さんのほうがいいような…とは思う。

659:名盤さん
15/04/22 02:58:12.39 jaW2Z3Um.net
全然似てないしやめてほしいわ…

660:名盤さん
15/04/22 07:33:39.91 MfBmFFo0.net
どういう層を釣りたいのか見えるのが嫌だw

661:名盤さん
15/04/22 07:56:37.46 F4zKfJoG.net
>>656-657
オリジナルはギターを重ねたものだけど、
今はシンセでそれっぽい音が出せるみたい
シャルロットゲンズブールのライヴカヴァー
URLリンク(www.youtube.com)

662:名盤さん
15/04/22 21:17:39.24 3EGD+IYK.net
一昨年?アナウンスされたボウイとイギーのベルリン時代の映画どうなったの?まだ撮影にも入ってないよねー フレディの映画なんてどうでもいいわ

663:名盤さん
15/04/22 22:48:57.48 ZuUU5e0q.net
1990年東京ドームのDVDかCDで売らないかな

664:名盤さん
15/04/22 23:26:25.90 xEgSuYAP.net
>>222
>>610
全然ちがう

665:名盤さん
15/04/22 23:45:27.85 r8DLnJ/Q6
>>663
うむ
今見るとすごく良い
opからのスペースは鳥肌もん

666:名盤さん
15/04/23 08:23:38.39 QWl7oZGX.net
>>663
NHKだかが撮ったやつじゃかなったっけ?そうなると権利が難しいんじゃないかね?
といいつつボウイ展ではNHKのロウ&ヒーローズツアー流してたけど。

667:名盤さん
15/04/23 08:42:13.53 Bpf1duyG.net
ベルベットゴールドマインでもう懲りただろ…
今後ボウイを映画に出すなら本人かCGで

668:名盤さん
15/04/23 12:39:42.29 23MZyLua.net
Bowie を他の媒体や役者で表現してみようとして
成功した例はない。
誰であっても本人でさえも失敗している。

669:名盤さん
15/04/23 16:38:39.07 QWl7oZGX.net
アワーズの時も今後は代役の若い人立てるとかやってたよな。
彼は今どうなってるんだろうか

670:名盤さん
15/04/23 22:45:51.67 LGHMne8z.net
>666
やはり権利関係が難しいのね

671:名盤さん
15/04/24 03:14:44.96 smSwDPmL.net
>.>670
つべで見れるやん
俺もあの場に居たけど客が映ると服装のあまりのバブリーなダサさっぷりにドン引きするよな

672:名盤さん
15/04/24 10:58:31.34 ucilOmRi.net
ボウイを俳優が演じるなら若い頃のゲイリー・オールドマンとかケヴィン・ベーコンのクラスじゃないと納得しないわ

673:名盤さん
15/04/24 20:02:16.59 vIhIEP4od
ボウイ自体、ボウイが演じてるんだから
誰かがボウイを演じるなんて、無理な話さっ(キリッ

674:名盤さん
15/04/24 20:34:15.07 1T6mu6ke.net
>>671
流出した映像ではオンエアされた部分は完全に同一ですか?
別アングルだったりしますか?

675:名盤さん
15/04/24 23:11:32.26 FJ1jGI1I.net
>671
ツベでロックンロールスイサイド見て欲しくなってしまった
日本公演だし

676:名盤さん
15/04/25 01:45:31.96 4s3vZy4r.net
>>674
日本公園のBS放送がそのまま広まっているだけだと思うな。
たしか当時は風邪で熱があったのをおしてライブしたみたいだし、
(だからアンコールはなし)
声もガサガサ
そうでなくても当時は声出なくなって困った時期だったはず。

677:名盤さん
15/04/25 02:16:53.74 WM5KjI/r.net
>>663
URLリンク(www.amazon.co.jp)

678:名盤さん
15/04/25 02:23:44.05 5kGqUd+B.net
S+Vはあのスクリーンが良かった記憶がある。
遠くからでも楽しめた。ちなみに行ったのは2日目

679:名盤さん
15/04/25 02:44:23.45 D61vr1TU.net
あのガサガサの声で苦しそうにシャウトするロックンロールの自殺者が最高に良かったんだよ
スクリーンの演出はさすがって感じだったよね
初日だけ行った人はアンコールなしでかわいそうだった

680:名盤さん
15/04/25 08:58:00.36 5kGqUd+B.net
スーサイズライブでやったのはあの辺が最後だっけ?

681:名盤さん
15/04/25 13:39:52.55 Jk65ad3z.net
>679
生でみたのか。羨ましいな
あのロックンロールスイサイドいいよね

682:名盤さん
15/04/25 15:21:25.07 a0CGDH84e
ジギーよりアラジンの方が名盤な気がするけど、違うのかな?
けどジギーの翌年にアラジンで5年後にロウとか、モンスターだよな

683:名盤さん
15/04/25 18:14:10.65 bEt/qS7J.net
BSで放送した映像、ビデオからブルーレイに落として
たまに見るよ。

684:名盤さん
15/04/25 23:51:11.75 4s3vZy4r.net
>>681
あのガサガサ声が良いのか
オレには理解できないなー

685:名盤さん
15/04/26 00:06:00.33 DQJHi+4p.net
トニーヴィスコンティの世界を売った男の再現ライブが
CD化されるみたいだけど2枚組の1枚にLIFE ON MARSとか入ってる
けど再現ライブでやるのかな
URLリンク(amass.jp)

1stステージ開場17:30 開演19:00
2ndステージ開場20:45 開演21:30に分かれてるけど1日2公演?

686:名盤さん
15/04/26 01:36:02.76 a8+0Me3a.net
Life On Marsなんてボウイ以外の元ハイプの人が歌ってもどうなんだろね。

687:名盤さん
15/04/26 11:43:02.22 axDSpWub.net
本家のカバーって感じか。
ここはストイックに世界売だけで勝負して欲しかった気もするが、
まあ楽しみだよ。俺は行く予定

688:名盤さん
15/04/27 00:14:19.83 o+Dgm4M9.net
walkmanに、高ビットレートでボウイ入れなおしてるんですが、
ロジャーの高画質旧ジャケ、どこかありませんかね?
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

689:名盤さん
15/04/27 08:28:20.59 9r3ZT52d.net
英語版Wikipediaで[David Bowie Lodger]
で検索すれば、普通に出てくるが
(足だけ、プラスPOST CARDの方ね)
これじゃ駄目なのかい?

690:名盤さん
15/04/27 19:58:46.30 9E0wb8R3.net
RickWakemanはBowieとの仕事の再演奏はしないのかね? どっかでやってる?
CatStevensとの仕事の再演はしてるんだけど。

691:655
15/04/27 23:16:17.53 ekAKBb0a.net
LPレコードで聞いてた世代なんで、RCAジャケに愛着があるんですよ。
世界を売った男やスペイスオディティなんかもね。

692:名盤さん
15/04/27 23:27:17.60 UNvrPxEi.net
URLリンク(cdn.fratellowatches.netdna-cdn.com)

693:名盤さん
15/04/27 23:44:45.41 +lWLCbvO.net
Discogsにあるのは高画質じゃないのかね

694:名盤さん
15/04/28 02:09:49.06 +gPyw42S.net
いま手元にあるCDジャケ写なら、スキャンしてやっても良いが
実家にあるLPは無理だな
うちのスキャナーはA4までなんだ

695:名盤さん
15/04/28 09:07:34.63 UaofIZe0.net
>>688
検索しろよ!と突っ込もうと思いつつ自分でも検索したけど、
確かにオークションの商品説明画像みたいのしか出てこないね。

696:名盤さん
15/04/28 13:22:14.19 hECyTK3R.net
ロジャーのジャケは何故変更したのかね?
普通に考えりゃ昔のほうがいいだろうに

697:名盤さん
15/04/28 18:36:19.73 D2LAgGzs.net
ヒーローズとロジャーは落差がすごいw

698:名盤さん
15/04/28 22:48:28.23 YqMxyxtZ.net
自分は所詮スマホ低音質だからジャケ写もこれで我慢。
URLリンク(i.imgur.com)

699:名盤さん
15/04/29 00:48:00.87 ougmOt+qY
来日の可能性って限りなくゼロ?

700:名盤さん
15/04/29 16:23:00.50 2vyzSh5D.net
>>690
>Bowieとの仕事の再演奏
ってどういう事? ↓こういうのはちがうのか?
URLリンク(www.youtube.com)

701:ダミアン
15/04/29 23:13:27.86 1Vo0y53r.net
>>700
共演のことじゃなかろーか?

702:名盤さん
15/04/30 14:47:57.21 7dK4eRlS.net
おいおい、買っちゃうぞ
■ロッキングオン 【付録】 デヴィッド・ボウイ 特製ポスター 2015年6月号
■ロッキング・オン
価格:669円
発売日: 2015/05/01

703:名盤さん
15/04/30 16:33:05.27 v56d4lBD.net
RO、実物見てないからわからんけど、また4つ折りになっているじゃあるまいか

704:名盤さん
15/05/01 00:57:59.87 BlyQojKso
しょうがないよ こればっかりは

705:名盤さん
15/05/01 13:17:55.28 0thxOK+r.net
買うけどなんで今ボウイ?なんかあったか?

706:名盤さん
15/05/01 15:17:31.81 BlyQojKso
来日とか?

707:名盤さん
15/05/01 16:03:13.00 0+VxHwl2.net
フジロックにしれっと出たり・・・

708:名盤さん
15/05/01 20:04:40.00 //g3Xsen.net
出るわけない(笑)

709:名盤さん
15/05/02 08:23:41.88 u6q5RNBk.net
確かに、山崎洋一郎だったら、ボウイ来日公演にギャラ1億ぐらい、提示してるかもね
額は冗談として、取材・独占インタビューのオファーはずっと出し続けてるはず
ボウイはもう、金じゃ動かないんだろうね
あの熱意だけでも、伝わらないかなー

710:名盤さん
15/05/02 23:02:36.00 37i3m6Ds.net
1億でなんとかなるなら俺が呼ぶ

711:名盤さん
15/05/02 23:24:32.17 3d9ABz2hi
頼んだよ

712:名盤さん
15/05/03 16:05:24.05 2nCbciNtY
ポールさんみたいに、例えば「嫁にいいとこ見せたい」なんて動機が無きゃ来日無理だろうな

713:名盤さん
15/05/03 21:00:08.62 GprOsTu7.net
日本は、お忍びではよく来てるっぽいけどね。

714:名盤さん
15/05/04 23:19:40.68 Kb7ocSi+.net
名盤さん:2014/05/11(日) 21:38:09.23 ID:eZOOl+aV
名盤さん:2014/05/11(日) 22:10:30.83 ID:jkJaX12w
お前らの方がゴミクズだよ

715:名盤さん
15/05/05 00:22:13.45 tXL34v7N.net
もう、インタビューにも応じないとトニー・ヴィスコンティを通じて声明だしたでしょうが。

716:名盤さん
15/05/05 07:28:21.78 uMQif2NH.net
じゃあ、7月に来日公演するトニーヴィスコンティを独占・質問責めだな
トニビスはボウイのスポークスマン的な役割、よく嫌にならないな
でもトニー経由でボウイにつながる可能性はあるよね
ボウイ、ニッポンのヤマサキってのは面白いよ、インタビュー受けちゃえよ、なんてな
ジミーペイジが渋谷陽一をとうとう覚えたように、
ボウイもそろそろ山崎洋一郎を認めてやってほしいな

717:名盤さん
15/05/05 10:18:18.93 xgWrYrwj.net
ジミー頁はやっと痩せたな。ひところLake見たいになるんじゃないかと思ったけど。
たぶん臨時再結成ステージに備えたのがきっかけだろう。もともとページってナルシストなんだよな。
ステージの振りや衣装を見てるとわかる。

718:名盤さん
15/05/05 12:06:40.39 d3jW0PKRk
since 2015

719:名盤さん
15/05/05 20:40:32.65 tXL34v7N.net
ジミー・ペイジと一緒にされても迷惑なだけだろ。現在のボウイのカリスマ性はステージなど出ない方が保たれる。

720:名盤さん
15/05/05 23:03:46.95 YgHXhwtV.net
ネクストデイで打ち止め、有終の美にしたいんだろうけど色々なものが漏れ出てるよね・・・

721:名盤さん
15/05/05 23:41:41.01 /9gIxTr3.net
そういや、ミュージシャンで認知症とかなってる人はいるんだろうか

722:名盤さん
15/05/06 00:59:27.85 CzfqArir.net
AC/DCのマルコム・ヤングが認知症だって家族が認めたらしいよ

723:名盤さん
15/05/06 17:10:29.84 gk3H4hdV.net
ボウイはコープレとのコラボも蹴ったし、レディガガに宇宙行こうって言われてもきっとスルーだろう
もう表舞台には立たないのかな?

724:名盤さん
15/05/06 17:25:16.55 CnqiilZh.net
毎日何して過ごしてるんだろうね。絵でも描いてるのかな。
もう娘もとっくに手を離れてオヤジウゼーになってるだろw

725:名盤さん
15/05/06 19:36:33.98 1ve/VOiL.net
TNDのBoss Of Meの対訳読んだ?誰が、こんな小さな町に住む女の子が僕のボスになろうと想像しただろう?って曲。レクシーが機嫌悪い時とか悲しみにくれている時のボウイの心情が歌われてるんだよね。

726:名盤さん
15/05/06 19:40:26.58 1ve/VOiL.net
>>724 だからぁ、この前レスしたけど、現在、「地球に落ちてきた男」のミュージカルの制作に関わっているところでしょうが。あなたがボウイのファンなら、せめて公式サイトとかでチェックしたら?

727:名盤さん
15/05/07 17:14:34.16 Rrjr5FkB.net
>>724
>>726
こういう浅い妄想の書き込みの奴は
多いからしっかり注意してあげてください。
いなくならないんだろーけどね。

728:名盤さん
15/05/07 20:53:48.60 roVXVIYY.net
ポール・ウェラーが「お気に入りのアルバム 13枚」を発表
URLリンク(amass.jp)
Gruff Rhys - Hotel Shampoo
Nick Drake - Bryter Layter
The Zombies - Odessey And Oracle
The Beatles - Revolver
Donny Hathaway - Live
Tame Impala - Lonerism
Laura Marling - Once I Was An Eagle
John Coltrane - A Love Supreme
Roland Kirk - I Talk With The Spirits
T.Rex - Electric Warrior
Noel Gallagher's High Flying Birds - Chasing Yesterday
The Kinks - Face To Face
David Bowie - Low
元記事はこっち
URLリンク(thequietus.com)

729:名盤さん
15/05/07 21:21:13.61 D0octS6WP
>>728
kinksはWaterloo Sunset収録のSomething Elseかと思ってた

730:名盤さん
15/05/07 21:50:17.39 6yDcqak+.net
WellerはこてこてのR&B好きの硬派に見えるけど、councilの末期を見てもわかるように、
結構映画音楽やメロウなムード音楽が好きなんだよね。LowのA面にある未来志向の
NewWaveのさきがけのようなセンスが好みなのはわかる。

731:名盤さん
15/05/07 22:25:31.84 W6eNLLBa.net
>>728
ミュージシャンとか言ってもたいした音楽聴いてないんだな
なんかかわいそう

732:名盤さん
15/05/07 22:37:09.67 bqsBZGhi.net
691が選んだ高尚な13枚の発表に期待

733:名盤さん
15/05/07 22:47:29.37 W6eNLLBa.net
>>732
俺が選んだリスト貼ってもお前らじゃ通じないだろ
どうせググってケチつけるんだろ
そんなつまらない事しない

734:名盤さん
15/05/07 22:55:11.39 cccH5Wge.net
なんかかわいそうw

735:名盤さん
15/05/07 23:36:15.96 D0octS6WP
>>733
っていうかWellerが一般ピーポーに合わせて挙げたのが>>728じゃないのかい?

736:名盤さん
15/05/08 03:56:21.57 K6B7+j2d.net
哀れw

737:名盤さん
15/05/08 04:05:21.07 BKRyCo4H.net
な彼女は娼婦

738:名盤さん
15/05/08 05:14:45.51 LeWhS3kA.net
トニーヴィスコンティのチケットは会員先行で終わってしまうかな

739:名盤さん
15/05/08 10:14:05.92 nNPPsEYV.net
ボウイさんとカレー食べる夢みた

740:名盤さん
15/05/08 13:51:47.34 bQqyTK62.net
なんか入ってる

741:名盤さん
15/05/08 14:03:25.02 bvx3w769.net
そのうち、
カルロスアロマーの、ヤンアメ再現ライブとか、ステステ再現ライブとか

742:名盤さん
15/05/08 15:29:44.83 LkAQ4PEeq
いいねえ
ロバートフリップとかともスケモン再現ライブを、お願いしたいぜ
アラセとかダイ犬も、お願いしたいっての欲張り過ぎかな?w

743:名盤さん
15/05/08 20:40:52.95 b1PALl7U.net
フリップ先生のヒーローズ再現…はもうやってるな

744:名盤さん
15/05/09 01:28:03.65 yAFY7Mqm.net
ボウイとのコラボって、このデザインがそうなの!? →URLリンク(amass.jp)

745:名盤さん
15/05/09 01:38:28.26 GaD614OT.net
絶望的なセンス×ボッタクリ価格の最強コラボ

746:名盤さん
15/05/09 01:40:52.97 Wd4uo4kp.net
なんかなー…ボウイのグッズって微妙なものが多いよね
ボウイ自体はかっこいいのにな

747:名盤さん
15/05/09 07:01:59.82 Y4SSd9+y.net
ボウイの娘も親父の曲は聴かずにテイラー・スウィフトとかワン・ダイレクション聴いてたりするのかな

748:名盤さん
15/05/09 07:34:46.11 ev9ayAse.net
若い子達がボウイについて語ると、なんかどっかでみたような上っ面コメになるな(´Д` )
坂上忍もしかり。
ホントにファンなの?
嘘くせえ

749:名盤さん
15/05/09 12:31:52.15 MQViuy5K.net
>>747
そんな記事どっかで読んだなwデマかもしれんが

750:名盤さん
15/05/09 12:55:26.41 J5BzAC+ui
>>748
たしかにステレオタイプ多いよね
ってか昔から多かった。氷室とかもそうだし

751:名盤さん
15/05/09 13:36:17.95 117TEG6h.net
このTシャツはコラボなのかい
一昔のロックショップには、似たようなの沢山あったが・・・

752:名盤さん
15/05/09 14:24:41.28 Y4SSd9+y.net
ラビリンスとか黒歴史

753:名盤さん
15/05/09 15:15:31.71 llxFH8wJ.net
今ボウイのTシャツは最近発売になったこれでしょう
鋤田さんの写真のやつ
URLリンク(openers.jp)
スパイラルガーデンでやった写真展のTシャツ購入できるとこないかね
URLリンク(openers.jp)

754:名盤さん
15/05/09 15:17:27.44 llxFH8wJ.net
スパイラルガーデンのリンク先間違いました
URLリンク(www.fashion-press.net)

755:名盤さん
15/05/09 21:18:36.66 qYG/mAli.net
スケアリ

756:名盤さん
15/05/09 21:31:05.03 GaD614OT.net
鋤蟻

757:名盤さん
15/05/09 23:31:10.66 zQ+IfVuf.net
>>747
ノエルの娘なんて松田聖子のファンだ

758:名盤さん
15/05/09 23:59:08.08 cU8uiDOW.net
『The Sun』紙は、ボウイの奥さんイマンがこう明かしたと伝えている。「2週間前、アレクサンドリアがヒラリー・ダフの曲を聴いてたの。デイヴィッドは部屋を出て行ったわ。彼は、娘はアンダーグランドの音楽を聴くべきだって思ってるの」
のことか?

759:名盤さん
15/05/10 03:36:24.81 PNC0hBX2.net
ボウイの言うアンダーグラウンドの音楽って何だろう?
芋づる式に聴いていきたい

760:690
15/05/10 08:00:37.30 hjplTHfa.net
Wellerもそうだけど、Bowieも「聴いていたもの」をさぐると、結構ミーハーだぞ。
pin nupsをみていても英国のrock初期のポピュラーなR&Bのものだし。Bowieの発言を聞いていても
米国の憧れ、日本への関心、ドイツのコンピューター音楽などなど、始まりは
ミーハー感覚で求めたとわかる。その後「失望した」発言を繰り返すのも同じ。
才があり、料理する能力は秀でているけど、取っ掛りは庶民的な感度に近い人じゃないかと思うなあ。
だから親しまれるともいえる。外ヅラは超人の衣装を着るけど。

761:名盤さん
15/05/10 08:09:38.12 5mnQ+Rh6.net
ボウイが日本に失望したんですか?
日本についてどんなことを言ってたのか教えてほしい

762:名盤さん
15/05/10 08:34:49.85 PNC0hBX2.net
そういえば坂本龍一も娘が聴いてる音楽に対して似たような話があったような

763:名盤さん
15/05/10 09:27:51.38 FozBjvI0.net
飽きるのが早いんだろう。興味の対象がすぐに他に移るとかいう発言はしてるよね。

764:717
15/05/10 10:57:42.81 hjplTHfa.net
>>761
海外メディア(BBC?)のインタビだったかな。若い頃日本への興味があったことを語った時、
その内容が、当時(ベルリンの頃)多くの西洋人が抱く程度の東洋の神秘の国というありきたりな内容を
語った後「今はもう(その興味が)ないけど」というのを結びに言ってたのははっきり覚えている。

765:名盤さん
15/05/10 12:46:15.41 5mnQ+Rh6.net
>>764
ああ、なるほどね
日本に魅せられてたわけじゃなくて、日本に対して自分が勝手に思い描いてたイメージに魅せられてた、と
で、現実を知って、そのイメージがいかに間違ってたか気づく
人生なんてそんなもんなんだよな、実際
デビシもそう
JAPANというバンド名や、中国をテーマにした歌詞の数々
みんな頭の中に理想の東洋イメージを作って、それに惹かれてる
アーティストはそういう傾向が強いのかなぁ

766:名盤さん
15/05/10 14:04:10.51 rWCYg6Ct.net
>>758
それだ!ありがとうw

767:名盤さん
15/05/10 15:48:25.07 FozBjvI0.net
日本が素晴らしい国だったのは江戸時代だよ。開国してからは、戦争する国にさせられて気づいたら敗戦国になり米国の属国に。誰が憧れるものか。

768:名盤さん
15/05/10 16:12:49.96 sT7yMjLX.net
アフリカ行ってみたら大都会でね。
俺の知ってるアフリカは砂漠だけだった、みたいな。

769:717
15/05/10 16:32:44.85 hjplTHfa.net
Bowieのこうした関心の持ち方、もちろん悪い意味で捉えてる訳ではないよ。
ウッドストックでの聴衆の自由な雰囲気、凄く面白かったよ。キューブリックの
2001年~、感激した! そういった心に受けた衝撃を凄くシンプルに自分の創作に出してしまう。
そういう無邪気さという点、私は悪い印象は無いよ。多くの芸術家という人たちはあまりそうした「影響」について
露骨に語る様な事はしないものなのに。さすがに年齢とともに自覚してか、率直な語りはしなくなっていく。
とにかくRCA時代の全盛期、まだ無邪気でナイーブな詩人という性格を残していた。この人成長の過程が凄くわかりやすい人だな。

770:名盤さん
15/05/11 01:52:01.35 n7DHsBcd.net
トニー・ヴィスコンティ ビルボードライブ自由席売れてる
この際カジュアル席でもいいから一般まで残っててくれ

771:名盤さん
15/05/12 13:53:26.74 wdnP+zl0.net
あしゅ

772:名盤さん
15/05/12 15:47:08.59 dGQeNrP2P
rockin'on買ってみた
ウッドマンジーとロンソンが、ボウイと別々の車に乗ってギグに向かう途中、
そのまますっぽかして故郷ハルに帰った話は笑えたw
何かの解説で、一時、仲違いを起こしてたとは聞いてたけども

773:名盤さん
15/05/12 19:16:34.65 M0U4d729.net
nexydayの赤盤、手に入ったよ~!!
嬉しい!!

774:名盤さん
15/05/12 20:08:34.61 wdnP+zl0.net
こんぐら!

775:名盤さん
15/05/12 20:31:31.30 TX1CJlj8.net
ヴィスコンティ迷うな
世界を売った男+LOWとかだったら行く気が
もう少し増えるのだが・・・

776:名盤さん
15/05/12 23:09:26.96 QOpY9qeh.net
Jazzin' for Blue Jeanに出てきたヨシオ・キノワってどういう字を書くんだ?

777:名盤さん
15/05/12 23:43:52.55 XYUdwSoM.net
城輪さんかな?
キノワ

778:名盤さん
15/05/13 11:57:56.08 ftTSNPQl.net
>>777
ありが㌧

779:名盤さん
15/05/14 01:13:42.07 v6dLa+Yb.net
>>713
御忍びで来てるのってイマンとの新婚旅行以来、来てるの?
最近?
ボウイは飛行機嫌いだからちょくちょく来てるとは思えんが
鋤田氏も全然会ってないとか言ってたし

780:名盤さん
15/05/14 12:43:15.62 qn93ktwf.net
やっぱ、新譜出ないと盛り上がんないね。
今度の演劇の曲は発売してくれないのかな。

781:名盤さん
15/05/15 01:18:47.48 nxuE+256.net
ピンナップ2でいいよ

782:名盤さん
15/05/16 06:28:12.70 aAvyK3ZN.net
船で来日したボウイはものすごいブスをナンパしてたby立花ハジメ

783:名盤さん
15/05/16 08:04:12.09 w4fLo1j/.net
ボウイのブス専は有名
そんなところも腐女子がトキメク要素として戦略的にやってるのだろうか?

784:名盤さん
15/05/16 12:56:35.94 k4hZR5VM.net
生まれた時から美少年
デビューしてからは輪をかけてモテモテ
特殊な趣味の男にまでモテモテ
白人金髪モデルなんか食い飽きた
そこへブス
新鮮!
結婚してくれ!
レノンと洋子のことじゃないよ
しかし、ブスを新鮮に思えるほど、モテてみたいね
女優やモデルやグルーピーなんか抱き飽きた、
なんて一度でいいから言ってみたいやね
ところで本当に今さらだけど、
トニヴィスとボウイって、デキてるんだよね?
鋤田もそっちっぽいよね

785:名盤さん
15/05/16 13:02:16.20 m69QE7oc.net
夏子はん・・・

786:名盤さん
15/05/16 14:44:01.87 oH7qDXwS.net
今結婚してる黒ン坊だってモデルとか言ってるけどたいがいなもんだぞ
だからかなのか知らんが娘が不細工でなあ
ウチの娘の方がはるかに可愛いっていう

787:名盤さん
15/05/16 16:41:48.36 aAvyK3ZN.net
やっぱブス専なの?美醜の基準が一般人とは違うのかな

788:名盤さん
15/05/16 17:39:25.17 +zuIRNDO.net
はぁ? 娘はどう見てもボウイにだろう。
眉毛とか目元とかそっくりだよ

789:名盤さん
15/05/16 20:01:09.82 Rof10HcH.net
レクシーはボウイに良く似てるよね。イマンは整形顔だから元の顔あまりよく知らんし。

790:名盤さん
15/05/17 01:09:26.63 uGVhLPny.net
ボウイはデヴュー時の写真見たけど微妙だけどなルックス
「地球に落ちてきた男」、アルバムでいえばステステあたりから
カリスマ的美形路線に落ち着いたって感じかな
まぁ、レッツダンスあたりでパーマあてちゃったのは失敗

791:名盤さん
15/05/17 01:24:35.02 D2BZWp2x.net
デヴュー

792:名盤さん
15/05/17 02:26:30.91 OlMhdiVl.net
ボウイの女はブスばかり
ボウイの女はブスばかり
あっそれそれ

793:名盤さん
15/05/17 07:16:37.33 l12ZA0OF.net
ビルボードライブ余裕で取れた
世界を売った男以外も数曲やるよね やっぱziggyからか

794:名盤さん
15/05/17 07:30:10.04 MEGAbmET.net
クラプトンの自伝読んだけど壮絶な半生だよね
ボウイにも「裏」自伝があったら同じくらいドロドロだろうな
イメージからして絶対に出さないだろうけど

795:名盤さん
15/05/17 11:12:16.81 UPqPt0xw.net
↑「神話の裏側」に書かれてるだろ

796:名盤さん
15/05/17 12:54:59.73 cljQDF2R.net
「神話の裏側」って裁判沙汰になったって
聞いたことあるんだが本当ですか?
本当ならどうなったのですか?

797:名盤さん
15/05/17 19:27:28.34 MEGAbmET.net
ボウイが床に叩きつけたんだっけ

798:名盤さん
15/05/18 06:48:06.76 dRUmjw9R.net
>>794
カリスマ性の裏にドロドロしたところがないと逆につまらんだろ
ボウイをアイドル目線で見てる女性はそういう一面見たくないんだろうが

799:名盤さん
15/05/18 11:56:57.03 agtcGmZ6.net
ボウイはよく一人で夜道を歩いてるので、いつかレイプされるんじゃないかと心配だった
と、大島渚監督が言ってたってね

800:名盤さん
15/05/18 13:35:58.03 gku7nQIT.net
サンジェルマン伯爵の正体がボウイだったらどうしよう

801:名盤さん
15/05/18 22:51:47.21 ff+smvQM.net
ルックス、才能の総合点でボウイより上なのはシド・ヴァレットだけ

802:名盤さん
15/05/18 23:13:22.57 t8dtX9se.net
知ってる人いないのか・・・・

803:名盤さん
15/05/19 00:18:27.52 n+UKEgkU.net
>>801
いや、普通にボウイの方が才能上ですのでw

804:名盤さん
15/05/19 19:28:24.99 voxFHLIn.net
ボウイは90年代とネクストデイで二回も奇跡を起こした神

805:名盤さん
15/05/19 21:16:38.67 TlSVUIde.net
LOW制作時、スタジオにシドが突然訪れ
「こいつは少し古くさいぜ」と言い、そのまま去っていったらしい。

806:名盤さん
15/05/19 21:29:35.83 l+UZN2Ju.net
>>804 薬中から立ち直ることが出来るし、音楽的な復帰も成し遂げたし、根性があるというか、メンタル部分が強い人なんだと思う。

807:名盤さん
15/05/19 22:17:14.46 IDWdcaj/.net
LOWの英国オリジナル盤LP初回プレスを見つけて買おうか迷っている。
5000円だから安いんだけど、今のヲイラにはこづかいが・・・

808:名盤さん
15/05/19 22:26:30.22 HPAGfBnw.net
手に入れた状態と、他の誰かに買われた状態を想像して、購入か見送りか決断しよう

809:名盤さん
15/05/20 20:00:31.70 8x1l1qRg.net
後悔したらオクへ

810:名盤さん
15/05/21 00:16:34.74 4Koj2hkL.net
俺らもボウイの曲の総選挙やろうぜ

811:名盤さん
15/05/21 01:31:12.39 GFRB9kRW.net
どうせヒーローズかスペースオディティが1位じゃないの

812:名盤さん
15/05/21 01:35:08.95 TPkWWuLs.net
レコーディングやライブに参加したメンツで総選挙

813:名盤さん
15/05/21 07:39:03.96 yVmQAjRw.net
ミックロックのジギー写真集又出るのか~。
高い・・・。ジェネシス持ってるから見送るか。
URLリンク(www.taschen.com)

814:名盤さん
15/05/21 09:40:01.48 4Koj2hkL.net
ジャケでもヒーローズだろうな
俺はロジャーさ

815:名盤さん
15/05/21 12:36:16.25 vhMcrlFi.net
休みなんでアワーズ聞いてるけど、
どの曲も素晴らしすぎる。

816:名盤さん
15/05/21 12:46:30.54 4Koj2hkL.net
俺も最近black whiteなんかと一緒に繰り返し聴いてるわ
3Dジャケ買っといてよかった

817:名盤さん
15/05/21 14:48:50.41 CH3dvaxC.net
ジャケならスケモンに一票

818:名盤さん
15/05/21 15:49:43.55 G31LT2e3.net
ダイア犬に一票

819:名盤さん
15/05/21 17:12:52.75 +hGQA76/.net
ステステに

820:名盤さん
15/05/21 18:01:29.04 FItkEzun.net
ステステは白黒のジャケの方が好きだったな
あの写真は映画のいちシーンなんだっけ?

821:名盤さん
15/05/21 19:19:24.97 PvWsNSay.net
ヒーザンのジャケ好き!

822:名盤さん
15/05/21 20:40:35.31 i1ZrUhkM.net
ジャケ買いするならハンキードリーだな

823:名盤さん
15/05/22 00:45:26.71 jLBhqEGj.net
ジャケ買いならドレス姿だろう

824:名盤さん
15/05/22 00:49:48.54 8hAUJfNY.net
ジャケといえば、誰かLOWのジャケ全身再現してくんないかな

825:名盤さん
15/05/22 08:01:00.43 skbemKEO.net
Holy Holy perform David Bowie's 'Starman'
URLリンク(www.youtube.com)

826:名盤さん
15/05/22 16:31:41.04 YkKh79qr.net
サイン付きだと、こんなもんですか?
オークションID:u78471183
【日7吋/直筆サイン付!】デヴィッド・ボウイー/ジーン・ジニー
3,610円/残り1日/4入札

827:名盤さん
15/05/22 16:43:12.59 BWO0srWB.net
LOWのジャケも"地球に落ちてきた男"のスチールの流用なんだろう?
URLリンク(bowiesongs.files.wordpress.com)

828:名盤さん
15/05/23 01:00:18.97 4bXxIiPy.net
ボウイって反体制の人だよね
ど真ん中の曲って一度もやってない、大衆迎合したレッツダンスですらも

829:名盤さん
15/05/23 09:28:37.95 BR1lDTQD.net
だから、英国の最高の称号も辞退した。あの勲章はミュージシャンに限らず辞退してる人多いみたいただけどね。

830:名盤さん
15/05/23 12:05:04.12 Z0D2lcsr.net
Lowのジャケのダッフルコートは、当時ベルリン界隈を何度もふらついていたそうだから、
まんまその頃の普段着のまんまじゃないかなあと想像してる。
Lodgerのジャケ撮影のスタジオ風景については、雑誌で特集していたけど、
これは時間をかけて凝った力の入れようとわかる。その割りにピンボケを意図的に作って見せたものの、
あまりインパクトのある成果を上げられていないなあ。縦撮りで全身を写すのも初めての試みなのに。

831:名盤さん
15/05/23 22:40:50.11 VgwMyLXw.net
>>828
というか、評論家の言葉を借りれば「これからはソウルだ!」と言って
どっぷり半身だけ浸かるとこ。
>>829にもあるように心中は御免なんだろうな。

832:名盤さん
15/05/24 03:14:08.35 bJHPfN5E.net
何も考えずに聴けばその時々の流行のサウンドに乗っかってるセンスあるポップ歌手なんだよな
でもどれも浸かりきってない、虚無感が漂ってる

833:名盤さん
15/05/24 10:00:48.08 HOXN6rzd.net
少なくともRCA時代、流行こそ取り入れてるけど、自分の内的世界に取り込んで
咀嚼していた。だからこの人からは売れ線に乗ったいやらしさを感じない。
1歩か半歩先を行く様を見せてくれてたのもこの自分による理解からでないかな。

834:名盤さん
15/05/24 10:38:36.96 x9R7fscW.net
>>833 同感。RCA時代の作品は、兄の影や自身の苦悩によって生み出されたと言っても過言ではないだろう。だから普遍性を持つ作品となった。

835:名盤さん
15/05/24 14:47:16.91 wI/Pmpv3.net
懐メロにならないと言うか慣れないよね。
ロウのダッフルは地球落ちで着てた気がするんだが…

836:名盤さん
15/05/25 00:18:31.32 w+pFxi5I.net
STSとかLOWとか、音も目新しくないし別に好きな音楽のタイプでもないけど良いわぁ~

837:名盤さん
15/05/25 07:16:25.42 8T+4OF8m.net
Golden yearsとか今聴いてもゾクゾクするよ

838:名盤さん
15/05/25 09:57:19.00 kOlvchjk.net
今更ながらザ・ネクストデイ聴いてないんだけど良かったですか?

839:名盤さん
15/05/25 13:14:54.69 mgHwg43U.net
はい

840:名盤さん
15/05/25 13:31:44.09 gN+SxIHr.net
はい?

841:名盤さん
15/05/25 13:43:58.98 e8HFUTls.net
>>838
当時の評価は概ね好評だったよ
期待してた以上によかった
リリースタイミングもよかったんだろうね

842:名盤さん
15/05/25 13:45:29.36 glwzxmxJ.net
日本版ボートラが一番好きだなあ

843:名盤さん
15/05/25 22:09:54.26 l7m4Lq6E.net
ヒーザンのボートラ
ベターフューチャーが良すぎて僕はもう…

844:名盤さん
15/05/26 00:59:33.26 FT2jWgc9.net
>>836でSTSとLOWが最高とか言ったけど、もう今はDAIAMONDとかHEROESみたいにグリッターなの最高だわ
ボウイの影響だろな

845:名盤さん
15/05/26 03:00:09.69 w6iaAB1j.net
第三夫人でもいいから結婚したい

846:名盤さん
15/05/26 07:45:48.27 O2fUtxY3.net
第二夫人ているの?

847:名盤さん
15/05/26 08:50:42.23 5SjUufPY.net
>>826
11,680円/終了/22入札

848:名盤さん
15/05/27 18:41:47.47 J2KszmUf.net
おー ゆー ぷりてぃーー

849:名盤さん
15/05/27 19:35:14.96 7Zrhd+ul.net
BowieのLP space oddity(顔ドアップのやつ)とAladdin Sane(初回盤)ともに
国内盤RCAを持っているけど、CDのデラックス盤を買ってしまっているので
売ろうと思うんだけど、価値はある?

850:名盤さん
15/05/28 01:03:32.06 fdZMvxh1.net
diskunionの買い取り係に問い合わせしてみれば?

851:名盤さん
15/05/28 01:14:03.56 6bzCNgSb.net
オクで最低落札額を100万ぐらいに設定して、どんだけ上がるか見てみる。 とか

852:名盤さん
15/05/28 01:14:39.74 LbTC4cwH.net
ボウイの良さって何?
数曲知ってるだけでほぼ聞いたことないけど、どのアルバムから聞いたほうがいいのかな

853:名盤さん
15/05/28 05:43:56.88 qGUFNhFM.net
どの曲知ってるかにもよる場合もあるけど。基本的には知ってる曲が入ってるアルバムから聴けば?

854:名盤さん
15/05/28 07:57:22.80 UbYHOC8D.net
>>849
アラジンはグラムロック帯?
そしたら結構評価いいよ

855:名盤さん
15/05/28 20:39:58.39 6bzCNgSb.net
>>852
百聞は一聴にしかず

856:名盤さん
15/05/28 23:44:56.20 vZ9ro6Uy.net
俺はLOW持ってるんだけどどうなん?

857:名盤さん
15/05/29 14:26:57.93 iJnKNTv7.net
とりあえずNothing Has Changedを聴くといい

858:名盤さん
15/05/29 16:00:50.61 UkCJEJWo.net
>>857 ベスト盤ならこれが一番ベスト♪

859:名盤さん
15/05/29 21:46:33.55 AMoideJc.net
現在から過去にさかのぼるという展開ね。
ただ気に入らないのはdrive in saturdayを選曲していること。同じAladdinからなら、
Panic in detroitのほうが曲として斬新で面白いと思う。すでにこの頃から
パンキッシュで後のパンクブームを予言しているみたいな曲なんだもん。

860:名盤さん
15/05/29 22:56:07.89 MqCu3gUx.net
STSの99年の国内リマスター盤ってwalkmanに入れたら、モノクロジャケが出てくるのな

861:名盤さん
15/06/01 20:13:14.98 XLY41UvY.net
ミッジ・ユーロが4月にオーストラリアをギター1本で回ったらしい
ウルトラヴォックス、ヴィサージ(2月に死んだスティーヴ・ストレンジの追悼)、
自身のソロに加えて、ボウイのレディスターダストをカヴァー
URLリンク(www.youtube.com)
このアレンジいいなぁ、と思いつつ、
ボウイ本人だったらなぁ、とついつい思っちゃうのも、事実
ごめんねミッジ、さよならスティーヴ

862:名盤さん
15/06/01 22:13:23.73 iL91EkGD.net
銀行とかでは「ジョーンズ様~」って呼ばれるのかな?

863:名盤さん
15/06/01 22:50:10.56 xziRGloW.net
ミッジユーロ懐い
最近この年代の音楽ばっか聴いてるわ
ただミッジユーロって言われないとわからんだろうな

864:名盤さん
15/06/01 22:55:59.21 015sdwC0.net
ボウイってフロイドのコンナム歌ったことあるんだな
良かったわあ

865:名盤さん
15/06/01 23:12:14.63 auH3kCKI.net
シドバレットの猿真似爺さんか

866:名盤さん
15/06/02 12:28:33.00 mTfjczFS.net
フロイドはあまり好きじゃないが、コンナムはいいね

867:名盤さん
15/06/02 14:25:40.55 KG7MDEMZ.net
ボウイには吹けよ風、呼べよ嵐 をカバーしてほしいな

868:名盤さん
15/06/02 14:40:02.69 WaTGdb7t.net
    

869:名盤さん
15/06/02 17:14:54.21 xkZPeCa9.net
ボウイにはピーガブよろしくセルフカバー出して欲しいな

870:名盤さん
15/06/02 18:40:59.55 KG7MDEMZ.net
ドリルせんのかーーーーーーーーーーーーいっ!

871:名盤さん
15/06/02 20:09:46.44 6o5zQogw.net
>>869 公式リリースされてないけど、セルフカバーのアルバム出したじゃない。「Toy」好きなアルバムだよ♪

872:名盤さん
15/06/03 09:19:57.02 Mbh5+kYW.net
俺もバイト係長の称号を辞退するぜ

873:名盤さん
15/06/03 22:13:47.28 m00zFHAJ.net
絶対アラジンとスケモンが好きなのにSTSばっか聴いてまうわ
どうしよう

874:名盤さん
15/06/04 17:22:54.33 DOZsdMdO.net
この人の歌はサラッと聴くこともできるし、深く聴き込みたくもなるよね
麻薬に溺れちゃう一方で精神力が強靭というか心に分け入ってく探究心が旺盛なんだろうな

875:名盤さん
15/06/06 01:07:17.21 qFLdCS8E.net
>>864
今さらだけど、スレが静かなので
URLリンク(www.youtube.com)
リハーサル
URLリンク(www.youtube.com)
David Bowie, David Gilmour, David Crosbyの3Dというオヤジギャグ
ちなみに2006年当時の年齢は59、60、65

876:名盤さん
15/06/06 11:38:39.75 yyje/QBB.net
普通STSにちょと飽きてきたらnew mix STSを聞き その逆もして
このループがなかなか強力

877:名盤さん
15/06/06 15:14:27.44 qmInOi3z.net
ボウイがコンナム歌ったら様になるが、ギルモアがモダンラブ歌っても様にならん。
皮肉な話だぜ

878:名盤さん
15/06/07 02:10:11.26 r74i2eRI.net
カバーとはちょっと違うけど、ヒーローズってボウイ自身が歌ってるのでも、他言語やらライブ版で結構音源出てるよね
特にライブ版とかそれぞれかなり歌い方違ったりするけど、このスレの人達はお気に入りのバージョンとかありますか?

879:名盤さん
15/06/07 11:48:18.49 ZlQclbY8.net
>878
おれが好きなのはSTAGE盤かな

880:名盤さん
15/06/07 13:12:05.81 LhxdhWXm.net
逆に嫌いなヴァージョンってのも見当たらない
結局、曲自体がいいんだろうな
ライヴエイド以降、お祭りアゲアゲソング扱いになったのは残念な気がする
だから、1996年のアコースティックヴァージョンは良かった
URLリンク(www.youtube.com)

881:名盤さん
15/06/07 14:04:02.92 BfZv0YVd.net
まあ、ご当人がいらっしゃるから不思議じゃないけど
クリムゾンでもカバーしてるんだな

882:名盤さん
15/06/07 15:06:25.99 jY98curK.net
>>878
フレディーマーキュリートリビュートでやったミックロンソンとの演奏が好き
URLリンク(www.youtube.com)

883:名盤さん
15/06/07 19:56:53.32 zSKgfl16.net
息子が映画人

884:名盤さん
15/06/07 23:48:18.49 23eznCcD.net
イマン相変わらず綺麗。娘は最近パパラッチされてない? 写真見かけないんだよね。URLリンク(instagram.com)

885:名盤さん
15/06/08 02:12:28.15 /0xms1gh.net
pixiesはスケモンが、あってのもの

886:名盤さん
15/06/08 19:04:34.10 fqImPla/.net
>884
なんか前よりおっぱいちっちゃくなったような

887:名盤さん
15/06/08 22:29:09.08 vbAtSnyb.net
イマンの胸は豊胸したものだから取ったんじゃない?

888:名盤さん
15/06/09 02:39:45.27 +tS60f4o.net
>>880>>882これは良いものを教えて貰った!
どっちのボウイのボーカルもロンソンのギターも、ゲイル姉さんのベースも素晴らしい
リアリティツアーのDVDのアンダープレッシャー見てても思ったけど、ゲイル姉さんって何気に歌も相当凄いよね

889:名盤さん
15/06/09 09:07:24.53 Et+GemiV.net
俺はこのヒーローズが好き
URLリンク(youtu.be)

890:名盤さん
15/06/09 21:48:01.52 IjJC+XuL.net
イマンの顔は、どうやってしわ取りをしているのだろう。
かなりお金をかけているのだろうが、ちょっくら秘訣を教えてほしい。

891:名盤さん
15/06/09 23:35:43.50 IrS9xHli.net
>>890
イマンはコスメの会社を興しているよ
有色種専用のメイクの本を出したりしている。

892:名盤さん
15/06/09 23:55:16.76 IjJC+XuL.net
イマンコスメティックスは男も使えるのだろうか

893:名盤さん
15/06/10 01:15:57.66 Pt4PWKER.net
女性化粧品は、男も使えるよ。
男性化粧品はちょっときついので、かみそりとかでも女は使わないほうがいいが。

894:名盤さん
15/06/10 09:30:13.19 qGR8Pgzt.net
ガングロギャルとか黒歴史だよな
もう知らない子も多いか

895:名盤さん
15/06/10 20:43:01.81 6jEP48ep.net
一瞬、ボウイがガングロメイクでもしてたのかと思ってビビった

896:名盤さん
15/06/10 20:49:50.89 Uq/Z2fMK.net
だからボウイと関係ないこと書き込むのやめい

897:名盤さん
15/06/10 22:03:20.09 lMhjwW+s.net
ウィー アー ボーーーウイっ!

898:名盤さん
15/06/11 01:22:17.19 q0MOH5Hr.net
模倣を極めてボウイになる

899:名盤さん
15/06/11 02:30:15.51 b7rQjgcL.net
ここは2chだぜ?
へい へい へい

900:名盤さん
15/06/11 16:22:22.56 +xLTyqA7.net
自分はボウイの圧倒的なオーラ、ビジュアルやファッション、音楽への態度に心底惚れていて、尊敬するミュージシャンを挙げるなら真っ先にボウイと言うんだけど、曲そのものとしてはもっと好きなミュージシャンも多い
他にもそういう人っているのかな

901:名盤さん
15/06/11 18:07:33.06 b7rQjgcL.net
分かります
まあ、ロックってそういう面も含んでますからね

902:名盤さん
15/06/11 18:10:50.75 2IvwhyoE.net
氷室がいるな

903:名盤さん
15/06/11 20:10:26.93 kAyX4m8p.net
Bowieが日本で親しまれるのは、ステージで長く演じてきた人だけど、内面は凄く自閉症気味で
心を世間から閉ざしているようにみえる。多くいるこれがロックだぜ、という態度をする
ありきたりのミュージシャンと違い、どこか別の人格が等距離で自分と観衆や世間と距離を置いている気がする。
この冷めた視点が日本のある種の人には共感をよんでいるんじゃないかな?

904:名盤さん
15/06/11 23:03:24.08 5TPaSXQF.net
>>903
ボウイが日本で親しまれてるとは思えんな
イギリスはもちろんフランス、ドイツのほうが人気あるだろ

905:名盤さん
15/06/11 23:11:00.92 sIkxmrEY.net
>>903 日本では過小評価。だから回顧展もやらない。

906:名盤さん
15/06/11 23:13:49.69 sIkxmrEY.net
僕にとって曲を書くのは心情吐露ではない。他の人達が自分の好きなように解釈したり、利用したりする「乗り物としての曲」という考え方が好きなんだ。 -デヴィッド・ボウイ-

907:名盤さん
15/06/11 23:35:35.96 sIkxmrEY.net
僕が主に書くのは個人の孤独な感情であって、毎回違った視点からそれを探求するんだ。僕がやっているのは、そこまで知的なことじゃないんだよ。僕はポップシンガーに過ぎない。素の僕はそんなに複雑な人間じゃないってことさ。-デヴィッド・ボウイ-

908:名盤さん
15/06/12 06:22:59.15 3k1faK2u.net
そんな感じする。
これいつ頃の発言ですか?

909:名盤さん
15/06/12 23:06:31.23 Qb4XOjO4.net
>>906
>>907
>>908
これTwitterのボウイ名言集からコピペしてる
なら
そこじゃ発言した年代は記載してないから
わからないと思うよ。

910:名盤さん
15/06/12 23:25:57.59 XWmZvL/U.net
やっぱりメジャーなカルトなんだよね
Aクラスのロックスターだけど人を選ぶというか

911:名盤さん
15/06/13 00:37:41.36 zQ2TQUfE.net
よくレッツダンスって、それまでのボウイファンに不評だったって聞くけど本当なのか?
それまでボウイの変化に振り回されてきたファンは、これはこれで楽しむキャパを
持ち合わせてたと思うのだけど。
大ヒットによる、その後の状況に不満だったのかな?
ここにリアルタイムの経験者とかいらっしゃるのかな?

912:名盤さん
15/06/13 01:45:06.29 5duQU3Q4.net
当時のボウイは、もう音楽はやめちゃったのかな?メイジャートムに引導渡しちゃったしな、とか思われてたわけよ。
確かに変化の人ではあるんだけど、売れ筋とかいかにも流行ってますな音楽とは一線を画してきて、
というよりボウイがやったことがその後の流行の端緒になるみたいな感じもあったし、
そこにナイジェル・ロジャースでイケイケドンドンなアレンジで来たもんだから、
楽しむってよりも、ボウイがこんなのやっていいわけ?とか、ボウイもとうとう時代に合わせるようになったのかとか
ボウイもチャラくなりやがってとか、そういう印象を受けたんだよね。
今は、80年代を表すいいアルバムだと思うけど。

913:名盤さん
15/06/13 03:30:01.26 7L/T1pFf.net
Aクラスのロックスターだけど人を選ぶというと、70年代のロックの大半はそんな気がする。

914:名盤さん
15/06/13 08:41:33.47 0O1/mUZ4.net
時代には昔から合わせていた人だけど、Let'sには本人の主張がない。
まず主張と再構成とプラスαの新機軸を訴えていたのに、ここには
時代のフレームに乗っかっただけで、それ以上のものがない。
Scaryで「もうやーめた」宣言しちゃったんだな。内面の吐露と革新はどこにもなくなり、
自分が世間にどう見られているかを自覚して、それを演じるというありきたりな
「スター」になって開き直ってしまった。

915:名盤さん
15/06/13 08:43:37.18 YFKi0iU0.net
ボウイのファンってマークボラン好きじゃないの?

916:名盤さん
15/06/13 12:18:49.15 SMPVl/oj.net
>>915 逆に、ボランのファンにはボウイ・ファンは少ないんじゃないかと思う。

917:名盤さん
15/06/13 13:20:45.40 ihR1iG1S.net
坂上忍と同世代が集まっていそうなスレですな

918:名盤さん
15/06/13 16:08:43.94 JsbtgtmC.net
あんなカスと一緒にしないでくれ笑

919:名盤さん
15/06/13 16:49:52.35 zQ2TQUfE.net
>>917
幸せなことですよ

920:名盤さん
15/06/13 17:25:14.47 qnVjYBcU.net
なんだかメロディはぼんやりしてるし歌も?て感じで苦手だったけど最近になってようやく格好良く思えてきた。

921:名盤さん
15/06/13 17:58:57.68 GuiYBpI1.net
DSでMii作ってるんだがこの人、血液型なんだったっけ?

922:名盤さん
15/06/13 20:17:36.39 WKVowWKr.net
美形で名も知られているけど曲は一曲も知らないって人多いよね

923:名盤さん
15/06/13 21:42:32.12 SMPVl/oj.net
>>922 日本でも知名度はそれなりにあるけどアーティストとしては過小評価されてる。

924:名盤さん
15/06/13 23:50:49.78 OKCh4cBk.net
レッチリとボウイって仲いいの?
PVでボウイの真似して出てくるのあったよね

925:名盤さん
15/06/14 01:47:07.17 6rCHIeuo.net
>>924仲良いかは知らないけど、Bring me the disco king のサントラ版の方でフルシアンテと共演してたよね

926:名盤さん
15/06/14 12:20:31.98 noeE5Hcl.net
1974年のDiamond Soul ツアーの方のブート聴いてるけど、素晴らしい。いわゆる薬中ヘロヘロ期で声も掠れて高音出ないけど凄い迫力でなんかジーンとくる。楽曲もいいんだけどボウイが非凡なシンガーだということが良くわかるんだよね。

927:名盤さん
15/06/14 21:59:59.26 6rCHIeuo.net
ブートって公式で出てるDavid Liveとは全然違う感じなの?

928:名盤さん
15/06/15 10:07:49.82 hXUJUOBj.net
Diamond Dog のアメリカツアーは、ボウイが休養を挟んで開始した後半あたりから、ソウルに傾倒して行った時期でライブも大幅にセトリを替え、定番のナンバーもソウルっぽいアレンジに変わったんだよ。

929:名盤さん
15/06/15 10:10:55.21 hXUJUOBj.net
続き>「Young Americans」から外された曲もこのソウルツアーのブートで聴けるとあって当時のボウイ・ファンからは人気の高いブートだったみたい。

930:名盤さん
15/06/15 17:43:50.89 DuBthIkI.net
評価やその表現が難しいアーティストの1人だよね。

931:名盤さん
15/06/15 21:25:54.47 DiCF8MbU.net
>>928
David Liveで聞けるね。
俺はこの頃のWidth Of A Circleが一番好き。
disc1のジギーナンバーはノリノリなんだけどね。

932:名盤さん
15/06/15 23:05:22.20 F1cANLxd.net
俺のベスト、スケモンのCDが探しても探しても出てこない・・・・
スケモン以上のがあるって、何者からかのお告げってか?

933:名盤さん
15/06/15 23:12:13.22 zMWIo71r.net
どうも勝手の違う米国のステージなんで、スタッフとバックミュージシャンとのぎぐしゃぐ感
までが伝わってきて、David Liveはドギュメンタリーのような奇妙なLiveになった。
進行が滑らかでないのはジギーライブでも同じなんだけど、こちらは本人が苦しそうにあえいでいる感じがする。
のりのりかな~?ただDiamond Dogsが未来の退廃的な世界のコウセプトなんだけど、
妙にそれが当時の取り巻く環境と合っちゃったんだな。Sweet thingのムードが決まっちゃってる。

934:名盤さん
15/06/16 07:47:07.41 Wta0B+bS.net
>>915
俺はボランもボウイもいいと思うな。
マークとボウイの共演シーン見た時は涙もんだった。

935:名盤さん
15/06/16 07:57:13.37 Wta0B+bS.net
連投スマソ
80年代後半ボウイがラビリンスとか出て失速の兆しが
見え始めた頃、パワーステーションのゲットイットオンの
カバーでTREXの事知った人多かったよね。特に日本では。
TREXの再評価は嬉しかったけど、ボウイの失速し始めた
頃だったから複雑だったな。

936:名盤さん
15/06/16 12:09:17.54 ziT+q5uw.net
ドームライブでの、ジギーの紹介が好き

937:名盤さん
15/06/16 12:25:09.43 KYNgw0hK.net
ボウイこそ真のパンク

938:名盤さん
15/06/16 16:29:04.52 CKxCVjw2.net
フィリーソウルツアーだっけ?
俺もダイア犬ツアーより好きだな。
変則的だがヤンアメのツアーと見ていいんじゃないかと

939:名盤さん
15/06/17 11:21:02.17 ezRSCiFq.net
フィリーソウルツアーLAのブートのほうがDavid Liveより聞いた

940:名盤さん
15/06/18 11:08:38.13 E6jNFtDj.net
基本的にブート買わない主義なんだけど、そこまで言われるとなー…
今、ちょうど聴くもんないしな…
どなたか、通販可能でボウイ関係充実してて、なおかつ良心的なブート屋さん、
教えて下さい
嫌ならいいですあきらめますから

941:名盤さん
15/06/18 11:44:37.13 7Di1khVC.net
ポールが73歳
ボウイもまたヤク食えばワールドツアーできるんじゃね?

942:名盤さん
15/06/18 13:59:30.53 Ny+INci3.net
今時ブート買うとか・・・
馬鹿じゃねえのww

943:名盤さん
15/06/18 16:30:31.24 qh+0/Cfj.net
音源はネットに落ちてるはず。

944:名盤さん
15/06/19 07:07:50.48 ACCt9QRj.net
アワーズのアナログ出たな。これでボウイの作品すべて
アナログが出そろった。海外からカラー盤も買ったので
出費ハンパない。

945:名盤さん
15/06/19 09:18:35.10 Z4RZFjvQ.net
アナログは、半永久だからコンプリートする価値あるし。

946:名盤さん
15/06/19 12:01:05.90 y6HbjJsi.net
ボウイのLP、レコードストア・デイでけっこう売れてるみたいね

947:名盤さん
15/06/19 15:37:16.33 yMjBtLjR.net
>>940
ブート買う必要はない
まずつべで試聴して、その日付とかブートタイトルぐぐるとだいたいzipがでてくる

74年の名演
URLリンク(www.youtube.com)

948:名盤さん
15/06/19 23:42:41.92 IaN9r15Q.net
ブートは割っても良いという風潮に喝!!!

949:名盤さん
15/06/20 09:31:32.61 uXtInDpY.net
ボウイ自身が来日した際、西新宿のブート専門店にリムジンで乗りつけて自身のブート盤DVDなんかを買って行ったとかその店員がblogに書いてたよね。

950:名盤さん
15/06/20 09:35:11.35 uXtInDpY.net
まぁ、ジミー・ペイジほど、頻繁に出没してないと思うけどw

951:名盤さん
15/06/20 15:37:40.80 fGj+L7Sx.net
>>948
ブートは来日公演以外は業者がdimeあたりで落としてきたものなのにいまさら何を

952:名盤さん
15/06/21 18:32:16.63 ZPg+5KcL.net
>>949
買ったんじゃなくて持ってったって
聞いた。
90年代はブートバブルだったね。
ライコのオフィシャルと共犯関係みたいな雰囲気もあった

953:名盤さん
15/06/22 01:08:10.71 zU1YkLH+.net
ジョン
僕は踊りたいだけなんだよ

954:名盤さん
15/06/22 01:59:49.87 ak3WhtlL.net
ブートって何で大概ジャケットがいい加減だったんだろうね。
フィリーソウルやステステのツアーなのにジギーの写真やイラストだったり。
収録曲はレアなの分かって売ってるからジャケと合ってないのは分かってそうな
もんだが。
自分的に最大の衝撃はS+Vの東京ドーム中継のVHSのジャケットが
地球落ちの全裸で鏡に向かって顔いじってる陰毛見え無修正写真の白黒コピー
だった事

955:名盤さん
15/06/22 13:30:31.96 iCnFrzoq.net
フィリードッグツアー
1974年9月5日 L.A公演
上で言われてるように、日付等でググって落とした!
すげーいいわコレ
しばらく愛聴しそう
その後のプレソウルツアーは、サウンドボード音源は存在しないんですかねえ?
昨日調べた限りでは、ラジオシティがオーディエンス録音やけど一番良さそうな感じでしたけど
教えてください。詳しい人!

956:名盤さん
15/06/23 19:06:45.45 /1AZaStf.net
ファイブイヤーズってボックス出るみたいね。世界売の今年リマスターが混じってるが…

957:名盤さん
15/06/23 22:19:20.73 o/tzugWb.net
2015リマスター出るん?すっきりした音質になるんかな

958:名盤さん
15/06/23 23:46:16.68 lnZ8B4HQ.net
>>955
AUD録音だけど音質的には11/15 ボストンじゃないかな。
セットリストと演奏が9/5と全然違うから楽しめる。
サウンドボードは9/5しかない。

959:名盤さん
15/06/24 00:29:29.39 a7ONMae0.net
David Bowie: Boston Music Hall, 16th July 1974
URLリンク(www.youtube.com)
↓唯一のサウンドボード9/5
David Bowie: A Portrait In Flesh URLリンク(www.youtube.com)

960:名盤さん
15/06/24 00:56:47.12 fY1SNpf+.net
Five Years 1969 - 1973
12CD
All The Madmen (mono single edit) * previously unreleased
Holy Holy (original mono single version)* only ever issued on original ‘71 Mercury single
が初CD化
新規リマスターが
・スペイス・オディティ
・世界を売った男
・ハンキードリー
・ピンナップス
ジギーとアラジンは40周年リマスターか

961:名盤さん
15/06/24 06:52:49.48 r2W60GVj.net
>>957
>>958
>>959
ありがとうございます!

962:名盤さん
15/06/24 11:31:55.98 bcJOsYRp.net
>>960
でも、お高いんでしょう?

963:名盤さん
15/06/24 12:28:30.67 TWGY1Qiy.net
同じくまずたかそうと思ったw

964:名盤さん
15/06/24 13:31:18.27 IkU1Ohem.net
もうベルリン三部作・ハンキードリー・世界を売った男・スケモンのデラックスは
まったく期待できんな、BOWIEにはホントに失望した
>>962
今の円安が急激に状況変わらん限り日本人には高額は決定
それでなくとも海外でもセコい内容と共に「高すぎるわ!」と
早くも非難ゴーゴーになっとる

965:名盤さん
15/06/24 16:47:02.34 bcJOsYRp.net
>>960
日本盤は各\1,728 9月25日発売
BOX SETは\23,760 10月21日発売
ポイントはここですな
「■国内盤独自アートワーク(日本制作):
●日本語ブックレット (書き下ろしライナーノーツ/英文ライナー対訳/歌詞・歌詞対訳)
●日本盤のみスペシャル封入特典 (詳細後報)」
さぁ、いったい何があるかな
ディスクユニオン的なアレかな…

966:名盤さん
15/06/24 19:02:48.92 TWGY1Qiy.net
思ってた価格の倍でわろた

967:名盤さん
15/06/24 19:09:43.00 sEW0qdGU.net
半額なら逆に安すぎでっしゃろ

968:名盤さん
15/06/24 19:11:36.94 5oHGvR5T.net
こりゃ買わなくていい内容だね
まだライコで我慢しよう

969:名盤さん
15/06/24 19:31:44.36 7B1VMtIY.net
LPもあるなら欲しくなっちゃった

970:名盤さん
15/06/24 19:53:18.96 rG8f6xlj.net
ジギーとアラジンはもういらないからなあ

971:名盤さん
15/06/24 19:57:39.68 wXlucmnp.net
CDリマスターとか、もういいわ
kissologyみたいなDVD出してほしい

972:名盤さん
15/06/24 20:23:23.24 r2W60GVj.net
ネクストデイのタイミングで放送された、BBCのドキュメンタリーって、ソフト化されてないの?

973:名盤さん
15/06/24 20:54:34.78 +ymRHZc4.net
買うとしても輸入で買うよ

974:名盤さん
15/06/24 23:13:01.48 7B1VMtIY.net
Sueの歌詞ってどういう意味なの?

975:名盤さん
15/06/25 00:48:41.45 bPfJyfJC.net
NHK様はドーム公演を再放送してくんないのだろうか?

976:名盤さん
15/06/25 23:16:36.40 SUdnALn/.net
今度のボックス・セットのレアトラック大放出の2枚組の内容ってどうなのよ?

977:名盤さん
15/06/26 13:19:03.93 iQEnI13W.net
想像するに「レアトラック」って言ってる段階で、レアトラックとかじゃ全然ないと思う

978:名盤さん
15/06/26 15:58:05.56 k7oLh9nn.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
なかなかのレア音源揃いだぞ

979:名盤さん
15/06/26 22:28:03.73 supRqC+Z.net
基地外のフリはオーケンが一番上手い

980:名盤さん
15/06/26 22:48:00.39 OAUrJlDc.net
とうとうZionは正規発掘されずか

981:名盤さん
15/06/27 06:52:59.55 /sD54YKF.net
ジギー二枚もいるかな~

982:名盤さん
15/06/27 10:11:36.11 LFE9BTrY.net
レアトラックのCD2枚組だけってのも売ってほしいが、そんなことしたらボックスセットが売れなくなるからやらないわな。

983:名盤さん
15/06/27 13:17:03.80 NPIYw6XO.net
ボウイだけはアルファ商法に手を出して欲しくなかった!意外とカネコマなの?

984:名盤さん
15/06/27 21:17:18.66 n1mZYyzA.net
>>983
本人ってよりスタッフじゃない?

985:名盤さん
15/06/27 22:16:11.44 AMb7GM/G.net
アナログもバラ売りしてくれないかなぁ

986:名盤さん
15/06/27 23:21:50.92 LFE9BTrY.net
バラ売り希望!

987:名盤さん
15/06/28 00:08:17.89 aI2+CikV.net
CDの方はバラ売りするみたいだね
Amazonでも国内盤の取り扱いが始まってるし

988:名盤さん
15/06/28 03:48:19.43 uNwGUPZP.net
Outside、Insideの未発表曲いつでるのかな~

989:名盤さん
15/06/28 13:21:07.08 R7JGkXRB.net
Wild eyed boy from freecloud

クラウドの受け取りようによって、このタイトル、現代ではとてもサイバーな印象になるよね。

990:名盤さん
15/06/28 16:54:10.09 uNwGUPZP.net
とにかくDVD出してくんなはれ。動く、歌う、ボウイに飢えてるねんw

991:名盤さん
15/07/01 23:15:53.13 yP95j/Dt.net
かもん カモン

992:名盤さん
15/07/02 23:42:47.03 MU2hnVOr.net
ボウイと他アーティストのコラボ曲で隠れた名曲みたいなのって何かありますか?

993:名盤さん
15/07/02 23:49:50.83 pRkxNMFH.net
名曲かどうかは知らないけどQueenとのUnder Pressure、Mick JaggerとのDancing In The Street
後者のPVはコミカルで面白いよね
その他に何かあったっけ?

994:名盤さん
15/07/02 23:53:50.14 d8ds92Zz.net
それ全然隠れてなくね

995:名盤さん
15/07/03 00:20:57.79 5lkAUSRJ.net
ボノとデュエットしたパティスミスのグロリアとか、
クラウスノミとやったTVC15とかカッコよかった。
名曲って言うより名演って感じだけど

996:名盤さん
15/07/03 00:32:58.39 +gtEUny/.net
ボウイがコラボした時点で隠れようがないのよさ

997:名盤さん
15/07/03 01:23:36.20 cy+nZFyB.net
アラジンセインとか何回出せば気が済むんだ

998:名盤さん
15/07/03 11:48:53.93 qYi+2iIW.net
YouTubeで一通り聴いてみたけどステイション トゥ ステイションが一番良かった。最初から最後まで奇妙で気持ち良かった!

999:名盤さん
15/07/03 22:06:25.38 u6iIOZH0.net
>>992
This is not America知らない奴多いな
あんないい曲
このスレ、ボウイ好きいないのな

1000:名盤さん
15/07/03 22:11:08.59 +gtEUny/.net
はぁ?みんな知ってる超有名曲だろ。どこが隠れた名曲なんだよ。

1001:名盤さん
15/07/03 23:00:12.45 STqvDYFe.net
スカーレット・ヨハンセンとコラボった曲はどうだろうか。

1002:名盤さん
15/07/03 23:10:16.02 gGEdGVzR.net
>>999
This is not America はアメリカのラジオ局では
馴染みの名曲の1つとして、かけられる機会が
多いらしい。

1003:名盤さん
15/07/03 23:56:59.63 2VHJ/FZl.net
>>996 >>992ですけど、ボウイがメイン張ってるのでもギルモアとのコンフォタブリナムとか最近まで存在自体知らなかったし、
メインじゃないバック参加も含めると古くはイギー・ポップやルー・リード、最近だとアーケイドファイアやスカーレット・ヨハンソンとか、活動期間が長いのもあって、未だにコラボ曲がどれだけあるのかすら把握できてないんです
>>995のどっちとも知りませんでしたし、コラボで名曲、名演あったら是非教えて欲しいです

1004:952
15/07/04 00:09:41.39 lmlk1Lm8.net
>>1003
URLリンク(en.wikipedia.org)

1005:名盤さん
15/07/04 02:22:46.59 0Wb82Gzm.net
プラシーボのブライアンモルコとも共演してるっしょ。プラシーボの曲も一緒に歌ってるし、Tレックスのあの曲も一緒に歌ってるよ

1006:名盤さん
15/07/04 10:33:17.30 9xUbsczb.net
俺はビング・クロスビーとのデュエットが好きだよ

1007:名盤さん
15/07/04 12:27:17.42 erH9AaJi.net
Slow Burnってめちゃくちゃいい曲だよね

1008:名盤さん
15/07/04 12:54:09.35 0Wb82Gzm.net
歌詞も素晴らしいよ。ピート・タウンゼントのギターソロで感極まってしまう名曲。

1009:名盤さん
15/07/04 14:56:50.11 erH9AaJi.net
自分の中ではMoonage Daydreamに匹敵するくらい名曲

1010:名盤さん
15/07/04 16:59:18.31 EYXYY8Ch.net
ディランみたいにブートレグ・シリーズ出して欲しい

1011:名盤さん
15/07/04 22:48:12.71 t8T89Xoo.net
吉村栄一 @E_Yoshimura 5月18日
最近、なぜ「DAVID BOWIE IS」が日本でできないかという意外な理由をさる美術館関係者から聞いたけど、本当なのだろうか…。

1012:名盤さん
15/07/05 00:55:05.50 iJfl6WtV.net
zappaみたいにBeat The Bootsみたいなの出してほしい

1013:名盤さん
15/07/05 01:28:10.75 jFcDFFlG.net
>>1011 その理由って何なの?

1014:名盤さん
15/07/06 17:59:48.38 T6BewX7T.net
明日世界売ライブ行ってくる

1015:名盤さん
15/07/06 23:02:50.76 oVmD4ddz.net
世界を売った男ライブ最高だった。

1016:名盤さん
15/07/07 03:21:43.37 CIAZ7nn1.net
>>1015
どんな感じだったか詳しく教えて

1017:名盤さん
15/07/07 09:26:50.79 t9lvb4zd.net
Heaven 17 のボーカルの人が圧倒的に良かったみたいだね。自分は行けなかかったから残念。

1018:名盤さん
15/07/07 14:05:37.58 1Do6KTZI.net
>>1016
>>1017さんが言うようにボーカルが凄く良かった。声質が似た感じだったのと、とにかく演奏が良くて。
ウッディがパワフル。トニー・ヴィスコンティもクール。
トニーの娘さん、ロンノの娘さんも参加で盛り上がった。
本編後もサービスたっぷりなセトリ。

1019:名盤さん
15/07/07 17:41:23.86 UqBC5QJc.net
会場来てる。さすが平均年齢高しw
凄い爆音だそうな

1020:名盤さん
15/07/07 22:13:53.19 8RSefvMp.net
いやあライブ凄かった
ウッドマンゼイのドラミングに完全ノックアウト
オーバイジンゴのレスポンスも凄かった

1021:名盤さん
15/07/07 22:35:54.91 0/etig0l.net
>>1018
まじか、行けばよかった
読んでてすごくわくわくにしたわ、ありがとう

1022:名盤さん
15/07/07 23:46:58.69 XizPmsZD.net
自分も行ってきたよ。最高だった!
ほんとボーカルが素晴らしい。ギリシャの蔵相みたいな感じなんだけど
声質も歌い方もなんとなく似ていて、でも偽物感はゼロで
違和感なくすっと耳に入ってきて、カバーアルバムとして出たら欲しいとさえ思ったよ。
ヴィスコンティと一緒に仕事をしていた人なんだね。
すっとと入ってくるのはその辺もあるのかも
オープニングの円軌道の幅からのラストのサフラジェットシティまで、
ずっとワンダフルだったよー。

1023:名盤さん
15/07/08 00:09:40.95 qqAYiMxc.net
個人的にギターが良かった

1024:名盤さん
15/07/08 00:50:47.39 HGQQnQwg.net
最近あまり書き込みしてなかったので立てられないかもと思って
ちょっと早いけどやってみたらできてしまいました
ヴィスコンティさんもボウイもお元気でなによりです。
★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[52★
スレリンク(musice板)

1025:名盤さん
15/07/08 20:59:06.13 mEiC7jef.net
自由からの逃走

1026:名盤さん
15/07/08 21:03:50.24 zYdIPxB0.net
新スレが、早速荒らされてるよ

1027:名盤さん
15/07/08 21:19:14.83 ke2eHkuB.net
結局ボウイってどこ訛りなの?

1028:名盤さん
15/07/08 22:45:36.41 3iJT6g1m.net
ピアースブロスナンはボウイとイントネーションが似てて、
同じようなとこで育ったのかと思いこんでたら、全然違うらしくてずっこけたことがある

1029:名盤さん
15/07/08 22:57:52.78 8oVjkFwP.net
Reeves Gabrels - Bus Stop
URLリンク(www.youtube.com)

1030:名盤さん
15/07/08 23:00:00.31 8oVjkFwP.net
Matlock/Slick/Phantom- John I'm only dancing
URLリンク(www.youtube.com)

1031:名盤さん
15/07/08 23:11:45.77 8oVjkFwP.net
Gerry Leonard - The Stars (are out tonight)
URLリンク(www.youtube.com)

1032:名盤さん
15/07/08 23:14:01.34 8oVjkFwP.net
Adrian Belew & Martha Wainwright - Heroes
URLリンク(www.youtube.com)

1033:名盤さん
15/07/08 23:16:15.34 8oVjkFwP.net
CHIC featuring Nile Rodgers - Let's Dance
URLリンク(www.youtube.com)

1034:名盤さん
15/07/08 23:18:48.51 8oVjkFwP.net
Tony Visconti, Woody Woodmansey & Glenn - Man Who Sold the World
URLリンク(www.youtube.com)

1035:名盤さん
15/07/08 23:25:59.92 8oVjkFwP.net
Ian Hunter- All The Young Dudes
URLリンク(www.youtube.com)

1036:名盤さん
15/07/08 23:30:52.68 8oVjkFwP.net
Nine Inch Nails - I'm Afraid Of Americans
URLリンク(www.youtube.com)

1037:名盤さん
15/07/08 23:37:54.03 8oVjkFwP.net
Lenny Kravitz & Iggy Pop - Rebel Rebel
URLリンク(www.youtube.com)

1038:名盤さん
15/07/08 23:55:23.08 8oVjkFwP.net
994

1039:名盤さん
15/07/08 23:56:35.97 8oVjkFwP.net
995

1040:名盤さん
15/07/08 23:59:03.66 8oVjkFwP.net
996

1041:名盤さん
15/07/09 00:00:11.47 8qVkWmQy.net
997

1042:名盤さん
15/07/09 00:01:22.54 8qVkWmQy.net
998

1043:名盤さん
15/07/09 00:02:22.69 8qVkWmQy.net
999

1044:名盤さん
15/07/09 00:03:23.98 8qVkWmQy.net
1000000000000000000000000000000

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch