吹替ファン集まれ〜!【PART180】at MOVIE
吹替ファン集まれ〜!【PART180】 - 暇つぶし2ch80:名無シネマさん
21/05/05 22:46:26.38 ytF1opM4.net
>>76
そう、それ。
確かに原語で見るだけなら酷い作品。

81:名無シネマさん
21/05/05 23:01:23.76 yRyQsowi.net
>>71
もう発売は期待してないから1みたいに2と3はどっかで放送して欲しい。
せっかく募集したのに募集詐欺になってるからな。

82:名無シネマさん
21/05/05 23:03:19.39 m48lE520.net
>>80
詐欺とは違うような…

83:名無シネマさん
21/05/05 23:24:44.41 69KYCKx1.net
江原のフジ吹替だとFIX以外ではT2のロバートパトリック、タイタニックのビリーゼイン、ホムアロのダニエルスターンが印象的
タイタニックは明後日久々に地上波で観れるけど、やたら金ローに推されてる石田だけじゃなく、同じく差し替えキャストの冬馬、一城もかなり好演してるからね

84:名無シネマさん
21/05/05 23:50:14.27 kWaObjXU.net
当時のパトリックなら芳忠や宮本の方が見た目のイメージに合ってそうではあるな
江原だと声が逞しくてコンセプトと逆になっちゃうからね
江原正士がシュッとしたイケメンの役やってると十中八九フジが製作した物だった気がする

85:名無シネマさん
21/05/05 23:55:28.30 9t8PFUP4.net
スピードの江原キアヌ、007 TNDの江原ブロスナンとかはそうだな

86:名無シネマさん
21/05/06 00:09:38.77 7ojTyEE7.net
フジは江原コスナーなんてのも、あったな
ロビン・フッドで

87:名無シネマさん
21/05/06 00:23:00.96 a5Rd7fe2.net
あの頃の江原はフジの山形淳二と癒着疑惑があったしかなり叩かれてたな
インタビューウィズヴァンパイアでトムクルーズやった時はマジかと思った

88:名無シネマさん
21/05/06 00:40:44.52 N4Zosyu9.net
最近だと森川智之、山路和弘、内田直哉の三人の売れっ子ぶりへの不満をよく見かけるけど、当時のエバランへのヘイトがかなりって、上三人の比にならないレベルだったんだろうか?

89:名無シネマさん
21/05/06 00:43:00.81 tKk09YLT.net
時期にもよるんだろうけど江原一城羽佐間富田宝亀あたりのイメージが強いな
逆に山ちゃんとか磯部とかはあまり印象ない

90:名無シネマさん
21/05/06 00:53:04.64 C6lVpPRv.net
フジテレビは磯部勉のデンゼル・ワシントンと山寺宏一のベン・アフレック。かなり微妙だった。

91:名無シネマさん
21/05/06 01:04:38.69 1tpwXYhF.net
だがフジテレビの独自のこだわり起用があったから色々なバージョンができて後年楽しめることになったのはたしか
あとテレ朝も独自起用にこだわったな
マックイーン、ウェイン、コネリー、ウィリス、スタローン、ハリソンの各作品は
フジとテレ朝のおかげで色々なバージョンができたと言っても過言ではない

92:名無シネマさん
21/05/06 01:12:56.85 sxD6duZo.net
>>87
00年代の過去スレ見てみ
江原が可哀想なぐらい叩かれてるから
江原正士レベルの声優すら叩かれるんだから、ネットの評価なんて業界人は気にしなくていいのかもね

93:名無シネマさん
21/05/06 08:30:04.27 N/D6pDET.net
今結構叩かれがちな声優って 吹き替え以外だとほとんどアニメや顔出し出演やマルチで活躍してない声優とか
PD系で使われる椿軍団になってるからな。
大塚智則がその最たるもので…

94:名無シネマさん
21/05/06 08:57:50.76 QdNi4Ji5.net
フジは明夫や芳忠もよく起用してたが当時はなぜか話題にあがらなかったな

95:名無シネマさん
21/05/06 09:21:24.15 KrkJJh/F.net
チャープの連中も

96:名無シネマさん
21/05/06 09:41:09.03 mqEN1NAA.net
フジは一番最初に佐々木功をスタローンに使ったのに、テレ朝でスーパーマン演ってるからって下らない理由でそれ以降2005年のTAXiまで頑なにスタローンで使わなかったの本当無能

97:名無シネマさん
21/05/06 11:22:43.83 RPJHaiQq.net
フジは小川真司江原正士のコンビが多かったよね。
テレ朝になるとそれが津嘉山山寺になる。

98:名無シネマさん
21/05/06 11:40:37.02 KrkJJh/F.net
なんだその「ウォール街」

99:名無シネマさん
21/05/06 11:42:06.92 KrkJJh/F.net
津嘉山&山寺だと「スティング」も

100:名無シネマさん
21/05/06 11:45:08.44 KdpZ4wro.net
フジはナレーション業に完全に移行する前の真地勇志をよく実験的に使ってたな90年代は

101:名無シネマさん
21/05/06 12:44:36.59 sxD6duZo.net
富田耕生と青野武もフジのイメージがある
実際は他の局の吹替にもたくさん出てるんだけどさ
この二人がフジの吹替に出るとアクの強い役に起用されてその印象が強くなるからか、その後に他のバージョン見ると物足りなく感じるんだよね

102:名無シネマさん
21/05/06 12:57:18.35 gFTXgl6U.net
江原さんあと2年で古希なのに、まだお爺さん役にはシフトできてない印象だな。

103:名無シネマさん
21/05/06 13:04:47.52 N4Zosyu9.net
歳の近い芳忠、井上、明夫、賢雄、宮本は上手く老け役にシフトして行ったのにな
エバランと山ちゃんは面白黒人やってる時とか特に若々しいよね、全盛期と全く変わって無い

104:名無シネマさん
21/05/06 13:54:20.86 Fck5PJok.net
別に無理にシフトする必要もないんじゃないの
他にできる人がいるのなら
山寺の爺役はアニメでたまに見るけどわざとらしいフガフガモガモガ籠り声にしかなってなくて好きにはなれなかった(シリアスでもそうかは知らんが)

105:名無シネマさん
21/05/06 14:30:27.49 4AWfGbPB.net
明夫の爺役なんて僕のワンダフルジャーニーしか知らないが他にやってんの?

106:名無シネマさん
21/05/06 15:02:59.49 DbEZa9Xg.net
海の上のピアニストの新録版
山寺宏一が無理に老け役やってたのがな…
吹替キャストは豪華に揃えたけどコレジャナイ感が強くて、出来は微妙

107:名無シネマさん
21/05/06 16:19:11.16 qWJghfeO.net
>>101
何様なの笑?

108:名無シネマさん
21/05/06 17:02:21.79 N/D6pDET.net
>>101
江原はクラウドアトラスの新録する時にどう演技してくるかが楽しみでしょうがない。
いかんせんハンクスが爺から悪役からインテリまで全部やってるからな。過剰なくらい誇張してもピッタリ合いそう。

109:名無シネマさん
21/05/06 18:40:06.25 YlCXpkgL.net
>>104
ヨボヨボな役ではないけど、『モンスターハンター』は爺さん役かな?
あとこれは違うかもしれないけど、『野獣処刑人 ザ・ブロンソン』も

110:名無シネマさん
21/05/06 19:23:28.87 a5Rd7fe2.net
>>100
若本もそれだな
トゥルーライズはソフト版の樋浦も文句無いほどの好演なのにフジ版の若本と比べると薄く感じてしまう
あとテレ朝だが暴走特急もテレビ版の若本の怪演の後にソフト版見たらかなり地味に思えた

111:名無シネマさん
21/05/06 19:49:21.46 KrkJJh/F.net
>>101
タテヨか?

112:名無シネマさん
21/05/06 19:58:30.25 FxEc3DEn.net
最近賢雄は老け役合わないのに当てられてるの多いよな
ジョンウィックやアイガーとか他にいただろって思いたくなる配役だったからな
未だにワンハリのブラピとか中年のイケおじ俳優なら誰でも合いそうだし、まだまだ老人するには早い気すらする

113:名無シネマさん
21/05/06 20:51:48.50 Pv5AMsVL.net
声は若若しいんだけど年々鼻声というか低音になってきてるな賢雄社長

114:名無シネマさん
21/05/06 21:24:04.69 9BELDeEZ.net
老人役声優の不足が深刻
ベテランが世を去った後の穴が全然埋まらない
養成所や子役上りは若年層ばかりなので、他の演劇業界から引っ張ってくるしかないと思うが

115:名無シネマさん
21/05/06 21:24:43.58 YlCXpkgL.net
ハード・キル
ブルース・ウィリス:内田直哉
ジェシー・メトカーフ:三上哲
テキサス・バトル:佐々木祐介
スウェン・テメル:須尭祐
セルヒオ・リズート:上住谷崇
ナタリー・エヴァ・マリー:水瀬郁
URLリンク(klockworx.com)
内田ウィリス、今年に入っては初か

116:名無シネマさん
21/05/06 21:28:34.64 YlCXpkgL.net
フロッグ
ヘレン・ハント:宮島依里
ジョン・テニー:志村知幸
ジュダ・ルイス:平井貴大
オーウェン・ティーグ:板野正輝
URLリンク(klockworx.com)

117:名無シネマさん
21/05/06 21:32:47.17 AVzDrxs/.net
見事に老人役にシフトしてるのは井上和彦

118:名無シネマさん
21/05/06 21:45:10.00 KrkJJh/F.net
井上和彦にはグレゴリー・ペックやってほしい

119:名無シネマさん
21/05/06 22:58:41.98 FxEc3DEn.net
ダンボの井上キートンは思いの外良かったもんな
反対にファウンダーで久々にした山寺の方がそんな合ってなかったり、なかなか難しいもんだよね
明日ついにタイタニックだけど何気に賢雄バクストン観れるのはこれだけなんだよな
ソフトの運昇は何回かしてるか賢雄はこれっきりだったからね

120:名無シネマさん
21/05/06 23:09:02.23 a5Rd7fe2.net
某所に「会議は踊る」の吹替が
関西発の謎音源ってまだまだありそうだな

121:名無シネマさん
21/05/06 23:28:25.71 N4Zosyu9.net
>>118
賢雄はバーグランドって映画でもパクストンやってる

122:名無シネマさん
21/05/06 23:42:41.92 TkdQQUps.net
賢雄は二枚目の持ち役がブラピ以外で残らなかったのが痛かったな
森川智之とポジションが被ってるのが老け専にシフトした要因かもしれないが

123:名無シネマさん
21/05/07 00:08:35.42 jF1fusmi.net
堀内賢雄や宮本充は二枚目声まだまだイケるんだし何も無理して老け役やらなくてもいいと思うんだけどな
いくらベテランが少なくなってきているとはいえ、そういう役に相応しい人まだまだいるでしょうに

124:名無シネマさん
21/05/07 00:34:40.09 S07NrZqT.net
スクリーマーズのブルーレイが届いたから吹替の聞き比べをした
ビデオ版とテレビ版、どちらも甲乙つけ難いな
堅実な出来なのはビデオ化だけど、テレビ版の豪華声優陣によるクセ強めの吹替もこれはこれでいいな
ぶっちゃけどちらを先に見るかで好き嫌いが分かれそう

125:名無シネマさん
21/05/07 02:43:08.78 CmFCZwS0.net
ほとんどの声優に聞きなじみがない、「會議は踊る」。
でも玄田哲章さんや稲葉実さんがいるみたい。玄田さんは侍従長ビビコフ。
wiKiだと昭和40年に放送らしい。ずいぶん古い吹き替えだな。

126:名無シネマさん
21/05/07 05:00:27.48 rwTM13Es.net
羽佐間道夫の黒人ってウィリー・C・カーペンターだけかの?

127:名無シネマさん
21/05/07 05:08:25.87 ocVCM28B.net
ボウリング・フォー・コロンバイン
山寺版収録して再販してほしい

128:名無シネマさん
21/05/07 07:05:56.17 tib+LPOR.net
\金曜リクエストロードショー/
ドキワクの名作
5月28日『#スタンド・バイ・ミー』
6月11日『#グーニーズ』
“子供と一緒に見たい”
“見たことがない世代にも見て欲しい”
と多くの声が❗
吹き替えに
#土井美加
#高山みなみ
#藤田淑子
#古谷徹
#野沢雅子
『#金曜ロードショー』

129:名無シネマさん
21/05/07 07:11:15.18 tib+LPOR.net
「スタンド・バイ・ミー」&「グーニーズ」が“金曜ロードショー”で放送決定!
URLリンク(thetv.jp)

130:名無シネマさん
21/05/07 07:12:30.79 2++Se/cI.net
スタンドバイミーはノーカットだがグーニーズは通常枠
グーニーズはtvkなどローカル局では最近でも度々放映はあったが、
全国ネットの地上波ゴールデンプライム帯では1993


131:年以来の放送



132:名無シネマさん
21/05/07 07:40:50.57 m/0jFf1V.net
プラットフォーム
イバン・マサゲ:遠藤大智
アントニア・サン・フアン:くじら
ソリオン・エギレオール:野島昭生
エミリオ・ブアレ:堀総士郎
URLリンク(klockworx.com)
藁にもすがる獣たち
チョン・ドヨン:中村綾
チョン・ウソン:三木眞一郎
ペ・ソンウ:露木徳幸
チョン・マンシク:斎藤寛仁
チン・ギョン:米倉希代子
シン・ヒョンビン:小若和郁那
チョン・ガラム:吉野貴大
ユン・ヨジョン:田村千恵
URLリンク(klockworx.com)

133:名無シネマさん
21/05/07 08:05:58.86 gjX0GQuX.net
キー・ホイ・クァン(データ)だけ田中真弓に差し替えられれば完璧なんだけどな......

134:名無シネマさん
21/05/07 08:07:43.71 0WZM1XQz.net
『グーニーズ』はテレビ版だけど
『スタンド・バイ・ミー』はソフト版なんだね。
フジテレビ版は以前金曜ロードショーでも放送してたけど。

135:名無シネマさん
21/05/07 08:20:59.61 eJrb5qCF.net
菅谷政子でいいだろ

136:名無シネマさん
21/05/07 08:25:17.87 z5lFlo6B.net
>>118
DC映画のフラッシュ単独作品でキートンバットマン出るのは決定してるそうだから吹き替えはどうなるやら
流石にソフト版の渡辺裕之呼ぶ確率は低いと思うし

137:名無シネマさん
21/05/07 08:40:33.00 p961hMK/.net
大川透のキートン好きだが
声の調子が悪くて吹き替え厳しそうなのが残念

138:名無シネマさん
21/05/07 09:19:17.79 bF0NUs/d.net
>>135
ガラガラ声みたいになってるよね今
一度病気したから仕方ないけど

139:名無シネマさん
21/05/07 09:28:03.99 Wsf519kJ.net
>>132
金ロー的に高山みなみは外せなかった感じかな
SNSでも話題になるだろうし
テレビ版は思い入れのない視聴者には棒扱いで切り捨てられそうだし
個人的にはBD版も結構いいと思うけど流れたことないよね

140:名無シネマさん
21/05/07 10:21:31.92 FGZ5t/Me.net
金ローも吹替には拘ってくれてて、近年みたいにソフト版そのまま流すとかせず、きっちりTV吹替でしてくれてるのは有難いな
しかしまさかグーニーズのTV版を地上波の金ローで見れるとは思わんかった
今は亡き藤田淑子は金ロー吹替の常連だったからな‥

141:名無シネマさん
21/05/07 11:24:12.93 SNXPwE8k.net
>>138
今は亡き郷里大輔も出てるしなTV版グーニーズ

142:名無シネマさん
21/05/07 13:25:07.73 FGZ5t/Me.net
TBSが気合入れて藤田、野沢、坂本、菅谷とか当時の少年役声優総動員してガチ配役したせいで各局迂闊に新録出来なくなったよな
惜しむらくは90年代頃に金ローや日曜洋画で新録あったら、矢島や折笠マイキー、森川や草尾ブランド、田中真弓のキーホイクァンとか見れたかもしれないんだよね

143:名無シネマさん
21/05/07 14:38:00.64 5ew7BGmc.net
昨夜鑑賞したレマゲン鉄橋、TBS版渋すぎるキャストと時代劇を思わせる台詞回しに懐かしさ倍増。
提供音源とのことですが年代を考えるとかなり良好な音質だと思います。
惜しむらくは頻繁に字幕に切り換わるのでスキップモードは欲しかったかな。

144:名無シネマさん
21/05/07 14:48:33.56 gjX0GQuX.net
グーニーズは、翻訳に関してはソフト版のほうが上出来だったと思う
テレビ版は演技は素晴らしいだけど、子供の話すジョークに若干ぎこちなさを感じる
で、WOWOWで数分間が補完されたときは翻訳がかなり悪化していたというね

145:名無シネマさん
21/05/07 15:10:45.05 HHlsbr/T.net
>>141
ベースが木曜洋画リピ


146:ートのhi-fi音源だからな 午後ローとかでも90年代やってたらしいがそれかもしれんが



147:名無シネマさん
21/05/07 15:28:19.09 4PhMjxCz.net
グーニーズソフト版は当時子役な浪川の天才ぶりを堪能出来るよな
他の子役声優は軒並み棒読みなのに、1人抜群に上手かったしね
TV版の藤田は上手いけど、まんまアニメの少年役の演技でしてるから少し違和感あるね

148:名無シネマさん
21/05/07 15:45:14.48 zujyH5YL.net
>>144
自分はその当時の浪川さんはそんなにと思ったけど
浪川さんブラックラグーンあたりもまだまだ実写寄りの演技でそれはすごく好きだ
子役でうまかったの内山昂輝かな
内山さんは声変わりして1度下手になって今また実力派

149:名無シネマさん
21/05/07 15:46:28.83 zujyH5YL.net
浪川さんはテレビ版のスタンド・バイ・ミーにも出てるんだね

150:名無シネマさん
21/05/07 16:23:38.68 0jlDyTgq.net
>>142
翻訳は今だと縛りもあって当時のテレビ版と繋ぐと違和感出ちゃうのも仕方ないかなとは思う
その点訳者に当時と同じ平田氏呼んだ帝王プレデターは割と丁寧な仕事してたな
フジ版でテレ朝版と欠落被ってる場面も宇津木訳に寄せて訳変えるようにしてたし

151:名無シネマさん
21/05/07 16:51:16.45 4PhMjxCz.net
しかし金ローもてっきり自局の吹替あるの以外はソフト流用するスタンスだと思いきやあっさりグーニーズはTBS版でしてくれるんだな
去年BTTFで三ツ矢版じゃなく山寺版して批判多かったから改心したのかな?
今回のタイタニックにしろソフトや配信では見れないオリジナル吹替ってのをやたら売り文句にしてるし、今後もTV音源放送、吹替新録はしてくれそうだね

152:名無シネマさん
21/05/07 16:55:59.59 zujyH5YL.net
金ローの担当者が代わったんだよね
その人が有能なんだわきっと

153:名無シネマさん
21/05/07 18:04:48.85 5pOdrVsn.net
水ロー時代にやった、ゴッドファーザーとかアラビアのロレンスをやって欲しいけど、数字が取れないってんでやらないんだろうな

154:名無シネマさん
21/05/07 18:07:12.93 63AhZFlr.net
ふと気になってタイタニック日テレ版初回放送時の過去スレ見てみたが、主演以外フジ版流用の不満以外は概ね好評だった
あとこんな記事も発見
妻夫木聡=レオナルド・ディカプリオ!
竹内結子=ケイト・ウインスレット!
世界中が熱狂した史上最大の
大ヒット映画『タイタニック』の日本語放送版
主演の恋人たちの声の吹き替えに、
期待の若手大抜擢!!!
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.fujitv.co.jp)

155:名無シネマさん
21/05/07 18:13:46.43 aCFTKSl7.net
>>149
最近インタビューよく受けてるけど洋画劇場世代で吹替には拘り持ってるようなので嬉しかった
あと最近は視聴率以外にSNSの反応も重視してるらしく今回のタイタニックでやたら石田推してるのもそのせいかも

156:名無シネマさん
21/05/07 18:33:28.70 GDco+QsS.net
>>150
テレ東でやった山寺版アラビアのローレンスは、全く視聴者に受けなくて視聴率が悪かった話をダークボが話してたもんな

157:AXNミステリーで
21/05/07 18:40:19.63 Xgv/IvJ7.net
熊倉かずおさんの吹き替えが味わえる1980年代のヒッチコック劇場を意見フォームへ
みなリクエストしませうぜー!!土下座(コロンボやポアロはループを繰りか以下略あせ)
URLリンク(reg18.smp.ne.jp)

158:名無シネマさん
21/05/07 20:17:11.05 ZKznCLWM.net
>>129
スタンド・バイ・ミーはコナンがタバコ吸うシーン地上波大丈夫かw?

159:名無シネマさん
21/05/07 21:28:33.89 XMbsHjf2.net
加瀬ディカプリオのタイタニックも見て見たかったけどなw

160:名無シネマさん
21/05/07 21:31:25.36 zYXAz0DR.net
>>153
全く視聴者にウケなかったなんて話してないだろ

161:名無シネマさん
21/05/07 21:40:36.77 SY5g0LYd.net
主役二人以外、ほか脇役はみんな声優同じだったんだ
タイタニック
どうりで、あれえ。他の人みんな一緒の声だと思ったら、そのせいか

162:名無シネマさん
21/05/07 21:52:35.43 ocVCM28B.net
タイタニック カット多いな
ムービープラスの再放送待つか

163:名無シネマさん
21/05/07 21:59:43.75 QzmG6CTG.net
2週やるのにノーカットじゃないんか。CS放送見た人に配慮してるわけじゃないだろうな

164:名無シネマさん
21/05/07 22:05:13.09 O28uqxwu.net
>>160
単に、延長して他番組に影響与えるよりカットしたほうがマシだという考えでしょう

165:名無シネマさん
21/05/07 22:07:11.39 Qvcqv0NM.net
当時も2時間枠で2週だったみたいだしCM量の増加っぷりを感じちゃうな

166:名無シネマさん
21/05/07 22:54:12.36 ocVCM28B.net
前編、カーセックスの途中で終わってしまった

167:名無シネマさん
21/05/07 23:03:14.03 SY5g0LYd.net
やっばり地上波はダメだね
CМ入るわカットあるわ
途中で見る気がそがれた
BSプレミアムで字幕、レストアを保存しておいて良かった

168:名無シネマさん
21/05/07 23:07:07.68 KV70OPib.net
今さらそれかよ

169:名無シネマさん
21/05/07 23:09:44.17 0jlDyTgq.net
>>162
当時は前編だけ少し延長して放送がデフォだった気がする
二時間枠だった時点でノーカットは諦めてた

170:名無シネマさん
21/05/07 23:13:50.12 Qvcqv0NM.net
>>166
前編は延長だったのか
やっぱ長い映画なんだな…

171:名無シネマさん
21/05/07 23:18:47.41 DV2QvxlZ.net
今日の放送を見た人がソフトや配信で吹替版を見る
→石田彰じゃないことにガッカリしてSNSにつぶやく
→それを見たディズニーが石田版もソフトに収録する
なんて流れがあったら最高なんだけどな

172:名無シネマさん
21/05/07 23:24:23.97 gAoglRfQ.net
>>168
テレビ版を観たい人は多いけどソフト収録されてないってのは
一昔前の水島版スター・ウォーズとなんか被るわね

173:名無シネマさん
21/05/07 23:36:58.72 4PhMjxCz.net
さっきまで金ロー公式HPにDVDでは見れない石田彰版ってのが表記されててワロタ
水島ルークのSWは放送すら出来なくなってて、そもそもまだ音源あるかすら分からんし、辛うじて石田ルークの音源はある様だけど、いつ廃棄されても可笑しくないないもんね

174:名無シネマさん
21/05/07 23:40:22.05 BNIUfzW9.net
スターウォーズの日、水島裕さん本人がツイでSWをオリジナルの三作しかやれてないことを残念そうに語ってて切なかったぜ

175:名無シネマさん
21/05/07 23:47:00.15 MJMZwx0V.net
ノーカットで無いのは残念だが
ビスタサイズの石田版吹替ってだけで録画する価値は十分あるね
ムビプラのは上下が少しカットされたスコープサイズだったし

176:名無シネマさん
21/05/07 23:54:38.60 4PhMjxCz.net
去年のBTTFにしろ金ローはリクエスト映画だと画質や音質良くしてくれてるよね
タイタニックも石田版であの画質なら保存版にする
BTTFもあの画質と音質で三ツ矢版ならノーカットじゃなくても保存したのにな‥

177:名無シネマさん
21/05/08 00:25:52.70 wIR6ETFj.net
>>107
江原ハンクスの「クラウドアトラス」新録って、もう決定事項なんですか?
個人的に一番気になるのはペ・ドゥナを担当する人
ハル・ベリー�


178:ヘそのまま本田貴子が続投かな、何となく この人はミラ・ジョヴォヴィッチはもちろんだけど 毎回ではないにしろサンドラ・ブロック、シャーリーズ・セロン、 ハル・ベリーも担当っていうのが強いな



179:名無シネマさん
21/05/08 00:47:14.22 SAeyqA73.net
クラウドアトラスの新録を決定事項のように言う人がこのスレにはいるけど、
正直日本ではそんなに話題になった作品でもないし、本編の時間もやけに長いから、わざわざ新録する人いなさそう

180:名無シネマさん
21/05/08 00:58:08.66 XdSozdTq.net
タレント吹き替えの新録の方が助かるんだけどな今は緩くてもいつ他社もディズニーのようなやり方に追随するかわからないし
FIXじゃなくてもまだ声優版があるだけマシと思ってる

181:名無シネマさん
21/05/08 01:04:16.87 HJ1LnaV7.net
『ゴリラ』と「レッドブル』の吹替補完版、今日だったか

182:名無シネマさん
21/05/08 03:19:56.84 enTCReHV.net
>>174
『ハドソン川の奇跡』が新録されたから流れ的にやるんじゃないかって感じなだけ。
話題にはなってなかったけどエンタメ作品には変わらないし。
逆に話題になってるマーベル作品はネズミの傘下でオフィシャル化でガチガチ固められてるから新録不可能だしな…

183:名無シネマさん
21/05/08 07:16:08.92 HPFIOl4L.net
>>146
ソフト版チキチキバンバンも坂本真綾と一緒に出てる

184:名無シネマさん
21/05/08 08:59:34.75 GHl7hTCT.net
>>178
前スレでリオブラボー小林版も放送する準備をしてるかもって書いてた人?

185:名無シネマさん
21/05/08 09:23:42.87 BMDyXA10.net
タイタニック
BD見返したら
セックスシーン以外はカット無しかな
正味95分ぐらい

186:名無シネマさん
21/05/08 09:33:50.31 VOLxNTXG.net
上でカットされまくってるとか言われてたけど
自分もセク口ス以外のカットが分からなかった

187:名無シネマさん
21/05/08 11:21:15.79 11aKjuYB.net
>>140
チャックはかないみかや大谷育江がやってそう。
コリー・フェルドマンは松本梨香か渕崎ゆり子あたりかな?

188:名無シネマさん
21/05/08 12:09:30.39 RWnAx8bK.net
グーニーズもスタンド・バイ・ミーも寺田心使ってまた新録してくれても良かったんだけどな
ハドソン川の奇跡はゴリゴリの変化球配役だったから新録が実現したんだろうけど、クラウド・アトラスに関しては準FIXの声優を使ってるから新録するとなると居心地悪そうだね…あの映画のハンクスの芸風はエバランにピッタリだから是非とも観てみたいけども

189:名無シネマさん
21/05/08 13:16:50.20 AXvnTr7v.net
心くんは声変わりする前にもう1本くらい吹替やってほしいね
チャリチョコとか新録してくれ

190:名無シネマさん
21/05/08 13:20:03.63 xJLvnWJH.net
タイタニックは本編190分だから、95分2週で収まるもんな
以前のはキャメロンが編集したらしく、切りどころちゃんとしてたけど、今回はバッサリだったからね‥
しかしGP帯の地上波で乳首シーンまでやるとは中々気合入ってたよな

191:名無シネマさん
21/05/08 13:20:21.84 2UpiZBXX.net
クラウド・アトラスはそこまで言われるほどかな?
超人気作品でもないのに、新録するほどの価値がある?
それだったら、最近のタレント使ってる作品を本職声優による吹替を作ってくれた方が良いと考えるけどね

192:名無シネマさん
21/05/08 13:27:40.57 KwvZGEXE.net
江原さんが健在のうちに「キャスト・アウェイ」だけは絶対にやってほしい。

193:名無シネマさん
21/05/08 13:54:42.08 M9X8Gt6S.net
>>187
タレント吹替を新録って話になると、必ず名前が出てくるアマンダ・セイフライドの「TIME/タイム」だけ�


194:ヌ、 あれも正直そこまで人気のある作品じゃないから新録しても喜ぶ人少なそう ぶっちゃけ篠田麻里子の棒吹替がなかったらほとんどの人の記憶から消えてた作品だと思う まぁ悪い意味で記憶に残ってる今よりはマシだったかもしれんけど



195:名無シネマさん
21/05/08 14:03:33.57 TW3dle8s.net
モンスターバースはゴジラ2014からタレント吹替えの流れができてしまったが
メインキャストがコレといってフィックスのいないような人たちばかりだから新録のニーズが無いかな
敢えてやるならアベンジャーズ系のキャストで平川ヒドルストン、水樹ラーソン、行成オルセンぐらいか

196:名無シネマさん
21/05/08 14:37:39.95 enTCReHV.net
>>187
声優が演技力を存分に発揮できるって意味では
「クラウド・アトラス」は最適ではあるんだは
一人の役者が何役もこなしてるからそれに合わせて演技力の高い声優をキャストするんなら吹き替えとしても確実生えると思うんだよな。
それに最近の超人気作ってどれもオフィシャル化が掛かってるから 韓国映画みたいな比較的権利が緩い作品しか新録出来ない状態だしな。

197:名無シネマさん
21/05/08 14:55:14.34 Skvj9Nzz.net
フジのタイタニックの旧版→新版みたいに、
日テレのジュラシックワールドも、
芸能人だけプロの声優に換えたものやってくれないかな。
仲間も山本もココリコも永野も個録だから差し換え簡単だし。

198:名無シネマさん
21/05/08 15:03:01.56 ICfenQqV.net
金ローのBTTFだけど
ぶっちゃけ若い視聴者にとってBTTFは山寺だったからとか三ツ矢ならといった点は全く関心ないと思うよ(文句クレームの発想すらないと)
名作と言われてるし見てみるか、古い作品だから古い吹替だけど というだけで

199:名無シネマさん
21/05/08 16:17:45.64 bJe4Tcmu.net
織田裕二でも文句出ないかな?

200:名無シネマさん
21/05/08 16:59:20.79 +wkBTgo7.net
>>194
文句っていうか、ツイッターのハッシュタグはちょっと荒れそうだと思う
三宅裕司のドクは棒っぽさがあるから特に
プロデューサーはSNSの反応も重視してるって話だけど、それは見た後の感想じゃなくて放送前にどれだけ話題になってるか(見てくれる人が多そうか)の方だろうね

201:名無シネマさん
21/05/08 17:00:00.31 ICfenQqV.net
そう思うならそうなんじゃない

202:名無シネマさん
21/05/08 17:25:37.01 bLSuZX64.net
まあリクエストしてる古参の視聴者向けだから吹替も拘って然るべきでしょ
BTTFも山寺版は三ツ矢版ほどじゃないが古参にもそこそこ支持されてるし、地上波でやっても受け入れられる算段もあったんだろうしな

203:名無シネマさん
21/05/08 20:26:04.28 pxibWF9W.net
宮川マイケル派の自分としてはBTTF三部作が新録されて
それがソフトに入ったことで、ようやく満足できた

204:名無シネマさん
21/05/08 20:27:06.89 BMDyXA10.net
サンテレビでTaxi NY
森公美子、上手いな
録画しとけばよかった

205:名無シネマさん
21/05/08 20:28:17.25 e2oRpEgt.net
ジェントルメンって森田順平の持ち役が3名出とりますやん

206:名無シネマさん
21/05/08 21:24:26.49 RWnAx8bK.net
一人は小原雅人に行くだろうな

207:名無シネマさん
21/05/08 21:34:24.06 6jRvOFhh.net
ヒュー・グラントなんだろうけどあのマコノヒーを森田で見てみたいんだよな

208:名無シネマさん
21/05/08 21:35:22.03 ce7mWu+E.net
マコノヒーとグラントの2役ってのは駄目かな

209:名無シネマさん
21/05/08 21:36:11.67 ce7mWu+E.net
でもマコノヒーを優先して欲しい

210:名無シネマさん
21/05/08 21:46:20.42 r8iyTuPq.net
変化球で森田順平を使わなかったりして

211:名無シネマさん
21/05/08 21:57:21.26 enTCReHV.net
>>200
ブリジット・ジョンズの時みたいに井上倫宏が一人やりそう。

212:名無シネマさん
21/05/08 22:21:57


213:.15 ID:uXOGd9pE.net



214:名無シネマさん
21/05/08 22:56:14.06 t5dRhdAc.net
藤原啓治が存命だったらマコノヒーに起用されたんだろうなぁ

215:名無シネマさん
21/05/08 23:08:06.71 GHl7hTCT.net
ダラスバイヤーズクラブをとっとと森田順平で新録してほしい。

216:名無シネマさん
21/05/09 05:15:59.29 M48wl6GQ.net
グラントもマコノヒーもたまに宮本充がやったりしてる

217:名無シネマさん
21/05/09 05:19:50.27 M48wl6GQ.net
>>209
リンカーン弁護士もほとんど合ってなかったから新録で見たい

218:名無シネマさん
21/05/09 06:16:16.27 oYl6d+XL.net
デス・オブ・ミー
(GEO先行レンタル)
マギー・Q 中村千絵
ルーク・ヘムズワース 森川智之
カット・イングカラット アナンド雪
アレックス・エッソー 城戸智晶
セレドニア・バー 深川芹亜
森川がブログで告知
地味にヘムズワース3兄弟全員アテてる

219:名無シネマさん
21/05/09 06:23:42.26 s/0ujiLP.net
事務所に丸投げ

220:名無シネマさん
21/05/09 07:28:30.61 0gR/i/Xh.net
森川のところに丸投げなんだけど、
アニメやゲームでの人気若手を吹替に起用してるあたり、
後進の育成をしっかりしてる感が伝わるな。

221:名無シネマさん
21/05/09 08:13:35.16 YmkJ2oR6.net
これテレビで森川の事務所入所&デビューまで取材してた作品か
新人は確かテレビのアナウンサーの声とか

222:名無シネマさん
21/05/09 08:36:41.20 rA/HTYsg.net
昨日のテレビで池田秀一や小林清志のモノマネしてた高校生すごかった。
特に小林清志の真似は30年ぐらい前のご本人の声にそっくり過ぎて。
声帯を抑えながらじゃないと出来ないらしいのがネックかな。

223:名無シネマさん
21/05/09 11:37:10.03 uHu//cmz.net
>>216
すごく似ていてびっくりした
銭形のモノマネは山寺版っぽい
緒方賢一・石塚運昇・神谷浩史・山路も似てる

224:名無シネマさん
21/05/09 13:43:19.49 cUvloyV2.net
最近SOSタイタニックって映画があることを知った
島宇志夫が主役ってかなり珍しい気がする
一度見てみたいが小林修版共々残ってなさそう

225:名無シネマさん
21/05/09 14:27:43.39 HSz2aF0P.net
こういう声優事務所に製作丸投げなのは増えるといいな
大手なら下手な会社よりそこそこの面子は集まるし、出演するベテラン声優自体が音監もすれば製作費浮くもんね
若手の育成場にもなるし、一石二鳥ではあるな

226:名無シネマさん
21/05/09 14:33:57.25 PqDfspg+.net
島宇志夫は探偵スルース(TBS版)のローレンス・オリヴィエが凄くいいんだよね

227:名無シネマさん
21/05/09 15:18:00.58 uRkQly3+.net
BSテレ東はターミネーター2を津嘉山版で放送とは驚いた
民法で流すのは初めてじゃないか?

228:名無シネマさん
21/05/09 15:19:07.86 esldr6vT.net
ささきいさおがブログでランボーやナイトライダーのゲームや模型の声やったって書いてるけど、
ナイトライダーはデアゴスティーニのやつかな?

229:名無シネマさん
21/05/09 16:07:25.17 RnweiPms.net
>>219
VHS時代のワーナーはテアトル・エコーに丸投げしてたが、
主役級はエコー以外でも基本FIX準拠、しかもエコーの大物も贅沢に起用という太っ腹だったな

230:名無シネマさん
21/05/09 18:20:29.08 Pz7Ztbq5.net
>>221
明日のダブルジョパ


231:ディーといい、ソフト版を流すことが増えたな T2はせっかく延長するんだからテレビ版流してほしかった



232:名無シネマさん
21/05/09 18:23:53.32 z3jNTmh8.net
T2の津嘉山版好きだけど、玄田シュワのエクストリーム版のがまだ良かった気もする
昔はVHSやDVD買った時にTV版吹替じゃなくてガッカリしたって人多いからな
先日の金ロー効果でタイタニックがアマラン急上昇してる様だけど、吹替が地上波と違くてFOXに苦情入れる人多かったりすんのかね?
わざわざ予告や公式HPにDVDでは見れない、金ローオリジナルとか表記されてて予防線張ってはいたけど

233:名無シネマさん
21/05/09 18:29:09.63 iT5gZu9K.net
意外に思われるかもしれないがヒュー・グラントはノッティングヒルの井上純一が個人的には好き
当時、結婚していた戸田恵子のバーター的な起用のされ方だったけど朴訥とした雰囲気が出ていて悪くなかった
井上純一って今は劇団NLT系列の事務所にいるんだな
オファーあれば、また声優やってくれるのかな

234:名無シネマさん
21/05/09 19:00:37.33 m7YtlVHZ.net
T2のテレビ版は賛否分かれるけど役柄に合った良い配役だったもんな
ファーロングに関しては田中真弓がベストとすら思った

235:名無シネマさん
21/05/09 19:07:57.07 MkBVssWZ.net
宮野チャリチョコをみたいって声ツイッターで結構見るから
もしかしたらリクエスト再放送くるかもな
宮野がエキセントリックな芝居が上手いの認識したのアレがきっかけかも

236:名無シネマさん
21/05/09 19:38:35.37 jK0UbGN3.net
>>228
工藤新一も吹替に出てるって公開中のコナンに絡めて宣伝できるしな
>>227
一行目と二行目の繋がりがおかしくない?

237:名無シネマさん
21/05/09 20:12:48.45 m7YtlVHZ.net
>>229
T2のテレビ版じゃなくてソフト版、だった
ごめんね

238:名無シネマさん
21/05/09 20:59:54.91 uRkQly3+.net
ターミネーター3が浪川版ノーカットでやってくれるのなら文句ない

239:名無シネマさん
21/05/09 22:20:21.33 z3jNTmh8.net
シネクラはこの間のハムナプトラといい、T2といい権利や予算の都合だろうが決定版に近いTV吹替に限って流せないのは残念だよな
反対に金ローがタイタニックやグーニーズとかを長年吹替ファンが待ち望んだTV吹替でしてくれてるのは嬉しいけど

240:名無シネマさん
21/05/09 23:17:15.18 KP8yNgou.net
T3くらいは浪川版やってくれそうだけどノーカットはどうかな…15分の延長でいけるんだけど
そして散々言われてた先週のタイタニックはノーカットじゃないか?
カーセックスのシーンは来週だし

241:名無シネマさん
21/05/09 23:35:40.06 S/Ongrul.net
カーセックスシーンなんてもともと無いな

242:名無シネマさん
21/05/10 00:50:20.82 vXs2XExS.net
モールおじさんとチョコレート工場
シュテファン・クルト:茶風林
ルナ・パイアーノ:堀江由衣
マクスウェル・メア:浅野真澄
イヴァン・ヘス:笹島かほる
ジェノサイド004
ニール・マクドノー:松嶋潤
ブルット・チューター:西垣俊作
ホセ・ロセット:木内太郎
デイビッド・ハヴァーティ:ロバート・ウォーターマン
ポール・ハーパニエミ:善財達也
二作ともアマゾンの商品ページに記載

243:名無シネマさん
21/05/10 01:19:19.44 Tdi1bmhj.net
通常枠でノーカット表記ないとこのシーンが無いとかやたら煩い時代だけど、金ローのタイタニックはカットらしいカット無かったし、何なら乳首シーンはフジ版よりはっきり映してる位気合入れてたな
グーニーズも拡大枠じゃないからまた色々と言われそうだが、TV吹替でビスタサイズで放送ならそんな文句も言えないね

244:名無シネマさん
21/05/10 04:27:35.64 dn7C


245:b2BX.net



246:名無シネマさん
21/05/10 05:34:15.46 +oDF4opY.net
堀江由衣はザ・リングのサマラ(貞子)のイメージがある

247:名無シネマさん
21/05/10 05:59:10.46 HZ8nU7sE.net
>>228
ただ平田で新録してほしいのも事実

248:名無シネマさん
21/05/10 06:33:41.75 +oDF4opY.net
平田広明で新録するとなると、デヴィットケリーは阪脩、クリストファー・リーは羽佐間道夫になるのかな。それはそれで観てみたい
まぁ、浦山迅と佐々木梅治になりそうだけど

249:名無シネマさん
21/05/10 08:39:39.91 2Pgiwych.net
阪さんはあの弾けた爺さん役には厳しいんじゃ…緒方賢一か辻親八の方が現実味ありそう
リーは稲垣隆史や長克巳もあり得るか
それとこの映画のデップなら塩沢兼人や日曜洋画FIXの関俊彦でも合いそうだったね

250:名無シネマさん
21/05/10 10:55:56.22 Mu3rWosL.net
>>235
この共演してる堀江貴文と浅野真澄の二人がやってるラジオで
たま~にだけど吹替でも有名な声優の裏話が聞けて面白いよ
羽佐間道夫はすご~~~くいい人とか
藤原啓治は普段からカッコいいとか
楠大典は色々おかしいとか
興味ある人はよかったら聞いてみて

251:名無シネマさん
21/05/10 10:56:36.28 Mu3rWosL.net
>>242
堀江貴文☓
堀江由衣○
予測変換ミスった

252:名無シネマさん
21/05/10 12:22:14.28 Tdi1bmhj.net
タイタニックの円盤アマゾン、楽天、ヨドバシ全部売り切れてて草
やはり金ロー効果スゴいけどこれ見てディズニーも帝王ブランド復活させるみたいなのにならないかね‥
ソフト買う人も吹替石田版じゃないと‥ってのがゴマンといるだろうしな

253:名無シネマさん
21/05/10 12:22:20.50 HVmff6F5.net
>>242
浅野さんは自分原作の漫画でも大典が「俺もベタニー演じたんだぜ!」といきなりドッグヴィルのDVDを渡してくるエピソード書いてて
やっぱ強烈なキャラなんだな…

254:名無シネマさん
21/05/10 12:41:04.43 8KwNB9RY.net
タイタニック放送後は出演者が以降どうなったとか、当時のメイキングに関するトリビアとかが
ニュースとして再掲載されたりしてるのが土日からちらほら見かけるようになった
なんだかんだ言ってもやはり地上波の影響力は凄いと改めて思う
石田版はザ・シネマやムビプラでもここ数年の間に放送されてるのにね

255:名無シネマさん
21/05/10 12:49:01.09 2Pgiwych.net
トゥルーライズの玄田版と同じ様に人気に応じて石田版だけ特別にソフト化される可能性は僅かにありそう
HD化も済んでるわけだし
内田版は望み薄、妻夫木版はよほどのことが無い限りソフト化は無さそう

256:名無シネマさん
21/05/10 13:21:31.41 +oDF4opY.net
草尾毅デカプリオは収録できないかな

257:名無シネマさん
21/05/10 13:41:37.33 afAgAAm4.net
定期的にtwiterで機内版自慢するの出てくるけど何だろうあれは。

258:名無シネマさん
21/05/10 13:59:09.38 fLSVAI7f.net
タイタニック 機内版なんてもう出回りまくって自慢にもならないのに


259:よくやるよな某掲示板民は Twitterに違法交換入手した吹替で比較動画だしたり廃盤VHSの写真だのをアップして 「円盤化希望」とかDVD化しちょうだい~とか書いてるやつは優越感に浸りたいのが丸見えで寒いし痛いキモい



260:名無シネマさん
21/05/10 14:20:32.03 hwOGNib2.net
データって一度出回れば無限にコピーされる訳で
結局均一化されるからコレクションの意味はないよな…
下世話な話だが割れサイトなどで割られた二次創作同人誌は価値がほぼなくて
割られてないモノは高騰しがちってのに似てる
発出が限りなくグレー(というか黒)な所からってのもまた似てる

261:名無シネマさん
21/05/10 14:28:34.27 fLSVAI7f.net
涼しい馬って一時期 「僕の考えた妄想キャスト」をウィキペディアに書き込んでた有名な迷惑野郎だよな

262:名無シネマさん
21/05/10 15:00:25.38 UIIYEcPo.net
4Kブルーレイ版タイタニックいつかは出そうだし
石田版・内田版が入るならそれかな

263:名無シネマさん
21/05/10 15:11:10.11 eja7Iwir.net
ディカプリオなら太陽と月に背いてを最DVD化して欲しいんだけどな
高騰しすぎ

264:名無シネマさん
21/05/10 15:13:05.38 8KwNB9RY.net
今回の地上波放送でもまだまだ話題になるのがわかったタイタニック
新しいファンをも獲得したかもしれない
仮にFOXがディズニー傘下でまだなかったなら吹替の帝王の企画が現実化したかもしれないな
先日亡くなった竹内結子のフジテレビ版吹替えも貴重なものではある

265:名無シネマさん
21/05/10 15:51:21.58 t8Huk1F+.net
こんな記事もあるんだな・・・
視聴者悲鳴! 金ロー『タイタニック』“吹き替え”に違和感「死ぬほど萎える」 (2021.05.10 11:02)
URLリンク(myjitsu.jp)

266:名無シネマさん
21/05/10 15:54:25.77 9iHBGgK9.net
PV数稼ぎの記事でしよ

267:名無シネマさん
21/05/10 16:02:15.85 Uf7u19eM.net
《タイタニックの吹き替えといえば妻夫木》といった声もあがっています」(映画ライター)
笑った

268:名無シネマさん
21/05/10 16:09:32.48 Tdi1bmhj.net
いちいちネット民の皮肉を真に受けて記事書いてるんだなw
そもそも妻夫木版なんて一度しかしてないし、ソフト版吹替なんて地上波では深夜以外してないのにね

269:名無シネマさん
21/05/10 16:26:52.83 NI//F9mS.net
昔の記事や感想見つけて読んだ方が面白いよ
当時はフジも日テレも裸に規制入ってたそうだが覚えてないや

270:名無シネマさん
21/05/10 16:51:45.51 Tdi1bmhj.net
数年前深夜にソフト吹替した時は松田が実況で終始下手と叩かれてたのにね
挙句相手役の日野もババ臭いとか散々な言われ様で、石田、冬馬版が待望されてたからな
一番当り障りないキャストが内田、岡のフジ版だけどこれが一番需要なさそうだったりするのも皮肉

271:名無シネマさん
21/05/10 17:19:40.72 HZ8nU7sE.net
>>256
馬鹿丸出しもいいところ

272:名無シネマさん
21/05/10 17:20:28.84 vdJkaHge.net
タイタニックはソフト所有率高いからそれで馴染んでるんだろ

273:名無シネマさん
21/05/10 17:33:41.18 DWd/3Yd/.net
やたらリサイクルショップとかにあったよね
タイタニックVHS前後編

274:名無シネマさん
21/05/10 17:49:19.49 Tdi1bmhj.net
ソフトの松田は声質は割と妻夫木寄りで、妻夫木のセリフ回しをマシにした感じだもんな
日野は冬馬より大人びた声で演じてたから、ガキ臭い声のジャックより年上に見える位だった
せっかく当時のFIXの草尾や現FIXの内田のもあるのに脇に追いやられてるのも何か不憫

275:名無シネマさん
21/05/10 19:36:42.92 +oDF4opY.net
>>256
スター・ウォーズの奥田瑛二が好みとか平気で言いそうな記事だな…

276:名無シネマさん
21/05/10 19:58:01.40 3+QkAfb4.net
ファールプレイって初回は延長とかしてたんだろうか
ザ・シネマで前やったの(93分位)より長いのかな

277:名無シネマさん
21/05/10 20:12:56.97 Tdi1bmhj.net
これグーニーズがTV吹替でやる時も全員アニメ声過ぎて浮いてる、ソフトの子役のが合ってるとかいう声拾って記事にするんだろうか?
タイタニックは金ローがやたらオリジナル吹替推したからだろうけど、新録したもんと勘違いして書いたなら馬鹿すぎるよな
今更妻夫木のが良いなんて誰も思わんのにね

278:名無シネマさん
21/05/10 20:20:27.21 KtTyqSdt.net
>>267
ファール・プレイ、日曜洋画劇場の初回放送では2時間枠でした
2回目のウィークエンドシアター放送分はちょっとわかりません

279:名無シネマさん
21/05/10 20:47:52.26 3+QkAfb4.net
>>269
情報ありがとうございます
ザ・シネマでやった時twitterで気になる書き込みあったから
どうなんだろうと思ったけど まぁ無さそうね

280:名無シネマさん
21/05/10 20:53:28.20 HVmff6F5.net
>>256
これPV稼ぎのコピペ記事じゃん…
ねぽりんぱほりんで見たような
まんたんウェブみたいなデカいところ以外の記事なんて有象無象だよ

281:名無シネマさん
21/05/10 20:56:31.16 GigFGnEt.net
T3は通常枠で浪川版

282:名無シネマさん
21/05/10 20:58:54.38 HVmff6F5.net
淀川が「ジョーズみたいな乗客の不安を煽るような映画は機内ではお見せできませんね」
と語ってた通りに機内版はないんだろうけど
タイタニックは…人気には抗えないか

283:名無シネマさん
21/05/10 21:04:38.30 fhQGMJbe.net
>>273
ジョーズも今ならあるでしょ
バリーシールは急降下シーンがカットされてたよ

284:名無シネマさん
21/05/10 21:16:20.07 Tdi1bmhj.net
T3日テレ版は嬉しいが、ダークボにはどういう経緯でターミネーターがこの吹替になったのかを知りたいな‥
T2だけ拡大でソフト吹替って謎めいてるからね
今月はコラム休みだったし、来月初めまで見れないがツイで呟いたりするかな?

285:名無シネマさん
21/05/10 21:26:05.00 HVmff6F5.net
レインマンは飛行機が嫌で陸路で向かうまでの下りがカットされたって新聞記事に載ってたな
高所恐怖症とかの理由なら問題なかったんだろうけど
墜落するかもしれないってのが駄目だったらしい

286:名無シネマさん
21/05/10 23:59:29.89 gRRM1dLy.net
>>256
このサイトは以前にも小山力也の俳優歴を知らずに「勝手すぎ!?俳優「アニメ進出」に激怒し、声優「ドラマ進出」に歓喜するアニヲタ」のタイトルで声優への批判記事書いて顰蹙買ってた
こういうのはもう少し勉強してから記事書いて欲しいもんだ

287:名無シネマさん
21/05/11 00:11:29.62 ow68tPfw.net
そういうクソサイトとクソライター永久に消し去ればいい。
害悪でしかない

288:名無シネマさん
21/05/11 04:11:18.70 20CMpdI7.net
>>277
傾向的に声優アンチなサイトなのかな?

289:名無シネマさん
21/05/11 05:20:16.96 I51XYKw9.net
>>273
昔機内で「生きてこそ」が上映されたって話聞いた事があるが…

290:名無シネマさん
21/05/11 06:33:05.90 Rm8M5QHu.net
007の「オクトパシー」「リビング・デイライツ」
ラストの飛行機爆破シーンは機内でそのまま上映できたのかな

291:名無シネマさん
21/05/11 07:33:19.71 lCehgkfo.net
小山力也といえば今週の大河ドラマに出るらしいな
何の役か不明だがNHK公式番組表の出演者一覧に名前がある

292:名無シネマさん
21/05/11 09:58:24.88 ZtDZK+Ac.net
>>275
特別版ではなくあえて公開版にしたかったのかも


293:。 でもフジ版の公開版音源が無くなってたか許可降りなかったのかの違いじゃね? wowowで今日から久しぶりのコナン補完版だが、レッドソニアは字幕だけなのな。 久しぶりに是空のBDで吹替見たが、石田太郎のアバンナレーションが長尺でメーカーロゴにまで被ってたんで放送不可なのかな。 角川の廉価版も同じなの?



294:名無シネマさん
21/05/11 11:11:18.45 ghSEXYUF.net
URLリンク(twitter.com)
タイタニック 吹き替え4種類比較版
石田版 妻夫木版 内田版 松田版
やはり本職声優がしてるって感じすんのは日テレ版だよな
同じ声優で準FIX同士でも内田、岡は何か無難過ぎて、印象に残らないんだよね
(deleted an unsolicited ad)

295:名無シネマさん
21/05/11 12:22:38.48 I51XYKw9.net
>>284
まぁでもソフト版や機内版よりは内田、岡の方が華があるかな…
脇のキャストは使い回しでも豪華なのには変わりないしな。

296:名無シネマさん
21/05/11 12:43:20.25 cTPKSMnY.net
石田彰の持味である少し胡散臭い雰囲気が
ジャック=ドーソン役にぴったり合っている
単なる王子様声で攻めてない所が良いな
『仮面の男』のデカプリオもやってほしかった

297:名無シネマさん
21/05/11 13:37:27.68 ghSEXYUF.net
石田で見たいのはロミジュリと仮面の男だね
消去法ではあるがTV吹替特有の変化球キャストに近い石田、冬馬のが役柄には合ってるんだよな
妻夫木版は論外として松田版は台詞の朴訥さとソフト特有な翻訳の堅さもあるし、内田版は無難なんだけど演技が何処と無く堅い印象あるからな
当時レオなら機内版の草尾が一番合ってると思うんだけどこれがソフトになってたらね‥

298:名無シネマさん
21/05/11 14:58:25.24 pVSxaN9X.net
田中秀幸のジェレミー・アイアンズはハマってたと思うけど、仮面の男の一回きりなのが残念だ

299:名無シネマさん
21/05/11 15:13:02.80 OanxvhMU.net
タイタニックソフト版の碧洋のハートって訳好きだわ

300:名無シネマさん
21/05/11 15:17:38.29 ow68tPfw.net
ジェレミー・アイアンズは小川真司のイメージが。
マイケル・ダグラス程じゃないが

301:名無シネマさん
21/05/11 15:20:55.01 giycREEc.net
金尾哲夫アイアンズも悪くない

302:名無シネマさん
21/05/11 15:54:09.27 I51XYKw9.net
小川真司って今思えば玄田哲章や磯部勉みたいに持ち役が多過ぎた感じがあるな。

303:名無シネマさん
21/05/11 16:14:24.28 1Z9P3mU4.net
今の山路、森川無双を踏まえるともう誰もそう思わなくなった
エバランや磯部ですら控えめに感じる

304:名無シネマさん
21/05/11 17:01:07.41 JkemK806.net
しかしタイタニックでもこんだけ波風立つなら、地上波ではないがシネクラの津嘉山版T2はどんな反響あるんだろうな‥
鉄板の玄田シュワじゃないT2なんて見たくないって声ありそうだけど、他の田中ファーロングや駒塚ハミルトン、佐古パトリックとかは割と受け入れられそうではあるんだけどね

305:名無シネマさん
21/05/11 17:05:01.40 A6JX42t8.net
草尾版は90年代半ばくらいからの作品によく見る
ソフト版転用前提での制作な気もする
もののけ効果で松田起用する企画で機内だけになったみたいな

306:名無シネマさん
21/05/11 17:10:02.17 giycREEc.net
>>294
地上波とBSでは全く反響が違うからほとんどスルーだろうね
日テレで山寺版BTTF3部作を放送した時とBSテレ東で宮川版BTTF3部作の放送時の反響を比べてみたら一目瞭然

307:名無シネマさん
21/05/11 17:33:22.54 JkemK806.net
長年TV吹替でしてた洋画を今迄してなかったソフト吹替で流す時の弊害だよね
別にソフトのも悪くないのに過剰に叩かれてしまうというね
去年のBTTFの宣伝で山寺もそれが怖かったのか三ツ矢版をわざわざ引き合いに出して予防線張りまくってたからな

308:名無シネマさん
21/05/11 18:21:41.88 Rm8M5QHu.net
15年ぐらい前にビデオレンタルでターミネーターシリーズを借りたら、
「1」は大友龍三郎版、「2」は津嘉山正種版、「3」は玄田哲章版で、
バラバラなわけだけど、声優に詳しくなかった当時は全く違和感なかったよ

309:名無シネマさん
21/05/11 19:02:51.21 I7RVCtzQ.net
タイタニック、妻夫木・竹内と松田は完全に無し、変な訛りがある

310:名無シネマさん
21/05/11 19:41:06.29 +D6jTppr.net
ネトフリのファザーフッド
ケヴィンハートは誰だ…?

311:名無シネマさん
21/05/11 19:47:27.40 s4iDCgom.net
ベルモンドのBOXが届いたので、「危険を買う男」を見た
山田康雄のベルモンドもいいけど、前田昌明もいいよね

312:名無シネマさん
21/05/11 20:16:03.65 ciRDl4cl.net
>>293
山路も森川も持ち役の俳優が年取ったこともあって一時期よりはだいぶ減ったけどね
二人もだいぶいい歳になったし

313:名無シネマさん
21/05/11 21:01:00.76 sqUTQrP6.net
真昼の決闘てらそま版
あえて高域削ってクリアになりすぎないように演出してるな
クラシックはこれくらいの方が好き

314:名無シネマさん
21/05/11 21:08:31.11 ow68tPfw.net
新フジ版は数年前に放送されていたな。旧フジ版も82年に放送されているから残っていたりして

315:名無シネマさん
21/05/11 21:46:57.53 scXA3+Zz.net
2次配布禁止きっちり守ってくれる人余りいないよね
マナー悪すぎて注意されてるやつが、ここには書けないものも
ありますって約束破る気満々

316:名無シネマさん
21/05/11 21:55:09.09 zvnJsB6V.net
津嘉山氏はターミネーターシリーズなら3の将軍のイメージだな
日テレ版はシルバーマンが阪脩なら色々完璧だった

317:名無シネマさん
21/05/11 23:10:49.93 JkemK806.net
T2は数年前にフジでも短縮版してたから音源はあるはずだけど権利や予算の問題なのかな?
3日テレ版は平田翻訳のお陰でいかにもなシュワ映画になってるからね
浪川のお陰でニックスタールも2のジョンの感じが残っててすんなり入れるしな

318:名無シネマさん
21/05/11 23:20:05.21 1Z9P3mU4.net
シュワと言えば玄田だけど、ターミネーターは一作目に関しては大友龍三郎の方が良いって人は結構多そうだが今はどうだろうな
大友版しかない時代だって長かったし頻繁に放映もされてただろうから、屋良や明夫のシュワよりも認知度自体は高かったりして

319:名無シネマさん
21/05/11 23:20:57.22 PVec9/Vk.net
前にインディ日テレ版をBSテレ東でやった時、
ダークボが「地上波が権利を手放さなくてBSで放送できると思わなかった」みたいに言ってた
T2フジ版ももしかしたら地上波が権利持ってるんだろうか

320:名無シネマさん
21/05/12 00:16:34.25 eUCGBFaf.net
松田洋治のディカプリオは、もっと評価されてもいい
というより声優としての松田さんが、もっと評価されてもいいというか…
もちろん俳優としては正当に評価されている人だと思うけど

321:名無シネマさん
21/05/12 00:24:17.10 N367RoJL.net
T2はフジが権利持ってる~は長いこと言われてたけど
1回午後ローで流れたんじゃなかったっけ
声優としての松田洋治は常に賛否あるイメージ
インセプションのテレ朝版の時とかも吹替に詳しくない人らからも色々言われてたし

322:名無シネマさん
21/05/12 00:26:22.90 N367RoJL.net
ゴメン、よく読んだら「地上波」が権利持ってるだね

323:名無シネマさん
21/05/12 00:43:54.45 eUCGBFaf.net
>>311
テレ朝版インセプション見たとき松田さんの声が以前と変わってて驚いたな
年齢を重ねて声質が変わったんだろうけど今の声も、それはそれで味があって嫌いじゃない
松田洋治は韓国ドラマの主役とかも、やってたよね
あれは主役以外の配役もNHK独特って感じだった

324:名無シネマさん
21/05/12 00:52:12.82 OEYyxjRY.net
TV放送用のマスターが確実に現存す�


325:骰�品(今回のT2とか)って、吹替ごとに権利料が違ったり、他局が特定の吹替版の権利を持ってるからそのバージョンは放送できないってことあるの?



326:名無シネマさん
21/05/12 00:59:41.42 bR7KLgT/.net
>>252
昔「初体験/リッジモント・ハイ」の記事に若き日のニコラス・ケイジの吹替が速水奨だったって書いてたな
もしかして最近速水奨がケイジに起用されたのは、この記事を鵜呑みにした演出家がいたからだったりして

327:名無シネマさん
21/05/12 01:03:18.50 N367RoJL.net
リッジモンドハイのケイジって台詞なくないか…

328:名無シネマさん
21/05/12 01:10:59.17 Aou8/fPA.net
>>316
同じく台詞のない「パッセンジャー」のアンディ・ガルシアの吹替が花輪英司って書いてたこともあったから、結局作品を見ずに書いてるんだと思う
「ウォンテッド」のDAIGO版なんてソフトをレンタルしたら簡単に確認できるのに、あれも脇役を適当に記入してたりしたな

329:名無シネマさん
21/05/12 01:37:27.59 66dVCLL4.net
故・藤原啓治さんのニコラス・ケイジ も見てみたかった。ありそうで実現しなかった。

330:名無シネマさん
21/05/12 02:01:55.91 yXihhZZw.net
>>315
更にひどいことに、初体験リッジモント・ハイの思い出の復刻版パンフレット内のキャスト表にもニコラス・コッポラ(ニコラス・ケイジ)…速水奨と書かれてしまったのがな
これに関しては、スタッフもきちんと本編観て確認して欲しかったが

331:名無シネマさん
21/05/12 08:19:03.38 xGnjWO22.net
>>314
シネクラはダークボがあえてTV版吹替の存在するラインナップ揃えてる気がするな。
レモもBDに吹替収録されてるんで申し訳なさそうだったし。
ハムナプ1やダブル・ジョパディーは音源無理だったけど、T2もソフト未収録のフジの劇場公開版を放送したかったのかもな。

332:名無シネマさん
21/05/12 09:10:46.25 N6Z940QR.net
『レモ/第1の挑戦』
日本語版制作会社や海外の権利元には残ってないから、
Blulayにはフィールドワークスの募集音源が入ったけど、
こないだ放送のはテレビ東京に残っていた音源なんだよな
テレビ局にHD化されずに眠ってる吹替も多いのか

333:名無シネマさん
21/05/12 13:07:00.14 9xlf5Opv.net
フライト・アテンダント
ケイリー・クオコ:伊藤静
ミキール・ハースマン:中井和哉
その他:諏訪部順一、新祐樹
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

334:名無シネマさん
21/05/12 14:01:22.82 6RFQLBmm.net
>>283
昨日のWOWOWはコナン(アニメ)の後にコナン(シュワ)やってたけど
こういうギャグも地上波では見られなくなって久しいね
コナン補完版はしょっちゅうオンデマンドに流れてるイメージだったけど放送は久しぶりなのか
ソフトに入る予定はないのかな

335:名無シネマさん
21/05/12 14:30:19.33 QE6R4Oiz.net
しかしT2はダメで3は良いって地上波吹替の基準が分からんな‥
映画枠各局あった頃はBSなんて字幕か、良くてソフト流用だったから、金ローと午後ローしかない今昔の洋画をTV吹替で定期的に見れるBSにどんどん落ちて欲しいな

336:名無シネマさん
21/05/12 15:53:53.84 0+MGZKID.net
松田洋治はディカプリオの吹替は2本でクビになったと言ってたけどクビになったって表現が面白いと思った。

337:名無シネマさん
21/05/12 16:13:36.00 6qVDxLwA.net
その二本共石田彰が新録してるのも何か妙な縁だよな
石田もそれ以降はギャングオブニューヨークとかになるともう外見合わなくて外されたけど、ロミジュリや仮面の男、セレブリティとかは金ローで石田版見たかった

338:名無シネマさん
21/05/12 16:36:56.63 DETJy4xH.net
リトル・ニキータが映画天国でやるらしいな
これも吹替版を作ってくれていたらな…
田中信夫シドニー・ポワチエと草尾毅リヴァー・フェニックスで見たかった

339:名無シネマさん
21/05/12 19:56:35.20 6o6SAgKw.net
>>286
石田彰の吹き替えもっと聞きたい
アメスパ2のデインデハーンとか良かったから

340:名無シネマさん
21/05/12 20:12:39.74 lELTWV7j.net
>>286
石田声は繊細だけど芯がしっかりした王子様としては
あのジャックには合ってると思う
さすがに胡散臭いとは感じなかったな
むしろ胡散臭い貴族の中で清々しいくらいに浮世離れした存在感が感じられた
出てくるだけで黄色い声が飛ぶのもわかる

341:名無シネマさん
21/05/12 21:09:34.93 Y5fpWTR0.net
T2と言えば戸田恵子の機内版というニューフェイト公開前に開示された情報だけど
まんたんウェブの返信が「権利元から提供された情報です」って言うのでマジソースなんだと驚いた思い出
ただ「シュワ、ファーロングのキャストについてはお答えしかねます」だから玄田ではないのかもしれない

342:名無シネマさん
21/05/12 21:11:15.63 WQGGvLNu.net
石田彰はおかま役が上手いけど、吹替えでは今のところその線の役やってないよな
クリス・タッカーとかやって欲しいわ

343:名無シネマさん
21/05/12 21:13:39.56 WQGGvLNu.net
>>330
玄田哲章は「T2はフジ版以外にも何度か担当した思入れのある作品」とインタビューで語ってたけど、機内版とは限らないもんな
時期的に、大友、屋良、銀河とかも有り得るんだろうか?
津嘉山シュワ一発目の可能性もあるよな

344:名無シネマさん
21/05/12 21:23:52.61 ZKlj8Bz3.net
USJのアトラクション用T2の吹替えはフジテレビ版の玄田、浪川にソフト版の駒塚という面白い組み合わせだな
もう20年以上前の作品だが今でもUSJで3Dの大画面で観賞できるのも嬉しい

345:名無シネマさん
21/05/12 21:31:51.55 DETJy4xH.net
大友龍三郎はシュワちゃんを複数回やったことを吹替の帝王・インタビューで答えていたから、もしかしたらT2もやっているのかもね…
大友氏はシュワの担当外れたことを悔しいと言っているぐらいだからね

346:名無シネマさん
21/05/12 22:00:11.38 nl6NBod+.net
>>333
あれ駒塚なの?
沢海陽子だと思ってた

347:名無シネマさん
21/05/12 22:11:55.85 6VujUh7x.net
全然関係ないけど、ターミネーター2VHSの予告のナレーションが玄田哲章だった

348:名無シネマさん
21/05/12 22:16:32.03 o6UmefuB.net
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ターミネーター2:3D
T-800:玄田哲章
ジョン:浪川大輔
サラ:沢海陽子
T-1000:大川透
ナレーター:内海賢二

349:名無シネマさん
21/05/12 22:28:12.36 7OGCmiaS.net
実際、綾小路麗華の声しか覚えてないんだけどね

350:名無シネマさん
21/05/12 22:28:31.35 /+MlXG+3.net
吉田理保子さんはもう現役を退いてたからね。 T1000がエバランじゃないのはセリフが少なくてもったいなかったのではw

351:名無シネマさん
21/05/12 22:29:10.25 aSrFJPhN.net
T-1000大川透だったのか
ジョン・コナー… サラ・コナー… くらいしか言わなかった記憶

352:名無シネマさん
21/05/12 22:30:04.55 /+MlXG+3.net
あとサラは駒塚さんで間違いないよ。前にスタッフの人が書き込んでたの見たことある

353:名無シネマさん
21/05/12 22:33:20.63 /+MlXG+3.net
USJの吹替は基本的にビデオソフト版準拠じゃないかな。もうなくなったけどBTTFは青野ドクに谷口ビフ、バックドラフトは石丸ラッセルに納谷グレンだった。

354:名無シネマさん
21/05/12 22:36:27.85 /+MlXG+3.net
あとETの待ち時間ビデオで本編からカットされた校長先生(ハリソン・フォード)のシーン、顔も映らず一言だけなのにちゃんと磯部さんがやってたな

355:名無シネマさん
21/05/12 22:41:48.59 66dVCLL4.net
USJ、看板キャラクターのウッドペッカーだが、
厳しいオーディションの末に「Azusa Ichiba」
という謎の無名声優が選ばれたことがあったな。
日テレ版の堀絢子や三輪勝恵でなく残念だった。

356:名無シネマさん
21/05/12 22:47:32.26 aSrFJPhN.net
BTTFのアトラクション映像はBDに入ってるんだが言語のみなんだよな~
UHD版にも入らなかったようだしな…

357:名無シネマさん
21/05/12 22:47:51.99 aSrFJPhN.net
言語→原語

358:名無シネマさん
21/05/12 22:50:20.16 6qVDxLwA.net
思えば昔の金ローでT2新録とかあったら石田ファーロングとかも十分有り得たよな
ハミルトンは戸田か藤田、パトリックは井上和か小山とかがしてそうではある
フジ版が決定版に近いし、他局に放送権譲らなかったからか金ローでは一度もしてないのが惜しい

359:名無シネマさん
21/05/12 23:30:51.30 yXihhZZw.net
>>334
ニコニコ動画のシュワ吹替まとめ動画内のコメントで「大友さんはT2機内版でもシュワを演じて、戸田恵子さんと共演してたね」なんてコメントがあったのを思い出した
当然信憑性の高いソースとは思ってないけど存在した可能性はあるのかなと

360:名無シネマさん
21/05/13 00:21:24.15 plqt3EFr.net
>>331
ちょい役だけどイレイザーでゲイバーのバーテン役やってたね

361:名無シネマさん
21/05/13 00:48:32.33 WJaXSH6i.net
オキシジェン
メラニー・ロラン 樋口あかり
マチュー・アマルリック 中川慶一
マリック・ジディ 四宮豪
ローラ・ブジュナー 喜代原まり
エリック・ハーソン・マカレル 白熊寛嗣
キャシー・ゼルダ 野村須磨子
Netflixにて配信

362:名無シネマさん
21/05/13 00:52:05.79 dK12yCH2.net
オキシジェン・デストロイヤー

363:名無シネマさん
21/05/13 02:18:58.39 k1szhB1U.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
これ随分と分かりやすいな

364:名無シネマさん
21/05/13 03:04:24.14 XhFApF5F.net
T2フジ版ってCSの映画チャンネルでよく放送されてない?
もしかして録画しておいた方がいいやつなの?

365:名無シネマさん
21/05/13 13:23:05.51 O6PVD+6t.net
今のディカプリオなら神尾佑でも行けると思う。

366:名無シネマさん
21/05/13 13:54:40.76 w1FYnAxl.net
カクテルの地方併映だったD.O.A.ってビデオ吹替あるのか!?
カクテルも吹替作っても良さそうなモンなのに何で作らなかったのか

367:名無シネマさん
21/05/13 15:03:44.56 JHUm6s4u.net
ナイトライダーの配信イベントだって
URLリンク(amass.jp)

368:名無シネマさん
21/05/13 16:24:42.14 WA4V5t/7.net
野島昭生さん好きなんだが比較的近年まで端役で出てることも多くて結構、雑に扱われてたよな…
合ってるのかどうか賛否両論ありそうだけど続けざまにロバート・デ・ニーロに抜擢されたのは嬉しかった
DVD用の新録だが野島昭生と内田直哉のジェームズ・スチュアートは割と良い線いってると思う

369:名無シネマさん
21/05/13 20:42:03.89 gkxicCfB.net
『ラ・ラ・ランド』も機内用のがあったんだね。でも声優の演技がどれも酷過ぎるとかで。

370:名無シネマさん
21/05/13 21:32:04.99 njKXVTOp.net
>>338
何人かいるんだろうけど綾小路麗華がファイブマンのイエローって知った時


371:は驚いた



372:名無シネマさん
21/05/13 21:36:35.14 njKXVTOp.net
>>359
綾小路じゃなくてサラ・コナーのほうだった

373:名無シネマさん
21/05/13 21:58:14.18 M1/EucNz.net
>>347
T2のオーディオコメンタリーで石田ファーロングありましたね。
本編でもやってほしかったです。

374:名無シネマさん
21/05/13 22:03:36.77 NHUJdhe5.net
エドワードファーロングはデトロイトロックシティとかいう映画も石田彰だった
この時点でデブオヤジ化してたがまだ美少年時代の面影はあった

375:名無シネマさん
21/05/13 22:24:36.27 KYYgTN0B.net
意外とウォールストリートダウンのファーロングとかでも石田彰はいけると思うんだよなw

376:名無シネマさん
21/05/13 23:10:38.08 xL8PiTrJ.net
>>318
5、6年前に「昔WOWOWでスネークアイズ観てたらニコラスケイジの声が藤原啓治で、ネタかよと思った」的な呟きを見た事があった
当時は多分、声質の似てる山路和弘のケイジを藤原と聞き間違えたんだろうと思ったが、今思えばあの年代の映画をWOWOWがTV版の吹替で流すとも思えないし、藤原がケイジ当てた機内版か何かが手違いで流れたのかもしれん
ただ流れたら実際ここでもある程度話題になる筈だよな…

377:名無シネマさん
21/05/13 23:46:10.43 QRSuPODg.net
ふきカエルの多田野曜平の回見た
ナイトホークス楠版や白い肌の異常な夜は配信用だったのか
当時のユニバーサルはノーカットで配信するため旧作の新録バンバンやってたらしいが、まだ未公開のやつとかもしかしたらあるのかも

378:名無シネマさん
21/05/13 23:53:38.86 WkoGLAFV.net
>>365
アマプラで配信されてる「初体験/リッジモント・ハイ」や昔ネトフリで廃止されたマイケル・ダグラスの「ゲーム」もそうだろうね

379:名無シネマさん
21/05/14 00:51:36.78 Ftfq0jTp.net
>>361
>>362
その映画の事はよく知らないけどマイナー映画に石田ファーロングでわざわざ起用するってことは
LDのキャストインタビューだけじゃなくて機内版でやってた可能性もあるんじゃ…
しかし機内上映が91年ならば大抜擢な配役だからそれはないのかも

380:名無シネマさん
21/05/14 01:07:57.46 tGQd+zBo.net
ファーロングは当時だと順当に折笠愛とかやってそうだな
矢島晶子も考えたが不良感が足りなくなりそう

381:名無シネマさん
21/05/14 01:09:08.14 +vop5G/p.net
てか本当に 超話題作で新録して欲しいって要望が強い作品って、消去法で考えたら「ゴジラシリーズ全4部作」だろうけど
キングコング髑髏島の巨人ですら、今のタイミングで新録すら実現してないの考えると厳しいな…
マイナーだけど「ハドソン川の奇跡」から江原ハンクス路線の「クラウドアトラス」が一番しやすいしこのタイミングだと最適だと思うんだよな。

382:名無シネマさん
21/05/14 02:38:21.20 UfY4wb4J.net
dtvで13日の金曜日がなぜかPART3とPART8だけが吹替ありで配信してる
8はソフト版だけと3は新録かな?

383:名無シネマさん
21/05/14 03:37:16.95 Fkjevp0J.net
>>370
3はフジ版

384:名無シネマさん
21/05/14 04:37:22.97 A/B1YxEN.net
午後ロー6月はテレビ版が期待できそうな映画そこそこ多い

385:名無シネマさん
21/05/14 07:02:41.20 98ksn0pD.net
バットマンなんて地上波久々なんじゃないの。

386:名無シネマさん
21/05/14 09:26:22.52 3K7mvFod.net
ベルモンド2種BOXで吹替入ってんのって結局
危険を買う男
恐怖に襲われた街
大頭脳
大盗賊
の4本?
「死ぬコレ」で3本買って1本もらうパターンでいいのか。

387:名無シネマさん
21/05/14 10:38:49.72 Ma0b7k+l.net
細田守 監督最新作
『竜とそばかすの姫』
仮想�


388:「界<U>を彩る 個性豊かなキャラクターたち✨ ジャスティン:#森川智之 さん イェリネク:#津田健次郎 さん スワン:#小山茉美 さん ひとかわむい太郎&ぐっとこらえ丸:#宮野真守 さん



389:名無シネマさん
21/05/14 10:47:22.97 r2T/3oLe.net
細田守監督は中村正さんを最晩年までいつも起用してたのよね。

390:名無シネマさん
21/05/14 11:09:02.81 bjVjMHM/.net
今日はタイタニック後編だな
個人的にはVHS時代から何度も見てたから
石田版はなんか違和感があるけど
ブッキーのはレオ登場して5分もたなかった

391:名無シネマさん
21/05/14 13:01:15.72 zbBF6nk8.net
ガンズ・アキンボ
ダニエル・ラドクリフ:小野賢章
サマラ・ウィーヴィング:大地葉
ネッド・デネヒー:俊藤光利
ナターシャ・リュー・ボルディッゾ:三重野帆貴
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

392:名無シネマさん
21/05/14 13:14:48.08 lcppwNKZ.net
昨夜のテレビ大阪のエネミーラインはフジ版でした
うちはサンテレビ映らないから定期で映画放送してるの月4回のこの枠だけだわ

393:名無シネマさん
21/05/14 14:07:23.00 az+/Jygu.net
>>373
見たことないから内海賢二のジョーカーが聴けるテレ朝版で放送してほしい

394:名無シネマさん
21/05/14 14:55:53.93 ou87KifO.net
山寺バットマンと内海ジョーカーだろうな
これで堀勝バットマン・大平ジョーカーなら滅茶苦茶嬉しいけど

395:名無シネマさん
21/05/14 15:44:00.08 QjbyhMUg.net
TBS版は延長枠でしか流れたことがないし、HDされてないからたぶんムリだな。

396:名無シネマさん
21/05/14 17:09:07.56 MuWLDJIX.net
HALSTON/ホルストン
ユアン・マクレガー:森川智之
Netflixにて配信中
クルエラ
エマ・トンプソン︰塩田朋子
ジョエル・フライ:野島裕史
ポール・ウォルター・ハウザー:かぬか光明
マーク・ストロング:広瀬彰勇
その他︰花江夏樹、恒松あゆみ
URLリンク(www.cinematoday.jp)

397:名無シネマさん
21/05/14 17:16:51.84 rBdJkXn2.net
ホーレス役→かぬか光明→くまのプーさん→山田康雄→ホーレス役
かぬか光明は山田康雄のデブ役の後継者か。

398:名無シネマさん
21/05/14 17:24:28.38 pqfQAF+V.net
マーク・ストロング:広瀬彰勇
これ何気にロビン・フッド(10)以来かな?
以降は加藤亮夫のイメ-ジだったが

399:名無シネマさん
21/05/14 17:39:58.67 1pLlAZsT.net
もう一人のアキオは吹き替えやる気ないな

400:名無シネマさん
21/05/14 17:54:36.28 MuWLDJIX.net
ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ
エイミー・アダムス:中村千絵
ジェニファー・ジェイソン・リー:須川晶紀
ジュリアン・ムーア:深見梨加
ゲイリー・オールドマン:立川三貴
フレッド・ヘッチンジャー:町屋圭祐
アンソニー・マッキー:白熊寛嗣
ワイアット・ラッセル:小松史法
ブライアン・タイリー・ヘンリー:木村雅史
ジーイーン・セラルズ:アナンド雪
マライア・ーズマン:新津ちせ
トレイシー・レッツ:金尾哲夫
Netflixにて配信中。

401:名無シネマさん
21/05/14 18:13:30.49 sFnCBgwV.net
未だに初回ノーカット音源とカットした素材のWOWOW補完音源を併録したディスクはな


402:いけど 転用量それぞれ(+代役分キャストも)にかかるって理由だろうか 改めて考えたら相当マニアックだからどっちかでいいというのも理解できるが



403:名無シネマさん
21/05/14 19:08:27.39 3fQLWE//.net
内田夕夜のツイ見たら自分の吹替したタイタニックのDVD持ってるんだな
先週の石田版タイタニック見てた様で勉強になるとか言ってたがやはりアプローチが違うよね
特に本物のパーティの台詞は気取った言い方の石田と違い、囁く様に言ってたのは印象的だった

404:名無シネマさん
21/05/14 20:35:25.48 5ZLt7EsK.net
>>386
デンゼルの新作やるじゃん

405:名無シネマさん
21/05/14 21:43:18.44 dckYO2vu.net
自分が吹替したのを沢山録画してた声優いたけど誰だったかな。
森山周一郎だったか野沢那智だったか田中信夫だったか忘れた。
まぁもう全員死んじゃってるので廃棄されちゃったと思うけど。

406:名無シネマさん
21/05/14 22:04:52.07 uO/Hwr+x.net
森山と野沢で思いだしたけど「地下室のメロディ」吹き替え収録Blu-rayして欲しいけどテレ東の新版と尺の短い土曜映画版70年だから残っているかどうか

407:名無シネマさん
21/05/14 22:21:50.27 xKlNqEhT.net
>>391
ささきいさおも自分がアテレコしたの含め洋画色々見るって言ってたし、
オーディオビジュアル機器マニアで、三管プロジェクター持ってたり、ゲームほぼやらないのにブルーレイ再生用にわざわざPS3買うような人だから多分ほぼ録画してる

408:名無シネマさん
21/05/14 22:34:58.84 aUq/1Mf+.net
ベルモンドのTV吹替は尺の短いのが多いんだね

409:名無シネマさん
21/05/14 23:26:34.79 3fQLWE//.net
やっぱタイタニックは前編のラブロマンスより後編のパニック展開になった方が声優の力量問われるよね
石田、冬馬のコンビは他のより台詞に抑揚あって、絶叫や絶句するシーンとかがいいもんな
久々に見たけど変化球に近いキャストながらやっぱ金ロー版が一番いい

410:名無シネマさん
21/05/14 23:41:59.51 4CVscU3z.net
FOXが買収される前にタイタニックの帝王版を出しておいて欲しかったとつくづく思う

411:名無シネマさん
21/05/14 23:52:53.92 3fQLWE//.net
今から石田版タイタニックファンが嘆願書とか出したら、ディズニーも泣きの帝王復活許してくれるかな‥
まあ買収されてもTV音源使用許してくれてるだけで有難いんだが、今回金ローがやたらオリジナル吹替推しするから需要が更に高まりそう
しかし改めて森田や立木、池田、内田クラスがモブキャラやってたり本当に贅沢な時代だったよな

412:名無シネマさん
21/05/15 02:07:30.06 sZgMJVuF.net
吹替の帝王のページをなくしたディズニーに希望はない。声優インタビューとか正にレア中のレアだった…

413:名無シネマさん
21/05/15 02:32:39.39 COEdo51U.net
コマンドーやBTTFみたいな吹替上映をって思ったら上映権利切れてる様だし、本当に石田版は金ローがCSでしか見れない音源になってしまったな
それをヨソにBDが各所でまた売り切れになってるが、石田版ほぼノーカットで見た後で松田版観ると脇含めて見劣るだろうな

414:名無シネマさん
21/05/15 02:35:28.83 sZgMJVuF.net
吹替の帝王関係者が、ディズニーはコマンドーを知らないが的を射ていると思う

415:名無シネマさん
21/05/15 07:12:52.88 tQ5Wz4TI.net
URLリンク(www.disney.co.jp)
ディズニー公式、「かつてクルエラの吹替を演じた塩田さんが、
満を持してバロネス役として再び『クルエラ』に参戦する。」と強調してるが、



416:フィシャル化で日曜洋画劇場版はもう日の目を見ないのは酷い話だよな。



417:名無シネマさん
21/05/15 08:23:54.86 K7QAfrDl.net
タイタニックがまだトレンド入りしてる
余韻すごいな~

418:名無シネマさん
21/05/15 09:37:22.13 5EE4JlqX.net
タイタニックの吹き替え色々あるけど
誰が一番好き?
自分は色んな意味でブッキー(マジで)
もう見れないのが悲しい

419:名無シネマさん
21/05/15 09:53:43.80 COEdo51U.net
金ローオリジナル吹替って言い過ぎなんだけど、もう映画枠無いフジやテレ朝で石田版する事はまずないからそれでも通るんだよね
フジも対抗して内田版でも流せばいいが、もう音源すらあるか分からないし、FIXなのに需要が余りないってのも悲しいな

420:名無シネマさん
21/05/15 09:58:32.85 KugwNwGB.net
妻夫木も昨今のタレント吹替よりはマシな部類だった記憶はある
とはいえ、村野武範のウィリスや織田裕二のBTTFよりはややランク下がるが

421:名無シネマさん
21/05/15 10:10:03.35 0VnniqST.net
フジテレビの吹き替えキャスティングたまに変化球と多いけど嫌いではなかったのにもう映画やっても新録すらしなくなったよな

422:名無シネマさん
21/05/15 10:11:06.77 pixjvOzt.net
でも前編の視聴率は12パーセントぐらいらしいな
やっぱりお茶の間の洋画劇場は大きく衰退してしまった

423:名無シネマさん
21/05/15 10:28:22.21 PVoUb0Jf.net
まあジブリやコナン 、ディズニーでテコ入れ出来るからこそ名作洋画出来るんだろうしね
金ローにしては珍しくED流したり、吹替キャスト太字でじっくり流してくれたから思い入れあるんだろうね
殆どがフジの流用なんだけど、そんなのは吹替ファン以外は気にも止めないだろうしなw

424:名無シネマさん
21/05/15 10:36:21.07 uW691Z5K.net
石田彰は、ルーク・スカイウォーカーだけは違和感あったわ

425:名無シネマさん
21/05/15 10:44:15.14 81yuV9//.net
島田敏よりはあってないか?>石田ルーク

426:名無シネマさん
21/05/15 11:12:26.87 COEdo51U.net
ルークはEP4だけなら石田が一番合ってるかも
事故って顔変わったEP5からは島田や水島のがしっくり来るから、EP4限りなのがある意味幸いしてる面もある

427:名無シネマさん
21/05/15 11:21:50.34 c8lkyXob.net
>>152
SNSの反応凄いし視聴率2桁あれば今回のタイタニック大成功じゃないか?

428:名無シネマさん
21/05/15 11:22:23.51 o9d5It7o.net
島田敏のルークよりかは遥かにマシだわ。

429:名無シネマさん
21/05/15 11:24:01.00 Ex7M3vVG.net
>>403
俺は松田版がしっくり来る
あと内田版も良かった
確か録画もしてたはずなんだけどどっか行ってしまった…

430:名無シネマさん
21/05/15 12:21:26.75 vMJe1cwx.net
森川と山路って同じ演技しかできないのにやたらと吹き替えに起用されるよね

431:名無シネマさん
21/05/15 13:20:03.34 JXlxtuPZ.net
>>413
まぁ新3部作のルークには合ってたから結果オーライじゃない?

432:名無シネマさん
21/05/15 13:28:01.47 k0l6krs9.net
タイタニック、主役2人は石田・冬馬のコンビがいいけど、脇役は全体的にソフト版のほうが好きだな
翻訳はシーンによって一長一短という感じ

433:名無シネマさん
21/05/15 13:55:57.73 COEdo51U.net
金ローの変化球キャスト吹替は出来良いの多いけど、ソフトになってないの多いから惜しいよな
村井ハリソンのインディ、水島ルークのSWを筆頭に石田版タイタニック、宮野版のチャリチョコ、夏木メリルのプラダ、島本シャロンの氷の微笑、寺田心のホムアロ3とか本当に金ローでしか見れない、もしくはもう封印されてるのばかりだしな

434:名無シネマさん
21/05/15 14:17:33.94 sE


435:Dh5w4J.net



436:名無シネマさん
21/05/15 14:17:56.21 sEDh5w4J.net
訂正:デップ

437:名無シネマさん
21/05/15 14:19:42.73 KugwNwGB.net
近い年だと高橋トムクルのトップガンや芳忠ロビンスのザスーラもそうか
島田敏のルークに違和感ある人は水島版に慣れ過ぎたか、三枚目や道化役のイメージが強過ぎてどこか引っかかるのかな?
実際、勇気あるもののマーク・ウォールバーグの吹替を最後に二枚目役はほぼ無いし
ウォールバーグも二枚目って言えるか怪しいが

438:名無シネマさん
21/05/15 14:20:02.92 FnBzW/6F.net
ジュラシック・ワールドの仲間由紀恵版も1回放送したのみでリピート無いよね

439:名無シネマさん
21/05/15 14:21:05.18 TP2EiwOx.net
金ロー版タイタニックは石田彰ばっか話題になってるが冬馬由美の演技も素晴らしいと思うんだよな
さすが永井一郎が生前認めた声優なだけある

440:名無シネマさん
21/05/15 14:32:48.36 PVoUb0Jf.net
自分も冬馬ローズが一番役柄に合ってると思う
当時なら石塚理恵や井上喜久子とかの方が選ばれそうなのを冬馬が抜擢されたのは意外ではあったけどいざ見たら納得行く位にハマってた
石田ジャックとの組合せ的にもベストな配役だったと思う

441:名無シネマさん
21/05/15 14:43:53.21 8Pl6l3DZ.net
冬馬由美には久しぶりにエヴァ・グリーンやってほしい

442:名無シネマさん
21/05/15 15:24:33.87 FaJW4pbT.net
タイタニックの草尾版を地上波かビデオで絶対見たって人がやっぱり何人か出てきたねw
これでバック・トゥ・ザ・フューチャーの時みたいにまた吹替都市伝説が

443:名無シネマさん
21/05/15 17:03:13.11 tQ5Wz4TI.net
>>416
そうそう。続三部作も考えると島田さん磯部さん高島さん若本さんが安定していて大正解だった。
ただヨーダの多田野曜平がフランク・オズに寄せてるのか寄せてないのか分からない今一つな感じで。
ジョージ・ルーカスお墨付きだった永井さんや、旧三部作の辻村さんに寄せてほしかったような。

444:名無シネマさん
21/05/15 17:05:22.35 Q+AtO4h1.net
>>418
変化球キャストはどうでもいいが金ローは晩年の広川太一郎を使ってくれてたから
それはソフト化してほしい
キャスパーとかワイルドワイルドウエストとか
もちろん全盛期のが一番だしBD出てないような映画も仰山あるし優先してほしいのはそっちだが

445:名無シネマさん
21/05/15 17:30:26.85 uWE8pzXN.net
>>428
亡くなる10年前を晩年と言えるかは微妙だけど、確かに一時期の日テレは広川太一郎をよく起用してたな
スペースカウボーイとか

446:名無シネマさん
21/05/15 17:37:30.85 sEDh5w4J.net
それを受けて広川が健在と確信したダークボがテレ東版「スパイゲーム」が作ったとのこと。

447:名無シネマさん
21/05/15 17:56:24.46 7ikBzTD/.net
来年のザ・バットマン公開時にでも金ローで東地版ビギンズ再放送とかないかな~、残ってたら

448:名無シネマさん
21/05/15 18:25:21.37 COEdo51U.net
日テレ版タイタニックもHD対応して08年に放送してたり、CSで頻繁にして無かったら廃棄されても可笑しくなかったし、日テレ版ビギンズは一回しかしてないから音源あんのかな?
07年だからHD対応されてたかも微妙だし、普通に檀ベールのソフト版流れそう

449:名無シネマさん
21/05/15 18:54:31.68 OI416YFV.net
『荒鷲の要塞』の追録版、いよいよ明日か
当然だけど代役の声優がたくさんいるな
URLリンク(www.fukikaeru.com)

450:名無シネマさん
21/05/15 18:59:35.29 sEDh5w4J.net
宮川洋一の代役は佐々木敏が良かったのに

451:名無シネマさん
21/05/15 19:02:45.58 OI416YFV.net
BSフジで放送中の『ザ・シークレット・サービス』はソフト版

452:名無シネマさん
21/05/15 19:25:47.24 bPsXQGsR.net
>>435 ソニーが他の映画と同様にさっさとソフトの発売権を手放してくれたら那智版の全長版入れたソフトが出し直されるかもしれないのになぁ



454:名無シネマさん
21/05/15 19:42:33.36 uW691Z5K.net
>>417
キャルドン・ホックリー様は、山寺さんより江原さんの方が良いな

455:名無シネマさん
21/05/15 19:46:31.67 UGdSv0Te.net
>>433
『荒鷲の要塞』『ナバロンの要塞』『ナバロンの嵐』
このあたりストーリーがいつもごっちゃになる
ダムを爆破して橋を壊す話にハリソン・フォードが出てたのは覚えてる気がする

456:名無シネマさん
21/05/15 20:13:21.31 PSNAe6Dk.net
>>404
そのFIXという言葉は
どういう意味ですか?
あまり聞かないのですが、そういう言い方があるのですか?

457:名無シネマさん
21/05/15 20:14:23.22 sZgMJVuF.net
バットマンビギンズの吹替は日テレ・フジ・ソフト共に出来が良かったよな
堅実で安定のソフト版、変化球のフジ版、決定版の日テレ版と、ここまで区別できる吹替になったのは本当にレアな例で贅沢だった

458:名無シネマさん
21/05/15 20:32:59.67 c8lkyXob.net
>>439
ある俳優にはこの人みたいな専属声優のこと
元々fixには固定って意味があってそこからfix声優って言葉ができた

459:名無シネマさん
21/05/15 20:43:35.23 NlCirzzv.net
テレ朝ダークナイトも含めて4つもバージョンあるんだから
1つくらい羽佐間アルフレッド・安原ゴードンどこかでやってほしかったぜ

460:名無シネマさん
21/05/15 21:04:44.55 tKrUkQwX.net
ジオストームも「新録したらもっと面白くなりそうだけど特別新録してほしいわけでもない作品」の一つだな
肩の力を抜いて見る映画だから、既存の吹替でも見られないことはないという、トランスフォーマー的な存在というか

461:名無シネマさん
21/05/15 21:16:53.36 pixjvOzt.net
「FIX」は1980年代に勝田久が広めた声優業界の用語であって、
通ぶったオタクでもない限り一般視聴者は知らないで当然だった

462:名無シネマさん
21/05/15 21:18:50.20 sZgMJVuF.net
スカイクレイパーやハンターキラーなんかもテレビ用吹替を作成してくれたら、面白さが増しそうな映画だけど無理かな…

463:名無シネマさん
21/05/15 21:33:35.23 IvViWkxa.net
>>444
小説の一文みたいな文章

464:名無シネマさん
21/05/15 21:45:52.96 pUWJsbrM.net
ジム・スタージェスは花輪英司が好きだな
鑑定士と顔のない依頼人のやつ

465:名無シネマさん
21/05/15 22:10:44.28 GW7IoliN.net
>>445
ドウェイン・ジョンソンやジェラルド・バトラーも
楠大典や小山力也など安定の演者が2人以上いる俳優だし、
アクション多めの娯楽大作が多いから演技や翻訳違いもみてみたかったね

466:名無シネマさん
21/05/15 23:15:10.80 u57KzigN.net
まぁ悪くはなかった

467:名無シネマさん
21/05/15 23:16:10.19 Tzq0u+C4.net
>>437
山寺さんといえば来週は実写アラジンが放送されるけど>>261の実況で山寺キャルドンを聞いて「ウィル・スミスにしか聞こえんw」と言ってる人が結構居たのを思い出した
山寺スミスってそこまで多くないのにどこからそんなにイメージ定着したのか気になる…ツイッターでもやたら「ウィル・スミスと言えば山ちゃんだよね!」と言う人が居たし
来週の金ローの視聴率次第ではますます山寺スミスが世間に定着するかもね

468:名無シネマさん
21/05/15 23:22:18.37 KugwNwGB.net
エディやクリス・タッカーと誤認してる人は一定数いるな

469:名無シネマさん
21/05/15 23:29:42.73 c8lkyXob.net
>>450
インデペンデンス・デイの影響じゃないか?あれ再放送かなり多かったし
担当数少なくても再放送多かったらそのキャスティングが認知度高くなるのは十分


470:あり得ると思う



471:名無シネマさん
21/05/15 23:52:05.92 Vic3Ycqb.net
>>452
大いにありえるよね
屋良シュワや村野ウィリスなんかはその再放送が少なかったから世間に浸透しなかったんだと思う
まあ結局は玄田シュワや那智ウィリスの方がしっくりきたってことなんだろうけど

472:名無シネマさん
21/05/15 23:55:34.45 tQ5Wz4TI.net
山路さんジェラルド・バトラーは意外にもやってないのね。絶対ぴったりだと思うんだけどな。

473:名無シネマさん
21/05/15 23:55:53.92 sEDh5w4J.net
東地スミスは絶滅か

474:名無シネマさん
21/05/15 23:59:35.06 7plOHxWI.net
ジオストームの吹き替えひどかったなぁ
上川は間抜けなオッサンにしか聞こえないし
ブルゾンはロボットみたいな喋りだし
山本も上手いと言えないが上の2人がド下手すぎてマシに聞こえる

475:名無シネマさん
21/05/16 00:07:49.08 k/AJbiwB.net
本数こそ少ないがインデペンデンスデイとアイロボット、アイアムレジェンドとかウィルの代表作を山寺はきっちり抑えてたからな
それがアラジン、ジェミニマンでより盤石になったよね
ワーナーとかはまだ東地が多いけど、秋のキングリチャードとかで山寺来たらいよいよ全滅になりそうだな

476:名無シネマさん
21/05/16 00:10:45.78 iRglWB4N.net
メンインブラックはテレビ版東地版で流れてるのにな

477:名無シネマさん
21/05/16 00:14:43.04 sRTjfY8A.net
東地スミスもMIBがあるから再放送に恵まれなかったわけではないんだけどね
ウィル・スミスって山寺、東地、江原のイメージが強いけど、他の声優が起用されることも多いから、今後上記の3人以外が起用される可能性も普通にあるんだよな

478:名無シネマさん
21/05/16 00:28:35.01 4scX8Do5.net
>>456
ツイッターだとブルゾンちえみが「上手」と言う人と「下手」と言う人が半々の割合で面白い。
俳優よりお笑いタレントのほうが洋画吹替初挑戦で評判が良かったケースが多い気がするね。

479:名無シネマさん
21/05/16 02:46:01.01 aBTkz7Y5.net
ゴーストバスターズの渡辺直美、友近は普通に上手かったな

480:名無シネマさん
21/05/16 06:39:57.17 sAMCfJb+.net
スタチャン3でやってるファストフードネイションって、吹替の配役に違和感しかない

481:名無シネマさん
21/05/16 10:04:00.86 tD/W9kHR.net
>>457
メンインブラックは??

482:名無シネマさん
21/05/16 10:20:56.02 ok7uUTA3.net
山ちゃんはジム・キャリー
江原はトム・ハンクスがあるから
ウィル・スミスと共演とかになったら
優先度はキャリーとハンクスの方が高そう。

483:名無シネマさん
21/05/16 10:48:54.14 Wf92stVe.net
N.E.M.版のカサブランカ。
以前よりも池田秀一は、前田昌明に似てきていた感。
古谷徹もうまいし、潘恵子は若若しい声が出ている。
ガンダム、コナンのオタクにはどう聞こえるのかな。
でも署長や少佐とか他の役はPD吹替風でやはりチープだし、
もし久米明や水城蘭子ならどう演じてたか気になったので、
一日でもはやく日曜洋画劇場版のを発掘、収録してほしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch