吹替ファン集まれ〜!【PART180】at MOVIE
吹替ファン集まれ〜!【PART180】 - 暇つぶし2ch286:名無シネマさん
21/05/10 23:59:29.89 gRRM1dLy.net
>>256
このサイトは以前にも小山力也の俳優歴を知らずに「勝手すぎ!?俳優「アニメ進出」に激怒し、声優「ドラマ進出」に歓喜するアニヲタ」のタイトルで声優への批判記事書いて顰蹙買ってた
こういうのはもう少し勉強してから記事書いて欲しいもんだ

287:名無シネマさん
21/05/11 00:11:29.62 ow68tPfw.net
そういうクソサイトとクソライター永久に消し去ればいい。
害悪でしかない

288:名無シネマさん
21/05/11 04:11:18.70 20CMpdI7.net
>>277
傾向的に声優アンチなサイトなのかな?

289:名無シネマさん
21/05/11 05:20:16.96 I51XYKw9.net
>>273
昔機内で「生きてこそ」が上映されたって話聞いた事があるが…

290:名無シネマさん
21/05/11 06:33:05.90 Rm8M5QHu.net
007の「オクトパシー」「リビング・デイライツ」
ラストの飛行機爆破シーンは機内でそのまま上映できたのかな

291:名無シネマさん
21/05/11 07:33:19.71 lCehgkfo.net
小山力也といえば今週の大河ドラマに出るらしいな
何の役か不明だがNHK公式番組表の出演者一覧に名前がある

292:名無シネマさん
21/05/11 09:58:24.88 ZtDZK+Ac.net
>>275
特別版ではなくあえて公開版にしたかったのかも


293:。 でもフジ版の公開版音源が無くなってたか許可降りなかったのかの違いじゃね? wowowで今日から久しぶりのコナン補完版だが、レッドソニアは字幕だけなのな。 久しぶりに是空のBDで吹替見たが、石田太郎のアバンナレーションが長尺でメーカーロゴにまで被ってたんで放送不可なのかな。 角川の廉価版も同じなの?



294:名無シネマさん
21/05/11 11:11:18.45 ghSEXYUF.net
URLリンク(twitter.com)
タイタニック 吹き替え4種類比較版
石田版 妻夫木版 内田版 松田版
やはり本職声優がしてるって感じすんのは日テレ版だよな
同じ声優で準FIX同士でも内田、岡は何か無難過ぎて、印象に残らないんだよね
(deleted an unsolicited ad)

295:名無シネマさん
21/05/11 12:22:38.48 I51XYKw9.net
>>284
まぁでもソフト版や機内版よりは内田、岡の方が華があるかな…
脇のキャストは使い回しでも豪華なのには変わりないしな。

296:名無シネマさん
21/05/11 12:43:20.25 cTPKSMnY.net
石田彰の持味である少し胡散臭い雰囲気が
ジャック=ドーソン役にぴったり合っている
単なる王子様声で攻めてない所が良いな
『仮面の男』のデカプリオもやってほしかった

297:名無シネマさん
21/05/11 13:37:27.68 ghSEXYUF.net
石田で見たいのはロミジュリと仮面の男だね
消去法ではあるがTV吹替特有の変化球キャストに近い石田、冬馬のが役柄には合ってるんだよな
妻夫木版は論外として松田版は台詞の朴訥さとソフト特有な翻訳の堅さもあるし、内田版は無難なんだけど演技が何処と無く堅い印象あるからな
当時レオなら機内版の草尾が一番合ってると思うんだけどこれがソフトになってたらね‥

298:名無シネマさん
21/05/11 14:58:25.24 pVSxaN9X.net
田中秀幸のジェレミー・アイアンズはハマってたと思うけど、仮面の男の一回きりなのが残念だ

299:名無シネマさん
21/05/11 15:13:02.80 OanxvhMU.net
タイタニックソフト版の碧洋のハートって訳好きだわ

300:名無シネマさん
21/05/11 15:17:38.29 ow68tPfw.net
ジェレミー・アイアンズは小川真司のイメージが。
マイケル・ダグラス程じゃないが

301:名無シネマさん
21/05/11 15:20:55.01 giycREEc.net
金尾哲夫アイアンズも悪くない

302:名無シネマさん
21/05/11 15:54:09.27 I51XYKw9.net
小川真司って今思えば玄田哲章や磯部勉みたいに持ち役が多過ぎた感じがあるな。

303:名無シネマさん
21/05/11 16:14:24.28 1Z9P3mU4.net
今の山路、森川無双を踏まえるともう誰もそう思わなくなった
エバランや磯部ですら控えめに感じる

304:名無シネマさん
21/05/11 17:01:07.41 JkemK806.net
しかしタイタニックでもこんだけ波風立つなら、地上波ではないがシネクラの津嘉山版T2はどんな反響あるんだろうな‥
鉄板の玄田シュワじゃないT2なんて見たくないって声ありそうだけど、他の田中ファーロングや駒塚ハミルトン、佐古パトリックとかは割と受け入れられそうではあるんだけどね

305:名無シネマさん
21/05/11 17:05:01.40 A6JX42t8.net
草尾版は90年代半ばくらいからの作品によく見る
ソフト版転用前提での制作な気もする
もののけ効果で松田起用する企画で機内だけになったみたいな

306:名無シネマさん
21/05/11 17:10:02.17 giycREEc.net
>>294
地上波とBSでは全く反響が違うからほとんどスルーだろうね
日テレで山寺版BTTF3部作を放送した時とBSテレ東で宮川版BTTF3部作の放送時の反響を比べてみたら一目瞭然

307:名無シネマさん
21/05/11 17:33:22.54 JkemK806.net
長年TV吹替でしてた洋画を今迄してなかったソフト吹替で流す時の弊害だよね
別にソフトのも悪くないのに過剰に叩かれてしまうというね
去年のBTTFの宣伝で山寺もそれが怖かったのか三ツ矢版をわざわざ引き合いに出して予防線張りまくってたからな

308:名無シネマさん
21/05/11 18:21:41.88 Rm8M5QHu.net
15年ぐらい前にビデオレンタルでターミネーターシリーズを借りたら、
「1」は大友龍三郎版、「2」は津嘉山正種版、「3」は玄田哲章版で、
バラバラなわけだけど、声優に詳しくなかった当時は全く違和感なかったよ

309:名無シネマさん
21/05/11 19:02:51.21 I7RVCtzQ.net
タイタニック、妻夫木・竹内と松田は完全に無し、変な訛りがある

310:名無シネマさん
21/05/11 19:41:06.29 +D6jTppr.net
ネトフリのファザーフッド
ケヴィンハートは誰だ…?

311:名無シネマさん
21/05/11 19:47:27.40 s4iDCgom.net
ベルモンドのBOXが届いたので、「危険を買う男」を見た
山田康雄のベルモンドもいいけど、前田昌明もいいよね

312:名無シネマさん
21/05/11 20:16:03.65 ciRDl4cl.net
>>293
山路も森川も持ち役の俳優が年取ったこともあって一時期よりはだいぶ減ったけどね
二人もだいぶいい歳になったし

313:名無シネマさん
21/05/11 21:01:00.76 sqUTQrP6.net
真昼の決闘てらそま版
あえて高域削ってクリアになりすぎないように演出してるな
クラシックはこれくらいの方が好き

314:名無シネマさん
21/05/11 21:08:31.11 ow68tPfw.net
新フジ版は数年前に放送されていたな。旧フジ版も82年に放送されているから残っていたりして

315:名無シネマさん
21/05/11 21:46:57.53 scXA3+Zz.net
2次配布禁止きっちり守ってくれる人余りいないよね
マナー悪すぎて注意されてるやつが、ここには書けないものも
ありますって約束破る気満々

316:名無シネマさん
21/05/11 21:55:09.09 zvnJsB6V.net
津嘉山氏はターミネーターシリーズなら3の将軍のイメージだな
日テレ版はシルバーマンが阪脩なら色々完璧だった

317:名無シネマさん
21/05/11 23:10:49.93 JkemK806.net
T2は数年前にフジでも短縮版してたから音源はあるはずだけど権利や予算の問題なのかな?
3日テレ版は平田翻訳のお陰でいかにもなシュワ映画になってるからね
浪川のお陰でニックスタールも2のジョンの感じが残っててすんなり入れるしな

318:名無シネマさん
21/05/11 23:20:05.21 1Z9P3mU4.net
シュワと言えば玄田だけど、ターミネーターは一作目に関しては大友龍三郎の方が良いって人は結構多そうだが今はどうだろうな
大友版しかない時代だって長かったし頻繁に放映もされてただろうから、屋良や明夫のシュワよりも認知度自体は高かったりして

319:名無シネマさん
21/05/11 23:20:57.22 PVec9/Vk.net
前にインディ日テレ版をBSテレ東でやった時、
ダークボが「地上波が権利を手放さなくてBSで放送できると思わなかった」みたいに言ってた
T2フジ版ももしかしたら地上波が権利持ってるんだろうか

320:名無シネマさん
21/05/12 00:16:34.25 eUCGBFaf.net
松田洋治のディカプリオは、もっと評価されてもいい
というより声優としての松田さんが、もっと評価されてもいいというか…
もちろん俳優としては正当に評価されている人だと思うけど

321:名無シネマさん
21/05/12 00:24:17.10 N367RoJL.net
T2はフジが権利持ってる~は長いこと言われてたけど
1回午後ローで流れたんじゃなかったっけ
声優としての松田洋治は常に賛否あるイメージ
インセプションのテレ朝版の時とかも吹替に詳しくない人らからも色々言われてたし

322:名無シネマさん
21/05/12 00:26:22.90 N367RoJL.net
ゴメン、よく読んだら「地上波」が権利持ってるだね

323:名無シネマさん
21/05/12 00:43:54.45 eUCGBFaf.net
>>311
テレ朝版インセプション見たとき松田さんの声が以前と変わってて驚いたな
年齢を重ねて声質が変わったんだろうけど今の声も、それはそれで味があって嫌いじゃない
松田洋治は韓国ドラマの主役とかも、やってたよね
あれは主役以外の配役もNHK独特って感じだった

324:名無シネマさん
21/05/12 00:52:12.82 OEYyxjRY.net
TV放送用のマスターが確実に現存す�


325:骰�品(今回のT2とか)って、吹替ごとに権利料が違ったり、他局が特定の吹替版の権利を持ってるからそのバージョンは放送できないってことあるの?



326:名無シネマさん
21/05/12 00:59:41.42 bR7KLgT/.net
>>252
昔「初体験/リッジモント・ハイ」の記事に若き日のニコラス・ケイジの吹替が速水奨だったって書いてたな
もしかして最近速水奨がケイジに起用されたのは、この記事を鵜呑みにした演出家がいたからだったりして

327:名無シネマさん
21/05/12 01:03:18.50 N367RoJL.net
リッジモンドハイのケイジって台詞なくないか…

328:名無シネマさん
21/05/12 01:10:59.17 Aou8/fPA.net
>>316
同じく台詞のない「パッセンジャー」のアンディ・ガルシアの吹替が花輪英司って書いてたこともあったから、結局作品を見ずに書いてるんだと思う
「ウォンテッド」のDAIGO版なんてソフトをレンタルしたら簡単に確認できるのに、あれも脇役を適当に記入してたりしたな

329:名無シネマさん
21/05/12 01:37:27.59 66dVCLL4.net
故・藤原啓治さんのニコラス・ケイジ も見てみたかった。ありそうで実現しなかった。

330:名無シネマさん
21/05/12 02:01:55.91 yXihhZZw.net
>>315
更にひどいことに、初体験リッジモント・ハイの思い出の復刻版パンフレット内のキャスト表にもニコラス・コッポラ(ニコラス・ケイジ)…速水奨と書かれてしまったのがな
これに関しては、スタッフもきちんと本編観て確認して欲しかったが

331:名無シネマさん
21/05/12 08:19:03.38 xGnjWO22.net
>>314
シネクラはダークボがあえてTV版吹替の存在するラインナップ揃えてる気がするな。
レモもBDに吹替収録されてるんで申し訳なさそうだったし。
ハムナプ1やダブル・ジョパディーは音源無理だったけど、T2もソフト未収録のフジの劇場公開版を放送したかったのかもな。

332:名無シネマさん
21/05/12 09:10:46.25 N6Z940QR.net
『レモ/第1の挑戦』
日本語版制作会社や海外の権利元には残ってないから、
Blulayにはフィールドワークスの募集音源が入ったけど、
こないだ放送のはテレビ東京に残っていた音源なんだよな
テレビ局にHD化されずに眠ってる吹替も多いのか

333:名無シネマさん
21/05/12 13:07:00.14 9xlf5Opv.net
フライト・アテンダント
ケイリー・クオコ:伊藤静
ミキール・ハースマン:中井和哉
その他:諏訪部順一、新祐樹
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

334:名無シネマさん
21/05/12 14:01:22.82 6RFQLBmm.net
>>283
昨日のWOWOWはコナン(アニメ)の後にコナン(シュワ)やってたけど
こういうギャグも地上波では見られなくなって久しいね
コナン補完版はしょっちゅうオンデマンドに流れてるイメージだったけど放送は久しぶりなのか
ソフトに入る予定はないのかな

335:名無シネマさん
21/05/12 14:30:19.33 QE6R4Oiz.net
しかしT2はダメで3は良いって地上波吹替の基準が分からんな‥
映画枠各局あった頃はBSなんて字幕か、良くてソフト流用だったから、金ローと午後ローしかない今昔の洋画をTV吹替で定期的に見れるBSにどんどん落ちて欲しいな

336:名無シネマさん
21/05/12 15:53:53.84 0+MGZKID.net
松田洋治はディカプリオの吹替は2本でクビになったと言ってたけどクビになったって表現が面白いと思った。

337:名無シネマさん
21/05/12 16:13:36.00 6qVDxLwA.net
その二本共石田彰が新録してるのも何か妙な縁だよな
石田もそれ以降はギャングオブニューヨークとかになるともう外見合わなくて外されたけど、ロミジュリや仮面の男、セレブリティとかは金ローで石田版見たかった

338:名無シネマさん
21/05/12 16:36:56.63 DETJy4xH.net
リトル・ニキータが映画天国でやるらしいな
これも吹替版を作ってくれていたらな…
田中信夫シドニー・ポワチエと草尾毅リヴァー・フェニックスで見たかった

339:名無シネマさん
21/05/12 19:56:35.20 6o6SAgKw.net
>>286
石田彰の吹き替えもっと聞きたい
アメスパ2のデインデハーンとか良かったから

340:名無シネマさん
21/05/12 20:12:39.74 lELTWV7j.net
>>286
石田声は繊細だけど芯がしっかりした王子様としては
あのジャックには合ってると思う
さすがに胡散臭いとは感じなかったな
むしろ胡散臭い貴族の中で清々しいくらいに浮世離れした存在感が感じられた
出てくるだけで黄色い声が飛ぶのもわかる

341:名無シネマさん
21/05/12 21:09:34.93 Y5fpWTR0.net
T2と言えば戸田恵子の機内版というニューフェイト公開前に開示された情報だけど
まんたんウェブの返信が「権利元から提供された情報です」って言うのでマジソースなんだと驚いた思い出
ただ「シュワ、ファーロングのキャストについてはお答えしかねます」だから玄田ではないのかもしれない

342:名無シネマさん
21/05/12 21:11:15.63 WQGGvLNu.net
石田彰はおかま役が上手いけど、吹替えでは今のところその線の役やってないよな
クリス・タッカーとかやって欲しいわ

343:名無シネマさん
21/05/12 21:13:39.56 WQGGvLNu.net
>>330
玄田哲章は「T2はフジ版以外にも何度か担当した思入れのある作品」とインタビューで語ってたけど、機内版とは限らないもんな
時期的に、大友、屋良、銀河とかも有り得るんだろうか?
津嘉山シュワ一発目の可能性もあるよな

344:名無シネマさん
21/05/12 21:23:52.61 ZKlj8Bz3.net
USJのアトラクション用T2の吹替えはフジテレビ版の玄田、浪川にソフト版の駒塚という面白い組み合わせだな
もう20年以上前の作品だが今でもUSJで3Dの大画面で観賞できるのも嬉しい

345:名無シネマさん
21/05/12 21:31:51.55 DETJy4xH.net
大友龍三郎はシュワちゃんを複数回やったことを吹替の帝王・インタビューで答えていたから、もしかしたらT2もやっているのかもね…
大友氏はシュワの担当外れたことを悔しいと言っているぐらいだからね

346:名無シネマさん
21/05/12 22:00:11.38 nl6NBod+.net
>>333
あれ駒塚なの?
沢海陽子だと思ってた

347:名無シネマさん
21/05/12 22:11:55.85 6VujUh7x.net
全然関係ないけど、ターミネーター2VHSの予告のナレーションが玄田哲章だった

348:名無シネマさん
21/05/12 22:16:32.03 o6UmefuB.net
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ターミネーター2:3D
T-800:玄田哲章
ジョン:浪川大輔
サラ:沢海陽子
T-1000:大川透
ナレーター:内海賢二

349:名無シネマさん
21/05/12 22:28:12.36 7OGCmiaS.net
実際、綾小路麗華の声しか覚えてないんだけどね

350:名無シネマさん
21/05/12 22:28:31.35 /+MlXG+3.net
吉田理保子さんはもう現役を退いてたからね。 T1000がエバランじゃないのはセリフが少なくてもったいなかったのではw

351:名無シネマさん
21/05/12 22:29:10.25 aSrFJPhN.net
T-1000大川透だったのか
ジョン・コナー… サラ・コナー… くらいしか言わなかった記憶

352:名無シネマさん
21/05/12 22:30:04.55 /+MlXG+3.net
あとサラは駒塚さんで間違いないよ。前にスタッフの人が書き込んでたの見たことある

353:名無シネマさん
21/05/12 22:33:20.63 /+MlXG+3.net
USJの吹替は基本的にビデオソフト版準拠じゃないかな。もうなくなったけどBTTFは青野ドクに谷口ビフ、バックドラフトは石丸ラッセルに納谷グレンだった。

354:名無シネマさん
21/05/12 22:36:27.85 /+MlXG+3.net
あとETの待ち時間ビデオで本編からカットされた校長先生(ハリソン・フォード)のシーン、顔も映らず一言だけなのにちゃんと磯部さんがやってたな

355:名無シネマさん
21/05/12 22:41:48.59 66dVCLL4.net
USJ、看板キャラクターのウッドペッカーだが、
厳しいオーディションの末に「Azusa Ichiba」
という謎の無名声優が選ばれたことがあったな。
日テレ版の堀絢子や三輪勝恵でなく残念だった。

356:名無シネマさん
21/05/12 22:47:32.26 aSrFJPhN.net
BTTFのアトラクション映像はBDに入ってるんだが言語のみなんだよな~
UHD版にも入らなかったようだしな…

357:名無シネマさん
21/05/12 22:47:51.99 aSrFJPhN.net
言語→原語

358:名無シネマさん
21/05/12 22:50:20.16 6qVDxLwA.net
思えば昔の金ローでT2新録とかあったら石田ファーロングとかも十分有り得たよな
ハミルトンは戸田か藤田、パトリックは井上和か小山とかがしてそうではある
フジ版が決定版に近いし、他局に放送権譲らなかったからか金ローでは一度もしてないのが惜しい

359:名無シネマさん
21/05/12 23:30:51.30 yXihhZZw.net
>>334
ニコニコ動画のシュワ吹替まとめ動画内のコメントで「大友さんはT2機内版でもシュワを演じて、戸田恵子さんと共演してたね」なんてコメントがあったのを思い出した
当然信憑性の高いソースとは思ってないけど存在した可能性はあるのかなと

360:名無シネマさん
21/05/13 00:21:24.15 plqt3EFr.net
>>331
ちょい役だけどイレイザーでゲイバーのバーテン役やってたね

361:名無シネマさん
21/05/13 00:48:32.33 WJaXSH6i.net
オキシジェン
メラニー・ロラン 樋口あかり
マチュー・アマルリック 中川慶一
マリック・ジディ 四宮豪
ローラ・ブジュナー 喜代原まり
エリック・ハーソン・マカレル 白熊寛嗣
キャシー・ゼルダ 野村須磨子
Netflixにて配信

362:名無シネマさん
21/05/13 00:52:05.79 dK12yCH2.net
オキシジェン・デストロイヤー

363:名無シネマさん
21/05/13 02:18:58.39 k1szhB1U.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
これ随分と分かりやすいな

364:名無シネマさん
21/05/13 03:04:24.14 XhFApF5F.net
T2フジ版ってCSの映画チャンネルでよく放送されてない?
もしかして録画しておいた方がいいやつなの?

365:名無シネマさん
21/05/13 13:23:05.51 O6PVD+6t.net
今のディカプリオなら神尾佑でも行けると思う。

366:名無シネマさん
21/05/13 13:54:40.76 w1FYnAxl.net
カクテルの地方併映だったD.O.A.ってビデオ吹替あるのか!?
カクテルも吹替作っても良さそうなモンなのに何で作らなかったのか

367:名無シネマさん
21/05/13 15:03:44.56 JHUm6s4u.net
ナイトライダーの配信イベントだって
URLリンク(amass.jp)

368:名無シネマさん
21/05/13 16:24:42.14 WA4V5t/7.net
野島昭生さん好きなんだが比較的近年まで端役で出てることも多くて結構、雑に扱われてたよな…
合ってるのかどうか賛否両論ありそうだけど続けざまにロバート・デ・ニーロに抜擢されたのは嬉しかった
DVD用の新録だが野島昭生と内田直哉のジェームズ・スチュアートは割と良い線いってると思う

369:名無シネマさん
21/05/13 20:42:03.89 gkxicCfB.net
『ラ・ラ・ランド』も機内用のがあったんだね。でも声優の演技がどれも酷過ぎるとかで。

370:名無シネマさん
21/05/13 21:32:04.99 njKXVTOp.net
>>338
何人かいるんだろうけど綾小路麗華がファイブマンのイエローって知った時


371:は驚いた



372:名無シネマさん
21/05/13 21:36:35.14 njKXVTOp.net
>>359
綾小路じゃなくてサラ・コナーのほうだった

373:名無シネマさん
21/05/13 21:58:14.18 M1/EucNz.net
>>347
T2のオーディオコメンタリーで石田ファーロングありましたね。
本編でもやってほしかったです。

374:名無シネマさん
21/05/13 22:03:36.77 NHUJdhe5.net
エドワードファーロングはデトロイトロックシティとかいう映画も石田彰だった
この時点でデブオヤジ化してたがまだ美少年時代の面影はあった

375:名無シネマさん
21/05/13 22:24:36.27 KYYgTN0B.net
意外とウォールストリートダウンのファーロングとかでも石田彰はいけると思うんだよなw

376:名無シネマさん
21/05/13 23:10:38.08 xL8PiTrJ.net
>>318
5、6年前に「昔WOWOWでスネークアイズ観てたらニコラスケイジの声が藤原啓治で、ネタかよと思った」的な呟きを見た事があった
当時は多分、声質の似てる山路和弘のケイジを藤原と聞き間違えたんだろうと思ったが、今思えばあの年代の映画をWOWOWがTV版の吹替で流すとも思えないし、藤原がケイジ当てた機内版か何かが手違いで流れたのかもしれん
ただ流れたら実際ここでもある程度話題になる筈だよな…

377:名無シネマさん
21/05/13 23:46:10.43 QRSuPODg.net
ふきカエルの多田野曜平の回見た
ナイトホークス楠版や白い肌の異常な夜は配信用だったのか
当時のユニバーサルはノーカットで配信するため旧作の新録バンバンやってたらしいが、まだ未公開のやつとかもしかしたらあるのかも

378:名無シネマさん
21/05/13 23:53:38.86 WkoGLAFV.net
>>365
アマプラで配信されてる「初体験/リッジモント・ハイ」や昔ネトフリで廃止されたマイケル・ダグラスの「ゲーム」もそうだろうね

379:名無シネマさん
21/05/14 00:51:36.78 Ftfq0jTp.net
>>361
>>362
その映画の事はよく知らないけどマイナー映画に石田ファーロングでわざわざ起用するってことは
LDのキャストインタビューだけじゃなくて機内版でやってた可能性もあるんじゃ…
しかし機内上映が91年ならば大抜擢な配役だからそれはないのかも

380:名無シネマさん
21/05/14 01:07:57.46 tGQd+zBo.net
ファーロングは当時だと順当に折笠愛とかやってそうだな
矢島晶子も考えたが不良感が足りなくなりそう

381:名無シネマさん
21/05/14 01:09:08.14 +vop5G/p.net
てか本当に 超話題作で新録して欲しいって要望が強い作品って、消去法で考えたら「ゴジラシリーズ全4部作」だろうけど
キングコング髑髏島の巨人ですら、今のタイミングで新録すら実現してないの考えると厳しいな…
マイナーだけど「ハドソン川の奇跡」から江原ハンクス路線の「クラウドアトラス」が一番しやすいしこのタイミングだと最適だと思うんだよな。

382:名無シネマさん
21/05/14 02:38:21.20 UfY4wb4J.net
dtvで13日の金曜日がなぜかPART3とPART8だけが吹替ありで配信してる
8はソフト版だけと3は新録かな?

383:名無シネマさん
21/05/14 03:37:16.95 Fkjevp0J.net
>>370
3はフジ版

384:名無シネマさん
21/05/14 04:37:22.97 A/B1YxEN.net
午後ロー6月はテレビ版が期待できそうな映画そこそこ多い

385:名無シネマさん
21/05/14 07:02:41.20 98ksn0pD.net
バットマンなんて地上波久々なんじゃないの。

386:名無シネマさん
21/05/14 09:26:22.52 3K7mvFod.net
ベルモンド2種BOXで吹替入ってんのって結局
危険を買う男
恐怖に襲われた街
大頭脳
大盗賊
の4本?
「死ぬコレ」で3本買って1本もらうパターンでいいのか。

387:名無シネマさん
21/05/14 10:38:49.72 Ma0b7k+l.net
細田守 監督最新作
『竜とそばかすの姫』
仮想�


388:「界<U>を彩る 個性豊かなキャラクターたち✨ ジャスティン:#森川智之 さん イェリネク:#津田健次郎 さん スワン:#小山茉美 さん ひとかわむい太郎&ぐっとこらえ丸:#宮野真守 さん



389:名無シネマさん
21/05/14 10:47:22.97 r2T/3oLe.net
細田守監督は中村正さんを最晩年までいつも起用してたのよね。

390:名無シネマさん
21/05/14 11:09:02.81 bjVjMHM/.net
今日はタイタニック後編だな
個人的にはVHS時代から何度も見てたから
石田版はなんか違和感があるけど
ブッキーのはレオ登場して5分もたなかった

391:名無シネマさん
21/05/14 13:01:15.72 zbBF6nk8.net
ガンズ・アキンボ
ダニエル・ラドクリフ:小野賢章
サマラ・ウィーヴィング:大地葉
ネッド・デネヒー:俊藤光利
ナターシャ・リュー・ボルディッゾ:三重野帆貴
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

392:名無シネマさん
21/05/14 13:14:48.08 lcppwNKZ.net
昨夜のテレビ大阪のエネミーラインはフジ版でした
うちはサンテレビ映らないから定期で映画放送してるの月4回のこの枠だけだわ

393:名無シネマさん
21/05/14 14:07:23.00 az+/Jygu.net
>>373
見たことないから内海賢二のジョーカーが聴けるテレ朝版で放送してほしい

394:名無シネマさん
21/05/14 14:55:53.93 ou87KifO.net
山寺バットマンと内海ジョーカーだろうな
これで堀勝バットマン・大平ジョーカーなら滅茶苦茶嬉しいけど

395:名無シネマさん
21/05/14 15:44:00.08 QjbyhMUg.net
TBS版は延長枠でしか流れたことがないし、HDされてないからたぶんムリだな。

396:名無シネマさん
21/05/14 17:09:07.56 MuWLDJIX.net
HALSTON/ホルストン
ユアン・マクレガー:森川智之
Netflixにて配信中
クルエラ
エマ・トンプソン︰塩田朋子
ジョエル・フライ:野島裕史
ポール・ウォルター・ハウザー:かぬか光明
マーク・ストロング:広瀬彰勇
その他︰花江夏樹、恒松あゆみ
URLリンク(www.cinematoday.jp)

397:名無シネマさん
21/05/14 17:16:51.84 rBdJkXn2.net
ホーレス役→かぬか光明→くまのプーさん→山田康雄→ホーレス役
かぬか光明は山田康雄のデブ役の後継者か。

398:名無シネマさん
21/05/14 17:24:28.38 pqfQAF+V.net
マーク・ストロング:広瀬彰勇
これ何気にロビン・フッド(10)以来かな?
以降は加藤亮夫のイメ-ジだったが

399:名無シネマさん
21/05/14 17:39:58.67 1pLlAZsT.net
もう一人のアキオは吹き替えやる気ないな

400:名無シネマさん
21/05/14 17:54:36.28 MuWLDJIX.net
ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ
エイミー・アダムス:中村千絵
ジェニファー・ジェイソン・リー:須川晶紀
ジュリアン・ムーア:深見梨加
ゲイリー・オールドマン:立川三貴
フレッド・ヘッチンジャー:町屋圭祐
アンソニー・マッキー:白熊寛嗣
ワイアット・ラッセル:小松史法
ブライアン・タイリー・ヘンリー:木村雅史
ジーイーン・セラルズ:アナンド雪
マライア・ーズマン:新津ちせ
トレイシー・レッツ:金尾哲夫
Netflixにて配信中。

401:名無シネマさん
21/05/14 18:13:30.49 sFnCBgwV.net
未だに初回ノーカット音源とカットした素材のWOWOW補完音源を併録したディスクはな


402:いけど 転用量それぞれ(+代役分キャストも)にかかるって理由だろうか 改めて考えたら相当マニアックだからどっちかでいいというのも理解できるが



403:名無シネマさん
21/05/14 19:08:27.39 3fQLWE//.net
内田夕夜のツイ見たら自分の吹替したタイタニックのDVD持ってるんだな
先週の石田版タイタニック見てた様で勉強になるとか言ってたがやはりアプローチが違うよね
特に本物のパーティの台詞は気取った言い方の石田と違い、囁く様に言ってたのは印象的だった

404:名無シネマさん
21/05/14 20:35:25.48 5ZLt7EsK.net
>>386
デンゼルの新作やるじゃん

405:名無シネマさん
21/05/14 21:43:18.44 dckYO2vu.net
自分が吹替したのを沢山録画してた声優いたけど誰だったかな。
森山周一郎だったか野沢那智だったか田中信夫だったか忘れた。
まぁもう全員死んじゃってるので廃棄されちゃったと思うけど。

406:名無シネマさん
21/05/14 22:04:52.07 uO/Hwr+x.net
森山と野沢で思いだしたけど「地下室のメロディ」吹き替え収録Blu-rayして欲しいけどテレ東の新版と尺の短い土曜映画版70年だから残っているかどうか

407:名無シネマさん
21/05/14 22:21:50.27 xKlNqEhT.net
>>391
ささきいさおも自分がアテレコしたの含め洋画色々見るって言ってたし、
オーディオビジュアル機器マニアで、三管プロジェクター持ってたり、ゲームほぼやらないのにブルーレイ再生用にわざわざPS3買うような人だから多分ほぼ録画してる

408:名無シネマさん
21/05/14 22:34:58.84 aUq/1Mf+.net
ベルモンドのTV吹替は尺の短いのが多いんだね

409:名無シネマさん
21/05/14 23:26:34.79 3fQLWE//.net
やっぱタイタニックは前編のラブロマンスより後編のパニック展開になった方が声優の力量問われるよね
石田、冬馬のコンビは他のより台詞に抑揚あって、絶叫や絶句するシーンとかがいいもんな
久々に見たけど変化球に近いキャストながらやっぱ金ロー版が一番いい

410:名無シネマさん
21/05/14 23:41:59.51 4CVscU3z.net
FOXが買収される前にタイタニックの帝王版を出しておいて欲しかったとつくづく思う

411:名無シネマさん
21/05/14 23:52:53.92 3fQLWE//.net
今から石田版タイタニックファンが嘆願書とか出したら、ディズニーも泣きの帝王復活許してくれるかな‥
まあ買収されてもTV音源使用許してくれてるだけで有難いんだが、今回金ローがやたらオリジナル吹替推しするから需要が更に高まりそう
しかし改めて森田や立木、池田、内田クラスがモブキャラやってたり本当に贅沢な時代だったよな

412:名無シネマさん
21/05/15 02:07:30.06 sZgMJVuF.net
吹替の帝王のページをなくしたディズニーに希望はない。声優インタビューとか正にレア中のレアだった…

413:名無シネマさん
21/05/15 02:32:39.39 COEdo51U.net
コマンドーやBTTFみたいな吹替上映をって思ったら上映権利切れてる様だし、本当に石田版は金ローがCSでしか見れない音源になってしまったな
それをヨソにBDが各所でまた売り切れになってるが、石田版ほぼノーカットで見た後で松田版観ると脇含めて見劣るだろうな

414:名無シネマさん
21/05/15 02:35:28.83 sZgMJVuF.net
吹替の帝王関係者が、ディズニーはコマンドーを知らないが的を射ていると思う

415:名無シネマさん
21/05/15 07:12:52.88 tQ5Wz4TI.net
URLリンク(www.disney.co.jp)
ディズニー公式、「かつてクルエラの吹替を演じた塩田さんが、
満を持してバロネス役として再び『クルエラ』に参戦する。」と強調してるが、



416:フィシャル化で日曜洋画劇場版はもう日の目を見ないのは酷い話だよな。



417:名無シネマさん
21/05/15 08:23:54.86 K7QAfrDl.net
タイタニックがまだトレンド入りしてる
余韻すごいな~

418:名無シネマさん
21/05/15 09:37:22.13 5EE4JlqX.net
タイタニックの吹き替え色々あるけど
誰が一番好き?
自分は色んな意味でブッキー(マジで)
もう見れないのが悲しい

419:名無シネマさん
21/05/15 09:53:43.80 COEdo51U.net
金ローオリジナル吹替って言い過ぎなんだけど、もう映画枠無いフジやテレ朝で石田版する事はまずないからそれでも通るんだよね
フジも対抗して内田版でも流せばいいが、もう音源すらあるか分からないし、FIXなのに需要が余りないってのも悲しいな

420:名無シネマさん
21/05/15 09:58:32.85 KugwNwGB.net
妻夫木も昨今のタレント吹替よりはマシな部類だった記憶はある
とはいえ、村野武範のウィリスや織田裕二のBTTFよりはややランク下がるが

421:名無シネマさん
21/05/15 10:10:03.35 0VnniqST.net
フジテレビの吹き替えキャスティングたまに変化球と多いけど嫌いではなかったのにもう映画やっても新録すらしなくなったよな

422:名無シネマさん
21/05/15 10:11:06.77 pixjvOzt.net
でも前編の視聴率は12パーセントぐらいらしいな
やっぱりお茶の間の洋画劇場は大きく衰退してしまった

423:名無シネマさん
21/05/15 10:28:22.21 PVoUb0Jf.net
まあジブリやコナン 、ディズニーでテコ入れ出来るからこそ名作洋画出来るんだろうしね
金ローにしては珍しくED流したり、吹替キャスト太字でじっくり流してくれたから思い入れあるんだろうね
殆どがフジの流用なんだけど、そんなのは吹替ファン以外は気にも止めないだろうしなw

424:名無シネマさん
21/05/15 10:36:21.07 uW691Z5K.net
石田彰は、ルーク・スカイウォーカーだけは違和感あったわ

425:名無シネマさん
21/05/15 10:44:15.14 81yuV9//.net
島田敏よりはあってないか?>石田ルーク

426:名無シネマさん
21/05/15 11:12:26.87 COEdo51U.net
ルークはEP4だけなら石田が一番合ってるかも
事故って顔変わったEP5からは島田や水島のがしっくり来るから、EP4限りなのがある意味幸いしてる面もある

427:名無シネマさん
21/05/15 11:21:50.34 c8lkyXob.net
>>152
SNSの反応凄いし視聴率2桁あれば今回のタイタニック大成功じゃないか?

428:名無シネマさん
21/05/15 11:22:23.51 o9d5It7o.net
島田敏のルークよりかは遥かにマシだわ。

429:名無シネマさん
21/05/15 11:24:01.00 Ex7M3vVG.net
>>403
俺は松田版がしっくり来る
あと内田版も良かった
確か録画もしてたはずなんだけどどっか行ってしまった…

430:名無シネマさん
21/05/15 12:21:26.75 vMJe1cwx.net
森川と山路って同じ演技しかできないのにやたらと吹き替えに起用されるよね

431:名無シネマさん
21/05/15 13:20:03.34 JXlxtuPZ.net
>>413
まぁ新3部作のルークには合ってたから結果オーライじゃない?

432:名無シネマさん
21/05/15 13:28:01.47 k0l6krs9.net
タイタニック、主役2人は石田・冬馬のコンビがいいけど、脇役は全体的にソフト版のほうが好きだな
翻訳はシーンによって一長一短という感じ

433:名無シネマさん
21/05/15 13:55:57.73 COEdo51U.net
金ローの変化球キャスト吹替は出来良いの多いけど、ソフトになってないの多いから惜しいよな
村井ハリソンのインディ、水島ルークのSWを筆頭に石田版タイタニック、宮野版のチャリチョコ、夏木メリルのプラダ、島本シャロンの氷の微笑、寺田心のホムアロ3とか本当に金ローでしか見れない、もしくはもう封印されてるのばかりだしな

434:名無シネマさん
21/05/15 14:17:33.94 sE


435:Dh5w4J.net



436:名無シネマさん
21/05/15 14:17:56.21 sEDh5w4J.net
訂正:デップ

437:名無シネマさん
21/05/15 14:19:42.73 KugwNwGB.net
近い年だと高橋トムクルのトップガンや芳忠ロビンスのザスーラもそうか
島田敏のルークに違和感ある人は水島版に慣れ過ぎたか、三枚目や道化役のイメージが強過ぎてどこか引っかかるのかな?
実際、勇気あるもののマーク・ウォールバーグの吹替を最後に二枚目役はほぼ無いし
ウォールバーグも二枚目って言えるか怪しいが

438:名無シネマさん
21/05/15 14:20:02.92 FnBzW/6F.net
ジュラシック・ワールドの仲間由紀恵版も1回放送したのみでリピート無いよね

439:名無シネマさん
21/05/15 14:21:05.18 TP2EiwOx.net
金ロー版タイタニックは石田彰ばっか話題になってるが冬馬由美の演技も素晴らしいと思うんだよな
さすが永井一郎が生前認めた声優なだけある

440:名無シネマさん
21/05/15 14:32:48.36 PVoUb0Jf.net
自分も冬馬ローズが一番役柄に合ってると思う
当時なら石塚理恵や井上喜久子とかの方が選ばれそうなのを冬馬が抜擢されたのは意外ではあったけどいざ見たら納得行く位にハマってた
石田ジャックとの組合せ的にもベストな配役だったと思う

441:名無シネマさん
21/05/15 14:43:53.21 8Pl6l3DZ.net
冬馬由美には久しぶりにエヴァ・グリーンやってほしい

442:名無シネマさん
21/05/15 15:24:33.87 FaJW4pbT.net
タイタニックの草尾版を地上波かビデオで絶対見たって人がやっぱり何人か出てきたねw
これでバック・トゥ・ザ・フューチャーの時みたいにまた吹替都市伝説が

443:名無シネマさん
21/05/15 17:03:13.11 tQ5Wz4TI.net
>>416
そうそう。続三部作も考えると島田さん磯部さん高島さん若本さんが安定していて大正解だった。
ただヨーダの多田野曜平がフランク・オズに寄せてるのか寄せてないのか分からない今一つな感じで。
ジョージ・ルーカスお墨付きだった永井さんや、旧三部作の辻村さんに寄せてほしかったような。

444:名無シネマさん
21/05/15 17:05:22.35 Q+AtO4h1.net
>>418
変化球キャストはどうでもいいが金ローは晩年の広川太一郎を使ってくれてたから
それはソフト化してほしい
キャスパーとかワイルドワイルドウエストとか
もちろん全盛期のが一番だしBD出てないような映画も仰山あるし優先してほしいのはそっちだが

445:名無シネマさん
21/05/15 17:30:26.85 uWE8pzXN.net
>>428
亡くなる10年前を晩年と言えるかは微妙だけど、確かに一時期の日テレは広川太一郎をよく起用してたな
スペースカウボーイとか

446:名無シネマさん
21/05/15 17:37:30.85 sEDh5w4J.net
それを受けて広川が健在と確信したダークボがテレ東版「スパイゲーム」が作ったとのこと。

447:名無シネマさん
21/05/15 17:56:24.46 7ikBzTD/.net
来年のザ・バットマン公開時にでも金ローで東地版ビギンズ再放送とかないかな~、残ってたら

448:名無シネマさん
21/05/15 18:25:21.37 COEdo51U.net
日テレ版タイタニックもHD対応して08年に放送してたり、CSで頻繁にして無かったら廃棄されても可笑しくなかったし、日テレ版ビギンズは一回しかしてないから音源あんのかな?
07年だからHD対応されてたかも微妙だし、普通に檀ベールのソフト版流れそう

449:名無シネマさん
21/05/15 18:54:31.68 OI416YFV.net
『荒鷲の要塞』の追録版、いよいよ明日か
当然だけど代役の声優がたくさんいるな
URLリンク(www.fukikaeru.com)

450:名無シネマさん
21/05/15 18:59:35.29 sEDh5w4J.net
宮川洋一の代役は佐々木敏が良かったのに

451:名無シネマさん
21/05/15 19:02:45.58 OI416YFV.net
BSフジで放送中の『ザ・シークレット・サービス』はソフト版

452:名無シネマさん
21/05/15 19:25:47.24 bPsXQGsR.net
>>435 ソニーが他の映画と同様にさっさとソフトの発売権を手放してくれたら那智版の全長版入れたソフトが出し直されるかもしれないのになぁ



454:名無シネマさん
21/05/15 19:42:33.36 uW691Z5K.net
>>417
キャルドン・ホックリー様は、山寺さんより江原さんの方が良いな

455:名無シネマさん
21/05/15 19:46:31.67 UGdSv0Te.net
>>433
『荒鷲の要塞』『ナバロンの要塞』『ナバロンの嵐』
このあたりストーリーがいつもごっちゃになる
ダムを爆破して橋を壊す話にハリソン・フォードが出てたのは覚えてる気がする

456:名無シネマさん
21/05/15 20:13:21.31 PSNAe6Dk.net
>>404
そのFIXという言葉は
どういう意味ですか?
あまり聞かないのですが、そういう言い方があるのですか?

457:名無シネマさん
21/05/15 20:14:23.22 sZgMJVuF.net
バットマンビギンズの吹替は日テレ・フジ・ソフト共に出来が良かったよな
堅実で安定のソフト版、変化球のフジ版、決定版の日テレ版と、ここまで区別できる吹替になったのは本当にレアな例で贅沢だった

458:名無シネマさん
21/05/15 20:32:59.67 c8lkyXob.net
>>439
ある俳優にはこの人みたいな専属声優のこと
元々fixには固定って意味があってそこからfix声優って言葉ができた

459:名無シネマさん
21/05/15 20:43:35.23 NlCirzzv.net
テレ朝ダークナイトも含めて4つもバージョンあるんだから
1つくらい羽佐間アルフレッド・安原ゴードンどこかでやってほしかったぜ

460:名無シネマさん
21/05/15 21:04:44.55 tKrUkQwX.net
ジオストームも「新録したらもっと面白くなりそうだけど特別新録してほしいわけでもない作品」の一つだな
肩の力を抜いて見る映画だから、既存の吹替でも見られないことはないという、トランスフォーマー的な存在というか

461:名無シネマさん
21/05/15 21:16:53.36 pixjvOzt.net
「FIX」は1980年代に勝田久が広めた声優業界の用語であって、
通ぶったオタクでもない限り一般視聴者は知らないで当然だった

462:名無シネマさん
21/05/15 21:18:50.20 sZgMJVuF.net
スカイクレイパーやハンターキラーなんかもテレビ用吹替を作成してくれたら、面白さが増しそうな映画だけど無理かな…

463:名無シネマさん
21/05/15 21:33:35.23 IvViWkxa.net
>>444
小説の一文みたいな文章

464:名無シネマさん
21/05/15 21:45:52.96 pUWJsbrM.net
ジム・スタージェスは花輪英司が好きだな
鑑定士と顔のない依頼人のやつ

465:名無シネマさん
21/05/15 22:10:44.28 GW7IoliN.net
>>445
ドウェイン・ジョンソンやジェラルド・バトラーも
楠大典や小山力也など安定の演者が2人以上いる俳優だし、
アクション多めの娯楽大作が多いから演技や翻訳違いもみてみたかったね

466:名無シネマさん
21/05/15 23:15:10.80 u57KzigN.net
まぁ悪くはなかった

467:名無シネマさん
21/05/15 23:16:10.19 Tzq0u+C4.net
>>437
山寺さんといえば来週は実写アラジンが放送されるけど>>261の実況で山寺キャルドンを聞いて「ウィル・スミスにしか聞こえんw」と言ってる人が結構居たのを思い出した
山寺スミスってそこまで多くないのにどこからそんなにイメージ定着したのか気になる…ツイッターでもやたら「ウィル・スミスと言えば山ちゃんだよね!」と言う人が居たし
来週の金ローの視聴率次第ではますます山寺スミスが世間に定着するかもね

468:名無シネマさん
21/05/15 23:22:18.37 KugwNwGB.net
エディやクリス・タッカーと誤認してる人は一定数いるな

469:名無シネマさん
21/05/15 23:29:42.73 c8lkyXob.net
>>450
インデペンデンス・デイの影響じゃないか?あれ再放送かなり多かったし
担当数少なくても再放送多かったらそのキャスティングが認知度高くなるのは十分


470:あり得ると思う



471:名無シネマさん
21/05/15 23:52:05.92 Vic3Ycqb.net
>>452
大いにありえるよね
屋良シュワや村野ウィリスなんかはその再放送が少なかったから世間に浸透しなかったんだと思う
まあ結局は玄田シュワや那智ウィリスの方がしっくりきたってことなんだろうけど

472:名無シネマさん
21/05/15 23:55:34.45 tQ5Wz4TI.net
山路さんジェラルド・バトラーは意外にもやってないのね。絶対ぴったりだと思うんだけどな。

473:名無シネマさん
21/05/15 23:55:53.92 sEDh5w4J.net
東地スミスは絶滅か

474:名無シネマさん
21/05/15 23:59:35.06 7plOHxWI.net
ジオストームの吹き替えひどかったなぁ
上川は間抜けなオッサンにしか聞こえないし
ブルゾンはロボットみたいな喋りだし
山本も上手いと言えないが上の2人がド下手すぎてマシに聞こえる

475:名無シネマさん
21/05/16 00:07:49.08 k/AJbiwB.net
本数こそ少ないがインデペンデンスデイとアイロボット、アイアムレジェンドとかウィルの代表作を山寺はきっちり抑えてたからな
それがアラジン、ジェミニマンでより盤石になったよね
ワーナーとかはまだ東地が多いけど、秋のキングリチャードとかで山寺来たらいよいよ全滅になりそうだな

476:名無シネマさん
21/05/16 00:10:45.78 iRglWB4N.net
メンインブラックはテレビ版東地版で流れてるのにな

477:名無シネマさん
21/05/16 00:14:43.04 sRTjfY8A.net
東地スミスもMIBがあるから再放送に恵まれなかったわけではないんだけどね
ウィル・スミスって山寺、東地、江原のイメージが強いけど、他の声優が起用されることも多いから、今後上記の3人以外が起用される可能性も普通にあるんだよな

478:名無シネマさん
21/05/16 00:28:35.01 4scX8Do5.net
>>456
ツイッターだとブルゾンちえみが「上手」と言う人と「下手」と言う人が半々の割合で面白い。
俳優よりお笑いタレントのほうが洋画吹替初挑戦で評判が良かったケースが多い気がするね。

479:名無シネマさん
21/05/16 02:46:01.01 aBTkz7Y5.net
ゴーストバスターズの渡辺直美、友近は普通に上手かったな

480:名無シネマさん
21/05/16 06:39:57.17 sAMCfJb+.net
スタチャン3でやってるファストフードネイションって、吹替の配役に違和感しかない

481:名無シネマさん
21/05/16 10:04:00.86 tD/W9kHR.net
>>457
メンインブラックは??

482:名無シネマさん
21/05/16 10:20:56.02 ok7uUTA3.net
山ちゃんはジム・キャリー
江原はトム・ハンクスがあるから
ウィル・スミスと共演とかになったら
優先度はキャリーとハンクスの方が高そう。

483:名無シネマさん
21/05/16 10:48:54.14 Wf92stVe.net
N.E.M.版のカサブランカ。
以前よりも池田秀一は、前田昌明に似てきていた感。
古谷徹もうまいし、潘恵子は若若しい声が出ている。
ガンダム、コナンのオタクにはどう聞こえるのかな。
でも署長や少佐とか他の役はPD吹替風でやはりチープだし、
もし久米明や水城蘭子ならどう演じてたか気になったので、
一日でもはやく日曜洋画劇場版のを発掘、収録してほしい。

484:名無シネマさん
21/05/16 10:59:58.58 FsmVlgPu.net
東地はMIB3で登板してればまた違ったんだろうがな‥
今の金ローなら初回であれば新録してくれたかもしれんが、当時だとそりゃソフト流用で済ますよね

485:名無シネマさん
21/05/16 11:31:01.17 pyDRdyz3.net
この前ランペイジ見てアクの強い俳優に若本規夫がハマっていたからこういうキャスティングもっと見たい
一回アル・パチーノ担当して欲しいなと思うけど批判も多そうだなとは思う

486:名無シネマさん
21/05/16 12:01:52.14 nEjGNPy1.net
今後の定着率次第ではメンインブラックも山寺版新録とかありそうだよね
その場合のジョーンズはコバキヨが良いけど、現実的には菅生隆之の続投の方が可能性高そう

487:名無シネマさん
21/05/16 12:30:41.31 bVHYiuop.net
シュレックの浜田も自分は結構好きだった

488:名無シネマさん
21/05/16 12:39:29.54 aBTkz7Y5.net
ミニオンシリーズの鶴瓶師匠もあれで形ができてしまったから
鶴瓶師匠以外でいまさら吹替え作られてもって感じだな

489:名無シネマさん
21/05/16 12:55:25.91 Vxn3nq9b.net
アニメ映画の吹替のほとんどがそうだよね
今からトイストーリーの山寺版が世に出たり江原で新録したりしても、世間の大半が「違和感しかない」と言いそう
もうイメージが固まっちゃってるんだよね

490:名無シネマさん
21/05/16 13:18:56.74 sHz5Az1L.net
ウォレスとグルミットの欽ちゃん版好きだな
津川雅彦の方が原語に近いらしいけど

491:名無シネマさん
21/05/16 14:48:59.01 WleQtQSc.net
5/14の昼にザ・シネマでにやった「ゴースト・イン・ザ・シェル※ダイヤモンド吹き替え」
どこが吹替だったの?字幕版みたいなんけどなんか録画ミスっった?
放送後に吹替版のキャスト一覧が出たから合ってるとは思うんだけど…
もしかして急な番組内容の変更でもあった?

492:名無シネマさん
21/05/16 14:55:46.56 t/rhP764.net
メン・イン・ブラックの小林清志版は作っといて欲しかったな…今からじゃコバキヨさんは多分断るだろうけど
ビデオや劇場版で最初から菅生氏だったらTV版で起用されてたかもしれんけど
ジョーンズのコバキヨ版は菅生版が存在する場合しか作られなかったからな

493:名無シネマさん
21/05/16 15:12:16.50 Zz+y6NiO.net
>>473
ミスったから次の字幕版の予定のとこを吹替版にするってさ

494:名無シネマさん
21/05/16 15:19:50.46 R/54GzRO.net
>>474
菅生版が存在しないハンテッドはあるけどね
ソフト・テレ東のどちらも出来が良い

495:名無シネマさん
21/05/16 15:22:45.73 WleQtQSc.net
>>475
ありがとう
変更内容を確認するのに公式サイトを見に行きました
インフォメーションに書かれてた
良かった、レコーダー壊れたかと思った

496:名無シネマさん
21/05/16 15:41:53.67 4scX8Do5.net
いかりや長介の実写版『ポパイ』もすごく良かった。
オリーブの両親が京田尚子と西川幾雄だったけど、
本当はオリーブ父には浦野光を使いたかったんだと思う。

497:名無シネマさん
21/05/16 15:43:37.48 oIv6fOhf.net
トイストーリーは今からでもバズの声変えてほしいわ
玄田哲章か小山力也に

498:名無シネマさん
21/05/16 15:55:26.01 nEjGNPy1.net
ウッディは辻谷耕史の後任で一部代役してる松本保典がかなり唐沢寿明に似てるから替えが効かなくもないけど所ジョージのバズを外したらそれこそ、批判が集まるだろうな
稲葉実ですら違和感あると言われてるし、玄田や力也じゃクドいとか言われそう

499:名無シネマさん
21/05/16 16:49:52.08 sQdyzMXn.net
バズは本当は磯部さんだったんだよね。世の中的にはwikiから何からぜーんぶ玄田さんだって誤情報で溢れかえってるけど。何より当時ディズニーの実写映画でティム・アレンの吹き替えは全部磯部さんだし。

500:名無シネマさん
21/05/16 16:56:49.75 Zvtk7N5i.net
トイストーリーといえば途中でポテトヘッドが名古屋章から辻萬長に変わったけど違和感ほぼなくて驚いたな
声質はあまり似てないのに

501:名無シネマさん
21/05/16 17:14:16.21 t/rhP764.net
>>476
そうだったのか…ダークボ氏の熱意ですかね
テレ東じゃなかったら菅生氏になってそう

502:名無シネマさん
21/05/16 17:23:27.84 vPz1HoWI.net
ムービープラスで「パピヨン」やってるけど、これに限っては内海版の方が宮部版より全体的にハマってるよね

503:名無シネマさん
21/05/16 17:44:27.95 nEjGNPy1.net
マックイーンの宮部・内海は現代だとブラピの賢雄


504:・山寺に通ずるところがあるな 渋い二枚目とパワー型で声優を分けてる感じが



505:名無シネマさん
21/05/16 17:58:35.23 HsZFElgs.net
内海版シンシナティ・キッドは観てみたい

506:名無シネマさん
21/05/16 18:13:38.11 k/AJbiwB.net
昨日のジオストにもガイドキャストあったのかな?
演技の感じ的にバトラーは宮内や小原、ジムは花輪や川田紳、アビーは佐古や園崎とかっぽかったけど
金ローのPANみたいなガイドキャスト流用は中々見れないね

507:名無シネマさん
21/05/16 18:31:49.86 bji5/YWB.net
>>487
PANは成宮関係のグダグダがあったからガイドキャスト?版が流れたんだろうね
ただ、相棒の再放送も解禁された今だと、成宮版が普通に放送されるかもね
あの映画、そんな人気ないだろうけど

508:名無シネマさん
21/05/16 18:41:22.74 X4ptUP8X.net
今放送してたパピヨンはテレ朝版にセリフ無しのところを付け足したって感じ?

509:名無シネマさん
21/05/16 18:44:59.00 k/AJbiwB.net
PANの音源は観れて嬉しかったが甲斐田や阪口クラスがあっさりガイドキャストに回されてるのが悲しかったな‥
劇場版だとそこそこ豪華な声優陣になるから、それが有名タレントのせいで問答無用にお蔵になるのは心苦しい

510:名無シネマさん
21/05/16 18:52:31.36 ok7uUTA3.net
宮部版パピヨンはカットが凄いからツダケンで追録して欲しい

511:名無シネマさん
21/05/16 19:08:56.46 KH4lCRiG.net
マックイーンはBSジャパン版のタワーリングインフェルノの小山力也吹き替えが悪くなかったからまた新録されるなら聞いてみたい

512:名無シネマさん
21/05/16 19:13:49.39 CIDX4LS2.net
>>490
デッドプールの加瀬も「もしかしたらタレントに差し替えになるかも」って演出の打越に言われたんだっけ
後から差し替えになった吹替もたくさんあるんだろうな

513:名無シネマさん
21/05/16 19:52:50.43 3h6OCpbq.net
>>478
永遠のばあさん役、京田尚子

514:名無シネマさん
21/05/16 20:56:45.85 35It9gYW.net
>>485
優男=賢雄、マッチョ=山寺って感じだよね。
ワンハリは山寺宏一で観たかった

515:名無シネマさん
21/05/16 21:07:08.32 k/AJbiwB.net
金ローツイでタイタニックで脇の京田や内田、羽佐間までオリジナル吹替って事でか割とちゃんと声優紹介してたな
しかし脇の配役は殆どフジの流用ってのが何とも言えんけどw
ただ日テレが石田、冬馬、一城で差し替えてくれたからこそこんだけ支持される吹替になったんだろうけどさ

516:名無シネマさん
21/05/16 21:24:46.60 Q1N8NLT+.net
星野さん寄せ方うめえな…

517:名無シネマさん
21/05/16 21:29:09.05 QTY8n0l3.net
>>497
よく聞くと違う声なんだけど、意識しなければ違和感なく見られるよね

518:名無シネマさん
21/05/16 21:35:26.66 vUF0Ys7M.net
戦略大作戦もやって星井

519:名無シネマさん
21/05/16 21:42:10.87 Q1N8NLT+.net
逆に多田野さんは声はそっくりだけど
演技で多田野さんだとすぐ分かる感じだな

520:名無シネマさん
21/05/16 22:05:10.63 aBTkz7Y5.net
小山力也、今日の大河に出てたな
暫くは準レギュラーで出演のようだ
真田丸の高木渉も大河初出演でかなり大きな役だったが
あれは声優にも詳しいメインライターの三谷幸喜の推薦だったようだ
今回のはどういう起用理由なんだろ
URLリンク(www.oricon.co.jp)

521:名無シネマさん
21/05/16 22:21:33.79 vUF0Ys7M.net
多田野さんそろそろ山田康雄風は止めて、多田野風で良いと思う。元々似てるしあくまで補完なんだし。
それにしても星野バートン木村ユーア…久々にレベルの高い補完だ。

522:名無シネマさん
21/05/16 22:26:43.10 k/AJbiwB.net
力也は元々ライダーRXの霞のジョーで俳優デビューしてるし、数年前もドロ刑


523:出てたりでキャスト多い大河ならそんな驚かないな むしろ三石琴乃とかが普通に連ドラ出てる方が違和感あるね



524:名無シネマさん
21/05/16 22:54:04.17 NhNaKaRz.net
>>502
むしろ補完なんだから山田風じゃないとマズいでしょ?

525:名無シネマさん
21/05/16 22:57:18.30 HJC6R8Ct.net
若い青野武の声にはやっぱりちょっと似ていなかったかもなぁ>多田野
ダニー・デビートやジョー・ペシ、チーチ・マリンならもっと合いそう

526:名無シネマさん
21/05/16 23:22:48.45 Ioqu5XJs.net
屋良有作のダニー・デヴィートとジョー・ペシを観てみたい

527:名無シネマさん
21/05/16 23:46:04.20 Q1N8NLT+.net
所々の音質で察していたがやはり提供音源ベースか
アラン・スミシーってお前…

528:名無シネマさん
21/05/16 23:46:05.97 Q1N8NLT+.net
所々の音質で察していたがやはり提供音源ベースか
アラン・スミシーってお前…

529:名無シネマさん
21/05/17 00:40:36.88 BydBecIP.net
>>454
ジェラルド・バトラーとラッセル・クロウは見た目が似てるから
山路バトラー、力也クロウって配役になっても、そんなにハズれないだろうなと思う
今後は力也バトラーってキング・オブ・エジプトみたいなイベント・お祭り的な娯楽大作でしか見れなさそうだけど

530:名無シネマさん
21/05/17 00:53:10.02 3rZH89JB.net
力也はクドい演技がハマるのとハマらないのはっきりしてるからね
明日するターミネーターのビーンは余り合わなくて、せめてマトリックスのキアヌ位に抑えてくれるかと思えば割といつものクドめな演技だったのがな
ザロックやエイリアン2の海兵や軍人役なら合いそうなんだけど

531:名無シネマさん
21/05/17 01:00:23.30 qIsi4j5b.net
江原正士がラッセル・クロウの声をやりたがってるそうだからアオラレで担当してみて欲しいな
力也はマトリックス4で抑えた演技で来るかくどい演技で来るかが楽しみで仕方ない

532:名無シネマさん
21/05/17 01:17:40.52 UmICCzFY.net
アラン・スミシーで心当たりある人多くてわからん。
数年前に降臨した元記者?のおじ様なら嬉しいが。

533:名無シネマさん
21/05/17 05:04:43.72 UMtbJikL.net
皮肉にも太ったラッセル・クロウって
いろんな人の声が合いそうだな

534:名無シネマさん
21/05/17 09:44:04.52 0omk75Ql.net
>>460
山本耕史の声は時々平田広明っぽく聞こえた。

535:名無シネマさん
21/05/17 09:45:16.19 0omk75Ql.net
>>456
山本耕史の声は時々平田広明っぽく聞こえた。

536:名無シネマさん
21/05/17 10:33:45.83 gkmZx1wn.net
インディ・ジョーンズのコンプリート4K UHD BOXが来月出るが
内田版だけでなく村井版音声がちゃんと入っていて良かった
しかし予想どおり日テレ版音声は未収録
4Kで日テレ版音声で見たかった
インディはパラマウントだが、最近ワーナーはHBO MAXの配信に移行し、ディスクメディアから撤退する計画をアナウンス
吹替えの力も無くなる運命か
他も配信に移行していくだろうから
複数吹替えバージョン視聴については益々厳しい状況になりつつあると感じるな
もう市販メディアで複数吹替えバージョン購入・視聴できるのはあと5年無いかもしれない

537:名無シネマさん
21/05/17 10:37:40.13 8T4dFwlT.net
ニューラインや是空といった所に頑張ってもらうしかない

538:名無シネマさん
21/05/17 11:11:25.48 qIsi4j5b.net
インディに関してはソフト村井版が削られないだけ良い方と思うしか、無いだろうなぁ
近い将来そっちだって削られてもおかしく無いんだから
新作で強引にもタレント吹替の形でもいいから村井インディ復活してくれれば良いんだがな…マーベル映画であれだけのタレント投入が許されるんだから

539:名無シネマさん
21/05/17 11:35:28.47 wHF8vc7l.net
吹替の帝王も売れる作品と売れない作品があったぐらいだしな(例・ホムアロ


540:) 一方で、マニア向け吹替付き映画はよく売れてるように感じる



541:名無シネマさん
21/05/17 12:29:31.16 3rZH89JB.net
ホムアロとかは地上波でも定期的にしてるのはわざわざ買う必要ない感じだもんね
コマンドーやプレデター、ターミネーター、エイリアンとかの10年代から地上波でしなくなったのが需要あるイメージ
だからタイタニックやトゥルーライズとかも帝王で出せば確実に売れただろうにね

542:名無シネマさん
21/05/17 12:38:47.68 gkmZx1wn.net
ワーナーの吹替の力無くなると
ラスト・ボーイスカウトの樋浦、那智、村野、磯部版の夢のコンプリートは本当に夢になるの確実で残念
この作品はウィリスの演技に色々と遊びがあるから聞き比べが楽しめそうなんだがな

543:名無シネマさん
21/05/17 12:43:57.67 uvcxkQVt.net
赤い河、アパートの鍵貸しますの吹き替え付き再BD化、真昼の決闘のBD化来ないかな
真昼の決闘に関してはそろそろBD出てよいと思うんだが

544:名無シネマさん
21/05/17 13:09:42.77 5cVpenOF.net
吹替の力ブランドは2001年宇宙の旅からとっくに無くなってるぜ。
HBOMAXは日本への上陸が未定でHuluと独占契約になったからすぐには移行しないだろうが…。
JLのスナイダーカット版も本国は配信でディスク化されてない輸入版がないせいか国内版は初回が完売状態だからマーケットとしてはしばらく残ると思いたい。
ソフトが廃れれば再生録画機器も廃れるんで放送媒体もピンチになるな。

545:名無シネマさん
21/05/17 14:06:45.47 3rZH89JB.net
SNS見てもタイタニックは金ローオリジナル吹替って文言のせいか新録したと思ってるの一定数いるな
石田ディカプリオとか金ローでしか見れないプレミア感売りに出来るから、こういうソフト化されてない吹替ある作品もっとして欲しい

546:名無シネマさん
21/05/17 15:02:26.67 JTPotGQl.net
配信の「いつでも見れる」って今配信中の中から選ぶってだけの話で
自分がふと見たくなった時に棚から出して見れる訳じゃないから好きになれない

547:名無シネマさん
21/05/17 15:51:05.29 2DOuCzXT.net
やべ金ローのタイタニック見逃した、レンタルか配信で観ようかな・・・
なんだよ吹き替え石田じゃねぇじゃん!
って人結構いると思う

548:名無シネマさん
21/05/17 16:20:30.92 gTD47I84.net
>>523
なにいってんだ…「グーニーズ」も吹替の力ブランドだぞ…

549:名無シネマさん
21/05/17 16:25:18.11 3rZH89JB.net
洋画劇場世代はTV版とソフト版の吹替が大抵違うから次の放送までヤキモキしてたけど、それが令和になった今の世代が追体験してるのは何か痛快だな
金ローPもTV吹替への拘りあったし、こういう地上波の醍醐味を味わって貰いたい
グーニーズも去年吹替の力出る前に金ローですればソフトの売上にも繋がったろうにな

550:名無シネマさん
21/05/17 16:39:11.44 UmICCzFY.net
ワーナーブラザーズは別に吹替の力ブランドじゃなくてもいいから吹替網羅版で、
『グレムリン』『バットマン』『リーサルウェポン』シリーズを出してほしいね。

551:名無シネマさん
21/05/17 17:09:07.84 gTD47I84.net
『リーサルウェポン』は新作公開に合わせて出ると思う。というか新作の吹き替えもテレ朝版キャストじゃないとシリーズと統制が取れなくなってるしな。

552:名無シネマさん
21/05/17 18:21:01.78 1I2L1f2F.net
リーサルウェポンが吹替の力で出すなら、小山版・鈴置版はオミットしないでほしいな…

553:名無シネマさん
21/05/17 18:27:21.75 XQ0FklzL.net
タイタニック公開時に映画館で吹き替え版見たという人がいるんだが…
どういうことだろう?
その人の勘違いと言ってしまえばそれまでだけど
吹き替え版というのはあり得たのかな?

554:名無シネマさん
21/05/17 18:42:32.46 2DOuCzXT.net
>>532
おそらく3D版が上映された2012年の時の話だと思う



555:本的に3D版の上映は吹き替えだけだから



556:名無シネマさん
21/05/17 19:15:29.47 AR+WaetN.net
今BSテレ東でやってるターミネーターのカイルの声がジャック・バウアーにしか聞こえなくて草

557:名無シネマさん
21/05/17 19:19:25.12 3rZH89JB.net
つくづく吹替って大事だからな
しかもターミネーターは来週2が玄田哲章じゃないから余計に荒れそう

558:名無シネマさん
21/05/17 19:24:52.67 UmICCzFY.net
普通に合ってるし酷評は無いだろう。荒れるのは菅生隆之(トゥルーライズ)とか堀勝之佑(ツインズ)。

559:名無シネマさん
21/05/17 19:26:12.09 qIsi4j5b.net
津嘉山シュワは役に合ってたし、ましてや地上波ですらなくBSだから荒れはしないでしょう
でもこれが地上波で津嘉山シュワだったとしたら、やっぱり荒れてしまうんかねえ
田中ファーロングと佐古パトリックとか凄く良いんだけどね…

560:名無シネマさん
21/05/17 19:44:11.69 zXGJdYmw.net
ロックダウン
リンダ … アン・ハサウェイ (甲斐田 裕子)
パクストン … キウェテル・イジョフォー (竹田 雅則)
デヴィッド … デュレ・ヒル (俊藤 光利)
マリア … ジャズミン・サイモン (鹿野 真央)
ガイ … ベン・スティラー (堀内 賢雄)
マルコム … ベン・キングズレー (佐々木 勝彦)
URLリンク(warnerbros.co.jp)

561:名無シネマさん
21/05/17 19:44:23.21 zXGJdYmw.net
連投すみません

562:名無シネマさん
21/05/17 19:48:07.73 EaIQSTU4.net
>>520
しかも嫌がらせのように発売1週間前だかにテレビ放送してたからな

563:名無シネマさん
21/05/17 20:59:29.81 3rZH89JB.net
大友や屋良、明夫ならまだ馴染みあるけど、いきなりの津嘉山シュワには動揺すんだろうね
ワーナーだと一時期アンハサは園崎が続いてたけど、すっかり甲斐田になったな
魔女だけは朴路美だったがやはり基本は甲斐田で固定されそう

564:名無シネマさん
21/05/17 21:01:25.75 JTPotGQl.net
小原雅人は代役としては仁内ボイスに少しも寄せる気はなかったが
あの神経質そうな軍人の演技が凄くよかった
代役玄田ニコルソンジョーカーみたいな感じ

565:名無シネマさん
21/05/17 21:32:30.66 NU0B2Fic.net
折角タイタニック注目されたし
石田・冬馬・一城トリオで
レボリューショナリーロード新録BSテレ東あたりでやらんかな?
今の石田彰あのレオいけそうな気するんだよね
タイタニック意識した映画なのにどのバージョンの声優も出てないのはもったいない

566:名無シネマさん
21/05/17 21:39:19.85 gTD47I84.net
一番の嫌がらせって言うんならBTTF2やジョーズのブルーレイのテレビ音源をわざと劣化させてる事だろ。
海外のバカな奴がオーサリングしてるか知らないけど 話によるとBTTF2のテレ朝版の時クレームが大量に来てたって話だぞ
それで特に問題ないってメーカーが判断してる時点でユニバーサルも落ちたなって思うわ…

567:名無シネマさん
21/05/17 22:57:23.85 IBChaTBn.net
最近の邦画に出てる津嘉山さん、すっかり老優って感じだわ
知り合いにこの人が吹き替えるデ・ニーロが格好いいんだって
言っても信じてもらえないんだよね…

568:名無シネマさん
21/05/17 22:59:39.75 I8G3PT/e.net
カイジの兵藤は、今の津嘉山声の方が合ってるかもな

569:名無シネマさん
21/05/17 22:59:52.28 UPklb


570:kUM.net



571:名無シネマさん
21/05/17 23:01:30.27 MgHqeA1h.net
>>545
そのデニーロもすっかり老優になったけどね
昔はデニーロも津嘉山も若かったでいいじゃない

572:名無シネマさん
21/05/17 23:02:08.71 8T4dFwlT.net
以前は菅生隆之だったのに何故関に?
納谷悟朗の追録ならわかるが

573:名無シネマさん
21/05/17 23:13:52.83 m5JcIvLv.net
関さん、小川さんとはアニメ版のだめカンタービレ以降親交が深かったから、感慨深いな。

574:名無シネマさん
21/05/17 23:27:17.61 sE2EpDcd.net
テレビで最近よく見る明夫さんナレーションのウマ娘のCM、津嘉山さんver.も出てきて驚いた
一瞬で「!?津嘉山さん!?」と反応してしまった

575:名無シネマさん
21/05/18 00:00:08.85 1aQwQ4l8.net
かなり似てる水内清光には話は来ないんだな…

576:名無シネマさん
21/05/18 00:05:20.46 RgybSDq9.net
『危険な情事』の小川真司は初ダグラス吹き替えで
フレッシュさがあったから声年齢的に関智が丁度あってるかも

577:名無シネマさん
21/05/18 00:12:36.04 1aQwQ4l8.net
初回はノーカット?

578:名無シネマさん
21/05/18 00:15:46.47 Q1bVprUQ.net
津嘉山正種は年齢や声量的にこれまでの持ち役に復帰するならデ・ニーロが一番に最適だろうね
コスナーやリーアムは激しく動く役が多そうだから磯部勉や大塚明夫あたりに任すとして

579:名無シネマさん
21/05/18 00:23:28.32 syUpr+TD.net
「ベン・ハー」「フォーリング・ダウン」も関智一で追録してくれねえかな。
あいつの素の下ネタとか昔から大嫌いだが、演技だけは認めざるを得ないわ。

580:名無シネマさん
21/05/18 01:01:00.36 2376yLHk.net
津嘉山は10年代初頭脳卒中あったりで声も老いて声量も衰えてて、流石に老い先短いのかと思っていたがそんな最中に小川の方が急逝してしまったのは意外だったな
小川は亡くなる前年まではバリバリ仕事こなしてたのにね

581:名無シネマさん
21/05/18 01:11:31.52 Z8UoL912.net
>>557
こればっかりは人それぞれだからな
病気しても仕事に復帰できる人もいれば、二度と仕事ができなくなる人も、命を失う人もいる
話それるけど、10年前にこのスレに書き込んでた人の中には、亡くなってたり書き込みができない状態になってる人もいるんだろうな
10年あれば人なんて人生変わってるから

582:名無シネマさん
21/05/18 01:12:29.46 TiwISdgf.net
>>544
スカパーで放送したテレ朝版のパート2、ブルーレイより音質が良くて録画して良かった。

583:名無シネマさん
21/05/18 02:57:39.54 WRS23rDO.net
>>544
落ちたも何もスタジオカナルの糞字幕を許してた時点で終わってる

584:名無シネマさん
21/05/18 03:12:01.90 1aQwQ4l8.net
なっちの字幕がかわいいレベルだもんなアレ…

585:名無シネマさん
21/05/18 03:25:33.16 1aQwQ4l8.net
今回の追録企画は戦略大作戦と悩んだんじゃないかな
イーストウッド誕生日に合わせてこっちも放送するし
せっかく最長版を入手できたから荒鷲を選んだかもしれないけど

586:名無シネマさん
21/05/18 06:19:17.17 Ua2+aY+n.net
関智一はここ数年吹き替え増えてきたな

587:名無シネマさん
21/05/18 06:52:33.25 mh/Um0Or.net
ノマドランド
ファーン(フランシス・マクドーマンド):塩田朋子
リンダ・メイ:谷育子
ボブ・ウェルズ:玉野井直樹
スワンキー:宮沢きよこ
デイブ(デヴィッド・ストラザーン):原康義

588:名無シネマさん
21/05/18 06:52:45.44 mh/Um0Or.net
>>565
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

589:名無シネマさん
21/05/18 08:05:40.76 wTNJdDyH.net
>>563
関智一はプライムタイムの一般ドラマのレギュラー出演やバラエティ出演等の顔出し仕事も増えた
鬼滅効果かもしれないな
最近、鬼滅声優は普通にしょっちゅうバラエティで見かけるようになったからな

590:名無シネマさん
21/05/18 09:33:31.97 Q1bVprUQ.net
>>558
広瀬正志は、もう復帰厳しいんだろうかね…

591:名無シネマさん
21/05/18 10:53:53.96 2376yLHk.net
竹若とかももう無理そうだな‥
そういや竹若が休業後の11年に出たスタンドバイミーBD版は実際にはその数年前には収録してたんだろうか?
当時は一瞬復帰したもんだと思ったが、それ以降はずっとリハビリ中だもんね

592:名無シネマさん
21/05/18 12:10:04.02 549xDHiw.net
>>568
ゴードン役の村上想太とか子役陣の声と年齢を照らし合わせるとそれで正解と思う
グーニーズとかより生っぽい話だからか、DVD版以外の子役吹替も悪くない作品だと思うわ

593:名無シネマさん
21/05/18 12:12:42.54 549xDHiw.net
ゴードンじゃなくてクリスでした

594:名無シネマさん
21/05/18 12:52:48.67 z2vM51xe.net
竹若拓磨の声は好きだった
特にマット・デイモンの準専属になりかけていたのに残念でならない…

595:名無シネマさん
21/05/18 12:54:03.54 nM1/aUTa.net
荒鷲の要塞初めて観たけど、これってカット版の方がテンポ良くなって面白いんじゃないの?

596:名無シネマさん
21/05/18 13:01:02.49 3UgxSBuF.net
>>572
80年代以前の洋画は90分にカットした方がテンポが上がってオリジナルより面白くなる。これ豆な

597:名無シネマさん
21/05/18 13:11:19.76 EG3LZuRB.net
長尺作品の女王陛下の007、続・夕陽のガンマン、タワーリング・インフェルノ等の90分版は
あれはあれでテンポが良くて嫌いではないな

598:名無シネマさん
21/05/18 13:55:53.08 QVuhSFYj.net
>>568
レジェンド・オブ・フォールのブルーレイ版も青野武が病気になる前に収録してたもので、発売されるかなり前に作られてたものなんだろうな
>>573
ほとんどがテレビ的なエンタメ作品になってるよな
それを良しとする映画ファンが少なくなったから

599:名無シネマさん
21/05/18 13:56:37.91 z2vM51xe.net
映画監督の黒澤明も『風とライオン』のテレビ版カット編集は、劇場で観たときより面白かったと語ってたぐらいだしな

600:名無シネマさん
21/05/18 13:57:16.75 QVuhSFYj.net
>>575の続き
それを良しとする映画ファンが少なくなったから映画番組が廃れてしまったのかもね

601:名無シネマさん
21/05/18 14:12:31.22 NHGM+xjF.net
>>569
金ローでするスタンドバイミーは有名声優がしてるDVD版だけど、何気に地上波ですんのは初めてだから反響がどうなるかだよね
高山と土井、水原、亀井とか割と聞き慣れた声優ばかりだからフジ版の子役の演技になれてる層には違和感あるとか言われそうだけど

602:名無シネマさん
21/05/18 14:33:02.78 DmUuuYGY.net
>>573
テレビ編集版を別ディスクに収録した吹替洋画劇場のスタイルは嫌いじゃなかった
いろいろかゆいところに手が届いてなかったのは残念だったけど

603:名無シネマさん
21/05/18 14:41:44.58 RgybSDq9.net
スタンド・バイ・ミーVHS版は15年ほど前に午後のロードショーで流れた
フジテレビ版ので馴染んでいたがこれも良いじゃんと思った記憶

604:名無シネマさん
21/05/18 14:48:46.05 82+Rr+Hp.net
>>578
今流すならDVD版で正解だと思う
フジ版への思い入れがある層を除けば子役吹替もいいと思う自分は少数派と思ってたけどどうなの


605:かな



606:名無シネマさん
21/05/18 14:59:34.57 i2tCZrgh.net
>>579
スタンドバイミーのフジ版みたいなカットじゃない独自編集をそのまま収録したのは雰囲気あってよかった
正規編集も選べれば言うことなしだったけどそれは去年シネクラがやってくれたし

607:名無シネマさん
21/05/18 16:27:36.99 Ua2+aY+n.net
>>566
関の場合、鬼滅以前からお願いランキングでレギュラーコーナー持ってたしドラえもんでの知名度もあって、あの世代の中では顔出しかなり多い方だったけどね
特撮でも俳優として顔出し出演結構あるし

608:名無シネマさん
21/05/18 17:59:26.30 R5txuCNZ.net
今度出るベルモンドのムッシュとマドモアゼルは何とか吹替収録してほしい
あと今やってるエースの中のエースも吹替あるなら入れてほしい

609:名無シネマさん
21/05/18 19:44:48.19 2376yLHk.net
タイタニックが数字、反響共に上々だったから暫くは金ローの名作路線続きそうで何より
ソフト吹替まんま流さずに石田版放送したのが功を奏しツイでバズりまくってたから味しめて今後もTV吹替流すんだろうな
ディカプリオ主演だとギャングオブニューヨークは高橋レオの金ロー版があるんだけど流石にやらないよね‥

610:名無シネマさん
21/05/18 19:56:03.40 PABv+ori.net
>>584
「エースの中のエース」は多分吹替ないんじゃないかな?
「ムッシュとマドモアゼル」は吹替入れて欲しいね
誰がベルモンドやったのか気になる

611:名無シネマさん
21/05/18 21:49:34.59 z2vM51xe.net
日テレ版バットマン・ビギンズ流してほしいけど、津嘉山氏の滑舌が叩かれそうだから複雑

612:名無シネマさん
21/05/18 21:50:10.79 PF/KNs/f.net
エース~ベルモンドの不死身感半端無くて楽しかったけど放送されたこと無いんだろうか?

613:名無シネマさん
21/05/18 21:59:05.42 fNj5l71d.net
ベルモンド今新録するとしたら誰やるんだろうか
山田康雄がよくやってたからクリカンにやられても困るだろうし

614:名無シネマさん
21/05/18 22:21:03.36 HhzS/GE2.net
URLリンク(twitter.com)
この前の『ハドソン川の奇跡』業界では割と良い評価みたいだな
最後の否定的な意見は「せっかく吹き替えが既に作られてるのに新録する事自体意味わかんね」って言ってて
新録そのものを否定するような書き方だが。
『クラウドアトラス』もこの調子でやってくれれば…
(deleted an unsolicited ad)

615:名無シネマさん
21/05/18 22:21:10.93 AaRw/Fnz.net
旧作なら多田野
アマゾンの男とか最近のだと羽佐間道夫じゃないか?
あとムッシュとマドモアゼルは羽佐間ベルモンドって話大昔に聞いたような気が

616:名無シネマさん
21/05/18 22:25:00.07 wvgpHpAN.net
>>589
多田野がいるだろ

617:名無シネマさん
21/05/18 22:34:41.30 QyR0kYqQ.net
今BSでやってるパニック・ルームはソフト版だけど、今見ると端役まで豪華なキャストだな
テレ朝版も手堅いキャストで面白いから問題ないんだけど、もし当時のテレ東が放送権を獲得してたら戸田恵子で新録したのかな?

618:名無シネマさん
21/05/18 22:44:11.81 eEi2T6Pg.net
>>585
今回のは鬼滅などで石田が注目されてたことやリクエスト人気が相乗効果で実現した特別版だからな
そこから名作映画の魅力も再確認される連鎖効果もあるなら何よりだ

619:名無シネマさん
21/05/18 22:47:07.64 SxJUqLQr.net
>>589
わかってるくせに…

620:名無シネマさん
21/05/18 23:19:04.82 Q1bVprUQ.net
千田光男ベルモンドは?
本人も気に入ってるみたいだし…

621:名無シネマさん
21/05/19 00:47:01.82 vXx+G/n7.net
>>593
パニックルームもTV延長版がよく放送されたけど民放でもついにソフト版か。
関テレのバイオハザードもソフト版だしソニーもオフ


622:ィシャル化進めてるのかも。 HD化の時はTV吹替も自社テロップ入れてた唯一のメジャー会社だったが4Kに合わせてソフト版に置き換えて行ってるしな。 スタンド・バイ・ミーも高山版で日テレも納得のソフト版だし。



623:名無シネマさん
21/05/19 08:42:35.84 L7ylnNrY.net
少し前にニューラインのツイッターに書いてあったけど
レマゲン鉄橋のテレ東新録版が入らなかったのは予算の都合なんだって
やっぱり1つ音源を追加するだけでも、かなり掛かるものなんだな

624:名無シネマさん
21/05/19 10:18:54.48 4KBxCebm.net
>>561
同じレベルで語るのは戸田に失礼

625:名無シネマさん
21/05/19 11:39:40.63 DwK9bzmk.net
明日のスタチャン3で「OK牧場」木曜洋画版の再放送。
音声とか直っているのかな

626:名無シネマさん
21/05/19 16:51:27.65 EV9Fq72J.net
タイタニック見ても別に吹替はタレント使わなくても引きのあるのが作れるんだから金ローもそろそろ本職揃えた新録して貰いたいな
09年のマスク2以来そういうの作ってないもんね。10年のオペラ座は劇団員だけ使った吹替新録だったけど

627:名無シネマさん
21/05/19 17:18:30.13 iWyHZjCT.net
田村正和は先月亡くなられていたのか
土曜プレミアムで古畑か眠狂四郎の追悼放送やるだろうし、もしジオストームの放送があと一週遅れだったら、田中邦衛に続いて連続延期だったかな
ただどちらも役者としての存在感は唯一無二だったから追悼放送は当然だし、俳優も声優もそういった方々が次々と過ぎ去っていくのが寂しいな

628:名無シネマさん
21/05/19 17:28:58.37 KUjIX2ni.net
スレタイ読めないアホ

629:名無シネマさん
21/05/19 17:36:42.60 aMTAzLL/.net
チャールズ・グローディンも亡くなられてしまった。
羽佐間道夫の声がハマり役だった。

630:名無シネマさん
21/05/19 18:42:18.97 cA5GI206.net
ゲーム Call of Duty®: Black Ops Cold War & Warzone シーズン3
ジョン・ランボー(ささきいさお)
ジョン・マクレーン(?)
URLリンク(www.youtube.com)

631:名無シネマさん
21/05/19 19:06:09.52 ghOhNlQk.net
マクレーンこのPVでは声出てなくない?
スタローンはしっかりささきいさお声だけど
ゲーム本編で樋浦さんか村野さんに声当てて欲しい
野沢系統の新しい人選はもう作らなくても良いかな

632:名無シネマさん
21/05/19 19:15:20.71 zKvbpxfj.net
中村章吾

633:名無シネマさん
21/05/19 19:21:39.27 zOphLarT.net
田村正和はともかく、他の田村兄弟も洋画吹き替えやってないの意外だな
昔のNHKか日本テレビなら一度ぐらいは起用してるのかと思っていたわ

634:名無シネマさん
21/05/19 19:53:58.94 oWMXIV2v.net
>>605
ランボーはスタローンの顔してるけど、マクレーンはブルースの顔してなくね?
これは樋浦でも村野でもないんじゃね?

635:名無シネマさん
21/05/19 20:16:59.40 aMTAzLL/.net
>>605
ジャッカルのウィリス風味があるな

636:名無シネマさん
21/05/19 20:39:03.74 ghOhNlQk.net
ヘンリー・ガヴィルみたいな顔のマクレーンだよね

637:名無シネマさん
21/05/19 20:49:15.92 GkOFCsXk.net
>>591
ムッシュと~は羽佐間ベルモンドなんですね
日テレ版ボルサリーノとか、そこそこ合ってたから、
ムッシュと~も見てみたいなあ
アマゾンの男の吹替版が万が一作られることがあったら、
前田ベルモンドで見たい
ベルモンドは前田昌明が一番好きなんだけど、
前田さんお元気なのかな?

638:名無シネマさん
21/05/19 22:17:52.07 aMTAzLL/.net
黒い罠の吹替版
若い頃の納谷悟朗の


639:声が結構、佐々木功に似てるな。パニック・イン・スタジアムで佐々木功がヘストンやったのも納得だと感じた



640:名無シネマさん
21/05/20 06:38:33.88 2R9nBToa.net
ジーニアス:アレサ
シンシア・エリヴォ:坂本真綾
コートニー・B・ヴァンス:山路和弘
URLリンク(natgeotv.jp)
ナショジオで放送

641:名無シネマさん
21/05/20 07:25:59.49 ESvOiDZp.net
パニックのいさおはもろに納谷を意識したしゃべり方だった。

642:名無シネマさん
21/05/20 09:18:07.72 rTT1KVnr.net
スタローンのフィストって吹替ありしかも羽佐間かーとあって
いつやったか書いてないから調べてみたが
84年末にTBSに2時間40分枠で流れてたがコレか?

643:名無シネマさん
21/05/20 11:15:46.11 2NTjrnKq.net
ワンハリのブラピの演技聞いた時、堀内さんのブルース・ウィリスが見てみたいと思ったわ

644:名無シネマさん
21/05/20 12:55:06.35 oBhW30f91
>>613>>615
それならベン・ハーの旧日テレ版では何故いさおではなく、石田太郎がヘストンを吹き替えたんだろう?当時、石田が日テレの吹替の常連だったからか?
いさおも石田も同世代だが声質や芝居を視聴した限り、石田の方がいさおよりも長身で大柄のイメージが強いから石田が配されたのではないかと思われる。
いさおのヘストンでベン・ハーを見てみたかったけどね。その場合、スティーヴン・ボイドの吹替は誰になったんだろう?津嘉山正種か?それとも富山敬か?
パニック・イン・スタジアムの時は既に悟朗が日テレ版でヘストンを吹き替えていたし、94年頃なら悟朗も声質や声量が大きく変化し、衰えた後だから
声質や声量が衰えていないいさおに白羽の矢が立ったのだろう。
それにパニックの時のヘストンは既に50代だったから、当時の玄田哲章や磯部勉では若過ぎると判断されたんだろうな。今の彼等なら合うだろうけれど。
また当時のテレ朝はスタローンの吹替としていさおを推していたから、それも有ると思われる。既に日テレで玄田と磯部のヘストンが実現済みだったし。
尤も、その玄田と磯部も当時のテレ朝では夫々シュワとハリソン、それにメルギブの吹替として推され、重宝されていたけれどね。
同じく当時のテレ朝でも推され、重宝されていた石田はヘストンの吹替の候補に推されなかったのだろうか?これもテレ朝の日テレに対する対抗心の表れか?
後年の大物感が増したヘストンならいさおよりも石田の方が合うと思われるのだが。当時のいさおだと未だ若々しい青年の面影が色濃く残っていたし。
とは言え、矢張りヘストンの吹替は悟朗に尽きる。テレ東も柴田秀勝のヘストンを生み出したが、如何しても悟朗のヘストンの前では存在が霞んでしまう。
この中で悟朗のヘストンの後継者と成り得たのは果たして誰なんだろうな?

645:名無シネマさん
21/05/20 13:03:15.35 leIlNA04.net
ジョン・トラボルタ、ブルース・ウィルスが
「パラダイス・シティ」で27年ぶり共演らしい。
たぶん森田順平さんと山寺宏一さんになりそう。

646:名無シネマさん
21/05/20 13:08:52.07 4JfobYv9.net
>>619
最近のその二人の映画だと日本ではビデオスルーって可能性も高いよな
だから山寺は呼べないと思う

647:名無シネマさん
21/05/20 13:37:28.93 pWehr6Vj.net
>>608
田村亮どこかで吹替やってなかったっけ?
と思ったけど検索しても出てこないから俺の記憶違いか
高廣さんと正和さんはともかく亮さんに似てるポジションの俳優って結構いるから
その人と


648:勘違いしてるんだろうな



649:名無シネマさん
21/05/20 13:59:27.92 2NTjrnKq.net
山寺・樋浦・直哉ならギャラはそこまで変わらなさそうなイメージがあるけどどうだろ
鈴置が亡くなってる以上、パルプオマージュの配役は無いと思う

650:名無シネマさん
21/05/20 14:02:29.44 yC73ZeQB.net
成田剣と山寺ならちょっとムネアツ

651:名無シネマさん
21/05/20 14:44:33.08 w5OK1zqL.net
多田野ってウォンテッドのコモンをアテた時が一番山田ボイスっぽかった気がする。荒鷲は何か調子悪い?て印象。
星野貴紀はシリアスな時の広川太一郎に似てると思った。

652:名無シネマさん
21/05/20 14:58:21.27 ESvOiDZp.net
>>619
それはない

653:名無シネマさん
21/05/20 15:03:55.13 gJs3yWhT.net
>>619
無難に安原&内田になりそう

654:名無シネマさん
21/05/20 15:14:57.82 LVYec3Wv.net
多田野さん最近よくインタビューで
昔やった山田康雄追録をいま見返すと
自分の演技がダメダメだって仰ってるけど
一番最初にやった「夕陽のガンマン」
の頃の方が自然な仕上がりで良いかも
最近は山田節を意識しすぎて逆に不自然?

655:名無シネマさん
21/05/20 15:59:47.55 Veqduj0S.net
>>609
マクレーンもわりと似てると思うが
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

656:名無シネマさん
21/05/20 16:25:06.64 PVn+gbeQ.net
ジョン・トラボルタは山路和弘がいいなぁ~。パニッシャー、閉ざされた森など一時期よく担当してたけど、最近無くて残念。あの声がよくトラボルタに合ってる。山寺ウィリスは嬉しい!パルプしかないのがおしいぐらい。

657:名無シネマさん
21/05/20 16:58:58.96 XgDeT+FT.net
山寺ウィリスは617の願望だから >>629
パルプネタで書いてるだけで、しかも森田トラボルタの根拠なし

658:名無シネマさん
21/05/20 17:29:20.27 VH9lD4ps.net
あの夏のルカ
ルカ:阿部カノン
アルベルト:池田優斗
URLリンク(youtu.be)

659:名無シネマさん
21/05/20 18:29:15.18 kAY4lTP2.net
>>584
そういえば今やってるリオの男だけど、山田の演技に関してテレ朝版はノリノリだけどTBS版は投げやりっぽい感じだったって評してた人昔いたなぁ…
比較してみたいしいずれBD再販するならW収録してほしいところ

660:名無シネマさん
21/05/20 19:07:06.95 Veqduj0S.net
>>605
ランボー ささきいさお
URLリンク(twitter.com)
マクレーン 磯部勉
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

661:名無シネマさん
21/05/20 19:16:38.72 2cLNh2eP.net
ダイ・ハード6作目がディズニー配給なら間違いなく磯部勉がやるんだろうな。

662:名無シネマさん
21/05/20 19:29:45.12 5nksJ5HN.net
つい先日、博士と狂人を見たり、午後ローのリーサル・ウェポンを見たばかりだから
プレイヤー視点だとメル・ギブソンが頭に浮かんできてなんか笑ってしまった
博士と狂人、作品自体良かったし安定の磯部ギブソン&山路ペンってところも良かった

663:名無シネマさん
21/05/20 19:52:29.99 ++x1Www4.net
日本語版の制作陣は悩んだんだろうなぁ
今回のコンテンツを喜ぶ世代は那智のイメージが強いんだろうけど亡くなってるし、前任の中村も同じく亡くなってるから、近年の大作で声アテてる磯部が選ばれた感じかな?

664:名無シネマさん
21/05/20 20:41:34.55 kAY4lTP2.net
以外と声似てるのに那智の後任にならない千田光男

665:名無シネマさん
21/05/20 20:54:02.15 on6NkY4Y.net
>>637
ラストデイ公開時点で70代だったからなぁ
今は80過ぎ、仕事してるのかな?

666:名無シネマさん
21/05/20 21:12:02.05 5+0uN6X4.net
>>638
一昨年のランボー3本人追録が最後だった気がする


667:



668:名無シネマさん
21/05/20 21:16:35.63 2NTjrnKq.net
最近のWOWOW追録で2回代役立てられてたよ千田さん

669:名無シネマさん
21/05/20 21:38:44.83 un8Xopl/.net
>>640
レッドブルはたった一言だけだったからわざわざ呼ばなかった可能性もあるな

670:名無シネマさん
21/05/20 22:10:04.74 c4WVS3/w.net
>>636
単に今権利持ってるディズニー側からウチのフィックス使ってと指名されただけっぽい気がする
本当に気が利いてたら樋浦使うか、また新しいジェネリック那智を生み出してたと思うんだよね

671:名無シネマさん
21/05/20 22:12:36.14 qFrKpd+V.net
NCISの吹替どうなるかな千田さん
吹替版はシーズン11まで出てて、
本国はシーズン19決まってるけど
そこまでもつかどうか心配

672:名無シネマさん
21/05/20 22:20:41.77 X8Xc3xvZ.net
>>642
自社が制作した映画じゃないからディズニーは口出さないんじゃないか?
はっきり言って関心ないと思う

673:名無シネマさん
21/05/20 22:25:22.38 I3DW/ANH.net
ウィリスに関しては樋浦か内田でいいんだけどな‥
磯部や菅生とかたまに使われるけどどうにも馴染まないんだよね

674:名無シネマさん
21/05/20 22:28:19.60 JQaZaEKO.net
関心ないなら吹替の帝王復活してくれよ

675:名無シネマさん
21/05/20 22:33:42.64 w8rNXIRX.net
>>646
商品発売っていう明確に金が絡むことになると口出してくるんだろうね
フォックス作品をテレビ版の吹替で放送したり、新録したりするのを許してるところを見ると、そこまでガチガチに管理してるわけではなさそう

676:名無シネマさん
21/05/20 22:39:30.54 ESvOiDZp.net
結論、
ネズミは糞!

677:名無シネマさん
21/05/21 00:09:35.42 vrJ8yAXx.net
磯部ウィリスも結構いいと思うけどね
何か最後まで合わなかったのは芳忠ウィリスくらいかな
あれだけは上手いけど噛み合ってない感が強かった

678:名無シネマさん
21/05/21 00:23:30.50 8ZVZeWGI.net
個人的に磯部ウィリスは悪くないと思うけど、合う合わないより単に慣れの問題な気がする…
菅生隆之や藤岡弘もそうだけど、ああいった陰性な声質はウィリスには基本的には向いてないよね
芳忠、直哉とかの陽性の声が合わないケビン・コスナーとは真逆のタイプの俳優だと思う
そう考えると、那智や安原みたいな陰陽どちらも器用にこなせるタイプは強かったよな

679:名無シネマさん
21/05/21 01:48:38.12 bcR3/2+7.net
URLリンク(kingdom-anime.com)
千田光男さんキングダムに出てるみたい

680:名無シネマさん
21/05/21 02:57:23.56 utqbRtJO.net
千田光男といえばアビスのマイケル・ビーンが意外すぎる配役だった
でも、そんなに違和感無かったような…
アビスとトゥルーライズは、もうブルーレイ出ないのかね
トゥルーライズは、せっかく追加録音したフジ版が日の目を見ないままお蔵入りになってしまうのだろうか
この先CS放送や配信で使われる可能性もあるけど、やっぱりソフトに収録してほしいよ

681:名無シネマさん
21/05/21 03:06:43.92 8ZVZeWGI.net
ヤングガンのチャリ坊もですな
パトリック・ウェインの石丸博也と入れ替えでも良かったが普通に観れた
一番衝撃なのはロード・トゥ・パーディションのダニエル・クレイグでしょう
この役にはバッチリハマってたがね

682:名無シネマさん
21/05/21 04:46:55.79 Gl2yqNuN.net
千田クレイグはバカ息子役を表現するには良かったのかもな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch