興行収入を見守るスレ4503at MOVIE
興行収入を見守るスレ4503 - 暇つぶし2ch574:名無シネマさん
21/03/11 07:00:23.43 8Mc6wh5m0.net
>>561
鬼滅よりかは大人向け作品でしょ

575:名無シネマさん
21/03/11 07:00:27.01 pfUGh2+pd.net
エヴァの推移の比較対象で客層が似てるといえば最近だとFateあたりだろうけどそれだと不満そうじゃないかー
もっといくと言いたげな感じ

576:名無シネマさん
21/03/11 07:01:02.36 lNCL5zn8d.net
>>530
太陽多くない?
しまじろうは新作とはいえこれも多い
ラーヤも多い気がするけど、口コミいいので期待値なのかな

577:名無シネマさん
21/03/11 07:01:12.49 0O0iUflt0.net
>>555
流石に大人向けはないわ
卒業できないおっさん向けだろ

578:名無シネマさん
21/03/11 07:01:32.02 GfILdHUR0.net
エヴァがテレビで放送されてた時間帯ってどっちかというと子供向けの時間帯だったけどな

579:名無シネマさん
21/03/11 07:02:03.68 XdzagdExp.net
今週土日が初日超えて20億近く一気に稼げば100億見えるかもな

580:名無シネマさん
21/03/11 07:02:16.54 KIMgToZa0.net
>>554
映画「ブレイブ-群青戦記-」公開記念 青春!アクション!タイムスリップ!空前絶…
うちんとこでも放送あるで

581:名無シネマさん
21/03/11 07:02:19.71 8Mc6wh5m0.net
>>567
鬼滅よりかは大人向け作品だろって意味

582:名無シネマさん
21/03/11 07:02:26.96 VGPGx4Z30.net
エヴァはもともと子供向けの夕方アニメだろ

583:名無シネマさん
21/03/11 07:02:47.80 pfUGh2+pd.net
>>561
庵野秀明がエヴァでやってることに意味も筋もないって昔から言ってるよね

584:名無シネマさん
21/03/11 07:03:36.31 /DUYr/J20.net
>>554
コメすげー

585:名無シネマさん
21/03/11 07:04:06.33 11qLXoy5d.net
>>554
三浦春馬の華麗な殺陣見られるのかあ

586:名無シネマさん
21/03/11 07:04:07.59 Vf1ByZfP0.net
エヴァが大人と言うなら間違った方に進んだ子供大人ってことなんじゃ何より作った人がそう言ってるみたいだし
まっとうな大人は存在は知っていても興味もたなさそう

587:名無シネマさん
21/03/11 07:04:11.98 0O0iUflt0.net
>>571
鬼滅は普段アニメ見ない自立した大人や老人の支持も多いからな
そうでなきゃ興行収入一位なんて無理無理

588:名無シネマさん
21/03/11 07:04:20.66 +6Z/+AS70.net
>>568
当時の青少年向けって事でしょう
セーラームーン映画と同じ

589:名無シネマさん
21/03/11 07:04:40.41 Mf9khK150.net
エヴァアニメ夕方にやってたことを知らないのかな子供おじさん

590:名無シネマさん
21/03/11 07:04:41.81 SDFTcgDa0.net
>>565
エヴァは都市部に集中はわかるがなぜか予約なしで飛び込みが多い
地方はレイトはすでにガラガラ状態で地域差が激しい
都市部の若い子かな~

591:名無シネマさん
21/03/11 07:04:52.85 +K09dmD20.net
>>558
今の推移で下がり続けたら無理だろう?
>>572
それ知らない奴多すぎ
ググれば出てくるくらいの事なのに

592:名無シネマさん
21/03/11 07:06:12.72 iZ/U9WlnK.net
あー、逸材w すくってorまともじゃない どっちが…。
とか思ってゴメンナサイゴメンナサイ。
>>530 エッ…?

593:名無シネマさん
21/03/11 07:07:45.21 8Mc6wh5m0.net
>>577
そういう話ではない
子供でも見れるような作品だということを言ってる
だからエヴァンゲリオンのほうが大人向け作品だろって意味だよ

594:名無シネマさん
21/03/11 07:08:00.31 +K09dmD20.net
>>571
>>567が言ってるのはエヴァの話じゃないのか
>>530
ブレイブ少ないな
始まる前から終わってる感が……

595:名無シネマさん
21/03/11 07:08:40.94 0O0iUflt0.net
>>583
エヴァは元々テレ東のキッズタイムにやってたの知らない?

596:名無シネマさん
21/03/11 07:08:49.14 jp7F0UytM.net
>>519
映画館に通わなくなったからなー
レイトショーがない、観たい作品がない
原因この2つだわ

597:名無シネマさん
21/03/11 07:09:11.08 XdzagdExp.net
ヤフーシネマも1600件ほどレビューあって評価4.3
ちなみにエヴァQは2.9
内容の評価はやはり高いから、Qほどの急落はないと思われる
Q推移で70億位のペースなんで、100億チャレンジくらいまでは行く気もするけど

598:名無シネマさん
21/03/11 07:09:31.76 lNCL5zn8d.net
>>581
リアタイ世代の下は今や30代後半
当時あの時間帯で「おめでとう」やったのは斬新w

599:名無シネマさん
21/03/11 07:09:53.65 hXBL9XqJ0.net
>>555
大人しか観ない作品は最初から席減らしとけに聴こえるよw
大人しくファブル待ってればいいよ

600:名無シネマさん
21/03/11 07:10:16.15 xJ8OcKArM.net
>>554
面白そうやな
時代劇ファンにはたまらないのでは
殺陣のシーンはみたい

601:名無シネマさん
21/03/11 07:11:00.61 bxxHOaLC0.net
>>530
花束と太陽逆でいいだろうに

602:名無シネマさん
21/03/11 07:12:04.44 VGPGx4Z30.net
>>583
子供も見れる作品だというだけで下に見る感覚がわからない
作ってるのは大人だし子供向けだからって手を抜いたりしてもない

603:名無シネマさん
21/03/11 07:12:59.42 OsmqmhsSd.net
>>410
汎用性が高すぎる名文

604:名無シネマさん
21/03/11 07:13:40.56 0O0iUflt0.net
>>592
大人向けってことで思い込むことで自分はキッズじゃないって背伸びしてるんだよ
成熟した大人ならそんなこと意識することもない

605:名無シネマさん
21/03/11 07:13:46.21 XdzagdExp.net
>>585
深夜アニメは単発で実験的に行われた例はあるが
固定ジャンルとして定着したのはエヴァ本放送後の90年代後半と言われている
エヴァが夕方放送だったのは、深夜アニメ定着以前だったから
という歴史的背景を理解する必要がある

606:名無シネマさん
21/03/11 07:14:05.58 lNCL5zn8d.net
>>584
ブレイブはネバランと似たような枠だと思ってるんだが
春休み学生狙いで20億
春馬需要で朝から積めればワンチャン

607:名無シネマさん
21/03/11 07:14:45.30 xJ8OcKArM.net
>>584
ブレイブはエブァが予定通り1月に公開されていたら30万貰えたはず
素直に応援するわ

608:名無シネマさん
21/03/11 07:14:57.48 jp7F0UytM.net
>>583
君優しいな
その忍耐力は幼稚園の先生向きだわ

609:名無シネマさん
21/03/11 07:14:58.91 0O0iUflt0.net
エヴァが元々深夜アニメだって思ってる層がいるんだな

610:名無シネマさん
21/03/11 07:15:59.58 OsmqmhsSd.net
>>583
対応が大人

611:名無シネマさん
21/03/11 07:16:05.47 /hperH9Ja.net
>>385
確かに駅からの距離ほぼ変わらないけどTOHOは駅直結って感じで行きやすいかも
TOHOの一番箱大きいよね、なるほどありがとう!

612:名無シネマさん
21/03/11 07:17:14.00 8Mc6wh5m0.net
鬼滅は子供でも見れるような作品なんだから、わざわざエヴァンゲリオンと比べる意味がない

613:名無シネマさん
21/03/11 07:17:39.60 /hperH9Ja.net
>>390
そうなんだ…車持ってないから分からなかったわ
ありがとう!

614:名無シネマさん
21/03/11 07:18:35.63 0O0iUflt0.net
>>602
そもそも色々とレベルが違いすぎて比べるのもバカバカしくなるけどな

615:名無シネマさん
21/03/11 07:19:02.12 lNCL5zn8d.net
>>591
太陽はホリプロの周年記念作品か何からしいので、今週何か挽回の秘策くるのかもよ

616:名無シネマさん
21/03/11 07:20:41.05 +K09dmD20.net
>>588
ちゃんと決着つけてくれると思って行ったのに旧劇……

617:名無シネマさん
21/03/11 07:20:53.26 8Mc6wh5m0.net
>>604
価値観は人それぞれ

618:名無シネマさん
21/03/11 07:21:01.82 NPkyNfH40.net
>>599
今みたいに深夜アニメが毎日放送されるようになったのを黎明期からリアルタイムで追っていた人が全体的に少ないからなあ

619:名無シネマさん
21/03/11 07:21:08.36 6M9ojLqX0.net
>>604
長年見てた、ある程度クォリティに関しては諦め気味の  
大人が見る作品ですかね

>>602
そう言うレスは、エヴァを棍棒に使いたがる鬼滅アンチに
アンカ付けて言ったれ

620:名無シネマさん
21/03/11 07:22:28.69 ki+sQP/Vd.net
>>602
そうだね
子どもから大人まで観られる作品のが高尚だもんな
オタの狭い層にしか刺さんないのダメだよね
皮肉ですw

621:名無シネマさん
21/03/11 07:22:55.31 SDFTcgDa0.net
>>599
苦情殺到したんだよね
あれを夕方に流したのはダメだよなあ

622:名無シネマさん
21/03/11 07:23:33.13 +K09dmD20.net
ずーっとオウムみたいに同じこと言ってるのパンツじゃないのか?
NGでいいよ

623:名無シネマさん
21/03/11 07:24:37.05 OsmqmhsSd.net
なんでそこまで攻撃するん?
流れ追って来たけど、鬼滅叩いてるエヴァファンって見かけなくて、
見かけない人を叩いてるよね?

624:名無シネマさん
21/03/11 07:24:37.56 7DHrpd1xd.net
1995年の中2病患者と2020年の中2病患者
子どもは意外と自分のこと大人だと思ってたりするよね
エヴァは大人向けなのは内容ってよりそれが流行って定着した時代の話だよね

625:名無シネマさん
21/03/11 07:25:29.75 wFlVRvtT0.net
>>611
元祖深夜アニメというより元祖思春期厨二アニメだったな

626:名無シネマさん
21/03/11 07:26:39.95 SDFTcgDa0.net
>>615
夕方アニメ潰して深夜アニメ開拓思春期アニメ

627:名無シネマさん
21/03/11 07:27:11.92 8Mc6wh5m0.net
>>610
いや
価値観は人それぞれ

628:名無シネマさん
21/03/11 07:28:17.34 XdzagdExp.net
URLリンク(animebcinfos.web.fc2.com)
深夜アニメの放送数推移
こうしてみると、エヴァ本放送時の95年には深夜アニメというジャンルはまだ
立ち上がってなかったってのが分かる
現代の


629:感覚からするとエヴァが深夜アニメに違いないと感じる内容や雰囲気だけど 90年代半ばまではエヴァみたいなのもウイークタイムに放送するのが常識だった というか、エヴァの深夜帯の再放送が高い視聴率をとったことが 深夜アニメというジャンルが定着した大きなきっかけって説もある



630:名無シネマさん
21/03/11 07:29:53.85 4/dhIOl1r.net
ぶっちゃけ当時って深夜帯まで使わにゃならんほどアニメの本数なかったような記憶

631:名無シネマさん
21/03/11 07:30:13.73 f1jeKbBed.net
>>618
深夜アニメと勘違いされるのは放送カバーしてなかった地域が本放送終わった後に深夜で放送し始めたからじゃないかな

632:名無シネマさん
21/03/11 07:31:17.87 yYaFiFCda.net
子ども向けと子ども騙しは違うと思うけどね
少なくとも老若男女が踊ったってことは鬼滅は子ども騙しではない

633:名無シネマさん
21/03/11 07:31:50.12 /8KvdmuQa.net
深夜アニメではなかったけれど
深夜アニメのように当時も見る人を選んだ作品なのは事実
わかる者だけが見れば良い、という姿勢も明確だったし
その世代の人間でも見に行く人は限られている

634:名無シネマさん
21/03/11 07:31:52.88 JLPpWMOf0.net
>>608
今は配信があるけど昔は深夜アニメって地方じゃ放映されないものが多くて悔しい思いをしたもんだったなぁ

635:名無シネマさん
21/03/11 07:32:11.88 hg4DlsFNx.net
>>504
韓国国内でさえ10日間の動員累計3万行ってないみたいだな。

636:名無シネマさん
21/03/11 07:33:31.13 ggVpCO7yM.net
>>612
すまない
ちょっと面白くて触ってしまった
個人的に映画館は多様であって欲しいけど
入らない作品に配給への忖度で必要以上に席与えるのは初週のみにして欲しい

637:名無シネマさん
21/03/11 07:34:14.90 jQakUC+D0.net
先週比維持してるのに花束は金曜日から減らされるのか
勿体ないな
とりあえずプペルみたいなクソ映画から新年の話題をさらったのは良かった

638:名無シネマさん
21/03/11 07:34:28.45 d79WR2nH0.net
嫌みばっかり
鬼滅は一般の親子が来たけどそもそも自分自身はその一般なのか
どうも詳しい知識が偏って年齢も相当上っぽいけど
しつこくバカにしてる属性とそんなに違うようにみえないわ

639:名無シネマさん
21/03/11 07:36:12.61 8Mc6wh5m0.net
大きなお友達が多いスレだなw

640:名無シネマさん
21/03/11 07:36:31.85 JLPpWMOf0.net
エヴァの大ヒットでそれまでOVAが主流だったオタク向けアニメを
テレビでやってファンを作り円盤やビデオテープを売るビジネスモデルが一般化したね

641:名無シネマさん
21/03/11 07:36:35.15 ggVpCO7yM.net
>>620
田舎はテレ東系なかったから深夜だったかも

642:名無シネマさん
21/03/11 07:37:06.04 Ild1dvSWa.net
>>606
旧劇傑作じゃん
アレに腹を立てた層が一定数いるのは分からんでもないけど

643:名無シネマさん
21/03/11 07:37:50.00 XdzagdExp.net
>>629
円盤ビジネスも終わりっぽいので、今も転換期よね

644:名無シネマさん
21/03/11 07:38:20.39 6M9ojLqX0.net
シンエヴァに関しては女性層がそんなに強くなかったのが
昨日判明したが、老人層は来てるのかな?
>>628
エヴァ好きな奴はそんなのばっかじゃないか。
所謂こどおじ、無駄な所でイキってる言うか

645:名無シネマさん
21/03/11 07:40:16.74 63Lo4i8z0.net
>>489
キルチームの4館よりマシじゃね?

646:名無シネマさん
21/03/11 07:41:40.76 kfpTPdbwd.net
プペルとどっちが強いの?

647:名無シネマさん
21/03/11 07:41:45.29 ggVpCO7yM.net
>>626
花束は本当に大健闘
プペルは作品としてはともかく西野のやり方嫌いなので1位にならなくて良かった
TBSはずっと花恋って略してるけど世間的にはそう呼ばれてるの?

648:名無シネマさん
21/03/11 07:42:55.33 OeDne1mq0.net
昨日で15億弱かな?
月  352629 8億277万 P値あたり2276円
火  153484 3.5億        
水  144176 3.3億    
計  650289 14.8億  

649:名無シネマさん
21/03/11 07:43:39.28 ggVpCO7yM.net
>>632
CDもだけど円盤はファンアイテムでグッズ扱い
観たり聴いたりの需要は配信になっていくのかな

650:名無シネマさん
21/03/11 07:45:34.42 uhrp+Yr0d.net
>>610
高尚という言葉を使うことがもう、。

651:名無シネマさん
21/03/11 07:47:09.42 XdzagdExp.net
ガンダムやヤマトの時もそうだったらしいが
本放送を実際に見たファンって実は少数派で
ほとんどは再放送やビデオなど後追いで見た人が大半なんよね
だからエヴァの本放送を実際に見た人間はリアルタイム世代でも非常にマイノリティ
また、地方民はそもそも本放送なんか見る手段がなかったりする
多分鬼滅もそうだと思うよ。本放送をリアルタイムで見たの
ファン全体の何パーセントやろね?

652:名無シネマさん
21/03/11 07:49:02.40 Mf9khK150.net
深夜アニメは円盤売れなきゃ何ともならないと銀魂の高松監督が言ってたけど今は全く売れないし大変だろうね

653:名無シネマさん
21/03/11 07:49:54.69 IYOITv7R0.net
>>641
円盤ガーとかいつの話してんのおじいちゃん

654:名無シネマさん
21/03/11 07:51:00.31 JLPpWMOf0.net
>>632
限られたファンに高額商品を買わせるだけでなく
配信で幅広い層から少額ずつ取る薄利多売のビジネスモデルが生まれたのは大きいね

655:名無シネマさん
21/03/11 07:51:09.70 Mf9khK150.net
>>642
おじいちゃんじゃないしもっと若いよ

656:名無シネマさん
21/03/11 07:51:29.72 Mf9khK150.net
>>642
その話してたのは最近だからね

657:名無シネマさん
21/03/11 07:51:34.68 IYOITv7R0.net
>>644
無理すんなおじいちゃん

658:名無シネマさん
21/03/11 07:51:40.97 XdzagdExp.net
>>641
そ。
だから鬼滅は遊郭編を映画でなくテレビアニメでやると決めたけど
どう収益化する構想なのか非常に気になる
「クリエイターとしてのこだわりから~」
なんていうガキみたいな理由ではないはず

659:名無シネマさん
21/03/11 07:51:49.23 1wDLho6Dd.net
最近のアニオタの口癖は配信がーですね
まあ元がコスト低そうだしトントンくらいには儲かってるんじゃないの

660:名無シネマさん
21/03/11 07:51:58.84 4zMuw0p+0.net
>>602
子供向けってバカにした言い方をしてるみたいだけど、ちゃんと作った子供向けだったら、
大人が見ても面白いんだぞ。

661:名無シネマさん
21/03/11 07:52:04.77 Mf9khK150.net
>>646
そもそも男でもないし

662:名無シネマさん
21/03/11 07:53:09.13 Z9V5nOAy0.net
福島県の奥会津に住んでいる人が映画を観るための最寄りの映画館がこちらになります
URLリンク(togetter.com)
倉敷の鬼滅着席率ヤベー!って時、あの辺ほかに選択肢ないし県北はそもそも映画館すらないんだよねって話してたけど
田舎はやっぱり映画見るだけでも厳しい地域少なくないんだなって
IMAXや4D以前の問題

663:名無シネマさん
21/03/11 07:53:39.52 4/dhIOl1r.net
エヴァの頃は話題になってる作品でもビデオ販売かレンタル待ち
または録画してる人に頼って観せてもらうしかなかったけど
今は話題になってたら即配信サイトで全話観られるからなぁ
中にはネトフリ限定とか本放送終わってから配信サイトでの公開終了まで期間が短いのとかあるけど

664:名無シネマさん
21/03/11 07:55:08.02 YhsXNM4Fa.net
初週の動員が次の箱割りに関係するのは太陽見ると明らかだな
あと東宝以外の配給だとちょっと入らないとすぐ少なくなっていく


665: そのへんも東宝配給の強みは大きい ブレイブも2週間はそれなりに様子見で、大ヒットしたら箱増えるかもしれないからがんばってほしいね 三浦ファンの動員に期待



666:名無シネマさん
21/03/11 07:55:20.35 63Lo4i8z0.net
>>649
子供騙しだとガンダムAGEみたいになるからな

667:名無シネマさん
21/03/11 07:55:42.37 r6Bcud0A0.net
ブレイブのCM見たけどマッケンの次に三浦春馬やや多めな気がするのは気のせいかな

668:名無シネマさん
21/03/11 07:56:20.97 /8KvdmuQa.net
>>651
草も生えない
郡山のはネット予約さえ不可だし

669:名無シネマさん
21/03/11 07:57:18.43 bxxHOaLC0.net
>>651
そういえば倉敷ってエヴァどうなんだ

670:名無シネマさん
21/03/11 07:58:48.21 tRmIbKv/a.net
エヴァは前作は土曜公開で9日で28.6億で今回は時刻表公開で完結編効果もあるので7日で40億くらいは行くのではないかと思う

671:名無シネマさん
21/03/11 07:59:06.75 ggVpCO7yM.net
>>651
高知もシネコンは県に1つしかないって言ってたね他の映画館があるか知らんけど
地方の映画館事情はなかなか厳しい

672:名無シネマさん
21/03/11 07:59:08.50 4zMuw0p+0.net
>>583
エヴァは年齢は大人だけど心は子供の、大きなお友達向けだろ。

673:名無シネマさん
21/03/11 07:59:48.57 1nihlwuPd.net
Netflixなんかも最近はランキング見られるサイトできたりしてるけど
日本のアニメって進撃や鬼滅レベルでも世界的に見るとそこまで強くないんだよね
日本で知ってる人いるのかってレベルのインドやスペインのドラマに負けてるし

674:名無シネマさん
21/03/11 08:00:03.61 i+PmlRfX0.net
太陽36万⇒10万だからなぁ
3分の1以下
これでも席残りすぎかもしれないけど…

675:名無シネマさん
21/03/11 08:00:09.10 SDFTcgDa0.net
エヴァは都市部は夕方アニメ地方は深夜アニメだからな
そこで差がでているのかな

676:名無シネマさん
21/03/11 08:00:09.20 bxxHOaLC0.net
>>655
絶対狙ってやっているだろう
実際の出番の長さに見合う宣伝なのかは知らんが

677:名無シネマさん
21/03/11 08:01:22.77 4zMuw0p+0.net
>>654
オレは見てないけど、ガンダムAGEってヒドかったらしいね。大体、『子供騙し』って
言い方が良くない。子供って案外ちゃんと見てるよ。

678:名無シネマさん
21/03/11 08:02:10.74 Ao9qoYr+M.net
>>662
ワーナーは最初の座席数貰いやすいけど
後からガンガン削られやすいからなあ

679:名無シネマさん
21/03/11 08:02:26.93 4zMuw0p+0.net
>>654
三浦の遺作ではあるから、それで引き込もうとしてるよね。あざとすぎて却って引く。

680:名無シネマさん
21/03/11 08:03:03.98 X+HF+6otd.net
エヴァが深夜アニメというのは間違いだが、鬼滅を深夜アニメ扱いしてるのも割と違和感ある

681:名無シネマさん
21/03/11 08:03:15.81 mnAqaz/da.net
>>658
3日終わって15億
あと4日で25億か

682:名無シネマさん
21/03/11 08:03:30.44 bxxHOaLC0.net
>>661
インド人は人口多い上に世界中に散らばっているし
スペイン語圏も本国や中南米から今や北米にまで広がっているからな

683:名無シネマさん
21/03/11 08:03:39.15 4zMuw0p+0.net
>>659
高知とか徳島は映画を見るのも一苦労だな。

684:名無シネマさん
21/03/11 08:04:42.77 uw6sig1r0.net
3日でとんかつ7枚半か
なかなかの良い食べっぷりだね

685:名無シネマさん
21/03/11 08:05:25.78 qpFnfnUz0.net
>>662
花束は26万で公開して翌週10万台まで削られて、6週1位でじわじわ増やして先週木曜27万
客入り良いのに週末末から7万まで減らされてるから文句は言えん

686:名無シネマさん
21/03/11 08:06:48.53 SDFTcgDa0.net
>>671
愛媛は4DXIMAXあるからなあ
いい方かも
徳島や高知は大変やな

687:名無シネマさん
21/03/11 08:08:43.92 HO4TdOrqr.net
>>651
会津地方にシネコンが1つもないのか
あったらこのエリア独�


688:闖ヤだろうに



689:名無シネマさん
21/03/11 08:09:22.18 PgW2u4YFa.net
>>647
ufotable+みたいな配信プラットフォーム作ればボロ儲け出来ないのかな?w

690:名無シネマさん
21/03/11 08:09:45.37 X+HF+6otd.net
徳島とかそれこそufotable cinemaしか知らんな

691:名無シネマさん
21/03/11 08:10:07.85 GCvmhzW/d.net
つかディズニーがコロナ以後壊滅してるな
鬼滅とエヴァみたいな強豪が無くてもダメっぽいし

692:名無シネマさん
21/03/11 08:10:39.67 XdzagdExp.net
>>676
ソニーがクランチロールを買収した件と絡んでそう

693:名無シネマさん
21/03/11 08:11:41.12 lNCL5zn8d.net
>>661
ドラマとアニメはまた違う気がするが
日本って海洋国家なせいかあんまり周辺諸国と情報共有する国民性でもない
地続きのとこだと貪欲に世界トレンド追ってる
同じ海洋国家のイギリスでもヨーロッパ圏の意識強いから国境気にせずトレンドの情報共有してるし、広がりやすい
世界中で流行ってるって言われても日本人はポカンでしょ
この辺りの感性がガラパゴスといわれる所以なんだろう

694:名無シネマさん
21/03/11 08:11:58.03 lNCL5zn8d.net
>>661
ドラマとアニメはまた違う気がするが
日本って海洋国家なせいかあんまり周辺諸国と情報共有する国民性でもない
地続きのとこだと貪欲に世界トレンド追ってる
同じ海洋国家のイギリスでもヨーロッパ圏の意識強いから国境気にせずトレンドの情報共有してるし、広がりやすい
世界中で流行ってるって言われても日本人はポカンでしょ
この辺りの感性がガラパゴスといわれる所以なんだろう

695:名無シネマさん
21/03/11 08:13:35.50 jHRhkD+cd.net
>>677
シネマサンシャイン北島(4DX)
イオンシネマ徳島(MX4D)
ufotableCINEMA
昔に比べたら環境良くなった方

696:名無シネマさん
21/03/11 08:14:18.19 5aQOZ6Ze0.net
>>530
鬼滅はしまじろう未満の座席数なのか・・・・

697:名無シネマさん
21/03/11 08:14:32.19 sFk/SfNXa.net
エヴァ、土曜の予約状況ガラガラやわ。これはダメかもわからんね

698:名無シネマさん
21/03/11 08:16:06.78 OsmqmhsSd.net
>>633
昨日見に来てなかったけど最終見る限り初日八億ちょい+火水平日があんま変わってないっぽいから、約3.5億を大雑把に初週平日平均として、一都三県の状況次第ではあれど多分結構興行収入行くと思うから、
それなりに行ったら多分また年代/性別/リピーター等、広範囲の統計データがどこかが調べて出てくると思う
今の所観測範囲情報がかなりバラバラだけどw全体ではとりあえずそれ待ちかなー

699:名無シネマさん
21/03/11 08:16:13.34 X+HF+6otd.net
どんなに売れた作品でも新作の波にいつかは追いやられる
鬼滅にもその時が来ただけのこと

700:名無シネマさん
21/03/11 08:16:29.77 SDFTcgDa0.net
>>683
今週は野球少女以下だぞ

701:名無シネマさん
21/03/11 08:17:09.71 P+vCezPMH.net
>>556
一番の席泥棒江波がいるだろ

702:名無シネマさん
21/03/11 08:17:11.72 o7rrS/+Fa.net
公開時期未定
そして僕は途方に暮れる

703:名無シネマさん
21/03/11 08:18:02.76 G2ChiEX90.net
エヴァがレディースデイに増えないのも
ファミリー層がいないのも想定内だろう
それでも毎日着実に積んでるんだからファンはたくさんいるんだろう
さすがだね
社会人になって平日いけない層が土日にいくだろうから
土日も結構積むんでは?

704:名無シネマさん
21/03/11 08:18:47.13 P+vCezPMH.net
>>684
エヴァは飛び込みじゃなく割り込みが得意

705:名無シネマさん
21/03/11 08:18:50.02 lvd6W8+e0.net
>>607
自分が大人だ子供だずーっとグダグダ言ってたのに

706:名無シネマさん
21/03/11 08:19:38.45 D/66hVA60.net
>>689
とんかつ公開直前の主演俳優のドキュメンタリー映画かと思った

707:名無シネマさん
21/03/11 08:19:42.49 X+HF+6otd.net
エヴァはマジで読めないなぁ
予約無しで飛び込む客がこれほど多いというのがまず予想できなかった

708:名無シネマさん
21/03/11 08:20:16.99 P+vCezPMH.net
>>693
大沢誉志幸やぞ

709:名無シネマさん
21/03/11 08:20:26.81 4YxeJkX0a.net
エヴァ観に行く層はヲタはもちろんだけど
なんかわからないけど流行りに乗っかるタイプの人も多そう

710:名無シネマさん
21/03/11 08:20:30.26 yi5Lr+jlH.net
鬼滅信者が相変わらず版も朝も汚いことしてら

711:名無シネマさん
21/03/11 08:21:00.75 4zMuw0p+0.net
>>674
高知は宿毛の人とか、徳島は祖谷の人とか、映画を見ようと思ったら、物凄い労力が
必要だよね。

712:名無シネマさん
21/03/11 08:22:03.08 X+HF+6otd.net
大沢誉志幸が元だけど佐藤竹善がカバーしたやつもよく聞いてたなぁ

713:名無シネマさん
21/03/11 08:22:04.01 OeDne1mq0.net
今は円盤よりネット配信からの収益増えてるからねぇ
ネトフリなどの動画配信サイトがアニメに力入れてるし
日本の実写映画やドラマなんて海外では話にならない
コンテンツ的にはゴミ
日本でよく見られてる作品
URLリンク(netofuli.com)
フランスでよく見られてる作品
URLリンク(netofuli.com)
韓国でよく見られてる作品
URLリンク(netofuli.com)
タイでよく見られてる作品
URLリンク(netofuli.com)

714:名無シネマさん
21/03/11 08:22:20.32 +qS+GXPMM.net
人口46万なのにシネコンが4箇所もある金沢
なんでこんな固めたんだろ

715:名無シネマさん
21/03/11 08:22:46.14 4zMuw0p+0.net
>>684
もう見たい人は見終わった上に、リピーターの出る内容でもないんだろ。

716:名無シネマさん
21/03/11 08:22:46.90 tRmIbKv/a.net
大箱の通常箱で時刻表ならよほど席にこだわりがなければ予約はしないかな
IMAXみたいな席も箱も少ない特殊上映は予約みたいな感じで

717:名無シネマさん
21/03/11 08:24:04.73 V3V2d67w0.net
>>661
インドは人口が軽く10億超えてるし、スペインは大航海時代に侵略して植民地作りまくったからだぞ。
秀吉が明を征服してれば良かったんだ。

718:名無シネマさん
21/03/11 08:25:18.17 JLPpWMOf0.net
>>652
後追い視聴を容易にしたのは鬼滅の勝因の大きな要素だよね
ファンを大量に増やしたりテレビアニメの劇場版の一見さんお断り問題を克服したし
>>654
子供向けとしてもオタク向けとしても中途半端だったなぁ
Gガンみたいにバカバカしい方向に突き抜けてれば面白かったんだが

719:名無シネマさん
21/03/11 08:25:34.77 KIMgToZa0.net
鬼滅信者に親を殺された勢
       vs
エヴァオタを介添人として逝かせる勢
ファイ!!

720:名無シネマさん
21/03/11 08:25:53.05 V0qatOto0.net
>>653
ブレイブは初日の評判が良くて三浦春馬の出番が多いとわかれば一気にマダムが動くだろうw
試写の感想読むと一様に満足度高そうだけど
グロ耐性無い人には冒頭がキツそう
バンバン人が死ぬみたいだから。リアルらしい

721:名無シネマさん
21/03/11 08:25:57.98 6M9ojLqX0.net
>>690
まあ俺なんかは今回のエヴァに関しては
大満足なんだけど、そう言ういやゆる
「エヴァ成仏層」はそれなりにある、
と思うよw
ヤシマ作戦あたりからハマッてリアルタイムで
夕方見てたけど、ゼルエル戦以降のgdgdを
見させられていきなりLCLパーンっなラスト2話
…色々と壊れましたわ(そっちは旧劇で悪化w
ただこれに該当する人ってどれだけ居るんだろ
とも思います。深夜の再放送でまた流行った
と言う話だけど、その場合だと既に結末は
把握してたって事だろ?あのエンディング
を直に食らってない分、そこまで拘りは
無いのでは

722:名無シネマさん
21/03/11 08:27:50.25 f1jeKbBed.net
>>696
流行ってないぞ

723:名無シネマさん
21/03/11 08:28:31.54 sB+sciXKr.net
>>694
飛び込み多いと言っても95分率全日で見るとそこまで高くもないし、当然旧作と比べても低い
席が多いから飛び込みの数自体多いだけで
土日は平日と比べたら95分率も下がると思われる

724:名無シネマさん
21/03/11 08:29:15.60 ezs8encm0.net
>>704
言語人口は多い方が有利
英仏西と中印は有利だよ
日本が使うのは日本人だけの割には
日本のアニメは健闘してる方だよ

725:名無シネマさん
21/03/11 08:29:27.35 SDFTcgDa0.net
>>684
時刻表だし別に予約しなくてもみれるからじゃないかな
さすがに土日は予約殺到すると思ったが
都内はよくわからない

726:名無シネマさん
21/03/11 08:29:32.66 ctMJ688Vd.net
>>531
朝ドラは視聴率高いけど毎日の視聴習慣の影響が強くて時計がわりに使われてるところが多いので映画にしても伸びないと思う

727:名無シネマさん
21/03/11 08:29:46.12 f1jeKbBed.net
>>708
リアルタイムで観ててあのラストであ、これ思わせぶりで搾取するタイプのやつやと気がついて早々に離脱したワイ有能

728:名無シネマさん
21/03/11 08:30:31.81 XdzagdExp.net
>>700
日本のランキング上位はアマプラやDアニといったもっと安いサービスで見れるヤツばっかだな

729:名無シネマさん
21/03/11 08:31:19.24 V0qatOto0.net
今回のはこれか
電車というよりバスの時刻表みたいだ
URLリンク(i.imgur.com)

730:名無シネマさん
21/03/11 08:31:52.06 4zMuw0p+0.net
>>713
あれだけ高視聴率だったおしんも、何年か前に映画化したけど、大ゴケだったよね。
時代の違いもあるんだろうけど。

731:名無シネマさん
21/03/11 08:32:38.76 OeDne1mq0.net
>>715
すまん
ネトフリ契約者のランキング

732:名無シネマさん
21/03/11 08:33:30.11 6M9ojLqX0.net
>>714
アニメージュのみやむーとの対談で
ペダンティックだか北京ダックだかの
話を始めてた時は何言ってんのこの監督は
、と思ったけど騙されたぞこの野郎!
…「あの頃。」の虎馬、掘り起こさんどいて…

733:名無シネマさん
21/03/11 08:34:27.61 tRmIbKv/a.net
>>714
井上陽水が歌詞に特に意味はないがファンが「深い」と色々考察したり解釈してくれるのでそのまま放っておくと語っていたがこれはそんなタイプの作品なのだろうとテレビ版のおめでとうありがとうラストを見た時に思ったかな

734:名無シネマさん
21/03/11 08:34:34.36 lvd6W8+e0.net
>>716
3時間だと満遍なくというわけにはいかないな
早朝入れてギチギチでやっと4回だし

735:名無シネマさん
21/03/11 08:34:50.48 ctMJ688Vd.net
>>599
エヴァが深夜アニメだから大人向けだと言うなら
鬼滅だって深夜アニメなんだから大人向け向けだろうになあw

736:名無シネマさん
21/03/11 08:35:44.78 lvd6W8+e0.net
>>722
夕方アニメの方が子供向けだなw

737:名無シネマさん
21/03/11 08:37:02.65 mnAqaz/da.net
>>708
その時代ごとの思春期を一定水準ひっかけていたんだと思うよ
それから庵野の人生観は庵野の実年齢からするとだいぶ若いと思った
視聴層をミサトと同年齢あたりにしてるのかな

738:名無シネマさん
21/03/11 08:37:39.07 lD79gZ4Q0.net
>>655
家康と蒼は重要な役だから当然
2人の関係が軸になってるラストだし

739:名無シネマさん
21/03/11 08:38:01.26 ctMJ688Vd.net
>>636
はな恋は花束の公式推奨の略称だね
公開時に感想をはな恋ってハッシュタグで呟いてってツイートをしていた

740:名無シネマさん
21/03/11 08:38:52.97 Ao9qoYr+M.net
>>707
さすが映倫曰く、刀剣等による簡潔な殺傷

741:名無シネマさん
21/03/11 08:39:49.88 dCnCYSb70.net
ブレイブ、スッキリ観れる作品になってたらいいなー

742:名無シネマさん
21/03/11 08:40:45.20 R+WQWU3F0.net
>>722
SEXネタありのエヴァは深夜童貞専用なんだよ
童貞野郎ちゃんw

743:名無シネマさん
21/03/11 08:41:56.26 V0qatOto0.net
>>725
言ってみればクレしん アッパレ戦国大合戦の
しんちゃんが真剣佑で井尻又兵衛が三浦春馬みたいなものだもんな
井尻又兵衛主役にして草薙で実写映画化したっけ

744:名無シネマさん
21/03/11 08:42:03.56 R+WQWU3F0.net
>>722
エロシーン満載の深夜アニメと鬼滅は違うんだよ
道程エヴァ中年
朝から顔真っ赤でお前の専スレじゃねえよ

745:名無シネマさん
21/03/11 08:42:23.69 wxkhWSSY0.net
>>727
上映前ちょっとした騒動になったバトル・ロワイアルのPG15とブレイブのPG12の違いはどこなんだろ

746:名無シネマさん
21/03/11 08:42:30.22 54sR0zTrd.net
>>723
ヒロアカとか?

747:名無シネマさん
21/03/11 08:43:23.11 6M9ojLqX0.net
>>724
まあ別の人の自伝()のアオイホノオを見る限り
大学生の頃もウルトラマンごっこしてた()人だしw
まあ長らく子供の見方は持ってたんだと思いますよ。
旧劇に至る旧世紀エヴァ()は、その若さ故にまとまらず、
本当の大人になった2020年にようやく完成した感じ

748:名無シネマさん
21/03/11 08:44:01.37 0IzN0m0ia.net
ブレイブは原作が糞な終わり方したからなどれだけ原作改変できるか

749:名無シネマさん
21/03/11 08:44:33.22 H5ZPtQX5M.net
>>480
だよな
客層全然違うのに比較してる奴は
頭の中に脳みそ詰まってないと思う

750:名無シネマさん
21/03/11 08:45:59.03 pgWdma0ia.net
>>734
自分で「始末を付けた」と言う方が的確かも。

751:名無シネマさん
21/03/11 08:46:24.26 UpQdOPNd0.net
子供向けアニメっていうのは日曜朝に放送されているアニメを言うんだよな本来
プリ☆チャンとかミュークルドリーミーとか
コナンも子供向けだけど子供向けに昇格したってイメージ
人が死んだり反社会組織が出てくるのは本来なら深夜アニメ枠の内容だし

752:名無シネマさん
21/03/11 08:46:35.90 lNCL5zn8d.net
>>720
夢の中へですねw
作者そこまで考えてないよってやつか

753:名無シネマさん
21/03/11 08:47:35.58 4zMuw0p+0.net
>>738
ルパンとかも今だったら、深夜枠になるのかな。

754:名無シネマさん
21/03/11 08:47:38.92 pKtaySx10.net
まあエヴァ見た奴は鬼滅見てるのも多少はいるかも知れないけど
鬼滅見た人のほとんどはエヴァに全く関心ないだろうしな

755:名無シネマさん
21/03/11 08:47:47.24 MJin9KnGF.net
>>623
新番組発表されてもガッカリする事ばっかだったよね…
CSに入っていればまた違ったんだろうけど

756:名無シネマさん
21/03/11 08:47:59.97 mnAqaz/da.net
>>734
やっぱりいま40歳くらいの感覚かね
それなら分かる終わりかただった
62歳と思うとちょっとね

757:名無シネマさん
21/03/11 08:48:34.89 H5ZPtQX5M.net
>>484
アウトポスト気になってるけど
普段使いのシアターでやってないんだよな
「RPG!」ってお約束もあるし観てみたい

758:名無シネマさん
21/03/11 08:49:59.08 qsmnUSIuM.net
>>716
仙台あたりの田舎の列車の時刻表じゃ

759:名無シネマさん
21/03/11 08:50:55.47 V0qatOto0.net
>>744
ここで初めて知った
イーストウッドもギブソンもお父さんに似てるな

760:名無シネマさん
21/03/11 08:52:11.29 4/dhIOl1r.net
>>716
利用者が多い時間帯だけ増便してますって感じ�


761:ェ時刻表っぽい



762:名無シネマさん
21/03/11 08:52:30.71 6M9ojLqX0.net
>>737
この長~い旅の帰路が思いっきり自身の巣立った
監督地元の宇部新川駅となってて吹きましたよw
あのエンディングだから自分はある程度
この作品に納得出来たのかな?
まあ、「始末」がついたと。

763:名無シネマさん
21/03/11 08:53:01.00 lNCL5zn8d.net
>>730
開始5分で駄作と決定できる空気感満載の、典型的な邦画の悪いところ煮詰めたクソ実写化映画ですねw
ガッキー以外ミスキャストというのも今ならなかなかお目にかかれないレベル

764:名無シネマさん
21/03/11 08:53:05.12 K3V+7cLNd.net
なんかマスゴミさん
ヤベーぐらいエヴァ放置やな

765:名無シネマさん
21/03/11 08:53:06.28 n7lxGOOGM.net
>>741
旧劇まではエヴァに夢中だったけど今はとんと興味ないな
あれは自分にとって世紀末で若かったからこそ楽しめたコンテンツなんだろうな
鬼滅の刃は今の時代にアニメでお約束多い時代劇観ているような安心感あって一周回って面白かった

766:名無シネマさん
21/03/11 08:53:41.41 cTQqmrRRF.net
>>674
香川県はイオンシネマが3館ある。でも特殊上映が無いのよ。
でも恵まれている方だと思う。

767:名無シネマさん
21/03/11 08:54:17.87 Ao9qoYr+M.net
>>732
バトロワ3D
映倫曰く、刺激の強い殺傷及び肉体損壊描写がみられ
だそうだ

768:名無シネマさん
21/03/11 08:55:12.71 CoDKo0OE0.net
>>724
登場人物の歌う歌が不自然に古い
マリの使う言葉も
そこはリアリティ無視して自分の好きな歌使ってるのかな

769:名無シネマさん
21/03/11 08:56:02.60 6M9ojLqX0.net
>>743
多分作中シンジ君の実年齢と同じ位?>40歳
で62歳は実は年増のマリさ(にゃー

770:名無シネマさん
21/03/11 08:56:35.74 UpQdOPNd0.net
>>740
ルパンは分からんけどエヴァは今なら確実に深夜アニメになっていたね
るろ剣もゴールデンで放送していたけど本来なら相応しくない時間帯
昔は緩かったってこと

771:名無シネマさん
21/03/11 08:56:46.74 EhYy4lO1d.net
>>754
マリはゲンドウと同級生だから

772:名無シネマさん
21/03/11 08:57:20.00 V0qatOto0.net
>>749
山崎監督だったんだっけ?観てなくて正解か

773:名無シネマさん
21/03/11 08:57:52.86 9jvr29h/r.net
>>636
だれもそんな呼び方してないけどひょっとしたら若い女性はそう呼んでるん?

774:名無シネマさん
21/03/11 08:57:59.20 wxkhWSSY0.net
>>753
なるほどね

775:名無シネマさん
21/03/11 08:58:08.23 tRmIbKv/a.net
>>740
何年か前やっていたリメイクも深夜アニメ枠だったし時代的に無理かな
夕方にやっていた時のルパン三世もルパンはいい人だし銭形警部はコミカルだしと原作ファンからは不評だったのだがそういう風にアニメでソフトに改変したから知名度が上がったのでなんとも

776:名無シネマさん
21/03/11 08:58:17.52 pz2urEYCM.net
おはよう
しんげきのネタバレってツイネタ笑った
新劇エヴァと進撃原作最新話を同時に見た人々の心がボキボキに折られてるらしいw

777:名無シネマさん
21/03/11 09:00:59.77 MrtdeHFF0.net
PG12で大人から子供までって笑える

778:名無シネマさん
21/03/11 09:02:09.92 1WImGdWF0.net
エヴァ粘って欲しいなあ。エヴァスレの人たちも概ね納得するラストを用意出来ただけでも
素晴らしいと思うわ

779:名無シネマさん
21/03/11 09:02:16.66 z3aUZWfV0.net
厨二病バースト時代はエヴァも楽しめた。
今はもうええかな、好きだけどそれ程。
今は子どもと一緒に鬼滅みて涙流すのも悪くないと思ってる。家族で楽しめる一体感も好きだしね。

780:名無シネマさん
21/03/11 09:03:09.92 CoDKo0OE0.net
>>757
新劇スタートの2007年に40代だとしたら妥当なのかな

781:名無シネマさん
21/03/11 09:03:37.77 K3V+7cLNd.net
家族全員で見るエヴァ
そんなのは25年前からあり得なかった

782:名無シネマさん
21/03/11 09:04:45.72 BL8SK2iTd.net
>>744
俺もみたいと思ってる
MOVIXは?近くにないの?

783:名無シネマさん
21/03/11 09:05:29.87 K3V+7cLNd.net
ファミリー層で見れる映画かそうでないかで
興行成績も1桁変わってくるよな

784:名無シネマさん
21/03/11 09:06:08.85 8CpIuO8U0.net
エヴァはあんなにきちっと終わるとは思ってなかったし良い出来映えなんじゃないの
観てないけど

785:名無シネマさん
21/03/11 09:06:44.86 V0qatOto0.net
ヤンジャンアプリで今ブレイブの原作5巻までタダで読めるよ「群青戦記」
最初だけでも読んでみたらグロさの意味がわかる
でもここきっちり描いてそうだから逆に期待に変わった

786:名無シネマさん
21/03/11 09:07:48.55 z3aUZWfV0.net
ちなみに鬼滅みてると、子ども受けから始まって、そのままママ層に響くとデカいということがわかった。うちの嫁も子ども発端で鬼滅にハマり、子どものためにといいながら鬼滅グッズやら映画やら結構お金使ってる。元々けっこうケチくさい性格だったんだけどね。
うちは小遣い制だしなー。財布の紐握ってる主婦のハートを掴んだら、子どもを隠れ蓑にアニメにかなりお金使ってくれると思うわ

787:名無シネマさん
21/03/11 09:08:18.32 pKtaySx10.net
ブレイブはバトロワ系ならむしろ興味出てくる
バッドエンドなのか

788:名無シネマさん
21/03/11 09:09:21.78 mnAqaz/da.net
>>755
マリも62歳か
説明しまくるゲンドウと親子喧嘩バトルのところでゲンドウ62歳と思うといかんわw

789:名無シネマさん
21/03/11 09:11:03.67 O+4Lv3a80.net
ブレイブはハッピーエンドとかバッドエンドとかそういう終わり方ではない気がする
原作読んでないけど

790:名無シネマさん
21/03/11 09:12:07.78 QXS3zSrk0.net
奥様は、取扱注意って何か宣伝やってんのか

791:名無シネマさん
21/03/11 09:12:58.08 rea5910aM.net
>>640
ジャンル人の中ではマイノリティじゃなくメジャーだったよ
当時のアニメ好きやSF好きの人間はまずリアルタイムで見てるはず
TV版初放送時に、パソコン通信NIFTY-Serveの関連フォーラムで大騒ぎになり
OPのコマ送りによる解析とかが始まって、さらに盛り上がった
とジジイが証言しておこう

792:名無シネマさん
21/03/11 09:14:33.33 OdbXgFjbM.net
>>776
昨日主演2人が配信やってた
2000人しか視聴してなかったらしいけど

793:名無シネマさん
21/03/11 09:14:38.34 wxkhWSSY0.net
>>776
昨日公開直前イベントやったらしい

794:名無シネマさん
21/03/11 09:15:36.65 hn+ATB13M.net
2021/03/11 09:14更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *18231(+****) 105395(.145) ****** 30.8% 122919 シン・エヴァンゲリオン劇場版
*2 ***462(+****) *20302(.119) ****** 81.6% **4944 太陽は動かない
*3 ***434(+****) **4428(.106) *78.6% 39.6% **6441 鬼滅の刃 無限列車編
*4 ***363(+****) **7041(.084) *49.3% 43.5% *15073 花束みたいな恋をした
*5 ***214(+****) **5618(.151) *67.9


795:% 50.0% ***222 ライアー×ライアー *6 ***193(+****) **8600(.146) *44.4% 37.8% **2918 名探偵コナン 緋色の不在証明 *7 ***184(+****) **4785(.195) *48.8% 59.8% **1741 すばらしき世界 *8 ***142(+****) **8432(.204) ****** 63.4% **1554 ARIA The CREPU… *9 ***129(+****) ***618(.226) *1172% 87.6% ****** さんかく窓の外側は夜 10 ***111(+****) **3575(.153) *30.9% 58.6% **1235 ファーストラヴ



796:名無シネマさん
21/03/11 09:16:35.93 wxkhWSSY0.net
>>778
ゲストが林家ぺーパー子夫婦と本並健治と丸山桂里奈だったそう

797:名無シネマさん
21/03/11 09:17:14.94 nUM69CNua.net
出だしは一緒だね

798:名無シネマさん
21/03/11 09:17:59.24 Ao9qoYr+M.net
2021/03/11 09:16更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *12487(+****) 102796(.140) ****** 33.7% *88860 シン・エヴァンゲリオン劇場版
*2 ***265(+****) **6806(.087) *86.6% 56.6% *10599 花束みたいな恋をした
*3 ***239(+****) **4202(.100) *66.9% 40.6% **4059 鬼滅の刃 無限列車編
*4 ***179(+****) *20027(.115) ****** ***** **1338 太陽は動かない
*5 ***156(+****) **5336(.144) 109.9% 76.3% ***786 ライアー×ライアー
*6 ***130(+****) **4675(.570) 250.0% 37.7% ***355 プリンセス・プリンシパル C…
*7 ***101(+****) **7995(.191) ****** 76.2% **1663 ARIA The CREPU…
*8 ****99(+****) **8375(.139) *38.4% 66.7% ***844 名探偵コナン 緋色の不在証明
*9 ****83(+****) **1370(.425) 553.3% 22.9% ****** GET OVER -JAM …
10 ****78(+****) **4184(.169) *44.1% 70.5% ***959 すばらしき世界
ぬ?

799:名無シネマさん
21/03/11 09:17:59.44 pX0nsFyx0.net
>>780
恐らく今週一番下がるであろう木曜日の一発目がこれならエヴァ結構いいんじゃね

800:名無シネマさん
21/03/11 09:18:08.99 zQWLek1cM.net
オタ向け巨大ロボ物にしては驚異的ヒットだわ

801:名無シネマさん
21/03/11 09:18:10.04 OdbXgFjbM.net
>>780
さんかくだ

802:名無シネマさん
21/03/11 09:18:31.67 xj6Y00j5d.net
すくってごらん
邦画でミュージカルって地雷としか思えないって思ってたけど、
真壁監督のインタビュー動画観たら興味が出てきたので金曜日行ってくる

803:名無シネマさん
21/03/11 09:18:33.50 bxxHOaLC0.net
>>740
昔は大人向けやエロありは20時以降の枠だったんだっけ
キューティーハニーとか

804:名無シネマさん
21/03/11 09:19:29.31 wxkhWSSY0.net
>>783
こっちが正しいのか
やっぱり木曜日だったか

805:名無シネマさん
21/03/11 09:19:36.74 pKtaySx10.net
>>776
昨日夜日本テレビのなんかで綾瀬はるかチラッと見たぞ

806:名無シネマさん
21/03/11 09:19:40.62 YdIJwCHZ0.net
>>783
修正?

807:名無シネマさん
21/03/11 09:19:47.55 ezs8encm0.net
>>783
月曜公開の木曜だからこれくらいは当然かも
でも今日も15万超えで100億目指してほしい

808:名無シネマさん
21/03/11 09:19:52.82 5aQOZ6Ze0.net
>>783
今日は全体的に低いな

809:名無シネマさん
21/03/11 09:19:59.37 pX0nsFyx0.net
>>780
>>783


810:名無シネマさん
21/03/11 09:20:10.10 rea5910aM.net
>>708
>ただこれに該当する人ってどれだけ居るんだろ
TV版のラストが一番好きだった俺

811:名無シネマさん
21/03/11 09:20:11.25 DDICfuSAM.net
>>780
最弱の木曜日なのに思ったより健闘してる

812:名無シネマさん
21/03/11 09:20:32.90 pKtaySx10.net
>>783
あれ?

813:名無シネマさん
21/03/11 09:20:40.67 dPW4IhkC0.net
>>780
これおかしくない?

814:名無シネマさん
21/03/11 09:20:41.38 SDFTcgDa0.net
>>716
ワロタ
バスの時刻表

815:名無シネマさん
21/03/11 09:20:51.68 K8asW5kq0.net
ヤマも笑いどころもなかったQよりは全然面白かったな。
ただ内容を考えると長い。

816:名無シネマさん
21/03/11 09:21:12.46 V0qatOto0.net
>>783
太陽もうハコ小さいとこに変えたら

817:名無シネマさん
21/03/11 09:21:19.12 hn+ATB13M.net
>>780はフェイスですすまそ

818:名無シネマさん
21/03/11 09:21:22.78 DDICfuSAM.net
>>783
こっち?

819:名無シネマさん
21/03/11 09:22:06.16 SDFTcgDa0.net
>>783
どっちなん?

820:名無シネマさん
21/03/11 09:22:11.91 YdIJwCHZ0.net
>>780
これ昨日のか

821:名無シネマさん
21/03/11 09:22:12.92 K3V+7cLNd.net
エヴァもう失速か

822:名無シネマさん
21/03/11 09:22:14.46 ojeIe2l90.net
世間がアスカエンド期待してるのを知っててわざと外してきたのはあるかもね
俺は旧劇がシンジアスカが新世紀のアダムとイヴになるアスカエンドだと思ったけどね

823:名無シネマさん
21/03/11 09:22:24.39 R6p8QMtw0.net
2つ目が正解。エヴァは10万超えるかどうかだな。

824:名無シネマさん
21/03/11 09:22:37.10 dPW4IhkC0.net
>>772
同じ現象です
子供も楽しめて親も好きなら同じお金で楽しめる人倍増だからね

825:名無シネマさん
21/03/11 09:23:10.01 Ao9qoYr+M.net
>>802
そういうのはもっとわかるようにやってくれよw

826:名無シネマさん
21/03/11 09:23:11.11 K3V+7cLNd.net
エヴァは土日でどこまで上げられるかだな
今の推移だと大して期待できなさそう

827:名無シネマさん
21/03/11 09:23:26.41 U9bogpbc0.net
>>783が正しいな
エヴァ今日10万切りそう

828:名無シネマさん
21/03/11 09:23:31.09 jHaNftM10.net
鬼滅がんばえー

829:名無シネマさん
21/03/11 09:23:46.27 zVew3BjO0.net
このスレ基盤のデータ改変なんて貼るんじゃねえよ

830:名無シネマさん
21/03/11 09:24:36.75 SDFTcgDa0.net
10万きるかな

831:名無シネマさん
21/03/11 09:25:42.74 tRmIbKv/a.net
どちらにしても朝イチで万ゲリオンやな

832:名無シネマさん
21/03/11 09:25:47.14 KRPePOLDd.net
>>807
考察してる動画でシンジが庵野の写しでアスカは昔好意を寄せてた宮村優子、マリを今の奥さんに見立てて昔は好きだったとアスカと決別してマリと結ばれた説は気持ち悪いがなんか納得した

833:名無シネマさん
21/03/11 09:26:03.59 zQWLek1cM.net
Qよりは稼ぎそうかな

834:名無シネマさん
21/03/11 09:26:09.70 dPW4IhkC0.net
>>802
さすがに悪趣味が過ぎます

835:名無シネマさん
21/03/11 09:26:30.74 i1Y0K2Zld.net
>>792
ファンだけじゃなく一般人も巻き込めないと100億無理。
いまのところファンとアニメ好きしか反応してないあたり厳しい

836:名無シネマさん
21/03/11 09:26:43.31 Bblz0fMY0.net
最弱木曜日だからなぁ
土日でどれだけ行けるか
月曜越えがあればいいけどなぁ

837:名無シネマさん
21/03/11 09:27:07.80 /4kqcfVGd.net
>>817
…きもちわるい

838:名無シネマさん
21/03/11 09:27:16.10 arYFYrX00.net
>>783
でも1万超えてるのは上出来でしょ

839:名無シネマさん
21/03/11 09:27:49.25 DDICfuSAM.net
流石に10万切ったらヤバい
まだ公開4日目だろ

840:名無シネマさん
21/03/11 09:28:55.87 bJyczK6Dr.net
>>823
まだ4日目でこれだけ席もらってんのに万切ってどうすんだよ

841:名無シネマさん
21/03/11 09:29:11.76 K8asW5kq0.net
確かにシンゴジみたいな万人が楽しめる普遍性は感じなかった。
後半はセリフ多くてグズグズだなあとは思ったがネタ的に笑える箇所が結構あった。

842:名無シネマさん
21/03/11 09:29:14.98 ojeIe2l90.net
>昔好意を寄せてた宮村優子
そうなの? ・・・気持ち悪い

843:名無シネマさん
21/03/11 09:30:06.19 K3V+7cLNd.net
4日目10万割れはまずいって
400館で時刻表してもらってんのにさ

844:名無シネマさん
21/03/11 09:30:44.39 0PuBg50aa.net
10万はきらんやろーさすがに

845:名無シネマさん
21/03/11 09:30:49.97 f1jeKbBed.net
やっぱ超初動型だったね

846:名無シネマさん
21/03/11 09:31:01.22 sFk/SfNXa.net
ヲタク気持ち悪いって切り捨てた庵野が一番キモかったというオチ

847:名無シネマさん
21/03/11 09:32:07.70 KRPePOLDd.net
初日「うおおおお!これ100億いけるんじゃね!」
2日目「2日目とはいえ火曜でこれなら十分だろ!」
3日目「レディースデーでこれか・・・」
4日目・・・

848:名無シネマさん
21/03/11 09:32:10.55 QXS3zSrk0.net
10万切るには昨日より4万以上の数値を落とすってことでしょ
流石にないと思うけど

849:名無シネマさん
21/03/11 09:32:17.03 mnAqaz/da.net
>>817
考察ていうかそのまんまだよね

850:名無シネマさん
21/03/11 09:32:26.55 tRmIbKv/a.net
初日で見てアスカで打線組んだファン達がまだ立ち直れてないかな
復活するにしても来週くらいか

851:名無シネマさん
21/03/11 09:33:04.41 dPW4IhkC0.net
エヴァの興収だけ見守るスレ見たけどてっきりありがとうで溢れているのかと思った
エヴァファン的には否定的な人が多いんかね?

852:名無シネマさん
21/03/11 09:33:18.18 YdIJwCHZ0.net
まあ8万は入るだろうし最弱の木曜日だし

853:名無シネマさん
21/03/11 09:33:31.00 4/dhIOl1r.net
まあ午後から伸びるかも知れんし
むしろ朝の8時台から劇場に赴いてエヴァ観たいって人けっこういるんだな

854:名無シネマさん
21/03/11 09:33:44.96 SDFTcgDa0.net
>>829
飛び込みがどこまで増えるか次第だな
予約ははいってないから

855:名無シネマさん
21/03/11 09:33:56.47 L5nZslYr0.net
>>835
立ち直れても多分もう一度映画には行かねーんじゃねーかな…

856:名無シネマさん
21/03/11 09:34:46.68 QXS3zSrk0.net
>>832
>初日「うおおおお!これ100億いけるんじゃね!」
まず最初のここが総意じゃないしな
誰もそこまで思ってないし

857:名無シネマさん
21/03/11 09:34:55.20 KRPePOLDd.net
>>835
心折れた人がまた金払って心折りに行くのは想像しただけで悲しい😭

858:名無シネマさん
21/03/11 09:35:07.77 K3V+7cLNd.net
シンエヴァ
下方修正して55億かな

859:名無シネマさん
21/03/11 09:35:18.49 mnAqaz/da.net
>>827
まあ新劇始めようと思ったのもモヨコと結婚して助けられたからだしマリもモヨコそのものだからねえ
基本的に気持ち悪いのがエヴァすね

860:名無シネマさん
21/03/11 09:35:37.16 FW61QWRmM.net
朝一発目で決めつけすぎw

861:名無シネマさん
21/03/11 09:36:52.47 pKtaySx10.net
むしろ今週は健闘してる方だが来週の平日の方が勢い続かなくてやばそう
想像以上に初動によりそう

862:名無シネマさん
21/03/11 09:37:23.00 zQWLek1cM.net
元々キモいのがエヴァ

863:名無シネマさん
21/03/11 09:37:58.79 Ao9qoYr+M.net
2021/03/11 09:36更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *15403(+2916) 121349(.165) ****** 30.1% *91932 シン・エヴァンゲリオン劇場版
*2 ***384(+*119) **8082(.103) *75.3% 59.6% *16805 花束みたいな恋をした
*3 ***283(+*104) *23423(.134) ****** ***** **1397 太陽は動かない
*4 ***251(+**12) **4576(.108) *30.4% 34.3% **3774 鬼滅の刃 無限列車編
*5 ***174(+**75) **9551(.158) *55.2% 65.5% ***537 名探偵コナン 緋色の不在証明
*6 ***169(+**13) **5692(.153) *57.7% 74.0% ***236 ライアー×ライアー
*7 ***132(+***2) **4675(.570) 244.4% 38.6% ***349 プリンセス・プリンシパル C…
*8 ***108(+***7) **8446(.201) ****** 75.9% **1527 ARIA The CREPU…
*9 ***108(+**30) **5046(.204) *28.9% 69.4% **1140 すばらしき世界
10 ****84(+**19) **4223(.178) *53.5% 39.3% ***709 ファーストラヴ

864:名無シネマさん
21/03/11 09:38:16.37 0O0iUflt0.net
昨日はレディースデー効果だったんだな
現実はこんなもんよね

865:名無シネマさん
21/03/11 09:38:25.14 UpQdOPNd0.net
平日微妙だな
土日は少し盛り返すだろうけど来週平日は普通に先週比下げると見た

866:名無シネマさん
21/03/11 09:38:59.41 K3V+7cLNd.net
>>848
これはしょっぱい
もう、信者はエヴァ見終わったかな

867:名無シネマさん
21/03/11 09:39:42.53 tRmIbKv/a.net
一般層は最初からあまり期待できないし期待するならオタほどいかない男女アニメ好き層だな
予想外だったのは人気キャラの複数カップルエンドで主力だったファン層がいまいち元気がない事だ

868:名無シネマさん
21/03/11 09:40:00.67 mnAqaz/da.net
>>849
初レディースデーに増えないと思ったが実は効果あっての前日から微減だったのか

869:名無シネマさん
21/03/11 09:40:46.28 YdIJwCHZ0.net
ちゃんと完結したの知ったファンが時間差で詰め掛けるさ…まだ慌てる時間じゃない

870:名無シネマさん
21/03/11 09:40:54.08 rPPFiDqt0.net
>>835
人によっては25年近い「好き」を打ち砕かれてるからもう庵野さんには近づかないっしょ

871:名無シネマさん
21/03/11 09:41:09.21 dPW4IhkC0.net
>>845
今着席率12.6%
昨日朝から着席率少し上がったけど1,2%くらい
今日10万切らないためには13.7%必要
結構ギリギリかも

872:名無シネマさん
21/03/11 09:41:14.04 4/dhIOl1r.net
意外とレディースデイ効果はしっかりあったんだろうか

873:名無シネマさん
21/03/11 09:41:27.27 iBe+w0YJ0.net
オタク向け特化なんだからこれでもすごいほうだろ
一般まで巻き込んだ鬼滅と比較してはいけない
鬼滅が比較するなら次のコナンじゃね

874:名無シネマさん
21/03/11 09:41:30.94 ql3Jxmf3d.net
>>832
事前 Q超えるかがまずは焦点。緊急事態宣言だしなぁ
初日 すげー初日の入りや!明日から激減してもQは確実に超えるな。
2日目 ん、そんなに落ちないやん。80億はいきそう
水曜 80-100億ライン?どうやろ週末次第だな
木曜 同上

875:名無シネマさん
21/03/11 09:41:38.46 o35dLxDn0.net
アスカちょっと好きだったけどファンの嘆き見てるとハマるまで行かなくてよかったとホッとしてる
それにしても酷い仕打ち

876:名無シネマさん
21/03/11 09:41:44.81 pKtaySx10.net
まだレディースデー効果とか言ってるのがいるのか

877:名無シネマさん
21/03/11 09:42:20.68 iBe+w0YJ0.net
>>855
庵野はそういう奴らを断ち切りたかったからの今回のENDなんだからいいことだな

878:名無シネマさん
21/03/11 09:44:22.56 ojeIe2l90.net
昔モヨコが深夜のインタビュー番組に出てて、今付き合ってるのはいままで付き合ってきた
人とは全くタイプの違うオタクですって答えてたが、それが庵野だったのよね

879:名無シネマさん
21/03/11 09:44:33.62 rPPFiDqt0.net
>>862
もういい年齢だし庵野さんも満足でしょう
エヴァはやり切ったと思うよ
次の大好きなウルトラマンを楽しんで欲しい

880:名無シネマさん
21/03/11 09:45:04.65 CxLuqe1s0.net
今日10万切るようなら、5割推移の初動型になっちゃう気もするが
土日に首都圏の社会人が大爆発するかもしれんし

881:名無シネマさん
21/03/11 09:46:19.71 o35dLxDn0.net
今週の土日は流石に積むでしょ

882:名無シネマさん
21/03/11 09:46:36.04 OsmqmhsSd.net
>>859
すごい分かりやすいw
これ多分総意だw

883:名無シネマさん
21/03/11 09:47:20.25 tRmIbKv/a.net
>>863
特撮が大好きな彼で特撮を語らせるとハイテンションになる、と別のインタビューで語っていた時、へーと思っていたがその彼が庵野秀明とは思わなかったな

884:名無シネマさん
21/03/11 09:47:24.15 IoGgdfBB0.net
本日 *1 *15403 シン・エヴァンゲリオン劇場版
昨日 *1 *24634 シン・エヴァンゲリオン劇場版
昨日比 62.5% 昨日最終 144176×0.625=90110

885:名無シネマさん
21/03/11 09:47:39.00 SDFTcgDa0.net
>>851
限界の壁か

886:名無シネマさん
21/03/11 09:47:45.05 r8J3HGrD0.net
平日仕事で行けない人も多いからね。ネタバレ回避の為ネット情報遮断してるだろうから土日は沢山きそう

887:名無シネマさん
21/03/11 09:48:21.98 98H2o/wG0.net
>>869
このままの推移なら10万割れか

888:名無シネマさん
21/03/11 09:48:47.96 KUJWkaU30.net
デイリー合算ランキング:20210308(月)
*1 352629 793100 3493 259 ****** シン・エヴァンゲリオン劇場版
興行収入8億277万4200円、観客動員数53万9623人
係数1.53、単価1488円、Pあたり興収2277円
エヴァP値推移と予測
今日の着席率からの単純計算での予測値で8.9万
ここから着席率が上がっていく昨日の推移からの予測値で9.9万
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

889:名無シネマさん
21/03/11 09:49:33.4


890:0 ID:wxmrWxQjr.net



891:名無シネマさん
21/03/11 09:49:46.53 V0qatOto0.net
>>865
でも日比谷は今日18回が明日9回と一気に半分になってる

892:名無シネマさん
21/03/11 09:50:16.11 qKkUbgHy0.net
金曜、土曜と西日本、東日本は天気が下り坂
ヒマ人がどう動くかだろうかね

893:名無シネマさん
21/03/11 09:50:29.44 7DHrpd1x0.net
エヴァはこれまた別の意味で特殊な映画なので週末見るまでわかんないな
とはいえ今日10万は切りたくないね

894:名無シネマさん
21/03/11 09:50:29.80 tRmIbKv/a.net
まだ最弱の木曜日だし土日の動員見ないとわからんね

895:名無シネマさん
21/03/11 09:50:47.83 rvx1o2YQH.net
>>865
土日の首都圏は大丈夫でしょう
両日30万前後行く

896:名無シネマさん
21/03/11 09:50:54.44 K3V+7cLNd.net
土日ってもね
結局、ファミリー層が見る映画ではないから
しれたものではないかと
結局、失速強目で
Qと同レベルの着地点なのでは

897:名無シネマさん
21/03/11 09:50:56.83 r8J3HGrD0.net
>>874
低調になる木曜日に何を期待してんだ?

898:名無シネマさん
21/03/11 09:51:27.74 CxLuqe1s0.net
>>871
100憶狙うなら
少なくともP値40万+40万で18憶くらい欲しいな

899:名無シネマさん
21/03/11 09:51:55.42 dPW4IhkC0.net
>>875
座席一割ほど減ってるみたいだね

900:名無シネマさん
21/03/11 09:52:14.17 RnfF7c6N0.net
>>871
平日に2時間半以上+待ち、移動で4時間なんて時間取れないからネタバレがっつり食らったけど土曜日に行くわ

901:名無シネマさん
21/03/11 09:53:29.00 u+xxunA30.net
>>875
IMAXしか埋まってないもんね。

902:名無シネマさん
21/03/11 09:53:47.69 0aNt5CSYa.net
アスカとシンジエンドだったら何回も観に行ったのに
総カップル化でも鬼滅はどの組み合わせも良かった

903:名無シネマさん
21/03/11 09:53:50.05 pKtaySx10.net
95分率言うほど高いかね
新作ということを考えても
コナンとか初週低いイメージあるけどどんなもんだったっけ

904:名無シネマさん
21/03/11 09:53:53.78 0IzN0m0ia.net
首都圏はレイトが無いからな
エヴァの客て社畜だし
土日どれだけ入るのか気になるわ

905:名無シネマさん
21/03/11 09:53:54.62 YdIJwCHZ0.net
>>875
まあ日比谷はブレイブくるししょうがない
三浦春馬推しだから

906:名無シネマさん
21/03/11 09:54:42.00 R4OSzR7HH.net
>>874
木曜でも連続10万越えとか経験しちゃったもんな
物足りんわな

907:名無シネマさん
21/03/11 09:54:53.73 wxmrWxQjr.net
>>881
んなもん分かってるわ
まだ公開四日目だぞ

908:名無シネマさん
21/03/11 09:55:00.44 u+xxunA30.net
今の所、土曜の予約状況も微妙じゃない?
昨日鯖落ちもしなかったし。初日並に押し寄せるなら繋がりにくくなる可能性もあったはずなんだけど。

909:名無シネマさん
21/03/11 09:55:41.57 aMmNus/Qa.net
>>876
平日行けなかったオタが行くから天気関係無いと思われる

910:名無シネマさん
21/03/11 09:56:03.74 pKtaySx10.net
>>876
雨の方が映画館は好調

911:名無シネマさん
21/03/11 09:56:33.65 aMmNus/Qa.net
>>875
入らないならガッツリ減らされる
スタドラ2の時と同じ

912:名無シネマさん
21/03/11 09:56:41.86 Ao9qoYr+M.net
2021/03/11 09:55更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *19561(+4158) 149710(.204) ****** 31.6% *94754 シン・エヴァンゲリオン劇場版
*2 ***467(+*184) *29029(.166) ****** 86.1% **1869 太陽は動かない
*3 ***451(+**67) **8899(.114) *78.7% 53.0% *11827 花束みたいな恋をした
*4 ***375(+*124) **5188(.123) *36.2% 46.1% **4116 鬼滅の刃 無限列車編
*5 ***289(+*120) **6856(.185) *63.9% 61.6% **2411 ライアー×ライアー
*6 ***231(+**57) *10249(.170) *66.2% 70.1% **1575 名探偵コナン 緋色の不在証明
*7 ***185(+**77) **6201(.251) *43.5% 67.0% ***519 すばらしき世界
*8 ***172(+**88) **4993(.210) *68.5% 47.1% **1349 ファーストラヴ
*9 ***143(+**35) **9335(.223) ****** 63.6% **1331 ARIA The CREPU…
10 ***132(+***0) **4675(.570) 235.7% 38.6% ***297 プリンセス・プリンシパル C…

913:名無シネマさん
21/03/11 09:56:46.05 Te/8T9Wh0.net
土日はさすがにまだドカンと入ると思うよ
月曜日はヤバそうだが

914:名無シネマさん
21/03/11 09:56:53.74 7DHrpd1x0.net
>>876
雨なら映画見る人多いかもね

915:名無シネマさん
21/03/11 09:57:10.61 o35dLxDn0.net
コナンとエヴァってファン層似てる?
コナンは年々ヲタ寄りになってきてる気がするしエヴァは昔に比べたらライトも見るようになってきた気がするし近づいていってるような

916:名無シネマさん
21/03/11 09:57:12.61 qKkUbgHy0.net
>>893
ええ、自分も週末はそれほど心配してなくて
天気うんぬんは本日木曜の客足に関してでし

917:名無シネマさん
21/03/11 09:57:18.88 Ao9qoYr+M.net
次スレにトライしてきますわ

918:名無シネマさん
21/03/11 09:57:37.13 sFk/SfNXa.net
>>894
そうなん? 雨だと普通出かける気が失せるけど

919:名無シネマさん
21/03/11 09:57:45.11 BrGPLo/4r.net
>>700
海外は仕方ないにしても
日本のネトフリ視聴者も実写には

920:名無シネマさん
21/03/11 09:58:15.32 JUYiib/sd.net
最弱の木曜やししゃーない
2週目以降だろ勝負は

921:名無シネマさん
21/03/11 09:58:17.22 wxkhWSSY0.net
>>901
お願いします

922:名無シネマさん
21/03/11 09:58:23.82 ctMJ688Vd.net
>>840
折れたアスカ厨が立ち直るってことはエヴァから卒業ってことだからな

923:名無シネマさん
21/03/11 09:58:31.03 aMmNus/Qa.net
>>880
土日に大体のオタ一周して、後はリピート率がどの程度かによる感じじゃないか見られるのかと
初見がリピーターになる映画じゃないなら結構厳しい

924:名無シネマさん
21/03/11 09:58:32.05 Ao9qoYr+M.net
次スレ立ちました、テンプレこれからです
興行収入を見守るスレ4504
スレリンク(movie板)
>>900さん、スレ立て不要です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch