フィギュアライズ総合スレPart20at MOKEI
フィギュアライズ総合スレPart20 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
21/09/11 19:00:23.49 dST+ncuI.net
>>1乙です
とりあえずフォーゼ、リアルタッチオレンジ等でライン部分は塗った方がよさげ?

3:HG名無しさん
21/09/11 19:46:57.89 B/u1lQDc.net
新スレ乙
フォーゼ気になるところ
複眼がややオレンジ気味(実物はもっと赤い
ドライバーの色が全然違う
ドライバーがちょっと大きすぎる
合わせ目がかなり出る(後ハメ加工も難しそうな構造
コレ以外は文句なし 現時点で一番似てるフォーゼの立体化だと思う

4:HG名無しさん
21/09/11 20:16:21.43 LlwMP6pR.net
フォーゼのスイッチ、塗装必須ならせめて色レシピ載せて欲しかった気配…
近いカラーのガンダムカラー買ってきて塗ればOKか?

5:HG名無しさん
21/09/11 22:21:12.18 B/u1lQDc.net
次はオーズか
このシリーズ進化が早いんで
初期に出たビルドとかジオウの微妙さが際立つな

6:HG名無しさん
21/09/11 22:26:24.81 9RhiZrV2.net
ファイズですら出し直して欲しい問題
出来良いんだけどもアギトとか組んじゃうとさ
例えばオーズの後にファイズリリースだったなら…!!とか思わずにはいられない

7:HG名無しさん
21/09/11 22:29:34.18 1QsFcdaT.net
たておつ
なでしこも出してほしいなー

8:HG名無しさん
21/09/11 22:30:35.47 9E2IzU2v.net
基本figure-rise6のままのファイズとカブトもリニューアルお願いしたい
プレバンのアクセルフォーム予約済だけど

9:HG名無しさん
21/09/11 22:40:51.19 UNkJWC7M.net
剣はまだですか?

10:HG名無しさん
21/09/11 23:50:59.08 1QsFcdaT.net
フォーゼ説明書のカラーレシピ、けっこう不足してるよな
耳の羽根は何色だこれ?

11:HG名無しさん
21/09/12 00:32:11.19 lYNAUpgk.net
本編動画を見ると赤いけど
雑誌とかポスターだとオレンジがかった複眼だな
後者を採用したんだろう

12:HG名無しさん
21/09/12 00:52:09.72 rGuv52a1.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
好きなの選べ

13:HG名無しさん
21/09/12 00:57:38.98 fqs4psSb.net
あれ?4枚目の画像、涙ラインがあるように見える
光の加減か?
それとも俺が気づいてなかっただけでナイトの目みたいにずっとあったのか?

14:HG名無しさん
21/09/12 01:20:10.00 rGuv52a1.net
フォーゼのデザインは敢えて涙ラインなしでデザインしたから多分反射

15:HG名無しさん
21/09/12 01:54:24.91 kK7Uktjs.net
ウルトラマンB・アクションを購入。
もうちょい首を上に向けられればいいのに。

16:HG名無しさん
21/09/12 05:59:33.05 lYNAUpgk.net
4枚目を見ると腕のアーマー部分に分割線あるな
電王の腕パーツみたいに
実物にもあるから消さなくてOK理論で行くわw

17:HG名無しさん
21/09/12 10:28:39.59 lYNAUpgk.net
マスクの細い部分結構折れやすいんで
皆さん気をつけてください
僕はもう折りました

18:HG名無しさん
21/09/12 12:32:23.83 Hgt8n8DT.net
>>17
自らやらかしてるスタイルけっこう好き

19:HG名無しさん
21/09/12 12:33:59.16 ehWMjhDV.net
尼フォーゼまだこねえから積んでたアギト製作中
肘膝はこういう構造のほうが好きだわ

20:HG名無しさん
21/09/12 14:28:29.61 /HoVSEGe.net
>>9
早く出してほしいね。

21:HG名無しさん
21/09/12 18:34:10.96 wIHaJIiN.net
|
|人
|w0)
とノ

22:HG名無しさん
21/09/12 20:53:18.10 1BsseXj9.net
ベルトこれ何色で塗ればいいんだろな

23:HG名無しさん
21/09/12 21:47:21.05 2+LNQBbY.net
乳白色

24:HG名無しさん
21/09/13 00:24:32.59 kK2rIeig.net
とりあえずベルトだけはエアブラシ吹いといた
クリア+ホワイトパール+スカイブルー少量
青味が強すぎたかしら……
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

25:HG名無しさん
21/09/13 00:44:06.61 lsXGrnA3.net
うちにあるDXフォーゼドライバーを見たけど
もうちょっと青いかな
でも良い感じじゃんコレ

26:HG名無しさん
21/09/13 01:23:57.24 KlyvbxUi.net
ベルトはスイッチの抜き差しギミックを入れたおかげでちょっとデカいな
ギミック無し、サイズ重視のベルトも付けてくれたら有難かった

27:HG名無しさん
21/09/13 10:16:13.82 QMvMHuLw.net
>>24
いい色じゃん!
俺も今日買ってこようかな

28:HG名無しさん
21/09/13 11:39:04.24 t5AVXr9q.net
素のウルトラマンのプラモ出ないかなぁ

29:HG名無しさん
21/09/13 12:07:28.61 Saqcbgcw.net
>>28
まずはキングジョーからだな!

30:HG名無しさん
21/09/13 12:21:08.63 gBa9VNXW.net
フォーゼドライバーの画像、アマゾンで拾ってきたやつ置いとく
塗装の参考に
URLリンク(i.imgur.com)

31:HG名無しさん
21/09/13 12:52:12.93 8ccvzmtF.net
暗い白で塗って薄いグレーで墨入れとかよさそう

32:HG名無しさん
21/09/13 13:10:56.55 haUruM0R.net
できた
墨入れと部分塗装だけでも十分クオリティ高いな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

33:HG名無しさん
21/09/13 13:22:10.59 HjbGcdut.net
>>32
おー、いい感じ!

34:HG名無しさん
21/09/13 16:03:19.42 lsXGrnA3.net
黒で墨入れちゃうとコントラストでパッキパキになるな
ダークグレイくらいがちょうど良さげ

35:HG名無しさん
21/09/13 18:23:15.54 wkkSSRr+.net
>>32
胸とか腿の線は墨入れした後?
フォーゼはウッディみたいにしたんじゃなかったっけ?

36:HG名無しさん
21/09/13 18:48:16.78 Ce40UhRT.net
フィギュアライズの金銀パーツは全部この色でやってほしいね

37:HG名無しさん
21/09/13 19:05:38.44 haUruM0R.net
>>35
イエス
使ったのはガンダムマーカーの流し込みスミいれペンのブラック
黒で墨入れだとちょっと濃すぎるかなーと思ったけど、個人的にはこのほうがメリハリが出てて良い気がする

38:HG名無しさん
21/09/13 19:22:00.47 HjbGcdut.net
>>37
本人が気に入ればそれが一番やで!

39:HG名無しさん
21/09/13 21:19:50.27 VGZOaowf.net
顔はすげえ似てるし短足感もない
しかしベルトでけえなあ

40:HG名無しさん
21/09/13 23:03:47.70 wkkSSRr+.net
>>37
ガンマカのでそこまで出来るのか
流し込み侮れないな
墨入れした時の参考にスゲーなったよ
自分もするなら黒でやっちゃうかな

41:HG名無しさん
21/09/13 23:11:30.89 HjbGcdut.net
まだ完成にはほど遠いけど比較用にダークグレイでスミ入れしてみたよー
ベルトの塗装、目がシパシパする
URLリンク(i.imgur.com)

42:HG名無しさん
21/09/13 23:24:16.23 HVXeDi70.net
ガンマカ流し込み墨入れペンは塗装しないお手軽仕上げの時はホント便利

43:HG名無しさん
21/09/13 23:28:47.37 Bn1G5hki.net
>>41
こっちの方が自然で良いね

44:HG名無しさん
21/09/13 23:50:12.17 wkkSSRr+.net
>>41
こっちも良いな!
ガンプラでも白パーツへの墨入れは毎回悩みつつ結局黒にしちゃうんだよね
こんな風に同タイミングで上げてくれた二人には感謝しかない
まだ届いてないからじっくり悩んでみる

45:HG名無しさん
21/09/13 23:51:04.54 HjbGcdut.net
まぁ人それぞれの感性よね⭐
>>32
スイッチのカラーリングは何参考にしました?これからチマチマ塗ろうかな~って

46:HG名無しさん
21/09/14 00:11:10.43 DnePipp4.net
これみんな合わせ目消すんですか?
フォーゼ1話2話をじーっと見てたらマスクに分割ラインあったから
残そうかなーって思うんですけど(甘え

47:HG名無しさん
21/09/14 00:25:23.14 37m1l/UJ.net
>>45
実はベルト部分の塗装はかなりテキトーにやってる…
とりあえずどれが何色のスイッチかわかればいいやーってことで…
向かって左端のスイッチは、オレンジが無かったからパッと見で似てそうだなーって色のシャアピンクにした
シルバーの部分は大人気のメッキシルバーで
URLリンク(i.imgur.com)

48:HG名無しさん
21/09/14 00:30:06.80 PSwF9XUN.net
>>47
なるほどサンキュー!
>>30が画像あげてくれてたから、これ参考にしてみるか~

49:HG名無しさん
21/09/14 01:08:18.58 eYLpOM5Z.net
>>46
設定にこだわるかメタ的な物にこだわるかじゃない?
設定なら分割はしてないはずだよ
肉体変化系だもんフォーゼ

50:HG名無しさん
21/09/14 01:31:34.62 0WQD2bhU.net
>>49
えっそうなの!?
宇宙服にもなるからてっきりパワースーツ系かと

51:HG名無しさん
21/09/14 01:52:36.21 btOZqk2A.net
特撮系は撮影用スーツ再現に拘るらしい
>>49
平成・令和ライダーってハイテクスーツ着用のみと思ってたわ

52:HG名無しさん
21/09/14 05:56:50.68 YUv2D7LB.net
>>51
クウガ、アギト(G3系除く)、響鬼は肉体変身系。

53:HG名無しさん
21/09/14 07:37:40.11 d1O6OHpp.net
あとはFS未発表の平成1号ライダーで肉体変化系はキバとゴースト辺りか?
ゴーストは、どちらかというと電王と同系統の憑依系かも

54:HG名無しさん
21/09/14 08:12:12.79 ZMw4e1KZ.net
クウガのタイタンも肉体変化なので切られたら痛いはずって解説が死ぬほど驚いた

55:HG名無しさん
21/09/14 08:23:52.22 O8mgnb+y.net
響鬼さんは変身解いたら裸になるから変身する時に服が弾け飛んでるあるいは燃え尽きてると
クウガアギトは変身解いても服着たまんまだから服がきっと装甲つか外装に変化してるんだと妄想
ほらクウガって拳銃とかグリップを武器に変化させるし、アギトはバイクも一緒に変身させるじゃん?

56:HG名無しさん
21/09/14 08:33:00.07 rH+2C4P8.net
フォーゼ肉体変化ってマジなん?なんかアストロなんちゃらみたいな謎物質でスーツ生成してるんじゃないの??

57:HG名無しさん
21/09/14 08:40:28.15 rH+2C4P8.net
ググってみたら、小説版で明記されてるのか~

58:HG名無しさん
21/09/14 14:32:47.03 eYLpOM5Z.net
装着系に見えて肉体変化系の1番の驚きがフォーゼだった
だってTVシリーズでケンゴがコズミックエナジー(か何か)をマテリアライズうんちゃらって言ってた
構築っていうから装着してると思ったら変化ささてるとは

59:HG名無しさん
21/09/14 16:30:01.79 IautTNGj.net
4つ買いして両手両足にドリル装備してやりたい
スーパーリンクのグランドコンボイことドスコンボイさんを思い出す

60:HG名無しさん
21/09/14 17:00:58.65 +LiSimSR.net
>>58
JKの中の人も驚いてるくらいだしね。
仮面ライダーフォーゼは肉体変化系仮面ライダーなのか!?|土屋シオン
URLリンク(note.com)

61:HG名無しさん
21/09/14 17:35:15.25 ytB/epKs.net
仮面ライダーフォーゼ全然知らなかったんだけど、妙に魅力的なフォルムしてるんだよな
なんでだろ

62:HG名無しさん
21/09/14 17:39:40.36 DDnPXPiC.net
>>54
爪みたいな物かと。
だから肉体の一部だけどそんなに痛くないと思ってたが身体穴だらけにされた時痛そうなんだよね。

63:HG名無しさん
21/09/14 18:34:10.16 eYLpOM5Z.net
>>62
深爪みたいなもんかな…()

64:HG名無しさん
21/09/14 23:38:13.87 mmELGEeV.net
キバは装着系

65:HG名無しさん
21/09/15 02:34:55.81 ZlL8y0pZ.net
そりゃあ「キバの鎧」って言ってるくらいだし

66:HG名無しさん
21/09/15 08:44:40.51 aCdCNlI7.net
成田空港にリアルフォーゼいたんだぜ、可愛かった
URLリンク(i.imgur.com)

67:HG名無しさん
21/09/15 10:08:17.37 b6pTs0XR.net
>>66
こういう質感で仕上げるのも良さそう

68:HG名無しさん
21/09/15 10:20:12.49 orUHT20O.net
>>66
成田キター

69:HG名無しさん
21/09/15 16:44:37.67 fzsiSWYh.net
>>66
心が汚れてるからアダルトグッズに見えてしまった

70:HG名無しさん
21/09/15 17:17:45.80 MiwnznQE.net
>>64
ただキバはあの中身がファンガイアになってる設定はあったはず
エンペラーから渡だけが飛翔態になれるのは着てるだけでは説明できないだろ
と言えばわかりやすいか

71:HG名無しさん
21/09/15 17:28:46.41 w6eGHV5m.net
>>66
とある科学の超電磁法で見たわ
時代はここまで来たんだなあ

72:HG名無しさん
21/09/16 13:10:42.01 ScyC1Crd.net
トライチェイサーどうしようかなぁ
バイクのキットは難しい
異次元レベルの完成度の作品見ちゃうとヘコむし

73:HG名無しさん
21/09/16 13:44:26.75 +aLpswGg.net
>>72
ちゃんとしたバイクのキットが大変なのは確かだけど、あれは見た限り組立式のフィギュアーツバイクくらいでしょ。そもそもそんな難しいものバンダイは出さないよ

74:HG名無しさん
21/09/16 13:53:40.89 qNIWGalS.net
オートバジン出てほしい、差し替え変形でいいから!

75:HG名無しさん
21/09/16 14:17:13.19 UQRXnG1v.net
マシントルネイダーほしい

76:HG名無しさん
21/09/16 18:25:30.62 rXwn+DcT.net
>>72
>>73
フィギュアライズのクウガ用バイクだから、作りやすさもクウガと同じくらいだろうな

77:HG名無しさん
21/09/16 18:37:59.41 IopqDrV0.net
ライドベンダー(だっけ?)も欲しい
はい、かわったー

78:HG名無しさん
21/09/16 20:47:41.11 6gyPawC1.net
>>77
プレバンでトライドベンダーだな

79:HG名無しさん
21/09/17 08:09:01.42 v65q7TAS.net
デジモン新作にマグナモンきたぞ

80:HG名無しさん
21/09/17 08:54:36.15 1PxlrwFx.net
マグナモンて知らなかったけど今までの人型デジモンに比べるとなんかローポリ感あるね

81:HG名無しさん
21/09/17 09:41:56.72 m1CQFjq0.net
URLリンク(bandai-hobby.net)
Amplifiedのベルゼブモン

82:HG名無しさん
21/09/17 10:43:56.01 2hpnO0Hw.net
塗装前提だなあマグナモン
これキングフォーム、エンペラーフォームいつか出てもこんな感じやなぁ

83:HG名無しさん
21/09/17 11:41:29.79 m1CQFjq0.net
URLリンク(bandai-hobby.net)
なんか地味にバットモービルの種類豊富だな

84:HG名無しさん
21/09/17 12:12:05.79 r94i1Lpr.net
こんなにバットモービルいらねぇw
でも出来良さげ

85:HG名無しさん
21/09/17 12:21:58.43 r94i1Lpr.net
ライダーの発表は無しか
ブレイド来そうな予感がしたんだけど

86:HG名無しさん
21/09/17 13:01:07.78 yOZ17zXZd.net
結局、特撮のウルトラマンは出ないのね・・・
中国のどこかがパチモンを作られる前に出てほしいよね

87:HG名無しさん
21/09/17 13:03:16.31 NrTvg447.net
URLリンク(p-bandai.jp)
プレバンでクウガ3フォームとパラディン

88:HG名無しさん
21/09/17 13:04:16.74 m1CQFjq0.net
URLリンク(p-bandai.jp)
インペリアルドラモンパラディンモード
仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム/ライジングドラゴン
仮面ライダークウガ ペガサスフォーム/ライジングペガサス
仮面ライダークウガ タイタンフォーム/ライジングタイタン
プレバンで商品化決定

89:HG名無しさん
21/09/17 13:04:31.83 r94i1Lpr.net
>>87
おー
これフォームチェンジは全部プレバンで行く感じか
アギトも出そう

90:HG名無しさん
21/09/17 13:19:44.07 NrTvg447.net
クリムゾンモードやブラストモードもプレバンかなこれは

91:HG名無しさん
21/09/17 15:24:19.36 VfuTzoHa.net
まだ詳細不明なモービルAってバットマンが乗れるバイクだったりする?

92:HG名無しさん
21/09/17 15:27:13.44 KFcAFGFp.net
パラディンはファイターのほぼ色替えで済むけどクリムゾンとかはほぼ別物だし来るか微妙だな

93:HG名無しさん
21/09/17 15:31:44.86 6wK2hsgY.net
オーズのフォームチェンジはエラい事になりそうだな
最低でもタジャドルは頼むぞバンダイ

94:HG名無しさん
21/09/17 16:14:34.72 2hpnO0Hw.net
そらフロンティア以降の連中出すくらいなら先にクリムゾンモード出すだろ

95:HG名無しさん
21/09/17 16:58:11.44 npQHLmm1.net
アギトはシャイニングよりG3出して欲しいな
シャイニングよりハードル高そうだけど

96:HG名無しさん
21/09/17 17:59:07.21 wvkQy+Ef.net
>>93
層動みたいに、羽がプレバンになる可能性も…
さすがに無いよね?(フラグ)

97:HG名無しさん
21/09/17 18:29:53.20 PEpW1y0I.net
デュークモンはカオスの方がプレバンだと思う

98:HG名無しさん
21/09/17 18:35:03.82 wvkQy+Ef.net
ベルゼブモンの背中に2つ穴…
これを黒く塗って付けようかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(bandai-hobby.net)

99:HG名無しさん
21/09/17 18:49:56.72 RcyDfig4.net
確かにアギト良かったからG3Xほしい

100:HG名無しさん
21/09/17 18:51:17.76 kybmXaHk.net
クウガタイタンは真骨より先に出るとはな!
いいぞもっといけ

101:HG名無しさん
21/09/17 18:51:22.82 r94i1Lpr.net
アンク出ないのかな
腕だけのヤツね

102:HG名無しさん
21/09/17 19:18:19.15 7N5/nLZr.net
え????
ライジングだけなん?
普通の3フォームって売ってたっけ?

103:HG名無しさん
21/09/17 19:42:06.08 pzeC6aRy.net
URLリンク(bandai-a.akamaihd.net)
前にプレバンで出てたアメイジングマイティ付属のライジング再現パーツのランナーも入ってるんじゃない?

104:HG名無しさん
21/09/17 19:43:53.94 +hKpWDtM.net
ぶっちゃけどのライダーも基本フォームが一番かっこいいからなぁそれよりG3とかくださいよプレバンバリエーションばっかじゃなくて

105:HG名無しさん
21/09/17 19:50:26.15 pzeC6aRy.net
せっかく全平成1号ライダー出すと言ってたし、せめてディケイドCFとグランドジオウは出して欲しい気はする

106:HG名無しさん
21/09/17 20:17:56.07 1EenIAzE.net
G3系はほんと欲しいね絶対売れるのに〜!

107:HG名無しさん
21/09/17 21:10:09.49 sqEh2l0F.net
>>91
バットモービルがメカコレバトルホッパーなどと同じ1/35スケールだから詳細不明のも1/35スケールなのでは?

108:HG名無しさん
21/09/17 21:31:00.64 fa4iOMWe.net
というかジャスティスリーグ版モービルじゃ

109:HG名無しさん
21/09/17 21:37:25.92 5xGUqmu9.net
ゾルダとマグナギガのセットずっと待ってるんよ……

110:HG名無しさん
21/09/17 21:47:03.74 DZN93IsF.net
基本フォームにちょっと追加パーツつけて色変えての方が
全く新しく設計から起こすよりコストがかからんのだから
メーカーとしてはそっちの方が出しやすいのは当然

111:HG名無しさん
21/09/17 22:00:15.70 T7EPCio1.net
アギトのフレイム/ストーム/トリニティとバーニング/シャイニングはプラモ的にも都合良さそうなデザインだし、商品化してほしいなあ

112:HG名無しさん
21/09/17 22:16:16.66 wvkQy+Ef.net
一応フォーゼも、入れ替えとS-1スイッチと左手用にロケットおかわりで、ロケットステイツくらいは出そうと聞くな

113:HG名無しさん
21/09/17 22:17:11.40 wvkQy+Ef.net
>>112
誤:入れ替え 正:色変え
れとろを間違えた…

114:HG名無しさん
21/09/17 22:28:04.88 5xGUqmu9.net
>>112
流用でなでしこ…は無理ですよね……

115:HG名無しさん
21/09/17 22:34:33.85 fTdRI894.net
今年中に特撮のウルトラマンのフィギュアライズ情報が来ますように

116:HG名無しさん
21/09/17 22:38:59.61 r94i1Lpr.net
再来年には平成ライダー20体揃うかな
早く並べたいわ
展開早くてホント感心する

117:HG名無しさん
21/09/17 22:58:45.41 kybmXaHk.net
フォーゼ作り終えた。満足度すごいねw
ただドリルのシールが下手過ぎたのが…

118:HG名無しさん
21/09/17 23:35:52.37 v65q7TAS.net
クウガの他のフォームついに来たか
しかもライジングとのコンパチ仕様っぽいな

119:HG名無しさん
21/09/18 00:13:43.47 dtHby20N.net
デジモンも割と続いてるね
ここまでやるとは思わなかった

120:HG名無しさん
21/09/18 01:56:02.33 z4IHD1vU.net
バットマンの情報まだ出ないとか

121:HG名無しさん
21/09/18 02:31:18.85 Qz6TPbk3.net
抜刀マン

122:HG名無しさん
21/09/18 10:34:43.39 vTk0oclO.net
そういえばみなさん、フォーゼのB2ランナーみたいな銀のエクストラフィニッシュのパーツのゲート処理をガンダムマーカーでやる際、
シャインシルバーとメッキシルバー、どちらでやってます?

123:HG名無しさん
21/09/18 11:14:38.25 /0Gk8fI1.net
ゲート跡ならシャインシルバーで大丈夫じゃないかなあ
メッキシルバーだとテカり過ぎるから、つや消しか半艶のトップコートで調整が必要だと思う
あ、目のとこはメッキシルバーを使うと、気分的に手を入れた満足度があるw
他のでやってみたけど、実はメッキシールとの違いがほぼ分からない
ツルツルのクリアパーツならシールのシワが目立つと思うけど、複眼モールド有ると粗探しする感じじゃないと分からない

124:HG名無しさん
21/09/18 16:17:31.17 GNTQEjig.net
とりあえずロケットとドリルだけはエアブラシ塗装した
スイッチ小さくて塗るの苦労しそう……
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

125:HG名無しさん
21/09/18 18:32:14.41 uuWRuUcW.net
>>120
バットマンの日の今日こそ出ると思ったんだがな
流石に遅すぎるし来年に延期か?

126:HG名無しさん
21/09/18 19:20:09.23 /Cayjx5H.net
>>124
墨入れきれいだね。掘り直した?

127:HG名無しさん
21/09/18 19:46:15.56 GNTQEjig.net
>>126
本体含め一切ほり直してないよ~
ロケットとドリルは下地黒塗ってから各色塗装、本体とドリルはエナメルでスミイレした

128:HG名無しさん
21/09/18 19:53:46.99 DK+d/9G50.net
特撮のウルトラマンの情報はまだ出ないんかい!

129:HG名無しさん
21/09/18 19:58:36.17 hHgn1FHV.net
>>128
もう俺たち一緒にブキヤのシンマンにカラータイマー付けて妥協しよう

130:HG名無しさん
21/09/18 20:42:04.37 DK+d/9G5.net
>>129
特撮版よりも胴体腕脚長いので気に食わない

131:HG名無しさん
21/09/18 22:21:56.65 dtHby20N.net
ULTRAMANはイヤだ
エントリーグレードのゼロは可動しないからイヤだ
選り好みが激しすぎる
仮面ライダーの商品が多い理由が分かるよ
基本何でも買うもん彼らは

132:HG名無しさん
21/09/18 23:59:58.22 MP/AVEmL.net
アクセルフォーム三次受注ないのかな…

133:HG名無しさん
21/09/19 01:20:02.71 CERjtVzN.net
2月発送でもう締め切ったのか
ぜひ3次お願いしたいね555アクセルホーム

134:HG名無しさん
21/09/19 10:12:36.87 Rry04QG2.net
再現度はんぱない、カッコいいわ~…
ロケットのバーニアにつけられるエフェクトないかなー
URLリンク(i.imgur.com)

135:HG名無しさん
21/09/19 11:12:51.27 pyKbZkA3.net
igure-rise Effect ジェットエフェクトってのがあるよ ブルーとイエローあるからお好みで

136:HG名無しさん
21/09/19 19:03:24.51 91xVvX2x.net
>>134
こういうの見ると欲しくなるなぁ

137:HG名無しさん
21/09/20 00:00:01.27 Rhzmxr3o.net
急にアマゾンでベルゼブモンとマグナモン来たから予約しちゃった

138:HG名無しさん
21/09/20 00:31:22.71 MdNPiy3+.net
フォーゼの目めちゃくちゃ取れやすくない?
自分だけかな

139:HG名無しさん
21/09/20 00:39:22.39 LXYvWCsy.net
めっちゃ取れますね 軽くゲート跡処理したらパコパコ外れるようになりましたw

140:HG名無しさん
21/09/20 01:00:14.97 /vt7dsBL.net
ワイも、結局接着した~

141:HG名無しさん
21/09/20 17:32:12.03 OIwK/R40.net
目は最初取付基部にシルバーシール貼ってみたけど、結局裏側シルバー塗装が一番効果的かなと思ったよ
本体は部位によってクリアとホワイトパール吹きわけて、スイッチもちょこっと色のせて完成しました!
URLリンク(i.imgur.com)

142:HG名無しさん
21/09/20 19:07:39.69 oxyHg5N0.net
>>141
コレがプラモだとは…良い時代になったなぁ

143:HG名無しさん
21/09/20 22:29:07.77 AUAFClML.net
最初はどうかと思ったけどなんだかんだフォーゼもクオリティー高いな

144:HG名無しさん
21/09/20 22:40:52.26 LXYvWCsy.net
キバは最後で良いよ
超絶クオリティのキバ待ってる

145:HG名無しさん
21/09/21 06:11:48.25 q4TYV8UM.net
>>141
股関節もだが複眼の処理がクウガの頃より進化してるね。

146:HG名無しさん
21/09/21 14:59:08.44 xKGHv8CV.net
クウガのバイク高くないかい

147:HG名無しさん
21/09/21 16:10:24.96 CFa1IQXM.net
何との比較で高いと言ってるのか分からないけど
一般的なバイクのプラモデルもこのくらいの値段でしょ
特別高いとは思わないね

148:HG名無しさん
21/09/21 18:08:43.89 ANIUnnKY.net
>>146
Amazonだと定価よりも高くなってるねぇ

149:HG名無しさん
21/09/21 19:00:01.90 AiUTs2HY.net
このシリーズは転売屋にも目をつけられてない平和なシリーズだけど、トライチェイサーだけ何故か早々に売り切れたから、これだけは早めに手に入れとかないとな

150:HG名無しさん
21/09/21 19:17:52.97 f1uScyK2.net
他のライダーのこともあるからクレクレ言いづらいけど、ここまできたらゴウラムも欲しくなる

151:HG名無しさん
21/09/21 20:07:01.87 GJ+JcPRn.net
オーズもジワジワ予約できなくなってきたな

152:HG名無しさん
21/09/21 20:19:06.99 Yx128Cwv.net
ブレイドキングフォーム、まってゆ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch