【Ma.K】マシーネンクリーガーPart109【SF3D】at MOKEI
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart109【SF3D】 - 暇つぶし2ch878:HG名無しさん
19/07/12 15:34:12.60 W9Lg4o1y.net
>>855
「気がする」って言ってるし
本人もよく分かってないんだろう
とりあえず昔アゲて今を叩きたいというただの老害

879:HG名無しさん
19/07/12 19:41:53.01 S3+ug30L.net
ナッツのカンプグルッペバルクの迷彩ってかなり斬新な気がするんだけど元ネタとかあるのかなぁ

880:HG名無しさん
19/07/12 22:28:59.51 hH55Il8k.net
>>858
どうだろなぁと思って、ナッツの塗装カードを箱から取り出したら小さい本の虫が二匹這っていたw
せっかくなので検索したらでんぷん質(じゃがいも)が好物らしい
不思議な因縁を感じる今日この頃です

881:HG名無しさん
19/07/12 23:03:46.32 S3+ug30L.net
>>859
あ、俺が言ってるのはパッケージの白地にいろんな色の長方形がある迷彩ね。俺カンプグルッペバルクはまだゲットしてなくて 、でも1輌はあのパッケージの迷彩で塗ろうと思ってる。なんか美味しそうw

882:HG名無しさん
19/07/12 23:07:31.02 z/F5jIHe.net
>>855
境目は知らんが、スーパーボールとかラプーン、スネークボール辺りは確実にダサいと思う

883:HG名無しさん
19/07/12 23:20:32.98 GRYeXdP5.net
明日行く人よろしくなー

884:HG名無しさん
19/07/12 23:55:55.60 hH55Il8k.net
>>860
ん?その迷彩、じゃがいもスージーって言うんじゃないのか
塗装カードとパッケージの迷彩は同じパターンだよ
カルビーのサッポロポテトベジタブルが似たような感じの配色かもw

885:HG名無しさん
19/07/13 00:19:50.41 y3icxQh5.net
>>854-855
誰のデザインか知らないがMk44のマーキングと識別帯はクドいと思った
特に両肩両腰

886:HG名無しさん
19/07/13 02:50:43.53 yu/ubHTj.net
なるほどなあ
自分はスーパーボールはむしろ好きな方向だったな
元から独自センス云々言うほどって感じはしなくてミリタリーやファンタジーから流用みたいなのが多いから気にしてなかった
表現がストレートで渋い響きのが減った感じはあるね
マーキングは当たり外れ、好き嫌いの個人差大きそうだ
全体的に大味になった印象なのかね

887:HG名無しさん
19/07/13 03:06:50.05 TL2NkoqR.net
>>863
じゃがいもスージーってナイスなネーミング
確かにサッポロポテトベジタブル似てるw
情報ありがとー

888:HG名無しさん
19/07/13 08:20:56.05 en7Up1uw.net
魔道戦記Makのズージーはかわいい

889:HG名無しさん
19/07/13 10:35:21.67 qxndxbBa.net
この頃はガチャーネンの人気のせいか、1/35スケールが出ている。
数も揃えられるので俺的にはイイね。特にPKAの様にキャノピーが
透明なのが嬉しい。いろんなものを載せて楽しめるw

890:HG名無しさん
19/07/13 14:12:49.42 In+X181X.net
親指サイズのお手軽pkaがあんなに楽しいとは思わなんだ
余波でホルニッセ出るし良かったな

891:HG名無しさん
19/07/13 14:41:36.05 6pC9yBVg.net
今本人来てるよ

892:HG名無しさん
19/07/13 16:22:40.57 vle5H/DL.net
横山さんて特にレア感無いよな
毎年展示会で会えるし

893:HG名無しさん
19/07/13 16:52:47.21 gumosg0I.net
混んでる

894:HG名無しさん
19/07/13 22:34:04.14 4mMjL6iK.net
グッズはろくなのがなかった
箱じゃなくてもっとコンパクトなアイテムが欲しい
大きなポスター、額縁付きの版画や絵画が欲しい
本は本屋で買えるからいらない
カフェロマンの情景作れ
GTロマンシリーズで立体も作れ

895:HG名無しさん
19/07/13 22:42:26.92 6pC9yBVg.net
SAFSは買ったよ

896:HG名無しさん
19/07/13 22:44:16.43 YktMNwJB.net
ホルニッセのバーニアの合わせ目をうまく消す方法や便利な工具って何かあるのかな

897:HG名無しさん
19/07/14 00:07:57.43 PaKbXPv4.net
>>875
自分はこれ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

898:HG名無しさん
19/07/14 08:45:40.66 Uvy82c71.net
サンドペーパーをつまようじに貼るとか巻き付けるとか普通にみんなやってるんじゃないの?

899:HG名無しさん
19/07/14 10:15:19.35 ILSIzsMk.net
セッターとゼリー瞬着だと適度に強度が出ていいかも知んないな

900:HG名無しさん
19/07/14 11:11:11.52 4vQkoAZ/.net
楊枝で黒瞬着を少量ずつ盛っていって、あまり削らないで済むように心がけてやってた。
竹楊枝買ってくるわ。

901:HG名無しさん
19/07/14 14:52:36.48 F+cuASnA.net
今日、八王子行った人
珍しいプラモ何かありましたか?
補充はないのかな?

902:HG名無しさん
19/07/14 15:13:49.97 WfXFjDkm.net
>>880
ありません

903:HG名無しさん
19/07/14 16:48:10.95 gck8Qp4H.net
九州も追加なかったの?

904:HG名無しさん
19/07/14 18:34:00.16 Z841INb2.net
>>880
朝ガンスあったけど一瞬で無くなった

905:HG名無しさん
19/07/14 18:59:32.52 KLkHJjSs.net
少年がガンス買って帰っててほっこり

906:HG名無しさん
19/07/14 19:15:15.63 jMcPKRkX.net
センスのいい少年だな

907:HG名無しさん
19/07/14 20:39:39.13 pCayNrYp.net
良かった少年はガンス買えたんだね
若い子達に買われるのは良いことだな

908:HG名無しさん
19/07/14 20:50:35.49 4vQkoAZ/.net
再販ペース上げていかないとどんどん知名度が下がって行くような気がする。
気のせいだと良いけど。

909:HG名無しさん
19/07/14 21:18:19.30 bcjv4oR9.net
波のエロ人形はそんなに売れているのかね?

910:HG名無しさん
19/07/14 23:38:11.53 WfXFjDkm.net
新作開発
旧作再販
経営者の腕のみせどころ

911:HG名無しさん
19/07/14 23:48:30.46 6GLInwpX.net
コマイネンはイベントでの発売だけで、一般発売はせんのか?

912:HG名無しさん
19/07/14 23:59:57.52 d2vj5+Zy.net
田中ばっちゅん誠

913:HG名無しさん
19/07/15 11:11:49.33 x/FiUzVv.net
黒やら茶色やらでぐちゃぐちゃと下塗り終わるとなんとなく満足してしまう
ヨ式塗装の落とし穴

914:HG名無しさん
19/07/15 12:25:51.11 UBanbrJX.net
コレクティブストアで久しぶりにカスタムを買いたいんだけど、表示されていない
もしかして、発売終了かな?

915:HG名無しさん
19/07/15 16:37:23.89 ZpDuqVno.net
オレは12歳の中学一年生でマシーネン栗ーガー超ファンである。
先日シュトラール国家社会主義帝国軍の新鋭無人自律型二足歩行強襲戦車
ガンスのプラモデルをゲットした。
さっそくフレームアームズ・ガールとのミキシングビルドを画策している。

916:HG名無しさん
19/07/15 19:42:58.93 MEy4kpiT.net
とりあえず、巣に戻れ

917:HG名無しさん
19/07/15 19:43:16.93 x/FiUzVv.net
シュトラールは共和国

918:HG名無しさん
19/07/16 03:47:07.86 bwIo1v8n.net
泡立ったのだな

919:HG名無しさん
19/07/16 03:50:56.16 bhd6sbHp.net
80年代末にホビージャパンから出てたSF3Dのウォーゲームが欲しい人生だった

920:HG名無しさん
19/07/16 04:36:58.11 jpw5/UrY.net
グスタフ再販ないならグッカーとか出ないかな
スーパーボールも来るし年内はもう無理か
シュト軍出るとしてもプラウラーと宇宙スーツ連続してるからフリーゲカウツのどっちかかな

921:HG名無しさん
19/07/16 08:20:07.55 nwqhAIkh.net
桃色戦車とかいうメーカーの
SAFSハンド、って良いねこれ。
指のプロポーション変えるだけでドラマ見えてくる。
シュト軍対応ハンド出して欲しいなあ。

922:HG名無しさん
19/07/16 10:33:45.43 U8n+jWhj.net
グスタフ系のノーマル左手欲しい

923:HG名無しさん
19/07/16 17:03:04.97 TTJYQ9jW.net
>>898
二個とも我が家のロフトに眠ってるよ
なかなか雑誌とかに出ない戦車とか装甲車とかあるんだよね
因みに、パソコンのX-1 FのSF3DORIGINALシミュレーションゲームも眠ってる

924:HG名無しさん
19/07/16 17:15:31.39 2R/TCa+4.net
八王子のイベントでシュトラール軍の二足兵器の変移一覧表ってないよね
傭兵軍はありました

925:HG名無しさん
19/07/16 17:26:21.71 bwIo1v8n.net
今の技術でPS4辺りでマニアックなゲーム出してくれるとか
プラモの再販ラッシュ&新作祭を実現できるかどうかは映画化にかかっている
ようつべにあがってる展示会のセンセの映画化話を信じたい

926:HG名無しさん
19/07/16 18:26:01.29 jpw5/UrY.net
>>903
小倉で撮ったの見返してみたが、シュト軍のスーツ一覧は無かった
両軍のスーツ以外の兵器と、傭兵軍スーツ表のみ
撮り忘れてはないと思うから無かったのかも
あれって初出なんだったっけ?

927:HG名無しさん
19/07/16 18:32:32.63 jpw5/UrY.net
あ、思い出したホビージャパンの以前出てたまとめ本か
シュトラールの持ってない

928:HG名無しさん
19/07/16 18:44:20.45 OmbR3ncx.net
SF3Dのボードゲームは今でもヤフオクで普通に出てるよねえ
一万くらいあれば大体落とせるかと。
コンピュータゲームに関してはFPSとかの今風のやつよりも
むしろ上のボードゲームをコンピュータ化してほしい。
あれはルールも簡単でほんとに面白いんだけど、相手が必要だから結局やれなくなるんだよなー

929:HG名無しさん
19/07/16 19:20:36.03 ZaXXztrI.net
>>907
俺たちがいるじゃないか

930:HG名無しさん
19/07/16 20:53:42.92 KaGEiVm5.net
コミカライズして新規ファン開拓、なんてのは難しい?

931:HG名無しさん
19/07/16 21:37:54.25 tFlxfR2P.net
KADOKAWAが関わらないならありだな。リイド社とかがいい。

932:HG名無しさん
19/07/16 21:55:10.42 BLSIzxn6.net
おまえが角川嫌ってるだけだろ
どこでもええわ

933:HG名無しさん
19/07/16 22:04:49.12 +ZmcZT7L.net
ガルパンみたいな感じで
ガールズSAFS
これならそこそこいけそうだけど
せっかくの設定は活かせないな

934:HG名無しさん
19/07/16 22:06:33.80 tFlxfR2P.net
>>911
角川嫌いで何が悪いんだよ。いちいちうっせー奴だな。

935:HG名無しさん
19/07/16 22:34:09.36 ciPstW2N.net
KADOKAWAが関わるとロクな事にならないからな
特に新しい事をやる時は

936:HG名無しさん
19/07/16 22:51:07.45 7yzldWGL.net
そういや、ボードゲームにAFS14機を使って、襲撃するシナリオがあったな
サイコロ2個降っての5、5。5、6。6、6はトラウマになるなw

937:HG名無しさん
19/07/16 23:33:48.86 E0JQoeVi.net
春樹時代ならともかく、たしかに21世紀の角川でコレだ!みたいな記憶はまったくないな
ガンダムエースがあるか。アレはいい企画だったと思う
あとエンターブレイン系はまあ、って位か

938:HG名無しさん
19/07/17 06:58:31.69 oReghbQa.net
>>912
水着やらJKやらのフィギュアがなぜかMak名義でたくさん発売されてるからあるいは

939:HG名無しさん
19/07/17 08:38:37.09 FFEq7OSN.net
開戦初期から中盤にかけての、制空権をとられている傭兵軍の対空兵器がドールハウスだけなのは、おかしい
ミサイルより効率的な機関砲を多数作らないとだめだろ

940:HG名無しさん
19/07/17 08:55:53.22 ZHs4TMhV.net
>>909
つ魔道戦記Ma.K

941:HG名無しさん
19/07/17 09:50:26.35 0JR43Vue.net
>>918
そういうとこをオリジナルをひねるキッカケにすればいいんじゃね
一時期に比べオリジナル作る人少なくなったよねー
あまり公表しなくなったのかもしれないけど。
俺は今6脚戦車とホバー戦車を並行で作ってるよー

942:HG名無しさん
19/07/17 10:18:13.23 I7GccMAh.net
>>920
ガキの頃から作ってて2周目入ってオリジナル作ってた世代がだんだん引退してるだけでは?
WAVE世代が今1周目やってる感じだと思うけど違うのかな

943:HG名無しさん
19/07/17 12:03:32.35 NxDYBD3v.net
HJの連載が元凶だよ
ひたすらカラバリだけ並べて「楽しい~」て
楽しいのはマックスだけだっつの
オリジナル改造の楽しみ方を切り捨ててる

944:HG名無しさん
19/07/17 12:08:20.84 Ky4UsK5V.net
>>920
SF my original
ですな
あれは完全に中2病重病人だぜ
完全にブラック人生汚点
恥ずかしくないのかね

945:HG名無しさん
19/07/17 12:12:22.68 YQsRonSB.net
十分なバリエーションとキットもあるから、もう多くは望まない。
マシーネンのキットだけでニットー時代のから各数個ずつ積んでるから一生困らない。
他のジャンルのキットも作ってるし。

946:HG名無しさん
19/07/17 12:20:26.19 0bV8a15E.net
どうしても欲しいのはPKAくらいかな

947:HG名無しさん
19/07/17 12:54:46.35 CAv+MsDz.net
オリジナル改造がとか言いながら、結局横山のオリジナルしか認めない癖に

948:HG名無しさん
19/07/17 14:16:22.99 DJZFbFB2.net
>>926
叩く人は何しても叩くから
MAX叩いてるのもMAXの作品がどうこうではなく、MAX自体が嫌いだから叩いてるだけにしか見えない

949:HG名無しさん
19/07/17 15:38:07.98 CZjNGvPV.net
ペプシマックス!

950:HG名無しさん
19/07/17 16:30:39.42 8tiGDEeu.net
>>892
亀レスだが分かる。
おれのはヨ式というよりローガンムラ出し流だけど暗色系でグリグリ塗りたくったあと
識別帯のアタリ付けたらもう完成したような錯覚に陥る。

951:HG名無しさん
19/07/17 16:36:26.19 RYCUm2Y1.net
>>922
老害はそろそろ若者たちを見守る事を覚えた方がいいぞ

952:HG名無しさん
19/07/17 17:14:32.27 +bz/VIOs.net
ありがとうございます
もう少しだけがんばってみます

953:HG名無しさん
19/07/17 19:39:29.49 ZHs4TMhV.net
や、HJの連載はほんと詰まらんわ
ページ数少なくてもMG誌の方がよっぽど良かった

954:HG名無しさん
19/07/17 20:13:49.07 8tiGDEeu.net
だって渡辺のオナニーだもん

955:HG名無しさん
19/07/17 21:18:47.74 wsY3ShKf.net
ちょっとしたストーリーみたいなのが久しく無くなったのが寂しい
名勝負、名場面みたいなのがない

956:HG名無しさん
19/07/17 21:39:02.72 yyz6szYW.net
渡辺さんの作例が参考になってるので
老害は消えてください

957:HG名無しさん
19/07/17 21:47:49.16 iym0kMG6.net
いつの間にホビージャパンに舞い戻ったのか教えて

958:HG名無しさん
19/07/17 21:50:04.74 jbjfUoJv.net
先生とモデグラの間に何があったのかは、箝口令でも出てるのかな?

959:HG名無しさん
19/07/17 22:14:57.59 L33YL1v5.net
梅本さんの文章は好きだったなあ

960:HG名無しさん
19/07/17 22:18:09.09 8tiGDEeu.net
実際MG時代の取り巻きモデラーのほうが渡辺よりも上手かったし

961:HG名無しさん
19/07/17 22:27:43.64 v8x3Jvgg.net
上手いとか下手とか、もうそういう段階じゃないのよ

962:HG名無しさん
19/07/17 23:09:26.80 iym0kMG6.net
>>937
結局は積まれたお金なのかな

963:HG名無しさん
19/07/17 23:42:55.01 YQsRonSB.net
金の切れ目が縁の切れ目っていうしね。

964:HG名無しさん
19/07/17 23:43:54.24 oReghbQa.net
フルアクション改造とか、ヤマタクさんのディオラマとか、せっかくHJに出戻ったのなら
エースモデラーによるいろいろな作例が見られると思ってたんだけどなあ。
まさかカラバリばっかりとは…。

965:HG名無しさん
19/07/18 00:05:51.89 2pVuo5u9.net
ラットやファルコンみたいなのを希望かな?

966:HG名無しさん
19/07/18 00:44:51.74 kT5VhqUe.net
モデルカステンのマシーネンクリーガー模型は、
小休止なの?

967:HG名無しさん
19/07/18 00:46:48.41 x9C1Wl97.net
結局、読者が見たいのは先生の新デザインや作例以外では、新製品情報かカラバリなんよ
先生以外がデッチ上げたオリジナルなんて誰も求めてないし

968:HG名無しさん
19/07/18 01:27:45.94 VCfLNmno.net
横山尊師による原典こそが唯一神であり
尊師以外の塗装やオリジナルメカなどは神聖なるマシーネンクリーガーを穢す悪であり滅ぼさなければいけないのである

969:HG名無しさん
19/07/18 03:10:13.97 IiwcqvdJ.net
老害多すぎ
素直に楽しめないなら別のにいけばいいのに

970:HG名無しさん
19/07/18 03:46:44.76 7VvS6tZG.net
947はネタやで

971:HG名無しさん
19/07/18 06:20:07.86 kT5VhqUe.net
>>948
中2病の人ですか?

972:HG名無しさん
19/07/18 07:43:05.92 rtl7yX67.net
そろそろ次スレお願いします
前回は酔いにまかせてIP、ワッチョイなしで立ててしまい申し訳ありません

973:HG名無しさん
19/07/18 07:54:46.73 ev2GvT0O.net
高校生時代に熱中し、いよいよ定年が見えてきたのでリタイア後にモデラー復帰してSF3Dを作ろうと思っている私に手短にマネーシンクルイガーに変わった原因を教えてたも~れ
ナニガオキタン?

974:HG名無しさん
19/07/18 08:37:43.64 v5M++rNk.net
編集部の内紛に巻き込まれたような形じゃないかなあ
行き違いや対立も昭和だから勢い任せなところもありそう
Zガンダム直前?だからバンダイは商売敵がひとつ減ったと思っただろうなー

975:HG名無しさん
19/07/18 09:14:20.75 ev2GvT0O.net
>>953
ありがとう
先程、Wikiを見たが担当の移籍が事の発端と理解
これでモヤモヤが晴れた
Ma.kを遡って買い集めるとするわ

976:HG名無しさん
19/07/18 09:18:05.16 VCPYVF/6.net
小林の馬鹿また炎上してるのな

977:HG名無しさん
19/07/18 11:06:32.63 4+iuE5oj.net
次建てるなら
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
こっちにしてくれ
ワッチョイがつくやつ

978:HG名無しさん
19/07/18 11:23:59.80 HV/Jc7Pr.net
ホネミッツとか模型居酒屋のアレンジスーツも
カッコいいぞ

979:HG名無しさん
19/07/18 15:54:47.01 e7LovHmG.net
連載終了から何年か後に出張や旅行で各地の模型店を訪ねてSF3Dの箱を探したあの頃
岐阜の片田舎でグスタフとPKAを見つけた時のあの感動
山梨の韮崎で見つけた日焼けして色の落ちたホルニッセ
奈良の昔模型もやってた文房具屋の倉庫で見つけたクレーテ
そんな中で知り合った静岡のモデラーから譲ってもらったプラウラーとカウツとフリーゲ
出会う度の湧きたつ心、組む時の高揚感、仕上がった時の感動
ああ、あ懐かしき泡立ちよ

980:HG名無しさん
19/07/18 16:06:18.62 s+c4KodT.net
15年くらい前に、ネット通販で色々と検索してたら1/20ノイスポッターが1500円売ってたのにひっくり返った。
お一人様3個までだったっけ。

981:HG名無しさん
19/07/18 16:26:59.41 moouywy2.net
八王子で見た時はそれほどでも無いと思ったけど
家で借り組みしたらノイズでかすぎる

982:HG名無しさん
19/07/18 17:23:01.99 EC8ebW0e.net
横山さん本人は好きに作ったらいい
ってスタンスなのに昔からのファンて原理主義的というか
横山さんが作ったオリジナルから逸脱した作品は認めない!て人多いよね

983:HG名無しさん
19/07/18 17:36:13.04 WKnhedmJ.net
日東のサイト見て
「なんだ、いっぱい売ってんじゃん」
って思ってしまった

984:HG名無しさん
19/07/18 17:46:21.81 EC8ebW0e.net
>>962
自分もハマり始めた時同じ体験したわ

それはそうと次スレ立てたよ

【Ma.K】マシーネンクリーガーPart110【SF3D】
スレリンク(mokei板)

985:HG名無しさん
19/07/18 17:48:58.96 VCPYVF/6.net
にっとーのサイトで通販してたよな
買えたかはわからん

986:HG名無しさん
19/07/18 17:52:31.97 s+c4KodT.net
雑誌広告で先生がSF3Dキット専売店でドヤ顔でキットを物色してるのがあったけど、あの状態が羨ましくてしょうがなかった。
再販の度にコツコツ数個ずつ予約して買ってたら、棚が同じレベルになってたw

987:HG名無しさん
19/07/18 19:17:48.98 2pVuo5u9.net
>>959
日東倒産時の雑誌広告なんて見たらショック死するかも

988:HG名無しさん
19/07/18 19:26:06.65 ASWF1+sL.net
20年前はさくらやで380円で売ってたな。

989:HG名無しさん
19/07/18 23:21:24.15 e7LovHmG.net
大阪の大きな模型屋の倉庫が燃えて沢山のプラモが燃えたのもあの頃だったか

990:HG名無しさん
19/07/18 23:58:09.79 wLqRPNvJ.net
日東ノイス
 平成一桁の頃、東京の模型店で1万円て見たような・・・
 まあ、これでノイス(公式・非公式含む)バージョン増えるとええな~。

991:HG名無しさん
19/07/19 00:37:02.93 5aRSd1VT.net
国分寺にあった模型店でセンセの作例を展示してた事あったけど、そのお店で絶版キットのコーナーがあって日東のノイスポッターが8000円くらいだったのを覚えてる。

992:HG名無しさん
19/07/19 19:12:53.08 BbKl0IiP.net
クラッヘン早よ

993:HG名無しさん
19/07/19 19:14:54.41 M4P0kAAW.net
今ならなんとノイスポッターがプレ値の半額以下だ!
あと箱絵が格好いい!

994:HG名無しさん
19/07/19 20:56:31.59 hBxppuHN.net
NITTOの火事のげいいんは
氏ね!パクりやがって!と叫びながら発狂したキモヲタが放火したって本当ですか?

995:HG名無しさん
19/07/19 21:09:16.93 ZKNpvGMh.net
>>972
お買い得だな!

996:HG名無しさん
19/07/19 22:25:03.41 Qxk36P3f.net
>>973
笑えないよ、それは笑えない

997:HG名無しさん
19/07/19 22:30:24.04 xVxJAAg5.net
サイコパスかな

998:HG名無しさん
19/07/19 22:31:45.09 xVxJAAg5.net
>>973のことね

999:HG名無しさん
19/07/19 22:56:07.45 slPtB8O8


1000:.net



1001:HG名無しさん
19/07/20 00:37:24.54 BJE8hDQ3.net
「げいいん」とか書いてるあたりで知能の低さが分かるね

1002:HG名無しさん
19/07/20 02:05:45.62 AbUS/BY7.net
これ以上責めるのはどうかと思うな
本人ももうわかっていると信じよう

1003:HG名無しさん
19/07/20 04:11:24.93 0a1KdXGx.net
小倉見に行ったけど八王子も見に行くか迷う

1004:HG名無しさん
19/07/20 05:11:45.46 w7Q+MoaR.net
行けるならいこうぜ

1005:HG名無しさん
19/07/20 05:57:16.04 lU23B7EB.net
夏休みの宿題にするかな

1006:HG名無しさん
19/07/20 11:27:57.82 teSp/l01.net
>>979
SASFは改造ベースとかの凡庸性が高いので複数買いが当たり前だよな?

1007:HG名無しさん
19/07/21 04:22:03.99 jIxzr5IH.net
くらっへんの真鍮パーツはプラスチックになるのかな?

1008:HG名無しさん
19/07/21 08:50:32.99 p7wSUO7L.net
全部プラに置き換えだろ?レーダーあたりはエッチングのままにしてほしいところだが

1009:HG名無しさん
19/07/21 14:02:48.95 0IwqbrIb.net
近所のプラモ売場が梅淀しかないオレ
新ノイスまだ見たことない
かっこええ箱絵を肉眼で拝みたい

1010:HG名無しさん
19/07/21 14:04:45.20 fENeIx6Z.net
買えば見れるだろ…

1011:HG名無しさん
19/07/21 14:48:17.22 MTZU3ntf.net
>>987
早く買ったほうがいいめっちゃカッコいいから
どうしても店で直接買いたいなら取り寄せとかでも
ニットー版あるからそんなにいらんわと思ってたが箱見て買い足してしまった

1012:HG名無しさん
19/07/21 15:47:26.97 XuchR76y.net
梅淀が近所なら、梅田ロフトの文教堂も近所。
あそこはマシーネン関係は箱絵がしっかり鑑賞できるように
ケース内にディスプレイされて販売されているので、
何時間でも凝視できる。

1013:HG名無しさん
19/07/21 18:37:44.00 I6Adxu0i.net
通販すると死ぬ病の人結構多いよね

1014:HG名無しさん
19/07/21 19:12:32.39 MTZU3ntf.net
ベストなシチュエーションは古くて手狭な模型屋で買う事だからよくわかる
通販、家電量販店だと物足りなさは残る

1015:HG名無しさん
19/07/21 19:52:43.73 v53+AVIA.net
徒歩圏内にそんな模型屋有ったら良いな。塗料とか固まってない程度に古い在庫で。

1016:HG名無しさん
19/07/21 20:08:11.12 I3h5c+Ug.net
>>958
岐阜の片田舎ってのはもしかして飛騨高山のアラジンかね?
あそこのオーナー生きてるかなぁ、もう80過ぎてるはずだが…

1017:HG名無しさん
19/07/21 20:32:12.33 qoXKSyt9.net
個人経営の模型店自体が少なくなっているから、夢に見るお店なんて自分で店内風景を再現するしかないよね。
市内にもお店がなくなって、自分で倉庫用意して在庫を積んでいく。
現行キットと一緒に80年代以降の絶版キットも棚に納めていけば、そこには夢に見た光景が広がる。

1018:HG名無しさん
19/07/21 22:14:53.94 ZEGmbqBU.net
マシーネンはガンプラやミニ四駆みたいにどこの店でも扱ってるという類の商品じゃないからな~
マシーネンだと定価でも買う人いるだろうけどガンプラとかは定価じゃ見向きもしないだろ?
そういうことじゃ

1019:HG名無しさん
19/07/22 16:51:11.13 qd7PRL0K.net
とりあえず

1020:HG名無しさん
19/07/22 16:51:34.75 qd7PRL0K.net
梅て

1021:HG名無しさん
19/07/22 16:51:57.29 qd7PRL0K.net
おき

1022:HG名無しさん
19/07/22 16:52:23.07 qd7PRL0K.net
ます
次スレ

【Ma.K】マシーネンクリーガーPart110【SF3D】
スレリンク(mokei板)

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 17時間 21分 2秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch