【Ma.K】マシーネンクリーガーPart109【SF3D】at MOKEI
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart109【SF3D】 - 暇つぶし2ch477:HG名無しさん
19/06/07 07:33:55.06 qVBs2ALf.net
A8/R8ってみんなはどう読んでるの?
えーはちあーるはち?
えーえいとすらっしゅあーるえいと?
自分は心の中では
あーぱーるーぱー
と読んでいます

478:HG名無しさん
19/06/07 10:25:44.29 k5Vi3sYC.net
突撃型でいいよ

479:HG名無しさん
19/06/08 01:49:10.61 gZho1IZS.net
スーパーボールのスネークアイコンパチの件、俺もウェーブへ問い合わせした。やはりスネークアイには組めない仕様だそうだ。残念だけど逆に考えてスネークアイの再再販に期待したい。

480:HG名無しさん
19/06/08 02:55:07.08 cQ/ExM


481:Gh.net



482:HG名無しさん
19/06/08 03:18:37.86 agUD79Kr.net
波のノイスやクラッケンって昔のみたいにエッチングパーツとか付くの?

483:HG名無しさん
19/06/08 03:34:53.31 R3SghiVS.net
でもまあ再販、一般販売は嬉しい
一時的な亜種の印象だったけど一般売りということは正史にしっかり組み込まれた感じする

484:HG名無しさん
19/06/08 07:23:37.73 HjupAQxl.net
出てくれるのは嬉しいけどノイスとか何個も買わない
派生型とかもどうするか悩むわ
実物はかなりデカいんだよな
1/35なら良かったのにね

485:HG名無しさん
19/06/08 13:10:41.61 2iv9iqaV.net
>>473
そういうやつはもし1/35で出てたら
「なんでスケールが違うんだ」
「細かすぎてアームが再現できてない」
とか何とか言って結局買わないわけよ

486:HG名無しさん
19/06/08 13:32:05.80 DuuCwQmr.net
ナッツは無理だけどスーツとノイスは20が良いな。しかしファルケやクレーテは35位が好きだ。

487:HG名無しさん
19/06/08 13:53:09.21 R3SghiVS.net
箱や完成後がデカイ、収納しにくいと二の足踏むのわかる
値段より置き場所積み場所だなぁ

488:HG名無しさん
19/06/08 14:17:58.25 OtvFIReF.net
広い庭付きの家を建てれば解決さ。
田舎は土地が安いから出来る。
都会は無理だな。諦めよう。

489:HG名無しさん
19/06/08 23:27:55.61 FxratnkE.net
スネークアイのパッケージって何色使ってるのか教えてください。うまくできない

490:HG名無しさん
19/06/08 23:48:18.48 24zpVC0L.net
>>478
URLリンク(www.1999.co.jp)

491:HG名無しさん
19/06/09 00:36:08.16 3pM9xZgC.net
箱絵に光の効果てかエフェクトみたいなのが描かれてるよね

492:HG名無しさん
19/06/09 02:34:43.42 pVns5NAr.net
>>479
すみません、完全に書きかた悪かったです。
パッケージ絵のように塗りたいんですがどの色を使ったらいいかわからなくて。調色とか。

493:HG名無しさん
19/06/09 04:10:16.07 cukBGYk2.net
作例ではなくて箱絵か
言われてみればスネークアイ本表紙等よりかなり黄色味が強い感じになってる
渋めに塗った後に黄色のフィルタリキッドとやらとか、クリアイエローを徐々に薄く重ねてみるとか?
CGの場合だとオーバーレイや乗算で全体的に色重ねたり色調補正するからそれを立体上でやるとしたらだけど

494:HG名無しさん
19/06/09 07:30:53.10 JpJ5gG9F.net
>>481
Ma.Kの傭兵軍グレー迷彩は
グランプリホワイト+イエロー数滴
RLMグレー02+ダッグエッググリーン少量
赤は7番ブラウンと赤少量
ここら辺を軸に調整していけばボックスアートの色になるよ

495:HG名無しさん
19/06/09 07:34:00.02 JpJ5gG9F.net
んで、フィルタリングでイエローをバシャバシャ塗りなされ

496:HG名無しさん
19/06/09 17:22:26.09 kLGasFmo.net
同じ色でもひとによって感じ方が違うから難しいね

497:HG名無しさん
19/06/09 19:04:43.85 H2k6G8VR.net
自分はオリジナルな感じよりも、何となく思い付きで塗り始めた下地をどう着地させるかってのが好きかな
特に奇抜なもんを追求するわけでもないけども
だから適当に塗り重ねてちょこちょこ手直ししてく
そんでもーこれでいいやって諦めるw

498:HG名無しさん
19/06/09 20:55:45.52 LoJ2f2KB.net
ヨ式塗装って技術的にはカンタンだけど調色が難しいね
トーンの違う色を塗り重ねて単色を表現するとか

499:HG名無しさん
19/06/09 22:55:24.08 cukBGYk2.net
自分も決め打ちしすぎると作業進まなくなるんで、今回はこうなっちゃったかーぐらいでいいと思うようにしてる
稀に再現試みるけど全く同じは難しい

500:HG名無しさん
19/06/10 00:30:47.60 roDV2wpb.net
皆さんありがとうございます。早速試してみます

501:HG名無しさん
19/06/10 16:03:48.00 4it3jJoo.net
MAXさんの作例だと少し緑よりだけど
センセのやつならプロファイル2見る限りシーピッグと同じ色じゃないかな?

502:HG名無しさん
19/06/10 23:49:26.38 jKU3eH+S.net
>>483
MAAグレーとSMAAグレーのレシピって知ってる?SMAAグレーはオリーブドラブを
ベースに調色してみたけど思った色調にならなくて

503:HG名無しさん
19/06/11 06:37:44.99 cU78lWm9.net
会社でも指示待ち人間なんだろうな

504:HG名無しさん
19/06/11 06:42:22.73 j1Sr97V7.net
航空機用の白っぽいグレーにちょっとずつオリーブドラブ混ぜていけば?

505:HG名無しさん
19/06/11 20:09:51.29 1vwAn+g/.net
俺新参者なんでよくわからねーけども、オリーブドラブとカーキを混ぜて、白で微調整していくの好き
いい感じの迷彩色になる

506:HG名無しさん
19/06/11 20:21:00.05 noWShD/2.net
傭兵軍の緑はODとかカーキじゃなくRLM02、フィールドグレーあたりの緑が傭兵軍っぽくはなる。好みだけど。

507:HG名無しさん
19/06/11 20:36:08.84 GPpwPPIZ.net
RLM02グレー、グレーバイオレット、ミドルストーンがあればたいがい何とかなると思っている

508:HG名無しさん
19/06/11 21:09:16.84 Hs5BjQjK.net
そろそろマシーネンクリーガー クロニクル&エンサイクロペディアを重版してくれてもいいんですよ? 新品で欲しいの なんなら色校正し直して関連書籍を全て電子書籍化とか 塗装の資料としても決定版になるし

509:HG名無しさん
19/06/12 01:46:45.39 z8Hs6Jve.net
初めてファイアボール作ってるんですが
浮いた状態にしたいのでどこに真鍮さすか迷ってます
お尻側のアーマー裏を予定していたんですが
まっすぐ浮かせるわけじゃないのでアーマーに干渉しそうです
浮かせてる人がとても多いのですが実際はどこに開けているのかわかりません
定番の穴あけポイントとかあるんですか?

510:HG名無しさん
19/06/12 04:03:19.62 BktqgK9U.net
A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!
A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!
A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!
A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!A8/R8!
波様早く発売して~ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


511:HG名無しさん
19/06/12 05:52:35.80 rPtfGTIM.net
A8R8はプラキットにするとしたら追加装甲方式にするのか、あらかじめ重なってる状態の新規ボディにするのかが気になる

512:HG名無しさん
19/06/12 15:01:58.50 sywfc3vo.net
>>496
俺も思っている

513:HG名無しさん
19/06/12 17:41:39.76 UvGn9aSs.net
>>498
URLリンク(i.imgur.com)
自分はここ
ピン貫通させて線は曲げたり曲げなかったり

514:HG名無しさん
19/06/12 20:04:09.76 NyTOY8KR.net
>>498
横山センセは、お尻のエグゾースト(?)にドリルで穴空けてぶっ刺してたけど、自分は試したことないから詳細不明。
あそこ脆そうだし大丈夫かな、って思っちゃう…

515:HG名無しさん
19/06/12 20:39:50.04 lWVk3edd.net
>>502
>>503
ありがとうございます
参考にさせてもらいます

516:HG名無しさん
19/06/12 22:00:06.45 v3LRTIQd.net
迷ったらお尻に挿しとけ
模型もリアルも

517:HG名無しさん
19/06/13 01:41:56.30 O1xa6A+U.net
>>502
わかりやすい

518:HG名無しさん
19/06/13 02:05:02.94 +SKeeCT+.net
今模型SNSってどこが盛んなんだろう
TINAMI見てるけど全然人がいる気がしない

519:HG名無しさん
19/06/13 05:10:14.29 59Iq8mm7.net
インスタは海外勢も多く参加してるからか、それなりの出来でも100いいねぐらいすぐ付く

520:HG名無しさん
19/06/13 05:35:55.84 w8/RHUlQ.net
ロックされたw

521:HG名無しさん
19/06/13 05:36:28.38 w8/RHUlQ.net
あれ?されてないわ

522:HG名無しさん
19/06/13 10:38:24.00 25uVsNfT.net
長谷川、イントルーダー出すってよ

523:HG名無しさん
19/06/13 11:48:25.54 fkx0k9K5.net
戻ってきた!黄泉の国からハセガワが帰ってきた!!

524:HG名無しさん
19/06/13 12:49:22.67 LsGMjs3b.net
ファイアボールしか組めないランナーとプラウラーしか組めないランナーにしてたのを辞めて
どっちも組めるランナーを2セット入れるだけっしょ

525:HG名無しさん
19/06/13 14:06:11.53 hGFZlsXZ.net
それでこの前の再販がPKAだけだったのか

526:HG名無しさん
19/06/13 16:34:05.21 g+R+ZO+E.net
イントルーダーって左手が銃になってるだけ?

527:HG名無しさん
19/06/13 16:50:42.12 g+R+ZO+E.net
一応ハセガワの商品ページ貼っとく
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)

528:HG名無しさん
19/06/13 18:19:39.79 nkIlNsii.net
ルナダイバースティングレイのオマケのやつかぁ...

529:HG名無しさん
19/06/14 14:52:20.01 n9Q94/zi.net
それよりハセガワプラウラー買い逃してたから再販して欲しい

530:HG名無しさん
19/06/14 17:24:48.82 8F2m7EmP.net
イントルーダー買えばええやん

531:HG名無しさん
19/06/14 18:26:51.89 UmRCVz+J.net
無印プラウラーは作れないぞ

532:HG名無しさん
19/06/14 19:05:29.52 IJSw3p6T.net
イントルーダーにプラウラーのランナーまんま入ってたら作れるんちゃうの?

533:HG名無しさん
19/06/14 19:43:53.37 oMOjOPHN.net
ああ左腕とフタか

534:HG名無しさん
19/06/14 20:29:59.99 UmRCVz+J.net
URLリンク(www.1999.co.jp)
これの再販だろ?ボディがSGなんだから無印プラウラーは無理

535:HG名無しさん
19/06/14 20:56:41.43 3QYdLuVV.net
ハセガワプラウラーっつったら35のSGの事だって分かるやろ…

536:HG名無しさん
19/06/14 20:58:30.61 Yu2KQRoe.net
噛み合わないやつら

537:HG名無しさん
19/06/14 22:15:47.71 n9Q94/zi.net
>>523
518だけどそれです

538:HG名無しさん
19/06/15 04:06:54.31 eVnYhSQW.net
センセはもう新作を作られないのかしら?
センセの新作を見た時のあの泡立ちが懐かしい

539:HG名無しさん
19/06/15 04:08:56.36 cmaUalh7.net
ぶくぶくしてたよなぁ

540:HG名無しさん
19/06/15 04:44:16.74 MXcS3Wev.net
さすがにバリエーション機ばかりになってきて、デザインの案が枯渇したのか?と思ってる。
偉大な才能だと思うし新キットは買い続けるけど、3つ買いがデフォルトとまでは言えなくなってきた。

541:HG名無しさん
19/06/15 05:26:27.67 +bmPVM2K.net
最初見た時違和感あったスネークアイに今はもうどハマりしているから、違和感ある新スーツ来て欲しい

542:HG名無しさん
19/06/15 07:44:40.29 l2gHyWWa.net
横山スーツの頂


543:点はヴィーナスーツ 異論は認めない



544:HG名無しさん
19/06/15 09:21:12.28 5UxWQHdt.net
>>531
異論認めてよ

545:HG名無しさん
19/06/15 11:15:33.19 qtntZsPK.net
間違い探しみたいな現状はちょっとなあ
バリエスーツ、何も出ないよりマシってレベルになっちゃってるもんな

546:HG名無しさん
19/06/15 12:22:45.21 MXcS3Wev.net
AFSとSAFSとPKAっていう個性の違う基本デザインがあって、それ以上のデザインを産み出せてなくて袋小路なのが残念なのよ。
もうSAFSのバリエーション機はお腹いっぱいで。

547:HG名無しさん
19/06/15 12:38:05.25 ZF3wuMVP.net
新規デザインより既存の物の製品化に時間を割いてるってセンセが言ってたよ。
ってこの話題の何回目よ。

548:HG名無しさん
19/06/15 12:46:46.98 eVnYhSQW.net
実在する兵器だとしたらこの位のバージョンは当たり前なんだろうね

549:HG名無しさん
19/06/15 12:56:58.74 YQ4CQdzl.net
>>534
みんなが集まってるところに来てワザワザこう言うこと言い出すスノッブな奴って友達いないんだろうなって思ってしまう
新しいのが出るかまた作りたくなるまで他のプラモでも作ってればいいじゃん
なんか浅井さんぽくてちょっとやだな

550:HG名無しさん
19/06/15 15:01:34.10 MXcS3Wev.net
バリエーション機大歓迎で幾らでも買えるよというなら、その方が幸せだわね。
勿論、積んであるマシーネンキットを作りながら新デザインをのんびり待つよ。80年代からファンだし。

551:HG名無しさん
19/06/15 15:12:24.59 3Xg9eqED.net
クラッフェン以外のノイスポッターバリエーションとかセンセ考えてくれないかな…

552:HG名無しさん
19/06/15 15:18:48.44 l2gHyWWa.net
なんか海に浮かべるブイみたいなのなかったっけ?
>>532
うむ、申してみよ

553:HG名無しさん
19/06/15 16:18:03.04 ivbIgPEN.net
カングールのキット欲しいなぁ

554:HG名無しさん
19/06/15 16:31:00.03 gM4J0DaH.net
>>537
スノッブも盲信も行き過ぎるのはどうかと思うが
ここは個人の考えを述べる場所

555:HG名無しさん
19/06/15 17:08:53.34 l2gHyWWa.net
まあバリエーションばかりじゃ飽きてくるのは事実だよな
毎月新メカが見れた連載当時が懐かしい

556:HG名無しさん
19/06/15 17:26:00.87 uu6fMwpX.net
>>543
結果ファルケ2やSAFS Mk.Ⅱみたいな公式かどうかも微妙な黒歴史の数々を産んだけどね

557:HG名無しさん
19/06/15 17:49:01.91 krnIgTbK.net
>>537
大勢が集まったら色んな意見出て当然でしょ
友達がどうこうとか余計な一言多いんだよ

558:HG名無しさん
19/06/15 18:42:41.51 ozF+gZRT.net
>>540
ノイ・ヴァッサーって言うみたいね
ちょうどTwitterに出来立てが上がってるよ

559:HG名無しさん
19/06/15 18:58:17.31 qtntZsPK.net
一番空気読めてないのは>>537だなw

560:HG名無しさん
19/06/15 20:12:59.51 sUB2mDW2.net
マシーネン仲間がほしい

561:HG名無しさん
19/06/15 21:50:01.06 PviU4QB6.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
URLリンク(pbs.twimg.com)   
  
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS URLリンク(t.co) Android URLリンク(t.co)
[二] 会員登録を済ませる   
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
    
 かんたんに入手できますのでぜひお試し下さい。      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


562:HG名無しさん
19/06/16 00:00:15.68 Nh/xXYLK.net
ハセガワから1/35のスーツに新しいのが出るならデカイメカも期待したいな

563:HG名無しさん
19/06/16 00:25:32.08 olYbN1EP.net
才能はいつかは枯渇するものだからね・・

564:HG名無しさん
19/06/16 04:33:40.12 Lg8B1ZKL.net
いやしかし続いてきた期間、作品とキット物量共に充分に楽しませてもらっていると思う
新作も見てみたいし、全く新しいキットも出るならそれも楽しみだけど

565:HG名無しさん
19/06/16 04:38:23.95 VRnzbREG.net
センセのインスタを見てる方に聞きたいのですが
この前の映画化発表以降に映画の事をセンセが何か言っておられる事はありましたか?

566:HG名無しさん
19/06/16 08:05:22.67 qmCxffGf.net
Twitterの検索では出て来なかったけど、こんな写真を見付けた
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
上海のワンフェスで中国のメーカーが出すインジェクションキットだそうな

567:HG名無しさん
19/06/16 11:27:10.68 V7cbJhTS.net
>>554
これツイートで見たけど完成品だと思い込んでスルーしてた、プラモなんだね、嬉しい、情報サンクス。

568:HG名無しさん
19/06/16 11:39:01.65 VDUU9f14.net
>>549
ばらまき乙

569:HG名無しさん
19/06/16 12:44:07.74 403m1x5J.net
2,3枚目のルナガンスは既発売されてるやつだよね?

570:HG名無しさん
19/06/16 14:34:58.00 FLWzki5g.net
それって1/16の完成品で売ってるやつか

571:HG名無しさん
19/06/16 14:36:58.52 oQLLCqhD.net
コックピット開閉できるキット良いね
アニスコルだとスケールは1/16だったりするのかな
いずれにしてもグッドニュースだ
ありがてえありがてえ

572:HG名無しさん
19/06/16 15:54:44.95 qR5FgIe0.net
そうか、何を中途半端なスケールって思ってたけど1/16でシリーズ化すんのか……

573:HG名無しさん
19/06/16 15:58:45.24 O5pydk0P.net
このグスタフ 1/16 ?

574:HG名無しさん
19/06/16 19:02:44.44 zmjvVtN7.net
新作は嬉しいけど、いろいろ厳しい現状だし1/20と1/35に各メーカーで注力してほしいな
アクアマリンとか海洋堂とかハセガワとうまくやってほしかった

575:HG名無しさん
19/06/16 19:07:53.72 fU5wVwpg.net
なんだ1/16かよイラネ

576:HG名無しさん
19/06/16 19:41:21.13 7Gt25ZvE.net
1/20と1/35で集めてきたからそれ以外は要らない。

577:HG名無しさん
19/06/16 20:06:40.88 oQLLCqhD.net
マックスファクトリーと千値練とアニスコルが
1/16で今後もやってくれたらいい

578:HG名無しさん
19/06/16 21:33:17.22 CAdGRAbw.net
MAXと海洋堂が1/12で展開するんとちゃうんかい

579:HG名無しさん
19/06/16 22:08:54.62 duL/MmXT.net
俺は1/35のほうがいらないけどな
1/16もいいけど1/12や1/8、1/6で出してくれてもいいんだぜ

580:HG名無しさん
19/06/17 00:00:56.17 ogiVv9r+.net
1. 参入メーカーが増えるのは嬉しいけど継続を希望
2. 売れ筋がスーツでスケールで住み分けは良くあるパターン、但し1/35は被っちゃった訳だしルールなさそう
3. 小スケール(1/35)は大物に期待したいが行番1と矛盾し難しいか?

581:HG名無しさん
19/06/17 00:01:59.41 ogiVv9r+.net
>>568
×行番1と
○行番2と

582:HG名無しさん
19/06/17 05:28:18.48 LhDt2tvT.net
16か12のキットはどっちかラインナップ充実するといいなあ
12はさすがに多種は出ないかな?

583:HG名無しさん
19/06/17 11:36:33.49 k82s5662.net
>>567
お前がいらないwww

584:HG名無しさん
19/06/17 12:31:25.04 eL49RcRJ.net
中華メーカーだからな
海洋堂がドラゴンと組んで止めたと言うから、そっち方面から来たのかな?

585:HG名無しさん
19/06/17 13:52:10.47 BexnNrQm.net
他スケールもいいけど1/20のpka、ドーラ、グッカーあたり欲しい
展覧会パンフ見た限りだと先生の意向でペース遅く調整してるわけではないみたいだし

586:HG名無しさん
19/06/17 17:53:56.19 FTgFYdPd.net
ウェーブの開発力が資金力のせいでしょ。
映画化で活性化すると良いんだけど。

587:HG名無しさん
19/06/17 18:24:01.53 MjbxqEg9.net
マシーネンクリーガー グラフィックスの4冊目って絶望的なのかな
まだ出る希望はある?

588:HG名無しさん
19/06/17 20:06:56.18 XAIL81ph


589:.net



590:HG名無しさん
19/06/17 20:14:38.04 cmRdOQIk.net
>>575
あれって、モデグラ連載まとめたやつですよね?
もう連載してないし…

591:HG名無しさん
19/06/18 21:12:15.49 wPbUH+eB.net
連載終了までの分って掲載されてるんだっけ?

592:HG名無しさん
19/06/18 23:39:07.05 /pUw4cAI.net
連載終了っていつだろ?
グラフィックスのvol3が2010年の12月号まで収録
そのあと2012~2013年ごろはまだなんかページがあった気がしたけど
前のより薄くなっていいから未収録分まとめちゃえばいいのにな

593:HG名無しさん
19/06/19 07:38:08.10 csTNs+QI.net
改めて展覧会でまとめて見て思ったけど、確かに16か12のスーツはキットで安定供給があるといいなと思った
グスタフとSAFSの2種出るだけで軌道に乗りそうだから楽しみにしとこう

594:HG名無しさん
19/06/19 15:48:06.92 nRUBT2lh.net
>>579
ついでにブレッヒマンや模型尽くしを再録してくれたらページ増しにもなる、待ってた
人も喜ぶ、いいこと尽くしなんだけどな~

595:HG名無しさん
19/06/20 05:25:43.84 ljq7rEyK.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
URLリンク(youtu.be)

596:HG名無しさん
19/06/21 00:13:11.25 jwLZl+C5.net
↑グロ動画注意

597:HG名無しさん
19/06/21 03:07:23.40 Eq2G/3Rl.net
↑怖くて開けられん

598:HG名無しさん
19/06/21 03:22:10.72 cxSGr/Qp.net
ヘキサギアスレにもあったからマルチっぽいね

599:HG名無しさん
19/06/22 00:24:42.76 Qz4Yh59I.net
泡立ちたい

600:HG名無しさん
19/06/22 18:13:23.13 t1PKtIVV.net
北九州は明日までだったか

601:HG名無しさん
19/06/23 09:38:18.01 ECsA3zqZ.net
ホルニッセ来たぜーー!

602:HG名無しさん
19/06/23 11:03:42.11 TJUW8O5C.net
>>588
なんのことです?

603:HG名無しさん
19/06/23 11:47:22.06 Xl0TERyI.net
>>588
きたか…!!
  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

604:HG名無しさん
19/06/23 12:47:58.05 XW/V6upJ.net
再販くりゅ?

605:HG名無しさん
19/06/23 14:02:01.77 jgeGuwtv.net
イラネ

606:HG名無しさん
19/06/23 16:24:48.19 QTrbwHb4.net
再販ならイラネ
最後の再販のでも、もうガッタガタやったで

607:HG名無しさん
19/06/23 16:58:57.61 w3Q/7PND.net
ついに、ついに、PK240の出番が来たか!!!!
後は半地下君だな、

608:HG名無しさん
19/06/23 17:42:28.79 ECsA3zqZ.net
マックソから1/35ホルニッセ検討中!
まだ販売未定とのことだがガチャーネンと遊べるぞ!!

609:HG名無しさん
19/06/23 17:44:47.99 KeKPAea1.net
PKAと一緒に新規のホルニッセが欲しいな

610:HG名無しさん
19/06/23 18:44:07.35 b5pBZmvb.net
>>595
ホルニッセのバリエーションでPK40もやってくれたらその時点で初めて俺得になる
そして1/35ファルケとザラマンダーの初キット化だ!

611:HG名無しさん
19/06/23 20:10:25.24 11ouoDjy.net
海洋堂の通販で、ガチャーネンを常時売って欲しいわ。

612:HG名無しさん
19/06/23 21:29:56.13 UJG1gsDE.net
マックスがマシーネン参入するとしたらミリタリーキューティーズ枠で山下しゅんや先生デザインの女パイロットとか
そんな感じのあれかと思っていたが35ホルニッセになるとは

613:HG名無しさん
19/06/23 21:46:19.73 QTrbwHb4.net
いっそWAVEも定価公式通販限定だけど在庫潤沢ってラインナップ作ってもいいとは思うけどなあ
現状の、気になってもなん�


614:熹рチてないは一番市場狭めてる気がする



615:HG名無しさん
19/06/23 22:12:11.55 PuwmeEUM.net
思ってるほど大企業でもないし無茶言うな

616:HG名無しさん
19/06/23 22:38:14.20 /mjM3bjW.net
ホルニッセ完成品とかだったらがっかりだけど

617:HG名無しさん
19/06/23 22:41:10.48 /mjM3bjW.net
受注生産でいいよね
100個注文が溜まったら生産とか
金は先払いでいいから

618:HG名無しさん
19/06/23 23:02:45.37 w3Q/7PND.net
誌上コンテストやってくれないかな~。

619:HG名無しさん
19/06/24 00:07:25.93 3iu73DBe.net
35で色々やってくれたら嬉しいな、ドールハウスとか、シェンケルとか

620:HG名無しさん
19/06/24 04:56:55.10 kGW9XdS1.net
泡立たぬ

621:HG名無しさん
19/06/24 08:47:23.61 swgiUMkI.net
waveハセガワは完全新規金型は無理っぽいから1/35と1/16か1/12スーツはマックスファクトリーでいいんじゃなかろうか
中国メーカーとwave連携で1/16がシリーズ化するならそっちでもいい

622:HG名無しさん
19/06/24 10:13:47.55 SWOldTBN.net
海外のメーカーだと高くて集めるの大変そうだし
1/16とか大きすぎてみんな沢山買わないでしょ
というか1/16のルナガンスはちゃんと買ったのか?

623:HG名無しさん
19/06/24 10:58:02.12 VvCElmST.net
1/20意外は要らない。

624:HG名無しさん
19/06/24 11:22:55.74 Dd/Zdx6e.net
プラモ以外は買わないので

625:HG名無しさん
19/06/24 11:50:29.83 8ZdXphhe.net
1/16スーツで数万するわけでは無し、値段はどうでもいいんだが
今更新スケールはちょっとなあ。でかいと邪魔だしなあ
いっそ1/20既存スーツを他メーカーからも、ってだけならなら買うんだがなあ

626:HG名無しさん
19/06/24 12:58:54.03 3mmL3trR.net
URLリンク(cdn.shopify.com)
URLリンク(cdn.shopify.com)
URLリンク(cdn.shopify.com)
URLリンク(cdn.shopify.com)
URLリンク(cdn.shopify.com)
探してきたけど貼れるかな?

627:HG名無しさん
19/06/24 13:01:34.35 3mmL3trR.net
Chromeの翻訳機能働かないので全く読めないけど
これのことならプラモじゃ無さそうだけどどうなのかな

628:HG名無しさん
19/06/24 13:21:19.63 VvCElmST.net
1/16なら要らないから助かったわ。

629:HG名無しさん
19/06/24 13:41:03.32 EjM7ro0a.net
乗り降り用開閉ギミックちゃんと再現してるのはやっぱ良いね

630:HG名無しさん
19/06/24 13:49:23.75 3mmL3trR.net
から割りは良いとしても
あっさりしすぎで間延びしてるのが気になる

631:HG名無しさん
19/06/24 14:09:56.24 VSd8D1J0.net
>>612
ありがてぇ...ありがてぇっ!
制作コストとかプラスチックの強度的にもコックピット開閉ギミックなんかは 1/16スケールが必要なんだろうね
しかしルナガンス発売が2019の冬って書いてあるっぽいけど何故なのか 中国だとまだ売ってないのかな

632:HG名無しさん
19/06/24 14:40:37.78 KD+npeLD.net
1/35とか誰も欲しがらない

633:HG名無しさん
19/06/24 15:00:44.49 MREPVvsr.net
グスタフの右前腕ちょっと長くね

634:HG名無しさん
19/06/24 15:25:40.26 TQL+s2HO.net
メルジーネ1/20そろそろ頼む

635:HG名無しさん
19/06/24 15:27:41.28 Wn5+Qz+T.net
>>607
チャンコロメーカーのものなんか買わんよ
製造だけでも許容範囲ギリなのに

636:HG名無しさん
19/06/24 15:50:42.28 swgiUMkI.net
玩具やフィギュアなんか大昔から中国製だろうに

637:HG名無しさん
19/06/24 16:45:28.72 HM65PXGX.net
未だに中国のプロダクトになんか言うひと、21世紀に生きているのか?

638:HG名無しさん
19/06/24 16:46:43.48 HM65PXGX.net
まあ蔑称使いの時点でアレなのはわかってるけどね

639:HG名無しさん
19/06/24 16:51:56.17 VSd8D1J0.net
自分に誇れるものがないんやろなぁ
そういうのと国籍が同じだけで仲間とか思われたくないわ

640:HG名無しさん
19/06/24 19:51:31.91 XulYb2cw.net
>>617
HKDの値段がついてるから売ってるんじゃない?
冬ってかいて


641:ある?



642:HG名無しさん
19/06/24 20:13:17.98 ZSeAB5kk.net
>>612
これ、核誠治造(EARNESTCORE CRAFT / アニスコル)ってとこの1/16完成品だね。間にウェーブが入ってルナガンスはもう発売済み、16,800円だね。ウェーブのHPに掲載されてるよ。

643:HG名無しさん
19/06/24 20:19:23.14 8g8z+XGg.net
>>627
それはみんな知ってて話してるでしょ

644:HG名無しさん
19/06/24 20:29:42.79 VSd8D1J0.net
>>626
「2019年第四季度」って書いてあるから冬のことかなと思ったのと価格らしきところに「未定」って書いてあるからさ でも「好評発売中」らしき表記もあるし確かにHKDは香港ドルか...なんじゃこりゃ 滅茶苦茶w

645:HG名無しさん
19/06/24 20:32:32.12 KAkYG2Tg.net
>>621
超同意。世界に誇れるヲタ文化なんて元々無かった癖に近年になってこれは金儲けになるからと
国家間の製造コストの差を利用してノコノコと市場に乗り込んでくる浅ましい連中のプロダクトなんか無視に限る。
SF3Dオリジナルがホビージャパンで連載されていた当時、かの国に特筆すべきヲタ文化があったのか?皆無と言って良いだろう。
そんな土地で作られた魂のこもってない製品など願い下げである。

646:HG名無しさん
19/06/24 20:37:36.40 wpLjVzXy.net
>>621
ほんとこれ
我が国の誇る文化の盗用を絶対に許してはならない
安倍総理しかいない

647:HG名無しさん
19/06/24 20:39:58.97 wpLjVzXy.net
>>621
普通の日本人ならチャンコロメーカー製の商品なぞ近くにあるだけで吐き気がするというものよな
こういう所から侵略は始まるという良い例だわ
断固として安倍政権絶対支持!!

648:HG名無しさん
19/06/24 20:50:13.53 0XoFoyhE.net
正しい精神の持ち主がいて頼もしい

649:HG名無しさん
19/06/24 20:52:19.40 wpLjVzXy.net
うむ。

650:HG名無しさん
19/06/24 20:59:11.22 VSd8D1J0.net
マシーネンファンにレイシストはいらない
とっとと出て行け

651:HG名無しさん
19/06/24 21:06:13.35 b2Vp0EkQ.net
思想でも宗教でも好きにしたらいいけどここでやるなよ

652:HG名無しさん
19/06/24 21:48:51.07 1LngRe+z.net
大陸じゃなく香港のメーカーだしなぁ…

653:HG名無しさん
19/06/24 22:15:09.07 YWAVNCg0.net
へー、考え方ってそれぞれ面白いな
どっちかというとネトウヨぽい俺個人としては、どこの国のどのメーカーが作ろうが大歓迎だな
マシーネンが世界中で価値あるものとして認められてくとしたら、いちファンとして嬉しいことだと感じる

654:HG名無しさん
19/06/24 23:02:07.38 swgiUMkI.net
版権無視やパクリ上等の模倣品ってわけじゃないのに何なの

655:HG名無しさん
19/06/24 23:08:54.67 VSd8D1J0.net
一言で言うとマジキチ

656:HG名無しさん
19/06/24 23:25:37.38 8ZdXphhe.net
>>632
コイツな何つかってコレ書き込んでるんやろうなあ……
スマホにしてもPCににしても、吐き気抑えながらネットしてんのやなあ
やらなきゃいいのになw

657:HG名無しさん
19/06/24 23:30:14.51 kGW9XdS1.net
メルジーネなんか3Qの型もあるんだからすぐにでも再販できそうなのになあ

658:HG名無しさん
19/06/24 23:48:17.60 AYqt8J20.net
>>642
メルジーネはWAVEからも出したいみたいなセンセとの会話の記事を読んだ記憶があるから
再販じゃなくてできれば新規に出したいのではと良い方に考える
そのまえにA8/R8が欲しいところ

659:HG名無しさん
19/06/24 23:51:42.82 BatLp+SC.net
そういえば今月ノイスポッター再販のはずだがまだ見てないな

660:HG名無しさん
19/06/24 23:52:44.40 TQL+s2HO.net
ノイポ置く場所がないな
どうしよう

661:HG名無しさん
19/06/24 23:54:47.50 VSd8D1J0.net
天井からぶら下げるんだ
浮遊感を演出

662:HG名無しさん
19/06/24 23:56:56.25 BatLp+SC.net
ニットー時代のノイスポ箱は高さがあって作りかけのパーツしまうのに重宝したなぁ

663:HG名無しさん
19/06/25 00:09:20.31 HxKdRMoY.net
ノイスは完成後大きいんだよな
一台は作りたいけどバリエーションは作るか微妙だな
多少太くてもいいから完全新規のホルニッセは欲しい

664:HG名無しさん
19/06/25 00:15:00.16 qKbNNwQM.net
>>644
24日メーカー出荷ってアナウンスあったろ。
ここの奴ら情報おそすぎて本当に好きなのかどうか疑わしい時が度々ある。

665:HG名無しさん
19/06/25 01:50:48.03 TYWxjs+L.net
それなりに未製作の在庫を持ってたら、予約した後は家に届くまで特に気にしたりしないけどね。
届いてもすぐに作り始めるとかしないし。
模型趣味に余裕ができるとカツカツしなくなるよ。

666:HG名無しさん
19/06/25 07:06:49.81 E/15izPi.net
500円持っておもちゃ屋に並んだあの泡立ちが懐かしい

667:HG名無しさん
19/06/25 08:00:11.26 RFZFBEQ3.net
>>639
中国で生産すること自体が危険なんだよ
工場が休みの日に工員が勝手に機械動かしてモノ作って売り飛ばす国だぞ

668:HG名無しさん
19/06/25 09:01:55.31 Ln3K5lHR.net
AFVでは中華の評価高いがそんな話しは聞いたことないな
韓国アカデミーの金型丸パクリはあったが

669:HG名無しさん
19/06/25 09:23:04.09 jvVzZZvK.net
>>639
何も知らない情弱がこうやって騙されて売国しているというね
やはり安倍首相でないと日本は危ない

670:HG名無しさん
19/06/25 09:44:20.40 qd1blP1K.net
>>工場が休みの日に工員が勝手に機械動かしてモノ作って売り飛ばす国
プラモデルではそういう話は聞いたことが無いけれど完成品フィギュアではよく聞く話だね
検品ではねられた製品を横流ししてよく見なければ気がつかないようなコピーパッケージに
入れて販売とか
検品チェックで出たという程度では説明できないくらい大量の数が出た商品もあるみたい
形状は全く同じだけれど組付けが雑だったりアイペイントの質が低かったりという商品は
明らかに金型を不正に使用したとしか思えない

671:HG名無しさん
19/06/25 09:45:41.83 jvVzZZvK.net
本当にひどい国だね
まともではない

672:HG名無しさん
19/06/25 10:34:06.67 wmhSAb/Z.net
マシーネンでも金型溶かされたとかなかったっけ

673:HG名無しさん
19/06/25 11:23:53.20 +Xn2V96C.net
日東も勝手に生産して売り飛ばしてたけどなw

674:HG名無しさん
19/06/25 11:37:33.63 Mo1EUAtm.net
というかこいつソックだろ
IP表示にしない限り粘着し続けるぞこれ

675:HG名無しさん
19/06/25 14:40:42.67 tVyHhEq0.net
ソック?
ノイスでるのか~この勢いでドールハウス。サンドストーカー、KKとかでんかな~。

676:HG名無しさん
19/06/25 21:23:56.62 kRV99+I0.net
ここ数スレ立ててるけど
次立てる時はID,IP表示にしようと思います

677:HG名無しさん
19/06/25 23:14:32.90 Jtr+ojYX.net
IP表示だと情報書き込んでくれる人減るから
ワッチョイだけにしない?
嵐ならそれで十分だし

678:HG名無しさん
19/06/26 17:16:44.95 xGd4FtME.net
ノイスポッター
反重力ユニットとノズル新規で起こしてほしかったなあ
接着線消しにくいんだよね

679:HG名無しさん
19/06/26 22:26:09.24 8AYCJiiW.net
ノイス6月予定って事は10月頃かと思ってたら発売されててビビった。

680:HG名無しさん
19/06/26 22:27:37.80 3Kuix4R8.net
ノイス部分的に新金型なんだな。全リ�


681:jューアルかとおもてた



682:HG名無しさん
19/06/27 01:10:03.83 iY0bvNjw.net
ノイスって完成したらどのくらいですか?
グロフンより大きい?

683:HG名無しさん
19/06/27 01:11:08.29 ccoGqr9r.net
30cmくらいじゃね

684:HG名無しさん
19/06/27 02:27:47.95 8eQBqSqA.net
ノイは意外とでかい

685:HG名無しさん
19/06/27 04:58:35.40 1/mYXxUS.net
網々から発送メールが来たがG20で遅延かも知れんw

686:HG名無しさん
19/06/27 06:57:42.17 eFiKpXG1.net
展示会で初めてドールハウスの現物をみて感動、あと前からみてワイドな車体に対して輪帯の幅の狭さに驚いた。

687:HG名無しさん
19/06/27 09:38:34.22 6hIlVhG9.net
しばらくノイス、スーパーボール、イントルーダーと続くから嬉しいな
関東の人は限定SAFSも買うだろうし積む場所が大変

688:HG名無しさん
19/06/27 12:37:27.20 nuqsWPAr.net
シュト軍スーツの再販なさそうだし積みを崩そう

689:HG名無しさん
19/06/27 18:15:15.02 aCSaeRcB.net
上の方でチンクがぞろぞろと擁護に湧いてきていて笑った
必死すぎる

690:HG名無しさん
19/06/27 18:37:51.42 KIKoA7Eb.net
>>673
もうその話終わってるよ
周りからトロいって言われない?

691:HG名無しさん
19/06/28 01:43:24.80 /eJ0/LR4.net
ノイス発送きた
箱やら新規金型のパーツやら楽しみだな

692:HG名無しさん
19/06/28 02:38:28.70 7R3Sa3vc.net
ノイ来た箱絵が良いねえ
EDboyもええ

693:HG名無しさん
19/06/28 03:13:36.71 0lSbFwwW.net
エディくんは当時のままだよね?
かなりやばい造形だったよな
新規金型エディくん欲しかったな

694:HG名無しさん
19/06/28 06:46:51.66 /eJ0/LR4.net
箱かっこよすぎて漏らした
グラジみたいな白箱かと思ってたから油断した

695:HG名無しさん
19/06/28 07:24:52.35 ILbLCIeF.net
完成見本みたいに塗るには何色を使えばいいの?

696:HG名無しさん
19/06/28 09:02:24.94 4J+xcOHp.net
ノイスポッターこれで4000円か
高くなったなぁ出るだけでありがたいけど

697:HG名無しさん
19/06/28 10:40:56.92 mP/rgwb3.net
絶版キットだった頃は8000円とかしてたから、安いぞ。
当時の定価1500円とかと比べたらダメだ。

698:HG名無しさん
19/06/28 10:53:42.56 NfpH2nH+.net
「やっぱりノイスは売れない」などと言われないようちゃんと買いましょうね

699:HG名無しさん
19/06/28 11:44:52.52 mP/rgwb3.net
ニットーのキットをいくつか持ってるから、ウェーブのは1個にしておいた。

700:HG名無しさん
19/06/28 13:12:55.06 u36jDBdo.net
ノイス、流用部分の噛合どうだろうなあ
他のニットー再生のヤツはまあガタガタなんだよなあ

701:HG名無しさん
19/06/28 13:22:45.89 /eJ0/LR4.net
あ、3Qだから茶箱で普通だったか
グラジは完全新規だったからかな

702:HG名無しさん
19/06/28 17:13:08.71 m9VK4ecd.net
ノイスはスルーしてクラッフェンの方を買う予定

703:HG名無しさん
19/06/28 18:27:23.97 IaXEXjUq.net
グスタフ来た
スレリンク(liveplus板)

704:HG名無しさん
19/06/28 21:11:39.77 m9VK4ecd.net
リンクでどこかのスレに誘導しようとしてるのバレバレなんですけど…(´・ω・`;)

705:HG名無しさん
19/06/28 21:31:43.70 6URwIR7A.net
センスない

706:HG名無しさん
19/06/28 22:41:19.71 NfpH2nH+.net
ノイスとナッツはSF史上に残る名デザイン

707:HG名無しさん
19/06/29 00:37:11.02 anioV2ZI.net
>>686
再来年くらいだったりしてw

708:HG名無しさん
19/06/29 00:40:38


709:.02 ID:GU+vBZlK.net



710:HG名無しさん
19/06/29 00:45:44.30 06tZV22B.net
今度の日曜にヴィーナス戦記特番
なんか30年間封印されてたらしいね
まだ横山と小林が仲良かった頃の作品

711:HG名無しさん
19/06/29 00:53:51.89 x6GwkcMA.net
ノイス届いたわ
アマゾン仕事またしっかりしてきてるな
abランナーにバリがあるな。これが流用ランナーか

712:HG名無しさん
19/06/29 08:19:11.12 J3XpjZsH.net
エッチングパーツってはいってるのー?

713:HG名無しさん
19/06/29 10:15:29.35 nCjKfgva.net
>>674
チンク必死

714:HG名無しさん
19/06/29 13:25:11.89 n0xD5xq0.net
展覧会の余韻覚めやらぬといったとこなんだが、やっぱり
ザラマンダーはなかったな
今井さん作とはいえ日の目を見るいい機会だったから借り受けて展示してあるかな、と
小さな期待をしてたんだが。

715:HG名無しさん
19/06/29 13:39:04.79 XjaHjgky.net
ノイスはじめ結構プロボットが元ネタのがあるのだろうけど、ザクフリッパーや偵察型含め偵察といえば目!大きなカメラ!全方位いっぱい!って時代に
むしろ目に見える部分は極小にして、目に当たる部分を塗り潰し、レドームやセンサーみたいな無機質な方に振っていったのはやはり渋かっこいい
初回こそビカーッて光っててモロだったけどね

716:HG名無しさん
19/06/29 14:28:54.00 R9rml9gG.net
『情報をポッドに溜めて持ち帰る』というのが昔の発想だがしかたない

717:HG名無しさん
19/06/29 19:19:33.22 anioV2ZI.net
情報が多すぎるとポッドが巨大化して引きずりながら帰るとか

718:HG名無しさん
19/06/29 20:08:55.37 uTEWvgno.net
>>588
なんのことです?

719:HG名無しさん
19/06/29 20:50:50.09 jCP1M1jW.net
きっと傭兵軍のレーダーに映ったんだよ
空襲警報ってやつ
「南西よりアンノウン襲来、おそらくホルニッセと思われる」
「第三小隊、迎撃体制願います」
「回せ回せー!」
みたいな感じではなかろうか

720:HG名無しさん
19/06/29 22:55:57.02 5IhuqT+x.net
>>701
ホビージャパン見てないのか

721:HG名無しさん
19/06/30 00:56:12.07 Pj5GrSNg.net
サイズ比較でガチャーネンのPKAを合体させた奴ね
小さい一コマの写真だから買ってないなら気付かないんじゃない?

722:HG名無しさん
19/06/30 17:00:41.99 nxcnzyag.net
背戸氏がマックスファクトリーにいるからもうアクアマリンから、ハセガワからじゃなくて直に出していく方向にしたのかね
今までのPLAMAXやダグラムでノウハウも積めたんだろうか
あとはガチャーネンのpkaの評判も後押しになったかな

723:HG名無しさん
19/06/30 17:15:39.07 CdHaAVWA.net
>>670
設定通りの42tの車重であの履帯幅だと接地圧が高すぎるんだよね
以前この事を指摘したら兵器のことなーんも知らん信者が発狂してた

724:HG名無しさん
19/06/30 17:20:06.13 SiOVyCm7.net
×信者が発狂してた
○痛い奴扱いされた

725:HG名無しさん
19/06/30 17:28:26.59 j92xy06/.net
1/35ホルニッセが出るとして
もちろんpkaもセットで付いてくるんだよな?
ガチャーネン買ってない人は空席になんてならない…よね

726:HG名無しさん
19/06/30 17:57:22.97 nxcnzyag.net
軽率に海洋堂×マックスファクトリーでも完全新規でもいいなあ

727:HG名無しさん
19/06/30 19:00:42.77 uQqGlHBZ.net
>>707
信者誘い出し成功

728:HG名無しさん
19/06/30 19:57:26.96 6Jg4S2/L.net
遅ればせながらノイスポ買った
仕事帰りにちょいとヨドバシ覗いたら、ひとつだけポツンとしてたので、家に連れて帰ったよ

729:HG名無しさん
19/06/30 20:03:13.10 xfvdXluf.net
下半身が新しくなったノイスをお持ち帰り

730:HG名無しさん
19/06/30 20:41:57.29 dJsBnArT.net
おまわりさんこいつです

731:HG名無しさん
19/06/30 20:54:35.46 uEvVZChM.net
ノイスポの箱、旧作のクラッヘンの箱みたいだ

732:HG名無しさん
19/07/01 06:19:30.78 BcyS1+3q.net
ドールハウスのワイドトレッドは左右で独立した2基のエンジンで駆動してそう。

733:HG名無しさん
19/07/01 17:15:46.96 OZrYSdAz.net
ドールハウスは単に履帯幅を拡大するだけじゃなくT28やオブイェークト279みたいな副列履帯にしたらかっこいいと脳内妄想

734:HG名無しさん
19/07/01 21:37:59.86 By0Fe7xf.net
自分もノイスポッター確保。
カード付属はやっぱり嬉しい。
日東版はシュリンクを剥がさず補完しとこう。
クラッフェンは出る様だけど、ノイスピーネも出ないかなー。

735:HG名無しさん
19/07/01 22:11:30.11 WMVQxdXZ.net
>>717
そう言わずに日東版も作って比較画像見せてくれ

736:HG名無しさん
19/07/02 01:14:24.05 K+7+9o8D.net
A8/R8か波メルジが先やねん
てゆーか映画はどうなってるんや

737:HG名無しさん
19/07/02 07:59:42.74 tKT8mJqh.net
副列?

738:HG名無しさん
19/07/03 19:19:19.33 BIUDzODS.net
ノイス新しいパーツとかバージョンアップの気は有るの?

739:HG名無しさん
19/07/03 19:55:47.84 zecSHV2w.net
気?

740:HG名無しさん
19/07/03 22:11:54.15 UyQZCErX.net
新しい要素は説明されてるとおりじゃないの

741:HG名無しさん
19/07/03 22:38:23.12 wfW2d8U4.net
新規ランナーは2枚、ウェーブのポリキャップが2枚。
日東ランナーは4枚(エディ君含む)

742:HG名無しさん
19/07/03 22:43:21.18 1cqGRfAm.net
やっぱ腕回りは金属パーツの方がシャープでいいな
クラッフェンのシュレッケはプラに置き換えてくれる方がありがたいけど

743:HG名無しさん
19/07/03 22:45:31.84 wfW2d8U4.net
自分はソーラーパネル(?)がプラに置き換わるだけで十分です。

744:HG名無しさん
19/07/04 09:44:56.33 SNVT1GDV.net
あのソーラーパネルを踏んで大出血した私が静かに通りますよ

745:HG名無しさん
19/07/04 10:48:16.96 oW18eodL.net
ノイスポッターの両腕を触手にしたらかっこいい
敵を電撃でビリビリさせる攻撃用

746:HG名無しさん
19/07/04 17:00:22.08 SNVT1GDV.net
侵略ノイむすめ

747:HG名無しさん
19/07/04 17:37:35.14 KpTOrxJb.net
俺がクソガキの頃からあった模型屋でノイス買ったらオマケでガチャーネンくれたわ
サンキュー模型屋のおっちゃん

748:HG名無しさん
19/07/04 19:05:49.97 uTHiHR4m.net
>>730
イイですね、ウチんとこは模型店絶滅しちゃいました。
渋滞不可避な県中心部にいかないと、実店舗で買えなくなって久しいです。

749:HG名無しさん
19/07/04 19:14:12.50 RDBum16P.net
地方の模型屋はほぼ死んでるだろうね

750:HG名無しさん
19/07/04 19:17:09.05 W8KO9n93.net
正直要らんよね実店舗

751:HG名無しさん
19/07/04 19:39:54.93 KpTOrxJb.net
その模型屋のおっちゃんもほぼ趣味みたいな感じだよ
ガンプラは大型電気店に客をとられちゃってるから殆ど扱ってなくて
AFVとかカーモデルとかが大量でロボ系もボトムズとかちょっと客層がずれたのを扱ってる

752:HG名無しさん
19/07/04 20:11:53.81 3mu01Z5d.net
行きつけの個人経営のお店は、新製品を予約分しか入れないからなー
フラッと行って店頭で買うようなことも無くなって、結局ネット通販で買うのよ。
発売後に注文出して貰っても、2週間くらい経って電話してみるとまだ入ってないと。
いつ入るの?と聞いてもわからない。入らないかも?と。
なら在庫ある通販で買うわな。

753:HG名無しさん
19/07/04 21:32:44.99 7fNtaoCj.net
もう通販か家電量販店しかないなぁ
狭い模型店でなんとなく眺めて買うの好きだったが、予約して買うのがほとんどになった
地元の店は無くなって久しい

754:HG名無しさん
19/07/04 21:54:03.51 cc8w2S3w.net
書店と一緒で模型屋も棚に積まれたのを眺めてるうちに閃いたりするのがネット通販と違っていいとこ
子供の頃は欲しいけどお金がなくて買えないキットを売れないように棚の下の方に積み換えたりしたよw
日東のAFS出たときは、ホントにこんなの発売されるんだって驚いたな

755:HG名無しさん
19/07/04 22:04:27.70 mZ/tiqq4.net
子供の頃行った事のある地元の模型店なんてもう何年も前に潰れてるし
個人経営のお店を助ける意味なんて正直よく分からないよ

756:HG名無しさん
19/07/04 22:57:23.88 ujoKgtsX.net
>>730
クソガキちゃうで
ええ子やったわ、おっちゃんちゃんと覚えとるで

757:HG名無しさん
19/07/04 23:27:43.44 AAuuFYk3.net
せっかくノイスポッター出たのに事故で腕を折って以来すっかり模型から遠ざかってる

758:HG名無しさん
19/07/05 00:46:21.70 J50COmCL.net
まだ有るなら作れるだろう
甘えるな!

759:HG名無しさん
19/07/05 06:56:52.72 9h4pcMGk.net
最近twitter見てるとマシーネンモデラーの方々が同一機種のエアモデルを同じタイミングで作ってる気がするのは何故なのん??FBかなんかで横山センセが何か言ったのかしらん??

760:HG名無しさん
19/07/05 07:59:08.17 VJPX8iFL.net
俺は元オートバイレーサーだったのだが事故で死んで天道寺博士の手によって機械の体になって蘇ったメタルモデラーXだ

761:HG名無しさん
19/07/05 08:19:20.34 Ck6I+j8J.net
ヴィネットでノイスの浮遊感出したいんだけど、良い方法ないかな

762:HG名無しさん
19/07/05 09:01:24.50 pQCnUFDG.net
磁力で浮かせる

763:HG名無しさん
19/07/05 09:01:53.60 zJRxuEB7.net
>>744
磁石で浮かすか

764:HG名無しさん
19/07/05 10:44:57.57 8vt6gk7y.net
小型反重力装置を取り付ければいんじゃね?

765:HG名無しさん
19/07/05 12:26:16.56 zL2rZtbI.net
>>742
コミュニティの中で誰かが作って、カッケーってなって
同時に何人も作り出したんだろ、別に疑問が浮かぶような事
でも無い。
そういうのありがちだよ。

766:HG名無しさん
19/07/05 14:03:03.70 sfHr5L7n.net
同じようなのはシンクロニシティやでー
浮かすのはサイコキネシス鍛えるやでー

767:HG名無しさん
19/07/05 19:43:59.08 sfs9n5u2.net
>>748
それだけなのね~ご教示サンクス

768:HG名無しさん
19/07/05 20:52:17.39 vKFx52c


769:K.net



770:HG名無しさん
19/07/05 21:55:51.84 h1CWa7cC.net
皆がんばってるなぁ
俺なんて平成の終わりに作りかけたメルジーネ2体、7月になってもまだ弄ってる…

771:HG名無しさん
19/07/05 22:25:05.66 D32SGO9Z.net
昭和にワゴンセールで買ったノイスポッターをちまちま作ってて、やっと塗装前だわ。

772:HG名無しさん
19/07/05 22:43:37.03 jyzbboYJ.net
作るとなると毎度チャチャっとやっちゃって、
時間掛けて拘るとか出来ないわ

773:HG名無しさん
19/07/06 00:02:36.89 R6qeVbBF.net
ニットーから続く塗装カード
地の色が白じゃないのが気に入らない

774:HG名無しさん
19/07/06 10:47:57.34 fdmuEZtb.net
時の色が白じゃないといけないと言うのが解らない

775:HG名無しさん
19/07/06 10:51:19.38 ZwrjUZik.net
>>755
そこに各自の色の認識の余白があっていいのでは?
白いのたまにもあるっちゃあるけどね
個人的にはもう少し大きいサイズで書籍化してほしい
あの厚紙で再販されてもめくり難い

776:HG名無しさん
19/07/06 14:30:10.08 R4uxx0Y0.net
塗装カード、さすがに絶版っぽいからついこないだ買ったわ
カッコいいけど、たしかにリファレンスとしては機能してないんだよな
ムックサイズで普通の本になってくれたら書い直すかもなあ
>>756
俺も何がいいたいのかさっぱりわからん

777:HG名無しさん
19/07/06 14:56:45.92 R6qeVbBF.net
あんな黄色い紙に印刷されてたら塗装色がよくわからなくなるだろ

778:HG名無しさん
19/07/06 15:05:50.86 N5mYnchB.net
それは毎度思ってる
塗装カードというからには見やすくして欲しい
おっさんは昔の思い出や思い入れがあって否定するだろうが
単純に見辛い

779:HG名無しさん
19/07/06 15:17:06.73 fdmuEZtb.net
好きな色に塗ればいいじゃん
あれはあれで塗装カードとしての価値以上の物があると思う
プラモとしての魅力にあの塗装カードの付加価値はかなりのもんでしょ

780:HG名無しさん
19/07/06 15:23:37.32 Z7Hu/LZ+.net
色味は印刷されたのを見て混色してそれなりに塗れれば良いかなと。
汚しやフィルタリングで色味も変わるし。

781:HG名無しさん
19/07/06 15:27:12.79 oObqmGVL.net
正しい配色の情報が欲しいという話だと思うので、改善するなら紙質よりも文字情報だと思う。

782:HG名無しさん
19/07/06 16:12:50.97 8NJiNGQB.net
カードまとめて2つに分けて出したのがもうあるから、同価格帯で白地に印刷した書籍も2冊出したら解決なんかな

783:HG名無しさん
19/07/06 17:36:10.22 GqOqHg87.net
個人的には、色つーか配色と迷彩のパターンを楽しむものだと思ってる

784:HG名無しさん
19/07/06 18:36:44.03 R4uxx0Y0.net
あああ、塗装カードを正確なカラーチャートとして捉えてんのか
俺はなんも考えずに>>765と同じスタンスだった
塗装(の参考にしてね)カードって感じ
実物があるわけでもないから、色に正解があるって頭から思ってなかったわ

785:HG名無しさん
19/07/06 19:28:50.97 I91Jgayt.net
マシーネンはそのまま作っても、オリジナリティを追及しても、ちょっとだけ手を入れても、少しは改造しても、大幅に作り替えても、または完全に自作してマシーネンを僭称しても、割りと自由なんでないかな
どうせ先生は好きなように作れって言うと思うしね

786:HG名無しさん
19/07/06 21:58:51.02 wgUmZgeN.net
たぶん塗装カードは塗装しない人が
妄想する為のアイテム
塗れる環境と時間があるなら好きに塗って楽しめ

787:HG名無しさん
19/07/06 22:05:23.02 N5mYnchB.net
>>761
毎回手を加えたり好きな色に塗ってて塗装カードを参考に塗った事は殆ど無いけど
塗装カードというからにはどういう色してるのか見たいから単純に見辛いという話

788:HG名無しさん
19/07/06 22:22:49.08 T+ga7J4v.net
msvにも同じようなカード付いてるけど
どっちが先なんだろ

789:HG名無しさん
19/07/06 22:25:23.46 t1VEfxSV.net
マシーネンというかSF3Dだね
MSVはSF3Dの手法をかなり真似している

790:HG名無しさん
19/07/06 22:54:39.08 Z7Hu/LZ+.net
ほぼ同時期に発売されてたバイファム(1983年)やエルガイム(1984年)には大判カードが付いてたね。
ダンバイン(1983年)には無かったから、1983年頃からか。
たしかMSV第1弾の1/144の06-Rと1/144バイファムが同時期に発売されてたから、1984年に


791:入ってた時期かくらい。 AFSmk2の出た時期がいつ頃だったか忘れたけど、バンダイの方が早かったんじゃないかな? それともほぼ同時かな。



792:HG名無しさん
19/07/06 23:16:44.76 R6qeVbBF.net
>>765
だとしてもわざわざ見にくいだけのあんな紙を使う意味がわからんわ

793:HG名無しさん
19/07/07 00:00:14.10 JJD4mEtf.net
塗装カードはSF3D時代のノスタルジー的なオマケ

794:HG名無しさん
19/07/07 00:30:59.86 GNt5Yfih.net
>>760
わかるで
おっちゃん達は頭かとうなっとるからな
ここにいるおっさん達の意見なんて気にしたらあかんで
若いもんの意見は大事や若者こそ未来への希望やからな
これからも期待しとるやで

795:HG名無しさん
19/07/07 00:39:54.62 1Iwto1Um.net
新しく入った人ほど過去の思い入れや資料が無い分
塗装カードのデータは貴重な資料だからな
新規参入者に対するなにかフォローがあると良いよね

796:HG名無しさん
19/07/07 01:06:57.07 JAnCe8dt.net
去年から始めたけど二個かって一個はパケ風に塗ってもう一個は好きに塗ることにしてる

797:HG名無しさん
19/07/07 05:07:48.73 MwGH13tO.net
>>772
日東SF3Dの方が先

798:HG名無しさん
19/07/07 10:31:41.18 Pd120p74.net
ウォーカーマシンは好きに塗れって書いてあった気がする
よって指定色が載ってない
それでもアニメやボックスアートの色にこだわってたやつはいる

799:HG名無しさん
19/07/07 11:51:13.96 96cMqYRv.net
オリジナルのカラーリングというか配色って難しいんだよな美術的なセンスが必要だし
渡辺の作例見てると分かる

800:HG名無しさん
19/07/07 12:25:01.29 gKmdvHIN.net
好きに塗れって言われても、飛行機とかAFVのエッセンスを取り入れたりとか、ガンプラ造ってるだけじゃ身につかないよね。

801:HG名無しさん
19/07/07 13:07:43.38 Wkaw0Ykc.net
マシーネンクリーガー展の図録が、八王子からなんてあんまりだ。
通販で買えるようにして欲しい。

802:HG名無しさん
19/07/07 14:34:36.70 dD8nTyWI.net
分厚いのでも出るの?

803:HG名無しさん
19/07/07 17:01:19.11 bhszxNpP.net
塗り方とかセンセの本にいろいろ出てるじゃないすか、買ってみたら?

804:HG名無しさん
19/07/07 17:45:05.42 I65io6ur.net
塗装カードなんて単なるヒントでマニュアルではないんだよな
プラウラーの横山さんの作例見ても、今までとは全然違う色で塗ってるし

805:HG名無しさん
19/07/07 19:58:37.00 xlTkXzB4.net
せんせーの作例やら渡辺さんのやら、SNSに投稿されてるやつやら眺めながらさ、自分ならこーやってあーやってって考えるのが楽しいのよね

806:HG名無しさん
19/07/07 20:25:22.53 URoumMDD.net
昔から言われてることだけどせんせーってw
あんなのせんせーって呼ぶなよ

807:HG名無しさん
19/07/07 20:39:58.10 3fJ8Uds6.net
普通に先生だからなぁ…

808:HG名無しさん
19/07/07 20:44:02.47 9YW7TGh/.net
色々教わったからセンセーだわ。

809:HG名無しさん
19/07/07 20:58:10.38 yEFTkN+L.net
まあ、センセーだわな。

810:HG名無しさん
19/07/07 21:12:24.11 nzBo1Uao.net
あんなのってオマエどんなのなんだよ

811:HG名無しさん
19/07/07 21:15:38.18 fdx9D26l.net
厨二病かっこいい……

812:HG名無しさん
19/07/07 21:54:23.36 bhszxNpP.net
ま、ガッコのセンセだったしな

813:HG名無しさん
19/07/07 22:13:07.44 dD8nTyWI.net
いわゆるスケモとかガンプラとかのセオリー外してて、ただぐちゃぐちゃになってたら滑稽なだけなんだけど
色々な引き出しがあって惜しみなく使って、作品としていくつも説得力ある形になってるから当時から今まで支持されてる
間違いなく先生

814:HG名無しさん
19/07/07 22:59:04.86 bDoX4CjX.net
造形は凄いと思うけど
塗りの技術は正直持ち上げられ過ぎだと思う


815:



816:HG名無しさん
19/07/08 01:03:55.04 N3a+iaOR.net
俺は逆に感じるな。
塗りの技術とセンスはとてつもなく凄いと思うけど
造形や工作は案外テキトーなとこある気がしない?
表面仕上げとか、俺工作苦手だから、あ、こんなもんでオッケーなんだな、って安心する。

817:HG名無しさん
19/07/08 02:54:20.99 YIkWeIep.net
まとめ方がうまいわな
単体、世界観両方の

818:HG名無しさん
19/07/08 09:50:38.04 L3bJQxrZ.net
誌面で見ると粗っぽく感じる時もあるが、実物の塗りはすごく丁寧だよ。
北九州の展示会で舌を巻いた。
ヨ式と称してムラだらけに塗りたくったものを見るが、全然違う!

819:HG名無しさん
19/07/08 12:28:51.65 qShhDS7k.net
いや飛行機とかの超絶モデラーのほうがすごいよ
フィギュアもマシーネン以外のジャンルのほうがすごいのがゴロゴロしてる

820:HG名無しさん
19/07/08 12:58:10.64 N1u5bPGw.net
>>799
話を飛躍させんなよアスペか?

821:HG名無しさん
19/07/08 13:12:49.69 2TWBjuJA.net
>>799
超絶モデラーの話でマウント合戦したかったら別のとこに行って下さいね

822:HG名無しさん
19/07/08 13:21:59.00 n95uAUDq.net
>>799
ゴミ人間らしい模範的なレスに草

823:HG名無しさん
19/07/08 14:14:28.51 5xUhFdF/.net
今日も厨二病全開でいいね!
本人は全然自覚なさそうなのが真性っぽくてシビれるわ

824:HG名無しさん
19/07/08 15:05:41.61 3fli2GFC.net
みんなでメカトロウィーゴやろうよ!

825:HG名無しさん
19/07/08 15:15:20.45 bsjBUjKL.net
展示会で毎年見てるけどそこまで塗り凄いとは思わんな
造形センスは改めて素晴らしいと思うけど
塗だけなら一般参加者の方が魅力的な作品多い

826:HG名無しさん
19/07/08 16:43:20.19 4oTvJ0Om.net
締め切りとかの都合もあるんだろうけど、塗りも工作もすごいときと雑なときの落差が大きいな、とは思っている

827:HG名無しさん
19/07/08 16:44:13.29 +Bwubo+Y.net
中坊の頃、美術の授業「自由に絵描いてよい。」だったので、水中AFSの絵を描きたい
と相談したら…先生はせんせいの絵(HJ)を観ながら・・・
先生「これはやめとけ、先生でもコレは描けんぞ。何やってる人なんだ?」
俺「模型作ってる人(すまん当時、経歴知らなかった。)」
先生「世界は広いんだな、」
横山宏が俺の中で「神様」になった瞬間(だって~先生より上だもん)まあ、今なら
才能の無駄使い、て片付けられるかもしれんが。

828:HG名無しさん
19/07/08 16:51:33.52 cFTvBEP6.net
>>804
メカトロヴィーゴも良いが、やっぱマシーネンと並ぶパワードスーツはドルバックやろ。

829:HG名無しさん
19/07/08 16:55:18.04 7jTW+hXY.net
どこを見て上手くないなどと言ってるのか知らんけど
色分けやマーキング部分を見て言ってるんなら、あれわざとだぞ
現地整備兵や搭乗者本人がハケで書いてるって設定でスケールも加味してああ表現してる

830:HG名無しさん
19/07/08 19:02:29.33 XAP5sQYe.net
「上手い」の基準が違うんじゃないの?

831:HG名無しさん
19/07/08 19:12:28.43 eUmr8I76.net
小倉で実物見てきたが、サンドストーカーの塗りが想像以上にベッタリ
アッサリで驚いた。

832:HG名無しさん
19/07/08 20:53:43.88 pOLIkD+G.net
単に細かけりゃ上手いみたいな錯覚は陥りやすい罠
本人もよくこれはかっこよすぎてダメ、みたいな事言ってるし何狙って表現してるかとか気分とか色々あるだろう
絵画彫像とかも写実的な限界まで突き詰めるのも一つの方向性として間違いではないが他にも光だけ捉えたり一見写実に見えてもデフォルメしてたり色々ある

833:HG名無しさん
19/07/08 22:38:59.64 VpE/Ky88.net
信者頑張れ!押されてるぞ

834:HG名無しさん
19/07/08 22:52:12.05 1ryljucU.net
センセの塗り方好きな人は真似したら良いし
もっと憧れる人がいるならその人の良い部分を取り入れたら良い
塗装カードの件も同じで塗装カードの塗装で塗りたい人は塗ればいいし
オリジナルで塗りたければ塗れば良い
それが好きに造るってことだし
良いと思うところを見ないであらを探すとか
せっかく同じジャンルの模型を作っているのにつまらんとおもわんかね

835:HG名無しさん
19/07/08 23:08:31.58 L3bJQxrZ.net
塗装カード、最近のは変に影とか入れてるせいで塗り分けがわかりにくくなって本末転倒

836:HG名無しさん
19/07/08 23:27:31.59 v4dCx9i4.net
結果出してる人はやっぱすごいわけよ 一部分見て評価しても全く意味がない 切り売りなんかしてないんだから

837:HG名無しさん
19/07/09 01:13:02.31 gY9d30h6.net
マシーネンのキットってシナ製なの?

838:HG名無しさん
19/07/09 07:23:41.38 CxjVMs6U.net
俺もマシーネンのデザインは好きだけど、ヨ式の塗装は絵画的過ぎて好きじゃないな

839:HG名無しさん
19/07/09 07:56:28.05 6e2e3MFR.net
別に好き嫌いはいいよ、特徴のある作風だしな
じっさいMAXの塗ったマシーネンがいいんだってのもいるだろうし

840:HG名無しさん
19/07/09 09:12:23.88 R8606F62.net
シナ製品かよもう二度と買わんわ

841:HG名無しさん
19/07/09 11:54:27.01 8dNHfMmL.net
>>796
実際本人は造るのメンドイ、塗るの大好きって明言してるしね

842:HG名無しさん
19/07/09 12:57:28.34 Euwk6cYm.net
1/43のメタルキットも難なく作るんだから工作技術も高い
要はアイテムごとに力の入れ場所が違う

843:HG名無しさん
19/07/09 14:11:52.83 GVNAHVBY.net
復刻ノイス作ってるけど腕の付け根のパーツの合いがなんか雑じゃね
ちょっと気になるなぁ・・・

844:HG名無しさん
19/07/09 15:03:27.95 hHS6K/OE.net
技術というか造形センスが秀でていて
造形技術、塗装技術に関しては特段秀でているわけでもない

845:HG名無しさん
19/07/09 16:56:40.34 bVrmMwbk.net
まあセンスだわな
表現したいものをできるだけの技術はあるって充分すぎる
突き詰めた精密さだけならそりゃ今や3D出力もあるし、なんならアシスタントがやっててもいい
突出してるのはデザインやアイデアだろうなあ
あと皆で楽しめるフィールドを作る姿勢

846:HG名無しさん
19/07/09 17:26:11.43 YM5cr85X.net
やっぱ映画はおじゃんなの?
こんだけ続報なーんもないし
センセも何もおっしゃらないのでしょ?
なんだかなにゃ~

847:HG名無しさん
19/07/09 17:30:10.74 F8H1hz/Y.net
ハリウッドなんて初だし情報から年単位なんてざら

848:HG名無しさん
19/07/09 17:33:56.40 Euwk6cYm.net
そんなに映画気になるか?おれらが期待してるようなものには絶対ならないと思うよ
スターシップトルーパーみたいに

849:HG名無しさん
19/07/09 17:54:27.81 tH++MaYb.net
オール・ユー・ニード・イズ・キルみたいに日本の原作で出来の良い映画になることもあるし。
監督と脚本家次第なんじゃない?

850:HG名無しさん
19/07/09 18:16:29.91 5BUQIg0G.net
映画についてはみんなの知ってる見た目がそのまま動くってセンセが何かで言ってた

851:HG名無しさん
19/07/09 19:08:55.54 T6SiZHaP.net
>>826
銃夢(アリータ:バトルエンジェル)なんてオファーから10年以上掛かったし
あまり気にしすぎるとハゲるぞ

852:HG名無しさん
19/07/09 20:23:03.75 B1M531TW.net
アニメで土曜の夜6時半から毎週やったっていいんだぜ

853:HG名無しさん
19/07/09 22:18:47.15 Euwk6cYm.net
>>830
原作者がいまから悪口言うわけないじゃんただのリップサービスだよ

854:HG名無しさん
19/07/09 23:12:41.55 RWysnbIo.net
映画は別にそこまで興味ないのでどっちでもいいかな
公開されたらもちろん見にいくんだけど
記念プラとか出たら嬉しいくらい

855:HG名無しさん
19/07/09 23:55:51.82 5BUQIg0G.net
自分の願望も込みでの意見だけど
マシーネンのアイデンティティはデザインだから
そこが変わるならマシーネンじゃなくていい
逆に製作側がマシーネンの何にお金払うと思う?

856:HG名無しさん
19/07/10 00:00:21.25 h7fflqwT.net
URLリンク(sp.nicovideo.jp)
13分20秒あたりで一瞬だけの登場

857:HG名無しさん
19/07/10 04:02:48.77 UpWBFjxJ.net
マシーネンのハリウッド映画の話はこれで3度目だからね
既に2回ポシャってるんだから

858:HG名無しさん
19/07/10 04:33:18.84 DqTrkF2O.net
ハリウッド映画をクランクインして1カ月で撮り終わるような日本映画
みたいに思っちゃいかん
下手すりゃまだ脚本を練ってるかもしれんしスタッフを選定してるかも

859:HG名無しさん
19/07/10 07:08:42.16 fsnIge6U.net
フレーダーマウスが映画に出ていたとは

860:HG名無しさん
19/07/10 14:49:56.82 Y5t5qZ8q.net
そういえばイマクニ氏が亡くなってから塗装パターンやデカールのデザインは誰がやってるんだろ
センセかな?

861:HG名無しさん
19/07/10 15:07:29.16 /a1mDTHW.net
カトゥーじゃね?
レインボウエッグでも塗装カード作ってるし

862:HG名無しさん
19/07/10 21:17:58.24 ks6Wi4iA.net
映画となると上映する館数とか日数本当にシビアだからなぁ
ドラゴンボールとかの惨状見た後だと慎重でいいと思う
SF好きやマッドマックスやアリータ観た層にアピールできたらある程度ヒット望めるかな
客層や規模が全然読めない

863:HG名無しさん
19/07/10 23:09:42.83 jbGR7E3q.net
本筋のストーリーとかメインのキャラとかいなくて、メカデザインと世界観の作品だから
いっそオムニバスにしてもいいかもな

864:HG名無しさん
19/07/11 01:52:22.79 /3NKmSb9.net
エディくんがいるやろがい

865:HG名無しさん
19/07/11 03:16:03.58 Z+9gXfTV.net
アムゼル家が軸になるとしたら、エディくんの機転でシュトラール基地大爆発みたいなのが期待できるかな

866:HG名無しさん
19/07/11 06:17:55.05 JaG9uH2n.net
エディ・アムゼルが主人公になったらほのぼの日常系になりそうでそれはそれでヨサゲですな。

867:HG名無しさん
19/07/11 08:47:33.26 xIDoTknw.net
>>841
そうなのかガレキは買ってないからわからんかった
日東プラウラーのスプラッシュパターンの識別帯にベタぼれ

868:HG名無しさん
19/07/11 14:35:36.55 iasvCf1q.net
ハリウッド映画化っつても、規模もピンキリだけどな
ウォークラフトみたいな単館寸前だとアレだけど
普通にピカデリーでかかるレベルなら、当然タイアップでグッズ類が大量にでるだろうからそれは期待してる

869:HG名無しさん
19/07/11 15:10:16.19 DFVzYGtq.net
アメリカやドイツで配給できそうだし、ゴジラよりは需要ありそうだけどね。

870:HG名無しさん
19/07/11 15:48:12.78 HvjTTo8G.net
ゴジラ舐めすぎw

871:HG名無しさん
19/07/11 16:19:24.56 LPAXZS9H.net
うん、まぁさすがにゴジラと比べちゃ…

872:HG名無しさん
19/07/11 17:33:20.10 DFVzYGtq.net
あ、まちがった。
シン・ゴジラね。

873:HG名無しさん
19/07/11


874:22:59:19.57 ID:1MWls0St.net



875:HG名無しさん
19/07/11 23:48:40.80 ncFJFl/R.net
>>840
今井氏が亡くなってから例の塗装カードの塗装パターンや設定、メカのネーミングセンスが
一気にダサくなった気がする。

876:HG名無しさん
19/07/12 01:43:22.36 6Li7SDv3.net
どの辺りが境目か教えてほしい

877:HG名無しさん
19/07/12 08:44:38.88 QGP2oZik.net
>>847
実際の兵器でもそれに倣ったSFメカでも識別「帯」の名の通り帯状だったりパネルライン沿いだったり
ほぼ直線で塗り分けられてたものをあんなパターンでやるとは今井氏は天才だな
後々自分の作品で多用してるあたり横山氏もお気に入りなんじゃないかな

878:HG名無しさん
19/07/12 15:34:12.60 W9Lg4o1y.net
>>855
「気がする」って言ってるし
本人もよく分かってないんだろう
とりあえず昔アゲて今を叩きたいというただの老害

879:HG名無しさん
19/07/12 19:41:53.01 S3+ug30L.net
ナッツのカンプグルッペバルクの迷彩ってかなり斬新な気がするんだけど元ネタとかあるのかなぁ

880:HG名無しさん
19/07/12 22:28:59.51 hH55Il8k.net
>>858
どうだろなぁと思って、ナッツの塗装カードを箱から取り出したら小さい本の虫が二匹這っていたw
せっかくなので検索したらでんぷん質(じゃがいも)が好物らしい
不思議な因縁を感じる今日この頃です

881:HG名無しさん
19/07/12 23:03:46.32 S3+ug30L.net
>>859
あ、俺が言ってるのはパッケージの白地にいろんな色の長方形がある迷彩ね。俺カンプグルッペバルクはまだゲットしてなくて 、でも1輌はあのパッケージの迷彩で塗ろうと思ってる。なんか美味しそうw

882:HG名無しさん
19/07/12 23:07:31.02 z/F5jIHe.net
>>855
境目は知らんが、スーパーボールとかラプーン、スネークボール辺りは確実にダサいと思う

883:HG名無しさん
19/07/12 23:20:32.98 GRYeXdP5.net
明日行く人よろしくなー

884:HG名無しさん
19/07/12 23:55:55.60 hH55Il8k.net
>>860
ん?その迷彩、じゃがいもスージーって言うんじゃないのか
塗装カードとパッケージの迷彩は同じパターンだよ
カルビーのサッポロポテトベジタブルが似たような感じの配色かもw

885:HG名無しさん
19/07/13 00:19:50.41 y3icxQh5.net
>>854-855
誰のデザインか知らないがMk44のマーキングと識別帯はクドいと思った
特に両肩両腰

886:HG名無しさん
19/07/13 02:50:43.53 yu/ubHTj.net
なるほどなあ
自分はスーパーボールはむしろ好きな方向だったな
元から独自センス云々言うほどって感じはしなくてミリタリーやファンタジーから流用みたいなのが多いから気にしてなかった
表現がストレートで渋い響きのが減った感じはあるね
マーキングは当たり外れ、好き嫌いの個人差大きそうだ
全体的に大味になった印象なのかね

887:HG名無しさん
19/07/13 03:06:50.05 TL2NkoqR.net
>>863
じゃがいもスージーってナイスなネーミング
確かにサッポロポテトベジタブル似てるw
情報ありがとー

888:HG名無しさん
19/07/13 08:20:56.05 en7Up1uw.net
魔道戦記Makのズージーはかわいい

889:HG名無しさん
19/07/13 10:35:21.67 qxndxbBa.net
この頃はガチャーネンの人気のせいか、1/35スケールが出ている。
数も揃えられるので俺的にはイイね。特にPKAの様にキャノピーが
透明なのが嬉しい。いろんなものを載せて楽しめるw

890:HG名無しさん
19/07/13 14:12:49.42 In+X181X.net
親指サイズのお手軽pkaがあんなに楽しいとは思わなんだ
余波でホルニッセ出るし良かったな

891:HG名無しさん
19/07/13 14:41:36.05 6pC9yBVg.net
今本人来てるよ

892:HG名無しさん
19/07/13 16:22:40.57 vle5H/DL.net
横山さんて特にレア感無いよな
毎年展示会で会えるし

893:HG名無しさん
19/07/13 16:52:47.21 gumosg0I.net
混んでる

894:HG名無しさん
19/07/13 22:34:04.14 4mMjL6iK.net
グッズはろくなのがなかった
箱じゃなくてもっとコンパクトなアイテムが欲しい
大きなポスター、額縁付きの版画や絵画が欲しい
本は本屋で買えるからいらない
カフェロマンの情景作れ
GTロマンシリーズで立体も作れ

895:HG名無しさん
19/07/13 22:42:26.92 6pC9yBVg.net
SAFSは買ったよ

896:HG名無しさん
19/07/13 22:44:16.43 YktMNwJB.net
ホルニッセのバーニアの合わせ目をうまく消す方法や便利な工具って何かあるのかな

897:HG名無しさん
19/07/14 00:07:57.43 PaKbXPv4.net
>>875
自分はこれ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

898:HG名無しさん
19/07/14 08:45:40.66 Uvy82c71.net
サンドペーパーをつまようじに貼るとか巻き付けるとか普通にみんなやってるんじゃないの?

899:HG名無しさん
19/07/14 10:15:19.35 ILSIzsMk.net
セッターとゼリー瞬着だと適度に強度が出ていいかも知んないな

900:HG名無しさん
19/07/14 11:11:11.52 4vQkoAZ/.net
楊枝で黒瞬着を少量ずつ盛っていって、あまり削らないで済むように心がけてやってた。
竹楊枝買ってくるわ。

901:HG名無しさん
19/07/14 14:52:36.48 F+cuASnA.net
今日、八王子行った人
珍しいプラモ何かありましたか?
補充はないのかな?

902:HG名無しさん
19/07/14 15:13:49.97 WfXFjDkm.net
>>880
ありません

903:HG名無しさん
19/07/14 16:48:10.95 gck8Qp4H.net
九州も追加なかったの?

904:HG名無しさん
19/07/14 18:34:00.16 Z841INb2.net
>>880
朝ガンスあったけど一瞬で無くなった

905:HG名無しさん
19/07/14 18:59:32.52 KLkHJjSs.net
少年がガンス買って帰っててほっこり

906:HG名無しさん
19/07/14 19:15:15.63 jMcPKRkX.net
センスのいい少年だな

907:HG名無しさん
19/07/14 20:39:39.13 pCayNrYp.net
良かった少年はガンス買えたんだね
若い子達に買われるのは良いことだな

908:HG名無しさん
19/07/14 20:50:35.49 4vQkoAZ/.net
再販ペース上げていかないとどんどん知名度が下がって行くような気がする。
気のせいだと良いけど。

909:HG名無しさん
19/07/14 21:18:19.30 bcjv4oR9.net
波のエロ人形はそんなに売れているのかね?

910:HG名無しさん
19/07/14 23:38:11.53 WfXFjDkm.net
新作開発
旧作再販
経営者の腕のみせどころ

911:HG名無しさん
19/07/14 23:48:30.46 6GLInwpX.net
コマイネンはイベントでの発売だけで、一般発売はせんのか?

912:HG名無しさん
19/07/14 23:59:57.52 d2vj5+Zy.net
田中ばっちゅん誠

913:HG名無しさん
19/07/15 11:11:49.33 x/FiUzVv.net
黒やら茶色やらでぐちゃぐちゃと下塗り終わるとなんとなく満足してしまう
ヨ式塗装の落とし穴

914:HG名無しさん
19/07/15 12:25:51.11 UBanbrJX.net
コレクティブストアで久しぶりにカスタムを買いたいんだけど、表示されていない
もしかして、発売終了かな?

915:HG名無しさん
19/07/15 16:37:23.89 ZpDuqVno.net
オレは12歳の中学一年生でマシーネン栗ーガー超ファンである。
先日シュトラール国家社会主義帝国軍の新鋭無人自律型二足歩行強襲戦車
ガンスのプラモデルをゲットした。
さっそくフレームアームズ・ガールとのミキシングビルドを画策している。

916:HG名無しさん
19/07/15 19:42:58.93 MEy4kpiT.net
とりあえず、巣に戻れ

917:HG名無しさん
19/07/15 19:43:16.93 x/FiUzVv.net
シュトラールは共和国

918:HG名無しさん
19/07/16 03:47:07.86 bwIo1v8n.net
泡立ったのだな

919:HG名無しさん
19/07/16 03:50:56.16 bhd6sbHp.net
80年代末にホビージャパンから出てたSF3Dのウォーゲームが欲しい人生だった

920:HG名無しさん
19/07/16 04:36:58.11 jpw5/UrY.net
グスタフ再販ないならグッカーとか出ないかな
スーパーボールも来るし年内はもう無理か
シュト軍出るとしてもプラウラーと宇宙スーツ連続してるからフリーゲカウツのどっちかかな

921:HG名無しさん
19/07/16 08:20:07.55 nwqhAIkh.net
桃色戦車とかいうメーカーの
SAFSハンド、って良いねこれ。
指のプロポーション変えるだけでドラマ見えてくる。
シュト軍対応ハンド出して欲しいなあ。

922:HG名無しさん
19/07/16 10:33:45.43 U8n+jWhj.net
グスタフ系のノーマル左手欲しい

923:HG名無しさん
19/07/16 17:03:04.97 TTJYQ9jW.net
>>898
二個とも我が家のロフトに眠ってるよ
なかなか雑誌とかに出ない戦車とか装甲車とかあるんだよね
因みに、パソコンのX-1 FのSF3DORIGINALシミュレーションゲームも眠ってる

924:HG名無しさん
19/07/16 17:15:31.39 2R/TCa+4.net
八王子のイベントでシュトラール軍の二足兵器の変移一覧表ってないよね
傭兵軍はありました

925:HG名無しさん
19/07/16 17:26:21.71 bwIo1v8n.net
今の技術でPS4辺りでマニアックなゲーム出してくれるとか
プラモの再販ラッシュ&新作祭を実現できるかどうかは映画化にかかっている
ようつべにあがってる展示会のセンセの映画化話を信じたい

926:HG名無しさん
19/07/16 18:26:01.29 jpw5/UrY.net
>>903
小倉で撮ったの見返してみたが、シュト軍のスーツ一覧は無かった
両軍のスーツ以外の兵器と、傭兵軍スーツ表のみ
撮り忘れてはないと思うから無かったのかも
あれって初出なんだったっけ?

927:HG名無しさん
19/07/16 18:32:32.63 jpw5/UrY.net
あ、思い出したホビージャパンの以前出てたまとめ本か
シュトラールの持ってない

928:HG名無しさん
19/07/16 18:44:20.45 OmbR3ncx.net
SF3Dのボードゲームは今でもヤフオクで普通に出てるよねえ
一万くらいあれば大体落とせるかと。
コンピュータゲームに関してはFPSとかの今風のやつよりも
むしろ上のボードゲームをコンピュータ化してほしい。
あれはルールも簡単でほんとに面白いんだけど、相手が必要だから結局やれなくなるんだよなー

929:HG名無しさん
19/07/16 19:20:36.03 ZaXXztrI.net
>>907
俺たちがいるじゃないか

930:HG名無しさん
19/07/16 20:53:42.92 KaGEiVm5.net
コミカライズして新規ファン開拓、なんてのは難しい?

931:HG名無しさん
19/07/16 21:37:54.25 tFlxfR2P.net
KADOKAWAが関わらないならありだな。リイド社とかがいい。

932:HG名無しさん
19/07/16 21:55:10.42 BLSIzxn6.net
おまえが角川嫌ってるだけだろ
どこでもええわ

933:HG名無しさん
19/07/16 22:04:49.12 +ZmcZT7L.net
ガルパンみたいな感じで
ガールズSAFS
これならそこそこいけそうだけど
せっかくの設定は活かせないな

934:HG名無しさん
19/07/16 22:06:33.80 tFlxfR2P.net
>>911
角川嫌いで何が悪いんだよ。いちいちうっせー奴だな。

935:HG名無しさん
19/07/16 22:34:09.36 ciPstW2N.net
KADOKAWAが関わるとロクな事にならないからな
特に新しい事をやる時は

936:HG名無しさん
19/07/16 22:51:07.45 7yzldWGL.net
そういや、ボードゲームにAFS14機を使って、襲撃するシナリオがあったな
サイコロ2個降っての5、5。5、6。6、6はトラウマになるなw

937:HG名無しさん
19/07/16 23:33:48.86 E0JQoeVi.net
春樹時代ならともかく、たしかに21世紀の角川でコレだ!みたいな記憶はまったくないな
ガンダムエースがあるか。アレはいい企画だったと思う
あとエンターブレイン系はまあ、って位か

938:HG名無しさん
19/07/17 06:58:31.69 oReghbQa.net
>>912
水着やらJKやらのフィギュアがなぜかMak名義でたくさん発売されてるからあるいは

939:HG名無しさん
19/07/17 08:38:37.09 FFEq7OSN.net
開戦初期から中盤にかけての、制空権をとられている傭兵軍の対空兵器がドールハウスだけなのは、おかしい
ミサイルより効率的な機関砲を多数作らないとだめだろ

940:HG名無しさん
19/07/17 08:55:53.22 ZHs4TMhV.net
>>909
つ魔道戦記Ma.K

941:HG名無しさん
19/07/17 09:50:26.35 0JR43Vue.net
>>918
そういうとこをオリジナルをひねるキッカケにすればいいんじゃね
一時期に比べオリジナル作る人少なくなったよねー
あまり公表しなくなったのかもしれないけど。
俺は今6脚戦車とホバー戦車を並行で作ってるよー

942:HG名無しさん
19/07/17 10:18:13.23 I7GccMAh.net
>>920
ガキの頃から作ってて2周目入ってオリジナル作ってた世代がだんだん引退してるだけでは?
WAVE世代が今1周目やってる感じだと思うけど違うのかな

943:HG名無しさん
19/07/17 12:03:32.35 NxDYBD3v.net
HJの連載が元凶だよ
ひたすらカラバリだけ並べて「楽しい~」て
楽しいのはマックスだけだっつの
オリジナル改造の楽しみ方を切り捨ててる

944:HG名無しさん
19/07/17 12:08:20.84 Ky4UsK5V.net
>>920
SF my original
ですな
あれは完全に中2病重病人だぜ
完全にブラック人生汚点
恥ずかしくないのかね

945:HG名無しさん
19/07/17 12:12:22.68 YQsRonSB.net
十分なバリエーションとキットもあるから、もう多くは望まない。
マシーネンのキットだけでニットー時代のから各数個ずつ積んでるから一生困らない。
他のジャンルのキットも作ってるし。

946:HG名無しさん
19/07/17 12:20:26.19 0bV8a15E.net
どうしても欲しいのはPKAくらいかな

947:HG名無しさん
19/07/17 12:54:46.35 CAv+MsDz.net
オリジナル改造がとか言いながら、結局横山のオリジナルしか認めない癖に

948:HG名無しさん
19/07/17 14:16:22.99 DJZFbFB2.net
>>926
叩く人は何しても叩くから
MAX叩いてるのもMAXの作品がどうこうではなく、MAX自体が嫌いだから叩いてるだけにしか見えない

949:HG名無しさん
19/07/17 15:38:07.98 CZjNGvPV.net
ペプシマックス!

950:HG名無しさん
19/07/17 16:30:39.42 8tiGDEeu.net
>>892
亀レスだが分かる。
おれのはヨ式というよりローガンムラ出し流だけど暗色系でグリグリ塗りたくったあと
識別帯のアタリ付けたらもう完成したような錯覚に陥る。

951:HG名無しさん
19/07/17 16:36:26.19 RYCUm2Y1.net
>>922
老害はそろそろ若者たちを見守る事を覚えた方がいいぞ

952:HG名無しさん
19/07/17 17:14:32.27 +bz/VIOs.net
ありがとうございます
もう少しだけがんばってみます

953:HG名無しさん
19/07/17 19:39:29.49 ZHs4TMhV.net
や、HJの連載はほんと詰まらんわ
ページ数少なくてもMG誌の方がよっぽど良かった

954:HG名無しさん
19/07/17 20:13:49.07 8tiGDEeu.net
だって渡辺のオナニーだもん

955:HG名無しさん
19/07/17 21:18:47.74 wsY3ShKf.net
ちょっとしたストーリーみたいなのが久しく無くなったのが寂しい
名勝負、名場面みたいなのがない

956:HG名無しさん
19/07/17 21:39:02.72 yyz6szYW.net
渡辺さんの作例が参考になってるので
老害は消えてください

957:HG名無しさん
19/07/17 21:47:49.16 iym0kMG6.net
いつの間にホビージャパンに舞い戻ったのか教えて

958:HG名無しさん
19/07/17 21:50:04.74 jbjfUoJv.net
先生とモデグラの間に何があったのかは、箝口令でも出てるのかな?

959:HG名無しさん
19/07/17 22:14:57.59 L33YL1v5.net
梅本さんの文章は好きだったなあ

960:HG名無しさん
19/07/17 22:18:09.09 8tiGDEeu.net
実際MG時代の取り巻きモデラーのほうが渡辺よりも上手かったし

961:HG名無しさん
19/07/17 22:27:43.64 v8x3Jvgg.net
上手いとか下手とか、もうそういう段階じゃないのよ

962:HG名無しさん
19/07/17 23:09:26.80 iym0kMG6.net
>>937
結局は積まれたお金なのかな

963:HG名無しさん
19/07/17 23:42:55.01 YQsRonSB.net
金の切れ目が縁の切れ目っていうしね。

964:HG名無しさん
19/07/17 23:43:54.24 oReghbQa.net
フルアクション改造とか、ヤマタクさんのディオラマとか、せっかくHJに出戻ったのなら
エースモデラーによるいろいろな作例が見られると思ってたんだけどなあ。
まさかカラバリばっかりとは…。

965:HG名無しさん
19/07/18 00:05:51.89 2pVuo5u9.net
ラットやファルコンみたいなのを希望かな?

966:HG名無しさん
19/07/18 00:44:51.74 kT5VhqUe.net
モデルカステンのマシーネンクリーガー模型は、
小休止なの?

967:HG名無しさん
19/07/18 00:46:48.41 x9C1Wl97.net
結局、読者が見たいのは先生の新デザインや作例以外では、新製品情報かカラバリなんよ
先生以外がデッチ上げたオリジナルなんて誰も求めてないし

968:HG名無しさん
19/07/18 01:27:45.94 VCfLNmno.net
横山尊師による原典こそが唯一神であり
尊師以外の塗装やオリジナルメカなどは神聖なるマシーネンクリーガーを穢す悪であり滅ぼさなければいけないのである

969:HG名無しさん
19/07/18 03:10:13.97 IiwcqvdJ.net
老害多すぎ
素直に楽しめないなら別のにいけばいいのに

970:HG名無しさん
19/07/18 03:46:44.76 7VvS6tZG.net
947はネタやで

971:HG名無しさん
19/07/18 06:20:07.86 kT5VhqUe.net
>>948
中2病の人ですか?

972:HG名無しさん
19/07/18 07:43:05.92 rtl7yX67.net
そろそろ次スレお願いします
前回は酔いにまかせてIP、ワッチョイなしで立ててしまい申し訳ありません

973:HG名無しさん
19/07/18 07:54:46.73 ev2GvT0O.net
高校生時代に熱中し、いよいよ定年が見えてきたのでリタイア後にモデラー復帰してSF3Dを作ろうと思っている私に手短にマネーシンクルイガーに変わった原因を教えてたも~れ
ナニガオキタン?

974:HG名無しさん
19/07/18 08:37:43.64 v5M++rNk.net
編集部の内紛に巻き込まれたような形じゃないかなあ
行き違いや対立も昭和だから勢い任せなところもありそう
Zガンダム直前?だからバンダイは商売敵がひとつ減ったと思っただろうなー

975:HG名無しさん
19/07/18 09:14:20.75 ev2GvT0O.net
>>953
ありがとう
先程、Wikiを見たが担当の移籍が事の発端と理解
これでモヤモヤが晴れた
Ma.kを遡って買い集めるとするわ

976:HG名無しさん
19/07/18 09:18:05.16 VCPYVF/6.net
小林の馬鹿また炎上してるのな

977:HG名無しさん
19/07/18 11:06:32.63 4+iuE5oj.net
次建てるなら
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
こっちにしてくれ
ワッチョイがつくやつ

978:HG名無しさん
19/07/18 11:23:59.80 HV/Jc7Pr.net
ホネミッツとか模型居酒屋のアレンジスーツも
カッコいいぞ

979:HG名無しさん
19/07/18 15:54:47.01 e7LovHmG.net
連載終了から何年か後に出張や旅行で各地の模型店を訪ねてSF3Dの箱を探したあの頃
岐阜の片田舎でグスタフとPKAを見つけた時のあの感動
山梨の韮崎で見つけた日焼けして色の落ちたホルニッセ
奈良の昔模型もやってた文房具屋の倉庫で見つけたクレーテ
そんな中で知り合った静岡のモデラーから譲ってもらったプラウラーとカウツとフリーゲ
出会う度の湧きたつ心、組む時の高揚感、仕上がった時の感動
ああ、あ懐かしき泡立ちよ

980:HG名無しさん
19/07/18 16:06:18.62 s+c4KodT.net
15年くらい前に、ネット通販で色々と検索してたら1/20ノイスポッターが1500円売ってたのにひっくり返った。
お一人様3個までだったっけ。

981:HG名無しさん
19/07/18 16:26:59.41 moouywy2.net
八王子で見た時はそれほどでも無いと思ったけど
家で借り組みしたらノイズでかすぎる

982:HG名無しさん
19/07/18 17:23:01.99 EC8ebW0e.net
横山さん本人は好きに作ったらいい
ってスタンスなのに昔からのファンて原理主義的というか
横山さんが作ったオリジナルから逸脱した作品は認めない!て人多いよね

983:HG名無しさん
19/07/18 17:36:13.04 WKnhedmJ.net
日東のサイト見て
「なんだ、いっぱい売ってんじゃん」
って思ってしまった

984:HG名無しさん
19/07/18 17:46:21.81 EC8ebW0e.net
>>962
自分もハマり始めた時同じ体験したわ

それはそうと次スレ立てたよ

【Ma.K】マシーネンクリーガーPart110【SF3D】
スレリンク(mokei板)

985:HG名無しさん
19/07/18 17:48:58.96 VCPYVF/6.net
にっとーのサイトで通販してたよな
買えたかはわからん

986:HG名無しさん
19/07/18 17:52:31.97 s+c4KodT.net
雑誌広告で先生がSF3Dキット専売店でドヤ顔でキットを物色してるのがあったけど、あの状態が羨ましくてしょうがなかった。
再販の度にコツコツ数個ずつ予約して買ってたら、棚が同じレベルになってたw

987:HG名無しさん
19/07/18 19:17:48.98 2pVuo5u9.net
>>959
日東倒産時の雑誌広告なんて見たらショック死するかも

988:HG名無しさん
19/07/18 19:26:06.65 ASWF1+sL.net
20年前はさくらやで380円で売ってたな。

989:HG名無しさん
19/07/18 23:21:24.15 e7LovHmG.net
大阪の大きな模型屋の倉庫が燃えて沢山のプラモが燃えたのもあの頃だったか

990:HG名無しさん
19/07/18 23:58:09.79 wLqRPNvJ.net
日東ノイス
 平成一桁の頃、東京の模型店で1万円て見たような・・・
 まあ、これでノイス(公式・非公式含む)バージョン増えるとええな~。

991:HG名無しさん
19/07/19 00:37:02.93 5aRSd1VT.net
国分寺にあった模型店でセンセの作例を展示してた事あったけど、そのお店で絶版キットのコーナーがあって日東のノイスポッターが8000円くらいだったのを覚えてる。

992:HG名無しさん
19/07/19 19:12:53.08 BbKl0IiP.net
クラッヘン早よ

993:HG名無しさん
19/07/19 19:14:54.41 M4P0kAAW.net
今ならなんとノイスポッターがプレ値の半額以下だ!
あと箱絵が格好いい!

994:HG名無しさん
19/07/19 20:56:31.59 hBxppuHN.net
NITTOの火事のげいいんは
氏ね!パクりやがって!と叫びながら発狂したキモヲタが放火したって本当ですか?

995:HG名無しさん
19/07/19 21:09:16.93 ZKNpvGMh.net
>>972
お買い得だな!

996:HG名無しさん
19/07/19 22:25:03.41 Qxk36P3f.net
>>973
笑えないよ、それは笑えない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch