【Ma.K】マシーネンクリーガーPart108【SF3D】at MOKEI
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart108【SF3D】 - 暇つぶし2ch385:HG名無しさん
19/01/06 01:14:56.64 eN8+C0ut0.net
あれは抱き合わせ販売で、サンタフィギュアに魅力を感じなければ割高だった
でも、いまだにグラジ初期型は単品販売されてないわけで
買って作ったもん勝ち

386:HG名無しさん
19/01/06 02:01:51.01 ebnm3zlG0.net
>>385
それぞれだとは思うけどもつまんない価値観だなぁ…

387:HG名無しさん
19/01/06 03:23:15.28 yanA4f+W0.net
正月休み中に関西Ma.kの作品完成させるつもりだったのに…

388:HG名無しさん
19/01/06 03:27:22.51 9YvdJbEUH.net
>>382
記憶に無いけどどのこと?

389:HG名無しさん
19/01/06 07:31:05.56 hkfz7n0P0.net
>>388
煽りたいだけのバカだから無視でいいよ

390:HG名無しさん
19/01/06 12:02:21.24 ebnm3zlG0.net
>>388
あなたでなく119.26.167.125の人のことね。

391:HG名無しさん
19/01/06 18:05:27.58 jXcE1PD+H.net
ごめん、俺の勘違いだったか

392:HG名無しさん
19/01/06 20:25:55.51 JtjU/xh40.net
いちいち2個分の値段とか考えなかったな。
しかしウィンターミュートが人気あると思えなくて、多分再販見込めないと思ってとりあえず買った。
そしてその判断は間違ってなかった。

393:HG名無しさん
19/01/06 22:59:38.34 hkfz7n0P0.net
つべこべ言ったところで結局は
単品で出してもらうほうが嬉しいだろ?>初期グラジ
まああれは初期型うんぬんよりカンジキ足がメインだが

394:HG名無しさん
19/01/07 00:18:33.65 88ObUm6d0.net
>>372-373
ありがと~ 

395:HG名無しさん
19/01/07 21:59:55.18 eyO+cQj20.net
マシーネン初心者なんですが、このファルケ はどういういわれのものなんでしょう
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

396:HG名無しさん
19/01/07 22:41:33.14 xiwiSX4k0.net
どうもこうもグリフォンのバリエーションだろ
ホワイトナイトと同じパターンでは?

397:HG名無しさん
19/01/07 23:37:47.31 mqZtf3ef0.net
>>187
おめでとう
再販するね

398:HG名無しさん
19/01/07 23:58:25.81 5UemT4f10.net
>>395
グリフォン再販てことかな?

399:HG名無しさん
19/01/08 00:35:47.88 21mCmurX0.net
再販ではなくグリフォンベースの新規
そうじゃないんだ
新規大型はよこい

400:HG名無しさん
19/01/08 09:18:08.88 xjHRZbAs0.net
新規、というよりグリフォンのパーツを一部使わないことで
初期型(改修前?)という体だと思う
ホワイトナイトH-0みたいな『限定生産』逃れかな

401:HG名無しさん
19/01/08 14:30:18.70 rQK2UbGp0.net
キャノピーの線がないように見えるけど、乗降方式を変えて装甲強化した
とかの設定かしら

402:HG名無しさん
19/01/08 14:46:32.73 KEzR02SCp.net
無人機設定とかw

403:HG名無しさん
19/01/08 22:18:51.25 pRQMQuIY0.net
スーパージェリー再販してくれい

404:HG名無しさん
19/01/08 22:23:38.73 xjHRZbAs0.net
傭兵軍で無人機…やめてほしい
ハッチの線はミスだろう

405:HG名無しさん
19/01/08 22:57:26.55 KEzR02SCp.net
まあCGだからツライチの面はデータ的に切れていても
つながって見えるんだろうね
ところでファルケの設定でレーザーに弱点があるから
結局口径の大きな機関砲を搭載する計画...って
あるけどグリフォンの機関砲搭載型もいつか
出るのかなって思った^_^;

406:HG名無しさん
19/01/08 23:19:09.29 xkBnx0Pcd.net
新規というより
そのまま再版するのではなくおまけをつけて出す感じなのかね

407:HG名無しさん
19/01/09 01:48:18.31 mWtKkN5p0.net
そりゃただ再販するより売り上げは上がるだろうけど
新規パーツ追加だとコストかかるから既存金型をなるべく使って組み合わせで新しいものを出すことに頭使うって
センセがいってたよ 実際の兵器開発でもコスト抑えて
改良しなきゃいけない情況があるからそこがリアリティに
繋がるって

408:HG名無しさん
19/01/09 09:24:24.81 5liTpCDV0.net
おまけは付かないんじゃない?

409:HG名無しさん
19/01/09 12:18:58.49 aGw72Xuua.net
>>408
おまけが付くとか小説版のセイラさんかよ

410:HG名無しさん
19/01/09 15:07:28.59 GDDjshyj0.net
ハセガワの3月リリースは謎

411:HG名無しさん
19/01/09 19:46:51.00 5liTpCDV0.net
ドールハウスとシェンケル早よ

412:HG名無しさん
19/01/09 21:02:14.66 ZIelB9MZ0.net
以前にもカキコしたけど、W型の対地攻撃機型ファルケ
(片側・乗員 片側・下向きバルカン砲)の絵にはシビレタナ~。
小振りでいいから2500円ぐらいでファルケ・ナッツロッカーでないかな~
魔改造したいです。

413:HG名無しさん
19/01/09 21:49:49.60 73d8uCS/0.net
>>412
そのファルケ派生型は何に載ってるの?

414:HG名無しさん
19/01/09 22:54:31.74 pXrag2KLp.net
Wファルケ公式であるの?
誰かが作ったやつpinterestで見たよ
Falke Mech Destroyerとかいうやつ
こっちは複座じゃないみたいだけど

415:HG名無しさん
19/01/09 22:55:21.92 pXrag2KLp.net
あ、複座とは誰も言ってなかったわー

416:HG名無しさん
19/01/09 23:34:03.68 ZIelB9MZ0.net
>>413
W型ファルケ 妖刀定光さん旧サイトのお絵描きコーナー。
W型ファルケて重量バランス悪くて飛行に苦労しそうだ。
て、ワケで、誰かVVV型ファルケを・・・

417:HG名無しさん
19/01/10 00:03:38.71 k3h0/HLMp.net
反重力で浮いてるのだからUFOみたいに
普通の飛行機じゃない動きをさせてもええんやで
X型ファルケとか

418:HG名無しさん
19/01/10 04:33:38.10 PjI55uMK0.net
ガチャーネン今回三個パック無いのかな
あのくらいの値段なら手出しやすいんだけど

419:HG名無しさん
19/01/10 07:24:15.70 L70+6X5W0.net
そのうち来るかと思ってたけど来ないんかね

420:HG名無しさん
19/01/10 08:18:07.79 kJBCrgeo0.net
>>414
ファルケを2つ上下に挟む X型てのどこかで見たな。

421:HG名無しさん
19/01/10 09:29:32.02 cYN43AI60.net
1/35
無印PKA
ハセガワが出してくれたほうがうれしい

422:HG名無しさん
19/01/10 19:15:48.76 CqMVaEUKC.net
それなら5個づつ買う

423:HG名無しさん
19/01/10 19:25:27.31 Hta+6/HEd.net
ハセガワはルナダイバーやナッツはデカール変え1/35スーツ抜き低価格は嬉しかったけど
派生型は出さないのかね
密閉間接視認型のキャメルとか解放型キャノピーのルナダイバーとかほしい

424:HG名無しさん
19/01/10 20:54:12.06 Edof7c6G0.net
波のスーツが一揃いある店でどれを買おうか悩む夢を見た

425:HG名無しさん
19/01/10 22:04:21.28 cYN43AI60.net
キャメルは重たいフィギュアだけが欠点

426:HG名無しさん
19/01/10 22:22:43.57 Kt6l+FAo0.net
>>425
お前それ何回目だ?
全然欠点じゃないし

427:HG名無しさん
19/01/11 00:40:41.40 VYkacWH40.net
キャメルは脚の付け根をイエサブの関節技に換装したな

428:HG名無しさん
19/01/11 01:26:35.74 NLndhrEH0.net
キャメルは防御力0っぽいところが欠点

429:HG名無しさん
19/01/11 07:14:04.16 BbwEzAEAa.net
3月再販の1/35グスタフとメルジーネをとりあえず3箱ずつ予約した
同じく3月発売のガチャーネンvol.2とあわせて
1/35スケールの在庫を増強するぜ

430:HG名無しさん
19/01/11 19:05:01.77 ekBihOTW0.net
イエサブの在庫がありすぎて今一つ手が出ない

431:HG名無しさん
19/01/11 19:28:28.34 kRXMy15P0.net
>>426
無意味に重たいのは欠点だろ
>>427
付け根だけで大丈夫だった?おれは支え棒つけたわ

432:HG名無しさん
19/01/11 20:13:39.22 V3NLAyZQ0.net
>>431
ムクにしたのは横山先生の指示
仮に中空だとしても前後バランスに影響が出るほど軽くならない
錘を仕込むなり、ちょっと工夫すればいいだけ

433:HG名無しさん
19/01/11 20:31:52.28 1hg5vX6N0.net
出してくれるのは嬉しいけど海洋堂のは
もっさりしすぎててな
ハセガワがあの値段でできるならハセガワでいいよね
でも欲を言えば1/20でPAK系がもっと買える状態にしてほしい

434:HG名無しさん
19/01/11 20:43:46.99 kRXMy15P0.net
>>432
おもりなんか入れたら脚ヘタるじゃん

435:HG名無しさん
19/01/11 20:57:58.15 V3NLAyZQ0.net
>>434
へたるほど入れなければいい
出た当時作って飾ってあるが、今でも全く問題ない
ちなみに俺が入れたのはケツ下のタンクの中

436:HG名無しさん
19/01/11 21:50:18.86 JNrxwG4+0.net
一方ソ連は真鍮線を打ってベースに固定した。

437:HG名無しさん
19/01/11 22:51:31.23 VYkacWH40.net
>>431
一番大きいサイズのボールジョイントでOKだった
取り外しと塗装には気を遣ったけど脚がハの字になって立ち姿もシュッとした

438:HG名無しさん
19/01/12 13:45:23.50 YBDUkeRDd.net
35ファルケ楽しみにしてたけどアクアマリンの35シリーズは海洋堂のガチャーネンとぶち当たってしまったことでシリーズそのものが凍結されたと聞いた
ハセガワも35を展開してるのになぜガチャーネンと重なったくらいで引っ込めるのか理解に苦しむけど
仕切り直してくれないかなーアクアマリン

439:HG名無しさん
19/01/12 18:04:19.46 oXL1erEL0.net
ハセガワとアクアマリンじゃ会社規模も違うし
ma.kへの実績も無いし

440:HG名無しさん
19/01/12 19:34:34.65 O47bzW1q0.net
スーツ系ならまだしもファルケを凍結する意味が分からないなぁ
ガチャーネンでスーツ以外も出すわけじゃ無いだろうし

441:HG名無しさん
19/01/12 22:00:18.47 A7yes/np0.net
>>437
次の参考にさせてもらうわ㌧

442:HG名無しさん
19/01/13 12:23:06.65 2L5JAV6ud.net
海洋堂が35ファルケをやれば全て解決

443:HG名無しさん
19/01/14 00:59:08.99 49qJB+Nl0.net
ガチャーネン2の3個パックやっぱあるみたいだけど高いな
特別パーツが付いてくるみたいだけど

444:HG名無しさん
19/01/14 11:26:43.11 YGoFsWHo0.net
え、12個じゃないパック?
どこで売ってるの?

445:HG名無しさん
19/01/14 14:30:04.35 zDz1ZuGep.net
>>444
ワンフェスでうるっぽい

446:HG名無しさん
19/01/14 14:53:51.53 xCfGHXSFM.net
モンキーパイロットってほしいか?

447:HG名無しさん
19/01/15 02:02:32.57 Nv0sVQmZ0.net
ニホンザルなら欲しいな

448:HG名無しさん
19/01/15 06:25:54.38 xZFi3znx0.net
ここはエロい人も多いみたいだから聞きたいんだけど
ウエーブはなんで再販しないの?何処かに在庫が唸ってるの?
採算合わないの?あと映画はどうなったの?

449:HG名無しさん
19/01/15 09:24:45.83 efSCVfdo0.net
映画なんてそう簡単に出来るもんでもないし
ダメになる事なんてザラ

450:HG名無しさん
19/01/15 10:15:05.69 IFC/F3qLd.net
>>445
ワンフェスかぁ…。
まあいつも通りホビーロビーで長々と売るだろうから焦らなくていいかな。

451:HG名無しさん
19/01/15 15:17:07.43 AG48v9wxp.net
儲けが出るほどの出荷数が見込めないから
生産しないというシンプルな話かと

452:HG名無しさん
19/01/15 16:17:27.93 IuGzthFeM.net
この10年ちょっとで
模型人口はかなり減少してるからな
色んなメーカーの直営店舗もかなり減ったし
大物はともかくスーツくらいは再販してほしいね

453:HG名無しさん
19/01/15 18:40:15.30 qcTPfFl0M.net
適度な飢餓商法だと思います。ずっと並んでたらお前ら買わんから。

454:HG名無しさん
19/01/15 19:21:53.47 pyZm+lbp0.net
確かにスーツ系の再販が来ると、次はいつになるやらという不安に駆られて5個はポチっちゃうね
いいカモだわ

455:HG名無しさん
19/01/15 21:21:14.17 jwBlGsqZ0.net
WFで何か発表あるといいね

456:HG名無しさん
19/01/16 00:43:19.19 c6u6xcUmp.net
品薄商法なんてリスキーなことするかね
在庫保持するのも金かかるだろうし
発注数確保できないと小売店から嫌われる
販売予想数より少なめに見積もって生産して
売り切ったほうが商売として手堅い
って全部想像だけど

457:HG名無しさん
19/01/16 04:19:59.79 58jP94uL0.net
そうだよ
買い支えてるのファンの多々買いだし
新規獲得のためにいつでも買える状態(在庫積む)なんてリスキーなこと出来ない
それは横山宏本人が言ってたからそうなんだろう
初回生産分でファンの手元に届けばいいんだよ

458:HG名無しさん
19/01/16 05:59:41.08 XJ4E6rVgC.net
採算ロットという話なら再三聞いた

459:HG名無しさん
19/01/16 07:58:31.62 UaM+gNCa0.net
KISSの「100人のコアなファンさえ徹底的にサービスし、彼らを裏切らなければ、あとはコミュニティーの力でなんとかなる」
ってやつなのでは?

460:HG名無しさん
19/01/16 23:17:44.05 dcENYH310.net
金型の持ち腐れじゃん

461:HG名無しさん
19/01/17 00:06:23.57 NEKhOFpv0.net
品薄商法なんてのが出来るのは、それなりにマーケットがデカイ商売のみだな。
数字みたことねえけど、マシーネンなんて一回ライン動かして1000個とかそんなモンだろ。
ヘタすリャ4-500個とかじゃねえかな、って思ってる。

462:HG名無しさん
19/01/17 00:32:34.87 BNfQ2Rob0.net
再生産に関してはWAVEでクラウドファウンディング的に
注文が100個に達したら生産します
みたいなのやってくれるならそれでもいい

463:HG名無しさん
19/01/17 01:24:36.55 JHCSSq4E0.net
クラウドファンディング良いよね やってほしい
ジレーネ1/20とかルナダイバー1/20出して欲しい

464:HG名無しさん
19/01/17 02:59:35.05 HR768v+va.net
品薄商法なんて世間知らずの貧乏人の妄想で現実にはあり得ん
欠品なんて流通からしたら機会ロスで、ペナルティの対象にしかならん
メーカーは何一つ得しないどころかペナルティで大損だよ
しかもウェーブの生産ロットなんて3000個とかだろ?
市場があまりにも小さすぎて、さらに会社もヤバイから数絞ってるだけ

465:HG名無しさん
19/01/17 03:00:32.83 HR768v+va.net
すまん、3000個は多すぎたな
1000とか2000だな

466:HG名無しさん
19/01/17 03:39:03.64 6xUI5mB50.net
ヒント ZbV3000

467:HG名無しさん
19/01/17 03:58:16.97 uBna/pmj0.net
流通から発注かかった数しか作らないらしいからお前らが発買えば流通量増えるよ。
様子見てセール待ちの乞食がいると数が絞られる良い仕組みだなw

468:HG名無しさん
19/01/17 05:07:03.37 K0o8mt4S0.net
マッドマックスの情景、作り始めました
URLリンク(madmaxanother.exblog.jp)
一度来てもらえたら、うれしいですʕ•ᴥ•ʔ

469:HG名無しさん
19/01/17 10:09:49.00 6xUI5mB50.net
3Qも再販してくれてもええねんで

470:HG名無しさん
19/01/17 20:23:23.16 5Zp3C/7F0.net
クラウドファンディング方式いいね!
多めに出資すれば特典デカールがついてくるとか

471:HG名無しさん
19/01/17 21:41:35.57 EEyaCN8T0.net
映画はどうなったの?
関西Ma.K新年会で横山さんは何か言ってた?

472:HG名無しさん
19/01/18 00:49:32.85 o/MX89ZKM.net
あまり再販できないなら
プロトタイプSAFS みたいにノーマルAFSにできるとか
そう言う感じでいいからAFSとSAFSは組めるようにしておいてほしいな
欲を言えばデカールセットも売ってくれたら多少は待てる
プラウラーはFBも組めるし良かったね

473:HG名無しさん
19/01/18 19:36:37.58 DHNXMYS40.net
Amazonではまだ再販SAFSの在庫あるね
2800円くらいで買えるしポチっとくかな

474:HG名無しさん
19/01/19 08:15:20.48 IPaMeUcad.net
映画の進行が遅れるごとに横山センセのとこにペナルティが支払われる契約だって展示会のとき聞いた
もとから完成する可能性を五分と見ていて、権利だけ渡してサスペンドを食らう危険を回避するかなり現実的な考えだと思ったよ
映画の完成にはそんなに関心がないらしかった
たいしたものができるとはあんまり期待してないんだろう

475:HG名無しさん
19/01/19 09:11:15.49 gRZ/UVhD0.net
1985年の円谷プロのビデオの時で一回痛い目食らってるでおすし・・・

476:HG名無しさん
19/01/19 11:41:25.17 pA7lUqTYd.net
>>475
あのビデオ、自腹で買った友達の家でめっちゃワクワクして見せてもらったらのにつまらなすぎて気まずくなった

477:HG名無しさん
19/01/19 20:49:41.65 t79VWv1A0.net
そもそも映像化に向いてないと思う
作る楽しみは十二分にあるけど、それを映像として観たいかというと…
映画化されたら確認のために観に行くけど

478:HG名無しさん
19/01/19 21:36:30.61 pMGlmhjB0.net
スーツ類は腕を上に上げたりひざを伸ばしたりのカンタンなポーズ変えでも急にカッコ悪くなるし
二足メカは股が広すぎて極端な内股にしなきゃロクに歩けない
シロートでもデザイン見るだけで『動かすのに向いてない』って分かりそうなもんだけどな

479:HG名無しさん
19/01/19 22:09:53.18 lTSml9nRC.net
宇宙の戦士のアニメとかあったよね

480:HG名無しさん
19/01/19 22:11:24.14 UJy5ULRja.net
ボストンダイナミクスの二足歩行ロボは股幅があるのに、元気に歩き回るんだぜ

481:HG名無しさん
19/01/19 22:18:21.30 xf6cAjhpM.net
CGバリバリなら見たい
前のあの特撮みたいなやつは本当に悲しくなった

482:HG名無しさん
19/01/19 22:21:31.31 NdQA0XCJ0.net
バンドネシネ風アニメがいい

483:HG名無しさん
19/01/19 22:25:46.61 LXTvf2AS0.net
アニメだとスーツの中から金髪のおねーさんが出てきたりしても盛り上がらんだろ

484:HG名無しさん
19/01/19 23:31:47.88 pMGlmhjB0.net
>>481
少し前にCGでデモムービーみたいなのあったじゃん
すっごいカッコ悪かったやつ

485:HG名無しさん
19/01/20 03:11:37.30 kTXLUqbc0.net
動歩行だろうから極端な内股には
ならないと思うぞ

486:HG名無しさん
19/01/20 06:06:23.46 owNhnHP40.net
円谷プロのビデオはそもそも、SF3Dの設定を無視してたのがね
AFS対ナッツロッカーだったら見れてたけど、SAFSでアレは・・・

487:HG名無しさん
19/01/20 10:42:37.28 CVHHpiud0.net
>>485
二足歩行の大前提は『片脚で立てる』事
身体の中心線付近まで足首を持ってくるためにどれだけ内股にしなければならないか
それを『極端じゃない』とおまえが言い張るのは勝手だけどな

488:HG名無しさん
19/01/20 13:03:13.70 mRzcfS5lp.net
片足立ち可能が前提ではない
例えば肩幅以上に足を開いて外股でも歩ける
でも肩幅以上に開いてるからこの体勢では片足立ちはできない
二足歩行は移動する重心が一定範囲で中央にあればok

489:HG名無しさん
19/01/20 13:24:36.60 i5Vz47Ui0.net
その辺はガワラ曲げでなんとかしる

490:HG名無しさん
19/01/20 16:54:23.32 kTXLUqbc0.net
>>486
俺シロートだけど動歩行と静歩行の概要くらい
知ってるぞ
キサマ、さてはド素人だな?

491:HG名無しさん
19/01/20 17:00:34.77 kTXLUqbc0.net
すまん、アンカー間違えた俺もド素人だなw
>>487

492:HG名無しさん
19/01/20 18:34:06.92 CVHHpiud0.net
重心移動のためのカウンターウェイトがある
三段跳びのように一歩ずつピョンピョン跳ねる
一歩ごとに四股を踏むように片脚を大きく振り上げる大股
これなら一応『歩行』はできるだろうな
そんなみっともない絵面のジェリーやクレーテが見たいか?おれは要らん

493:HG名無しさん
19/01/20 19:19:57.65 kTXLUqbc0.net
股の幅が広いから動き出しや停止前の低スピード時は
横方向の重心移動が大きくなるけど
ある程度スピードがつくと左右の揺れが少なくなって
結構安定して歩ける それが「動歩行」
片脚に重心が乗り切らなくていいの
倒れる前に脚を接地させちゃうからね
人間も基本は「動歩行」
言うなれば倒れながら歩いてる

494:HG名無しさん
19/01/21 13:38:17.59 U5SCa+O/a.net
今は映画のスタッフが
SAFSに手突っ込む方法を
必死で考えてるよ

495:HG名無しさん
19/01/21 14:04:00.75 o5OWNBGY0.net
腕部も最中割りにすれば乗れるよ
それかfalloutのパワーアーマーみたいな感じにするか

496:HG名無しさん
19/01/21 16:12:33.37 57wR8LHj0.net
アンガールズの田中みたいな奴しか乗れないだろ

497:HG名無しさん
19/01/21 19:04:06.25 jwCxaO6U0.net
Falloutのパワーアーマーはラットを連想してイカン。
寧ろFalloutを映画化してデザインは横山さんに振ってくれないかなって。

498:HG名無しさん
19/01/21 21:56:52.30 o5OWNBGY0.net
両方ファンだけどそれは嫌だ
絶対に

499:HG名無しさん
19/01/23 01:30:05.70 s4ayK4og0.net
>>487
>二足歩行の大前提は『片脚で立てる』事 ドン!
大前提がいきなり間違っちゃったね
歩行の勉強しておいで
ジェリーやクレーテ 少なくともスカウトウォーカー
くらいには歩けるだろ
センセのデザインセンスあまり舐めないでね

500:HG名無しさん
19/01/23 04:07:56.28 hZtEN1OrM.net
正直なところ歩けようが歩けまいが
グッと刺さるデザインならそれでいい

501:HG名無しさん
19/01/23 09:13:59.58 lNBQNK9n0.net
H0とH1の違いはくちばしの有無だっけ

502:HG名無しさん
19/01/23 15:18:43.16 gMoraylu0.net
>H0とH1の違いはくちばしの有無だっけ
どこまでオフィシャルなのかは判らないけれど
H0:鉤爪・くちばし有り・股間アーマー小
H1:5本指・くちばし無し・股間アーマー大
ぐらいだったっけ?

503:HG名無しさん
19/01/23 19:52:45.37 yXG00PPw0.net
地方・・どころか辺境の民なんですけど
春頃、関東に行けるので、SF3D模型店巡りしようと思うのですが
ここほゼヒ行ってみるべき、て店ありましたら教えてください。
模型好きならココは外せない(ミリタリー系)てのもありましたら
おお願いします。

504:HG名無しさん
19/01/23 20:09:45.62 OKsonPha0.net
>>503
総本山:
秋葉のイエサブ
プレ値だけど色々揃ってる:
秋葉/新宿の駿河屋
マシーネン系のガレキ多数在庫あり:
上石神井 若葉模型
あとは秋葉のレオナルドとその近所のミニチュアパークもマシーネラーなら引っかかるものがあるかも。

505:HG名無しさん
19/01/23 20:25:39.35 ccCCTH8ip.net
ミリタリーがAFVなら
下北沢サニー
Ma.kも少しある
Ma.kなら >504 の通り
秋葉イエサブの上階のボークスも付け加えとく

506:HG名無しさん
19/01/24 03:28:32.35 qOh2FHW+0.net
(若葉模型か・・・そういえば裸族さんの・・・あれからずいぶん経っちゃったんだな)

507:HG名無しさん
19/01/24 14:43:20.29 V65n6Mnwp.net
>>503
俺はラジオ会館の海洋堂、イエサブ、あみあみみて秋葉原駿河屋のプラモデル館(プレ値だけど品揃え凄い)レオナルドはほぼないって言われる。過去のキット定価で買えるお店ないかなー

508:HG名無しさん
19/01/24 14:53:44.59 mY8lDVPF0.net
SF3D時代の投げ売り広告を見せてあげたい

509:HG名無しさん
19/01/25 19:18:19.34 +GG/XAUV0.net
それはそうとノイスポッターはまだなの?

510:HG名無しさん
19/01/25 20:47:51.63 ugU8BIgRM.net
まだ組んでないからわからないけど
ガチャーネンの隙間埋めるパーツ
逆に処理が面倒くさそうだね

511:HG名無しさん
19/01/26 07:38:10.81 O1JECflo0.net
傭兵軍のスーツについてる
三角の中に4kとかSCとか書いてあるマークって何?
ミリタリー関連の知識があるとわかるのかな?
機体番号とかじゃなさそうだとは思うんだけど

512:HG名無しさん
19/01/27 10:23:00.33 2yqqHquf0.net
>>504
 490です、亀レスですが、情報ありがとうございます。大金持って巡ってみようと思います。

513:HG名無しさん
19/01/29 21:24:39.29 DW3LBc2rM.net
Amazon分のグスタフとかの予約始まってるね

514:HG名無しさん
19/01/29 21:51:48.94 UcEcDnQDM.net
あみあみキャンセルして買い直したわ

515:HG名無しさん
19/02/02 20:44:07.53 hAvZc0480.net
何言ってるかよく解らんのですけど再販来るの?

516:HG名無しさん
19/02/02 21:23:21.55 AuacCSNd0.net
>>515
ハセガワのHPに載ってるよー

517:HG名無しさん
19/02/02 22:47:14.47 h+wO1b+0C.net
ケッツァー欲しいわ。在庫あるけど

518:HG名無しさん
19/02/03 02:00:58.13 +fjzVJS30.net
アキバの駿河屋結構在庫あって楽しかった
女性も見ててちょっと驚いたけど

519:HG名無しさん
19/02/03 11:27:01.94 cudZNhCQ0.net
フリードリッヒを単品販売して欲しい。
グスタフ系のスーツの中であれが一番かっこいいと思う。

520:HG名無しさん
19/02/03 11:43:27.38 QizLMe1g0.net
そのうちフリードリッヒにレオパルトのサイドキャノピー付けてドーラSGとかあるいは別に新しいアルファベット型名付けて単品販売するんじゃないかと
ドーラもニューファイアーボールもアキレスBも二の腕なしの蛇腹アームは固定ポーズでいいのにね、商品化するなら

521:HG名無しさん
19/02/03 18:53:38.88 SIYncJSfM.net
そろそろ来るんじゃないかな?と思ってるけど
シュト軍はなかなか不遇だね
実際売れてないのかな?

522:HG名無しさん
19/02/04 17:56:52.67 aMFSQOzt0.net
ドーラやNEWファイアボールの上腕は今の技術なら可動にできそうなもんだけど
やっぱ難しいのかな

523:HG名無しさん
19/02/04 23:17:32.63 1H7+hlHV0.net
まあコスト上げてまで可動って人は少ないだろうからねマシーネン界隈は

524:HG名無しさん
19/02/06 00:53:36.09 Qd7Vmfd30.net
風に吹かれて 薄毛のエース

525:HG名無しさん
19/02/06 16:44:18.61 d1xRLLYR0.net
>>522
仮に可動してもカッコわるいポーズしかとれないから不要

526:HG名無しさん
19/02/06 18:00:14.55 FEtvuoNr0.net
ラプターとかSGとかラクーンとかグスタフとかメルジーネとか
スーツ系を定価で買えるくらいに再販して欲しいよ
尼の万越えの出品とか見てると吐きそうになる

527:HG名無しさん
19/02/06 18:15:18.70 kCtAKy3d0.net
>>526
マケプレが法外な値段なのなんていまに始まったことじゃ無いんだから別なところで探しなよ…

528:HG名無しさん
19/02/06 18:31:14.16 ZWrxxytdM.net
BejからもついにSAFS無くなったね
メルジーネかカウツ辺りはそろそろ新規キット化されるんじゃないかと妄想
個人的にノイスは一個でいいからあんまりワクワクしないんだよね
スーツ系ならたくさん買う

529:HG名無しさん
19/02/06 20:09:14.72 fAy2PlWw0.net
見てきたけど5000-6000円程度じゃない?
駿河屋程度でしょ

530:HG名無しさん
19/02/06 23:41:47.64 lLYzzqiLC.net
売ってるうちに買っとけってハナシ

531:HG名無しさん
19/02/07 08:40:43.55 +N5KTfQfM.net
マケプレって中国人が機械で値付けしてるだけでしょ。オクだと定価程度で買えるぞ。

532:HG名無しさん
19/02/07 08:56:34.91 o5En9sIw0.net
シュトラールのスーツは再版かかりにくいからなあ

533:HG名無しさん
19/02/07 12:13:50.45 q1gKeemga.net
>>531
マーケットプレイスはヤフオクと同じ
個人出品者が値段を付けている

534:HG名無しさん
19/02/09 22:46:37.03 jMa5DrAt0.net
いやだから、その値付けをマクロで機械的に設定している、って話しだろう……
自動的に他サイトとも横並びになるしな。
レゴみたいにタマが多いレア商品はそれなりに抑えた値段になるが
マシーネンみたいに総数が少ないと、とりあえず的な超高値になる。
まあマケプレ転売は中国人より日本人が多いと思ってるが。

535:HG名無しさん
19/02/10 18:02:55.09 YorK8Rzdd.net
ワンフェス何かあった?

536:HG名無しさん
19/02/10 21:36:58.93 Sli6oXIh0.net
ガチャーネンVol.2.0があったくらいかな

537:HG名無しさん
19/02/10 21:42:44.55 QuHzHwlt0.net
PKAH0、1リメイクしてくれないかなあ

538:HG名無しさん
19/02/11 00:22:48.33 HgrcxcLs0.net
PKA欲しい
シュトラール軍のスーツ出なさすぎそんなに売れないのかな

539:HG名無しさん
19/02/11 03:08:32.51 /Wc3+E7m0.net
ノイスはどこ行ったんや~
ワンフェスHP覗いたらドギツいエロいのが結構あったな
あそこまで作り込むとは何と言う情熱w

540:HG名無しさん
19/02/11 14:59:42.44 SBSAGCPwM.net
ガチャじゃなくていいんで1/35のホルニッセ出してくれないかなあ

541:HG名無しさん
19/02/12 13:48:27.55 4Ug2cgFW0.net
出張で門真にいたのに海洋堂がある事に気が付かなかった1ヶ月

542:HG名無しさん
19/02/12 23:32:59.20 ExoY6yZ2C.net
2001nenまだ買えるのね

543:HG名無しさん
19/02/13 17:42:44.44 3Uz4LPZeH.net
ガチャーネンの限定版は最初のスノウマン以外ネタに走り過ぎ
あんなん欲しがるやついるんか

544:HG名無しさん
19/02/13 17:45:59.27 3Uz4LPZeH.net
ドラゴンとのコラボで作ろうとしてた(一部作った)
ファイヤーボールとケッツァーは復活させないのかな

545:HG名無しさん
19/02/13 21:21:47.90 GgibKJK4M.net
2001nenってコレクター以外には
猿の頭とデカールに1500円だからな
すぐに500円で手に入るわけだしなかなか難しいでしょ
せめてPKA二個つければいいのに

546:HG名無しさん
19/02/13 22:02:59.23 VJ21BSBB0.net
2001nen付属の猿はけっこう良かったよ。
正直キットそのままだとビミョーなんだけど、兵士の頭切り飛ばして首の角度調整して
猿の頭くっつけると良い感じ。タミヤのMMにもくっつけて遊べる。
デカールはフーツラ書体のマークが新鮮で良いね。2001年ぽい。
てかノイス早く。

547:HG名無しさん
19/02/15 07:40:51.47 MHkvDeabM.net
アーカイブvol.2出るんだね

548:HG名無しさん
19/02/15 12:35:16.22 nDpekvgf0.net
>>547
おおっ?マジで?
嬉しいな

549:HG名無しさん
19/02/15 22:50:26.17 WjgsOoIG0.net
2.0あったからやってきた
成型色気にしなければ全3種で揃えやすいが
(PKAがコンパチだから実質4種?)
デカール目当てでついつい余計にやってしまうな
汎用性高いし
シャークマウスみたいなのはもっとバリエ欲しい

550:HG名無しさん
19/02/16 09:00:51.60 Nl/vMmIV0.net
秋葉原のボークスでポーラーベア2400で置いてあってびっくり

551:HG名無しさん
19/02/16 10:11:25.18 qvQv6ei8M.net
>>550
Be-J「おっ、おう・・」

552:HG名無しさん
19/02/16 12:02:23.35 H7LSEF4O0.net
8回まわしてラクーン6個。他各1。
ラクーンそんなにいらんわ。ケッ。

553:HG名無しさん
19/02/16 12:47:31.76 Ni304xM50.net
被るの嫌だったら箱で買うんだな
前はスネークアイ被りまくってたやつ居たな

554:HG名無しさん
19/02/16 12:52:14.17 cscCpBCmC.net
PKAだけバラで買った

555:HG名無しさん
19/02/16 17:14:25.33 K3h2vwQ20.net
BOXセットの発売はいつだっけ
予約し忘れたけど買えるよね?

556:HG名無しさん
19/02/16 17:46:20.69 M72YaJ+70.net
1.0、1.5、2.0とそれぞれ何回かは買っていて、まだ組んでいないんだけど
これをガンプラのパチ組みたいに成型色のままって人はあまりいないかな…?

557:HG名無しさん
19/02/16 18:25:17.14 vcJbOAqKd.net
いないことはない
合わせ目のスキマとか肉抜きとか気にならない人ならまあ

558:HG名無しさん
19/02/16 18:59:14.69 M72YaJ+70.net
>>557
肉抜きとか気にならない人ならまあ
ああそうだ、肉抜きがあったね…
海洋堂のショールームでちょっと離れたところから見てる分には気にならなかったけど
目の前で見たら結構気になるかもしれないな

559:HG名無しさん
19/02/17 00:12:52.60 PYybvt6CC.net
リコピンジャーみたいに商品化されてるけど、色を組み替えて作るのってアイデアだよ

560:HG名無しさん
19/02/17 01:02:20.26 S7DWGwwz0.net
Twitter見てたらウメコウメオ使わないでパテ埋めしてる奴いたw

561:HG名無しさん
19/02/17 03:17:30.43 dOH1IBfdH.net
そんなにおかしいか?
付属パーツ使っても結局隙間埋めるし
それなら最初からパテで埋める方が手っ取り早いって人もいるだろ

562:HG名無しさん
19/02/17 03:24:22.36 dOH1IBfdH.net
あれ元々パチ組みで済ます人にとって見栄え悪いから付けただけで
弄って塗装する人にはあっても無くても殆ど関係ない物だよ

563:HG名無しさん
19/02/17 05:06:22.24 WBEt5wjHM.net
ハインリッヒとファイアボールはモールドの上に来るから
ちゃんと作りたいなら結局手間がかかるよね
モモとスネに別けて差し込む穴で肉抜きしてくれたら良かったのに

564:HG名無しさん
19/02/17 09:24:56.84 S7DWGwwz0.net
>>561
どう考えてもエポパテの方が手間だし、ウメコウメオの方にもモールド掘ってあるけど?
>>562
違うよ。あれはヒケ防止が一番の目的だ。
>>563
まぁそれでも前よりはだいぶ楽になったよ。

565:HG名無しさん
19/02/19 18:05:48.71 WV5fDwoAC.net
ガチャーネン、胴体重複あたっちゃったよ。ふたつとも右だわ
今回、稀に良くあるみたいね

566:HG名無しさん
19/02/19 19:09:29.71 E6h6AIwUM.net
両方左の人を探すんや
そこから広がる友達の輪

567:HG名無しさん
19/02/19 20:28:59.10 Q1FLFNxMa.net
不具合の報告いくつか見たな
PKAの同体重複、ラクーンとSGの正面パーツがあべこべ、ラクーンの胴の凹部分の成形不良とか

568:HG名無しさん
19/02/19 20:33:15.58 E6h6AIwUM.net
PAKはともかくSAFS系は見分けつかないだろうし
防ぐ為には色の重複をやめるしかないな

569:HG名無しさん
19/02/19 22:44:32.54 JTDPCrQg0.net
近所のジョーシンに回しに行ったけど入ってなかった・・・

570:HG名無しさん
19/02/19 22:52:40.05 74O6fKBo0.net
>>569
ボークスにあるよ

571:HG名無しさん
19/02/20 02:30:01.79 ++W0PLon0.net
こちらは先週金曜日に自分が回した時は満タンに近かったのに
日曜日に追加で回しに行ったら空になってた…

572:HG名無しさん
19/02/20 06:05:12.79 7nXx67jQ0.net
売り切れてる可能性もあるか
実際諦めてヨドコムで3つくらい発注しようかなって思ったらそっちも売切れてた
昨日まではまだ単品の方残ってたはずなのに

573:HG名無しさん
19/02/20 15:05:45.90 r6Wz77Em0.net
箱売りを待つ身はつらい…

574:HG名無しさん
19/02/20 17:09:12.99 p4OLuWarp.net
マシーネンに付いてる人の顔がリアルすぎて嫁にキモッと言われてしまった
まあ世間でよくある勝手に捨てたりとか無いからマシか…

575:HG名無しさん
19/02/20 23:02:29.45 0c7i2S/q0.net
猫でも乗せるか?

576:HG名無しさん
19/02/20 23:25:40.91 WjZj79lw0.net
猿顔ならワンチャンあるのでは

577:HG名無しさん
19/02/21 00:11:54.02 eXF/76rjp.net
「リアルすぎてキモい」は具体的に何がどう
キモいと思ったんだろうか
例えば人形じゃなくてリアルな絵だったら
キモくないんだろうか

578:HG名無しさん
19/02/21 03:00:04.94 Z73OhOfd0.net
フチ子辺りの首を付けてコップに適当に引っ掛けてみたらどうだろう

579:HG名無しさん
19/02/21 03:09:23.93 2sjXaRN40.net
アニメ顔にしてもキモい(アニオタキモい的)って言われるぞ

580:HG名無しさん
19/02/21 07:55:22.43 PEtYr34OM.net
嫁にリアルだねって褒められた惚気だろ
みんな真面目に答えすぎですやん

581:HG名無しさん
19/02/21 10:19:11.37 t2wvYGa0a.net
そういう事か許さん

582:HG名無しさん
19/02/21 10:22:07.69 u7dkQboDM.net
模型スレで嫁とか子供とか要らんな。

583:HG名無しさん
19/02/21 10:42:08.36 fo2qdcSwM.net
不気味の谷って奴かニャア

584:HG名無しさん
19/02/21 12:18:42.48 zIQNK1lt0.net
基本オッサンの趣味だし、既婚子あり位が過半数だとは思うが。
ガンプラであっても若年層なんて少数派だろう。

585:HG名無しさん
19/02/21 15:43:16.90 BZmPNScl0.net
正直結婚はしない方がいい(´・ω・`)

586:HG名無しさん
19/02/21 15:50:08.70 oNNG/nlY0.net
しない方がいいとは、した人にしかわからない('・ω・`)

587:HG名無しさん
19/02/21 19:00:57.16 LdLbZ5ej0.net
結婚しなければ家一件模型に使える。
結婚すると別居しない限りかなり制限される。
ようやく子ども達が片付いたので子供部屋を模型部屋にしたぞ。35ナッツ作り放題だ。

588:HG名無しさん
19/02/21 20:35:31.81 eGBUY71x0.net
>>587
正直、一個組めば十分やろ、ナッツロッカー

589:HG名無しさん
19/02/21 22:59:38.06 sZD6WueL0.net
ナッツは1/76をアップデートして再販してくれ
あの大きさがちょうどいい

590:HG名無しさん
19/02/22 02:05:59.33 P1o8C7ym0.net
いいすね~1/76ナッツ再販
PKA6機乗りの兵員輸送ナッツ、すごい好きです。

591:HG名無しさん
19/02/22 04:11:45.21 I0HaI9HB0.net
>>565
【公式】海洋堂‏ @kaiyodo_PR
〈35ガチャーネンvol.2.0 不良品に関するお詫び〉
2月13日頃より、順次販売を開始しております本商品ですが、胴体が足りない・同じパーツが入っている等、不具合・不備のご連絡を一部のお客様よりいただいております。楽しみにしていただいていたお客様には大変申し訳ございません。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、商品に不具合・不備がございましたらお手数ではございますが下記お客様お問い合わせ番号までご連絡くださいますようお願いいたします。
(海洋堂ユーザーサービス)
0120-351-177
受付時間:月曜~金曜(祝日を除く)10:00~12:00/13:00~17:00

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

592:HG名無しさん
19/02/22 11:44:23.65 muWrLd3w0.net
3個しか買わないと決めて3連続ラクーンってふざけんなよ

593:HG名無しさん
19/02/22 11:48:39.92 T7OnCHrW0.net
お前らの作品が子供だよ・・・!!

594:HG名無しさん
19/02/22 18:29:25.42 Pn+RCC9v0.net
>>588
確かに。
本音は1/350赤城がようやく組めるので嬉しい。

595:HG名無しさん
19/02/22 19:11:30.26 h8c1NNoe0.net
箱買い分は3月下旬か Σ(゚Д゚)
なんなのこの差。予約した連中が早くほしくて回すの期待してんのかね。

596:HG名無しさん
19/02/22 19:32:57.76 +9yLIoSa0.net
ラクーン出なかった
でもSGは初めて作るしまぁいいか

597:HG名無しさん
19/02/22 19:53:27.85 VM98+kUfM.net
箱頼んでるけどもう6回まわしてる
まぁそういう事なんだろうな
見かけてスルーできるほど大人じゃないし

598:HG名無しさん
19/02/22 19:53:46.55 DGT81XW00.net
>>595
まぁでしょうね
Vol1の時は3個入り買うと確定コンプだったのでありがたかったが
今回12個強制ってのもしんどいな

599:HG名無しさん
19/02/22 19:55:54.41 VM98+kUfM.net
>>598
3種類でいいなら2001NENでいいのでは?

600:HG名無しさん
19/02/22 21:01:32.42 K9oU1tmy0.net
>>595
たしかに色んなメーカーのガチャ商品ってそういう傾向あるのかね。
ヨドの食玩コーナーとかで買い物してると前にガチャしたヤツ(シャクレルプラネットだっけ)
箱セットが出ててまた買ってしまった...

601:HG名無しさん
19/02/22 22:47:29.27 DGT81XW00.net
>>599
おまけつきとはいえお値段倍じゃん・・・

602:HG名無しさん
19/02/23 06:00:44.90 +anQcJwgd.net
PKAは重さでサーチ出来そうだから
、店頭に並んだら買いたい

603:HG名無しさん
19/02/23 08:25:49.23 ZI1CsqFt0.net
>>587
俺も子どもと犬の為に模型止めたわ…
後十数年の辛抱…

604:HG名無しさん
19/02/23 16:13:28.14 eG0EgQAWM.net
親父も同じこと言ってたが
俺が家出るときにはプラモ再開する気力はなかったようだ

605:HG名無しさん
19/02/23 16:56:59.33 aDBCIjbB0.net
>>603
小生20代後半、先人の現状を見て将来が暗くなる。
なお結婚どころか彼女すら出来ん模様。

606:HG名無しさん
19/02/23 17:21:25.90 pCVrd1sG0.net
芸の為なら、女房も泣かす~それがどうした、文句があるか~♪
もしかして、昭和ていい時代だったのかも。

607:HG名無しさん
19/02/23 20:17:55.54 9Gridn49a.net
グスタフの腹にムギ球仕込んで
ティッシュで肘カバーこさえてた
あの頃に戻りたいと真剣思う

608:HG名無しさん
19/02/24 02:03:18.73 XU84pOaX0.net
>>605
ちゃんと働いてればなんとかなる
あと高望みしなければおっぱいでかいだけの彼女はできる

609:HG名無しさん
19/02/24 06:15:51.64 U0rLsWt8a.net
マシーネンのお着替えおねーさんみたいな彼女がいいんですが…

610:HG名無しさん
19/02/24 13:57:50.22 xLFM4GCDM.net
>>609
まずはエポパテ、スカルピー何でもいいので
自分が得意なマテリアルを買ってください

611:HG名無しさん
19/02/24 17:59:54.63 saQK6RJm0.net
わざわざアキバまで行ってまわしてきたが清々しいまでの引きの悪さで見事目的のPKAなし
ホビーロビーにケッツァーがあったのでそれ買えただけ良しとしよう・・・

612:HG名無しさん
19/02/24 23:05:54.14 XPCdqyEI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
初めてガチャーネン買ったけど
500円でかなり遊べるのな

613:HG名無しさん
19/02/25 06:06:37.85 qTSFXxzz0.net
箱と同時だと店頭のが減らないんじゃないかって判断もあったんだろうなあ
JKの時何かあったのかな

614:HG名無しさん
19/02/25 12:01:23.36 s60mDovUp.net
>>613
1.5の時も箱は後からだったけどw

615:HG名無しさん
19/02/25 19:15:25.88 se1pGLYP0.net
リサイクル店で日東のPKAを購入したんだがキャノピーパーツが無かったよ・・・
透明パーツの自作の良い方法ってないかな?

616:HG名無しさん
19/02/25 19:38:01.36 1IbDen5M0.net
元になる型をどうするかだけどおゆまるとUVレジン使うとか?

617:HG名無しさん
19/02/25 19:43:08.03 AYDhBksy0.net
元々のディフェンダー買ってニコイチ
サイドグラスもスッキリ

618:HG名無しさん
19/02/25 19:48:31.12 EY/qUNQ8a.net
ガチャ回すなら秋葉原のどこがいいんだ?
PKAの3~4体欲しいんだけど

619:HG名無しさん
19/02/25 20:35:05.68 GgGbacu0M.net
>>618
本山

620:HG名無しさん
19/02/25 23:10:41.42 2vic68X1p.net
>>618
ラジオ会館の海洋堂がいいんじゃないかい

621:HG名無しさん
19/02/26 00:23:12.84 UZ6GBGUqM.net
>>618
PKAがそれだけ欲しいって決まってるなら
単体で買った方が早いような気もしなくないな
それか箱を待つか
3-4出そうと思ったら確率的に箱で買った方が早いよね

622:HG名無しさん
19/02/26 00:30:20.07 28rUn2Uw0.net
やっとガチャ見つけてpka欲しさに回したけど
2500円かけて一個だった
さすがに気力が失せた・・・・

623:HG名無しさん
19/02/26 01:05:17.37 3kFRZbTj0.net
おめ!いい色引いたな!

624:HG名無しさん
19/02/26 01:08:58.13 yJnwLnZKC.net
強気の値付けだったAmazonで買ったワイ。すでにPKAだけ4つ

625:HG名無しさん
19/02/26 06:37:25.78 zAHZ5r3ha.net
>>619
>>620
>>621
今日か明日仕事帰りに行ってみます
ありがとう

626:HG名無しさん
19/02/26 10:01:01.43 aCzxqKJF0.net
>>615
元々キャノピーのデキ悪いから無しでおk

627:HG名無しさん
19/02/26 12:38:25.14 nC4gEIDXp.net
限られたコストの中で設計するからしょうがないのはわかるが
もうちっと透明パーツの厚みが露出しないつくりにできんかなぁPKA

628:HG名無しさん
19/02/26 21:25:31.73 xpWcer910.net
大阪住ですが、ガチャ―ネンのガチャはどこに行けばありますか?

629:HG名無しさん
19/02/26 21:33:34.25 t8O5n1IXM.net
>>628
海洋堂 ホビーロビー門真にないの?

630:HG名無しさん
19/02/26 21:40:59.81 IAfD8EYAa.net
本山まで行ってきたよ
ファイアボール×4体、ラクーン×5体、PKA×3体って結果でした
回して8体までPKAが出なかったのでもしかして入ってないのか??って疑心暗鬼になりかけたけどw

631:HG名無しさん
19/02/26 22:37:10.65 qnf0h1tX0.net
>>628
天王寺のキューズモールだけで3台くらいあったよ

632:HG名無しさん
19/02/27 04:41:35.46 xMVNLyW/0.net
>>630
もうそれBOX買った方がよくね…

633:HG名無しさん
19/02/28 01:55:00.57 /B1n2QWWr.net
終了直前まで3000円だったのに
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

634:HG名無しさん
19/02/28 02:22:46.12 YwryErzz0.net
狙ってたけど予算こえて無理だった…

635:HG名無しさん
19/02/28 03:38:02.44 t/Ks5ZZe0.net
615です
みなさんありがとうございます
キューズモールが一番近いので行ってみようと思います

636:HG名無しさん
19/02/28 09:33:38.53 Cq9FhPFH0.net
ガチャーネンの箱入り詰め合わせ出ないかな?
ガチャポンを廻していると欲しいのが出ない。

637:HG名無しさん
19/02/28 10:18:38.64 Xcanbu6J0.net
>>636
URLリンク(kaiyodo.co.jp)
ただ発売が3月末とか見たような気がしたので調べてみたが見つからなかった
胴体パーツの梱包間違い等の問題もあるので気長に待てる人向けかも
自分は箱待ちなんだけど出遅れ感が半端無い

638:>>623
19/02/28 12:51:59.43 Cq9FhPFH0.net
>>637
有難う御座います
横山verみたいな女高生フィギュアが入っていると
もっと嬉しいのですが

639:HG名無しさん
19/02/28 15:34:24.63 cd2TbqJoH.net
出遅れ感()
SNSでネタ的に画像上げるのが目的かよ

640:HG名無しさん
19/02/28 15:38:56.17 /B1n2QWWr.net
お待たせしました本日発売!
1/35スケールフィギュア「カメラをとめるな!」
ご注文はこちら→

641:HG名無しさん
19/02/28 18:07:05.04 sHUTogO5M.net
>>638
御大がセーラー服着てるのかな?
それとも奥さんの方かな?
どちらにしてもマニアック過ぎるなー

642:HG名無しさん
19/02/28 18:47:20.09 cVi3oS700.net
PKA作りたいな
早く箱送ってこい

643:HG名無しさん
19/02/28 23:11:36.88 YoDr1Bwz0.net
>>636-637
え?2.0の話だろ?
ちょっと探せば箱入りが3月末発売って出ると思うが……
尼でも扱ってんじゃん。
その話じゃねえの?

644:HG名無しさん
19/02/28 23:43:39.23 WfaWzhbjM.net
>>636
2001NENじゃダメなの?猿ついてるし

645:HG名無しさん
19/03/01 00:11:09.97 TEv4wAKQ0.net
amazonの成型色ランダム3種セットと勘違いしてるとか?

646:HG名無しさん
19/03/01 22:05:48.72 0cAcuYSO0.net
>>614
まじか!もう記憶が曖昧だぁ

647:HG名無しさん
19/03/04 10:59:14.73 ZEFZdz850.net
マシーネンって装甲がセラミックとかだったりするけど
錆表現したら馬鹿にされる奴なの?
やらないほうが正しいの?
他スレで
967 HG名無しさん 2019/02/25(月) 13:19:16.72 ID:yTF8UVCT
>>964
マシーネンをサビサビにしたいって書いてる奴いるけど確かマシーネンのメカの装甲ってタングステンやセラミックだろ
赤錆なんて出ねえよw
こんなのがあったから

648:HG名無しさん
19/03/04 11:07:46.42 83snmFhra.net
止めるボルトや金具が金属だったりするんじゃないの?
あと配管や駆動機も金属で錆が移ったりしてさ。
公園の白鳥ボートとかでもFRPなのにサビサビじゃん。

649:HG名無しさん
19/03/04 11:33:37.14 UV9wz+G0M.net
好きに塗ればいいんだよ

650:HG名無しさん
19/03/04 11:35:16.89 3weEM7200.net
35ガチャーネン箱入り詰めを出してくり~

651:HG名無しさん
19/03/04 11:56:30.37 9Dy38nQ/0.net
800年先の未来だから錆びない金属部品で構成されてる可能性もあるからね
錆びさせたい人、させたくない人、みんな仲良くやればいいんやないか?

652:HG名無しさん
19/03/04 11:59:43.27 EAhB9popa.net
スーツ系をパテでザラつかせて鋳造っぽくする人もいるし、好きに楽しんでいいのよ

653:HG名無しさん
19/03/04 12:44:39.72 mPWBZcTk0.net
お約束のAAを貼ってみる
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\  好きに作れや!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

654:HG名無しさん
19/03/04 13:47:25.72 NzKZXDmS0.net
サビじゃなくて宇宙カビとかで脳内変換しとけば楽よ

655:HG名無しさん
19/03/04 16:07:11.31 BCgxe8Zm0.net
ガンダムでもそうだが、宇宙戦用ってウェザリング悩むわ。
理屈だと真空なんだから、たとえ鉄でもサビねえよな?
まあハンガー的なトコには空気ありそうだが。
擦り傷以上の汚しはどうしたものか。

656:HG名無しさん
19/03/04 16:26:59.47 qXHDNFyZa.net
油彩のドッティングで退色表現とか。
油汚れも、陸上みたいに垂れるんじゃなくて、
無重力で球状になった浮遊油が付着しました~みたいな感じをスパッタリングで表現してみたり。

657:HG名無しさん
19/03/04 17:23:54.32 5CuP/1I50.net
変態おじさん「この茶色いのは錆ではなくスーツ内で排泄した便が隙間から漏出したものです」

658:HG名無しさん
19/03/04 17:36:07.03 t/C07re70.net
質問です。
ガチャーネンから、1/20に興味持ち始めました。
wave製を検索しても売り切れ。あってもプレ値。
オクには日東製がありますが昔のキットで心配。
同じ機体でもwave製の方がシャープな出来なのでしょうか?

659:HG名無しさん
19/03/04 18:28:34.68 eezE/CSK0.net
>>658
自分はwave製をお勧めするけど日東版にも根強いファンはいるみたいだしね
日東版はPKAのH型以外はシャープと言っても良いんじゃないでしょうか
尤もwaveはPKAのH型を出してないけど
waveの方は暫く待っていれば再版はある筈

660:HG名無しさん
19/03/04 19:15:50.04 7xEf4H8CM.net
>>658
色々意見が出そうだが
今から作るならwaveの方がいいよ
中古だとデカールも古くて使えるかわからないでしょ
今買えるプラウラーでファイアボールも組めるし
プロトタイプSAFSでAFS mk1が組めるから
その辺組みながら再販とか新作待ったらどうかな?
SAFSの在庫減ってきてるので買っておいた方がいいかもね
シュト軍を組みたいならレインボウエッグのニーゼが買える

661:HG名無しさん
19/03/04 20:12:06.71 atynNzaa0.net
プラウラーならほぼSAFSも組めるし
左手もありがたい
いいタイミングで興味が湧いたと思うよ

662:HG名無しさん
19/03/04 20:29:13.69 t/C07re70.net
>>659-661
レスありがとうございます。
コンバーチブルなキットもあるんですね!これは知らなかったです。
やはりwaveを探しつつ再販を待とうと思います。
教えていただきありがとうございました。

663:HG名無しさん
19/03/04 20:39:40.08 xFYcSZsXM.net
>>662
説明書には書いてないから
別の機体にしたい時はホビーサーチで他の説明書でもみて組んでね

664:HG名無しさん
19/03/04 23:14:57.42 DfA2AUsNp.net
タングステンもセラミックも割れやすい素材なので
きっと鉄が混ざってるに違いない

665:HG名無しさん
19/03/04 23:17:35.26 zMV2BUHW0.net
ガチャーネン2のBOXはいつ頃販売なんだろ

666:HG名無しさん
19/03/05 07:51:55.46 hjvdp6LP0.net
第4次世界大戦(だったっけ?)の所為で地球の大気組成が変化して鉄分交じりの雨が降ると予想
宇宙?
宇宙は…

667:HG名無しさん
19/03/05 10:22:09.98 kBihRwV3M.net
宇宙空間にも大量の鉄や炭の粉塵が漂ってるんだよ。それが固着して汚れたり錆びる。

668:HG名無しさん
19/03/05 10:43:44.84 WWRw3jq6M.net
機体は静電気を溜め込んでるからな(逃がす先がない)
微粒子ホイホイ

669:HG名無しさん
19/03/05 12:34:31.34 6x/d9nHI0.net
宇宙にも空気があります!

670:HG名無しさん
19/03/05 12:54:25.40 zw3HPf4V0.net
ニュートリノ痕とか暗黒物質垢とか事象の地平線傷とか有るかも。

671:HG名無しさん
19/03/05 13:09:38.14 7h3Y4XBl0.net
敵に威圧感を与えるために新品のスーツでも錆びや泥など汚し塗装を施して歴戦の兵士と思わせるのは設定としてありなんじゃないか

672:HG名無しさん
19/03/05 13:45:53.41 wHQOXqLu0.net
>>667
絶対量だとそりゃ大量だろうが、眼の前にどんだけあるって話しならほぼ無いって密度だろう。
マシーネンの空間戦闘って距離スケールがわからんよね。
あのちっこいスーツでそんな長距離移動できると思えんし。
スーツ単体で100万kmとか移動すんなら多少は宇宙塵の類付く?と思うけど、イメージ的には
ヘリボーンみたいに連れてってごく小さい範囲で活動して回収、とかじゃねって思うし。

673:HG名無しさん
19/03/05 14:12:56.47 HejUAFO40.net
適当やでそんなもん。

674:HG名無しさん
19/03/05 14:50:32.34 7Eg+vjz80.net
35ガチャーネンPKAハインリッヒは一杯欲しいね。
モデルカステンのフィットネス姉ちゃんやセーラー娘
ガチャポンの猿など色んなモノを載せたいな。

675:HG名無しさん
19/03/05 18:04:26.27 uvtauhLGH.net
ミリタリーものの歴史的考察やガンダムみたいな細かい設定に煩くないところがマシーネンの良さの一つなのに
マシーネンでも煩く言われたらかなわんで

676:HG名無しさん
19/03/05 19:21:30.12 xr1GMJ09M.net
まあ、横山センセがあの塗装だからね。汚しても無問題てとこでしょ。もちろん綺麗に仕上げるのも有り。
好きにせえや、てこと。

677:HG名無しさん
19/03/05 19:37:03.04 b33thgqnM.net
未来だし錆びたり汚れたりとするわけないだろ
俺らの知らないすごい素材とか使われてるし
ただ超絶なレトロブームが起きてて
錆びたり汚れたり塗装の筆跡が残る塗装だったりのペイントが流行ってるんだよ
だから宇宙で錆びてても問題ない

678:HG名無しさん
19/03/06 05:36:59.49 GECkpIrg0.net
設定に拘らなくても良いのがマシーネンの魅力だし
自分の脳内で設定作ればいいんじゃね?

679:HG名無しさん
19/03/06 09:52:11.18 mWD3N6MYa.net
マシーネンはどうやって塗装してやろうか考えてるときが一番楽しい

680:HG名無しさん
19/03/06 10:37:06.47 ZgsTzPXr0.net
ガチャーネン、初めてで出たのがクリヤ材質で印象悪くて敬遠してたけど
カラー成型のキットは普通に加工しやすくて余計にクリヤ材にムカついたなあ

681:HG名無しさん
19/03/07 14:06:21.15 3j2RNt390.net
pka出来良くてニヤニヤしてしまうな
このちょこんとしたサイズがたまらん

682:HG名無しさん
19/03/07 21:40:48.79 GL/6nRlga.net
ハセガワ メルジーネ
再販だって

683:HG名無しさん
19/03/08 00:31:09.18 nk5Yzth60.net
両方予約してあるけど
今欲しいのはガチャーネンに合わせてSGだったりする
欲しい時には手に入らないんだよな難しい

684:HG名無しさん
19/03/08 01:05:54.39 VeLXpflq0.net
海洋堂の分割やスナップフィットなど
総合的な出来が良いからハセガワのはめんどくせぇんだよなぁ

685:HG名無しさん
19/03/08 01:13:12.03 kwr884oLC.net
出る度に買ってるから10個くらいある

686:HG名無しさん
19/03/08 02:25:13.89 rWXj/XB90.net
ハセガワ様のSG縦割りだからなあ

687:HG名無しさん
19/03/08 02:47:06.14 NHhKNH7+M.net
>>685
少し作ろうぜ

688:HG名無しさん
19/03/08 14:48:21.63 goYy5Doh0.net
ガチャーネンの再販はさすがに無いかな…
A.F.Sが欲しいです。

689:HG名無しさん
19/03/08 18:47:20.67 rWXj/XB90.net
AFSね、欲しいね
35こんなに出してくれると思ってなくて2個くらいしか未組がない
新版で派生スーツでもいいから出ないかな

690:HG名無しさん
19/03/08 20:13:11.08 VeLXpflq0.net
海洋堂AFSは正直あんま出来が良くなかったんで
それこそハセがリベンジで出さないかなって思う

691:HG名無しさん
19/03/08 22:19:31.25 Adboz37w0.net
そうか?十分デキいいと思うぞAFS

692:HG名無しさん
19/03/09 02:05:21.40 eeN6QwaMC.net
AFS、バイザーくり抜く工作しない方が良かった気がする

693:HG名無しさん
19/03/09 07:48:07.33 uXqrN5z70.net
昨日、大阪日本橋のボークス前のガチャで3回やって3種出たよ
Vol.1.0の時も一発で3種そろったし
ガチャの神に愛されてるのかもしれん

694:HG名無しさん
19/03/09 07:59:09.31 9ITDdkmO0.net
>>671
学生時代、空手部の人たちが真新しい黒帯をコンクリートにこすりつけて
わざとボロボロに加工してたのを思い出した

695:HG名無しさん
19/03/09 08:38:37.55 cPFmziN8a.net
デカールBだけ揃わなかったなぁ
どうしても欲しいって訳でもないが…

696:HG名無しさん
19/03/09 11:45:17.34 FLrIFxPo0.net
いいなあこっちはラクーンだらけだった
後からありがたく感じる事もあるかな
デカールはシュトラール用が多めに出て満足

697:HG名無しさん
19/03/09 16:25:16.72 89ar0GXx0.net
できのいい悪いは人によってどこを見てるかで違うからな
1/20のまんまスケールダウンじゃないガチャーネンのデフォルメ具合を受け入れられる人もいればでき悪いと思う人もいていいと思うけどね
値段相応で十分満足な人もいるしね

698:HG名無しさん
19/03/09 23:48:34.94 FLrIFxPo0.net
13回でラクーン7、pka5、SG1
偏ったな~
グールスケルトンのデカールも出なかった

699:HG名無しさん
19/03/10 10:37:02.61 2K17UlCs0.net
ガチャはやらない。
金払って自分の欲しいものが買えないってどういう事だよ?
製品各個で原価でも違うのか?
まったくヤクザな商売だよ
ま、個人的な意見だから好きな奴は好きにすればいいよ

700:HG名無しさん
19/03/10 10:53:34.67 jNE0oTQZ0.net
こういう当たり外れ体験を楽しめないヤツはかわいそうだと思うわ。
個人的な意見だが。

701:HG名無しさん
19/03/10 11:04:28.39 QmfzkdtXM.net
>>699
友達いなそう

702:HG名無しさん
19/03/10 11:12:18.73 Ux9+iIg/0.net
くじ要素が入ってる商品って、余計な物まで買わせて売り上げ上げるのが基本として
ギャンブルの超ライト版というか「自分が欲しい奴を一発で引ける(かもしれない)」ってのにも購買欲を掻き立てられるって話だな。

703:HG名無しさん
19/03/10 11:15:53.67 RtMJUE9+K.net
ショップで買えば、選べるんじゃない?
割高になるだろうけど

704:HG名無しさん
19/03/10 12:00:25.24 VqDtwG2ta.net
ソシャゲーのガチャ1回500円引くよりははるかに健全な気がするよ
同じの被っても問題ない
塗装のパターンを考える楽しみが増える

705:HG名無しさん
19/03/10 13:57:42.55 n+qSCvtP0.net
買いたくないなら買わないでいいと思うし
セットやばら売りで買えないわけでもないんだから
いきなり一人で怒り出されてもどうしたんだ?ってなる

706:HG名無しさん
19/03/10 15:34:53.09 lJ1XkGHM0.net
射幸心を煽る商売が汚いと言いたいのでしょ
そこは同意だわ

707:HG名無しさん
19/03/10 16:27:44.96 QmfzkdtXM.net
Twitterとかみてるとガチャだから買ってみた
みたいな人もいるからこれでいんじゃね?
2001NENとか無ければ文句が出るのもわかるけど

708:HG名無しさん
19/03/10 17:28:30.88 EgMVSNwa0.net
ツイ見ると6回でお目当てのラクーン出なかったよ~って人も見つけて、配送や補充時点で既に偏ってんのかなと思った
SGスカル1個だけでうまくやる自信無いから、集めるしかないなあ

709:HG名無しさん
19/03/10 19:47:25.87 kCH5tYC90.net
特に当たり外れがあるガチャじゃないから無罪かな。

710:HG名無しさん
19/03/10 20:44:26.77 EgMVSNwa0.net
そうそう逆にラクーンやpkaが1個だったらそれもキツかったな
大量に投入した俺の100円玉よ3弾の後押しになってくれー

711:HG名無しさん
19/03/10 21:44:46.95 /ADb1x9s0.net
ストフェスにポーラーベアがいたぞ

712:HG名無しさん
19/03/11 00:55:57.95 n2/kMCAI0.net
>>704
マシーネンは専用機みたいな設定がほぼないおかげで
被ってもあんま痛くないのがガチャ親和性高いね
結局PKAいっこも出なかったけどそれほど痛くない
いっこも出なかったけど

713:HG名無しさん
19/03/11 01:19:27.73 bh/JsuHW0.net
生物にとって生きることは本来ギャンブル。
次の瞬間には、補食されたり縄張り争いで命を落とすかもしれない。
だから刹那的なまでに「今を生きる」しかない。
しかし、現代社会のように、そういうギャンブル的要素を極力排除できるようになって、
ひたすら堅実に将来に備えて・・・ということにばかり意識を向け過ぎるようになると、
うつ病になりやすいらしい。
だから、人がギャンブル的なものに惹かれるのは、その振り子を少し戻して
動物的生き方に立ち返ろうとする本能によるものなんだとか。

714:HG名無しさん
19/03/11 01:35:42.33 v2ww1qcda.net
たかがガチャくらいで話が飛躍しすぎ。ガチャ回す人みんなギャンブル要素堪能して回しまくってんの?少なくとも俺全然そんな事感じない。欲しいの出なかったら、「残念」、シンプルにそれだけ。

715:HG名無しさん
19/03/11 02:29:56.35 AFjmaOqW0.net
実際のアソート率は知らないんだけど自分もガチャーネンは海洋堂の中ではかなりマシに思える
事前に友人の話や噂などで海洋堂のアソートはとにかく酷いって聞かされていたけど
色に拘らなければ極端に出にくいっていうのも『今のところは』なかったように感じたし…

716:HG名無しさん
19/03/11 08:13:32.43 sN6k1tdF0.net
「偏りは無い筈」が建前らしいけど、FBやTwitterではPKAが少なさそうなイメージがある

717:HG名無しさん
19/03/11 15:01:00.85 AFjmaOqW0.net
>>716
自分も6回やってPKAは1個だったね…まぁ6回じゃサンプルとしては少なすぎるけど
確かにPKAが出ないと言ってる人の話はよく聞くので実際に少な目な気はする
あとラクーンは自分も3つだったし沢山出たって人も結構いるみたいなので多目かな?

718:HG名無しさん
19/03/11 15:29:49.88 ef8czhp9M.net
>>713
動物は極めて合理的な行動しか取らないよ
ギャンブルにハマる仕組みは解明されてる

719:HG名無しさん
19/03/11 16:26:11.81 kX8K/cya0.net
忘れてたけどアクアマリンのラプターが2個で2500~3000円だったので安く感じるラプターラプーン1500円のイメージだった
細かい出来はともかくとして頭数揃うと楽しい
35ひと通り買っておいてよかった

720:HG名無しさん
19/03/11 19:09:43.55 L2TdJk200.net
人間だって動物だし、猿だってギャンブルにハマるんですがそれは。
そもそも動物が無駄しないとか、どっから出てきた発想なんだ。

721:HG名無しさん
19/03/11 19:15:08.74 MempM8Z50.net
>>720
この手の議論で「人間だって動物」は負けと同義だからもうやめな。
いい加減オフトピだし。

722:HG名無しさん
19/03/11 20:09:38.49 8h8csEURM.net
だな、自分を動物並みと自覚するのは結構だけど、他人もそうだと決めつけるなよなよ

723:HG名無しさん
19/03/11 20:36:50.68 OK7mlQzeM.net
みんな仲良く!

724:HG名無しさん
19/03/11 20:44:35.33 eyZCQU0s0.net
まあよく考えたらレアがあるわけでもないから
射幸心を煽って必要以上に買わせる意図はなくて
ガチャで童心に還る感覚を味わってもらおうと
いうことかもね

725:HG名無しさん
19/03/11 21:52:21.86 m7hBPUrba.net
ガチャ自体はともかく、1/35はフィギュア感覚で作れて悪くないな
クルップボクサーの荷台にPKAがちょこんと座ってたら楽しそう

726:HG名無しさん
19/03/11 22:34:12.02 C0evHULq0.net
メルジーネの塗装カードとデカールが袋に入らなくなったのね
グスタフの方は入ってたけどメルジーネは2つとも入ってなかった

727:HG名無しさん
19/03/11 23:56:08.84 eyZCQU0s0.net
マシーネンクリーガーシリーズって
zbv3000の続きがロボットバトルV?
それとも別世界?
zbv3000で人工知能が人間に反旗をひるがえして
最終的には傭兵軍とシュトラール軍が共同で
機械と戦うんだよね
ロボットバトルVは機械生命体と戦う設定だから
続きかと思った。

728:HG名無しさん
19/03/12 05:39:38.36 JpsNDEIZ0.net
ぶっちゃけ小説の中味はよく知らん
作例がカッコ良くて見てただけだし
傭兵軍のシュトラール軍の区別がつくようになったのも
けっこう最近だったりする

729:HG名無しさん
19/03/12 10:39:41.22 JPQxFJRy0.net
>>726
デカールが入ってないわけじゃなくて、袋が無いだけ?袋だけ割愛って何でだろう
グスタフ兼用だから、先にグスタフのカードと袋詰めしすぎて、メルジーネ分が足りなくなって開封してバラバラに入れたのかな

730:HG名無しさん
19/03/12 12:23:48.24 r8Az9RMp0.net
設定厨ってわけじゃないんだけど設定を知ることで
そこから膨らむ妄想もあるじゃない?
ファルケパイロットの話で反重力エンジンの影響で
未来だか過去だかの自分が見えたとか
公式でそこまでありなのねってなるとそれを
足掛かりにまた妄想するっていう
恒星間航行が可能な設定だから大抵のSF設定は
飲み込めてしまえそうだけど

731:HG名無しさん
19/03/12 12:55:27.54 JPQxFJRy0.net
あの見た目のスーツで高速移動出来たり、反重力で飛んだり泥臭い雰囲気と技術力のギャップがいい
無人機の暴走もだけど時折ゾッとするようなSFと、ゆるい皮肉やユーモアが混ざってるのもいい
ストーリーもいい所で区切りがあって、ロボットバトルがパラレル扱い気味なのも結果的に良かった
SWが続編でやらかした後だと余計に痛感する
停戦と共闘が一時的か永続的か、ラスボスが機械かやっぱり時間を空けて両軍戦い続けるのか
どうとでも取れるラストになってるのは本当にバランス取るのうまいと思ったな

732:HG名無しさん
19/03/13 16:20:30.75 oHeUHvmfM.net
ノイスポ意外と安いな

733:HG名無しさん
19/03/13 17:12:08.96 Z/2hJWCrp.net
定価でこれだから実勢もっと安いな

734:HG名無しさん
19/03/13 17:26:20.85 172SMCTM0.net
ノイスポッター
●本体価格:¥4,200(税別) ●2019年6月下旬発売URLリンク(www.hobby-wave.com)

クソ安いな

735:HG名無しさん
19/03/13 17:54:33.69 H+TxXVtw0.net
大きさのイメージ皆無だ
全高はクレーテくらい?

736:HG名無しさん
19/03/13 18:44:39.40 u8eh3/S2p.net
当時の価格1500円の約3倍か

737:HG名無しさん
19/03/13 19:10:39.07 StDbidosM.net
あのガキんちょも付いてくんの?

738:HG名無しさん
19/03/13 19:12:18.46 J8piYUE40.net
>>737
あ゛ぁ?エディ”さん”だろ?

739:HG名無しさん
19/03/13 19:52:52.08 mppxS/0b0.net
だぁれぇ?
ここは警察じゃないよぅ

740:HG名無しさん
19/03/13 20:03:16.08 9NPKXWYNM.net
あのフィギュアを新規金型にしてほしかったな

741:HG名無しさん
19/03/13 20:06:04.34 5yVXT7rNd.net
ガキよりもけものフレンズのチベットスナギツネをつけてよ

742:HG名無しさん
19/03/13 20:14:47.84 M6ARWwsQ0.net
ナイトストーカーも付けて

743:HG名無しさん
19/03/13 20:45:32.39 0RYP04280.net
>>739
こんなところで増殖ネタを見るとは

744:HG名無しさん
19/03/13 20:54:25.32 /IZeGT5AM.net
スネークマンショーだね

745:HG名無しさん
19/03/13 22:44:31.88 mBWx0hG50.net
エディくんいらんわw

746:HG名無しさん
19/03/13 22:54:41.72 /Q6W28CJ0.net
5000円以上になるって吠えてたバカがいたなぁ

747:HG名無しさん
19/03/13 23:02:11.62 Vb9pJbGP0.net
ガチャーネン塗装しない奴はどうせこれ買わんのだから成型色はせめて各2種類にして欲しいわ。
3種類しかないのに高確率でダブるから自力コンプ諦めた

748:HG名無しさん
19/03/13 23:02:25.82 Y534DZn80.net
映画が出来たらマシーネンのゲームも出来ますか?

749:HG名無しさん
19/03/13 23:33:12.95 QkPaF+eMp.net
そうだゲーム化の話、ないよねぇ...
マシーネンってゲーム化にかなり良い題材だと
思うんだけどな

750:HG名無しさん
19/03/13 23:46:49.84 TjphoT1zM.net
やった事ないけどMSXのやつはマシーネンじゃないの?

751:HG名無しさん
19/03/14 01:07:20.63 ISlfzg6MC.net
突撃ファミコンウォーズみたいなリアルタイムの戦略ゲームでシューティング要素もあるようなヤツがいいな。作るんなら

752:HG名無しさん
19/03/14 01:31:38.70 6Mr06ym40.net
いっぱい積みすぎてゲームやってる暇なんてないからゲーム化なんてしなくていいよ。

753:HG名無しさん
19/03/14 02:12:04.87 8S+qxexcK.net
ガチャーネン使ったミニチュアゲームならやってみたいかも

754:HG名無しさん
19/03/14 02:34:34.64 MHq++3830.net
VRで出してくれると素晴らしいのにな
スーツを着るところとか没入感が凄そう
模型板でしたね 失礼しました

755:HG名無しさん
19/03/14 02:41:48.91 L4vEEMiP0.net
無電源ゲームならS.F.3.D ORIGINAL時代にホビージャパンから
シミュレーションゲームが2つくらい出てたっけな
紙のボードと紙のコマ使ってやるようなの
やったことないからよく知らんが
コマを立体フィギュアにすれば面白そうだよな

756:HG名無しさん
19/03/14 02:42:31.30 uqLfaUjk0.net
>>753
ボードゲームが既にあるぞ

757:HG名無しさん
19/03/14 13:01:25.46 353F22af0.net
ノイスポッターの話題をしない辺りで
ニワカばかりだと分かるスレ

758:HG名無しさん
19/03/14 14:29:18.07 puWH/sfPr.net
ノイは旧キットのストックがあるので……

759:HG名無しさん
19/03/14 14:33:55.97 n1szt9Lwa.net
ノイノイノイ?タイムリーだな

760:HG名無しさん
19/03/14 14:48:48.09 8S+qxexcK.net
>>755-756
昔、持ってたけどやる相手が当時は居なかったので処分してしまったのよね
ガチャーネンのスーツやハセガワの1/35モデルとか使ってウォーハンマーみたいなゲームが出来ればと思ったのよ

761:HG名無しさん
19/03/14 19:25:46.90 OHMBe/pia.net
>>726
俺もグスタフとメルジーネ再販品買ってみたんだが、メルジーネのほうはデカールとカードが剥き出しだったよ
グスタフのほうは袋詰めされてた

762:HG名無しさん
19/03/15 15:58:40.11 e0evE39o0.net
クラッケンフォーゲルを待つ

763:HG名無しさん
19/03/15 20:00:03.52 G7B8PQNqM.net
Amazon見るとルナダイバーが再販するっぽいのかな?
違うかもしれないけど

764:HG名無しさん
19/03/15 20:17:39.31 ndq9aYLGM.net
>>762
今の波のペースだと再来年くらいかもよ。俺は諦めてノイスポ買うわ。

765:HG名無しさん
19/03/15 20:32:08.57 5TB2ceQ5r.net
クラッフェンにはエプシィガンダムの需要があるからな

766:HG名無しさん
19/03/15 20:38:35.69 x3fdwSEA0.net
MSXと88でPCゲーが出てたな。
ただマシーネンとは名ばかりで、当時としてもフリーソフトレベルの出来だった。
>>763
再販予定になってるで。最初のプラウラーとか付いてるやつ。

767:HG名無しさん
19/03/15 22:32:06.07 sTT5JQKu0.net
35のケッツァーをランナーごとカプセルに入れたら余裕がある感じで収まったけど、
もうカプセルでは出ないのかな?
よく見たら2.0にドラゴンのドの字も無いね

768:HG名無しさん
19/03/15 22:43:50.13 mQgUgsd5M.net
2弾がFBとケッツァーで
3弾でメルジーネ予定
vol1.5のJKも2弾表記だったりするし
今回のはvol2
ナンバリングするならもう少ししっかり管理したらいいのに
適当すぎるでしょw

769:HG名無しさん
19/03/15 23:04:00.39 /U8Q5EG20.net
せめて情報入れてから批判しようや

770:HG名無しさん
19/03/15 23:28:37.48 5bSwRs/n0.net
箱発送まだかよ
発売日3月としか書いてないからいつかわからん

771:HG名無しさん
19/03/15 23:56:47.46 mQgUgsd5M.net
>>769
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
詳しく知ってるぽいのでせめてどんな風に分かれてるのか教えてください

772:HG名無しさん
19/03/16 00:05:41.87 LLFcvLYl0.net
そんなに詳しくは分からんがホビーロビーでケッツァー買う時
「このキットは精度が低いです。覚悟して買ってください」みたいな事
書いてた気がするんで(もったいなくてまだ組んでない)
ドラゴンの仕事が思ってたクリオティ出なくてポシャったんじゃないかな?

773:HG名無しさん
19/03/16 01:04:22.21 d0eJQDTP0.net
>>771
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
Twitterの拾い物画像
元のtweetにもモールドがダルダルと書いてあったけど、原因はその辺じゃない?

774:HG名無しさん
19/03/16 01:17:12.53 sWlLTcje0.net
モールドの精度は正直一弾もどっこいじゃね

775:HG名無しさん
19/03/16 01:30:49.92 wOgY35Op0.net
あー確かに、2.0のpkaのパーツ構成と精度比べたらユルく見えるね
1.5は苦肉の策で、仕切り直したんだね

776:HG名無しさん
19/03/16 01:52:41.34 LLFcvLYl0.net
Ver2.0はラクーンなんか特に組んでてすごく精度が良い感じするんで
ここで続けて欲しいわ

777:HG名無しさん
19/03/16 02:41:14.55 vLPpS24mC.net
FBとケッツァーは手直してリリースするってフェイスブックでコメントしてたよ、センセ

778:HG名無しさん
19/03/16 04:11:17.61 WlnpJow70.net
そんなのより波のスーツ群を再販してくれい

779:HG名無しさん
19/03/16 06:40:10.21 u9zBBriM0.net
>>766
それ、ヴィーナスファイヤー! Ma.kジャナイ!
思い出した、当時のログインとかアスキーで広告してたね
まあ個人的にはhjのボードゲームがとても面白かったので
できればあれをpcなりで一人プレイできるようにしてくれれば、もうそれだけでいいんだ・・・

780:HG名無しさん
19/03/16 07:12:55.80 PJpiRITY0.net
S.F.3.DポイントX奪還指令とかそんなタイトルじゃなかったか?
WW2米軍特殊部隊っぽいゲーム内容だったような名前借りて売ったような印象でした。

781:HG名無しさん
19/03/16 07:13:55.78 vI1oA16PM.net
一番モールドだるかったのはJKの顔だよね

782:HG名無しさん
19/03/16 07:27:40.39 OcjX7gu2p.net
>>768
SF3Dの頃から本誌連載の第何回とかナンバリング間違いとかあったんで、気にせんでええんよ

783:HG名無しさん
19/03/16 09:52:33.04 hqcSIL07p.net
今なら35PKAグスタフメルジが手軽に揃うのはありがたい
ルナダイバーとグロフンとホワイトナイトも再販するんだな
waveのシュトラール側スーツも足したい

784:HG名無しさん
19/03/16 11:04:44.23 u9zBBriM0.net
>>780
あ、ごめんなさい
確かにそういう名前でありましたね
すっかり勘違いしてました
・・・年寄りの思い込みはいかんですね

785:HG名無しさん
19/03/16 14:10:37.16 MH4SciEMa.net
子供の頃、ど田舎なのに近所のおもちゃ屋がHJとMAをブース作って閲覧コーナーにしてた
10年分はあったんじゃなかろうか
SF3Dの青い本もあって何度も何度も読み返したよ
子供心にも衝撃的なカッコよさだった

786:HG名無しさん
19/03/16 21:52:56.62 7Sm/y8CXO
ガチャーネン7回も回して全てPKAとか

787:HG名無しさん
19/03/18 00:23:00.09 s6AlRZjxC.net
子供の頃、SF3Dは海外のキットだと思ってた
高いし

788:HG名無しさん
19/03/18 03:42:03.42 gBWLkzs5K.net
マシーネンクリーガーvol.1を発掘したけど、装輪車両とか主力戦車とかのデータは無いのね
掲載されてるドールハウスとかの解説にはそれらしい車両の話は書かれているけれど

789:HG名無しさん
19/03/18 08:40:03.80 COSNO4740.net
ボードゲームの「2」方に戦車てあった気がする。
あと、組織表にドイツのRSOポイ外見の車両とかあったよね。

790:HG名無しさん
19/03/18 20:18:22.21 s6AlRZjxC.net
ガチャーネンBOX発送連絡来たわ。意外に早い

791:HG名無しさん
19/03/19 02:40:50.39 5TwRLhcn0.net
今日アキバ寄ったら海洋HLTとイエサブにBOXもう売ってた
下旬から前倒ししたのかな、予約してるからスルーしたけど
今回パーツの封入ミスが多かったみたいだし、ひと箱で12種そろってるかちょい心配
1BOXで全種そろうとは書いてないからアソートミスでも文句言えんけど
いやまあどうせ色塗るしラクーンが偏って多いとかでもなければ別に文句は言わんけどさ

792:HG名無しさん
19/03/19 13:23:39.09 N8SRAQdQp.net
と、日記には書いておこう!

793:HG名無しさん
19/03/19 13:52:43.35 TdbGInsz0.net
BOXとどいたが、多分12種揃う感じだ。
全部開けたわけじゃないけど、縦ラインで開けたら同じ成型色xスーツ3種だった。
デカールがどうなるかはわからんけど。

794:HG名無しさん
19/03/19 15:20:42.48 hw/twMGJ0.net
いやいや、日記とか茶化さんでも
今回ボディパーツの入れ間違いは品薄なる前に確認した方が良いでしょ
あと稀にクリアパーツにでっかい気泡入ってたよ

795:HG名無しさん
19/03/19 15:39:15.51 3Zsphe+KM.net
BOXは上からどの順で入ってるんだろう?

796:HG名無しさん
19/03/19 15:41:49.37 DiwhjP6LK.net
>>789
返信サンクス
そうすると存在するとして、デザイン的には現用よりは二次大戦の戦車にSF的な要素を足した感じなのかな

797:HG名無しさん
19/03/19 19:12:06.13 cDLj0rg00.net
BOX届いたから開けてみた。
本体は各種各色コンプ
デカールは
A×2 B×3 C×2 D×2 E×1 F×2
でした。

798:HG名無しさん
19/03/20 00:48:22.81 lwdbPq140.net
>>794
キチガイにさわっちゃダメ
みんな同様スルーしないと

799:HG名無しさん
19/03/20 15:06:44.15 Dplg1Bia0.net
>>795
俺のは上から
ラクーン
ファイアボール
PKA
だった

800:HG名無しさん
19/03/20 15:09:54.84 phSNvgT40.net
普通に3種1500円セットが欲しいよう・・・

801:HG名無しさん
19/03/20 18:03:07.53 Dplg1Bia0.net
PKA細かいなちょっと疲れた

802:HG名無しさん
19/03/20 18:19:41.71 rGU0vvIK0.net
1箱買ってシェアするとか売るとか

803:HG名無しさん
19/03/20 21:08:02.41 Knk/jjz+0.net
1/20PKAマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

804:HG名無しさん
19/03/20 22:26:01.71 YDwDnTkDM.net
ボックスのデカールがかなり偏ってた
デカールも売って欲しいな

805:HG名無しさん
19/03/20 23:11:10.01 rGU0vvIK0.net
デカール偏ってたから結局予定してた数の倍は回してしまったよ

806:HG名無しさん
19/03/21 01:15:58.15 HCIpehqSa.net
1BOXで成形色と機種が全種揃うのはありがたい。でも皆デカールランダムって仕様に苦しんでるようで。俺も開けてみたら偏りあってちょい参ってる。まぁ工夫すれば何とかなるかな。

807:HG名無しさん
19/03/21 02:09:02.41 OOYoSfWn0.net
1/20のPKAは何で出さないんだろうね

808:HG名無しさん
19/03/21 04:12:03.07 1znECnhS0.net
う、売れないからじゃないかなぁ

809:HG名無しさん
19/03/21 04:38:37.01 +Dhq66+Mx.net
NITTOのキットで最後まで新品が流通してたのはPKAだったからね。

810:HG名無しさん
19/03/21 06:17:05.91 m2+p+ovB0.net
シュトラール軍不足でノイスがでる今こそ出して欲しい

811:HG名無しさん
19/03/21 08:49:14.05 2GQQnZ1Xp.net
そう言えばシュトラールのスーツ再販や茶箱って3Qだけ?
基本的に再販無しって認識でいいのか
プラ製のガレキみたいな風に思ってたほうが良いのかもなぁ

812:HG名無しさん
19/03/21 09:00:58.44 2GQQnZ1Xp.net
>>806
BOX有りクリア無しだから1弾より良かった
シュト軍用らしきデカール出なくて難儀したな
小さいのはメルジーネグスタフ付属のしか持ってなくてさ

813:HG名無しさん
19/03/21 09:13:31.50 9MkbU++Sa.net
>>812
同感ですね、出来も1弾よりかなり良いですし。公式発表だとボックスは模型流通だそうで入手しやすかったのも嬉しかった。
こちらはシュト用(E)がいっぱい出ちゃいましたよ、同じく傭兵分はハセガワので補うつもりです。

814:HG名無しさん
19/03/21 09:27:30.96 OOYoSfWn0.net
PKA改造し甲斐があるから1/20欲しいなあ

815:HG名無しさん
19/03/21 11:26:07.49 BTrERriua.net
>>814
>PKA改造し甲斐があるから1/20欲しいなあ
それな
URLリンク(pbs.twimg.com)

816:HG名無しさん
19/03/21 12:29:00.93 oPLJsnCKK.net
ガチャーネン弄っているとスーツ以外の1/35のメカも欲しくなるね

817:HG名無しさん
19/03/21 13:38:09.10 gZn8aX7o0.net
>>816
ハセガワ「ナッツロッカーとルナダイバー買ってください」

818:HG名無しさん
19/03/21 17:05:28.91 oPLJsnCKK.net
>>817
ナッツは見付けたけど、ルナダイバーは未発見
それ以外も出してくださいよ、ハセガワさん
スーツを沢山積めるようなのとか

819:HG名無しさん
19/03/21 17:08:13.70 u4Vq5LRl0.net
35のバナナボート欲しいねぇ

820:HG名無しさん
19/03/21 18:46:17.75 6Kckui6h0.net
ガチャーネンが3弾分出回ってメルジグスタフ再販したし、揚陸艇みたいなの需要ありそう

821:HG名無しさん
19/03/21 20:10:50.11 +GBnDYE4a.net
そーゆーの欲しいね
1/35ならまだまだ世界観が広がると思うんだよな

822:HG名無しさん
19/03/21 20:45:28.49 cOEJ1O4Z0.net
1/35ジレーネが欲しい ガレキでも良いから欲しいな

823:HG名無しさん
19/03/21 21:33:28.62 nD6ksasb0.net
1/35エッグイーター欲しい。後1/72シュテルネール

824:HG名無しさん
19/03/21 23:01:32.19 +Dhq66+Mx.net
休日なんで掃除してたら1/20のルナダイバーでてきた。

825:HG名無しさん
19/03/22 07:27:00.71 BL6tAJhq0.net
昔プラモも売ってた文房具屋のおじさんの家が廃業すると言うので
片づけを手伝いに行った時に昔の在庫のところにあった
プラモの段ボールの中にノイスがあってお駄賃に貰ったのはもう20年位前だったかな
あの時は嬉しかったなあ、まだ箱も現役でジャンクパーツの細かいのを入れてる

826:HG名無しさん
19/03/22 15:09:46.36 Tq/2Yd800.net
マシーネンってモデルグラフィックス にいつまで連載されてたか教えてもらえますか?

827:HG名無しさん
19/03/22 16:58:02.08 MUOhuzQv0.net
そのままググったら出てきそうだけど

828:HG名無しさん
19/03/22 17:41:38.30 Tq/2Yd800.net
もちろん書き込む前に調べたのですがわからなかったので
もしよかったら検索ワードでもいいので教えてもらえますか?

829:HG名無しさん
19/03/22 22:47:09.70 r5kEWVLx0.net
>>828
2014年4月号 No353で終了であってると思う

830:HG名無しさん
19/03/22 23:25:41.69 Tq/2Yd800.net
>>829
ありがとうございます

831:HG名無しさん
19/03/23 17:24:35.60 HDWTM6K90.net
3弾ガチャーネンのPKAって
タミヤ等の35フィギュアの頭部とサイズ大差ない?

832:HG名無しさん
19/03/23 20:00:16.74 iKCsSjqBa.net
>>831
どうかな、こころもち胸像が小さいようにも見えるね
ヘルメットの大きさがキャノピーに収まるように造るために顔を小さくしてるのかも

833:HG名無しさん
19/03/23 23:26:08.93 FY9XxDql0.net
発表時のイラストの頭でっかちバージョンが好きなんだけどな

834:HG名無しさん
19/03/24 08:47:12.98 Upal2fNG0.net
ノイスポッターがついに6月発売だね!

835:HG名無しさん
19/03/24 09:04:02.03 5Erwv+Dv0.net
ガチャーネンのSG、脇腹の装甲が強化されてる?

836:HG名無しさん
19/03/24 10:18:00.32 wU+q12Dn0.net
スネークアイのが混入してんじゃない?

837:HG名無しさん
19/03/24 11:48:36.05 hJG0oT2X0.net
バンダイでカプセルにランナー付きキットを発売したのは
ガチャーネンのパクリだろう。
海洋堂って凄いな。

838:HG名無しさん
19/03/24 13:35:15.75 fK4w47PKp.net
きゃらかーんやカンタンメン思い出したが、海洋堂がこれを今の時代にやってくれたのは嬉しかったな
しかもマシーネンとか最高

839:HG名無しさん
19/03/24 17:35:40.80 3h0wJFDt0.net
ガチャーネン組み立てても、すぐ倒れたり転がるから、
足の中に、釣具屋にあるお豆なオモリを詰めてたら安定したよ。

840:HG名無しさん
19/03/24 19:07:41.24 hJG0oT2X0.net
そういえば日東の1/20にも足に入れるホワイトメタルが入っていたっけ。

841:HG名無しさん
19/03/25 09:46:01.59 b9mbn5W60.net
山根のグフを思い出した

842:HG名無しさん
19/03/25 14:22:07.81 esYCY51N0.net
スネークアイやシーピッグがプレ値になって久しいからいくつか積んではいるけど再販欲しいなー
バンドデシネ後半なんかはぶっといレーザーばかりだから、ラプター型のレーザー付けた後期型とかなんとか名前付けて
無理かな

843:HG名無しさん
19/03/25 18:47:15.09 xIyRUNGV0.net
そういうのは部品流用で作ればいいだけだわ

844:HG名無しさん
19/03/25 20:34:02.81 rt5ImdwHM.net
ファルケはもう積む場所ないんだよな
箱でかすぎ

845:HG名無しさん
19/03/25 20:37:00.96 cTERtGe80.net
ガチャーネン塗るため初めてアクリジョン×エアブラシやって見たけど噂通りムズイな。
臭さが無いのは最高なんだけど、濃度のコントロールが難しくて
つまったりシャバけたりでラッカーの5倍くらい時間かかっちゃうわ。
評判良いファレホとかならもう少し楽なのかね?

846:HG名無しさん
19/03/25 20:42:10.18 rt5ImdwHM.net
>>845
ファレホならエアブラシ用に希釈されたのが売ってるからそのまま使えるよ
でも換気は必要だしエアブラシならラッカーでいいような

847:HG名無しさん
19/03/25 20:47:49.70 fShFclvnM.net
ファレホはラッカーより楽に発色するね。塗膜が大丈夫か不安で結局ラッカー使っちゃうんだけども。

848:HG名無しさん
19/03/26 00:41:54.57 NSW6wgAmK.net
元々がゲーム用のミニチュア塗料だから塗膜は強いんじゃない?>ファレホ
シタデルとかと一緒で

849:HG名無しさん
19/03/26 12:51:34.80 TEDdBGrf0.net
新しい水性の強度はラッカーより上じゃね?全般に。

850:HG名無しさん
19/03/26 15:02:59.48 XFtzO25xp.net
一瞬 水性塗料スレと間違ったかと思った
ボトムズスレでは「設定云々~好きに作れば良い」
みたいな話でこのスレでのデジャヴ感があって混乱したw

851:HG名無しさん
19/03/26 17:38:21.73 Gkq6WulyH.net
そろそろ誘導しとかなきゃな
これ以上語りたいならこっちで是非
↓↓↓
【健康と】水性塗料~ラッカー使えない 20【環境】 [無断転載禁止]
スレリンク(mokei板)

852:HG名無しさん
19/03/27 11:49:43.46 xsypyYq3p.net
ガチャーネンでもしラプター来たら今回のラクーンの余りでラプーン作れるな
アクアマリンのがあるけど2箱しか買ってなかったから、幾分気軽に作れるかもしれない
あとワラワラ集めて嬉しいスーツって何だろう

853:HG名無しさん
19/03/27 13:04:01.32 i/59BZHlp.net
アキレスb

854:HG名無しさん
19/03/27 13:42:27.48 h5f2+Gm80.net
2.0から興味持った人多そうだから
2.5とか挟むならSAFS、PKA、パイロットセット(新規)
みたいな感じがいいな

855:HG名無しさん
19/03/27 16:35:04.39 aA57vseOp.net
最初のコンセプトからするとウメコウメオ付きのSAFSが完成形なのかね
パイロットは地上と宇宙の特徴的なメットが複数あれば手軽に他メーカーのと組み合わせて遊びやすそう

856:HG名無しさん
19/03/27 16:53:19.24 0p8HAE0t0.net
買おうか迷うけど
正面から見たらやっぱり細いな…

857:HG名無しさん
19/03/27 17:44:01.01 j/VyE8jEK.net
>>852
SAFS、AFS(ポーン)系の一般機、グスタフ辺りかね?
スーツじゃないけど、1/35のクレーテやゴブリン、グラジエーターは欲しい
それとホバークラフト系の奴

858:HG名無しさん
19/03/27 18:24:57.00 xq2e+Gbs0.net
ハセガワとアクアマリンが出したアイテムとは被らせない配慮があるように思うから
ファイアボールSG、SGプラウラー、グスタフ、メルジーネ、ラプター、ラプーンはガチャーネンから外すんじゃないかな

859:HG名無しさん
19/03/27 18:40:08.02 ZLqWt7CfM.net
>>857
それもうガチャの域超えてるやん
ただ1/35が欲しいってだけだろ

860:HG名無しさん
19/03/27 19:06:22.22 j/VyE8jEK.net
>>858
今回のガチャーネンにSGはあるから関係ないんじゃない?>ラインナップ
>>859
まぁ、そうだけどその手のアイテムはスーツと並べると映えるでしょ?
AFSだかPKAの兵員輸送車っぽい作例も昔はあった気はしたけど、名前忘れてしまったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch