1/700フジミ模型ハイディティールスレpart14at MOKEI
1/700フジミ模型ハイディティールスレpart14 - 暇つぶし2ch220:HG名無しさん
18/11/23 11:29:48.37 xbsLcHM+.net
俺は電探、窓枠、カタパルト、クレーンだけ使う
それで、効果大


221:



222:HG名無しさん
18/11/23 11:30:16.12 xbsLcHM+.net
俺は電探、窓枠、カタパルト、クレーンだけ使う
それで、効果大

223:HG名無しさん
18/11/23 11:32:46.68 3XLYZR7o.net
ナノドレッドに替えるからフジミも艦体のみでいい
極論すればこういうこと。アホだろ

224:HG名無しさん
18/11/23 11:54:44.37 IegK49O6.net
>>217
それってそんなに大事なことなんだ。
そういえば、大鳳のエッチングパーツいつ再販されるのか、
フジミ本体に質問したんだけどスルーされた。
もう出ないのかな? 非常に寂しい。他の空母用のパーツで代用できるものなの?

225:HG名無しさん
18/11/23 12:24:18.55 ZJqHoVoK.net
無いならいろんなところのを組み合わせるか
アーティストホビーのスーパーセット行っとこう

226:HG名無しさん
18/11/23 12:39:18.92 gr60GiIa.net
>>216
俺もそんな感じ
後は精々上部構造物の手摺まで
甲板の手摺は悪い文化だと思っているんだが最近は手摺さえあれば精密、無いのは手抜きといい放つ馬鹿だらけだからなあ

227:HG名無しさん
18/11/23 14:12:30.32 2GfXh2MX.net
またそれか
そんなこと言ってるやつ見たことないんだけどなぁ

228:HG名無しさん
18/11/23 14:15:00.90 IegK49O6.net
>>220
教えてくれてどうもです。しばらく探してもフジミのが無かったら、買ってみます。ちょっと高いけど。

229:HG名無しさん
18/11/23 14:17:10.73 2GfXh2MX.net
大鳳のエッチング、アマゾンで売ってるぞ?

230:HG名無しさん
18/11/23 18:28:10.09 O4LuKlaP.net
手すりで騒いでるのは余程劣等感を持ってるんだな
人は人で気にしなければいいのに

231:HG名無しさん
18/11/23 18:33:39.56 7jTS7Sli.net
おまえまだいたの
早く本物の艦船模型とやらを見せてよw

232:HG名無しさん
18/11/23 18:45:19.20 O4LuKlaP.net
誰と勘違い勘違してんだ?
都合の悪いレスは全部同位一人物に見えるなら脳に障害があるから病院いった方がいいぞ

233:HG名無しさん
18/11/23 22:40:00.40 wMmLwu/w.net
「使う人の方が多いんだからつけなければ売れない」っていってるけど
実際はエッチング無しでも割と売れてる。
寧ろエッチング無しが売れなかったら、売れないなら造っても仕方ないとエッチングを出さない事もあるんじゃないだろうか?

234:HG名無しさん
18/11/23 23:09:43.16 O4LuKlaP.net
>>228
>「使う人の方が多いんだからつけなければ売れない」っていってるけど
それは手すりの話でしょ
後からたいていエッチングが別売りされるんだからそりゃキットだけでも買ってるよ
自分も通販でまとめ予約だからキットだけは発売月に買ってる。
でも制作にかかるのはエッチングがでてから

235:HG名無しさん
18/11/24 07:46:44.25 HHIhItH4.net
タイムラグよりも、いちど買いそびれると入手困難というのがね
これはフジミというか艦船に限らないが

236:HG名無しさん
18/11/24 14:21:52.14 ormX12kz.net
40代の小柄太目課長は男に「してもらう」のが大好き。
キスされ、乳首を噛まれ、尺八されると、感じすぎていてもたってもいられない。つい甲高いヨガリ声が出ちゃう。
でも、いちばんしてもらいたいのは、でかいケツを大きく広げられて、ケツマンコにぶっといマラをハメられること。
奥までずっぽりハメられてズコズコ思い切り突かれると、体がふるえるほど感じて、恥ずかしいけど女みたいにヒーヒーわめいてしまう。
そんなことされると、フィニッシュのザーメンも恥ずかしいほどタップリ出てしまう。

237:HG名無しさん
18/11/24 18:07:14.02 y1PW96zG.net
艦nextがあるから帝国海軍シリーズはスポット扱いになっていくって本当か?

238:HG名無しさん
18/11/24 21:00:53.28 AG1+mgW5.net
>>232
帝国海軍シリーズは廃盤になったよ

239:HG名無しさん
18/11/25 01:06:34.10 Rjs13e3V.net
今や特シリーズや特イージーでも、スポットで艦底付くし、帝国シリーズはもう用済みでしょ

240:HG名無しさん
18/11/25 08:40:26.72 AGpda6+s.net
個人的には1/700にフルハルの必要性を感じないが、
それこそディスプレイ需要なのに、あの安っぽいCGのボックスアートはないだろと思っていた

241:HG名無しさん
18/11/25 09:11:11.22 9Jf1Zt73.net
>>235 
>個人的には1/700にフルハルの必要性を感じないが、
同感だな
でもどうしても乾ドック入りの姿を作りたい人のために選択肢として残してもいいとは思う
軍港ジオラマというのも大層お大尽な艦船モデラー垂涎の伝統的お遊びなんだし(それが特でなきゃいかんかといわれると微妙だが)

242:HG名無しさん
18/11/25 12:35:49.22 PuCjNnSs.net
そうなると艦nextにも、船体そり防止用に底板が欲しくなるな

243:HG名無しさん
18/11/25 15:32:23.79 18Ufv/sM.net
反りゃしねーから安心しろ

244:HG名無しさん
18/11/25 16:46:35.55 6I9HjbyC.net
俺のチンポは勃起したら反るけどな

245:HG名無しさん
18/11/25 20:59:24.96 UL7S/doa.net
普通にフルハルありがたいわ

246:HG名無しさん
18/11/26 08:33:15.52 LV90lZRE.net
アオシマやハセガワもフルハルを出しているわけだし需要はあるのでしょう。タミヤは知らん
それこそ、「艦底が真っ平らなんですけど!?!?」というクレームだか笑い話は昔からあるわけで
ただ主流にはならないと思う
自分の場合、思い入れのある艦は350で作りたい。でも場所が・・・というジレンマ
フジミに限って言うと、「ユーザー様の応援があって予算が許す限りは帝国海軍シリーズも継続していきたい」
とフジミファンブックにあるから、帝国海軍S自体はその役目を終えた、他でってことで

247:HG名無しさん
18/11/26 11:57:07.53 6HDipUrd.net
潜水艦なんかはWLだとどうもかっこがつかないな

248:HG名無しさん
18/11/26 13:43:01.00 pDOqk6em.net
ところで、もう福袋はやらないの?

249:HG名無しさん
18/11/26 19:11:49.26 qkQDvoTx.net
>>243
たしか2015年?は無かったから今年も無いかもね

250:HG名無しさん
18/11/26 21:05:08.21 ePb5teWA.net
艦NEXTはブランクのリハビリにいいな サービスパーツももちろん使いますよ

251:HG名無しさん
18/11/26 22:03:35.93 Z1RbSlmP.net
>>245
サービスパーツの双眼鏡だけは使った事ないや
あと機銃の弾薬箱は少しだけ載せる程度
気力が続かない

252:HG名無しさん
18/11/26 22:25:22.03 2mrdPsmC.net
艦NEXTに限らないけど双眼鏡は数を適当に間引かないとダメだね
模型誌の作例とかでもリノリウム甲板の色が見えなくなるくらいびっしり置いてるけど
あれじゃあむしろ実感を損ねてると思う

253:HG名無しさん
18/11/27 07:30:29.57 TtvrdMN5.net
>>247
キットの双眼鏡はでかすぎるからな
かといってまともなスケールのレジン製は少々お高い
釣り合いからキットの25mm機銃と一緒に換装する必要も出てくるのだろうがここは
無いよりはマシな記号と割り切って1m以上離れたところから薄目で眺めりゃ問題はない

254:HG名無しさん
18/11/27 09:59:56.77 blMab0GP.net
でも模型雑誌作例でも流行りだしたし手摺やリノリウム押さえ同様オーバースケールでもてんこ盛りは格好良いって流れから主流になるんだろうなあ......

255:HG名無しさん
18/11/27 13:31:22.00 WFduU/HR.net
双眼鏡は流石にやりすぎ感があるなぁ。
無い方がマシなんだけどな。

256:HG名無しさん
18/11/27 14:13:53.15 sYztsskp.net
俺はないよりかはマシ派
老眼が進みつつある所為もあるけどツルべたすっぴんよりかは何でもいいから(とも言えんがw)
何かゴチャゴチャ付いてるほうがまだ想像力が沸く
最悪なのはプラ感丸出しの単なる積み木みたいな壁の連続するような上部構造物
とても艦船のものとも思われんし

257:HG名無しさん
18/11/27 14:45:36.25 RexgnzXf.net
あの突起を削るのがめんどくさい デザインカッターで削り取ってるけど
上手く削れない まーそこまで頑張る必要があるのかな?とふと思うときはある

258:HG名無しさん
18/11/27 15:36:09.83 trtrv7sl.net
そこまでいくともはや修行やね

259:HG名無しさん
18/11/27 23:42:53.10 6kP4uhW6.net
>>252
ちょい高めのノミ買うと削るの楽しくなる

260:HG名無しさん
18/11/28 00:25:10.35 fMMT6gCE.net
>>254
情報ありがとう

261:HG名無しさん
18/11/28 12:48:59.29 /Zg4SmLW.net
雑誌でひと昔船底いじる作例よく見かけたが今でもあるのかな。
プラパンで凸凹にしてリベットの頭も出てる。水抵抗考えたらありえないだろうし、汚い。

262:HG名無しさん
18/11/29 07:27:46.19 i5gdM655.net
>>256
1/144フラワー級コルベットの作例が凄かったけど1/700でやっても徒労じゃないかな
という俺は1/700ではWL派だから無駄な悩みからは開放された身だけどね
1/350でもまぁやらん

263:HG名無しさん
18/11/29 10:20:28.67 psLmrBYO.net
一時サフ厚吹きで継ぎ目表現流行ったね
今の新しいフルハルキットは最初から継ぎ目モールドあるし

264:HG名無しさん
18/11/30 22:25:28.80 UNunnv0M.net
フジミは700では船体の外板表現しないよな
理由があるんだろうか

265:HG名無しさん
18/12/01 00:13:20.39 T6jHaP+m.net
>>259
1/700じゃ完全にオーバースケール表現だし
公式図でも確認できないものもあるものに手間暇かけるのも
バカらしいってことじゃねえの?

266:HG名無しさん
18/12/01 01:43:27.51 5uDR6Pmd.net
秋月のサンプル画像が公式に上がってるわけだが。

267:HG名無しさん
18/12/01 16:15:29.79 FS3/1jDF.net
期待はしてる その前に長門だなw
艦NEXTの駆逐艦シリーズにエッチングパーツが付いたが
老眼泣かせなのか? 

268:HG名無しさん
18/12/01 17:04:14.29 bPgXCi3p.net
next秋月型は夕雲型と違ってきちんとリサーチしたようだね

269:HG名無しさん
18/12/02 22:54:45.58 FRmFowys.net
以前によく貼られてた駆逐艦キットのどれがベストか評価コピペをそろそろまた更新してもらいたいね

270:HG名無しさん
18/12/03 19:04:03.35 w+eB7t37.net
長門も秋月も別売エッチング出さないうちにキット発売から3、4か月でエッチング付き出すアホな商売やりそう
前に誰か書いてたが初回版誰も買わなくなるだろ

271:HG名無しさん
18/12/03 22:10:54.84 uV3tl3bI.net
夕雲みたいに後からエッチングを同梱版でしか出さない悪手とか客をなめてる

272:HG名無しさん
18/12/03 23:19:41.58 S2L+hz2/.net
岩重氏のビジュアルガイド 駆逐艦編、大日本絵画は、どのメーカーの製品が形状が良いのかや、改修ポイントがおさえられていて重宝していたんだが、今年の駆逐艦リニューアルラッシュを考えると、新しい資料が欲しいところだ

273:HG名無しさん
18/12/04 07:38:06.27 rU3FDNaO.net
大和200艦橋もエッチング付きまで待つ。

274:HG名無しさん
18/12/04 08:16:29.86 a1aBs5wF.net
艦底付まで待つ

275:HG名無しさん
18/12/04 08:50:47.85 mUEYYeT3.net
需要はますます増えてるが書籍での完全フォローは当分無理でしょう
艦これが落ち着いても、フルハルやら海外メーカーまで
衣島ハンドブック一冊あれば、戦艦から自衛艦、海外艦、アフターパーツまでチェ


276:ックできた時代が懐かしい 安っい中古を買うときにはいまだに役に立つこともあるけど



277:HG名無しさん
18/12/04 19:47:40.07 havc839H.net
福袋3種類か

278:HG名無しさん
18/12/04 20:01:21.79 H5Pcl1fI.net
今後も随時商品を追加していくと書いてあるから欲しいのが来るまで気長に待つさ

279:HG名無しさん
18/12/04 20:16:39.45 +ydoL0qm.net
フルハル福袋が欲しい
1號は要らんのや!

280:HG名無しさん
18/12/04 20:23:44.77 O74JCEfd.net
さ~てどれに一號が入っているかなぁ

281:HG名無しさん
18/12/04 20:33:55.48 PpA0t23F.net
1/350も今まで出てないの加賀と日向くらいかな
さすがに今年は2セット買うやつはいないだろうなw

282:HG名無しさん
18/12/04 20:38:29.47 nKmxiRjf.net
1/350プレミアム袋なら買うんだが

283:HG名無しさん
18/12/04 22:03:06.17 kAnN9VvL.net
これまで買った福袋まだ作ってないや。
飛行機は作ったけれど。
1/350欲しいのくるかなぁ。
ラジコン化しちゃおうかなぁ。

284:HG名無しさん
18/12/04 22:49:12.90 0WcNBLHd.net
去年の福袋まだ半分以上手をつけてないわ。

285:HG名無しさん
18/12/05 10:41:48.13 lLnoVOVo.net
自分でも意外なことに福袋は毎年きっちり作っている
資料だ、うまいひとの作例だと、うるさいこといわず、完成させること第一に考えるのがいいようだ
思い入れのある自分の意思で選んで買ったものは積むわけで、けっきょく部屋が圧迫されていくのも毎年同じ
例年こんなんだったっけ。フジミはつながりにくかったりで
買いにくい印象だったが、すんなり購入できた

286:HG名無しさん
18/12/05 14:32:02.54 b7rVjsUp.net
うそつけよ
毎日ちんぽ弄ってるじゃねえかよ

287:HG名無しさん
18/12/05 18:53:03.98 9MQo4sZQ.net
>>279
例年福袋開始時は糞重いけど、
今年はあまりにも弾が少ないからな
easyじゃない1/700出たときがピークになるんじゃなかろうか

288:HG名無しさん
18/12/05 23:43:30.15 Lg0aNQT6.net
俺が我慢できるうちに1/350売り切れてくれ…

289:HG名無しさん
18/12/06 11:49:48.14 YHdEZ3E4.net
摩耶かー

290:HG名無しさん
18/12/06 21:35:57.84 EXnsoXVl.net
福袋これだけなの?
カーモデルとかもあったよね。
合わせて買いたいので早くしてくれんかな。

291:HG名無しさん
18/12/06 21:55:46.00 VCpbReKN.net
去年もだったけど、福袋情報を小出しにするのな
何のメリットが、あるかは知らんけど

292:HG名無しさん
18/12/06 21:58:17.74 9I5mniTJ.net
包茎だけどあたま少しでるだけなんだろ
>>284みたいなちんぽやろなあ

293:HG名無しさん
18/12/06 22:19:32.26 5bbxweho.net
>>285
少しでも分散させてサーバ負担軽くするためじゃないの
でも去年は無慈悲爆弾がさく裂したから今年はその心配もいらなそうだけど

294:HG名無しさん
18/12/06 23:43:55.56 nq+41G0Y.net
>>286
この、こえだめで生まれたゴキブリのチンボコ野郎のくせに!!

295:HG名無しさん
18/12/07 16:28:10.60 9nyE2Zgq.net
URLリンク(www.1999.co.jp)
日本海軍戦艦 長門 昭和19年/捷一号作戦
さすがに出たか

296:HG名無しさん
18/12/07 21:08:14.83 a3hWUTbB.net
価格はJoshinと一緒みたいね
良く行くJoshinには入荷してたわ

297:HG名無しさん
18/12/08 22:53:11.39 0UyoG2IK.net
初出荷に手を出すのもどうかと思われるが 艦NEXTの長門の出来具合は見てみたい
と思って買いに行ったら、自分のところの田舎はまだ入荷してなかったw

298:HG名無しさん
18/12/08 2


299:3:31:31.04 ID:zGsR7mJ2.net



300:HG名無しさん
18/12/09 02:34:02.69 orH0f40b.net
後はエッチングが何時でるかだなぁ
艦NEXTの雪風用エッチングを買ったけどこれずいぶん中身少ないんだな
艦橋窓枠もないし、戦艦用なんかとえらい違いだ。

301:HG名無しさん
18/12/09 14:37:49.32 Ic9VTc87.net
最近、窓枠つけないよな
たとえ透明パーツ付きでも欲しいんだが

302:HG名無しさん
18/12/09 20:02:36.34 8THSJjTI.net
>>201
台座だけじゃね?他に変わった感がないと思う
個人的に赤城にミッドウェー海戦仕様で飛行甲板の日の丸デカール付けてほしかったんだけど

303:HG名無しさん
18/12/10 20:28:14.48 S66dFVHd.net
長門のエッチングだが最近の新製品は定価3000円になったので1800円の特用でいいと思う
レーダーは別途要調達だが
キットだが相変わらずバリエ前提なしのパーツ構成
陸奥どころか開戦時ですら今回のレイテとは共用出来るパーツの方が少ないから出ないかも
あと機銃のために金剛の主砲入っててワロタ

304:HG名無しさん
18/12/11 17:58:22.68 Mi24+vyf.net
特EASYが売り切れた。そろそろ別の福袋が追加されるかな。

305:HG名無しさん
18/12/11 18:09:11.55 2QHKzuGf.net
もしかしたら機雷かもしれんが、ヨドバシで4割引きだったんで特シリーズの珊瑚海海戦セットをポチった。
妙高型がフジミが覚醒する前のキットだということは承知している。

306:HG名無しさん
18/12/11 20:32:01.04 REI9P/Br.net
妙高型はそんなひどくないぞ

307:HG名無しさん
18/12/11 20:36:51.81 +aqm55lN.net
そろそろNEXTのフォーマットで重巡がほしいな

308:HG名無しさん
18/12/11 21:45:09.71 eNxqqbGl.net
>>300
そうだね、重巡、軽巡はそろそろ出てほしいね

309:HG名無しさん
18/12/11 21:56:35.18 cI1W4TXT.net
NEXTで重巡が出るとなるなら第一弾は…高雄型ですかね

310:HG名無しさん
18/12/11 22:29:31.21 dSxeGRzT.net
NEXTの重巡は最上型が既にアナウンスされているぞ?

311:HG名無しさん
18/12/11 22:35:29.08 saAKjbq3.net
>>303
重巡の最上は特シリーズだよ

312:HG名無しさん
18/12/11 23:24:44.78 dSxeGRzT.net
フジミの最上は特だったな。すまない。
航空巡の出来があまりに酷かったからNEXTで
仕切り直すとばかり思いこんでいた。

313:HG名無しさん
18/12/12 18:17:48.85 92+aiXyB.net
つまり、特で重巡仕様の最上型か鈴谷型を出すんじゃないのかな?

314:HG名無しさん
18/12/12 20:10:12.13 YdhvaEme.net
NEXTで雲龍型3隻出してほしい

315:HG名無しさん
18/12/12 21:42:40.88 165Zs8Vb.net
>>299
ハセガワよりシルエットがいいし実は現状最良のキットなんだよね

316:HG名無しさん
18/12/12 22:53:20.24 Tpb4RRHs.net
帰ってきたら、next長門が届いてたので開けてみたが、ランナー見る限りでは特よりいいんじゃない?パッケージアートで一式陸攻が妙に存在感有るのでおまけパーツでほしかった。

317:HG名無しさん
18/12/12 23:17:37.54 Y/KmY5iE.net
そういやカジカが出すけど
今の技術を詰め込んだ1/700艦上機セットが日本メーカーから出ないね

318:HG名無しさん
18/12/14 09:32:04.78 5G40kiud.net
ガンプラの売れ行きにヨダレ垂らしながら物陰から尾行してる今の日本のメーカーじゃムリ

319:HG名無しさん
18/12/14 12:41:18.52 HLfDrLxY.net
いや、ファインモールドならうまく話を持っていけばやってくれるで
製品アイテム不足のヤマシタもありかな。

320:HG名無しさん
18/12/14 13:10:28.34 XS2y7Ahi.net
ついに禁断の大和関連福袋が登場したようだな

321:HG名無しさん
18/12/14 13:38:56.43 NDBVya1v.net
30000円分か…入ってるな

322:HG名無しさん
18/12/14 13:47:31.45 QqBDj+DZ.net
まさかの・・・一号艤装(改)・・・

323:HG名無しさん
18/12/14 13:58:53.29 92+Ad7zA.net
四天王最弱のAAを思い出した
去年1/700は特と帝国海軍、ネクストとかシリーズごとそれぞれ売りだされたんだっけ
まあ、いいや。5500円購入

324:HG名無しさん
18/12/14 14:02:49.93 NDBVya1v.net
Nextシリーズフルセットでも結構金額いくな…
1/500は箱サイズが1/350並だからなさそうかな

325:HG名無しさん
18/12/14 15:15:19.08 XS2y7Ahi.net
6千円の福袋より1万6千円の福袋のほうが割引率低いって・・
かといって6千円複数個買っても全部同じものが来るんだよなあ たぶん

326:HG名無しさん
18/12/14 16:17:05.48 rBPQjw2g.net
今年はミク袋はなさそうやな・・・残念! ><;

327:HG名無しさん
18/12/14 16:54:03.30 /gPq+CkX.net
一万のやつは大和関連だけあって入ってるだろうなあ、今年はフルハルやらないのかねー?

328:HG名無しさん
18/12/14 17:04:56.23 PhVORTL+.net
大和袋はおそらく1/200の3連装主砲塔と今月発売の艦橋を入れると思う
まともな値段で両方買ったら1万超えるので1號艦が入ったら実質タダ

329:HG名無しさん
18/12/14 18:29:53.13 n2I9g4MU.net
艦NEXT 長門買ってきた 双眼鏡どうしようかな?
金剛では老眼と闘いながら泣きながら全部取りつけたけどw
それとも作らずに積むか?w

330:HG名無しさん
18/12/14 20:50:28.76 PENT1idN.net
平成最後の積み

331:HG名無しさん
18/12/14 22:26:32.84 7kadxFPj.net
>>322
比叡で全部取り付けたら非常にクドい仕上がりになった
適度な間引きは必要と思われる

332:HG名無しさん
18/12/14 22:36:49.46 bLHLmSZ8.net
双眼鏡は俺もハショてるなぁ。
甲板の換気孔とかは、甲板との色の違いが際立つから、取り付けると効果あるけど。

333:HG名無しさん
18/12/14 22:54:34.66 n2I9g4MU.net
>>324
そうだ、間引きしよう よし、土日で完成させるぞ!

334:HG名無しさん
18/12/14 23:00:07.93 n2I9g4MU.net
あの突起はみんなどうして削ってるの?
自分は、デザインカッターで削って 残りは彫刻刀で削ってるけど
上手くいかない時がある

335:HG名無しさん
18/12/15 06:50:24.85 P4kwlkGO.net
>>321
大和艦橋は後日絶対エッチング付きが発売されるから。
絶対買わない。

336:HG名無しさん
18/12/16 19:00:04.51 suuih4UU.net
1/700艦NEXT福袋は出してくれないのかな
出たら待ってました!!と即買いするんだけど

337:HG名無しさん
18/12/16 21:09:31.26 /zApXVk6.net
艦NEXTでやるとだいたい入ってるのわかるよな
紀伊とかだろ

338:HG名無しさん
18/12/16 21:27:31.22 hLMbOvN6.net
そりゃ不良在庫を掃くためなんだし、どんな商品が福袋に詰められるかはおのずと判る。

339:HG名無しさん
18/12/16 23:02:19.76 xyNg4SnT.net
素組でガシガシ作る人には福袋はお得感満載だけど
エッチングや甲板シートでちょっとオシャレしたい人には
これだけセット販売が出てくるともう福袋のお得感全然ないんだよね

340:HG名無しさん
18/12/17 00:13:26.49 CZ+FHTj+.net
特おばちゃん袋

341:HG名無しさん
18/12/17 05:31:14.14 vCH9w+2H.net
>>332
三段加賀の木甲板シートだけ入ってて


342:もね・・・ 被ったり作らないの売りに行けば500円くらいプラスになったぞ



343:HG名無しさん
18/12/17 17:10:43.54 XX1V0Zz8.net
>>333
ケイブンシャの特おばちゃん大図鑑ですね!
URLリンク(o.8ch.net)

344:HG名無しさん
18/12/18 18:08:53.31 N1TGgSjG.net
北海道の爆発火災で、大昔の景山民夫先生の
事故を思い出した。模型用のスプレー缶
の連続爆発で先生は亡くなられたな。
ここの住人なら全員覚えているだろう

345:HG名無しさん
18/12/18 18:15:39.24 GaDntXJO.net
知らねーよボケ

346:HG名無しさん
18/12/18 18:41:07.82 rnnKhFse.net
>>336
全裸でスプレーしてたらタバコの火が引火して
焼死だったっけか

347:HG名無しさん
18/12/18 19:22:32.53 eG0l7XYV.net
>>337
素人さん?作品を見せてみろよ

348:HG名無しさん
18/12/18 20:00:09.23 JmH7zLXW.net
なんじゃそりゃ

349:HG名無しさん
18/12/18 23:41:55.84 iKYAzh68.net
>>336
風俗店で焼死レベルでいやだな・・・

350:HG名無しさん
18/12/19 14:34:16.93 wQ129ib+.net
秋月、初月 1月16日に販売延期か
今年は 艦NEXT 長門で終わりだな
他に買うものあったっけかなー

351:HG名無しさん
18/12/19 14:34:46.79 wQ129ib+.net
URLリンク(ameblo.jp)
ブルドッグとイカリ 置いとくね

352:HG名無しさん
18/12/19 14:37:49.07 PrtcFQSN.net
長門買ってきたで。
青島フルハルからのネクスト。
今年は正月休みが長いからがんばってみる。

353:HG名無しさん
18/12/20 22:39:41.70 Fx+yQZHu.net
あれ?3月に艦NXET榛名でるのか

354:HG名無しさん
18/12/20 23:29:25.18 ZYoGQwMk.net
艦NEXTのニッパー付きとかさ、どうせならピンセット、デザインカッターもつけろよな

355:HG名無しさん
18/12/20 23:40:20.49 Vg04z6H0.net
next素組するのに使う位なら百均のデザインナイフやピンセットで充分だし
んなもんで値段上げてもしゃーないわ
流石にニッパーは百均のじゃ話にならんがね

356:HG名無しさん
18/12/21 00:02:13.72 /XfpnfcQ.net
ニッパーの存在すら知らないライト層向けなのでは

357:HG名無しさん
18/12/21 00:12:44.41 uu2xcbDO.net
艦船模型作ったことない人に、入門用として買って貰いたいんだろう
少子高齢社会だし、購買層を開拓して利益増やさないと会社が存続できない
でもなんかやってることが間違ってる感はある…

358:HG名無しさん
18/12/21 01:18:30.89 OEIi+sXr.net
売れればいいと手当たり次第にやってるだけでしょ

359:HG名無しさん
18/12/21 08:20:31.53 utbiDlfJ.net
せやろな

360:HG名無しさん
18/12/21 10:08:02.35 VEWkZfQc.net
URLリンク(www.1999.co.jp)
1/700 艦NEXT 日本海軍戦艦 榛名 昭和19年/捷一号作戦

361:HG名無しさん
18/12/21 11:16:49.04 FZai4MLh.net
やっと来たか榛名
艦橋窓のクリアパーツの出来が気になるね

362:HG名無しさん
18/12/21 12:36:48.23 bFtEOmhW.net
>>352
榛名のレイテ沖仕様
これを待っていたので素直に嬉しい
製作中の長門に対してもモチベ上がるよ

363:HG名無しさん
18/12/21 18:53:18.96 OEIi+sXr.net
長門は3月にエッチング同梱版が出る。エッチングのみの販売アナウンスはなし。
こういう売り方されると榛名の予約もするメリットがないよね。
どうせ後で専用エッチング付が限定で出るなら
エッチング使いたい人は初回をスルーするのが賢明だから

364:HG名無しさん
18/12/21 18:58:24.60 OEIi+sXr.net
しかもエッチング2枚付いてるのに
長門 ノーマル\3,974(通常価格 \4,719)
長門 純正付き\4,374(通常価格 \5,248)
と数百円しか変わらないなんて・・


365:・



366:HG名無しさん
18/12/21 20:25:03.90 ydpCC3RM.net
ええええええええええええ
ノーマル買っちゃったよ。
やってられない。
これだからフジミは。

367:HG名無しさん
18/12/21 20:29:37.84 1oLvVOOP.net
下手くそな自演だな

368:HG名無しさん
18/12/21 20:44:13.02 OEIi+sXr.net
自演とかフジミの社員か信者か?

369:HG名無しさん
18/12/21 20:46:17.71 OEIi+sXr.net
艦NEXTの夕雲でも同梱限定でエッチングつけてるし、フジミは阿漕な商売やってんな

370:HG名無しさん
18/12/22 00:18:14.04 +sCY7Adi.net
>>355
1/700でエッチングは自分にはもう無理なので
いいんです
サクッと気軽に作って楽しむのが今はベスト
それでも昔のWLと比べたら遥かに精密ですし

371:HG名無しさん
18/12/22 06:09:54.04 5NpZWFFR.net
接着剤を使う楽しみが無い。

372:HG名無しさん
18/12/22 10:38:52.55 +sCY7Adi.net
>>362
艦nextは接着剤不要という触れ込みですが
完全に不要という程でもないですね
更に塗装も不要という事も無いので
ちゃんと作ろうとするとそれなりに手間はかかります

373:HG名無しさん
18/12/22 11:36:43.94 oLivzxZT.net
ヤマト福袋はヤバいな
アレ入れる気マンマンだろ

374:HG名無しさん
18/12/22 12:09:52.38 tYeS7NFS.net
大和福袋 1/500大和プレミアムが入っていると信じて買いますわ

375:HG名無しさん
18/12/22 13:32:43.82 GvaHQuOF.net
パーツによっちゃ スポって抜けるところがあるから そこはちょこっと接着してる
サービスパーツも使うから結局接着剤は使うけど

376:HG名無しさん
18/12/22 14:24:24.04 +sCY7Adi.net
今回出た長門は穴開けのドリルの大きさを明記してくれるようになって良かった
けどあえて言うなら其々あと0.1大き目で丁度良いね

377:HG名無しさん
18/12/23 17:10:11.34 og4Rdbp1.net
やっと長門買えた

378:HG名無しさん
18/12/23 20:14:18.48 mkqNK4TN.net
ネクストってパチ組して、そのご全部バラバラにすることは可能?

379:HG名無しさん
18/12/23 20:43:30.15 iCq0wbpS.net
可能 でも外すときに無理やり外すと折れたり割れたりする可能性はある

380:HG名無しさん
18/12/23 20:56:59.94 QPzhauJp.net
バラす前提なら、ダボを少し削ったり、ダボ穴を広げる加工しないとな

381:HG名無しさん
18/12/23 22:19:47.72 sykeIctR.net
仮組目的ならピンを斜めに切るor短く切るでもOK

382:HG名無しさん
18/12/26 19:05:59.07 kRlOgsFF.net
艦NEXT 長門 ピンバイスで穴だけあけたが0.6㎜が折れてしまったわ 買ってこなきゃ

383:HG名無しさん
18/12/26 22:33:24.02 XqEwyenA.net
0.2とか0.3ならわかるが0.6mmって折れんの

384:HG名無しさん
18/12/26 22:58:31.63 kRlOgsFF.net
奥まで差し込んでなかったから しなったような感じで折れたんだと思う
自分も折れるとは思っても無かったわ

385:HG名無しさん
18/12/27 00:01:57.07 KBoVdwxr.net
ホムセンなら安く買えるイメージ

386:HG名無しさん
18/12/27 00:45:55.65 CxyyUT2d.net
模型だとあまり折れない0.5mm以上が安くて
折れやすい0.2とか0.3mmがポキポキいって高いのがね

387:HG名無しさん
18/12/27 02:14:00.46 g2uklJa9.net
まぁ、本来は精度の高いボール盤で使うものだからな。
ピンバイスで手もみなんて折れるの当たり前に近い。

388:HG名無しさん
18/12/27 02:49:23.96 i71l1k6i.net
100均すら売ってる時代だ
ドリルは消耗品だぜ
ニッパー ピンセットだけこだわればok

389:HG名無しさん
18/12/27 02:59:25.12 mcrKY48z.net
包茎チンポにもこどわろうぜ

390:HG名無しさん
18/12/27 03:28:44.06 i71l1k6i.net
>>380
どういう意味?
包茎にこだわるの?
包茎は不潔だよ
ちゃんと洗ってね
なんでこだわるん?
意味がわからないよ
奇跡も魔法もあるんだよ
ねえ!助けて地獄少�


391:浴I 俺は絶対に働かねえ いけええアーモンドアイ!!お前はレイデオロなんて敵じゃねえ エネイブルをうちたおせ



392:HG名無しさん
18/12/27 09:49:40.25 dQQWBhj+.net
>>376
アリエクスプレスとかくっそやすいぞ
一ヶ月くらいかかるがな

393:HG名無しさん
18/12/27 13:53:54.00 KBoVdwxr.net
>>382
聞いたことないなー

394:HG名無しさん
18/12/27 13:54:32.18 KBoVdwxr.net
アリババの通販サイトなのか

395:HG名無しさん
18/12/27 16:49:46.07 dQQWBhj+.net
¥ 111 | 20ピースミニドリルビット高速度鋼hssマイクロツイストドリルビットセット0.3ミリメートル-1.6ミリメートルモデルクラフトでケース修理部品
送料100円 URLリンク(s.click.aliexpress.com)

396:HG名無しさん
18/12/27 16:54:36.96 KBoVdwxr.net
やっす

397:HG名無しさん
18/12/27 21:56:42.29 CxyyUT2d.net
>>385
ロシア語?

398:HG名無しさん
18/12/27 22:49:17.13 g2uklJa9.net
安いドリルは、やはりそれなりだよ。
やわらかいプラだと違いが分かりにくいかもしれんが、明らかに切削性が違う。
金属パーツの加工もするなら、やはり高いのを使うのがおすすめ。
刃物類は妙なブランド化されていない限り、高いのは高いだけのアドバンテージがある。

399:HG名無しさん
18/12/28 05:44:45.06 eWu9816I.net
クレオスのを経ごとに必要なの買ってるけどあれは良く掘れるね。
マイクロのセットのやつはホームセンターでセット売りしてるのあった20年前から
掘れないね、日本製だった時代だろうけど掘れないでも相手はプラだから。
値段もセットのは昔は2000円位したんじゃないかな。
値段が値段だからワンセットか2セットかって
折れたらクレオスのにするって感じでいいんじゃないのかな。
何ミリが必要かなんて切っ先アテてみないとなんとも言い難いし。

400:HG名無しさん
18/12/28 09:24:32.40 Dihe4idT.net
URLリンク(www.fujimimokei.com)
2019年3月新製品情報

401:HG名無しさん
18/12/28 11:30:23.31 TjCbpePM.net
艦NEXTシリーズはみなさんの予想通りでしたね チャンチャン

402:HG名無しさん
18/12/28 11:46:19.07 zZa0nXeo.net
変形しているタイヤを・・・
にワロタ。スレチだけどサボりすぎ。

403:HG名無しさん
18/12/28 20:24:50.90 iDes+MJ5.net
>>390
陸奥のフルハルと聞いて思い出すのは昨年末のフルハル福袋騒動
追加で購入者に発送は大変だっただろうな

404:HG名無しさん
18/12/28 20:40:29.71 TjCbpePM.net
というかさ、艦NEXT 新しい台座だけ単品で売ってくれいないかな

405:HG名無しさん
18/12/28 21:03:21.24 zEAzaKjN.net
フルハル福袋がねーんだよな。
NEXT全部買ったけど。

406:HG名無しさん
18/12/28 21:20:24.58 5oOUAfA6.net
艦NEXTで捕鯨船出せよ
イワシクジラ付きでよ

407:HG名無しさん
18/12/29 14:07:58.56 S+36/htD.net
それは「自由研究シリーズ」でだな

408:HG名無しさん
18/12/29 15:58:02.63 +OF/5cQN.net
>>395
フルハルは去年の福袋で、滅ぼされましたwww

409:HG名無しさん
18/12/29 16:35:02.96 d2/saWWv.net
艦NEXTの集大成
色分け、パチ組みでスーパーカブを出すんだな
カブ乗りとして嬉P

410:HG名無しさん
18/12/30 09:50:59.20 zU7faC1v.net
艦nextの福袋やればいいのに

411:HG名無しさん
18/12/30 09:51:52.06 zU7faC1v.net
艦nextの福袋やればいいのに

412:HG名無しさん
18/12/30 10:02:11.36 zMYaKdqM.net
艦NEXTの福袋にはもれなく戦艦紀伊と駆逐艦夕雲が入ります

413:HG名無しさん
18/12/30 11:45:50.06 FZLw1w3Z.net
>>402
紀伊とか信濃とかいらんわ。
嘘八百いらん

414:HG名無しさん
18/12/30 12:43:36.67 2Fp4NdOc.net
特福袋には天城DXいれてください
お願いし


415:ます



416:HG名無しさん
18/12/30 12:49:03.45 gox04wLC.net
艦NEXTはもう全部買っちゃったわ
ニッパー付き、エッチング付きまで買う気は無いが
赤城のパーフェクトは買うかも、
艦NEXTシリーズは、空母、重,軽巡洋艦を増やして行ってほしい

417:HG名無しさん
18/12/30 13:36:09.29 eVp3E+5u.net
定期的にオマケのニッパーの性能が気になって欲しくなったりする
…これ前も書いた気がする

418:HG名無しさん
18/12/30 14:29:39.14 OYtRZyht.net
NEXTの夕雲って出来は今一つなの?

419:HG名無しさん
18/12/30 14:42:59.95 QZMACPsT.net
金型の関係でアチコチ陽炎型のままとか以前ここで聞いた

420:HG名無しさん
18/12/30 15:13:37.76 4asLXGWg.net
艦next レイテ扶桑と山城来ないかな~

421:HG名無しさん
18/12/30 16:00:48.71 gox04wLC.net
出来るとすれば、扶桑の艦橋をどれだけ表現できるか楽しみだな

422:HG名無しさん
18/12/30 19:01:18.46 4asLXGWg.net
>>410
艦橋の図面でも出てこないもんかねぇ

423:HG名無しさん
18/12/30 19:35:12.75 T9TreHal.net
nextで扶桑艦橋って難易度高いと思うの

424:HG名無しさん
18/12/30 19:43:37.65 OYtRZyht.net
>>408
そうなのかぁ、ありがとう。
それは残念だなぁ。

425:HG名無しさん
18/12/30 20:01:40.24 4asLXGWg.net
>>412
真っ直ぐに立たないよね

426:HG名無しさん
18/12/30 20:48:19.31 5LXZLTEz.net
フニャチンのインポ野郎だしな

427:HG名無しさん
18/12/30 21:38:09.03 fesE+rOc.net
>>405
赤城はミッドウェー海戦仕様で飛行甲板に日の丸のデカールやらシールも付いているのかな?
ハセガワの1/700WLシリーズの赤城みたいに

428:HG名無しさん
19/01/04 19:39:05.78 AyDAySMX.net
製品説明文を見る限りついてない

429:HG名無しさん
19/01/05 00:24:56.75 epxeVaWa.net
かんねくすとでエッチ付き買うのってやっぱ組みやすいから?

430:HG名無しさん
19/01/05 01:22:40.81 O8pVQxCp.net
新しいから

431:HG名無しさん
19/01/05 01:35:37.84 dyI1Rqj2.net
純正だから当然作りやすいだがはず
思ったより合いが悪かったり、パーツ指示が微妙だったりするのが。
まあタミヤレベルとは言わないがもう少し改善の余地があると思う。
KAモデルだっけ

432:HG名無しさん
19/01/05 02:24:33.81 MIimM7Im.net
KAはエッチング作ってるだけですなぁ

433:HG名無しさん
19/01/05 09:50:54.15 61QgVVJg.net
どうでもいいけど、読み方は かんねくすと ではなくて ふねねくすと が正解だぞ箱に書いてあるぞ

434:HG名無しさん
19/01/05 23:20:43.36 JAaBLAwu.net
1/500ってもう出ないのかな?
あれがサイズ丁度いいんだよなあ

435:HG名無しさん
19/01/06 01:54:47.20 W1Wl+re7.net
ニチモは…

436:HG名無しさん
19/01/06 06:58:33.87 eFYEMRFQ.net
ハセガワの1/450買って、どうぞ。

437:HG名無しさん
19/01/06 08:35:13.22 5GPuzlde.net
ラインナップそろえだしても
どうせ加賀は出ないんだけどね。

438:HG名無しさん
19/01/06 09:01:25.75 RvCZNykU.net
長門は再販で値段を半額にする衝撃的な商売してたから
新規出しても初回版とか買う人誰もいないよ 

439:HG名無しさん
19/01/06 17:07:00.77 76ImPP0w.net
確かに1/700じゃ小さ過ぎと思うことはある

440:HG名無しさん
19/01/06 17:11:14.42 bbei2/xQ.net
正直1/450位が一番作ってて楽しい

441:HG名無しさん
19/01/06 20:24:01.24 NfuvZDlj.net
確かに潜水艦や駆逐艦は700だとちょっと小さ過ぎて完成したときに物足りない感じが

442:HG名無しさん
19/01/06 20:46:48.03 C3qwJjlH.net
駆逐は 1/350 くらいがちょうどいいね 1/700は老眼殺し

443:HG名無しさん
19/01/06 20:49:25.29 qdPAu9Gn.net
ハセの1/450ヤマトいくらだっけで検索したら今は伊勢やら日向の護衛艦もあるんだね。
ちょっと驚いた。
そ�


444:オて、ついでに1/700の伊勢やらのフルハルあるのかなぁってみたらピットが出してるのね。 1/350のハセ、大和もあるし。 amazonのレビューみてたらガンプラ勢もレビューしてるし 結構、新しい層は出てきてるのねーってなった。



445:HG名無しさん
19/01/06 21:54:34.72 ZySoJb4o.net
せめて1/600にしてくれたら大分楽
このハイディテール路線の時代で1/700は無理がある

446:HG名無しさん
19/01/07 01:01:15.51 6BtL6uky.net
できる範囲で楽しむのだ…

447:HG名無しさん
19/01/07 07:53:39.50 QYwFpwFp.net
700ってそこそこ細部を作れてコレクションと両立出来るってことでは良い縮尺と思っている
一点豪華主義の最小スケールが500なんじゃないかな

448:HG名無しさん
19/01/07 18:56:19.36 8JYgtU+y.net
コレクション要素忘れてた
確かにそうだよなぁ

449:HG名無しさん
19/01/07 21:58:42.22 Hrc8NU8N.net
まー置き場所考えるとちょうどいい大きさだけどね

450:HG名無しさん
19/01/07 22:18:01.01 6BtL6uky.net
1/1200だと細かすぎるわね

451:HG名無しさん
19/01/07 22:19:56.60 6BtL6uky.net
去年あたり話題になってたのは1/3000だったか

452:HG名無しさん
19/01/08 05:15:12.09 fpbMF92H.net
欧州で最も歴史と伝統あるコレクションスケールはホワイトメタル製の1/1250だったりする

453:HG名無しさん
19/01/08 20:50:07.33 hriFCuWU.net
ちょっと1/500に興味津々になりもした

454:HG名無しさん
19/01/08 21:11:32.96 BvNeP7Aq.net
俺はハセの1/450の大和買ってみたくなったよ。
amazonで一番安い1/450買うわ!

455:HG名無しさん
19/01/08 22:31:35.09 jjwzArgP.net
中スケールが評価される時代が来たか

456:HG名無しさん
19/01/09 20:45:27.32 uNVMBD7x.net
>>427
フジミって昔から初回版買った人を馬鹿にする商売してるんだな
案の定艦NEXT長門も別売エッチング出さすにエッチング付き出すみたいだし
これじゃ大和艦橋とか秋月初月も初回版買う気なくなる
とにかく初回版買った人のためエッチング別売りしろよ

457:HG名無しさん
19/01/09 20:54:58.07 C/HEmyj9.net
大和艦橋とか、エッチングでないと見栄えが悪いよね。
俺も様子見です。

458:HG名無しさん
19/01/09 22:29:16.04 85keuyx0.net
艦NEXTの長門の双眼鏡ってごっそり突起を削らなくていいやり方になったんだね
突起の先っちょをちょっと平らに削って、瞬間接着剤で双眼鏡乗っけるだけでよくなった
後、艦橋の6本の支柱はぞくぞくするわw
1/500も手を出してみるかな

459:HG名無しさん
19/01/10 21:36:47.97 xSwdVeZA.net
そろそろ福袋が発送される頃合いか
届いたら報告に来るよ

460:HG名無しさん
19/01/10 22:59:56.90 6jOPiXcU.net
ワクテカの為届くまで見ないからね!

461:HG名無しさん
19/01/11 06:06:37.98 TdIi5ltj.net
何入れてくるだろうね

462:HG名無しさん
19/01/11 18:45:27.25 sVoFioN4.net
福袋でワクワクできる人って最近艦船模型始めた人?

463:HG名無しさん
19/01/11 18:47:06.41 CMi+XksH.net
あらよっとマウントマン

464:HG名無しさん
19/01/11 18:50:44.47 YF7dhZdC.net
>>450
そういうのホントにキモいから控えろ

465:HG名無しさん
19/01/11 19:06:15.87 gj9/sBMd.net
最近始めたってか、積む余裕が未だある人達だろ。

466:HG名無しさん
19/01/11 19:31:39.27 sVoFioN4.net
いやね、前回まで福袋全部買ってたけど一昨年末の福袋、決算福袋
2連続での1号艦艤装、同型艦2隻セット3組とかワクワクする要素は
福袋にはもうないんじゃないかって個人的な感想 

467:HG名無しさん
19/01/11 19:41:40.27 l4/6mPRQ.net
ホント、一號艦艤装はふざけてる。一度で懲りたのでもう買ってない。一通りのキット積んでる人はもう買わんでしょ。

468:HG名無しさん
19/01/11 21:43:00.84 h6GQgWGL.net
フジミほぼ積んでるので揃ってるが買った
お布施と福袋ワクワク効果がたまらん
フジミには感謝してる
ビジネス以上のやる気を感じたメーカーだよ

469:HG名無しさん
19/01/12 01:43:48.94 qdHQ9ij6.net
ジワッとスレ伸びてたから発送来たかと思ったよ
まだかなーん

470:HG名無しさん
19/01/12 01:46:01.64 kJAZ6o4P.net
いつも通り自称本物を知るベテラン()がビギナーを煽ってるだけやぞ。

471:HG名無しさん
19/01/12 13:32:00.20 +JbnrRl+.net
艦NEXT長門を出したということは
もちろんいずれは陸奥も出すよね

472:HG名無しさん
19/01/12 17:17:21.62 xPGzMed9.net
ツイに今日届いた人がいた
1/700の特(15000)はやばいな

473:HG名無しさん
19/01/12 18:01:43.45 PVg7zvcJ.net
>>460
中身はまだしりたくない
どういう意味合いなのでしょうか

474:HG名無しさん
19/01/12 18:09:40.14 RSHXIMZb.net
>>461
悪い意味でやばいだな

475:HG名無しさん
19/01/12 18:29:45.96 PVg7zvcJ.net
>>462
さようでござまいましたか
5500軽巡群
大和ドッグ
松型伊型等
2隻組合わせ組
ハズレの中身がきになるけど福袋を楽しみたいから届くまで消え去る

476:HG名無しさん
19/01/12 19:43:45.90 xPGzMed9.net
>>463
写真付き報告で見た特15000には12隻分入っていたけど、届くまではここに来ない方がいい

477:HG名無しさん
19/01/12 19:56:39.38 LetblKP3.net
>>464
鬼怒名取川内那珂大淀妙高那智足柄羽黒大和武蔵紀伊ですね分かります
......これだったら爆発炎上間違いないな

478:HG名無しさん
19/01/12 20:48:43.42 3GfRayGp.net
特15000ぱねぇwww

479:HG名無しさん
19/01/12 21:07:24.50 gIb46CA+.net
俺も特(15000)届いたけど、ツイッターに出てる内容と同じだったわ、どうしてくれようか…

480:HG名無しさん
19/01/12 21:43:47.89 Gi3iiFS+.net
あたしのせいじゃないよ byパートのOB

481:HG名無しさん
19/01/12 23:47:11.71 v/5XGO7K.net
>>461
古いのしか入ってない。

482:HG名無しさん
19/01/13 00:02:32.99 7oP+R/Cp.net
妙高型とか?
しかし金剛以前はさすがにないだろうな

483:HG名無しさん
19/01/13 02:31:33.64 U7ZLc1kN.net
合計30,200円分か…

484:HG名無しさん
19/01/13 02:32:42.27 U7ZLc1kN.net
とか15000円のって13隻じゃね?

485:HG名無しさん
19/01/13 12:15:04.83 QoNo/f5Z.net
俺は中身知りたいわ、リンク貼ってくれよ。

486:HG名無しさん
19/01/13 12:55:33.20 GPaliFXo.net
みんなガッカリ意気消沈で画像うpする気力もないんじゃ?

487:HG名無しさん
19/01/13 12:56:19.62 3kpqLiDn.net
まさかの1号艦、白露型10隻セット、ちびまる晴風かあ。
福袋で1号艦3つ集めた人いるかな?

488:HG名無しさん
19/01/13 13:24:52.05 X4cHC5iU.net
在庫処分に期待するのもアレだよw
みんな予想は付いてたべ 積みが増えてよかったじゃない

489:HG名無しさん
19/01/13 13:25:09.02 QoNo/f5Z.net
>475
お、さんきゅ。
一号艦はともかくとして、しかし白露型10隻セットは想定外ww
確かにこれはキツイ・・・・

490:HG名無しさん
19/01/13 13:31:36.16 F/Y4Do3f.net
予想の斜め上だったな
もう福袋で良い思いなんか絶対にさせてやるもんかって鉄の意志を感じる
ってホントなの?釣りじゃなく?

491:HG名無しさん
19/01/13 13:47:09.28 BHaxsxuy.net
お客様はカモ様です
もういちいち金型交換する気もないってことの意思表示よ

492:HG名無しさん
19/01/13 17:26:45.11 3kpqLiDn.net
艦NEXT福袋がない時点で、フジミが福袋をどうとらえているのかを悟らなければいけ


493:なかったということだね。



494:HG名無しさん
19/01/13 17:28:19.50 X4cHC5iU.net
でもさ、わかっていても買っちゃうんだよね福袋ってw

495:HG名無しさん
19/01/13 17:36:34.37 VJgdr7rr.net
いや買わんだろ

496:HG名無しさん
19/01/13 18:29:48.18 ZpToUmWr.net
>>472
ちび丸晴風っておまけじゃね?
特の2種類と1/350のおまけはちび丸晴風で共通している模様
去年入っていない船のエッチングが付いていたとかで騒いだ奴が居たせいか

497:HG名無しさん
19/01/13 19:35:00.45 +LtsGZF2.net
戦艦 1
空母 1
駆逐艦 10+1
うむ、まぁ1戦隊とは言える内容だし
キッチリ作って並べればそれなりに壮観だと思うよ

498:HG名無しさん
19/01/13 19:54:04.51 KsIFiM0P.net
ちび丸って空母系はまだましだけど、他の艦種だと丸すぎてデザインが破綻してる感じが強いのがなぁ。

499:HG名無しさん
19/01/13 19:54:44.89 BHaxsxuy.net
大和関連は別カテゴリーになったからふつう1号艦はそっちだろって思うけどな
ここの商品企画担当の頭の中がどうなっているのか理解に苦しむ

500:HG名無しさん
19/01/13 20:12:23.22 2yGjF0Jg.net
今年も1號?
大和枠の福袋じゃないのに?

501:HG名無しさん
19/01/13 20:34:25.82 ixu75aei.net
>>486
売れ残りを詰めるのが福袋。
定価換算して「やったー!定価よりお得!」って喜ぶのが需要者でしょう。
それでも必ず利益が出るのが供給者。

502:HG名無しさん
19/01/13 20:42:13.40 3kpqLiDn.net
>>487
大和枠にも1号入っていたら、尊敬するwww

503:HG名無しさん
19/01/13 20:47:56.26 3kpqLiDn.net
2年前まではサーバー弱かったけど、2つ頼んだらダブらないとか、すごく細かい配慮していたよな。
去年から感じが変わった。
ひょっとして、1号の企画立てたやつが売れなくて、福袋などの担当に配置換えになったんじゃねwww

504:HG名無しさん
19/01/13 20:49:55.80 2yGjF0Jg.net
>>489
もう、伝説の福袋として語り継いでもいいw

505:HG名無しさん
19/01/13 21:16:09.40 BHaxsxuy.net
でも大和関連で1号入れなかったら3万とかならないよね
1号艦2万円+1/500 1万=3万円と予想したんだけど
1/500+1/700大和10隻とかなんだろうか

506:HG名無しさん
19/01/13 21:16:55.13 6gkZb5dz.net
1/350・日向、比叡に「はるかぜ」って
何だ?

507:HG名無しさん
19/01/13 21:42:19.27 F/Y4Do3f.net
はいふりの陽炎型だね
真面目に陽炎型として作る事は可能なんでおおハズレではないと思う

508:HG名無しさん
19/01/13 22:05:07.98 Y5Ov2ZkM.net
爆雷兵装とか電探とか部分的に大戦末期の仕様になってるんでちゃんと調べて修正しないといけないけどな

509:HG名無しさん
19/01/14 09:32:31.38 45SUatJf.net
↑ 493ですが、350の福袋に入ってた
のはデフォルメの丸っこい「はるかぜ」
なのですが、何でこれが1/350?ということです。

510:HG名無しさん
19/01/14 11:29:33.04 OMi+BA+c.net
ちび丸は言うなればオマケ
一応駆逐艦は近似スケールが1/350なのでディテールアップに1/350スケモのパーツ使う人はいる
デフォルメキットなんか要らないからその分安くするかディテールアップパーツでも入れてくれと言われても無理な相談と思われ

511:HG名無しさん
19/01/15 07:21:17.60 x2bPPw0e.net
福袋に文句付けるなら、普通に好きなキットを買えば良いでしょ

512:HG名無しさん
19/01/15 07:46:30.18 9jEirKwl.net
散々売れ残りと言われているのにケチつける意味はわからんなぁ。

513:HG名無しさん
19/01/15 08:44:33.52 eOGi1XsB.net
福袋って大抵よくわかんないおまけがついてるものだよねw

514:HG名無しさん
19/01/15 15:14:44.75 Af/sZsEa.net
尼で調べたけど白露型駆逐艦セットって8640円もするの�


515:ゥ。 これ本当に10隻分入っているだけで、通常版との違いは箱だけだったら地味な商品だな。



516:HG名無しさん
19/01/15 19:02:33.06 092mOV5z.net
>>501
こういうので
ハセガワ 零戦セット 〈15機種〉 (1/48スケールプラモデル A65 ハセガワ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これを6000円で買って積んだままにしてある俺。
中古で売ったら3万くらいになるのかしら?

517:HG名無しさん
19/01/15 19:47:12.58 TV9BRwT2.net
>>502
6000円で買えたんだから売れても6000円以下でしょ
欲しい人がいればだけど

518:HG名無しさん
19/01/15 19:59:02.70 86fyIVws.net
>>498
ほんと中身に文句言うなら福袋買ってんじゃねえよバカなの?って話だよなw

519:HG名無しさん
19/01/15 20:31:57.97 TV9BRwT2.net
たぶんみんなそう思ってるから福袋なんか買ってないと思う
前はあれだけ盛り上がってたのにもう存在が空気だからね

520:HG名無しさん
19/01/15 20:39:43.22 xF5fPsQm.net
艦NEXTシリーズは サービスパーツ取りつけからが本番だなw 
秋月/初月 ってまた伸びたんだ 2/8だって?

521:HG名無しさん
19/01/15 21:03:22.29 Tb1/kwr+.net
>>498
まったくその通り
売れ残りの在庫処分であることを承知の上で
尚且つ遊び心がない奴等は買っちゃダメだね
福袋の内容に文句を言うのは筋違いだと思う

522:HG名無しさん
19/01/15 21:16:52.82 TV9BRwT2.net
でも本来模型メーカーは客を楽しませるはずの存在だと思うんだが
1万円超の福袋に連続3回も同じ製品や同一製品を10個も入れて
何が楽しいのかって疑問のほうが大きいけどね

523:HG名無しさん
19/01/15 21:21:02.53 /d37TwXL.net
>>508
まったく同意。年々鬼畜な内容になっているので不満な人も多いでしょ。
文句は言わずとも納得していない購買者がたくさん。
で、着弾報告はまだかな?

524:HG名無しさん
19/01/15 21:49:05.76 t64tDhNt.net
メーカーが製品で楽しませる事と
福袋の件は並べて語る事じゃ無いと思います。

525:HG名無しさん
19/01/15 22:07:55.70 TV9BRwT2.net
そうか、模型メーカーは送られてきた製品を客が見て絶望感を
与えるために福袋を売ってるってことか

526:HG名無しさん
19/01/15 22:12:52.04 BEIcwkwE.net
福袋乞食が湧いて気持ち悪い。
福袋は古今東西在庫処分だろう?
そこで掘り出し物を発掘するのが楽しいんだろうが。
なーにがお客様だよ。乞食の声が五月蝿いだけ。

527:HG名無しさん
19/01/15 22:35:24.42 092mOV5z.net
福袋なんて関東民だけがやってると言われていた10年前。

528:HG名無しさん
19/01/15 23:22:53.93 32BrXdN5.net
一度でも味しめちゃうと止められないんだろうなあ
一昨年辺りから露骨に在庫処分のゴミになってたのにまだ欲の皮突っ張らせているんだからなあw

529:HG名無しさん
19/01/16 00:17:19.41 K2hsd+MW.net
>>502
それは・メタルフィギュア付き・デカールが黄ばみやすいハセガワ純正ではなく、高品質カルトグラフ
と廉価品より質がいいので比較できない

530:HG名無しさん
19/01/16 00:27:46.84 NhL1tUh/.net
>>515
45周年だかの記念モデル!
シリアルもあるヤツ!
老後に作る予定w

531:HG名無しさん
19/01/16 03:52:53.18 6oZIFYPL.net
>>516
老眼になるし手先も不器用になるしで作れなくなるよ
作りたいなら今やっとくべき
40過ぎると老眼はじまるからな…

532:HG名無しさん
19/01/16 05:46:05.65 fUl/ZIZy.net
昔は15000円福袋なら45000円分
つまり3倍のものが入ってたんだが、
お前らが夏の福袋2倍でも買うダボハゼだということがわかって
手を抜いたんだよ。ばー□

533:HG名無しさん
19/01/16 06:59:20.13 K2hsd+MW.net
にしても驚くのはいまだに一号艦が掃けてないことだよな
どんだけ見積もり誤ったんだろうな・・・

534:HG名無しさん
19/01/16 07:48:30.49 TJsMP43l.net
一号艦ってそんなにしょぼいんか?
てか高杉?

535:HG名無しさん
19/01/16 10:45:42.19 KcY+YFUF.net
これが大和がnextならこんなに酷評されてないんだろうけど特だからねぇ
寧ろ集める軍港シリーズなんかでやってくれれば良いのにと思う

536:HG名無しさん
19/01/16 11:06:31.53 pIsiadeg.net
>>520
しょぼいですよ、去年の福袋に入っていたので昨年作りましたけど。
価格と内容のバランスがあっていないと思う。8,000円位が妥当じゃないかな。
ホントいつまで残ってるんでしょうな。発注担当が一桁間違ったんじゃないの?
福袋乞食とか言われてるけど、福袋に遊び心が必要というなら
メーカーももう少しランダム性を入れるべきでは。一號艦艤装は全体の7割に抑えて
残りをちゃんとした特詰め合わせにするとか、1割はオールちびまる子ちゃんにしちゃうとかね。

537:HG名無しさん
19/01/16 11:23:15.25 JKhCl9K9.net
>520
URLリンク(www.1999.co.jp)
こんなの

538:HG名無しさん
19/01/16 12:21:46.46 o8ceid7R.net
1/350 福袋、早めに入金したのに発送手配だけで、発送される気配がないわ。

539:HG名無しさん
19/01/16 16:17:43.77 TJsMP43l.net
>>522-523
値段は確かに8000円ぐらいが適当な内容やね。
興味ある構図ではあったけど、模型とすると味気ないものになってしまうとは…
もうちょっと作りこんだら、リアルになるのかな。
誰も作りこんだ作例が見当たらないしなぁ。

540:HG名無しさん
19/01/16 16:30:33.36 YO516wAq.net
>>522
おばちゃんの気まぐれで同じの入れてくるくらいの遊び心がほしい

541:HG名無しさん
19/01/16 16:40:25.01 pIsiadeg.net
そうそう、一號艦を2つとかね。憤死まちがいない。
あるいは一號艦と艦Next大和なんか入れてあればユーモアのセンスあり。

542:HG名無しさん
19/01/16 17:22:07.86 8FkD9QfE.net
このままいくと来年も一號艦だぜ

543:HG名無しさん
19/01/16 18:13:40.63 AcFaaEPn.net
>>525
レジンパーツや金属砲身といった無駄に豪華な構成になってるからね
あとは写真に近づけるなら1/3000で奥にある艦船を表現することかな

544:HG名無しさん
19/01/16 18:44:44.32 1UsulMfY.net
そういえば大和福袋はどうだったの?
これも1号艦だったの?

545:HG名無しさん
19/01/16 20:11:43.05 YO516wAq.net
一號艦のことは嫌いでも鳳翔のことは嫌いにならないでください

546:HG名無しさん
19/01/16 20:59:44.39 6oZIFYPL.net
みんなが文句たらたらの1号艦って何かと思ったら、グレードアップパーツ付の大和と鳳翔のセットなんだな。別に悪くないと思うけど、竣工時の大和と同時期の鳳翔ってみんな作って持ってるもんなの?

547:HG名無しさん
19/01/16 21:27:06.05 gO92QhCc.net
>>532
2万もするのが問題なんじゃね

548:HG名無しさん
19/01/16 22:08:44.80 Xlu0ViVb.net
艦NEXTでもっと空母をリリースしないかな

549:HG名無しさん
19/01/16 22:14:03.35 K2hsd+MW.net
赤城、信濃ときたら次は翔鶴か大鳳あたりか
瑞鶴を信濃みたいな迷彩分割で出したらすごいがw

550:HG名無しさん
19/01/16 23:06:30.26 IrL5nhrq.net
加賀「」

551:HG名無しさん
19/01/16 23:32:17.69 uE2+ZRUI.net
瑞鶴や飛龍なんか結構売れると思うんだけどね

552:HG名無しさん
19/01/16 23:34:06.63 6oZIFYPL.net
>>533
あ、値段確認してなかったが、そんなにするのか…
それで福袋の価格稼ぎになってて文句言われてるのね。
やっと了解。ありがとん。

553:HG名無しさん
19/01/16 23:38:04.60 VfyPqUtW.net
大鳳買っちまった。
どうしてもフルハルが欲しかったんだ。
先進的な造形美が格好いい。

554:HG名無しさん
19/01/16 23:48:16.98 kHKG+Iem.net
雲龍型3隻出してほしい

555:HG名無しさん
19/01/17 07:56:12.56 xUv/C5XK.net
>>535
加賀の事も忘れないで~

556:HG名無しさん
19/01/17 20:33:31.85 sWv3JtDD.net
>>535
むしろ瑞鶴の迷彩色は個人的には欲しいんだが

557:HG名無しさん
19/01/17 20:39:42.30 sWv3JtDD.net
>>541
なんで加賀も出さないんだろうね
ハセガワのWLの加賀なんか未だに古い金型使っているらしいけど
フジミが新しい金型作って売ればいいのに

558:HG名無しさん
19/01/18 00:17:36.03 zq2bjLal.net
まぁ待てや1/450を

559:HG名無しさん
19/01/18 00:59:00.85 mi6pf5kd.net
も系のでキハ良いんだから頑張ってくれよな

560:HG名無しさん
19/01/18 07:51:37.87 OkBkYiPr.net
スケールは1/700と1/350で統一して欲しい。

561:HG名無しさん
19/01/18 09:27:03.40 CHJ2hGiF.net
出た!本物を知るプロモデラーの意見!

562:HG名無しさん
19/01/18 11:27:17.88 2ZQnvi/P.net
このサイズのこの船が欲しい!っていうのでもないと、他のメーカーが出してないスケールの品は買い辛い。

563:HG名無しさん
19/01/18 11:32:43.45 PPYs2rUP.net
一つならいいが並べると考えるとそりゃスケールあわせるわなぁ

564:HG名無しさん
19/01/18 13:07:05.03 jAtEzaBd.net
赤城
翔鶴
金剛
最上
龍驤
雪風・浦風
(おまけ)ちび丸晴風

565:HG名無しさん
19/01/18 13:20:33.15 jAtEzaBd.net
以上、特5500であります

566:HG名無しさん
19/01/18 13:22:41.72 pOjXhwOS.net
>>550
おなじく

567:HG名無しさん
19/01/18 13:23:30.98 GGCiqQ1j.net
スレチかもしれないけど、1/350 弾着
翔鶴、榛名、ちび丸晴風
日向、榛名、晴風だと思っていたので意外だった。ま、バランスいいし、満足。

568:HG名無しさん
19/01/18 15:22:23.00 zAVFi5M7.net
>>550
けっこう充実した内容ですね。赤城 翔鶴 金剛 雪風・浦風もっているけど正直羨ましい。報告ありがとう。

569:HG名無しさん
19/01/18 15:49:27.03 pOjXhwOS.net
晴風以外全てもってる悲しさ
というか特シリーズ9割以上持ってるのに買う俺もアホだが
いくつ被ろうと買い続けてみせるぞお

570:HG名無しさん
19/01/18 17:00:58.38 ivOSFXnN.net
その勢いで1号艦も積み増してくだされ

571:HG名無しさん
19/01/19 00:18:40.92 p8uzsi+2.net
1号艦艤装は大和福袋に入ってると思ったのにまさか\15000の方に入れてくるとは…

572:HG名無しさん
19/01/19 00:20:26.78 9fBQ+Xcy.net
1号艦艤装ってみんな言うから、ヨドバシで買いそうになったわw

573:HG名無しさん
19/01/19 11:22:51.14 JNdwwWG0.net
2019年4月新製品案内
URLリンク(toylandhobbymodelingmagazine.press)

574:HG名無しさん
19/01/19 11:35:37.26 BV7dUbWA.net
>>557
大和福袋にも入っているみたいだよ。
フジミ、福袋神話確定だな。

575:HG名無しさん
19/01/19 11:38:15.56 BV7dUbWA.net
>>560
訂正
(誤)福袋神話 (正)福袋伝説

576:HG名無しさん
19/01/19 12:03:26.31 8g+V1Olz.net
フジミの大和福袋キタ~
安定の1号艦艤装・特1大和就役時・増設機銃付き46サンチ砲塔セット・1/500大和終焉時・ちび丸ハイフリ比叡
ほぼ予想通りだったけどエッチングパーツ付が入ってなかったのが残念かな。
1/500大和終焉時は入ってなかったら悲しいから先にプレミアム買ったから死角はナイ!

577:HG名無しさん
19/01/19 12:32:10.96 Xt+oE35n.net
いくらおまけでも1/350とかのくくりにちび丸とか入れてくるのはなんか違う気がする

578:HG名無しさん
19/01/19 13:01:59.08 pUQpnDnW.net
おまけに文句言うのはもっと違うだろ

579:HG名無しさん
19/01/19 13:25:36.85 Y7H3ktLR.net
現代版舌切り雀物語、小さな福袋にはお宝が、大きな福袋には・・・
もうこれで1万円以上の福袋買う人は絶滅するな 砲塔や艦橋が
次回の福袋に入る準備をしてるというのに

580:HG名無しさん
19/01/19 13:29:30.65 cKUhdR9P.net
5,000円福袋に1號とオマケだけ入れるしまつになると予測

581:HG名無しさん
19/01/19 13:52:12.86 vrM9tsxV.net
どいつもこいつも一号艦艤装を外れ扱いしやがって
一号艦艤装を発売日にほぼ定価で買って積んでるおれにあやまれ

582:HG名無しさん
19/01/19 13:52:54.13 hydwDKu/.net
大和砲や艦橋は普段買わないから福袋に入ってると嬉しい

583:HG名無しさん
19/01/19 13:59:20.57 BV7dUbWA.net
>568
1号は普段買わないから、福袋に入っていたらうれしくない。

584:HG名無しさん
19/01/19 14:05:44.13 cKUhdR9P.net
1號が怖くて福袋買えない。
去年の1万がこの内容だった。
もう1號要らんのや!
URLリンク(i.imgur.com)

585:HG名無しさん
19/01/19 14:07:18.28 Y7H3ktLR.net
>>567
1号艦そのものは外れじゃないと思うんだけどね 
ただ1コース一種の福袋で3回連続となると話が変わる
今まで入れてまだ入れてくるってことは福袋そのものが売れてないんだな

586:HG名無しさん
19/01/19 15:18:27.45 dqLI6GLd.net
晴風と赤城が定価では400円しか違わないことにおどろいた

587:HG名無しさん
19/01/19 16:22:04.54 ck86zd6h.net
ツイッターに大和福袋の中身を公開している人がおるな
やっぱり予想通りだよねぇ

588:HG名無しさん
19/01/19 18:31:35.94 w4bHhy4Z.net
>>564
日本語がわからないのか。563は文句など
言っていない。要はオマケなら何でもいいのかという
疑問だ。1/350艦船プラモ福袋のオマケが腐った
キャベツでも何も言うなということかww

589:HG名無しさん
19/01/19 19:09:40.14 O5A4bY8B.net
出た!極論言ってマウント取ろうとしちゃうプロモデラー!

590:HG名無しさん
19/01/19 19:15:58.08 BV7dUbWA.net
自分は逆に、今回初めてちび丸見て、へえ、なるほど、真面目に作ってるなあ、と感心したけどね。
こんな機会なければちび丸なんて手に取らないからね。
最も、1/350は今まで島風・雪風枠だったので、ちょっと残念な気持ちもあるけどね。

591:HG名無しさん
19/01/19 19:51:15.14 Af4Y5oIG.net
ちび丸はもっと評価されて良いと思うよ
いきなり特やnextの完成品飾られている部屋見せられた女性は引くがちび丸なら「かわいいなにこれ?」となるし

592:HG名無しさん
19/01/19 20:12:33.80 GgBXhoJz.net
やめてくれ570、その画像は俺に効く

593:HG名無しさん
19/01/19 21:29:24.82 p8uzsi+2.net
特EASY
大鳳
飛龍
瑞鶴
武蔵
雪風/浜風
ちび丸 晴風
積みに無い物ばかりで大満足 しかし特\15000のダメージが倍増

594:HG名無しさん
19/01/19 21:34:12.34 id3dqcyV.net
フルハル福袋が欲しいんや!

595:HG名無しさん
19/01/19 21:45:45.42 p8uzsi+2.net
瑞鶴じゃなく翔鶴

596:HG名無しさん
19/01/19 23:30:16.94 ck86zd6h.net
メールが来ていないから当然なんだけど今日も届かなかった
船以外の福袋も注文したせいか一緒に発送するために後回しになっているな多分
箱が大きい1/350や1號艦と白露型を先に送らないと小物の梱包作業ができないしな

597:HG名無しさん
19/01/20 01:07:22.11 nMQkNdor.net
複数注文だと多いやつほど後回しになるぞ

598:HG名無しさん
19/01/20 08:34:13.32 OhS5iqtS.net
フジミ、古いロゴの大処分計画終了。

599:HG名無しさん
19/01/20 09:54:44.27 hIq0hvCo.net
関係ないよ。2018年度に再販されたものにも旧ロゴのものがあるし

600:HG名無しさん
19/01/20 16:42:13.13 8bKDTTzj.net
特5500の来たよ、>>550さんの最上が五十鈴2隻verだった
翔鶴とハイフリの春風以外持ってたり組んだ事ある奴だったけどまぁ…また組もう
といかハイフリみたいなの普段買わないからそれが密かに嬉しい
1/350もいけば良かったかな

601:HG名無しさん
19/01/20 18:50:42.33 RGj2ngS8.net
自分のは>>550の翔鶴が陸奥になってるパターン

602:HG名無しさん
19/01/20 19:14:45.24 39B1d+o0.net
今の所、龍驤以外は積みと被る気配ないな。今年は俺的にはOKな感じ。

603:HG名無しさん
19/01/20 20:20:05.25 2I2iiyhn.net
自分は
翔鶴→加賀。
最上→五十鈴×二隻。
あと同じでした。

604:HG名無しさん
19/01/21 18:54:43.28 X2S55Q9o.net
今日到着。
なんか皆様とはちょっと違います。
赤城
陸奥
金剛
最上
龍驤
雪風
晴嵐
でした。

605:HG名無しさん
19/01/21 19:01:34.87 NmIge1TD.net
一號艦艤装って艦NEXTが出て売れなくなった特版と全長と水線長間違えた鳳翔のセットだよね
そもそも商品自体が在庫処分なんだよな

606:HG名無しさん
19/01/21 19:12:17.39 FIGG42nZ.net
今でもハセガワの1/350雪風が堂々と売られてんだから
水線長間違い程度で在庫処分にはしないだろw

607:HG名無しさん
19/01/21 19:37:36.05 vIALWeI4.net
>>590
陸奥が翔鶴だった(3隻目^^)

608:HG名無しさん
19/01/21 22:02:50.91 Hi2QJEyh.net
今回の5500はこんな感じのようだな
去年の完全固定よりは多少楽しみがあるってことで
赤城
金剛
雪風
ちび丸晴風
龍驤
陸奥-翔鶴-加賀
最上-五十鈴

609:HG名無しさん
19/01/21 22:51:55.46 P3fkmwql.net
私は固定5箱+加賀、五十鈴でした。
最上は二年前に制作したので回避ラッキー。加賀は未入手の上、一航戦揃い踏みはなんだかめでたい気がして嬉しかったです。
私も >>586さん同様に晴風みたいの買うことないから福袋感あって良かったかな。塗装例とか見るとこれはこれでなかなかいい感じに思えた!

610:HG名無しさん
19/01/22 08:29:29.39 muAGLtsB.net
「みんな喜んでくれてるわよ!」と来年も晴風を入れちゃえ、おばちゃん
大戦機なんてずいぶん久しぶりだなと晴嵐と勘違いしたのは俺だけじゃないようだな

611:HG名無しさん
19/01/22 14:48:51.12 uj8pIsLv.net
そういえば艦NEXTの秋月、もう発売されてるんだよね。
レビューとかまだ誰もしてない感じ?

612:HG名無しさん
19/01/22 14:51:48.37 8RBK2IWv.net
>>597
2月6日に伸びたよ

613:HG名無しさん
19/01/22 23:32:27.29 Zsn5BKD0.net
>>597
どうせ後から限定エッチング付が出るから買わない

614:HG名無しさん
19/01/22 23:46:30.70 uj8pIsLv.net
延期したんだ…!?
そ、そっか。返信ありがとね。
エッチングの後から限定売りは、いい加減、やり方を改めた方が良いと思うんだけどなぁ……

615:HG名無しさん
19/01/23 00:25:50.10 CQewVZkh.net
1/700の駆逐艦のエッチングは老眼殺しだわ
戦艦ならまだしもw

616:HG名無しさん
19/01/23 00:59:42.84 /xdt45W6.net
量が多い戦艦の方がつらいけどなぁ。
出来てくほど触れないという緊張感がつらい。

617:HG名無しさん
19/01/23 10:02:04.61 8QQSuvxG.net
>>602
1/700のWLならハンドリング棒の使用は必須であります

618:HG名無しさん
19/01/24 00:45:27.03 3txavlQT.net
あれって剥がすとき力入れたときに壊れないの?
かといって粘着力が弱いのも問題だけど

619:HG名無しさん
19/01/24 20:24:42.54 zHSsxXfu.net
さよう
剥離の儀は慎重に行わねばなりませぬ
まず、オルファの刃を新品に取り替えます

620:HG名無しさん
19/01/24 20:43:02.49 UjOqiai/.net
>>550
と、ほぼ同じです。しかも2セット購入して送られてきたモノはほとんど同じ。
ここのスレ、久しぶりに覗きました。私は、
赤城
翔鶴
金剛
最上
龍驤
雪風・浦風
(おまけ)ちび丸晴風
と、
赤城
加賀
金剛
五十鈴(2隻セット)
龍驤
雪風・浦風
(おまけ)ちび丸晴風
金剛とか龍驤とかもう5セットはあるかな(笑)。
もう天文学的な積みプラになってます。
更に積むのも物理的に不可能なので、箱を壊して裸にして、段ボール箱に放り込んでます。
死ぬまでに作り切るのは不可能な事は確定。
それでもオクで買い、たまにするがで買い、福袋で集め、とにかく積んできました。
たまに作って欲しがる人にあげちゃってます。
家族にも愛想を付かされ、再び収納スペースが増えたので詰み直します。
人生はどれだけ積めるかが勝負だとも思ったりしています。
私の人生も詰むのかな?とか思いましたが、これは病気ではないですよね?
みんなも私と同じような病気ですよね?

621:HG名無しさん
19/01/24 20:45:40.74 rzbsdrI3.net
俺は買ってないからお前は病気だろうね。

622:HG名無しさん
19/01/24 21:22:00.13 zNLDv6ZU.net
買わねー奴がここにいるのかwww

623:HG名無しさん
19/01/24 21:26:45.89 f31m3r1V.net
「家族」が嫁や子ならダメ人間という程度
俺よりよほど社会に適合していると思う。待っているのは孤独死さ

624:HG名無しさん
19/01/24 21:38:54.43 3wku/G7m.net
ああいう商品構成ならもう福袋買ってるやつはおらんだろ
実際EASYしか売り切れなかったし見限ってる人多いと思うが
そういう観点からダブりも厭わない606さんは病気かも

625:HG名無しさん
19/01/24 21:41:28.53 f31m3r1V.net
艦船模型に興味を持ったって人にオススメ!って感じで盛り上がったのに、そりゃ普段から買っていればダブって当たり前
それも毎年毎年
去年からセコイ奴が多いな

626:HG名無しさん
19/01/24 22:31:35.92 AI8G7OYA.net
ダブり上等はここにもいるぜ!
それはおいといてEASYは売り切れた訳だから
手軽さを求める層は多いのかもしれない
問題はEASYがちょい斜めEASYな事だ

627:HG名無しさん
19/01/24 22:49:34.60 wqdOlPIk.net
軽く部分塗装とウォッシングするだけで見れるのになるのはいいと思う

628:HG名無しさん
19/01/25 01:39:55.54 2GBAUJbU.net
ではみなさん、来年の福袋に壱号艦艤装が入ってくるかどうか、予想を伺いましょう。

629:HG名無しさん
19/01/25 01:50:07.11 tGHHFpWy.net
来年どころか4月に平成最後の福袋とかいってそれに入ってくると予想

630:HG名無しさん
19/01/25 02:54:30.06 rUtCsEss.net
そんでまた喜んで買って積みプラを増やすんですね、わかります

631:HG名無しさん
19/01/25 10:55:44.56 HR7W1oKz.net
はいふり、2期くるんだからシュペーを艦NEXTでリメイクしてくれないかなぁ

632:HG名無しさん
19/01/25 13:02:56.78 EfUx5rG/.net
はいふりって2期出せるほど売れたのか・・・あんなんで・・・

633:HG名無しさん
19/01/25 14:56:27.90 HR7W1oKz.net
OVAも出たし、スマホゲーもあるし。
自分の感性に合う合わないはあるだろうけど、好みは人それぞれって事で。

634:HG名無しさん
19/01/26 11:40:56.57 NdsHNIXb.net
ドックのエッチングパーツセットかー

635:HG名無しさん
19/01/26 12:08:13.08 qD2Rzs8y.net
トラック、ドラム缶、箱、色々使えそうな予感

636:HG名無しさん
19/01/26 14:16:32.37 YVgQqr2c.net
海底軍艦の基地で仮想ドックらしい・・

637:HG名無しさん
19/01/26 23:18:39.91 9ZSSP51G.net
艦上に載せられる木箱のエッチングとか欲しいわ
海外のあるけどコスパ悪い

638:HG名無しさん
19/01/27 01:42:39.66 CNS5jmsN.net
うちにも来た
プリンス・オブ・ウェールズ
アトミラール・ヒッパー
冬月
大鳳
高雄
エレクトラ
でした

639:HG名無しさん
19/01/28 16:48:59.13 /1kODzOt.net
艦next長門なんだけど二番砲塔下の上甲板の三連装機銃ってレイテ沖時あったのかな?
ハセの1/350レイテ長門には無いので気になる

640:HG名無しさん
19/01/28 18:53:48.98 nL5oSTIO.net
レイテ沖長門は、CG集のムックや10年位前のMAとか諸々の作例やらを参考資料にアオシマリテイクへライオンロアのディテールセットを仕込んで作ったことがあるが、ご指摘の所にしっかり三連装機銃載ってるな
いかなる根拠で設置したかは記憶にないけど
既にお調べなら申し訳ないけど、レイテの長門はがっつり検証して制作してる某ブログが検索すればすぐ見つかるので参考にされるとよろしいかと思います

641:HG名無しさん
19/01/28 20:44:55.83 /1kODzOt.net
>>626
ご丁寧なレスありがとうございます
自分なりに調べてみますね

642:HG名無しさん
19/01/28 22:27:35.06 0BLw1Zuu.net
特金剛S19WL(ほぼ初版)とS16フルハルを持ってるのですが、艦底板とハル部品を交換して組めるんですよね。

643:HG名無しさん
19/01/31 17:09:07.41 mEsrd/E/.net
>>628
船底パーツは共有だから交換できちゃうよね~

644:HG名無しさん
19/02/01 22:49:27.59 b5anAE4b.net
やはりそうでしたか。部品記号が異なってるのではと思えたのできいてみました。
s16をウオーターラインで組むとしましょう。

645:HG名無しさん
19/02/06 06:43:30.25 rn7hGiUq.net
比叡見つかったな
記念にnext比叡作ってみようかな
確か特よりこちらのほうが船体形状が正確なんだっけ

646:HG名無しさん
19/02/06 07:47:40.33 sFXNxnx1.net
比叡の死者数意外と少ないんだな。
どのように沈んだか分かってないって事みたいだが。

647:HG名無しさん
19/02/06 08:39:20.73 1rEz8TO3.net
戦艦「比叡」見つかる 太平洋戦争中に沈没 謎の解明も…
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

648:HG名無しさん
19/02/06 10:26:27.83 BsACYVeO.net
>>631
特は船体幅を実際より広くしてしまっている
それはそれでカッコいいけどね

649:HG名無しさん
19/02/06 16:08:32.46 +hHOTMYd.net
今回のニュースで比叡の艦next売れそうだな

650:HG名無しさん
19/02/06 16:30:09.92 QVjIVm8h.net
海中で沈下中に爆発、切断に決まっとるやろ www

651:HG名無しさん
19/02/06 18:28:53.88 VF18pXzr.net
今朝のNHKのトップニュースで驚きました

652:HG名無しさん
19/02/06 20:26:25.02 af5t0rwV.net
特はスクリューがな。かっこいいけど。

653:HG名無しさん
19/02/06 20:31:55.22 LZC2boRC.net
2月8日に秋月/初月でるぞ エッチングパーツ付きは5月くらいかな?wその前にニッパー付きかな?
艦NEXT 再販頑張ってるなw

654:HG名無しさん
19/02/07 00:09:55.47 XpizCAuS.net
遅れたのがようやくか。長門と同時発売にしたけど社内のリソース不足で長門を先にしたってトコか

655:HG名無しさん
19/02/07 07:34:49.62 44QMiYho.net
うん?週末の冬フェスで未公表の700製品企画発表か
球磨型、最上型以外ということだな

656:HG名無しさん
19/02/07 10:36:13.58 55wh54zq.net
>>638
スクリューてよりかシャフト付け根のカバーね

657:HG名無しさん
19/02/07 15:36:56.46 LMLFWOnA.net
URLリンク(twitter.com)
今週日曜はワンフェスです。
フジミ模型も出展。お待ちしております 1/700スケール驚きの日本海軍艦艇の製品化発表や
怒涛の勢い、1/72陸上自衛隊の新展開発表、試作品公開 1/24車NEXTの新車種発表
ほかにも盛りだくさん 詳細は会場にて
(deleted an unsolicited ad)

658:HG名無しさん
19/02/07 18:28:11.63 m1gZphCj.net
比叡発見記念
URLリンク(i.imgur.com)

659:HG名無しさん
19/02/07 22:43:03.27 qx4PGJPT.net
走る比叡!

660:HG名無しさん
19/02/07 23:16:09.39 JLodNdrb.net
>>645
わるいんだけどさ
1111144000のパトロールだお?覆面乗せて‼

661:HG名無しさん
19/02/07 23:53:47.57 XpizCAuS.net
URLリンク(www.1999.co.jp)
メーカー : KAJIKA(カジカ)
スケール : 1/700
日本海軍 超弩級巡洋戦艦 比叡 1915年 特別版 (プラモデル)
同じく、比叡だがあまりにタイムリーな限定版w

662:HG名無しさん
19/02/10 10:28:41.42 /PHOrP4I.net
URLリンク(twitter.com)
白紙からリサーチ、設計、完全新規金型で製品化し直します!
(deleted an unsolicited ad)

663:HG名無しさん
19/02/10 10:30:58.88 39l35DM0.net
艦NEXTで大和出したのに特シリーズ大和もリニューアルすんのか

664:HG名無しさん
19/02/10 10:43:54.09 er6EUlSd.net
>>649
まぁ、特の大和は今となってはな…。
当時のフジミとしては良く頑張ったとは思うけどな。

665:HG名無しさん
19/02/10 10:50:03.82 xEkWN3Ae.net
私的にはピットロードのは好みでないし、正直期待してしまうが。1/200も・・・
まぁ気にすべきはタミヤの動向だと思う。俊作の動きだけは読めない

666:HG名無しさん
19/02/10 11:03:42.41 34ML8Yu2.net
はあ、来年も大和福袋ありそうだね。艦NEXT新封入で、安定の1号艦までお約束。

667:HG名無しさん
19/02/10 11:04:28.99 gyVqLY0+.net
特シリーズの大和を、新考察採り入れて新規金型で作り直すってさ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

668:HG名無しさん
19/02/10 11:06:21.97 gyVqLY0+.net
すまん、リロードしてなかったか>>648見逃した。
フジミさんは艦nextのほうに力入れてるのかと思ってたけど、特シリーズも見捨てたわけではないのね。

669:HG名無しさん
19/02/10 11:53:35.24 BHjamisH.net
1/200ディアゴスティーニは、艦橋以降続けてくれるのだろうか?
エッチングも出る気配無いみたいだし。

670:HG名無しさん
19/02/10 12:14:38.67 LmtysmrX.net
>>655
Fujimi model [official] 2/10 Wonder Festival
URLリンク(toylandhobbymodelingmagazine.press)

671:HG名無しさん
19/02/10 12:18:14.39 LmtysmrX.net
球磨型軽巡
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

672:HG名無しさん
19/02/10 12:19:32.30 LmtysmrX.net
1/200スケール 大和の艦橋に続き、煙突・マスト・後部艦橋が製品化!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

673:HG名無しさん
19/02/10 12:26:18.66 EdDHDYlO.net
季刊大和を作ろう

674:HG名無しさん
19/02/10 12:51:02.11 K5lT/y7k.net
ピットの大和が出たから
特の大和はもう売れなくて
リニューアルするしかないってことかな??
まあいいや
球磨は出たら買わせて貰う。
艦NEXT翔鶴もね。

675:HG名無しさん
19/02/10 13:05:18.66 BHjamisH.net



676:>>656-658 おおうもう ありがとうございまス。 やはりここは買うべきだな。タミヤの大和を我慢して良かったと 思える出来にしてくダサい。



677:HG名無しさん
19/02/10 14:20:08.95 70gd29/w.net
2018夏の時の続報かな?
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

678:HG名無しさん
19/02/10 18:04:42.45 K5lT/y7k.net
フジミの最上は上部構造物が小さいとか誰か言ってたよな。
どう整合性取るのか。

679:HG名無しさん
19/02/10 19:02:14.18 sNyP//Rq.net
うおおスレが伸びてる

680:HG名無しさん
19/02/10 19:18:46.43 QDoH6MAK.net
フジミはアオシマ、ピットロードと新金型で大和を出したのに啓発されたんだろうね。古いの売ってる場合じゃねぇと
次はタミヤかハセガワかw

681:HG名無しさん
19/02/10 21:11:33.28 9Jy4r72X.net
うほっ
鈴谷、熊野は初のレイテ沖仕様じゃね

682:HG名無しさん
19/02/10 21:38:21.42 EdDHDYlO.net
あまりの新作ラッシュに嬉しい悲鳴しか出ねえ
積んでるNEXT長門をちゃっちゃと作っちまおう

683:HG名無しさん
19/02/11 00:03:08.40 nNkmWClc.net
貼り忘れ
URLリンク(twitter.com)
長良型
(deleted an unsolicited ad)

684:HG名無しさん
19/02/11 00:05:37.99 3j0nNdw+.net
ピットの大和とガチンコでやり合う気なのだろうか

685:HG名無しさん
19/02/11 00:11:23.70 nNkmWClc.net
値段で随分とアドバンテージ

686:HG名無しさん
19/02/11 00:36:32.02 uo+iRcwc.net
フジミのヤル気が止まらないね
この調子で日本海軍コンプ目指して欲しいよ

687:HG名無しさん
19/02/11 01:24:13.79 wwOMZ3JF.net
遂に軽巡か。この調子で重巡もはよぉ
でも専用エッチングが出るまでは様子見だわ
>>665は触発だった・・・

688:HG名無しさん
19/02/11 09:50:35.68 Hja7vjyX.net
どうせなら鈴谷熊野をnextで出してほしかった

689:HG名無しさん
19/02/11 14:15:29.43 Yzl9Kn0h.net
たぶん特である程度売れてからやろうね>鈴熊next

690:HG名無しさん
19/02/11 20:58:12.42 3j0nNdw+.net
護衛艦はこんごう型以外もシリーズ化するのかな

691:HG名無しさん
19/02/11 21:37:19.68 Ttw8eEw6.net
護衛艦シリーズに第二弾あるとしたらやっぱりいずも型かな

692:HG名無しさん
19/02/11 21:54:51.87 Tjv4y15c.net
ピットがいずも型をプラモと完成品出してるけど、どっちも高いからなぁ。
出来と価格次第では入り込む余地が十分ある。

693:HG名無しさん
19/02/11 22:20:59.85 wwOMZ3JF.net
ハセガワも出してるし、タミヤも架空艦出してるからそこから改修して出すかもしれない。
難しいだろうな

694:HG名無しさん
19/02/11 22:46:34.24 Tjv4y15c.net
それはあるかもな。
しかし、タミヤが空母いぶきを出すとは思わなかったわ。こういうネタこそフジミがやりそうなのに。

695:HG名無しさん
19/02/11 23:18:46.41 Ypr8bN3o.net
当面、ふねねくすとに力入れるんじゃない?

696:HG名無しさん
19/02/13 04:32:39.93 1sQXTHUr.net
艦NEXTで翔鶴と瑞鶴が出るのは嬉しい
いずれは飛龍と蒼龍もありそう
それにしても加賀はいつになったら……

697:HG名無しさん
19/02/13 14:51:52.44 D7TnCC+D.net
>>663
小さいかはわからんが艦橋の各層の上下尺が妙なことになっててな
前から見るとほぼ1層分どっかに消えてるような感じなのよ
新しい方はモデリング画像見た限り解消されてるようだが
今度は既存品の最上と並べたら違和感出まくりそう
飛行甲板とかの件もあるからこの機にリテイクしてくれればありがたいなー…

698:HG名無しさん
19/02/13 14:56:20.96 D7TnCC+D.net
大和はビスマルクみたいにどんぐりの背比べなリニューアルキットがあれこれ出揃った後に
決定版の座はフ


699:ライホークが颯爽と掻っ攫って行ったりして



700:HG名無しさん
19/02/13 22:18:01.53 kLa4Pe5s.net
本当にそんな流れが来そうで困る

701:HG名無しさん
19/02/13 22:30:06.91 RkGYYf+b.net
技術力のあるメーカーが勝つのは当たり前だから仕方ないね
でもフライホークは確か社長が、確かな資料の揃ってない船は出さないってなんかの取材で言ってた気がする。
だから大和は出さないんじゃないかな

702:HG名無しさん
19/02/14 02:27:51.32 V2lIxud7.net
今から作るとなると特で出てるキットよりNEXTで新しく出たキットの方が決定版と言えるの?

703:HG名無しさん
19/02/14 07:11:25.04 m6aJbzh8.net
タミヤも新350が上手くいってれば700もリニューアルしたんかな
今となっては武蔵も出ないことになってしまったが

704:HG名無しさん
19/02/14 09:25:34.08 f2KeKMSl.net
>>686
決定版とは言えないし、スナップフィットゆえの制約もあって見た目が悪い部分も多い
小スケールプラ模型ゆえの誇張を受け入れてメリハリ効いたディテールを楽しむならNEXT
ササッと組んで並べたりサードパーティのパーツ盛り付ける台にするならお安い特
他社も含めて言えば、素組で一番緻密かつ最新考証に近いのは、何だかんだ言ってもやっぱりピット1/700
>>687
1/350出した時点ではまだリニュから10年くらいしか経ってないから
逆に1/700が売れたから凍結してた1/350のリニュに動いたって見るほうがいいんじゃね
タミヤはそういうとこほんとに腰が重いから

705:HG名無しさん
19/02/14 09:55:30.23 Vufts4O2.net
2000年代後半に突如勃発した1/350戦争。
WLみたいな取り決め抜きだから、早い者勝ちのところがあって、
金剛みたいなまさかのバッティングもあった。フジミも大和は1/500でお茶を濁したし。
各社、大和を出せば売れるであろうことはわかっていたが、大物だけに手を出しかねていたのを見て、タミヤ余裕の参戦。
知名度やブランドの信頼度が他とけた違いだから。
昔のWLのタミヤ以外がアレだったというのもあるが、
艦船に限らず、どの分野でもリリース数は多くないけれど得な立場。

706:HG名無しさん
19/02/14 14:28:28.14 PG9tOv8a.net
>2000年代後半に突如勃発した1/350戦争。
まあ突如といえば突如だけど
3DCADで設計が簡単になったことだろうな。
それまでは実物模型の原型作らなきゃならんから、
ピットなんかでもフッド作るときは大木清太郎がタミヤのフッド芯にして
原型つくってたよね。ピットは他にレジンの原型もあったけど。
それから考証は大型模型を参考にさせてもらって
設計コストが下がってバンバン出せるようになった。
金型製造コストも下がったかな。
アオシマなんか扶桑とかもリテイクで考証間違いでもないのに
部品改良するようになった。
昔は扶桑リニューアルしてくれといっても頑として聞き入れなかったんだがな。
フジミはバッティングがいやで1/500に逃げようとしたんだけど
1発目の大和がこけて、350のバッティング避けるために500で作った長門で終わりになったな。
しかし、対ハセガワならともかくアオシマとバッティングなら勝てると思うんだが。
田宮は、担当者が逃げるから艦船模型は低調だよね。
オマイらが文句言いすぎだw

707:HG名無しさん
19/02/14 17:39:11.00 Rva3a+l/.net
元々日本の一般的な住宅事情からして1/350以上の大型モデルを複数飾るのは無理があるから市場は小さいよ
それでいてモデラーは大スケールならではの精密さや考証の正確さを求めるから割が合わないと思う
昔みたいにニチモの1/500とかを子供が沢山買い集めて池や小川で艦隊戦やる時代じゃないんだし

708:HG名無しさん
19/02/14 19:54:34.04 X6+wujvm.net
URLリンク(twitter.com)
艦NEXT 軽巡球磨型~球磨/多摩 画像は設計中の3Dです。
まだ微修正・調整がありますが おおむねこのような形状です。
(deleted an unsolicited ad)

709:HG名無しさん
19/02/14 20:18:28.34 f2KeKMSl.net
ハセガワの大和はほぼ素組缶スプレー塗装で棚の上にホコリまみれで置いてあるけど
フジミの1/500大和で同じことするのはちょっと気が引ける

710:HG名無しさん
19/02/14 20:59:53.69 i8GaBpoC.net
そういう時は同じのを二隻買ってだな…

711:HG名無しさん
19/02/15 19:13:45.69 hQwvA45C.net
いくら新製品だしてもねえ
去年あたりからエッチング別売せず初版から3ヶ月くらいでエッチング付き出すアホな商売続ける限り初版は買えない
別売エッチングが他社製品に流用されたりして自社プラモの販促に必ずしも結びつかないからか?
それとも下請けで純正エッチング作ってる韓国のKAモデルが別名義(テトラ)でフジミ純正よりも充実したものを出したりしてるからか?
いずれにしてもエッチング別売しなければ初版買い控えや他社製品に流れるだけだと思うのだが

712:HG名無しさん
19/02/15 19:24:58.76 OrdMEZ48.net
またお前か

713:HG名無しさん
19/02/15 19:36:42.96 WY9gHXQj.net
プラモ作ってる人がみんなエッチングパーツ使ってると思ってるんだろうな
実際は、ほとんどの人が素組みで、エッチングパーツ使うマニアの方が圧倒的に少ないから、今の販売形態になってるんだが

714:HG名無しさん
19/02/15 19:56:28.14 lgns4elw.net
695は自分が世界の中心だと思い込んでるんだろう。中華思想と同じ。

715:HG名無しさん
19/02/15 20:00:58.74 Nz9G7QPA.net
老眼泣かせのエッチングパーツ
でもそれより細かい部品結構あるんだけどねw 

716:HG名無しさん
19/02/15 20:27:36.88 6UOKqX35.net
売り上げ云々でいうと、艦これで興味を持ったひとでもキャリア5年近く
ある程度作れて当たり前という感じになり
全体のレベルが上がってしまったので、すでにその下の世代が入門しづらくなっているそうだ
そこで艦nextとなるかは知らない
一時のブームでおわるかとおもったが長いこと続くよなあ。完全に定着したということなのかな

717:HG名無しさん
19/02/15 20:35:33.85 Nz9G7QPA.net
艦これ以前から、艦船モデル作った連中にとっては
種類や再販も増えてちょっとうれしい気もする
でも、A社の方がマニアックな艦船が多いから
そっちに流れるけど・・・

718:HG名無しさん
19/02/15 20:40:39.40 6UOKqX35.net
90年代も静かなブームと呼ばれていたんだよね
雑誌でスゴイ作例もちらほら見たが、本当かよ!周りに誰もいないぞ!?と思っていた

719:HG名無しさん
19/02/15 21:19:38.02 Qz7Jg4TA.net
フジミの本体のみの初版とか買わなくなったな
木甲板シール+エッチングがネット割引価格なら本体の定価くらいで買えるし
別にエッチングも見栄えする最低限の箇所だけ替えればいいし
それにこれだけセット売り出すってことはそれなりに需要があるんでしょ

720:HG名無しさん
19/02/15 21:43:50.45 15uT18iY.net
男たちの大和でもブームになってましたがな

721:HG名無しさん
19/02/15 21:47:58.16 KsyBZEiq.net
>>695に同意
他社もエッチングパーツをどんどん出してる状況なんだから>>697は的外れでしょ

722:HG名無しさん
19/02/15 21:48:37.63 KsyBZEiq.net
男たちの20mm三連装機銃だったな・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch