1/144~1/160・建物模型総合スレ3at MOKEI
1/144~1/160・建物模型総合スレ3 - 暇つぶし2ch76:HG名無しさん
14/01/20 23:30:16.68 tIIdkDPd.net
保守

77:HG名無しさん
14/02/09 13:09:50.49 GCQdOnKS.net
建コレの新製品予告で保守っとく。
体育館URLリンク(www.tomytec.co.jp)

78:HG名無しさん
14/02/14 01:50:38.09 yv96ew7W.net
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)

79:HG名無しさん
14/02/14 23:11:36.11 QDaSqgSJ.net
板違いも甚だしい

80:HG名無しさん
14/02/15 20:18:33.61 ch4UuTXi.net
>>76
屋根が切り妻の体育館も出して欲しい

81:HG名無しさん
14/02/15 22:37:48.19 fDcler5J.net
知らないんなら建築用語の入門編のところすら使わないほうが
アホがばれなくていいと思いますよ(優しい

82:HG名無しさん
14/02/16 12:36:49.82 /Sh1txNs.net
体育館の次はプールか?

83:HG名無しさん
14/02/28 22:59:56.10 6lEyfRZE.net
停滞中

84:HG名無しさん
14/03/01 13:19:10.96 ebEVTws/.net
外階段セット(コンクリ製・鉄製)欲しい

85:HG名無しさん
14/03/01 17:17:29.56 YFqVbGum.net
それは何かプライザー辺りの
汎用建築模型素材にありそう。

86:HG名無しさん
14/03/01 17:27:01.09 PcvmAqG/.net
>>84 プライザーじゃなくてプラストラクト

87:HG名無しさん
14/03/01 17:54:04.89 YFqVbGum.net
それか…。

あと何かトミックスやグリーンマックスの「信号所」
(掘っ建てプレハブや掘っ建て小屋各種に流用できそうなアレ)にも
なかなか良い感じの外階段ついてたから
あれを沢山買い集めれば…。

88:HG名無しさん
14/03/01 18:39:37.07 ebEVTws/.net
>>86
うーん外階段だけのために沢山買い集めるのは・・・
建物本体はペパクラにでもしようかと思ってるのにorz

89:HG名無しさん
14/03/10 19:59:37.05 +nfNLINz.net
屋上空調機器(冷却塔)セットが欲しい

90:HG名無しさん
14/03/11 00:29:05.94 h2ESw9k6.net
それトミックスの詰所についてた記憶が…。

91:HG名無しさん
14/03/11 06:50:33.40 o0/hLxHt.net
>>89
空調機器だけのために詰所買うのは割にあわないんだよな

92:HG名無しさん
14/03/11 23:07:51.62 VITEiwsV.net
アイコムの原型作ってるとことかやりそう

93:HG名無しさん
14/03/11 23:09:55.84 PMbeyuk7.net
過渡の完成ビルディングの屋上とかにいいパーツがついてるのを見ながら
これ単品で出るわけないよな糞って残念に思いながらおゆまる温める。

94:HG名無しさん
14/03/12 00:14:43.25 RA9YBQg8.net
ヤフオクとかで使いたいところが原型留めてるジャンク買うという手も…。

アクセサリー用の自動車とか時々リサイクルショップ辺りから
絶版品が一山幾らで売りに出てることがあるし。

95:HG名無しさん
14/03/12 08:38:38.38 T/OVhL4R.net
あれ意外と高値がつくんだよね…
下手な車両セットより面白いからか。

96:HG名無しさん
14/03/12 21:49:46.67 ogEww98W.net
こばるを煽って藤沢駅周辺のジオラマ作らせて
そのためのパーツとしてプラで作らせたらおk

97:HG名無しさん
14/03/13 00:17:08.75 d9Mc6aEd.net
いやトミーテックを煽って
西部警察の仙台ロケの回で核爆弾解除する時のあの給水塔まわりをですねry

98:HG名無しさん
14/03/13 00:32:05.06 lUgKnsvb.net
流れに沿ってない

99:HG名無しさん
14/03/13 00:40:17.42 d9Mc6aEd.net
なんていうか「あの部分だけ必要」て状況を
よく想像できないんだけど…建物本体は全部自作するか
元々付いてない別のストラクチャーにそれだけ追加で付けたいとか?

そういう手の小物ってKATOやグリーンマックス辺りから普通に出てそうでもあるけど
意外と無いもんなのかね…。

100:HG名無しさん
14/03/13 08:33:13.14 AtZe+F75.net
>>96
1/64で良ければ。

101:HG名無しさん
14/03/13 17:51:30.65 xTR/wxZA.net
>>98
建物本体はペパクラ
ただ同じ建物重ねても違いが出ないので屋上に空調機器を付けてみたい

102:HG名無しさん
14/03/13 23:32:37.62 lUgKnsvb.net
そうくるか

103:HG名無しさん
14/03/13 23:47:08.10 d9Mc6aEd.net
単純っちゃ単純な形状だからバルサ材か何かから削り出すか…。
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)

あるいはせっかくだから窓(アルミサッシのフレームとかはきちんと挿し色してある)とか
バルコニーとかは流用できるんだとばかりに切り刻んでしまうか。
URLリンク(www.1999.co.jp)

104:HG名無しさん
14/03/14 00:20:31.33 qBWOh54f.net
トミックス詰所の画像を改めて見て気付いたけど
意外と単純な形状で作っても充分それっぽくなる、という点でいえば
たとえば冷却塔?のほうは
URLリンク(www.hobby-wave.com)
例えばこういうロボットプラモ用のディテールアップパーツやら
ボンベやミサイル・砲弾系の模型でサイズが合うやつを加工して削ったり、
横の水タンクのところもタンクローリーのミニカー
(ダイソー辺りにあれば1個105円で済むし、フリマやヤフオクの一山幾らの類でも可)の
タンクのところ加工すればいけそうな印象も。

105:HG名無しさん
14/03/14 23:00:07.92 ZeUVJIbr.net
志村、大きさ大きさ。

106:HG名無しさん
14/03/15 08:32:21.37 X/7mPuuB.net
>102の冷却塔はちょっと古いタイプだよね
四角くて天面に冷却ファンが回るタイプはないかな・・・

107:HG名無しさん
14/03/15 19:14:58.39 zfTOlSEw.net
秋葉原のジャンク屋で
チップ冷却ファンでも買ってきますか…って
それじゃ多分一番小さいやつでも大きいんだろうな。

メザシかタタミイワシみたいに数百円の箱に何隻も詰まってる系の
小型軍用艦艇プラモのスクリューとか?

108:HG名無しさん
14/03/15 21:40:46.42 vkpQEePd.net
詰所かジオタウンのビル1棟買って来ておゆまるが一番現実的じゃないの?

109:HG名無しさん
14/03/27 23:07:28.06 xfywJMFb.net
「突き出し看板セット」とか手軽にマンションが再現できる「共用廊下セット」「バルコニーセット」「ガラス出窓セット」欲しい

110:HG名無しさん
14/04/03 21:44:31.90 k5Ujo15V.net
もうすぐ技MIXのF-2が発売される。そしたらさんけいみにちゅあーとの格納庫と組み合わせてみたい。

111:HG名無しさん
14/04/12 12:06:46.10 VSOzIy48.net
168 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2014/04/12(土) 11:56:34.70 ID:Fd7r6hF20
ペガサスの民家と各国歩兵
URLリンク(www.platz-hobby.com)
URLリンク(www.platz-hobby.com)

112:HG名無しさん
14/04/12 13:09:43.75 EK+UBjxB.net
>>110
1/144でロシアとウクライナで民家の違いがわかるのか?

113:HG名無しさん
14/04/12 13:56:57.07 uP6vD4Rs.net
そりゃ日本だって東北と沖縄じゃ違うだろ。

114:HG名無しさん
14/04/12 15:04:46.37 hTOXgNj/.net
交差点の建物ってどんなかと思ったら、
バスコレ走行システム用ってわけか。
URLリンク(www.1999.co.jp)

115:HG名無しさん
14/04/12 15:14:39.68 uP6vD4Rs.net
「建築中の建物」が建ったVer.とか出るのかw
逆に構造や間取りが一緒ならこっちをひっぺがして「建築中」とハイブリッドして
壁貼ってる途中状態とか、
あとは多少不謹慎ネタになるが「竜巻で屋根飛ばされた状態」とかにもなると。

あとロープウェイが面白そうだ。バスコレみたくモータードライブのシステムはオプションで
標準では駆動系がフリーになっててブンドドして遊ぶ仕様、とかなら価格も抑えられるかな。

116:HG名無しさん
14/04/12 17:34:05.34 EK+UBjxB.net
>>114
ロープウェイのワイヤー?って延長出来るのかな?

117:HG名無しさん
14/04/13 12:53:35.37 MghM+NZi.net
建築中の建物の完成版といえば↓がすでに出ているわけだが、
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
「C」は形が変わってるな。

118:HG名無しさん
14/04/13 20:46:24.61 XK5hJsKf.net
形が変わったのではなく。表と裏の違いじゃないかな。

119:HG名無しさん
14/04/19 15:55:58.44 OQzBtPAA.net
>>117
表裏の違いだったか汗

120:HG名無しさん
14/04/25 22:57:49.28 yNFTlB55.net
ペパクラ江戸時代の建物シリーズで時代劇を・・・。

121:HG名無しさん
14/04/26 01:44:33.20 LtMWYdi6.net
バスセンター
URLリンク(blog.joshinweb.jp)

122:HG名無しさん
14/05/18 12:35:06.11 9zpq53IY.net
静岡ホビーショーのジオコレ新製品発表はこれくらいみたいっすね。

建物じゃなくて運動場のジオラマベース
URLリンク(scontent-b.xx.fbcdn.net)

123:HG名無しさん
14/05/18 20:58:17.40 tfvp0lND.net
>>121
こんなに広いスペースをレイアウトに使う人はいるのか?

124:HG名無しさん
14/05/18 21:08:33.82 3JYuhRZf.net
これだけで全部完結しちゃいそうな大きさで
どちらかというと鉄道模型用じゃなさそうw
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)

むしろ1/144ミリタリー系を嗜む人が災害派遣とかそういうのを再現するとか
同じく特撮やロボット・SFアニメ系(主に舞台がそれほど現代から外れてない風景の日本なやつ)で
1/144をやるような人が簡易ジオラマベースとして使うような用途の方が想定されてるんじゃないかと。

125:HG名無しさん
14/05/19 13:36:27.83 Tg6MPflE.net
現実の風景を再現しようと考えてる人にはこういうのいいかも

126:HG名無しさん
14/05/19 13:51:15.63 9PN0MQpC.net
サッカーグラウンド側とトラック側のサイズの対比が明確には分からないけど
トラックの真ん中を切ってサッカーグラウンド嵌め込める範囲のサイズだったら
あとは観客席を作れれば、
さすがに国立競技場クラスとまでは行かないまでも公式競技対応の地方競技場ぐらいはできるかも。

もう一方の野球場ベースの方も外周部を作れば…うむ西部警察の川崎球場回の再現ry

プライザーのHOスケールだと「Pop-Star」と称して
何かボーカロイドのMEIKOみたいな衣装でピンク髪のおねーさんのフィギュアも売ってるので
(同じHOで「Pop-Fun」と称するお客さんとか、あとスケール小さいタイプで両方のセットもある)
それ的な感じで「人物コレクション 女性アイドル」とか「ロックバンド」とかいうのをNスケールで出してくれば
スタジアムコンサートも再現出来る。

お客さんはどうせそういうやつだと総立ちだから普通の立ち姿勢フィギュアを
ファン層によって使い分ける方向で…場合によっちゃ「電気街の人々」とかも要りそうかなぁw

127:HG名無しさん
14/05/19 22:25:58.47 OyPOLzmV.net
アイコムが相撲とかオーケストラは出してたし

128:HG名無しさん
14/05/19 22:27:17.10 9PN0MQpC.net
サッカーも確かkobaruのにあったような…。

カード出してるレフェリーとかそういうやつがあったと記憶。

129:HG名無しさん
14/05/20 23:11:39.34 iCvBr78Y.net
こばるはもう、
やる気なさそう。

130:HG名無しさん
14/05/20 23:25:34.29 iO4QxRpb.net
だって趣味なんだってば!

131:HG名無しさん
14/05/21 22:55:07.34 2kaXehJL.net
パーミル町工場
URLリンク(blog.joshinweb.jp)

132:HG名無しさん
14/05/22 23:01:04.33 Sy4hg0E8.net
てすと

133:HG名無しさん
14/05/27 23:11:44.34 qpIgaPR3.net
フローベルデの横浜駅(塗装済み)のキットを購入した方は居られませんか?

134:HG名無しさん
14/06/04 22:54:56.76 8mlyKxm9.net
南洋物産のこれは良さげ。
URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)

135:HG名無しさん
14/06/05 17:44:27.77 5/9OgXDt.net
どこをどう評価すればいいのやら

136:HG名無しさん
14/06/06 17:51:34.15 yYz9IzNC.net
>>132
欲しいけど高くて。
あのシリーズ、作ってる人を見たこと無いけど、売れてるのかな。

小樽駅は買った。
タイルがあんなことになっていて、そこだけ残念なキットだった。
まだ作ってないけどね。

137:HG名無しさん
14/06/08 12:44:31.56 JtH3EdR1.net
>>133
鉄道模型市では完売していた>屋根瓦

138:HG名無しさん
14/06/12 23:05:48.66 wjfa9Ptp.net
建コレ、倉庫A・B、10月発売予定

139:HG名無しさん
14/06/15 16:21:21.06 o3GrEyVN.net
>138ホビーサーチの画像
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)

140:HG名無しさん
14/06/15 16:25:59.29 fXcP3ask.net
横浜赤レンガ倉庫と石原プロの倉庫ってところか…

141:HG名無しさん
14/06/15 18:12:26.27 mRRNT9nh.net
>>139
西部警察か大都会かいw

142:HG名無しさん
14/06/22 12:09:19.70 4o1G8FIT.net
赤レンガ倉庫といえばあぶない刑事

143:HG名無しさん
14/07/05 20:11:50.71 Y8gdQxa5.net
>>133
今日のJNMA。
屋根瓦、売ってなかったような・・・。
見落としたかな?

144:HG名無しさん
14/07/24 22:19:33.89 jvCxBuPP.net
思い出のマーニー大岩屋URLリンク(www.atram.jp)

145:HG名無しさん
14/07/24 23:28:33.63 M+I6aNJ0.net
>>132>>132
1/100はスレチな気もする

146:HG名無しさん
14/07/27 13:34:25.83 KSjDF09a.net
1/100なの?

147:HG名無しさん
14/07/27 14:41:04.86 vt4Rka9n.net
ごめん>>133>>142であって
133は誤りだった。

148:HG名無しさん
14/07/29 23:45:45.16 ch4LiGcZ.net
マスピ高圧鉄塔
URLリンク(www.tt.rim.or.jp)

149:HG名無しさん
14/08/15 13:41:55.53 0pxVZH9n.net
>134,143
売ってたよ、Nのは最後の1枚買って完売
すぐまた入るというから2枚予約しておいた
HOはまだ少し有った
京都、大阪の専門店で扱っている
小樽とか函館が多いけど西の方はないのかな?

150:HG名無しさん
14/08/15 23:43:43.44 U4Rt2JDT.net
>>144-147
で、これが1/100なのかい?
URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)

151:HG名無しさん
14/08/16 06:17:44.83 r1etvdyO.net
建築模型用らしいからな

152:HG名無しさん
14/08/16 12:26:03.87 ZLMc1Y3q.net
アバウト1/150でしょ
京都で買ったペーパーキットと組み合わせて使ったよ

153:HG名無しさん
14/08/19 19:20:41.70 GVCY0Tm5.net
最近はプロでも1/150で建築模型作る人がいるのだよ
いろいろと市販品使えるからと

154:HG名無しさん
14/08/19 21:11:53.30 NuRfURsN.net
これが紙だって
URLリンク(www.narinari.com)

155:HG名無しさん
14/08/19 23:06:46.37 UVmWbZCA.net
こっちの方がすごいと思う
URLリンク(www.youtube.com)

156:HG名無しさん
14/08/19 23:39:22.97 WSIL99c7.net
>>152

157:HG名無しさん
14/08/20 23:40:44.06 MUuspa1g.net
>>154  最低落札価格は設定しない方がいいぞ。

158:HG名無しさん
14/09/12 22:52:23.46 wfFyLAHI.net
富技情景小物
煙突、タンク各2種
URLリンク(shinyurisl.blog.fc2.com)

159:HG名無しさん
14/09/13 02:41:31.54 eR6IkTN4.net
富技コンビナートセットはミリ関係で超使えそうと思って買ったんだけど
実際に入手したら鉄道模型以外では本気で使い道がなくて驚いた

戦闘機に関しては上空からの攻撃目標だから1つのジオラマに両方収まらないし
戦車も防衛目標や攻撃目標であってコンビナート内でのドンパチはない
人間だとコンビナートが舞台だと群vs群ではなく潜入破壊みたいになるから1/150じゃ微妙

これだけのポテンシャルを持ちながら鉄道模型や情景ジオラマやl妄想工場以外の使い道がないのが実に惜しい

160:HG名無しさん
14/09/13 02:48:49.27 xR3d9A2D.net
つ【攻撃ヘリコプター】

161:HG名無しさん
14/09/13 15:26:50.30 PHGWXdaD.net
特撮系にコンビナートは鉄板

162:HG名無しさん
14/09/13 15:31:18.94 xR3d9A2D.net
さあ早くカーコレの430/430パトと
TOMIXの330を大量にかき集めてくる作業にかかるんだ…。

バスコレの警察ボンネットバスとかトラコレのタンクローリーとかも少し必要。

163:HG名無しさん
14/09/29 08:07:46.59 uLsALUBo.net
了解

164:HG名無しさん
14/12/31 20:12:35.60 WQVdgPCc.net
あげ

165:HG名無しさん
15/01/01 13:48:23.30 2VcWb2bh.net
とうふ

166:HG名無しさん
15/01/03 13:21:22.70 kpdxJgjV.net
2016年に東宝ゴジラが復活するけど、そしたらまたストラクチャーキットが売れるんだろうね。
…もしかして静岡の模型会社組合が、「ゴジラ復活させてくれ」って東宝に頼んだ!?

167:HG名無しさん
15/01/04 09:27:22.98 WvP5cH/p.net
ゴジラって1/144でも40cmとかになるのか

168:HG名無しさん
15/01/04 20:15:20.66 4kKDRGUh.net
>>166昔東京マルイから1/150だったか1/160だったか、ゴジラのラジコン(逆さま言葉みたい)が出てたけど、確か60cmくらいのデカさだったはず。

169:HG名無しさん
15/01/12 13:23:18.72 2tnhqCqS.net
赤レンガ倉庫age

170:HG名無しさん
15/01/17 16:27:11.80 V3oS14QZ.net
航空基地管制塔
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

171:HG名無しさん
15/02/05 23:08:45.16 XyViUjUH.net
保守

172:HG名無しさん
15/02/28 21:56:36.63 BX/OzvWx.net
本屋で立ち読みして来たNゲージ誌で、1/150諏訪大社のキットを朱塗りにして普通の神社っぽく
作ってた作例がカッコ良かった。
オレもあんな風に作って、ンでトミーテックとかの神輿や露店でデコレートしてみっかな。

173:HG名無しさん
15/05/17 13:37:14.37 VTCzl8ej.net
静岡ホビーショー、新製品情報なし?

174:HG名無しさん
15/05/17 13:57:14.07 9z7IBy70.net
>>168
いつ発売なんだろう。まだ予約中になってる。

175:HG名無しさん
15/05/17 23:48:23.84 eCal9wt5.net
>>172
駅前云々とかあった気がするけど所詮脇役って事なのか、情報伝わるのは広くもなく速くもない。
ここ怒ってもいいところだと思う(誰に対してだよって話だが)

176:HG名無しさん
15/05/18 22:44:24.55 XW82/Tqa.net
URLリンク(ameblo.jp)
駅前ビルが3種類
それにつなげるぺディストリアンデッキ
それ以外は色替えモデル

177:HG名無しさん
15/05/19 03:16:25.02 cv0xacbU.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
★をsに変えて、◎を消す
★nn2c◎h.net/s11/59azusa.jpg

178:HG名無しさん
15/08/03 22:43:34.77 qHpXCjAA.net
松屋ショー、何もなかった保守

179:HG名無しさん
15/10/02 23:03:58.04 f/QaHRqu.net
過疎ってるので、ホビーショー建物コレ新作発表age
駅前近代ビルA・B
URLリンク(ameblo.jp)

180:HG名無しさん
15/10/02 23:38:58.78 NDXOrGzE.net
大型歩道橋に八代・熊本・玉名…?また使い道の限られそうな。 
まあLRT対応であちこちの案内板が入ってるんだろうけど、熊本ついでに士魂号でもNゲージサイズで出すんじゃあるまいな。
(出たら欲しいぞ、マジで!!)

181:HG名無しさん
15/10/03 11:21:25.31 QupLsUhU.net



182:出た飛躍キボンヌ



183:HG名無しさん
15/10/04 12:04:06.98 jovr/8Cq.net
このスレ、見てる人いるんだなw
この板的には、技MIXネタもね↓
URLリンク(twitter.com)

184:HG名無しさん
15/10/11 22:15:17.18 mG029J1F.net
来年の東宝ゴジラ公開で、グリーンマックスやTOMIXって狂喜してんじゃないかな!?
「これでまた、ジオラマ用にウチのストラクチャーキットが売れる」と言って。

185:HG名無しさん
15/10/12 08:33:05.89 W6VpLLug.net
ねーとおもうけど
特撮ものって久々じゃないか?(素人
壊すネタずいぶん溜まってきてるだろうな
スカイツリーかハルカスか新国立か

186:HG名無しさん
15/10/29 18:18:22.53 HarK34jB.net
つか、グリーンマックス組み立てストラクチャー生産してないだろ。
久々にオフィスビルを作ろうと思ったら、どこにも売ってねえ。

187:HG名無しさん
15/11/18 16:18:52.24 OdTfKGAo.net
トミーテック冬
URLリンク(www.1999.co.jp)

188:HG名無しさん
15/11/18 22:40:06.32 baEXeVg+.net
目新しい物は無しか

189:HG名無しさん
15/12/10 20:13:17.50 N/dsa+DX.net
来年は「シン・ゴジラ」が公開だし、また建物キットが売れ出すかも!?
スレリンク(mnewsplus板)

190:HG名無しさん
15/12/13 12:08:31.27 pBYq200i.net
んな

191:HG名無しさん
15/12/13 12:13:18.68 hAM7j/pM.net
前5レスすら読まず

192:HG名無しさん
16/01/03 14:05:07.20 +d7FWS85.net
>>184
カタログにも載ってない

193:HG名無しさん
16/02/14 14:32:26.29 N89ljmss.net
厚紙で自作がいい。駅とか

194:HG名無しさん
16/03/31 09:52:58.18 Z5aBIi9y.net
てか

195:HG名無しさん
16/04/09 13:10:18.61 lg+JS/el.net
てすです

196:HG名無しさん
16/04/17 12:43:45.81 FFGyDetN.net
こんなんあるんだね。
香港建物。
URLリンク(carsworkshop.net)

197:HG名無しさん
16/04/17 13:20:44.77 6Kj9vxHQ.net
>>194
いちばん上、看板が香港島の灣仔に実在した廣東料理店なんだ
昔の雰囲気を残したいい感じの店で、香港に行く度に寄ってたんだけど
6年ほど前に無くなってしまった

198:HG名無しさん
16/04/19 00:22:02.33 08QiQq4D.net
実在の建物だったのか

199:HG名無しさん
16/04/19 00:46:23.26 TmrXShaC.net
カーズワークショップって80Mと並んでオリジナルの香港バスモデルが有名なとこだけど
建物系は出来どうなんだろな
設計よくてサンプルは無茶苦茶いいのに最終製品の仕上げが残念ってパターンは
香港メーカーだとよくあることだし、香港の店から通販すると荷造りがテキトーので
完成品直接香港から買うのは若干不安だ

200:HG名無しさん
16/04/19 01:23:14.57 JggM6wNY.net
>>196
この店だ
URLリンク(zh.wikipedia.org)

201:HG名無しさん
16/05/03 11:08:01.26 LcY4F9eV.net
3階から上が大きく張り出してて、香港の建物は独特だなあ

202:HG名無しさん
16/05/16 23:57:38.95 CFKZzlcx.net
電撃ホビーウェブより
URLリンク(hobby.dengeki.com)
都市型レストランAB
URLリンク(hobby.dengeki.com)
URLリンク(hobby.dengeki.com)

203:HG名無しさん
16/05/20 13:45:07.38 o3T7FMi5.net
内部ができてるのはいいね

204:HG名無しさん
16/06/26 20:37:14.75 nvgehKu6.net
今月号のホビージャパン誌、モンスターアーツの初代ゴジラとトミーテックジオコレの
昭和のビル街を組み合わせたジオラマが良かった。
今夏のシン・ゴジラ、鉄道模型メーカーにとっても嬉しい事だろうな。

205:HG名無しさん
16/06/27 09:16:19.20 lzqFGdXu.net
身長50mで150mmだから1/333か。

206:HG名無しさん
16/07/14 21:34:29.80 Eu9RU4TC.net
ジオコレ新製品レポート URLリンク(www.1999.co.jp)
「解体中の建物」を技MIXマクロスと合わせるのが推奨ってどうなのよ、と言いつつ、WTMのM1&T-80を引っ張り出す俺もなぁ…(´・ω・`)

207:HG名無しさん
16/07/16 00:03:18.43 DaYJNckK.net
>>204
解体中の建物、なんかエグいなあ

208:HG名無しさん
16/07/24 21:45:47.78 H2NSsFHL.net
>>204絶対それ、シン・ゴジラの公開に合わせてない!!?w

209:HG名無しさん
16/07/24 21:54:15.26 kzEneP6w.net
現代日本が有事下に置かれるのってぞくぞくするよな
早く実現しねえかな、まあするんだろうけど

210:HG名無しさん
16/07/31 12:34:46.11 4moaPAeb.net
稲田さんが引き継ぐから問題ない

211:HG名無しさん
16/09/05 07:26:24.49 aGm7FsOy.net
てs

212:HG名無しさん
16/09/07 01:04:25.98 JOYKvmfN.net
1/144

213:HG名無しさん
16/09/09 00:53:33.00 nvtbC1MB.net
>>208
おれたちの稲田ババァ萌え
あの人のためなら戦死できる

214:HG名無しさん
16/10/14 00:33:39.52 X/YPd/oJ.net
ジオクレイパーってやつ買ってみたんだが思っていたより小さい・・。
4倍くらいの大きさならいいのに。

215:HG名無しさん
16/10/20 07:48:06.18 GcuKnyLD.net
4倍って16倍の面積がいるじゃないか。

216:HG名無しさん
16/10/21 03:39:19.02 gOaWVxl7.net
じゃあ2倍か3倍w

217:HG名無しさん
16/10/28 00:28:49.93 xECaQ2OW.net
ちょっと欲しい。
URLリンク(twitter.com)

218:HG名無しさん
16/10/30 07:19:52.19 S0UaZtNp.net
スケール的にジオクレイパーと合わせられそうだろうか

219:HG名無しさん
16/11/21 14:17:09.78 hohMM+sh.net
最近、ジブリアニメの「コクリコ坂から」を借りて見た。
まあ作品的には特にムチャオモロいってワケでもなかったけど、あの昭和30年代の東京の
レトロな街並がストラクチャーファンには結構堪えられんかったなw

220:HG名無しさん
17/01/23 15:43:52.93 HNCajTzd.net
test

221:HG名無しさん
17/02/19 19:56:34.01 +PGXRhgB.net
test

222:HG名無しさん
17/07/18 23:34:18.72 Cmif6YbF.net
しかしネタないね

223:HG名無しさん
17/07/19 00:01:58.44 Uy+xPxLD.net
アーマーモデリングに熊本城が載っていましたね。
津で実物が見られたので行きましたが、圧倒されて箱のままです。
ISSといつかガッツリ組みたいけどいつになるやら。

224:HG名無しさん
17/07/29 18:14:18.21 CkJM06eq.net
>>217
さんけい「ようこそ」

225:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch