ゴダイゴ Part.43▲GODIEGOat LEGEND
ゴダイゴ Part.43▲GODIEGO - 暇つぶし2ch614:伝説の名無しさん
18/02/16 16:54:02.62 .net
>>608
おっ、話のわかる御仁がいたのかしら

615:伝説の名無しさん
18/02/16 16:54:38.27 .net
that's on noise

616:伝説の名無しさん
18/02/16 21:14:54.99 .net
貼れ貼れ愉快

617:伝説の名無しさん
18/02/17 01:43:58.07 .net
深夜なんで白状すると、シン・ゴジラを見ていたときオレの頭の中では、タイトルあたりでCREATION、
エンディングでMIKUNIが流れてた。
だから何と言われればそれまでだ。

618:伝説の名無しさん
18/02/17 02:00:25.73 .net
そんな人もいるのか
全くエヴァンゲリオンだったじゃん

619:伝説の名無しさん
18/02/17 02:18:17.44 .net
>>614
横レスだが
エヴァという人多いけど、おおざっぱすぎるだろ。
その前にゴジラだから、エヴァはゴジラの真似な。

620:伝説の名無しさん
18/02/17 02:33:34.91 .net
それは極論でしょ
ゴジラをエヴァンゲリオンに寄せて作った映画じゃないか

621:伝説の名無しさん
18/02/17 11:37:18.41 .net
すれっち!

622:伝説の名無しさん
18/02/17 11:39:25.31 .net
>>616
エヴァンゲリオンしか見てない人はそういう印象なんだろうけど、
歴代ゴジラをきちんと踏襲してるし、ポケモンのパロディもある
岡本喜八「日本のいちばん長い日」「沖縄決戦」のオマージュもあり、
で色々重層的な映画なんだよ。
寄せて、というのは主観的な問題。

623:伝説の名無しさん
18/02/17 11:41:38.64 .net
>>616
逆にどこがエヴァなのか説明してほしいよ。
シンジや綾波にあたる人物出て来たか?

624:伝説の名無しさん
18/02/17 11:43:43.29 .net
>>616
一番重要なのは、あれが311~原発事故のパロディであることだよ。

625:伝説の名無しさん
18/02/17 12:00:19.03 .net
こんなところで止めようや
いくらなんでもスレチすぎるやろ
>>618
ゴジラもエヴァも全部見てる「日本の~」も旧新見てる
「太陽の蓋」でも見てなさい>>620
しかしゴダイゴファンにも色々いるなw
腐女子も多いし刀剣乱舞とか好きそう

626:伝説の名無しさん
18/02/17 12:15:03.71 .net
いいのよ。新譜出ないバンドだから。何話題にしたって。
ゴダイゴファンてだけ緩く繋がってればw

627:伝説の名無しさん
18/02/17 12:20:02.60 .net
GOD- ZI- LLA
GOD- I- EGO
はっ!

628:伝説の名無しさん
18/02/17 13:17:36.67 .net
>>623
おいwwワロタよおwww
>>619
アスカはカヨコ、綾波はヒロミやな、シンジは知らん
ゴジラの変化や人間に関係してるところ、作戦はもろヤシマ

629:伝説の名無しさん
18/02/17 14:40:48.63 .net
シン・ゴジラみたいな話題性の高い映画で昔のゴダイゴの曲、使ってもらえないものか。
脚光浴びればタケも少しは、やる気になるかもしれん。

630:伝説の名無しさん
18/02/17 15:05:44.68 .net
オレが業界人なら、とっくにそうしとる

631:伝説の名無しさん
18/02/17 15:09:42.92 .net
タイヨーのフタでミッキーが音楽担当したんだから十分でしょ

632:伝説の名無しさん
18/02/17 16:37:20.88 .net
ゴジラの映画じゃなくてゴジさんの映画で我慢しる

633:伝説の名無しさん
18/02/17 19:14:42.47 .net
どうやっても今のゴダイゴに主題歌とか無理ゲー
ユートで分かった

634:伝説の名無しさん
18/02/17 19:45:11.55 .net
たくさんの人に全盛期のゴダイゴを知ってもらって再評価してもらいたい

635:伝説の名無しさん
18/02/17 20:19:05.85 .net
今のゴダイゴがなぁ
演奏や声はともかく素人みたいなのとコラボしてて威厳がない

636:伝説の名無しさん
18/02/17 21:38:15.43 .net
車のCMで「青い影」がながれたように、
ロックのクラッシックとして扱われた方がいいんじゃない?
とはいえ、それが今、999になってるので、
あまり知られてない曲が使用されるといいねェ
以前、「はるかな旅」なんかは、ポカリスエットとかのCMにいいかな、と
思ったけど、さすがにちょっと古くなりすぎたかな

637:伝説の名無しさん
18/02/17 21:43:05.32 .net
アオハタさんが、また♪モーニングアフターで
おしゃれなジャムのCM作ってくれたらいいね

638:伝説の名無しさん
18/02/17 21:47:19.08 .net
アヲハタでしたwごめん

639:伝説の名無しさん
18/02/17 22:49:41.46 .net
白旗や

640:伝説の名無しさん
18/02/18 00:28:34.88 .net
かわず飛びこむ水の音 (歌丸です)

641:伝説の名無しさん
18/02/18 01:46:54.83 .net
>>636
山田くーん!座布団全部持ってって。

642:伝説の名無しさん
18/02/18 03:22:50.08 .net
おーじゃまじゃまじゃまー

643:伝説の名無しさん
18/02/18 10:06:26.26 .net
DEENって武道館でやるのね
中野サンプラザも埋まらないのよね

644:伝説の名無しさん
18/02/18 12:07:59.43 .net
おーじゃまおーじゃまおじゃまーだけど私たちがいちばーん自由~

645:伝説の名無しさん
18/02/19 13:56:58.91 .net
おーじゃまじゃまじゃまーおじゃまんが

646:伝説の名無しさん
18/02/19 14:10:02.96 .net
JamaWaJama~いにしえのこの笑みに嫌される
JamaWaJama~とこしえのこの面に嫌される

647:伝説の名無しさん
18/02/20 00:06:07.87 .net
救いようがないレベルw

648:伝説の名無しさん
18/02/20 02:44:17.26 .net
 
 
 
 
 
                   近来まれにみる良スレage
 
 
 
 
 
 
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


649:伝説の名無しさん
18/02/20 09:17:22.66 .net
放置します

650:伝説の名無しさん
18/02/20 12:07:52.93 .net
放置新聞

651:伝説の名無しさん
18/02/20 13:28:38.98 .net
ミッキー、布施さんのレコーディングに参加してるのかな?
jinobass 株式会社サウンド・シティ インスタ
URLリンク(www.instagram.com)

652:伝説の名無しさん
18/02/20 13:34:36.80 .net
痴呆新聞

653:伝説の名無しさん
18/02/20 16:04:10.12 .net
>>647
おー本当だ!カッケー!

654:伝説の名無しさん
18/02/20 16:35:04.61 .net
>>647
このメンツだと、君バラ路線のヒットを狙ってるのかもね

655:伝説の名無しさん
18/02/20 16:52:11.16 .net
マサ小浜ちゃん? @masa_kohama
URLリンク(twitter.com)
以下コピペ
Jino、ミッキー吉野さんと レジェンド 布施明さんのレコーディングでした! めちゃいい感じ!

656:伝説の名無しさん
18/02/20 20:57:45.49 .net
オリビア 「買います」

657:伝説の名無しさん
18/02/20 21:27:45.71 .net
タケとちがって布施さんはハッセー練習してるからな

658:伝説の名無しさん
18/02/21 01:01:28.90 .net
>>653
山田くーん、座布団全部持ってって!

659:伝説の名無しさん
18/02/21 05:03:04.74 .net
オリビア 「おーじゃまじゃまじゃまー」

660:伝説の名無しさん
18/02/21 18:50:17.49 .net
もう帰りますわ

661:伝説の名無しさん
18/02/21 18:57:37.42 .net
ガナウェーイグゥバハハーイ

662:伝説の名無しさん
18/02/22 10:59:36.56 .net
不思議の国のアグネス、新品取り寄せ(5日~3週間後に発送)で購入可能になってます@ディスクユニオン
URLリンク(diskunion.net)

663:伝説の名無しさん
18/02/22 11:18:08.57 .net
さすがにアグネスチャンは人気あるな

664:伝説の名無しさん
18/02/22 12:55:08.98 .net
タケデモを聴くと、ミッキーのアレンジを疑問に思うこともしばしば
逆にさすがと思うこともあるけど。

665:伝説の名無しさん
18/02/22 13:06:05.96 .net
単なる好き嫌いやろが

666:伝説の名無しさん
18/02/22 16:50:51.59 .net
私は逆で、ミッキーのアレンジと
合わさってこその名曲だと思うけど。
二人の天才がいて出来上がった名曲

667:伝説の名無しさん
18/02/22 17:22:26.33 .net
ガンダーラ、モンマジ、美名、はる旅
999、ホリブラ‥‥etc
どの曲もミッキーのアレンジが
タケの曲を更に素晴らしくしてる

668:伝説の名無しさん
18/02/22 17:59:42.29 .net
>>663
気持ち悪い略ばっかりやな

669:伝説の名無しさん
18/02/22 18:33:04.40 .net
来た来たいつもの関西弁

670:伝説の名無しさん
18/02/22 19:07:26.62 .net
田中雄二さん、いい加減にしないと新刊不買運動起こしますよ。

671:伝説の名無しさん
18/02/22 20:01:08.01 .net
気持ち悪い奴ばっかりやな

672:伝説の名無しさん
18/02/22 20:48:43.72 .net
>>667
お前こそレス番号が呪われてるぞ
気をつけろ

673:伝説の名無しさん
18/02/22 21:58:54.99 QRj7qJzjP
アレンジも曲もスティーブミラーバンドのパクリが多い
セレナーデのコブシとウィンタータイムのメロを掛け合わせたのがガンダーラだな
モンキーマジックはフライライクアンイーグル

674:ん
18/02/22 22:28:24.21 .net
スティーブにお祓いしてもらうといいわね

675:伝説の名無しさん
18/02/22 23:01:23.72 .net
エクソシスト牧師

676:伝説の名無しさん
18/02/22 23:30:14.04 .net
オレはタケデモだったりゴダイゴ解散後のソロ曲を聞いて、タケひとりじゃダメと思ったな
奈良橋さんの英語詞、ミッキーのアレンジ、ゴダイゴメンバー演奏テクが有ってこそのタケなんだと。

677:伝説の名無しさん
18/02/22 23:34:27.89 .net
ハグしよう、希望(ゆめ)のまち、永遠に君と、Magic Gokuなんかはミッキーアレンジ、ゴダイゴ演奏で聞いてみたかったな

678:伝説の名無しさん
18/02/22 23:55:39.37 .net
まぁミッキーが歌ってダメだったけどタケが歌ったら良くなった曲もあるよ
new beatとか

679:伝説の名無しさん
18/02/23 00:18:41.71 .net
ミッキーの歌じゃない
ミッキーの編曲が凄いのさ

680:伝説の名無しさん
18/02/23 00:53:32.37 .net
ゴダイゴのメンバーのソロアルバムはどれも何か足りない

681:伝説の名無しさん
18/02/23 01:22:12.68 .net
そんな事はないね

682:伝説の名無しさん
18/02/23 08:20:18.24 .net
(震え声)

683:伝説の名無しさん
18/02/23 10:26:12.63 .net
単なる好き嫌いやろが

684:伝説の名無しさん
18/02/23 12:26:06.53 .net
イチャモンつけの関西弁

685:伝説の名無しさん
18/02/23 13:17:43.16 6cdISMp/O
ミッキーはシャブ好き

686:伝説の名無しさん
18/02/23 12:40:27.02 .net
キツネとアグネス
誰かミックスしてタケデモの声をゴダイゴ演奏に差し替えてくれないかな。
今ならそれなりにできるよね?
ファンにDJやってる輩はいないか

687:伝説の名無しさん
18/02/23 12:44:13.55 .net
イチャモンつけてるのは標準語の方やねんで
>>682がやれ

688:伝説の名無しさん
18/02/23 12:46:23.96 .net
何年か前にそういうことを自分はできるとドヤってた人が居たような気がする

689:伝説の名無しさん
18/02/23 12:47:48.38 .net
出来るけどやらんよ
やったからって何になるのよ

690:伝説の名無しさん
18/02/23 15:06:23.49 .net
めだかの兄妹が川の中
大きくなったら何になるのよ

691:伝説の名無しさん
18/02/23 15:16:56.33 .net
鯛になるのよ

692:伝説の名無しさん
18/02/23 15:40:39.25 .net
>>685
やっぱり、ゴダイゴサウンドはアグネスの声に合わないと思う
いい線いってるのもあるけど
アグネスはフォークよりな方がいい

693:伝説の名無しさん
18/02/23 15:42:28.09 .net
>>685
であるからして、タケの声でパーフェクトにしたい
できるならやってつべに上げてくださいよ

694:伝説の名無しさん
18/02/23 16:15:28.19 .net
ミッキーのアレンジがすごいのは認めるよ
日本屈指のアレンジャーであることは間違いない
でも、時々テクニック(披露したい?)優先のアレンジだなあ
と感じることもある
実際、ミッキーがアレンジしたからヒットした、っていう曲は少ない

695:伝説の名無しさん
18/02/23 18:30:32.82 OKT2kGCIY
ミッキーのアレンジは日本屈指でも基本欧米のパクリだから
オリジナリティの類はない
そういうものを喜んでいいのか
評価していいのか
まあどうでもいいがね

696:伝説の名無しさん
18/02/23 18:32:34.12 .net
>>690
前半は同意。
最後は?だな。そんなこと誰もわからない。

697:伝説の名無しさん
18/02/23 21:45:59.30 .net
落ち目になってからの河合奈保子とはべったりだったな。
何が良かったんだろうか。作曲家としては彼女を特別才能なかったと思うんだが。

698:伝説の名無しさん
18/02/23 22:13:51.41 .net
例えば、ポートピアのシングル。
ライブバージョンが完成形で素晴らしいのはわかるけど、
シングルで形にするときは不自然でしょう?
イベントのファンファーレ的なものをいれたかったのかな?とは思うけど、
あそこは静かにピアノ始まりだった方が売れたんじゃないかな?
(あのスレーズは間奏にも出てくるわけで)
カトマンズもあれはいじり用がない完成度だけど、
アコースティックなかんじでジャカジャカやる方が良かったな。
(最近のリメイクバージョンがそれに近いか)
アルバム、日本語曲いれるくらいなら、そういうrepriceにしてほしかった。

699:伝説の名無しさん
18/02/23 22:15:23.01 .net
↑repriseの間違い

700:伝説の名無しさん
18/02/23 22:16:46.03 .net
↑フレーズ○
スレーズ×
Orz

701:伝説の名無しさん
18/02/23 22:19:37.81 .net
>>693
河合奈保子って作曲するんだ?
何か事務所つながりか何かのしがらみとか
単なる巨乳好きか

702:伝説の名無しさん
18/02/23 22:37:27.86 .net
>>694
ピアノ始まりでなく、ドラム始まりだったな
CMと同じような感じで

703:伝説の名無しさん
18/02/24 00:26:08.13 .net
>>697
『ブックエンド』ってアルバムは、河合奈保子がほとん�


704:ヌの曲を書いてる。 作詞と編曲がミッキーで、タケの子供たちがコーラスで参加してる曲もある。 あと、二人でThe Gentle Windっていうインストのユニット組んでCD出してたな。



705:伝説の名無しさん
18/02/24 00:29:26.32 .net
ほとんどじゃなくて全曲だった。
80年代中期以降は、シングルも含め本人の作曲が増えてるし、
ピアノのみのインストアルバムもある。
ミッキーが編曲してるシングルも結構あるけど… 
一般にはほとんど知られてないんじゃないかな。

706:伝説の名無しさん
18/02/24 00:34:19.45 .net
>>697
うわ、人間を外見だけしか価値を認めないとか最低だな、お前

707:伝説の名無しさん
18/02/24 00:53:19.24 .net
巨乳の会の同人どうしかもしれないな

708:伝説の名無しさん
18/02/24 01:02:45.81 .net
>>694
不自然でしょう?じゃねーよ
自分が理解できないからって不自然て事にすんな

709:伝説の名無しさん
18/02/24 01:18:37.73 .net
さあ行くんだ 新たな旅立ち「銀河鉄道999」 松本零士さん11年ぶり新作
URLリンク(mainichi.jp)
さあ行くんだ、使ってますね

710:伝説の名無しさん
18/02/24 01:19:16.44 .net
何か関係あるの今更。

711:伝説の名無しさん
18/02/24 01:49:05.98 .net
なんか更年期障害の人、1人いない?
なにかにつけて悪態つく人。

712:伝説の名無しさん
18/02/24 01:55:18.59 .net
いないがw

713:伝説の名無しさん
18/02/24 03:46:29.85 Wt43fpK8G
ミッキーが編曲したミッキーカーチスのアルバムが聴きたかった

714:伝説の名無しさん
18/02/24 07:21:46.66 .net
ミッキーと河合奈保子は親密だったって噂は聞いたことあるけど
ソースが見つからん

715:伝説の名無しさん
18/02/24 08:16:53.09 .net
>>706
なんでもケチつける奴が最近は2名いる

716:伝説の名無しさん
18/02/24 08:34:32.55 .net
>>694
言ってること、分からないわけじゃないけどさ、その2曲が今一つヒットしなかったのはミッキーが原因なのか?
ポートピアは良い曲だけど売れるタイプの曲じゃない、カトマンズはマイナーな国テーマとベンザエースが原因だと思ってるんだけど。

717:伝説の名無しさん
18/02/24 09:21:33.42 .net
>>711
ようやく正論やで
最近あまりにもテキトーな書き込み多すぎた

718:伝説の名無しさん
18/02/24 09:54:25.79 .net
>>709
ミッキーはジャッキー・チェンには似てないけどなあ

719:伝説の名無しさん
18/02/24 09:54:36.91 .net
カトマンズは曲調が飽きられてたんじゃないかなぁ

720:伝説の名無しさん
18/02/24 11:54:44.57 .net
アフリカ、ポートピア、カトマンズ、ナマステ…
どれだけご当地ソング好きなのかと。

721:伝説の名無しさん
18/02/24 15:11:06.31 .net
>>713
二人とも鼻がデカい
あとはわかるよな

722:伝説の名無しさん
18/02/24 17:27:50.13 .net
鼻毛が長いということだ

723:伝説の名無しさん
18/02/24 18:19:57.07 CUJzDwpv9
カトマンズ、ナマステ辺りにオクスリ大好きなミッキーさんの矜持を感じる

724:伝説の名無しさん
18/02/24 18:19:13.29 .net
こんな事ばっかり書いてるんだからケチつけたくもなるだろうよ

725:伝説の名無しさん
18/02/24 19:17:45.15 .net
レベルの低いレスはスルーしましょう

726:伝説の名無しさん
18/02/24 23:05:53.16 Lw9JStefd
はい

727:伝説の名無しさん
18/02/24 20:00:24.21 .net
ピアノスルー

728:伝説の名無しさん
18/02/24 20:42:17.01 .net
ほらね

729:伝説の名無しさん
18/02/24 20:55:02.52 .net
ぐっとすてきな音がする
ぐっと明るい音がする音がする

730:伝説の名無しさん
18/02/24 21:20:46.11 .net
>>711
どうせゴダイゴが終了する時期だったからなあ
ホーリー&ブライトは死ぬほど退屈な歌だった
ポートピアも同じくらい退屈だった
カトマンズは暗かった
どっかにツアーに行ってしまった
スチーブがやめた

731:伝説の名無しさん
18/02/24 22:50:31.67 .net
ホリブラはミッキーも失敗したと思ってたらしいね

732:伝説の名無しさん
18/02/24 23:02:47.78 .net
>>725
ホーリー&ブライトが退屈だっていうのは意外
たぶんおばさん世代ね?
自分は前奏のチャイムみたいなファドソファー♫と
あのミッキーのシンセフレーズの虜になってた
ただ子供ながらタケの声が疲れてると思った

733:伝説の名無しさん
18/02/24 23:34:40.83 .net
モンマジのパーッとはじける感じと比較して、すごくユルい感じはしたな。
モンマジみたいな曲だと二番煎じだし難しいところではあるんだけど。
てか、西遊記Ⅱやったことそのものが失敗でしょ。

734:伝説の名無しさん
18/02/24 23:35:40.75 .net
おばあさん世代

735:伝説の名無しさん
18/02/25 00:04:36.65 .net
西遊記は20時の放送で、子供だけじゃなく大人視聴も狙ってたんだよね。だから英語詞のゴダイゴでも起用された。
ホーリー&ブライトはその意図を忘れて、女子供に寄せた曲作りしちゃったなーって。
佳曲だとは思うけど、可愛いんだもん。

736:伝説の名無しさん
18/02/25 00:25:41.08 .net
>>728
そうそう、八戒も左とん平になったし失敗だらけ

737:伝説の名無しさん
18/02/25 01:49:40.72 .net
>>727
お姉さん世代、って書こうと思ってたのに
おばさん世代になってしまった
失敬しましたw

738:伝説の名無しさん
18/02/25 01:50:12.53 .net
>>732
ギャハハ

739:伝説の名無しさん
18/02/25 07:56:07.23 .net
女子供向けなら子門真人や堀江美都子で良い訳だ

740:伝説の名無しさん
18/02/25 09:08:17.49 .net
>>732
本音出しやがって!打ち間違えるわけないでしょ!

741:伝説の名無しさん
18/02/25 09:43:01.92 .net
ホーリー&ブライトが退屈と思うかどうかって
年齢なんだw
なんでもかんでも年齢のせいにしてるだけって気もするけど
私もあんまり好きじゃないなあ
タイトルも宗教臭いし
曲もやっつけみたい
実は苦労してたら悪いけど素人にはそう聞こえる

742:伝説の名無しさん
18/02/25 10:58:27.46 .net
>タイトルも宗教臭いし
それは思った。
うちの母親も、ビュティホネの白い衣装見たときとか、
タケに子供がいっぱいいることを引き合いに出して
「なんかこの人たちって宗教とかそっちの感じよね」
とよく言ってたのを覚えてる。

743:伝説の名無しさん
18/02/25 10:58:27.70 .net
>>736
あの年は忙しかったんでしょう。
999あたりから凝ったアレンジを避けて、ぶっつけに近い感じでスタジオ録音してると思う。
999はそれがかえって良かったけどね。

744:伝説の名無しさん
18/02/25 11:01:55.45 .net
だからホリブラはミッキーも失敗したと思ってるんだって

745:伝説の名無しさん
18/02/25 11:08:59.14 .net
>>731
とん平が死んだときにそういうこと言うか
さようならが、あたたかい…

746:伝説の名無しさん
18/02/25 11:20:44.16 .net
>>739
シングルはマジックカプセルの方が良かったって意見が当時多かったと思うんですけどどうですかね

747:伝説の名無しさん
18/02/25 11:50:51.81 .net
>>740
別に左に問題はないよ
しかし西田敏行の代わりってのは無理だっただけ

748:伝説の名無しさん
18/02/25 11:51:10.79 .net
マジックカプセルかっこいいけど
日本語になったら、イマイチだな
別のかっこいい詩ができたら別だけど

749:伝説の名無しさん
18/02/25 12:08:41.63 cRZ2ENmD1
ミッキーさんのサモハンキンポー的なルックス好き

750:伝説の名無しさん
18/02/25 12:11:44.74 .net
日本語にも爆発って感じの歌詞がほしかったな確かに

751:伝説の名無しさん
18/02/25 12:19:37.08 .net
>>743
確かにHear that explosion だったら曲と一心同体な感じでかっこいいけど
白いエースぅ♪はいかにも後付けでマヌケだわね

752:伝説の名無しさん
18/02/25 12:22:14.87 .net
タイトルがよくない
まず、ホーリーって何って思う
しかも&ブライトって意味不明
横文字タイトルてだけでもとっつきにくい時代に
難解で宗教的でさえある曲名
メロディーもさほど良くはない
番組とバンドの人気だけで押した上げたられた失敗作

753:伝説の名無しさん
18/02/25 12:28:15.56 .net
すまない>>736


754:読んでなかった 似たようなレスになるってことは 同じように感じてた人が少なくない証拠



755:伝説の名無しさん
18/02/25 12:31:01.47 .net
>>746
同意する
いかにも薬の宣伝っぽい

756:伝説の名無しさん
18/02/25 13:01:59.46 .net
>>747
ちょ、これを失敗作いうたら
後続のシングルはどうなんのよ。
シンプルなメロディに斬新なアレンジワーク、
このぎりぎりのバランスがゴダイゴなんじゃん
何度もいうけど、タケの声が割れちゃってるのが残念
ホーリー&ブライトが意味不明だって?
コーヒーにブライトがその当時ありまして
小学生も知ってたけどね

757:伝説の名無しさん
18/02/25 13:44:59.43 cRZ2ENmD1
この曲が宗教臭いっていうより西遊記自体が宗教だろ?
それとガンダーラの方がこの曲の10倍くらい宗教っぽいからね

758:伝説の名無しさん
18/02/25 14:03:48.09 .net
子どもの頃、ネオンブライトでよく遊んだ

759:伝説の名無しさん
18/02/25 14:15:16.08 .net
ホーリー&ブライトは私もつまんなかったわ
なんつーか正に西遊記IIって感じw
>>752
持ってなかったけど欲しかったわ

760:伝説の名無しさん
18/02/25 14:38:24.21 cRZ2ENmD1
西遊記ってアレハンドロホドロフスキーのホーリーマウンテンとほぼ一緒だからな
世界中でニューエイジ、神秘思想が流行った時代でそういうものの影響が日本の
お茶の間まで到達してた時代

761:伝説の名無しさん
18/02/25 14:40:52.72 .net
>>747
ホリブラのあと下降線になること考えると、もっと売れ線狙ったらよかったな。
失敗作とは思わんが。

762:伝説の名無しさん
18/02/25 14:40:53.96 .net
>>750
失敗作だよ、一過性の流行歌
同じ生い立ちのヒット曲なのに
ガンダーラを歌える人は多いが、
ホーリーはサビさえ覚えてない人が大多数

763:伝説の名無しさん
18/02/25 14:57:15.22 .net
ホーリー&ブライトが
ゴダイゴの中で一番好きだ、という人もいるんだぞ

764:伝説の名無しさん
18/02/25 15:20:45.47 .net
>>757
好きになるのも自由
失敗作だったと思うのも自由

765:伝説の名無しさん
18/02/25 15:36:43.90 .net
4月のコンサートでホリブラやるとき
「とん平に捧げます」て言うのかな

766:伝説の名無しさん
18/02/25 15:56:43.43 .net
言わないよ

767:伝説の名無しさん
18/02/25 18:07:39.31 .net
ホリブラもアフリカも歌詞がいまいちだったな。
日本語歌詞をおろそかにする、おろそかにしてきた、あまりの無頓着さ…
ここがこのバンドの最大の弱点だな

768:伝説の名無しさん
18/02/25 18:53:30.08 FuyoeiCbQ
このホーリー&ブライトネガティブキャンペーンはすべて自演ですのでくれぐれも

769:伝説の名無しさん
18/02/25 19:33:03.06 .net
確かに今は更に日本語歌詞が微妙すぎるもんな

770:伝説の名無しさん
18/02/25 20:30:10.97 .net
今日はミッキーのテレビだな

771:伝説の名無しさん
18/02/25 21:26:05.89 FuyoeiCbQ
ミッキーさんシャブで肝臓酷使してるから長生きできなさそう

772:伝説の名無しさん
18/02/25 21:26:33.23 .net
>>746
タケソロ2ndの時のジョニーの英語詩のこだわりようを知っただけに、
(歌詞のノリが悪いので、Vo.入れ直前にヨーコに書き換えさせた)
「白いエース、ホワ〜イカブセウ〜」の歌詞は信じられないな。
ま、これはCMのしがらみだろうけど
(そんなのグレイトベストに入れるなよ)

773:伝説の名無しさん
18/02/25 23:10:42.22 .net
「マジック・カプセル」はゴダイゴの魔法で歌が溢れ出て世に満ちる的なあのコンセプト通りでなきゃ意味ない
ホワイト・カプセルじゃなくマジック・カプセルでなければならないし
ソングス ソングスの繰り返しも歌いっぱい感のために外せない
白いエース、はベンザエースのコマソンではあるけど
マジック・カプセルの日本語詞とは言い難いわねえ

774:伝説の名無しさん
18/02/25 23:19:42.35 .net
ハピネスのサビも日本語になったものを入れれば良かったのにね。

775:伝説の名無しさん
18/02/25 23:57:02.05 .net
>>767
ほんと、そう思うよ
「旅立ちのとき〜、宇宙の果てまでとべエース」
あんたら何回飛び立ってるのよ。
飛ばしてる、というべきか。
英語曲が名曲だけにもったいない

776:伝説の名無しさん
18/02/25 23:57:14.83 .net
ベンザエースからCMソングの仕事来たんなら、ちゃんとそれ用の曲を作れば良かったのよ。
マジックカプセルとかカトマンズの替え歌じゃ変だもん。

777:伝説の名無しさん
18/02/26 00:41:40.05 .net
>>770
いや、マジックカプセルの映像はどう見てもベンザエースのCMの乗っかりでしょ。
マジックカプセルはベンザエース用に作られた歌でもあることはあるのよ。

778:伝説の名無しさん
18/02/26 01:39:37.19 .net
英語の歌詞とタケの曲がかっこよすぎて日本語版とのギャップが大きいんだよ

779:伝説の名無しさん
18/02/26 06:22:31.85 aXxBbNuNW
マジックカプセルとかカトマンズとかタイトルがやばいですよね
オクスリ大好きバンド?

780:伝説の名無しさん
18/02/26 08:03:04.52 .net
>>771
そだねー!まず最初に音楽プロデュースも含めたCM出演依頼がきて、それから映画とアルバムの話が出たんだろうね。「マジックカプセル」というネーミングはベンザエースそのもの。

781:伝説の名無しさん
18/02/26 09:23:42.46 .net
>>774
マジックカプセルがCM便乗なのは
誰でも知ってること

782:伝説の名無しさん
18/02/26 10:00:10.00 .net
いまさら感w

783:伝説の名無しさん
18/02/26 10:12:48.18 .net
>>772
結局そうなのよね
あの曲がシングルで出てたらなって妄想しても
日本語詞がCM用のアレじゃダメだ、ってぐるぐるしちゃう
英語詞のままでとも思うけど
どうせ妄想オン妄想だしわかんないね

784:伝説の名無しさん
18/02/26 10:32:02.00 .net
CM曲にCM出演、もしかしたらツアースポンサーや映画出資とか、武田薬品から巨額マネーいただいてた?
一年前は解散話まで有った儲からないバンド、一気に投資回収に走っても不思議はないね。
CM内容も映画連動で、コンサート前にベンザエース飲むとかなら、軟派にならなかったかもな。もちろん英語詞のままで。

785:伝説の名無しさん
18/02/26 10:41:47.62 .net
結局薬局エスタック(純子)

786:伝説の名無しさん
18/02/26 11:17:34.30 .net
>>779
淳子だろ、おいっ

787:伝説の名無しさん
18/02/26 11:57:42.20 .net
後追いで聴いた身としてはマジカプ日本語版は別に変だと思わなかったが

788:伝説の名無しさん
18/02/26 12:21:17.61 .net
>>781
後追いかどうかではないと思う
英詞の内容の良さが生きてないと思わない感性の人もいるってことよね
別にそれでいいと思いますよ~

789:伝説の名無しさん
18/02/26 13:41:07.06 .net
そもそも英語詞の対訳じゃないからね
日本語詞はCM用の全く別物

790:伝説の名無しさん
18/02/26 13:52:11.63 .net
>>778
コンサート前にベンザエース、ってどんな飲み方だ
眠くなるんじゃ?ただでさえボーカルの人は所構わず寝ちゃってたらしいのに?とかいらん心配をしたわ
要は私たちも使ってますみたいな推奨CMってことよね
しかし今更だけど当時の働きぶりすごいね

791:伝説の名無しさん
18/02/26 14:16:02.60 .net
コーヒーのCMソング歌ったらコンサートの舞台でコーヒー飲む奴ら

792:伝説の名無しさん
18/02/26 16:29:24.00 CI43Z5OSu
カリフォルニアで大麻解禁になったじゃん
ミッキーさんが覚せい剤のCMソング手がける日も来るかもしれないよ

793:伝説の名無しさん
18/02/26 15:04:58.13 .net
>>785
コーヒーは飲んでないでしょw
トイレ近くなるしw

794:伝説の名無しさん
18/02/26 15:52:08.02 .net
キャリーラブコンサートな

795:伝説の名無しさん
18/02/26 16:59:59.36 .net
>>788
そんなのあったんだ

796:伝説の名無しさん
18/02/26 17:22:25.12 .net
そういえばコーヒー飲んでたわ。そのコンサートに行ったよ

797:伝説の名無しさん
18/02/26 17:44:08.67 .net
律義なのかなんなのか

798:伝説の名無しさん
18/02/26 17:59:40.32 .net
スポンサーに言われりゃ何でもするでしょ

799:伝説の名無しさん
18/02/26 18:20:07.96 .net
そりゃそうだろうけどスポンサーの指示だとしたら随分細かい指示だな
>コンサートでコーヒー飲めよ

800:伝説の名無しさん
18/02/26 18:22:18.83 .net
コンサートの主催がAGFかなにかじゃない?

801:伝説の名無しさん
18/02/26 18:26:58.44 .net
コーヒーカップの着ぐるみ着て演奏じゃなくてよかったな

802:伝説の名無しさん
18/02/26 20:44:11.68 99rofQe9H
カフェインはいいけどコカインはダメですよミッキーさん

803:伝説の名無しさん
18/02/26 20:38:06.77 .net
そのコンサートのスポンサーだったよ。コーヒーのお土産もあったような。

804:伝説の名無しさん
18/02/26 20:56:41.99 .net
カップだよ

805:伝説の名無しさん
18/02/26 22:03:17.97 .net
全員集合

806:伝説の名無しさん
18/02/27 07:09:45.76 .net
次いってみよー

807:伝説の名無しさん
18/02/27 11:45:20.13 .net
そだねー

808:伝説の名無しさん
18/02/27 13:44:43.38 .net
最初のベンザエースのCMの衣装は白のニットで統一されててまあまあ、だったけど
2年目のカトマンズ編の衣装はひどかったよね

809:伝説の名無しさん
18/02/27 14:25:11.14 .net
寝巻きかよって感じ

810:伝説の名無しさん
18/02/27 14:44:28.93 .net
宇宙から落っこちてしまったようだし

811:伝説の名無しさん
18/02/27 17:07:44.04 .net
>>803
それはステージ衣装のオーム服でしょ?

812:伝説の名無しさん
18/02/27 18:13:02.95 .net
あー言っちゃった

813:伝説の名無しさん
18/02/27 20:03:02.35 .net
気持ちよくてつい…

814:伝説の名無しさん
18/02/27 20:10:23.55 .net
あーあれ、カトマンズの野原に墜落したってことか

815:伝説の名無しさん
18/02/27 21:49:35.44 ZIMP1FDfl
バックパッカーの聖地でありミッキーさんの約束の地がカトマンズ

816:伝説の名無しさん
18/02/27 22:08:14.28 .net
>>802
URLリンク(dotup.org)
ひどいってほどでもない気がするけど
リラックス系ですね

817:伝説の名無しさん
18/02/27 22:31:01.13 .net
>>810
あっ。CM衣装と同じなのか?!使い回し?
今気づいたよ。

818:伝説の名無しさん
18/02/27 22:46:59.27 .net
>>810
確かな技術に裏打ちされた本格的な曲なのに、売り方が軽すぎる

819:伝説の名無しさん
18/02/27 23:09:32.76 .net
>>811
別にみんな普通に知ってることだけろうけど一応おさらいで貼る
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
>>812
すごく荘厳な曲なのにどうしたらこんなダサいジャケットにできるんですかね
メンバーが何わろてんねんて感じでかわいそう

820:伝説の名無しさん
18/02/28 00:50:23.65 .net
>>813
アイドルだからだよ

821:伝説の名無しさん
18/02/28 01:45:33.28 .net
>>813
70-80年代過渡期のシングルはどれもこんなもんでしょ

822:伝説の名無しさん
18/02/28 01:47:30.23 .net
>>814
いやメンバーのアイドル的な写真が出てることじゃなくてデザイン全体がダサい

823:伝説の名無しさん
18/02/28 01:51:40.43 .net
あー確かに前からゴダイゴのジャケ、特にシングルはものすごくダサいとは思ってた
まぁアルバムも酷いけどな

824:伝説の名無しさん
18/02/28 02:23:54.48 .net
概ね同意するけど、
じゃあ、この時代のかっこいいアルバムジャケを挙げてみてください。
他のアーティストの。

825:伝説の名無しさん
18/02/28 03:04:38.49 .net
ゴダイゴ以外

826:伝説の名無しさん
18/02/28 08:27:04.85 .net
YMO

827:伝説の名無しさん
18/02/28 10:41:42.45 .net
>>820
ファーストとBGMと増殖は今見るとダサい

828:伝説の名無しさん
18/02/28 10:46:49.71 .net
歌謡曲のジャケとかだって普通に悪くなかったじゃない。
歌手の撮り方は綺麗だったし特にシングルとかはフォントも凝ってたし。
なんなら昔の方が面白いデザインがあるくらいだよ。
カトマンズシングルはカトマンズの書体といい
楕円形で赤で飾り付けた素材丸出しのヒマラヤといい
90年代の町内会のDTP並みの先進のダサさだわ
カトマンズが一番目立つけどガンダーラ~カトマンズのシングルはセンスが同じだから
多分同じデザイナーさんね

829:伝説の名無しさん
18/02/28 11:57:50.07 .net
>>821
かわいそうwww

830:伝説の名無しさん
18/02/28 12:44:40.13 .net
>>817
アルバムは引けるのが2、3あるけどそれ以外はかっこよくもないがそう悪くもないよね
シングルは企業販促品みたいなひどいデザインばかりだと思ったけど
よく考えたらタイアップものばかりでマジでほとんど企業販促品だから
なんとなくそれで納得してた気もする

831:伝説の名無しさん
18/02/28 13:07:41.84 .net
>>824
その前に「引ける」って意味を教えてください

832:伝説の名無しさん
18/02/28 13:16:46.10 .net
>>825
引く でいいです
変にひねってすみません

833:伝説の名無しさん
18/02/28 13:39:32.17 .net
>>826
「心が引かれる」の事かなぁ??

834:伝説の名無しさん
18/02/28 13:45:13.18 .net
退く でしょ

835:伝説の名無しさん
18/02/28 14:28:14.87 .net
関西芸人が言う「ひくわぁ」ってやつ?

836:伝説の名無しさん
18/02/28 15:05:14.15 .net
好きになれないて意味の方か

837:伝説の名無しさん
18/02/28 15:36:16.16 .net
シングルが販促品ぽいってわかる
ほとんどが「ナントカキャンペーンソング」とか「ナントカ主題歌」ってジャケに書かれてて
本当にタイアップ的なものばかりだから仕方ない

838:伝説の名無しさん
18/02/28 16:00:16.41 .net
それがゴダイゴなんだよ
だから無目的に作品を作るとイメージが揺らいでレベルが下がる
最近の曲でもイメージがしっかりしてるのはヒノキ屋のCMソングぐらいだったし

839:伝説の名無しさん
18/02/28 16:28:57.83 .net
>>810
コレのことじゃなくてタケが赤いマフラーつけてて(途中で外して飛ばす)ちゃんちゃんこのようなものを着ているバージョン

840:伝説の名無しさん
18/02/28 16:34:13.11 .net
これの2番目に出てくる赤いマフラーのバージョン

841:伝説の名無しさん
18/02/28 16:34:45.15 .net
URLリンク(youtu.be)
ベンザエースCM動画

842:伝説の名無しさん
18/02/28 16:45:07.50 .net
幸いというか画質が悪すぎて衣装のひどさがよくわからないや

843:伝説の名無しさん
18/02/28 17:07:35.29 9Cqqn+/8c
そろそろ気が緩んできてまたぞろパキーンなんてやっちゃダメですよミッキーさん

844:伝説の名無しさん
18/02/28 17:42:13.55 .net
>>835
思い出した
衣装はこのパターンもあったな

845:伝説の名無しさん
18/02/28 17:59:50.70 .net
タケがネパールで安い民族衣装を山ほど買ってきて「当分衣装に困らない」と言ってたな
当時のゴダイゴは衣装に無頓着だった

846:伝説の名無しさん
18/02/28 18:11:12.77 .net
結論)
だから、今見ても聴いてもかっこいいのはワンディメなんだってば

847:伝説の名無しさん
18/02/28 18:13:07.27 .net
レナもわりといい線いってる
シングルはアフリカとポートピア

848:伝説の名無しさん
18/02/28 18:16:40.08 .net
「いろはの”い”のシングルははひでぇな。
人物の上にさらにスチールのせて、タケの頭にスティーブのいたずらVサイン

849:伝説の名無しさん
18/02/28 18:41:28.29 .net
ピンボケしてるし

850:伝説の名無しさん
18/02/28 19:35:50.82 .net
レコード会社の悪意さえ感じるな
どーせ売れねえだろ的な

851:伝説の名無しさん
18/02/28 20:33:02.46 .net
ふざけてるヤツが悪い

852:伝説の名無しさん
18/02/28 21:07:37.75 .net
アワディケも曲が名盤なだけにジャケットが恥ずかしいし
みんなぶちゃいくに映ってる

853:伝説の名無しさん
18/02/28 21:26:25.22 .net
www

854:伝説の名無しさん
18/02/28 21:34:38.89 .net
あれって本当に吊るされて撮影してんの?合成?

855:伝説の名無しさん
18/02/28 21:35:55.18 .net
英語詞、プログレッシブロック、スタジオミュージシャン集団。
どう考えても10~20代の男狙いだろうに、ジャケットやらテレビ雑誌では女子狙い。
完全にターゲットの見誤りだな。

856:伝説の名無しさん
18/02/28 21:56:21.84 .net
>>848
本当に吊るされた
当時いろんな雑誌でそう紹介されてたし
インタビューでもそう答えてた
ものすごく苦労したらしいが
別に切り抜き合成でも気にする人はいないだろうにと思った
尚ツヤツヤ仕上げで急に懐が豊かになったね感はあった

857:伝説の名無しさん
18/02/28 22:25:21.94 .net
>>850
浅野氏だっけ?
吊られて血の気ひいて大変だったとか言ってた
今なら簡単に合成できるw
古き良き時代だね

858:伝説の名無しさん
18/02/28 22:37:32.73 .net
>>851
いや 当時だって切り抜きコラくらいはできたよ。
境界ぼかしも。
作った人が合成ナシでやるぞとか拘ったんじゃないかなあ。

859:伝説の名無しさん
18/02/28 22:43:35.59 .net
コーヒーは糸か何か?

860:伝説の名無しさん
18/02/28 22:53:59.49 .net
アワディケ、ライナーノーツのデザインは良かった。
ああいうジャケットでも面白かった。
とにかく本人たちは出ちゃだめw
まあ、あのジャケは『月の上の退屈な日』を表現してるんだろうけど

861:伝説の名無しさん
18/02/28 23:04:16.71 .net
あのカラフルなライナーノーツはよかったね
あれもリッチになった感あった
OUR DECADEはジャケットもデザインはいいと思う
ブルーグラデ上の白抜き綺麗、ロゴもシンプルで力強い
顔は確かにアレだけど顔の内側の造作はジャケデザインに含めないものとする

862:伝説の名無しさん
18/02/28 23:11:18.03 .net
あれ、宇宙服着てないからおかしいんだよ
幽霊かよっていう

863:伝説の名無しさん
18/02/28 23:18:41.51 .net
サディスティック・ミカバンドの黒船のジャケの
変形ともいえる

864:伝説の名無しさん
18/02/28 23:58:38.86 .net
ムーンライダースの1stも似てるよね

865:伝説の名無しさん
18/03/01 00:21:39.51 .net
アイ・ラブ・サウロ にもちょっと似てるよね

866:伝説の名無しさん
18/03/01 00:24:10.93 .net
>>856
そうだ!と思ったけど
宇宙服だと茶が飲めない

867:伝説の名無しさん
18/03/01 00:25:28.68 .net
>>859
ちょ、笑わすなよ
酒吹いたじゃねえか

868:伝説の名無しさん
18/03/01 00:37:53.92 .net
なにソレ?知らん

869:伝説の名無しさん
18/03/01 00:43:26.04 .net
ググるとわかる

870:伝説の名無しさん
18/03/01 01:37:23.83 .net
>>859
ムーンライダースのは海?
赤潮の中潜ってるのかしら?

871:伝説の名無しさん
18/03/01 03:03:13.08 .net
忌程症、総連発砲、忌程症、不意姥、不意姥
幅観音、総連発砲、忌程症、不意姥、不意姥
いみていしょう、そうれんはっぽう、いみていしょう、ふいばあ、ふいばあ
はばかんのん、そうれんはっぽう、いみていしょう、ふいばあ、ふいばあ

872:伝説の名無しさん
18/03/01 03:17:01.55 .net

中二発症w

873:伝説の名無しさん
18/03/01 04:06:04.28 .net
>>865
もうちょっと元歌と合わせてほしい
feverじゃなくてflavorだし

874:伝説の名無しさん
18/03/01 06:12:23.24 .net
>>864
>>858

875:伝説の名無しさん
18/03/01 06:13:19.23 .net
>>859
ゴダイゴ演奏なのね
びっくり

876:伝説の名無しさん
18/03/01 06:51:01.75 .net
>>859
これまたセンス悪いなw

877:伝説の名無しさん
18/03/01 09:08:48.58 .net
恐竜の化石に触れるイベントの曲で
椎名誠作曲ゴダイゴ演奏って豪華

878:伝説の名無しさん
18/03/01 10:05:34.71 .net
画像検索したら
アイラブサウロのジャケ写真は2パターンある

879:伝説の名無しさん
18/03/01 13:04:15.10 .net
便座

880:伝説の名無しさん
18/03/01 13:39:33.24 .net
エーエーエーーース♪

881:伝説の名無しさん
18/03/01 13:49:53.66 .net
そうだな、アワディケはビートルズでいうところのSgt.ペパーズみたいな
コラージュ的ジャケットが雰囲気出たかもな。
横尾忠則とかに頼むとか。

882:伝説の名無しさん
18/03/01 17:55:44.02 Z1UIC2Pkc
それはつまりサイケデリック・・やっぱオクスリバンドですよねw

883:伝説の名無しさん
18/03/01 15:53:22.80 .net
ジャケではワンディメがダントツにキモいね

884:伝説の名無しさん
18/03/01 16:05:27.07 .net
キモジャケ2位はカトマンドゥー

885:伝説の名無しさん
18/03/01 16:17:24.87 .net
>>878
試されるジャケだった
ていうか無理だった
今はデータだけ買えるからよかった

886:伝説の名無しさん
18/03/01 17:27:53.43 .net
M.O.Rのジャケ
微妙に似てなくてキモい

887:伝説の名無しさん
18/03/01 17:48:25.39 .net
>>880
レコード会社のカトマンドゥーのポスター写真を元にしてるね。浅野氏が後ろで髪を束ねてるのとか、そのまんまイラストレーターが描き写したんだな。

888:伝説の名無しさん
18/03/01 18:12:08.40 .net
ゴダイゴのジャケットは適当すぎるかんじ

889:伝説の名無しさん
18/03/01 19:54:35.65 .net
>>881
そう、あのポスターまんま。

890:伝説の名無しさん
18/03/01 20:02:44.47 .net
>>879
あれって下も脱いじゃってるのかなぁ?

891:伝説の名無しさん
18/03/01 20:04:05.81 .net
>>884
安心してください
履いてますよ

892:伝説の名無しさん
18/03/01 20:08:15.62 .net
そんなの関係ねぇ!

893:伝説の名無しさん
18/03/01 20:18:48.50 .net
これは有名な話だけど、YMOは横尾忠則が入って4人組になる予定だったんだよね。
それだけビジュアル重視だったってこと。
確か、浅野氏がビジュアル担当、とかプロフィールになかったっけ?
マジカプでも絵を描いてたり
でも洋服とかあんましセンスをかんじない…
一番お洒落なのはミッキーかな

894:伝説の名無しさん
18/03/01 20:27:25.04 .net
いつもブランド品を使ってるよなミッキー

895:伝説の名無しさん
18/03/01 22:03:31.25 .net
昔のタケの私服には唖然とさせられる

896:伝説の名無しさん
18/03/01 22:05:04.85 .net
>>889
それは今だって唖然とさせられないか?

897:伝説の名無しさん
18/03/01 22:08:24.38 .net
>>890
それなりのものは着てるでしょ?まともといえばまとも。
ただ、その中の肉体が…

898:伝説の名無しさん
18/03/01 22:13:05.55 .net
身体がぶちゃいくだと、何着てもぶちゃいくなのはみなさんご存知よね
中身がイケてるとユニクロだってお洒落にみえちゃう不思議
そう考えるとミッキーのセンスはただならない

899:伝説の名無しさん
18/03/01 22:17:31.76 .net
>>892
言えてる!以前ここでミッキーのファッションセンス悪いとか知ったかしてる奴いたが、スタイリストの友人もミッキーの着こなしを褒めてた。それにミッキーは素材も上質な物を選んでる。

900:伝説の名無しさん
18/03/01 22:35:14.25 .net
>>893
普通にミッキーが一番センス良い

901:伝説の名無しさん
18/03/01 22:41:08.26 .net
ミッキーのファッションでいいなと思ったのは
キャリーラブの頃
ハンチング帽にサスペンダーがピアノマンらしくて良かった

902:伝説の名無しさん
18/03/01 22:43:49.35 .net
タケで良かったのは999-ホリブラ、MORの頃かな
白地に黒いベスト、カーキのチノパン・ジャケットにキラキラストライプ

903:伝説の名無しさん
18/03/01 22:50:11.92 .net
ヒューテフルネームの衣装
白地に金ボタンの学生服風
コンセプトはなんだったんだろうねw

904:伝説の名無しさん
18/03/01 22:55:42.74 .net
>>897
ごめんなさい。↑
ヒューテフルになってたわ(笑)

905:伝説の名無しさん
18/03/01 23:05:01.08 .net
当時のNHKで1年間、毎日、何度も流れるんだからすごいことだった
衣装はクリーンで知的なイメージでデザインされたんだと思う

906:伝説の名無しさん
18/03/01 23:11:20.83 .net
タケのベストドレッサー賞は夜ヒット沖縄生中継の時の999の衣装。
大きめの襟で縦ストライプ、黒ベスト、グレーのズボン。

907:伝説の名無しさん
18/03/01 23:15:59.58 .net
うーん残念だ
ソレ覚えてないや

908:伝説の名無しさん
18/03/01 23:49:45.81 .net
>>892-894
それはミッキーではなくてドン小西ではないのか?

909:伝説の名無しさん
18/03/01 23:58:54.76 .net
>>900
これ?
URLリンク(m.youtube.com)
普通にいいね

910:伝説の名無しさん
18/03/02 00:03:36.49 .net
>>903
そうそう、コレ!
タケはモノトーン、シックなのが似合う

911:伝説の名無しさん
18/03/02 00:47:56.65 .net
一生Tシャツしか着れない人もいるんですよ!
この話題は酷ですよ!

912:伝説の名無しさん
18/03/02 01:02:18.90 .net
>>905
何の話?トミーの事いってるの?
彼はメンバーの中でいち早くDCブランドを身につけたんじゃない?

913:伝説の名無しさん
18/03/02 01:29:53.62 .net



914:ナも今は冬でもTシャツ一枚で過ごしている



915:伝説の名無しさん
18/03/02 01:40:31.90 .net
最近よく着てる星のマークのTシャツは
何か意味あるのか??

916:伝説の名無しさん
18/03/02 01:43:30.40 .net
何の意味もない

917:伝説の名無しさん
18/03/02 01:44:55.91 .net
最近ようやく背広買った人

918:伝説の名無しさん
18/03/02 04:49:32.90 .net
自身が好きで、Tシャツばっか着てるんだから
‥‥好みの問題かと。

919:伝説の名無しさん
18/03/02 06:08:58.06 oIBhM/J9K
ミッキーはドン小西でもサモハンキンポーでもないぞ

920:伝説の名無しさん
18/03/02 09:46:40.07 .net
トミーはジャケットも着てる時もある

921:伝説の名無しさん
18/03/02 09:57:55.65 .net
タンクトップとかラフな格好はドラマーの典型だなw

922:伝説の名無しさん
18/03/02 11:00:10.67 .net
>>913
冷房が寒い時だけな

923:伝説の名無しさん
18/03/02 11:48:44.02 .net
ドラムの演奏には動きやすいTシャツが適してます。激しく動くので汗出ますし、上着を着ると動きにくいです。

924:伝説の名無しさん
18/03/02 12:11:36.74 .net
普段着もTシャツである

925:伝説の名無しさん
18/03/02 14:42:31.27 .net
>>916
そう考えると高橋幸宏て人は

926:伝説の名無しさん
18/03/02 15:15:24.92 .net
興味ナシ

927:伝説の名無しさん
18/03/02 15:35:43.45 .net
いや、興味あるなしの問題じゃなくてですねw

928:伝説の名無しさん
18/03/02 15:37:46.96 .net
人気ナシ

929:伝説の名無しさん
18/03/02 16:16:47.19 .net
雑談やめて

930:伝説の名無しさん
18/03/02 16:31:12.19 .net
けんかをやめて

931:伝説の名無しさん
18/03/02 16:37:36.47 .net
>>923
河合乙

932:伝説の名無しさん
18/03/02 18:02:01.63 .net
河合さん、「私はあのときミッキーに揉まれました」とか告発はしないでね(Love)

933:伝説の名無しさん
18/03/02 18:13:52.27 .net
ミッキーなんか自分の胸揉んでれば済むのに

934:伝説の名無しさん
18/03/02 20:08:43.89 .net
>>923-905
まりあの曲ぞ

935:伝説の名無しさん
18/03/02 20:40:17.26 .net
>>927
河合が歌ってたのは知ってるよね?

936:伝説の名無しさん
18/03/02 21:18:00.50 .net
惚れてまうやろ~♪ 惚れてまうやろ~♪

937:伝説の名無しさん
18/03/02 22:27:37.29 .net
また変なのが来たわね

938:伝説の名無しさん
18/03/02 22:39:15.57 .net
こんばんは南野陽子です

939:伝説の名無しさん
18/03/02 22:42:50.97 .net
>>926
筋肉質オスなので揉まれる感覚わかんないけど乳首はめちゃ感じる

940:伝説の名無しさん
18/03/02 23:04:16.35 .net
BBAしか来ないスレですよ

941:伝説の名無しさん
18/03/02 23:42:46.50 .net
自称マニア(クズ音源コレクター)のJJIも来てますよ( *´艸)

942:伝説の名無しさん
18/03/03 01:46:38.95 .net
>>922
ここに何しに来てるの

943:伝説の名無しさん
18/03/03 03:31:44.15 OMUtrHmFu
ミッキー吉野とシャブシャブドラッグ団

944:伝説の名無しさん
18/03/03 10:50:05.46 .net
YOUは何しにこのスレへ

945:伝説の名無しさん
18/03/03 11:51:05.49 .net
YOU、答えなYO!

946:伝説の名無しさん
18/03/03 12:58:15.48 .net
「アメリカカラゴダイゴノコンサートミニキマシタ」

947:伝説の名無しさん
18/03/03 14:02:55.22 .net
>>788
これか
URLリンク(pbs.twimg.com)

948:伝説の名無しさん
18/03/03 14:26:00.78 .net
>>940
うわ、キッツぅ

949:伝説の名無しさん
18/03/03 14:29:18.35 .net
東京の芝郵便貯金ホールでキャリーラブコンサート行ったけど、
舞台上でコーヒーなんか飲んでたかな?お土産もらったかな?
覚えてない。
ブレンディのマグカップは商品買ったときに付いてきたのを
使った覚えがある。

950:伝説の名無しさん
18/03/03 14:32:45.77 .net
>>942
飲んだ。それは覚えてる

951:伝説の名無しさん
18/03/03 14:33:07.50 .net
主催、協賛、協力、後援はどういう使い分けなのか?
単に金額の問題なのか?協力はタダっぽいけど。

952:伝説の名無しさん
18/03/03 14:34:32.86 .net
>>942
>>943
自己レス。間違えた。
横浜のホールでのコンサートで、コーヒー飲んでたし、お土産ももらったと記憶してる

953:伝説の名無しさん
18/03/03 14:39:08.20 .net
レスポールがどうした

954:伝説の名無しさん
18/03/03 14:42:36.72 .net
>>946
視野欠損か視野狭窄じゃない?

955:伝説の名無しさん
18/03/03 14:44:28.07 .net
>>945
コーヒーブレイク、みたいなのはあったのかなあ。
言われてみるとそんな気もしてきた。
席後方だからビジュアル的な記憶がないのよね。

956:伝説の名無しさん
18/03/03 14:47:42.90 .net
あったちゅーてんねん!

957:伝説の名無しさん
18/03/03 14:55:17.38 .net
>940
行ったよ!これ!
招待ではなく、自腹だけど
発売前のフラワー演奏したな
オープニングが、インストに乗せて、
2人の男女が、詩を朗読するテープが流れて、
メンバー入場、Can't let goから始まって
メチャクチャかっこよかった
あのインスト、アルバムに入っているかと思って楽しみにしたけど、入ってなくてガッカリした記憶がある

958:伝説の名無しさん
18/03/03 17:06:10.25 .net
不思議の国のアグネスのCD、今日届きました。
フルメンバー参加だと、やっぱり良いね。
聞きたくて聞きたくて、タケの僕のソングブック19買ってしまおうか悩んでいたけど、我慢して良かった。

959:伝説の名無しさん
18/03/03 17:21:07.12 .net
>>951
良かったね!

960:伝説の名無しさん
18/03/03 17:33:22.69 .net
いや、そっちも買ってよ

961:伝説の名無しさん
18/03/03 18:01:28.77 .net
>>953
タケ乙ww

962:伝説の名無しさん
18/03/03 19:02:43.43 .net
>>941
いくら合成とは言え、タケも自転車に乗ってるんだから
その手はどうなのよって思うw

963:伝説の名無しさん
18/03/03 19:42:28.50 .net
>>955
それぞれ別に撮ってるから視線も変だしね
遠近感も変
タケは立川談志がカツラかぶったみたいになってる

964:伝説の名無しさん
18/03/03 19:43:23.48 .net
>>940
ありがとう
珍しいもん見れた
現代なら即、大炎上でエライさん謝罪会見だね

965:伝説の名無しさん
18/03/03 19:47:50.80 .net
ネタにされても炎上、謝罪にはならないんじゃ?

966:伝説の名無しさん
18/03/03 19:54:23.03 .net
昔は大丈夫だったけど今はダメだろ
自転車の交通法規に違反してて危険運転で

967:伝説の名無しさん
18/03/03 20:55:16.07 .net
タケ、手放し

968:伝説の名無しさん
18/03/04 01:00:53.16 .net
あまりの雑さにワロタw

969:伝説の名無しさん
18/03/04 02:41:47.28 .net
とりあえず4/22行く。ここ見てて色々と思うところはあるけど、MMと999、生で聴きたい。

970:伝説の名無しさん
18/03/04 07:54:04.31 dWr705xFT
ミッキーとドン小西とサモハンキンポーでバンド結成
バンド名はシャブシャブ団

971:伝説の名無しさん
18/03/04 13:49:26.69 .net
MMw

972:伝説の名無しさん
18/03/04 15:44:45.24 .net
ヨッシー、池中弦太80キロ超えみたいだな

973:伝説の名無しさん
18/03/04 16:24:59.59 .net
100キロはあるやろ

974:伝説の名無しさん
18/03/04 18:08:34.97 .net
ミッキーは昔より萎んだな~

975:伝説の名無しさん
18/03/04 19:09:02.19 I31NBrvj+
ミッキーさんオクスリはダメよ~

976:伝説の名無しさん
18/03/05 14:11:47.03 .net
それでも デブは デブ (千春)

977:伝説の名無しさん
18/03/05 20:59:18.38 .net
誰か2年ぐらい前にYoutubeにアップされてた「タケカワユキヒデ 関西ローカル'94 前半」の動画を持ってる方っていらっしゃいませんか?
タケがソロで出演してゴダイゴメドレーとチューリップの心の旅を披露した映像です
保存したかったんですができなかったので探しています

978:伝説の名無しさん
18/03/05 21:40:28.72 .net
おい、こんな所で泥棒の依頼はやめてもらいたい

979:伝説の名無しさん
18/03/05 21:40:34.94 .net
違法ダウンロードしたいって話です?

980:伝説の名無しさん
18/03/05 21:43:29.75 .net
あの映像をもう一度見てみたいんですよ
ゴダイゴメドレーが特によかった気がします

981:伝説の名無しさん
18/03/05 22:52:39.85 .net
もうすぐ深夜便
だけど、タケのサイトからのお知らせはないのね…

982:伝説の名無しさん
18/03/06 00:57:18.03 .net
次は9月に出演だそうよ

983:伝説の名無しさん
18/03/06 01:57:51.34 VdtuOgTl7
ミッキーとアスカと長渕剛と槙原則之と岡村靖之でバンド結成
バンド名は「シャブ同盟」

984:伝説の名無しさん
18/03/07 08:45:36.90 .net
最近は感覚がおかしくなって堂々と泥棒するんだよな
5ちゃんで書けば殺人予告なら逮捕されるのに

985:伝説の名無しさん
18/03/07 10:07:14.98 .net
泥棒日記

986:伝説の名無しさん
18/03/07 16:30:49.28 .net
>>975
自分は5月って聞こえた

987:伝説の名無しさん
18/03/07 17:50:46.85 .net
>>979
じゃあ5月かも

988:伝説の名無しさん
18/03/07 18:41:07.79 .net
不思議の国のアグネス聞いた
I'm Lateのデモからの変わりっぷりにビックリ
ミッキー、南国風アレンジはダメよ
アルバムで浮いてる

989:伝説の名無しさん
18/03/07 22:32:38.04 44CSgMRCn
違法ダウンロードも犯罪ならシャブも犯罪

990:伝説の名無しさん
18/03/07 23:55:07.59 .net
今更そんなことを言われてもなあ

991:伝説の名無しさん
18/03/08 00:02:13.30 .net
極めて少数意見だねー

992:伝説の名無しさん
18/03/08 00:37:16.01 .net
そだねー

993:伝説の名無しさん
18/03/08 01:08:06.43 .net
やだねー

994:伝説の名無しさん
18/03/08 06:05:37.35 XfP6IG9JJ
シャブはダメー

995:伝説の名無しさん
18/03/08 23:05:32.18 .net
>>981
同意見!ときどきミッキーのアレンジがtoo much
に感じる良い例。
南国風かどうかはともかく、リズム体が曲を台無しにしてる。

996:伝説の名無しさん
18/03/08 23:09:16.51 .net
極めて少数意見ですな

997:伝説の名無しさん
18/03/08 23:22:42.86 .net
>>988>>989
あの曲は弦楽四重奏なんかがぴったり来るな

998:伝説の名無しさん
18/03/08 23:39:14.61 .net
タケデモのI'm Lateは讃美歌ぽい

999:伝説の名無しさん
18/03/09 00:12:39.44 .net
英国のファンタジーなんだから
なんでそういうアレンジにしないのかね?
アグネスが香港出身だったから避けたのかね?

1000:伝説の名無しさん
18/03/09 00:26:05.84 .net
>>989
たぶんこの人聴く耳なし

1001:伝説の名無しさん
18/03/09 00:27:05.02 .net
I'm Late,I'm Lateに関してはタケデモの方が好きだな。
ハモリとピアノ伴奏だけのシンプルさが幻想的でいい。
アレンジ無しでも曲として完成している感じ。

1002:伝説の名無しさん
18/03/09 00:29:03.66 .net
今更そんなことを言われてもなあ(ミ)

1003:伝説の名無しさん
18/03/09 00:50:42.43 .net
>>994
解ってる人だわね

1004:伝説の名無しさん
18/03/09 01:12:07.22 .net
音楽は個人の好みがあって当然です
各々好みは違います
正解は無いです

1005:伝説の名無しさん
18/03/09 01:38:25.25 .net
>>994
チェンバロ風でさらに英国風になった

1006:伝説の名無しさん
18/03/09 01:51:27.19 .net
「不思議の国のアリス」がモチーフだから
アリスの世界観を知らない人には理解しにくい作品なのかも

1007:伝説の名無しさん
18/03/09 01:55:02.14 .net
>>993
つまりミッキー吉野か

1008:伝説の名無しさん
18/03/09 07:00:25.35 J8PK1bQTo
ミッキーシャブ野

1009:伝説の名無しさん
18/03/09 08:16:26.90 .net
>>1000
そういう意味ではないと思うよ

1010:伝説の名無しさん
18/03/09 09:16:55.69 .net
だってミッキーでしょ

1011:伝説の名無しさん
18/03/09 10:47:10.48 .net
>>993は個人的な意見だろ
ムキになる必要無し

1012:伝説の名無しさん
18/03/09 16:47:45.74 .net
ムキムキ!

1013:伝説の名無しさん
18/03/09 17:37:21.40 .net
好きなミュージシャンだからといって盲目的に
なんでも素晴らしいと祭り上げるのもどうかと。
ひとそれぞれ感想があるわけだから。
ミッキー本人がホリブラ、MOR、ワンディメを失敗作だといってるわけだけど、
それを聴いて盲目的に失敗作だ、と思うのもおかしな話でありんす。

1014:伝説の名無しさん
18/03/09 18:24:55.22 .net
不思議の国のね

1015:伝説の名無しさん
18/03/09 18:48:17.69 .net
>>1007
良く気がついたね
揚げ足取り駄ジャレが得意だもんね?

1016:伝説の名無しさん
18/03/09 20:44:19.86 HTeLB2LaZ
ミッキー本人が大麻とシャブで人生失敗してるわけだけど
だからといって盲目的にミッキーのアレンジはサイケデリックだと
決め付けるのも一興であります

1017:伝説の名無しさん
18/03/09 20:05:25.57 .net
チュートリアルのね

1018:伝説の名無しさん
18/03/09 23:11:14.30 .net
高度すぎてわかんない

1019:伝説の名無しさん
18/03/09 23:18:49.80 .net
>>1007
>>1008
イミフ

1020:伝説の名無しさん
18/03/09 23:21:49.87 .net
「おかしな話でありんす」
に「不思議の国のアリス」を
ひっかけたんかな?w

1021:伝説の名無しさん
18/03/10 00:24:22.42 .net
>>1012
プププ。
分からない人もいるのね。
>>1010
むしろこっちがわからない

1022:伝説の名無しさん
18/03/10 00:48:41.57 .net
基地外ですな

1023:伝説の名無しさん
18/03/10 08:45:49.52 .net
ムキムキで思ったけど筋肉質って言葉は
ゴダイゴに最も遠い属性だな
ついでに思ったけど全面伸びかけヒゲとかモミアゲとかホモ的な雰囲気とも対極だな

1024:伝説の名無しさん
18/03/10 09:08:10.08 .net
清潔感あるイタズラ好きなマジメ君

1025:伝説の名無しさん
18/03/10 11:04:30.30 .net
ブヨブヨ

1026:伝説の名無しさん
18/03/10 11:38:00.21 .net
全員ブヨブヨナルシスト

1027:伝説の名無しさん
18/03/10 14:54:41.49 .net
ぶよなるっ!

1028:伝説の名無しさん
18/03/10 14:55:28.60 .net
砂田さんは毛深い

1029:伝説の名無しさん
18/03/10 14:57:38.06 .net
次スレどなたか立てられる方宜しくお願いしますm(__)m

1030:伝説の名無しさん
18/03/10 16:07:10.86 .net
ブヨブヨ
ぱよえ~ん!

1031:伝説の名無しさん
18/03/10 16:20:53.70 .net
盛り上がりましたね。してやったりです。

1032:伝説の名無しさん
18/03/10 17:15:33.46 .net
タケが長渕剛みたいにマッチョになったら…?
そういえば以前、ジムに通ってた時期あったよな

1033:伝説の名無しさん
18/03/10 17:45:49.85 .net
999

1034:伝説の名無しさん
18/03/10 17:50:46.58 .net
まさお

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 21時間 41分 57秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch