ゴダイゴ Part.43▲GODIEGOat LEGEND
ゴダイゴ Part.43▲GODIEGO - 暇つぶし2ch242:伝説の名無しさん
18/01/30 01:34:09.04 .net
きんがいいですぅ~ (田島)

243:伝説の名無しさん
18/01/30 09:10:08.18 .net
今さっき、スッキリでテイキングオフを音効に使っててビックリした

244:伝説の名無しさん
2018/01/


245:30(火) 09:15:09.65 .net



246:伝説の名無しさん
18/01/30 12:18:06.82 .net
>>242
スタッフにファンがいるのかもね

247:伝説の名無しさん
18/01/30 13:10:29.04 .net
>>244
そういうスタッフのおかげで楽しめる時があるね

248:伝説の名無しさん
18/01/30 13:37:44.63 .net
スタッフぅ~ (淫行)

249:伝説の名無しさん
18/01/30 17:22:14.66 .net
何かコンサートなかった事にされてないか?

250:伝説の名無しさん
18/01/30 19:14:49.47 .net
これ既出?
カバーされまくり。
URLリンク(youtu.be)

251:伝説の名無しさん
18/01/30 20:22:43.99 .net
>>248
グロ

252:伝説の名無しさん
18/01/30 21:07:48.42 .net
>>249
悪質なレスだなあ
タケに印税はいるのに

253:伝説の名無しさん
18/01/30 22:42:47.14 .net
>>250
ゲロ

254:伝説の名無しさん
18/01/30 22:58:11.85 .net
げろげろ~ (野沢)

255:伝説の名無しさん
18/01/31 00:12:41.01 .net
ガロ

256:伝説の名無しさん
18/01/31 09:19:35.82 .net
>>236
先回の中野が絶好調だったので
期待しすぎてしまった

257:伝説の名無しさん
18/01/31 09:49:57.88 .net
>>254
クワイヤって前回も出てたの?
今回の大阪に久しぶりに観に行ったんだけど。

258:伝説の名無しさん
18/01/31 10:24:37.82 .net
>>255
中野はクワイアいなかったけど、40周年からクワイア参加は増えている
背景にはタケの深刻な声量不足がある

259:伝説の名無しさん
18/01/31 11:19:00.57 .net
クワイアで補わずに
竹越さんとのツインボーカルで
補って欲しいよね

260:伝説の名無しさん
18/01/31 11:25:27.23 .net
曲によってはツインになってるな

261:伝説の名無しさん
18/01/31 13:49:39.19 .net
そんなに深刻⁈

262:伝説の名無しさん
18/01/31 16:39:21.84 .net
タケのボケがかなり進行している方が深刻
歌詞とかじゃなくて歌い始め箇所も忘れてる
練習不足を言い訳にしているが老人性痴呆症

263:伝説の名無しさん
18/01/31 17:14:47.04 .net
あり得ない
彼は現在も頭脳明晰ですよ
年齢相応の衰えは誰しも同じ

264:伝説の名無しさん
18/01/31 17:45:41.96 .net
アリエール

265:伝説の名無しさん
18/01/31 18:36:39.90 .net
クワイヤいらねえって書かれるたび
しがらみとか関係があるとかクワイヤの身内が見にくるとかしょぼい推察だか理由だかが書かれるけど
そうなんだーじゃ仕方ないねとかなるわけないっつの
合唱団に歌ってもらう時点でゴダイゴのライブじゃなく別もんじゃん
だから誰も感動しないんだよ

266:伝説の名無しさん
18/01/31 19:09:45.04 .net
>>263
最初にクワイヤ出てきたとき「なんじゃこりゃw」と思ったけど、
コーラスと盛り上げ舞台の両方を兼ねていると思えば「ま、いっか」って感じ。
シンフォニーホールみたいなお上品な会場だと、立ち上がる奴もそうそういないし。
個人的にはMIKUNIの歌いだし、タケカワにやって欲しかったなあ...

267:伝説の名無しさん
18/01/31 19:12:36.47 .net
お前ら、なんやかんや言いながら、ゴダイゴ愛にあふれて居やがるwww

268:伝説の名無しさん
18/01/31 19:46:58.87 .net
>>264
何かね
昔ゴダイゴ聞いた事あるって程度の人達が多かったな前の方は

269:伝説の名無しさん
18/01/31 20:53:40.44 .net
TOKYO新創世紀のときは、クワイヤだの色々いても
間に寸劇があったりして「普通のコンサートとは違うんだな」
というのがわかって納得して見てたけど、
通常のコンサートまでしゃしゃり出てくるとは思わなんだ
前回の中のでのMIKUNIのとき、イントロが始まって
「…まさか見知らぬ女がスタスタ歩いて出てこねーだろうな」
と思ったらちゃんとタケが歌い始めて安心した

270:伝説の名無しさん
18/01/31 20:54:10.46 .net
中のでの → 中野での

271:伝説の名無しさん
18/01/31 21:18:42.58 .net
しまった
アンケートにクワイアやめろって書いてくるの忘れた

272:伝説の名無しさん
18/01/31 21:34:27.40 .net
何らかの方法でファンも意見出来ると思うよ
ライブの感想や希望とかも
したことが無いので具体的にわからないけど。

273:伝説の名無しさん
18/01/31 23:26:11.11 .net
頑張って!何の役にも立てないけど!タイプか

274:伝説の名無しさん
18/01/31 23:59:56.48 .net
吉岡里帆ちゃんみたいなおっぱいの大きい子がタイプでーす

275:伝説の名無しさん
18/02/01 00:45:33.24 .net
次の四月のコンサートのアンケートで絶対に書こうぜ
「クワイヤは不快だ」って

276:伝説の名無しさん
18/02/01 12:41:23.14 .net
>>273
わざと「クワイヤはイヤ」って書かなかったんでしょ?w

277:伝説の名無しさん
18/02/01 14:20:39.81 .net
クワ嫌

278:伝説の名無しさん
18/02/01 14:41:08.52 .net
浅野「いやいやいや」

279:伝説の名無しさん
18/02/01 14:58:29.33 .net
クワイヤは嫌

280:伝説の名無しさん
18/02/01 16:24:29.34 .net
ジャミロクワイや

281:伝説の名無しさん
18/02/01 17:03:39.80 .net
ジャミラ怖い

282:伝説の名無しさん
18/02/01 18:24:09.37 .net
チャクラ古来

283:伝説の名無しさん
18/02/01 21:25:47.65 .net
川崎麻世の妻クワイヤ最近みかけないぬ

284:伝説の名無しさん
18/02/01 22:39:01.48 .net
庄野真代はどうだい

285:伝説の名無しさん
18/02/01 23:42:32.56 .net
クワイヤイヤ

286:伝説の名無しさん
18/02/02 00:10:59.41 .net
くっ…ワイや!

287:伝説の名無しさん
18/02/02 00:41:28.58 .net
正月にお節で食べたけど旨かった

288:伝説の名無しさん
18/02/02 01:03:21.86 .net
くわっ

289:伝説の名無しさん
18/02/02 01:27:23.94 .net
>>285
それは、くわいや!

290:伝説の名無しさん
18/02/02 02:23:12.90 .net
あーあー私のハートはストップモーション♫
クワイヤ知子は何してるんだろう?

291:伝説の名無しさん
18/02/02 09:00:27.89 .net
ゴダイゴはどこへ向かってるのだろう?
ファンも。

292:伝説の名無しさん
18/02/02 09:49:38.18 .net
ゴダイゴ肴に戯れたいだけ
エンタメなんんてそんなもの

293:伝説の名無しさん
18/02/02 10:23:16.30 .net
何か素晴らしい伝説とか天才集団とか賞賛してても所詮はエンタメなんだよね
クワイヤ加わったの見てコンサートも漫画読んでる程度のものと実感したわ

294:伝説の名無しさん
18/02/02 11:48:47.97 .net
ifの世界だけど、ゴダイゴは’95-6年に再結成しておくべきだったな。
タケが声帯崩壊する前にリユニオンして、タケの精神的堕落(やる気の喪失)を
食い止めるべきだった。

295:伝説の名無しさん
18/02/02 11:59:53.69 .net
タケだけじゃないよ
他のメンバーも集中力や創作意欲も消失してる
そういう意味で確かに90年代に再結成しておいた方がよかった
今となっては遅すぎる
各人はコンサートも回を重ねる毎に衰えている
何年か前はまだキタキツネやフラワーの曲もやってたのに最近はマンネリ
その上にクワイヤ入れたりして絶望的だ

296:伝説の名無しさん
18/02/02 17:14:19.97 .net
絶望的、なんて言葉つかうなよ
オーバーだなw

297:伝説の名無しさん
18/02/02 17:21:51.06 .net
ライブ代は6人に対するお布施だと思っている
熱心な信者は全部行けばいいし
熱心でないなら1回も行かなきゃいいだけ
4月の買ったけど2月と同じセトリなら
余計なお布施だったと悔やむ程度の信者さw

298:伝説の名無しさん
18/02/02 17:22:45.26 .net
2月→1月

299:伝説の名無しさん
18/02/02 19:57:14.41 .net
そうね

300:伝説の名無しさん
18/02/02 20:49:43.84 .net
ゴダイゴは黄色い声(茶色い声?)を出す人々から
どちらかというと音楽オタクといわれるような人々を相手にシフトすべきだったのに
後期もアイドル路線だったのは残念
そして今もそれをひきずってる
URLリンク(magazineworld.jp)

301:伝説の名無しさん
18/02/02 21:38:00.75 .net
>>288
ちゃんとオフィシャルサイトとアメブロがあるわよ

302:伝説の名無しさん
18/02/02 21:38:34.61 .net
原田真二だって今は渋いミュージシャンにシフトしたのにゴダイゴは未だに幼稚な雰囲気
1999年のアルバムが子供をコンセプトにしたのが既に失敗の始まり

303:伝説の名無しさん
18/02/02 21:54:1


304:7.64 .net



305:伝説の名無しさん
18/02/02 21:57:48.99 .net
>>299
ありがと。沖縄出身だったのね。

306:伝説の名無しさん
18/02/02 21:58:50.28 .net
>>298
いや?別にいいじゃない
それで今でも食えてるんだから
メンバー的には

307:伝説の名無しさん
18/02/02 22:05:54.99 .net
確かに食えりゃ豚に餌やるのも苦痛ではあるまいw

308:伝説の名無しさん
18/02/02 22:11:57.24 .net
ゴダイゴにはスポークスマン的な人がいないんだよな
本来はタケがその役なんだけど、ぐだぐだトークだからな
当時はインテリ青年風だったのにねえ
シャベリができない人は80年代以降消えるんだよ
そういった意味ではミッキーがラジオ番組をやっておくべきだった

309:伝説の名無しさん
18/02/02 22:21:38.56 .net
>300
個人的にはシングルを久しぶりマイフレンドにしてほしかったなあ。
ガンダーラにあやかって、民族音楽路線の
懐メロの延長のJavaでは、新しいゴダイゴ路線を作れない。
元々の英詞はとってもカッコいい曲なのに、
残念

310:伝説の名無しさん
18/02/02 22:28:22.67 .net
>>306
ワッタは佳曲も多いよね。
加えてShe needs her daddyとか
地球を我が手にとか
いつまでもI love youもなかなかいい
ただ余計な感じの曲も多かったけどw

311:伝説の名無しさん
18/02/02 22:32:37.67 .net
>>306
プロデューサーが山田某だったのだから仕方ないね

312:伝説の名無しさん
18/02/02 22:36:25.31 .net
JAVAJAVAはボソボソ歌ってて何を言ってるのか分からん曲だった
確かにガンダーラ的雰囲気で作ったんだろうね
なかなかいい曲もあった惜しいアルバム
基本的には子供コンセントだからなあ
今のゴダイゴは怒ってくれる人いないから
ジョニーみたいな人は必要なんだよ

313:伝説の名無しさん
18/02/02 23:04:33.42 .net
>久しぶりマイフレンド
あなたをー 愛してーるー ひーとーがーいるー(糞映画)

314:伝説の名無しさん
18/02/02 23:19:15.54 .net
>>307
そう!「地球を我が手に」は名曲!
タケとトミーのハーモニーが最高
この曲をもし当時のSMAPにでも楽曲提供してたら、間違いなく大ヒットしてたよ
(ちょっとSMAPが歌ってるとこイメージしてみて)勿体無さすぎるわ(/ _ ; )

315:伝説の名無しさん
18/02/02 23:24:44.20 .net
>>311
名曲なのは同意
でもなぜにSMAP?
アイドル脳に侵されてるよチミは

316:伝説の名無しさん
18/02/03 00:15:56.92 .net
>>312
SMAPが好きなわけではない
人気グループに楽曲提供すれば
あの曲は売れたってハナシ
むしろ、あまりアイドルグループを知らないか
らSMAPを例えに出しただけだよ

317:伝説の名無しさん
18/02/03 00:53:57.50 .net
>>313
言いたい事はわかる
まずは世間に知ってもらわないといけないからね
だからアイドルに曲提供するのさ

318:伝説の名無しさん
18/02/03 01:00:32.30 .net
「この曲は誰それに提供すべきだった」とか小学生みたいだわね
かわいいw

319:伝説の名無しさん
18/02/03 01:01:41.06 .net
>>315
何で小学生なのかな
それなら>>315の頭の中は老婆のようだわw

320:伝説の名無しさん
18/02/03 01:13:13.76 .net
うん 現に老婆だけどそれは別に悪いことじゃないもの
老婆もしくは成人なのに中身が小学生よりマシだわ

321:伝説の名無しさん
18/02/03 01:25:33.22 .net
そもそも誰かに曲提供するっていうのが何で小学生みたいなんだ
頭おかしいんじゃないの?
書いたの私じゃないけど

322:伝説の名無しさん
18/02/03 04:58:44.93 .net
つか、地球を我が手に、は日テレ系の番組のエンディングテーマになって
ジャバジャバの次に露出度高かったハズなのだが

323:伝説の名無しさん
18/02/03 05:12:37.74 .net
「西遊記Ⅱはホーリー&ブライトではなくカトマンズみたいな子供に媚びない曲が良かった」
「マニアックなリターン・トゥ・アフリカよりSIGHTS AND SOUNDSをA面にしたら良かった」
「アイドル扱いなベンザエースのCMは断ってほしかった」
「紅白で卵産んでほしくなかった」
こんなこと考えてるオレはもう幼稚園児だな

324:伝説の名無しさん
18/02/03 07:44:41.60 .net
元気でね(棒)

325:伝説の名無しさん
18/02/03 08:53:58.00 .net
>>320
ホーリーは良かったぞ(タケの声が疲れてるが)
リターン・トゥ(歌詞がよくなかった)と
ポートピアが思ったほどヒットしなかったのは誤算だったな

326:伝説の名無しさん
18/02/03 09:10:47.07 .net
ベンザのCMは相当ダメージだったと思う
曲提供ならまだしも、本人出演
子供ながら間違ってる!と思った
吉沢の加入でビジュアル面でも
イメージ戦略でも墓穴をほりつづけた

327:伝説の名無しさん
18/02/03 10:12:56.16 .net
小学生が多いなw

328:伝説の名無しさん
18/02/03 10:47:46.25 .net
「カトマンズ」は笑顔で歌うような曲じゃねーし

329:伝説の名無しさん
18/02/03 11:02:53.84 .net
>>323
嫌な子供だなオイ
そのまま大人になって今に至るってw
嫌な大人だなオイ

330:伝説の名無しさん
18/02/03 11:27:59.38 .net
>>326
うん。嫌な大人になってしもた。自認してる。

331:伝説の名無しさん
18/02/03 11:32:38.48 .net
NECのコンポのCMなんかはミュージシャンだし、良かったけど、
風邪薬はないだろう。
しかもベンザでエースって。痔の薬か?って思うよなふつう

332:伝説の名無しさん
18/02/03 11:47:14.25 .net
旅はつづくよ(恵方巻)

333:伝説の名無しさん
18/02/03 11:51:26.73 .net
元気でネ

334:伝説の名無しさん
18/02/03 11:52:33.86 .net
>>327
仲間だな
仲間がーんーーーん集まれば
この胸が騒ぐぁ
>>328
ベンザを知らないのは普通じゃないが
ベンキならわかる
白い便器ホワゥィトキャプソぇぉ

335:伝説の名無しさん
18/02/03 12:13:02.15 .net
>>322
そろそろお子さま向けじゃない曲で勝負してほしかった、というのはある

336:伝説の名無しさん
18/02/03 12:51:20.66 .net
これほどの天才といわれてた人たちが再結成して新アルバムも作れないなんて
人生ってわからないな

337:伝説の名無しさん
18/02/03 12:54:04.68 .net
ゆーあーるであーる (おっぱい)

338:伝説の名無しさん
18/02/03 13:16:29.17 .net
>>333
割といるんだよね
若い頃にしか創作意欲ってないものよ
試しにシングル2006年から作ってきたけどアルバム作れるレベルじゃない
1999年以降はゴダイゴという名にふさわしくないバンドになってる

339:伝説の名無しさん
18/02/03 13:26:44.29 .net
ゴダイゴに限らず
解散後メンバー個人のネームバリューで食っていけないと
再結成して食い扶ちをつなぐなんてよくある事
ファン続けるのなら多かれ少なかれお布施(ライブ、CD、グッズ)でしょw

340:伝説の名無しさん
18/02/03 13:38:57.22 .net
僕ソンというお布施

341:伝説の名無しさん
18/02/03 13:38:58.52 .net
>>318
戦略内容じゃなく何の影響力もないファンなのにアーティストの戦略を考えちゃってるのが
子供っぽいって話でしょ

342:伝説の名無しさん
18/02/03 13:54:04.08 .net
食べていくのと家族養うのは大変だ

343:伝説の名無しさん
18/02/03 14:12:11.34 .net
ミッキーはやってそうだけど、ツルちゃんみたく
みんなで断食・瞑想したらどうだろう?

344:伝説の名無しさん
18/02/03 14:46:47.69 .net
>>340
大半が断食必要じゃん

345:伝説の名無しさん
18/02/03 14:52:57.64 .net
インドのマハリシ・ヨギのところへ行って瞑想して
帰ってきてホワイトアルバムを作るのだ!

346:伝説の名無しさん
18/02/03 15:14:28.29 .net
>>338
そんな事を言ったら素人がアーティスト様の事をあれこれ語ってるのも子供っぽいて事じゃん

347:伝説の名無しさん
18/02/03 15:55:54.54 .net
>>339
だよなー。しみじみ。

348:伝説の名無しさん
18/02/03 16:05:22.87 .net
アルバイトに講師

349:伝説の名無しさん
18/02/03 18:17:27.56 .net
講師危うきに近寄らず

350:伝説の名無しさん
18/02/03 20:34:05.81 .net
>>325
スーパーマンとかニコニコしながら歌ってたやんか

351:伝説の名無しさん
18/02/03 22:34:47.34 TQkRkk9lU
94年のタケ。この時は声もよかったね。
これ前にもつべに上がってたけど、その時はゴダイゴメドレーもアップされてて良かった記憶。保存してないのが実に悔やまれる

URLリンク(www.youtube.com)

352:伝説の名無しさん
18/02/03 22:38:23.46 .net
今見てるハッピーフライトの音楽
ミッキーが担当してるんだ 今知った

353:伝説の名無しさん
18/02/03 23:21:41.91 .net
>>347
だったら同じようにダメじゃんというただそれだけの、
話。

354:伝説の名無しさん
18/02/03 23:36:22.80 .net


355:伝説の名無しさん
18/02/03 23:57:22.79 .net
>>343
あれこれ語ること全般じゃなくて
スタッフとかでもないのに売れるための戦略とか考えちゃうことだと思うよ。
でも今どきのアイドルヲタのおっさんとかでもそういう人多いから
そういうのがファン心理ってもんなのかもねえ。

356:伝説の名無しさん
18/02/04 00:02:16.67 .net
つべの「星のウェディングベル」
懐かしい
何か黒歴史的で思わず笑えちゃうw

357:伝説の名無しさん
18/02/04 00:12:13.69 .net
>>352
おいおい、普通のことだろう
あーすりゃいいのに…とか考えもしないでファンやってるヌルい奴の方が珍しいんじゃね?

358:伝説の名無しさん
18/02/04 00:42:52.98 .net
>>353
あれ、カンペ見まくりやな

359:伝説の名無しさん
18/02/04 01:07:01.91 .net
公募で、一般の方からの歌詞に曲をつけてゴダイゴが演奏したんだよね確か

360:伝説の名無しさん
18/02/04 01:52:34.17 .net
全然いい曲じゃないじゃん。
日本語詩ではダメの証左。

361:伝説の名無しさん
18/02/04 07:51:51.64 .net
音楽に限らず趣味ってそういうもんじゃ無いのかな??掘り下げれば掘り下げるほど、ファンであればあるほど…
それを子供だ、といちいち言う方が子供に見えるが…

362:伝説の名無しさん
18/02/04 07:52:50.15 .net
>355
今では定番曲までカンペ見て歌ってます
涙、涙

363:伝説の名無しさん
18/02/04 08:21:09.35 .net
>>357
だから「黒歴史で笑う」と。
君はもっと日本語を勉強した方が、、、

364:伝説の名無しさん
18/02/04 08:59:33.60 .net
>>359
ポジティブに考えましょう
×カンペ見ないと歌えない
◯カンペ見れば歌える

365:伝説の名無しさん
18/02/04 09:49:51.20 .net
星のウェディングベル、皆さんの評価は低いのかな?良い、悪いは関係なく、この歌を聴くとあの頃が懐かしくなるので割と好きな曲だなあ

366:伝説の名無しさん
18/02/04 10:00:08.03 .net
しょっちゅう聴いてる

367:伝説の名無しさん
18/02/04 10:03:49.66 .net
歌メロが夢想花っぽいんだよな
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

368:伝説の名無しさん
18/02/04 10:49:09.75 .net
>>364
鈴木良正さんて誰や

369:伝説の名無しさん
18/02/04 10:58:19.06 .net
と思ったら当の作詞者なのかw

370:伝説の名無しさん
18/02/04 12:21:28.38 .net
元気でね(うまい棒)

371:伝説の名無しさん
18/02/04 14:33:38.87 .net
元気だよw

372:伝説の名無しさん
18/02/04 14:46:57.80 .net
>>360
笑えるならまだいいよ
自分は腹が立つくらいだから、観たくもない
なんであんなのつべに上げるの?って感じ

373:伝説の名無しさん
18/02/04 14:49:45.39 .net
>>369
歌い終わって、コウズ某がこれぞゴダイゴ、とか調子づくんだよな?確か
全然ゴダイゴじゃねえし、知ったかするな、って心中思う

374:伝説の名無しさん
18/02/04 15:03:42.26 .net
タケが「はるかな旅」や「スーパーマン」で笑顔で歌ってるとかいう話だけど
彼は意味を追ってしまうと、いい曲作れないんじゃないかな
英語はもちろん理解はしてるんだろうけど、母語の日本語ほどではない
だから無意味な音の羅列である英語歌詞から斬新なメロディラインが作れたんじゃない?
ゴダイゴの良さは、クールなところなんだよな
対象から一定の距離がある、というか…
だから、思い入れのありすぎるような曲、I shall return~♫みたいな絶叫は
ファンとしては拒否反応がでちゃう

375:伝説の名無しさん
18/02/04 15:29:19.48 .net
陽子さんにイメージや内容を説明されたりして理解した上で曲を作ってるんじゃなかったっけ?
歌う時に感情移入しないというのはどっかで話してたと記憶してる

376:伝説の名無しさん
18/02/04 15:38:34.03 .net
はるかな旅なんか、これから僕らどこへ向かったらいいんだ?って
ゴダイゴ自身と人々の未来への不安を歌ってると思うんだけど、
明るいポップチューンとあいまって、不思議なニュアンスが産まれてるとおもうんだよね
いやいやこのまま突っ走っていくしかないっしょ、っていう感じも出てるし
大丈夫、大丈夫、っていうニュアンスもあるし
笑顔でいっこうにかまわないと思うよ

377:伝説の名無しさん
18/02/04 15:39:14.53 .net
return to china 全然拒否してないけどな
感情移入しないように歌うって、確かに聞いたことがある

378:伝説の名無しさん
18/02/04 15:39:41.47 .net
私は♪星のウェディングベルの動画は
貴重だと思う
歌っているタケカワさん、めちゃキュートで
かわいい~!!
昔のゴダイゴの動画をうpしてくれている人には感謝してる

379:伝説の名無しさん
18/02/04 15:55:55.27 .net
あいどるタケファン乙

380:伝説の名無しさん
18/02/04 16:18:09.49 .net
>>364
あははは
似てる

381:伝説の名無しさん
18/02/04 17:50:05.23 .net
暗い歌詞を暗い曲で歌うのは邦楽
洋楽では暗い歌詞をポップに歌うから
ゴダイゴは洋楽系なんだよ

382:伝説の名無しさん
18/02/04 18:01:33.76 .net
>>374
ホントだねー
詞の内容ではあんまり変わらないね
表情や歌い方が変わるとしてものめり込んでるわけじゃなく
ここは曲調が高かったり早かったりで平常通りじゃ無理だから、って程度の感じだわw

383:伝説の名無しさん
18/02/04 18:05:52.29 .net
>>378
それは洋・邦の差じゃなくて本人あるいは演出者が見る側にどういう印象を与えたいかってだけだよ
アグネス・チャンさんは日本のアイドルの売り方としてニコニコ歌えって言われて
ひなげしの花の内容は恋人に捨てられてるのになんでやねんって思ってたそうだから

384:伝説の名無しさん
18/02/04 18:06:05.71 .net
>>371
ファン代表みたいな事を言いなさんな
あなただけかもよ

385:伝説の名無しさん
18/02/04 18:09:56.78 .net
>>380
何でそこでイメージ操作されているアイドルが出てくるの
全然違うよ
曲調が洋楽と邦楽じゃ違うんだから

386:伝説の名無しさん
18/02/04 18:16:13.45 .net
>>382
だから洋楽だろうが邦楽だろうが演出次第だっつってんの
>洋楽では暗い歌詞をポップに歌う
こんな約束ねえよ
暗い歌詞を切なく暗く歌ってる洋楽だっていっぱいあるでしょ
だいたいこんなことで「洋楽」ってくくり方はでかすぎるし

387:伝説の名無しさん
18/02/04 18:40:05.94 .net
>>374
あれでタケが歌って、I shall returnをトミーが叫んでたら
また印象違ってたかもしれないけど
自分はドン引きです。

388:伝説の名無しさん
18/02/04 18:52:35.33 .net
>>364
うわ、この曲、その鈴木某さんの作詞、作曲じゃないか。
てっきりタケが作曲したのかと思ってた〜
思い込みは怖い
そうだよな、さすがにプロはこんな曲は作曲しないよな
ミッキーがムリクリ編曲してるんだわ
タケもめちゃくちゃ歌いにくそう。

389:伝説の名無しさん
18/02/04 18:58:22.66 .net
>>364
今聴くとサビの部分はいいとして
Aメロの座りの悪さが耐えられない

390:伝説の名無しさん
18/02/04 18:59:16.90 .net
キング・ムリクリムゾン

391:伝説の名無しさん
18/02/04 19:00:40.82 .net
>>375
そう過去の動画の中だけ。
昔のタケはもう何処にもいない‥

392:伝説の名無しさん
18/02/04 19:25:14.50 .net
>>387
貴重だなこういうダジャレができる人は

393:伝説の名無しさん
18/02/04 19:37:47.88 .net
甘やかすから付け上がる

394:伝説の名無しさん
18/02/04 19:54:39.54 .net
少なくとも、音楽を聴いてる人だな、っていうのがわかるから

395:伝説の名無しさん
18/02/04 19:57:41.86 .net
最近のタケの歌声は逆に感情移入してるように聞こえちゃうよね
ああいう歌い方だと

396:伝説の名無しさん
18/02/04 21:00:48.40 .net
>>391
は?馬鹿なの?

397:伝説の名無しさん
18/02/04 22:27:02.16 .net
キンクリの名前ぐらい誰でも知ってるやろな
>>383みたいな人はゴダイゴファンに割と多そうなタイプ
こりゃゴダイゴが舐めたコンサートするはずやわ

398:伝説の名無しさん
18/02/04 23:05:54.76 .net
>>371
the galaxy express three-nine will take you on a journey
このthree-nine will ~
の譜割・メロディってちょっと真似できないと思うんだよね
意味にとらわれるとthree-nineで一かたまりにしてしまうのが凡人だと思う

399:伝説の名無しさん
18/02/05 00:09:38.58 .net
はい

400:伝説の名無しさん
18/02/05 00:47:05.34 .net
夕日が落ちれば明日を待つ夜が〜♫
AメロBメロは順当な感じだけどサビが
追いかーけーて 私のシューティンスター♫
ここすごく違和感あるんだけど良いのか悪いのか判断しかねる

401:伝説の名無しさん
18/02/05 00:57:30.16 .net
判断しかねるのは>>395さんの言う凡人だからだろう

402:伝説の名無しさん
18/02/05 01:01:43.74 .net
大木凡人 (喧嘩番長)

403:伝説の名無しさん
18/02/05 01:07:06.33 .net
Bon-Jin

404:伝説の名無しさん
18/02/05 01:11:50.81 .net
ちょ、意味わからんす

405:伝説の名無しさん
18/02/05 01:26:22.48 .net
Cho, immigrants

406:伝説の名無しさん
18/02/05 02:45:48.81 .net
i'm pregnant

407:伝説の名無しさん
18/02/05 02:54:26.22 .net
>>397
裏のラドミラ♫がタケのアイディアとしてあったのか、
アレンジャーによるものなのか気になる

408:伝説の名無しさん
18/02/05 10:34:09.24 .net
>>385
すみません、今頃だけどなんでこの曲をゴダイゴがやる羽目になったの?
なんなの鈴木さんて

409:伝説の名無しさん
18/02/05 10:55:56.25 .net
>>405
横ですが以下参照
あなたのメロディー@wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)

410:伝説の名無しさん
18/02/05 11:04:10.49 .net
譜面で応募、ってあるけど、譜面書ける人なのか?鈴木さんて
この曲に違和感ありとしたら、ミッキーのアレンジがいまいちということにもなる

411:伝説の名無しさん
18/02/05 11:57:06.80 .net
>>406
ありがとうございます
こんなに有名曲を輩出している長寿番組があったことすら知りませんでした
でも「星のウエディング・ベル」はあんまりアレですね

412:伝説の名無しさん
18/02/05 12:01:22.46 .net
1983年度
優秀曲 - 「星のウェディングベル」作詞・作曲:鈴木良正、編曲:ミッキー吉野、歌:ゴダイゴ (未発売)

413:伝説の名無しさん
18/02/05 12:09:34.13 .net
年間のベストソングだったんだ
この曲が(o_o)

414:伝説の名無しさん
18/02/05 12:25:47.77 .net
なんだかな

415:伝説の名無しさん
18/02/05 14:11:06.62 .net
iPodとかに入れて「星のウェディングベル」はよく聞いてる
癖になるんだ
今では歌詞まで覚えていて鼻歌でよく歌ってるw
プロなら使わないフレーズが凄く新鮮なんだよな
「輝きにも増して~」なんか特に
作り慣れしすぎた作曲家の切り貼りで作られた曲より好き

416:伝説の名無しさん
18/02/05 14:11:28.25 .net
星空の空が抜けたw

417:伝説の名無しさん
18/02/05 14:11:50.60 .net
要らなかったw

418:伝説の名無しさん
18/02/05 14:31:13.23 .net
>>412
好みは人それぞれだし全然オッケーだね
レアなCM曲とか楽しむファンも多いよ!

419:伝説の名無しさん
18/02/05 15:15:44.41 .net
星のウェディングベルは2回目のアレンジが酷すぎたね
あのTさんがファンサイトで酷評してたの覚えてる

420:伝説の名無しさん
18/02/05 16:09:05.85 .net
レアなCM曲ってヒノキヤとか?
別に全然レアじゃないか

421:伝説の名無しさん
18/02/05 16:36:09.40 .net
牛乳のCMとか?

422:伝説の名無しさん
18/02/05 18:52:54.56 .net
>>417
一人で勝手にナニ言っちゃってんの?
そんなモグリさんには教えてあーげないw

423:伝説の名無しさん
18/02/05 19:47:02.53 .net
えーわかんないから考えたのに
一人で勝手にとか言われた

424:伝説の名無しさん
18/02/05 20:05:33.49 .net
まぁ一人で勝手に考えたぽいよな
なんでヒノキ屋なんだよ
どこがレアなんじゃい

425:伝説の名無しさん
18/02/05 20:55:51.49 .net
意地悪なレスなんか気にしちゃダメよ

426:伝説の名無しさん
18/02/05 21:14:47.15 .net
世の中の厳しさを教えてあげてるの

427:伝説の名無しさん
18/02/05 23:41:02.07 .net
なんかこのスレも
ファンブログの掲示板みたいになってきたな

428:伝説の名無しさん
18/02/06 00:05:16.35 .net
そんなの見たことないな

429:伝説の名無しさん
18/02/06 00:58:18.58 .net
おばさんだもの

430:伝説の名無しさん
18/02/06 01:31:02.41 .net
20年位前に流行ってたんだわ
みんなでワイワイカキコしてw
今みたいにtwitterもインスタもない時代よ

431:伝説の名無しさん
18/02/06 01:37:23.54 .net
貴重なスペース失礼致します

432:伝説の名無しさん
18/02/06 07:06:56.18 .net
パソコン通信?
オフ会なんかあったりして、あの頃はまだ
マッタリしていたなあ

433:伝説の名無しさん
18/02/06 07:47:09.47 .net
>>426
みつお乙

434:伝説の名無しさん
18/02/06 08:35:32.24 .net
古株自慢

435:伝説の名無しさん
18/02/06 09:18:41.72 .net
久米宏がゴダイゴに触れてます@AERA dot.
URLリンク(dot.asahi.com)

436:伝説の名無しさん
18/02/06 10:50:28.98 .net
むしろ新参なんて来ないゴダイゴスレ

437:伝説の名無しさん
18/02/06 11:23:33.86 .net
>>432
な、なんかなぁ。
褒められてるようなけなされてるような。
複雑。

438:伝説の名無しさん
18/02/06 11:28:17.66 .net
ハイレゾでけっこう売れたのかな?
ベスト10で何曲もランキンしてるのは、全盛期のようなw
URLリンク(dot.asahi.com)

439:伝説の名無しさん
18/02/06 11:40:15.22 .net
だからさー音質うんぬん言ってた奴らはハイレゾ聴こうよ
全く違う次元になってるんだよ

440:伝説の名無しさん
18/02/06 12:03:12.33 .net
>>436
どこかのまわし者ですか?

441:伝説の名無しさん
18/02/06 12:07:28.18 .net
そうそう、久米さんのいうとおり。
ゴダイゴが売れなくなったのはバカな愚民のせい。
愚民はお祭り騒ぎの好きなサザンを好む。
で、OK?

442:伝説の名無しさん
18/02/06 12:07:46.50 .net
いいえ
回されてません
単なるゴダイゴファンです

443:伝説の名無しさん
18/02/06 12:10:52.84 .net
>>434
久米さんって一見低頭だけど
番組盛り上げるのに人に失礼無礼な事する人だからねぇw

444:伝説の名無しさん
18/02/06 12:13:12.64 .net
今でも土曜日のラジオ聴いてるけど本当に失礼な人だよね

445:伝説の名無しさん
18/02/06 12:24:25.23 .net
でも、久米さん以外のベストテン、考えられないでしょう?

446:伝説の名無しさん
18/02/06 12:31:41.46 .net
でも、このロジックは高校時代からいわれてたな。
コミックバンドみたいなサザンが生き残って、実力派のゴダイゴが…
って話。奥歯で歯ぎしりしてた。
だから今もアンチサザンw

447:伝説の名無しさん
18/02/06 12:32:43.94 .net
でも3連投

448:伝説の名無しさん
18/02/06 12:42:09.90 .net
でもさw
サザンの桑田さんみたいな強烈なキャラクターはゴダイゴにはいなかったから
それにサザンは桑田さん(夫婦)のバックバンド以上の存在価値はないし
ゴダイゴは割と普通の人たちだった
それにちゃんとロックバンドしている

449:伝説の名無しさん
18/02/06 13:42:21.80 .net
サザンはお祭りバンド、コミックバンドのイメージを払拭するために、
いとしのエリーをリリースして見事イメージチェンジと音楽界における
不動の地位を確立した、ときいたことがある。
ゴダイゴも当時はタイアップ企画が沢山持ち込まれただろうから難しかったかもしれないが、
新創世記、デットエンド系の大人っぽい曲をシングルで出していたら、その先変わっていたかも…
なんて書くと、また子供っぽい、と言われてしまうか…笑

450:伝説の名無しさん
18/02/06 13:48:19.23 .net
あの子供ぽい発言した奴はアホだから気にすんな
ワイが撃退しておいた

451:伝説の名無しさん
18/02/06 13:51:15.32 .net
サザンの力強さは、ピークが来たあと一時期売れなくなって
チャコの海岸物語で復活してからだよな
ゴダイゴ、タケにはその粘り強さが足りなかった
また再ブレイクのチャンスはいくらでもあったのに

452:伝説の名無しさん
18/02/06 13:51:41.73 .net
はるかな旅へとトライトゥをAB逆にリリースすべきだったって話も
ちらほら聞くよ

453:伝説の名無しさん
18/02/06 14:07:08.91 .net
サザンが波に乗ったのは折しもカラオケブームも少なからずあったろうな
日本語が必須だった
あの頃、英語で歌った足りしたら白い眼でみられたはず

454:伝説の名無しさん
18/02/06 14:28:04.42 .net
ロックって英語歌詞への縛りがあったりなかったり
そういう呪縛から解き放たれつつあった80年代
もう英語だからカッコイイみたいな感覚はなくなった
サザンの音楽は偽物なんだけど、本物にこだわる感覚もなくなった
そういう意味ではゴダイゴだけでなく本物の音楽は消えていく宿命
すべてコンビニと100円ショップで間に合わすみたいな

455:伝説の名無しさん
18/02/06 14:50:26.50 .net
>>451
>サザンの音楽は偽物
ちょ、さすがにまずいだろ。ファン観たら粘着されっぞ
逆に、演奏面でゴダイゴとそんなに違いある??
現在は…

456:伝説の名無しさん
18/02/06 14:59:44.29 .net
まぁ確かにインチキ英語とかエロい歌詞とか普通の感覚ではないかもね
それはサザンファンが逆に支持しているところだから大丈夫でしょ
そもそもサザンはふざけたところが売りだったんだし
演奏は基本どうでもなるけどゴダイゴは凄腕ミュージシャン集団だから別格
それにミッキーみたいなアレンジャー、陽子の歌詞、ジョニーの国際感覚
比較できない

457:伝説の名無しさん
18/02/06 15:19:07.12 .net
>>453
だからそれが昔取った杵柄なんだよ

458:伝説の名無しさん
18/02/06 15:43:53.91 .net
今のゴダイゴはゴダイゴであってゴダイゴではない

459:伝説の名無しさん
18/02/06 16:24:14.47 .net
6ダイゴ

460:伝説の名無しさん
18/02/06 17:07:02.80 .net
サザンもゴダイゴも両方聴くからこの流れは複雑だわ

461:伝説の名無しさん
18/02/06 17:45:19.24 .net
白い街角、とか、あれだけ英語歌詞にこだわったタケの転向。
まさにカラオケアプローチ売れ狙いがバレバレで痛かった。
Let it burnとか、またアニメにのっかる?その格好する?だったし。
でも、これってミッキーの発案なのかな?
(ガンダーラでタケをフロントマンにしたのと、蜘蛛の糸の例があるので)
いっそのこと、アメリカかイギリスで自分たちのレーベル立ち上げて
そこからリリースするくらいの意気込みがあって良かった。

462:伝説の名無しさん
18/02/06 18:02:05.62 .net
>>447
されてないわよ

463:伝説の名無しさん
18/02/06 18:34:38.89 .net
>>458
アメリカ進出はトライしたけどダメだったという話

464:伝説の名無しさん
18/02/06 18:41:57.95 .net
諦めが早いんだよ

465:伝説の名無しさん
18/02/06 18:49:09.84 .net
ホホホ、そうね

466:伝説の名無しさん
18/02/06 20:11:08.20


467:.net



468:伝説の名無しさん
18/02/06 20:26:35.53 .net
まだ早い

469:伝説の名無しさん
18/02/06 21:44:46.46 .net
>>457
こ・う・も・り

470:伝説の名無しさん
18/02/06 22:05:54.39 .net
バットマン~

471:伝説の名無しさん
18/02/06 23:06:53.93 .net
>>456
そうそう、って違うやろw
陽子もジョニーもいなかったらゴダイゴの名作は存在してないってことや
うまく誘導してくれたんやな

472:伝説の名無しさん
18/02/07 00:33:21.15 .net
僕のソングブック発売後、不思議の国のアグネス再販するっていうオレの予想はあり得ますかね

473:伝説の名無しさん
18/02/07 00:50:57.72 .net
>>429
niftyですか?私も参加者でした。まだゴダイゴ再結成の兆しすらなかったけど、楽しかったですね。最近ライブに行っても当時の方に会えないのはお互い変わり果ててしまったから?

474:伝説の名無しさん
18/02/07 00:56:56.64 .net
お亡くな(以下略

475:伝説の名無しさん
18/02/07 00:57:54.90 .net
ニフティフォーラム(会議室)

476:伝説の名無しさん
18/02/07 01:27:25.28 .net
>>469
お互い変わり果てて気づかないって意味?
Www

477:伝説の名無しさん
18/02/07 12:16:18.52 .net
あああああきーみーはー
変わったー

478:伝説の名無しさん
18/02/07 12:33:07.13 .net
私はすっかり老け込んだので(自覚)
昔の知り合いと顔合わせたくなくて
マスクメガネで変装して
開演直前に会場に入ってます

479:伝説の名無しさん
18/02/07 13:16:04.47 .net
そんな寂しい事するなよ
お互い様よ
ステージの上の人達をご覧なさい
変わり果ててるわよ

480:伝説の名無しさん
18/02/07 14:30:02.36 .net
>>473
あれ、 歌詞とかは「ああ」になってるけど
わああああ って歌ってるよね
URLリンク(m.youtube.com)
この人も上手だけどわああああだわ
URLリンク(m.youtube.com)

481:伝説の名無しさん
18/02/07 18:44:43.00 .net
下はきっとちゃんと本家を聞いて練習したから わ なんだろう

482:伝説の名無しさん
18/02/07 20:46:40.27 .net
わ風そう本家 (萬田)

483:伝説の名無しさん
18/02/07 21:02:03.62 .net
ミッキーもタケも「あああああ」と歌ってたね

484:伝説の名無しさん
18/02/07 21:23:15.22 .net
>>470
お互い容姿が変わったという意味でしたが、人ずてに貴方が言いかけたような方もいたと聞きました。少ないファン同士もっと皆と仲良く出来ていれば良かったと今になって思います。

485:伝説の名無しさん
18/02/07 21:29:00.03 .net
>>472
こちらにもアンカーつけるべきでしたね。失礼しました。
>>471
それです。結局50人くらいいましたよね。
あのフォーラムに無関係の方々、連投失礼しました。

486:伝説の名無しさん
18/02/07 21:35:51.92 .net
亡くなったファンの分も応援しないとね!

487:伝説の名無しさん
18/02/07 23:32:14.42 .net
>>479
へー じゃ「わああああ」は明流か

488:伝説の名無しさん
18/02/07 23:52:02.98 .net
>>482
ありがとうございます。そのつもりです。

489:伝説の名無しさん
18/02/08 00:58:08.36 .net
>>475
苦笑

490:伝説の名無しさん
18/02/08 10:59:50.37 .net
少し前に久米さんの記事貼ってくれてたんで。
またザ・ベストテン関連ですけど
タケのコメント載ってました
URLリンク(dot.asahi.com)

491:伝説の名無しさん
18/02/08 11:08:30.83 .net
大量のチョコはどうしたんだろう

492:伝説の名無しさん
18/02/08 11:46:36.19 .net
全部、自分で食べたのかも。

493:伝説の名無しさん
18/02/08 13:52:28.11 .net
んー、だから糖尿病

494:伝説の名無しさん
18/02/08 15:32:03.94 .net
糖尿病ではないでしょ

495:伝説の名無しさん
18/02/08 16:41:04.18 .net
なにしろ40年近く前のことだからな
(遠い目)

496:伝説の名無しさん
18/02/08 18:49:39.03 .net
生きることの 苦しみさえ
消えるというよ
旅だった 人はいるが
あまりに遠い目

497:伝説の名無しさん
18/02/08 19:16:43.67 .net
自由なそのガンダーラ
の「その」の苦しくて嫌いだった

498:伝説の名無しさん
18/02/08 19:31:59.52 .net
「自由な園」だと思っていた

499:伝説の名無しさん
18/02/08 20:46:52.95 .net
>>494
え?正解でしょ?「自由な園」が。
自分もショウボウの時、そのガンダーラ
指示代名詞かとおもってた

500:伝説の名無しさん
18/02/08 20:51:24.52 .net
>>495
指示代名詞じゃなくて、連体詞というのだった(訂正)

501:伝説の名無しさん
18/02/08 21:04:36.22 .net
タケが歴代マスターとして顔だけハメコミ出演していると聞いてみて見た
23:13辺りから再生すると向かって左側の額縁の写真がタケに見える

オー・マイ・ジャンプ!~少年ジャンプが地球を救う~
第04話 テレビ東京 2月2日(金)放送分 2月10日(土) 00:51配信終了
URLリンク(tver.jp)

502:伝説の名無しさん
18/02/08 21:33:39.72 .net
>>493
誰もが一度は勘違いするポイントやな

503:伝説の名無しさん
18/02/08 22:14:44.67 .net
関西弁… まさか…

504:伝説の名無しさん
18/02/08 23:07:22.55 .net
誰や?ワイは!誰なんや?
フーアムアイ?てステーブか!

505:伝説の名無しさん
18/02/08 23:54:33.97 .net
歌詞検索で出てくるような歌詞は全部
「自由なそのガンダーラ」って
指示語っぽいひらがななんだけど
こいつらみんな勘違いしてるってこと?

506:伝説の名無しさん
18/02/09 00:12:22.72 .net
西城秀樹だって「愛のその」じゃないし

507:伝説の名無しさん
18/02/09 01:33:18.53 .net
自由なその ガンダーラ

508:伝説の名無しさん
18/02/09 01:34:29.40 .net
× 自由なその ガンダーラ
〇 自由な そのガンダーラ

509:伝説の名無しさん
18/02/09 04:36:11.26 .net
まあその~

510:伝説の名無しさん
18/02/09 06:57:22.20 .net
自由なそのガンダーラ

511:伝説の名無しさん
18/02/09 09:11:14.82 .net
自由な祖 の ガンダーラ

512:伝説の名無しさん
18/02/09 09:55:01.65 .net
自由なこのガンダーラ

513:伝説の名無しさん
18/02/09 12:30:02.16 .net
自由な子のガンダーラ

514:伝説の名無しさん
18/02/09 13:03:22.27 .net
うんざり

515:伝説の名無しさん
18/02/09 14:09:28.78 .net
ウンザーラ

516:伝説の名無しさん
18/02/09 15:26:31.92 .net
なんだーら、かんだーら♪

517:伝説の名無しさん
18/02/09 15:48:52.15 .net
思いコンダーラ

518:伝説の名無しさん
18/02/09 15:58:05.47 .net
重いコンダーラ

519:伝説の名無しさん
18/02/09 17:41:24.70 .net
ア ホレ スイスイ スーダララッタ
スラスラ スイスイスイ
あ、これはスーダラ節

520:伝説の名無しさん
18/02/09 17:49:07.81 .net
>>512
この中ではちゃんと歌っていてえらい

521:伝説の名無しさん
18/02/10 01:47:25.35 .net
オーセヴンティーン可愛い君さ
僕と会いに来ておくれ×
僕と愛に生きておくれ○

522:伝説の名無しさん
18/02/10 06:42:01.15 .net
× 呼びかけようお名前を
○ 呼びかけよう名前を

523:伝説の名無しさん
18/02/10 09:17:01.50 .net
飽きた

524:伝説の名無しさん
18/02/10 13:38:47.01 .net
書いてる人達もうんざりしてるだろ

525:伝説の名無しさん
18/02/10 15:35:29.94 .net
ニュースが無さすぎなんだな

526:伝説の名無しさん
18/02/10 15:40:03.57 .net
不思議の国のアグネス 追加プレスだそうです
URLリンク(twitter.com)
@KanenoAtsushi
以下コピペ
品切でしたが追加プレス2月下旬出来
「アグネスチャン/不思議の国のアグネス」アグネスをボーカルにしたゴダイゴのオリジナル作といっても過言ではない
ドリーミーファンタジアプログレ大コンセプトアルバム1979年。
タケカワユキヒデの全曲デモをボーナスディスクにした2枚組。

527:伝説の名無しさん
18/02/10 15:54:04.97 .net
>>497
最新話第5話冒頭でハッキリ映ってます

528:伝説の名無しさん
18/02/10 18:58:40.92 .net
>>522
ホントですか!?

529:伝説の名無しさん
18/02/10 19:05:51.80 .net
>>524
URL先でプロフや他のツイートを見れば本当と判ります

530:伝説の名無しさん
18/02/10 19:13:01.84 .net
横からだけど、ここで探していた人も
いたよね!良かったね!
タケのデモも、アグネスのアルバムも
超オススメ!

531:伝説の名無しさん
18/02/10 20:45:57.80 .net
なんで胡散臭いアグネスなんかと絡んだのかね

532:伝説の名無しさん
18/02/10 20:58:49.38 .net
うさん臭くないよ別に
社会奉仕活動とかするとすぐに色眼鏡で見る奴らがいる

533:伝説の名無しさん
18/02/10 21:13:46.46 .net
ここで発言すると再発されるのかな?
走り去るロマンやLYENA、それからDouble Standardsも出してくれないかな。

534:伝説の名無しさん
18/02/10 21:22:03.97 .net
走る去るロマンはBOXが出てるから単品では再販しない気がする

535:伝説の名無しさん
18/02/10 21:28:04.52 .net
>>529
なわけないから!

536:伝説の名無しさん
18/02/10 23:41:45.36 .net
>>529
なんでsold outのDouble Standards出さないのかね?
あれもアメニティでしょ?
それで安直に僕ソンライブ版多産して、一体何をしたいのやら。
Double Standards売った方が儲かるでしょうに。

537:伝説の名無しさん
18/02/10 23:52:52.46 .net
今回のはアメニティじゃないでしょ

538:伝説の名無しさん
18/02/11 00:56:25.06 .net
>>533
文脈の読めない人ですね
国語の成績3以下でしょ?
学習障害ある?

539:伝説の名無しさん
18/02/11 01:08:01.49 .net
>>534
あんた基地外でしょw
怖いわね~
自分の頭おかしい事に気がつかないって

540:伝説の名無しさん
18/02/11 01:18:38.41 .net
国語とか書いてるから小学生なんじゃない?よほど悔しかったんだな

541:伝説の名無しさん
18/02/11 01:27:14.68 .net
>>535ー545
悔しいと思ったのはあんたでしょおw
普通スルーでしょw

542:伝説の名無しさん
18/02/11 01:31:12.35 .net
ここまでが自作自演

543:伝説の名無しさん
18/02/11 04:53:46.73 .net
ここまでやってきてぇ♪(名曲)

544:伝説の名無しさん
18/02/11 08:20:22.10 .net
タケの言い訳ソング

545:伝説の名無しさん
18/02/11 08:40:31.00 .net
名曲しか書けない

546:伝説の名無しさん
18/02/11 09:28:14.71 .net
タケの国語力

547:伝説の名無しさん
18/02/11 10:10:51.07 .net
サボっていたわけじゃないけれーどー

548:伝説の名無しさん
18/02/11 12:22:00.90 .net
545まであと2つ!悔しい思いをしたい人たち、集まれ!

549:伝説の名無しさん
18/02/11 13:30:37.74 .net
>>537
よし、悔しいー!!w

550:伝説の名無しさん
18/02/11 13:33:33.48 .net
してやったりです。

551:伝説の名無しさん
18/02/11 14:56:14.53 .net
募金で生活して豪邸に住んでます

552:伝説の名無しさん
18/02/11 15:06:15.57 .net
>>546
最後に来るとは流石してやったり!

553:伝説の名無しさん
18/02/11 16:33:03.62 .net
連休どこへも行けない人の溜まり場
yes, we are!

554:伝説の名無しさん
18/02/11 16:45:22.63 .net
携帯から書き込むアウトドア派!

555:伝説の名無しさん
18/02/11 19:28:39.86 .net
アウトドア・ライフに欠かせないこの一枚。

556:伝説の名無しさん
18/02/11 20:10:15.57 .net
アウトドア派だから吉野家から書き込み!

557:伝説の名無しさん
18/02/11 20:23:49.75 .net
>>552
わぁーすごい!
ミッキーのお宅からカキコ?まぶだちなのね。

558:伝説の名無しさん
18/02/11 20:30:23.01 .net
へへへ
皆にもよろしくと

559:伝説の名無しさん
18/02/11 20:38:33.93 .net
>>554
うそコケ。
吉野家の「家」は「け」じゃなくて「や」と呼ぶ方だろ?

560:伝説の名無しさん
18/02/11 20:47:08.87 .net
へへへ
牛丼うまー

561:伝説の名無しさん
18/02/11 20:53:10.48 .net
おれは松屋から書き込み!
たか子ならとなりで眠ってるよ

562:伝説の名無しさん
18/02/11 20:57:30.44 .net
よっ、高麗屋!

563:伝説の名無しさん
18/02/11 21:14:12.05 .net
ていうか>>553がステキだわ
パッと結びつかねえ

564:伝説の名無しさん
18/02/11 21:20:30.14 .net
特にトミーのドラムが印象的な曲というとどんなのがあるっけ?
私的にはイントロからたっぷり鳴らしてるMirageと
ソロヴォーカルパートまであるTearsが真っ先に思い浮かんだ

565:伝説の名無しさん
18/02/11 21:27:33.18 .net
新創世期

566:伝説の名無しさん
18/02/11 22:12:42.39 .net
>>560
999のイントロといえばトミーのドラム
ヘッドフォンで良く聴いてね。
キーボードのバックではじけてるから

567:伝説の名無しさん
18/02/11 22:17:17.64 .net
パーブルポイズン

568:伝説の名無しさん
18/02/11 22:43:15.95 .net
>>563
パープルタウンも
バープルレインも
イントロにドラムねえし
パープルポイズンもな

569:伝説の名無しさん
18/02/12 00:28:47.81 .net
パープリン

570:伝説の名無しさん
18/02/12 02:56:55.92 .net
♪River Keep Runningを聴くと駆け出したくなるの私だけ?いつもコレがジョグ時の定番
軽快に走れるw

571:伝説の名無しさん
18/02/12 03:05:43.91 .net
セレブレーションのイントロ、
トミーのドラムとミッキーのキーボードのコンビネーション
凄くね?

572:伝説の名無しさん
18/02/12 08:53:44.67 .net
すごくない

573:伝説の名無しさん
18/02/12 10:28:13.29 .net
日産のCMで999が使われてます
URLリンク(www.youtube.com)

574:568
18/02/12 10:30:41.34 .net
すいません、↑は途中から開始になってしまいます
↓のアドレスからどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

575:伝説の名無しさん
18/02/12 10:57:52.79 .net
>>570
ギターの旋律ね。これでよく気づいたね。発表があったの?
エイちゃんとの共演とは珍しい。

576:伝説の名無しさん
18/02/12 15:33:17.40 .net
関西ローカル「ちちんぷいぷい」でポートピアを取り上げててBGMでポートピアが流れたけど、
ポートピア'81に触れた時に当時のゴダイゴの映像も流れました
録画してなくて残念

577:伝説の名無しさん
18/02/12 16:47:19.96 .net
さっき、つけっぱのTV(なんか旅番組風)999のインストジャス風が流れてきて
いったいどのくらいカバーバージョンがあるんだ?
相当潤ってるわな。あの人は。

578:伝説の名無しさん
18/02/12 22:53:55.82 .net
パープルタウンに行ったらパープルレインが降って来て
やるせなくなったオレはパープルポイズンを飲んだ
そして目が覚めたとき、パープリンになっていた

579:伝説の名無しさん
18/02/12 23:55:23.02 .net
僕ソン行ったのか?

580:伝説の名無しさん
18/02/13 01:00:52.13 .net
>>572
ポートピアの開幕コンサートも移った?
始発で行ったわぁ

581:伝説の名無しさん
18/02/13 01:02:09.48 .net
ごめん。↑ 映った?の間違い

582:伝説の名無しさん
18/02/13 07:43:02.97 .net
>>576
多分、当時のニュース映像だと思うけど
上空からとステージ上のタケが映ったよ

583:伝説の名無しさん
18/02/13 08:08:01.36 .net
当時、機材の運び込みが遅くなったとかで、
野外ライブのリハが夜になって、周辺から苦情が来たと、朝日新聞かなんかに載っていたなあ。タダで聴けて文句言うな!と当時思ったわ。

584:伝説の名無しさん
18/02/13 08:45:51.29 .net
ポートピア 3:16~
URLリンク(youtu.be)

585:伝説の名無しさん
18/02/13 09:05:22.53 .net
>>580
ひ、酷いwww

586:伝説の名無しさん
18/02/13 20:36:04.19 .net
>>580
サイコーw

587:伝説の名無しさん
18/02/13 20:46:18.11 .net
これより
「チン立ちゃー いじれぃ パイパイそう」
のほうがすごいぞ

588:伝説の名無しさん
18/02/13 21:04:09.12 .net
>>580
クソワロタw
噂には聞いてたんだけど、これか〜
教えてくれてありがとう

589:伝説の名無しさん
18/02/14 00:28:59.06 .net
>>578
ありがとう!見たかったなあ

590:伝説の名無しさん
18/02/14 00:45:43.02 .net
you're the open pier

591:伝説の名無しさん
18/02/14 10:45:31.09 .net
北九州マラソンオフィシャルソングも999
公式サイトに動画が貼られています
URLリンク(kitakyushu-marathon.jp)
ツベの動画に直接飛ぶのは↓から
URLリンク(www.youtube.com)

592:伝説の名無しさん
18/02/14 11:57:23.49 .net
>>580
ワロタw
でも字幕あっても無理だな

593:伝説の名無しさん
18/02/14 16:57:20.13 .net
もうそれしか聞こえなくなってしまった
どうしてくれる

594:伝説の名無しさん
18/02/15 13:27:31.13 .net
ポートピアに聞こえる

595:伝説の名無しさん
18/02/15 19:31:58.46 .net
明日の汽笛が君にも聞こえる

596:伝説の名無しさん
18/02/15 22:22:54.68 .net
「CMソング・グラフィティ」40周年記念コンサートやってほしい

597:伝説の名無しさん
18/02/15 22:28:46.92 .net
コンサートの評判を貶めてネットで拡散している連中がいるから無理じゃない?

598:伝説の名無しさん
18/02/15 22:43:51.20 .net
北里大病院で僕ソンやったのね

599:伝説の名無しさん
18/02/15 23:01:39.26 .net
病院にぴったりやな

600:伝説の名無しさん
18/02/16 00:14:47.54 .net
>>594
なに?知らなかった

601:伝説の名無しさん
18/02/16 00:51:38.62 .net
>>596
北里大学でツイ検索

602:伝説の名無しさん
18/02/16 01:29:15.35 .net
見ました
ありがとう

603:伝説の名無しさん
18/02/16 01:29:51.49 .net
URLリンク(ameblo.jp)

604:伝説の名無しさん
18/02/16 10:24:31.78 .net
>>599
何処へジャンプするのか
何についてか
一言レスしてくれないと開けられないよ

605:伝説の名無しさん
18/02/16 10:39:57.20 .net
>>600
横だけど
ゴダイゴのライブをサポートしてる人のブログで
大阪ザ・シンフォニーホールでのライブに触れてるページ

606:伝説の名無しさん
18/02/16 12:22:23.67 .net
>>595
咽頭科の先生がのど・声帯、診てくれないのかな?
知り合いがいるらしいけど

607:伝説の名無しさん
18/02/16 13:12:24.11 .net
曲がどれもカッコいいって書いてくれてるね

608:伝説の名無しさん
18/02/16 13:20:12.03 .net
個人のブログ晒すなよ
個人を晒すし最低なスレだな

609:伝説の名無しさん
18/02/16 16:08:21.87 .net
貼った人じゃないけど
バイオリニストの宣伝目的のオフィシャルだからこれに関してはいいんじゃないかな
勿論、一般人のはダメだと思う

610:伝説の名無しさん
18/02/16 16:17:37.39 .net
>>605
一般の人はダメ?んなことはない。
ネットで公開してるんだよ?観てくださいってことでしょう?

611:伝説の名無しさん
18/02/16 16:34:00.49 .net
こんな糞スレに貼るのはダメって事よね

612:伝説の名無しさん
18/02/16 16:38:36.04 .net
匿名の巨大掲示板に晒すと変な人が突っ込んで行く可能性が高くなるとかで
一般人のは晒さないというの、2ちゃんの古い時代からあったよね

613:伝説の名無しさん
18/02/16 16:53:58.80 .net
that's ナンセンス

614:伝説の名無しさん
18/02/16 16:54:02.62 .net
>>608
おっ、話のわかる御仁がいたのかしら

615:伝説の名無しさん
18/02/16 16:54:38.27 .net
that's on noise

616:伝説の名無しさん
18/02/16 21:14:54.99 .net
貼れ貼れ愉快

617:伝説の名無しさん
18/02/17 01:43:58.07 .net
深夜なんで白状すると、シン・ゴジラを見ていたときオレの頭の中では、タイトルあたりでCREATION、
エンディングでMIKUNIが流れてた。
だから何と言われればそれまでだ。

618:伝説の名無しさん
18/02/17 02:00:25.73 .net
そんな人もいるのか
全くエヴァンゲリオンだったじゃん

619:伝説の名無しさん
18/02/17 02:18:17.44 .net
>>614
横レスだが
エヴァという人多いけど、おおざっぱすぎるだろ。
その前にゴジラだから、エヴァはゴジラの真似な。

620:伝説の名無しさん
18/02/17 02:33:34.91 .net
それは極論でしょ
ゴジラをエヴァンゲリオンに寄せて作った映画じゃないか

621:伝説の名無しさん
18/02/17 11:37:18.41 .net
すれっち!

622:伝説の名無しさん
18/02/17 11:39:25.31 .net
>>616
エヴァンゲリオンしか見てない人はそういう印象なんだろうけど、
歴代ゴジラをきちんと踏襲してるし、ポケモンのパロディもある
岡本喜八「日本のいちばん長い日」「沖縄決戦」のオマージュもあり、
で色々重層的な映画なんだよ。
寄せて、というのは主観的な問題。

623:伝説の名無しさん
18/02/17 11:41:38.64 .net
>>616
逆にどこがエヴァなのか説明してほしいよ。
シンジや綾波にあたる人物出て来たか?

624:伝説の名無しさん
18/02/17 11:43:43.29 .net
>>616
一番重要なのは、あれが311~原発事故のパロディであることだよ。

625:伝説の名無しさん
18/02/17 12:00:19.03 .net
こんなところで止めようや
いくらなんでもスレチすぎるやろ
>>618
ゴジラもエヴァも全部見てる「日本の~」も旧新見てる
「太陽の蓋」でも見てなさい>>620
しかしゴダイゴファンにも色々いるなw
腐女子も多いし刀剣乱舞とか好きそう

626:伝説の名無しさん
18/02/17 12:15:03.71 .net
いいのよ。新譜出ないバンドだから。何話題にしたって。
ゴダイゴファンてだけ緩く繋がってればw

627:伝説の名無しさん
18/02/17 12:20:02.60 .net
GOD- ZI- LLA
GOD- I- EGO
はっ!

628:伝説の名無しさん
18/02/17 13:17:36.67 .net
>>623
おいwwワロタよおwww
>>619
アスカはカヨコ、綾波はヒロミやな、シンジは知らん
ゴジラの変化や人間に関係してるところ、作戦はもろヤシマ

629:伝説の名無しさん
18/02/17 14:40:48.63 .net
シン・ゴジラみたいな話題性の高い映画で昔のゴダイゴの曲、使ってもらえないものか。
脚光浴びればタケも少しは、やる気になるかもしれん。

630:伝説の名無しさん
18/02/17 15:05:44.68 .net
オレが業界人なら、とっくにそうしとる

631:伝説の名無しさん
18/02/17 15:09:42.92 .net
タイヨーのフタでミッキーが音楽担当したんだから十分でしょ

632:伝説の名無しさん
18/02/17 16:37:20.88 .net
ゴジラの映画じゃなくてゴジさんの映画で我慢しる

633:伝説の名無しさん
18/02/17 19:14:42.47 .net
どうやっても今のゴダイゴに主題歌とか無理ゲー
ユートで分かった

634:伝説の名無しさん
18/02/17 19:45:11.55 .net
たくさんの人に全盛期のゴダイゴを知ってもらって再評価してもらいたい

635:伝説の名無しさん
18/02/17 20:19:05.85 .net
今のゴダイゴがなぁ
演奏や声はともかく素人みたいなのとコラボしてて威厳がない

636:伝説の名無しさん
18/02/17 21:38:15.43 .net
車のCMで「青い影」がながれたように、
ロックのクラッシックとして扱われた方がいいんじゃない?
とはいえ、それが今、999になってるので、
あまり知られてない曲が使用されるといいねェ
以前、「はるかな旅」なんかは、ポカリスエットとかのCMにいいかな、と
思ったけど、さすがにちょっと古くなりすぎたかな

637:伝説の名無しさん
18/02/17 21:43:05.32 .net
アオハタさんが、また♪モーニングアフターで
おしゃれなジャムのCM作ってくれたらいいね

638:伝説の名無しさん
18/02/17 21:47:19.08 .net
アヲハタでしたwごめん

639:伝説の名無しさん
18/02/17 22:49:41.46 .net
白旗や

640:伝説の名無しさん
18/02/18 00:28:34.88 .net
かわず飛びこむ水の音 (歌丸です)

641:伝説の名無しさん
18/02/18 01:46:54.83 .net
>>636
山田くーん!座布団全部持ってって。

642:伝説の名無しさん
18/02/18 03:22:50.08 .net
おーじゃまじゃまじゃまー

643:伝説の名無しさん
18/02/18 10:06:26.26 .net
DEENって武道館でやるのね
中野サンプラザも埋まらないのよね

644:伝説の名無しさん
18/02/18 12:07:59.43 .net
おーじゃまおーじゃまおじゃまーだけど私たちがいちばーん自由~

645:伝説の名無しさん
18/02/19 13:56:58.91 .net
おーじゃまじゃまじゃまーおじゃまんが

646:伝説の名無しさん
18/02/19 14:10:02.96 .net
JamaWaJama~いにしえのこの笑みに嫌される
JamaWaJama~とこしえのこの面に嫌される

647:伝説の名無しさん
18/02/20 00:06:07.87 .net
救いようがないレベルw

648:伝説の名無しさん
18/02/20 02:44:17.26 .net
 
 
 
 
 
                   近来まれにみる良スレage
 
 
 
 
 
 
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


649:伝説の名無しさん
18/02/20 09:17:22.66 .net
放置します

650:伝説の名無しさん
18/02/20 12:07:52.93 .net
放置新聞

651:伝説の名無しさん
18/02/20 13:28:38.98 .net
ミッキー、布施さんのレコーディングに参加してるのかな?
jinobass 株式会社サウンド・シティ インスタ
URLリンク(www.instagram.com)

652:伝説の名無しさん
18/02/20 13:34:36.80 .net
痴呆新聞

653:伝説の名無しさん
18/02/20 16:04:10.12 .net
>>647
おー本当だ!カッケー!

654:伝説の名無しさん
18/02/20 16:35:04.61 .net
>>647
このメンツだと、君バラ路線のヒットを狙ってるのかもね

655:伝説の名無しさん
18/02/20 16:52:11.16 .net
マサ小浜ちゃん? @masa_kohama
URLリンク(twitter.com)
以下コピペ
Jino、ミッキー吉野さんと レジェンド 布施明さんのレコーディングでした! めちゃいい感じ!

656:伝説の名無しさん
18/02/20 20:57:45.49 .net
オリビア 「買います」

657:伝説の名無しさん
18/02/20 21:27:45.71 .net
タケとちがって布施さんはハッセー練習してるからな

658:伝説の名無しさん
18/02/21 01:01:28.90 .net
>>653
山田くーん、座布団全部持ってって!

659:伝説の名無しさん
18/02/21 05:03:04.74 .net
オリビア 「おーじゃまじゃまじゃまー」

660:伝説の名無しさん
18/02/21 18:50:17.49 .net
もう帰りますわ

661:伝説の名無しさん
18/02/21 18:57:37.42 .net
ガナウェーイグゥバハハーイ

662:伝説の名無しさん
18/02/22 10:59:36.56 .net
不思議の国のアグネス、新品取り寄せ(5日~3週間後に発送)で購入可能になってます@ディスクユニオン
URLリンク(diskunion.net)

663:伝説の名無しさん
18/02/22 11:18:08.57 .net
さすがにアグネスチャンは人気あるな

664:伝説の名無しさん
18/02/22 12:55:08.98 .net
タケデモを聴くと、ミッキーのアレンジを疑問に思うこともしばしば
逆にさすがと思うこともあるけど。

665:伝説の名無しさん
18/02/22 13:06:05.96 .net
単なる好き嫌いやろが

666:伝説の名無しさん
18/02/22 16:50:51.59 .net
私は逆で、ミッキーのアレンジと
合わさってこその名曲だと思うけど。
二人の天才がいて出来上がった名曲

667:伝説の名無しさん
18/02/22 17:22:26.33 .net
ガンダーラ、モンマジ、美名、はる旅
999、ホリブラ‥‥etc
どの曲もミッキーのアレンジが
タケの曲を更に素晴らしくしてる

668:伝説の名無しさん
18/02/22 17:59:42.29 .net
>>663
気持ち悪い略ばっかりやな

669:伝説の名無しさん
18/02/22 18:33:04.40 .net
来た来たいつもの関西弁

670:伝説の名無しさん
18/02/22 19:07:26.62 .net
田中雄二さん、いい加減にしないと新刊不買運動起こしますよ。

671:伝説の名無しさん
18/02/22 20:01:08.01 .net
気持ち悪い奴ばっかりやな

672:伝説の名無しさん
18/02/22 20:48:43.72 .net
>>667
お前こそレス番号が呪われてるぞ
気をつけろ

673:伝説の名無しさん
18/02/22 21:58:54.99 QRj7qJzjP
アレンジも曲もスティーブミラーバンドのパクリが多い
セレナーデのコブシとウィンタータイムのメロを掛け合わせたのがガンダーラだな
モンキーマジックはフライライクアンイーグル

674:ん
18/02/22 22:28:24.21 .net
スティーブにお祓いしてもらうといいわね

675:伝説の名無しさん
18/02/22 23:01:23.72 .net
エクソシスト牧師

676:伝説の名無しさん
18/02/22 23:30:14.04 .net
オレはタケデモだったりゴダイゴ解散後のソロ曲を聞いて、タケひとりじゃダメと思ったな
奈良橋さんの英語詞、ミッキーのアレンジ、ゴダイゴメンバー演奏テクが有ってこそのタケなんだと。

677:伝説の名無しさん
18/02/22 23:34:27.89 .net
ハグしよう、希望(ゆめ)のまち、永遠に君と、Magic Gokuなんかはミッキーアレンジ、ゴダイゴ演奏で聞いてみたかったな

678:伝説の名無しさん
18/02/22 23:55:39.37 .net
まぁミッキーが歌ってダメだったけどタケが歌ったら良くなった曲もあるよ
new beatとか

679:伝説の名無しさん
18/02/23 00:18:41.71 .net
ミッキーの歌じゃない
ミッキーの編曲が凄いのさ

680:伝説の名無しさん
18/02/23 00:53:32.37 .net
ゴダイゴのメンバーのソロアルバムはどれも何か足りない

681:伝説の名無しさん
18/02/23 01:22:12.68 .net
そんな事はないね

682:伝説の名無しさん
18/02/23 08:20:18.24 .net
(震え声)

683:伝説の名無しさん
18/02/23 10:26:12.63 .net
単なる好き嫌いやろが

684:伝説の名無しさん
18/02/23 12:26:06.53 .net
イチャモンつけの関西弁

685:伝説の名無しさん
18/02/23 13:17:43.16 6cdISMp/O
ミッキーはシャブ好き

686:伝説の名無しさん
18/02/23 12:40:27.02 .net
キツネとアグネス
誰かミックスしてタケデモの声をゴダイゴ演奏に差し替えてくれないかな。
今ならそれなりにできるよね?
ファンにDJやってる輩はいないか

687:伝説の名無しさん
18/02/23 12:44:13.55 .net
イチャモンつけてるのは標準語の方やねんで
>>682がやれ

688:伝説の名無しさん
18/02/23 12:46:23.96 .net
何年か前にそういうことを自分はできるとドヤってた人が居たような気がする

689:伝説の名無しさん
18/02/23 12:47:48.38 .net
出来るけどやらんよ
やったからって何になるのよ

690:伝説の名無しさん
18/02/23 15:06:23.49 .net
めだかの兄妹が川の中
大きくなったら何になるのよ

691:伝説の名無しさん
18/02/23 15:16:56.33 .net
鯛になるのよ

692:伝説の名無しさん
18/02/23 15:40:39.25 .net
>>685
やっぱり、ゴダイゴサウンドはアグネスの声に合わないと思う
いい線いってるのもあるけど
アグネスはフォークよりな方がいい

693:伝説の名無しさん
18/02/23 15:42:28.09 .net
>>685
であるからして、タケの声でパーフェクトにしたい
できるならやってつべに上げてくださいよ

694:伝説の名無しさん
18/02/23 16:15:28.19 .net
ミッキーのアレンジがすごいのは認めるよ
日本屈指のアレンジャーであることは間違いない
でも、時々テクニック(披露したい?)優先のアレンジだなあ
と感じることもある
実際、ミッキーがアレンジしたからヒットした、っていう曲は少ない

695:伝説の名無しさん
18/02/23 18:30:32.82 OKT2kGCIY
ミッキーのアレンジは日本屈指でも基本欧米のパクリだから
オリジナリティの類はない
そういうものを喜んでいいのか
評価していいのか
まあどうでもいいがね

696:伝説の名無しさん
18/02/23 18:32:34.12 .net
>>690
前半は同意。
最後は?だな。そんなこと誰もわからない。

697:伝説の名無しさん
18/02/23 21:45:59.30 .net
落ち目になってからの河合奈保子とはべったりだったな。
何が良かったんだろうか。作曲家としては彼女を特別才能なかったと思うんだが。

698:伝説の名無しさん
18/02/23 22:13:51.41 .net
例えば、ポートピアのシングル。
ライブバージョンが完成形で素晴らしいのはわかるけど、
シングルで形にするときは不自然でしょう?
イベントのファンファーレ的なものをいれたかったのかな?とは思うけど、
あそこは静かにピアノ始まりだった方が売れたんじゃないかな?
(あのスレーズは間奏にも出てくるわけで)
カトマンズもあれはいじり用がない完成度だけど、
アコースティックなかんじでジャカジャカやる方が良かったな。
(最近のリメイクバージョンがそれに近いか)
アルバム、日本語曲いれるくらいなら、そういうrepriceにしてほしかった。

699:伝説の名無しさん
18/02/23 22:15:23.01 .net
↑repriseの間違い

700:伝説の名無しさん
18/02/23 22:16:46.03 .net
↑フレーズ○
スレーズ×
Orz

701:伝説の名無しさん
18/02/23 22:19:37.81 .net
>>693
河合奈保子って作曲するんだ?
何か事務所つながりか何かのしがらみとか
単なる巨乳好きか

702:伝説の名無しさん
18/02/23 22:37:27.86 .net
>>694
ピアノ始まりでなく、ドラム始まりだったな
CMと同じような感じで

703:伝説の名無しさん
18/02/24 00:26:08.13 .net
>>697
『ブックエンド』ってアルバムは、河合奈保子がほとん�


704:ヌの曲を書いてる。 作詞と編曲がミッキーで、タケの子供たちがコーラスで参加してる曲もある。 あと、二人でThe Gentle Windっていうインストのユニット組んでCD出してたな。



705:伝説の名無しさん
18/02/24 00:29:26.32 .net
ほとんどじゃなくて全曲だった。
80年代中期以降は、シングルも含め本人の作曲が増えてるし、
ピアノのみのインストアルバムもある。
ミッキーが編曲してるシングルも結構あるけど… 
一般にはほとんど知られてないんじゃないかな。

706:伝説の名無しさん
18/02/24 00:34:19.45 .net
>>697
うわ、人間を外見だけしか価値を認めないとか最低だな、お前

707:伝説の名無しさん
18/02/24 00:53:19.24 .net
巨乳の会の同人どうしかもしれないな

708:伝説の名無しさん
18/02/24 01:02:45.81 .net
>>694
不自然でしょう?じゃねーよ
自分が理解できないからって不自然て事にすんな

709:伝説の名無しさん
18/02/24 01:18:37.73 .net
さあ行くんだ 新たな旅立ち「銀河鉄道999」 松本零士さん11年ぶり新作
URLリンク(mainichi.jp)
さあ行くんだ、使ってますね

710:伝説の名無しさん
18/02/24 01:19:16.44 .net
何か関係あるの今更。

711:伝説の名無しさん
18/02/24 01:49:05.98 .net
なんか更年期障害の人、1人いない?
なにかにつけて悪態つく人。

712:伝説の名無しさん
18/02/24 01:55:18.59 .net
いないがw

713:伝説の名無しさん
18/02/24 03:46:29.85 Wt43fpK8G
ミッキーが編曲したミッキーカーチスのアルバムが聴きたかった

714:伝説の名無しさん
18/02/24 07:21:46.66 .net
ミッキーと河合奈保子は親密だったって噂は聞いたことあるけど
ソースが見つからん

715:伝説の名無しさん
18/02/24 08:16:53.09 .net
>>706
なんでもケチつける奴が最近は2名いる

716:伝説の名無しさん
18/02/24 08:34:32.55 .net
>>694
言ってること、分からないわけじゃないけどさ、その2曲が今一つヒットしなかったのはミッキーが原因なのか?
ポートピアは良い曲だけど売れるタイプの曲じゃない、カトマンズはマイナーな国テーマとベンザエースが原因だと思ってるんだけど。

717:伝説の名無しさん
18/02/24 09:21:33.42 .net
>>711
ようやく正論やで
最近あまりにもテキトーな書き込み多すぎた

718:伝説の名無しさん
18/02/24 09:54:25.79 .net
>>709
ミッキーはジャッキー・チェンには似てないけどなあ

719:伝説の名無しさん
18/02/24 09:54:36.91 .net
カトマンズは曲調が飽きられてたんじゃないかなぁ

720:伝説の名無しさん
18/02/24 11:54:44.57 .net
アフリカ、ポートピア、カトマンズ、ナマステ…
どれだけご当地ソング好きなのかと。

721:伝説の名無しさん
18/02/24 15:11:06.31 .net
>>713
二人とも鼻がデカい
あとはわかるよな

722:伝説の名無しさん
18/02/24 17:27:50.13 .net
鼻毛が長いということだ

723:伝説の名無しさん
18/02/24 18:19:57.07 CUJzDwpv9
カトマンズ、ナマステ辺りにオクスリ大好きなミッキーさんの矜持を感じる

724:伝説の名無しさん
18/02/24 18:19:13.29 .net
こんな事ばっかり書いてるんだからケチつけたくもなるだろうよ

725:伝説の名無しさん
18/02/24 19:17:45.15 .net
レベルの低いレスはスルーしましょう

726:伝説の名無しさん
18/02/24 23:05:53.16 Lw9JStefd
はい

727:伝説の名無しさん
18/02/24 20:00:24.21 .net
ピアノスルー

728:伝説の名無しさん
18/02/24 20:42:17.01 .net
ほらね

729:伝説の名無しさん
18/02/24 20:55:02.52 .net
ぐっとすてきな音がする
ぐっと明るい音がする音がする

730:伝説の名無しさん
18/02/24 21:20:46.11 .net
>>711
どうせゴダイゴが終了する時期だったからなあ
ホーリー&ブライトは死ぬほど退屈な歌だった
ポートピアも同じくらい退屈だった
カトマンズは暗かった
どっかにツアーに行ってしまった
スチーブがやめた

731:伝説の名無しさん
18/02/24 22:50:31.67 .net
ホリブラはミッキーも失敗したと思ってたらしいね

732:伝説の名無しさん
18/02/24 23:02:47.78 .net
>>725
ホーリー&ブライトが退屈だっていうのは意外
たぶんおばさん世代ね?
自分は前奏のチャイムみたいなファドソファー♫と
あのミッキーのシンセフレーズの虜になってた
ただ子供ながらタケの声が疲れてると思った

733:伝説の名無しさん
18/02/24 23:34:40.83 .net
モンマジのパーッとはじける感じと比較して、すごくユルい感じはしたな。
モンマジみたいな曲だと二番煎じだし難しいところではあるんだけど。
てか、西遊記Ⅱやったことそのものが失敗でしょ。

734:伝説の名無しさん
18/02/24 23:35:40.75 .net
おばあさん世代

735:伝説の名無しさん
18/02/25 00:04:36.65 .net
西遊記は20時の放送で、子供だけじゃなく大人視聴も狙ってたんだよね。だから英語詞のゴダイゴでも起用された。
ホーリー&ブライトはその意図を忘れて、女子供に寄せた曲作りしちゃったなーって。
佳曲だとは思うけど、可愛いんだもん。

736:伝説の名無しさん
18/02/25 00:25:41.08 .net
>>728
そうそう、八戒も左とん平になったし失敗だらけ

737:伝説の名無しさん
18/02/25 01:49:40.72 .net
>>727
お姉さん世代、って書こうと思ってたのに
おばさん世代になってしまった
失敬しましたw

738:伝説の名無しさん
18/02/25 01:50:12.53 .net
>>732
ギャハハ

739:伝説の名無しさん
18/02/25 07:56:07.23 .net
女子供向けなら子門真人や堀江美都子で良い訳だ

740:伝説の名無しさん
18/02/25 09:08:17.49 .net
>>732
本音出しやがって!打ち間違えるわけないでしょ!

741:伝説の名無しさん
18/02/25 09:43:01.92 .net
ホーリー&ブライトが退屈と思うかどうかって
年齢なんだw
なんでもかんでも年齢のせいにしてるだけって気もするけど
私もあんまり好きじゃないなあ
タイトルも宗教臭いし
曲もやっつけみたい
実は苦労してたら悪いけど素人にはそう聞こえる

742:伝説の名無しさん
18/02/25 10:58:27.46 .net
>タイトルも宗教臭いし
それは思った。
うちの母親も、ビュティホネの白い衣装見たときとか、
タケに子供がいっぱいいることを引き合いに出して
「なんかこの人たちって宗教とかそっちの感じよね」
とよく言ってたのを覚えてる。

743:伝説の名無しさん
18/02/25 10:58:27.70 .net
>>736
あの年は忙しかったんでしょう。
999あたりから凝ったアレンジを避けて、ぶっつけに近い感じでスタジオ録音してると思う。
999はそれがかえって良かったけどね。

744:伝説の名無しさん
18/02/25 11:01:55.45 .net
だからホリブラはミッキーも失敗したと思ってるんだって

745:伝説の名無しさん
18/02/25 11:08:59.14 .net
>>731
とん平が死んだときにそういうこと言うか
さようならが、あたたかい…

746:伝説の名無しさん
18/02/25 11:20:44.16 .net
>>739
シングルはマジックカプセルの方が良かったって意見が当時多かったと思うんですけどどうですかね

747:伝説の名無しさん
18/02/25 11:50:51.81 .net
>>740
別に左に問題はないよ
しかし西田敏行の代わりってのは無理だっただけ

748:伝説の名無しさん
18/02/25 11:51:10.79 .net
マジックカプセルかっこいいけど
日本語になったら、イマイチだな
別のかっこいい詩ができたら別だけど

749:伝説の名無しさん
18/02/25 12:08:41.63 cRZ2ENmD1
ミッキーさんのサモハンキンポー的なルックス好き

750:伝説の名無しさん
18/02/25 12:11:44.74 .net
日本語にも爆発って感じの歌詞がほしかったな確かに

751:伝説の名無しさん
18/02/25 12:19:37.08 .net
>>743
確かにHear that explosion だったら曲と一心同体な感じでかっこいいけど
白いエースぅ♪はいかにも後付けでマヌケだわね

752:伝説の名無しさん
18/02/25 12:22:14.87 .net
タイトルがよくない
まず、ホーリーって何って思う
しかも&ブライトって意味不明
横文字タイトルてだけでもとっつきにくい時代に
難解で宗教的でさえある曲名
メロディーもさほど良くはない
番組とバンドの人気だけで押した上げたられた失敗作

753:伝説の名無しさん
18/02/25 12:28:15.56 .net
すまない>>736


754:読んでなかった 似たようなレスになるってことは 同じように感じてた人が少なくない証拠



755:伝説の名無しさん
18/02/25 12:31:01.47 .net
>>746
同意する
いかにも薬の宣伝っぽい

756:伝説の名無しさん
18/02/25 13:01:59.46 .net
>>747
ちょ、これを失敗作いうたら
後続のシングルはどうなんのよ。
シンプルなメロディに斬新なアレンジワーク、
このぎりぎりのバランスがゴダイゴなんじゃん
何度もいうけど、タケの声が割れちゃってるのが残念
ホーリー&ブライトが意味不明だって?
コーヒーにブライトがその当時ありまして
小学生も知ってたけどね

757:伝説の名無しさん
18/02/25 13:44:59.43 cRZ2ENmD1
この曲が宗教臭いっていうより西遊記自体が宗教だろ?
それとガンダーラの方がこの曲の10倍くらい宗教っぽいからね

758:伝説の名無しさん
18/02/25 14:03:48.09 .net
子どもの頃、ネオンブライトでよく遊んだ

759:伝説の名無しさん
18/02/25 14:15:16.08 .net
ホーリー&ブライトは私もつまんなかったわ
なんつーか正に西遊記IIって感じw
>>752
持ってなかったけど欲しかったわ

760:伝説の名無しさん
18/02/25 14:38:24.21 cRZ2ENmD1
西遊記ってアレハンドロホドロフスキーのホーリーマウンテンとほぼ一緒だからな
世界中でニューエイジ、神秘思想が流行った時代でそういうものの影響が日本の
お茶の間まで到達してた時代

761:伝説の名無しさん
18/02/25 14:40:52.72 .net
>>747
ホリブラのあと下降線になること考えると、もっと売れ線狙ったらよかったな。
失敗作とは思わんが。

762:伝説の名無しさん
18/02/25 14:40:53.96 .net
>>750
失敗作だよ、一過性の流行歌
同じ生い立ちのヒット曲なのに
ガンダーラを歌える人は多いが、
ホーリーはサビさえ覚えてない人が大多数

763:伝説の名無しさん
18/02/25 14:57:15.22 .net
ホーリー&ブライトが
ゴダイゴの中で一番好きだ、という人もいるんだぞ

764:伝説の名無しさん
18/02/25 15:20:45.47 .net
>>757
好きになるのも自由
失敗作だったと思うのも自由

765:伝説の名無しさん
18/02/25 15:36:43.90 .net
4月のコンサートでホリブラやるとき
「とん平に捧げます」て言うのかな

766:伝説の名無しさん
18/02/25 15:56:43.43 .net
言わないよ

767:伝説の名無しさん
18/02/25 18:07:39.31 .net
ホリブラもアフリカも歌詞がいまいちだったな。
日本語歌詞をおろそかにする、おろそかにしてきた、あまりの無頓着さ…
ここがこのバンドの最大の弱点だな

768:伝説の名無しさん
18/02/25 18:53:30.08 FuyoeiCbQ
このホーリー&ブライトネガティブキャンペーンはすべて自演ですのでくれぐれも

769:伝説の名無しさん
18/02/25 19:33:03.06 .net
確かに今は更に日本語歌詞が微妙すぎるもんな

770:伝説の名無しさん
18/02/25 20:30:10.97 .net
今日はミッキーのテレビだな

771:伝説の名無しさん
18/02/25 21:26:05.89 FuyoeiCbQ
ミッキーさんシャブで肝臓酷使してるから長生きできなさそう

772:伝説の名無しさん
18/02/25 21:26:33.23 .net
>>746
タケソロ2ndの時のジョニーの英語詩のこだわりようを知っただけに、
(歌詞のノリが悪いので、Vo.入れ直前にヨーコに書き換えさせた)
「白いエース、ホワ〜イカブセウ〜」の歌詞は信じられないな。
ま、これはCMのしがらみだろうけど
(そんなのグレイトベストに入れるなよ)

773:伝説の名無しさん
18/02/25 23:10:42.22 .net
「マジック・カプセル」はゴダイゴの魔法で歌が溢れ出て世に満ちる的なあのコンセプト通りでなきゃ意味ない
ホワイト・カプセルじゃなくマジック・カプセルでなければならないし
ソングス ソングスの繰り返しも歌いっぱい感のために外せない
白いエース、はベンザエースのコマソンではあるけど
マジック・カプセルの日本語詞とは言い難いわねえ

774:伝説の名無しさん
18/02/25 23:19:42.35 .net
ハピネスのサビも日本語になったものを入れれば良かったのにね。

775:伝説の名無しさん
18/02/25 23:57:02.05 .net
>>767
ほんと、そう思うよ
「旅立ちのとき〜、宇宙の果てまでとべエース」
あんたら何回飛び立ってるのよ。
飛ばしてる、というべきか。
英語曲が名曲だけにもったいない

776:伝説の名無しさん
18/02/25 23:57:14.83 .net
ベンザエースからCMソングの仕事来たんなら、ちゃんとそれ用の曲を作れば良かったのよ。
マジックカプセルとかカトマンズの替え歌じゃ変だもん。

777:伝説の名無しさん
18/02/26 00:41:40.05 .net
>>770
いや、マジックカプセルの映像はどう見てもベンザエースのCMの乗っかりでしょ。
マジックカプセルはベンザエース用に作られた歌でもあることはあるのよ。

778:伝説の名無しさん
18/02/26 01:39:37.19 .net
英語の歌詞とタケの曲がかっこよすぎて日本語版とのギャップが大きいんだよ

779:伝説の名無しさん
18/02/26 06:22:31.85 aXxBbNuNW
マジックカプセルとかカトマンズとかタイトルがやばいですよね
オクスリ大好きバンド?

780:伝説の名無しさん
18/02/26 08:03:04.52 .net
>>771
そだねー!まず最初に音楽プロデュースも含めたCM出演依頼がきて、それから映画とアルバムの話が出たんだろうね。「マジックカプセル」というネーミングはベンザエースそのもの。

781:伝説の名無しさん
18/02/26 09:23:42.46 .net
>>774
マジックカプセルがCM便乗なのは
誰でも知ってること

782:伝説の名無しさん
18/02/26 10:00:10.00 .net
いまさら感w

783:伝説の名無しさん
18/02/26 10:12:48.18 .net
>>772
結局そうなのよね
あの曲がシングルで出てたらなって妄想しても
日本語詞がCM用のアレじゃダメだ、ってぐるぐるしちゃう
英語詞のままでとも思うけど
どうせ妄想オン妄想だしわかんないね

784:伝説の名無しさん
18/02/26 10:32:02.00 .net
CM曲にCM出演、もしかしたらツアースポンサーや映画出資とか、武田薬品から巨額マネーいただいてた?
一年前は解散話まで有った儲からないバンド、一気に投資回収に走っても不思議はないね。
CM内容も映画連動で、コンサート前にベンザエース飲むとかなら、軟派にならなかったかもな。もちろん英語詞のままで。

785:伝説の名無しさん
18/02/26 10:41:47.62 .net
結局薬局エスタック(純子)

786:伝説の名無しさん
18/02/26 11:17:34.30 .net
>>779
淳子だろ、おいっ

787:伝説の名無しさん
18/02/26 11:57:42.20 .net
後追いで聴いた身としてはマジカプ日本語版は別に変だと思わなかったが

788:伝説の名無しさん
18/02/26 12:21:17.61 .net
>>781
後追いかどうかではないと思う
英詞の内容の良さが生きてないと思わない感性の人もいるってことよね
別にそれでいいと思いますよ~

789:伝説の名無しさん
18/02/26 13:41:07.06 .net
そもそも英語詞の対訳じゃないからね
日本語詞はCM用の全く別物

790:伝説の名無しさん
18/02/26 13:52:11.63 .net
>>778
コンサート前にベンザエース、ってどんな飲み方だ
眠くなるんじゃ?ただでさえボーカルの人は所構わず寝ちゃってたらしいのに?とかいらん心配をしたわ
要は私たちも使ってますみたいな推奨CMってことよね
しかし今更だけど当時の働きぶりすごいね

791:伝説の名無しさん
18/02/26 14:16:02.60 .net
コーヒーのCMソング歌ったらコンサートの舞台でコーヒー飲む奴ら

792:伝説の名無しさん
18/02/26 16:29:24.00 CI43Z5OSu
カリフォルニアで大麻解禁になったじゃん
ミッキーさんが覚せい剤のCMソング手がける日も来るかもしれないよ

793:伝説の名無しさん
18/02/26 15:04:58.13 .net
>>785
コーヒーは飲んでないでしょw
トイレ近くなるしw

794:伝説の名無しさん
18/02/26 15:52:08.02 .net
キャリーラブコンサートな

795:伝説の名無しさん
18/02/26 16:59:59.36 .net
>>788
そんなのあったんだ

796:伝説の名無しさん
18/02/26 17:22:25.12 .net
そういえばコーヒー飲んでたわ。そのコンサートに行ったよ

797:伝説の名無しさん
18/02/26 17:44:08.67 .net
律義なのかなんなのか

798:伝説の名無しさん
18/02/26 17:59:40.32 .net
スポンサーに言われりゃ何でもするでしょ

799:伝説の名無しさん
18/02/26 18:20:07.96 .net
そりゃそうだろうけどスポンサーの指示だとしたら随分細かい指示だな
>コンサートでコーヒー飲めよ

800:伝説の名無しさん
18/02/26 18:22:18.83 .net
コンサートの主催がAGFかなにかじゃない?

801:伝説の名無しさん
18/02/26 18:26:58.44 .net
コーヒーカップの着ぐるみ着て演奏じゃなくてよかったな

802:伝説の名無しさん
18/02/26 20:44:11.68 99rofQe9H
カフェインはいいけどコカインはダメですよミッキーさん

803:伝説の名無しさん
18/02/26 20:38:06.77 .net
そのコンサートのスポンサーだったよ。コーヒーのお土産もあったような。

804:伝説の名無しさん
18/02/26 20:56:41.99 .net
カップだよ

805:伝説の名無しさん
18/02/26 22:03:17.97 .net
全員集合

806:伝説の名無しさん
18/02/27 07:09:45.76 .net
次いってみよー

807:伝説の名無しさん
18/02/27 11:45:20.13 .net
そだねー

808:伝説の名無しさん
18/02/27 13:44:43.38 .net
最初のベンザエースのCMの衣装は白のニットで統一されててまあまあ、だったけど
2年目のカトマンズ編の衣装はひどかったよね

809:伝説の名無しさん
18/02/27 14:25:11.14 .net
寝巻きかよって感じ

810:伝説の名無しさん
18/02/27 14:44:28.93 .net
宇宙から落っこちてしまったようだし

811:伝説の名無しさん
18/02/27 17:07:44.04 .net
>>803
それはステージ衣装のオーム服でしょ?

812:伝説の名無しさん
18/02/27 18:13:02.95 .net
あー言っちゃった

813:伝説の名無しさん
18/02/27 20:03:02.35 .net
気持ちよくてつい…

814:伝説の名無しさん
18/02/27 20:10:23.55 .net
あーあれ、カトマンズの野原に墜落したってことか

815:伝説の名無しさん
18/02/27 21:49:35.44 ZIMP1FDfl
バックパッカーの聖地でありミッキーさんの約束の地がカトマンズ

816:伝説の名無しさん
18/02/27 22:08:14.28 .net
>>802
URLリンク(dotup.org)
ひどいってほどでもない気がするけど
リラックス系ですね

817:伝説の名無しさん
18/02/27 22:31:01.13 .net
>>810
あっ。CM衣装と同じなのか?!使い回し?
今気づいたよ。

818:伝説の名無しさん
18/02/27 22:46:59.27 .net
>>810
確かな技術に裏打ちされた本格的な曲なのに、売り方が軽すぎる

819:伝説の名無しさん
18/02/27 23:09:32.76 .net
>>811
別にみんな普通に知ってることだけろうけど一応おさらいで貼る
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
>>812
すごく荘厳な曲なのにどうしたらこんなダサいジャケットにできるんですかね
メンバーが何わろてんねんて感じでかわいそう

820:伝説の名無しさん
18/02/28 00:50:23.65 .net
>>813
アイドルだからだよ

821:伝説の名無しさん
18/02/28 01:45:33.28 .net
>>813
70-80年代過渡期のシングルはどれもこんなもんでしょ

822:伝説の名無しさん
18/02/28 01:47:30.23 .net
>>814
いやメンバーのアイドル的な写真が出てることじゃなくてデザイン全体がダサい

823:伝説の名無しさん
18/02/28 01:51:40.43 .net
あー確かに前からゴダイゴのジャケ、特にシングルはものすごくダサいとは思ってた
まぁアルバムも酷いけどな

824:伝説の名無しさん
18/02/28 02:23:54.48 .net
概ね同意するけど、
じゃあ、この時代のかっこいいアルバムジャケを挙げてみてください。
他のアーティストの。

825:伝説の名無しさん
18/02/28 03:04:38.49 .net
ゴダイゴ以外

826:伝説の名無しさん
18/02/28 08:27:04.85 .net
YMO

827:伝説の名無しさん
18/02/28 10:41:42.45 .net
>>820
ファーストとBGMと増殖は今見るとダサい

828:伝説の名無しさん
18/02/28 10:46:49.71 .net
歌謡曲のジャケとかだって普通に悪くなかったじゃない。
歌手の撮り方は綺麗だったし特にシングルとかはフォントも凝ってたし。
なんなら昔の方が面白いデザインがあるくらいだよ。
カトマンズシングルはカトマンズの書体といい
楕円形で赤で飾り付けた素材丸出しのヒマラヤといい
90年代の町内会のDTP並みの先進のダサさだわ
カトマンズが一番目立つけどガンダーラ~カトマンズのシングルはセンスが同じだから
多分同じデザイナーさんね

829:伝説の名無しさん
18/02/28 11:57:50.07 .net
>>821
かわいそうwww

830:伝説の名無しさん
18/02/28 12:44:40.13 .net
>>817
アルバムは引けるのが2、3あるけどそれ以外はかっこよくもないがそう悪くもないよね
シングルは企業販促品みたいなひどいデザインばかりだと思ったけど
よく考えたらタイアップものばかりでマジでほとんど企業販促品だから
なんとなくそれで納得してた気もする

831:伝説の名無しさん
18/02/28 13:07:41.84 .net
>>824
その前に「引ける」って意味を教えてください

832:伝説の名無しさん
18/02/28 13:16:46.10 .net
>>825
引く でいいです
変にひねってすみません

833:伝説の名無しさん
18/02/28 13:39:32.17 .net
>>826
「心が引かれる」の事かなぁ??

834:伝説の名無しさん
18/02/28 13:45:13.18 .net
退く でしょ

835:伝説の名無しさん
18/02/28 14:28:14.87 .net
関西芸人が言う「ひくわぁ」ってやつ?

836:伝説の名無しさん
18/02/28 15:05:14.15 .net
好きになれないて意味の方か

837:伝説の名無しさん
18/02/28 15:36:16.16 .net
シングルが販促品ぽいってわかる
ほとんどが「ナントカキャンペーンソング」とか「ナントカ主題歌」ってジャケに書かれてて
本当にタイアップ的なものばかりだから仕方ない

838:伝説の名無しさん
18/02/28 16:00:16.41 .net
それがゴダイゴなんだよ
だから無目的に作品を作るとイメージが揺らいでレベルが下がる
最近の曲でもイメージがしっかりしてるのはヒノキ屋のCMソングぐらいだったし

839:伝説の名無しさん
18/02/28 16:28:57.83 .net
>>810
コレのことじゃなくてタケが赤いマフラーつけてて(途中で外して飛ばす)ちゃんちゃんこのようなものを着ているバージョン

840:伝説の名無しさん
18/02/28 16:34:13.11 .net
これの2番目に出てくる赤いマフラーのバージョン

841:伝説の名無しさん
18/02/28 16:34:45.15 .net
URLリンク(youtu.be)
ベンザエースCM動画

842:伝説の名無しさん
18/02/28 16:45:07.50 .net
幸いというか画質が悪すぎて衣装のひどさがよくわからないや

843:伝説の名無しさん
18/02/28 17:07:35.29 9Cqqn+/8c
そろそろ気が緩んできてまたぞろパキーンなんてやっちゃダメですよミッキーさん

844:伝説の名無しさん
18/02/28 17:42:13.55 .net
>>835
思い出した
衣装はこのパターンもあったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch