ゴダイゴ Part.41▲GODIEGOat LEGEND
ゴダイゴ Part.41▲GODIEGO - 暇つぶし2ch204:伝説の名無しさん
17/09/30 03:11:14.54 .net
珍しいかも・・・

205:200 
17/09/30 06:31:37.76 .net
>>201
まじっすか

206:伝説の名無しさん
17/09/30 07:44:45.99 .net
>>202
まじっすよ

207:伝説の名無しさん
17/09/30 08:10:13.78 .net
>>193
いや直接親交のあったミュージシャンのことではなく、
彼らの音楽的バックボーンにあるミュージシャンとか
全然関係ないけどゴダイゴっぽい音楽とか、そういう話題ができると
面白いと思うんだけどね。
まあ、以前ボチボチ話題にはしてるけど。
大瀧や達郎なんかは彼ら自身の人気というよりは、
彼らが好きな音楽を話題にして周辺のファンを獲得してるような
気がするけど。
というわけで、NHK-FMのピーターバラカンとゴンチチの番組を聴きます。

208:伝説の名無しさん
17/09/30 08:18:18.80 .net
>>182
あなたの主張は「自分が好きなように行動してそれが迷惑だと思っても、お前が我慢しろ」ってこと。
私が言ってるのは「他人に迷惑をかけないようにしましょう」ってこと。
この違い分かる?
あなたの主張は、あなたのワガママ。
私が言ってるような、他人に迷惑をかけない気持ちがある人が、つい迷惑をかけるようなことをしてしまっても、それはお互いに気を使えることだし、許容範囲だと思う。
あなたの文章からは、自分だけが良ければいいという気持ちがありありとわかる。だから叩かれるわけ。
ここまで言っても、あなたは何を言われいるか理解できないよね。

209:伝説の名無しさん
17/09/30 08:21:51.26 .net
>>182
ちょっと喋ることなんて無いけど。
音楽以外の音がするのは不快。
アクセサリーもお喋りも不快だけど、マナーが悪いお◯カさんに関わると面倒だから無視してるんじゃない?
注意されないからといって、その行為が歓迎されてるわけじゃない。

210:伝説の名無しさん
17/09/30 08:23:01.76 .net
>>189
耳元で叩かれたら痛くなりますよ。
トミーのドラムとは、別の話

211:伝説の名無しさん
17/09/30 08:42:04.14 .net
>>183
迷惑行為をするのは古いファンだから、クソ席周辺にはいないんだよw

212:伝説の名無しさん
17/09/30 08:45:50.25 .net
>>204
もうルーツの話はミッキーと浅野氏が本にしてるけど、買ってる人は少ないからな
ゴダイゴっぽい曲も見つけたりはしてるけど、ここで話題にするのは気が引ける
身バレしそうだしw
そういう話題は振ってきたけど、ここの人達の大半は興味なさそうだよ
音質と音響、タケの容姿と声…この話題をループさせて満足してるみたい

213:伝説の名無しさん
17/09/30 08:56:37.04 .net
最近のタケの歌声って子供っぽいネチョッとした歌声だけど、
あれてっきりわざと味わいを出すためにああいう歌い方をしてるのかと思ったら単なる劣化だったんだな

214:伝説の名無しさん
17/09/30 09:07:26.49 .net
>>209
あのルーツ本、なんの意外性もなくてクソつまらなかったな。
「え、こんなマニアックなの聴いてんたの!?」ていう発見が皆無だった。
そういう部分は出したくないのか?

215:伝説の名無しさん
17/09/30 09:28:17.24 .net
>>211
出したくないんだよ多分
何かと都合が悪かったりして?
ミッキーが影響受けてるはずのフランク・ザッパとかもないし
加山雄三のレコード買ってたとか先日はじめてテレビで聞いた
しかも浅野氏とミッキーで曲が重複しているという……

216:伝説の名無しさん
17/09/30 09:59:14.66 .net
>>205
>私が言ってるのは「他人に迷惑をかけないようにしましょう」ってこと。
あなたが主張されてるのは小学校の道徳だったわけですね?
そんなのはこちらだって百も承知です。
「他人に迷惑をかけないようにしましょう」と誰もが思っていても
それでも社会(個人が集まって集団で日常を営むことです。コンサートホールも含まれます)では、いざこざは起きてしまうわけです。
足を踏んだ、踏まない、とかね。
そういう、個別的な問題をここで批判しても、意味がないっていってるんですよ。
>他人に迷惑をかけない気持ちがある人が、つい迷惑をかけるようなことをしてしまっても、それはお互いに気を使えることだし、
甘いな。そう思っている理知的な人でさえ、ライブなど興奮状態にあったり、
暗闇の中でトラブル起きてしまうんですよ。悪気がなくてもね。
社会を見渡せばわかりますよね?

217:伝説の名無しさん
17/09/30 10:00:12.92 .net
>>207
耳元で拍手される、って状況はどんな状況なのだろう?と考えたら
おそらくあなたが背が低いってことに起因してませんか?
では、どういう拍手をすればよいのでしょうか?
マニュアルを作りますか?法律を作りますか?
そういう個別的、特殊的な状況で不満を呈されても
どちらがワガママを言ってるのだろう?と私は思いますね。

218:伝説の名無しさん
17/09/30 10:29:36.82 .net
いい加減しつこいよ

219:伝説の名無しさん
17/09/30 10:46:52.45 .net
>>212
編集が悪いね。
自分だったらメンバー全員のを載せるし、重複も避ける。
インタビューでもっと突っついて、引き出したりする。
すべてにおいて中途半端な本。

220:伝説の名無しさん
17/09/30 11:00:08.69 .net
>>216
言えてるわ。タケカワのも載せないとゴダイゴのルーツとか言えないよ。
相変わらず無視されてる外人組も少しは焦点当てるべき。
EPジャケット楽しむ本なんだろうけど、世代的に持ってないものばかり。
あんなの白黒でいいから安くしてほしかったわ。

221:伝説の名無しさん
17/09/30 11:11:42.48 .net
>>217
でもタケカワってレコード全然もってないみたいね。
そんなことラジオで言ってた。
ビートルズ以外、たいしたこだわりもなさそうだし。

222:伝説の名無しさん
17/09/30 11:15:34.52 .net
>>218
漫画の事は書けても音楽の事は書けない人かな

223:伝説の名無しさん
17/09/30 11:42:50.96 .net
タケカワ1stがロックというより、かなりソウルよりの音楽で
本人がアフロヘアちっくな頭、ブーツカットのパンタロン、ヒールの高いブーツ
を身につけてたり、と
ブラックミュージックに染まっていた時期があったのではないか
と邪推するけど
ディスコに出入りしてたとか
そういうのを聞き出さないと

224:伝説の名無しさん
17/09/30 11:57:11.62 .net
そういや前にゴダイゴはブラックミュージックの影響受けたとか書き込みあったな

225:伝説の名無しさん
17/09/30 11:58:49.95 .net
原田真二だってアフロだったわな。
流行じゃね?

226:伝説の名無しさん
17/09/30 12:12:49.23 .net
『走り去るロマン』ボックスのライナーノーツに何か書いてない?

227:伝説の名無しさん
17/09/30 12:15:41.65 .net
ルーツていうより、「元ネタばらし」けみたいなほうが好きなんだけどな。
あと、アルバムごとに「この時はこういうのを聴いてたね」とか。
知られたとこでは『カトマンドゥー』のバグルズとか。
「実はあの曲のあの部分はアレの影響なんですよ」みたいな
“いま明かされる驚愕の事実!”みたいなのがほしかった。

228:伝説の名無しさん
17/09/30 12:46:19.29 .net
今夜も友人とゴダイゴの話をするんだ
いいバンドを知れたさんきゅ

229:伝説の名無しさん
17/09/30 13:00:55.20 .net
>>214
しつこいわw
人の意見に耳を傾けられないってことは分かったwww

230:伝説の名無しさん
17/09/30 13:02:15.64 .net
自分のこと言われてるから、過剰反応するのもしょうがないよw

231:伝説の名無しさん
17/09/30 13:05:18.29 .net
>>214
段差のある席に座ってるって想像はできない?

232:伝説の名無しさん
17/09/30 13:13:56.41 .net
いいかげんしつこいよ。
連投までして。
>>228
だから、個別的な事情じゃない?
別の席なら、拍手の音は小さくなるわけ?
たまたま、段差があるか耳元でらうるさく聞こえただけじゃねーの?

233:伝説の名無しさん
17/09/30 13:21:18.12 .net
せっかく話題を変えたのに戻さないでください

234:伝説の名無しさん
17/09/30 13:24:34.71 .net
古参BAAファン同志の確執にはじまった
モンスタークレーマー合戦だよ
スルーしとけ
ま~んの話はふんふん聞いとけばよろし
どうしようもないことに感情ぶつけてるだけだから

235:伝説の名無しさん
17/09/30 14:00:23.23 .net
>>211
そういう風に一言で片付けるから話が進展しないんだよ

236:伝説の名無しさん
17/09/30 14:22:38.20 .net
passing pictures box買った人いないの?

237:伝説の名無しさん
17/09/30 15:10:37.06 .net
>>225
その話を実況してください
誰にさんきゅしてるのか謎だけど

238:伝説の名無しさん
17/09/30 17:51:26.89 .net
>>209
決まってるじゃない
その人たちにとってはいまだアイドルだからでしょ
アイドルだから一番興味のあることは見た目や声
アイドルだけを見たいので騒音や声など他者の存在を感じると気に障る
メンバーたちには興味あるのであって音楽の系統には興味ない

239:伝説の名無しさん
17/09/30 18:12:03.57 .net
タケカワは見た目(アイドル性)も声・創作(音楽)も失ってるから
アイドルオタからも音楽オタからも集中砲火を浴びるのは仕方ない。

240:伝説の名無しさん
17/09/30 18:18:47.54 .net
アマゾンでゴダイゴのアルバムを検索すると
下のおすすめに僕ソンCDの中高年アイドル写真ジャケットがズラリ並ぶのが恥ずかしい
ようつべで検索すると僕シンの歌詞とオフィシャル音源が流れる動画が
ズラリとならんでイラッとくる
アメニテに早く気づいてほしい

241:伝説の名無しさん
17/09/30 18:48:00.93 .net
アーティスト自身がバンドやファンに対して迷惑行為をしてる
何をいっても聞く耳を持たないからガマンするしかないよねw

242:伝説の名無しさん
17/09/30 19:39:44.02 .net
アーティスト自身がどんな迷惑なことしてるの?

243:伝説の名無しさん
17/09/30 19:48:49.90 .net
>>229
はいはい、わかったわかったww

244:伝説の名無しさん
17/09/30 22:05:36.36 .net
だんだん変なこと言い出し始めたな

245:伝説の名無しさん
17/09/30 23:20:55.12 .net
今ミッキーがNHK第一ラジオに出てるぞい。鳥取大使着任の話題。後醍醐天皇ゆかりの地だかららしい。

246:伝説の名無しさん
17/09/30 23:39:13.58 .net
泣かないぞい (蘭々)

247:伝説の名無しさん
17/09/30 23:42:25.41 .net
頑張るぞい!

248:伝説の名無しさん
17/10/01 00:49:59.48 .net
>>239
しらじらしい

249:伝説の名無しさん
17/10/01 00:53:49.58 .net
ヴァン・モリソンのクレイジーラブで終わり。ええ曲や…。狂おしいほどの愛をおくれ。

250:伝説の名無しさん
17/10/01 01:05:30.90 .net
星の数ほどの愛をあげよう

251:伝説の名無しさん
17/10/01 01:22:33.14 .net
>>242
全くどうしてもっと早く言わないの
ケチか?

252:伝説の名無しさん
17/10/01 01:31:17.34 .net
デッドエンドから40年、特別なコンサートにしたい!とな
楽しみですなあ

253:伝説の名無しさん
17/10/01 01:32:51.56 .net
クワイヤ付きなのに
しらじらしいステマ

254:伝説の名無しさん
17/10/01 02:24:22.81 .net
性格悪いなあw可哀想な人だ

255:伝説の名無しさん
17/10/01 03:26:14.59 .net
泣かないぞい ×
泣かないぞェ ○

256:伝説の名無しさん
17/10/01 03:52:17.99 .net
知ってる

257:伝説の名無しさん
17/10/01 07:58:31.31 .net
蘭々って渋谷系と同調してたな

258:伝説の名無しさん
17/10/01 08:13:49.69 .net
クワイヤないと御国とか完成しないだろうよ
時の落とし子にはストリングスはいるんでしょう?

259:伝説の名無しさん
17/10/01 09:13:42.93 .net
>>255
メンバー全員で歌えばどうにかなるだろ
別にレコードどおりにやる必要ない
ボコーダー使ったりしてさあ色々あるでしょ

260:伝説の名無しさん
17/10/01 09:37:38.23 .net
この間からsageない奴は意味不明の連投してるね

261:伝説の名無しさん
17/10/01 10:38:55.53 .net
別人装って連投してるBBAファンいるぞェ

262:伝説の名無しさん
17/10/01 10:45:35.45 .net
よくBBAとか書く奴はOSANなのかしら

263:伝説の名無しさん
17/10/01 10:46:22.78 .net
>>245
本気で分からない。アーティスト自身がどんな迷惑なことしてるのか?

264:伝説の名無しさん
17/10/01 11:31:00.55 .net
BBAはOSANできない (腐羊水)

265:伝説の名無しさん
17/10/01 11:31:09.75 .net
>>260
してるわけないでしょ
頭おかしい人の妄想だわ

266:伝説の名無しさん
17/10/01 17:46:45.75 .net
>>262
じゃ、はっきり言おう。
ゴダイゴというバンドの価値を貶めていると思うね。

267:伝説の名無しさん
17/10/01 17:48:34.97 .net
>>261
こんな差別的発言、久しぶりに見たわ。
さすが2ch。

268:伝説の名無しさん
17/10/01 17:54:28.61 .net
おいおいsageてないって事は自作自演かよ

269:伝説の名無しさん
17/10/01 18:11:41.72 .net
>>264
もう2chじゃないわよ

270:伝説の名無しさん
17/10/01 18:56:44.55 .net
>>263
この辺がタケ信者BBAファンとゴタイゴファンの踏み絵になりそうだね

271:伝説の名無しさん
17/10/01 19:00:48.14 .net
タケ信者BBAがやっかいなんだよな

272:伝説の名無しさん
17/10/01 19:59:24.83 .net
>>266
5chかあ
名前変えるなんてすごい一大事な気がするけど

273:伝説の名無しさん
17/10/01 20:16:25.34 .net
タケカワユキヒデから武川行秀に変わったぐらいの驚きですネ!♪

274:伝説の名無しさん
17/10/01 20:17:38.99 .net
いやー知らなかった。
管理人がフィリピン在住の米国人になってたことも知らなかった。

275:伝説の名無しさん
17/10/01 20:20:56.17 .net
5ダイゴに5ちゃんねる
こいつは秋から縁起がいいや!

276:伝説の名無しさん
17/10/01 20:23:52.36 .net
いまどきsage進行とか有効に思ってるやついるのかと思ったけど
5chに気づくわけね

277:伝説の名無しさん
17/10/01 20:41:25.46 .net
>>271
フィリピン在住の米国人ってどっかで聞いたことあるわね

278:伝説の名無しさん
17/10/02 00:43:13.80 .net
Dead Endを題材にしたコンサートは既に新創世紀でやってるからなあ
似たような事では面白みはないだろう
クワイア追加されると逆効果で我慢大会になるかもしれん
ある意味でゴダイゴ自体がDead Endだから

279:伝説の名無しさん
17/10/02 08:26:28.67 .net
>>275
同感
むしろ今回はアルバムの完全再現くらいして欲しい
ゴダイゴって昔からスタジオバージョンをライブで再現するのが難しくて
ライブは別物だったから

280:伝説の名無しさん
17/10/02 09:31:51.50 .net
>>276
そういうの聴きたいけど絶対に無理なんだよな
レコードは演奏している人達が違う可能性もあるし

281:伝説の名無しさん
17/10/02 14:59:11.42 .net
最近のタケの歌声って子供っぽいネチョッとした歌声だけど、
あれてっきりわざと味わいを出すためにああいう歌い方をしてるのかと思ったら、単なる劣化だったんだな

282:伝説の名無しさん
17/10/02 17:01:45.98 .net
>>278
タケの歌い方は劣化を誤魔化すためだな
声出ない歌えないだから。
この間テレビで久々に聴いたが
小柳ルミ子も声出てないよな、痛々しかった
一緒に出演してたアグネス・チャンは
年齢の割には声よく出てたよ
それ考えると加山雄三はスーパー80歳だな

283:伝説の名無しさん
17/10/02 17:19:21.20 .net
5ちゃんって
ゴダイゴを連想w

284:伝説の名無しさん
17/10/02 17:22:15.38 .net
>>280
>>272で似たこと書いてますやん
ちゃんと読んでくださいね

285:伝説の名無しさん
17/10/02 17:26:49.29 .net
>>278
子供が甘えるような歌声は90年半ば以降で、
最近はよく言えばブルージーな歌声じゃないかな?
声量なく、喉で転がすようなテクニカルな歌い方。

286:伝説の名無しさん
17/10/02 17:32:45.71 .net
↑90年代、に訂正

287:伝説の名無しさん
17/10/02 17:45:43.21 .net
昔みたいな声は出なくなったからそれなりに工夫、なら受け取る側次第だな
劣化か変化か進化か

288:伝説の名無しさん
17/10/02 17:57:48.98 .net
99年再結成時のメンヘラ声、2006年再始動から2015年までのイガイガ、カスれ声よりは、今の方がいいね。
声出てる。

289:伝説の名無しさん
17/10/02 19:19:12.06 .net
>>281
読んでなかった
すまそん

290:伝説の名無しさん
17/10/02 19:41:07.98 .net
>>284
曲にもよるよね
ナウユアデイズとか弾ける系はかなり難しいが
ピアノブルーなんかはハマる、というような

291:伝説の名無しさん
17/10/02 21:36:36.33 .net
タケ信者の皆様乙

292:伝説の名無しさん
17/10/02 22:03:04.66 .net
僕ソンCD とか、会場に来れなかった人には嬉しいのかもしれないが
ファンクラブ限定とかにすればいいのに。
配信でいいじゃん。
アマゾンとかでシリーズが並ぶと
まあ、キワモノ感出まくりだよ。

293:伝説の名無しさん
17/10/02 22:31:14.32 .net
タケカワしか興味ない奴等w

294:伝説の名無しさん
17/10/02 23:11:10.97 .net
仕方ないわゴダイゴなんて始めからタケのカラオケバンドなんだから
何を演奏しても同じだし誰が演奏しても一緒
他の人が演奏しててもタケが歌ってれば問題ないでしょ

295:伝説の名無しさん
17/10/03 00:04:40.55 .net
他の誰が欠けても代わりはいるが
ボーカルは代わりはできないな
欠けがえないってことだな

296:伝説の名無しさん
17/10/03 00:18:48.76 .net
タケだけでいい人もいるだろうけど
全員がそうだったらああはならなかった

297:伝説の名無しさん
17/10/03 00:22:50.30 .net
いやいや下手にバンドで売れたから面倒な事になってるんでしょ
ソロでヒットしていたら今みたいになってないよ多分

298:伝説の名無しさん
17/10/03 00:32:47.56 .net
昔、タケだけでは売れなかったと思う。
あのメンバーのゴダイゴだから売れたんだと思う。

299:伝説の名無しさん
17/10/03 00:46:36.88 .net
>>295
そんな事ないよ
タケの当時の才能をなめてる
むしろタケのおかげでゴダイゴは売れた

300:伝説の名無しさん
17/10/03 07:17:20.83 .net
言ってること滅茶苦茶
誰もタケの才能は否定してないし
バンドだから売れたんだし
あのメンバーだから売れたことはスチブの脱退でいきなり忘れられたことからも明らか

301:伝説の名無しさん
17/10/03 08:49:09.67 .net
僕シンとかオフィシャル音源・歌詞ようつべにあげて
どういうつもりなのか?
PVとは違うだろ?
まさか広告料もらうためのせこい技じゃないだろね?
アーティスト自身がバンドの価値下げるようなことに熱心で甚だ迷惑です。
あの僕ソンのCD販売も含め、一流ミュージシャンがやることじゃないですね。

302:伝説の名無しさん
17/10/03 08:55:33.98 .net
☆☆☆スティーヴ誕生日おめでとう☆☆☆

303:伝説の名無しさん
17/10/03 09:45:29.97 .net
俺は平成以降~現在のタケの歌声や太った容姿で育った世代なので、
昭和のタケの歌声や痩せた容姿より平成以降~現在のタケの歌声や太った容姿が好き

304:伝説の名無しさん
17/10/03 10:10:37.76 .net
>>300
もしやデブ・フケ専ゲイの方?

305:伝説の名無しさん
17/10/03 10:13:37.68 .net
>>298
一時的にあげるのは許容するが、過去の課題曲をいつまでもあげてるのは
いかがなものかなアメニテさん

306:300 
17/10/03 11:39:26.63 .net
>>301
いえ、普通に女性が好きです
でもタケに限っては若い頃の痩せた容姿より現在の太った容姿のほうが優しそうで好きです
俺は平成のタケの太った容姿を見て育った世代のせいか、70年代頃の痩せたイケメンの容姿のタケにむしろ違和感を覚えますw
ちょっと変わったファンですw

307:伝説の名無しさん
17/10/03 12:01:53.11 .net
世の中っていうのは色んな人がいるもんだよ

308:伝説の名無しさん
17/10/03 12:50:46.10 .net
♪ガンダーラ、ガンダーラ

309:伝説の名無しさん
17/10/03 15:18:38.73 .net
タケカワがはっきりデブったと認識できたのは1999年の再結成時じゃない?
再結成発表記者会見の時、えっ!!て思った記憶アリ。
それまではまだ標準体型だったでしょう。
そりゃ、20代の頃に比べるとふくよかにはなってたけど。

310:伝説の名無しさん
17/10/03 18:09:49.97 .net
加齢で太っても声が出てればまだしも・・・

311:伝説の名無しさん
17/10/03 18:58:06.04 .net
>>306
確かにそうですね

312:伝説の名無しさん
17/10/03 18:59:16.48 .net
ほら、タケの話題しかないじゃない
タケはソロの方がよかったんだよ

313:伝説の名無しさん
17/10/03 18:59:49.66 .net
なぜ、タケが人生を諦めてデブっちゃったのかが気になるわ

314:伝説の名無しさん
17/10/03 19:05:52.13 .net
>>309
自分もソロでは売れなかったんじゃないかと思う。
なぜかというと、ロック畑のチャーや原田真二がすでにヒットしてしまっていたから。
特に小学生組はゴダイゴの特異な感じが目を引いたよね。外人さんもいて。
お姉さんたちは、最初っからタケ1人だったのかしら。

315:伝説の名無しさん
17/10/03 19:13:04.27 .net
タケの話ばかりになるのは、彼がバンドの功労者であり、再結成後、足を引っ張ってる戦犯でもあるからだよ。

316:伝説の名無しさん
17/10/03 19:45:42.67 .net
タケには再結成がものすごいストレスだったのよ。きっと。
だからドカ食いしちゃったわけ。

317:伝説の名無しさん
17/10/03 20:12:46.34 .net
>>311
その理由で逆にヒットしたはずでしょ

318:伝説の名無しさん
17/10/03 21:41:14.13 .net
>>310
元々細くはなかったし
鍛えるとか縁のない体型だったじゃん
中年以降、代謝も運動量も落ちたらデブるのは目に見えてた
本人は特にデブるために何かした意識はないと思う

319:伝説の名無しさん
17/10/03 22:25:20.36 .net
>>303
グラン・トリノやミリオンダラーベイビーのイーストウッドの方が
ローハイドや夕陽のガンマンのイーストウッドより好きだって人ならいるだろうから
わからんでもないかも?

320:伝説の名無しさん
17/10/04 00:34:06.71 .net
伊集院のラジオに出たみたいね
M&Tで

321:伝説の名無しさん
17/10/04 00:37:19.56 .net
タケカワは自分の商品価値をわかってなさすぎる。
もったいない。

322:伝説の名無しさん
17/10/04 01:27:57.43 .net
タケ+付録=ゴダイゴ

323:303 
17/10/04 07:27:29.22 .net
>>316
理解して頂けて嬉しいですw
ちなみに僕は歌声も、若い頃の歌声より年取ってからの歌声のほうが親近感が湧いて好きです
特に99年の時の子供が甘えたような声が好きです

324:伝説の名無しさん
17/10/04 07:35:09.06 .net
>>317
面白かったよ
ツベで聴ける

325:伝説の名無しさん
17/10/04 09:12:20.51 .net
>>320
>特に99年の時の子供が甘えたような声が好きです
なんだか一言余計なところが怪しいね。
ワッタを聴いて言ってるのかねえ。
ファンタジアとかと声全然違うよ?

326:320 
17/10/04 09:41:03.54 .net
>>322
What A Beautiful Name聴いた事ありますよ。
ていうか聴いた順序はFantasiaよりWhat A Beautiful Nameのほうが先です。
What A Beautiful Nameはリアルタイムですけど、
Fantasiaの時は僕はまだ小学生だったのでリアルタイムではなくて、だいぶ後になってから聴きました。
Fantasiaの頃よりWhat A Beautiful Nameの頃の声のほうが好きです。
Fantasiaの頃の声は同じ子供っぽい声でもただキンキンしただけの声って感じがしますけど、
What A Beautiful Nameの頃の声は同じ子供っぽい声でも味わいがあるというか温もりがある声って感じがします。

327:伝説の名無しさん
17/10/04 16:32:25.22 .net
今の顔で20代の頃のロン毛してみてくれないかなー

328:伝説の名無しさん
17/10/04 17:35:27.41 .net
今の顔でいいからあと10kgやせてくれないかな

329:伝説の名無しさん
17/10/04 20:25:24.56 .net
トミー、ソロコーナーで「ソーハードトゥリーヴ」歌っておくれよ

330:伝説の名無しさん
17/10/04 20:51:31.51 .net
>>321
・「アチャー」はスチヴとタケのおふざけから
・全盛期当時、自分たちが子供に人気があるとは全く知らなかった
 ライブでは中高生の黄色い声しか聞こえなかったから
けっこう新ネタ
アラジンの魔法のランプとか、思いっきり子供向けだけどねえ

331:伝説の名無しさん
17/10/04 21:52:44.01 .net
>>326 絶対無理でしょ



333:伝説の名無しさん
17/10/04 22:23:52.14 .net
『ゼア・カムズ・ア・タイム』、CDになったから買ったけど
ムチャクチャかっこいいじゃん!!! なんだよこれ! 
当時は「トミーのソロかー…うーん」と思って買わなかった自分が情けない!
CDになったとき、ライブで「CDになったから久しぶりに1曲やるネ!」
とか言ってやってくれてもよかったのに!

334:伝説の名無しさん
17/10/04 22:36:29.87 .net
>>329
音的にはAORに近くてクールなんだけど、
案外歌詞が内省的っていうか、イジけてるっていうか、湿っぽいのよね。

335:伝説の名無しさん
17/10/04 23:05:14.92 .net
一曲コンサートでやってるじゃん、アルバム一曲目めのやつ
イジケてる歌詞?友達死んだとか振られたとかいうタイプ?

336:伝説の名無しさん
17/10/04 23:09:52.96 .net
トミーはシンフォニカ
スチブはアホー
アサノはジューニートゥザスター
ミッキーは歌わなくていい

337:伝説の名無しさん
17/10/04 23:16:41.32 .net
まぁ、そうなるな

338:伝説の名無しさん
17/10/05 01:23:54.09 .net
トミーのソロCD集めようかな

339:伝説の名無しさん
17/10/05 01:36:03.97 .net
もう売ってないよ

340:伝説の名無しさん
17/10/05 01:37:56.01 .net
>>333
でも裏声で意地でも参加

341:伝説の名無しさん
17/10/05 09:03:59.31 .net
俺が小学生の時タケが天才てれびくんという子供番組の中のポコ・ア・ポコという音楽コーナーに出演していて、
それきっかけで俺はタケとゴダイゴが好きになった
ファン歴22年です
でも俺は現在も「タケ=天才てれびくんのオジサン」という子供の時のイメージが強くて、
タケの顔を見るとついつい天才てれびくんを思い出してしまう

342:伝説の名無しさん
17/10/05 09:38:07.23 .net
やってたね、天才てれびくん
それでもう22年なのか
ゴダイゴはタケだけじゃないから頼むよ

343:伝説の名無しさん
17/10/05 11:05:29.36 .net
>>338
スマンw
ついタケばかりに興味が湧いてしまうw

344:伝説の名無しさん
17/10/05 12:15:09.53 .net
タケ+付録=ゴダイゴだからな
単なるバックバンドに興味持つ方がおかしい
タリスマンだろうがゴダイゴだろうが一緒
それが現実だから認めようぜ

345:伝説の名無しさん
17/10/05 12:21:54.76 .net
That's on noiseは違うぜ

346:伝説の名無しさん
17/10/05 12:27:00.84 .net
ゴダイゴを越えた雑音ノイズか!?

347:伝説の名無しさん
17/10/05 14:06:59.91 .net
不思議なことにこの5人じゃないとダメな身体なんだな。
ポンタがドラムやってても違う!てなるし、
ミッキーがいないタケソロなんてパチ物のハリボテにしかみえない。

348:伝説の名無しさん
17/10/05 14:10:33.94 .net
今のタケソロに7000円とかよく払うよな。
タダだって行かないよw

349:伝説の名無しさん
17/10/05 17:01:03.32 .net
キーボード1人よ?
1500円ワンドリンクつきなら行くわ

350:伝説の名無しさん
17/10/05 17:14:22.54 .net
学園祭かよw
真面目に言ってるなら病院行けや

351:伝説の名無しさん
17/10/05 19:00:41.65 .net
93年頃?のタケソロライブは良かった
声は出てたし原キーでゴダイゴナンバーたくさん歌ってくれて
ザッツの演奏はイマイチだったのが残念だけど
ミッキーが捕まってゴダイゴ再結成は無理だった時期だけに何度も行ったわ

352:伝説の名無しさん
17/10/05 20:24:05.83 .net
That's on noiseなんて名乗るならメルツバウみたいなことやれよ

353:伝説の名無しさん
17/10/05 21:02:24.87 .net
>>347
タケソロで良かったのはカズ・トヤマとやってた頃。
ホーンズもコーラスも入って、音的にゴダイゴと同等かちょっと贅沢だった。
そして未来が感じられた。We are Music! 今はハピネス…外国人歌手にも曲提供
タケは世界に羽ばたくと豪語してた。
数年後、おもいっきりテレビみたいなドメスティックな芸能界へ…Orz
迷走が始まった

354:伝説の名無しさん
17/10/05 22:37:03.47 .net
>349
ホント、タケソロはあの頃が一番良かった
Rocker rocking とか 9月のトラジディ とか A dream is a dream とか
かっこよかった。
ライブ音源、CD化して欲しいくらい
せめてデモテープだけでも・・・
例のクワイヤの指揮のおじさんが確かトヤマカズって紹介されたときは
あの人がこんなお爺ちゃんに??と思ったけど
名前の聞き間違えか、別人か・・・

355:伝説の名無しさん
17/10/05 23:17:08.00 .net
>>349
その頃ゴダイゴの曲歌ってたのなら見たかったわ

356:伝説の名無しさん
17/10/05 23:29:19.35 .net
90年代のタケのソロコンは行ったことないけど、
モンマジとかもちゃんと蜘蛛の糸やってたん?
あと美名の歌合戦もソロコンではちゃんとやってたのか謎。

357:伝説の名無しさん
17/10/06 00:32:30.25 .net
はい、今日もタケのみの話題ですよ~w
他のメンバーは要らない子!!

358:伝説の名無しさん
17/10/06 00:35:41.57 .net
トミ子って桑田の曲歌っちゃう裏切り者

359:伝説の名無しさん
17/10/06 01:23:38.12 .net
浅野氏もサザンと活動してたやろ

360:伝説の名無しさん
17/10/06 02:17:23.16 .net
スティーブやヨージも一度音楽業界から離れてもやっぱ忘れられずにバンドメンバーに復帰したんだよな…

361:伝説の名無しさん
17/10/06 08:29:24.21 .net
>>355
初耳。大森とつるんでたのは知ってるけど。

362:伝説の名無しさん
17/10/06 08:47:32.82 .net
ケペッ ケペッ ケペッ ケペッ ムビンガール 
すごいHな曲も歌ってる

363:伝説の名無しさん
17/10/06 09:43:56.07 .net
>>357
大盛りの事ですやん
大盛りの名前を忘れただけで
>>358
お前気持ち悪いよ

364:伝説の名無しさん
17/10/06 10:25:59.96 .net
>>358
Keep it moving girl

365:伝説の名無しさん
17/10/06 10:47:03.82 .net
>>352
蜘蛛の糸はやらなかったが歌合戦はやってた

366:伝説の名無しさん
17/10/06 17:14:08.55 .net
コピペ
畠山 雄二 bot? @bot82460412
来週発売されるラジオ講座「洋楽で学ぶ英文法」の11月号。
11月号の第4週はなんとプログレ特集。タケカワさんのプログレ薀蓄が炸裂します。
秀島さんの美声も磨きがかかっています。
私はテキスト執筆で力尽きて収録ではタケカワさんの音楽談義に耳傾けているだけ笑。
贅沢な時間。( ´・畠・`)山

367:伝説の名無しさん
17/10/06 18:24:11.24 .net
タケカワさんのプログレ薀蓄
タケカワさんのプログレ薀蓄
タケカワさんのプログレ薀蓄
タケカワさんのプログレ薀蓄
何度読んでもそう書いてるなあ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


368:伝説の名無しさん
17/10/06 20:30:02.90 .net
>>356
忘れられずというほどの熱は感じないが

369:伝説の名無しさん
17/10/06 20:37:23.06 .net
>>364
まあそうだけど、一度辞めたバンドに復帰するってなかなかできないものだと思うよ。
お呼びがないのに、入れてくれっていうのも、なかなかできないと思う。
神様がいなければ。

370:伝説の名無しさん
17/10/06 21:48:37.64 .net
>>361
サンキュ
蜘蛛の糸やらずに♪with a little bot of monkey magic♪て歌われても、
なんか味気ないな~

371:伝説の名無しさん
17/10/06 21:49:39.69 .net
訂正 bot → bit

372:伝説の名無しさん
17/10/06 23:28:25.96 .net
お好みだろうなあ
蜘蛛の糸はあんまり好きじゃない

373:伝説の名無しさん
17/10/06 23:35:17.29 .net
今夜もまた
お互い笑いが
止まりませんでした

374:伝説の名無しさん
17/10/06 23:44:15.33 .net
また思わせぶりなレス

375:伝説の名無しさん
17/10/06 23:46:12.96 .net
home is calling meの作曲者Steven Schoenbergについて
どういう経緯で作られたのでしょう?
作詞したトミーの友人なのでしょうか?

376:伝説の名無しさん
17/10/07 00:20:41.02 .net
>>370
誰に対してのレスなのか

377:伝説の名無しさん
17/10/07 00:50:05.40 .net
直上のレスかと思います

378:伝説の名無しさん
17/10/07 01:07:43.55 .net
>>371
はい

379:伝説の名無しさん
17/10/07 01:18:39.32 .net
ノーベル文学賞でカタカナ表記のペンネームがまた流行りそうだな

380:伝説の名無しさん
17/10/07 02:14:51.71 .net
だから 毎日おもしろい イェイ (ノーベル)

381:伝説の名無しさん
17/10/07 08:32:17.61 .net
>>369
お互い、って誰?
ミッキー夫妻?
タケ夫妻?

382:伝説の名無しさん
17/10/07 08:35:11.93 .net
>>371 >>374
何気にすごい名曲。
ミッキーの作曲と思ってた。
もちろん、アレンジもすばらしい。

383:伝説の名無しさん
17/10/07 08:48:58.05 .net
>>378
Steven Schoenbergは凄い人です
URLリンク(en.wikipedia.org)
トミーの同期らしい

384:伝説の名無しさん
17/10/07 09:05:24.11 .net
>>379
ありがとう。実は前にちら見していたけど、
凄い人、というのは微妙では?
誰もが知っている曲を作った人、という意味で。
地味〜な劇伴の人だよね?
タケ・ミッキーの方がずっと凄いと思う。

385:伝説の名無しさん
17/10/07 13:13:14.03 .net
タケのインタビュー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

386:伝説の名無しさん
17/10/07 13:13:31.68 .net
タケのインタビュー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

387:伝説の名無しさん
17/10/07 13:51:12.34 .net
>>381 >>382
タケタケ詐欺

388:伝説の名無しさん
17/10/07 14:09:30.08 .net
引退勧告

389:伝説の名無しさん
17/10/07 16:52:05.18 .net
in Thai Korea

390:伝説の名無しさん
17/10/07 21:25:13.02 .net
誰に対してのin Thai 韓国?

391:伝説の名無しさん
17/10/07 21:26:45.80 .net
>>376
頭の中がCMソンググラフィティ40みたいな人がいる

392:伝説の名無しさん
17/10/07 23:01:27.40 .net
昭和54年には鉄観音茶が話題に。
火付け役はゴダイゴのミッキー吉田。
「2週間で4kgやせた」という発言で売り切れ店が続出した。
これホント?記事、名前間違ってるけど。

393:伝説の名無しさん
17/10/08 01:08:01.54 .net
音楽について語れないゴダオタ

394:伝説の名無しさん
17/10/08 03:43:25.17 .net
>>388
そういうブームって必ず企業か広告代理店でしょ
ウーロン茶は何見ても78、9年頃に集中して有名人が「飲んでます」って言い始めてる
その頃ウーロン茶売ろうぜって動きがあったはずで
その有名人たちは仕事で言わされてたか自分から乗っかってた人たち
吉田さんもその一人だったんだろう

395:伝説の名無しさん
17/10/08 03:45:49.44 .net
吉田さんが愛飲したところでダイエット効果は期待されない

396:伝説の名無しさん
17/10/08 10:04:05.60 .net
言うよね〜

397:伝説の名無しさん
17/10/08 12:35:11.41 .net
ガンダーラ~モンキーマジック~銀河鉄道999  これ多分95年だと思いますがこの時にはまだ原キーですね URLリンク(www.youtube.com)

398:伝説の名無しさん
17/10/08 13:34:33.14 .net
原キーマジック

399:伝説の名無しさん
17/10/08 14:46:02.86 .net
>>393
まあ、少しは丸くなってるがまだまだ普通体型だし
声も普通に出てる。
この4年後、あっとたまげる

400:伝説の名無しさん
17/10/08 14:54:29.00 .net
タケしか話題のないスレ

401:伝説の名無しさん
17/10/08 15:21:46.77 .net
>>395
去年や今年のと比べるとそんなにはビックリしないや
今は丸々した白髪のおじいさんだし
見た目はどうでもいいけど「太った老人はいない」っていうから
健康面から自然に痩せていってくれるといいな
吉田さんと浅野さんも

402:伝説の名無しさん
17/10/08 15:30:08.03 .net
痩せ始めたら危険だな

403:伝説の名無しさん
17/10/08 16:39:10.67 .net
吉田? 誰?

404:伝説の名無しさん
17/10/08 16:56:59.26 .net
ちょっと前のレスくらい読めや

405:伝説の名無しさん
17/10/08 16:57:29.69 .net
>>398
病気以外で!

406:伝説の名無しさん
17/10/08 18:09:10.34 .net
ヨージが病気で太ったのはまあ仕方がないにしても・・・ トミーとスティーブが太らないだけマシか・・・

407:伝説の名無しさん
17/10/08 19:10:50.86 .net
トミーも最近太ってきてる気がする おなか回り

408:伝説の名無しさん
17/10/08 19:12:16.68 .net
なんか下品な人がいるね

409:伝説の名無しさん
17/10/08 19:13:54.36 .net
>>403
トミーさん、ばれてるよ

410:伝説の名無しさん
17/10/08 19:15:33.66 .net
>>403
白人はデブってても年寄りになれるみたいよ

411:伝説の名無しさん
17/10/08 19:30:48.28 .net
放送中の7チャンネルに出そうな予感

412:伝説の名無しさん
17/10/08 20:15:44.62 .net
あ あ あ あ あ

あーり

413:伝説の名無しさん
17/10/08 21:09:58.70 .net
わんす
あぽぁ~~なたいむ

414:伝説の名無しさん
17/10/08 23:47:39.68 .net
>>407
美名で全盛期映像出てたね。洋楽みたいな曲って紹介されてた。

415:伝説の名無しさん
17/10/09 00:59:32.96 .net
知らねーよ
チラシの裏にでも書いとけ

416:伝説の名無しさん
17/10/09 07:49:25.68 .net
ジョニーはご機嫌ななめ

417:伝説の名無しさん
17/10/09 10:39:50.21 .net
君とイチャイチャ

418:伝説の名無しさん
17/10/09 11:09:50.68 .net
>>411
あー、7チャンネルが入らない地域の方ね

419:伝説の名無しさん
17/10/09 11:11:35.87 .net
東京だよ

420:伝説の名無しさん
17/10/09 11:42:02.42 .net
おっかさん

421:伝説の名無しさん
17/10/09 14:56:46.23 .net
ゾニーは大昔ライブのときは客席の後ろから見てたから振り向けばあの顔があってビビったな
群衆の中に異質なあの顔

422:伝説の名無しさん
17/10/09 15:25:53.42 .net
ゾフィなら知ってるよ。長兄でしょ?

423:伝説の名無しさん
17/10/09 17:29:50.80 .net
ウルトラ兄弟 ナーンバーワ~ン♪

424:伝説の名無しさん
17/10/09 19:25:12.22 .net
>>407
お蔭さまで録画できたわ
ありが㌧

425:伝説の名無しさん
17/10/09 20:03:33.88 .net
調子いいな

426:伝説の名無しさん
17/10/09 22:27:34.20 .net
オメガ3のおかげ

427:伝説の名無しさん
17/10/09 22:40:35.52 .net
マニアかよw

428:伝説の名無しさん
17/10/09 22:59:11.36 .net
なんか話が噛み合ってない気がするのだけど

429:伝説の名無しさん
17/10/10 07:53:46.07 .net
そのままでいいんだ

430:伝説の名無しさん
17/10/10 08:09:53.27 .net
ア ミレクゥー

431:伝説の名無しさん
17/10/10 08:24:34.09 .net
あ 弥勒ぅ

432:伝説の名無しさん
17/10/10 15:52:31.45 .net
君はミラクルは名曲のような気がしてきた
シングルなテンポも改善されてるし
何よりも、身体に染み込んでしまってる

433:伝説の名無しさん
17/10/10 15:53:12.74 .net
↑シングルは、に訂正

434:伝説の名無しさん
17/10/10 16:19:30.78 .net
>>427
天竺へ行くべき

435:伝説の名無しさん
17/10/10 16:54:00.89 .net
インドの山奥で修業してー
ゴダイゴタッタの魂宿し~♫

436:伝説の名無しさん
17/10/10 20:31:57.31 .net
>>428
名曲ですよね
英語版が未収録なのが不満で爆発しそう

437:伝説の名無しさん
17/10/10 20:55:43.46 .net
爆発するよっ 天使の絵の具っ

438:伝説の名無しさん
17/10/10 21:13:27.27 .net
>>432
この辺がこのバンドの変節ぶりを表してるよね。
以前は英語曲でやる、っていうのがポリシーだったのに。
まあ、この国では日本語じゃないと受け入れられない(売れない)というのを
痛いほど知ってるのかもしれないが
グローバリズムの世の中だからこそ、本望だった英語でやるのが筋だと
おもうんだけど。

439:伝説の名無しさん
17/10/10 21:20:26.56 .net
シングルは前から日本語だったがな大抵は
999、テイキングオフ、ポートピアなんかは相当後に英語版出てきた

440:伝説の名無しさん
17/10/10 21:51:57.88 .net
>>435
まあ、確かにシングルだからなんだろうけど、
アルバム作る気ないみたいだから、そういうところに不満集中しちゃうよね。
ぶらりWaikin on とか A miracleとか、ええ、そのフレーズだけ?!
と、英語がえらい激減していくぞと危惧してたらヒノキヤで復活してたな

441:伝説の名無しさん
17/10/10 21:57:33.96 .net
>>436
ヒノキ屋はトミーが作詞してるからな英語パート

442:伝説の名無しさん
17/10/10 21:57:38.67 .net
『TUNG FAT JUNKS HEAVEN & SWEETS(仮)』
こんなの出てるのしらなかった
でも実験的フリージャズなアプローチみたいだな。
横浜中華街同發セッションらしいけど、
せっかくだからもっとチャイナ色あったらいいのに

443:伝説の名無しさん
17/10/10 21:59:23.29 .net
>>438
言われるまで買った事忘れてた(笑)一度しか聞いてないけど、よかったよ!

444:伝説の名無しさん
17/10/10 22:23:01.18 .net
ミッキーやタケも日本語の奥深さに気づいて
ネイティヴでない人間が英語で表現することの不遜を
思い知ってるのかもな
でもタケは英語で作曲する方が絶対いいから。
日本語で作曲するのはあきらめてくださいねw

445:伝説の名無しさん
17/10/10 22:27:17.09 .net
>>438-439
ハカセさん、全然やる気ないでしょ
タイトルにまだ(仮)入ってるし
またタイトルが覚えづらくて…

446:伝説の名無しさん
17/10/10 22:36:24.57 .net
ずっと不人気バンドのお守りばっかりしてられねーだろ

447:伝説の名無しさん
17/10/10 22:38:30.82 .net
言うよね〜

448:伝説の名無しさん
17/10/11 05:06:02.48 .net
>>441
お前は馬鹿て言われてるだろうな

449:伝説の名無しさん
17/10/11 08:17:20.11 .net
ゴダオタに賢い奴がいると思ってるのか

450:伝説の名無しさん
17/10/11 13:43:26.19 .net
思ってない

451:伝説の名無しさん
17/10/11 13:59:50.64 .net
Here I am~

452:伝説の名無しさん
17/10/12 00:42:51.05 .net
ビーストニクスさんたちは口が悪いからすぐわかるわね

453:伝説の名無しさん
17/10/12 02:02:04.07 .net
>>349
子沢山だし大家族を養うのに
仕事を選べなかったんだね
「いつか行く旅」でキャバレーの女性と
抱き合ってチーク踊ったり・・・
アレには目が点になった
つべで今も見られると思うよ

454:伝説の名無しさん
17/10/12 07:46:03.94 .net
>>449
甘えんなよw
楽な仕事なんかないんだから

455:伝説の名無しさん
17/10/12 09:58:01.14 .net
>>449
特にアーティスト然としてたタケカワだっただけに、この展開はがっかりだったな
音楽よりセレブリティで仕事する感じが
痛々しくて
聴いてくれれば分かります、のツンとした
タケカワに今でも戻ってほしいす

456:伝説の名無しさん
17/10/12 10:06:28.81 .net
Day by day とOne by one が時々混濁する時代でしたな

457:伝説の名無しさん
17/10/12 12:03:18.87 .net
僕ソンとかでわかる通りタケはプライド言ってられないのよ泥水すすってる

458:伝説の名無しさん
17/10/12 16:25:47.66 .net
>>453
んー?そんなに火の車なのか?
毎年の印税収入だって相当なもんでしょう

459:伝説の名無しさん
17/10/12 16:44:56.92 .net
>>454
金持ちは生活レベルを下げられないから大変なんだよ

460:伝説の名無しさん
17/10/12 18:02:11.26 .net
何いってんの。
収入の中からやりくりするのが生活ってもんです。
別荘でも漫画雑誌でも処分したらよろし。

461:伝説の名無しさん
17/10/12 18:04:07.14 .net
高橋英樹の33トンを上回るかもな

462:伝説の名無しさん
17/10/12 18:39:58.06 .net
>>456
貧乏人は金持ちの生活知らないから楽でいいよな
自分の貧しい生活を誰でも出来ると思い込んでる

463:伝説の名無しさん
17/10/12 19:45:12.55 .net
>>458
どなた?

464:伝説の名無しさん
17/10/12 19:55:17.90 .net
あのボロい別荘と古雑誌みて、誰も金持ちとは思わないでしょ?
娘のブログ上がってる写真にちらりと写ってる痛んだ畳みは私たちと同じ庶民派を感じさせる

465:伝説の名無しさん
17/10/12 20:50:35.91 .net
お前らみたいに引きこもっていられないだよ
衣装やらの支払いがあるんだから

466:伝説の名無しさん
17/10/12 21:09:55.89 .net
モンマジの蜘蛛の糸だって
ライブ終了後に次のライブのために
また束ねて大変なんだぞ

467:伝説の名無しさん
17/10/12 21:30:02.89 .net
せこっ

468:伝説の名無しさん
17/10/12 21:39:21.46 .net
家族みんなで蜘蛛の糸は巻き直しているらしい?

469:伝説の名無しさん
17/10/12 22:08:04.61 .net
>>462
もう引っ張ったりしちゃいけないんだな
だんだん量が減ったりネズミ色になってったりたいへんだな(´・ω・`)

470:伝説の名無しさん
17/10/12 22:14:08.91 .net
いーとーまきまき
いーとーまきまき♫

471:伝説の名無しさん
17/10/12 22:26:13.20 .net
汚れた糸の謎が今とけたわ!糸なだけに!

472:伝説の名無しさん
17/10/12 23:00:55.02 .net
あの僕ソンCDの乱発とか、道楽で出してるわけじゃなくて、
マジ売りなの?
だったら、もう少しビジネスの方向性変えた方がいいし、
やはり新曲作ったほうがいいよ。
それは歌じゃなくて、インスト作だっていいわけだし。
実験的な宅録ものだっていいし、むしろ、そういうのなら私も買いたい。

473:伝説の名無しさん
17/10/12 23:11:33.22 .net
宅録のクォリティはThe Reborn Songsを聴いて推して知るべし

474:伝説の名無しさん
17/10/12 23:21:42.48 .net
>>469
あれはカヴァーだから。
ちょっと思い出したけど、コーナー・ショップ(バンド・ユニット名)
みたいな音楽なら、タケ録で作れるでしょう?

475:伝説の名無しさん
17/10/12 23:25:59.67 .net
Cornershop - When I Was Born for the 7th Time
URLリンク(youtu.be)

476:伝説の名無しさん
17/10/12 23:56:38.32 .net
来年は
もっと凄い公開処刑が
君を襲います

477:伝説の名無しさん
17/10/13 00:25:06.69 .net
>>472
どなた?

478:伝説の名無しさん
17/10/13 00:39:22.36 .net
ある意味新作リリースともとれる発言ですねw

479:伝説の名無しさん
17/10/13 00:43:40.26 .net
>>468
タケの近年のソロCDのレベルは軽くアマチュアを下回る
もちろんソロライブもアマチュア以下
>>472
今より凄い公開処刑があるのか…

480:伝説の名無しさん
17/10/13 01:23:49.44 .net
>>475
あんたが一番ひどいこと言ってる

481:伝説の名無しさん
17/10/13 01:35:41.57 .net
もともとタケカワは一人ではとても音楽を作れるような人間じゃない
もっと多くの人が(音楽的に)サポートしてあげないといけない
ゴダイゴ解散してから自己保身的な音楽活動していたツケだよ

482:伝説の名無しさん
17/10/13 01:44:43.84 .net
まあ、ミッキーを含めて、ゴダイゴ解散がバカな選択だったとしか思えない。
結果的に。

483:伝説の名無しさん
17/10/13 01:50:39.39 .net
>>468
タケの追っかけおばさんが何枚も買うんだよ。そりゃ、作る気になるさ。

484:伝説の名無しさん
17/10/13 08:05:52.38 .net
>>478
確かにまともに演奏できなくなってから再始動とか言われてもね

485:伝説の名無しさん
17/10/13 08:16:45.13 .net
でもミッキーとタケが繋がってることで
少し安心感はある
もしそうじゃなかったら糸が切れた凧は
どこまで行くのかわからない

486:伝説の名無しさん
17/10/13 08:27:42.21 .net
ミッキーは一人でも大丈夫だろうけどタケは完全にアウトじゃないかな

487:伝説の名無しさん
17/10/13 10:46:54.59 .net
>>470
カヴァー云々の話ではなく、バックトラックのクオリティの話。

488:伝説の名無しさん
17/10/13 12:47:26.97 .net
バックトラックって打ち込み?今時の小学生でももっと上手く作るよね
とはいえゴダイゴのメンバーでまともに打ち込みできるの吉澤だけやろ

489:伝説の名無しさん
17/10/13 14:51:04.81 .net
まあ、歌を聴かせるためのオケなわけで
ギャラとか、本人のやる気次第じゃない?
テクノ的な打ち込みと
オケの代用(リアルなバンドサウンド)としての打ち込みは区別したいけどね
Rock to the music
Birth of
は評価してあげて

490:伝説の名無しさん
17/10/13 14:52:52.48 .net
清水アキラも家族で事務所やってるんだな
そういう芸能人は多いのかね

491:伝説の名無しさん
17/10/13 15:00:10.04 .net
>>484
ビーストニクスさんは打ち込みに厳しいの

492:伝説の名無しさん
17/10/13 15:02:57.45 .net
タケにとって打ち込みは、単なる自動伴奏機にすぎない

493:伝説の名無しさん
17/10/13 15:56:15.12 .net
>>470-471
ポールマッカートニーのソロ1枚目とか2枚目『ラム』とか、
ラフな感じのソロって作れないものなのかね

494:伝説の名無しさん
17/10/13 15:57:44.42 .net
全部一人で楽器演奏して作るような、ね

495:伝説の名無しさん
17/10/13 18:02:30.98 .net
>>485
Rock to the musicって、
ピロピロした早いフレーズもミッキーが手弾きしてるのはわかるんだけど、
あそこは完全に打ち込みにしてほしかった。
微妙にズレてるのがイラつくんだよ。

496:伝説の名無しさん
17/10/13 18:08:35.82 .net
Rocy to the musicのダメなところはグルーヴ感の欠如だ。
かといってテクノポップのようなスクエアなビートとも言えず、
ただ音が厚ぼったいだけで結果的に中途半端な出来になってしまっている。
「モンキーマジック再び」的な要請があったのかどうか定かではないが、
意欲が空回りしていてなんとも詫びしいアレンジの作品である。

497:伝説の名無しさん
17/10/13 18:18:15.82 .net
ところで打ち込みといえば
皆さんの泥棒日記の評価はどうなんだろう。

498:伝説の名無しさん
17/10/13 18:52:54.91 .net
>>492
エイドリアーン!
さすがビーストさん

499:伝説の名無しさん
17/10/13 18:56:04.31 .net
>>492
モンキーマジック再びじゃなくて、
テクノポップブームにのっかってるだけよ
ライブ版の方がかっこいいんだよねアレは

500:伝説の名無しさん
17/10/13 19:11:00.43 .net
>>493
「テイク・ア・チャンス」を聴いたときホッとしたので
そこから推測せよ

501:伝説の名無しさん
17/10/13 21:34:06.03 .net
>>496
確かにホッとしたわ

502:伝説の名無しさん
17/10/13 21:48:22.61 .net
スペース小町も評価してあげて
ビーストニクスさんテクノ歌謡CDに選曲してたお
打ち込みはしてない気がするけど

503:伝説の名無しさん
17/10/13 22:08:39.60 .net
不思議の国のアグネスって良い?

504:伝説の名無しさん
17/10/13 22:09:11.77 .net
Hot Nightなんかは悪くはないと思うけどね。今聴くと。
泥棒日記ってアレンジャー鷺巣詩郎じゃん。
Star 浅香唯と同じ。

505:伝説の名無しさん
17/10/13 22:14:39.04 .net
泥棒日記って当時は苦手だったな〜
ウオゥオー、とかオオオ、ベイベーとか歌詞がね
今はかなり素直に聴けるなー

506:伝説の名無しさん
17/10/13 22:15:25.60 .net
>>499
良いよ
アグネスの声が苦手で発売当時はスルーしてたけど
CDになった時に試聴して即買いした

507:伝説の名無しさん
17/10/13 22:17:42.18 .net
>>499
ここでは好評価だよね。
でも自分はアグネスの声とバンド音が合ってないと思う。
もちろんか佳曲は多いけど。
タケカワのデモ版のほうが素晴らしく聞こえる。(売ってるよ)

508:伝説の名無しさん
17/10/13 23:08:59.56 .net
しょぼい打ち込みでも昔はちゃんとトラックダウンしてたからマシ>泥棒
今は話にならないレベル

509:伝説の名無しさん
17/10/14 00:07:13.50 .net
「傷ついたハート、ひきずってLOVE YOU」はハッキリ言って駄作だと思う

510:
17/10/14 00:16:53.09 .net
>>449
タケはあんなのするようなタイプじゃないのでビックリしたのを覚えてる

511:伝説の名無しさん
17/10/14 00:19:36.96 .net
>>500
手元にないので確認できないが
鷺巣詩郎はHello Goodnight の中の数曲を
アレンジ手がけてた気がする
Keep it moving girl が最近頭の中でループしてる

512:伝説の名無しさん
17/10/14 00:45:55.25 .net
ググレカス

513:伝説の名無しさん
17/10/14 00:56:23.00 .net
>>508
お前こそggrks
アレンジャーは載ってないのさ

514:伝説の名無しさん
17/10/14 01:02:54.54 .net
買え
てか持ってないのかよwwww
私なんかタケファンでもないのに持ってるのに

515:伝説の名無しさん
17/10/14 01:12:26.32 .net
>>509
URLリンク(www.kyo-ko.org)
手元のCDと照合したけど合ってる罠

516:伝説の名無しさん
17/10/14 02:31:26.03 .net
>>505
タケソロは、良い曲も多いが
歌詞も曲もアレンジも「なにコレ?」っていう曲も多い

517:伝説の名無しさん
17/10/14 02:36:58.62 .net
>>510
思いっきりTV出るようになって
下北のDUに売っちまっただよ
周防と勘違いしてたみたいね、てへっ

518:伝説の名無しさん
17/10/14 10:37:24.81 .net
>>512
good girl 二度と会いたくはないいい女
あの娘はsexy 見るからに怖そう
この人、実はミソジニーだと思う

519:伝説の名無しさん
17/10/14 10:44:15.74 .net
>>513
ドンマイ MY フレンド
君は輝いている

520:伝説の名無しさん
17/10/14 13:15:58.83 .net
タケソロ、なんだーかんだー、言っても
今よりはるかに充実しているではないか

521:伝説の名無しさん
17/10/14 13:19:43.26 .net
グレーシー充実

522:伝説の名無しさん
17/10/14 13:35:58.39 .net
>>516
今はただ安価に低レベルのものを乱発しているだけで価値はゴミ同然
プロのミュージシャンとしてのレベルには到達していない

523:伝説の名無しさん
17/10/14 13:51:09.52 .net
ここでいろいろ言ってても、タケの耳には届かない。タケのファッションセンスがその例。

524:伝説の名無しさん
17/10/14 14:02:48.63 .net
タケは解散後しばらくはゴダイゴロスの人達が買ってた
ミッキーは頑張ってたけど事件きっかけに失速
浅野、吉澤は頑張ればギタリストとして上に行けたはず
トミーは外国に行ったので日本では消えたも同然
スティーブは音楽業界に戻ってくるべきじゃなかった
解散後はパッとしない人達

525:伝説の名無しさん
17/10/14 14:07:48.32 .net
みんな!どうしたんだよ。
本当は大好きなくせに毒ばかりはいて。
タケの悪口言ったて、自分の人生は変わらないぞ?
人生変えたいなら、ゴダイゴを卒業するべきwww

526:伝説の名無しさん
17/10/14 14:20:27.87 .net
タケには音楽的に、というよりも、ジョニーみたいな存在が必要なんだよ
「レナ」制作日記みたいなの読むとよくわかる
彼と別れたことは、エンジン片側止まったまま飛行するジェット機のようなものさ

527:伝説の名無しさん
17/10/14 14:46:38.62 .net
>>519
まずはアメニティに手紙を書こう!!
でも本人には届かない気がする・・・

528:伝説の名無しさん
17/10/14 16:45:00.44 .net
>>522
二人で会話してると見せかけてって奴?
なんか悲しいんだけど

529:伝説の名無しさん
17/10/14 17:04:18.61 .net
>>524
イミフなんですけど

530:伝説の名無しさん
17/10/14 17:35:18.68 .net
>>524
何だ?

531:伝説の名無しさん
17/10/14 17:41:07.07 .net
からの?

532:伝説の名無しさん
17/10/14 18:05:22.17 .net
>>524
横だけど、二人で会話してるとみせかけて、というのはレナのライナーノーツのことで
522が言ってるのはツイに上がってたレナ制作時の詳細が書かれた記事のこと

533:522 525
17/10/14 18:32:42.48 .net
>>528
あー、了解。
すばらしい読解力ですね。
自分が言ってるのはツイにあがってたやつで
ライターが書いたレナ制作時の詳細な記事の方です
タケといっしょに歌いながら歌詞を直し、
タケの歌をもっと!もっと!といって鼓舞し
徹也続きで地面に寝てしまうジョニーさん。
素敵すぎる。

534:伝説の名無しさん
17/10/14 18:35:58.35 .net
>>528
ああ自作自演の意味じゃないのね了解だわ

535:伝説の名無しさん
17/10/14 19:00:40.90 .net
>>522
「レナ」製作記って言ってる文章は、タケの創作ですけど。

536:伝説の名無しさん
17/10/14 19:10:01.98 .net
え?

537:529
17/10/14 19:38:02.93 .net
『レナ』ミュージックエッセイ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
この中の第二章に書かれてます。

538:伝説の名無しさん
17/10/14 20:02:04.99 .net
紛らわしい

539:伝説の名無しさん
17/10/14 20:15:27.22 .net
ジョニーさんが恋しくて泣けてくるな

540:伝説の名無しさん
17/10/14 20:53:24.94 .net
泣~けてぇ く~ぅる~ぅ (植木)

541:伝説の名無しさん
17/10/14 20:56:01.44 .net
そんなこと言われてその気になって、今さら出てくるわけですね

542:伝説の名無しさん
17/10/14 21:37:51.33 .net
浅野氏の弟でさえ顔見せてくれたんだからジョニーの顔も見たかったよ

543:伝説の名無しさん
17/10/14 21:42:13.08 .net
メンバー同士のわだかまりは溶けても、ジョニーとは難しいのかな?
何があったのだろう?
金銭問題の噂はつきないが。
自分は、興行側(ヤクザが多いといわれてる)とトラブって
日本にいられなくなったのかな、とちょっと妄想してるんだけど。

544:伝説の名無しさん
17/10/14 21:48:06.37 .net
もうそういうのはいいよ

545:伝説の名無しさん
17/10/14 22:27:06.55 .net
お口直しに
KENNY RANKIN -Up on the Roof
URLリンク(youtu.be)

546:伝説の名無しさん
17/10/14 22:32:04.03 .net
ジョニーに遭ったら伝えてよ、2時間待ってたと

547:伝説の名無しさん
17/10/14 22:48:28.75 .net
2時間どころじゃなく31年

548:伝説の名無しさん
17/10/14 23:26:36.65 .net
なんなの
このスレは?!
なんの集い?

549:伝説の名無しさん
17/10/14 23:44:28.01 .net
立憲民主の

550:伝説の名無しさん
17/10/15 11:06:12.57 .net
歌詞や楽譜見ながら演奏するロックコンサートって最悪
それを指摘しない周囲も最悪
今回の中野、ゴダイゴのみだと告知されたから
チケット買ったが、詐欺だよ。
ゴダイゴ+竹越さん、ゴダイゴホーンズのみで楽譜やら歌詞無の
本格的ロックコンサートを期待してたのに。

551:伝説の名無しさん
17/10/15 11:16:36.17 .net
タケの足はモニターのスクロールで忙しいのです

552:伝説の名無しさん
17/10/15 11:50:43.25 .net
>>546
正直いうなら二度とゴダイゴと関わらない方がいいよ
昔のゴダイゴは既に存在しないから
今は名前だけ同じのコピーバンドだから

553:伝説の名無しさん
17/10/15 14:13:26.87 .net
>>546
わからないけど、チケットの売り上げ悪いんじゃない?
クワイヤ入れると、宣伝になるし、親戚、若い人も来る、
そういう公算なんじゃない?

554:伝説の名無しさん
17/10/15 14:27:52.30 .net
>>545
ゴダイゴ研究会
略して「護憲」

555:伝説の名無しさん
17/10/15 14:36:56.91 .net
>>544
初老の集いですよ

556:伝説の名無しさん
17/10/15 14:52:52.37 .net
>>551
まあ、確かにそうなんですが。
今は昔とちがって10歳は若いですよ
メンバーも今55歳くらいと観るのがいいかと
ファンは45歳くらい?
私は30代ですけど

557:伝説の名無しさん
17/10/15 15:45:56.56 .net
>>551
初老は40歳のことだからもうちょっと上かな
アラフィフ~アラカンの集い
>>552
今の中高年は若いって自分が若い頃から言われてるけど
たいてい比較対象が70年代の中高年でしょ
時代違いすぎてもうあんまり意味ないよ
メンバーはもう普通に60代に見えるし

558:伝説の名無しさん
17/10/15 15:48:14.25 .net
私らの時代は人生90年時代になりそうだよ
現役時代より、老後の方が長くなる時代

559:伝説の名無しさん
17/10/15 16:44:17.84 .net
最近は初老の定義も変わりつつある
誤用が正しくなる時代
小説家や教授だって言葉を知らない

560:伝説の名無しさん
17/10/15 16:46:34.61 .net
>>554
ゴダイゴさんたちみたいに60代過ぎても騙し騙し働かなくちゃいけないのよね

561:伝説の名無しさん
17/10/15 17:38:25.47 .net
会社の重役みたいに印鑑押してゴルフするような仕事じゃないからなあ
若い時と同じように営業で走り回って結果出せとか言われてるようなもの

562:伝説の名無しさん
17/10/15 17:42:43.46 .net
今はサラリーマンなら定年後はコンビニで人生再スタートよ

563:伝説の名無しさん
17/10/15 20:36:25.10 .net
き~んたま~が 右~ぃに 寄っ・ちゃっ・た~♪

564:伝説の名無しさん
17/10/15 21:05:31.67 .net
前はまだコメントに関係していたのに完全に気が狂ってるな

565:伝説の名無しさん
17/10/15 22:07:52.30 .net
糞ダジャレの人とは違う人なんじゃない?
なんとなくそんな気がする

566:伝説の名無しさん
17/10/15 22:12:44.05 .net
何かのうた、かえうた?

567:伝説の名無しさん
17/10/15 22:23:15.92 .net
中野にクワイヤが、参加するって
一体どこに書いてあるのさ?!

568:伝説の名無しさん
17/10/15 22:25:50.62 .net
>>562
威風堂々の替え歌だったりしてwww

569:伝説の名無しさん
17/10/15 22:55:56.26 .net
>>564
全部>>559の繰り返しでいけるな

570:伝説の名無しさん
17/10/15 23:19:02.46 .net
歌ってみたわ(爆)

571:伝説の名無しさん
17/10/15 23:41:59.91 .net
>>559は「人生」というバンドの曲

572:伝説の名無しさん
17/10/15 23:43:53.81 .net
ゴダイゴのファンも絶対好きになるのです
URLリンク(www.youtube.com)

573:伝説の名無しさん
17/10/15 23:49:59.29 .net
>>568
ならねーよw
クラリネットをこわしちゃったの替え歌じゃねーかw
一瞬、石野卓球?かと思ったけど

574:伝説の名無しさん
17/10/16 00:15:01.42 .net
今のゴダイゴもそれなりに頑張ってると思うよ
昔みたいにガムシャラなところはなくなったけど
落ち着いた感じだわ

575:伝説の名無しさん
17/10/16 00:26:21.07 .net
>>569
>一瞬、石野卓球?かと思ったけど
正解なんですわよ
左から二番目、節のコスプレで踊ってるのは
今をときめくピエール瀧(タケより稼いでいる)

576:伝説の名無しさん
17/10/16 00:26:50.29 .net
訂正 節 ⇒ 武士

577:伝説の名無しさん
17/10/16 00:41:48.45 .net
折角のご紹介ですけれど威風堂々のままにしておきたいから見ないでおく

578:伝説の名無しさん
17/10/16 00:48:54.54 .net
き~んたま~が 調子にのっ・ちゃっ・て~♪
が今風

579:伝説の名無しさん
17/10/16 09:11:13.77 .net
ワシも威風堂々に乗せて唄ってしまった
案外いけるな

580:伝説の名無しさん
17/10/16 10:04:01.24 .net
不思議の国のアグネスを聴く方法、誰か教えてくださいm(_ _)m

581:伝説の名無しさん
17/10/16 10:36:51.65 .net
CDかLPを買えばいいんじゃない?

582:伝説の名無しさん
17/10/16 12:06:54.65 .net
>>576
買えよw

583:伝説の名無しさん
17/10/16 12:29:18.00 .net
不思議の、密林でプレミアついてんな。
ミュージックエッセイレナも4万とか

584:伝説の名無しさん
17/10/16 12:31:27.31 .net
なんだかんだ言っても
対馬の次の日、浪江に行ってるって
パワーはあると思う

585:伝説の名無しさん
17/10/16 12:50:59.34 .net
>>576
音楽泥棒は潔く首くくれ

586:伝説の名無しさん
17/10/16 13:26:27.54 .net
シングルカット1弾?2弾?
鏡の中の私
URLリンク(youtu.be)

587:伝説の名無しさん
17/10/16 13:28:51.86 .net
これも不思議の国のアグネスからシングルカット
100万人のジャバウォキー
URLリンク(youtu.be)

588:伝説の名無しさん
17/10/16 18:17:13.93 .net
音楽泥棒日記 (スカスカテクノの決定版)

589:伝説の名無しさん
17/10/16 18:22:50.41 .net
アメリカン泥棒

590:伝説の名無しさん
17/10/16 18:26:09.45 .net
「ニホンノアメリカンコーヒーハウスイスギ」

591:伝説の名無しさん
17/10/16 19:20:46.99 .net
TV5見ろ、今

592:伝説の名無しさん
17/10/16 19:27:17.08 .net
>>581
売ってるトコ見つからないから聞いてるんでしょう
すごい値段の中古なら有るけど

593:伝説の名無しさん
17/10/16 20:13:27.46 .net
>>588
CD化の時にスルーしておいて何を言ってる
買う以外に方法あるかよ

594:伝説の名無しさん
17/10/16 20:19:34.30 .net
最近ファンになった人な気がするなあ

595:伝説の名無しさん
17/10/16 20:21:57.24 .net
そうだよ。若い人かも

596:伝説の名無しさん
17/10/16 20:43:49.71 .net
こんな所に書く奴はレス乞食だな

597:伝説の名無しさん
17/10/16 21:21:46.59 .net
ヤフオクでLP850円よ

598:伝説の名無しさん
17/10/16 21:29:41.11 .net
タケデモも聴きたいんじゃないかと思うな
ざっと見てももう売ってないみたいだから
残念だけどオクとかで中古を手に入れるしかないみたいね

599:伝説の名無しさん
17/10/16 22:09:41.65 .net
「痩せろー!」 (そうだそうだー)
「キーを下げるなー!」 (そうだそうだー)
「歌合戦やめろー!」 (そうだそうだー)   (タケデモ)

600:伝説の名無しさん
17/10/16 22:19:02.07 .net
>>593
中古のアンプ、ターンテーブル買うだけで3万くらいかかるw

601:伝説の名無しさん
17/10/16 22:19:49.55 .net
不思議の国のアグネスなら
タケカワのホームレコーディングデモとの
二枚組が断然オススメですな
このデモCDはぜったい聴く価値あり。
根気よくオクや中古CD店(ネットの)で
探してみるといいよ
そのうち安いのも見つかるかもね
健闘祈る

602:伝説の名無しさん
17/10/16 22:34:13.82 .net
>>595
本当今更だけど15歳なら半分ガキだから見てて笑えただろうけど
薄暗い中で55歳が集団でうーあーうーあー言ってたらこの世の地獄じゃん
メンバーはファンに恨みでもあるのかあるんだな

603:伝説の名無しさん
17/10/16 22:38:40.45 .net
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + ウーワーウーワーララララー♪
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    ララララーララララー♪
  |     |r┬-|     | 
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}-| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|

604:伝説の名無しさん
17/10/16 22:43:43.57 .net
>>588
576の発言を読んだだけで、あなたが探しても見つからなかったことは他人には分からないから、きついリプライが来ても不満を持つのは違うんじゃないかな。

605:伝説の名無しさん
17/10/16 23:08:02.12 .net
>>594
>>597
丁寧にありがとうございます
youtube教えてくれた人も
気長に探すことにします

606:伝説の名無しさん
17/10/16 23:16:01.23 .net
mp3まとめてサーバーにupしろや

607:伝説の名無しさん
17/10/16 23:28:35.76 .net
なんか変なの湧いてる

608:伝説の名無しさん
17/10/17 11:36:37.98 .net
それが本音だったって気がつけよ
じゃなきゃこんなところに書き込むかよ

609:伝説の名無しさん
17/10/17 11:52:00.08 .net
わざわざ波風立てなくてもいいと思う

610:伝説の名無しさん
17/10/17 12:05:47.94 .net
ざわ……ざわ……

611:伝説の名無しさん
17/10/17 14:50:53.80 .net
ウアウアラララーって
当時はすごい斬新なコーラス
誰も使ってないよな

612:伝説の名無しさん
17/10/17 15:13:44.81 .net
わっしゅわーりわーり♪とかな

613:伝説の名無しさん
17/10/17 15:56:34.01 .net
なんだ?そりゃ?w

614:伝説の名無しさん
17/10/17 16:33:23.27 .net
>>608
シューガーベイビラ〜ブ♫(わっしゅわーりわーり)
シューガーベービラ〜ブ♫(わっしゅわーりわーり)
だろ?

615:伝説の名無しさん
17/10/17 16:40:16.52 .net
>>607
そのフレーズ大嫌い
子供の頃からイヤだったな。
一気に「こんにちは赤ちゃん」の世界に引き戻される

616:伝説の名無しさん
17/10/17 17:27:37.17 .net
>>611さんは「こんにちは赤ちゃん」の世界から来たのか
どんな世界だ

617:伝説の名無しさん
17/10/17 17:36:44.70 .net
「いつまでもウワーとかアウーとかじゃつまらないから
歌詞アリでやろう」
大賛成。
ところで、アウーって何?

618:伝説の名無しさん
17/10/17 17:38:26.31 .net
ウアウア、みんな気にならないのかなー?
バブバブララララと同じだよ?

619:伝説の名無しさん
17/10/17 20:16:11.86 .net
>>608
正しくは
♪bop show waddy waddy♪

620:伝説の名無しさん
17/10/17 20:41:09.41 .net
池沼の合唱

621:伝説の名無しさん
17/10/17 20:56:58.05 .net
>>614
今更なんだよw
それに当時から30のおっさんらが歌詞としてそう歌ってたんじゃん

622:伝説の名無しさん
17/10/17 20:57:18.81 .net
あーあ、言っちゃった

623:伝説の名無しさん
17/10/17 21:02:39.02 .net
ラララもイヤだね
You got a friend とか
なんか歌声喫茶みたいで
先回りして無人くんモナ

624:伝説の名無しさん
17/10/17 21:09:23.49 .net
だから地獄絵図
だからやめろって散々ガイシュツ

625:伝説の名無しさん
17/10/17 21:49:17.24 .net
赤ちゃんプレイてw
ジジババを幼児退行させる合唱

626:伝説の名無しさん
17/10/17 22:30:45.24 .net
あのウーワーウーワーとか傍から見たら基地外集団やな
そりゃあ他のミュージシャンも見に来ないわ

627:伝説の名無しさん
17/10/17 22:44:31.91 .net
ララララで全部通せばいいのに。
Every child's singing LA LA LA LA とかね。

628:伝説の名無しさん
17/10/17 23:31:45.65 .net
ハラゲダゲディゴ ナオラマツァ♪
とかいうのもやらされたよな

629:伝説の名無しさん
17/10/17 23:57:43.41 .net
やらされたw

630:伝説の名無しさん
17/10/18 02:03:34.79 .net
大勢の知的障害者が「あーうー」「うーあー」とか気持ち悪い声を張り上げている
ゴダイゴ精神病院

631:伝説の名無しさん
17/10/18 04:34:40.28 .net
ポール・マッカートニーのライブ
もう、ずっと、客にオブラディオブラダの歌合戦をやらせてる。「コンドハ、オンナのヒトー!ガンバレー!」「ツギはオトコのヒトー!」ってな具合に。
ゴダイゴ(タケカワのソロライブも)の歌合戦は絶対アレの影響だと思う。

632:伝説の名無しさん
17/10/18 07:47:02.19 .net
そうだな
タケはポールを意識してるな

633:伝説の名無しさん
17/10/18 08:08:16.24 .net
そうか、だからいつまでもやめないのか!
ということは、タケもポールのコンサートでは
歌合戦を楽しみにしてるってことか!

634:伝説の名無しさん
17/10/18 09:35:05.05 .net
>>627
ポール(ウィングス時代)の初来日は80年だぞ?それも大麻所持で中止になてってる。
正式なソロ初来日は90年。
BN歌合戦は79年。タケが歌合戦を真似したり、影響があるわけないだろ。
むしろ影響を受けたのはポールの方ww

635:伝説の名無しさん
17/10/18 10:16:38.66 .net
タケはポールの歌合戦のことを楽しそうに話してた。ミッキーだって浅野さんだってビートルズ好きだから、真似して歌合戦やってるわけよ。

636:伝説の名無しさん
17/10/18 10:22:15.57 .net
>>631
上の人がゴダイゴの池沼歌合戦の方がポールの歌合戦より先に始まったって言ってんのに
なんでポールの真似だって言い張るの?

637:伝説の名無しさん
17/10/18 10:24:14.71 .net
ポールが日本以外で70年代からやってるってんならすいやせん

638:伝説の名無しさん
17/10/18 10:50:49.68 .net
>>627
そんな歌合戦ポールがするわけないだろ
ガセだから

639:伝説の名無しさん
17/10/18 10:54:44.24 .net
BN歌合戦は『鴛鴦歌合戦』→『家族対抗歌合戦』の流れを汲む伝統

640:伝説の名無しさん
17/10/18 11:22:05.90 .net
紅白入れ忘れた

641:伝説の名無しさん
17/10/18 12:01:31.21 .net
>>630
無知の極み
知ったかするな

642:伝説の名無しさん
17/10/18 12:27:48.35 .net
ポールのライヴはヘイジュードの
nananana~♪も歌合戦です
大合唱が楽しかったですよ

643:伝説の名無しさん
17/10/18 12:27:53.84 .net
ますます池沼歌合戦がヒートアップ
誰もが歌った後に激しい自己嫌悪に陥る
「いい歳して…」

644:伝説の名無しさん
17/10/18 12:39:21.59 .net
それはあなたの意見
全員があなたと同じ意見じゃないよ

645:伝説の名無しさん
17/10/18 12:43:43.02 .net
うぅわぁ
うぅわぁ
ららららぁ~w
ある意味ゴダイゴらしい

646:伝説の名無しさん
17/10/18 13:03:21.86 .net
>637-638
なんなのこの嘘つきたちは
ポールは歌合戦なんてやったことねえよ
みんなで大合唱はするけど

647:伝説の名無しさん
17/10/18 15:58:25.78 .net
>>642
行ったことないくせにw

648:伝説の名無しさん
17/10/18 16:00:31.52 .net
必死でググったんじゃね?
お疲れ様
勝敗なしでも分けて歌わせりゃ歌合戦でしょ

649:伝説の名無しさん
17/10/18 16:03:27.55 .net
合戦の意味わかってるのか?

650:伝説の名無しさん
17/10/18 16:53:28.16 .net
あのさー皆さんスレチなんだ�


651:ッど



652:伝説の名無しさん
17/10/18 17:05:01.61 .net
>>643-644
自分は、90年から行ってるよ。全てではないが。
最近のライブは、つべにも上がってるっちゅうに
よくそんな嘘つけるな連投自演さん

653:伝説の名無しさん
17/10/18 17:14:06.31 .net
>>632
タケが言ってたから

654:伝説の名無しさん
17/10/18 17:27:24.14 .net
>>647
必死w

655:伝説の名無しさん
17/10/18 17:46:31.46 .net
結論として、
タケもポールぐらい声出せ、ってことでOK?

656:伝説の名無しさん
17/10/18 17:50:42.84 .net
ヒマジン all the people 〜♫

657:伝説の名無しさん
17/10/18 17:54:14.31 .net
>>651
うまいっ
つ座布団3枚

658:伝説の名無しさん
17/10/18 18:54:48.85 .net
ポールじゃないあたりw

659:伝説の名無しさん
17/10/18 19:35:09.15 .net
レノソ

660:伝説の名無しさん
17/10/18 20:15:13.18 .net
うまくないよ

661:伝説の名無しさん
17/10/18 20:42:12.22 .net
ビッグママこと和田アッコ(68歳)は週3回2時間ずつのボイトレ
ジムに通って腹筋強化ですって

662:伝説の名無しさん
17/10/18 20:57:56.36 .net
何も努力しなくても貢いでくれるレディースがいるので平気ですよ

663:伝説の名無しさん
17/10/18 22:06:07.47 .net
>>656
見た!凄いね!
声量も凄いわ

664:伝説の名無しさん
17/10/18 22:13:49.10 .net
>>658
声量115dbだったな。
電車が通過する高架下=100db
カラオケルーム内=90db

665:伝説の名無しさん
17/10/18 22:30:52.84 .net
タケカワは今までずっと適当に歌って来てる
風邪引いていても構わずレコーディングしたり
クオリティ低くてもアルバム出してしまう
今更ボイストレーニングする気もないだろう

666:伝説の名無しさん
17/10/18 22:55:31.97 .net
鼻唄シンガーだからな

667:伝説の名無しさん
17/10/18 23:02:14.30 .net
お酒はぬるめの かんがいい~ぃ

668:伝説の名無しさん
17/10/18 23:04:17.15 .net
それは舟唄だ

669:伝説の名無しさん
17/10/18 23:06:58.58 .net
>>600
擁護になるけど、まずもって風邪引く本人が悪いのだが、
レコーディングって日程決まったら基本変えられないんだよ。
スタジオ代、エンジニア、ミュージシャン、その他押さえてるわけだから
かなりの金額がかかるわけ。発売日も決まっているし。

670:伝説の名無しさん
17/10/18 23:07:50.89 .net
↑アンカー付け間違えた。
>>660

671:伝説の名無しさん
17/10/18 23:58:11.60 .net
>>664
いや風邪の時は結構スケジュール変えてる歌手もいるよ
もちろん調子の悪いまま録音する人もいるのは確かだけど
タケなんか元々の声質がよくないから尚更ひどくなった

672:伝説の名無しさん
17/10/19 00:03:39.52 .net
>>666
それってどのアルバムいってるの?
ワッタってもしかして風邪だった?

673:伝説の名無しさん
17/10/19 01:33:22.89 .net
>>664
別に変えられないことはない
費用と時間と人材などのリソースに余裕があるかどうかと
責任者がどれだけ品質を重要視するかのバランスの問題

674:伝説の名無しさん
17/10/19 09:21:03.90 .net
>>660 >>666
まあケースパイケースだとは思うが。
で、タケが風邪を引いてレコーディングした作品てどれ?

675:伝説の名無しさん
17/10/19 12:32:42.56 .net
最近、適当なホラ吹く奴が多いな

676:伝説の名無しさん
17/10/19 12:57:42.17 .net
>>660
英語で歌うから、歌入れは相当気をつかってたと思うぞ。
90年代以降は知らんが。

677:伝説の名無しさん
17/10/19 17:02:51.51 .net
英語で歌う場合は特に気を使うってこと?
なんで???

678:伝説の名無しさん
17/10/19 18:42:52.07 .net
>>669
アワディケ

679:伝説の名無しさん
17/10/19 19:03:34.89 .net
>>673
確かにヴォーカルの声量が不足ぎみに感じはするけど
本当に風邪??
この時期の過密スケジュールでレコーディングの替え日があるはずもないだろうな

680:伝説の名無しさん
17/10/19 19:24:28.91 .net
>>672
どっかで聴いたか読んだかわすれたけど
ソロ1stのとき、発音のことで頭がいっぱいだった、ってタケがいってた

681:伝説の名無しさん
17/10/19 21:21:59.89 .net
>>674
本当に風邪。何かの記事でタケがそう書いてた。

682:伝説の名無しさん
17/10/19 22:03:14.45 .net
>>676
ワイも読んだが、何のアルバムだったか覚えてないのよねw

683:伝説の名無しさん
17/10/19 22:52:34.06 .net
shock shock shockとか聴いても、そんな感じはしないけど、
このアルバム、ヴォーカルトラックが楽器と同じレベルか
かなり小さい気がするね。
ひどい声だなと思ったのは、ホーリ&ブライト日本語だな。
風邪ひいてるのか、歌い過ぎでノド疲弊してるのか、わからないけど。

684:伝説の名無しさん
17/10/19 23:22:26.15 .net
アワディケ以降かな、
「なんでこんな音がモコモコしてんの?」
と思い始めたのは

685:伝説の名無しさん
17/10/19 23:32:14.15 .net
ワンディメンションマンの On sale now なんてひどい鼻声じゃない?

686:伝説の名無しさん
17/10/20 00:19:21.46 .net
ソロじゃねーの
「エンジェ~ル」(ファンタジア)とか酷いじゃん
「別れの予感…アリ」(予感)も酷いけど
どのアルバムも風邪曲あるよなw
風邪曲集めてみたい

687:伝説の名無しさん
17/10/20 01:06:56.20 .net
「風邪のセレナーデ」って超名曲だよな

688:伝説の名無しさん
17/10/20 01:21:47.03 .net
知らないなあ

689:伝説の名無しさん
17/10/20 01:26:41.13 .net
>>681
ONE BY ONEも酷い
良い曲だし、勿体無い

690:伝説の名無しさん
17/10/20 01:31:41.44 .net
>>683
タケの曲じゃ

691:伝説の名無しさん
17/10/20 01:55:29.24 .net
>>677
アワディケのショック、ショック、ショックだよ

692:伝説の名無しさん
17/10/20 11:26:09.68 .net
石油がない
紙もない
ご飯も炊けてない~

693:伝説の名無しさん
17/10/20 12:59:15.94 .net
限界集落なの?

694:伝説の名無しさん
17/10/20 14:00:34.78 .net
デレビも無え
ラジオも無え
車もそれほど走って無え

695:伝説の名無しさん
17/10/20 14:01:42.55 .net
ツイや顔本に比べてここは過疎ってるな

696:伝説の名無しさん
17/10/20 17:12:00.39 .net
あいつらは各々が分断されて書き込みに繋がり無いけどな

697:伝説の名無しさん
17/10/20 21:11:24.63 .net
ゴダイゴの話は出来無い人達w
タケの声スレにしたら?

698:伝説の名無しさん
17/10/20 22:07:00.37 .net
>>692
ゴダイゴ全体の話がしたいなら
あなたがすればいいのよ
タケの声の話をしたっていいのよ

699:伝説の名無しさん
17/10/20 22:13:34.41 .net
したってすぐにタケ声・タケ体型の話に移っちゃうからねえ
もう無理よ
どうせそんなものだし

700:伝説の名無しさん
17/10/20 23:03:26.41 .net
ゴダイゴのアルバムでは
CMソンググラフィティ1が一番好き

701:伝説の名無しさん
17/10/20 23:12:06.12 .net
浅野氏のストラトがフェンダーがグレコが…
って話する人いないね
一番あっていい話題だけど

702:伝説の名無しさん
17/10/20 23:20:12.00 .net
Rock Bass Method by Steve Fox
ベース教本?の音源つべにあがってるけど
スティーヴは日本語ペラペラなのに
わざと外国人ぽく演じてるのかね?

703:伝説の名無しさん
17/10/20 23:21:01.64 .net
わー、素敵!ゴダイゴの話題よ!

704:伝説の名無しさん
17/10/20 23:26:24.22 .net
CMソンググラフィティの歌は全部いいよねー
ババア的には企業が泥臭くもイケイケドンドンだった頃だなあとも

705:伝説の名無しさん
17/10/20 23:27:30.95 .net
音楽と楽器について無知なのがゴダオタ

706:伝説の名無しさん
17/10/21 00:43:53.07 .net
>>700
だから何よw

707:伝説の名無しさん
17/10/21 01:01:52.82 .net
だからタケの声と容姿しか語れないって事やな

708:伝説の名無しさん
17/10/21 01:29:08.78 .net
ミュージックエッセイ『レナ』みたいな
ゴダイゴ本が欲しかったなー。
レコード制作の裏側が克明に書かれたものが。
断片的には雑誌に載ってたみたいだけど。
名盤ドキュメントを期待して待つか

709:伝説の名無しさん
17/10/21 01:34:15.24 .net
未来永劫


710:そんな本は出ませんよ 誰もタケの声と容姿以外に興味ないし ゴダイゴの事なんて誰も興味ないだろ



711:伝説の名無しさん
17/10/21 01:42:08.37 .net
>>703
チミはネガティブな根暗だなあ

712:伝説の名無しさん
17/10/21 01:42:48.20 .net
間違えた >>704へのレス

713:伝説の名無しさん
17/10/21 08:16:50.33 .net
何怒ってるのかわかんないわ
元アイドルの5ちゃんスレで

714:伝説の名無しさん
17/10/21 08:36:55.33 .net
だよね
元々お子ちゃまのアイドルバンド

715:伝説の名無しさん
17/10/21 08:51:42.87 .net
BOW (((o(*゚▽゚*)o))) BOW

716:伝説の名無しさん
17/10/21 08:56:45.99 .net
>>695
同じく 
あれいいよね!!

717:伝説の名無しさん
17/10/21 09:34:23.12 .net
Nightimeは少子化の歌

718:伝説の名無しさん
17/10/21 09:41:59.07 .net
>>710
あれゴダイゴのアルバムって言えるのか?

719:伝説の名無しさん
17/10/21 09:59:43.50 .net
>>712
釣りか?

720:伝説の名無しさん
17/10/21 10:02:38.10 .net
>>713
タケカワユキヒデ+ゴダイゴ他演奏時代のが多いからって意味じゃない?
URLリンク(www.studio-g3.com)

721:伝説の名無しさん
17/10/21 10:16:48.89 .net
当人たちが「アルバム」としてるんだからアルバムでいいじゃないか
面倒臭いわ(´・ω・`)

722:伝説の名無しさん
17/10/21 11:24:26.74 .net
アンクルジョンキャンミャオライクキトゥン

723:伝説の名無しさん
17/10/21 11:28:21.38 .net
アンクルジョンキャンヒーホライカドンキー
アンクルジョンヤバイw

724:伝説の名無しさん
17/10/21 11:32:44.01 .net
ハウスのサントラをゴダイゴのアルバムと言うのと一緒

725:伝説の名無しさん
17/10/21 12:03:35.93 .net
ハウス、9月にチャンネルNEKOでやってたから「東京駅にたむろすゴダイゴ」を久しぶりに見たw
10年近く前やっとアメリカで初公開されたらしいけど海外レビューが深くておもしろい

726:伝説の名無しさん
17/10/21 13:35:56.01 .net
ふーん。そうなのか。

727:伝説の名無しさん
17/10/21 14:06:51.70 .net
一番好きとかいうのが余りゴダイゴとして作られてないアルバムって微妙だよなw
あれは他に収録するところがないから集めたんだろう

728:伝説の名無しさん
17/10/21 14:19:31.87 .net
アンクルジョンってジョニーがモデルだったっけ?

729:伝説の名無しさん
17/10/21 14:20:54.71 .net
>>722
違うよ

730:伝説の名無しさん
17/10/21 15:01:18.30 .net
ジーンズのキャラクターがモデル、かな?
ビッグジョンは初の日本ブランドジーンズで、当時は人気なかったw
子供のわたしは、よくこれをはかされたw
このCMでイメージアップしたのかな?

731:伝説の名無しさん
17/10/21 15:06:11.13 .net
>>719
トミーのTシャツ、まだ?GodiegoじゃなくてGODAIGOなのね
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

732:伝説の名無しさん
17/10/21 15:24:20.85 .net
英米人にとってはゴーディエゴと読めちゃうからなんだろうけどね

733:伝説の名無しさん
17/10/21 15:33:25.57 .net
なるほどありがとう
では、ライブでやる可能性もゼロではないのかな
最後の話し声はジョニーか…

734:伝説の名無しさん
17/10/21 21:18:10.91 .net
ライブでCMソンググラフィティの中で一つだけ!と言われたとして
「アンクルジョン」って答える人はすごくレアな気がするけどそんなことないかな
わだすはモーニングアフターが聞きたいです
すごくセクスィーな歌ですよね

735:伝説の名無しさん
17/10/21 21:35:37.03 .net
あのこはセクスィー 見るからにこわそう

736:伝説の名無しさん
17/10/21 23:41:14.47 .net
>>721
好きなものは人それぞれ違う

737:伝説の名無しさん
17/10/21 23:52:57.03 .net
ワシはアルバム「カトマンドゥ」が一番好きじゃわい

738:伝説の名無しさん
17/10/21 23:55:43.39 .net
>>726
San diego とか連想するよねえ
でもGodiegoのスペルの生みの親はダジャレ好きの米国人だし
3つに分けて書くとかすればゴーダイゴーって読めるだろうけど

739:伝説の名無しさん
17/10/22 00:01:55.23 .net
タケカワユキヒデさんの
お誕生日おめでとうございます

740:伝説の名無しさん
17/10/22 00:09:16.67 .net
ドッキドキしぃ~たぁ

741:伝説の名無しさん
17/10/22 00:31:17.26 .net
わたすタケと同じ星座の下に生まれやした
バランス感覚あってオシャレなのかなあ、あの人

742:伝説の名無しさん
17/10/22 00:35:30.38 .net
小池百合子
笑福亭鶴瓶
水谷豊
なぎら健壱
タケカワユキヒデ
65歳 いろいろだなー

743:伝説の名無しさん
17/10/22 02:05:02.92 .net
タケカワ、今日のライブのMCでリハーサル嫌いとか、アレンジが覚えきれないから、
カンペ必要とか開き直って言ってた。
今日のライブ、タケカワの罰ゲームライブだね。タケカワ気の毒に感じたが、
冷静に考えたら、恥辱だから高いのか。。。チケット代。

744:伝説の名無しさん
17/10/22 03:06:37.47 .net
>>737
あの話、真に受けるとは情けないwww
確かに自分達が唄ってあのお値段では納得いかないババア軍団が策略してる

745:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:37:28.85 .net
>>731
初回限定ブルーディスクだな
って、ブルー以外あるんかい?

746:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:39:47.87 .net
>>739
ある
所持してる人がツイに画像を上げてたよ

747:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:53:03.41 .net
>>739
黒い奴もあるよ持ってないけど
案外黒い奴の方がレアだったりしてw

748:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:30:37.42 .net
ドラッグの話かい?

749:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:53:27.59 .net
>>738
ババア同士の争い?

750:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:30:21.25 .net
>>740
>>741
あるんやなー
知らなんだ おおきに

751:伝説の名無しさん
17/10/22 21:30:06.26 .net
昨日放送された番組から 
リトルグリーンモンスター・川畑要・三浦大知・上白石萌音による歌唱動画
こういう番組で歌われると自分は嬉しい
リトグリ♪君は薔薇より美しい♪銀河鉄道999《History of pops 70's》
URLリンク(www.youtube.com)

752:伝説の名無しさん
17/10/22 21:36:46.05 .net
これは凄い!見てないけど凄い!

753:伝説の名無しさん
17/10/22 22:29:22.28 .net
アイドル系にカバーされるのはイヤだ

754:伝説の名無しさん
17/10/22 23:38:58.79 .net
>>745
見てなかったので、ありがたいです
次の時代の人にずっと歌い継がれて行く曲になって欲しいですね

755:伝説の名無しさん
17/10/23 00:24:43.77 .net
>>738
僕とシングなんとかって
長渕の巡恋歌コピペを思い出すわ

756:伝説の名無しさん
17/10/23 07:54:37.94 .net
メンバーもファンも世を去った後
残るのは音楽だけだからね
アーティストにとって
後世に作品が残るのは最高のこと

757:伝説の名無しさん
17/10/23 09:08:37.67 .net
遺るかどうかは知らんが

758:伝説の名無しさん
17/10/23 21:25:06.68 .net
田中のツイ、反吐でそう
もう奴の本も解説書いたCDも買わない

759:伝説の名無しさん
17/10/23 21:49:12.86 .net
俺は電子音楽インジャパンをヤフオクで売ったよ

760:伝説の名無しさん
17/10/23 23:17:12.43 .net
>>752
今まで買ってたのかよwwww
>>753
こっちは売ったのかよwwww

761:伝説の名無しさん
17/10/23 23:28:13.36 .net
>>747
エドワード・エルガーもあの世で
同じ事を思ったのだろうか?
「私の威風堂々をアイドルバンドにカバーされるのはイヤだ」ってねw

762:伝説の名無しさん
17/10/24 00:03:57.03 .net
言うよね〜

763:伝説の名無しさん
17/10/24 00:39:36.00 .net
どんだけ~

764:伝説の名無しさん
17/10/24 01:18:48.55 .net
ワイルドだろぉ?

765:伝説の名無しさん
17/10/24 01:39:25.36 .net
こんなん出ましたけどぉ?

766:伝説の名無しさん
17/10/24 01:41:14.75 .net
なんでだろお?なんでだろお?

767:伝説の名無しさん
17/10/24 06:31:58.92 .net
ゲッツ!

768:伝説の名無しさん
17/10/24 09:14:15.93 .net
残念!

769:伝説の名無しさん
17/10/24 11:00:46.43 .net
ヒマジン all the people 〜♫

770:伝説の名無しさん
17/10/24 12:01:05.26 .net
すんつれーすますたっ

771:伝説の名無しさん
17/10/24 12:20:56.17 .net
11月に入ってすぐ開腹手術するんだけど
19日のコンサート行けるかな
絶対行きたいから傷口痛くても行ってやるー

772:伝説の名無しさん
17/10/24 12:58:30.49 .net
>>765
何かあったら迷惑ですよ

773:伝説の名無しさん
17/10/24 13:35:26.26 .net
>>766
余命少ないんだから見せてあげなされ

774:伝説の名無しさん
17/10/24 14:45:06.59 .net
ラストアワーかいな

775:伝説の名無しさん
17/10/24 15:02:17.74 .net
♪ど~でもいいですよ

776:伝説の名無しさん
17/10/24 17:34:16.02 .net
明るく振る舞ってるのが痛いいたしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch